2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田急多摩線が相模原まで延長 新駅の名前を募集 小田急相模原の駅名はもう使ってる

1 ::2021/05/10(月) 01:44:57.59 ID:NhqBlwVI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
路線図
http://tabiris.com/wp1/images/2019/05/odakyutama01.jpg

小田急相模原駅
https://i.imgur.com/VQxuekb.jpg

路線図
https://i.imgur.com/EZFbgWd.jpg

小田急多摩線の延伸で、終点の唐木田駅(東京都多摩市)
から町田市北西部やJR横浜線の相模原駅(神奈川県相模原市)
を経てJR相模線上溝駅(同)に至る約8.8キロの延伸が計画されている。

相模原駅から新宿駅までは48分で結ばれるという。

里山の原風景が広がる町田市北西部の上小山田町。
しいたけ生産直売所を切り盛りする女性(74)は
新駅設置に期待をのぞかせつつ、
「駅ができる頃には、私なんか生きてないかもしれませんね」
とこぼした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/667cd462276cb749186edd0398ea04b84cfb004e

2 ::2021/05/10(月) 01:45:22.09 ID:NhqBlwVI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ぐぇ

3 ::2021/05/10(月) 01:48:55.60 ID:PxZdUE9v0.net
駅前の老人病院って未だあるの?
あの向こうに米軍の土地で老人が盾みたいって思った

4 ::2021/05/10(月) 01:53:05.98 ID:7dszbj0J0.net
中間(なかま)駅ってもう名前あるやん

5 ::2021/05/10(月) 01:54:31.48 ID:F5EdvPPo0.net
高輪ゲートウェイで

6 ::2021/05/10(月) 01:58:04.61 ID:CiPthG6G0.net
あの辺りの開発時に始発駅という事で唐木田に家なりマンション買った人はもう定年迎える頃か?

7 ::2021/05/10(月) 01:58:43.25 ID:9boSfo0x0.net
無理だと思うぞw
現に昔だけど 30年以上前かな 多摩からのモノレールが町田に来る計画があって
ワシの地主の友人の畑の一部にモノレールの脚が立ったけど

結局は多摩までで町田までも来なかった その橋脚は多分あの畑を売ってなきゃ
いまでもあるとワシは思うわ
いまでこそコストコや多摩堺の駅が出来たようだが 当時はなーーんもない田舎だったよ

8 ::2021/05/10(月) 02:02:38.60 ID:fm3KyCnx0.net
相模原ゲートウェイ

9 ::2021/05/10(月) 02:02:43.46 ID:mgDkXt4Y0.net
>>7
大規模プロジェクトが立案されると必ず
「無理だ」
「できない」
「不可能」
って言う人が出てくるもんですよね

10 ::2021/05/10(月) 02:03:46.71 ID:gpE7G7oQ0.net
町田マチルダ

11 ::2021/05/10(月) 02:04:17.63 ID:GnpqDRb+0.net
>>1
いっその事、淵野辺を経由して原当麻を経て厚木市萩野さらに清川村煤ヶ谷で終点てどうだ?

12 ::2021/05/10(月) 02:09:04.12 ID:cHD0s9C10.net
無難なところで

13 ::2021/05/10(月) 02:10:07.81 ID:+/uzMpob0.net
橋本に接続したほうがよくね?

14 ::2021/05/10(月) 02:14:10.81 ID:3CC9HRpU0.net
JR相模原駅前

15 ::2021/05/10(月) 02:14:48.30 ID:cHD0s9C10.net
無難なところで「小山田」とか「小山田城址」とかか。唐木田の車庫ぷち抜いてトンネルにするのかな。いずれにしろかなり先の話だ

16 ::2021/05/10(月) 02:21:53.68 ID:6et2DEHe0.net
おまいらそこは相撲やろ

17 ::2021/05/10(月) 02:24:32.71 ID:RGscgkpk0.net
道路作ってからの話とか聞いてるけど 小田急ぐやる気がないと

18 ::2021/05/10(月) 02:26:09.25 ID:2mJ/0uYY0.net
>>13
橋本は京王線、横浜線、これから来るリニアで十分

19 ::2021/05/10(月) 02:26:39.60 ID:Iw+2uGm60.net
新相模原駅でいいじゃん

20 ::2021/05/10(月) 02:30:33.10 ID:FjM7iDLE0.net
>>14
国鉄千葉駅前駅か

21 ::2021/05/10(月) 02:32:01.59 ID:AhW0IZWF0.net
今の小田急相模原から分捕れば良いじゃん。
小田急相模原は西林間だかなんだかにでもしとけよ。
林間が浦和みたいで愉快じゃないか。

22 ::2021/05/10(月) 02:32:31.22 ID:brcJ9fAv0.net
現金ばらまきキャンペーン実施中!

以下の手順ですぐにお金貰えます!

お金が欲しい方は是非ご利用ください

https://i.imgur.com/XD2V0Dv.jpg

23 ::2021/05/10(月) 02:34:22.51 ID:eXWgR1NP0.net
国鉄相模原

24 ::2021/05/10(月) 02:36:34.86 ID:iFf6tuDH0.net
どうせ相模原中央とかだろうな

25 ::2021/05/10(月) 02:38:19.41 ID:dO2NeRl30.net
相模原って何があるの?

26 ::2021/05/10(月) 02:38:51.06 ID:AhW0IZWF0.net
>>25
コロナがあるな。

27 ::2021/05/10(月) 02:40:19.11 ID:cHD0s9C10.net
中間駅の場所は神奈川の町田市やで

28 ::2021/05/10(月) 02:45:05.02 ID:EYF3+PPW0.net
相模原
相模大野
さがみ野

頭がこんがらがる

29 ::2021/05/10(月) 02:47:25.76 ID:WT+mbHt00.net
町田で乗り換えればよくね?

30 ::2021/05/10(月) 02:49:10.33 ID:nB9owjCT0.net
本相模原

31 ::2021/05/10(月) 02:50:21.27 ID:Wj9CBnjn0.net
本家と元祖で使い分けろ

32 ::2021/05/10(月) 02:53:04.80 ID:qHECIVMg0.net
八王子みなみ野あたりでええやん 接続

33 ::2021/05/10(月) 02:55:05.69 ID:arowBAFg0.net
シン•小田急相模原駅でいいだろ

34 ::2021/05/10(月) 02:56:03.56 ID:WY+5Aj+W0.net
小田急新上溝

35 ::2021/05/10(月) 02:56:52.87 ID:piX8aOzZ0.net
小田急相模原を相模台に変えれば良いんじゃないの?

36 ::2021/05/10(月) 03:08:01.41 ID:c00InENj0.net
都内近郊なら郊外でもってんで30年くらい前は投資されてた印象の土地だけど今その辺に価値あるか?

