2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高まらぬ日本のキャッシュレス決済 中小店主ら「現金で事足りる」

1 ::2021/06/06(日) 22:39:19.83 ID:GSWypw510●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
日本のキャッシュレス決済比率は主要国の最下位グループに沈んでいる。
生産性向上、フィンテック育成といった政策の旗を振っても中小零細の店主らがなびかない。
スマートフォン決済などの舞台裏には、市場原理が働きにくい強権的インフラの壁と、そのコストが加盟店にしわ寄せされる実態がある。

「インターチェンジフィー(IRF)の上限規制を我が国でも検討したらどうか」。経済産業省の検討会で、クレジットカード業界が内部...

キャッシュレス、実らぬ還元競争 強権インフラが足かせ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB14F4X0U1A510C2000000/

2 ::2021/06/06(日) 22:40:33.78 ID:xpUkrok60.net
現金最強主義

3 ::2021/06/06(日) 22:40:51.98 ID:GgoKMPE70.net
手数料下げればいいだけ

4 ::2021/06/06(日) 22:41:16.58 ID:EO+PI1JX0.net
海外だと手数料は客側が払うんだっけ?

5 ::2021/06/06(日) 22:42:06.92 ID:+25lfCrr0.net
完全に現金の管理業務を無くせるなら手数料払う価値もあるんだろうけどね
未だに現金使うやついるからな

6 ::2021/06/06(日) 22:43:03.89 ID:iTVeCgqb0.net
なんとかペイがいくつもあるのがイケない
せめて6つぐらいにまとめてくれ

7 ::2021/06/06(日) 22:44:01.19 ID:DMMak+aT0.net
会員限定記事でスレ建ては禁止すべきだ

8 ::2021/06/06(日) 22:44:21.95 ID:uxnXVdbT0.net
キヤシュレスに固執せずとも、現金派はそのうち自然淘汰される。

9 ::2021/06/06(日) 22:45:40.23 ID:gsfQvz4Y0.net
まさに老害
日本が後進国になる原因

10 ::2021/06/06(日) 22:45:47.00 ID:THd7rRXC0.net
何事も使い分けよ
どっちかだけじゃないとダメなんてことはない

11 ::2021/06/06(日) 22:45:55.79 ID:ionjW0uT0.net
日本の場合ポイントやクーポン目的の人が多そう
けど結局チラシ見て安いとこ行くのが正解ということに気付いてしまった

12 ::2021/06/06(日) 22:46:10.08 ID:uK/Kg3VC0.net
震災の時に使えないからとか言ってるやつ居るけど、予備の1万円すら持ってないほどギリギリの使い方してるわけ?

13 ::2021/06/06(日) 22:46:21.59 ID:8fagTC200.net
>>6
なんとかペイマジ要らねえよな
交通系で十分

14 ::2021/06/06(日) 22:46:35.96 ID:V1EQ2yQN0.net
田舎だと「Suica?なんですか?」だからな。
広まるわけない。
あと老人の現金主義。クレカは持ってるけど借金だからほとんど使わないと言う思考。

15 ::2021/06/06(日) 22:46:50.21 ID:NdQBA0Aa0.net
遺伝子レベルでのIT後進民族っぷりだな。

16 ::2021/06/06(日) 22:48:23.61 ID:rjhVRow70.net
”いろいろちょろまかしたい”中小店主だろ?
仕事で様々な中小と取引してるけど、現金以外お断りなんて会社の門をくぐれない。

17 ::2021/06/06(日) 22:48:40.58 ID:UPeyjh4v0.net
買ったものと個人情報が紐付けされるのがいや

18 ::2021/06/06(日) 22:49:17.29 ID:j94OjqYT0.net
コンビニとかドラッグストアとかでも現金払いは結構いるよね
なんでみんなそんなに現金で払うんだ?
>>13
スマホ出してバーコードやら表示させる一連の動作がめんどくさいよな
非接触が一番ラク、時点でクレカ

19 ::2021/06/06(日) 22:50:26.94 ID:FgHtg9Wx0.net
>>12
そうそう、現金派は災害時のリスクの話を良くしているが
現金もキャッシュレスも両方準備しておくの一番のリスクヘッジなのにな

20 ::2021/06/06(日) 22:50:31.87 ID:V1EQ2yQN0.net
>>18
VISAだとタッチレス決済多いぞ。

21 ::2021/06/06(日) 22:50:34.98 ID:rfvFxFQo0.net
キャッシュレス化が進めば手数料率下げられるはずだが下がらんからな
事業の利益丸々持っていかれるくらいのダメージあるだろ

22 ::2021/06/06(日) 22:50:42.89 ID:RRxOzm3W0.net
事足りるって店主意見なんて知らん
客は電子決済を求めてる

23 ::2021/06/06(日) 22:51:36.46 ID:OgpMJ2G60.net
銀行「いいこと聞いた。売上金回収サービスを値上げするわ」

24 ::2021/06/06(日) 22:51:42.38 ID:qtljSasH0.net
>>18
いずれ非接触に統一されてくだろうな
読み取り方式はマジで面倒い

25 ::2021/06/06(日) 22:51:42.87 ID:sdgY6u140.net
〜〜ペイはちょくちょくサーバー落ちるからなぁ
いざ払う時になって使えませんとか言われて
ぶちぎれたわ

26 ::2021/06/06(日) 22:51:46.19 ID:1K19OWFg0.net
>>1
>キャッシュレス決済比率は主要国の最下位グループ

悪いように報道するマスコミが多いが、
キャッシュレスの種類多すぎで支払い方法が多く選択肢が豊富
日本の高い造幣技術は偽札防止で世界で採用される

結果的にキャッシュレスより現金が便利というだけのこと

27 ::2021/06/06(日) 22:52:18.50 ID:w3y5FT9+0.net
乱立し過ぎ。
もう少しまとめろよ。

28 ::2021/06/06(日) 22:52:39.11 ID:6knbx5p90.net
売り上げ誤魔化して脱税できないってのが一番の理由やろw

29 ::2021/06/06(日) 22:52:40.93 ID:KtQOdPZ70.net
通貨の信用がないから強制で電子決済使わせたのが隣のキチガイ民族であって、
日本は通貨の信用あるからどっかの人民元みたく通貨の電子化する必要がない。

30 ::2021/06/06(日) 22:52:44.50 ID:bh9Sq8Df0.net
なんでわざわざ中韓と通貨の垣根外さにゃいかんのだ?

31 ::2021/06/06(日) 22:52:48.79 ID:vzkO9DZm0.net
種類が多すぎて老人はつまずく
統一しろ

32 ::2021/06/06(日) 22:53:02.08 ID:uxnXVdbT0.net
キャッシュレス不可でも、店内に流れる曲が聞きたくて訪れるLAMUー♪

33 ::2021/06/06(日) 22:53:03.47 ID:+PTFs4560.net
楽天えdy使ってたけど最近visaのタッチ使ってる。携帯使うの嫌いだから、どうしてもカード使う

34 ::2021/06/06(日) 22:53:32.45 ID:aJ2SCtzf0.net
>>19
現金が使えなくなるリスクって何よ?

35 ::2021/06/06(日) 22:53:51.00 ID:WvSc4N+K0.net
店やってるけどpaypayの自治体共同のがいろいろキツい
結局還元上限決まってるから、客はイオン、セブン、その他大手行って恩恵なく終わる

36 ::2021/06/06(日) 22:54:13.11 ID:V1EQ2yQN0.net
>>28
今日の売上で明日仕入れるだから。
零細はそう。

37 ::2021/06/06(日) 22:54:14.89 ID:iTVeCgqb0.net
もういっそのこと全部Suicaで良いよね

38 ::2021/06/06(日) 22:54:30.25 ID:KtQOdPZ70.net
日本は災害が多い上にネットのセキュリティーはほぼないに等しいから
電子決済はやめた方がいい。
シナがサイバー攻撃してくれるからなW

39 ::2021/06/06(日) 22:54:34.77 ID:es4Mq3hM0.net
レジがない時代でも暗算でお釣をパッと出すのは日本だけ。九九もあるよ。

40 ::2021/06/06(日) 22:55:00.34 ID:tRGVp24J0.net
>>34
財布落としたとか

41 ::2021/06/06(日) 22:55:13.50 ID:uxnXVdbT0.net
>>34
自販機の下やグレーチングの隙間にお金落ちるパターン

42 ::2021/06/06(日) 22:55:18.28 ID:F9DcsR4a0.net
混在が一番いいよ。
子供には硬貨を握りしめさせることも経験として必要だし、
有事の際に全員で途方に暮れるとかあってはならないし。

43 ::2021/06/06(日) 22:55:52.22 ID:YD2Rpja60.net
タッチレス決済の表示あるの支払えないってなんや?
クレカは差し込んでくださいって、書いとけぼけ。

44 ::2021/06/06(日) 22:56:02.18 ID:TDypS9QB0.net
各災害多発国の日本に
完全キャッシュレス化は現実的ではない
ただのステマw

45 ::2021/06/06(日) 22:56:13.07 ID:uxnXVdbT0.net
>>42
おとしだまが現金レスにできないから進まないんだろうな

46 ::2021/06/06(日) 22:56:32.09 ID:aJ2SCtzf0.net
>>40
現金分散させるだけでいいよね

47 ::2021/06/06(日) 22:56:42.56 ID:QXgiZIb30.net
visaのタッチはどこで使えるのかよく分からんのがな
店員も知らん可能性あるし

48 ::2021/06/06(日) 22:56:58.95 ID:utG0i58K0.net
スマホ何処かに追い忘れたたら財布忘れるのと一緒だし
情報漏洩のリスク許容する気もない

49 ::2021/06/06(日) 22:57:24.98 ID:p/m40quq0.net
現金だけの店は使わねぇ

50 ::2021/06/06(日) 22:57:27.08 ID:iqW6Nggj0.net
地震雷火事台風

51 ::2021/06/06(日) 22:57:34.37 ID:UAwQ/mDa0.net
日本は硬貨紙幣の偽物ができにくいのと、ATMや自販機が無人でも破壊して金持ってかれにくい治安の良さがあるからキャッシュレス化が遅れたと聞いたことある
その点は誇っていいと思うけど、それが今では足枷かもね
あと店側としても手数料が惜しいという事情もあるだろう、強盗にあうリスクが低いわけだから

52 ::2021/06/06(日) 22:57:36.18 ID:UilExZLs0.net
Suicaを軸にして拡げて行くのが1番捗りそうではある。
今はいろいろと多過ぎのような。

53 ::2021/06/06(日) 22:57:37.31 ID:eGu8yJAs0.net
>>6
それだよそれ。いくつあるのよ日本って。他国から見たら異常な数なのかな?

54 ::2021/06/06(日) 22:57:47.45 ID:Ic68kjta0.net
利用者が手数料払うシステムでも、みんな使う?

55 ::2021/06/06(日) 22:57:52.57 ID:gog7qNGm0.net
3年くらい前の北海道大停電の時は現金のありがたみを知ったよ

56 ::2021/06/06(日) 22:58:23.55 ID:uFDn1wkc0.net
正直、そこまで必死になって普及させなくてもいいのでは、と思う

57 ::2021/06/06(日) 22:58:29.33 ID:V1EQ2yQN0.net
>>47
すき家で使えたな。
VISAタッチレス還元祭でキャッシュバック貰った。

58 ::2021/06/06(日) 22:58:32.03 ID:uxnXVdbT0.net
一昔前は、クレジットカードをクレジットと略すな。カードと言え。だったけど、今はカードでって言うと店員にクレジットですねって返されるよな。

59 ::2021/06/06(日) 22:58:35.93 ID:aJ2SCtzf0.net
>>41
そもそもキャッシュレス使えない自販機の方が圧倒的に多過ぎて、必要な時に自販機使えんよね

60 ::2021/06/06(日) 22:58:41.99 ID:VQFWBvE90.net
いや、手数料の話ちゃんとかかないと。。

小売りで数%持ってかれるのを、1年、2年で累計どうなるか

それを議題にしないからズレてく

61 ::2021/06/06(日) 22:58:48.34 ID:k8aEk5kO0.net
>>44
QRなんかどうでも良いけど
タッチ決済は普及すべきなんだがな

62 ::2021/06/06(日) 22:58:55.23 ID:QctRZ7Yl0.net
コンビニにのセルフレジで現金決済してるバカは殺したくなる

63 ::2021/06/06(日) 22:59:01.24 ID:gsTNvtH+0.net
地震大国で停電の多い日本にはそもそも向かないってのと
IT関連が世界から数周回遅れでセキュリティ面もザルで
手数料ビジネスで様々な電子決算が乱立ししわ寄せが小売りにいった結果
別に現金で問題無くね?になった

64 ::2021/06/06(日) 22:59:01.56 ID:VdEpg87/0.net
ぼく「楽天payで」
店「使えません」

こればっかじゃねーかよクソが

65 ::2021/06/06(日) 22:59:34.57 ID:jj1sFbyD0.net
脱税

66 ::2021/06/06(日) 22:59:52.51 ID:ionjW0uT0.net
複数のキャッシュレスに手を出すと、どの店でどれ使えるか頭こんがらがってしまう
クーポンも先に頭入れとかなきゃだし、脳みそ使いすぎで非効率なん

67 ::2021/06/06(日) 22:59:52.88 ID:pAEUuYjU0.net
どっちでもいいよ
商売人が自分の都合で決めたまえ

クレカ決済導入した方が客の入りがいいと思えばそうすればいい
資金繰りが厳しくなると思ったら現金払いオンリーにすればいい

68 ::2021/06/06(日) 23:00:00.78 ID:GQqmpuab0.net
スイカとクイックペイとクレカと現金、これ最強パーティー

69 ::2021/06/06(日) 23:00:03.93 ID:fqFN3XWl0.net
現金派でごめん
SUICAの枠広げるわけにいかんの?

70 ::2021/06/06(日) 23:00:08.28 ID:VdEpg87/0.net
>>62
茨城なのにそんな急いでどうするの?
余裕ねーな

71 ::2021/06/06(日) 23:00:20.86 ID:MfsbH3Wh0.net
何気に採用してないところは商品を安く売るのに回してるから
客多かったりするんだよなw

72 ::2021/06/06(日) 23:00:33.46 ID:uxnXVdbT0.net
>>52
Suicaはキャッシュレス派の多くが求めてるポイント付与のハードルが意外に高いから、決済手段複数持ってる場合、まず使われない。

73 ::2021/06/06(日) 23:00:37.94 ID:v21RMz850.net
どこもSuica使えるようにしてポイントいらないから常に1%引きにしてくれ

74 ::2021/06/06(日) 23:00:39.42 ID:6s3m+7T70.net
ナンチャラペイは手数料掛かるから使いたがらないんだよ中小店舗は

75 ::2021/06/06(日) 23:00:58.47 ID:uFDn1wkc0.net
>>52
JR東日本がSuicaのあれこれを全部手放してくれるなら、話は早い

76 ::2021/06/06(日) 23:00:59.66 ID:BbgySEHJ0.net
>>14
九州ではSUGOCA
関東がみんなだと思うな

77 ::2021/06/06(日) 23:01:14.32 ID:lop3N5M/0.net
近所の混む八百屋あるんだけど、レジの女子高生のバイトの子が
現金支払いめっちゃ面倒くさそうに処理してるわ
今時、現金だけはありえないって思うだろうね

78 ::2021/06/06(日) 23:01:15.58 ID:A5qZCLGX0.net
ツケ払いが最強

79 ::2021/06/06(日) 23:01:28.15 ID:jLKw4ZGe0.net
今は無料だけどキャッシュレスだと店側が負担しなきゃいけなくなるし
儲け減るようなことしてまで導入するのはねえ

80 ::2021/06/06(日) 23:01:30.75 ID:1Me9FQlc0.net
>>1
paypayとか手数料高すぎて使うの嫌がる小売りばっかりなんだが

81 ::2021/06/06(日) 23:02:09.19 ID:V1EQ2yQN0.net
>>71
CMなし、広告なし、現金のみで最大までやすくしてるスーパーあるよ。

82 ::2021/06/06(日) 23:02:11.38 ID:Q2sGxq+D0.net
お小遣い制だから、現金渡されたのをわざわざキャッシュレスにするの面倒なんよすまんな

83 ::2021/06/06(日) 23:02:20.69 ID:dat4P7ja0.net
〜ペイは論外
現金ほどではないがもたもたしてる
IC系の決済に限るわ

84 ::2021/06/06(日) 23:02:23.92 ID:VrEM8B9F0.net
交通系で全部まとめて払えるようにしろ

85 ::2021/06/06(日) 23:02:39.68 ID:fqFN3XWl0.net
おっさん程度の自分でもおっくうに感じるんだから
高齢者とか無理やろとは思う

86 ::2021/06/06(日) 23:02:40.13 ID:hSMdfH0I0.net
脱税できなくなるから嫌がるよなそりゃ

87 ::2021/06/06(日) 23:03:13.25 ID:dat4P7ja0.net
今時棒金用意するのも結構金かかるし
少額決済の現金払いは電車の運賃のように高くなるようにしたらどうよ

88 ::2021/06/06(日) 23:03:33.10 ID:uxnXVdbT0.net
今の現金レジは昔と違って楽で早いよ。
小銭一切気にせず財布から全部入れれば良いからな。

89 ::2021/06/06(日) 23:03:48.88 ID:iTVeCgqb0.net
つうかそもそも交通系ICカード自体も統一されてないのが一因だよな

90 ::2021/06/06(日) 23:04:34.81 ID:8fagTC200.net
>>77
いまどきと言いたくなるのは八百屋のほうだ

91 ::2021/06/06(日) 23:04:41.51 ID:RkXF3ko80.net
ペイほんとおっそ
7個とWAONとクレカでいいじゃん

92 ::2021/06/06(日) 23:04:46.15 ID:MfsbH3Wh0.net
例えばQR決済しないだけで
レジ袋のLサイズ1つ1円にできるなら
そっちの方が販促になるんだよな
電子マネーは採用して欲しいけどw

93 ::2021/06/06(日) 23:04:49.00 ID:mIhnekEP0.net
現金じゃないと都合が悪いんですよ!

94 ::2021/06/06(日) 23:04:50.21 ID:0fsq4Kal0.net
手数料は、お店が負担

95 ::2021/06/06(日) 23:04:57.43 ID:Q0Sn7Dr60.net
偽札100万枚刷るのと、デジタルの表記を一桁増やすのとどっちが手間か
便利になればそれだけその仕組みを悪用しようとする人間も増えるから
その対策なしに安易にデジタル移行するべきじゃない

96 ::2021/06/06(日) 23:05:30.85 ID:CzD54+Fq0.net
キャッシュレス1つ変えられない日本人はそりゃ世界から落ちて行くしかないよね
こんな事も出来ないとかほんまアホ民族

97 ::2021/06/06(日) 23:05:39.03 ID:AZn1Nv/A0.net
偽札作るよりはキャッシュレス細工するほうが楽だわな

98 ::2021/06/06(日) 23:05:40.67 ID:ChgCYvlV0.net
偽札が出回って現金の信用が落ちてるわけでもないからな

99 ::2021/06/06(日) 23:05:43.57 ID:UilExZLs0.net
>>72
おっしゃる通りポイントとかサービス的なものは現状ダメよ、Suicaは。
なのでそういうのは変えて行かんといけない。

100 ::2021/06/06(日) 23:06:59.55 ID:Q0Sn7Dr60.net
>>96
国ぐるみで偽札作ってたような連中はこぞってデジタル移行を叫ぶだろう
それは同時に円やドルの優位性が失われる事も意味する

101 ::2021/06/06(日) 23:07:33.50 ID:41o2kbYI0.net
>>1
そもそもキャッシュレス決済自体が
まだ信用できるレベルにねえ気がすんだよな…

102 ::2021/06/06(日) 23:07:43.16 ID:6knbx5p90.net
日本人は紙大好きなのにパーソナルチェックは流行らんかったな

103 ::2021/06/06(日) 23:07:51.43 ID:PLTEADzq0.net
>>10
一字一句そう思うわ
なんで針の振れが大きいんだろうな?

104 ::2021/06/06(日) 23:08:34.05 ID:j6NwsYQU0.net
>>25
見本市みたいに同じスペース内でネットに繋いでるユーザー多いと使えない事もあるしな

105 ::2021/06/06(日) 23:08:42.72 ID:7ZSj+CUc0.net
なんちゃらペイとかクレジットカードは
キャンペーンやらポイントもらえるから使ってるだけだからなw

106 ::2021/06/06(日) 23:09:01.61 ID:CBiEWcC20.net
suika・パスモの交通系プリペイドだけで充分
余計な機能を付けた余計なシステムを導入しようとするから不信の目で見られる
suikaパスモを日本国公式のシステムとして全国に拡大すれば済む話

107 ::2021/06/06(日) 23:09:11.10 ID:lwBZw3wV0.net
つい最近もドコモだったか決済障害あっただろ
いざ必要な時に決済出来ないのは致命傷

108 ::2021/06/06(日) 23:09:54.16 ID:5+VpsH+/0.net
大停電のとき
かなり苦労したわ

109 ::2021/06/06(日) 23:10:18.06 ID:nzVheSX30.net
サービスはともかく、システム的にはSuicaがしっかりしてるんだろか。

110 ::2021/06/06(日) 23:10:20.28 ID:9/FTJrAr0.net
病院もカード使えるとこ増えろよ

111 ::2021/06/06(日) 23:10:23.86 ID:V1EQ2yQN0.net
ペイペイとかだとタバコ買ってもポイント還元あるじゃん。
あれ法に抵触しないの?

112 ::2021/06/06(日) 23:10:43.84 ID:Pr7HM8090.net
>>64
店によって使えるペイの種類が違うから面倒だよね

113 ::2021/06/06(日) 23:10:52.26 ID:uxnXVdbT0.net
>>106
何で税金放り込まなきゃなんない?しかもSuiKaに、、

114 ::2021/06/06(日) 23:10:56.72 ID:g9nbeR/f0.net
ちょっと前にd払いが障害で止まったしなぁ。

クレカの手数料と同じ構図だろ。
小売りにしてみれば、手数料3%も負担してまで導入するメリット無いだろう。
これが0.1%とかだったら、また違うかも知れんが。

115 ::2021/06/06(日) 23:11:52.85 ID:Q7QOmQl40.net
記事の最後に脱税できないからヤダヤダって店の言葉載せててワロタ

116 ::2021/06/06(日) 23:12:13.52 ID:snAVsJ570.net
決済システムの会社がカネ取り過ぎ
中小店が使いたがるわけがない

117 ::2021/06/06(日) 23:12:13.78 ID:XlbcZ8oq0.net
個人店は導入してもねぇだろうけどさ 

118 ::2021/06/06(日) 23:12:21.21 ID:mAPrBPPQ0.net
クレカで支払いしてるヤツの後ろで待つ
現金払いのおれ
まだかなぁ(;´д`)

119 ::2021/06/06(日) 23:12:39.17 ID:7ZSj+CUc0.net
現金しか使えない激安店とか存在するからな
キャッシュレスのキャンペーンやポイントと天秤にかけてお得だと思う方で買うわ
当たり前だろ?

120 ::2021/06/06(日) 23:13:04.88 ID:zgVUxUFs0.net
カード支払い、でタラタラしてるヤツ見ると
複雑な気持ちになるよな…

121 ::2021/06/06(日) 23:13:15.82 ID:zyLOJiUV0.net
デビットカード で十分なんだが
現金おろすのに手数料取られるからデビットカード 申し込んだけど重宝してる

122 ::2021/06/06(日) 23:13:27.24 ID:FZskXEeb0.net
日本は治安がいいしATMがそこら中にあって偽札の心配もないからキャッシュレスは普及しないんだっけか

123 ::2021/06/06(日) 23:14:17.16 ID:KBIodc9h0.net
先進国並みのitレベルと手数料にしてから言えや

124 ::2021/06/06(日) 23:14:45.32 ID:Q0Sn7Dr60.net
>>122
そう
だから偽札が多い国がキャッシュレス普及してるw

125 ::2021/06/06(日) 23:14:53.15 ID:L3SWrnm80.net
手数料ぶん収入減るんだから
現金支払の方がいいわな

126 ::2021/06/06(日) 23:14:59.46 ID:lop3N5M/0.net
>>90
八百屋より野菜が安い店はないぞ

127 ::2021/06/06(日) 23:15:00.21 ID:z2lRuJ2i0.net
いちいち支払い方法をレジに伝えるのが面倒くさい
現金なら無言でレジ通れる、と思いきや、「レジ袋いりますか?」
オレ難聴だから話しかけないでくれよ

128 ::2021/06/06(日) 23:15:48.18 ID:iFvkhgfC0.net
近所の店が全部現金お断りな状態になったらキャッシュレスにするだろうけど
まず現金お断りなんてないでしょ当分現状維持だな

129 ::2021/06/06(日) 23:16:09.96 ID:VQFWBvE90.net
>>114
これを、ちゃんと議論しなきゃいけない
例えば激安スーパーなんて粗利3%以下がざら
ホントに普及させていなら国が全部補てん
持ちろん怖い人たちが悪いことするけどそれも全部国が責任持つ
それで得な電子決済乱立して選ぶの困るってしなきゃ
小売りにメリット無いけど国は言うだけです

130 ::2021/06/06(日) 23:16:18.40 ID:pkpdNNIX0.net
安倍自民が中国人とオリンピックの害人あいてにやりたかっただけのクレカ決済だからな
店側に4%のコストかかるだけで国民には何の得もない、コンビニや百貨店など定価の店なら価格変わらんが割引ありのスーパーならカード使えない店の方が安い。カード使うとポイント付かないとかもあるしな。

131 ::2021/06/06(日) 23:16:20.95 ID:QvzG6v6n0.net
海外は日常的に強盗にあったり偽札がでまわってるから得意なIT分野を応用し普及し国民も受け入れた
そもそも日本と土台から違う

132 ::2021/06/06(日) 23:16:51.47 ID:uxnXVdbT0.net
ETCの流れだな。
結論自然淘汰。

133 ::2021/06/06(日) 23:16:53.08 ID:Sl6W+Yy40.net
偽札が少ない日本はでは現ナマが最強だから

134 ::2021/06/06(日) 23:17:13.71 ID:mAm72LK50.net
>>76
時々これ言う人がいるけど、何がご不満なのか
絡んでく理由が全く理解できない
これからの人生でも、JR東の管轄区域に住んでいる人間が交通系の一例としてSuicaを挙げたら
九州はSUGOCAだ日本全国Suicaだと思うなといちいち絡んでくの?
例としてSuicaを挙げる事も許さないの?

