2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国民「判子は日本の文化だ!判子を廃止するな!」日本政府「国民がそこまで求めるなら…仕方ない」

1 ::2021/05/05(水) 21:52:48.68 ID:YI226OVy0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
「人生の節目にハンコを押したい」と強い世論…婚姻届への押印、任意で存続
2021/05/05 19:30

 法務省が廃止を表明した婚姻届と離婚届への押印が、任意で存続されることになった。「人生の節目にハンコを押したい」との強い世論を受けたものだ。

 政府が進める行政のデジタル化の一環で、法務省は昨年10月、婚姻届や離婚届を含む行政手続きについて押印の廃止を表明した。署名のみでの届け出を可能にするデジタル改革関連法案が現在、国会で審議中だ。

 ところが、押印廃止の発表後、同省には「婚姻届に印鑑を押せるようにしてほしい」「重要な文書に押印をするのは明治時代からの慣習だ」などの意見が寄せられ、一転して任意での押印を認めることとした。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210504-OYT1T50158/

2 ::2021/05/05(水) 21:53:27.89 ID:ndvTlNNo0.net
はんこ屋が必死だなw

3 ::2021/05/05(水) 21:54:21.65 ID:doKC7KA20.net
反抗期か

4 ::2021/05/05(水) 21:54:48.60 ID:jGw/oF/S0.net
明治なんだな
婚姻制度にしても概ね明治だろうけど

5 ::2021/05/05(水) 21:55:02.03 ID:fCDv03I30.net
〇んこは大事なんだよ

6 ::2021/05/05(水) 21:55:07.15 ID:WUXPdwL60.net
はんこをおさなきゃ、それをみとめたことにならないことをわからないやつが多すぎる
日本の国民はいつの間に腐ってしまったんだ

7 ::2021/05/05(水) 21:55:18.89 ID:2u5qFOAr0.net
ビニール袋有料化の時に耳を傾けましたか?

8 ::2021/05/05(水) 21:55:28.64 ID:qvUfSjVZ0.net
そんな世論初めて聞いた

9 ::2021/05/05(水) 21:55:58.29 ID:7pX58SVF0.net
>>1
そこそこの企業勤めてるけどハンコなんて
書類作成ついでに印刷しといても誰からも咎められない
ハンコという文化が、完全に形骸化してるよな

そのつかれてるハンコが、どういうものなのかをいちいちみんな気にしてない
印刷でいいんなら廃止してくれなくても全く構わないけど?

10 ::2021/05/05(水) 21:56:20.55 ID:KVFdysmP0.net
>任意での押印

シャチハタでもいいの?

11 ::2021/05/05(水) 21:56:49.93 ID:CaUy7kXT0.net
それより確定申告の判子廃止してくれよ
失敗したら書き直しだしマイナンバー書くんだからもういらんだろ

12 ::2021/05/05(水) 21:57:05.98 ID:HFXhVtIG0.net
明治からなら捨ててもいいだろw

13 ::2021/05/05(水) 21:57:15.72 ID:GowkDgQK0.net
はんこなんてどうでもいい。
くだらんことに耳かたむけるな

14 ::2021/05/05(水) 21:57:26.05 ID:BG4lovMj0.net
廃止して
押すのは自由にしろよ

15 ::2021/05/05(水) 21:57:36.83 ID:+YXVHy8/0.net
使いたい奴もいるだろ
何でそこまで敵視すんのか分からん

16 ::2021/05/05(水) 21:57:59.20 ID:CaUy7kXT0.net
つうかこんな世論嘘だろ
どこで調査した世論なんだよ?

17 ::2021/05/05(水) 21:58:03.75 ID:Sb9yI9RY0.net
廃止とかになると一定数こういうのは出るな
もともとどっちでもいいものだから

18 ::2021/05/05(水) 21:58:13.87 ID:i0nGoQ2E0.net
世論(工作)だろ

19 ::2021/05/05(水) 21:58:23.79 ID:7pX58SVF0.net
>>15
外国人にはない文化だから、参入障壁になってるんじゃね?
特に特亜の連中

20 ::2021/05/05(水) 21:58:27.58 ID:vcAiwT5+0.net
そこまで節目区切りにこだわるなら血判でよかろう
何がハンコだこの野郎!

21 ::2021/05/05(水) 21:59:09.77 ID:CaUy7kXT0.net
>>15
使いたくねえ奴にまで使わせるからだよ
使いたい奴だけ勝手に使わせとけ

22 ::2021/05/05(水) 21:59:12.14 ID:YVY3Q5QO0.net
逆にハンコ押したいとか言ってるガイジ殺して良い法案作ろうぜ

23 ::2021/05/05(水) 21:59:18.16 ID:f8ufT/bX0.net
>>11
事情があるのかもしれんが電子で出せば解決だ

24 ::2021/05/05(水) 21:59:18.95 ID:aSE+XdTT0.net
>>3
ちょっと うっ となった

25 ::2021/05/05(水) 21:59:21.07 ID:zHdAbOun0.net
>>11
今年ハンコ押し忘れたけどちゃんと受理されたぞ

26 ::2021/05/05(水) 21:59:31.79 ID:1X8tjz+S0.net
誰でも押せるから意味がないんだよ 拇印にしろ

27 ::2021/05/05(水) 21:59:40.82 ID:YrLNNnu70.net
テレワークとかほざいてもハンコ押しに出勤しないとダメだしな

28 ::2021/05/05(水) 21:59:55.30 ID:PXB30gBE0.net
は?

29 ::2021/05/05(水) 21:59:55.67 ID:fSmTDKxS0.net
おし…押印!