37 ::2021/05/10(月) 03:13:43.71 ID:cppApXNO0.net
新矢部駅

38 ::2021/05/10(月) 03:14:09.48 ID:o3xx4J710.net
>>21
ついでに相模大野を北林間にすれば四喜和だ

39 ::2021/05/10(月) 03:14:44.78 ID:6eDy11If0.net
>>25
ヘソが無い

40 ::2021/05/10(月) 03:19:23.23 ID:il6uUVJq0.net
同じ駅舎内にして相模原でいいじゃん

新宿だって、小田急新宿とは言わんべ

41 ::2021/05/10(月) 03:57:01.54 ID:/J3ZtHOy0.net
新駅相模原→相模原駅
小田急相模原→南台駅


これで良いだろ。

42 ::2021/05/10(月) 03:57:51.64 ID:K0hIjip70.net
小田急相撲原

43 ::2021/05/10(月) 04:04:32.65 ID:UkPW/KSj0.net
最近作ったスポーツレクリエーションパークを広げて大きめな施設にして名前変えてそこと直結する駅にしてそこの名前付けるだけだと思う。

44 ::2021/05/10(月) 04:09:11.54 ID:1aanHmQ00.net
本小田急相模原

45 ::2021/05/10(月) 04:12:23.39 ID:LMaZBHx70.net
多摩キンプラプラーザ

46 ::2021/05/10(月) 04:16:48.11 ID:UNRsO3JM0.net
唐木田は6年前に小田急沿線に越してきたとき唐木田のホムセンに扇風機を買いに行ったきりだわ

47 ::2021/05/10(月) 04:17:26.18 ID:KMM9FuV60.net
新町田駅だな

48 ::2021/05/10(月) 04:19:24.68 ID:6eDy11If0.net
相模原場末

49 ::2021/05/10(月) 04:22:27.84 ID:uHbo7eBd0.net
相模原って領土が広すぎて訳わからん

50 ::2021/05/10(月) 04:31:24.16 ID:VYDIereA0.net
>>10
こんなところに桑田佳祐ファン

51 ::2021/05/10(月) 04:38:44.22 ID:OsT5+nQH0.net
稲城に小田急の駅ができるってことで土地買った馬鹿がいたが、この話が間違って伝わったんだな

52 ::2021/05/10(月) 04:40:39.18 ID:o/Sh5YQ+0.net
小田急相模原オリジナル

53 ::2021/05/10(月) 04:42:58.59 ID:oO76whC+0.net
相撲原駅

54 ::2021/05/10(月) 04:43:08.95 ID:dMNaLHqd0.net
言っとくけど
小田急相模原って正式名称は小田急座間入口駅だから

55 ::2021/05/10(月) 04:45:38.32 ID:RGscgkpk0.net
>>51
稲城 ケチ王の間違いじゃね

56 ::2021/05/10(月) 04:45:43.70 ID:oO76whC+0.net
イオン相模原駅

57 ::2021/05/10(月) 04:51:08.62 ID:7d2IeWOC0.net
駅名募集!!!(高輪ゲートウェイ)

58 ::2021/05/10(月) 05:20:08.58 ID:bqjLFWFf0.net
小田急が伸びるのならいいじゃねえか
千葉や埼玉は東葉高額鉄道とか埼玉高額鉄道とかいう別会社線になって
ぼったくられるんだぞ

59 ::2021/05/10(月) 05:21:58.01 ID:XXhAqLRB0.net
シンとか付けとけよ

60 ::2021/05/10(月) 05:31:22.70 ID:uEIxWOkA0.net
小田急北相模原しかない

61 ::2021/05/10(月) 05:35:12.35 ID:GDKHhsRI0.net
小田急相模原はカタカナでオダサガに変更
新駅を相模原にしてしまえ

62 ::2021/05/10(月) 05:51:55.25 ID:RGscgkpk0.net
>>58
小田急は伸びなかったようなMM方式だった気がする

63 ::2021/05/10(月) 06:11:20.44 ID:clYIzfuu0.net
ユピピ岡駅

64 ::2021/05/10(月) 06:22:55.93 ID:mJUIGqF/0.net
期待もしてないけど、いつの話になるのやら

65 ::2021/05/10(月) 06:25:47.33 ID:ywNkC9400.net
また高輪ゲートウェイみたいなセンスの欠片もない名前になるんだろうさ
とりあえずカタカナ入れたらセンスあると勘違いしてるんだろ

66 ::2021/05/10(月) 06:28:14.18 ID:AVJUUGqZ0.net
JAさがみはら大和芋直売所

67 ::2021/05/10(月) 06:30:35.20 ID:YCTKv/+w0.net
小田急多摩線って終着で行き止まりになってる明後日に向かう鉄道か。
ついに文明の地と繋がるのか

68 ::2021/05/10(月) 06:33:17.86 ID:K/t3eXpy0.net
大相撲原

69 ::2021/05/10(月) 06:34:12.95 ID:LdG6+RK30.net
多摩相模原駅

70 ::2021/05/10(月) 06:36:16.60 ID:b7yW9qt20.net
これで少しは橋本の混雑が減るんやろか。

71 ::2021/05/10(月) 06:36:44.19 ID:b4ybtyvw0.net
サッカースタジアムの計画があるけどこの延伸が実現するかしないかで未来が大違いだな

72 ::2021/05/10(月) 06:51:40.98 ID:oZQDXWlq0.net
大相撲相模原場所

73 ::2021/05/10(月) 06:51:59.49 ID:5dDxGtDE0.net
需要あんのかこれ

74 ::2021/05/10(月) 06:52:30.14 ID:1CyqXLi40.net
最果ての駅

75 ::2021/05/10(月) 06:52:42.76 ID:aoqKrrfC0.net
多摩センターって未だに毎度おさわがせしますのイメージ

76 ::2021/05/10(月) 06:54:14.70 ID:8N+UYqit0.net
>>58
その2社上げるの微笑ましいな

現実に訴訟問題にまでなった北総もあるのに

77 ::2021/05/10(月) 06:58:47.38 ID:gkuB2IKx0.net
本相模原

78 ::2021/05/10(月) 07:07:33.00 ID:+myAsswZ0.net
>>7
尾根幹線を走らす予定だったんだっけ?
あの頃は多摩ニュータウンに夢が溢れてたな

79 ::2021/05/10(月) 07:09:07.38 ID:RuYWBDcV0.net
人口減って過疎化するエリアやん

80 ::2021/05/10(月) 07:10:31.82 ID:IT1f8QkP0.net
本決定なのか?

81 ::2021/05/10(月) 07:14:33.16 ID:LAaetZom0.net
10年前には話上がってたよな

82 ::2021/05/10(月) 07:14:39.92 ID:nismQvDi0.net
相模原中央でいいじゃん
早くしろ

83 ::2021/05/10(月) 07:15:43.35 ID:09NBwC1E0.net
小田急相模原→小田急佐賀
に改名しよう

84 ::2021/05/10(月) 07:23:43.17 ID:Y3KA3DN00.net
>>21
あの辺りの元々の地名は林間なんかじゃなく、「鶴間」な
南町田、つきみ野、東林間、中央林間、南林間、相模大野の周辺みんな鶴間

85 ::2021/05/10(月) 07:25:07.26 ID:3aAAcUdZ0.net
多摩線相模原

86 ::2021/05/10(月) 07:30:03.01 ID:HbNFWrul0.net
南区だから
南相模原

87 ::2021/05/10(月) 07:34:22.78 ID:Q5UWOTWR0.net
米軍相模原補給庫返還記念駅

88 ::2021/05/10(月) 07:36:37.38 ID:qDqUWu0y0.net
小田急相撲原(´・ω・`)

89 ::2021/05/10(月) 07:37:29.77 ID:3CC9HRpU0.net
>>84
中央鶴間
南鶴間
北鶴間
東鶴間
西鶴間
本鶴間

90 ::2021/05/10(月) 07:38:51.21 ID:n0FX1IQR0.net
シン・小田急相模原駅

91 ::2021/05/10(月) 07:39:56.31 ID:WYopBOQh0.net
どうせ初めから決まってるのに募集する必要なくね?

