2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球を囲むヴァンアレン帯 死ぬほど放射能まみれ 人類で初めて通過するのは前澤友作と判明

1 ::2021/06/19(土) 11:25:35.85 ID:Fg1kgCBQ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
地球のまわりにあるヴァンアレン帯(放射線帯)や、
宇宙空間にある放射能は、
宇宙飛行士を数分で死に致らしめるのに十分なくらい強い。

ヴァンアレン帯
https://i.imgur.com/VMlqyAv.jpg

画像
https://i.imgur.com/2P94J1A.jpg

前澤友作
月旅行に同行する
女性パートナーを公募

画像
https://i.imgur.com/AeJBUiV.jpg

太陽風
には約100 keV位までの
電子, 陽子,紫外線,X線などが含まれており,
それ 以外にも太陽フレアから
MeV領域の陽子,ヘ リウム,酸素,鉄などの重粒子が飛来し
地球周 りの電離圏,成層圏などの化学反応に寄与して いる。

太陽フレア
https://i.imgur.com/nSD93Nc.jpg

画像
https://i.imgur.com/zlp98Yf.jpg

2 ::2021/06/19(土) 11:25:49.30 ID:dLnYuqRu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
やったぜ

3 ::2021/06/19(土) 11:26:02.90 ID:K+PwQI3j0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
実験
実験

4 ::2021/06/19(土) 11:26:20.09 ID:Ds/EJ+8J0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうなるのか
楽しみだなー

5 ::2021/06/19(土) 11:26:53.94 ID:ILMdsKSc0.net
旨い酒飲めそう

冷えたシャンパン用意しとこ

6 ::2021/06/19(土) 11:27:35.50 ID:iH7ljwA80.net
なんで女性のパートナーなんだろうな
男差別だよな
いつも騒いでる気狂いは騒がねえのか?

7 ::2021/06/19(土) 11:28:01.87 ID:cKgnGSIW0.net
そんな金あるなら宇宙エレベーターに投資してほしいわ

8 ::2021/06/19(土) 11:28:22.67 ID:aBHLomvb0.net
えっと、月に何度も行ったんだよね?

9 ::2021/06/19(土) 11:28:22.69 ID:gITAb21A0.net
この高線量だと地球に戻ったら皮膚の再生が追いつかず体液浸出が止まらずとろとろの身体になるんじゃないかな

10 ::2021/06/19(土) 11:29:29.99 ID:cTJ5REvI0.net
猿ゥーさるぅサルゥー
猿ゥーさるぅサルゥー
ゥ~ゥー

11 ::2021/06/19(土) 11:30:05.49 ID:/jVoGzRD0.net
>>8
宇宙飛行士は浴びまくり

12 ::2021/06/19(土) 11:30:15.48 ID:rnyKOW630.net
ヴァン・ヘイレンなら知ってる

13 ::2021/06/19(土) 11:30:58.92 ID:cTJ5REvI0.net
これって極秘裏に実験対象にされてんだろな

14 ::2021/06/19(土) 11:32:30.93 ID:LH5fOSNV0.net
サッカー選手だっけ?

15 ::2021/06/19(土) 11:33:03.81 ID:xGEi55Ub0.net
連れていく女性募集しないといないの?

16 ::2021/06/19(土) 11:33:24.82 ID:aBHLomvb0.net
ソビエトの宇宙飛行士はバンアレン帯に掠っただけで直ぐに帰還して、地球に帰還後すぐに死んだよね……

NASAは本当に月に行ったんか?

17 ::2021/06/19(土) 11:33:55.24 ID:ZC79hp0Z0.net
美味しいご飯が食べられないじゃないか

18 ::2021/06/19(土) 11:34:28.80 ID:pclqEO0C0.net
マイ・ファニー・ヴァンアレン帯

19 ::2021/06/19(土) 11:35:01.73 ID:qiK9obMn0.net
宇宙でヤルつもりなの?

20 ::2021/06/19(土) 11:35:18.89 ID:O3JtQCHv0.net
>>8
当時ソ連と宇宙進出の競争しててふかしてしまって引っ込みつかなくなってる状態
当時のフィルム全部燃やしちゃいましたテヘとか言ってるアホNASA
マイナス300度近い所で撮影に使ったフィルム見せてって行った時の言い訳

21 ::2021/06/19(土) 11:36:17.02 ID:WPwt5gqK0.net
ダライアスで通過したけど平気だった

22 ::2021/06/19(土) 11:36:27.66 ID:yOEYm4Yn0.net
ヴァンアレン某

23 ::2021/06/19(土) 11:36:35.90 ID:/jVoGzRD0.net
>>20
マイナス300度って???

24 ::2021/06/19(土) 11:36:50.93 ID:MbjRUNJS0.net
この成金は成金らしくて清々しいじゃないか
金だって配ってんだろ?

25 ::2021/06/19(土) 11:37:05.35 ID:IXP5JEha0.net
まぁこれでアポロ計画が本当に月面まで行ったかどうかの検証できるな

26 ::2021/06/19(土) 11:37:18.75 ID:aBHLomvb0.net
ソビエトの実験犬は地球の磁気圏から少し出ただけで脳障害お越して即死したよね?

本当に月にいったのか?

27 ::2021/06/19(土) 11:38:51.45 ID:ai/TfJrG0.net
ISSなんかより遥かに遠いところ行くのか前澤
何しに?

28 ::2021/06/19(土) 11:40:45.31 ID:Y/WZUdRg0.net
国際宇宙ステーションとかはこれの手前なの?
野口さんとか行ってたじゃん

29 ::2021/06/19(土) 11:40:52.71 ID:uTiZEJlI0.net
ここ通れたんなら、福島原発の中入れるんじゃない?

