2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで買わないの? 日本の音楽市場9%減少 2700億円

1 ::2021/06/16(水) 12:11:40.41 ID:tjZRBA0Z0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
20年の国内音楽市場2727億円
デジタル増も全体は9%減

日本レコード協会(東京・港)は10日、
2020年の国内のCDなど音楽ソフトと音楽配信の売上高が
前年比9%減の2727億円だったと発表した。
ストリーミングなどデジタル音楽配信が11%増え、
全体の3割を占めた。市場全体では2年連続で減少した。

ダウンロードやストリーミング配信を含む
デジタル音楽配信の売上高は前年比11%増の783億円だった。
特にストリーミング配信の売上高が27%増の589億円と伸長し、
音楽配信の75%を占めた。
ダウンロードは179億円で前年から2割減った。

世界ではストリーミングの売上高が全体の5割を超える。
日本は海外に比べCDの売上高の落ち込みが緩やか。
ストリーミングサービスの利用者が増えており、
今後デジタル比率は高まりそうだ。

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ104XI0Q1A310C2000000/

2 ::2021/06/16(水) 12:12:04.56 ID:tjZRBA0Z0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どんどん減るよ

3 ::2021/06/16(水) 12:12:11.05 ID:lcdvdsUL.net
金がないなら真っ先に削る

4 ::2021/06/16(水) 12:12:15.67 ID:aJ6DoMIi0.net
大体カスラックの所為

5 ::2021/06/16(水) 12:13:32.10 ID:dT/7dR7p0.net
在日支配の音楽なんて要らない

6 ::2021/06/16(水) 12:13:40.53 ID:v4l09k050.net
CDはさすがに時代遅れ

7 ::2021/06/16(水) 12:15:11.22 ID:DmKoBeAw0.net
それでも世界2位の巨額市場
だからアレに目を付けられて寄生が加速し衰弱死まっしぐら

8 ::2021/06/16(水) 12:18:27.03 ID:S6XQxdkL0.net
AKBが握手会を自粛しただけじゃないの?

9 ::2021/06/16(水) 12:19:31.93 ID:1Zg5RbkP0.net
眼鏡市場みたいなもんだろ

10 ::2021/06/16(水) 12:21:08.19 ID:wvoR3P8e0.net
ランキングとかは正直良く知らない奴とか
AKB系とかジャニーズ系とかばっかりで
何か終わってる感があるけど、
昔売れてた人とかって今も別に他の仕事
したりとかせずに音楽で食えてるわけでしょ?
何か不思議な感じ。
そんな1日中とか年中仕事ないと思うんだけど
ミスチルとかサザンとかスピッツとかドリカム
の人って普段何してるんだろう?

11 ::2021/06/16(水) 12:21:25.39 ID:nv2oN6uO0.net
そもそも音楽なんてタダで良いのよ。
音楽やりたい奴は他で働きながらやれば良い。
正直、清掃員とかドカタの方が偉いのよ。
世の中に貢献しているのよ。

12 ::2021/06/16(水) 12:22:38.83 ID:40ueB0M40.net
小娘が十数人舞台を動き回ってるのばっかりだろ
知らんけど

13 ::2021/06/16(水) 12:22:47.89 ID:K+KpY/L+0.net
ほぼ洋楽しか聴かないからYouTubeには感謝しかない

14 ::2021/06/16(水) 12:22:47.80 ID:tjZRBA0Z0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
印税収入で食える

15 ::2021/06/16(水) 12:23:00.68 ID:h9AM68QE0.net
サブスクが安いってことはいいことだろサブスク大手が料金交渉してるんだろうけど
今まで個人消費者相手にどれだけぼったくってんだ

16 ::2021/06/16(水) 12:23:28.12 ID:WmcqMOnG0.net
昔の音楽って時代を感じるけど
今のって新曲なのか10年前の曲なのか3年前の曲なのか全く感じないよね
売れなくなったのはそう言うことじゃない?

17 ::2021/06/16(水) 12:26:59.93 ID:XDKKFEYE0.net
男性ソロ気持ち悪いのばっかやし

18 ::2021/06/16(水) 12:27:49.72 ID:Cm6YQCxe0.net
上手くなり過ぎて没個性になっとる

19 ::2021/06/16(水) 12:28:26.29 ID:NSEswYKI0.net
韓流が目障り

20 ::2021/06/16(水) 12:34:14.20 ID:tDYMLBOd0.net
うっせーうっせーうっせーわ

21 ::2021/06/16(水) 12:34:56.68 ID:gvsldSqo0.net
全盛期って、2000年代前半か?

どれくらいの規模だったんだろ?

22 ::2021/06/16(水) 12:36:51.17 ID:yAQDfOfw0.net
>>1
全収入の10分の9を減額しろと命令されれば、こうもなろう
(`・ω・´)

23 ::2021/06/16(水) 12:37:12.65 ID:6xbSj5Fk0.net
>>10
たまに曲作ってそれなりに曲ができたらアルバム作ってツアー
CDが売れてた時代にそれなりに売れて稼げた人たちは変なことしてなけりゃ死ぬまで安泰だろ
ジュディマリのギターの奴がYouTubeで1300万ぐらいのヴィンテージギター見て本気で買うか悩んでたけど
それぐらい今でも買えるぐらい稼いでたってことよ

24 ::2021/06/16(水) 12:38:12.65 ID:Ltt/2Q130.net
>>1
DRMを導入するとき、客に対して利便性や快適性を提供することを考えず、
むしろ不便を強いたから。

結果、著作権者は失わず、割れ厨も失わず、
正規の料金を支払ってサービスを買った客だけが多くを失った。

結論、CCCDのことは絶対に忘れない。

25 ::2021/06/16(水) 12:38:25.12 ID:huTfRclX0.net
Youtubeなんかに行けばなんでもあるしな。

26 ::2021/06/16(水) 12:38:28.99 ID:MA0PqaY50.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

27 ::2021/06/16(水) 12:39:30.77 ID:jbzhGus80.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38675435
台湾人がまとめたJPOPが海外進出できてない理由の動画
参考までに

28 ::2021/06/16(水) 12:39:52.34 ID:+I2kE9q60.net
一人が何枚も買う時代だし自分一人が買わなくても問題ない

29 ::2021/06/16(水) 12:41:19.75 ID:O69fDnFR0.net
>>10
ミュージシャンの知り合い多いけど、90年代に2曲くらい売れた人は
未だにそれだけで飯食えてるよ
100万枚ヒットを何本も出してる人はもう使いきれないほどの金持ってるだろう

30 ::2021/06/16(水) 12:43:16.90 ID:6RC0W8CY0.net
大体カスラックのせい

31 ::2021/06/16(水) 12:43:26.17 ID:RhIGbd0T0.net
会場限定のCDが増えている
チケットなければ買えない
転売ヤーの餌食になり高騰

32 ::2021/06/16(水) 12:47:09.02 ID:vhxDMTSS0.net
ストリーミングのせい

33 ::2021/06/16(水) 12:48:09.43 ID:Q/027GVv0.net
カスラックが酷いから

34 ::2021/06/16(水) 12:50:08.20 ID:QYSMjBic0.net
JASRACのおかげで能動的に音楽を聞こうという気が無くなったからかな
BGM流れてても調べてまで知ろうとは思わなくなったし

35 ::2021/06/16(水) 12:50:19.48 ID:CtESgUDn0.net
カスラックのせいで子供が歌も歌えない

36 ::2021/06/16(水) 12:51:07.21 ID:GTxVDhrl0.net
>>10
ライブは地味にやってるから食べれるんじゃない?
そう言うアーティストは流行り廃りではない、本当の固定ファンが居るから大体満員になる。

37 ::2021/06/16(水) 12:53:15.27 ID:vcJ1k1lU0.net
洋楽好きなので

38 ::2021/06/16(水) 12:56:56.75 ID:6xbSj5Fk0.net
>>31
転売屋の餌食にってことは
会場限定CD売ります!チケットないと買えません!って言ってからチケット売ってんの?
物販なんて余程のことがなけりゃチケット無くても買えるけど
そんなアホみたいなやり方誰がやってるのか是非教えて欲しい

39 ::2021/06/16(水) 12:58:58.07 ID:8KV+z8Pp0.net
もうCDプレーヤーがないからCD買っても…
サブスクで十分

40 ::2021/06/16(水) 13:05:24.09 ID:Uxh3chrZ0.net
spotifyの糞cmが嫌でamazon music primeに落ち着いた。全ての曲は聞けないけど、聴きたい曲は大体聴けるからこれでいいんだよ。

41 ::2021/06/16(水) 13:07:12.50 ID:VNtxuGCe0.net
いい曲に出会う機会をことごとく奪う
JASRACのおかげ

42 ::2021/06/16(水) 13:08:44.64 ID:ueF1uPwj0.net
秋元がね…

43 ::2021/06/16(水) 13:15:43.89 ID:CuDeO0rM0.net
え?たった2727億しかないの?

44 ::2021/06/16(水) 13:18:10.29 ID:8JvrvIfL0.net
BGMからいい曲に出会うってことは無くなったな
最近はSpotifyでこんないい曲もあったのかっていう感じで音楽楽しんでるわ
払ってるのは月額数千円だけ
そりゃ音楽儲かりませんわwww

45 ::2021/06/16(水) 13:19:34.99 ID:zDaf4DCv0.net
俺には音楽は古いので十分なんだよな。最近だとマイケル・ジャクソンの娘とストラッツのデュエット良かったけど売れてないみたいだし。
センスが違いすぎるんだろうな。

46 ::2021/06/16(水) 13:20:43.43 ID:8JvrvIfL0.net
CD買うのなんて
ちょっと前だと米津のとか、最近だとヨアソビのとか
これは外れないって言うのしか買ってないな

47 ::2021/06/16(水) 13:21:03.84 ID:7MiCr8bs0.net
知らんものは買えんからな
歌詞すらNGだし

48 ::2021/06/16(水) 13:21:11.72 ID:1VD8OJ2h0.net
音楽市場規模 Top Ten Music Markets

1位 アメリカ
2位 日本
3位 イギリス
4位 ドイツ
5位 フランス


順位はもう長らく変わってないだろうな

49 ::2021/06/16(水) 13:21:46.75 ID:HEfk85RX0.net
>>1
カスラックのせいで、新しい音楽を聞く機会がなくなった

街で歌謡曲流れてないもん

50 ::2021/06/16(水) 13:22:03.06 ID:+D/ltR140.net
>>8
多分それだねw

51 ::2021/06/16(水) 13:22:13.69 ID:QjKL5IRk0.net
本当に10代の頃聞いてた曲は
しつこく覚えてるくせに
30越えると全く新曲に馴染まなくなる

52 ::2021/06/16(水) 13:22:34.25 ID:+rdjH6+80.net
うっせえわ

53 ::2021/06/16(水) 13:24:20.48 ID:vrLGds0n0.net
CDって環境負荷やばくない?

どうしても欲しい人はしょうがないけど
本体は投票券握手券だの
身内の権威争いであり
棄てるために買ってるってさ

54 ::2021/06/16(水) 13:25:32.03 ID:vrLGds0n0.net
セクシー大臣はCDやそのプラスチックケース責めないんじゃなあ

電子化進めれば本当にエコ

55 ::2021/06/16(水) 13:25:47.88 ID:T2h6IUv/0.net
カスラックが音楽市場縮小させようと行動してるからな

56 ::2021/06/16(水) 13:26:10.83 ID:rs4V4L3i0.net
ストリーミングの鐘は自分が聞いたアーティスト以外には金やらんで欲しい
再生回数とかで配分するんじゃ俺の聞いたアーティストの所にはお金が全くいかん

57 ::2021/06/16(水) 13:26:24.58 ID:yRbWGkJ70.net
日本の音楽に買う価値のあるものんがないわw

58 ::2021/06/16(水) 13:27:27.94 ID:t4jpWxyd0.net
じゃあ小音量でもいい音するスピーカー教えてよ

59 ::2021/06/16(水) 13:28:09.52 ID:+D/ltR140.net
>>53
なんか焼却炉の中で良い燃料替わりになってるらしいw
生ゴミとかだけだとイマイチ燃えにくいらしいんだけど、プラゴミ入ると良く燃えるって

内緒らしいが
燃え方がイマイチの時はリサイクル用に分別してある物から入れたりもするくらいらしいから

60 ::2021/06/16(水) 13:28:59.88 ID:Y0JBzbVU0.net
マジでJASRACのせいだな (・ω・)

私利私欲の金儲けのせいで 日本音楽の文化と芽を全部ツブした

61 ::2021/06/16(水) 13:29:07.77 ID:dL+1yjcx0.net
コナン(大野克夫)のサントラCDは買ってる

62 ::2021/06/16(水) 13:29:30.37 ID:W1rWWnzV0.net
胸糞悪い歌詞が増えた

63 ::2021/06/16(水) 13:29:37.32 ID:lEAncaRN0.net
>>1
ストリーミングで保存すると思いでも糞もないぞ
音楽ってその時の自分のアルバムだから
形として残しておけよ

64 ::2021/06/16(水) 13:32:44.98 ID:h6zj21oH0.net
サブスク加入したら、サブスクで聞けないアーティストの曲をわざわざ買おうとなんて思わなくなった

65 ::2021/06/16(水) 13:32:45.14 ID:rs4V4L3i0.net
サブスクは音楽とかよりもゲームとか映画がいい
ゲームは一回クリアしたら2度とやらんし
映画もしばらくは見んやろう

66 ::2021/06/16(水) 13:34:01.15 ID:Fu1sUzYY0.net
BTSで盛り返すんでしょ?

67 ::2021/06/16(水) 13:35:31.32 ID:ynPuDyvD0.net
みんなスマホゲーの課金で生活が苦しくなってるんでしょ?

68 ::2021/06/16(水) 13:37:53.52 ID:lvrDzA870.net
しばたはつみ聴いてみ、ええで

69 ::2021/06/16(水) 13:40:45.73 ID:FfOhUVLU0.net
米津玄師の才能も枯れたしなあ
もう音楽はいいや

70 ::2021/06/16(水) 13:42:37.75 ID:o8e01BE30.net
1人でしっかり歌える人が減ってる気がする。群れるな踊るな。しっかり歌えって感じ。

71 ::2021/06/16(水) 13:43:40.08 ID:ANLueTbN0.net
ガキの頃は少ないお小遣いを何とかやりくりして買っていた
社会に出て収入を得るようになってからはお金を惜しまずに買い足していった
今は支出を抑えてセコセコ
youtubeやその他に作品が上げられている時代だからクリエーターにお金が回らん

72 ::2021/06/16(水) 13:45:55.98 ID:1lkJBPFb0.net
サブスクが全然ボッタクリじゃないから額面が減るのは仕方ないね

73 ::2021/06/16(水) 13:46:45.34 ID:vHGr78tK0.net
はっきり言って
DVDとかBLも使わなくなった

74 ::2021/06/16(水) 13:47:36.01 ID:FWLPjl5Q0.net
カスラックのせい

75 ::2021/06/16(水) 13:49:13.85 ID:FyAH5ndN0.net
レンタルとか韓流が増えてキムチ悪くなったから店そのものに行かなくなった
音楽番組とか不自然に韓流が出て来るからキムチ悪くなって見なくなった

只の法則発動デスです

76 ::2021/06/16(水) 13:50:10.81 ID:H64dDG5i0.net
音楽を作っている人たちにちゃんとカネが入るなら媒体は何でもいいよ
かたちとして持っていたいと必死で買ったレコードもCDも歳を取るにしたがって眺めることも全くなくなった

77 ::2021/06/16(水) 13:50:43.79 ID:3eiXZ9ir0.net
違法ダウンロードが消えれば売上は増える(キリッ!