92 ::2021/05/10(月) 07:42:08.31 ID:V5TeckFw0.net
今の小田急相模原をオダサガに

93 ::2021/05/10(月) 07:42:19.48 ID:mnQrQDga0.net
そんな夢物語はどうでもいいから町田駅改修して直接乗り換えられるようにしろよ
あと登戸も

94 ::2021/05/10(月) 07:42:51.26 ID:Bjhd4es+0.net
>>1
中間駅って名前ついてるやん

95 ::2021/05/10(月) 07:43:22.34 ID:xpSaPzsd0.net
国鉄相模原駅前駅

96 ::2021/05/10(月) 07:47:30.63 ID:N0Ns110x0.net
相撲原駅

97 ::2021/05/10(月) 07:50:52.09 ID:80h+jbxF0.net
鶴見川ふるさとの街

鶴見川源流がそばなんだ

98 ::2021/05/10(月) 07:57:06.93 ID:1CyqXLi40.net
>>93
原町田駅だった時よりは近くなってるじゃん。ターミナル口が変に離れてるのは以前はそっちに駅があったからだし

登戸連絡線がまだ残ってれば南武線直通なんてのもあったかもね(´・ω・`)

99 ::2021/05/10(月) 08:00:59.93 ID:haJgOhxT0.net
>>18
リニアが来るから小田急は橋本に繋いだ方が良いと思うけどな

100 ::2021/05/10(月) 08:04:11.69 ID:KJHB6QCI0.net
相模原駅小田急

首都大学東京みたいでいいやん

101 ::2021/05/10(月) 08:04:50.22 ID:THcZMLQx0.net
相鉄延伸もそうだが
鉄道がやりたいっていってるのと
国の指定計画に入るのとでは
天と地の差がある

老人ができるわきゃないと書き込むのは前者を体感してるから
今ほぼ相鉄もこれも指定10計画に確か入ってるよな

102 ::2021/05/10(月) 08:06:06.82 ID:UTRQUX5y0.net
>>93
初めて横浜線町田駅の小さい改札入ったら
ホームまで遠いんじゃ。ホーム降りてからもさらに電車停まる場所まで歩く
電車がそこに見えていても乗れないのよ。笑いが出たわ

103 ::2021/05/10(月) 08:12:29.83 ID:jN9S8AlG0.net
「駅ができる頃には、私なんか生きてないかもしれませんね」

完全にインタビューする相手間違えてる

104 ::2021/05/10(月) 08:19:36.58 ID:Nrq6rg3u0.net
>>63
それは東林間

105 ::2021/05/10(月) 08:22:28.68 ID:Nrq6rg3u0.net
小田急相模原→そのまま
新しく作る相模原駅→ODQ相模原

106 ::2021/05/10(月) 08:25:11.69 ID:HqhGK4bc0.net
ネオ小田急相模っぱら駅

107 ::2021/05/10(月) 08:28:07.84 ID:gFoh+I470.net
相模原中央でいい。 中央区だし

108 ::2021/05/10(月) 08:30:28.46 ID:TPrlIDIT0.net
小山田相模原

109 ::2021/05/10(月) 08:31:54.61 ID:ZbjcMxvo0.net
>>1
橋本に繋げなかったのかねー?
リニアに乗るのに便利だったろうに。

110 ::2021/05/10(月) 08:32:31.08 ID:xiHg8Bo90.net
>>7
2016年に国土交通相へ進展させるべき事業案と認められたため
一気に動き出してるぞ

111 ::2021/05/10(月) 08:32:32.87 ID:/L1dPLw80.net
相模原ってJRも小田急もどっちもピンサロ街だよなw

112 ::2021/05/10(月) 08:34:42.54 ID:H66IQ0au0.net
既存の駅名を変えるしかないわけやね

113 ::2021/05/10(月) 08:35:02.37 ID:eWG20PgY0.net
この路線図から素人の俺でも京王あるならいらんやんってわかる

114 ::2021/05/10(月) 08:38:57.00 ID:YYqKCjiw0.net
>>103
>完全にインタビューする相手間違えてる
それしかいない、つまり限界集落であることが現実だよ
こんなところに延伸しても採算取れない

115 ::2021/05/10(月) 08:50:14.90 ID:8lpaG6GO0.net
>>28
相模大塚もあるんやで
https://kaisatsugazo.net/wp/wp-content/uploads/imgs/livedoor/82621594.jpg

116 ::2021/05/10(月) 08:51:59.86 ID:16YBs/K10.net
>>28
相模大塚

117 ::2021/05/10(月) 08:52:15.28 ID:UTRQUX5y0.net
>>111
相模大野〜海老名間の各停だけのエリアって
風俗天国だったり、大量毅人事件あったりで鬼門

118 ::2021/05/10(月) 08:52:24.31 ID:U2Wj/M6l0.net
相模原・フロンティア

119 ::2021/05/10(月) 08:54:14.36 ID:kgojJbGA0.net
>>25
ピンサロとかラブホしかない

120 ::2021/05/10(月) 08:57:44.09 ID:vBdn9VQV0.net
相模原補給地駅でどう

121 ::2021/05/10(月) 09:14:34.47 ID:jN9S8AlG0.net
小田急相模原を小田急相模台に改名

122 ::2021/05/10(月) 09:24:54.36 ID:Nrq6rg3u0.net
>>121
そう言うのでいいなら
東海大相模前
ってのもありだな

123 ::2021/05/10(月) 09:25:49.50 ID:T5U/UhKgO.net
>>22
コピペしてるやつって禿なのかなるほど

124 ::2021/05/10(月) 09:26:35.96 ID:eGLsIixX0.net
相模原中央だな

125 ::2021/05/10(月) 09:30:21.22 ID:mdZChRyw0.net
オバQ相模原

126 ::2021/05/10(月) 09:32:02.60 ID:oz7wt2BF0.net
相模原ゲートウェイ駅

127 ::2021/05/10(月) 09:32:50.61 ID:UTRQUX5y0.net
東海大相模原辰徳

128 ::2021/05/10(月) 09:33:42.92 ID:U8jQDOlZ0.net
小田急相模原2

129 ::2021/05/10(月) 09:34:56.05 ID:3TR4WAYm0.net
>>111
相模原のせいで政令指定都市の価値が一気に下がったよな

130 ::2021/05/10(月) 09:35:10.81 ID:LVeoogDI0.net
橋本にくっつけたら町田乗り換えめんどくさい民がだいぶ救われるな

131 ::2021/05/10(月) 09:37:31.85 ID:4riOVsfb0.net
津久井湖まで延伸しろよ
箱根みたいに人気の観光地になるかもしれないだろ

132 ::2021/05/10(月) 09:38:28.40 ID:IffOKbs40.net
川崎国のローカル話題とか誰も興味ねーわ特亜でやれ!

133 ::2021/05/10(月) 09:39:09.40 ID:UTRQUX5y0.net
>>130
橋本は30年前にリニアバブルで投資家が
土地買い占めた
あそこの土地取引は異常

134 ::2021/05/10(月) 09:39:22.61 ID:Y3KA3DN00.net
>>131
それは京王がやろうとして既に断念済み
土地まで買っていた

135 ::2021/05/10(月) 09:41:14.02 ID:2NnXUj6r0.net
五輪コロナ前に本格着工してない段階で、20年は更に遅れた

136 ::2021/05/10(月) 09:42:29.61 ID:Nrq6rg3u0.net
>>131
津久井のあたりはぱよちんの巣窟で
オウムの菊池とか潜伏どころか普通に生活してた様な場所だぞ
ついでに共産党の大富豪の縄張りだし

137 ::2021/05/10(月) 09:42:39.85 ID:DygGgLS+0.net
>>84
それなら元鶴間で解決じゃね?