30 ::2021/06/19(土) 11:41:52.88 ID:9ZnZCriT0.net
良いギターリストだったね

31 ::2021/06/19(土) 11:42:31.70 ID:/jVoGzRD0.net
>>26
してない

32 ::2021/06/19(土) 11:43:03.05 ID:/jVoGzRD0.net
>>29
そんな高線量ではない

33 ::2021/06/19(土) 11:44:09.68 ID:K6EavyqN0.net
2/14

34 ::2021/06/19(土) 11:44:11.06 ID:aBHLomvb0.net
>>28
高度400キロとかだから、地球に張り付いてるみたいなもんよ

東京から大阪くらいだろ?

35 ::2021/06/19(土) 11:48:49.15 ID:0bG/dP+t0.net
片道切符ならまだ信じてくれた話
帰ってきちゃったからね

36 ::2021/06/19(土) 11:53:27.54 ID:C8BgzN/d0.net
これほどまでにヴァンアレン帯が待ち望まれた過去があろうか、いや無い

37 ::2021/06/19(土) 11:59:19.27 ID:Lu9IT26T0.net
ジャミラになっちゃうの?

38 ::2021/06/19(土) 11:59:52.79 ID:c0KVD/5d0.net
https://i.imgur.com/sviU9RU.jpg

39 ::2021/06/19(土) 12:00:13.44 ID:aqnA/CaE0.net
>>37
違う、セブンの永久欠番会になる

40 ::2021/06/19(土) 12:02:43.76 ID:5U7PEfvb0.net
https://i.imgur.com/VMlqyAv.jpg

SF並にシールド張ってるみたいでカッコイイな

41 ::2021/06/19(土) 12:02:49.16 ID:RngkzgA+0.net
ヴァン・アレン帯の放射線ってα線とβ線だから宇宙船の外壁でほとんど止まるぞ
しかも1時間程度で通り過ぎるし

42 ::2021/06/19(土) 12:04:38.89 ID:FXJpt2460.net
>1
放射能ってどんなものか具体的に説明してみろや
大きさは?重さは?色は?

43 ::2021/06/19(土) 12:04:44.16 ID:aNG5yjnO0.net
貞操帯

44 ::2021/06/19(土) 12:04:47.96 ID:DoyB+I8n0.net
いやウエルカムトーザザングルだけの一発屋だろ

45 ::2021/06/19(土) 12:05:36.07 ID:HjEHOufX0.net
は?アメリカは何十年も前に月にいったはずだがwww?
今さらヴァンアレン帯とか何を言っているの?NASAに聞けよww
とっくの昔に克服したから月に行けたんだろw?

ん?やっぱりあれはフカシだったのww?

46 ::2021/06/19(土) 12:07:44.88 ID:kgb78tlk0.net
危険なとこなら1人ちゃうのかい

47 ::2021/06/19(土) 12:09:21.56 ID:T8noXGXN0.net
こいつの性欲っていっそ清々しいレベルよな

48 ::2021/06/19(土) 12:10:53.48 ID:Tqgxu8pD0.net
>>1
月行ってねえじゃん。
低脳テクノロジーしかなかったから
放射能地帯なんて知らなかったか
低脳国民を騙し通せると思ったんだろうな。

49 ::2021/06/19(土) 12:12:25.78 ID:c0KVD/5d0.net
https://i.imgur.com/duJmcvi.jpg
https://i.imgur.com/E2WNXi8.jpg
https://i.imgur.com/f4CIvTE.jpg
https://i.imgur.com/EgJfMMy.jpg

原子力潜水艦シービュー号 地球の危機

50 ::2021/06/19(土) 12:12:56.51 ID:fbJvH3TD0.net
バレンタインの誕生日ですか?

51 ::2021/06/19(土) 12:16:13.97 ID:uZplCzf80.net
知ってるよ、チョコの数を競う日だよな
オカンからのはノーカンな

52 ::2021/06/19(土) 12:16:35.31 ID:1GMJ4GZY0.net
>>40
シールドだもん それをぶっ壊そうとしてるのがクソシナ(´・ω・`)

53 ::2021/06/19(土) 12:19:18.88 ID:RngkzgA+0.net
>>23
華氏ならありだな

54 ::2021/06/19(土) 12:19:52.88 ID:OZxIfU3h0.net
人類が月に言ってるわけないのに信じてるバカの多いこと
当時使用したコンピュータの性能ってファミコンレベルだったのにそれでなにができると

55 ::2021/06/19(土) 12:23:17.93 ID:BJ/5+t4F0.net
2月によく言われるネタ

56 ::2021/06/19(土) 12:23:38.03 ID:iH7ljwA80.net
有人飛行はすべて嘘

57 ::2021/06/19(土) 12:25:40.58 ID:lYixQtHw0.net
ヴァン・アレン帯といえばガッチャマンを思い出す。

科学忍者隊の名に恥じない科学考証しっかりした作品。

58 ::2021/06/19(土) 12:26:28.68 ID:sM9P9AKQ0.net
>月旅行に同行する
>女性パートナーを公募

はい差別

59 ::2021/06/19(土) 12:27:38.18 ID:4P2mGyGR0.net
ニュータイプになれるかな

60 ::2021/06/19(土) 12:28:58.88 ID:PjdR+Gqa0.net
>>20
マイナス300???
これがキチガイ左翼かwww

61 ::2021/06/19(土) 12:29:53.56 ID:/jVoGzRD0.net
>>54
仮にも16bit 2MHzなのでファミコンより少しましかも
でも宇宙船制御には十分よ

62 ::2021/06/19(土) 12:31:30.76 ID:uuRxVKD00.net
相変わらず放射線の“種類”は語ろうとしない捏造厨
https://www.mhi-nseng.co.jp/technology/nuclear/radiationsafe/images/index_01.jpg

63 ::2021/06/19(土) 12:32:11.20 ID:Kz3j1oqG0.net
版画刷るときに紙の上からゴシゴシ擦る奴でしょ?