おじさんの報酬は増えましたか?(´・ω・`)

78 ::2021/06/16(水) 13:51:52.32 ID:vHGr78tK0.net
そう考えると
1人で何枚も買わせる
AKBは貢献はしたわな

79 ::2021/06/16(水) 13:52:00.49 ID:AVQIRyNE0.net
違法DLが減った分の売り上げどこいった?

80 ::2021/06/16(水) 13:53:18.41 ID:T3w4XkVV0.net
そもそも買いたいようなグッとくる曲あるか?

81 ::2021/06/16(水) 13:53:21.76 ID:Lt50aQHV0.net
日本人が国内市場で買うのは減っても海外市場は増えてんだろ、たぶん。

82 ::2021/06/16(水) 13:54:11.78 ID:i5ZvYjgG0.net
カスラックが諸悪の根源

83 ::2021/06/16(水) 13:55:50.19 ID:vHGr78tK0.net
昭和歌謡曲

84 ::2021/06/16(水) 13:56:07.43 ID:zNXUHjNx0.net
単に日本の音楽がクソになっただけ
あと、消費者を犯罪者扱いしたツケが回ってきただけ

85 ::2021/06/16(水) 13:56:37.75 ID:QVeLOvXi0.net
必ずソフトで揃えないと気が済まない派。

86 ::2021/06/16(水) 13:57:07.09 ID:zNXUHjNx0.net
>>73
BL…?

87 ::2021/06/16(水) 13:59:20.89 ID:oACP4VQY0.net
AmazonMusicは通常料金でHDが聴けるようになったので嬉しい

88 ::2021/06/16(水) 13:59:34.46 ID:cetKe0Zw0.net
CCCDでオーディオ機器壊されたからな一曲ずつのデータしか買わない

89 ::2021/06/16(水) 13:59:53.88 ID:1LWlnCfD0.net
JASRACありがとうございました

90 ::2021/06/16(水) 14:00:16.13 ID:VcQsZP1N0.net
洋楽も終わってるからな

91 ::2021/06/16(水) 14:00:49.37 ID:PZ31nc7j0.net
昔はゴールデンの音楽番組が楽しみだったよな
ワシは40代、ベストテン→ミュージックジャーナル世代

92 ::2021/06/16(水) 14:01:43.01 ID:4Xo+dX8P0.net
もうハナから CDレコードは売る気は無くて
曲はtubeで公開して金はライブと物販で稼ぐ
このやり方が定着しつつある時にまさかのコロナ
これでライブが出来なくなったからって突然またCDが売れるワケじゃないし
tubeでの公開も続く、そりゃ有料の売り上げは下がるだろうね

でもパンデミックが明けたら人々の欲望欲求は大爆発して
ライブとか凄い稼ぐと思うぞどこもここも、それぐらい今人々は抑圧されまくり

93 ::2021/06/16(水) 14:03:08.01 ID:ssSYJ/bB0.net
>>49
ほんこれ。商店街やパチ屋とかで新曲聞いて良さげなのに興味持つって流れが無くなった

94 ::2021/06/16(水) 14:03:31.52 ID:vHGr78tK0.net
まあ、演歌方式で物品で稼ぐ時代だからな
500円ぐらいのタオルを印刷して4000円で売る

今はコロナでそれもかなわないか

95 ::2021/06/16(水) 14:03:47.37 ID:qDvd7lv30.net
Amazonプライムミュージックだけだな。
後はradiko。

96 ::2021/06/16(水) 14:06:29.18 ID:fVXgDjCN0.net
>>1
YouTubeで新曲が高音質でPV付きで見れるのになんで買うの?
アルバム? アルバムの曲なんかシングルより大幅に落ちるじゃん

97 ::2021/06/16(水) 14:06:56.05 ID:+GrJBSiw0.net
そもそもレコーディング出来ず新譜少なかったし

98 ::2021/06/16(水) 14:09:13.56 ID:KhGoZuIH0.net
テレビ見ない
街で音楽が流れない
握手券のオマケなんか興味ないひとからすればゴミでしかない

99 ::2021/06/16(水) 14:11:33.96 ID:bAim4bXq0.net
カスラックと秋元のせいで邦楽は死んだよ

100 ::2021/06/16(水) 14:13:14.94 ID:3RdeazoH0.net
カスラックが日本の音楽文化をみごとに破壊したな。
うちの喫茶店も、カスラックがうざいから自動生成のBGM流してるわw

101 ::2021/06/16(水) 14:19:03.99 ID:vHGr78tK0.net
非常事態宣言で
有線も聞かないしな
皆、
自前味噌だから

102 ::2021/06/16(水) 14:19:49.61 ID:jGC1hAmC0.net
おっちゃんが若い頃は、レコード屋、コンビニ、ハンバーガーショップのBGMで、今流行ってる曲、新しく出た曲がだいたいわかったもんな・・・
ナツカシス(´ω`*)

103 ::2021/06/16(水) 14:21:41.18 ID:hzs3q5ia0.net
>>9
どういうこと??

104 ::2021/06/16(水) 14:28:36.87 ID:t6VtmGkB0.net
カスラックのせいで流行りの音楽が分からない

105 ::2021/06/16(水) 14:36:16.14 ID:8SB8QXEg0.net
新曲に触れる機会をなくしたのは本当にバカなことしたなと思う

106 ::2021/06/16(水) 14:38:27.53 ID:mYUmZCPk0.net
上級国民、金持ちの道楽になりつつある

107 ::2021/06/16(水) 14:44:17.82 ID:2GkmsNDz0.net
まともなのをちゃんと売り込めばいいのに
ゴミばっかごり押しするからだろ

108 ::2021/06/16(水) 14:56:54.61 ID:vHGr78tK0.net
カラスよけ

109 ::2021/06/16(水) 15:04:41.07 ID:bIQq0ITw0.net
つまんないから(´・ω・`)
売り込む側も商品を用意する能力が無くなってきてる
売れるモノの探し方、作り方、評価の仕方、飾り方、売り込み方、なぜか全部どんどん下手くそになってってる
90年代00年代の音楽が良かったとは手放しに言えないけど、タレントの作り方と売り方は凄かった
TV見なくなったとかはたぶん関係ない、今のTV自体当時と全然違う下手くそだから

110 ::2021/06/16(水) 15:06:03.08 ID:esiSdOYX0.net
AKBと坂 40%
演歌 30%
洋楽 10%
ポップス 12%
その他 8%

111 ::2021/06/16(水) 15:07:49.73 ID:TOTeQMxj0.net
ロクな歌がない。
昭和平成中期までが最強

112 ::2021/06/16(水) 15:11:18.83 ID:BHPiaE6J0.net
これを見てもそういうことが言えるかな(´・ω・`)

https://youtu.be/e9Azkg9y-I4

113 ::2021/06/16(水) 15:15:20.49 ID:vHGr78tK0.net
https://youtu.be/P5HzFJRk_bw
これを見たら思う

114 ::2021/06/16(水) 15:19:49.14 ID:Cm6YQCxe0.net
>>23
たまは全部自分等で作詞作曲してるし、たまに曲書いても売れないだろ

115 ::2021/06/16(水) 15:32:22.74 ID:6bN4UxrZ0.net
音楽教室は潰すし、街に音楽は流れなくなったし当然だろ

116 ::2021/06/16(水) 15:32:46.28 ID:6YXiSkLh0.net
YouTubeプレミアムとAppleミュージックとAmazonミュージック聴けるから音楽はよく聴くんだけどな
音楽開拓が捗って邦楽一切聴かなくなったけど

117 ::2021/06/16(水) 15:35:48.88 ID:6bN4UxrZ0.net
>>116
そういう人もいるんだろうけどね。
ライト層はいなくなるよな

118 ::2021/06/16(水) 15:43:08.04 ID:n2bHvnxu0.net
洋楽メインだけど国内盤CDを可能な限り買ってるよ
こないだはニューオーダーのライブBOX買った
9月に出るスピッツの花鳥風月+楽しみだ

119 ::2021/06/16(水) 15:43:49.82 ID:B6I0F1Ea0.net
自分で歌えばいいし

120 ::2021/06/16(水) 15:45:24.20 ID:6xbSj5Fk0.net
>>117
街に音楽は流れなくなったかもしれんけど
CDが売れてた時代と比べても圧倒的に今の方が街や電車でイヤホンつけて音楽聴いてる奴は増えてるだろ
そういう奴らはだいたいSpotifyだったりApple Musicとかで音楽聴いてるよ

121 ::2021/06/16(水) 15:50:27.26 ID:D30j4dzO0.net
年寄り増えて若者減ってるんだから当然だろ

122 ::2021/06/16(水) 15:51:27.11 ID:Mj7o9WIl0.net
単に音楽がつまんなくなったからでしょ それ以外の理由ないだろ

123 ::2021/06/16(水) 15:52:27.75 ID:GXEt1Awr0.net
>>1


■数字で見るボロ負けゴキブリKPOP

KPOPの売り上げ 年間400億円 ←自称、世界的大人気ニダ!←【韓国政府年間工作費2000億円】

いつもの実態のない嘘と虚構の妄想

日本の国内音楽市場、3000億円 ←アメリカに続き世界2位
日本のアニメの売上 年間2兆5000億円


K-POPは大嫌い! 84.4%
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/05/sirabee20170531kpop1-600x242.jpg

ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w

124 ::2021/06/16(水) 15:57:34.31 ID:RwUB9rGy0.net
ビーイング全盛期と小室全盛期は批判はあれど
楽曲が魅力的だったよね
今は部活の延長線のような
アマチュアみたいなバンドばっかりだもん
お金払いたいと思わないよ

125 ::2021/06/16(水) 15:59:12.32 ID:qyYMynMe0.net
洋画洋ドラのサントラCDを輸入して聴いてる

126 ::2021/06/16(水) 16:00:25.32 ID:RUhMrVjb0.net
違法ダウンロードで手に入ったり、簡単にCDがコピー出来る時代になったからなぁ

127 ::2021/06/16(水) 16:02:16.84 ID:vHGr78tK0.net
公明党が
人海戦術で満杯にするからな

128 ::2021/06/16(水) 16:14:05.50 ID:iKqO/yk80.net
秋元関連は、あれよりも売れる曲がほとんど無いから目立ってるだけで問題じゃないと思う。

街中で歌謡曲が流れていないから曲を知る機会が減った。
テレビを見なくなってドラマやCMのタイアップ曲もあまり知られなくなった。
タイアップもどこぞのゴリ押しで駄曲が選ばれたりするから聴いてる人に響かない。
といった辺りと思う。
まあ、今時のミュージシャンは、ライブ等で稼ぐからCDの売り上げは気にしてないと思う。

129 ::2021/06/16(水) 16:16:09.38 ID:vHGr78tK0.net
川の流れは
寝ていても印税が入る

130 ::2021/06/16(水) 16:17:24.79 ID:vHGr78tK0.net
逆にAKBの曲は使い捨てで
寝ていても入らない

131 ::2021/06/16(水) 16:18:20.00 ID:30mwvBQE0.net
蔦谷が減ってる気もする

132 ::2021/06/16(水) 16:19:33.06 ID:Lt50aQHV0.net
>>112
金使ってるなーって思ってたけど、ちゃんと再利用してたんだな

133 ::2021/06/16(水) 16:22:39.60 ID:30mwvBQE0.net
AmazonかAppleミュージックか、コンビニのCardで間に合う気もする。

134 ::2021/06/16(水) 16:24:07.88 ID:A759IL550.net
邦楽洋楽問わず昔の名曲聴いてるだけでお腹いっぱい
昨今の消費音楽に価値などない

135 ::2021/06/16(水) 16:24:42.33 ID:dNXsIYWi0.net
ツベで玉置浩二が世界遺産のとろとで歌ってた

136 ::2021/06/16(水) 16:25:37.71 ID:30mwvBQE0.net
プログラミングされてドローンで音楽聴けるやつある。ソロキャンプ流行ってる 

137 ::2021/06/16(水) 16:27:14.76 ID:icTn2hPJ0.net
キリンジで止まっていまさ

138 ::2021/06/16(水) 16:28:29.80 ID:30mwvBQE0.net
ラップチケとか押し買いも微妙だけど

139 ::2021/06/16(水) 16:30:41.29 ID:DPkWoq1w0.net
CD買ったら揉める触れるぐらいじゃないと無理だろ

140 ::2021/06/16(水) 16:33:40.54 ID:2ovJmkU30.net
>>102
毎月レコード屋で新譜は一通り視聴して輸入盤も視聴して
少なくとも月に2〜30枚は買ってたからなあ

141 ::2021/06/16(水) 16:34:13.47 ID:BHm04jD40.net
>>139
人が介すると200万口の相手はできない
握手券も100人所帯に加え1口3〜5秒だろ?
また公共良俗に引っかかるのもNG

ウマ娘のガチャ付けたほうがい

142 ::2021/06/16(水) 16:41:07.60 ID:dld1MegL0.net
>>139
何を食えばそんな下衆い書き込みが出来るんだ?

143 ::2021/06/16(水) 16:41:45.64 ID:ds3Db4FR0.net
真面目に秋元とJASRACのせいだとおもう

144 ::2021/06/16(水) 16:42:33.92 ID:L4qUZhVL0.net
音楽自体はAmazonプライムミュージックでずっと聴くようになった

145 ::2021/06/16(水) 16:45:28.37 ID:4DhoJT+X0.net
カスラック管理の市場のみだろ
インディーズも調べたか?

146 ::2021/06/16(水) 16:45:48.19 ID:ASC5nL7O0.net
TV見なくなって知る機会が減った(´・ω・`)

147 ::2021/06/16(水) 16:46:11.48 ID:RVCPhMih0.net
店がない
渋谷のタワレコまでいかないと

148 ::2021/06/16(水) 16:47:24.23 ID:K+HscP9c0.net
AKBとか歌が下手な訳判らん集団多くなってから日本の音楽が廃れた状態だから

149 ::2021/06/16(水) 16:48:09.46 ID:lr4jNlbe0.net
音楽なんか聴いたらカスラックが儲かるだろ

150 ::2021/06/16(水) 16:58:19.52 ID:ax6q5fJ/0.net
これはWINMXやwinnyのせい

151 ::2021/06/16(水) 17:01:22.24 ID:udYkoz/+0.net
Carmenとか昔のほうがいいし

152 ::2021/06/16(水) 17:05:42.68 ID:0NA8L26a0.net
イメージで物を売ってた虚業が情報化社会になって化けの皮が剥がれたんだよ

153 ::2021/06/16(水) 17:07:46.12 ID:/LSwzece0.net
なんでってサブスクのせいに決まってるじゃんw
そんな事も分からないとか馬鹿かよw

154 ::2021/06/16(水) 17:11:16.30 ID:WsoykyMr0.net
>>142
何上品ぶってんだよ、おまえもシコってるだろ?