138 ::2021/05/10(月) 09:44:32.73 ID:dj8AKbHd0.net
オバQ相模原

139 ::2021/05/10(月) 09:50:40.90 ID:Ka972mBO0.net
相模原ゲートウェイ

140 ::2021/05/10(月) 09:53:18.95 ID:2NnXUj6r0.net
>>136
津久井とか実質西東京だろ?あの辺はガチだし

141 ::2021/05/10(月) 10:02:59.55 ID:UTRQUX5y0.net
>>136
シンガーのUAも住んどる

142 ::2021/05/10(月) 10:05:08.10 ID:EKEotM5/0.net
多摩筋

143 ::2021/05/10(月) 10:06:07.21 ID:6SXNfjv30.net
小田急厚木相模原

144 ::2021/05/10(月) 10:10:37.59 ID:Ygf8WOLK0.net
>>129
それ以前に千葉が下げてた

145 ::2021/05/10(月) 10:16:16.13 ID:hyQ6IdEB0.net
「相模原」でええやん

146 ::2021/05/10(月) 10:20:50.18 ID:KAfPmO1P0.net
>>117
座間3駅と海老名駅の差がひどすぎる

147 ::2021/05/10(月) 10:26:24.27 ID:6tNlOqwB0.net
座間連続殺人というが現場最寄り相武台前だぞ。座間なんて文字通りOXしかない

148 ::2021/05/10(月) 10:27:51.95 ID:onnSTEDc0.net
「ヲダサガ」。
それよりも相模線にかかる重圧が相模線自身受け止められるかが心配。

149 ::2021/05/10(月) 10:27:57.86 ID:/mA6UnqV0.net
ロマンシング・相模原

150 ::2021/05/10(月) 10:32:13.25 ID:7oMKAp0Z0.net
多摩モノレール延伸じゃなく小田急多摩線を延伸する事にしたのか
多摩モノレール延伸は市役所にもポスター貼ってあんのに全く進む気配が無かったから小田急のが現実的だな

151 ::2021/05/10(月) 10:32:54.45 ID:lthY4ZFn0.net
町田町蔵

152 ::2021/05/10(月) 10:37:08.53 ID:THcZMLQx0.net
小田急カルフォルニア

153 ::2021/05/10(月) 10:42:00.64 ID:9//oTIaD0.net
淵野辺の青学は撤退だろ
八王子の中大も撤退だし
残るは桜美林大、和光大と玉川学園の天下だなww

154 ::2021/05/10(月) 10:49:57.32 ID:3TR4WAYm0.net
終点唐木田って如何にも中途半端だもんな
小田急らしからぬ西武みたいな仕事の雑さでさ
複々線化もやり遂げた小田急さんがこのままで終わる訳ないよね?

155 ::2021/05/10(月) 10:53:00.48 ID:3TR4WAYm0.net
>>144
千葉駅行ったことないでしょ
舐め過ぎてたって先入観のせいもあると思うけど
マジでビックリするくらい都会
町田立川に匹敵するレベルの都会

156 ::2021/05/10(月) 10:55:22.78 ID:b9/HhfbS0.net
こんなもんいつ開通するか分からんな
50年後とか言われてもそんなもんかと思う

157 ::2021/05/10(月) 10:57:18.07 ID:amDdMONA0.net
上瀬谷の次だから令和40年くらいだろ とりあえず

158 ::2021/05/10(月) 11:01:09.91 ID:M3DDqb1+0.net
>>21
中央林間西って住所があってな・・・

159 ::2021/05/10(月) 11:07:44.34 ID:bjAskKDw0.net
神奈川都民駅

160 ::2021/05/10(月) 11:09:16.69 ID:aFY+rFoO0.net
30年ほど前お世話になったが
多摩クリスタルって今でもあるんか?

161 ::2021/05/10(月) 11:11:09.18 ID:+XVt/oIc0.net
あそこの米軍基地は朝鮮戦争の時の為に戦車並べるストックヤードだし
相模原は戦車製造修理の戦車街だし

162 ::2021/05/10(月) 11:28:22.07 ID:2y5h+iQh0.net
なんだか京王線でよくね?

163 ::2021/05/10(月) 11:29:44.31 ID:xbefAOAj0.net
唐木田の何もない感は異常

164 ::2021/05/10(月) 11:35:53.87 ID:Q3ytroWG0.net
小田急小山でいいじゃん
若干永山と被ってるけど

165 ::2021/05/10(月) 11:36:43.19 ID:Wqg+HNkD0.net
相模原総合駅で

166 ::2021/05/10(月) 11:37:38.12 ID:mf84yt9/0.net
>>1
え?相模原と相模大野ってこんなに離れてんの?
多摩線て北の方だったのか
何度も使っているけど頭の中に位置図がなくて何となく小田急線の南側だと思ってたわ

167 ::2021/05/10(月) 11:38:23.42 ID:o8ozighz0.net
相模湖まで繋げろよ

168 ::2021/05/10(月) 11:41:43.32 ID:xjr+cTJE0.net
>>1
唐木田ってどこなんだろうと野付半島のような地の果てを想像していたが
そんなに間違ってなかった

169 ::2021/05/10(月) 11:42:20.97 ID:4/fAhgmp0.net
小田急本線の駅で厚木、本厚木とあるから同じ命名ルールで本相模原で良いんじゃね

170 ::2021/05/10(月) 11:42:35.75 ID:l29qvC5V0.net
橋本よりちょっと下だから橋下

171 ::2021/05/10(月) 11:44:48.76 ID:/kHeGR7l0.net
大相撲

172 ::2021/05/10(月) 11:46:49.77 ID:YdUIFKPQ0.net
真相模原

173 ::2021/05/10(月) 11:47:34.59 ID:zDytzuNJ0.net
文字の順番を入れ替えたらいいんじゃないか
模原相

174 ::2021/05/10(月) 11:49:31.93 ID:3TR4WAYm0.net
>>160
まだあるみたいだな
あれ埼玉界隈にまで道路に看板出してて
部活帰りに看板見かけた
当時超憧れてて
チャリで行けるのかいくらくらいなのか
よく話してたわw

175 ::2021/05/10(月) 11:49:36.33 ID:rYFx3xS60.net
小田急相撲原

176 ::2021/05/10(月) 11:52:17.44 ID:sZuShPLTO.net
>>155
今は色々撤退しちゃってんじゃないの?

177 ::2021/05/10(月) 11:52:33.12 ID:1O+1hyps0.net
この中間駅のあたりって墓地と倉庫ばっかじゃない?

178 ::2021/05/10(月) 11:54:39.12 ID:/6MQqNEY0.net
相模原みなみ野

179 ::2021/05/10(月) 11:54:39.90 ID:TMBM4wEx0.net
シン相模原

180 ::2021/05/10(月) 12:22:45.00 ID:GzmPqYjE0.net
小田急相模原は国立相模原病院前にした方がわかりやすい

181 ::2021/05/10(月) 12:24:18.83 ID:RcuhFevV0.net
ていうか本当に出来るのこれ?
もう半世紀近く言い続けているけど

182 ::2021/05/10(月) 12:28:12.40 ID:napVXWRa0.net
>>25
ユピピ岡ちゃんちがある

183 ::2021/05/10(月) 12:32:18.08 ID:srZCb8PT0.net
>>160
クリスタル系列は基盤黙認店だからな
ロハは少なく円盤多し

184 ::2021/05/10(月) 12:34:44.22 ID:qwy8Cs1t0.net
厚木までお願いします!

185 ::2021/05/10(月) 12:35:05.78 ID:qABW7l5L0.net
シン・相模原

186 ::2021/05/10(月) 12:35:50.66 ID:qwy8Cs1t0.net
相模オリジナル

187 ::2021/05/10(月) 12:39:52.26 ID:oun+eGcK0.net
>>166
相模原市民ですら、Jサガ・オダサガ・大野のどれが中心かで意見が割れる

188 ::2021/05/10(月) 12:42:49.85 ID:/w7E9ISa0.net
多摩クリって風俗か

189 ::2021/05/10(月) 12:46:31.58 ID:4Z8w1Rx50.net
>>1
結構便利になるんじゃね?