30 ::2021/05/05(水) 22:00:17.52 ID:m3JTi/MH0.net
ハンコは良いよね

31 ::2021/05/05(水) 22:00:22.11 ID:juK9RpBF0.net
逆に明治そこそこの歴史しかないならいらねーよ

32 ::2021/05/05(水) 22:01:27.53 ID:42JZrUV10.net
判子の偽造なんて簡単だし実印とか全く意味が無い

33 ::2021/05/05(水) 22:01:40.11 ID:cjPI0VNk0.net
今ハンコいらないってなってるのか知らんけど住民票だか取るのにハンコ押せって言うから100均で売ってるハンコおすけどあのハンコになんの意味があんだよ

34 ::2021/05/05(水) 22:02:27.42 ID:PXB30gBE0.net
免許偽造されちゃえば実印だって簡単に変えられちゃうからな
それで被害に遭っても役所はマジで知らんぷりするからw

35 ::2021/05/05(水) 22:02:36.52 ID:UlMXiPFz0.net
どうせシャチハタとか団体からの口利きだろ

36 ::2021/05/05(水) 22:02:46.89 ID:Q6a5w2Ww0.net
>>26
マイナンバーにDNA登録して血判の方が確実

37 ::2021/05/05(水) 22:03:01.55 ID:Kcx2s2Nk0.net
ハンコ下さい

38 ::2021/05/05(水) 22:03:44.19 ID:zn+9eqSt0.net
割り印は便利

39 ::2021/05/05(水) 22:04:00.52 ID:nN9nrBQa0.net
終わりだよこの国

40 ::2021/05/05(水) 22:04:17.53 ID:ZWHDIECY0.net
これが現自民党の限界
しがらみだらけの今の自民党じゃ日本は永遠に変われないし発展しない
与野党含めて政治のガラガラポンが必要
自民党でも改革派はいる自民党自身が今こそ古い自民党を破壊する時

41 ::2021/05/05(水) 22:04:33.35 ID:58e5XIJJ0.net
>>15
金融関係が商売やりづらくなるから
あと詐欺師とか

42 ::2021/05/05(水) 22:04:36.85 ID:zBknMAuX0.net
>>32
だからこそのメリットあるだろ
あまり厳しくすると死蔵して流通止まる

43 ::2021/05/05(水) 22:05:50.41 ID:zBknMAuX0.net
>>41
でもそこが土地の流通とか加速してくれてるし経済的には守るべきだろ

44 ::2021/05/05(水) 22:06:42.32 ID:wObEHB9y0.net
署名も上手な人は綺麗にトレースできる
電子証明は殆どの場合に本人が独力で証明する手段にはならない
もう終わってるな>>32

45 ::2021/05/05(水) 22:06:42.58 ID:tFwyd6DX0.net
仕事場ではシャチハタ玄関に置いといて、
荷物置いた配達員に勝手に押してもらってるけど
たまに佐川がスマホにサインしろとか面倒だった。(今はコロナでなくなったんだろう)
ハンコが便利だと思ったのはそれくらいかな

46 ::2021/05/05(水) 22:07:25.28 ID:Q9UMDxdZ0.net
印鑑登録した印鑑以外なんて意味ないから

あれだろ、たぶん最近役所系に出す文書にある「直筆は押印省略可」とか言う奴だろ
印鑑押したい奴は勝手にやれって事だよな

印鑑証明不要なら別に珍しい名字以外は100均にもあるし「印刷+印鑑」よりも直筆の方が信憑性ありそう

47 ::2021/05/05(水) 22:07:35.93 ID:SPrO1CIy0.net
>>44
>>36

48 ::2021/05/05(水) 22:07:42.30 ID:8Uj0vst50.net
>>8
結婚する人減ったからね

49 ::2021/05/05(水) 22:07:46.05 ID:sVypMOpH0.net
それなら今後婚姻届にはちんこ拓とまんこ拓でも押させりゃいい

50 ::2021/05/05(水) 22:07:52.17 ID:GZAXNsRi0.net
信長が作ったんだよな ハンコとその押印文化・・・
オサレ星人だわさ
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ 人間50年・・・
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''

51 ::2021/05/05(水) 22:08:17.37 ID:trtDfRpD0.net
一度刻みでお辞儀角度設定できる電子印は頭おかしいと思った

52 ::2021/05/05(水) 22:08:31.92 ID:hfkkXdJ30.net
好きにしろ

ていうか電子化の優先度間違ってるだろ
最初に対応するのは転出転居の届け出の電子化・効率化だろ

53 ::2021/05/05(水) 22:09:28.03 ID:O5MQuBsU0.net
終わりだよこの中国

54 ::2021/05/05(水) 22:09:35.36 ID:zG13QDIN0.net
シャチハタ可にしとけば有用だろ
サインするほうが疲れる

55 ::2021/05/05(水) 22:10:31.22 ID:eBMb0wkN0.net
それ国民じゃない

56 ::2021/05/05(水) 22:10:31.46 ID:5YG8sLR00.net
ハンコ押してもいいけど押さなくても問題無くするってだけでしょ
別にいいんじゃないの

57 ::2021/05/05(水) 22:10:41.61 ID:zG13QDIN0.net
>>52
それだよな
紙自体やめればハンコも使わなくなるのにハンコだけなくされてもね
直筆のほうが疲れるわ

58 ::2021/05/05(水) 22:11:05.07 ID:cNKK+uTA0.net
判子よりも苗字の同音異字体を無くして常用漢字に統一してほしい
あんなん絶対最初に書き間違っただけだろ

59 ::2021/05/05(水) 22:11:27.76 ID:QKUD1iZU0.net
>>10
拇印でもいい
要は判子議連の抵抗

60 ::2021/05/05(水) 22:12:12.99 ID:QKUD1iZU0.net
>>15
無駄だから

61 ::2021/05/05(水) 22:12:36.92 ID:rstima7A0.net
世論調査してたか?

62 ::2021/05/05(水) 22:12:38.04 ID:Ht4mspGH0.net
好きにしてくれ
もう婚姻届出すこともないだろうし

63 ::2021/05/05(水) 22:13:06.27 ID:rQbd8V0C0.net
じゃあおまいら銀塩写真ばっしゃってやって
魂吸い取られてろwww

カメラ産業潰したくせにw
電子化にアレルギーがあるんじゃねーのかよw

64 ::2021/05/05(水) 22:13:22.15 ID:CirwNj7J0.net
最近社内承認はメールだわ
承認しましたって言うだけのつまらんメールを大量にとってあるw
別に偽造しても構わんのだが面倒くさいしな

65 ::2021/05/05(水) 22:13:26.60 ID:o+HoYZuV0.net
前から署名さえあれば押さなくても問題なかったと思うが

66 ::2021/05/05(水) 22:13:30.35 ID:YDbFb5zq0.net
は?
何処で調査したんだよ

67 ::2021/05/05(水) 22:14:14.39 ID:1dOabMBp0.net
署名がめんどくさいからの判子だろ

68 ::2021/05/05(水) 22:14:35.31 ID:zCR6Wk1+0.net
書類を電子化したら自ずと判子押す所無くなるだろうにな
そうやって全部を電子化して行けば判子はそのうち自然消滅する