64 ::2021/06/19(土) 12:34:21.85 ID:AcP14Q6Y0.net
主題歌:エアロスミス

65 ::2021/06/19(土) 12:35:31.41 ID:aBHLomvb0.net
>>45
NASAはバンアレン帯の突破の仕方を研究してるらしいぞw

66 ::2021/06/19(土) 12:36:21.78 ID:/jVoGzRD0.net
>>62
まあ 遮蔽しやすいα、β線でもシールドで遮蔽した際に生じるγ線を遮蔽できんので被曝量を減らすのは大変らしいぞ
だから一番の対策は高速で通過して暴露時間を減らす、になる

67 ::2021/06/19(土) 12:37:23.81 ID:/jVoGzRD0.net
>>65
結論は高速で突っ走れ

68 ::2021/06/19(土) 12:38:50.70 ID:y/O2CzZR0.net
>>62
問題は重粒子線だ

69 ::2021/06/19(土) 12:40:11.74 ID:V2USBR9B0.net
>>20
絶対零度以下かよ

70 ::2021/06/19(土) 12:41:33.84 ID:FuQW4df60.net
>>63
なに言ってんだい弁当や寿司折り詰めに入れる奴だよ

71 ::2021/06/19(土) 12:43:55.64 ID:8fWrCWCl0.net
その有害な太陽風も、強力な銀河宇宙線から太陽系をまもってる

72 ::2021/06/19(土) 12:48:11.33 ID:Fk7l70Gm0.net
宇宙船の外壁を鉛で覆うのは重くてダメなんだろうな

73 ::2021/06/19(土) 12:49:13.28 ID:Ii6YxXAS0.net
月行った宇宙飛行士も結構被曝したんやろ?

74 ::2021/06/19(土) 12:49:30.45 ID:/jVoGzRD0.net
>>72
あ?
鉛だぁ?
そんな重いモン、どうやって打ち上げる?!

75 ::2021/06/19(土) 12:50:25.24 ID:Ii6YxXAS0.net
>>54
一回限りだと思ってる馬鹿が多いこと
数回行ってる

76 ::2021/06/19(土) 12:51:05.21 ID:bQhCnFN90.net
>>72
アルファ線とベータ線なのでアルミ箔で充分だよ。

77 ::2021/06/19(土) 12:51:22.59 ID:Fk7l70Gm0.net
ジャンプは名曲だよね

78 ::2021/06/19(土) 12:53:49.65 ID:hIAIiubw0.net
先越されたソ連がなにも言わない時点で実際に行ったのは確定な

79 ::2021/06/19(土) 12:54:00.35 ID:bQhCnFN90.net
>>54
アポロ11は着陸フェーズでコンピュータが故障(バグった)ため、アームストロング船長は手動に切り替えて着陸した。
つまり、コンピュータなんて使ってない。

また、同時期に月から石を地球に持ち帰ったソ連のルナにはデジタルコンピュータなんてハナから搭載してないw

80 ::2021/06/19(土) 12:55:09.04 ID:OsE2xE0i0.net
陰謀論はアポロ計画に関わった人に失礼

81 ::2021/06/19(土) 12:55:09.71 ID:P764TScJ0.net
バレンとバラン

82 ::2021/06/19(土) 12:55:59.71 ID:2MSY1EDP0.net
光を与えて
やり方は分からないけど
違う場所へ行く為に

83 ::2021/06/19(土) 12:56:55.63 ID:8nzIVoNO0.net
>>1
充電した方がいいよ

84 ::2021/06/19(土) 12:57:34.13 ID:bQhCnFN90.net
>>54
デジタルコンピュータの普及でロストした技術は数多い。
例えば配管だけで論理回路を組む流体素子技術は技術者の高齢化で失われつつある。(今はマイコンでやるからいらねえ)

キャブレターなんてのも30年後はわからんもんな。

85 ::2021/06/19(土) 12:58:46.86 ID:bQhCnFN90.net
>>80
自分は逆だと思ってる。

陰謀論に反論するために調べる事で、当時の技術者の苦労がわかる。
例えばコンピュータなしでどうやって制御したかなど。

86 ::2021/06/19(土) 13:09:49.71 ID:y6APkh9N0.net
ミアファーロウに酷いことしたよね

87 ::2021/06/19(土) 13:11:15.92 ID:ERRZj5Iq0.net
>>1
https://i.imgur.com/2P94J1A.jpg

https://i.imgur.com/3IisJM3.jpg
どうして真実の方を切るんだい?

88 ::2021/06/19(土) 13:35:52.14 ID:LDi2AZbQ0.net
ヴァンアレン帯デー

89 ::2021/06/19(土) 13:40:46.01 ID:WklkB/PW0.net
前澤はスカラー波で脂肪するん?

90 ::2021/06/19(土) 13:43:30.08 ID:QTNEIg0U0.net
>>54
コンピューター無いと何も出来ないとか思ってんの?

91 ::2021/06/19(土) 13:45:15.74 ID:vEYXW0it0.net
グール前澤と化して生きるぞ満々年。

92 ::2021/06/19(土) 14:05:31.89 ID:umafOv+z0.net
>>82
懐かしいなw
あれも磁気圏を強化してフレアバースト防いでたっけ

93 ::2021/06/19(土) 14:20:15.87 ID:VpE2Pi0y0.net
ヴァンアレジ

94 ::2021/06/19(土) 15:54:40.26 ID:Fvi9Jntv0.net
>>92
惑星の衛星軌道上でお互いに逆回転して
数十分に一度すれ違う一瞬だけが攻撃チャンスみたいな戦いしてた記憶ある

95 ::2021/06/19(土) 16:26:52.30 ID:HhoZ7ESQ0.net
絶対領域の陽子ちゃん?

96 ::2021/06/19(土) 16:58:22.35 ID:alNe90iL0.net
ここの中が魔境なのか
ここの外に出たら
太陽の放射線直撃でやられるのか
イマイチ分からんな

97 ::2021/06/19(土) 17:02:34.29 ID:AuKe6Ww30.net
ヴァンヘイレンはデイヴリーロスよりサミーヘイガーの方が良い!