190 ::2021/05/10(月) 12:47:20.27 ID:y+wjK6Zy0.net
>>84
町田市にも相模原市にも大和市にも鶴間って地名があってややこしいのよ。
相武台とか相模台もそんな感じ。
相模台は座間市側を相模が丘に改名しちゃったけど。

191 ::2021/05/10(月) 12:47:57.17 ID:srZCb8PT0.net
相模原は町田の植民地

192 ::2021/05/10(月) 12:49:54.12 ID:RcuhFevV0.net
>>177
小山田(里山)
倉庫は米軍基地

193 ::2021/05/10(月) 12:51:49.98 ID:V3Sjfa170.net
>>191
町田は神奈川やろ

194 ::2021/05/10(月) 12:53:27.14 ID:oun+eGcK0.net
ヨドバシ町田とか半分相模原だし

195 ::2021/05/10(月) 12:56:54.08 ID:srZCb8PT0.net
町田のデリヘルは全員シングルマザー
現役JDなんていねえ
渋谷か池袋に行け

196 ::2021/05/10(月) 12:56:54.84 ID:X+ZvjNtI0.net
地図見ると新百合ヶ丘から大回りする感じになるんだな。
橋本-町田間の駅と接続してもそこまで便利になった感がしない。

197 ::2021/05/10(月) 12:57:00.06 ID:guH3F6Ja0.net
多摩セン始発の電車は残してくれ

198 ::2021/05/10(月) 13:02:14.63 ID:Q7+qXy240.net
ゾンビランドサガミハラ

199 ::2021/05/10(月) 13:12:05.47 ID:iAaoD1gE0.net
>>3
あれは総合病院だ
年寄りが多いのは否定しないが
たまに青いライトアップがされていて
不気味さが増大する事がある
あれは誰得なんだろう

200 ::2021/05/10(月) 13:13:41.23 ID:3kPkILNC0.net
サガミオリジナル

201 ::2021/05/10(月) 13:16:39.78 ID:V3Sjfa170.net
>>3
政令市なのに市民病院が無い相模原にとって貴重な医療資源だぞ

202 ::2021/05/10(月) 13:30:28.03 ID:mf84yt9/0.net
相模左派・町田って
知人もいっぱいいるけど
....
いい人もいるけど
.....

203 ::2021/05/10(月) 13:30:43.54 ID:mf84yt9/0.net
〇相模原

204 ::2021/05/10(月) 13:32:17.18 ID:+/uzMpob0.net
相模原中央でいいんじゃね
なんとなくああ中央区のほうか、とわかるし

205 ::2021/05/10(月) 13:35:34.57 ID:ROoy7W0k0.net
新相模原とか本相模原とか
わかりにくい名前つけそうw

206 ::2021/05/10(月) 13:48:35.64 ID:j+dknall0.net
>>200
相模オリジナル
いいね

207 ::2021/05/10(月) 13:49:18.71 ID:1sxGPj9N0.net
>>169
厚木駅は厚木にないから本厚木が成り立つが、オダサガは相模原にあるからな

208 ::2021/05/10(月) 13:55:18.14 ID:YL3OX2h70.net
欲を言うなら淵野辺がよかったな
てか、その方が便利

209 ::2021/05/10(月) 14:08:27.71 ID:tRTDULQI0.net
小田急相模原を他の駅名に改名するのがいいな

210 ::2021/05/10(月) 14:14:07.90 ID:to69PsWi0.net
>>1
神奈川県町田駅でいいだろ

211 ::2021/05/10(月) 14:15:15.47 ID:NtsiI/3o0.net
>>210
町田駅南口は既に神奈川県相模原市

212 ::2021/05/10(月) 14:16:02.70 ID:vaRIkyUE0.net
>>40
地元だけど、京王新宿・小田急新宿って呼んでたぞ。

213 ::2021/05/10(月) 14:24:25.13 ID:tK8BE4d/0.net
新駅→小田急相模原
現・小田急相模原→元小田急相模原

214 ::2021/05/10(月) 14:26:46.52 ID:sWTikNq80.net
相模原中央でいいんじゃね?
オダサガを相模原南でもいいけどさ

215 ::2021/05/10(月) 14:27:08.81 ID:NceRap2P0.net
南大沢南

216 ::2021/05/10(月) 14:28:50.13 ID:wQE3/uqR0.net
>>117
おださがの風俗はなくなった

217 ::2021/05/10(月) 14:30:41.66 ID:tT52oVie0.net
>>8
お前電通だろ

218 ::2021/05/10(月) 14:31:51.14 ID:tT52oVie0.net
>>30
いいかも

219 ::2021/05/10(月) 14:34:58.45 ID:ayA3ZD6P0.net
相模原市駅

220 ::2021/05/10(月) 14:35:06.62 ID:PxZdUE9v0.net
>>199
そうなんだ
むかしお見舞いに行った事があるんだが
老人ばかりでだったんで

221 ::2021/05/10(月) 14:41:41.43 ID:BBo/UEGa0.net
多摩ニュータウンて出来た当時から閉塞感というか東京の最果て感がハンパなかったし
横浜方面に抜けられてよかったね

222 ::2021/05/10(月) 15:23:44.61 ID:UTPOisEb0.net
JR相模原

223 ::2021/05/10(月) 15:30:28.44 ID:hoGyw/yi0.net
橋本から中央線に直通させるべき

224 ::2021/05/10(月) 15:33:38.80 ID:3kc+NSaO0.net
シン相模原でええやろ

225 ::2021/05/10(月) 15:34:06.00 ID:zeJirk880.net
武蔵相模原にでもしとけ

226 ::2021/05/10(月) 15:41:14.18 ID:U9Nbn4ry0.net
駅前の米軍基地無くなるんか?

227 ::2021/05/10(月) 15:42:20.68 ID:V82icrsq0.net
od.Saga.

228 ::2021/05/10(月) 15:45:09.67 ID:UjdmB4300.net
え、淵野辺じゃないの?

229 ::2021/05/10(月) 15:54:28.82 ID:njFcs+IwO.net
さがみはら

230 ::2021/05/10(月) 16:13:11.47 ID:EyIht9SP0.net
散歩に出てすぐ間もなくの午後4時10分ころには、自宅付近を犬がリードのついた状態で1匹で歩いている姿を近所の住民が目撃しています。

231 ::2021/05/10(月) 17:16:34.21 ID:/Ni0CUsl0.net
>>1
これが現実

日本人は狭い家にキツキツに暮らしてるのに米軍居住区内の家は広々としてる
なんだこれは
駅前を米軍に占領されてる
https://www.townnews.co.jp/0303/images/a000814702_01.jpg

陽のオーラだよ。広々とした住宅
なぜか、ネトウヨはこれに怒らない
https://i.imgur.com/BKUewfK.jpg
https://i.imgur.com/wEfAAhE.jpg
https://i.imgur.com/xsEnBXb.jpg

https://i.imgur.com/AtwaOEG.jpg
https://i.imgur.com/8Pw04nG.jpg

232 ::2021/05/10(月) 17:23:29.15 ID:6AzBtTR20.net
新相模原ゲートイエィ!

233 ::2021/05/10(月) 17:40:59.09 ID:THcZMLQx0.net
普段創価学会の場所とかばっかりみてるからそんな地図になるんだろうな

234 ::2021/05/10(月) 17:53:25.05 ID:RSwfmnjZ0.net
そんなことより環八の地下に地下鉄通そうぜ

235 ::2021/05/10(月) 18:27:17.60 ID:mdZChRyw0.net
相模原ベース

236 ::2021/05/10(月) 18:34:58.10 ID:Y7WBpyYf0.net
大相模駅

237 ::2021/05/10(月) 18:39:21.00 ID:3TR4WAYm0.net
>>231
横浜線や八高線でもこんな光景見た気がしたな
騒音やこんなリアルパタリロみたいなことされて
住民はよく平気だよな

238 ::2021/05/10(月) 18:41:41.77 ID:NtsiI/3o0.net
>>231
これはキャンプ座間では

239 ::2021/05/10(月) 18:43:44.49 ID:z1AsdNIp0.net
橋本にリニア駅できるからイラネってなりそう

240 ::2021/05/10(月) 18:46:34.10 ID:urkocT+P0.net
>>231
これは単に日本の不動産屋が土地をギリギリまで使って家を建ててるのが原因では

241 ::2021/05/10(月) 18:53:09.84 ID:i/QizVQz0.net
いつも計画計画で何年後とか遅いよ。リニアだって何年後だろ

242 ::2021/05/10(月) 18:53:53.15 ID:iV2Lsdvo0.net
ただひとつ言えるのは、オダサガは日本一住みやすい街であるということ
オダサガ最高