69 ::2021/05/05(水) 22:14:45.39 ID:YDbFb5zq0.net
ああ、別にハンコじゃなくても良いのか
じゃあええやんな

70 ::2021/05/05(水) 22:15:37.29 ID:B/PfaNWJ0.net
俺にも聞けよ
別に求めてない

71 ::2021/05/05(水) 22:15:48.56 ID:+GfWYecH0.net
>「重要な文書に押印をするのは明治時代からの慣習だ」

思ってたより浅い歴史しかねえんだな

72 ::2021/05/05(水) 22:16:17.38 ID:zFv+UiuD0.net
吠えろマンモスくん牙製の高級な実印が欲しい

73 ::2021/05/05(水) 22:16:45.42 ID:1dOabMBp0.net
タブレットで署名させんなよ!うまくかけねえし

74 ::2021/05/05(水) 22:17:01.71 ID:+Mir7Faq0.net
ハンコ押すだけが仕事な老害ごと排除しろ

75 ::2021/05/05(水) 22:17:18.50 ID:o+HoYZuV0.net
>>57
>>52
まあ海外の婚姻は教会婚だったりで日本みたいに書類だけってことはなく、かなり面倒なわけだからこれ以上簡単にするな的な意見はわかる

76 ::2021/05/05(水) 22:17:20.61 ID:zFv+UiuD0.net
わいの実印、車買うときに作った2000円くらいの安物やねん

77 ::2021/05/05(水) 22:17:26.88 ID:7pX58SVF0.net
>>73
クレカの決済か?あれ横棒一本で普通に通るぞ

78 ::2021/05/05(水) 22:18:15.48 ID:+VcCRBC40.net
伝統は守らないと
日本はもうそれでしか
生き残れないのどからさあ

79 ::2021/05/05(水) 22:18:17.56 ID:1dOabMBp0.net
>>77
違う保険の契約とか

80 ::2021/05/05(水) 22:18:26.22 ID:+xtq3Sme0.net
てか婚姻届や離婚届ってそこが論点じゃなくて
自治体の夜間窓口に直接持って行くために自治体職員を常駐させる意味があるのかないのかとか
そのへんじゃないの?

81 ::2021/05/05(水) 22:18:59.55 ID:ZDRT7LSX0.net
>>19
世界中にスタンプとして有るぞ
現在も証明書の原本には必ずスタンプ押してある

82 ::2021/05/05(水) 22:19:42.77 ID:CbCFlq/y0.net
嘘つけ

83 ::2021/05/05(水) 22:19:45.30 ID:SYczlMvh0.net
>>19
玉璽「………」

84 ::2021/05/05(水) 22:19:53.64 ID:nTCO4EQn0.net
いきなりですがちんこが好きです

85 ::2021/05/05(水) 22:20:00.89 ID:zCR6Wk1+0.net
>>80
祭日に持って行ったら、投函箱があっただけだったぞ

86 ::2021/05/05(水) 22:20:27.08 ID:ev03PQta0.net
シャチハタとかならいいけど実印はなくしたときが非常にめんどくさい
探すのも変更手続きも

87 ::2021/05/05(水) 22:20:36.61 ID:hHDDJona0.net
ばかやろう!

88 ::2021/05/05(水) 22:20:49.46 ID:pKbBi+yL0.net
任意なら別にいいだろ
本当に任意だよな?

89 ::2021/05/05(水) 22:22:07.00 ID:8Ln3qUY80.net
【注意喚起】睡眠不足のデメリット一覧


頭が超絶悪くなる
免疫力が下がる
集中力無くなる
勃起しずらくなる
老ける
ハゲる
肌が荒れる(顔が汚くなる)
粘膜が荒れる→口内炎ができる
認知症リスクUP
うつ病リスクUP
糖尿病の発症率UP(メラトニン不足)
慢性頭痛の発症率UP
自律神経が乱れる
記憶力と認知能力に悪影響
成長ホルモンが阻害される
レプチン分泌減少とグレリン増加(肥満へ)
交感神経優位になり血圧上昇
ストレスが増加する
増加したストレスにより睡眠障害の悪循環
怒りやすくなる
人間嫌いになる
日中の疲労感と倦怠感
集中力が欠如しパフォーマンスが落ちる
吐き気や目まいの症状が出ることがある
メンタルが落ち込みやすくなる
酔っ払った時と同じ脳になる
眠くて眠くてどうしょもなくなる

ほか多数

90 ::2021/05/05(水) 22:22:32.75 ID:sX9iste00.net
ハンコ屋が集まれば世論になるのかよw

91 ::2021/05/05(水) 22:22:43.71 ID:WJqCI9BY0.net
やってるこたあ変わらねえんだからいらないよ

92 ::2021/05/05(水) 22:22:46.32 ID:zbvXbVoK0.net
ホントくだらんよなぁw

93 ::2021/05/05(水) 22:22:53.91 ID:TZWpgTt6O.net
イラン

94 ::2021/05/05(水) 22:23:14.76 ID:0u7vc7hc0.net
いらんのは承認して責任分散させるためにポンポン押すやつだ
印鑑なくしたところでシステム変えなきゃ意味無いが

95 ::2021/05/05(水) 22:24:30.00 ID:1wJ1p2tR0.net
ハンコは押した人が誰かが解ればいいもの
責任がついて回るものだ
ハンコである必要はないけど現時点では二千年くらい実行力が確証されてるからな

96 ::2021/05/05(水) 22:25:08.34 ID:i6OPfnqg0.net
>>94
今の流れってそれは消えずに申請書の証明印廃止になってるからアホだわな

97 ::2021/05/05(水) 22:25:59.10 ID:CGFXv9uq0.net
荷物の受け取りサインしたくないからあれはハンコでいいわ

98 ::2021/05/05(水) 22:26:54.19 ID:ZmoB/2Zw0.net
>>5
国によって○に入る文字が違うんやなって

99 ::2021/05/05(水) 22:28:01.34 ID:6nd6+/8l0.net
ハンコ一発!

100 ::2021/05/05(水) 22:28:49.49 ID:EE/rR0o20.net
任意ということは押さなくていいわけだしまあ良いと思う

101 ::2021/05/05(水) 22:32:07.08 ID:7pX58SVF0.net
>>97
最近、クロネコですらAmazonにならって
受け取りサイン要りませんっていう仕組みに変わってるけど

102 ::2021/05/05(水) 22:32:24.66 ID:OEfWJAx00.net
まず御名御璽を廃止する所から始めるべきだな
こんなもん元々の日本にはなかった
シナ由来だから廃止してしかるべきだ

103 ::2021/05/05(水) 22:35:08.07 ID:nHj09w+00.net
サインするよりハンコぽんぽん押した方が楽やん

104 ::2021/05/05(水) 22:35:37.68 ID:tVwLueL70.net
ストレス溜まった時にハンコを意味もなくチラシの裏に押しまくるとスッキリするんよね。

105 ::2021/05/05(水) 22:35:47.10 ID:DXZsIlFu0.net
>>3
理由なき判子

106 ::2021/05/05(水) 22:35:49.57 ID:ddGuzqHY0.net
押したきゃ押せば良いんじゃないの?