135 ::2021/06/06(日) 23:17:17.20 ID:hlb/oL9Q0.net
昔のキャッシュレスが通い帳だな。
最近まであった、近くの小さな食品スーパーの常連の、お年寄り達は通い帳使ってたな。

136 ::2021/06/06(日) 23:18:08.83 ID:zyx/11B+0.net
ペイペイで払ってる客遅いから後ろだとイライラする

137 ::2021/06/06(日) 23:18:10.05 ID:g8Wfe5+r0.net
どうせJCBみたいに手数料取り過ぎでユーザー無視なんだろ?
そのうちゴッソリ外資に乗っ取られるわ
ホント日本の文系はカスしか居ないからな

138 ::2021/06/06(日) 23:18:15.01 ID:GclCz0II0.net
ペイペイの「後から有料」が致命的だったな
もう誰も騙されないよ

139 ::2021/06/06(日) 23:18:27.85 ID:cRp0WvHD0.net
手数料下げろ
消費税10%+中抜き3%で
粗利の半分飛ぶぞ

140 ::2021/06/06(日) 23:18:44.89 ID:Bj0qc7NX0.net
>>3
これ
高杉

141 ::2021/06/06(日) 23:18:56.87 ID:XlbcZ8oq0.net
インボイスて刈り取られるか の差なだけだな

142 ::2021/06/06(日) 23:19:57.04 ID:g8Wfe5+r0.net
https://vandle.jp/hello/images/posts/accept-jcb/05.png
上から目線でこんなことばかりやってるから最終的にジリ貧で負けるんだよ

143 ::2021/06/06(日) 23:20:22.03 ID:hwlInjpE0.net
セブンレジの現金自動精算機
あれ快適だな
あれあったら電子化進まないんじゃないか

144 ::2021/06/06(日) 23:20:40.05 ID:kmChVHVr0.net
>>134
俺は交通系ICカードと言っている。
ただし店で払う時はICOCAと言ってるが。

145 ::2021/06/06(日) 23:20:47.58 ID:1S5t+TuZ0.net
キャッシュレス決済の無い店には行かなくなったな
小売側はわずかな手数料をケチってると
客自体を逃すよ

146 ::2021/06/06(日) 23:20:54.83 ID:AzA63pbY0.net
日本国公認の電子マネーはどれ?

147 ::2021/06/06(日) 23:21:27.21 ID:zLU9nGVr0.net
クレカか銀行のキャッシュカードにかざすだけで支払いできる機能つけたらいいだけだろ
各企業が客を囲い込みたいだけのシステムに付き合う気はない

148 ::2021/06/06(日) 23:21:29.95 ID:5yS0aSra0.net
信頼を自ら放棄する馬鹿政府。

149 ::2021/06/06(日) 23:21:30.40 ID:XlbcZ8oq0.net
>>143
ファミマ のセルフレジが一番快適だわ

150 ::2021/06/06(日) 23:21:53.07 ID:AtrEVV6/0.net
>>1
そういえば最近スマホ決済のキャンペーンが全く無くなったけどなんで?
政府からの補助金が切れたとか?

151 ::2021/06/06(日) 23:22:00.57 ID:m98tz0JZ0.net
キャッシュレスにしなきゃいけない理由がわからん

152 ::2021/06/06(日) 23:22:01.54 ID:G1XhT1rH0.net
近所のデパートで、ポイント貯めるためにクレカ出すけど、支払い自体は現金、そういう年寄り結構いるね

現金が一番管理しやすいんだろうね

153 ::2021/06/06(日) 23:22:08.15 ID:Q0Sn7Dr60.net
>>131
ITが得意な国ってそもそも国のあらゆる部門が未発達だったから
何を壊す必要もその議論もなくIT化を受け入れられる、
受け入れざるを得なかったってだけだからな

154 ::2021/06/06(日) 23:22:08.63 ID:trp3fgM90.net
セブンのレジみたいなのがスーパーも増えた
一時期は○○Payが複数あったが最近見なくなってきた

155 ::2021/06/06(日) 23:22:16.59 ID:tLlWJQFW0.net
鉄道系電子カードと現金持ち合わせてれば余程の事がない限り困る事はない

156 ::2021/06/06(日) 23:22:35.06 ID:DA6dIl9i0.net
完全キャッシュレス払いの店に税優遇と後会計のときに現金しか持たないバカに対する有効措置

157 ::2021/06/06(日) 23:22:36.86 ID:rS5O5kS70.net
VISAタッチのキャンペーンでポイント沢山もらったわ

158 ::2021/06/06(日) 23:22:43.26 ID:zgVUxUFs0.net
現状、カード支払いは
オペレーションが遅すぎてイライラする

159 ::2021/06/06(日) 23:22:47.20 ID:mAm72LK50.net
>>144
例として挙げるのも許さんの?
5chで誤字脱字を今さら論うやついないのに
Suicaは交通系ICカードって言わないと許さんの?

160 ::2021/06/06(日) 23:22:52.18 ID:H4lZTjuJ0.net
脱税出来なくなるしw

161 ::2021/06/06(日) 23:23:15.25 ID:UMRZn3pp0.net
今はワイモバでペイペイにチャージして
ペイペイ払いがデフォだな
還元率考えるとかなりいい

162 ::2021/06/06(日) 23:23:20.77 ID:uxnXVdbT0.net
>>150
立場形成が一段落した、企業の計画が完了したとか

163 ::2021/06/06(日) 23:23:26.05 ID:kmChVHVr0.net
>>90
大都市圏なら商店街に八百屋は当たり前の様だが、地方では商店街はシャッター通り。

164 ::2021/06/06(日) 23:24:58.35 ID:tSXqxBnd0.net
そもそもなんでそんなにキャッシュレスにしたいんだ?
そういう俺はキャッシュレス決済使いまくってるけど
ぶっちゃけ手数料分安くなるなら現金使うぞ

165 ::2021/06/06(日) 23:25:08.12 ID:NP0KeyQ30.net
キャッシュレスも日本円の裏付けありきやからな

高齢者に対するオレオレ詐欺が多いんやから日本はこれでええねん

166 ::2021/06/06(日) 23:25:33.15 ID:ea8LXp0Q0.net
>>1
>日本のキャッシュレス決済比率は主要国の最下位グループに沈んでいる。

つーけどアメリカはクレカメインで電子マネー
全然普及してなかったしドイツはクレカ入れても
日本以下だったんだよな
今は日本でも大概の店で何らかの電子マネー導入してるし
コロナでどの位変わったんだろ

167 ::2021/06/06(日) 23:26:00.04 ID:8phKIhXQ0.net
当たり前だろ手数料なんか取りやがってwww
普及させたいなら店が得する仕組みにしろよwww

168 ::2021/06/06(日) 23:26:08.57 ID:5yS0aSra0.net
>>150
賄賂が途絶えたからだろ?

169 ::2021/06/06(日) 23:26:18.36 ID:8phKIhXQ0.net
手数料7%を店が負担ってwwwwwwwwwwwwwwwwww

170 ::2021/06/06(日) 23:26:25.66 ID:KFIKMYyV0.net
補助金で延命してるようなゾンビ企業ばっかだろ

171 ::2021/06/06(日) 23:26:50.08 ID:8phKIhXQ0.net
店潰す気かよwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもコロナ自粛なんかさせやがってwwwwwwwwwwwwwwwwww

172 ::2021/06/06(日) 23:26:54.67 ID:8onXU7Xa0.net
事足りると思ってるのは店主だけだろ
キャッシュレス対応してない店は足が遠のくわ

173 ::2021/06/06(日) 23:27:33.27 ID:5Wdjw8G20.net
Suicaとかでええやん

174 ::2021/06/06(日) 23:27:39.26 ID:8phKIhXQ0.net
なんで外国人なんかのためにこんなもん払わなアカンのwwwwwwwwwwwwwwwwww

外国人なんか来ねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww

175 ::2021/06/06(日) 23:27:44.66 ID:CBiEWcC20.net
>>113
suikaの正体はsonyの開発したfelikaシステム
抜群のセキュリティ性を誇るガラパゴス技術
このfilikaシステムを主体にすれば良いと言ってる

176 ::2021/06/06(日) 23:27:51.97 ID:PqPmaBet0.net
良さそうな○ペイが無くてなデビットで勘弁してくれ

177 ::2021/06/06(日) 23:28:05.70 ID:wWTWDIuz0.net
うち自営のサービス業
年商4000万で半分くらいカード、手数料3%だから年間60万のコスト
正直現金払いのみにしたい

178 ::2021/06/06(日) 23:28:18.02 ID:MyDC0vg30.net
まあSuicaとPayPayとLINE Pay使ってるけど現金の方が健全だとは思うわ

179 ::2021/06/06(日) 23:28:46.06 ID:v8wht2IG0.net
だから国が電子マネー新通貨作れって言ってるんだよ

180 ::2021/06/06(日) 23:29:25.20 ID:uxnXVdbT0.net
お前らおこづかいどうすんの?

181 ::2021/06/06(日) 23:29:29.20 ID:cvZryrKm0.net
3%も手数料かかって普及する訳ない

182 ::2021/06/06(日) 23:29:32.89 ID:MyDC0vg30.net
>>177
うちは年商3000万円でオール現金

183 ::2021/06/06(日) 23:29:38.92 ID:hm6U35cc0.net
キャッシュレスにする事で手数料を稼ぐビジネスモデルに
コンビニとかがやってる年代別に購入する趣向データ採取の上位版に
個人の支出管理(主に税金面)
飲み屋や風俗店などの収入管理に

184 ::2021/06/06(日) 23:30:05.08 ID:Ms1Jfej10.net
他も大して高まってないから

185 ::2021/06/06(日) 23:30:27.16 ID:g9nbeR/f0.net
>>175
suikaとかfelikaとか、パチもん臭さがハンパ無い。

186 ::2021/06/06(日) 23:30:27.88 ID:qjKqClu30.net
スマホ決済は不具合で決済不可なことが多すぎる
万一に備えて現金やクレカの持ち歩きも必須なら最初からそれだけでいいよねってなる

187 ::2021/06/06(日) 23:31:36.07 ID:1cpwU5KW0.net
>>134
関西住みだけど普通にSuicaでっていってるぞ

188 ::2021/06/06(日) 23:32:29.31 ID:Fcy5dWg00.net
ペイ系が値上げすんだろ?

OKが還元やめたら困る

189 ::2021/06/06(日) 23:32:30.35 ID:UPeyjh4v0.net
スマホの電池切れた奴が金貸してくれっと言ってきた

190 ::2021/06/06(日) 23:32:34.84 ID:Y+5qL9680.net
民間まかせで手数料取られるサービスばっかだからだろ

191 ::2021/06/06(日) 23:32:47.84 ID:Qnf9n1I/0.net
まぁ多少の現金とクレカで事足りてるわな

192 ::2021/06/06(日) 23:32:57.35 ID:TJl2dXj80.net
締め払いだから自転車操業してる個人店は収入になるまでのタイムラグが死活問題なんだよ
すぐに振り込む仕組みがないと弱るだけ

193 ::2021/06/06(日) 23:33:07.63 ID:/qsI/daS0.net
現金払いのやつが前にいるとレジ待ちが長くなるんだよ

194 ::2021/06/06(日) 23:34:13.00 ID:CBiEWcC20.net
マインナンバーカードにfelikaシステムを組み込んで国民共通システムにすればよろしい
口座との紐付けは任意にすれば良い、紛失時に即座に停止可能で他人カードの不正使用は犯罪ならば
現金以上に安心なシステムになる

195 ::2021/06/06(日) 23:34:15.43 ID:t3pmff3A0.net
いやスマホかざしてる奴長いぞ

196 ::2021/06/06(日) 23:34:17.66 ID:jdybMiFG0.net
決済は中抜きと入金までの時間がかかるというデメリットがある
外国は現金の信頼が低いので成り立つが日本では決済なら買う客を逃しても即金でやりたい業者が出るのは当然

197 ::2021/06/06(日) 23:34:46.29 ID:erU2UiKs0.net
何で中抜きに金をあげるの?
いい大人がポイントでバックとか自分で払った分を返されて喜んでるとか変だわ
こんな乞食まがいな社会に違和感がないほど落ちぶれる

198 ::2021/06/06(日) 23:35:29.87 ID:zgVUxUFs0.net
>>193
カードで払ってるやつの方が

どーみても遅い

199 ::2021/06/06(日) 23:35:36.53 ID:uxnXVdbT0.net
ユニクロレジ、最近特許で賑わってるけど、あの商品を自動認識するシステムは、キャッシュレスなんかより遥かに広がって欲しいシステム。

200 ::2021/06/06(日) 23:35:53.62 ID:zXfAEj4r0.net
>>19
停電とかだよね。
俺は買い物はスイカ、クレカのみだけど、現金100万は家に置いてる。

201 ::2021/06/06(日) 23:35:57.01 ID:pDtpKX0s0.net
現金払いで割引やってる店あるけど、クレカ手数料ってそんなに高額なんか?

202 ::2021/06/06(日) 23:35:57.39 ID:f14aUBDG0.net
手数料かかるならペイペイ払いのQRなんて表に出しておかない

203 ::2021/06/06(日) 23:37:13.67 ID:wWesQbhY0.net
広める気ないくせに何言ってるんだか。

204 ::2021/06/06(日) 23:37:15.99 ID:BTrnWLfr0.net
無記名PASMOとクレジットカード1枚あれば充分なんだが

205 ::2021/06/06(日) 23:37:18.69 ID:+H2zN6Sf0.net
現金じゃないと売上ごまかせないからな

206 ::2021/06/06(日) 23:37:35.14 ID:dat4P7ja0.net
個人的にはSuicaとiDしか使わないが
nanacoなどの特典あるICも使いたい人はどーぞって感じ

207 ::2021/06/06(日) 23:37:49.55 ID:1L5oM0Qx0.net
むしろ乱立させすぎ

208 ::2021/06/06(日) 23:38:15.43 ID:4dVrbbvC0.net
iDと言ってEdyと聞き間違えられるのが最近無くなったけど何かあった?

209 ::2021/06/06(日) 23:38:47.11 ID:/mDhK93/0.net
いろんなとこでセルフレジ増えたけど、あんなのたくさん導入したんだから現金払いは続くってことだよな
タンス預金大好き民族みたいだしまだまだキャッシュレス主流にはならなそうw

210 ::2021/06/06(日) 23:38:48.78 ID:dat4P7ja0.net
>>99
ポイン乞もうざいわ

211 ::2021/06/06(日) 23:38:51.49 ID:1L5oM0Qx0.net
>>201
手数料もあるが、お金が手元に来る時間の問題

212 ::2021/06/06(日) 23:38:55.27 ID:UrllbE0s0.net
JPQRどうなったん
乱立させすぎ
ゆうちょPAYとか誰が使ってんだよ

213 ::2021/06/06(日) 23:40:04.11 ID:1L5oM0Qx0.net
>>194
地雷かよ

214 ::2021/06/06(日) 23:40:16.98 ID:zgVUxUFs0.net
>>207
コレにつきる
ヘタにクソじじBBAに
カード支払いさせるな。

チンタラしててイライラする
店員も大変だと思うわ

215 ::2021/06/06(日) 23:40:30.26 ID:vJdk/iWx0.net
老人大国だからか電子マネーすらいまいち普及しないな
ワクチン予約でも思ったけど日本のデジタル格差かなりキツイわ

216 ::2021/06/06(日) 23:40:52.15 ID:dat4P7ja0.net
>>208
Edyが滅んだだけだろ

>>209
麹町駅前のセブンみたいにコンビニでも多数のセルフレジあるところあるものな

217 ::2021/06/06(日) 23:40:56.50 ID:UPqlRe4w0.net
>>197これだな
小売りの立場から見たら
金借りてないのに、借りたような手数料取られるんだからな

218 ::2021/06/06(日) 23:41:21.36 ID:1RLcQkAi0.net
そうか?田舎だが個人店でもだいぶつかえるようになってるが

219 ::2021/06/06(日) 23:41:31.57 ID:pgnbywaL0.net
>>43
これ
本当なんとかしてほしい

220 ::2021/06/06(日) 23:41:41.19 ID:4dVrbbvC0.net
キャッシュレスだと消費税1%でも還元すれは
本気でやる気なら

221 ::2021/06/06(日) 23:41:45.01 ID:zF34Qzsy0.net
中小零細の店は現金払いで仕入て売って現金にして仕入るの繰り返しだからそれもあるでしょ?

222 ::2021/06/06(日) 23:41:51.19 ID:hxnEqtWw0.net
手数料が店負担でタブレット端末すらおぼつかないおっさんおばさんばかりだから

223 ::2021/06/06(日) 23:41:57.69 ID:uxnXVdbT0.net
運転免許証
マイナンバーカード
クレジットカード
キャッシュカード
健康保険証
家のカードキー
Suica

私が総理大臣になれば、これらを一枚のカードにします。
カードには指紋認証をつけておきますね。

224 ::2021/06/06(日) 23:42:11.70 ID:8/2ToqrN0.net
>>6
ポイントで差を付けてもいいから、どれでも使えるようになればいいのに
過剰な囲い込みが普及しない原因

225 ::2021/06/06(日) 23:43:58.17 ID:zKSVVBAW0.net
事足りるっていうか現金で誤魔化せていたものが誤魔化せなくなるから困るんだろカス

226 ::2021/06/06(日) 23:44:42.26 ID:8/2ToqrN0.net
>>61
タッチは手数料下げて普及させた方がいいな
何チャラペイは滅びていい

227 ::2021/06/06(日) 23:44:44.27 ID:H4lZTjuJ0.net
楽天の通販で溜まったポイントは通販では使わずに
街のお店で楽天PAYを使ってポイント消化
楽天通販でそのままポイント消化すると、次に貰えるポイントがその分減るからねw

228 ::2021/06/06(日) 23:45:44.88 ID:/Nidqbc8O.net
中国はキャッシュレス化で国民の行動が監視されてるっていうじゃん
何処で何を買ったか筒抜け

229 ::2021/06/06(日) 23:45:52.01 ID:cQ3slu240.net
OSドラッグは、現金のみだ。
ポイントカードもチラシも無い。CMも流していない。
その代わり、安い。

230 ::2021/06/06(日) 23:45:56.94 ID:uxnXVdbT0.net
>>227
いま減るの?
昔はへらなかつたのに。

231 ::2021/06/06(日) 23:47:06.69 ID:zgVUxUFs0.net
>>223
やりすぎやな

企業のポイント性も囲い込みだから
お前の指摘は別の話しをしてる

232 ::2021/06/06(日) 23:48:39.31 ID:c3dpZUrn0.net
市場から現金が消えるわけだけどそこにメリットあるんけ?

233 ::2021/06/06(日) 23:49:18.84 ID:qMyNib4d0.net
本気で普及させたいなら、店が預かってる消費税分から手数料の3%分くらいだけ控除してやればいいじゃん

負担増やすけどヨロシクなんて国が都合良すぎる

234 ::2021/06/06(日) 23:50:05.85 ID:TDypS9QB0.net
各災害多発国の日本に
完全キャッシュレス化は混乱を招くだけ
よってただのステマw

235 ::2021/06/06(日) 23:50:14.48 ID:KLVqTzSy0.net
未だになんちゃらペイが怖くて使えない。バーコード出して読み取ってもらうのか、店員の提示するバーコードを読み取るのか理解できない。まごまごしてたら後ろから「お前みたいなもんが背伸びしてなんちゃらペイなんて使うから。。」って思われそうで怖い。

236 ::2021/06/06(日) 23:50:22.97 ID:CnS2Btrc0.net
円最強で日本の対外債務も圧倒的だからな
元とかウォンとかのゴミ通貨と一緒にするな

237 ::2021/06/06(日) 23:50:37.98 ID:CBiEWcC20.net
>>223
クレジットカード・キャッシュカード・家のカードキー以外は賛成
任意で付加できるのは構わない

238 ::2021/06/06(日) 23:50:44.51 ID:uxnXVdbT0.net
運転免許証
マイナンバーカード
クレジットカード
キャッシュカード
健康保険証
家のカードキー
Suica
テレフォンカード ←new

テレカ機能も追加したことで、公衆電話も使えます。
使うとカードに小さな穴が空きます、ご注意ください。

239 ::2021/06/06(日) 23:51:13.57 ID:VMXqr6lG0.net
別にどうしてもキャッシュレスじゃなきゃいけない理由はない
ローカルな事情を無視して世界と比べて最下位とかアホの主張だ

240 ::2021/06/06(日) 23:51:25.58 ID:HG41mx+j0.net
日本は偽造通貨の危険性が低いからな
外国でキャッシュレス決済流行ってるのって結局偽造通貨対策だろ

241 ::2021/06/06(日) 23:51:46.51 ID:JmZHJd350.net
>>232
キャッシュレスは金を払ってる感覚が低いから消費が捗る

242 ::2021/06/06(日) 23:52:15.49 ID:HU1AxxRo0.net
結局のところ日本は平均的な教育レベルが高いから現金で良いんだよ

この意味が判らない国の連中にはキャッシュレスの方が良いんだろうがねw

243 ::2021/06/06(日) 23:52:23.52 ID:iSfG553A0.net
〜ペイはなんで利用されるの?
モバイルSuicaが一番ラクじゃん
毎日勝手にチャージしてくれるし

244 ::2021/06/06(日) 23:52:25.35 ID:c3dpZUrn0.net
個人が持ってる金まで金融商品にしようと必死やな

245 ::2021/06/06(日) 23:52:47.85 ID:iSfG553A0.net
>>223
今どき現物カードかよ

246 ::2021/06/06(日) 23:53:07.92 ID:QH2eCn3Y0.net
ポイント乞食は死ねばいい

247 ::2021/06/06(日) 23:53:43.57 ID:c3dpZUrn0.net
銀行の口座データより保障が曖昧ですよね

248 ::2021/06/06(日) 23:53:46.91 ID:uxnXVdbT0.net
>>243
ポイント還元

249 ::2021/06/06(日) 23:54:09.63 ID:ODtL0tNn0.net
随分ペイペイが普及してると感じるけどね
豆腐やとかもペイペイ対応してたし

別にペイペイ使いたいわけじゃなくて、カード使えないならってことだけど
外国はほんとにどこでもカード使え手ありがたかった

250 ::2021/06/06(日) 23:54:29.64 ID:pDtpKX0s0.net
>>211
今月分の給料も払えない、みたいな自転車操業なら分かるけど
客も普通どおり入ってて儲かってる(ように見える)とこでもそんなことあるんやな

251 ::2021/06/06(日) 23:54:59.35 ID:SXFdVjuY0.net
欧州の勝ち組であるドイツは日本以上にキャッシュレス化が進んでないんだが

252 ::2021/06/06(日) 23:55:39.09 ID:Kq7oM91s0.net
手数料が高すぎる

253 ::2021/06/06(日) 23:56:13.69 ID:KDfaIJe00.net
災害起きたらと思うと半々くらいにしておきたい

254 ::2021/06/06(日) 23:57:55.30 ID:CBiEWcC20.net
>>234
suika等はむしろ大規模災害時に有用、被災地域をsuikaフリー地域に指定して
消費側は負担なしに利用できるが事業者の利益は確保できるから早めの復興を促す効果も期待できるし
買い占め行動を抑制することもできる

255 ::2021/06/06(日) 23:58:14.44 ID:uB6pxvGB0.net
Suicaで統一しろ

256 ::2021/06/06(日) 23:59:23.35 ID:wSTAlRQi0.net
そりゃ手数料持ってったらそうなるわ

257 ::2021/06/06(日) 23:59:42.53 ID:xi4FMbpa0.net
>>1
見出しに
>強権インフラが足かせ
って答え書いてあるじゃん

258 ::2021/06/06(日) 23:59:46.09 ID:OhzbWfmR0.net
ドイツを見習えばどうした?
都合の悪いときは欧米の代表国家の名前出さないよな

259 ::2021/06/07(月) 00:00:40.73 ID:qzB/3UcA0.net
>>249
豆腐なんか現金で買えばいいじゃんw

260 ::2021/06/07(月) 00:00:57.35 ID:KB4GQVv80.net
キャッシュレス決済が早いというわけじゃないからな

今、スーパーやコンビニで導入されてるセルフレジ
財布の小銭をぶちこめば勝手に数えてくれる
客も店側も両替が出来るシステム
そういうほうにむしろ良さを感じるわ

261 ::2021/06/07(月) 00:01:55.41 ID:g4/21z+90.net
交通系最強
導入、運用のハードル高いの?
交通系がポイントカードと連携できたら最強なのに

262 ::2021/06/07(月) 00:01:57.90 ID:mig2Yjy10.net
カードが使えない医療機関が多いのはメリットがないかららしい
手数料がネックになっている
だったら患者側に手数料を転嫁したらいいんじゃないか?

