2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読売新聞 クレカ流出 セキュリティコードも盗まれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [323057825]

1 ::2021/07/14(水) 15:19:42.72 ID:VOmzNARF0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
 読売新聞グループの子会社である読売情報開発大阪(大阪市)は7月14日、同社のECサイト「よみファネット」が不正アクセスを受け、
1301人分のクレジットカード情報が漏えいした可能性があると発表した。
一部の情報は不正利用され、少なくとも58人分のカード情報が不正利用を受け、計767万4605円の被害が出ていることを確認したという。

 漏えいしたのは、2020年10月24日から21年3月2日にかけて、よみファネットにクレジットカード情報を入力した人のカード番号、カード名義人、有効期限、セキュリティコード。

 事態を受け、読売情報開発大阪は各カード会社に、情報が漏えいした可能性のある人に不正利用分の金額を請求しないよう要請。
今後、追加の被害を確認した場合にも、同様の対応を取るとしている。

 読売情報開発大阪はよみファネットをすでに閉鎖。6月24日には大阪府警に、28日には個人情報保護委員会に詳細を報告した。
今後はセキュリティや不正アクセスへの監視体制を強化し、再発防止に努めるとしている。

 同社が不正アクセスに気付いたのは3月2日。契約している決済代行事業者から流出の可能性を指摘されたため、
よみファネットの全サービスを停止して調査したところ、不正アクセスを受けていた4月13日に発覚。情報漏えいや、不正利用の可能性も明らかになったという。

読売新聞子会社でクレカ情報流出 すでに767万円の金銭的被害も確認
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/14/news116.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2107/14/l_dy_vbnn_02.jpg

2 ::2021/07/14(水) 15:20:47.94 ID:AIFz8//T0.net
なんで保存したんだこのボケ

3 ::2021/07/14(水) 15:21:03.28 ID:vpOKyNtk0.net
私のEカップも流出

4 ::2021/07/14(水) 15:21:33.77 ID:ZfOqu9zz0.net
カード番号とセキュリティコードとか完全にAUTOじゃん

5 ::2021/07/14(水) 15:21:38.25 ID:kWH2VR610.net
なんでこいつらがカード番号保持してんの?

6 ::2021/07/14(水) 15:21:41.24 ID:dy/TAKhb0.net
よみファって何を売るんや?

7 ::2021/07/14(水) 15:21:53.70 ID:wGgyglOq0.net
ナベツネってまだ生きてるの

8 ::2021/07/14(水) 15:21:55.27 ID:RavMntg70.net
維新との関係も出てきたりして

9 ::2021/07/14(水) 15:22:24.80 ID:GzX7eivz0.net
なんというマヌケぶり

10 ::2021/07/14(水) 15:22:28.09 ID:QG3kK9UP0.net
セキュリティコードは保存しないって聞いてたけどやっぱりしてるのか

11 ::2021/07/14(水) 15:22:35.60 ID:wVKeIzXr0.net
今時ECサイト本体にクレジットカードの情報保存してるの?
マスコミのくせに情弱過ぎね?

12 ::2021/07/14(水) 15:22:42.53 ID:d6NcJGzG0.net
何売ってるのか見に行ったらサービス休止してた

13 ::2021/07/14(水) 15:22:50.86 ID:JZa6zL/40.net
不正アクセスじゃなくて社員の持ち出しだろ

14 ::2021/07/14(水) 15:22:51.12 ID:ALq8JdTJ0.net
>>1
自業自得。
朝日毎日なら安心安全なのに。

15 ::2021/07/14(水) 15:22:52.40 ID:Um+5S1Ok0.net
よみファーwwwネット

16 ::2021/07/14(水) 15:23:07.41 ID:zLU1IwIc0.net
セキュリティーコードまで流出とか浪人よりヤバい

17 ::2021/07/14(水) 15:23:24.20 ID:dy/TAKhb0.net
GEOみたいに毎回クレカ情報入力させる方が安全なのにな
買う方としては面倒だけどさ

18 ::2021/07/14(水) 15:23:49.98 ID:TWOy+wmN0.net
セキュリティコードww

19 ::2021/07/14(水) 15:24:08.83 ID:sP2bJira0.net
つか対応遅くね

20 ::2021/07/14(水) 15:24:48.17 ID:34Kz9Thh0.net
セキュリティコード保存する仕組みなんて逆に作れるのか?

21 ::2021/07/14(水) 15:25:11.65 ID:WwlRGHk70.net
カード番号が必要なのは契約の時だけだろ
なんで保存してんだ?バカか?
カード番号だけでも必要ない保存データなのに
セキュリティコードまで保存してるとか、
万死に値する

22 ::2021/07/14(水) 15:25:31.21 ID:ELHWfZT30.net
平文で保管してるのか。
読売新聞は知的障害者だろ。

23 ::2021/07/14(水) 15:25:49.07 ID:sBlpEKtL0.net
>>17
毎回入力させてるだけで入力データ保存してあるのがジャンプクオリティー

24 ::2021/07/14(水) 15:25:58.54 ID:34Kz9Thh0.net
もうPayPalしか信じない

25 ::2021/07/14(水) 15:28:17.44 ID:U5RHwsZd0.net
解約した人のデータとか混ざってたらおしまいやな

26 ::2021/07/14(水) 15:28:38.56 ID:HygzVHJA0.net
新聞なんか読んでても害しかないな

27 ::2021/07/14(水) 15:29:17.24 ID:kvsGjY6R0.net
決済業者から指摘されるまで?
わざと?わざとだよな?

28 ::2021/07/14(水) 15:29:41.18 ID:AwpR+Ph40.net
セキュリティコードの保存は違法やろ

29 ::2021/07/14(水) 15:29:46.41 ID:dOTWBCVm0.net
全部入りの欲張りセット

30 ::2021/07/14(水) 15:31:06.09 ID:uPOcg9Zn0.net
>>21
ボケ老人が第三者に強制的に解約されたときに復帰させてあげるため

31 ::2021/07/14(水) 15:31:08.54 ID:vY8TbH1v0.net
こんなECサイトどんな層が使ってんだよ

32 ::2021/07/14(水) 15:31:22.59 ID:JUDI7lvn0.net
新聞社なんかにカード情報渡すなんて正気なのか

33 ::2021/07/14(水) 15:31:34.78 ID:tkpGaKpc0.net
ヤバそうなとこはANAプリペ登録して決済してる
残高1000円以下にしとけば被害は最少に抑えられるような気がして
メルカリとかヤフーとかマイナーな通販サイトとか

34 ::2021/07/14(水) 15:32:00.27 ID:XJNVaASq0.net
いくらで売れたの?