155 ::2021/06/16(水) 17:12:54.82 ID:6xbSj5Fk0.net
>>153
これ
AKB商法のおかげでなんとか食い繋げたバンドなんかもいっぱいいるだろうし
フェスも適当にやってるとこ以外は毎年どこも盛況
毎月1000円ぐらいで新譜も発売日になればすぐ聴けるしCDが売れてた時代と比べても遥かに今の方が便利

156 ::2021/06/16(水) 17:13:09.55 ID:/LSwzece0.net
>>21
日本レコード協会が発表してる音楽ソフト全体の売り上げだとピークの98年で約6075億円

157 ::2021/06/16(水) 17:13:25.19 ID:RjQ8B1UY0.net
サブスクで十分

158 ::2021/06/16(水) 17:13:30.39 ID:M05VXBnP0.net
日本だけCDの値段高すぎなんだよなぁ

159 ::2021/06/16(水) 17:17:00.45 ID:03MQyhDH0.net
YouTubeのせいに決まってんだろ

160 ::2021/06/16(水) 17:17:40.18 ID:qbLKiXYI0.net
何の曲が流行ってるのか、本当にわからなくなった
ベストヒットUSA位は見るようにしてるが、それでも日本の若者が聞いている音楽は何か違うみたいだし
指標とするべきものがバラバラすぎる

161 ::2021/06/16(水) 17:22:25.45 ID:qbLKiXYI0.net
>>153
むしろサブスク時代に突入して、落ち込み幅が9%で済んでるのに驚いてる
CDに頼らずにやっていけそうだな
空間オーディオ前提のミックス時代になると、もう円盤での音楽販売は事実上無理
でもアルバムの概念が無くなりそうなのは寂しいな
ジャケットやライナーノーツも含めた総合芸術だったのに

162 ::2021/06/16(水) 17:25:00.94 ID:b/KOu21M0.net
今の音楽がゴミだからだろ

163 ::2021/06/16(水) 17:27:48.30 ID:alCqUvRq0.net
買うに値する曲なんかある?

164 ::2021/06/16(水) 17:30:34.57 ID:jdPltCTA0.net
今の邦楽 いい感じなのにな

BABYMETALとでんぱ組.incはもっと広く聴かれるべきだわ

いやBABYMETALはかなり聴かれてるか

165 ::2021/06/16(水) 17:39:12.41 ID:U4S1uLrQ0.net
彼氏彼女がどうたらこうたらって曲しかないから

166 ::2021/06/16(水) 17:39:50.25 ID:zJ91D6h20.net
CDはいいものだ

167 ::2021/06/16(水) 17:41:24.28 ID:U4S1uLrQ0.net
サブスクですんで入魂のCD買いがないから去年何聞いてたかさえわからない

168 ::2021/06/16(水) 17:44:59.73 ID:vWoADajH0.net
だってだいたいのミュージシャンが公式でYouTubeに曲あげてるし
スマホでそれを聴けば十分

169 ::2021/06/16(水) 17:46:05.98 ID:q0xdJtgv0.net
無料でいくらでも転がってるだろ

170 ::2021/06/16(水) 17:58:51.64 ID:0lFFnV5/0.net
直近で買ったCDは
cinnamons
さとうもか
だな。

171 ::2021/06/16(水) 18:13:21.79 ID:tuKbVizg0.net
カスラックがウルサイ。

172 ::2021/06/16(水) 18:16:40.19 ID:DX6fc3OK0.net
ccCD販売あたりから買ってない

173 ::2021/06/16(水) 18:22:37.96 ID:ASC5nL7O0.net
若もんの趣味がオーディオからPCに移って
それがスマホに移っただけというのは認めないとね
なんでじゃなくてなるべくしてなった結果

174 ::2021/06/16(水) 18:29:09.01 ID:naGNyi6a0.net
SMAPも安室奈美恵も引退したしユーミンや中島みゆきも婆さんになった。 新しいの全然流行らないし
レコード会社の営業努力も働き方改革で腑抜け状態

175 ::2021/06/16(水) 18:42:35.32 ID:qbLKiXYI0.net
うっせーわは確かに面白い
けど、真新しさは無い

176 ::2021/06/16(水) 18:43:51.00 ID:FR+/Qb6S0.net
アニソンすら聴かなくなった

177 ::2021/06/16(水) 18:46:30.01 ID:rvcRP9iG0.net
昔、小室全盛期のときに小室が日本の音楽を駄目にしたとか言うやついたけど、実際は真逆ですごい貢献したんだな

178 ::2021/06/16(水) 18:46:50.89 ID:0IO7cAFg0.net
>>145
流通してるインディーズも多くがJASRACだけどね

179 ::2021/06/16(水) 18:59:29.21 ID:6lQ3aMcA0.net
>>156
わお、スゲーな

180 ::2021/06/16(水) 19:11:30.40 ID:RwUB9rGy0.net
20年位前は月に5枚とか買ってたのが
今や年に10枚とかそんな感じ

181 ::2021/06/16(水) 19:21:06.25 ID:ELhLzbm70.net
音楽も自動販売機導入すればいいじゃん?

182 ::2021/06/16(水) 19:24:28.09 ID:EkbL48070.net
握手会を開けないからだろ
水増しが無くなって健全になった

183 ::2021/06/16(水) 19:33:34.62 ID:RN207LlR0.net
売る人間の感性がクソ

184 ::2021/06/16(水) 19:34:36.89 ID:Kqa+XqJb0.net
だいたいカスラックのせい

人々と歌自体が疎遠になった

185 ::2021/06/16(水) 20:34:03.49 ID:FGA4MWi30.net
小椋佳のように音楽活動は副業でやれば良いんだよ
政治家もだよな。
いつやめても大丈夫な人がやる方が良いものが出来る

186 ::2021/06/16(水) 20:34:24.88 ID:oQwg1RXV0.net
本当に気に入ったらダウンロード販売で買ってはいるけども、もうSpotify無料プランだけでも十分じゃねえかなという気もしてきている
そして何より聞いてるのは洋楽ばかり、しかも昔の洋楽ばかり
要因は色々あれど、コンテンツがつまんなきゃ市場縮小するのは当然

187 ::2021/06/16(水) 20:37:15.25 ID:YcPo9m1d0.net
カスラック「俺達の成果だ!」

188 ::2021/06/16(水) 20:39:06.19 ID:prMaZPT20.net
サブスクに無い音楽は中古CD買って音源保存してるんだけど

自前のデータとサブスクでミックスリスト作れるのって
アップルミュージックくらい?

189 ::2021/06/16(水) 20:49:10.16 ID:SvY04fyP0.net
日本の音楽黄金期は質、内容ともに8〜90年代で終わってるから
もうルーキー連中なんて売れないのばっかでしょ。

190 ::2021/06/16(水) 20:50:33.89 ID:RiqKAmQf0.net
今は音楽聞きたければ、ネットで昔の良い曲が聞き放題だからな

191 ::2021/06/16(水) 21:07:32.81 ID:gZdwNfSY0.net
二人のハゲが悪い

192 ::2021/06/16(水) 21:18:05.48 ID:g99YZ3ij0.net
スマホに入れんの?じじいのせいか、それすら面倒臭い

193 ::2021/06/16(水) 21:49:14.26 ID:vcJ1k1lU0.net
スマホにも音楽聴けるアプリあるけどあんまり使ってないな
専らiPodだわ
3世代目くらいだったか?我ながら物持ちいいわw

194 ::2021/06/16(水) 21:50:29.10 ID:tDrgJp9D0.net
演歌CD買ってるお年寄りが絶滅したら9%ごときの騒ぎじゃないぞ

195 ::2021/06/16(水) 22:04:44.21 ID:PaGMA9uG0.net
先月レコード買ったぞ

196 ::2021/06/16(水) 22:05:15.07 ID:hnoxkCkm0.net
今のスマホは入れるんじゃないぞ
ストリーミングだ

197 ::2021/06/16(水) 22:05:51.89 ID:Am9xZ4F80.net
そりゃ握手できなけりゃ買わないだろ

198 ::2021/06/16(水) 22:17:23.39 ID:pezQ9Aut0.net
NHKのせいでTV見ない
カスラックのせいでBGM流れない

199 ::2021/06/16(水) 22:21:12.49 ID:fvH9XdkM0.net
ソノシートで聞くとなんかスピードが違うんだよな

200 ::2021/06/16(水) 22:41:08.43 ID:PtyeE3np0.net
>>1
街中で新曲を聴く機会がほぼ皆無になったからなぁ
買う機会が無くなりゃCDショップも行かなくなるし、更に新曲を知る機会がなくなるし。

テレビもN○Kがスクランブルを掛けないでお金を奪ろうとするから買わなくなるし見ないし。

JA○RACとN○Kが業界を潰そうとしてんだからしょうがないね。
昔買ったCDは今でも聴くんだけどねー

201 ::2021/06/16(水) 22:58:52.70 ID:CmE4V+CY0.net
昔の未発表曲をBOXに少し入れるんじゃなくて
一気に未発表だけ詰め込んで出せよ

202 ::2021/06/17(木) 00:30:26.26 ID:CMceZr/S0.net
著作権ヤクザが音楽文化をぶっ壊した
買おうとは思わねー

203 ::2021/06/17(木) 02:27:44.16 ID:zODQqKSj0.net
聴き放題サービス入ってるだろ

204 ::2021/06/17(木) 02:39:41.94 ID:Ye18kqel0.net
普通、まずかわないでしょう

205 ::2021/06/17(木) 02:44:34.15 ID:y5C/b/Oy0.net
>>17
高音出せばいい風潮w

206 ::2021/06/17(木) 02:49:34.66 ID:rGTc/DVQ0.net
>>10
著作権料をJASRACが回収してきてるから食えてる

207 ::2021/06/17(木) 04:35:52.37 ID:7zgZrRRr0.net
街からCDショップが無くなったことによりネット環境が無い高齢者からCDの購入手段が奪われた。

208 ::2021/06/17(木) 04:48:25.08 ID:/ZwFagX50.net
音楽番組とか見なくなったし
JASRAC様のおかげで新しい音楽に触れる機会も減ったからなあ
最近はクルマでアマプラのレトロな200万曲を聴いてるだけで満足だわ

209 ::2021/06/17(木) 05:19:02.61 ID:C2drIEaV0.net
サブスクリプションが便利すぎて

でも、リボ払いしている気分

210 ::2021/06/17(木) 05:27:27.63 ID:g63GafS80.net
カスラックが元気になってからCD買わなくなったしカラオケにも興味なくなったw

211 ::2021/06/17(木) 05:44:02.61 ID:Put3pZ630.net
90年代の中古CDしか買わないよ

212 ::2021/06/17(木) 06:18:48.66 ID:YAYEb7pd0.net
サブスクなんて海外のサービス会社にお金もってかれて日本のアーチストには雀の涙ほどの金しか入らない

213 ::2021/06/17(木) 06:49:45.94 ID:LNR6G5ND0.net
握手券なんて誰が買うんだよ

214 ::2021/06/17(木) 06:50:31.34 ID:284Tal0H0.net
人口減少社会だからな
もう増えることはないだろ

215 ::2021/06/17(木) 06:56:47.97 ID:PqYyO1KG0.net
平日のラジオNIKKEI垂れ流しで十分だ
好きな人のやつはコレクションの意味で買ってるわ

216 ::2021/06/17(木) 07:10:06.73 ID:nThK23ZK0.net
違法DLやめてサブスクに移行した
オフライン再生もできるし便利
今まですまんかった

217 ::2021/06/17(木) 08:03:02.79 ID:ZRZzPlEk0.net
今まさに「宇宙から遠い場所」のCD3枚をポチろうとしているんだが? (`・ω・´)

218 ::2021/06/17(木) 08:29:37.46 ID:Mk/zz/220.net
JASRACが流れ抑止してAKBと韓流がランキングぶっ壊した結果だろ

219 ::2021/06/17(木) 08:50:52.26 ID:/PK3Kycg0.net
聴いてみて所有したいから買うんだろ
JASRACが聴けないようにしてるんだから買うところまでいかない

220 ::2021/06/17(木) 09:20:05.52 ID:BgytFReY0.net
Apple MusicもYouTube musicも保存してオフラインで聞けるしな

221 ::2021/06/17(木) 09:42:56.54 ID:xMk97RZK0.net
髭男爵とyoaspbi くらいしかないのに、何を買えと。

222 ::2021/06/17(木) 10:27:24.89 ID:bGzpOBst0.net
ここ一年で買った唯一のCDが宇多田ヒカルのシンエヴァ主題歌。
それ以外は何も欲しくなるものがなかった。
「配信なら聴きたい」ではなく、そもそも聴きたくなる曲自体が何もない。
90年代は電子音楽系ばかりドカドカ買い込んでたのに。
久々に渋谷のタワレコ行ったらケン・イシイの新譜がどこ売ってるかわかりゃしねえ。

223 ::2021/06/17(木) 10:28:19.18 ID:eYezvnme0.net
もう一発当てる金儲けのために音楽するってのは古いよな
動画撮ってYouTubeに投稿するのが正解

224 ::2021/06/17(木) 10:43:04.25 ID:L51yqe1z0.net
商業音楽は世界的にもうオワコンじゃね?
別に俺らの時代が良かったとかそういう事を言ってる訳では無く
10年前のアヴィーチーとかカルヴィンハリスとか流行ってた時代と比べても明らか市場がショボくなってるし
韓国がちょっと工作しただけで簡単に欧米のヒットチャートを制覇してしまえるくらいの市場に成り下がった
今の日本でオリヴィアロドリゴとかジョエルコリーとか知ってる若者がどれだけいる事か

225 ::2021/06/17(木) 10:46:36.74 ID:VlN/F9G10.net
B'z、サザン、ミスチルとか生き残ってるアーチストも
固定客相手がメインで
もう新規のファン層の獲得は難しいだろうな

226 ::2021/06/17(木) 10:48:33.41 ID:VvfH1OH90.net
この前Beatlesってバンド教えてもらった
中々いいね、売れるよあいつら

227 ::2021/06/17(木) 10:48:37.45 ID:L51yqe1z0.net
UKのNOWってヒット曲のコンピレーションCDがあるけど100番くらいから明らか目に見えてショボくなってる

228 ::2021/06/17(木) 10:49:51.12 ID:CqxX04k20.net
>>12
でも小娘が脚出してると目で追っちゃうんでしょw

229 ::2021/06/17(木) 10:51:12.90 ID:TdEkQhFE0.net
売れなくなった理由は幾つかあるだろうけど、一番の原因はAKB商法
あれで冷めた奴、他にも居るだろ?

230 ::2021/06/17(木) 10:51:25.88 ID:c/KZ22kW0.net
欲しい曲が売ってねーんだわ
昔の曲が欲しくてもデータ販売されてないしCDはプレミア化してるし

231 ::2021/06/17(木) 10:51:40.52 ID:SyvHEHhq0.net
スタグフレーションだし、仕方ないね

232 ::2021/06/17(木) 10:54:05.49 ID:eYkitIZG0.net
1番市場を盛り上げた50代前半と40代が若者の曲を欲しがると思う?中にはいるかも知れないが
音楽に金掛けるのは20代、30代まででしょ。
人口減少してるんだから市場はジリ貧だよ

233 ::2021/06/17(木) 10:54:11.07 ID:L51yqe1z0.net
>>211
それが意外と楽しかったりするw
昔だったら絶対買わなかったような大手レーベルのコンピレーションCDとかメチャクチャ楽しいし
90年代の忘れ去られたハウスとかレゲエのワクワク感は異常

234 ::2021/06/17(木) 10:54:33.85 ID:7GmiSmYA0.net
アレクサ!音楽を再生して!