107 ::2021/05/05(水) 22:36:25.73 ID:SSbWc4hJ0.net
任意ならかまわん

108 ::2021/05/05(水) 22:36:27.16 ID:gAR/XF/u0.net
電子判子でええやん、あれ楽すぎ

109 ::2021/05/05(水) 22:36:58.44 ID:Vc9xZMo+0.net
痛印は良いぞ

110 ::2021/05/05(水) 22:37:37.17 ID:XUkHNaB+0.net
「人生の節目にハンコを押したい」

チラシの裏にでも押しとけ。

111 ::2021/05/05(水) 22:37:40.94 ID:CVX3vvt30.net
使いたければ使うでいいんじゃないの。使わないとダメっていうのがおかしいのであって。

112 ::2021/05/05(水) 22:38:06.39 ID:8Tqi+2W30.net
ま、この調子でどんどん世界から置いていかれようぜ
みんなでお手て繋いで一緒に落ちぶれれば怖くない

113 ::2021/05/05(水) 22:38:17.19 ID:MbYhbFwz0.net
別に全部無くすわけでもないし、無駄なもん削れってだけ

114 ::2021/05/05(水) 22:39:15.75 ID:SN4Typ7b0.net
全てめんどくさいんです
こどおじとして何もしないで余生を過ごすわ

115 ::2021/05/05(水) 22:40:50.08 ID:herpWzzV0.net
若いマンコなら押しますよ

116 ::2021/05/05(水) 22:42:00.17 ID:/ogRx0KM0.net
判子押してくれよ!

117 ::2021/05/05(水) 22:42:13.38 ID:CGFXv9uq0.net
>>101
先週、佐川急便がきたけどハンコ押したよ、奈良ね

118 ::2021/05/05(水) 22:46:23.86 ID:UkOJv20x0.net
半死で生きたままの象の象牙を顔面ごと削りとってんだが
やめろ判子は
判子無しのネット銀行が問題なく運営してる

119 ::2021/05/05(水) 22:47:33.42 ID:cZtmwPHa0.net
言ってるのはんこ屋だろ

120 ::2021/05/05(水) 22:47:47.98 ID:PNkfNf0J0.net
アマゾン以外の配達は佐川も含めてハンコ押してと言われるな。

121 ::2021/05/05(水) 22:49:28.98 ID:mxT+O3nj0.net
いやハンコめんどくせえよいらねえ

122 ::2021/05/05(水) 22:51:12.68 ID:c7aMyWBp0.net
韓国ドラマでもハンコ使ってたよ?

123 ::2021/05/05(水) 22:52:34.27 ID:PWUU8jn+0.net
なんで全部が全部ってなるの?
一部使わなくてもできるようにしろよ

124 ::2021/05/05(水) 22:54:33.27 ID:I/xFgMcf0.net
判子なくして電子署名っていうけど
電子署名ってその署名を登録する事業者に金払うからな
しかも1年更新とかだったりする
これ新しい天下り利権なんだよね

125 ::2021/05/05(水) 22:54:41.72 ID:0Oa6A/080.net
責任取れよって意味だと思ってた。
もらうってより押させてる感じ。

126 ::2021/05/05(水) 22:55:15.11 ID:PWUU8jn+0.net
>>124
ハンコ屋が鞍替えすれば皆んな幸せだな

127 ::2021/05/05(水) 22:55:21.74 ID:jvFYgxJV0.net
血判じゃあかんのか?

128 ::2021/05/05(水) 23:00:24.82 ID:jfb7ONuB0.net
ハンコは無くならないと思う
サイン書くのめんどい

129 ::2021/05/05(水) 23:02:55.64 ID:+R+wz3S10.net
基本不要にして捺したい人は捺せば

130 ::2021/05/05(水) 23:04:14.88 ID:I/xFgMcf0.net
後海外ではサインガーって言ってるけどそのサイン証明ってものと
日本の印鑑証明書には大きな違いがある

日本の印鑑証明書はまさにその印影を公的機関が証明してるものだが
サイン証明の場合は「"このサインは間違いなくこの私山田太郎のものです"と
この自称山田太郎さんが宣言していることを証明します」というもので
「このサインは山田太郎の物である」ということは全く言っていない
つまり「もしこのサインでなんか問題があったらこの自称山田太郎が責任とるよ」と言っているだけ
まさに裁判前提のものなんだよね

131 ::2021/05/05(水) 23:04:48.61 ID:DXZsIlFu0.net
>>128
いちいち判子持ち歩く方が面倒臭い
サインに統一してくれ

132 ::2021/05/05(水) 23:08:18.33 ID:ftX/kQJw0.net
ハンコがあったら何が困るんだ?
俺がハンコ押したらお前に迷惑かけるのかよ

133 ::2021/05/05(水) 23:08:26.57 ID:9g7TyvWb0.net
>>3
盗んだシャチハタで走り出す

134 ::2021/05/05(水) 23:08:41.44 ID:wX1tE3QU0.net
そんな世論ねーよバカなんじゃねーの
なんなら国民投票やってみろや

135 ::2021/05/05(水) 23:09:13.65 ID:Uvruqr4Y0.net
電子ハンコもおじぎしてるの?

136 ::2021/05/05(水) 23:09:23.32 ID:herpWzzV0.net
認印だけでも廃止しろ

137 ::2021/05/05(水) 23:10:21.50 ID:8sKQR7WC0.net
要は日本文化に何でもケチつける連中だろ
キムチ臭いやつ

138 ::2021/05/05(水) 23:10:39.12 ID:OyJINtCh0.net
新一万円札
新五千円札
新千円札
ハンコ押してあるのはなぜ?