35 ::2021/07/14(水) 15:32:01.24 ID:yQK7vNm+0.net
まともな会社ならカード情報は一切保存しないよ

36 ::2021/07/14(水) 15:32:05.57 ID:L0AXTcu60.net
2chなんかセキュリティコード平文で保存してただろ

37 ::2021/07/14(水) 15:32:11.35 ID:uDDsa83g0.net
>>20
入力したなら何でも保存できるでしょ
それが良いかはおいといて

38 ::2021/07/14(水) 15:34:50.11 ID:0l+NrOA70.net
カード会社でもないのになんで保存してるんだ
意味がわからん

39 ::2021/07/14(水) 15:34:53.94 ID:kUtU8otH0.net
決済代行業者使ってるのにカード番号保存してたのか?

40 ::2021/07/14(水) 15:35:06.94 ID:mMJVral60.net
セキュリティコードは保存してはいけないはず
マスコミはモラルないのか?

41 ::2021/07/14(水) 15:35:17.89 ID:+Td2iqnM0.net
4ヶ月間何してたの?

42 ::2021/07/14(水) 15:35:44.83 ID:yPUL5J3o0.net
どんな管理してたんだよ・・

43 ::2021/07/14(水) 15:36:21.03 ID:WZS9kmmf0.net
やはりニコニコ現金決済が最強やな・・・

44 ::2021/07/14(水) 15:37:00.36 ID:yrv4AnWR0.net
以前、俺もグーグルを使ったことになってて
電話して請求停めたわ

45 ::2021/07/14(水) 15:37:03.24 ID:gT+h6K9p0.net
なんでセキュリティコードまで保存してんだ?

46 ::2021/07/14(水) 15:37:05.96 ID:QTcOzj1P0.net
セキュリティコードを保存とか意味がわからんわ
セキュリティの意味ねえじゃん

47 ::2021/07/14(水) 15:37:26.42 ID:yPUL5J3o0.net
なんでもかんでも現金出すの面倒だからってクレカとかデンマとかQR使ってたけど
やっぱり管理がゆるそうな店とかスキミングされたら腹立つから多少は現金必要よね

48 ::2021/07/14(水) 15:37:28.39 ID:HeEqGV9/0.net
セキュリティーコード保管てありえんだろ

これ流出の度に言ってるんだがこいつらどんだけアホなんだ

49 ::2021/07/14(水) 15:38:42.03 ID:TNjQeYsi0.net
請求しないよう要請ってあるけど
その分読売が立て替えるってことか?
金払わずに要請だけするとかありえんよな

50 ::2021/07/14(水) 15:39:38.34 ID:EKDLVXWP0.net
これがドコモのd払いだったら「あーそんなんはした金っしょ?全部払ったる」だったのにw

51 ::2021/07/14(水) 15:40:08.80 ID:Gr8rDywP0.net
IT後進国なめんな!
次は実名と記事の閲覧履歴も公開しちゃうよ

52 ::2021/07/14(水) 15:40:43.92 ID:Jqo1wgwK0.net
カード利用者は不正利用されても払う必要ないけど、その損害はどこが受けることになるんだろう
カード会社? 不正カードで商品買われた店?

53 ::2021/07/14(水) 15:40:47.77 ID:HVTRoQ310.net
ネットでクレカ使わないよ

54 ::2021/07/14(水) 15:42:37.85 ID:V/RysXsx0.net
3Dセキュアにしろ
あとセキュリティコード保存するなよ馬鹿か

55 ::2021/07/14(水) 15:43:24.94 ID:U8C7h3Sj0.net
やはり現金が最強過ぎるな日本は

56 ::2021/07/14(水) 15:43:54.82 ID:LxkfpRRB0.net
暗号化しないでそのまんま記録されてんの?
もしそうなら相当アホがシステム作ったんだな。

57 ::2021/07/14(水) 15:43:56.55 ID:8Z3R818s0.net
なんでセキュリティコード入力させた?

58 ::2021/07/14(水) 15:44:27.92 ID:EjuovYOZ0.net
セキュリティコード保存してるなら不正アクセスって話も胡散臭い

59 ::2021/07/14(水) 15:44:37.86 ID:HeEqGV9/0.net
>>52
カード会社が保険入ってるからその保険会社

60 ::2021/07/14(水) 15:45:13.53 ID:kN9p4fQV0.net
読売もいろいろ入り込んでるから何が本当かわからん

61 ::2021/07/14(水) 15:45:16.87 ID:AvgF7JAw0.net
ここ、昔yomyメールが無料だから使ってたわ
大丈夫かな?

62 ::2021/07/14(水) 15:45:19.77 ID:EKDLVXWP0.net
>>55
てーでんしたら現金だけだよなw

63 ::2021/07/14(水) 15:45:41.10 ID:Mehh4Hpq0.net
>>1
読売新聞が身売り新聞に

64 ::2021/07/14(水) 15:45:46.06 ID:Yuure7Oi0.net
賠償請求

65 ::2021/07/14(水) 15:47:17.40 ID:EKDLVXWP0.net
>>63
ゴミ売りよりマシ

66 ::2021/07/14(水) 15:48:18.13 ID:ZaL+WAgP0.net
さすがにセキュリティコード保存はガイジ過ぎんだろ

67 ::2021/07/14(水) 15:50:10.68 ID:DCGNL6d30.net
セキュリティコードに意味ないってこれではっきりわかっただろ
ガチでやるならSMS認証させろ
カード使うときに端末に番号来るようにしてその番号を入力しないと使えないようにしろ

68 ::2021/07/14(水) 15:50:57.54 ID:EKDLVXWP0.net
>>67
今はこんなの意味ないから。
セキュリティコード+3次元認証だよw

69 ::2021/07/14(水) 15:52:09.46 ID:65zHKApk0.net
>>28
これ
しかも同意いしてない子会社
読売やばすぎ

70 ::2021/07/14(水) 15:52:16.75 ID:Sk1wIkna0.net
セキュリティコード保存度々問題になるのにうちは大丈夫か?って確認しないの?