235 ::2021/06/17(木) 10:55:04.52 ID:L51yqe1z0.net
>>229
世界的に駄目になってるんだからAKBなんか関係ないだろ
むしろあの時点では邦楽は既に死んでたし

236 ::2021/06/17(木) 10:55:31.44 ID:M1hCUGYk0.net
amazonのせいです

237 ::2021/06/17(木) 10:57:02.90 ID:svAKWiVq0.net
>>12
キャバクラのショータイムみたいなもの?

238 ::2021/06/17(木) 10:57:47.68 ID:QTTO5gW90.net
アマプラで聞く
アマプラにないものは聞かない

239 ::2021/06/17(木) 10:59:24.33 ID:L51yqe1z0.net
>>232
欧米も70〜90年代そのまんまじゃんwwwみたいなヒット曲増えたよな
「これが今の最先端サウンドだ!」みたいなのって2010年代半ばのトラップとかベースハウスとかあの辺が最後だったろ
後はもうひたすら無難思考でラッパーは歌ってるしハウスのDJはアイドルを客演に招いて普通のポップスをやってるし

240 ::2021/06/17(木) 10:59:55.78 ID:svAKWiVq0.net
昭和の時代の音楽は歌詞だけど、今のは曲にワードが割り当てられてるだけだからなw

241 ::2021/06/17(木) 11:00:40.83 ID:NNOK4mTE0.net
ただで聞ける
有料でもサブスクで十分

242 ::2021/06/17(木) 11:00:43.69 ID:hWdNp+Fe0.net
シンガーソングライターの能力が著しく不足している。
ポエムみたいな歌詞とダラダラとしたメロディーラインで語るような曲ばかり・・・アホか。
 
プライド捨ててプロの作詞作曲家にキャッチーな曲を書いてもらえよ!
って言いたくなる。

243 ::2021/06/17(木) 11:00:53.00 ID:27kmVaFQ0.net
Youtubeやら配信に過去の価値のある楽曲が全部有り、新曲は全てそのパクリに過ぎないから。

音楽という文化そのものが再現や継承する為にあったのに、デジタル化によって新しいとされる作品に商品価値が無くなった。
生演奏だけが生き残る中世に戻りつつあるから、金儲けの素材からは消えつつある。

244 ::2021/06/17(木) 11:01:22.62 ID:OZ+jdJpB0.net
YouTubeで十分だし

245 ::2021/06/17(木) 11:01:23.70 ID:EeGYKa4h0.net
どんな音楽があるかわからないから買いようがない。

246 ::2021/06/17(木) 11:01:53.13 ID:eGKVwbYn0.net
CMタイアップか会社でFM聞くぐらいだったけど

CMタイアップもなくなり
年配者が勝手にAMラジオに変えてパヨク会話しか聞こえてこないw

歌聞かせろよw

247 ::2021/06/17(木) 11:02:35.26 ID:ZRZzPlEk0.net
>>226
50数年前にそれ言ってたら覇権だったな、アンタ

248 ::2021/06/17(木) 11:03:13.28 ID:7Ep91qVR0.net
YouTubeでレイズナーBGMを検索したら

249 ::2021/06/17(木) 11:03:34.48 ID:svAKWiVq0.net
視聴スタイルが、オッパイの大きい女の子が曲を演奏するのを見ることに変わってるから。

250 ::2021/06/17(木) 11:06:48.40 ID:OZ+jdJpB0.net
>>249
いつのまにかピアノ演奏終わってたり、いきなり完成した料理が出てきたりするんだよな

251 ::2021/06/17(木) 11:08:22.30 ID:4ikzJ4GB0.net
>>239
すでにトラップとかで騒いでた連中も
無理あっただろ
2000年頃の2ステップでさえオオカミ少年だったわ

252 ::2021/06/17(木) 11:11:23.70 ID:0VMjZ9ez0.net
中間業者挟まないなら応援したい人いるぞ

253 ::2021/06/17(木) 11:13:17.99 ID:L51yqe1z0.net
>>251
まあ深く追求していくと90年代のグランジロックとかでも言うほど新しく無くね?ってなっちゃうからな
しかし2015年くらいでいよいよ最先端ジャンル商法が崩壊してしまった感じ

254 ::2021/06/17(木) 11:13:41.10 ID:y8NO8iR30.net
昔は駅前にははやり歌が流れてた
カスラックのおかげで「歌」が死に絶えた

255 ::2021/06/17(木) 11:14:39.70 ID:VlN/F9G10.net
>>233
楽しいのメチャクチャ分かるわw
たまにブックオフとかリサイクショップで
昔のCDを漁ってる
ただ何処も売り場が縮小してるな

256 ::2021/06/17(木) 11:15:57.38 ID:y8NO8iR30.net
>>247
でも売れると仲間割れするのがこの業界の常だからわからんよ!

257 ::2021/06/17(木) 11:17:02.36 ID:VlN/F9G10.net
>>242
演奏能力もね
軽音楽部の演奏聞いてるみたい

258 ::2021/06/17(木) 11:17:50.85 ID:Kdv4FMWe0.net
街から音楽が消えたからなあ

259 ::2021/06/17(木) 11:22:52.93 ID:L51yqe1z0.net
>>255
売り場を縮小するためか在庫処分中の100円コーナーが熱い!
昨日はグロリアエステファンのベスト2枚と
90年代のソウルIIソウルとか一発屋ラップとかハウスが大量に入ったvirginレコードの謎コンピと
あとtrfとZARDのすでに所持してるけど円盤が傷まみれになってるCDを保存用にもう1枚買ってきたw

260 ::2021/06/17(木) 11:27:56.52 ID:i69CIhHy0.net
特定のアーティスト応援するならサブスクでヘビロテする方がいいみたいだしな

261 ::2021/06/17(木) 11:28:21.60 ID:Qu68E0uE0.net
何聞いても同じ物に聞こえる。

262 ::2021/06/17(木) 11:29:50.83 ID:VlN/F9G10.net
>>259
保存用wこれまた分かるw
当時は見向きもしなかったけど
90年代の邦楽いいわ

263 ::2021/06/17(木) 11:32:25.30 ID:hfoqCOab0.net
響かないから

264 ::2021/06/17(木) 11:33:16.29 ID:+KekYQLYO.net
演歌とクラシック…

265 ::2021/06/17(木) 11:35:00.95 ID:L51yqe1z0.net
>>262
多分今始めてZARDを知ったとしたら
「3パターンくらいしか無いじゃねーかよwwwwふざけるなwwwwwww」ってなるんだろけど
中学生くらいの頃に聞いてた懐かしい曲って何故だか凄く良い曲に聞こえてしまうんだよな〜ww

266 ::2021/06/17(木) 11:37:08.27 ID:rR45PDlP0.net
むしろ今までなんでそんなに売れてたんですかね

267 ::2021/06/17(木) 11:37:49.89 ID:aUb/1lE70.net
みんなサブスクってやつだろ?

268 ::2021/06/17(木) 11:38:36.45 ID:WhwUKmxD0.net
コロナでAKB系の握手券分が無くなったんだろう

269 ::2021/06/17(木) 11:39:06.28 ID:2Qvb1KKl0.net
ブルーグラスとかカントリーとかラグタイムあたりが好きなんだけど国産の曲ってなんかないの?

270 ::2021/06/17(木) 11:40:01.91 ID:yZWbhaOm0.net
ガンダムビジネスは1500億円
近い将来、日本の音楽市場全体はガンダム以下になるな

271 ::2021/06/17(木) 11:42:43.26 ID:L51yqe1z0.net
ソニーがyoasobiとかに力注いでる時点で
もう大衆向けのどでかい市場を諦めてニッチ市場に切り替えてしまった感じだよね

272 ::2021/06/17(木) 11:43:29.65 ID:OZ+jdJpB0.net
そもそも歴史ある産業じゃねーし

273 ::2021/06/17(木) 11:48:51.07 ID:Rk3GAwSL0.net
外出ても音楽を耳にしなくなって何が流行ってるのかさっぱりだし
必然的に音楽に触れる機会減らしてるんだから買う買わない以前の問題では

274 ::2021/06/17(木) 11:51:30.82 ID:cwZwhCeY0.net
>>254
そんなにいうほど駅前なんかで流れてたか?
CDが売れてた時代よりも今の方が外でもイヤホンつけて音楽聴いてる奴が圧倒的に増えてるのに何言ってんの?
カスラックなんか関係なくてCD1枚買う金でなんでも聴ける時代になっただけだろw

275 ::2021/06/17(木) 11:52:41.67 ID:qrhW9kT40.net
>>8


276 ::2021/06/17(木) 11:54:51.34 ID:uK1jQTAu0.net
地上波のゴリ押しとJA○○ACへの天下りと利権
イッキにシラケた

277 ::2021/06/17(木) 11:59:18.23 ID:y7WL7ZPU0.net
もう昔みたいにCD買ってとかないからな
iPhoneで個別にDLかサブスクでちょろっと聞くくらい

278 ::2021/06/17(木) 12:00:36.72 ID:azN22kPY0.net
口パク、かぶせ、ダンスメインこれじゃーねー

279 ::2021/06/17(木) 12:12:21.29 ID:cwZwhCeY0.net
>>273
わざわざレコ屋に行って新譜のチェックしなくても発売日になればすぐに聴けて気に入って買いたければすぐに注文もできるのに自分で音楽に触れる機会を減らしてるだけじゃないの?

280 ::2021/06/17(木) 12:13:46.62 ID:LT8fwCA20.net
>>1
去年買ったCDはZORNの「新小岩」だけだったな
あれは名盤になると思う

281 ::2021/06/17(木) 12:15:12.34 ID:nSpE7AOa0.net
音楽が死んでるから買う理由がない

282 ::2021/06/17(木) 12:15:51.11 ID:H6WVOQLM0.net
>>271
多様化分散したことは文化としていいことだと思うよ
大衆が群れになって一つのスターに熱狂するのは気持ち悪い

283 ::2021/06/17(木) 12:18:15.81 ID:oSVxmdwD0.net
素人同士で盛り上がってる音楽ばかりだもん
3流の音楽ありがたがってた世代が音楽作ってる感じ

284 ::2021/06/17(木) 12:21:57.01 ID:HsyRKEKA0.net
「俺も今中学生だったらYouTubeで間に合わせてる、好きな音楽でも」

あの草野正宗がこうぶっちゃける時代だからなあ

285 ::2021/06/17(木) 12:23:50.53 ID:KuS5L8G/0.net
全てはサブスクのせいだろ
国民のせいするな

286 ::2021/06/17(木) 12:24:08.39 ID:HEPbl6L80.net
うーん

287 ::2021/06/17(木) 12:25:29.13 ID:DCASxw910.net
youtubeでいいよねもう

288 ::2021/06/17(木) 12:28:03.30 ID:2WlLk7X+0.net
>>271
音楽もオタク趣味の時代か...

289 ::2021/06/17(木) 12:29:47.13 ID:FPMiwRsW0.net
コロナで握手券が売れなくなっただけやん。

290 ::2021/06/17(木) 12:31:41.18 ID:VPH7hwGt0.net
AmazonMusicHDのUltraHDの音質に感動した
目からうろこならぬ耳から耳くそ
過去から最新まで全部聞けるしCDを買う気はなくなった

291 ::2021/06/17(木) 12:37:25.17 ID:J6tVtc330.net
素人がグリッドに沿ってビタッとサンプル並べた音楽ばっかだからな
まともな人程日本では伸びない

292 ::2021/06/17(木) 12:37:57.11 ID:TV35HM6i0.net
CD1枚1000円出すより配信1曲250円でいいじゃん

293 ::2021/06/17(木) 12:40:48.17 ID:L51yqe1z0.net
配信1曲いくらってのはもはやCDよりもオワコンじゃね?
今は月額いくらで聞き放題の時代

294 ::2021/06/17(木) 12:42:25.43 ID:ovKFr2RC0.net
最近は生まれる前の曲ばかり聞き出したわ
今の音楽なんか内容がキモいガキの日記読んでるようなのが多くてな

295 ::2021/06/17(木) 12:46:41.90 ID:WtqKLbqM0.net
口パクで歌い音源はコンピュータを通してオリジナルの音声ではない

こんなアイドルグループとかが売れている日本は本当の歌手が出て来れない

296 ::2021/06/17(木) 12:52:57.37 ID:LT8fwCA20.net
>>294
これとかどう?
https://youtu.be/SfEd0PA_rYI

297 ::2021/06/17(木) 13:06:14.62 ID:ePe170NW0.net
テレビ主導型のプロモーションができなくなって
みんなが買ってる話題の曲だから私も買わなきゃ、って人が減って売上は落ちたけど
音楽が街から消えたとか若者の音楽離れとかはまた違うんじゃないか
スマホと配信サービスでCDMD時代より長く多様な音楽に触れられるようになってるし
個人化が進んでるというか
何を指標にしたら調べられるかな

298 ::2021/06/17(木) 13:12:25.26 ID:LT8fwCA20.net
>>295
それの何が悪いのかわからんな
アイドルの声も楽器の一部・素材に過ぎないと考えればそれは一つの答えだと思うが

299 ::2021/06/17(木) 13:15:59.12 ID:J6tVtc330.net
アニソンとかアニメがないと何にも価値ないからなグルーブ全然無いし

300 ::2021/06/17(木) 13:16:39.13 ID:Z8g2jmiX0.net
>>273
ないわw

301 ::2021/06/17(木) 13:19:12.40 ID:Z8g2jmiX0.net
街から音楽消えた?どこに居ても自分で音楽聴ける探せる時代にw

302 ::2021/06/17(木) 13:23:01.97 ID:TfwNQq/f0.net
商店街アーケードで流行歌が流れていた時代は遠い昔

303 ::2021/06/17(木) 13:23:17.05 ID:L51yqe1z0.net
情報が簡単に手に入ると逆に無価値になるってのはあるよね
昔は少ない情報を必死で追いかけてたからありがたかった訳で

304 ::2021/06/17(木) 13:23:39.73 ID:H6WVOQLM0.net
>>295
本当の歌がなにかを何様が何の権限で決めるのかな

305 ::2021/06/17(木) 13:24:11.44 ID:HYsrAHvz0.net
わざわざ自分で探して音楽聴くことが無い
アニメやゲームとか昔の音楽を楽しんでるわ

306 ::2021/06/17(木) 13:24:57.49 ID:acxmHwkV0.net
音楽業界どうすんのかね
コロナ終わっても好転するとは思えない

307 ::2021/06/17(木) 13:27:44.95 ID:LT8fwCA20.net
街から音楽が無くなったのでは無くて、音楽に興味が無くなって気づかなくなっただけだろうな

308 ::2021/06/17(木) 13:30:30.10 ID:L51yqe1z0.net
ここ十数年の間に出てきた欧米の女性シンガー大量に存在するけど
誰がどの曲を歌ってたかさっぱり分からん
だからふとあの曲が聞きたいと思っても探すのが大変

309 ::2021/06/17(木) 13:32:59.16 ID:gXmlshXm0.net
かっこつけてるけどダサい商業音楽ばっかになったから

310 ::2021/06/17(木) 13:33:54.56 ID:YSO/cerI0.net
街から音楽が消えFMでさえずっと喋ってる
5chの音楽スレで曲を貼ると規制w