263 ::2021/06/07(月) 00:03:39.46 ID:RezuuYo50.net
>>5
ヒント:脱税

264 ::2021/06/07(月) 00:03:45.24 ID:09eMxMHG0.net
年商3千万以下の小売店からは手数料を取らないとか、そこまで譲歩しなきゃ無理じゃね
どこもギリギリでやってるでしょ

265 ::2021/06/07(月) 00:04:46.24 ID:488GHwHU0.net
交通系=sonyのfilikaこそが最強で最良
抜群のセキュリティと処理速度の早さを両立させた世界最強のガラパゴス技術
レジで前の奴がスマホ取り出してQRコードとかやり出すとイライラする
あれなら現金の方がマシ

266 ::2021/06/07(月) 00:04:47.24 ID:Yxh6CF6+0.net
じゃいいですー

267 ::2021/06/07(月) 00:04:52.50 ID:qzB/3UcA0.net
>>262
患者のメリットは?

268 ::2021/06/07(月) 00:05:04.26 ID:88JbV6h90.net
脱税してるだけだろ糞店が

269 ::2021/06/07(月) 00:05:50.65 ID:GlPDo1e20.net
>>129
こういうアホがいる事をちゃんと議論してしなきゃいけない。
現金の調達、回収がタダだと思ってるアホが多いんだよな。
アホどもを駆逐しないと便利にならないとか終わってんな。

270 ::2021/06/07(月) 00:05:56.30 ID:JRSivA/D0.net
キャッシュレスは手数料発生するからダメだよ。
国が無料のキャッシュレスサービスを作るしかない。

271 ::2021/06/07(月) 00:07:12.19 ID:7ZseBAb10.net
>>238
いい事指摘してるのに
構ってちゃんが強くて二番煎じ感

残念や

272 ::2021/06/07(月) 00:07:27.66 ID:ifjDKfG60.net
コンビニやチェーン店ではペイで払ってるけど個人店の飲食店とか美容院とかそんなところは
キャッシュレス決済の手数料がかかるだろうから現金払いしてる

273 ::2021/06/07(月) 00:07:54.27 ID:BtP2sQ1M0.net
>>198
いちいちちまちまと小銭探して一枚ずつ出してるじいさんばあさんが自分の前にいるときのストレス分かるか?
カードならレジに通して2、3秒で終わりじゃん。暗証番号、署名を必須にしてるケチなスーパーは知らん。

274 ::2021/06/07(月) 00:08:09.36 ID:efojlpaU0.net
>>254
Suicaって停電でも使えるの?

275 ::2021/06/07(月) 00:08:13.65 ID:8vPgvGX/0.net
元々マイル厨のクレカ野郎だからVISAタッチだけは利用してるけど
完全普及にはもうちょっとかかりそうな感じがもどかしいな

276 ::2021/06/07(月) 00:08:49.95 ID:9xV+006M0.net
Suicaの上限あげてくれ

277 ::2021/06/07(月) 00:10:01.67 ID:pypVAnoT0.net
WAON機能付きイオンカードとSuicaとPayPayで大体事足りる。
ホント現金使わなくなった。

278 ::2021/06/07(月) 00:11:08.27 ID:fdb9y74H0.net
お店も完全キャッシュレスにして集計の手間から解放された方が解放された方がいいんじゃないの

279 ::2021/06/07(月) 00:12:00.03 ID:qzB/3UcA0.net
>>273
敬老精神が足りないな

280 ::2021/06/07(月) 00:14:56.20 ID:Nk5d7Ytg0.net
10万円給付金Paypayでやれば一気に普及
金とエロの力はすごい

281 ::2021/06/07(月) 00:14:57.87 ID:488GHwHU0.net
>>274
電気も使えないような状態は支援物資の配布って段階でそもそも買い物の決済手段選択は二義的な問題に過ぎん
災害時の経済問題はむしろ復興段階の支援が重要で、復興の段階に応じて支援の程度を調整できる点で
電子マネーは現金より優れてる

282 ::2021/06/07(月) 00:16:35.51 ID:tYVqHCC30.net
クレカ入れててペイ入れてない店はまじで意味がわからない

283 ::2021/06/07(月) 00:17:34.13 ID:TyWqTypB0.net
電子マネーとか中国が主体になって推し進めてんじゃん
あいつらが日本が得することするわけねーべ
円の信用を外国のサービスに預けんの?正気かよ

284 ::2021/06/07(月) 00:18:39.89 ID:y2V2qEfR0.net
昨日まで、自治体のキャッシュレス推進キャンペーンの
3キャリアpayで
たんと戻るよ20% やってたからかなり前倒しで色々買っといた

285 ::2021/06/07(月) 00:20:34.81 ID:x/OnoVUv0.net
手数料たかいからね
利益少ない中小店舗ではやりたくないだろうな

286 ::2021/06/07(月) 00:21:16.66 ID:fgv6iRRh0.net
>>283
バカは無知を晒すなw

287 ::2021/06/07(月) 00:21:17.93 ID:gyZOZn3R0.net
クレカは使うと外資が潤うんだよな。
店のりえきも減るし電子マネーか現金使ったほうが店のためにはなるよ。

288 ::2021/06/07(月) 00:21:39.93 ID:js8ucIwx0.net
当たり前だろ日本の円はめっちゃ信頼性高いんだから
ドルとか元とか信頼性低い、経済基盤弱いところは不正し放題の電子決済横行してるけどw

289 ::2021/06/07(月) 00:22:12.74 ID:svOnKtSZ0.net
新しいモノが苦手でガラケーを持たせるのがやっとの母(父はガラケーすら使えない)
ただ、キャッシュレス化で毎日行くスーパーのカードに現金チャージして払う事だけは出来る様になった
年寄りが対応できるキャッシュレス化はコレが限界かもと思う

290 ::2021/06/07(月) 00:22:13.59 ID:RoH65z5H0.net
近い将来「お年玉、ご祝儀、不祝儀」は現金で、「公共交通機関」はsuicaで、「コンビニ、スーパー」ではpayかdebiかcreでになるんだろな。まぁもうなってるか

291 ::2021/06/07(月) 00:22:25.37 ID:FB4Z/K5vO.net
キャッシュレスなら還元とか言い出したの見てダメだこりゃとなった
事業主の負担軽減してやんなきゃ話にならんし、せめて利用者と折半だろと

292 ::2021/06/07(月) 00:23:18.11 ID:0eozmy120.net
その割には両替手数料がきついとか言い始める

293 ::2021/06/07(月) 00:23:22.67 ID:RoH65z5H0.net
>>287
そこはみんなでJCB推すべき

294 ::2021/06/07(月) 00:23:40.14 ID:je/j4lSm0.net
>>283
おまいあほだろ。
電子マネー×
デジタル人民元な。
QRコード決済や電子マネー決済は中国共産党からすれば邪魔くさい決済でしかないぞ。
あいつらの目的は全ての国民の管理だからな。

295 ::2021/06/07(月) 00:23:47.59 ID:mig2Yjy10.net
>>267
ポイントが付く

296 ::2021/06/07(月) 00:24:23.56 ID:1r7svOWR0.net
会計で並んでいる時、チンタラ財布から金出してるのを見るとイライラするよね。

297 ::2021/06/07(月) 00:24:52.32 ID:opQQBHZQ0.net
>>4
それか、いくら以上じゃないとダメってとこがある。

298 ::2021/06/07(月) 00:25:35.22 ID:gxb00uPs0.net
QR系は早いとこ淘汰されて3つくらいにしぼられないと使う気しねえ

299 ::2021/06/07(月) 00:25:45.78 ID:sl6+SxT50.net
小銭の両替手数料が死ぬほど高くなり始めてるからキャッシュレス化に追い込まれるんじゃないかな
1円玉500枚両替で手数料400円取る銀行あるし。
もう1円と5円の流通止めたいんだろと思ってる。額面より製造コストが高くて赤字だから政府も発行したくないだろうし

300 ::2021/06/07(月) 00:25:58.86 ID:BtP2sQ1M0.net
>>279
自分に利をもたらさない見ず知らずの人をどう敬えと?
老人は無条件に敬われるべきという古い考えは平成に捨ててくるべきだ。ただでさえ現在進行形で社会のお荷物になってるのに。

301 ::2021/06/07(月) 00:26:08.87 ID:488GHwHU0.net
クレジットは民間金融業者の役割で国が関与するのは民業圧迫になるって建前論があるけど
むしろ整備すべき社会の基礎インフラだと認識を改めた方が良い
ペイとか怪しげなシステムを蔓延させるからむしろ不信感を助長するんだよ
国主導で交通系プリペイドを普及させた方が良い

302 ::2021/06/07(月) 00:26:10.37 ID:8VqMZDN+0.net
じゃあいいです
って広告最近みてなくない?

303 ::2021/06/07(月) 00:27:59.19 ID:1BOXgG220.net
VISAが風穴開けるかもなー
NTTDATAは困るやろな
国に泣きつくか?

304 ::2021/06/07(月) 00:28:04.63 ID:bKC1qdpb0.net
ペイペイのところでAUペイって使えるの?

305 ::2021/06/07(月) 00:28:23.99 ID:xWr022ZV0.net
日本政府が新札出すなんてやってるしな
あのインドが電子キャッシュに移行したのに

306 ::2021/06/07(月) 00:28:31.27 ID:0v9gWXyf0.net
決済手数料高い
あいつらに金払うぐらいならお客さんから貰う金額減らすわ
それに売り上げ誤魔化せねーじゃん

307 ::2021/06/07(月) 00:31:04.80 ID:1Q3OCLLU0.net
キャッシュレスでもたもたしてる人って小銭出してるおじいおばあより遅い時あるからな。

308 ::2021/06/07(月) 00:32:15.12 ID:efojlpaU0.net
>>281
>>電気も使えないような状態は支援物資の配布って段階でそもそも買い物の決済手段選択は二義的な問題に過ぎん・・

⇒配布目的なら電子マネーや現金って必要?

>>災害時の経済問題はむしろ復興段階の支援が重要で、復興の段階に応じて支援の程度を調整できる点で電子マネーは現金より優れてる・・
⇒そもそも電気がなければ現金しかないけど 災害起こってだいぶ後の話??

309 ::2021/06/07(月) 00:33:18.89 ID:fUqavHrJ0.net
レジでもたついてるのはレジ袋有料化からだよ

310 ::2021/06/07(月) 00:33:36.51 ID:66oVBzX10.net
支払いの早さ
プリカ>現金>>>クレカ

運用コスト
クレカ>>>プリカ>現金


誰が使うねんwwwwww

311 ::2021/06/07(月) 00:34:02.49 ID:sl6+SxT50.net
>>307
起動忘れてて起動→なんかログインが外れてて再ログイン操作→バーコード表示

ってパターンがあるから2〜3分ぐらいはかかるな
パスワード忘れ→再設定とかなると早くて5分

312 ::2021/06/07(月) 00:34:10.52 ID:saizVLik0.net
現金の方が確実に速い

313 ::2021/06/07(月) 00:34:12.47 ID:hH+QAIpr0.net
嫁の働いてる歯医者も手数料取られるからクレカ扱わないって言ってたな
PayPayはいらないからって入ってたけど今度から手数料取られるようになるから辞めるってらしい

314 ::2021/06/07(月) 00:34:38.32 ID:sbhPjPrc0.net
悲しいとき〜
その日のお得キャンペーンを捨てて期間限定ポイント使わなきゃいけないとき〜😭

315 ::2021/06/07(月) 00:34:48.43 ID:D79ANESk0.net
使ってるがいちいち使い方聞くわw

316 ::2021/06/07(月) 00:35:11.19 ID:0v9gWXyf0.net
>>299
それでも決済手数料から見たら可愛いもんだわ
俺がお世話になってる銀行は500枚から1000枚まで880円、以降1000枚ごとに440円加算だったかな
それにカード決済を最初導入しようとしたら「導入はタダだけど毎月○万円はカードで決済しろ」とか言ってきたぞ
多分そのノルマ達成しなかったら決済手数料が上がるんだと思う
カードが普及しないのはカード会社が悪い

317 ::2021/06/07(月) 00:35:13.42 ID:HFTcEj130.net
正月に入れた1万円札1枚がまだ財布にある

318 ::2021/06/07(月) 00:35:32.51 ID:fqF/9i6w0.net
個人経営の飲食店とかさ、顧客の売上伝票を適当な額は破って棄ててるからね。
売上じゃなかったことにして課税対象にしてないから。
これが電子決済になると誤魔化しがしずらくなるんだよ。
だから率先して電子決済をしたがる個人経営はいない。

319 ::2021/06/07(月) 00:36:14.36 ID:r0B3bCOU0.net
今や世界一の老害大国だけど
バブル崩壊までは新しい文明の利器をどんどん取り入れないとあっという間に淘汰される成長の時代だったそうな。

320 ::2021/06/07(月) 00:37:21.98 ID:fMA6q3XY0.net
>>1
中小店主ら「脱税出来ない」

本音はこれだろ

321 ::2021/06/07(月) 00:38:07.52 ID:tCXGsEm20.net
普段はSuicaやIDで足りる
今は予備として現金持っている感じだな

322 ::2021/06/07(月) 00:38:38.67 ID:1BOXgG220.net
まあ、そんなにキャッシュレスがいいなら、政治資金は全部キャッシュレスにしてリアルタイムでネットで公開すりゃいい

323 ::2021/06/07(月) 00:39:44.32 ID:UJQ3kNoY0.net
規格を集約しないからや

324 ::2021/06/07(月) 00:41:05.61 ID:PE+of3qz0.net
>>6
それぞれが利権のために一歩も引こうとしないからな
純国産のSuicaだけでいいだろ

325 ::2021/06/07(月) 00:42:09.04 ID:roCbPvCZ0.net
Uターン組だから店員がPASMO知らない率高くて「交通系で」と言うようにしてる

326 ::2021/06/07(月) 00:43:01.97 ID:nRuYgmQU0.net
>>293
JCBの株主みれ。

327 ::2021/06/07(月) 00:44:07.17 ID:PqeJ0E0H0.net
なんちゃらpayも二番煎じはほとんど消えたんじゃねーのか

328 ::2021/06/07(月) 00:44:50.73 ID:Ac/tfz/n0.net
現金助かるんやって中小零細わ

329 ::2021/06/07(月) 00:45:01.16 ID:b5a3a7Ex0.net
消費税にまで手数料かかってくる

使うには便利かも知れんけど、自分が手数料負担した場合を計算してみるといい
バカバカしくて導入出来ないわ

330 ::2021/06/07(月) 00:47:06.03 ID:8sycI4qm0.net
海外の鉄道は結構決済に時間食うんだよな(しょっちゅう改札で止まる
東京一極集中を捌いてるSUICAは実はすごいやつではあるけど、冗長性はないんだよなぁ

たぶん無理やり電子マネー拡張すると、そっちのトラブルで鉄道機能停止とかする

331 ::2021/06/07(月) 00:47:25.39 ID:UZxSVyGP0.net
>>311
失敗したらどうしようと間違えたときのことばかり考えて生きているのは先祖代々愚民と貧乏人な。

332 ::2021/06/07(月) 00:47:27.64 ID:Kb3B06uT0.net
個人でやってるところなんて
手数料の2%3%がモッタイナイからな。
大手ならいざ知らず。

333 ::2021/06/07(月) 00:47:35.40 ID:2AH3KE1C0.net
千円札を気持ち悪いと言え

334 ::2021/06/07(月) 00:48:24.04 ID:66oVBzX10.net
根本的な利便性の問題なのに「脱税ガー」とかマジで頭おかしいんだよなあ

意識高い系の世間知らず感マジパネェっすwwww

335 ::2021/06/07(月) 00:49:10.29 ID:EdM00DAV0.net
>>332
客が混みまくったり短時間に裁けるならと導入検討するのはいいが暇な店にはクレカ決済はよほど高額な商品でないかぎりいらないよな。

336 ::2021/06/07(月) 00:49:18.83 ID:KW2aee0t0.net
間違いなく使えるのは現金だし
交通関係を除いて
現金の支払いが手間とは思えない

337 ::2021/06/07(月) 00:49:34.87 ID:Ac/tfz/n0.net
あと機材の費用な?
払ってくれやお前ら・・・

すぐ壊れるんやでアレ

338 ::2021/06/07(月) 00:51:13.41 ID:/1gSsbZv0.net
>>34
お前みたいな薄らバカが支払いに時間かけてて後の人が迷惑する。

339 ::2021/06/07(月) 00:53:06.25 ID:Fz2XiPXs0.net
>>17
お前の個人情報なんて誰も興味ねーよw

340 ::2021/06/07(月) 00:54:43.59 ID:dGIzXFYC0.net
>>28
どんな小さい店でもレシートはしっかり受け取るようにしてるわw

341 ::2021/06/07(月) 00:55:07.14 ID:4yaVYFHn0.net
>>3
中抜きと情報売買だからな

342 ::2021/06/07(月) 00:55:17.67 ID:AEtAoPXp0.net
>>72
Suicaおかしいよな
電車に乗ったり定期を買えばポイントが溜まりますと言っているけど実際には全然溜まらない
設定をいじってみたり、問い合わせをしてみたりしてもダメ。そもそも問い合わせが繋がらない
嫌気がさしてPASMOを買ってSuicaを使わなくなって半年後くらいに見たら1800ポイント溜まっていた
どうなっているんだ

343 ::2021/06/07(月) 00:56:39.53 ID:/5/AIGpP0.net
対応してない店あるし現金持ち歩いてるわ

344 ::2021/06/07(月) 00:56:46.78 ID:Y3Zrp6M+0.net
今は店側に利点が分かりにくいからな、キャッシュレスだと税金関係で特典つけてやればいいんだよ、そうすりゃ増えるだろう
ただしそうしたら変な奴が老人は潰れろというのか!とかやりそうだけど

345 ::2021/06/07(月) 00:57:04.57 ID:0OUhJ5KQ0.net
>>278
全然手間じゃねえよ

346 ::2021/06/07(月) 00:59:02.71 ID:ftvfZQa30.net
税金逃れでは?

347 ::2021/06/07(月) 00:59:16.16 ID:1BOXgG220.net
結局、キャッシュレスによる利便性なんて誰も求めてないんだよ
お得だから使う、儲かるから推奨する、それだけの話
そのコストを負担するのは小売
だったら、コストに見合う利益がなけりゃ導入しないのは当たり前の話だろう 

違うと言うならポイント還元なしどころか消費者が手数料負担して普及させてみろ

348 ::2021/06/07(月) 00:59:56.83 ID:tFfUnyCk0.net
使えば使うほどなぜか外国にお金が行きます
JCB頑張れ

349 ::2021/06/07(月) 01:00:42.70 ID:1BOXgG220.net
>>344
キャッシュレス決済の場合は消費税5%減税とかな

350 ::2021/06/07(月) 01:00:45.00 ID:0OUhJ5KQ0.net
>>346
このデフレで
儲けなんかないよ
自分でやってみろよ
奉公人よ

351 ::2021/06/07(月) 01:01:50.98 ID:RoH65z5H0.net
>>326
マジかー!なんじゃこりゃー!

352 ::2021/06/07(月) 01:01:55.04 ID:ybS+kYBx0.net
>>68
茨城とかwwwwwwwww

353 ::2021/06/07(月) 01:02:20.35 ID:ncCnpC0r0.net
現金が手元にあったほうが仕入れが楽とかあるんでしょ
年寄りの個人経営なんかだと仕事の片手間に急に会計システム変えるってのも難しいだろうし

354 ::2021/06/07(月) 01:02:37.91 ID:0OUhJ5KQ0.net
キャッシュレスの方が集計たいへんなんだよな
種類多過ぎて
レジペが馬鹿みたいに長い(笑)
現金だけなら簡単だわ

355 ::2021/06/07(月) 01:03:09.63 ID:1BOXgG220.net
現状では完全キャッシュレスにすると多くの現金客が逃げる
中途半端に導入すると、決済手数料、現金管理コストの二重負担
何もいいことない

356 ::2021/06/07(月) 01:03:19.52 ID:RJ0WxuPQ0.net
>>126
スーパーの方が安いなんてザラだわwww

357 ::2021/06/07(月) 01:04:09.21 ID:h+j9xBpP0.net
手数料を払いたく無いのが現状じゃ無いかね
確かに規模が大きくなれば管理が面倒になって手数料が誤差になるが小さいとチマチマと数えた方が経費として小さくなる
キャッシュレスのみ対応でやってもいいけど今度は対応できない迷惑な客の対応に追われて面倒だしな

358 ::2021/06/07(月) 01:05:50.19 ID:0OUhJ5KQ0.net
客から手数料とれよ
タイムラグを0にすれば
いくらでもやってやるわ

359 ::2021/06/07(月) 01:07:12.19 ID:GpeKBBId0.net
>>358
そんなのすでに商品価格になんらかの形で上乗せされてるのに決まってるんだろバカなの?

360 ::2021/06/07(月) 01:07:48.94 ID:ZPH4cye50.net
>>89
これ。
特にJR各社が呼び名やマークがバラバラw
それがレジの横に所狭しと並んで表示w
いい加減私鉄やバスも含めて統一しろよ!

361 ::2021/06/07(月) 01:08:11.17 ID:1BOXgG220.net
>>359
このデフレ下で?頭悪すぎるやろ

362 ::2021/06/07(月) 01:08:28.12 ID:8pQUQp6E0.net
住んでる場所によるんだろうけど八百屋が安いなんてイメージないな
ある程度のチェーン店の一括仕入れが有利だろ

363 ::2021/06/07(月) 01:09:32.88 ID:0OUhJ5KQ0.net
>>359
デフレで出来なくなってるよ
昭和じゃあるまいし
奉公人しかしたことないやつは
これだからな

364 ::2021/06/07(月) 01:09:39.49 ID:dvFVDI320.net
ペイペイは怪しいから使いたくない

365 ::2021/06/07(月) 01:12:20.66 ID:kkqnrtRI0.net
お店のキャシュレス決済手数料(3%超)>お店の現金管理コスト(1%弱)

366 ::2021/06/07(月) 01:13:11.15 ID:Fgh4pi740.net
>>223
マイクロチップにして、手に埋め込みたい

367 ::2021/06/07(月) 01:14:07.77 ID:1BOXgG220.net
だいたい値段上げたら便乗だ何だ言うくせに  
アホかこいつら
値段気にせず金払うお大臣になってから言えや

368 ::2021/06/07(月) 01:14:14.95 ID:0c1sgHoF0.net
>>235
こどおじニートは部屋から出るな

369 ::2021/06/07(月) 01:14:18.66 ID:0OUhJ5KQ0.net
高齢化を舐めてるよな
どんな人でも
高齢化すると能力が低下するんだよ
今スマホ使えるやつも
高齢化すると
だんだん使えなくなる
施設行ってみな

370 ::2021/06/07(月) 01:14:36.18 ID:a+ARQo6x0.net
なんでこんなの守れとか言われてんの?

371 ::2021/06/07(月) 01:15:12.29 ID:2nfXZieW0.net
>>243
けっこうSuica扱ってない店も多いよ

372 ::2021/06/07(月) 01:15:16.75 ID:7F5GwAV40.net
500円のQUOカードいっぱいあるからコンビニで使うけど、何枚も使うと嫌な顔される。
使うところ無いから仕方ないよな

373 ::2021/06/07(月) 01:16:05.02 ID:fB8I0P/90.net
バーコードはセキュリティに難あり

374 ::2021/06/07(月) 01:16:52.14 ID:ls9fs9BC0.net
>>262
利用者に手数料を転嫁させるのは違反らしい

375 ::2021/06/07(月) 01:17:57.78 ID:EDNPOXKF0.net
キャッシュレスで払ってるやつの方がレジで時間かかってるじゃねえか。現金でいいんだよ。
 
だいたいキャッシュレスってのは客が店の会社のデータ入力を無料で代行してやってるって事だぞ。くだらねえ。

376 ::2021/06/07(月) 01:18:30.18 ID:UGH04wC50.net
今はレジ通して会計は別でってのが増えてるからレジで会計するキャッシュレスの方が邪魔になってるというね

377 ::2021/06/07(月) 01:18:30.49 ID:0OUhJ5KQ0.net
>>374
なら
金利取ればいいだろ

378 ::2021/06/07(月) 01:19:09.75 ID:a+ARQo6x0.net
>>375
はぁ?そりゃなんとかペイだろ
iDやEdyに現金がかなうわけないわ

379 ::2021/06/07(月) 01:19:21.59 ID:9HfPE0a50.net
な?中小企業統合した方がいいだろ?