71 ::2021/07/14(水) 15:52:40.46 ID:eFvlpmMu0.net
こういうの罰則無いんでしょやりたい放題だよね
カプコンも不採用の人の履歴書とか保存してたよね
まぁ公文書改ざんしちゃう国だから仕方ないかww

72 ::2021/07/14(水) 15:52:43.08 ID:Tdk68l4e0.net
これ被害金額は読売側がカード会社に支払うのか?

73 ::2021/07/14(水) 15:52:44.38 ID:65zHKApk0.net
>>31
40代30代50代の老害

74 ::2021/07/14(水) 15:53:04.58 ID:Z1jzMo5e0.net
はい、ご存じまたバカしか住んでない大阪っぺw

75 ::2021/07/14(水) 15:53:35.09 ID:EKDLVXWP0.net
>>72
>>59

76 ::2021/07/14(水) 15:53:39.32 ID:7mWSKeml0.net
>>1
この手の事件はよくあるが、マジでクレカ??

77 ::2021/07/14(水) 15:53:56.79 ID:ZNNbF2FQ0.net
カード番号、カード名義人、有効期限、セキュリティコード。
これアカンやつだろ
不正利用されまくるやつ

78 ::2021/07/14(水) 15:54:08.18 ID:IFObgnCs0.net
>>23
集英社「解せぬ」

79 ::2021/07/14(水) 15:54:56.23 ID:zRdLztOl0.net
だから
利用した情報をいつまでも保管するのを禁止にしろよ
なんでいつまでも保存しておく訳?

80 ::2021/07/14(水) 15:55:18.46 ID:IFObgnCs0.net
>>62
そ、それでもエンボスならなんとか…

81 ::2021/07/14(水) 15:55:39.95 ID:EKDLVXWP0.net
>>77
3Dセキュアのほうが今は重視されてるよ。これはカードに記載されてない

82 ::2021/07/14(水) 15:56:00.46 ID:kUtU8otH0.net
こういうのでカード番号流出するとカード会社の信用管理部から電話かかってきてめっちゃビビるよね

83 ::2021/07/14(水) 15:56:08.39 ID:65zHKApk0.net
>>48
ジャップイット舐めんなっていってるやろ

84 ::2021/07/14(水) 15:56:49.72 ID:TL96bJ8k0.net
平文で記録してたの?
セキュリティコードまで?

85 ::2021/07/14(水) 15:56:49.74 ID:EKDLVXWP0.net
>>80
今はインタープリターなんてどこも取り扱ってないだろう
そもそも、インタープリターでは限度額超えてるとか事故物件かもわからんからやらんw

86 ::2021/07/14(水) 15:57:00.08 ID:NgkNnOno0.net
これが朝日だったら今頃次スレの準備だろ

87 ::2021/07/14(水) 15:57:43.24 ID:65zHKApk0.net
>>71
しかもハッカー似金払わないから
パクリしてたのバラされた

88 ::2021/07/14(水) 15:57:54.73 ID:U9lNBewd0.net
まさか平文で置いてた?

89 ::2021/07/14(水) 15:58:02.42 ID:9kGZaDgG0.net
クレカ情報を一度でもネットに晒したらオシマイだな。
通販でどれだけ手間がかかっても、
銀行振込・コンビニ払いにしている。
(代引は手数料がかかるから、代引とクレカしか無い店とは取引しない。)

90 ::2021/07/14(水) 15:58:13.67 ID:w5PxeJr90.net
やはり現金で払うのが安心

91 ::2021/07/14(水) 15:58:42.21 ID:DCGNL6d30.net
法律的には違法ではないんじゃない?
あくまでカード会社のガイドラインのレベル

92 ::2021/07/14(水) 15:58:51.34 ID:7mWSKeml0.net
>>79
セキュリティコード保管は論外だが、ECサイトはカード番号打ち間違いが多く、そうなると代引きに強制変更でユーザーが大弱りだったりするから保存

93 ::2021/07/14(水) 15:59:24.50 ID:LRhgQ7gV0.net
あれ?情報の保持は駄目じゃなかった?
このやらかしはやばい
読売系列はクレカ決済出来なくなりそう

94 ::2021/07/14(水) 16:01:00.96 ID:fsD7aJqK0.net
>>20
Amazonなんかもワンクリックやってるから
保存して使ってるし

95 ::2021/07/14(水) 16:01:41.66 ID:NJLJNOoz0.net
家電量販最大手のヤマダ電機は29日、自社のインターネット通販サイトが不正アクセスを受け、最大3万7832件のクレジットカード情報が流出した恐れがあると発表した。一部のカードは不正利用された可能性もあるという。
 ヤマダ電機によると、不正アクセスがあったのは、「ヤマダウェブコム」と「ヤマダモール」。3月18日〜4月26日に、クレジットカードの新規登録や変更手続きをした客の、カード番号やセキュリティーコードなどの個人情報が流出した可能性がある。今のところ氏名や住所などの情報流出は確認されていないという。

出典:ヤマダ電機に不正アクセス、カード情報流出恐れ : 国内 : 読売新聞オンライン



とりあえず読売はヤマダに謝れw

96 ::2021/07/14(水) 16:01:48.23 ID:DCGNL6d30.net
>>94
トークンの保存じゃない?

97 ::2021/07/14(水) 16:02:25.92 ID:Rp2EeXcB0.net
セキュリティ担当が竹中の友達なんだろ

98 ::2021/07/14(水) 16:02:34.08 ID:1n7ZCBPT0.net
ナベツネ懺悔のフルヌード

99 ::2021/07/14(水) 16:02:38.67 ID:65zHKApk0.net
>>93
やっぱり手作業じゃないと心こもらないかならない

100 ::2021/07/14(水) 16:02:51.52 ID:OzcH7HgG0.net
>>95
これ、セキュリティーコードは漏れてなかったんだよね

101 ::2021/07/14(水) 16:03:01.54 ID:c2OMKMBW0.net
なんでセキュリティコードまで保存してんだよ

102 ::2021/07/14(水) 16:03:13.59 ID:7zY6qB/O0.net
セキュリティコードまで流出はヤバすぎだろ
カード会社に通達して、全クレカ交換措置しないダメなやつ

103 ::2021/07/14(水) 16:03:15.82 ID:BbcAlDGW0.net
こういう杜撰なのは刑事罰を
科したほうがいい

104 ::2021/07/14(水) 16:04:37.06 ID:ynXCfZX20.net
北朝鮮だろうな

105 ::2021/07/14(水) 16:05:11.00 ID:yPUL5J3o0.net
>>103
しばらく営業停止だねw

106 ::2021/07/14(水) 16:05:34.70 ID:ft8XZu160.net
新聞離れが
さらに加速

107 ::2021/07/14(水) 16:06:53.75 ID:WhiAtQRy0.net
>>28
ですよねぇ

108 ::2021/07/14(水) 16:08:31.64 ID:hzZ/boRE0.net
セキュリティコードって記録しちゃいけない決まりだった様な
規約違反かな?