139 ::2021/05/05(水) 23:11:23.76 ID:ZNXEpIwR0.net
>>8
報道番組の街の声では普通に拾われていたぞw

140 ::2021/05/05(水) 23:14:45.06 ID:sjRboNzy0.net
要所要所ではあった方が良いと思う派なんだが
馬鹿丁寧っぷりを競い合いやがて慣例化して
何でもかんでもその「要所」にしてしまうのが、日本人気質の悪いところ

141 ::2021/05/05(水) 23:16:35.96 ID:ueNjuGIV0.net
ハンコ屋なんて死滅してるから今更どうでもいいわ

142 ::2021/05/05(水) 23:17:49.44 ID:9sPAcBi+0.net
サインでええやん

143 ::2021/05/05(水) 23:17:51.58 ID:X/DVd54t0.net
「意見が寄せられ」ってアホか
内部関係者に決まってんじゃねーか

144 ::2021/05/05(水) 23:20:31.15 ID:+qRR4DPJ0.net
判子がなくなってから手続きがややこしくなった
もういっそのことペーパーレスもしてくれ
わざわざ会計書類の紙を印刷しに出勤するのも嫌なのに

145 ::2021/05/05(水) 23:22:37.98 ID:Ol3hpnFj0.net
ハンコ押したいやつそんなおりゅ?

146 ::2021/05/05(水) 23:22:52.35 ID:tJ0R8sd30.net
>>130
ハンコだったら何かあった場合お上が責任を取ってくれるのか?

147 ::2021/05/05(水) 23:24:42.70 ID:Ic9f0HSY0.net
>>142
サインでいいんだよ

148 ::2021/05/05(水) 23:24:47.92 ID:HlWyAOBm0.net
悪筆だからサインしたくないな

149 ::2021/05/05(水) 23:28:54.88 ID:xP0KibE90.net
取引は判子押す意義があるけど婚姻届なんかなんでもいいだろ
血判押せば?特別感出るだろ

150 ::2021/05/05(水) 23:30:19.72 ID:6VMjnvt70.net
わざわざ政府にハンコ残すように要望出すとかアホやろ
こんなくだらない意見無視しろ
こんなんだからいつまでもこの国はIT化できないんだよ
さっさとデジタル申請できるようにしろや

151 ::2021/05/05(水) 23:30:21.96 ID:zreVLZNW0.net
明治なんて最近じゃないか
庶民に必要ないだろ

152 ::2021/05/05(水) 23:30:31.48 ID:IdMT9NoR0.net
河野大臣は本当に役にたたんな
場を荒らすだけかよ

153 ::2021/05/05(水) 23:31:46.03 ID:V9MSKePa0.net
神社の御札印刷した事あるけど御朱印てのもしっかり印刷だったよ

154 ::2021/05/05(水) 23:31:55.03 ID:8TLatnCd0.net
>>117
佐川と郵便はまだサインが必要だね

155 ::2021/05/05(水) 23:33:41.05 ID:WguQrcs70.net
そんな世論あるのか…

156 ::2021/05/05(水) 23:34:52.15 ID:VdIF+E7h0.net
象牙をやめろ

157 ::2021/05/05(水) 23:35:35.46 ID:uA5HGfQJ0.net
どっかの島の金印
御名御璽
赤い蝋に押し付けて封印

憧れでしたわ

158 ::2021/05/05(水) 23:36:08.76 ID:MfncixhS0.net
結論は押さなくてもいいが押したいやつは押せ 以上

159 ::2021/05/05(水) 23:36:10.10 ID:sjRboNzy0.net
>>152
行政周りの判子は既に結構減ってるぞ
用紙が間に合わなくて判子欄に打ち消し線引かれてたり

160 ::2021/05/05(水) 23:38:20.40 ID:VJ/WaIbQ0.net
入札で負けたけど入札書に一箇所判子が無いから翌日持ってこいて言われた
辞退扱いにしてくれと言ったが入札が成立しないからダメと言われて翌日1時間半かけて判子押しに行った

161 ::2021/05/05(水) 23:38:25.96 ID:eJlmYk3p0.net
国民から行政に提出するは判子は残せ
民間同士の判子は廃止しろ

162 ::2021/05/05(水) 23:39:10.16 ID:YDbFb5zq0.net
宅配、ハンコの要否がその時によって違って面倒くさい
書留以外はもう要らんだろ

163 ::2021/05/05(水) 23:39:15.88 ID:sFJwdQ5u0.net
まあどうせ電子印鑑なんかにされるくらいなら
安全面的に判子の方がいいかな

サインだけでもどうせ社印押しに行かないと

164 ::2021/05/05(水) 23:39:53.14 ID:io8UE4DR0.net
スタンプは使われているのだから、
判子も必要だろ。

165 ::2021/05/05(水) 23:40:56.09 ID:RXtCybkh0.net
僕もチンコを廃止するのはやめます

166 ::2021/05/05(水) 23:42:27.80 ID:xP0KibE90.net
宅配はシャチハタでいいなら押す意味ないと思うんだが何のために押してるんだあれ
何かしらの証明に使うならシャチハタダメだろ

167 ::2021/05/05(水) 23:42:32.29 ID:7MkIUQpb0.net
書類の印鑑なんてどうせ田中と中田が入れ替わってても誰も気づかんだろ

168 ::2021/05/05(水) 23:42:49.02 ID:CfoJz7av0.net
はんこは絶滅させろ
あんなもん詐欺師がボケ老人騙すゴールにしかなってない
アホらしすぎんだろ
折衷案はせめてサインもしくは拇印も認めるだな
朱肉需要でハンコ屋も延命できんだろ

169 ::2021/05/05(水) 23:44:51.25 ID:XAaV4JpU0.net
馬鹿だねえ

170 ::2021/05/05(水) 23:45:12.49 ID:x5qkYPqp0.net
一回なくしたらやっぱりあった方がよかったなっても遅いからな
間違いない本人確認の代替手段がない限りなくす意味がないわ

171 ::2021/05/05(水) 23:45:36.75 ID:fCRIbigL0.net
もう終わりだよこの国

172 ::2021/05/05(水) 23:46:00.13 ID:bN+frRud0.net
マイナンバーカードの電子証明書で電子印押させてよ

173 ::2021/05/05(水) 23:48:06.25 ID:DXbKMLDW0.net
デジタル判子でいいぞ
勿論データのやり取りで押してる仕草でピピッと音鳴らして画像表示させれやれば老人は騙せるだろう

174 ::2021/05/05(水) 23:48:48.37 ID:3vrmIfBd0.net
文化ってか伝統だよね

175 ::2021/05/05(水) 23:49:08.98 ID:Wq85nq3h0.net
そんな事してるとシンジローがハンコって石油からできてるんですよと言い出すゾ!

176 ::2021/05/05(水) 23:53:07.86 ID:44wPbTZT0.net
>>166
配達員が仕事サボらずにちゃんと届けてるか確認する為だよ
客全員の判子はコスト的にも簡単には用意出来ないからね
サインなら配達員の落書きでも通る

177 ::2021/05/05(水) 23:53:47.08 ID:K56T+biM0.net
これからハンコの代わりは何になるの?
サイン?指紋認証?