243 ::2021/05/10(月) 18:55:01.49 ID:us0HOvNO0.net
東海大相撲

244 ::2021/05/10(月) 18:55:15.02 ID:5uj4v+o60.net
日本の住宅は一区画が狭過ぎ

245 ::2021/05/10(月) 18:57:19.56 ID:aCDlwpDL0.net
藤沢に作られる前に村岡駅という名前を使え

246 ::2021/05/10(月) 18:59:54.46 ID:d9Sy/eiI0.net
上溝兄貴大勝利じゃん
ますます芋煮会が近くなるな

247 ::2021/05/10(月) 19:06:32.86 ID:9yvFcbPb0.net
ドムドムバーガー上溝店東

248 ::2021/05/10(月) 19:07:03.05 ID:S4PPQJfI0.net
京王相模原線が出来る時橋本駅近くの床屋がギリギリまで立ち退かなかったのはなんとなく覚えてる

249 ::2021/05/10(月) 19:09:53.33 ID:hyQTPB0X0.net
小田急相撲原

250 ::2021/05/10(月) 19:15:06.13 ID:ZHY6NFBu0.net
10年以上前、職場の最寄りが唐木田だったから朝マックしてから仕事いってた

251 ::2021/05/10(月) 19:15:45.64 ID:FaGN21s80.net
小田急コロナブレイク駅

252 ::2021/05/10(月) 19:16:26.62 ID:dTayx6ED0.net
>>231
旧日本陸軍電信第1連隊の施設を接収して住宅にしただけだろ
戦前からそこは軍事施設だ

253 ::2021/05/10(月) 19:18:29.00 ID:lqejDfy70.net
橋本となり駅

原巳浜(はらみはま)駅
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/yamanoyu/gazoh/sd/WS000027haramihama9.JPG

254 ::2021/05/10(月) 19:33:33.73 ID:Rl2Ccf4k0.net
どうするヲタサガ

255 ::2021/05/10(月) 19:41:49.73 ID:1qRcrOD10.net
東京町田駅

256 ::2021/05/10(月) 19:44:17.72 ID:TNvycJSY0.net
相模原小田急

257 ::2021/05/10(月) 19:46:59.80 ID:yNueHkqx0.net
やっとかい
京王の方がいいのは内緒な

258 ::2021/05/10(月) 19:50:57.08 ID:YQE7OGIc0.net
キャンプ座間開放デーくらい自衛隊もサービスすればいいのになあ。あ、鉄パイプ砲撃ち込む奴は国籍に関わらず内乱罪で

259 ::2021/05/10(月) 19:51:43.37 ID:/cFVjkQY0.net
相模原駅で年に2〜3人は小田急相模原と間違える人がいる
ほとんど外国人
さすがに去年今年は見なかったが

260 ::2021/05/10(月) 19:54:34.87 ID:38M6mVOR0.net
>>259
富士山駅と富士山下駅を間違うよりダメージ軽いだろ

元の富士吉田で良かったのにな

261 ::2021/05/10(月) 19:56:23.07 ID:2io6Y1p+0.net
京王と並走してんじゃん。意味あんの?この延伸

262 ::2021/05/10(月) 20:01:32.59 ID:/cFVjkQY0.net
>>260
青海と青梅的な

>>261
上溝で止ってるのは第一段階らしいぞ
本厚木まで行く
ついでに相模線は複線の高架になる

263 ::2021/05/10(月) 20:02:34.60 ID:7uTCfcAD0.net
戦前に田名まで電車が通る予定で線路用の敷地がまだ残っているとか

264 ::2021/05/10(月) 20:04:07.72 ID:dlXfO4wp0.net
>>261
せめて淵野辺に繋がればな…

265 ::2021/05/10(月) 20:05:12.42 ID:utBrFAsO0.net
もう答え出てんじゃん

しいたけ駅

266 ::2021/05/10(月) 20:10:54.58 ID:/cFVjkQY0.net
相模原市役所が相模原駅の近くの返還地に移転するから
相模原市役所駅でいいんじゃね?

267 ::2021/05/10(月) 20:12:30.61 ID:ZZ0WOfW60.net
>>262
厚木市方面とあるので本厚木かどうかは未定だと思う
上溝〜愛川〜七沢あたりを通れば便利

268 ::2021/05/10(月) 20:13:43.17 ID:HMfpZGTL0.net
>>266
そんなバス停みたいなダサい駅名やめてくれ


だいたいさ、板橋区役所前とか、車庫が都営住宅の一階とか
アレ完全に都バスのノリで作ったろ

269 ::2021/05/10(月) 20:15:50.51 ID:xKugNcmv0.net
USA駅

270 ::2021/05/10(月) 20:16:53.39 ID:/D71F7vD0.net
新相模原

271 ::2021/05/10(月) 20:18:34.30 ID:/cFVjkQY0.net
>>268
まさに板橋区役所前を思い浮かべながら書いたんだが
ふと都立大駅はどうなったんだろうと思った

272 ::2021/05/10(月) 20:19:57.05 ID:xKugNcmv0.net
上溝で止まってては、ニュー速芋煮会で使う以外ほとんどメリットない。
愛川町とか鉄道空白地帯につなげるのが本来の構想だね。

273 ::2021/05/10(月) 20:20:04.50 ID:BzXcORU60.net
めちゃくちゃ地元だけど実現するとは思えない

274 ::2021/05/10(月) 20:25:55.16 ID:PrQuGvEu0.net
>>268
都電とか、王子駅前駅とか卑屈でいいぞ

275 ::2021/05/10(月) 20:33:59.03 ID:sZuShPLTO.net
>>262
>ついでに相模線は複線の高架になる

そんな金かける価値あるのか?

276 ::2021/05/10(月) 20:42:42.40 ID:lqejDfy70.net
矢部駅

277 ::2021/05/10(月) 20:43:20.71 ID:3+PYXR/l0.net
そもそもは小田急は道志、あわよくば山中湖へ
京王は相模湖まで延伸とか抜かしてたからな

278 ::2021/05/10(月) 20:45:50.97 ID:2OqVJd6i0.net
ってことはモノレールの相模原駅延伸はどうなるの?

279 ::2021/05/10(月) 20:59:37.51 ID:b1X2gHdb0.net
橋本住みだけどリニア開通まで生きてられるかな

280 ::2021/05/10(月) 21:01:40.38 ID:D5aZMQoi0.net
新橋本でいいじゃん

281 ::2021/05/10(月) 21:06:03.03 ID:fraflvtI0.net
ネオ相模原

282 ::2021/05/10(月) 21:14:53.56 ID:oBDICpO20.net
相模線の人は、新宿方面に行くなら橋本で京王線に乗り換えるだろうな。
相模原以外の町田と橋本の間の駅の人が新宿方面に行くなら、町田か橋本で乗り換える。
乗り換え駅で買い物出来るし。
開通直後は、混雑避けて延伸した方に乗る人もいるかなってくらいか。

283 ::2021/05/10(月) 21:30:40.17 ID:+/uzMpob0.net
小田原方面に比べて唐木田行は空いてるから
相模原接続が出来たら、分散して混雑緩和にはなるかも

284 ::2021/05/10(月) 21:47:35.92 ID:RuYWBDcV0.net
相模原・座間とかって飛び込み事故がおおいんだよな

285 ::2021/05/10(月) 21:49:54.17 ID:YQE7OGIc0.net
厚木方面って一応は免許失効してないらしいが、土地代考えると市街方面は地下化しか無理だぞ。いずみ野線やら横浜地下鉄より無理ゲー
単線で山岳観光の方がまだあるかな

286 ::2021/05/10(月) 22:41:35.24 ID:OsT5+nQH0.net
>>55
ケチ王に小田急の駅ができるってことで土地買った馬鹿がいたが、この話が間違って伝わったんだな、ってこと?