380 ::2021/06/07(月) 01:19:55.37 ID:fn0l/nO50.net
>>3
これ

381 ::2021/06/07(月) 01:21:10.24 ID:kqepghp40.net
老害はどうしようもねーな

382 ::2021/06/07(月) 01:23:12.61 ID:0OUhJ5KQ0.net
>>378
現金が一番だよ
単純取引はそれでおわり
後から入金確認やら
伝票と照らしあわしたり
小売店したらわかるよ
奉公人にはわからないだろうけど

383 ::2021/06/07(月) 01:23:25.44 ID:LBt9DpwD0.net
なんとかペイはポイント還元でいろいろ差をつけるから、1人で3つ4つ使い分けてる奴いっぱいいるよな

384 ::2021/06/07(月) 01:23:38.74 ID:prsTjbkG0.net
>>304
使える。ただし
『エーユーペイ』
じゃダメだから
『アウアウペイ』
って言わなきゃいけない。

385 ::2021/06/07(月) 01:24:40.03 ID:1BOXgG220.net
違反つーか、今では黙認されてる
保険診療は基本的に全国同一
医療機関が勝手にディスカウントすることは許されない
しかしキャッシュレス決済というのは大抵はポイント還元がある
これをディスカウントとみなすと違法になる
医院や病院独自のポイント還元も違法とみなされる
というのが建前
国がキャッシュレス決済推進するならコスト負担も含めていずれ法制化されると思うが、医師会はそこらの小売みたいに黙って導入するとは思えんけどな

386 ::2021/06/07(月) 01:26:15.48 ID:mN/og86r0.net
×事足りる
○税金誤魔化せなくなる

387 ::2021/06/07(月) 01:26:51.88 ID:X899+2Fh0.net
payをまとめてから進めろよ

388 ::2021/06/07(月) 01:27:58.19 ID:tpeaVSZB0.net
>>3
まあそれだけど
現金も結局集計やら銀行預けに行くやらのコストかかってんだから割り切りゃいいんだよ
まあ脱税込みで自転車操業してるからやれないんだろどうせ

389 ::2021/06/07(月) 01:28:40.39 ID:0OUhJ5KQ0.net
>>385
その通り
現実高度医療で
高い制癌劑つかったら
薬剤費が殆どで
技術料はわずか
それに%とられると
経営が成り立たない
医療団体は手数料をゼロにするよう申し入れしてる

390 ::2021/06/07(月) 01:29:01.23 ID:y2V2qEfR0.net
>>385
今は街病院でも県病院でもクレカ決済使えるから、普通にポイントも付くんだよなあ

391 ::2021/06/07(月) 01:29:44.30 ID:0OUhJ5KQ0.net
>>386
被害妄想
水商売でも厳しいぞ
仕入れあるとこはデフレで無理

392 ::2021/06/07(月) 01:30:46.89 ID:tpeaVSZB0.net
>>59
なれの問題かもしれんけど
自販機使う機会なんてほぼないんだわ

393 ::2021/06/07(月) 01:32:19.44 ID:kkqnrtRI0.net
以前から普及させたいなら手数料1%程度にしろって云われてるやん

394 ::2021/06/07(月) 01:32:23.85 ID:k/nzEaOA0.net
元々キャッシュレスは脱税防止の為。
日本は脱税が少ないからキャッシュレス後進国だけだったってこと

395 ::2021/06/07(月) 01:33:37.81 ID:uxuo3MLc0.net
電子決済率はガーナ共和国にも負けている
世界的にも相当低いレベル
銀行を介さない売買電子決済ってもう世界では普通だからね

396 ::2021/06/07(月) 01:33:42.28 ID:XQmyWp9O0.net
だって脱税できなくなるじゃん

397 ::2021/06/07(月) 01:33:44.86 ID:gM6iSG2O0.net
スイカしか使ってない。それ以外は現金。
何枚もカード持たなきゃならないならポイントなんてイラネ。

398 ::2021/06/07(月) 01:34:48.05 ID:p60NuCgH0.net
脱z…節税できなくなるからじゃね

399 ::2021/06/07(月) 01:34:56.84 ID:3D9Qi2+a0.net
>>1
PAYPAY手数料高すぎ 1%くらいのコード決済国側で作れ
無能政府が

400 ::2021/06/07(月) 01:35:13.70 ID:k/nzEaOA0.net
ローソンやスーパーのオートレジって普及してるよな。あれもパートのBBAが金パクるのを防ぐため

401 ::2021/06/07(月) 01:37:27.99 ID:XQmyWp9O0.net
>>14
その考えはデビットカードすらも使わないことで否定された
借金したくない国民性のドイツはクレカは使わないけどデビットカードは使いまくり
でも日本は0.1%

402 ::2021/06/07(月) 01:37:31.86 ID:fCER5+vL0.net
>>382
わからんよ
顧客の時流も掴めないようなのは廃れてどうぞ
中小企業優遇もいらんな

403 ::2021/06/07(月) 01:37:45.84 ID:TUQCxB3a0.net
>>3
記事を最後まで読めばわかるけど、売上高を誤魔化したいからキャッシュレス導入しない店が多い。
現金主義は脱税や反社会的勢力の温床。

404 ::2021/06/07(月) 01:39:10.33 ID:ePNRiXJ10.net
偽札の割合と相関するからしゃーない

405 ::2021/06/07(月) 01:40:16.35 ID:legIQwAh0.net
>>32
大黒ペイ使えよw

406 ::2021/06/07(月) 01:40:29.29 ID:FpsKjj0G0.net
セブンpayの失敗がわりとデカいだろ。アレで中高年がキャッシュレスはヤバいって刷り込まれただろ。

407 ::2021/06/07(月) 01:40:38.20 ID:Bh+DRdYB0.net
現金使うことが減ったけどな
駅周辺はSuicaで行けるし
イオンスーパーもクレカでいける
美容院もpaypayだし
逆に使えない業種が知りたいわ

408 ::2021/06/07(月) 01:40:41.24 ID:iL68QAb10.net
QUICPayとID以外消えて無くなれ

409 ::2021/06/07(月) 01:40:51.26 ID:TUQCxB3a0.net
>>394
でも反社会的勢力は世界随一じゃん。
銀行口座、クレカ持たせないようにして社会から締め出さないと。

410 ::2021/06/07(月) 01:41:27.41 ID:lR+ZUyXv0.net
キャッシュレスかんてクレカ会社や電子マネー会社が中抜きするだけ
偽札リスクもない日本で推進したがるのはこういう輩だけ

411 ::2021/06/07(月) 01:42:49.07 ID:LBt9DpwD0.net
日本のペイ


https://i.imgur.com/KpwJd4M.jpg

412 ::2021/06/07(月) 01:43:48.32 ID:XQmyWp9O0.net
>>406
2段階認証が必然になったからね
でも2段階認証にすると一気にハードルが高まるらしく
だからDocomoもセブンも2段階認証をしなくて登録できるようにした
それ以前に客からのクレームで一番多かったのが「設定がわからない」

413 ::2021/06/07(月) 01:44:56.42 ID:TUQCxB3a0.net
>>404
フランス50%程度、ドイツ20%未満なんだが。
ユーロの偽札割合も国によって違うのか?

414 ::2021/06/07(月) 01:46:23.99 ID:BD/HNKwO0.net
最近また利用頻度が下がって来た、アプリ立ち上げて手動で金額入力して店員に見せながら決済とかどう考えても定着するわけない

415 ::2021/06/07(月) 01:46:54.85 ID:RmelyhDh0.net
一番使ってるのはフェリカ系かな、ペイシリーズは面倒だった

416 ::2021/06/07(月) 01:47:58.66 ID:0EfSUjrt0.net
世界有数の高い信用を持つ通貨がある国で現金を持たなくする意味ってあるか?

417 ::2021/06/07(月) 01:48:06.43 ID:cc9NIE2+0.net
バーコード払いは起動にちょっと時間がかかるからスマートではない

418 ::2021/06/07(月) 01:48:46.09 ID:Bh+DRdYB0.net
QRコード決済はだめだな
アプリの起動が必要でQRかバーコード読み取らないといけないし
オートレジで現金より時間かかっていたら意味がない

419 ::2021/06/07(月) 01:51:08.82 ID:cc9NIE2+0.net
それとバーコード払いの時に1度だけ電話かかってきたことあって焦ったわ

420 ::2021/06/07(月) 01:51:25.94 ID:icohjquw0.net
クレカ2枚(片方はVISA)
交通系IC
ペイペイ
以上で十分

421 ::2021/06/07(月) 01:51:48.89 ID:ZeFC9Qe30.net
手数料払いたくないしキャッシュレス導入しても客が増えるとは限らない
てか中小ほどクレジットカードの時で懲りてるからな

422 ::2021/06/07(月) 01:55:10.40 ID:0Tl/KwAs0.net
>>80
そうなんだ
その割にPayPayだけ導入してるとこ多いよね

423 ::2021/06/07(月) 01:55:24.27 ID:Bh+DRdYB0.net
あと一番迷惑なのが駅内で支払う時に交通系ICカードを1000円チャージする奴な

事前にチャージか自動チャージにしとけよ

424 ::2021/06/07(月) 01:56:15.87 ID:Ut63RodV0.net
JCBの手数料にすは渋って拒否反応示すのがフツーの小売りって現状に
浸透するわけがないわ

交通ICとVISA(あればtouch)だけ有れば必要十分よ

425 ::2021/06/07(月) 01:56:47.22 ID:ikA2DBsS0.net
スイカ使える店でしか買い物しない

426 ::2021/06/07(月) 01:59:45.94 ID:cp4ybkZ70.net
タッチVISAあれば対応実店舗でもワンタッチで決済出来るし
ネットでも国内外問わず使えるしもうこれだけでいいだろ
無駄に乱立させまくってんじゃねぇよ

427 ::2021/06/07(月) 01:59:57.61 ID:Bh+DRdYB0.net
>>422
今は手数料かからないからね
ユーザも多いから対応しないと機会を逃すよ

もう個人経営のクリーニング屋までpaypayののぼりあるからね

428 ::2021/06/07(月) 02:00:43.89 ID:4vVvW5AC0.net
カードだと入金が
手数料引かれて翌月末とか
PayPayは入金は早いみたいだけど

429 ::2021/06/07(月) 02:01:16.93 ID:bz9VA8Y20.net
paypayとか手数料でやめる店も多いだろうし現金にかなり戻るんじゃね
手数料のいらないデジタル円くらいやらないとキャッシュレス化は無理

430 ::2021/06/07(月) 02:02:02.84 ID:9dQoxaQk0.net
PayPay使ってみようと思ってアプリのインストールのところでレビュー見たら5月20日辺りから使えなくなったとか書いてあって、怖いからやめた。

431 ::2021/06/07(月) 02:02:59.53 ID:BhploMtt0.net
現玉
何時もニコニコ現金払いw

432 ::2021/06/07(月) 02:03:18.68 ID:VxPKziP30.net
行ってるお店でキャッシュレス出来ないのは散髪屋ぐらいかな。はやく導入して欲しい現金引き出すの面倒くさい

433 ::2021/06/07(月) 02:03:33.25 ID:IDK4XmoD0.net
資金繰りが厳しくなるんだから
そりゃ中小は嫌がるよ

434 ::2021/06/07(月) 02:04:00.16 ID:Bh+DRdYB0.net
>>426
ドラッグストアは
ウエルシア薬局とミネ薬局しか対応してねぇじゃないか

ないわー

435 ::2021/06/07(月) 02:04:57.09 ID:D1XLc8QJ0.net
今度調剤薬局変えるんだけどクレジットカード使えるかどうか怪しい

436 ::2021/06/07(月) 02:08:10.21 ID:NOAu7KU50.net
日本は税金も高いが手数料がくっそ高い
消費税取られる上、手数料なんてアホかよ

437 ::2021/06/07(月) 02:08:11.40 ID:TUQCxB3a0.net
>>432
散髪屋なんて売り上げ誤魔化し放題なのに、キャッシュレス導入するわけないだろw
脱税だよ、脱税。
表向き加盟店手数料のこと言ってるけど、多分に脱税バレたくないのが理由になってる。

438 ::2021/06/07(月) 02:08:39.30 ID:WJXwESmP0.net
手元に現金が無い時だけd払い

439 ::2021/06/07(月) 02:08:51.29 ID:Bh+DRdYB0.net
>>432
ああいうところは
脱税目的だから無理だよ
レシートすら発行しない
ラーメン屋も同じ

440 ::2021/06/07(月) 02:14:19.51 ID:0tiiY2D20.net
>>403
キャッシュレス決済の分は透明性が高いんだから恒久的に税制優遇してやれば良いのにな

441 ::2021/06/07(月) 02:20:00.77 ID:dUuGui1Y0.net
俺みたいなオッサンですら
もう現金使ってないというのに

442 ::2021/06/07(月) 02:20:44.28 ID:kfmIQ2hR0.net
コード決済事業者の手数料はすごい額になるね。
手数料もっと下がられないの。
紙幣の製造コスト減ったぶんの税金はどこへ消えてるの?

443 ::2021/06/07(月) 02:22:26.20 ID:uuhNilyT0.net
学校の封筒に入れてる集金もキャッシュレスにしてくれ

444 ::2021/06/07(月) 02:25:24.85 ID:4d3Uwa8e0.net
端末にiDとnanaco入れて使ってはいるが
使えない店の方が多いしで
他人様にはとても勧められないわ

445 ::2021/06/07(月) 02:26:13.69 ID:7ZsfZ/2O0.net
ぶっちゃけ現金商売で脱税した方が美味しいし手数料かからねーしってみんな思ってるよ

446 ::2021/06/07(月) 02:37:47.26 ID:IDK4XmoD0.net
>>440
財務省は景気良くしようなんて思ってないだろ
家畜のように管理したいだけ

447 ::2021/06/07(月) 02:47:09.60 ID:oIn3yj6j0.net
結局は手数料ビジネスの為に必死に流行らせようとしてるだけだもんな
銀行やら株やら仮想通貨やらの後追い

448 ::2021/06/07(月) 02:53:08.05 ID:sXr0bnSx0.net
>>403
管理したいのに逆らうなと難癖つけてるだけじゃん

449 ::2021/06/07(月) 02:56:16.07 ID:LR22Fg0c0.net
>>93
これ一択

450 ::2021/06/07(月) 02:59:28.57 ID:LR22Fg0c0.net
コンタクトレスマーク付いてるVISAカードなのにリーダー通してる客よく見かける。店員もそう促してるし。教育が足りない

451 ::2021/06/07(月) 03:01:42.33 ID:UFxulW5U0.net
iD増えろ

452 ::2021/06/07(月) 03:02:59.26 ID:T3/rDqhm0.net
銀行も両替手数料盗るようになってるし、手元の現金は強盗リスクもあるし
(大手チェーンだと、現金のみ、券売システムでもないすき家が一時期ワンオペブラック勤務だったのと組み合わさって格好の強盗キャンペーンのターゲットだった)
どっちを取るかですなw

453 ::2021/06/07(月) 03:03:32.44 ID:hL16Q0Fb0.net
利用者が店舗の支払う手数料を気にしてどうすんだ?と
嫌なら導入しなきゃいいだけ、キャッシュレスは強制されるモノじゃないんだし

454 ::2021/06/07(月) 03:07:11.33 ID:5zTcAos+0.net
政府がキャッシュレスにするメリットは?

455 ::2021/06/07(月) 03:07:11.67 ID:TTFRrsl60.net
税金や医療費はPayPay使えるなら使わないと損だよね

456 ::2021/06/07(月) 03:12:07.05 ID:IFKKrCkj0.net
店側は来てる客だけ見てそう思いたいだろうけど確実に客逃してるよ、初見もリピーターの可能性も

457 ::2021/06/07(月) 03:12:44.01 ID:ODuhSB630.net
いまだにクレカもIC系もQRコード決済も全部拒否ってるところは脱税してるだろ
未だに現金のみなのは個人経営のレストランが多いのもそういう事だと思う

458 ::2021/06/07(月) 03:14:17.82 ID:pu5ZJhe80.net
現金最強

459 ::2021/06/07(月) 03:17:04.31 ID:ngsDrsiU0.net
本気で進めたいなら電子決済時の消費税を5%にすりゃ一発よw

460 ::2021/06/07(月) 03:20:26.16 ID:6N4mHw7n0.net
Suicaってみんなアプリの方なの?カードの方なの?

461 ::2021/06/07(月) 03:23:50.63 ID:47uW9zXF0.net
モバイルSuicaで入って
スマホの改札出る時にスマホの電源が切れたら
駅員に現金払い要求されたわー
iPhoneしか持ってなくて現金無いって言ったら
身分証も現金もないなら警察呼びますだってさーwwww

462 ::2021/06/07(月) 03:24:00.29 ID:WhPsO8ek0.net
PayPayでほとんど事足りるけどな
俺が行く店は
現金は自動販売機だけだな

463 ::2021/06/07(月) 03:29:25.16 ID:lsUTjzZx0.net
これは税金の話だね
ごにょごにょしてるとこは電子決済お断りだろうな

464 ::2021/06/07(月) 03:29:32.47 ID:fFVfj2Az0.net
コンビニやスーパー店頭でSuica決済を利用してるだけだけど、
店員に紙幣や小銭を渡す手間が省けて楽で良い
店員もそういう煩わしさから解放されるから接客も良くなる

ただし、Suicaチャージは若干面倒

465 ::2021/06/07(月) 03:30:11.60 ID:l3g8wsP30.net
使ってみたら案外スムーズに使えた

のはいいんだけどやっぱチャージが分散されるのが嫌よね
プリカへのチャージを鉄道系カードにも入れガソリンにも入れ小売店カードにも入れて
あっちもこっちも数十円とか使いにくい端数があるのは

死蔵小銭を束ねて莫大な金にして利子貰っちゃおう系のサービスが増えすぎ

466 ::2021/06/07(月) 03:30:37.39 ID:aJAx/Kil0.net
Suicaは駅でチャージするだけだから簡単

467 ::2021/06/07(月) 03:31:33.01 ID:AtWQdIDi0.net
スマホなんて電池切れたら終わりだし
カードなんてデータ盗まれたら終わりだし

財布と現金最強

468 ::2021/06/07(月) 03:32:04.76 ID:/rGHxOkf0.net
紙幣が信用出来るあまりw

469 ::2021/06/07(月) 03:35:07.43 ID:Xmufu4180.net
>>467
カードは保証されるんじゃね?
現金は盗まれたら終わりだけど

470 ::2021/06/07(月) 03:40:01.44 ID:6FDS1cJ00.net
電子決済は
仕組みやハンドリングが面倒
設定とトラブったら

471 ::2021/06/07(月) 03:40:19.06 ID:xXOKMeO+0.net
>>467
カードやキャッシュレスのポイントが馬鹿にできんのよ

472 ::2021/06/07(月) 03:45:31.91 ID:Qcvbgmcm0.net
確定申告がある限り個人経営なら現金一択

473 ::2021/06/07(月) 03:46:11.95 ID:6AjiLk9f0.net
手数料でしょ
クレカも使えるようにするだけで凄いランニングコストかかるって言うし傾いてくるとまずクレカ外すしな

474 ::2021/06/07(月) 03:47:44.72 ID:ItXYPPof0.net
手数料で中抜きされるのが勿体ないと思うもんなあ

475 ::2021/06/07(月) 03:49:45.89 ID:6FDS1cJ00.net
>>474
欧米の様に物価上がらない日本じゃ辛い

476 ::2021/06/07(月) 03:49:51.03 ID:8oj9iyXe0.net
いいんでない
「ジャアイイデスゥー!」するだけだし

477 ::2021/06/07(月) 03:50:24.39 ID:nGah5txS0.net
糞JCBなんて最低でも手数料3.95%だぞ?
現金オンリーでも客の入る店とってはキャッシュレスなんぞ利益圧迫要因でしかない
キャッシュレス導入は構わないが手数料を上乗せ請求できるように法整備して欲しい

478 ::2021/06/07(月) 03:54:12.39 ID:fFVfj2Az0.net
Suicaのキャッシュレス決済は便利だけど、
ビューカード(JR東日本のクレカ)連結のオートチャージは心理的障壁が高い

自分の生活は鉄道をほとんど利用しないから、
いつもセブン銀行ATMで現金からチャージしてる

479 ::2021/06/07(月) 03:54:15.53 ID:nGah5txS0.net
ちなみにヨーロッパではカード手数料は0.3%に規制されてる
客側は翌月一括払いでも金利請求される

480 ::2021/06/07(月) 03:55:42.81 ID:YtShUCqW0.net
俺がpaypay始めたのは、
近所の個人酒屋が導入したから

481 ::2021/06/07(月) 03:56:52.89 ID:6FDS1cJ00.net
>>478
ポイント勿体ないよ
年間で結構貯まるよ

482 ::2021/06/07(月) 03:57:06.14 ID:mGmPVcIZ0.net
客から消費税という名目で金とってそれを国に納めてない中小店主ゴマンといるからなw
キャッシュレスでそれが透明化されるの嫌なんだろw

483 ::2021/06/07(月) 03:57:36.44 ID:vmK8EzMC0.net
キャッシュレスを目的化してないか
必要ないなら使わんでええやろ

484 ::2021/06/07(月) 04:00:04.23 ID:sqiPZoGG0.net
規格多すぎんだよ
プリペイドに交通系、ポストペイにQUICPayとID、あとクレカと現金だけでいいよ
まあ店舗数的に追加でnanacoとWAON位はあってもいいかなとは思う

485 ::2021/06/07(月) 04:00:37.56 ID:nGah5txS0.net
海外では現金引き出すのも手数料かかる
高額紙幣は断られるから、両替すると手数料がかかる
利用者側にとって現金を運用するコストが高いから
カード手数料払ってもカード払いのが安いんだよ

会費も手数料も無料のカードでポイント還元とかありえないからw
おまいら、カードでポイント還元禁止、年会費有料、翌月一括払いでも金利ありになっても、キャッシュレス利用するか?
Suicaはチャージ無料、利用時に3%手数料課金でも利用するか?

486 ::2021/06/07(月) 04:01:02.34 ID:ur5XgeGI0.net
まず統一してくれよ

487 ::2021/06/07(月) 04:06:19.49 ID:nGah5txS0.net
海外なんて、バス乗ったら料金払い時に釣り銭出ないなんて普通だぞ
日本なら発狂もんだろw
地下鉄とかも小さな駅の券売機は小銭しか使えず、有人窓口すら無いとかね
切符買うのに何か買って両替せんと詰む
だからチャージ型のICカードとかポイントなんか無くてもみんな使うんだよ
政府主導で規格が乱立してないから、ひとつ持ってりゃどこでも使えるってのもデカい

488 ::2021/06/07(月) 04:08:42.20 ID:l3g8wsP30.net
>>487
地方ならそれが普通…
都バスは運賃分を引いたお釣りで出るんだっけか

489 ::2021/06/07(月) 04:10:18.64 ID:0eozmy120.net
>>479
その代わり、不正利用は店の責任
日本はカード会社が持つらしい

490 ::2021/06/07(月) 04:13:12.20 ID:nGah5txS0.net
日本で普及させるなら、事業者に対してキャッシュレス決済の売上3%相当を税額控除できるようにしろ
売上捕捉しやすくなるぶん、徴税コストさがるんだから受益者負担すべき

491 ::2021/06/07(月) 04:16:32.87 ID:hRey8K4I0.net
>>388
デフレで人件費が安いんだろ。
時間も空いてれば、自分や従業員動いた方がいい。

492 ::2021/06/07(月) 04:20:18.17 ID:nGah5txS0.net
>>489
それはカーボン紙でガッチャン時代の話
オンラインのCATでオーソリ通したらカード会社持ちだよ
カードの盗難や紛失による不正使用はユーザ責
ただし保険が付帯してるから余程じゃなければ実害は無い

493 ::2021/06/07(月) 04:22:42.51 ID:9xPQGnmt0.net
スーパーの支払いも今みんなバラバラだもんな現金の人だけじゃく
カードやスマホでもたついて時間かかるやつも多い

494 ::2021/06/07(月) 04:25:05.68 ID:b3QaoqZ80.net
キャッシュレスに過剰で過大な夢見てるのって
リアルでの社会生活が無いか非常に希薄な人だけだと思う

クレカ使えない店がたくさんたくさんあるのと一緒で
手数料何%か取られるキャッシュレス導入を嫌がる店主は多いの当たり前じゃん

495 ::2021/06/07(月) 04:26:37.24 ID:WxhvGyXS0.net
老害どもが国を滅ぼす

496 ::2021/06/07(月) 04:27:50.47 ID:nGah5txS0.net
現金商売で脱税はゼロじゃないんだろうが、風俗系くらいなもんだろ
まともな飲食店や物販は仕入から売上推測できるから、一時的に誤魔化してもそのうち税務署にやられて高くつくよ
それより売上金を運転資金に回せるってのがデカいんだよね
キャッシュレスの売上金は即時現金化、キャッシュレス決済手数料は0.3%規制、キャッシュレス売上の3%を税額控除にすりゃ、脱税してない事業者はみんな導入するよ

497 ::2021/06/07(月) 04:27:51.96 ID:sx0XT0JC0.net
>>1
面倒くさいんだよ現金厨!さっさと潰れやがれ!