もう衰退しとけ

311 ::2021/06/17(木) 13:34:51.42 ID:gXmlshXm0.net
変な日本人が躍りながら歌ってるのとか、
映画の雨にうたえば見たあとにみると、
わざとださかっこわるく踊ってるんじゃねって感じる

312 ::2021/06/17(木) 13:35:03.95 ID:A5FP/gR90.net
MX規制したから音楽業界は衰退した

313 ::2021/06/17(木) 13:38:17.48 ID:LT8fwCA20.net
ある年齢を過ぎると新しい音楽に興味が無くなって懐メロばかり聴くようになるらしい
高齢化社会の上に、若い子は聴く音楽が細分化してるからね

314 ::2021/06/17(木) 13:42:12.59 ID:KDmQWSSj0.net
最近は気になるメロディーが耳に入ってこないから。

315 ::2021/06/17(木) 13:47:22.34 ID:L51yqe1z0.net
>>313
てか日本の曲って新しく発売されてるだけで内容は全く新しく無くね?
「またこのパターンか」って曲ばっかり
欧米も最近は新鮮味に欠けるけどまだシンセベース(serumとかその辺の音かな?)がブンブン鳴ってる曲は聞いてて楽しい

316 ::2021/06/17(木) 14:18:16.50 ID:H6WVOQLM0.net
>>315
大抵の文化は常に再生産を繰り返してる
自分が若い時に触れたのがオリジナルだと思い込んでるだけ

317 ::2021/06/17(木) 14:20:07.85 ID:L51yqe1z0.net
>>316
70年代の邦楽と90年代の邦楽って全然違うじゃん?
しかし90年代の邦楽と今の邦楽って殆ど変化してないし
むしろ制作予算は削減されてるんじゃないの?って感じ

318 ::2021/06/17(木) 14:21:59.14 ID:XoB6nLUQ0.net
邦画と同じ
終わってる

319 ::2021/06/17(木) 14:24:39.85 ID:peV0qurN0.net
結構CD買ってたけどコロナから外出しなくなって買う機会無くなったわ

320 ::2021/06/17(木) 14:27:26.98 ID:L51yqe1z0.net
>>316
吉田拓郎とか中島みゆきのレコードも結構所持してるけどこの時代と90年代の音楽はかなり違う
しかし90年代と今の音楽ってたいして変化していない
m-floとかドラゴンアッシュとかが流行った2000年前後を覗いてあとはもうずっと同じことを繰り返してるだけ

321 ::2021/06/17(木) 14:32:03.67 ID:LT8fwCA20.net
>>315
内容的な話とかジャンル云々ではなく新譜をって話
イギリスでは1000人を対象に調査したところ30代頃からその傾向が顕著だったとのことなので日本に限った話ではないみたいだけど

322 ::2021/06/17(木) 14:33:22.74 ID:LT8fwCA20.net
因みに好きな音楽の好みは13〜16歳頃によく聞いたジャンルに影響を受けるらしい

323 ::2021/06/17(木) 14:36:03.58 ID:L51yqe1z0.net
>>316
角松敏生とか村田和人とか80年代のレコードも結構所持してるけどこの時代と90年代も結構違うのな
強いて言うなら今の日本の音楽って90年代邦楽と80年代シティポップを混ぜ合わせた感じかな?
でもそれだったら結局オリジナルラブとか90年代もそういう音楽やってた人たちっていたからな〜ww
オリラブの場合は70年代洋楽色が強いのかな?アイズレーとかギルスコットヘロンとか

324 ::2021/06/17(木) 14:41:50.05 ID:VlN/F9G10.net
>>323
ミスチルやスピッツの劣化版かな

325 ::2021/06/17(木) 14:43:24.21 ID:L51yqe1z0.net
>>324
あいみょん辺りはまさにそんな感じかも

326 ::2021/06/17(木) 14:50:12.68 ID:2eUMmvmF0.net
ブコフがあったらチェッカーズか光GENJIのシングルを買うことにしてる

327 ::2021/06/17(木) 15:04:20.57 ID:L51yqe1z0.net
この前川村カオリのCDが欲しいって言ってる人いたけど
昨日ブックオフの100円コーナーに1枚売ってたわ

328 ::2021/06/17(木) 15:07:20.46 ID:2OPjromE0.net
空電の姫君打切りがけっこうショックだった

329 ::2021/06/17(木) 15:08:09.66 ID:8G1ByaJt0.net
正直音楽でヒット曲出してCD代で稼ぐより
Youtubeで動画バズらせた方が稼げるだろ

330 ::2021/06/17(木) 15:35:08.63 ID:H6WVOQLM0.net
川村カオリはANN聞いてたわ…

331 ::2021/06/17(木) 15:41:55.71 ID:ZRZzPlEk0.net
洋楽に関しちゃ90年代になってほぼ死んでしまった

332 ::2021/06/17(木) 15:42:37.10 ID:uva26WtZ0.net
今頃安いCD買い漁ってる俺

333 ::2021/06/17(木) 15:49:54.65 ID:L51yqe1z0.net
>>332
何でか知らんけど以前リサイクルショップで売ってた100円レコードが300〜1000円に値上がりしてるからな
レコードが高くなったなら100円CDを買い漁るしかない

あとUKのNOWシリーズは95番辺りから安くで手に入りにくくなった
TSUTAYAがどんどん潰れてるからなのかあるいは洋楽の仕入れ枚数を減らしたからなのかレンタル落ちのCDが手に入らなくなった

334 ::2021/06/17(木) 15:51:47.12 ID:uva26WtZ0.net
なんでもそうだけど廃れ初めの頃って安くなるんだよね
んで数が減ると急激に価値が吊り上がる

335 ::2021/06/17(木) 15:57:13.79 ID:L51yqe1z0.net
最近のUKのNOWシリーズはちょっと面白い
80番代(2011〜2014年辺り)は何だかんだで知ってる曲多数だけど
100番(2018年)以降はマジでビックリマンの最後の方の弾みたいになってるしww
ウィークエンドとかデュアリパとか知ってる曲でもなんか末期感が半端ないwwww

336 ::2021/06/17(木) 16:05:27.98 ID:ZRZzPlEk0.net
>>333
アナログ復権(というか静かなブーム)でレコード漁っている人が増えているもの
値上がっても不思議じゃ無い

337 ::2021/06/17(木) 16:07:09.78 ID:57WDVUI10.net
あれっ?
韓国アイドルが圧倒的に大人気とされてるんだから、
CD売り上げに反映されないとおかしいだろ。

韓国アイドル大人気はウソなんですかぁー???

338 ::2021/06/17(木) 16:12:29.82 ID:L51yqe1z0.net
韓国のBTSは全米チャート1位が3曲、トップ10圏内が6曲だからな
もうアメリカの音楽業界も韓国勢にちょっと工作されたら簡単に1位持っていかれるようになってしまった

339 ::2021/06/17(木) 16:15:42.22 ID:Fe6qN1vR0.net
昔のCD買ってるわ
クラシック中心だけど

340 ::2021/06/17(木) 16:27:38.41 ID:tRBm2jM80.net
もうCDの時代は終わりだろうな
ハイレゾや立体音響だな

341 ::2021/06/17(木) 16:34:46.74 ID:uj1IjYBK0.net
AKBの握手会が無いからじゃね?

342 ::2021/06/17(木) 16:34:53.02 ID:L51yqe1z0.net
>>340
むしろ圧縮音源で十分と言う時代に突入してしまった訳だがww

343 ::2021/06/17(木) 16:53:07.75 ID:8MUs/cdG0.net
>>1
> 20年の国内音楽市場2727億円

F35が100億円だから F35 27機分しか稼いでないの?
そんなチンカス産業、潰しちゃって十分じゃね

344 ::2021/06/17(木) 17:05:41.87 ID:vqdzALeX0.net
つまらんからだよ
と言いたいが実際はyoutubeで聴けるからだろうな

345 ::2021/06/17(木) 17:07:41.14 ID:H6WVOQLM0.net
ハイレゾオーディオはプラセボを知覚できる選ばれたギフテッドのためのメディアだからなぁ
そりゃ普及しないわ

346 ::2021/06/17(木) 17:22:59.53 ID:K5iJKsKt0.net
魅力ないもん今のアーティスト
オカマみたいな声だして気持ち悪い

347 ::2021/06/17(木) 17:32:40.33 ID:CDLHT8Ea0.net
>>273
たしかに昔はなんとなく耳にしたものが残っていて
あ、この曲か!ってなってCD探して買ったりとかしてた
けど今はデパートとか行っても全然流れてなくてまったく印象に残らないもんね
自らすすんでコンテンツに触れなくても印象に残るって結構大事なことだと思うわ

348 ::2021/06/17(木) 17:39:32.74 ID:LT8fwCA20.net
>>337
今はサブスクとかダウンロードだろ

349 ::2021/06/17(木) 17:40:56.52 ID:qVbTpEar0.net
洋楽しか聴かないから
どうでもいいし
カスラック嫌いだし
握手券とかいらんし

350 ::2021/06/17(木) 17:42:27.66 ID:Ftj0QJ6z0.net
ただの空気振動に金なんか使いたくないわ

351 ::2021/06/17(木) 17:44:03.34 ID:e36uuasS0.net
>>346
オカマっぽくないよ
これとかどうよ
https://youtu.be/r8CEhAKJTbY

352 ::2021/06/17(木) 17:44:10.12 ID:qVbTpEar0.net
印象に残る
って最近あんまり無いな

さかなさかなさかな〜
さかなーを食べーるとー
かおがかおがかおがー
さかなクンになーるよー

くらいしか覚えてない

353 ::2021/06/17(木) 17:44:59.34 ID:QWhNVGnK0.net
カスラックに食わせるタンメンは無ぇ!

354 ::2021/06/17(木) 17:46:29.01 ID:Rk3GAwSL0.net
>>347
食品コーナーの試食と同じようなもんだな
聞いてもらってナンボの世界だし
カスラックの罪は深い

355 ::2021/06/17(木) 17:50:49.69 ID:VlN/F9G10.net
>>346
だって外面も内面もオカマみたくないと
マン様に受けないから

356 ::2021/06/17(木) 18:02:46.66 ID:dhoZ0Ehe0.net
 
カスラックの養分になんかなるもんか!(#^ω^)ピキピキ

357 ::2021/06/17(木) 18:04:54.94 ID:2E72TVIH0.net
カスラックが入ってる限りボッタクリだから買わない

358 ::2021/06/17(木) 18:05:10.25 ID:qVbTpEar0.net
俺は洋楽を輸入盤で買うだけだしな
普通に数十枚単位でどかどか買ってるよ
ドル建てでw

359 ::2021/06/17(木) 18:05:38.89 ID:NQ48R4YC0.net
ただで聴ける歌にお金を出す人が居るか。
半分だけ聴かせるようにしたら。

360 ::2021/06/17(木) 18:07:09.62 ID:KuS5L8G/0.net
>>355
オカマっぽいの韓国人のほうだから…

361 ::2021/06/17(木) 18:08:08.17 ID:A5BaInia0.net
>>9
君に話がある

362 ::2021/06/17(木) 18:10:18.51 ID:JPjgSknM0.net
90sの曲しか聴かないもんな。CD買いたいと思っても中古しかないから売り上げは伸びない

363 ::2021/06/17(木) 18:13:46.61 ID:xOT1ysGq0.net
>>128
今時ライブで稼げるわけないだろw

364 ::2021/06/17(木) 18:13:54.82 ID:9sKV1X3Y0.net
加橋かつみのかもめが空をがDLじゃどこにも売ってない
売れば買うのに

365 ::2021/06/17(木) 18:16:50.75 ID:fdM6I+EW0.net
今の音楽って歌唱力を問われていないというか、BGMを背景にポエムを喋ってるだけって感じの曲が多いイメージ
今の朝ドラのOPとか

366 ::2021/06/17(木) 18:17:07.56 ID:eypWoJeK0.net
名前を言ってはならないあの民族がやるのは焼き畑だけ

367 ::2021/06/17(木) 18:39:51.33 ID:e36uuasS0.net
>>362
この曲わりと最近出た曲だけど、90sっぽくてカッコいいよ
https://youtu.be/opkxHnsD6kc

368 ::2021/06/17(木) 18:57:46.84 ID:WJaIHMxD0.net
大体カスラックのせい

369 ::2021/06/17(木) 19:18:39.31 ID:YfqbJNRD0.net
ゴミカスみたいな音楽ばかりだからだろ

370 ::2021/06/17(木) 19:36:09.50 ID:/JV2BfqA0.net
CD/DVD/BDは好きな歌手分は出たら買っている
だけど円盤からPCに移すのは禁止だから使いづらくて仕方ない
ストリーミングとかダウンロードになるのかねえ

371 ::2021/06/17(木) 19:42:03.88 ID:LNR6G5ND0.net
カスラックの年収晒して土下座して死ぬのが最低ライン

372 ::2021/06/17(木) 19:45:21.48 ID:bHoCLiGb0.net
>>363
ライブで稼げなきゃみんなライブなんてやらんよ。
CDが売れないのに何で稼ぐのよ。
コロナ禍でも配信ライブにしたら、結構売れてんのよ。
地方民とか予定が合わない人とかに。
元々売れないミュージシャンは知らんが。

373 ::2021/06/17(木) 19:55:09.68 ID:BJuIpb3x0.net
>>1
街中で音楽聴けないしな。あーいい曲だな〜買うかーみたいなことがなくなった。誰だっけ?こんな世の中にしたのは。あーJASRACか。カスラックって言われる理由わかってんのかな?あの権利亡者団体

374 ::2021/06/17(木) 19:57:12.68 ID:o7bWWSNG0.net
やっぱアレだな
邦楽の質が落ちたんじゃなくてリスナーの質が落ちたんだって
レス見ててよくわかるな

375 ::2021/06/17(木) 19:58:52.91 ID:ZRZzPlEk0.net
クラシックは最近ベルリンフィルのデジタルコンサートホールに加入してPCで視聴
実際のコンサートに行くお金で相当楽しめそう・・・現地のライブ配信もあるし
もちろん生は良い物だけど、コロナ禍で見られないからね・・・

376 ::2021/06/17(木) 19:59:45.07 ID:+LDZOgaR0.net
リッピングしたデータ追加できるサブスクって
Appleミュージックくらい?