98 ::2021/06/19(土) 17:07:57.22 ID:bQhCnFN90.net
>>96
これまでの探索(米中露欧印)でわかってるのは、地球周回軌道の放射線量は1日0.5mSVで、月面は1日1.3mSV、アポロ飛行士の平均被曝量が40mSVだったって事だな。

99 ::2021/06/19(土) 17:13:12.60 ID:kL9yLwb20.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
前澤のおかげで
方程式が
実証されるのか
楽しみだなー

100 ::2021/06/19(土) 17:13:24.46 ID:k4yiop4I0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
11次元

101 ::2021/06/19(土) 17:19:16.15 ID:g2xdWG0K0.net
バレンタインか(´・ω・`)

102 ::2021/06/19(土) 17:42:44.84 ID:2ZKQbr+l0.net
壁に水の層でも埋め込めばええやん

103 ::2021/06/19(土) 18:05:31.49 ID:loyeAvJQ0.net
そもそも宇宙旅行は被曝前提だろ
民間のジェット旅客機ですら被曝量は地上の100倍だ
当然航空機搭乗員達だって被曝前提でも普通に勤務してる
直ちに影響はないからあんま気にすんな

104 ::2021/06/19(土) 18:11:49.88 ID:pqfvpXsB0.net
ギブミーチョコレート

105 ::2021/06/19(土) 18:12:35.05 ID:w4HFcsgP0.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623992671/139
月面に行った宇宙飛行士も殆ど80歳過ぎまで存命してるし
4日程度の線量じゃ致死量にも達しないんだろ

106 ::2021/06/19(土) 18:14:09.05 ID:NBafyku30.net
マジかよマエザーさんが亡くなったエディの後釜にヴァンヘイレンのギタリストに!?

107 ::2021/06/19(土) 18:14:44.76 ID:uIYJeV4c0.net
これ、○○さんに渡してください
うんいいよ

108 ::2021/06/19(土) 18:16:00.63 ID:ihQbpFf60.net
>>20
何時から絶対零度以下の温度が発生するようになったんだYo! w(・∀・)

109 ::2021/06/19(土) 18:17:02.92 ID:yRBd4gNz0.net
>>12
>ヴァン・ヘイレンなら知ってる

110 ::2021/06/19(土) 18:36:47.41 ID:DdHRGlep0.net
>>105
実は行っていない可能性

111 ::2021/06/19(土) 18:54:47.71 ID:alNe90iL0.net
バンアレン帯シールドで1/3になるのか
めっちゃ頑張っとるな

112 ::2021/06/19(土) 19:12:29.15 ID:WndnTIGY0.net
女性公募って‥
寂しいんだなユウサク‥
お前の思い描くロマンスはカネでは買えんよ

せめて華々しく散れ

113 ::2021/06/19(土) 19:19:19.68 ID:MRcVbY7e0.net
一体どうやってこれを抜けて月に行ったと言うんですかねえ
>>54
ファミコンやるからそれで次に行ってみろと言いたくもなるってなもんだw

114 ::2021/06/19(土) 19:21:00.55 ID:wTNWxv160.net
>>1は放射能と放射線の区別がついてない感じ?

115 ::2021/06/19(土) 19:29:17.26 ID:UFhW39Eu0.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/15/magw201015_Eddie_2.jpg

116 ::2021/06/19(土) 19:29:24.71 ID:0raX/7gk0.net
>>113
高速で抜けるので致死量浴びることはない
ファミコンは無理だけどファミコン同等の制御装置で宇宙船をコントロールできる

117 ::2021/06/19(土) 19:33:49.95 ID:0PuRZuSs0.net
ゴーリキ連れてけよ

118 ::2021/06/19(土) 19:40:28.59 ID:wTNWxv160.net
>>54
ファミコンってバカにするけど
忍者じゃじゃ丸くんは今やっても楽しめるし、ロックマン2なんて今でも凄い

119 ::2021/06/19(土) 19:41:55.62 ID:ZYejnI240.net
遺伝子バラバラになるのか

120 ::2021/06/19(土) 19:44:30.96 ID:j9hCCEle0.net
パナマ!

121 ::2021/06/19(土) 19:45:21.95 ID:qb9MePJ50.net
じゃあやっぱりアポロは月に行けなかったんじゃん

122 ::2021/06/19(土) 19:48:08.68 ID:yW2Ltj400.net
あのいつも発狂してる差別が云々言ってる奴らは騒がんのか?

123 ::2021/06/19(土) 20:48:20.37 ID:xrQ4LyB30.net
俺のヴァンアレン帯はフェロモンまみれです

124 ::2021/06/19(土) 21:46:25.86 ID:PBeNvvDM0.net
スペースシャトルに乗った人たちは?

125 ::2021/06/19(土) 22:01:31.98 ID:NecVeDPQ0.net
>>113
アポロの飛行士に循環器系の疾患で亡くなっている率が高いので、放射線との因果関係を疑われている

【生理】アポロ宇宙船飛行士の死因は心血管疾患が多い | Scientific Reports | Nature Portfolio https://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/10816#.YMxT01lx1eU.lineme

126 ::2021/06/19(土) 22:03:51.35 ID:NecVeDPQ0.net
>>105
致死量には達しないけど地上にいる人や低軌道で活動している宇宙飛行士よりは多く浴びているよ
病死している飛行士も放射線との因果関係を疑われているし

127 ::2021/06/19(土) 22:04:21.11 ID:NecVeDPQ0.net
>>124
スペースシャトルは内側

128 ::2021/06/19(土) 22:06:06.61 ID:DymdU2RF0.net
>>15
死ぬ前にセクロスぐらいさせてやれよ

129 ::2021/06/19(土) 22:07:14.97 ID:NecVeDPQ0.net
>>99
前澤じゃなくてもNASAが日本含めた数ヶ国連合で月に宇宙ステーション作る計画が始動している
JAXAもその為と思われる宇宙飛行士の公募を始めたし