498 ::2021/06/07(月) 04:29:35.02 ID:GV6yqkce0.net
電子決済はいろいろ問題ありすぎ
やっぱり現金払いが確実よ

499 ::2021/06/07(月) 04:32:44.72 ID:xNm0Ljti0.net
スマホをリスクの塊にするの嫌だから、電子マネーカード系にしてくれ

年寄りだってnanacoなんかはけっこう使ってるだろ

500 ::2021/06/07(月) 04:32:45.53 ID:HOyo3AfZ0.net
手数料が高いのがネックらしいね。
売り上げの少ない小さい店だと特に。

501 ::2021/06/07(月) 04:34:05.02 ID:9xPQGnmt0.net
ワシはこのカードでドヤ
ワシはスマホでドヤ
店側もいちいち面倒

502 ::2021/06/07(月) 04:34:49.56 ID:cc9NIE2+0.net
古くなってたデビットカードをVISAタッチに変えてみた

503 ::2021/06/07(月) 04:35:13.27 ID:f+OvOGA30.net
だからマイナンバーカードに決済手数料無料のクレカ乗せろや

504 ::2021/06/07(月) 04:35:20.93 ID:6FDS1cJ00.net
決済が楽になると
消費が増える


お馬鹿な底辺だけw

505 ::2021/06/07(月) 04:36:45.52 ID:X4mPjtds0.net
全部キャッシュレスになったらサイバー攻撃でイチコロやからね

506 ::2021/06/07(月) 04:37:42.28 ID:R47Vmedv0.net
日本の場合は送金が高額 決済手数料が高くなる
クレジット会社の乱立 海外は大手銀行のみ
フェリカ決済の乱立 これは統一会社を設立すべき JRの営業が下手糞
ポイントがあるから決済手数料が高額

507 ::2021/06/07(月) 04:41:03.77 ID:R47Vmedv0.net
交通系 ナナコ ワオン エディー
これを統一して会社設立 
マイナンバーに搭載 一人一枚 

508 ::2021/06/07(月) 04:42:05.46 ID:W3L647X/0.net
中小以下が現金で事足りるというのは自腹でカードリーダー導入するのが嫌なだけ
現金ならピンハネしても帳尻合わせができるからとさ

509 ::2021/06/07(月) 04:43:44.48 ID:kycJPW/g0.net
手数料を1%未満にしなきゃ普及しないだろ
それだけ小売はカツカツで商売してる

510 ::2021/06/07(月) 04:43:58.57 ID:3vKMXg1z0.net
>>506
JRに文句言うな。ソニーのシステム利用してるだけのユーザーだぞ。
ソニーにしても金融機関じゃないし。

511 ::2021/06/07(月) 04:50:33.52 ID:WgSIYCoR0.net
もう最近paypayばっか使ってるけども、まあ現実はそんなもんか

512 ::2021/06/07(月) 04:54:34.19 ID:FULDsyHi0.net
なんでこの国こんなにテクノロジーに弱いんだ?

513 ::2021/06/07(月) 04:55:19.86 ID:1h0CYNjO0.net
>>512
文系が無駄に絡んでくるから

514 ::2021/06/07(月) 04:56:07.35 ID:fFVfj2Az0.net
ビューカード(JR東日本のクレカ)連結のSuicaでオートチャージすると、
通常の3倍増しでポイント貯まると宣伝してたから調べてみたけど、
ビューカード払いが0.5%還元に対して、オートチャージは1.5%還元になるだけじゃねぇかww
元の還元率が低過ぎるww

515 ::2021/06/07(月) 04:57:30.90 ID:LGiEHcoi0.net
近所のスーパーはキャッシュレス払いにしてくれって店内放送流れてるな
現金は月1回使うかどうかだわ

516 ::2021/06/07(月) 04:59:20.06 ID:TpXF+Pvb0.net
コンビニで決済に時間かかってるやつ見るとイラつく

517 ::2021/06/07(月) 05:00:08.51 ID:Yaf+45tr0.net
>>26
世界で一番普及しているのが中国だって事で証明されている

518 ::2021/06/07(月) 05:01:16.82 ID:2KwfWlod0.net
基本キャッシュレスだけど、決済会社多すぎだし
使えると思ったらその決済会社だけ使えなかったり
不便が多い

519 ::2021/06/07(月) 05:02:10.16 ID:Ui0ub55X0.net
手数料さげてくれないと無理
売り上げから数パーセントもってかれるのはしんどい

520 ::2021/06/07(月) 05:03:53.72 ID:EeXsH3FG0.net
アナログ万歳w
終わってるわw

521 ::2021/06/07(月) 05:06:04.48 ID:1Yes7i590.net
国が主導して統一FeliCa作れよ

522 ::2021/06/07(月) 05:11:28.04 ID:eTTUEdA60.net
店側は損するだけだしな

523 ::2021/06/07(月) 05:13:03.28 ID:CEB1+8TC0.net
現金が一番だ

524 ::2021/06/07(月) 05:13:47.77 ID:Caog9Vex0.net
現金でチャージしてるからまじ意味ないよ余計な端末ふえて
しかも店が損するとかありえんだろって

525 ::2021/06/07(月) 05:17:53.12 ID:GHeWMCwg0.net
地方のJRの駅なんて未だに券売機でオレンジカードだけの対応だし
自動改札なんてスイカの対応してないからすげえよな

526 ::2021/06/07(月) 05:21:40.20 ID:I0SJG9Q40.net
オレンジカードってなんだよ

527 ::2021/06/07(月) 05:22:02.91 ID:iZHtgEtw0.net
ペイペイ酷いよな
手数料無料で普及させてから手数料有料で
恒久に利用店から金巻き上げていくんだから
店の払う手数料は結局ペイペイ使わない客からも徴収する羽目になるわけで
私企業が税金取るようなもん
許されるかよこんな事が

528 ::2021/06/07(月) 05:24:18.64 ID:dbgLJB7p0.net
まあこんなこともできない国だから衰退するんだよなあ
没落するんだよなあ

529 ::2021/06/07(月) 05:28:50.52 ID:QwjUoM7T0.net
>>491
売上金が入ったレジの棚?を外階段で二階に持っていっていた
周りの人間から見てもヤバいと言われていた
八王子のスーパーは事務所に居たやつみんな殺されたよな(未解決)

530 ::2021/06/07(月) 05:31:39.32 ID:ybS+kYBx0.net
>>197
もう現金というか財布持ちたくないねん
来年スマホで身分証明できるようになったら免許証すら持たん

531 ::2021/06/07(月) 05:33:19.29 ID:R47Vmedv0.net
国が手数料の規制をすればいいだけ
送金もね

532 ::2021/06/07(月) 05:33:42.39 ID:QwjUoM7T0.net
>>18
客側はバーコードで手間ドルか知らんけど
レジ側はボタン一つで済むからかめちゃ早い
電子マネーはいくつものあるところからどれかなー選んでいるのか遅いし
機械を読み込み状態まで待つの結構おせえわ

コンビニだと早いけど

533 ::2021/06/07(月) 05:34:34.32 ID:oBMvgilg0.net
預金封鎖も一瞬でできるし何かあったら記録も消える
怖すぎるやろ 使ってるけど

534 ::2021/06/07(月) 05:34:56.61 ID:QwjUoM7T0.net
>>324
チャージ強制型が一番いらんけど

535 ::2021/06/07(月) 05:35:21.10 ID:i2sMykTl0.net
>>527
頭悪すぎだろ

536 ::2021/06/07(月) 05:36:25.52 ID:R47Vmedv0.net
JRは客先から手数料ボッタのが失敗だったね
分割の民営化も失敗
JRは統一したほうがいい
みんな事務系の役職欲しさに分社化

537 ::2021/06/07(月) 05:37:42.75 ID:FROTbo3H0.net
規格統一してよとは思う
対応ないときいちいち財布出すの面倒くさい…

538 ::2021/06/07(月) 05:37:55.79 ID:DYDv9GGH0.net
日本は地震や津波があるからな
機能が麻痺したら電子決済ができない
だから現金が強い

539 ::2021/06/07(月) 05:39:20.42 ID:DYDv9GGH0.net
同じ理由で日本じゃEVもあまり普及しないと思うよ
やっぱりガソリンで動く自動車は便利だわ

540 ::2021/06/07(月) 05:41:37.05 ID:FROTbo3H0.net
>>538
そんなレベルの地震や津波ばんばんきたら日本沈むわ…

541 ::2021/06/07(月) 05:45:29.79 ID:UlOtJT9V0.net
現金派はモタモタしてるから嫌いだわ
早く決済してレジを去れよ

542 ::2021/06/07(月) 05:48:14.24 ID:qpqhF/yQ0.net
Suicaやedyみたいにワンタッチで決済できるようにしろよ

543 ::2021/06/07(月) 05:51:10.38 ID:MECfnMiI0.net
>>69
補償なしだからね。現金だって落としたら補償なしだろ、ってのはそうなんだけどさ。

544 ::2021/06/07(月) 05:52:30.17 ID:QwjUoM7T0.net
>>223
カード1枚壊れたら何もできなくなるんですね
わかります

545 ::2021/06/07(月) 05:52:55.03 ID:GV6yqkce0.net
>>538
いや現金に対する信頼が高いんだよ
アメリカですら高額紙幣使うと偽札かと怪しまれるからな

546 ::2021/06/07(月) 05:53:35.18 ID:QwjUoM7T0.net
>>232
現金を刷る数を減らしたら
毎年の印刷費が浮くかな

547 ::2021/06/07(月) 05:55:24.28 ID:MECfnMiI0.net
>>111
還元してるのお店じゃないから。

548 ::2021/06/07(月) 05:55:34.39 ID:0t70dxDk0.net
いろんなペイがあるけどどれもある日突然使えなくなるリスクあるし災害や停電時には使えないからなぁ
日本の紙幣はなんだかんだで偽造ハードルが高いから現金のほうがマシ

549 ::2021/06/07(月) 05:55:50.94 ID:o+Fffl2u0.net
高齢者にキャッシュレスは無理だしな

550 ::2021/06/07(月) 05:56:58.27 ID:X5U1IhQo0.net
>>13
交通系はペイバックがないのが気に入らない

551 ::2021/06/07(月) 05:57:57.34 ID:X5U1IhQo0.net
>>548
災害時だけ現金使えば良いだけじゃねえる

552 ::2021/06/07(月) 05:58:36.54 ID:X5U1IhQo0.net
>>527


553 ::2021/06/07(月) 05:58:38.22 ID:QwjUoM7T0.net
>>326
普通に日本企業ばかりだったけど…

554 ::2021/06/07(月) 06:00:07.53 ID:vkLhYaLK0.net
キャッシュレスは支払いスピーディーにできて小銭が貯まらないのがいい
ガソスタでお釣りのこと考えないで給油できるしもう現金には戻れんよ
ポイントとかどうでもいいぐらいの恩恵受けてる

555 ::2021/06/07(月) 06:00:10.42 ID:QwjUoM7T0.net
>>348
コード決済対応皆無過ぎて困るわ

556 ::2021/06/07(月) 06:00:36.97 ID:7Yacco810.net
そりゃ昔から何ヶ月もかかる手形より現金が好まれてるもん

557 ::2021/06/07(月) 06:02:04.80 ID:QwjUoM7T0.net
ポイント還元もないのに
チャージ型は死ね

Suicaのことなんですけどね(地域限定とかは知らん)

558 ::2021/06/07(月) 06:02:08.22 ID:VWZxhK1s0.net
>>545
アメリカだと50ドル札ですら使いにくい
日本はクレカの手数料高すぎ
でも現金だと脱税しやすいのがでかいなwww

559 ::2021/06/07(月) 06:03:43.52 ID:7jdKI0a10.net
「老人がちんたら財布から現金探してるのが時間かかってウザイ」っていうけど、老人がPayPay使おうとするのも変わらんくらい時間かかってる現実…

560 ::2021/06/07(月) 06:04:24.70 ID:GQrmxuZD0.net
反日ペイペイばかり蔓延って 日本の将来が心配になる

561 ::2021/06/07(月) 06:05:31.34 ID:uKMgIOO70.net
スマホ決済しようとして機内モードになってたりするとかなりもたつくわ

562 ::2021/06/07(月) 06:05:33.58 ID:vkLhYaLK0.net
まあ後期高齢者は多目に見てやれや
腰曲がったお婆ちゃんとかな

563 ::2021/06/07(月) 06:05:40.70 ID:2IG6za4j0.net
ほんと現金使わなくなったよな
油断すると財布忘れるw

564 ::2021/06/07(月) 06:07:21.76 ID:MFOHNh5M0.net
idが最強

565 ::2021/06/07(月) 06:07:37.91 ID:X5U1IhQo0.net
自分がスキャンタイプの店は超めんどくさい、PayPay

566 ::2021/06/07(月) 06:07:55.73 ID:7Yacco810.net
現金の数秒も待てない奴って電車が5分遅れただけでイライラブチ切れてそう

567 ::2021/06/07(月) 06:07:56.80 ID:67sjxvQ40.net
なんだよ高ドマラヌとかいう謎ワードは

大人しく「伸び悩む」でいいだろ

568 ::2021/06/07(月) 06:08:15.12 ID:67sjxvQ40.net
眼科行ってくるわ

569 ::2021/06/07(月) 06:08:34.39 ID:b3JfqybJ0.net
>>18
なんとかペイだとつかえる店限られるけど現金はどこでも使える

570 ::2021/06/07(月) 06:12:20.25 ID:02+ARiap0.net
外国と違って偽札少ないしな
手数料考えると中小じゃ導入し辛い

571 ::2021/06/07(月) 06:14:20.89 ID:ItojtA7q0.net
>>559
遅い奴は現金決済でも電子決済でも遅いし、早い奴はどっちでも早いっていうのが現実なんだよな

572 ::2021/06/07(月) 06:20:23.93 ID:ZbvTHS/p0.net
還元率たった0.5%やで

573 ::2021/06/07(月) 06:25:00.85 ID:A8mBj7XU0.net
手数料がな
ハードルだよな

574 ::2021/06/07(月) 06:25:09.45 ID:Ybpx29eg0.net
払う側は料金変わらんが
払われる側は得る金変わるし
金貸しのために働くようだとダメだわな

575 ::2021/06/07(月) 06:25:37.03 ID:zbkAHow90.net
現状最強はなんなの?
楽天ペイ使ってるけど大手以外だと全然使えない

576 ::2021/06/07(月) 06:27:11.39 ID:QaYgiyhV0.net
>>557
ポイントは重要だよな
俺は5年掛けてTポイントを3000円分まで増やした

577 ::2021/06/07(月) 06:27:14.99 ID:cBTCwT+y0.net
中小企業は脱税ありきの所も多いだろ

578 ::2021/06/07(月) 06:27:49.84 ID:/xMzZL6S0.net
手数料ある上に追跡可能になるから脱税出来なくなる。
零細には何も良いことない。

579 ::2021/06/07(月) 06:29:51.67 ID:GcBWlNIx0.net
カードだと消費性向たかまるから個人では現金のほうがいい
便利さとかの話ではない

580 ::2021/06/07(月) 06:30:47.10 ID:GcBWlNIx0.net
アホがポイントとか言ってるけど
転売屋でもない限りポイントなんて簡単に吹き飛ぶくらい消費してしまう

581 ::2021/06/07(月) 06:32:01.41 ID:UIUrXaq90.net
まず政治家が金に関して完全電子化しないとな
色々胡散臭い金を動かしたいので
バッチリと動かした記録が残る電子化は困る
ましてやブロックチェーンなんてもってのほか

日本はやれやれ言ってる政治家がコレだからね
例の買収事件でまだ誰が1億超の選挙資金を動かしたかゲロしない状態
手始めにまずは政治献金の現金廃止からやったら?
更にブロックチェーンでどこの誰が誰にいくら献金したか日本国民みんなで管理
それぐらいやれよ、隗より始めよ

582 ::2021/06/07(月) 06:32:54.24 ID:7qPvM1St0.net
何とかペイがそこら中にあるw
単なる囲い込みの道具だろうに
現金と違って管理出来なくなるよ
中国みたいな国が統一企画でやる
から普及しただけのこと

583 ::2021/06/07(月) 06:33:03.21 ID:fEMa2oxA0.net
国が運営すればいい
手数料なしで

そしたら脱税やりにくい

584 ::2021/06/07(月) 06:34:34.99 ID:n0ghpIyX0.net
現金払いの人だけポイント付与とかばっかりで
キャッシュレス決済にはポイント付けてくれない店が多いから仕方ないだろ

普及させたきゃ政府が金を出せ

585 ::2021/06/07(月) 06:34:44.64 ID:FOYxTYFL0.net
交通系とクレカとWAONだけでいいや

586 ::2021/06/07(月) 06:35:31.34 ID:rbT//8yS0.net
現金廃止だ!!

587 ::2021/06/07(月) 06:35:55.04 ID:0LkazoNN0.net
ぺぃぺぃぺぃぺぃぺぃぺぃぺぃぺぃぺぃぺぃ…ろくなもんじゃねえ

588 ::2021/06/07(月) 06:36:09.17 ID:m9d5/vVQ0.net
給料を電子マネーで支払うって言ったら殆どの人は怒るだろ
電子マネーは現金に劣ってるっていうこと
しょせんポイントとかギフト券だから使いにくい

589 ::2021/06/07(月) 06:39:31.28 ID:NmEI+ien0.net
>>80
paypayなんか死んでも使いたくない。
なんかイメージ悪い。

590 ::2021/06/07(月) 06:39:57.77 ID:JOdcZ1OX0.net
中国でアリペイWeChatPayしか使えなくてキャッシュレス化が進んでる
日本は遅れているってマスゴミの報道
中国の場合脱税させないために共産党が中身見れるようになってるだけ
屋台でもキャッシュレスとか設備いらんスマホで読んでるだけ
昔の韓国はブレードバンド先進国って言ってたときもそう
あれ巨大屋外LAN

591 ::2021/06/07(月) 06:40:19.53 ID:Dh0iyzVG0.net
本当にキャッシュレスの利便性が現金を上回っているなら
自然に淘汰される
そうなってないって事はそう言う事だよ

592 ::2021/06/07(月) 06:40:38.46 ID:40ZdGnKG0.net
中小は利益が少なすぎるからだよ
屋台でカードつかえるようにしろって言ってるようなもんだわ

593 ::2021/06/07(月) 06:43:17.23 ID:TjqMfmuL0.net
決算レス決算を早く作れよ

594 ::2021/06/07(月) 06:44:27.84 ID:m9d5/vVQ0.net
現金に交換できないのに電子「マネー」なんて名乗ってんじゃねえよ
電子ギフト券って名称に変えろ

595 ::2021/06/07(月) 06:44:51.92 ID:puwBm7Oc0.net
最低限現金かカードあれば十分かな
ただ楽なタッチよりも手間がかかるQRが主流なのよく分からん

596 ::2021/06/07(月) 06:45:20.87 ID:40ZdGnKG0.net
自営業やってみるとわかるけどびっくりするほど儲からない
うちも業種的にはそこそこ名の知れた自営業だけど毎月手取りなんか20万円とかそんなもんしか
儲からないんだから
流行ってるラーメン屋が休まないのも休めるほど儲からないからだよ

597 ::2021/06/07(月) 06:45:55.11 ID:lkzs8rb+0.net
東京人だけでなく最近は大阪人までキャッシュレスしてます自慢してくるようになった

598 ::2021/06/07(月) 06:46:16.96 ID:JD0ySmyO0.net
安くしろと言って安くした金額からカード手数料を取られる
こんなんじゃ利益も少なくなって大変だよな

599 ::2021/06/07(月) 06:47:29.07 ID:f1g0wPHW0.net
ジャップにはキャッスレスは1000年ぐらい早いからずっと現金でいいよ

600 ::2021/06/07(月) 06:48:02.01 ID:vkLhYaLK0.net
なんとかペイはレジ着いてからアプリ立ち上げても間に合わん時あるからな
レジに着くちょっと前に立ち上げとかこれじゃあ全然スマートじゃないし…
物理カードがいちばんいいのかな

601 ::2021/06/07(月) 06:48:36.49 ID:JOdcZ1OX0.net
日本人が嫌がるのは現金化できないとこ
通貨じゃねー
それをいち民間企業にプールしているとこ
チャージ型のSuicaでいい
Suicaで受け取りできればいいんだよ

602 ::2021/06/07(月) 06:49:22.65 ID:3a3Aj0Ns0.net
>>591
全自販機の70%がキャッシュレスにならない限りは難しいな

603 ::2021/06/07(月) 06:50:41.26 ID:m9d5/vVQ0.net
自治体指定のゴミ袋すらかえない電子マネー
国は普及させたいのならまずはてめーらのサービスの支払いに電子マネーを導入しろ

604 ::2021/06/07(月) 06:50:45.44 ID:ex22uEox0.net
貨幣ってかさばると結構重いんだよ。
キャッシュレスの世の中の方が犯罪しやすいだろうしなぁ・・・
必死に普及させたがるのが誰なのかわかりやすいね

605 ::2021/06/07(月) 06:53:16.38 ID:02+ARiap0.net
>>581
共産党が大反対するから無理だろうな

606 ::2021/06/07(月) 06:55:01.72 ID:JOdcZ1OX0.net
QRコード決済でもたついてんのが女と老人
レジ前で立ち上げておかないから数秒遅れる
で、アレ?アレ?って操作ミスったりコンビニWi-Fiに繋がって中々表示されない
全く意味なし

607 ::2021/06/07(月) 06:55:29.19 ID:EAof4iaU0.net
手数料上乗せされるだけでメリットない
いつでもどこでも使える現金が最強だよ

608 ::2021/06/07(月) 06:56:33.13 ID:9xPQGnmt0.net
何かあると現金よりはるかに長く
トラブルからな
スムーズな時と半々って感じだな
並んで見てると

609 ::2021/06/07(月) 06:58:37.48 ID:DSRBUGwp0.net
客の方がカード決済の手数料を負担してくれるなら導入するだろうけどな

あと売り上げ誤魔化してる店は導入しない

610 ::2021/06/07(月) 06:59:05.79 ID:KPegh+Wc0.net
セルフレジで釣銭が出ないように硬貨を勘定しながら一枚ずつ投入する人間は実在する

611 ::2021/06/07(月) 06:59:11.25 ID:4VNt1M4V0.net
ワークマンもはよ電子決済出来る様にしろや

612 ::2021/06/07(月) 06:59:21.13 ID:ANq6dElR0.net
>>595
アプリで送金できたり割り勘できたり

613 ::2021/06/07(月) 06:59:23.68 ID:FRQ/c6UG0.net
色々使える店で交通系電子マネーだけ使えなかったりする。
レジ前には使える電子マネーの情報を明確に表示してくれ。

614 ::2021/06/07(月) 07:00:15.65 ID:hadPhoB70.net
手数料につきる

615 ::2021/06/07(月) 07:02:44.53 ID:40ZdGnKG0.net
>>614
ラーメン一杯100円値上げしただけでもう二度とイカねとか言われる日本で
キャッシュレスの手数料なんか払ってたら何のために商売やってるのかわからん

616 ::2021/06/07(月) 07:02:57.48 ID:yGGGd7lD0.net
楽天ポイント以外いらない

617 ::2021/06/07(月) 07:04:03.22 ID:XuZ7CO8H0.net
>>606
まさにコレ もちろん男でも居るが。
クレジットカードなりで確実に素早く払って欲しい

618 ::2021/06/07(月) 07:04:23.41 ID:iXe2Hn0X0.net
>>613
各社のアイコンを並べたボードがない?