109 ::2021/07/14(水) 16:08:58.27 ID:wT9CgACp0.net
丸裸じゃねーかw

110 ::2021/07/14(水) 16:09:12.98 ID:OTN3IQR+0.net
他人のクレジットカードで買い物したら
その送付先辿っていけば自ずと犯人特定出来そうだよね?
めんどくさいからしないの?

111 ::2021/07/14(水) 16:09:54.65 ID:osSkiR810.net
セキュリティコードは保存しちゃいけないやつだろ
なんで保存してた

112 ::2021/07/14(水) 16:10:13.95 ID:UtuIa4np0.net
だから何でセキュリティコードまで保存してるの・・・

113 ::2021/07/14(水) 16:11:14.23 ID:AwpR+Ph40.net
>>110
送付先は知らない人の家やぞ
置き配してもらってそれとるだけ
足がつかん

114 ::2021/07/14(水) 16:11:17.99 ID:yPUL5J3o0.net
>>110
こういうのを悪用するような奴はそんなバカなことしないよ。
複垢でネットマネー買って違う奴に送るとか足がつかないようにしてる

115 ::2021/07/14(水) 16:12:04.79 ID:7zY6qB/O0.net
>>113
ヤバすぎ・・・

116 ::2021/07/14(水) 16:12:30.14 ID:vGZX/KiZ0.net
なんでセキュリティコード??

117 ::2021/07/14(水) 16:13:02.90 ID:ekPzfX/h0.net
本当に不正アクセスなのかな?
担当者がこっそり使い込んでいたんじゃないの?(※個人の感想です)

118 ::2021/07/14(水) 16:16:38.24 ID:IpRbywHm0.net
こういう時どこが損失被るの?
読売?カード会社?小売り?カードの持ち主?カード会社が保険とか入ってる?

119 ::2021/07/14(水) 16:16:43.53 ID:Rv6//TLz0.net
クレカ会社との契約に違反したなら損害賠償請求されるだろうな

120 ::2021/07/14(水) 16:17:25.52 ID:Reni22yU0.net
>>59
セキュリティコード保存してるから、それとは別にカード会社が読売に賠償請求するんじゃね?

121 ::2021/07/14(水) 16:17:40.54 ID:7zY6qB/O0.net
>>119
表には出ないだろうけど、保険会社は請求するだろうね

122 ::2021/07/14(水) 16:18:32.34 ID:pmcVGZ9l0.net
またまた朝日毎日か

123 ::2021/07/14(水) 16:18:51.14 ID:W+Rf8OFf0.net
報道しない権利発動待ったなしだな

124 ::2021/07/14(水) 16:19:17.10 ID:joifekz50.net
ニコニコ現金払いがさいつよ

125 ::2021/07/14(水) 16:19:23.93 ID:QOJHobNY0.net
セキュリティコードは記録しちゃだめでしょwww
はいAUTOです、一発退場
ついでにナベツネも氏ね

126 ::2021/07/14(水) 16:20:44.90 ID:0O8H/EFt0.net
ほー、非通過対応してないんか
これでPCI DSS準拠すらしてなかったら会社つぶされてもおかしくないやろ

127 ::2021/07/14(水) 16:22:09.76 ID:c2LJNa2t0.net
何で保存してるんだろうね

128 ::2021/07/14(水) 16:22:13.86 ID:E6pVXzmA0.net
ワイんち産経のクレカ払い

似たような子会社EC

ビビる…

129 ::2021/07/14(水) 16:23:29.30 ID:xRFNOCYC0.net
被害額はカード会社が請け負うじゃなくて読売に請求いくのかな

130 ::2021/07/14(水) 16:24:00.76 ID:f/KTLAEA0.net
よみファのファってなに?

131 ::2021/07/14(水) 16:26:11.83 ID:GF5TK/YG0.net
サイン盗みってこういうことか

132 ::2021/07/14(水) 16:27:30.35 ID:/JILNFjk0.net
発覚3月で公表7月って遅すぎじゃね?

133 ::2021/07/14(水) 16:28:45.06 ID:73xipKZ20.net
な?ゴミ売りだろ?

134 ::2021/07/14(水) 16:28:49.09 ID:ZNNbF2FQ0.net
クレカの明細確認した方がいいかな

135 ::2021/07/14(水) 16:30:09.75 ID:k0k5nSbD0.net
>>1
セキュリティコードまで保存したら意味ないだろがい

136 ::2021/07/14(水) 16:30:42.50 ID:YS7XAcBu0.net
セキュリティコード保存しちゃダメだろ
最低な企業だな

137 ::2021/07/14(水) 16:31:27.53 ID:DVLWLrTK0.net
ワザとだな

138 ::2021/07/14(水) 16:31:54.26 ID:kN9p4fQV0.net
自分のクレカはネットで明細見られるのって三か月前までなんだが
被害に遭っててもわからない人結構居そう

139 ::2021/07/14(水) 16:33:28.13 ID:B2MsJOF/0.net
朝日新聞は相変わらずだね。ネトウヨの気持ちもよくわかる。

140 ::2021/07/14(水) 16:34:55.00 ID:bGriHOY20.net
今時、新聞取ってる連中に対する神の罰なんだろ

141 ::2021/07/14(水) 16:35:02.45 ID:K5LdRwYS0.net
どんな堅牢なセキュリティでもヒューマンエラーがある限りはなw
アホに管理させるなって事よ

142 ::2021/07/14(水) 16:35:20.24 ID:NrI400/K0.net
>>85
おいちゃん、それインプリンター。

143 ::2021/07/14(水) 16:35:35.13 ID:/6ey3JRP0.net
なんの為にセキュリティコードまで保存してたのか

144 ::2021/07/14(水) 16:36:40.01 ID:8Z3R818s0.net
セキュリティコードしゃないけど
過去に登録して解約済のサイトにコッソリ情報が残ってるってこともあるよね

145 ::2021/07/14(水) 16:39:31.20 ID:E+N2LGIV0.net
最後の砦も盗まれてて草

146 ::2021/07/14(水) 16:43:00.10 ID:dqPTJPUQ0.net
せ、セキュリティコード保存とか、犯罪じゃないのか?
情報漏洩ありきでシステム作った奴がいそうな気がする。

147 ::2021/07/14(水) 16:56:37.38 ID:9i/RF/cG0.net
3Dセキュアも無反応だったのか

148 ::2021/07/14(水) 16:57:30.84 ID:dL0bViUA0.net
セキリテーコード保存はヤバイだろう。個人情報保護法とかないんか。

149 ::2021/07/14(水) 16:58:04.07 ID:It9u0g/O0.net
なんでセキュリティコード保存してるんですか?