130 ::2021/06/19(土) 22:17:37.14 ID:PBeNvvDM0.net
>>127
内側だったのか
勉強になったありがとう

131 ::2021/06/19(土) 22:20:33.60 ID:UXMWYz6U0.net
月面に人類が行く前に
当然猿や犬などで動物実験してるはずなんが
その映像すらないからな
察しろ

132 ::2021/06/19(土) 22:48:38.88 ID:bmZPYy/P0.net
陰謀論者が言うファミコンレベルって言うセリフ毎回笑ってしまう。
アイツ等絶対ファミコンのレトロなイメージだけで言ってるよな。
軌道計算なんかパンチカードでもできるってのに。

133 ::2021/06/19(土) 23:12:40.32 ID:NecVeDPQ0.net
>>131
当時宇宙空間自体は未知の領域では無いんだから動物実験する必要もないだろ
アポロ以前には無人機を軟着陸させてるし

134 ::2021/06/20(日) 04:08:21.51 ID:u1rDqxot0.net
>>133
文系?

135 ::2021/06/20(日) 07:26:58.37 ID:Ux9h7sPF0.net
ファミコンは当時かなり高性能

136 ::2021/06/20(日) 09:02:19.88 ID:j+NiKpGI0.net
プラネテスで初めて聞いた単語だヴァンアレン帯

137 ::2021/06/20(日) 09:04:23.27 ID:bPdjMO5W0.net
アメリカの月着陸はキューブリックが撮影したインチキなんだっけ

138 ::2021/06/20(日) 09:15:07.59 ID:vR/dhuHe0.net
>>134
文系じゃないよ

139 ::2021/06/20(日) 09:43:48.40 ID:3NvZAQ5A0.net
>>126
地球周回軌道の平均放射線量は1日0.5mSVで、月面は1日1.3mSVなので、2.6倍ほど違うんだけど、アポロ計画における月面活動は4日前後、1回の計画は1週間程度と短いのが特徴で、これは月の夜を嫌った事による。

ISSは200日を超える滞在もあるんで総放射線量的には凄い量になってる。

140 ::2021/06/20(日) 09:47:10.40 ID:6pcY9zb/0.net
ジャン・アレジが貞操帯付けてゴクミとアレしたの?

141 ::2021/06/20(日) 09:50:14.64 ID:2GOeP5mC0.net
もし失敗して人類が突破出来てないとなったらこの星から出られないと絶望一直線
40ン億年後には地球どうなってるかわからんのに
って俺達の知ったこっちゃ無いが

142 ::2021/06/20(日) 09:53:26.15 ID:76E04PmM0.net
>>125
アームストロングの死因は高齢になって受けた
心臓手術の医療過誤だろ、出鱈目にも程があるぞその論文

143 ::2021/06/20(日) 10:15:16.36 ID:vR/dhuHe0.net
>>142
アームストロングだけでは無いよ
記事を読めば死亡した“7人の飛行士の”と書かれている
それに医療ミスとはいえアームストロングも心疾患を患っていた事は事実でしょ
事実からそういう疑いがあるという話をしているだけで、なんで出鱈目扱いして無かった事にしようとしてるのかわからんな
アポロ計画や宇宙飛行を否定しているわけでは無いんだぞ?

144 ::2021/06/20(日) 10:23:46.92 ID:3NvZAQ5A0.net
>>143 他スレからコピペ

ニール・アームストロング 享年82歳
2012年8月8日、82歳の誕生日を迎えた3日後に、心臓の外科手術を受けた。
2012年8月25日、心臓血管の手術後の合併症のために死去。82歳没。
タダの医療過誤じゃんこれ

バズ・オルドリン存命 88歳  ジム・ラヴェル存命 89歳
トーマス・スタッフォード存命 87歳 ウィリアム・アンダース存命 84歳
フランク・ボーマン存命 90歳  デイヴィッド・スコット存命 85歳
ラッセル・シュウェイカート存命 82歳 マイケル・コリンズ存命 87歳
アラン・ビーン存命 86歳  フレッド・ヘイズ存命 84歳
アルフレッド・ワーデン存命 86歳 ケン・マッティングリー存命  81歳
チャールズ・デューク存命  82歳 ハリソン・シュミット存命  82歳

死亡者
ユージン・サーナン死去 82歳 ジョン・ヤング死去 87歳 
ユージン・サーナン死去 82歳 ピート・コンラッド死去 69歳 死因 交通事故
リチャード・F・ゴードン・ジュニア死亡 87歳 ジャック・スワイガート死去 51歳 死因  骨肉腫
アラン・シェパード死去 74歳 白血病 ロナルド・エヴァンズ死去 56歳 心臓発作
スチュアート・ルーサ死去 61歳 エドガー・ミッチェル死去 85歳
ジェームズ・アーウィン死去 61歳 心筋梗塞

矢鱈放射線障害で挙げられる ジャック・スワイガートくらいだな
死者が少ないのと、矢鱈長生きだし、死者も80過ぎの大往生なのが多いので
宇宙が死因って無理があり過ぎる

月へ行った人は矢鱈長生きって有名なのに
なんでマスゴミ反対書いてんだか判らんな

145 ::2021/06/20(日) 10:25:11.76 ID:3NvZAQ5A0.net
>>143
享年82歳の死亡原因なんて「老衰」でよくね?