619 ::2021/06/07(月) 07:04:42.85 ID:yGGGd7lD0.net
>>603
コンビニでは買えない事があるけど
スーパーだと買えたりする

620 ::2021/06/07(月) 07:05:18.55 ID:X9MBMzZl0.net
大手系列なのに未だにPayPay使えないところはそろそろ倒産して欲しい

621 ::2021/06/07(月) 07:06:29.09 ID:jAi27f7r0.net
>>62
通報しとく

622 ::2021/06/07(月) 07:07:09.09 ID:iXe2Hn0X0.net
ポイント乞食したいわけじゃないから
支払いに使いたいだけなのにいちいちチャージとか面倒くさい
キャッシュレスと言われてもクレジットカードしか使ってない

623 ::2021/06/07(月) 07:08:32.25 ID:pZno1uSa0.net
税金もキャッシュレス決済で払えるようになったけど、クレカでも払わせろ(´・ω・`)

624 ::2021/06/07(月) 07:09:18.13 ID:QaYgiyhV0.net
>>618
あれ小さくて見辛い
店頭と店内各所に2m四方のパネルを置くべき

625 ::2021/06/07(月) 07:09:57.78 ID:Uws/QM2K0.net
「脱税したい」

626 ::2021/06/07(月) 07:10:48.31 ID:MXirFjp/0.net
>>611
たし蟹

627 ::2021/06/07(月) 07:11:29.14 ID:JOdcZ1OX0.net
>>622
Suicaのオートチャージにしろよ
それが嫌ならカード会社にタッチ決済用のカード作らせろ
クレカ本体でももたつくんだよ
小銭のときはタッチ決済高額なときはクレカで暗証番号入力
使い分けろよ

628 ::2021/06/07(月) 07:11:56.11 ID:h4RbSbkB0.net
堀江が現金派を馬鹿にしてるから俺は現金派で良い

629 ::2021/06/07(月) 07:12:27.30 ID:DLusSWew0.net
>>625
これ

×中小店主「現金で事足りる」
○中小店主「脱税できねーだろ」

630 ::2021/06/07(月) 07:13:53.82 ID:tT6NefHf0.net
スマホ決済とか単にめんどくさいだけ
特典がなきゃ誰も使わない

631 ::2021/06/07(月) 07:14:17.55 ID:m5te0tHh0.net
その場で現金が手元にくること。これ重要。

632 ::2021/06/07(月) 07:15:17.21 ID:Xg3lcSNu0.net
たまたま銀行でキャッシュカードを更新した時に
デビットカードになったんだけど
めちゃくちゃ便利過ぎで現金払いには
絶対に戻れないわ。
現金払いしてる奴は完全に食わず嫌いのアホ

633 ::2021/06/07(月) 07:17:08.46 ID:iXe2Hn0X0.net
>>624
逆にスマホの方で対応してるペイのアイコンがピカピカ点滅とかでもいいかもな
店舗のほうに発信機おかんでも
GPSだけでそれなりの精度だから案外いけそう

634 ::2021/06/07(月) 07:20:47.20 ID:LWCgQ7IT0.net
デビットカードも落とすと嫌だから給料振り込み銀行口座のは持ってない
別に楽天銀行口座作ってそれのデビットカードか、auペイウォレットのauペイプリペイドカードを使ってる

635 ::2021/06/07(月) 07:22:16.78 ID:8rtFSefr0.net
どっちも使ってたらどちらも一長一短だよ
どちらかオンリーだといずれ詰む

636 ::2021/06/07(月) 07:23:37.54 ID:NyQlnL7C0.net
一々アプリ立ち上げて画面出すとか時代遅れなんだよな。
結局、通信できないと使え無いからFelicaで統一して欲しいけど
日本はiPhoneユーザーが多いからQRをメインにするしかないんだろうな。

637 ::2021/06/07(月) 07:24:26.40 ID:JOdcZ1OX0.net
ポイントカードでイライラ
QRコード決済で更にイライラ
レジ袋有料化でイライラMAX

638 ::2021/06/07(月) 07:24:43.14 ID:T4SvCBVX0.net
JR東が本気出したらSuicaで天下取れてただろうに

639 ::2021/06/07(月) 07:25:03.16 ID:WhB1PW/10.net
接客業してる側からしたら会計時にもたもたとスマホでバーコードとか出すなと
並んでるときに出しとけや

640 ::2021/06/07(月) 07:25:46.12 ID:HKF9uZd00.net
その時の気分で好きなのを使えばいいじゃん

641 ::2021/06/07(月) 07:26:47.88 ID:XuZ7CO8H0.net
>>629
ほんの小遣い程度の額ならともかく、、、
税務署はそんなに甘くない

642 ::2021/06/07(月) 07:27:44.97 ID:02iHjA6A0.net
paypayとか途上国レベルの糞システムに飛びついた反省はないのかね
ただ「現金でことたりる」ならそれでもかまわんけど、そんなんじゃ先生茸だよ
わいの生活環境では現金が必要なのはもはや赤提灯だけ

643 ::2021/06/07(月) 07:28:02.83 ID:JOdcZ1OX0.net
>>636
iPhoneには7からFelica搭載だか?

644 ::2021/06/07(月) 07:29:19.17 ID:27ClGW1a0.net
>>6
習近平にしよう

645 ::2021/06/07(月) 07:30:34.61 ID:iXe2Hn0X0.net
>>641
レシート発行、保存の義務もあるし
そんなことしたら棚卸表をはじめ帳簿グッチャグチャになるよな

中小店主みたいなもんだがいわれのない中傷みたいなもんだわ

まつりの屋台くらいならあるいはだが
マルサがその気になったらカウンター持って出入りの客数チェックまでやるらしいからな

646 ::2021/06/07(月) 07:30:36.30 ID:cibRPyIU0.net
>>627
クレカでもたつくとか使い分けるとか馬鹿馬鹿しい
勝手にやってろまだらハゲ

647 ::2021/06/07(月) 07:31:36.87 ID:lEKd8FeD0.net
idみたいのが1番便利だと思う
ペイは表示されなくて困る時が多い

648 ::2021/06/07(月) 07:31:51.05 ID:svOnKtSZ0.net
>>638
公共交通機関が死んでる田舎って多いよ

649 ::2021/06/07(月) 07:32:14.07 ID:Xg3lcSNu0.net
クレカで電車乗れればいいんだろ。
各企業が独自規格多出しすぎて統一しろよな。

650 ::2021/06/07(月) 07:32:41.44 ID:iXe2Hn0X0.net
サラリーマンじゃないと電車そんなに使わんからSuicaあんまり使わない

651 ::2021/06/07(月) 07:32:47.89 ID:ZFXdRHBj0.net
>>366
安倍チップですね、分かります

652 ::2021/06/07(月) 07:34:11.17 ID:vkLhYaLK0.net
まあこれからは非接触型の物理カードだよな
財布に入れたまま決済

653 ::2021/06/07(月) 07:34:18.07 ID:LWCgQ7IT0.net
>>636
iPhoneも7からFeliCaあるよ

654 ::2021/06/07(月) 07:35:38.74 ID:Xg3lcSNu0.net
Suicaとか日本独自規格系は要らないだろ。
仮想通貨でも乗れる国際的なモノはよ

655 ::2021/06/07(月) 07:35:48.33 ID:JOdcZ1OX0.net
>>652
もうずっと前から男はそれでしょ

656 ::2021/06/07(月) 07:36:26.52 ID:iXe2Hn0X0.net
クレジットカードの読み込み端末
どこの店でも毎回毎回、動かないように店員さんが手で抑えてくれるの気になる
いや、もう動かんように両面テープかなにかで台に固定しとけよ

657 ::2021/06/07(月) 07:37:24.96 ID:TXrKuPPc0.net
孫正義が己が儲けたいがためにめちゃくちゃにした

658 ::2021/06/07(月) 07:37:28.08 ID:z4sTCwwX0.net
エネオスだと何も指定せずとも読み込ませるだけでiDとか判別してくれるのに、コンビニだと支払い方法選ばないとダメなのはなんでだろ?
楽な方向へ進化するべき

659 ::2021/06/07(月) 07:37:32.06 ID:NyQlnL7C0.net
>>643-653
知らなかった。
Felica使えるだけでAndroid使ってたからそれならiPhoneに変えようかな。

660 ::2021/06/07(月) 07:39:51.97 ID:W6Y1GJ9k0.net
最近は床屋以外で現金って使わんけど本当か

661 ::2021/06/07(月) 07:40:29.81 ID:EKHkY0e70.net
バーコード決済の意味がわからん
金額言われたあとに端末出してアプリ起動するバカもいるし、スピーディでもなんでもないわ
以前までの非接触オンリーになってほしい

662 ::2021/06/07(月) 07:40:32.42 ID:cBTCwT+y0.net
>>611
クレジットカードは使えるぞ

663 ::2021/06/07(月) 07:41:40.88 ID:iXe2Hn0X0.net
役所の証紙は現金だけか?

オンラインで手続きできるもんならPay-easyとかってのに対応してるか

664 ::2021/06/07(月) 07:41:41.79 ID:mK5eL5Xa0.net
>>1
ペイペイの手数料高い

665 ::2021/06/07(月) 07:42:28.77 ID:wp9tr4zp0.net
>>59
どこ住みか知らないけど、だいたいの自販機に交通系付いてない?

666 ::2021/06/07(月) 07:46:57.37 ID:m7/Bvrfi0.net
>>661
そうそう、レジに行ってからやり始めるんだよな。
しかもそういうヤツは混んでてものんびりマイペースで、清算が終わっても直ぐどかなかったりするしイライラするわ。

667 ::2021/06/07(月) 07:47:10.44 ID:VrIkHIiL0.net
>>630
サイフに現金補充しなくていいのが特典

668 ::2021/06/07(月) 07:49:07.19 ID:hsx+rXNK0.net
交通機関は時間に厳しいから電子マネー使うの分かるけど
日常の買い物は電子マネーの必要性あんまりない気が…
大きい買い物でクレカを使うのは分かるけど

669 ::2021/06/07(月) 07:50:14.59 ID:mK5eL5Xa0.net
>>89
国鉄時代に電子決済を導入できていたらな

670 ::2021/06/07(月) 07:51:56.01 ID:m7/Bvrfi0.net
セミセルフも精算機でカードの有無とか支払方法を選択するタイプはいいけど、
いちいち店員が口頭で聞いてくるタイプは効率が悪過ぎるよな。

671 ::2021/06/07(月) 07:52:56.60 ID:C5jAjgpX0.net
>>10
俺はそのタイプかな
他のことでもそうだけど、ワイヤレスイヤホンか有線か
PCかスマホタブレットか
その時々で使い分け
使い勝手がいいわ

672 ::2021/06/07(月) 07:54:38.51 ID:3h0Es2N10.net
クレカでたまに読み込まないとかあるだけでイラッとすんのに
ここでは使えるあそこでは使えない、これの使いはこうでこっちはこう
ポイント乞食以外で使う理由ないわ

673 ::2021/06/07(月) 07:54:59.23 ID:WWSucZ140.net
日本だか中抜き酷すぎてな

674 ::2021/06/07(月) 07:55:52.29 ID:uskpLLj60.net
車通勤だからICカードなんて使わない

675 ::2021/06/07(月) 07:57:31.00 ID:C5jAjgpX0.net
>>665
自販機を頻繁に使うわけじゃないんで詳しくないんだけど
ツーリングなんかで田舎の方へ行くと自販機はほぼ現金のみ

676 ::2021/06/07(月) 07:57:36.21 ID:+/qceH7n0.net
nanacoとSuicaがあればどうにかなる

677 ::2021/06/07(月) 07:59:09.89 ID:of0LXR8M0.net
>>461
草生やしすぎだろボンクラ

定期や切符無くしたのとおなじじゃねーか
頭悪いだろお前wwwwww

678 ::2021/06/07(月) 08:00:13.00 ID:QaYgiyhV0.net
>>668
1円足りなかったり、お釣りが99円で小銭がじゃらじゃら増えたりが無くなるのは楽だよ

679 ::2021/06/07(月) 08:00:16.15 ID:wlIWbkQq0.net
>>411
クイックPayは?

680 ::2021/06/07(月) 08:00:16.11 ID:OPOFhTEy0.net
>>200
現金100万円も自宅においてるの?
何かの買付を仕事としてるの?
現金なんて10万円でも多いぐらいだと思うけど。

681 ::2021/06/07(月) 08:01:15.13 ID:H9NQ/04Z0.net
四則演算もまともに出来ない馬鹿外人の店員と客にとってはキャッシュレス決済は福音だろうけど

日本じゃ現金の方が早くてな

682 ::2021/06/07(月) 08:01:32.49 ID:uskpLLj60.net
どこもペイが乱立して消耗戦なってるから

683 ::2021/06/07(月) 08:02:52.83 ID:RDAVPBE90.net
惣菜屋なんだけどpaypayだけと書いているのに
クレカとか出す奴は頭おかしいね

684 ::2021/06/07(月) 08:03:00.07 ID:aCp27Ved0.net
レジで現金じゃらじゃらさせてる老人と女とかマジで勘弁して

685 ::2021/06/07(月) 08:03:23.86 ID:OPOFhTEy0.net
>>517
貨幣に信用がないことの裏返しだよね。
現金が偽物の可能性が高いから電子決済が安心。
バーコードの偽物も出回ってるみたいだが。

686 ::2021/06/07(月) 08:04:12.78 ID:of0LXR8M0.net
iPhone使う前はedyにWAONとクレカやデビット使ってて
iPhone使い始めてからはモバイルsuicaとWAONカードでほぼ事足りてる
タバコやちょっとしたものはほぼSuica
スーパーはiPhoneに貼り付けたWAON
paypayは登録してあるけど一度だけ自宅でネットショッピングした時だけ

モバイルSuicaが最強

687 ::2021/06/07(月) 08:06:16.76 ID:uskpLLj60.net
日本は世界一信用のある貨幣だから
だから世界中から買われる

688 ::2021/06/07(月) 08:06:54.01 ID:sakIGxwu0.net
個人店の客なんかは多少不便でも味や店主の人柄に惹かれて通ってる人たちなんだから
手数料取られてまで便利にする必要がないんだよね
クレカや電子マネーが使えないからじゃいいですーなんてのは
大手や似たような店が乱立する激戦区でしか通用しない

689 ::2021/06/07(月) 08:07:23.71 ID:aCp27Ved0.net
>>687
キャッシュレス決済と全く関係ない

690 ::2021/06/07(月) 08:07:59.28 ID:I9rcWBl80.net
PayPayと市や町がやる◯%キャッシュバックキャンペーン凄かったわ。
開催期間中は一日の売上の98%がPayPay決済になる位だし、
他県からわざわざ遠征してまで買い物にくる程。老若男女皆スマホにPayPayだった。

でも期間終わると逆転して、再び98%が現金決済になってたw
乞食の為ならアプリ入れて登録してでも使うけど
チャージ面倒だから普段は現金って客がほとんど

691 ::2021/06/07(月) 08:08:19.60 ID:ta7mH87a0.net
レジのとこでいろんなQRコードを提示しまくってるのがアホすぎてダサい

692 ::2021/06/07(月) 08:08:42.43 ID:uskpLLj60.net
八百屋や魚屋のオッサンなんて毎日市場で現金取引してるのに何とかペイとかアホなことしてるかよ

693 ::2021/06/07(月) 08:09:20.67 ID:Y28c7X5q0.net
日本は紙幣が信用できる国だからキャシュレス必要ない
中国は紙幣が信用できない上に共産党が強引に推し進めてるだけ
電子マネーのリスクについて何も言わないのが胡散臭すぎる

694 ::2021/06/07(月) 08:09:37.73 ID:uskpLLj60.net
>>689
685のレス読んでみ

695 ::2021/06/07(月) 08:10:58.80 ID:aCp27Ved0.net
>>693
欧米でも普及してることは無視なの?

696 ::2021/06/07(月) 08:11:30.91 ID:TRl3pSLS0.net
>>691
小銭出す為に財布を延々と触ってる奴もうざいよな

697 ::2021/06/07(月) 08:12:03.15 ID:aCp27Ved0.net
>>694
欧米でも普及してる。
貨幣の信用度は全く関係ない。

698 ::2021/06/07(月) 08:12:12.84 ID:JrnGAWp30.net
一切現金使わなくなったわ
逆に現金のみの店は行かない

699 ::2021/06/07(月) 08:13:54.07 ID:Mnhtbtwl0.net
引き出しに行くのが面倒なんだよね…
変な時間だと手数料とられるしさ
小銭パンパンになるし何もいいことない
現金のみの店には行かないな

700 ::2021/06/07(月) 08:14:25.44 ID:w7836bfD0.net
前から言ってるけど、現金半分/電子半分くらいがバランスいいと思う。
どちらかに片寄ると駄目だよ。
カードや携帯が地震や災害で使えなくなったらどうするの?
逆に現金オンリーだと財布が重くなったりもするし。

どちらにもメリットデメリットがあるんだし使い分けだよね。

701 ::2021/06/07(月) 08:14:56.13 ID:lHC5h4Gg0.net
行きたくなきゃ行かなきゃ良いだけなのにいちいち文章に起こすところがねw

702 ::2021/06/07(月) 08:14:58.91 ID:vuySVp1b0.net
お前ら無職ビンボー人じゃん

703 ::2021/06/07(月) 08:15:25.58 ID:Xg3lcSNu0.net
現金払いが良いとか言うアホは
10年後でも100年後でも一生使ってりゃいいんじゃね。
つか中国の深センの無人タクシーみたいに
予約したらすぐに乗り降り出来、その時点で
決済されてるようなのあるから時代の流れは凄い

704 ::2021/06/07(月) 08:16:08.16 ID:vuySVp1b0.net
無職はまず働け

705 ::2021/06/07(月) 08:18:00.65 ID:vkLhYaLK0.net
決済サービスと無職はなんの関係もないぞw

706 ::2021/06/07(月) 08:18:02.72 ID:3+13BRgR0.net
数年後から銀行が両替手数料取るようになるから現金では事足りなくなるんだよなぁ

707 ::2021/06/07(月) 08:18:08.56 ID:e/sRqYJX0.net
今日もニコニコ現金払い

708 ::2021/06/07(月) 08:19:10.29 ID:lHC5h4Gg0.net
>>700
GWに沖縄の離島行った時現金と言うか小銭だけで3000円くらい持って行ったよ
カードなんか使えないし飯食っただけで1万円札だしても嫌がられるから
フェリーはカード払いできたからカードで払ったけど

709 ::2021/06/07(月) 08:19:46.06 ID:aCp27Ved0.net
老害とバカが必死でキャッシュレスを使わない理由を探してるからなあ。
現金払いとか、客側がなんのメリットがあるんだよ。

710 ::2021/06/07(月) 08:20:29.00 ID:vgAOpcXV0.net
両替にコストかかるから、キャッシュレスに移行する

711 ::2021/06/07(月) 08:20:52.20 ID:PcF2e5e00.net
>>388
どっかが試算してたけど、現金の管理コストって大体1%くらいらしいね
手数料が1%以下にならないと導入するメリット無いわな

712 ::2021/06/07(月) 08:21:12.27 ID:vuySVp1b0.net
自営業に給付金を出し助ける与党

713 ::2021/06/07(月) 08:21:20.85 ID:rWLFS8M70.net
店側が3〜8の決済手数料払わないといけない
10%しか利益上乗せしていないものからそんだけ払うなら現金のがずっと良い
1%以下にしないと普及しないよ

714 ::2021/06/07(月) 08:22:50.62 ID:vuySVp1b0.net
自営業個人商店に手厚く金を毎日あげてサラリーマンには一円も給付金あげない与党

715 ::2021/06/07(月) 08:25:46.17 ID:UhYwI/9f0.net
国策なら手数料タダにしないと

716 ::2021/06/07(月) 08:25:47.81 ID:GjB6YPN+0.net
>>34
災害時現金多く持ってれば狙われる可能性高いぞ

717 ::2021/06/07(月) 08:26:42.06 ID:8vuQ6YaG0.net
なぜか現金の方が値段すごい気になるよな

718 ::2021/06/07(月) 08:27:02.78 ID:cUtVtZqE0.net
いつまでたってもこれだけ普及しても現金より断然使いにくいやん
起動したら、まず更新してくださいとか抜かすの何とかしろ
会計時にレジ前でそんなことさせられたらどう思うか考えないのか?
あと人様の金を預かってんのにシステム障害だのログインエラーだので使えないってのはあり得ない
無料だから良いではなく店側からピンハネしてんだからちゃんと「所有権」を行使できることを
保証しろ

719 ::2021/06/07(月) 08:27:05.34 ID:Mnhtbtwl0.net
>>36
仕入れもペイペイで出来たらいいね

720 ::2021/06/07(月) 08:27:14.82 ID:lHC5h4Gg0.net
まず田舎じゃタクシーがカード使えないんだから1000円札なんか必須
バスに乗った時小銭か1000円札無きゃ終了だし

721 ::2021/06/07(月) 08:28:00.02 ID:S4goyOtc0.net
QR決済はレジが混むからやめて欲しい。
非接触型で決済できるセルフレジがもっと流行って欲しい。

722 ::2021/06/07(月) 08:28:50.92 ID:Xg3lcSNu0.net
米の仮想通貨大手のコインベースが
仮想通貨支払いできるVISAデビットカードを
GoogleやApplePayに紐付け可能にしてたり。
仮想通貨にまったく無知な日本人多いから
完全に世界の決済や送金システム開発自体から
取り残されてはいるが、その利用まで取り残され
もはや老害のせいで、日本の生産性ただ下がり

723 ::2021/06/07(月) 08:29:41.17 ID:vuySVp1b0.net
個人商店→毎日補償金カネ貰えるから働いたら負け
サラリーマン→働いても一円も補償金貰えず

724 ::2021/06/07(月) 08:30:04.91 ID:5Vi0dfwo0.net
3パーも手数料とるから無理

725 ::2021/06/07(月) 08:30:22.95 ID:vuySVp1b0.net
仮想通貨なんて反社のマネロンやん

726 ::2021/06/07(月) 08:31:41.37 ID:vuySVp1b0.net
キャバクラスナックホスト水商売や風俗にも使えるようにしろ

727 ::2021/06/07(月) 08:31:54.25 ID:FxntNw2f0.net
現金決済よりも時間のかかるQRコード決済をどうにかしてくれよ

728 ::2021/06/07(月) 08:32:16.35 ID:Nh2Fgx670.net
トップのpaypayは手数料開始でどれだけ店側がやめるのか楽しみ

729 ::2021/06/07(月) 08:33:15.65 ID:vuySVp1b0.net
ソープランドや置屋にも早くキャッシュレス使えるようにしろ

730 ::2021/06/07(月) 08:33:28.03 ID:JOdcZ1OX0.net
欧米では中国では
コレいうやつなんなの
日本関係ないだろ
進まないのは必要性がないからだ

731 ::2021/06/07(月) 08:33:28.28 ID:ma58lud40.net
小売店「だって脱税できないじゃないですかー。データ残ってしまう」

732 ::2021/06/07(月) 08:34:29.02 ID:w7836bfD0.net
極論しか出さないのがいかにも2ちゃんらしい民度だよな。
自分が最先端の超情強だとでも思ってるんだろ。

733 ::2021/06/07(月) 08:36:07.07 ID:WGGX4teC0.net
Suicaしか使わんし、専門店ならまずカード使えるから困らん

734 ::2021/06/07(月) 08:36:12.97 ID:QxCVKWJO0.net
水商売 風俗「だって脱税できないじゃないですかー。データ残ってしまう」

735 ::2021/06/07(月) 08:37:11.27 ID:sCV4fR3K0.net
コロナ影響だと思うけどオーケーで継続してペイペイを使えてるから使ってる

736 ::2021/06/07(月) 08:37:35.06 ID:MTNrTq7j0.net
本気でキャッシュレスにしたいなら
金銭の授受によるコロナ感染が増えている
っていうデマで一気に潮目が変わると思う

737 ::2021/06/07(月) 08:38:43.55 ID:lHC5h4Gg0.net
財布には常にクレカ2枚とSuica入れてるし
スマホはおサイフケータイだからEdyも常に5000円分くらいはチャージしてるけど
でも現金派だからな俺は
現金使えない店は入らないとかいう奴アホだろ

738 ::2021/06/07(月) 08:40:40.30 ID:JkwPIiu50.net
suika唯一の欠点だがいくらチャージしてあるのか忘れちゃうんだよな
残額を常に表示できる仕様にしてくれ

739 ::2021/06/07(月) 08:41:37.43 ID:lHC5h4Gg0.net
>>738
おサイフケータイならスマホにかざすだけですぐ確認できる

740 ::2021/06/07(月) 08:41:47.45 ID:VrIkHIiL0.net
月一で行ってる病院で、いつもカード払いしてるけど
この前、通信トラブル?で今日はカード使えないから現金にしてくれって言われた

741 ::2021/06/07(月) 08:44:29.53 ID:RfYPd1tM0.net
慣れてしまえばキャッシュはほんと便利だよ
おつりを気にする事も小銭が増える事もない

742 ::2021/06/07(月) 08:45:12.94 ID:6YitvVdS0.net
>>678
小銭精算の手間がなくなるのはメリットだけど
そもそも現金支払いってそう言うモノだし小銭増えるとか慣れちゃってるよね
あとセブンPAYで前に情報漏洩的なのあったし、電子決済はセキュリティ?とかの安全性がどうしても不安
ワイみたいな貧乏人はその辺が安心な現金を手放せない

743 ::2021/06/07(月) 08:46:52.17 ID:475ADoLs0.net
現金もキャッシュレスも共存していけばいい。

744 ::2021/06/07(月) 08:47:15.61 ID:5tddgZay0.net
百円ショップは使えないね
手数料が利益かな

745 ::2021/06/07(月) 08:48:12.29 ID:lHC5h4Gg0.net
あとセルフの精算機もかなり増えたから
小銭なんかいくら貯まってもぶち込めば一気に解決する
昨日貯まった5円玉と1円玉を100円のアイス買うのにスーパーのセルフレジで使ってきた

746 ::2021/06/07(月) 08:51:22.81 ID:KpnI4zZ80.net
https://pbs.twimg.com/media/E0w8FbSUYAIXFzp.jpg:orig#.jpg

747 ::2021/06/07(月) 08:52:10.96 ID:5r8+Q8wd0.net
せやな
消費税増税と同じで痛い目に遭うのは客と真面目な店よな
まあ当人たちが納得してるならええんちゃうか
キャッシュレス決済でポイント貯まるし店も色々捗るし芋づるで情報も入るしウィンウィンよ・・・なあゲラゲラ(´・ω・`)

748 ::2021/06/07(月) 08:52:12.89 ID:g0lNSOn70.net
>>736
違う違う
消費者のメリットが少ないだけだ
電子マネーのお手本はetcとか
あれは普通に精算してる人をしりめに
別の精算口から
先に精算してるひとを抜かして行くわけだろ?
抜かされた方は強くデメリットを感じるわけだな
これが大事なんだ
だが現実としては電子マネーの人はこの普通人の後ろに並んで「停車」せねばならない
これは論外なのだここを解決しなければならないが技術的にまだまだ難しい
だから宣伝を見てみると
なんのメリットのがあるのかきちんと言えないのに「海外ではもうみんなやってる」が基本ベースで酷いのになると
「お釣りをジャラジャラ言わせるのがめんどくさい」「自販機の下にコイン落としたら取り返しがつかない」
もはや意味不明だこれでは普通に精算するひとが劣等感を覚えないだろ?