150 ::2021/07/14(水) 16:59:53.28 ID:itQLCHJa0.net
やっぱクレジットカードおわこんだな

151 ::2021/07/14(水) 17:01:44.70 ID:2eWViECZO.net
>>125
ナベツネいつ死ぬん?憎まれっ子世に憚る

152 ::2021/07/14(水) 17:02:36.45 ID:ELdndpyf0.net
ECサイトがセキュリティコード保存していいのか?

153 ::2021/07/14(水) 17:02:45.93 ID:7KKxQT6O0.net
もう金抜かれてるとか中国人もすごいな

154 ::2021/07/14(水) 17:07:49.89 ID:JC4unWnn0.net
これカード会社との規約違反にもなってるから取引停止になるんじゃ

155 ::2021/07/14(水) 17:08:56.27 ID:cUENOSYj0.net
この国のIT技術の水準なんてこんなもんかw

156 ::2021/07/14(水) 17:09:22.15 ID:cRriR6m20.net
日本人にIT活用は無理!

157 ::2021/07/14(水) 17:14:25.83 ID:/hv58uJc0.net
ここまで流出させたケースは珍しいな

158 ::2021/07/14(水) 17:15:44.71 ID:QiiBI+dT0.net
なんでセキュティコードまで保存されてるのよ
意味ないじゃん(´・ω・`)

159 ::2021/07/14(水) 17:16:08.30 ID:gYDXYvin0.net
なんでセキュリティコードまで保存してんだよ
アタマ沸いてんのかよ
なんのためのセキュリティコードだと思ってんだよ
死ね

160 ::2021/07/14(水) 17:17:53.88 ID:kj4URLX80.net
読売か
ひでえ話やな

161 ::2021/07/14(水) 17:18:38.46 ID:MGXQjOmJ0.net
こわ

162 ::2021/07/14(水) 17:18:52.39 ID:95SHvFIg0.net
>>10
セキュリティーコードは通販会社等に入力されず番号や期限などを入力後、別サイト経由で公開鍵で暗号化されたものをクレジット会社と照合する仕組み。それが一致すれば通販会社に認証許可を出すので通販会社にはセキュリティコードは保存されないはず。
同じID・ブラウザ・IPなどでクレカの番号や期限が一致されているかつ、買い物料金もいつもの範囲内なら省略されるのかも。
このへんはようわからん。

163 ::2021/07/14(水) 17:19:54.24 ID:RVX+z6X80.net
もう駄目だな

164 ::2021/07/14(水) 17:22:19.25 ID:awEdNdf80.net
なんでセキュリティコード保存してるんだよ

165 ::2021/07/14(水) 17:22:56.66 ID:GcbTYGpm0.net
>>56
平文保存されている旧システム使ってる会社はまだごまんとあるよ。
通信がSSLで暗号化されているから大丈夫だとか思ってるのかハッキングや物理的盗みによる被害を軽視しているから大事件になったんだろうな。

これはもう新聞料金値上げしてシステム保守に費用増やさないとダメだろ。

166 ::2021/07/14(水) 17:23:33.28 ID:STY3XYSV0.net
読売販売店に恫喝粘着されたのを忘れない

167 ::2021/07/14(水) 17:24:39.03 ID:qbuFsZoq0.net
>>13
暗号化されてなかったら従来の方法でコピーして盗むとみるべきだな。

168 ::2021/07/14(水) 17:25:01.81 ID:DnkMDqTY0.net
何で保存してるの

169 ::2021/07/14(水) 17:28:50.02 ID:/RFUX9VV0.net
公表おっそ

170 ::2021/07/14(水) 17:29:04.54 ID:59ECGtzq0.net
ワザとだろ
中国様どうぞ使ってくださいって

171 ::2021/07/14(水) 17:29:12.69 ID:6LMtB4bM0.net
>>10
しなくてもカード決済できるけど、馬鹿な開発者はカード番号など保存してる
それだけの話
今時カード番号を保存しないと決済できない仕組みなんてない
定期購入だとしても

172 ::2021/07/14(水) 17:31:31.89 ID:myyZvQYe0.net
被害額と再発行費用と詫び石代全額負担で。

173 ::2021/07/14(水) 17:31:37.92 ID:V/RysXsx0.net
全部PayPalに対応してくれ
そこらの企業より信頼できるだろ

174 ::2021/07/14(水) 17:31:48.44 ID:/YoIHWxk0.net
まさかゴミ売り新聞読んでるアフォおらんよな??え?おる??

175 ::2021/07/14(水) 17:32:13.67 ID:/whZIccV0.net
暗号化もしないで保存してたの?

176 ::2021/07/14(水) 17:32:27.72 ID:ZdgbKhfM0.net
>>10
前に2chでもセキュリティコードの漏洩あったよね
自分被害者だったんだが

177 ::2021/07/14(水) 17:36:18.06 ID:K9l4IGRC0.net
なんでセキュリティコード保存してんの?

178 ::2021/07/14(水) 17:40:50.77 ID:LmaxWKtA0.net
セキュリティコードを盗まれるように対策は万全だったな(´・ω・`)

179 ::2021/07/14(水) 17:47:51.38 ID:mXmhCRs00.net
カード会社「なに言ってんのコイツ」

180 ::2021/07/14(水) 17:59:20.65 ID:H+23L5yt0.net
>>70
わざとだぞ

181 ::2021/07/14(水) 17:59:27.14 ID:deuv4du+0.net
俺の処女も流出

182 ::2021/07/14(水) 18:04:07.89 ID:bg8H/Pc50.net
ほとんどの中小はまともに管理できないんだから
外部で決済してもらえよstripeとかソニーペイメントサービスとか色々あるだろ

183 ::2021/07/14(水) 18:04:56.84 ID:XPGKceuH0.net
セキュリティコードとか怖すぎ
こんなリスキーな会社は絶対に使わない

184 ::2021/07/14(水) 18:16:04.00 ID:9i/RF/cG0.net
カード番号も非保持推奨なのになぁ

185 ::2021/07/14(水) 18:19:53.63 ID:K20kU+gp0.net
>>1
大阪の読売だったかな?なんかで萬子捕まってなかったか?