287 ::2021/05/10(月) 23:37:44.13 ID:blY5LPLA0.net
>>279 部分開通するつもりは無いらしい 静岡問題が解決しないと開業が先延になるでしょうね 2030年迄には開業して欲しい

288 ::2021/05/11(火) 02:03:43.33 ID:iZIXO2Tm0.net
多摩モノレールを野津田の山上まで伸ばしてくれよ

289 ::2021/05/11(火) 04:00:42.70 ID:jsjhIy9Y0.net
モノレールなんて到底無理です野津田はかなちゅうのバスで我慢して下さい。

290 ::2021/05/11(火) 04:09:50.63 ID:IWGUioTo0.net
中間駅は相模原の町田だから原町田でいいじゃん

291 ::2021/05/11(火) 04:27:42.58 ID:s9GPE7Pi0.net
ここは間を取って岡駅でよくね?

292 ::2021/05/11(火) 05:38:14.33 ID:BB19nCr40.net
西町田駅

293 ::2021/05/11(火) 05:46:09.69 ID:BB19nCr40.net
北相模原
新相模原
本相模原
相模原中央

294 ::2021/05/11(火) 06:20:42.25 ID:GuNmQR5M0.net
相模原市駅

妙な地方っぽさを出しても大丈夫

相模原アーバンシティ

実際にはこんな感じになりかねない
小田急の感覚では起こりそうにないが

295 ::2021/05/11(火) 06:26:27.10 ID:pvsFF7Be0.net
桜美林学園前 淵野辺 光が丘 北里大学前 国立相模原病院前
相武台前 中央林間 長津田 渋谷 

296 ::2021/05/11(火) 06:48:05.04 ID:97ogeuzS0.net
米軍相模原

297 ::2021/05/11(火) 06:54:27.99 ID:apJ/0lcK0.net
裏相模原

298 ::2021/05/11(火) 07:50:56.16 ID:+aYzbMWv0.net
進駐軍前

299 ::2021/05/11(火) 07:52:41.10 ID:MMjyAlzi0.net
新駅→相模原上
現小田急相模原→相模原下

300 ::2021/05/11(火) 09:15:04.79 ID:+aYzbMWv0.net
東相模原

301 ::2021/05/11(火) 09:59:27.29 ID:rlRnEd9h0.net
相模オリジナルでいいだろ

302 ::2021/05/11(火) 10:00:54.18 ID:s2Dcs/iY0.net
>>277
同志、山中湖は京王の野望

303 ::2021/05/11(火) 10:54:41.27 ID:lc7NCZIS0.net
神奈川県最後の秘境、丹沢を住宅開発すれば良いじゃない

304 ::2021/05/11(火) 11:00:45.38 ID:FkaLvwBm0.net
>>270
新相模原はリニア橋本の駅名になる可能性もある

305 ::2021/05/11(火) 11:01:34.58 ID:ESiRsbUt0.net
オダサガに何年か住んでたけど
なにもかも中途半端な感じが実に居心地よかったわ

306 ::2021/05/11(火) 12:17:19.39 ID:HeLaqyWo0.net
中間駅の駅名は小山田でしょうね

307 ::2021/05/11(火) 12:27:19.52 ID:Zv4dyYGD0.net
>>1
なぜJR相模原駅じゃなくて「小田急相模原駅」の画像を載せた?

308 ::2021/05/11(火) 12:36:20.20 ID:ia5tnnFt0.net
相模原ゲートウェイ 🐄

309 ::2021/05/11(火) 12:42:43.85 ID:v5heCjKf0.net
新相模原

案外こういうのに決まる

310 ::2021/05/11(火) 12:43:42.19 ID:JjG5dzZo0.net
SaGa2

311 ::2021/05/11(火) 12:45:29.23 ID:Zv4dyYGD0.net
>>29
元々[本厚木ー町田ー新百合ヶ丘]間の
バイパス線として考えられた路線だったと思う

312 ::2021/05/11(火) 12:46:25.86 ID:+yXJJEvZ0.net
>>30
本厚木の伝統に倣えばそうなるな

313 ::2021/05/11(火) 12:47:46.38 ID:hBPJLw8j0.net
登戸〜新百合ヶ丘も複複線にしないとまた詰まるな

314 ::2021/05/11(火) 12:50:26.39 ID:Zv4dyYGD0.net
>>57
じゃあ「元補給廠前」で

315 ::2021/05/11(火) 12:50:45.60 ID:Bw6Fya2M0.net
小田急相模原→オダサガ駅
ダサいけど愛称を駅名にすれば問題解決。

316 ::2021/05/11(火) 12:51:55.90 ID:e6AygpTd0.net
○○大学前 とか

317 ::2021/05/11(火) 12:53:06.74 ID:X50DDtW80.net
相模原ゲートウェイで

318 ::2021/05/11(火) 12:55:48.64 ID:Zv4dyYGD0.net
>>97
延伸するのはいいけど、ああいう環境が失われてしまうのはいやだな
唐木田から地下化できないかな

319 ::2021/05/11(火) 12:57:13.64 ID:Zv4dyYGD0.net
>>100
首都大学東京は、結局元の「東京都立大学」に戻らなかったっけ

320 ::2021/05/11(火) 13:00:24.74 ID:jaaf5Ply0.net
そんなに必要かこれ?京王線じゃ足りないの?

321 ::2021/05/11(火) 13:05:36.50 ID:UR99pKol0.net
小田急相模原の方を改名するのかな
相南と相模台で相南台にしたらいい
座間境でもいいけど

322 ::2021/05/11(火) 13:17:12.23 ID:Zv4dyYGD0.net
>>240
それな
日本に返還されて宅地化されたら、周りと同じような事になる

323 ::2021/05/11(火) 13:17:23.27 ID:MaRshz4S0.net
綾瀬市にも駅作ってやれよ

324 ::2021/05/11(火) 13:17:34.07 ID:ZYrmlebS0.net
近年の新駅だと吉川美南がなかなか良かった気が
そんな感じで何か無いのかな?

325 ::2021/05/11(火) 13:18:41.96 ID:cg8TAn5a0.net
小田急相模原jr.

326 ::2021/05/11(火) 13:21:07.66 ID:BB19nCr40.net
現在の小田急相模原駅は

元相模原駅(もとさがみはら)
旧相模原駅(きゅうさがみはら)
小相模原駅(しょうさがみはら)

新しく作るJR相模原との接続駅は

相模原中央駅
相模原市駅
新相模原駅

327 ::2021/05/11(火) 13:22:03.77 ID:fNNhxT+x0.net
そのあたりに土地勘のある人じゃないと話題に参加することさえできないスレ

328 ::2021/05/11(火) 13:37:00.87 ID:6vSInzf30.net
>>240
返還されたら分割して建ぺい率ギリギリで建て売りだよなぁ
アイツらセットバックもしないから玄関開けたら道路みたいな家を平気で造りやがる

329 ::2021/05/11(火) 14:02:27.53 ID:rgbnp8z+0.net
小田急相模原seed

330 ::2021/05/11(火) 14:04:47.75 ID:ZLHhMAAE0.net
同じ会社で相模原線と競合共食いで両方料金高くなりそう

331 ::2021/05/11(火) 14:54:55.81 ID:Zv4dyYGD0.net
>>278
「モノレールは町田に」
>>327
今回は「町田ネタ」とも微妙に違うからね
>>289
それを先にやるべきなんだよね
それで需要を掘り起こしてからの
「モノレール(鉄道)建設」ならともかく…

332 ::2021/05/11(火) 15:47:22.83 ID:+aYzbMWv0.net
小田急新相模原

333 ::2021/05/11(火) 17:24:04.05 ID:Vcx1BN140.net
もう相って漢字が芋臭いね、相撲みたいで
これを機に市名と駅名も変更しよう やまゆり駅とか