178 ::2021/05/05(水) 23:54:29.54 ID:9AvQwSkD0.net
まぁハンコで飯食ってる人も多々いるわけで一方的に悪とは言えない

179 ::2021/05/05(水) 23:59:06.04 ID:WUPhqjJL0.net
象牙とか取るなよ

180 ::2021/05/06(木) 00:00:23.91 ID:aZ+X61Kj0.net
巧妙な舘ひろしスレ

181 ::2021/05/06(木) 00:12:01.68 ID:lhwNRmC60.net
早く無くして欲しい

182 ::2021/05/06(木) 00:16:15.37 ID:Bq9ahgwT0.net
タブレットにサインしたな車屋。

183 ::2021/05/06(木) 00:21:04.63 ID:fD1jbusE0.net
公務員やが判子消えてサインになってめんどくなったのもある
何でもかんでも判子廃止すればいいってわけじゃないと思うがね
極端すぎなんだよ

184 ::2021/05/06(木) 00:26:32.45 ID:/qDKyMKZ0.net
うちの妻が数年前まで弁護士事務所でパラリーガルやってて

外国人の同意書や銀行口座を指定する書類をかなりの枚数見て来たらしいんだけど

外国人が邦銀に口座作る用に判子作ってるらしいんだけど
自分の名前を日本語の音にして漢字当てはめてる外国人がかなり多かったらしくて
判子眺めてるだけでも楽しかったって

日本人の友達とかが一緒に考えてくれたのかな?的な良い意味の漢字を使ってる人も多かったみたい

中国人は角形の判子の人が多いのも特徴って言ってた

185 ::2021/05/06(木) 00:27:32.52 ID:/0uBl4RI0.net
>>19
中国から印鑑教えてもらったくせに頭おかしいのか?

186 ::2021/05/06(木) 00:31:23.04 ID:iAch9Xa80.net
まあ様式美ってあるからね。任意なら別にええやろ。

187 ::2021/05/06(木) 00:36:07.07 ID:qNc5t2KE0.net
>同省には「婚姻届に印鑑を押せるようにしてほしい」「重要な文書に押印をするのは明治時代からの慣習だ」などの意見が寄せられ

ハンコ屋じゃねーか.....

188 ::2021/05/06(木) 00:37:03.80 ID:nW3lk+5W0.net
印鑑登録のめんどくささ

189 ::2021/05/06(木) 00:37:38.41 ID:l5zpL29A0.net
○想像してたハンコ廃止
紙を使わずに電子データでやりとり

○実際のハンコ廃止
紙にハンコせずにサインのみで済ます

190 ::2021/05/06(木) 00:38:52.46 ID:JEiEUqRQ0.net
>>187
少なくともこいつら個人の意見ってだけで世論ではないよな

191 ::2021/05/06(木) 00:41:35.72 ID:wVl1GN/w0.net
おはんこ

192 ::2021/05/06(木) 00:45:39.00 ID:eWENfdHM0.net
ハンコがないとダメっていうのは全く理解できないが
ハンコ全廃、書類全て署名になったら
それはそれで不便だって事になりそう。

狭いスペースにチマチマ書くのは無理だからハンコ押せば良いっていう
ハンコ本来のメリットだけ残せば良いんじゃね?
そこでハンコがないとダメとか言い出す意味のない事にこだわる
老害バカをぶち殺して良い事にすれば良い。

193 ::2021/05/06(木) 00:47:20.98 ID:go5XbaUf0.net
はんこやさんがこまるなら

194 ::2021/05/06(木) 00:51:58.04 ID:x49Z0luX0.net
はんこ議連とかあるしな

195 ::2021/05/06(木) 01:10:58.70 ID:AiGSl34H0.net
3Dプリンターがある今の時代、ハンコの偽造は印章の字体にかかわらず簡単にできる。
特殊な技能も高額な装置もいらない。
つまり実印に証明能力など何もない。

196 ::2021/05/06(木) 01:11:24.96 ID:YaU0zKuS0.net
ハンコ文化がない外資に勤務していたことがあるが、
某部署の部長はサイン+日付記入を毎日数百枚とか結構大変そうだった。
たぶん1日2時間くらいは書類にサインしてたな
てか話しかけられた会話の最中も書類ろくに見ずにサインしてた
ハンコなら日付印押して完了なんだよな

197 ::2021/05/06(木) 01:14:11.47 ID:1jtQJ0EM0.net
>>5
いんこか?

198 ::2021/05/06(木) 01:15:49.63 ID:AkgoNAyo0.net
神楽坂はん子?

199 ::2021/05/06(木) 01:16:49.82 ID:GjcgbDOr0.net
指紋押しとけよ

200 ::2021/05/06(木) 01:21:58.30 ID:8b9WzB9A0.net
>>175
進次郎「これあまり知られてないですが、朱肉って油使ってるんですよ。貴重な資源。勿体ないですよね。」

201 ::2021/05/06(木) 01:27:19.45 ID:y9EsrF2l0.net
ビジネスの世界なら関係ないかもしれませんが、結婚等の儀式的な書面の作成には
儀式として判子を押したいという人は多いでしょう。
結婚式や葬式をしたいと思う人がいるように。
合理性だけでは説明できない手続というのはあるんですよ。

202 ::2021/05/06(木) 01:32:43.19 ID:fN6tCW1o0.net
電子化のための判子廃止だろ
電子化しろよ

203 ::2021/05/06(木) 01:46:44.79 ID:wSbvJnJf0.net
>>73
あれこそ意味あるんかね、筆跡もなにも無いわな

204 ::2021/05/06(木) 01:47:34.23 ID:WUi1rqlo0.net
ふざけんなよヘタレてんじゃねー

205 ::2021/05/06(木) 01:47:54.39 ID:0bT+b3rz0.net
任意ってことは実質的に強制?

206 ::2021/05/06(木) 01:57:11.17 ID:fP2Jpt5w0.net
>>68
紙から電子化して、グループウェア化されても、たらい回し電子押印承認文化は変わってないけど?w

207 ::2021/05/06(木) 01:58:20.61 ID:dMhuEKPD0.net
婚姻届は署名だけじゃなくて実印あった方がいいんじゃねぇかな。
勝手に婚姻届提出とかで問題起きそう。

208 ::2021/05/06(木) 02:01:16.34 ID:HQznGbhs0.net
>>5
パン粉マジ大事

209 ::2021/05/06(木) 02:19:56.86 ID:nuoWhlaB0.net
登記や相続は楽になった?