186 ::2021/07/14(水) 18:30:34.33 ID:uQQ6Zjsk0.net
正直表に出ない漏洩かなりあるよ。うちはウォルマートカードで被害にあった。連絡してもトボけてる

187 ::2021/07/14(水) 18:38:30.03 ID:TOMYUj6P0.net
セキュリティコードも流出させるバカ会社には二度と個人情報渡さない法作れよw

188 ::2021/07/14(水) 18:39:28.30 ID:CQv9oIqI0.net
何でセキュリティコード保管してんの?
アホすぎやろ
設計したバカとOK出したバカの名前出せや

>>125
ナベツネで草

189 ::2021/07/14(水) 18:41:28.82 ID:oNCDFSiv0.net
顧客売り新聞?

190 ::2021/07/14(水) 18:44:09.64 ID:FCtszJQw0.net
きょ○じつ新聞「マジかよ!その情報できょ○じつ新聞定期購読申し込んであげよう」

191 ::2021/07/14(水) 18:44:28.53 ID:8Z3R818s0.net
>>173
PayPalも散々問題起こしてきたけどそれはええんか

192 ::2021/07/14(水) 18:49:23.79 ID:QIBIgzix0.net
セキュリティコードは保存したらダメなんだろ?

193 ::2021/07/14(水) 18:49:52.62 ID:8dJyjN+I0.net
amazonも保存しとるがな
クレカの使用履歴はしっかり管理しとけや

194 ::2021/07/14(水) 18:52:30.85 ID:jZ0Ewdo70.net
はい、ドコモ口座

195 ::2021/07/14(水) 19:18:07.75 ID:fFwYXY/d0.net
>>11
マスコミだからわざとだろw

196 ::2021/07/14(水) 19:20:46.01 ID:39WdYPgJ0.net
番号 セキュリティコードは役満

197 ::2021/07/14(水) 19:25:41.81 ID:FAAglLl20.net
決済代行事業者の会社名は?

198 ::2021/07/14(水) 19:28:57.48 ID:sMq807sC0.net
kyashに登録した直後に利用制限かかって
サポセンに連絡したらクレカ認証で何かしらの不具合があったかもしれん、クレカを写メで撮って送れ言われて
カードを写メって大丈夫か?この企業と思った

199 ::2021/07/14(水) 19:37:34.31 ID:DAHGU5xX0.net
まさかのサーバーをネットに繋いでいるアホ会社かな?

200 ::2021/07/14(水) 20:18:13.95 ID:LnVjKYLJ0.net
>>1
このスレ、シロウトだらけだな。ペイメントアプリケーションの改竄で持って行かれたパターンだろ?

201 ::2021/07/14(水) 20:26:47.37 ID:jOknUJGY0.net
これなら
あれ?セキュリティコードいらなくね?っていう

202 ::2021/07/14(水) 20:36:04.82 ID:LN3elvB10.net
セキュリティコードなんて受け取ってそのままカード会社に渡すだけで保持しないのになんで流出するんだよ

203 ::2021/07/14(水) 20:36:53.77 ID:LN3elvB10.net
>>171
カード番号は保存するの普通
セキュリティコードは保存しない

204 ::2021/07/14(水) 20:41:28.95 ID:dv8021Dc0.net
これは大問題だね。各新聞は一面記事で報じるよね?

205 ::2021/07/14(水) 20:44:57.47 ID:MaHw1qq70.net
やっぱセキュリティコードも保存されてるんか!

206 ::2021/07/14(水) 21:00:46.22 ID:Lgy5wpCY0.net
なんで決済代行会社かましてるのに読売がカード情報保持出来るのかが不思議。そんなECサイト構築するシステム会社って一体何処なんだ?

207 ::2021/07/14(水) 21:09:20.69 ID:PE3SKUYa0.net
これはマジで「よみファネット」とやらは閉鎖
読売情報開発大阪は解散まで行くレベル

208 ::2021/07/14(水) 21:10:06.01 ID:gERZYcqV0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://vdsyi.sophtia.org/abb/3a664R4/8988261717.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://vdsyi.sophtia.org/Ps1q78Q/5600158119.html
fyD5Rfk Q6XGSXXj

209 ::2021/07/14(水) 21:11:56.08 ID:PE3SKUYa0.net
セキュリティコード保存してないとしたら、サイトがユーザーの入力を全部横から盗み取るように改変されていたという可能性

210 ::2021/07/14(水) 21:20:02.22 ID:LiV1oF1U0.net
おいおいおい
セキュリティコードの保存だけじゃなく
公表時期遅すぎるだろ
あれだけ叩くのに身内に甘過ぎ

211 ::2021/07/14(水) 21:21:22.00 ID:6/6f4v7O0.net
新聞社がキーロガーやってたパターン?

212 ::2021/07/14(水) 21:23:13.03 ID:Zj1GOIYT0.net
ログに書き出してた?

213 ::2021/07/14(水) 21:28:00.06 ID:PaA5rM3B0.net
ベネッセみたいに500円じゃ足りないな

214 ::2021/07/14(水) 21:40:11.56 ID:l2N6fyo00.net
>気付いたのは3月2日

は?

215 ::2021/07/14(水) 21:52:25.98 ID:PE3SKUYa0.net
https://www.yomifa.com/published_documents/index.html

気付いた日 2021年3月2日
 ↑
この間ほぼ4か月
 ↓
大阪府警に申告 2021年6月24日
個人情報保護委員会に報告 2021年6月28日

216 ::2021/07/14(水) 23:02:20.65 ID:11IMdfEp0.net
>>62
は?
停電したら現金だって使えなかったぞ
前の地震の時
レジも使えないし使えてもある分だけしかお釣り出せないし
電気止まったらもう金では何もできない

217 ::2021/07/14(水) 23:04:49.00 ID:ft5xFc1R0.net
大阪だけの話なら問題ない

218 ::2021/07/14(水) 23:08:33.47 ID:89jIObSD0.net
えぐいなさすがの年寄りも、まあ気にしてなさそう、意識もあるかどうか

219 ::2021/07/14(水) 23:10:52.10 ID:uvywgMH10.net
なんで今頃?隠してたの?