334 ::2021/05/11(火) 17:25:50.16 ID:wIJ3FAiS0.net
しいたけ直売所前

335 ::2021/05/11(火) 19:11:01.15 ID:+aYzbMWv0.net
相模原ローヤル

336 ::2021/05/11(火) 22:32:25.35 ID:/5aTW09H0.net
きさらぎ駅にしよ

337 ::2021/05/11(火) 22:51:49.39 ID:hqJu8TKS0.net
トン漬けパーク駅

338 ::2021/05/11(火) 22:53:52.31 ID:myR0CIcA0.net
上相模原でええやん

339 ::2021/05/11(火) 22:58:10.20 ID:CKnXHQoQ0.net
>>8
これいい

340 ::2021/05/11(火) 23:14:33.02 ID:RHasyB690.net
>>84
鶴間はもともと境川沿いの地名で、南町田辺りが、鶴間で上流側、町田のくらいまで上鶴間、下流側と西鶴間にかけて下鶴間。
今の鶴間駅は西鶴間。

341 ::2021/05/11(火) 23:16:23.56 ID:RHasyB690.net
>>102
旧ハンズ側ね
かしわ台の大塚本町口も笑える

342 ::2021/05/11(火) 23:42:17.03 ID:mc3imuhP0.net
シン・相模原駅

343 ::2021/05/12(水) 00:02:37.48 ID:3raM+D3R0.net
相鉄線の湘南台→平塚、京急の油壷延伸みたいになりそう。

344 ::2021/05/12(水) 05:17:48.85 ID:CM/bGX7S0.net
唐木田
中間駅→小山田
相模原→相模中央 or 東橋本
JR上溝→陽光台

小田急相模原→南大野

こんなもんかと

345 ::2021/05/12(水) 05:55:52.47 ID:vDzhXT7P0.net
小田急相模原は東海大相模前の方が知名度的にわかりやすい

小田急相模原から相模原の名前は返上だわ
JRと直結するなら相模原駅にする方が違和感ないもんな

そもそも必要かという話もあるが、、、

346 ::2021/05/12(水) 06:54:47.98 ID:NFWCqjpU0.net
いっそのこと相模原をかっこいい名前に変えるべき

347 ::2021/05/12(水) 07:25:51.53 ID:J/KdSJKl0.net
オダサガに1年住んでたけど、この世には肌に合わない土地があることを痛感したわ

348 ::2021/05/12(水) 08:30:43.81 ID:+0ug1qLr0.net
唐木田なんて地の果てなのにその先も作るのか

349 ::2021/05/12(水) 08:41:50.77 ID:x70cF3UY0.net
新駅→さがみ
小田急相模原→みはら

350 ::2021/05/12(水) 08:45:06.67 ID:BP3jxLay0.net
小田急使いだが多摩線は正直言ってジャングルに行く感覚に近い
割とスマソ

351 ::2021/05/12(水) 10:02:51.16 ID:jijV+hI90.net
>>345
そうなると「東海大学前(旧・大根)駅」と紛らわしくならないかな…?

352 ::2021/05/12(水) 11:53:13.47 ID:2PvJSQoI0.net
>>309
新相模原はリニア新駅の駅名候補の一つになってるから採用されない

353 ::2021/05/12(水) 11:58:40.55 ID:0rFZQ8EI0.net
>>352
全相模原

354 ::2021/05/12(水) 12:09:44.45 ID:2bF4SWAc0.net
いっそのこと関ヶ原にでもしてみるか

355 ::2021/05/12(水) 12:11:25.83 ID:s6WanZra0.net
リニアの絡みで橋本を入れたほうがいいだろう
新橋本とか

356 ::2021/05/12(水) 12:13:31.74 ID:gUH4olwa0.net
本厚木があるんだから本相模原があってもいいじゃまいか

357 ::2021/05/12(水) 12:16:09.02 ID:sG+Czn5r0.net
奥奥多摩

358 ::2021/05/12(水) 12:27:54.38 ID:1CY48eDe0.net
ニュー相模原α

359 ::2021/05/12(水) 12:33:10.92 ID:XF8tpSQV0.net
東海大学前(秦野)
東海大相模前(座間)


360 ::2021/05/12(水) 12:33:47.29 ID:0UYMBFsb0.net
>>345
相模原病院前にしよう

361 ::2021/05/12(水) 12:40:18.09 ID:7Cai/QBJ0.net
駅裏の米軍土地がなんちゃらスタジアムになるらしい
さっそくだいぶ様変わりしてるよ楽しみや

362 ::2021/05/12(水) 15:09:46.43 ID:dCTor4a40.net
南町田でいいだろ。無くなったし

363 ::2021/05/12(水) 15:24:15.81 ID:D9g7XiqR0.net
小田急町田相模原
小田急新相模原
小田急相模原プラーザ

364 ::2021/05/12(水) 15:29:51.93 ID:ToByKINK0.net
>>348
今日もさすらい涙も枯れるわ

365 ::2021/05/12(水) 15:39:27.51 ID:SmHtQ7LI0.net
JR東海リニア橋本駅となり駅

366 ::2021/05/12(水) 15:46:22.94 ID:J/KdSJKl0.net
小山田緑地に通せ

367 ::2021/05/12(水) 15:51:17.15 ID:7otp0wRV0.net
ふと思ったが
尾根幹から相模原までの下り坂って結構勾配あるよな
下北沢の大深度よりも勾配きついんじゃ無いか?

368 ::2021/05/12(水) 17:20:03.27 ID:Afx+5uud0.net
>>58
小田急は延伸やる気無いから
超高額、第三セクターになるおそれもある
それなら橋本か町田経由でいいよな

369 ::2021/05/12(水) 17:47:42.03 ID:ChdRKNL60.net
こういう時は両方から相模原の名前を無くした方が利用者にミスは起き難い。
小田急相模原は相模台
JR相模原駅の新駅は小山や補給廠前
とか

370 ::2021/05/12(水) 18:34:19.19 ID:qSL7JaOu0.net
淵野辺の友達の家で「最寄りは相模原です」って言ったら、家族から色々察したような顔をされたな

正確には小田急相模原だったんだけど

371 ::2021/05/12(水) 19:04:58.90 ID:4AERZnuF0.net
淵野辺にしとけ

372 ::2021/05/12(水) 19:10:31.59 ID:C3Ej8gLU0.net
「植民地前」・・金網の向こうに広大な空き地これ実感

373 ::2021/05/12(水) 19:13:31.77 ID:k255ogTX0.net
>>366 小山田緑地は多摩都市モノレールの延伸計画で駅が出来る予定ですよ

374 ::2021/05/12(水) 19:16:02.43 ID:Il+yhS9P0.net
スーパー小田急相模原

375 ::2021/05/12(水) 19:46:30.25 ID:jijV+hI90.net
>>362
「南町田グランベリーパーク」という長ったらしい名前になってる

376 ::2021/05/12(水) 19:59:13.32 ID:7otp0wRV0.net
>>372
補給廠って今は人住んでないと思うが
昔は中で英語教室とかやっててな
時々爆破処理しててばかでかい音がしてたのもいい思い出
今は時々ヘリが訓練してるぐらいだな

377 ::2021/05/12(水) 21:22:07.28 ID:xcT+GzdQ0.net
JR相模原駅横駅

378 ::2021/05/12(水) 22:57:23.86 ID:wf4kALw50.net
津久井やまゆり駅

379 ::2021/05/12(水) 23:06:50.44 ID:5OmA69pa0.net
相模総合駅

380 ::2021/05/13(木) 00:29:09.73 ID:GBv2hsIH0.net
相模原中央とか相模原北とかバス停のような感覚でつけるしかないか、地図で見ると小田急相模原より上の方だから、相模原上とか。

381 ::2021/05/13(木) 00:32:27.82 ID:KfHgYI740.net
タマ模原

382 ::2021/05/13(木) 00:40:18.14 ID:9Uej55x+0.net
相模原新都心

383 ::2021/05/13(木) 00:41:24.48 ID:9Uej55x+0.net
>>352
早いもの勝ちで先につけちゃえ

384 ::2021/05/13(木) 00:46:38.33 ID:7MZXZGUr0.net
>>376
昔、中の米人と仲良くなって、クリスマスに招待されたことがあったわ。

総レス数 384
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200