749 ::2021/06/07(月) 08:52:51.58 ID:6GqSt7Ce0.net
売上の3%持ってかれるんだからそりゃあ小売店は導入悩むでしょ

750 ::2021/06/07(月) 08:54:13.01 ID:4smvQy0I0.net
>>142
JCBって何で手数料高いんだろな
最近は手数料高いから取り扱ってもらえなくなってるじゃん
VISAと同額に合わせた方がユーザー数も店舗数も増えそうだけど

751 ::2021/06/07(月) 08:55:24.36 ID:w7836bfD0.net
>>738
分からなくなった時にはジュースの自販機にあててみると残高分かるよ。
他人の迷惑にもならないしこれが最も手軽かな。買わないけどw

752 ::2021/06/07(月) 08:56:48.77 ID:O81eovC30.net
>>748
ETCはソレが理由で普及したもんな
と言う事はレジ係一人でも列が出来ないような店舗だと導入しても利点無いことになる

753 ::2021/06/07(月) 08:57:21.31 ID:7dfuDo6E0.net
まとめてくれよ

754 ::2021/06/07(月) 08:57:32.29 ID:4smvQy0I0.net
>>300
おまえもいずれそうなるんやで

755 ::2021/06/07(月) 08:59:19.53 ID:TpC+DIC60.net
定期的にやらかすDとRはファック

756 ::2021/06/07(月) 09:01:30.46 ID:zaPVU4gS0.net
キャッシュレス決済できない店があるから現金持ち歩くんだわ
給料のデジタルマネー解禁に伴い全店で使えるように義務付ければ持ち歩かない

757 ::2021/06/07(月) 09:04:30.67 ID:Bzg7cqjV0.net
>>714
滞ってるよ

758 ::2021/06/07(月) 09:04:46.98 ID:+ClJisR50.net
日本ではな、江戸時代に三井高利が掛け売りを止めて、現金掛け値なしで
商売を初めてから、このかたずっと小売りは現金主義なんだよ。

759 ::2021/06/07(月) 09:05:43.10 ID:qpqhF/yQ0.net
現金厨が迷惑だってキャンペーンはるべきなんだよな
周りの人のために現金払い辞めろと
コロナはチャンスだったのにな

760 ::2021/06/07(月) 09:05:56.70 ID:Vz9Owk4B0.net
売上手数料が高すぎるんだよ。携帯料金もいいけどここを何とかしてもらえんかな。
競争が働いてると思えない。

761 ::2021/06/07(月) 09:08:58.74 ID:VrIkHIiL0.net
ファミレスでスマホのなんちゃらペイで払おうとした爺が
あれっ?あれっ?って言って断念して現金で払ってた
T-カードはすぐ出来たのに残念

762 ::2021/06/07(月) 09:12:59.33 ID:5r8+Q8wd0.net
しかし、現金払い専門の店なのに全然安くない店あるよな
ああいうのは潰れてもええわ
たぶん前世は公務員やったんやろな店主さん(´・ω・`)

763 ::2021/06/07(月) 09:15:49.92 ID://XgrN/v0.net
>>644
集金Payかw

764 ::2021/06/07(月) 09:15:53.87 ID:BGNYx+Zp0.net
現金を1円札のみにすればキャッシュレス普及するよ。

765 ::2021/06/07(月) 09:18:06.43 ID:aUSk1Cw90.net
最近現金なんてほとんど使ってないわ

766 ::2021/06/07(月) 09:22:25.98 ID:oC9pgkUi0.net
なんだか判らないがペイペイのCMがムカつく

767 ::2021/06/07(月) 09:23:10.41 ID:InolIrMV0.net
手数料を中国様に恵んでやる必要ないし

768 ::2021/06/07(月) 09:23:58.14 ID:AizqJTjY0.net
>>751
えっ?スマホで確認できるだろ?

769 ::2021/06/07(月) 09:24:01.92 ID:PcF2e5e00.net
つーか普通に手数料は客が負担すればいいと思うんだが、なんでこれができないんだ?

770 ::2021/06/07(月) 09:24:03.40 ID:67OmV0Hk0.net
うちは小さな店だから最低でも週一で現金化したい。手数料も高い。

771 ::2021/06/07(月) 09:24:27.33 ID:cW3FsbcX0.net
現金だと消費税を15%にする。
キャッシュレスは'消費税据え置きで
一律1%を政府負担でポイント付与する。
この条件で手数料を大幅に下げる
命令を出す。

772 ::2021/06/07(月) 09:24:49.04 ID:bb31qv4r0.net
手数料馬鹿馬鹿しいわ

773 ::2021/06/07(月) 09:25:17.09 ID:67OmV0Hk0.net
>>751
スマホ持ってないのか?

774 ::2021/06/07(月) 09:26:18.26 ID:mf13shqh0.net
>>769
誰が使うんだよ

775 ::2021/06/07(月) 09:27:18.28 ID:hRe0bdMu0.net
ほとんど現金使わなくなったな

776 ::2021/06/07(月) 09:27:27.07 ID:jz2EmnR40.net
>>723
このスレと関係ねえだろ。
何と戦ってんだ?

777 ::2021/06/07(月) 09:28:49.62 ID:cW3FsbcX0.net
>>80
paypayはいま無料だろ。
秋には有料化されそうだが

778 ::2021/06/07(月) 09:29:20.57 ID:YuKA4C7Y0.net
あんなに種類が多くて店によって使えないとかじゃ逆に利便性がないだろ
バカかよ

779 ::2021/06/07(月) 09:29:36.85 ID:CMi7yJTS0.net
キャッシュレスにするなら、いっさい現金扱わないというレベルまでやらないと難しいだろうな
店はけっきょく現金も扱うから、その手間からは開放されないし

780 ::2021/06/07(月) 09:29:51.23 ID:sAyI/J3M0.net
手数料がね
まずは手数料ゼロで浸透させてからあげないと

781 ::2021/06/07(月) 09:30:38.34 ID:xiQpg6vv0.net
現金ガチホ最強伝説

782 ::2021/06/07(月) 09:31:04.81 ID:ODb4STuW0.net
ポイントなんていらねーから キャッシュレス1つか2つくらいに集約しろよ
まあ最終的には 中央銀行発行のデジタル通貨円になるんだろうけどな

783 ::2021/06/07(月) 09:32:17.44 ID:W3IP1Tlu0.net
現金のみの所って行かないからな…

784 ::2021/06/07(月) 09:32:32.10 ID:0IhaNmFiO.net
身体悪くしたお陰で楽チンなキャッシュレスに切り替えた

785 ::2021/06/07(月) 09:32:32.42 ID:VYAyT8Jj0.net
なんとかペイじゃなくて電車のカードでいいじゃん
簡単じゃん

786 ::2021/06/07(月) 09:32:58.77 ID:0sqy9AX70.net
ガラケー時代から、お財布何とかにチャージした事ないし、仕方も分からない…

787 ::2021/06/07(月) 09:39:38.90 ID:qpqhF/yQ0.net
じゃあもう現金厨は一円単位でレジにならぶまえから小銭を用意しろ
金額いわれてからジャラジャラだけはすんなよ

788 ::2021/06/07(月) 09:40:24.28 ID:vAVZfIU00.net
>>27
旧三公社と全銀協で共通プラットフォーム作れば国内系はほぼ網羅できるのにな

789 ::2021/06/07(月) 09:40:29.96 ID:RyliSZlm0.net
選択肢から徐々に徐々に外れていって身動き取れなくなるんよ

790 ::2021/06/07(月) 09:44:15.16 ID:CMi7yJTS0.net
なんとかペイは自分も使ってないな
クレカ・スイカ・Edyの3つでひとまず事足りてる

791 ::2021/06/07(月) 09:51:19.07 ID:f8Jw1O270.net
レジでなるべく言葉を発したくないから1つにまとめるか全てのキャッシュレスが読み取れるもの開発して

792 ::2021/06/07(月) 09:57:28.66 ID:PcF2e5e00.net
>>774
手数料払ってでもキャッシュレス決済にしたいと思う人
利便性上がるんだから手数料払ってでも使う人はいるだろうし、それで誰も使わなくなるならその手数料は高過ぎるってことだよ

793 ::2021/06/07(月) 09:58:31.19 ID:a7Or5DYN0.net
政治家が悪いお金渡せなくなるから、キャッシュレスが積極的になるわけがないよ。

794 ::2021/06/07(月) 09:59:53.62 ID:iFEekPdY0.net
現金で良い

795 ::2021/06/07(月) 10:00:39.78 ID:MQggEyMk0.net
>>3

俺は個人事業主だけど、粗利益が低い商品で高額なものをカード決済されるとたまらんな
ほとんど右から左に動かしてるだけなのに、3.5%とか手数料取られるんだもの
だったら最初からカードで、って言えよ、見積もりに上乗せしとくからよ

796 ::2021/06/07(月) 10:03:30.44 ID:NeZ3ONLh0.net
>>6
レジで「楽天ペイで」っていうのが恥ずかしい
ピッでポイントも支払いもできるようにして欲しい

797 ::2021/06/07(月) 10:05:53.32 ID:MlnGDS4W0.net
中小の経営者って想像以上にアホが多いからな
簡単で理解しやすい導入システムとメリットを口開いた鯉に餌あげるように提供しないとダメ
それか自分で餌確保できないのなら死んでもらうか

798 ::2021/06/07(月) 10:08:26.78 ID:SpDtwuQY0.net
なんたらペイってその場でチャージできるし、資産全額恐喝できるんじゃねえの?

799 ::2021/06/07(月) 10:09:54.49 ID:4V6iN95I0.net
手数料ぼったくられるのに
なぜ中小が積極的に導入すると思うのか?

800 ::2021/06/07(月) 10:10:01.93 ID:mUJTLVRE0.net
災害経験者も相当数いるんだから当たり前やん
戦争起きて慌てて金を購入するような国とは違う

801 ::2021/06/07(月) 10:10:30.74 ID:MlnGDS4W0.net
>>798
証拠残るやんw

802 ::2021/06/07(月) 10:13:28.51 ID:NQpNSqRW0.net
しょっちゅう障害起こすようなモン使えるか

803 ::2021/06/07(月) 10:15:24.20 ID:Bx4lcIG40.net
客が店を選べばいいだけの話だろ

804 ::2021/06/07(月) 10:17:04.23 ID:2JA8tvfR0.net
手数料ビジネスやるうような輩が
どんな連中か考えれば全く関わらない
という選択も正解の一つだと思うわ

805 ::2021/06/07(月) 10:20:13.04 ID:vAVZfIU00.net
>>282
大手だとドンキホーテがそれ。

806 ::2021/06/07(月) 10:28:36.60 ID:WDdBrEbU0.net
ラ・ムーとかコスモスみたいに、いまだ現金決済オンリーな人気量販店もあるしな。
現金オンリーにしてる分、価格も安く出来てるようだし。

807 ::2021/06/07(月) 10:28:37.16 ID:C5jAjgpX0.net
>>737
まぁ自分で選択肢の幅は狭めてるよな
アホかどうかは別として賢いとは思わんわ
選択肢の幅を持ってる奴ほど賢いと思ってる

808 ::2021/06/07(月) 10:29:05.78 ID:vAVZfIU00.net
>>344
>>349
恒久化すりゃよかったんだよな

809 ::2021/06/07(月) 10:29:17.36 ID:rszVjXgj0.net
国も本気でやる気ないやろ
税制優遇でもして手数料1%以下にしないと店側にメリットないよ
田舎の個人商店で住宅街のど真ん中にあるお店だけど

810 ::2021/06/07(月) 10:30:38.80 ID:gcN0BboI0.net
JCB カードWがなあ・・・
どうして39歳までとか年齢制限を設けたんだろ。

811 ::2021/06/07(月) 10:31:07.83 ID:c2roMbCn0.net
なんか中国人か韓国人と思われてそうでイヤ

812 ::2021/06/07(月) 10:36:34.45 ID:kw6NNDhu0.net
キャッシュレスって信用できない

813 ::2021/06/07(月) 10:36:40.43 ID:vAVZfIU00.net
>>409
中南米舐めすぎ

814 ::2021/06/07(月) 10:36:42.74 ID:aJ/scLFO0.net
>>9
現金を使う国は、後進国なのかな?
便利なら誰でも使うんじゃね

815 ::2021/06/07(月) 10:41:13.51 ID:+jNf1c500.net
>>813
世界犯罪者売り上げランキング第一位だぞ日本のヤクザは
今は知らない

816 ::2021/06/07(月) 10:44:23.66 ID:nGah5txS0.net
>>590
中国では客じゃなく事業者側に導入動機があるんよ
日本でも事業者側に明確なメリットがあれば簡単に普及するさ

817 ::2021/06/07(月) 10:44:47.95 ID:/gr6+Kej0.net
>>403
税務署も調査対象絞りこみしやすくて助かってそうだな

818 ::2021/06/07(月) 10:44:51.26 ID:vAVZfIU00.net
>>454
売り上げの把握

819 ::2021/06/07(月) 10:46:54.46 ID:k6h5egTH0.net
>>446
家畜だったら毎朝餌やるんだぞ

820 ::2021/06/07(月) 10:48:57.12 ID:JOdcZ1OX0.net
透明性高めるのになんで民間企業に金プールしなきゃならないんだよ
デジタル円を国が作ってマイナンバーで使えるようにしろ

821 ::2021/06/07(月) 10:52:39.18 ID:QrKJlyF+0.net
店主(脱税したい)

822 ::2021/06/07(月) 10:55:11.57 ID:DLsR50XB0.net
>>797
普通にキャッシュレス導入によって発生するコストと削減できるコストを比較して、コストメリットを示せばいいのでは?

823 ::2021/06/07(月) 10:55:52.94 ID:QrKJlyF+0.net
>>679
それはバーコード決済じゃないでしょ

824 ::2021/06/07(月) 10:58:50.42 ID:r6wBj89y0.net
脱税防止って考え
財務省総務省にないよな

現在現金は脱税しているって前提があるんだろうから
申告方法変えてかなり優遇してもいいんじゃねえの

825 ::2021/06/07(月) 11:00:03.73 ID:eNrdTayQ0.net
>>697
全く無関係ではないが日本人の言うそれはただの言い訳だよね

826 ::2021/06/07(月) 11:00:16.84 ID:RycCeETq0.net
Edyみたいなチャージ式で物理カード
これが一番安心で、チャチャッっと決済出来て良いんだけどな
使ってるけど、出来る事ならスマホは使いたくないんだよねえ

827 ::2021/06/07(月) 11:00:28.93 ID:JOdcZ1OX0.net
ていうか何でキャッシュレスだとQRコード決済前提なのがわからん

828 ::2021/06/07(月) 11:02:01.31 ID:L51uHLet0.net
>>827
もとは中国人観光客期待の施策だろ?
コロナで死んだが。

829 ::2021/06/07(月) 11:02:20.97 ID:09eMxMHG0.net
お年寄りはスマホを持ってないと書こうとしたけどさ

常磐道の煽り運転でガラケー女が有名になったじゃん?
あの人、50代だったよね

その年代でもスマホ持ってない人いるんだよこの国にはさ…

830 ::2021/06/07(月) 11:02:46.28 ID:r6wBj89y0.net
>>711
3%はありえないよな
年商1000万の店とか店主の2、3ヶ月分の生活費捻出できちゃう

1%くらいから釣銭管理業務消えてコストダウンも起こって
0.5%割ってくると文句言ってるやつは仕入れの問題か脱税の問題だけになるんだろうな

831 ::2021/06/07(月) 11:03:16.30 ID:4V6iN95I0.net
>>821
その前にピンハネされるのが嫌なんだよ
なんで手数料はらわにゃいかんのだ

832 ::2021/06/07(月) 11:03:55.86 ID:OPSNrgxC0.net
偽札が横行していない
現金が信用できない国じゃないから

833 ::2021/06/07(月) 11:04:17.24 ID:JOdcZ1OX0.net
>>828
それだとアリペイとWeChatPayしか選択肢ないぞ?

834 ::2021/06/07(月) 11:05:10.78 ID:Ev4FE1Tf0.net
データ通信のみでも何とかpayて使えるの

835 ::2021/06/07(月) 11:05:25.38 ID:r6wBj89y0.net
3.25%くらい手数料払ってもいいって言ってるやつの所属する企業こそ
売上の3.25%ほど手数料として持っていくほうが健全じゃねえの?

それくらい安いものって認識なんだろうし
騒ぐだけで負担してこなかったやつら負担させて
個人向け消費者の手数料軽くするための財源に充てればいいさ

836 ::2021/06/07(月) 11:05:34.23 ID:/55kHD2G0.net
徐々にキャッシュレスオンリーの店鋪も増えてくるでしょう。

837 ::2021/06/07(月) 11:06:06.66 ID:JOdcZ1OX0.net
>>836
ないね
即潰れるわ

838 ::2021/06/07(月) 11:08:31.90 ID:vAVZfIU00.net
>>602
携帯電話番号涸渇しそう

839 ::2021/06/07(月) 11:11:56.71 ID:PYoclDkf0.net
まあ偽札の心配も強盗の心配も極端に少ない国だからな
今は消費者は無料だから使うが手数料取られたり現金値引きとかあったら使わない
ポイント還元減ってきたからiDやクレカに戻りつつある

840 ::2021/06/07(月) 11:12:18.15 ID:j2EABfps0.net
全ての店で使用出来るものが出来たら考えるわ
ここはこれが使えるこれが使えないとか把握するの面倒

841 ::2021/06/07(月) 11:12:54.93 ID:r6wBj89y0.net
>>838
しかし増加速度無茶苦茶遅いな
今のところ床屋、美容品販売でしか見たことがない
飲食店の導入も話でしか知らない

現金断ることの機会損失に加えて
キャッシュレス推進言ってるやつからの需要もないんだろうな

842 ::2021/06/07(月) 11:21:48.06 ID:ZN9u/lt30.net
>>88
そっか考えもしなかった
財布のなかに一円玉20枚とかあってそれ全部使っても店員に嫌な顔されないのか
貯金箱の小銭使うのにはかどるな
貯金箱ないけど

843 ::2021/06/07(月) 11:27:32.47 ID:vyrT3by90.net
FeliCaに馴れたらバーコードなんかめんどくさくてやってらんないよ。世界基準にしろよ

844 ::2021/06/07(月) 11:29:49.99 ID:zq+bK0z70.net
>>843
felicaのほうがいいけどNFCが世界基準なってしまったのだから日本も世界基準に合わせてたほうがいいと思う

845 ::2021/06/07(月) 11:31:17.27 ID:XwAC1P1U0.net
「手数料なんて現金管理コストを考えれば安い」

こいつら働いたことないのか?
売上に対して3%以上の手数料取るなんてとんでもないってのがまともな事業者、企業じゃねえの

846 ::2021/06/07(月) 11:32:54.46 ID:L51uHLet0.net
>>845
零細だとかなり痛い。
卸業者の消費税も痛い。

847 ::2021/06/07(月) 11:34:33.60 ID:77DWbzBT0.net
ゼロコンタクト

848 ::2021/06/07(月) 11:37:00.98 ID:b1CuVOZn0.net
レジでポイント支払いしてる人に遭遇するともったいねえええって心の中で叫んでしまう
こないだケンタで3000ポンタくらい使ってる人がいてめまいした

849 ::2021/06/07(月) 11:37:38.27 ID:plwzHvmT0.net
>>846
なんで消費税が痛いんだよ

850 ::2021/06/07(月) 11:38:18.05 ID:yggYbasz0.net
>>846
消費税が痛い?

851 ::2021/06/07(月) 11:38:48.92 ID:JFP/nBEL0.net
QRコード読み取り系は、読み取りが失敗して何度繰り返してるのを見ると、わずかなポイントやら値引きやらに必死過ぎるなと思ってしまう。
あれなら現金の方が圧倒的に早いわ。
現金で時間がかかる人は段取りが悪いだけ。
暗算でだいたいの金額が把握できないとか、財布を変なところにしまってるとか。
スマホもクレカもセキュリティがゆるすぎるので、使うとしたら非接触系の物理カードくらいだな。

852 ::2021/06/07(月) 11:39:19.00 ID:09eMxMHG0.net
>>848
え、なんで?
ポイントって買い物で使うもんなんじゃないの?

853 ::2021/06/07(月) 11:40:22.87 ID:09eMxMHG0.net
>>851
>非接触系の物理カード

なにそれ…

854 ::2021/06/07(月) 11:40:39.78 ID:L51uHLet0.net
>>849
1000万円以下の売上で客から消費税取ってない。
でも卸業者にはしっかり取られる。

855 ::2021/06/07(月) 11:40:43.84 ID:tR/jE/KA0.net
現金に対する信用が高いのも要因としてありそう

856 ::2021/06/07(月) 11:41:25.16 ID:L51uHLet0.net
>>853
VISAカードのタッチレス。

857 ::2021/06/07(月) 11:43:12.95 ID:hL16Q0Fb0.net
>>496
決済を透明化して金の流れを把握できたら、消費税分の税収がぴょっこり出てくる試算があるんだってよ
まあ俺は半信半疑だけどさw

858 ::2021/06/07(月) 11:43:17.50 ID:XwAC1P1U0.net
>>854
取って懐に入れるのは合法だから取れよ
むしろ零細特権使って過剰値引きやってる状態じゃないか

859 ::2021/06/07(月) 11:44:55.92 ID:oC1CEGoG0.net
銀行は両替と集配金サービス値上げして自社のキャッシュレス決済導入で値引きとかやったらいいんでね?

860 ::2021/06/07(月) 11:46:05.49 ID:uhsFNioJ0.net
>>845
大手ならそうだけど中小はそんな余裕もない気軽に3%言えない
小売なんか大半年寄り経営で何かきっかけあれば畳もうかなんてレベルだしね

861 ::2021/06/07(月) 11:46:18.33 ID:OBW7vjBj0.net
マネロンとかタンス預金対策ともいうよな

862 ::2021/06/07(月) 11:47:06.45 ID:tLIY1ToU0.net
給料は月末に現金で払わんといかんのに電子決済の売掛金回収は2ヶ月先とかザラにある
ギリギリでやってるところは大変やと思うよ

863 ::2021/06/07(月) 11:47:13.62 ID:szqQe8K20.net
小売店「手数料払いたくないでござる」

864 ::2021/06/07(月) 11:47:51.46 ID:VqPPSvB30.net
事足りねーわ。現金のせいで持ち物増える。セキュリティも問題。

865 ::2021/06/07(月) 11:47:58.60 ID:mUJuA6CL0.net
よそは偽札が多かったからてだけでしょ

866 ::2021/06/07(月) 11:48:08.11 ID:+74S3Ldo0.net
中小店主て私生活の支払いも現金なんか?まさかそこはキャッシュレスとかないよな

867 ::2021/06/07(月) 11:48:28.42 ID:7VgSHRqA0.net
現金はコロナウィルス付だから嫌だ

868 ::2021/06/07(月) 11:49:38.21 ID:VqWy3uNd0.net
>>265
べた褒めするなら正しく書けよ
Felica

869 ::2021/06/07(月) 11:49:51.51 ID:uhsFNioJ0.net
>>858
うちも取ってないてか取ったらスーパーに勝てない
あっちはアイテム数多いから目玉品や日替わりで客寄せしつつ他で利益取れるけど専門店はそうもいかないんよね

870 ::2021/06/07(月) 11:50:05.32 ID:L51uHLet0.net
>>866
相手の会社の規模による。
後の振り込みまで余裕ありそうならカード。
現金欲しそうなら現金。

871 ::2021/06/07(月) 11:50:23.44 ID:sYLhz8Bc0.net
>>854
アホやな
というかそうやって利益出ないようにしとるんか

872 ::2021/06/07(月) 11:51:49.74 ID:uuUAUhvo0.net
>>848
どこでポイント使うのが正解なの????

873 ::2021/06/07(月) 11:52:33.24 ID:L51uHLet0.net
>>871
まあ恒常的に赤字ですわ。

874 ::2021/06/07(月) 11:53:22.47 ID:XwAC1P1U0.net
>>869
会計上は取ってないんじゃなくて
消費税相当額値引きしてるだけじゃね?

零細の小売飲食で買ったものを事業主が経費に入れる場合も
その消費税は課税経費にかかるものとして計上するぞ

875 ::2021/06/07(月) 11:55:56.00 ID:IYDACjBR0.net
>>624
同感
つうか、店の入り口に掲示してほしい
レジ前で使える中から有利なのを探すのがキツイ
つい、クーポンやポイント利用忘れたりするし

876 ::2021/06/07(月) 11:57:20.32 ID:HRxAdEl60.net
取引がデータとして残ると脱税できないから電子化しないんだろ?