220 ::2021/07/14(水) 23:24:41.89 ID:DFDMlyVs0.net
セキュリティコードッて保存禁止やろ?
こいつらが使ったと思われてもしょうがないよね

221 ::2021/07/14(水) 23:38:42.57 ID:7N3OGpGf0.net
セキュリティコードは保存しないはずなんだけど、流出事件起きると大体保存してるんだよな
まあ、その程度のレベルだからハッキングくらうのかもしれんが

222 ::2021/07/14(水) 23:40:36.84 ID:37kGW3D80.net
カードの再発行、支払い登録しているものを調べて再登録、損害が発生していたら賠償、などなど全てそちらでやってくださいね

223 ::2021/07/14(水) 23:47:18.61 ID:hhmrGhLF0.net
セキュリティコード保存って悪用するため?

224 ::2021/07/15(木) 01:17:45.91 ID:glkqBMoh0.net
そうだろうね。警察に届け出たのが遅れたせいで数百万の損害が出てるわけで、わざとじゃなければとんでもない間抜けだわ

225 ::2021/07/15(木) 01:20:13.65 ID:Wc4yrzJp0.net
考えたらきりがないけど
ネットで入力するクレカは限度額低いのにして
使い分けするといいよね

もちろん今回は読売の責任としても
責任に安全をふくめて

226 ::2021/07/15(木) 01:43:50.83 ID:zWG3m5HT0.net
誰が責任を取るのかな?
考えただけでも胃が痛くなる事故だが高い給料貰っている人が1番責任あるからね

227 ::2021/07/15(木) 01:50:56.85 ID:1bGWDEGb0.net
>>48
お前の言ってる発言なんて届いてないよw

228 ::2021/07/15(木) 02:28:07.65 ID:HipIEm9i0.net
>>227
知的障碍者の方ですか?

229 ::2021/07/15(木) 05:13:52.21 ID:zh89nUkv0.net
この前、auショップで決済したとき
中国人店員が、窓口の端末でなく
ワザワザカード持ち去り奥の端末で処理しやがったから
すぐ、カード会社に止めてもらった
カード再発行手数料1000円取られた
中国人にカード触らせるauタヒね

230 ::2021/07/15(木) 06:46:27.97 ID:ouzlZWc40.net
なんでセキュリティコードも一緒に保存してんだよボケカス

231 ::2021/07/15(木) 06:48:24.32 ID:kAgc7Dkc0.net
ゴミ売りおわってんな
優勝辞退しろや恥ずかしいぞ

232 ::2021/07/15(木) 06:48:58.97 ID:ouzlZWc40.net
インターネッツで使う場合、Paypalで全部対応して欲しいのに
なんで日本でPaypal普及せんの?
それか、3Dセキュアも末端レベルで対応して欲しいんだが

233 ::2021/07/15(木) 06:49:30.48 ID:Wx3EEdL20.net
何でセキュリティコード入れてんだよwwwwwwwwwwww

234 ::2021/07/15(木) 06:54:42.50 ID:xC3j5wJ40.net
セキュリティコードの意味がないw

235 ::2021/07/15(木) 07:00:18.56 ID:t3yEYRzG0.net
>>232
日本人相手の商売でPayPalを使うと、返金要求すればタダで商品が手に入るサービスだと勘違いされて潰れる

236 ::2021/07/15(木) 07:02:44.98 ID:wjEBdQ780.net
なんでセキュリティコード保存してるんだ?

237 ::2021/07/15(木) 07:03:50.48 ID:qGhe9qgI0.net
いまだにクレジットカードの安全担保の理屈がわからん
結局「カード情報を打ち込んだ相手を信用している」 これだけなのか?

238 ::2021/07/15(木) 07:19:31.90 ID:mBmMZBvM0.net
>>237
クレカ会社の保障を信用してるだけやぞ

239 ::2021/07/15(木) 07:40:48.47 ID:b9NZMaJg0.net
通販で買うときは、決済画面でカード番号入力後にVISAとかMASTER本家の小窓があいて
セキュリティコードだけを入力するシステムになってるとこしか信用できないな

240 ::2021/07/15(木) 07:43:04.51 ID:V+uWWR2h0.net
ヨシッ!

241 ::2021/07/15(木) 07:44:11.46 ID:JAYKvRs90.net
何でクレジット番号保存するの?
リスク考えたら保存する意味なくね?

242 ::2021/07/15(木) 07:46:22.68 ID:WnnZ57oj0.net
朝日新聞に抗議したらウチは関係ないの一点張り

243 ::2021/07/15(木) 07:46:37.89 ID:sK/FnP150.net
カード番号とセキュリティコードがセットで盗まれたら終わりやん

244 ::2021/07/15(木) 08:14:55.10 ID:wnC2qzNa0.net
>>241
セキュリティコードを保存してるのが問題

245 ::2021/07/15(木) 09:05:23.24 ID:FyFhB9b70.net
セキュリティコード保存するなよ…
これまでの流出事件で自分のところのシステム再チェックとかしてないんかね

246 ::2021/07/15(木) 09:10:14.77 ID:L1nq5hid0.net
ユニクロのオンラインストアもデフォだとカード情報を保存ささるにチェックマークが入った状態だから、うっかりするとカード情報保持されちゃうんだよな。

247 ::2021/07/15(木) 09:13:18.32 ID:Kw+LUIAv0.net
自社サイトでそんなもん保存するなよ

248 ::2021/07/15(木) 09:14:31.57 ID:y3FJM7qf0.net
てかセキュリティコードをなぜ残してるの?何なんだこいつら

249 ::2021/07/15(木) 09:16:52.41 ID:Kw+LUIAv0.net
決済サービスを使わないのが謎だわ
危なくて仕方ないだろうに

250 ::2021/07/15(木) 09:21:26.20 ID:1FNbtKRz0.net
法令違反では?
クレジットデータを保存する場合、PCI-DSSって国際基準に準拠する必要があるけど、
PCI-DSS準拠しているクレジットセンターで
カード番号、カード氏名、有効期限は保存してもいいけど、
完全な磁気データ、暗証番号、セキュリティコードは
PCI-DSSに準拠していても保存したらダメな項目だぞ