なお、>>144からわかることは「アポロ飛行士は長生き」って事w

146 ::2021/06/20(日) 10:29:46.53 ID:vR/dhuHe0.net
>>145
老衰と何かしらの疾患で死ぬのは話しが別だろ
そもそも放射線と死因の話をしているのであって、何歳まで生きたかという話をしているのでは無いのだが

147 ::2021/06/20(日) 10:36:31.15 ID:vR/dhuHe0.net
>>144
>>125の記事をよく読めや
放射線が血管等の因果関係について書いてあるのに何故それを無視するのか
それに宇宙放射線と循環器系の関係を疑っているのはマスコミではなく、研究者なんだが

148 ::2021/06/20(日) 10:38:01.52 ID:3NvZAQ5A0.net
>>146
80も越えれば何がしかの疾患が出る。
アームストロングの場合はそれが心臓だったってだけで、月着陸が要因だったかなんて分からない。

アメリカの男性平均寿命は世界40位(76歳)、ご高齢者が多く、亡くなった方と存命の方が似た数なんだから尚更。

149 ::2021/06/20(日) 10:39:43.01 ID:3NvZAQ5A0.net
>>147
>>144のデータからは御長寿の方が多いなーとしか読み取れない。存命中が半分いるんだぜ。

150 ::2021/06/20(日) 10:40:21.96 ID:3NvZAQ5A0.net
>>147
むしろ、月周回すると長生きできるとすら読み取れるw

151 ::2021/06/20(日) 10:40:27.88 ID:SLz7q3uW0.net
>>54
宇宙線の影響で今もpentium相当しか動かんって聞いたが

152 ::2021/06/20(日) 10:47:21.21 ID:3NvZAQ5A0.net
>>147
で、引用したスレだと「アポロ計画に参加できたパイロットは選び抜かれた健康人で、それが長寿の要因だったんだじゃね?」が多かった。

「飛行士の中でもエリート中のエリートが選ばれた」って話なんだが、その選択(素晴らしい健康人)が死因に影響してるんじゃないかね?

なお、アメリカの死因ナンバー1は循環器系疾患で2位がガン。

153 ::2021/06/20(日) 10:51:39.91 ID:vR/dhuHe0.net
>>149
早死にするかどうかという話はして無いのだが

154 ::2021/06/20(日) 10:58:24.79 ID:3NvZAQ5A0.net
>>137
マジレスすると月のレゴリス(顕微鏡サイズの微細な粉末)の特性がわかる前の撮影だったのでキューブリックは色々とミスしてる。
例えば真空中にも関わらず漆黒にならず、こんな光り方をする。(opposition surge)
https://www.atoptics.co.uk/atoptics/images1/cernan4.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/Armstrong_heiligenschein.jpg

155 ::2021/06/20(日) 11:00:09.52 ID:vR/dhuHe0.net
>>152
まずは>>125の記事を読んでくれ
アポロ計画の飛行士と、低軌道ミッションでの飛行士の比較をした上での話で、その検証として、マウスを使った実験もしている

もちろん、人数も少ないから今後、違う結論が出てくるかもしれないが、今の所は宇宙放射線による影響が有りそうだという話

156 ::2021/06/20(日) 11:02:12.69 ID:76E04PmM0.net
結局、月面4日程度の線量じゃ致死量に達しないってだけだよ
線量のトータルで作業が定められてるのって福島見てりゃ判るだろっての

火星行き有人宇宙船とかの方が今後の課題、水タンクで居住スペースを覆って
線量を低く抑えるとかアイディアはあるけどね

157 ::2021/06/20(日) 11:02:33.54 ID:3NvZAQ5A0.net
>>153
老人の死因なんて循環器系とガンじゃねって話だね。

それと、一般人や一般的な飛行士との差を言うなら、当時のアポロスタッフの選択基準や過酷な訓練や尋常じゃないストレスが与えた心臓への影響の方が大きい気がする。

158 ::2021/06/20(日) 11:09:46.57 ID:3NvZAQ5A0.net
>>155
>>157
マウスの方だけで検証すればいいだけで、他の要因が一切考慮されてない点でアポロ宇宙飛行士はこじつけに思える。

例えば、ニールは朝鮮戦争で撃墜され、X15でも死にかけてるし、テストパイロットとして高空を数千時間も飛び、ジェミニ8や11でも飛行してる。

こっちの影響を無視するのは野蛮すぎる。

159 ::2021/06/20(日) 11:21:05.72 ID:nWMfE5ln0.net
>>158
なんつーか
すげー履歴だなw

160 ::2021/06/20(日) 11:23:34.88 ID:3NvZAQ5A0.net
>>159
なので選ばれたワケですなw

161 ::2021/06/20(日) 11:32:10.13 ID:3NvZAQ5A0.net
>>159
これの、102:38:22からが好きです。
https://www.apollomaniacs.com/apollo/flight11_fullscreen_table_j.htm
コンピュータが1202アラーム(実行オーバーフロー、メモリ不足)を出すのですが、これはバグによるコンピュータ故障を示し、直陸中止を示すアラームです。
ところがニールはビビらず、102:41:53で「ここで船長はマニュアルモードに切り替え、操作性を確認する」となっており、続いて102:43:22からマニュアルモードに移行して直陸してしまいます。

つまり、コンピュータなんか使ってないんですねwww

162 ::2021/06/20(日) 11:32:19.41 ID:6D9OKg3V0.net
アポロはこのなんちゃら帯ってのをどうやって通過したん?
同じ方法でやれば良いじゃん

163 ::2021/06/20(日) 11:33:19.46 ID:0qWu2A030.net
宇宙の気温は場所にもよるけどマイナス270度くらい
最も寒い宇宙はマイナス272度だからな
僅か2度低いだけでも大きく変わる

164 ::2021/06/20(日) 11:36:52.60 ID:Q9JNP4Lp0.net
γ線なら宇宙船の隔壁突破するだろうけどαとβ線なら問題ないんじゃないか

165 ::2021/06/20(日) 11:39:53.53 ID:vR/dhuHe0.net
>>157>>158
飛行時間が多さやストレスなんかはアポロの飛行士に限らず、他の宇宙飛行士やパイロットにも言える話なんだけど