377 ::2021/06/17(木) 20:19:58.28 ID:3IGe+mXP0.net
>>351
まず歌を歌う声じゃない
ソフトのサンプリング流しながらダミ声で聞き取れない歌詞を歌ってるって感じ

378 ::2021/06/17(木) 20:21:20.67 ID:3IGe+mXP0.net
>>374
リスナーの質が落ちたからそれに合うようなのを作れないやつは脱落って感じだな

で、アホばっかりが残ってるのが現状

379 ::2021/06/17(木) 20:29:25.08 ID:o7bWWSNG0.net
>>378
http://www.youtube.com/watch?v=WIKqgE4BwAY
1.4億回再生なんて尋常じゃないぜ

加藤ミカや野宮真紀だってここまで広く受け入れられてはいない
YMOに匹敵するか超えるか…
今の邦楽は一番面白い時期と言ってもいいのにな

380 ::2021/06/17(木) 20:30:12.58 ID:gXmlshXm0.net
あらゆるジャンルに熱がないよ
探検家とかみてても、探検してるようにみえない
火星の写真が送られてもしらけた感じ
大谷が特大ホームラン打っても、そっかー
むなしい時代

381 ::2021/06/17(木) 20:33:29.12 ID:PN/yddLs0.net
買ってまで聴きたい曲がない
ホールに行ってまで聴きたいミュージシャンがいない
昔好きだったからといって才能が枯れたジジババをいまさら応援する気もない

382 ::2021/06/17(木) 20:36:45.06 ID:tK9iRZ+D0.net
寂しいおっさん達は若者と同じ曲を聴いて一緒に盛り上がりたい
という願望を持ってるんだろうけど
若者からしたらウザくてキモいだけ

383 ::2021/06/17(木) 20:48:03.98 ID:oE2Dj1X00.net
>>377
そうか?良い声だと思うが?
これもなかなか良い。
https://youtu.be/cq8a0_LedZ8

384 ::2021/06/17(木) 20:49:58.77 ID:8VQDYllZ0.net
カスラックを解体すりゃ
少しは良くなるよ

385 ::2021/06/17(木) 20:51:01.31 ID:3IGe+mXP0.net
>>379
所詮イロモノだよ
ゴリゴリのメタルバンドとガキの組み合わせが面白いだけ。
どちらかだけじゃ成り立たないのがミソってのが良いだけで本質で勝負してないよな
聴く方も聴覚より視覚が忙しそうだし、それがクソリスナーを育ててる要因でもある

386 ::2021/06/17(木) 20:53:17.86 ID:woQ7raGn0.net
プライムミュージックだけで事足りる
千円のハイレゾ代も無くなるみたいだし云う事無し

387 ::2021/06/17(木) 21:09:20.32 ID:oE2Dj1X00.net
この曲カッコいいと思う
https://youtu.be/zd4ONUviSQY

388 ::2021/06/17(木) 21:17:40.45 ID:rEj7/woK0.net
KANや大事マンのさらに劣化した歌詞で誰が聴きたいと思うのか

389 ::2021/06/17(木) 21:18:14.95 ID:o7bWWSNG0.net
>>385
中々の良ボーカルだと思うけれどね

ビレッジもクィーンもStixも最初はイロモノと見られていたけれど
本質は聞き取れないようだね

390 ::2021/06/17(木) 21:20:59.90 ID:oE2Dj1X00.net
>>385
この曲良くない?
https://youtu.be/r8SDIRDDl6U

391 ::2021/06/17(木) 21:22:31.98 ID:+SMCocOc0.net
昔は街を歩けばJPOPが流れてたけどJASRACが強欲なせいでJAZZばかり流れるようになった

392 ::2021/06/17(木) 21:24:30.83 ID:PgJJuzgR0.net
>>380
受け取り手の問題だな
君に情熱が無いからだよ

393 ::2021/06/17(木) 21:28:02.87 ID:oE2Dj1X00.net
鎮座DOPENESSはラップだけでなく歌も上手い

https://youtu.be/k6Waxbz2_fk

394 ::2021/06/17(木) 21:29:06.97 ID:L51yqe1z0.net
>>391
Jポップが全く流れてないって事は無いけどジャズ率が半端なく高くなってるよなww

395 ::2021/06/17(木) 21:31:18.96 ID:NRv8vwvP0.net
音楽=ラジオ、テレビでただで聴くものだった
そして熱烈なファンになった人がレコード、CDを買ったりコンサートに足を運んだ
今は買わないと何も聴けない

396 ::2021/06/17(木) 21:33:10.62 ID:H4vzC9sV0.net
地球規模で制度が行き届きすぎ自然もかなり破壊され無機質な社会で俺らの意識も制約されちゃってんだよ。

397 ::2021/06/17(木) 21:35:18.77 ID:H4vzC9sV0.net
昔の駄菓子屋は絵になるけどコンビニや薬局チェーンなんてなんの趣もない。

398 ::2021/06/17(木) 22:06:37.66 ID:KKidGRhq0.net
>>389
所詮中々レベル。
こいつらはパフォーマンス込みで評価されてるからボーカルだけなら突出したもんなんか無いね

399 ::2021/06/17(木) 22:06:52.73 ID:MlZUTnkp0.net
>>29
小室哲哉「そうなのか」

400 ::2021/06/17(木) 22:07:44.73 ID:MlZUTnkp0.net
>>24
F4キーで再生してた気が

401 ::2021/06/17(木) 22:55:48.28 ID:oE2Dj1X00.net
>>395
>今は買わないと何も聴けない

そんな事は無い
テレビやラジオの他にYou Tubeやサブスクが加わって曲を漁る手法は増えた
ただ、音楽に詳しくない人は何を取っ掛かり探せば良いかが分からなくなった感はある

402 ::2021/06/17(木) 23:27:26.51 ID:n8f5o76Y0.net
spotifyで聞くけど昔よりクオリティも高く層も厚いと思うけどな

403 ::2021/06/18(金) 00:34:39.10 ID:A2GWUOsB0.net
Awichってカッコいいと思う

https://youtu.be/GpcraLP4Dx4

404 ::2021/06/18(金) 00:41:23.74 ID:3WcXyzly0.net
せやな
Kpoopとかうっせえわとか金にならんのばっかチョイスするからやろな
てか響かないんだよな
軽いのよ
もうちょっとロックなやつねーの
矢沢のTバックがビショ濡れするようなミュージッカモーン(´・ω・`)

405 ::2021/06/18(金) 00:42:57.60 ID:EIiPCtfN0.net
若い世代の人口が減ってるからなー。

406 ::2021/06/18(金) 00:43:51.11 ID:SbaXVo+20.net
今更CDなんか嵩張るから買わないわ💩

407 ::2021/06/18(金) 01:07:29.20 ID:pg3/6qNG0.net
単なる騒音みたいな音楽ばっかりだからさ。

408 ::2021/06/18(金) 08:40:52.48 ID:99gUJQSA0.net
ユーチューブでも、無料でかなりの曲聞けたり出来るからなあ。。

409 ::2021/06/18(金) 09:01:50.62 ID:YnkMM2Y+0.net
>>404
この曲とかどうよ?
邦楽だけどカッコいい

https://youtu.be/02qfHppm3Ls

410 ::2021/06/18(金) 09:03:48.16 ID:Hyz970xk0.net
カスラックが音楽ヘイトを煽ってるからな

411 ::2021/06/18(金) 09:06:44.11 ID:VKxxdYf10.net
サブスクで適当に音楽垂れ流してればいいからな
個別に買う時代は終わった

412 ::2021/06/18(金) 09:28:35.50 ID:L3NSEmZv0.net
YouTubeで売れてる洋楽のアーティストが無料でミュージックビデオ公開してる時代だし

413 ::2021/06/18(金) 09:53:38.32 ID:QmD7Oxz90.net
YouTubeで聴いて、コレいいなと思ったらCD買う
こだわらない人は何でもいいんだろうけど
やっぱ音質良いのを聴きたい

414 ::2021/06/18(金) 10:07:37.91 ID:YnkMM2Y+0.net
>>413
同じく
You Tubeで何回か聴いて、何度聴いても良いなと感じたら買う
因みにこの曲は買う

https://youtu.be/02qfHppm3Ls

415 ::2021/06/18(金) 10:09:35.97 ID:1pjUR1ZU0.net
>>6
握手券とかがまだついてんだろ

416 ::2021/06/18(金) 10:14:39.60 ID:gaORWGto0.net
音楽の質が落ちたからだよ

1998年にACIDという音楽制作ソフトが発売されて爆発的に売れた
パソコンで音の素材を切り貼りして曲を作るやつ
その翌年から音楽売り上げが世界的に右肩下がり
音楽知識も無くて楽器も弾けない人間が作ってるからツマラナイ曲しかできない
それでも費用が格安で済むためにレーベルがそういう曲ばかり売る

また昔みたいにちゃんと楽器を使って作曲やレコーディングしないと
売り上げは上がらない

417 ::2021/06/18(金) 10:15:20.36 ID:ht7mXnqy0.net
>>374
全てがゆとり向けになってるね

418 ::2021/06/18(金) 10:17:51.99 ID:AW/icfKa0.net
曲自体はいい
歌詞が超絶クソ
口語調の歌詞や「ですます」調の歌詞ばっかりで聞いてて不愉快

419 ::2021/06/18(金) 10:29:13.86 ID:aTYQOI3H0.net
>>416
acidで作ってた訳じゃないけど00年代の洋楽がまさにそんな感じのばっかりだったww
レディーガガ以降はhiphopやハウスを通過した80年代音楽の続編って感じに落ち着いたけど

420 ::2021/06/18(金) 10:33:50.86 ID:aTYQOI3H0.net
>>374
邦楽の場合「売れるのはこういう曲」みたいなルールが90年代に出来上がってしまって
そのルールに従って曲を作らないといけないから結果的にワンパターンになってしまうのなw
2000年前後のドラゴンアッシュとかm-floの時代だけ一瞬変化したけどすぐに元のルールに従った曲に戻って後は同じような曲が永遠と乱造され続けてる

421 ::2021/06/18(金) 10:34:01.12 ID:yfMi0+1/0.net
50のオッチャンだから90年代以前の音楽だけあれば十分だよ

422 ::2021/06/18(金) 10:37:22.42 ID:bhZzEILM0.net
俺の彼女はお金節約するためにウォークマンにYouTubeやFMの曲録音してるぞ
21世紀でも「いま録音してるのに!」が聞けるとは思わなかった

423 ::2021/06/18(金) 10:37:25.15 ID:YnkMM2Y+0.net
>>418
2曲とも同じアーティストだけど詞は良いと思う
https://youtu.be/cq8a0_LedZ8
https://youtu.be/r8CEhAKJTbY

424 ::2021/06/18(金) 10:40:51.07 ID:u7IzacDp0.net
>>416
あと熱だな
簡単に作れるから熱が入ってない。
昔で言う産みの苦しみってのが無い

425 ::2021/06/18(金) 10:41:50.15 ID:YnkMM2Y+0.net
>>418
この曲も良いぞ
https://youtu.be/Qpx7CXIrz3o

426 ::2021/06/18(金) 10:50:53.19 ID:YRUjG2RU0.net
洗脳されたようにCDを買ってた層がCCCDで目が覚めてしまって現在に至る

427 ::2021/06/18(金) 10:51:38.09 ID:kZGwdInw0.net
最近売れてる特に男バンドは超絶滑舌悪いのかヒョロ声で何言ってるのか分からないのばかりで凄く不快なんだよな

そいつらの曲を90年代とかの人がYouTubeで歌ってるのを聞いてこういう作りの曲だったのかと初めて感心する

428 ::2021/06/18(金) 10:55:41.82 ID:YnkMM2Y+0.net
>>426
洗脳
https://youtu.be/zd4ONUviSQY

429 ::2021/06/18(金) 11:00:26.73 ID:MatOcpow0.net
チョンとジャニーズとアイドルグループくらいしか宣伝せんからな

430 ::2021/06/18(金) 11:11:35.21 ID:aTYQOI3H0.net
てか業界が衰退しまくってまともに宣伝出来ないんだろ
youtubeの広告を打ちまくるのでいっぱいいっぱい
90年代はCDシングルのテレビCMとか普通にやってたもんな

431 ::2021/06/18(金) 11:19:28.98 ID:D/nVxQau0.net
うっせいわやキュンですは、買いたいまで思う人っていないんじゃないかなw
逆にレイニッチみたいに昔の歌をカバーして歌うのは需要あると思う

432 ::2021/06/18(金) 11:31:25.15 ID:rqYu4K6T0.net
つべに公式あるし

433 ::2021/06/18(金) 11:34:27.71 ID:aTYQOI3H0.net
てか逆に今の小学生〜大学生って商業音楽が栄えてた時代を知らないんだろな
日本だと安室とかGLAYが社会現象になったり、えげれすだとoasisとブラーどっちがヒットチャート1位を獲るかがテレビニュースで報じられたり
そんな時代があったなんて知らないんだろな

434 ::2021/06/18(金) 11:35:07.36 ID:Cvc54r/20.net
音楽を買えなくしてるんだから当たり前。

サブスクとか
長い目で見りゃ大損でしかないから。

435 ::2021/06/18(金) 11:35:41.80 ID:Uof6YnEd0.net
>>1


■数字で見るボロ負けゴキブリKPOP

KPOPの売り上げ 年間400億円 ←自称、世界的大人気ニダ!←【韓国政府年間工作費2000億円】

いつもの実態のない嘘と虚構の妄想

日本の国内音楽市場、3000億円 ←アメリカに続き世界2位
日本のアニメの売上 年間2兆5000億円


K-POPは大嫌い! 84.4%
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/05/sirabee20170531kpop1-600x242.jpg

ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w

436 ::2021/06/18(金) 11:35:54.25 ID:oaLdPHct0.net
>>279
そう言う事をしてる人達はまだ買ってるんだろうね。

わざわざ聞いた事もない人達の曲を聴いてみるなんて1ヶ月に一回もやらんでしょ

何かで聞いて気になったから探すとかならあり得たけど、その機会を潰してるから文句を言ってるんじゃないかな

437 ::2021/06/18(金) 11:37:54.82 ID:edc6URXo0.net
20年くらい前にそこそこ売れたアルバムだと送料プラス数円で買える、新譜は興味がない

438 ::2021/06/18(金) 11:38:51.78 ID:pnl2ZJ6i0.net
20年以上かけてジャニーズと小室哲哉とつんくと秋元康によって完膚なきまでに破壊し尽くされた
復活は容易ではない
オーディオメーカーが潰れる訳だ

439 ::2021/06/18(金) 11:40:07.00 ID:aTYQOI3H0.net
結局音楽業界(とくにアメリカ)ってIT業界にまんまと騙されて終焉を迎える事になってしまったなww
IT業界はストリーミングサービスで大儲けだけど今の欧米の音楽業界って韓国がちょっと工作すれば簡単にヒットチャート1位を取れるくらいのレベルにまで落ちてしまったし
今はオリヴィアロドリゴとか言うシンガーを絶賛ゴリ押し中だけど日本でいったいどれくらいの人が認知している事か

440 ::2021/06/18(金) 11:45:19.98 .net
値段が高過ぎる

1曲10円でいいんだよ

441 ::2021/06/18(金) 11:46:47.09 ID:D/nVxQau0.net
デパートの屋上にあるジュークボックスかよw

442 ::2021/06/18(金) 11:57:36.86 ID:ARSNzA0c0.net
プライムミュージックで聴けるのになんで買う必要があるの?