877 ::2021/06/07(月) 11:58:04.46 ID:uhsFNioJ0.net
>>874
もちろんそうだよ
取ればいいと簡単に言うけどそもそも売上がなければ話にならないわけで
ま、特定品目の小売って業態がもう時代遅れなんだと思うよ

878 ::2021/06/07(月) 11:58:18.63 ID:Q/mGGzg20.net
支払いだけ自動のレジでますます現金で問題無くなったよな

879 ::2021/06/07(月) 12:01:42.38 ID:AeAPv9220.net
コンビニはSuica、それ以外はクレカで落ち着いた
なんとかペイのアプリはいっぱい入ってるw

880 ::2021/06/07(月) 12:05:30.10 ID:nTF0wQcR0.net
お店やってると釣り銭用意しなきゃならないでしょ。
プライベートの買い物で釣り銭もらうようにすると思う。

881 ::2021/06/07(月) 12:09:30.16 ID:cosLPsM10.net
>>644
命までpayされてまうわ

882 ::2021/06/07(月) 12:10:27.47 ID:1AiMkpqO0.net
財務省が円のキャッシュレス規格作りゃ
一気に普及するよ

883 ::2021/06/07(月) 12:16:35.60 ID:ofIGRCih0.net
脱税出来ないと辞める店大量よ

884 ::2021/06/07(月) 12:19:40.48 ID:YxoeB9Bx0.net
キャッシュレスなんて時代遅れだよ
世の中現金商売が一番
カードなんて使う奴らは極刑で

885 ::2021/06/07(月) 12:24:55.98 ID:+KG3WfgK0.net
なんとかペイの数が多いっていうのもあるが、読み取り機械がまた色々あるんだよな
客も店側も戸惑ったりしてるからな
あ?これどう操作すんのよ?って訳わかんね〜状態

886 ::2021/06/07(月) 12:25:44.45 ID:HJtYGImb0.net
未だにスーパーとか見てると現金払いばっかだからな
驚くのが若い奴も意外と現金払い多い

887 ::2021/06/07(月) 12:27:14.21 ID:abWb5y1y0.net
地方の私鉄とか有料道路とかあれなんとかならんの?
せめてクレカ使わせろよ

888 ::2021/06/07(月) 12:33:31.47 ID:sbKEazVq0.net
乱立しすぎだから

889 ::2021/06/07(月) 12:48:33.66 ID:ir1qlF090.net
令和納豆もairペイ使ってるのに現金オンリーだしね

890 ::2021/06/07(月) 12:48:38.34 ID:m1exAxvf0.net
>>795
だったら最初から手数料乗っけとけよ

891 ::2021/06/07(月) 12:50:19.74 ID:/OMaRTyn0.net
風俗以外で現金ほとんど使わんわ。やよい軒で使うくらいか

892 ::2021/06/07(月) 12:52:13.99 ID:Xmufu4180.net
>>884
脱税は出きるし
会計が合わなければパートに奴隷労働押し付ければすむだけだし
後は強盗のターゲットになるだけだけどそれも危険はパートだしな

893 ::2021/06/07(月) 12:54:26.01 ID:QrKJlyF+0.net
キャッシュレス導入しない脱税企業には特別課税しろよ
どうせ脱税してる

894 ::2021/06/07(月) 12:55:25.19 ID:QrKJlyF+0.net
>>831
店主(脱税したい)

895 ::2021/06/07(月) 13:02:24.49 ID:oa//rNsp0.net
感染症を媒介するからダメ

896 ::2021/06/07(月) 13:03:30.87 ID:E0nz+8ea0.net
>>497
カードの方が面倒くさいだろ(笑)

897 ::2021/06/07(月) 13:06:23.08 ID:8oj9iyXe0.net
>>896
狂ってんなお前

898 ::2021/06/07(月) 13:11:26.89 ID:E0nz+8ea0.net
>>884
現金は誰でも子供の頃から使ってるし単純で一番わかりやすいからね


カードは種類が多い事による混乱や、手続き上の問題とか色々面倒くさい

899 ::2021/06/07(月) 13:12:13.06 ID:lvar/0yg0.net
未だにコンビニで現金払いしてるジジイって鈍臭くて腹立つわ

900 ::2021/06/07(月) 13:13:47.65 ID:Fxe+dcgd0.net
便利かどうかなんて小銭持ち歩かなくて済むんだから一目瞭然だろ
老害には理解できんか

901 ::2021/06/07(月) 13:14:14.05 ID:aCp27Ved0.net
>>898
老害かよ

902 ::2021/06/07(月) 13:15:13.77 ID:E0nz+8ea0.net
>>897
狂ってるのはお前


現金なんて年寄りでも子供でも使えるだろ(笑)


アホでも誰でも使えるメリットがあるから結局はそれが無難で便利なんだよ 

903 ::2021/06/07(月) 13:17:31.66 ID:iB0jgxrd0.net
コンビニくらいはキャッシュレスでよさそうなのに

904 ::2021/06/07(月) 13:17:52.46 ID:ofIGRCih0.net
現金お断りの店も増えてきてるしな。あんな管理コスト高いもの消えればいい。盗まれたら終わりだし。
そのうちATM手数料は爆上げするからな。

905 ::2021/06/07(月) 13:21:01.05 ID:E0nz+8ea0.net
>>901
老害ではなく不器用でメカ音痴な面倒くさがりだよ(笑)


そんな無能でも使えるのが現金


そんな無能が使えないのがカード


どっちが便利で多様性に対応できてるのかは一目瞭然だが(笑)

906 ::2021/06/07(月) 13:21:53.76 ID:L9+ZBpFq0.net
他人の決済方法とかどうでもええわ
ひとのやり方にケチつけるのって頭のビョーキだろ

907 ::2021/06/07(月) 13:23:25.60 ID:AISJNr1+0.net
日銀券廃止はよ(´・ω・`)

908 ::2021/06/07(月) 13:23:27.42 ID:aCp27Ved0.net
>>905
カードが使えないぐらい無能って、ただの池沼じゃねーか

909 ::2021/06/07(月) 13:23:29.68 ID:8oj9iyXe0.net
>>902
面倒〜って話をしているのに急に「誰で使える」とか言い出した
狂ってんなマジで
それとも痴呆?

910 ::2021/06/07(月) 13:25:23.04 ID:jHPJSn4L0.net
>>14
田舎はPayPayの独壇場になりつつある

911 ::2021/06/07(月) 13:26:47.11 ID:E0nz+8ea0.net
>>904
年寄りの多い日本で現金なくしてどうやってやってくんだ(笑)


お前の妄想や夢物語はどうでも良いから現実をみろよ


少子高齢化なんだぞ日本は


高齢者の割合が多数をしめてる以上、お前みたいなそんな戯言言ってるようじゃ店潰れるぞ(笑)

912 ::2021/06/07(月) 13:28:31.74 ID:E0nz+8ea0.net
>>908
無能でも使える方が便利だろ(笑)

913 ::2021/06/07(月) 13:30:08.06 ID:WyAkyJE90.net
小銭のやり取りしなくて済むから便利だけど、こないだのd払いみたいな障害起こるのはまずいよね

914 ::2021/06/07(月) 13:30:22.50 ID:E0nz+8ea0.net
>>909

>面倒〜って話をしているのに急に「誰で使える」とか言い出した


意味不明(笑)

915 ::2021/06/07(月) 13:30:52.80 ID:lh8qBenU0.net
現金と電子マネーの交換が明確になれば普及しそうだけど

916 ::2021/06/07(月) 13:32:36.19 ID:8BRR6oED0.net
suicaはイケるけどpaypayは駄目だわ

917 ::2021/06/07(月) 13:33:38.00 ID:XwAC1P1U0.net
老害扱いしても増えないぞ
消費者同士での対立煽りに生産性も効果もないから
事業者として何か取り組みやれよ
大幅な割引や優待かければみんな自分の店だけでもキャッシュレスになるぞ

しかし老害だのキャッシュレス促進だの言ってるのはニートか下層消費者ばっかり

918 ::2021/06/07(月) 13:34:46.55 ID:jdVyqWiL0.net
>>904
現金の管理コストなんて精々1%なんだが?
キャッシュレス決済の手数料はどんだけよ?w

919 ::2021/06/07(月) 13:36:34.08 ID:y5A68XwM0.net
paypayのカード型作ってよ
アプリ立ち上げるのめんどい
自分で金額打ち込むやつは使えなくなるか、、

920 ::2021/06/07(月) 13:38:41.20 ID:ZubMnHrf0.net
維持費で毎月約2000円くらい
売り上げの3%手数料持ってかれるから
現金が良いと小売店では思うわけさ。

921 ::2021/06/07(月) 13:40:17.61 ID:raUffkVg0.net
キャッシュレスにするまでの手続きがめんどくさいので現金

922 ::2021/06/07(月) 13:44:57.60 ID:XwAC1P1U0.net
現金の管理コスト高いって本当にニートの願望だよな
売上の3%が安く見えるって
扱ってる金にしても月数千円がせいぜいかな

まともな会社に勤めてますってなら売上の3.25%の手数料はありえないのは考えるまでもないし
1%ですら妥協と圧力ありきじゃねえの?

923 ::2021/06/07(月) 13:46:55.61 ID:b2Dbj5Qr0.net
俺はまともな会社に勤めてなんかいないけど・・・・
飲食店なんか年の上りが10%ありゃ優秀だっていうのに、売り上げの3%取られるってとんでもない負担だ

924 ::2021/06/07(月) 13:48:45.63 ID:raUffkVg0.net
paypayはテレビCMが不快過ぎて絶対に嫌

925 ::2021/06/07(月) 13:51:54.80 ID:raUffkVg0.net
そもそもキャッシュレスにすることのメリットは、客や店にとって何なのか?

926 ::2021/06/07(月) 13:52:01.95 ID:uKMgIOO70.net
結局手数料よな
低金利で追い込まれた銀行が両替手数料を徴収するようになると潮目が変わるか

927 ::2021/06/07(月) 13:52:47.54 ID:9tqMrxVG0.net
先輩が小遣い性でたまに財布チェックあるって言っててカード式Suicaをパチンコ勝ったときのへそくりタンクにしてたけど最近のスマホのアプリは残高読み取り機能があるから困るって言ってたな

928 ::2021/06/07(月) 13:55:44.38 ID:zi6dFUM90.net
SuicaとQUICPayできない店では買い物しないようにしてるわ

929 ::2021/06/07(月) 13:58:01.31 ID:lI3Ro8yb0.net
履歴でごまかせなくなるからな

930 ::2021/06/07(月) 13:58:06.45 ID:PNFPvgch0.net
>>925
ペイ業者が儲かるだけ
カルト会員は搾取されるだけ

931 ::2021/06/07(月) 13:58:10.08 ID:VrIkHIiL0.net
現金の方が早いとか言う人は
ATMで現金用意する時間は入れてないだろ?

932 ::2021/06/07(月) 14:10:34.38 ID:69Y4IEuP0.net
だよな利益じゃなくて売上の5%
小売店とか利益10%くらいでしょその半分だからね

933 ::2021/06/07(月) 14:12:12.95 ID:fUc8IJW+0.net
そもそもの話
金を払う際にたかだか数秒数十秒、早い遅いなんて重要か?

キャッシュレス化を進めたいのはわかるが、大したこと無い若しくは一部の人だけに重要とされることを、まるで全ての人にとっての問題としてることに凄い違和感

934 ::2021/06/07(月) 14:14:03.84 ID:SaOofn9c0.net
>>14
マジで?
モバイルSuicaあるやん

935 ::2021/06/07(月) 14:19:55.77 ID:fpFdxzAC0.net
日本は偽造が少ないからキャッシュレス化の必要性は感じにくいかもしれないけど
隣の国の硬貨が出回ったこともあったし自分が被害にあえば他人事じゃなくなるだろうな

936 ::2021/06/07(月) 14:20:27.38 ID:XwAC1P1U0.net
>>933
そもそも進めたいって話が微妙
消費専門の無職が現金使ってるやつに敵意むけてるようなネタが目立つとして

手数料3.25%で談合
キャッシュレスにすることでの節税効果なし
異常なまでに分散した規格
ポイントカード、割引券、店舗アプリなどの廃止について唱える人はほとんどいない

キャッシュレス潰したいって方向で経産省財務省総務省が動いていると思えるくらいの杜撰さ

937 ::2021/06/07(月) 14:24:22.51 ID:fpFdxzAC0.net
>>936
PayPayに問い合わせたときは決済手数料を有料化するときは2%を目指してるって回答だったぞ
これで3%だったらう○こだけどな

938 ::2021/06/07(月) 14:27:53.42 ID:RGslpriy0.net
コンビニバイトしてるとXperia10U持ってる高齢者客がキャッシュレス決済駆使してるのに他の高齢者は遅れてるな

まぁその人がキャッシュレス決済に拘るのは老眼で小銭が見えるけど見にくいっていう切実な事情なんだけどね

939 ::2021/06/07(月) 14:29:11.14 ID:RxwNxmTa0.net
キャッシュレスって
天下りの汚職が本命であり
支払の効率化高速化はないよな

本気なら手数料1%未満に加え
ポイントやクーポン根絶やしにしないと

940 ::2021/06/07(月) 14:29:59.91 ID:sC5UUN5U0.net
金触る店主がいるところにはいかねえ
その手で料理作ったりしてるしな

941 ::2021/06/07(月) 14:32:58.02 ID:RxwNxmTa0.net
新聞、店舗広告チラシ、JAFなどの割引券
会社向け福利厚生系の会員
店舗アプリ、携帯キャリアアプリ
TDRPポイント

大手ドラッグストアや飲食チェーンだと
この3つ以上対応でお得
会計時に店員の時間をたくさん使える

942 ::2021/06/07(月) 14:34:56.69 ID:lDx0maon0.net
キャッシュレスが進むと自己破産が増えるって言われてたけどそんなことなさそうだな

943 ::2021/06/07(月) 14:36:00.82 ID:fpFdxzAC0.net
アメリカでも100ドル紙幣での支払いは露骨に拒否られるしな
キャッシュレス化は世界的な要請だから日本だけガラパゴってるわけにもいかんよ

944 ::2021/06/07(月) 14:37:44.01 ID:RxwNxmTa0.net
>>943
それ偽札や記念通貨扱いが先じゃね?

キャッシュレスだけ言えば
人口の1割が銀行口座持ってないアメリカは
チップ文化が未だに当たり前なアメリカは
現金だらけだな

945 ::2021/06/07(月) 14:40:16.22 ID:TqaPM/N40.net
若い奴等も現金主義な奴が多い

946 ::2021/06/07(月) 14:42:50.32 ID:fpFdxzAC0.net
>>944
チップのような端金は現金でよくても
まともな支払いの時に現金主義はそぐわなくなってるんだよ

947 ::2021/06/07(月) 14:48:34.79 ID:TN+UVsQP0.net
>>931
支払いに時間をかけたくないって話をしてんじゃないの?

948 ::2021/06/07(月) 14:50:11.26 ID:bO6sHu1m0.net
手数料が経過措置が過ぎてどっかり上がるから止める店も増えそう。
利幅が数%で数売ってなんぼってとこは特に。

949 ::2021/06/07(月) 14:50:57.72 ID:ovGXpkAE0.net
うっそー
もうほとんど現金の場面はないけどなあ

950 ::2021/06/07(月) 14:51:49.10 ID:ovGXpkAE0.net
現金のやり取り、見てるとイライラするわ

951 ::2021/06/07(月) 14:51:53.64 ID:fpFdxzAC0.net
>>948
それが恐いね
現金かQRコードしか対応してないって店も多いから
PayPayでもどこでもいいけどまともな決済手数料でやってほしいわ

952 ::2021/06/07(月) 14:54:13.46 ID:KxuFVj7o0.net
>>927
給料全部渡していてへそくりチェックがあるって意味わからないんだけど

953 ::2021/06/07(月) 14:54:14.13 ID:kkqnrtRI0.net
クレカからチャージなどクレカが絡んでる決済サービスは軒並み手数料が高い

954 ::2021/06/07(月) 14:55:32.43 ID:TN+UVsQP0.net
>>948
ほんとそれ
自営やってるけど売上の20%くらいが手取りなんだけどそこからまた3、4%持ってかれるとやってられん
PayPay導入してる同業者何件かいるけど皆手数料有料になったらやめるって言ってるわ

955 ::2021/06/07(月) 14:56:10.50 ID:mhRB3H4/0.net
キャッシュレス決済をしていないのは遅れてるという感覚も古くなっていくかもな
キャッシュレス進めて何年だよ?コロナ禍がチャンスなのに大して進まん
流行らなければ廃れる、結局現金に戻るかもね

956 ::2021/06/07(月) 14:58:44.73 ID:+ayYnEfq0.net
>>685
でも電子決済に対する犯罪も中華の得意技だよね

957 ::2021/06/07(月) 15:00:26.37 ID:i2KD0kPZ0.net
クレジットカードは1970年代には普及してたし、
テレカ、スイカ、とかいろんなの流行ったけど、
詐欺が流行ったり、読み取られたりで信用がいまいち。
現金が安全だということに。ポケットコインが
一番便利。濡れたって平気だもんな。

958 ::2021/06/07(月) 15:07:11.26 ID:40fRyb8I0.net
プリカはかなり普及してると思うけどね

959 ::2021/06/07(月) 15:08:46.33 ID:Bu+m9HaJ0.net
現金を持つこと現金を使うことに不具合が無ければキャッシュレスにする必要が全く無いんだよな

960 ::2021/06/07(月) 15:08:49.03 ID:7NY7MLyL0.net
paypayでうまい棒一本買うと店の払う手数料はいくらなの?

961 ::2021/06/07(月) 15:13:35.97 ID:Q+XORVn+0.net
「手数料払ったら、月のうち何日ただ働きなんだろう」
という店も多いから。

962 ::2021/06/07(月) 15:13:54.18 ID:eSJDb30p0.net
レジで目の前の客がペイペイだラインペイだ言ってもたついてるとキレそうになる

963 ::2021/06/07(月) 15:18:18.91 ID:bO6sHu1m0.net
なんで手数料高いかって言うとポイント還元とかポイント乞食を釣って利用者を増やそうとしてるから。

そういうのを全部止めれば手数料は安くなって導入する店も増えるぞ。
ポイント乞食なんかいないニュー速のお前らはその方がいいだろ?

964 ::2021/06/07(月) 15:21:17.08 ID:OqLBziBR0.net
しゃーないよな
クレカ扱えない様な小売店にメリットないからな

965 ::2021/06/07(月) 15:22:33.83 ID:oqtMttUd0.net
>>963
抜け道を探して小銭稼ぐゲームみたいで面白いからポイント乞食やっているわ
去年はaupayの試合中止払い戻しで結構儲けたわ

966 ::2021/06/07(月) 15:25:05.06 ID:d1BQmHYs0.net
現金取引=脱税?必死な人がいるね

967 ::2021/06/07(月) 15:26:20.83 ID:g8V5rZay0.net
>>966
加盟店の裾野を広げるうえでハードルのひとつが「収入を捕捉されたくない」という経営者心理だ。
現金ならレジに入れなければ売上高を少なく見せかけてその分の税金を払わずに済む。

968 ::2021/06/07(月) 15:42:04.76 ID:VaW0TwRL0.net
東名中井PA上りの売店がpaypayすら使えないからいつもスルーしてファミマ行く

969 ::2021/06/07(月) 15:43:40.79 ID:wssYLOuN0.net
現金での支払いを拒否できるようにしないと現金を扱うコストがいつまでもついてまわることにならない?

970 ::2021/06/07(月) 16:07:36.91 ID:ePNRiXJ10.net
電子マネーの方が不正会計もマネーロンダリングも多いが脱税脱税言ってる馬鹿って何なの?

971 ::2021/06/07(月) 16:14:11.33 ID:r6wBj89y0.net
>>970
1000万も売上ないような雑魚ばっかり責めるけど

節税に励む法人が経営者の生活費を
レシート、ピンクのレシート(クレカ利用控え)、クレカ明細で
3重4重にぶちこんでるってネタがあったな

ポイントやマイルなんかも本当に不透明

972 ::2021/06/07(月) 16:18:22.70 ID:9cM0ppVQ0.net
>>969
現金を扱うコストとキャッシュレスのコスト、どちらが大きいんだろうね。

973 ::2021/06/07(月) 16:20:22.72 ID:lRK1A7SG0.net
店で買う

金払う

この間に入って中間マージンを取ろうって事やろ?

パ○ナグループみたいやな。

974 ::2021/06/07(月) 16:21:59.81 ID:iXe2Hn0X0.net
>>973
国がやらん限りそうだな
竹中平蔵みたいなもん

975 ::2021/06/07(月) 16:22:39.52 ID:0sKEjOP90.net
ただでさえ利益少ないのにさらに手数料は無理やろ

976 ::2021/06/07(月) 16:24:09.32 ID:03tAWY/O0.net
>>944
サインするときチップの額書くじゃん

977 ::2021/06/07(月) 16:27:34.86 ID:8icohOX00.net
先ず国営でのキャッシュレス決済システム作ってから民営化すればよかったのに

978 ::2021/06/07(月) 16:27:47.93 ID:TkhuZcio0.net
日本は現金の信用度が高いのに対してカード会社の手数料が高すぎるから普及するのが遅いのはしょうがない

979 ::2021/06/07(月) 16:50:39.93 ID:kkqnrtRI0.net
>>972
お店の現金管理コストはせいぜい1%程度
一方、キャッスレスの手数料は3%超

980 ::2021/06/07(月) 16:53:42.54 ID:/FGp46tF0.net
>>273
そういう年寄りは電子マネーでもモタモタしてるよw

981 ::2021/06/07(月) 16:56:28.42 ID:2368/02a0.net
もう国がやるか地方の主要銀行が一括でやってくれ

982 ::2021/06/07(月) 17:07:28.47 ID:E0nz+8ea0.net
>>950
それお前の勝手だよ


今まで、お前を含めて誰もが現金扱って来たんだから、現金扱うのは当たり前の話


お前の勝手なイライラなんてどうでも良いわ

983 ::2021/06/07(月) 17:09:15.82 ID:jdVyqWiL0.net
キャッシュレスに限らず電子化ってコストダウンのためにやるもんだろ
逆にコストアップになるんじゃ普及するわけがない

984 ::2021/06/07(月) 17:11:11.16 ID:dsbnOu5I0.net
楽天ペイかPayPayを
導入すればいいだけなのに

985 ::2021/06/07(月) 17:13:52.10 ID:aCp27Ved0.net
消費者側の利便性考えたら現金払いにこだわる理由なんて一切無いのに、昔から使われてるからとか、誰でも使えるからとか全く利便性とは関係ない理由を付けて頑固に現金払いを守り続ける>>982とか、ただの害悪でしかない。

986 ::2021/06/07(月) 17:15:08.27 ID:AcuVjHFh0.net
今、キャッシュレス決済を使用している人は、なんのメリットがあってキャッシュレスにしたの?

いや、煽りでも何でもなく手続き面倒だし自分と店との間に入るのが違和感あるし、何が良いのかさっぱりわからないんだよ

987 ::2021/06/07(月) 17:16:49.45 ID:JOdcZ1OX0.net
>>985
それによって手数料分値上げかおまえが払えよ

988 ::2021/06/07(月) 17:17:39.48 ID:AcuVjHFh0.net
>>985
こういうように全くキャッシュレスのメリットを説明できないのに、現金を使うことを非難するだけだからなぁ

989 ::2021/06/07(月) 17:20:51.38 ID:E0nz+8ea0.net
>>985
>消費者側の利便性考えたら現金払いにこだわる理由なんて一切無い


子供から大人まで、みんな現金使ってるやないか(笑)
それを頑なに反対するお前こそどうかしてるわ

990 ::2021/06/07(月) 17:22:49.20 ID:AcuVjHFh0.net
利便性?
消費者にとって、キャッシュレスが使えないところはあっても現金使えないところはあるのかな?

991 ::2021/06/07(月) 17:23:54.46 ID:FJS9+qIs0.net
>>986
ATM行くの面倒じゃん
キャッシュレス中心にしてATMに行くのなんて年に2,3回になったわ

992 ::2021/06/07(月) 17:24:43.32 ID:E0nz+8ea0.net
>>986
単なるポイントコジキじゃないの?


ポイントのせいで自分の行動に制限かけられて縛られてる事にすら気がつかないアホね(笑)

993 ::2021/06/07(月) 17:25:04.02 ID:aa6CdgTs0.net
店に手数料負担させたくないから現金のみ
コロナになってなおさらそうなった

994 ::2021/06/07(月) 17:30:13.28 ID:uWX5cw8k0.net
中国は、そのへんで屋台建てて、その日だけやってるような店でもキャッシュレスOKってのに驚いた
日本は金持って歩いても安全だからなー、あまりメリット無いよな

995 ::2021/06/07(月) 17:30:52.44 ID:bOuoi5/b0.net
銀行の両替手数料などがキャッシュレスの手数料なんか問題にならないほどに
爆上がりするから、小規模な店ほどキャッシュレス専門にせざるえなくなるよ
それは既に始まっていて個人店が釣り銭が用意できなくなってヒーコラ言い始めている
そういったツイートを受けて全国から小銭が届くという珍事まで起きてる

銀行はいままで、とても負担のかかる硬貨などの現金の扱いをサービスでやってきたが
もうそういう時代ではないんだ

996 ::2021/06/07(月) 17:32:49.50 ID:RycCeETq0.net
paypayは起動も遅っせえし
自分でQRとか面倒くせえ
駄目仕様過ぎるわ!
こんなもん、ポイント還元20%以外では使い物にならん!

997 ::2021/06/07(月) 17:32:52.78 ID:Ff13iNDv0.net
交通系カードが使いやすい。クレカはスーパーでも反応がちょっと遅いから何か高価なまとまった物を買う時だけ。

998 ::2021/06/07(月) 17:34:02.19 ID:dsbnOu5I0.net
現金なんて
釣り銭用意するの大変でしょ

999 ::2021/06/07(月) 17:35:58.60 ID:bOuoi5/b0.net
>>994
中国の方式は店側は紙に印刷したQRコードを掲げるだけで
決済の確認は客のスマホの画面を見て行うからな
ホームレスでさえも電子マネーで物乞いしてる

治安なんか関係なく現金をジャラジャラと持ち歩くこと自体が極めて不快だろ
それをしなくて良くなること自体が大いなるメリットだよ

1000 ::2021/06/07(月) 17:37:26.49 ID:3PF5RAJP0.net
>>991
ATMはコンビニにあるし、面倒でもなんでもないと思うが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★