210 ::2021/05/06(木) 04:02:10.63 ID:Lm5ykH/n0.net
河野がポロッと口にした事で置き配と判子要らずが割と当たり前になっただけでも助かったよ
要る処では使い続ければいいし、無くとも回る処では減らせばいい

211 ::2021/05/06(木) 04:28:31.88 ID:1Ld3e78k0.net
>>5
でんこは大切にね!

212 ::2021/05/06(木) 05:28:50.56 ID:/1HdyYFW0.net
サインは面倒
ハンコなら押すだけポチッ

213 ::2021/05/06(木) 05:30:23.37 ID:nzkReUrR0.net
印は詐欺が横行する媒体なので廃止が倫理的にも廃止が望ましい

214 ::2021/05/06(木) 05:34:16.02 ID:j6WHiWz/0.net
国民に任せるとなかなか習慣変えないので
強制廃止がいい

215 ::2021/05/06(木) 05:59:46.70 ID:IHXy8EHm0.net
判子廃止するのに判子必要なの草

216 ::2021/05/06(木) 07:01:19.25 ID:ZCzugoWJ0.net
判子屋ギリギリやな。

217 ::2021/05/06(木) 07:16:38.47 ID:+92KLgMa0.net
>>10
シャチハタは駄目だろうが百均の三文判なら大丈夫

218 ::2021/05/06(木) 07:26:13.23 ID:w/2p1OuZ0.net
>>207
片方の当事者だけで離婚届を提出する場合は、本意かの確認のハガキが届くよ。

219 ::2021/05/06(木) 07:28:27.64 ID:kiUCRElN0.net
>>1
あんな物誰が押したかわかんねーじゃん。持ち手で指紋認証するハンコとか作ってから喚け。

220 ::2021/05/06(木) 07:28:42.07 ID:6Bg+Z03g0.net
印鑑証明廃止するならわかるけど
兎に角中途半端

221 ::2021/05/06(木) 07:30:59.01 ID:uCTeBzcI0.net
仕事の書類とかどうでもいいけど婚姻届けに印押したいっていうのはなんかわかる

222 ::2021/05/06(木) 07:31:40.22 ID:laMdb0zG0.net
>>11
今年の申告書にも(印)と印刷されてるけど押印不要になったよ
フォーム作った後で河野太郎就任のタイミングだったんだろ
申告のチェックリストにはハンコ要らんと明記されてる

223 ::2021/05/06(木) 07:53:05.43 ID:EqyO7TwY0.net
まぁ、このへんは価値観・慣習に基づくものだからな、
戸籍=結婚が何だかんだと結び付いてるのなどと同じで。

特に行政関係では、ちょっとした修正などでもイチイチ判子押す必要があるとか、
そういうのを是正するのがいくらか支持されたからといって、
これは政府が先走りすぎただろう。

224 ::2021/05/06(木) 07:55:09.52 ID:B3Ae3rqI0.net
判子業界の反攻だ

225 ::2021/05/06(木) 07:57:27.83 ID:nAd0lofX0.net
明治からの慣習ならそんなに昔じゃないじゃん。
悪習だから廃止しようよ。

226 ::2021/05/06(木) 08:02:50.12 ID:fz3ohbPc0.net
シャチハタは判子じゃなくスタンプな

227 ::2021/05/06(木) 08:04:34.32 ID:APsisxWJ0.net
>>211
でんこは罪を被って
殺されたよ

228 ::2021/05/06(木) 08:09:15.79 ID:Z2ogYqOb0.net
任意なら別にいいじゃん
だれでも押せるのに証明にされたらかなわんわ

229 ::2021/05/06(木) 09:31:46.94 ID:xZkDMD2g0.net
>>6
サインと何が違うんだよアホ

230 ::2021/05/06(木) 10:17:54.46 ID:8UbgF9Ze0.net
>>212
サインしてさらにハンコだよ
アホくさ

231 ::2021/05/06(木) 10:19:20.36 ID:8UbgF9Ze0.net
>>175
進次郎なら廃止してくれるかもw

232 ::2021/05/06(木) 10:19:38.52 ID:5T5thy8N0.net
なんでこう極端から極端へ走るかね
過渡期なんだから従来の判子も直筆サインも電子署名も全部OKにしたらいいだけ

233 ::2021/05/06(木) 10:22:53.15 ID:zmVOXj2qO.net
印鑑証明とかいうガバ制度
昔よりマシになったが悪用されたら洒落ならん

234 ::2021/05/06(木) 10:43:00.39 ID:9N0cdXkC0.net
象牙は麻雀牌か根付みたいな工芸品に提供してあげて

235 ::2021/05/06(木) 11:53:00.46 ID:Qm1uI2l00.net
3Dプリンタで印影から印鑑が偽造できる時点で印鑑なんかなんの証明にもならん

236 ::2021/05/06(木) 12:07:49.58 ID:og3cub5V0.net
>>235
それ言ったら指紋も電子署名もサインも偽装できる
絶対に偽造されない確認手段なんか存在しないよ
だから複数組み合わせることで偽造の難易度を上げるのがベスト

237 ::2021/05/06(木) 12:09:49.16 ID:d1tYfsAL0.net
>>5
ちんこけられると痛いもんな

238 ::2021/05/06(木) 12:12:52.56 ID:Qm1uI2l00.net
>>236
他人の指紋の型とるとか不可能に近いだろう
その偽造の難易度から言って印影さえあれば簡単に偽造できる印鑑が一番証明力が低いと思うがね

239 ::2021/05/06(木) 12:23:18.14 ID:a+tUTvb90.net
判子より保証人の文化やめてくれよ
親子じゃない保証人二人いりますとか絶滅して

240 ::2021/05/06(木) 12:27:49.73 ID:og3cub5V0.net
>>238
登録済の指紋データが取れるだろ
捺印済の書類盗むのとやり方が違うだけ

241 ::2021/05/06(木) 13:02:25.86 ID:Qm1uI2l00.net
>>240

だからそれの難易度が段違いって話じゃないの?

242 ::2021/05/06(木) 13:12:53.32 ID:og3cub5V0.net
>>241
役所のガバガバセキュリティからデータ持ち出すのなんて犯罪者からすれば大した手間じゃないよ
最近やっとUSB差し込みに制限かけ始めたくらいで、それも申請すれば外してもらって監視なしで作業可能

243 ::2021/05/06(木) 13:31:13.74 ID:kCB+UCvq0.net
いちいち本人がサインするより、部下やパートの
おばちゃんにはんこ押してもらったほうが、楽じゃね?