443 ::2021/06/18(金) 11:58:54.14 ID:n3Unk4800.net
とりあえずカスラック潰して曲の値段下げてよ

444 ::2021/06/18(金) 12:00:20.02 ID:1QhGrwpA0.net
90年代の旨味を忘れられず過去のやり方に固執するばかりなんだから終わってるわな

445 ::2021/06/18(金) 12:05:01.49 ID:A94u9P+x0.net
団塊世代やポスト団塊世代のミュージシャンはこの先数年で年齢的にフェードアウトしていくだろう
ここで「一つの時代が終わった感」が醸成される
その先そのまま終わっていくのか若い世代が出てくるのかは正直分からん

446 ::2021/06/18(金) 12:11:14.88 ID:aTYQOI3H0.net
大衆小説みたいな感じになってくると思うわ
興味のある人相手に細々とやってく感じ

447 ::2021/06/18(金) 12:12:12.47 ID:69UED61h0.net
面白くないもん

448 ::2021/06/18(金) 12:14:03.14 ID:khatLJFE0.net
気になるバンドとかは取り敢えずCDを買うことにしてるわ。
最近はCDを買うとか言う感じではなくて活動への投資みたいな感覚になってる。

449 ::2021/06/18(金) 12:14:55.96 ID:69UED61h0.net
>>16
日本はある時期から洋樂締め出してメディアでほとんど扱ふなくなった
それから邦樂が進化しなくなった

450 ::2021/06/18(金) 12:16:23.78 ID:aTYQOI3H0.net
逆にあいみょんとかyoasobiの熱烈なファンって存在するのかな?
みんな一応存在は知ってるけど「今ゴリ押しされてるミュージシャンだろ」程度の認知で「yoasbiが好きです!」みたいな人と遭遇したことは無いわ
あいみょんは40代後半くらいのおばちゃんが「あいみょんばっかり聞いてる」って言ってたけど

451 ::2021/06/18(金) 12:17:56.64 ID:Cvc54r/20.net
>>445
今まではテレビ・ラジオと言うマスを相手にするメディアのおかげで売れてた。
それ以外だとジャンルのムーブメント(フォークとかヒッピーとか)による口コミ。

これからはマスを相手にするメディアは矮小化の一途だし、
新たなムーブメントなんかが来ても波及する前にすぐに飽きられる。

Youtubeなんかは超超多チャンネルテレビみたいなもんで大きな視聴者数を掴むことはできない。
それにオープニングだエンディングだを付ける奴もいないだろう。早送りができるのだし邪魔なだけ。

かつての昭和後半の状況が絶頂期であって
それを超える事はもう無いんじゃないかな。

452 ::2021/06/18(金) 12:19:53.49 ID:Cvc54r/20.net
>>450
あいみょんは
おっさんおばはんが
「これを聞いてればナウイんでしょ?!あたし最先端!」
的な存在になってるよなw

453 ::2021/06/18(金) 12:21:14.50 ID:69UED61h0.net
>>452
あいみゃんは曲の感じ古臭いよね

454 ::2021/06/18(金) 12:21:18.71 ID:aTYQOI3H0.net
オレンジレンジのファンなら存在してたけど
yoasobiのファンって人はマジで聞いたことがない
作家の「綿矢りさのファンです」とか「辻村深月のファンです」みたいな相当レアな存在だろ

455 ::2021/06/18(金) 12:21:59.53 ID:69UED61h0.net
>>454
ヨアソヒは普通にいるんじゃね

456 ::2021/06/18(金) 12:22:35.95 ID:aTYQOI3H0.net
>>452-453
あれ敢えてそうしてるんだって
若い世代をターゲットにしてるように見せかけて実は90年代CDバブル世代をターゲットにしているという

457 ::2021/06/18(金) 12:23:56.32 ID:YnkMM2Y+0.net
>>451
音楽自体のジャンルも多様化してリスナーの好みも多様化してるからなあ
TikTokなんかでバズった動画に付けられてる音楽なんかは流行ったりしてるようだが

458 ::2021/06/18(金) 12:26:21.61 ID:ae/E565p0.net
音楽ってさ、どこかで聴いて「あ、この曲いいな」と思わなければ買わないでしょ。
JASRACのせいで店でBGMとして流すことができなくなったからというのが大きいんじゃないかなぁ。
スーパーなんかだと店オリジナルの曲をエンドレスで流してるし、
飲食店では著作権の切れた古いジャズばかり。

459 ::2021/06/18(金) 12:26:26.18 ID:aTYQOI3H0.net
てか別にあいみょんに限らず髭とかyoasobiも21世紀の曲って感じはしないだろ
日本ではもう新しい音楽と言うのは求められてないんだろな
ルックスで売れるアイドルの楽曲に最近のトレンドを取り入れるのが精一杯の状況だろ

460 ::2021/06/18(金) 12:35:02.44 ID:kRxyEauw0.net
なんでもそうだけど、金払って手に入れたい人もいればタダなら利用してやるって人もいる。
音楽も例外ではないだけ
需要が減ればしょうがない。

461 ::2021/06/18(金) 12:39:33.34 ID:aTYQOI3H0.net
欧米もブルーノマーズとかウィークエンドとか明らか「それ70〜90年代そのまんまじゃんwww」って曲をヒットさせてるし
20年近く前から時間が止まってしまった日本がある意味最先端だったのかもなw

462 ::2021/06/18(金) 12:43:00.52 ID:Mrbwyo4h0.net
時代はもせ

463 ::2021/06/18(金) 12:43:02.30 ID:hjAbMuZY0.net
>>394
つまんねぇ世の中になったな
せめてハウス流せばいいのにな(´・ω・`)

464 ::2021/06/18(金) 12:46:23.60 ID:YnkMM2Y+0.net
>>459
そんな事は無いぞ
今だったらグライムとかが新しいんだろうが日本人でもやっている人はいる

https://youtu.be/02qfHppm3Ls

465 ::2021/06/18(金) 12:48:41.80 ID:aTYQOI3H0.net
>>463
セカンドストリートとかリサイクルショップに行くと結構10〜20年くらい前のオサレハウスが流れてるww
Solu MusicのFadeとかw

466 ::2021/06/18(金) 12:51:30.16 ID:aTYQOI3H0.net
>>464
チャンネル登録者1万4千じゃ素人の結構頑張ってる人レベルだし
日本でグライムが流行ってるとはとても言えない状況だよね

467 ::2021/06/18(金) 12:58:35.21 ID:aTYQOI3H0.net
あとグライムも新しいかと言うとそんな事なくてかなり昔から存在してる
ただ今は世界的に時間停止状態なので比較的新しいジャンルで若者向け音楽扱いされてるってのは間違いないと思う

468 ::2021/06/18(金) 13:03:13.38 ID:YnkMM2Y+0.net
>>466
トラップだってやっている日本のミュージシャンはいっぱいいるし
流行るかどうかはこれから次第だろう
言いたいのは日本人だから新しい物に手を出してないという事は無いということ

469 ::2021/06/18(金) 13:05:23.57 ID:1KGAYBNo0.net
ニッチな音楽ジャンルだと日本人アーティストもそこそこ世界的に有名だったりするけどね
そもそもがニッチだからジャンル外に知られてないだけで

470 ::2021/06/18(金) 13:06:05.46 ID:hzpi2pCg0.net
>>415
コロナで握手券は無くなって秋糞ビジネスはめでたく崩壊
CDはライブの物販みたくアーティスト応援グッズみたいなもんでしょ

471 ::2021/06/18(金) 13:11:37.93 ID:hzpi2pCg0.net
>>10
AKBとかなんとか坂はもはやランキングに出てないくらい落ち込んだ
ジャニーズはまだいるけど配信が弱いのでそれ込みのランキングには出づらくなった
なもんで一時期に比べるとランキングはマシになったと思う
じゃあ何が売れてるかって趣味趣向がバラバラになりすぎて絶対的王者は存在しないのが現状

472 ::2021/06/18(金) 13:11:53.97 ID:aTYQOI3H0.net
>>468
いやクリエイター側は米津だろうが髭だろうがちゃんとトレンドをチェックしてるだろうよww
ただこれは日本ではウケないと思ったら手を出さないのであって
正直今の日本でトラップやグライムが流行るってのは無理だと思うよww

>>469
もの凄く誇張してるだけだったりするからなww
もの凄く規模の小さいDJ大会で日本人が優勝してそれで世界のDJのナンバー1みたいに報道されてたりww

473 ::2021/06/18(金) 13:13:07.27 ID:17AYgb1A0.net
今年はうっせえわとかヨアソビとか豊作な年じゃね

474 ::2021/06/18(金) 13:14:27.71 ID:YnkMM2Y+0.net
>>472
トラップは流行ってるじゃん

475 ::2021/06/18(金) 13:14:50.65 ID:aTYQOI3H0.net
>>473
yoasobiって去年じゃね?

476 ::2021/06/18(金) 13:15:31.99 ID:JpUbmK6K0.net
ラジオの合間に流れる曲ですら鬱陶しく思う俺としては、どんどん縮小していってほしいわ

477 ::2021/06/18(金) 13:15:50.24 ID:0wNm2Hv20.net
>>458
それよ
テレビ、FM垂れ流しで殆どの音楽聞けた昔とは違うんだよな
レコード店等でも業界で押す曲を垂れ流していた

478 ::2021/06/18(金) 13:17:02.68 ID:YnkMM2Y+0.net
>>469
レゲエだとマイティクラウンというグループが本場のジャマイカのコンテストでチャンピオンになったりしてるな

479 ::2021/06/18(金) 13:17:48.37 ID:aTYQOI3H0.net
>>474
ええええww無いわ〜wwwww日本語ラップ村でちょこっと流行ってるだけだしww
そして日本語ラップ村ってもの凄く小さい村だしww
SEEDAさんって結構有名な人だと思うけどそれでもチャンネル登録者1万4千だし
俺ももっとお金を投資して頑張ったら目指せそうな数字ww

480 ::2021/06/18(金) 13:20:21.92 ID:aTYQOI3H0.net
チャンネル登録者だとSEEDAさんよりも飛騨高山で有名なSHOさんの方が20倍くらい上なのな
やっぱスキーとか他の特技があるとだいぶ違うな

481 ::2021/06/18(金) 13:24:16.53 ID:u7IzacDp0.net
>>468
新しければ良いってもんでもないけどな
古い音とメロディ、これでも売れる要素として成り立つ
メディアが変な方向に持って行ってるだけ
使い捨ての感覚でな

482 ::2021/06/18(金) 13:26:26.23 ID:+7wQKBYh0.net
>>473
とんがった女のロックは
うっせえわかな?うっせえわじゃないのかな?
と思ってしまう

483 ::2021/06/18(金) 13:29:20.19 ID:YnkMM2Y+0.net
>>479
10年くらい前ならそうかもしれないけど、今はそんな事は無いと思うが

484 ::2021/06/18(金) 13:30:55.24 ID:n8tVlZym0.net
メタルが少ないから

485 ::2021/06/18(金) 13:33:01.30 ID:aTYQOI3H0.net
>>483
なんかずっとそれ言い続けてね?
日本はまだhiphopが普及していないだけとか、今が日本語ラップの全盛期とか
ここ20年くらいで何千回と聞いたような気がするわ

486 ::2021/06/18(金) 13:41:02.86 ID:YnkMM2Y+0.net
>>485
そうか?
近年はバトル人気のおかげか余計に人気が高まっているように感じるが

487 ::2021/06/18(金) 13:58:24.62 ID:dymmn4gk0.net
AKBが駆逐したからな
CD付き握手券の乱発

488 ::2021/06/18(金) 13:58:56.20 ID:aTYQOI3H0.net
>>486
ラップバトルで大人気もずっと言ってるけど
ラップやってる若い子なんて遭遇しないからな〜
00年代後半くらいだったらまだ結構存在してたけど

489 ::2021/06/18(金) 14:02:02.63 ID:ckVhaUL40.net
市場が上がることはないだろうが
コロナで楽器は売れたらしいから
また楽器音楽が盛り上がるといいなと思う
打ち込みやの音はやっぱり物足りない

490 ::2021/06/18(金) 14:06:10.54 ID:iiKe3hCo0.net
これはカスラックが元凶だな
ヒッソリと目立たなくしてれば良かったのに
誰も天下りに募金したくネーもんな

491 ::2021/06/18(金) 14:09:23.62 ID:aTYQOI3H0.net
>>489
楽器演奏だとレコーディングにお金がかかるから廃れたってのはあると思うわ
音源はパソコンで作って予算の大半は宣伝費に使うと言うが欧米の音楽業界の常識

492 ::2021/06/18(金) 14:27:31.92 ID:a24fjYMi0.net
>>479
登録者数ならZORNの方が上だな
https://youtu.be/Sql6hLQCAXU

493 ::2021/06/18(金) 14:39:13.49 ID:/zRKwicG0.net
>>274
おーい北海道

youtu.be/B7Kowu81kzQ

494 ::2021/06/18(金) 14:40:47.73 ID:u7IzacDp0.net
>>485
誤解を恐れず言えばヒップホップなんか底辺の底辺による底辺の為の歌だよ

495 ::2021/06/18(金) 14:42:55.68 ID:EylAjd6Q0.net
これは雅楽からも徴収しないとダメだな

496 ::2021/06/18(金) 14:48:52.09 ID:hzpi2pCg0.net
>>458
たぶんその代わりになってるのがSNSの口コミだったり配信サービスのリコメンドなんだと思う 
マスには響かんけどね

>>491
スマホやタブレットのアプリでもわりと本格的な楽曲制作できるからなあ
いまの子は恵まれてうらやましいわw
もっともテクノでもない限り演奏や歌唱がくそだったらだめだし
なんやかんやで洋の東西を問わず練習はしまくってると思うけどね

497 ::2021/06/18(金) 15:40:09.62 ID:a24fjYMi0.net
>>494
そういう側面が有るのは事実なので否定はしないが、だからといって他の音楽ジャンルに劣る物でもないと思うわ

498 ::2021/06/18(金) 15:59:49.01 ID:yh5rR0aW0.net
ヒップホップやトラップは日本じゃ流行らんわ
日本人がやるとグルーブもないしダサい

499 ::2021/06/18(金) 16:00:13.18 ID:+Wq6rzez0.net
>>7
それは外的要因な
内的には秋元、ジャニ、タコザ他
そんなんが上位占めてて盛り上がるわけない
それぞれに好きな人に罪はないけど、予算をがっぽり取られるから他が育たない

500 ::2021/06/18(金) 16:04:17.05 ID:Fw5+QuJ10.net
昔聴いてたアナログのCD盤はチョロチョロ買ってるよ

501 ::2021/06/18(金) 16:57:48.16 ID:OK9vR0vy0.net
>>1
公式、違法含めてYou Tubeで事足りるからだろ
Jpopの客層って10代が1番多いだろうけど、ただでさえ金のないその年代がタダで手に入る物に金を払うとは思えない
もし、自分が中学生くらいの頃にYou Tubeが合ったらCD買わずにYou Tubeで済ましてるわ

502 ::2021/06/18(金) 17:01:24.84 ID:IlRDEftJ0.net
> ただでさえ金のないその年代がタダで手に入る物に金を払うとは思えない

ただキングヌーやら米津やら売れてる奴はちゃんと売れてるんだぞ?

503 ::2021/06/18(金) 17:03:21.19 ID:b8rQK0sc0.net
ビーズがサブスクするぐらいだからな

504 ::2021/06/18(金) 17:18:58.74 ID:xexTzlRi0.net
BTSなんぞに押されてるほど低迷してるよな

505 ::2021/06/18(金) 17:25:44.48 ID:b6ZQr3n30.net
テレビやラジオで興味持った曲はほぼサブスクにあるからなぁ
便利すぎるわ

506 ::2021/06/18(金) 17:34:43.13 ID:hjAbMuZY0.net
>>465
それのアナログ持ってるわw
懐いwww

507 ::2021/06/18(金) 17:41:37.68 ID:OK9vR0vy0.net
>>502
ただ、少ない小遣いからどちらを買おうか迷うわけじゃん?