それにマウスによる検証をしたのはアポロ計画の飛行士の死因に着目したから

そういう可能性もあるよって話なのに頑なに否定しようとする理由がわからんな

166 ::2021/06/20(日) 11:42:35.51 ID:vR/dhuHe0.net
>>162
普通に通過したよ。通過時間が短いからすぐに影響が出るような物ではない
因みに、目を閉じると光が見えたという証言をしている宇宙飛行士がいるのだけど、それは放射線の影響ではないかと言われている

167 ::2021/06/20(日) 11:44:51.36 ID:F0gNbn8o0.net
剛力に捨てられた現代の秀吉、宇宙進出に奥さんを求める

168 ::2021/06/20(日) 11:46:41.52 ID:3NvZAQ5A0.net
>>162
アルファ線とベータ線が主なのでアルミ箔1枚で防げます。
ガンマ線もありますが、短時間なので大丈夫だったようです。
アポロ飛行士の平均的な被曝量実測データは40mSVで、これは年間被曝量制限の50mSVより低い値です。
ただし、1週間と言う短時間で浴びますので、何らかの影響があっても不思議では無いと思います。

可能性としては>>165さんを否定しませんが、他の要因差を考慮すべきだって意見です。

169 ::2021/06/20(日) 11:48:37.87 ID:3NvZAQ5A0.net
>>162
なお、バンアレンタイを測定した国は米中露日欧印(他にもあるかな?)と豊富なので、捏造とは程遠い話です。

170 ::2021/06/20(日) 11:49:20.41 ID:ANKZzC4c0.net
遺言書とかかいとくのかね

171 ::2021/06/20(日) 11:50:38.98 ID:LIhTf8xb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アメリカの月面着陸がフィクションだと仮定すると

人類は月は愚かヴァンアレン帯をこえて
本当の宇宙空間に出たことがないことになるからね

前澤さんに人体実験してもらいたいデスww

画像
https://i.imgur.com/AebVSrJ.jpg

172 ::2021/06/20(日) 11:50:57.77 ID:VdFYc+I80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワラタw

173 ::2021/06/20(日) 11:54:24.87 ID:SM+OcEaf0.net
先に剛力打ち上げて実験すればいいじゃん

174 ::2021/06/20(日) 12:19:26.17 ID:1XpaR5HT0.net
ついでにとんちんかんでそんなキャラいたな

175 ::2021/06/20(日) 12:24:15.31 ID:vR/dhuHe0.net
>>168
その他の要因を考慮した上での話とは言ってるし論文にも書いてあるんだけどね
まぁ、月軌道にも宇宙ステーション建設するみたいだし、この内容はより研究が深まるだろうね
人類が宇宙へ進出するにあたって避けては通れない話だろうし

176 ::2021/06/20(日) 12:27:24.76 ID:AoUAs4aI0.net
宇宙飛行士目指してる女性はチャンスだね

177 ::2021/06/20(日) 12:39:14.85 ID:2GOeP5mC0.net
月の大空洞はどうなった?
あれ利用すればいいと思う

178 ::2021/06/20(日) 12:42:08.19 ID:3NvZAQ5A0.net
>>177
月再びが再燃するとしたらそれ(マリウス丘の縦穴)でしょうね。
https://www-asahicom-jp.cdn.ampproject.org/i/s/www.asahicom.jp/articles/images/AS20171018001030_comm.jpg
https://www.isas.jaxa.jp/topics/files/3.png
ロマンありすぎる。

179 ::2021/06/20(日) 13:22:54.62 ID:76E04PmM0.net
一応恐れているのが短時間で桁外れに照射される太陽フレアのバーストだけど
南極もしくは北極の永久陰に成る部分に基地を造ることで
遮蔽度を高めるって話も有る、永久凍土化した水もあるみたいだしね

180 ::2021/06/20(日) 13:26:56.19 ID:vR/dhuHe0.net
>>178
正に今が月再びでしょ
中国の台頭でアメリカも再び力を入れつつある
オライオン-SLSも今年有人初飛行するかもって話だし、それが遅れるようならスペースXの宇宙船を使うかもって話すらある

181 ::2021/06/20(日) 13:38:16.61 ID:nWMfE5ln0.net
>>160
>>161
チャックイエーガーだったか
テスト機がキリモミになってなんとか回復させて
無線で開口一番
「もうこの機体の強度テストはしなくていいぞ!」
とか
マジ基地

182 ::2021/06/20(日) 13:58:07.13 ID:tH8eOliu0.net
知ってるバレンタインだろ

183 ::2021/06/20(日) 16:52:18.54 ID:Pnzg1jCH0.net
コンピュータが無ければ何も出来ないと思い込んでる低学歴の低脳ほど陰謀論を信じてる
最初の頃の車だろうが飛行機だろうが原爆だろうミサイルだろうが全部コンピュータねぇよ

184 ::2021/06/20(日) 16:55:14.59 ID:UKR9Ubdl0.net
ヴァンアレン帯(放射線帯)

 宇宙戦艦ヤマト用語だろ

185 ::2021/06/20(日) 18:17:01.07 ID:DhDu2FDm0.net
>>183
しかし事故ったアポロ13の
窓を使ってエンジンをマニュアルで吹かして操縦しろ
はなかなかリスキーだろ

186 ::2021/06/21(月) 12:02:45.75 ID:yyTJ6j5n0.net
>>185
映画と違って簡単に安定させてる。
あと、電源削りも配線図みて決めて一発でクリアしてる。

でも、一番好きなエピソードは、最初の酸素タンク破裂から船体が回転して大量のアラームが鳴り響いた後に3人の飛行士の鼓動が下がったって奴。

危機に際して最も重要なのは冷静になって頭を冷やす事。
それができる人材のみがテストパイロットになれ、その中でも究極に肝の座った奴だけがアポロ計画に参加できる。

187 ::2021/06/21(月) 12:03:38.06 ID:yyTJ6j5n0.net
>>185
事実の通りにやると映画的に面白くないかもしれないw

188 ::2021/06/21(月) 12:15:10.15 ID:kedAUuGA0.net
ニール「必死でした(ちょろい)」

189 ::2021/06/21(月) 15:37:27.70 ID:psDKAr/w0.net
2000年より前だったら、まだマニュアル制御の方が正確まである。