244 ::2021/05/06(木) 13:45:09.64 ID:oJZAMhaX0.net
収入印紙やめろよ

245 ::2021/05/06(木) 17:51:38.93 ID:ZBhoGrGI0.net
>>239
事業用だと厳しくなったな
確か法人代表者じゃない場合は公証人役場行かないといけなくなった

246 ::2021/05/06(木) 18:47:49.42 ID:q57JfEdT0.net
>>232
ラジオ聞いていると
ご意見ご感想は、ハガキ、FAX、メール、twitterでどうぞとやっているな
寿限無みたいにだんだん増えていく
twitterだけでいいんじゃね

247 ::2021/05/06(木) 19:32:36.36 ID:Q+k7SbgZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/DjkZH-sW0AAK3PQ.jpg

248 ::2021/05/06(木) 19:51:44.25 ID:sEOXxXJ30.net
別に押すところがあってもいいけど
なくても別にいらないことを強調して報道しないと

249 ::2021/05/06(木) 20:09:23.77 ID:pMz5V3zg0.net
判子を生業にしてるジジイはもう死ぬからええやろ
若者でそんな仕事に就くバカはおらん

250 ::2021/05/06(木) 20:10:44.88 ID:zZRm4dpR0.net
ノイジーマイノリティ

251 ::2021/05/06(木) 20:11:29.50 ID:EvP9uNet0.net
無人チェッカーで快適に通過できるのに、わざわざ並んでパスポートへ出入国スタンプ押してもらいたがる奴って実際多いからな

252 ::2021/05/06(木) 20:12:26.04 ID:joQFijGv0.net
どんだけ電子化しても印刷して作業してるんだけどな

253 ::2021/05/06(木) 20:40:07.19 ID:Q7QQR4xB0.net
ボイン左右2人分で!

254 ::2021/05/06(木) 20:40:39.49 ID:Y9TLApd30.net
>>21
任意なんだから嫌なら押さなくていい

255 ::2021/05/06(木) 20:47:21.81 ID:ouZ6j1Ow0.net
任意で押したければ押せるのはいいだろ

256 ::2021/05/06(木) 22:46:48.48 ID:pPAie/8L0.net
秀吉がポルトガルの職人から学ばせたのが始まりなんですけどね。
だから元々は西洋文化だよ

257 ::2021/05/06(木) 22:49:14.58 ID:iwoXONF40.net
>>256
邪馬台国の金印をご存知でない?

258 ::2021/05/06(木) 22:55:16.61 ID:pPAie/8L0.net
>>257
それ金属じゃん。
木彫の技術の方だよ。

259 ::2021/05/06(木) 22:56:45.89 ID:J2Dw7iXU0.net
>>256
印刷と判子は違うんじゃね?

260 ::2021/05/06(木) 22:59:24.30 ID:pPAie/8L0.net
>>259
秀吉 判子 ポルトガルでググってみ

261 ::2021/05/06(木) 23:30:30.83 ID:hBGJFjii0.net
役所から回ってきた押印廃止検討依頼の文書の言いぐさがみもふたもない
「いわゆる三文判の押印があったところで当該文書の真正性を認めるに足るとは言えず、押印の意義があるとは言い難く・・・」・・・だからまあ押印廃止を前向きに検討しろってことなんだけど、ぢぁいままでの押印主義はなんだったんだよ

262 ::2021/05/06(木) 23:57:46.54 ID:hLqdzH0M0.net
アナログは捨てたらダメだ
デジタル化したらUBS知らないIT大臣のいた国じゃ
データが盗まれて悪用されるに決まっとる

263 ::2021/05/07(金) 00:01:06.15 ID:vP85sjZy0.net
>>262
俺もUBS知らない

264 ::2021/05/07(金) 00:15:53.42 ID:SKNBySJS0.net
>「婚姻届に印鑑を押せるようにしてほしい」「重要な文書に押印をするのは明治時代からの慣習だ」などの意見が寄せられ

無視しろよアホか
婚姻届なんてもう関係ないジジババじゃねーだろうな

265 ::2021/05/07(金) 00:19:36.75 ID:x6gv2owX0.net
アナログな部分は捨てるべきではないと思うけどな

266 ::2021/05/07(金) 08:08:38.55 ID:kkkGKxTB0.net
ワイの主張が通じたか
ハンコ廃止なんて言ってる奴は保守じゃない

267 ::2021/05/07(金) 08:11:30.58 ID:18lKm1Gc0.net
>>5
餡餡餡
取っても大好き○○えもん

268 ::2021/05/07(金) 08:18:08.58 ID:OQPrc0da0.net
某省庁の者だけど20年前はちょっとした物買いでも同じ書類を5部作成して印鑑リレーやって、業者もこっちが間違えて印鑑押した時のために6部の納品書とかだった
ある時から1部作って必要な部署はコピー取れになった
ようやく印鑑でなく電子決済になり、紙で印刷するなになった
河野大臣が防衛大臣だった時、アホみたいに印鑑ついてる書類にウンザリしてこうなった
いい事だよ

269 ::2021/05/07(金) 08:22:26.98 ID:gXe0/SZXO.net
仕事用のシヤチハタだけ残ればいい

270 ::2021/05/07(金) 09:54:24.94 ID:d8uFpi1R0.net
>>264
押す欄だけ作ってたらいいよな
はんこがあってもなくても文書としての効力に影響をなくしたらいいだけ

271 ::2021/05/07(金) 09:55:35.83 ID:d8uFpi1R0.net
>>247
判子がないとあのフランス人殺せなかったからな

272 ::2021/05/07(金) 11:33:29.34 ID:DTk/pDRZ0.net
>>3
2なら完璧だった

273 ::2021/05/07(金) 12:29:56.76 ID:9CkqVNhN0.net
はんこ廃止で騒いでた時うちの会社もなぜかハンコ廃止になった
でも電子ハンコ導入してないから今は起案の押印欄に
名字書く手書きはんこ状態だよ!

…そっちの方がもっとめんどくさいわボケぇ!

274 ::2021/05/07(金) 15:51:12.66 ID:Du9gilOc0.net
そんなに魏国の邪馬台国説信じたい派が
居るんだな。
魏から贈られた金印が判子のルーツ。

275 ::2021/05/07(金) 15:56:10.42 ID:+/9VMnRE0.net
>>274
ルーツは漢から下賜された漢委奴国王印だろ

総レス数 275
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★