508 ::2021/06/18(金) 17:44:39.59 ID:nGniqHMz0.net
聞いたら罰金
演奏したら罰金
練習しても罰金

509 ::2021/06/18(金) 17:51:02.73 ID:NPiNMWIV0.net
罰金バッキンガム!

510 ::2021/06/18(金) 18:06:24.10 ID:gtnpXC1R0.net
コックローチ-popとか
反日テロリストだし
買うわけないじゃん
敵だぜ?
日本人を殺せとかやっつけろとかいってるやつらだぜ?
頭おかしいんじゃないか?

511 ::2021/06/18(金) 18:36:24.08 ID:ANOr1fFo0.net
違法ダウンロードのせいでCDが売れない(バブル期比)とかいう現実逃避を続けたせい

512 ::2021/06/18(金) 18:56:58.70 ID:LYM3HTp70.net
最近のメインで張ってる作家やアーティストって実力じゃなくてコネと利権で持ってるようなもんだからな肝心の曲がイマイチなのが多い

513 ::2021/06/18(金) 19:42:00.19 ID:u7IzacDp0.net
>>497
音楽の本質は自分が気に入れば良いだけなのでそこにジャンルに優劣は無いってのは同意する。
でもこんな風にいちいち貼り付けて宣伝ばっかりしてる奴を見てると「あぁ、いかにも底辺らしいよね」ってと思ってしまう。
価値観の押し付けは見苦しい

514 ::2021/06/18(金) 19:42:42.07 ID:aMZJWx4B0.net
>>1
アマプラはいって気に入った音楽きいてる
日本政府はAmazonからちゃんと回収してほしい

515 ::2021/06/18(金) 20:55:44.62 ID:qH+l9q820.net
映画のDVDの名作が945円とかで売ってる時代に
CD一枚398円ぐらいじゃないと釣り合わない

516 ::2021/06/18(金) 22:38:43.44 ID:Cvc54r/20.net
>>456
じゃ、
若いのに聞いてる奴はアホって事だなw

517 ::2021/06/18(金) 22:59:09.93 ID:aTYQOI3H0.net
>>516
趣味がおじん臭いんだろww
俺らの頃も親の影響でサイモン&ガーファンクルとかビートルズが大好きな同級生っていてたし

518 ::2021/06/18(金) 23:09:02.08 ID:PiR43HUZ0.net
おじんってオッサンでも使わないな

519 ::2021/06/18(金) 23:10:10.77 ID:A2GWUOsB0.net
>>513
You Tubeにアクセスするしないは個人の自由なんだから押し付けにはならないと思うのだが

520 ::2021/06/18(金) 23:12:59.53 ID:8ZP88Wub0.net
ずっと真夜中で(略)とYOASOBIが好きな俺にオススメ教えてくらさい

521 ::2021/06/18(金) 23:14:27.48 ID:aTYQOI3H0.net
もうURLを貼っちゃいけないんじゃなかったっけ?
関係者が宣伝で貼ってるんだったら問題ないだろけど

522 ::2021/06/18(金) 23:48:44.18 ID:b1XvSetj0.net
こめづ元帥とか買う必要ないし
夜遊びとか歌に思えないし

523 ::2021/06/19(土) 03:55:04.24 ID:86m2vbxH0.net
>>519
聴く聴かないは自由だがいちいち貼り付けてる行為が俗人丸出し
貼られた方も含めて頭悪く見える

524 ::2021/06/19(土) 07:04:39.45 ID:uMA9W7RR0.net
買ったのに使うと怒られる。
野菜とかは転売しても良いのに………

525 ::2021/06/19(土) 07:09:34.14 ID:MOOLEe1+0.net
自業自得
歌唱力もユニーク性もないゴミを量産し続けたツケ

526 ::2021/06/19(土) 08:39:37.46 ID:xGBluAAl0.net
有能追い出して無能だけで利益独占するやつらなんて誰も助けない

527 ::2021/06/19(土) 09:16:41.10 ID:jTR5D6A40.net
ハードオフでJUJUの10年前のYOUってアルバムを100円で購入したけどこれ凄いなww
全曲それなりに良い曲なんだけどありきたりな同じような曲ばっかりで繰り返し聞きたい曲が存在しない
90年代のZARDやGLAYと違って曲毎に作曲家が違うのに全部一緒に聴こえてしまうww
もう10年前の時点でマンネリ化の食傷気味だったにも拘らず未だに無理やり続いているのが今の日本の音楽業界

528 ::2021/06/19(土) 09:39:38.02 ID:/XJZ37sQ0.net
・You Tubeで事足りるから
・金が無いから
・良いアーティストがいないから (特にここ10年

自分の場合これだな

529 ::2021/06/19(土) 09:41:50.63 ID:aNDnHzoO0.net
そりゃあんな著作権作るからだろ
自縄自縛ってやつだよ

あたまわりーな

530 ::2021/06/19(土) 09:44:48.91 ID:aNDnHzoO0.net
コピーダメダメ!!絶対ダメ!!
よっしゃ、これでCDめちゃめちゃうれるでー

コピーもできないんじゃCDとか買うのだりーな

もうストリーミングでいいや

なんで売れないんや・・・←自縄自縛

531 ::2021/06/19(土) 09:46:29.21 ID:FyV244eF0.net
握手券ついてないと無理(´・ω・`)

532 ::2021/06/19(土) 09:48:24.13 ID:a9F2mUVt0.net
カスラックのせい
今はもうめんどくさいから尼の音楽聞き放題で聴いてる

音楽の情報源はラジオだけ 街中じゃ洗脳局しか流れてないしな
全部カスラックのせい

533 ::2021/06/19(土) 09:49:09.78 ID:a9F2mUVt0.net
演歌なんか特に売れてねーんじゃねーの

534 ::2021/06/19(土) 10:16:37.95 ID:sohbMuby0.net
>>530
ま、CCCDが出た頃にコピーできる環境を持ってた奴なんか全体で見ると僅かだけどな。
今でも出来る環境無い人の方が圧倒的に多いでしょ。

これが衰退の原因では無いと思う。
CCCDは音質が悪くなるって点の方がよっぽどダメ

535 ::2021/06/19(土) 10:18:07.81 ID:NecVeDPQ0.net
>>533
今若い子が聴いてる音楽も何十年かすれば演歌みたいな扱いになるかもよ

536 ::2021/06/19(土) 10:18:08.65 ID:lq3SjFAD0.net
物理メディアはかさばるし管理が面倒
しかも高い
ストリーミングは安い
それが全て

537 ::2021/06/19(土) 10:19:14.41 ID:sohbMuby0.net
>>535
ならん
まず残らんから

538 ::2021/06/19(土) 10:19:24.60 ID:MnzhyuYT0.net
音楽より雑誌のほうがやばい

539 ::2021/06/19(土) 10:20:54.88 ID:NecVeDPQ0.net
>>532
You Tubeで好きなアーティスト聴いてると、似たジャンルの知らないアーティストもオススメに出てくるから、そういうので掘ったり
好きなアーティストが知らないアーティストとコラボしていて、「コイツ良いな」と思ったらそこから興味広げたりしてるな
むしろテレビやラジオからは情報は得てない

540 ::2021/06/19(土) 10:21:47.79 ID:vLvzup/E0.net
TV局がクソの様に 中国系韓国系のドラマ流し歌手も同じで、ラッパーだのkPOPだの
聴くに聞けない糞メロディや歌声ばかり。代わりにグループやら踊りダンスなどで埋め合わせ

そんな歌買うか。キンキン声の童謡より悪い曲を

541 ::2021/06/19(土) 10:22:33.75 ID:jTR5D6A40.net
>>535
邦楽は90年代終盤から全く変化しなくなったから
もう何十年経とうと古臭くならないんじゃないの?
2021年の新曲も何の情報もなしで聞くとそれが2021年の曲なのか2011年の曲なのか2004〜5年くらいの曲なのか判別できないし
70年代80年代の曲だったら明らか今と違うし古い曲って分かるけど

542 ::2021/06/19(土) 10:22:39.08 ID:NecVeDPQ0.net
>>536
データダウンロードで買うのも物理的なメディアで買うより安いしなあ

543 ::2021/06/19(土) 10:26:17.34 ID:vLvzup/E0.net
で昔のヒット曲がリバイバルすると もう老人で聞くに堪えない歌手を出してインタビューって
お前ら 曲やメロディーの品質ってしってるのか ワインの味も知らないソムリエみたいなTV局
これが問題の発端だろ。練習曲まで集金する音楽著作権協会が協会の使命である音楽人口の増加啓蒙
を切ったのも要因 守銭奴のバカバカし

544 ::2021/06/19(土) 10:26:28.59 ID:VUYfnV1u0.net
ラジオもゆずみたいな糞がよく掛かっているし聴かなくなってきたな

545 ::2021/06/19(土) 10:26:43.53 ID:jTR5D6A40.net
>>542
データダウンロードは流石に高い
それだったら中古CDやレンタル当日返却の方が良い

546 ::2021/06/19(土) 10:27:55.89 ID:nMv4MS29O.net
9%?そんなもんか?
90%は減少してないか?
店舗で流れてる音楽なんて騒音公害ばかりで買いたいの無いぞ

547 ::2021/06/19(土) 10:29:03.26 ID:aNDnHzoO0.net
>>534
そーゆー話じゃないんだよな

音楽に金を払ったのに、所有できません
好きなようにコピーしちゃダメです
じゃあ結局、何に金を払っているのかってなるわけだよ

どうせ金を払っても好きにできないなら、金なんか払わないで見て終わりでいいやってなるでしょ
所有できないんだから
リース契約なんていやだよ 大家にいちいち断り入れる生活なんて

548 ::2021/06/19(土) 10:34:00.68 ID:jTR5D6A40.net
>>546
去年と比較して9%だからかなり落ちてるでしょ?w
ソニーがyoasobiとかニッチ市場向け音楽に力を入れてる時点でもうお先真っ暗
プロレスで言うと飯塚とか真壁とかかつて地味な存在だったレスラーが看板レスラーに持ち上げられてるみたいな感じ

549 ::2021/06/19(土) 10:34:04.78 ID:NecVeDPQ0.net
>>541
楽曲の新しいジャンルや技術で目覚ましい進展が無くてもアーティストは新人が出てくるし新譜も出てくるでしょ
リスナーも入れ替わっていくからそういう新陳代謝で古くなっていくと思うよ
80代末に生まれた自分は、90年代と00年代、10年代でもそれぞれ違いを感じる。
技術的な話は詳しくないから判らんが、聴くと当時っぽいなと感じる

550 ::2021/06/19(土) 10:38:53.72 ID:jTR5D6A40.net
>>549
00年代以降はむしろ時代を逆行して行ってる感じだろw
強いて言うなら邦楽はドラゴンアッシュとかm-floの時代が一番ナウかった
今の邦楽ってやってる事はぶっちゃけかなり昔のポップスだったりする訳で
10年〜20年前に聞いた曲だから古く感じるってだけの話で実はそっちの方が音楽的には今よりはまだ新しかったりもするのだww

551 ::2021/06/19(土) 10:45:36.88 ID:jTR5D6A40.net
まあでも欧米でもウィークエンドとかブルーノマーズとか70年代〜90年代のそのまま焼き直しみたいなのが流行ってるから
「出尽くした」「時間停止」「時代逆行」が今の商業音楽の流行だと考えたらある意味日本が最先端なのかもしれないけどねww

552 ::2021/06/19(土) 11:03:47.28 ID:oxz9hN830.net
>>484
一理あるな
ただ、日本でもロードオブザリングがようやく上映されたり、ブラックメタルが脚光を浴びつつある

553 ::2021/06/19(土) 11:12:16.84 ID:jTR5D6A40.net
バンドはレコーディング費用がかかるからストリーミング時代には合わないだろね
今の主流はPCオンリーで作れるお手軽サウンド

554 ::2021/06/19(土) 11:12:48.04 ID:BvWeKYjL0.net
カスラック「呼んだ?」

555 ::2021/06/19(土) 11:13:37.10 ID:r5xrvkKo0.net
カスラックのお陰で街から音楽が消えた。

556 ::2021/06/19(土) 11:15:35.89 ID:0KuBHE5j0.net
小林亜星のイメージしかない

557 ::2021/06/19(土) 11:19:17.47 ID:jTR5D6A40.net
>>525
>>526
これは結局今は制作予算がかけれないから
飛びぬけた才能よりも一人でほぼ完成状態まで作ってしまえる人の方が重宝されるってのはあるだろうね

558 ::2021/06/19(土) 11:22:12.98 ID:3HHD8z450.net
昨日皮膚科行ったらオレンジレンジの花のオルゴール流れててワロタわ。マジで今の曲誰も興味ないんだろうな

559 ::2021/06/19(土) 11:23:12.39 ID:kSu0d7j30.net
そら客を全員盗人予備軍扱いしたツケだろ
CCCD売ってくれよおい

560 ::2021/06/19(土) 11:24:43.09 ID:qPgTmFlp0.net
有能で才能ある本格派の日本のミュージシャンはテレビ局から閉め出されたからね
なぜなら韓国系を売り出すのに邪魔だから
残ったのは二流凡才ジャニAKB系列だけ
今の若者がかわいそう

561 ::2021/06/19(土) 11:26:10.71 ID:BPP2D7rh0.net
>>1
SpotifyとかAmazonmusicとかありますし

562 ::2021/06/19(土) 11:29:42.93 ID:sncdXY3p0.net
Amazonミュージックの有料版聴いてるわ。380円

563 ::2021/06/19(土) 11:32:14.38 ID:j6dAzmoW0.net
過去の遺産を補完するのに全振りしてますが。
参考:昨日買ったもの、ナスカ・カー、湯浅湾、オフコース2枚

564 ::2021/06/19(土) 11:34:34.15 ID:YWcD+hGF0.net
今までは握手で売ってたからね

565 ::2021/06/19(土) 11:36:50.90 ID:YWcD+hGF0.net
>>548
でもソニー自体は黒字だよ
他の企業が軒並みダメ

566 ::2021/06/19(土) 11:36:54.17 ID:NecVeDPQ0.net
>>550
いや、当時聴いた事ない曲でも漁って聴いてて例えば90年代前半っぽいなあと思って、いつの曲か調べてみると実際に90年代前半だったりするけどなあ
個人的にはm-floもドラゴンアッシュとかも音楽的には当時から変わっていると感じる
どちらも今聞くと00年前後感が強く感じる


君が、そっちの方が音楽的に新しいというのは具体的にどう新しいわけかな?

567 ::2021/06/19(土) 11:41:19.90 ID:NecVeDPQ0.net
>>548
ニッチ向けに力を入れてるのは客の好みが細分化してるからでしょう

568 ::2021/06/19(土) 11:44:01.13 ID:2r+9MhNg0.net
スーパーマーケットとかホームセンターが
店内BGMでオリジナル楽曲ながしてる
あれジャスラックになんとか料支払うより安くつくんだろうなあ

569 ::2021/06/19(土) 11:55:35.22 ID:v8ExoAFY0.net
>>517
サイモン&ガーファンクルとかは
「質の高い、時代に残る名曲」を出しているから
「いい曲だ」と理解する若い人は居て当然だが、

あいみょんは一過性の流行りもん。
全然違うと思うよ?w

総レス数 569
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★