190 ::2021/06/21(月) 15:48:54.66 ID:JnHQ5VuR0.net
放射能まみれとかいう頭の悪いスレタイ

191 ::2021/06/21(月) 16:53:14.64 ID:nN/CV3nT0.net
>>189
コンピュータが本格的に制御に採用されたのは1970年代後半からじゃ無いかね?(アポロとカシオの功績)

それ以前は人間と言うコンピュータが最強だったw

192 ::2021/06/21(月) 16:57:44.98 ID:VmbsOdjk0.net
ヴァンヘイレンにしか見えない

193 ::2021/06/21(月) 17:13:13.06 ID:NJIsRUOl0.net
宇宙船の外壁では高エネルギーの宇宙船は透過してしまいます。透過する宇宙線は
数が少ないので人体には、悪影響は無いと言われています。細胞が影響を受けても
その細胞が死ぬだけで、他の細胞がその機能を補います。感覚的に影響が有るのは
視力です。眼球を高エネルギーの宇宙線が通過するので、チェルネンコ光という
発光現象が起きます。高エネルギーの宇宙線は光速に近い速度で、眼球の
体液中の光速より早く進みます。その時に発光するのだそうです。その光は
目を閉じていても強い光として、感じ取れるという事です。w

194 ::2021/06/21(月) 17:46:38.56 ID:QFKxJd6Q0.net
>>54
俺はアイスクライマーが好きだったぜ

195 ::2021/06/21(月) 18:02:59.82 ID:tKDlIkIo0.net
真実部分隠して酷いなw

https://moonstation.jp/discover/popular/van_allen

真実

「バンアレン帯を通過するどんな人間も、その放射能によって、数分のうちに死に至るか、極めて重い病気になってしまう」

…そのようなことはありません。バン・アレン帯は地球のまわりにある領域で、地球の磁場が、太陽から太陽風の粒子を捕らえているところです。実際、何も保護されていない人間なら、致死量の放射線を浴びることになるでしょう―但し、その人が充分そこに長い間いれば、ですが。実際には、宇宙船はこのバン・アレン帯をあっという間に通過していってしまいます。せいぜい1時間くらいというところでしょうか。致死量に達するほどの放射線を浴びている時間はありません。それに、実際のところ、金属でできている宇宙船の船体で、こういった放射能はほとんど遮られてしまいます。

ロシアの宇宙飛行士の説明というのも、そう解釈できるところしか引用されていないのではないでしょうか。もちろん、人間がバン・アレン帯に行くまでは、彼らも放射線については心配していたのです。でも、NASAが行ったテストで、バン・アレン帯を通過しても人間が生き延びられるというだけでなく、ほとんど障害も受けない、ということが分かってきたのです。

196 ::2021/06/21(月) 18:30:12.07 ID:VmbsOdjk0.net
>>54
おまえ賢いな。今すぐMMRに入隊しとけ

197 ::2021/06/21(月) 18:57:32.18 ID:vRNJ5Z9s0.net
>>140
ジュリアーノなら日本のレースで走ってるよ。

198 ::2021/06/21(月) 19:18:04.95 ID:rMP5pIft0.net
これでホリエモンロケットみたいに発射した直後に落下して爆発したら死んでも死にきれんだろうな

199 ::2021/06/21(月) 20:23:29.70 ID:iemxwqdg0.net
>>186
テストパイロットってバケモンだと思う
日本人パイロットでもテスト飛行中に突然急降下を始めたので冷静にいままでやった操作を逆に戻して行って事なきを得たとかいるもんなぁ

200 ::2021/06/22(火) 00:36:04.72 ID:qD0KhAU30.net
パーナマー!!

201 ::2021/06/22(火) 01:22:56.02 ID:jbvo4Mgx0.net
>>200
ヴァン・ヘイレン

202 ::2021/06/22(火) 01:43:00.84 ID:tCIftGlX0.net
月までの距離384,400km
国際宇宙ステーションまでの距離400km
アポロ計画では50年前に月を何往復もしてきたんですね〜

203 ::2021/06/22(火) 01:48:29.36 ID:e6kVd0ah0.net
TR-3B使えばあっちゅうまじゃね?

204 ::2021/06/22(火) 08:17:17.13 ID:i2BYrN8B0.net
>>202
同時期のソ連は同じ月から無人でサンプルを持ってきた。
アメリカがヒトと言う優秀なコンピュータを搭載していたのに対し、ソ連はデジタルコンピュータすら持ってなかったと言う事を考えると賞賛に値する。

205 ::2021/06/22(火) 08:23:51.92 ID:BBjPO3h30.net
つっても太陽フレア次第だろう

206 ::2021/06/22(火) 08:37:09.97 ID:s1rpPlNU0.net
>>66
ガンマ線は鉛で遮蔽できるから。

207 ::2021/06/22(火) 08:54:28.90 ID:Xw3DxnLy0.net
採`用`面`接で腹が立って【志`望`動`機なんかありません】と答えたときの話。
http://jooiy.sertakip.net/o4BYbeQ/1612022978.html

新`入`社`員の採`用`面`接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。
http://jooiy.sertakip.net/2C910rh/7594366626.html

208 ::2021/06/22(火) 08:55:10.03 ID:feTPqRFx0.net
>>205
アポロ計画ではフレアについての考慮は一切無かった。
アポロ飛行士は軍人であり、同僚や教え子がベトナムの空で散っていた時期だったのでそれでよかったんだが、観光となると「フレアが起きたら死にます」は契約書が分厚くなりすぎるだろねw

209 ::2021/06/22(火) 08:57:37.93 ID:Hbh0qtOi0.net
U2魂の叫び

総レス数 209
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★