251 ::2021/07/15(木) 09:25:08.78 ID:DwRvkmec0.net
ちょっとお前らメイン使いしてるカードのセキュリティコード書き込んでみてよ

252 ::2021/07/15(木) 09:28:14.44 ID:cSv8IIb20.net
>>241
セキュリティコードは毎回入力するけどな
そういえばAmazonってセキュリティコード入れてない気がするんだけど大丈夫か

253 ::2021/07/15(木) 09:40:09.98 ID:zHqZQ0ZU0.net
>>250
保存してたのを抜かれたんじゃなくて
サイト改竄で抜かれたって書いてあるじゃん

だから一定期間に入力した人だけ情報抜かれてる

PCIDSS知ってるレベルならこのくらい意味わかるだろ

254 ::2021/07/15(木) 09:47:17.05 ID:zHqZQ0ZU0.net
>>206
同じ手法か知らんけど
ヤマダ電機も昔、サイト改竄食らって抜かれた

ヤマダが食らった手法は、
決済代行業者に飛ばされるはずだった画面遷移で
悪い奴らの作ったページに飛ばされるように改竄された

ユーザは、決済代行業者のページだと思ってカード情報入力する
ここで情報抜かれる
決済ボタン押すと、エラーが出て、正規のページに戻される
もう一回カード情報入力してちゃんと欲しかった商品買える
だから被害者が気が付かきにくい

保存してたのを抜かれたわけじゃないから、
改竄されていた期間にカード情報入力した人だけが被害者になる

255 ::2021/07/15(木) 09:47:37.88 ID:4JbU/FO40.net
>>250
PCIDSS準拠ならざる運用なうえにセキュリティコード保持してたのでアウト
準拠ではなく非保持化を選択したと言い訳しようにも実際には保持していたのでアウト
しかも対象の期間が2020〜2021年なんで、改正前に保持していた分と言い逃れもできない

どう転んでもアウトだしカード会社からの信用0なんでこの子会社つぶすしかないレベルだわな

256 ::2021/07/15(木) 09:51:17.01 ID:4JbU/FO40.net
サイト改ざんだったんか
それなら仕方ない……わけはないな
もうちっとまともなセキュリティ会社入れとけよと
うちですらやってるのに

257 ::2021/07/15(木) 09:54:24.73 ID:zHqZQ0ZU0.net
>>256
決済代行使って非保持非通過で対応する場合は
改竄検知を入れることを必須とする、とするべきだろうね

うちの会社で作るサービスでは会社ローカルルールでそうしているよ

258 ::2021/07/15(木) 10:01:12.03 ID:B7a1J8oy0.net
>事態を受け、読売情報開発大阪は各カード会社に、
>情報が漏えいした可能性のある人に不正利用分の金額を請求しないよう要請。

不正利用分は読売がとりあえず補償?

259 ::2021/07/15(木) 10:09:24.97 ID:ufBbE+GE0.net
セキュリティコード保存してたのバレたら、過大な制裁金払わせる様にして欲しい

260 ::2021/07/15(木) 10:31:40.32 ID:T+Uj9XZK0.net
LINE使ってる割にはうるさい奴多いな

261 ::2021/07/15(木) 13:46:16.22 ID:sODFHW4L0.net
>>229
auショップ……

262 ::2021/07/15(木) 13:47:04.98 ID:z7i3qs5t0.net
LINEもTikTokもインストールすらしてないが

263 ::2021/07/15(木) 15:16:32.80 ID:LmmW8UPT0.net
中国とずぶずぶ読売

264 ::2021/07/15(木) 15:30:20.59 ID:zcz823e20.net
以前にセキュリティコードは保存しちゃいけないって見たけど違うのか?

265 ::2021/07/15(木) 15:45:58.69 ID:LYywweXb0.net
わあー、いくらで売れたんだろう
急に金回り良くなった奴居るんだろうな

266 ::2021/07/15(木) 22:48:54.93 ID:JxUEBrDO0.net
hhf

267 ::2021/07/15(木) 22:52:35.17 ID:HBc4HCi10.net
内部の犯行だろ、絶対

268 ::2021/07/15(木) 23:35:26.24 ID:EJjwX8D/0.net
セキュリティコードまで保存してんじゃねーよあほ

269 ::2021/07/16(金) 00:21:41.39 ID:r1hoD7Ge0.net
通販でクレカ使うの控えとこ

270 ::2021/07/16(金) 00:50:46.60 ID:ZV5otCOX0.net
役人と政治家の広報新聞なんて存在価値ないよね
読売新聞って権力者がうろたえるような調査報道やったことあんの

271 ::2021/07/16(金) 01:05:45.50 ID:VEQlvtNt0.net
>>262
マイナンバーカードから個人情報は漏れるよ。
他の情報と組付けは簡単だから。

272 ::2021/07/16(金) 09:47:16.74 ID:ILtY+88F0.net
個人情報保護法とは

273 ::2021/07/16(金) 09:53:33.65 ID:AJY/huML0.net
北朝鮮と中国とロシアと暴力団な

274 ::2021/07/16(金) 09:55:51.80 ID:e7F91/kv0.net
非保持化考えた奴が馬鹿
ちょっと考えたらjsで抜き放題なの判るだろ。

275 ::2021/07/16(金) 10:00:32.42 ID:+eyjVYbq0.net
マックのモバイルオーダーなんかもコード無しで簡単に買えるからなぁ

276 ::2021/07/16(金) 10:00:44.42 ID:0I+3qjcL0.net
>>119
うぇ、ウェブサイトそのものが改ざんされたのかもしれないし!

ヤマダ電機のクレジットカード情報流出事件、「セキュリティコードを保存」の誤解広がる(篠原修司)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190530-00127999/

277 ::2021/07/16(金) 10:02:18.04 ID:rZ/0nHcB0.net
セキュリティコード保存してたってバレたら、クレジットカード会社から何かペナルティ食らうのかな?

278 ::2021/07/16(金) 10:10:01.80 ID:e4z1VsMR0.net
>>277
自分らで意図的に保存してたらもちろん即アウト
外部からハッキングされて、セキュリティコードも保存するようにシステム改竄された結果
というならとりあえずは審議対象
簡単にハックされるような糞セキュリティを放置してたとしたらそこも大問題だしね

279 ::2021/07/16(金) 10:12:49.79 ID:iNyCpZTr0.net
ゴミを買って情報をも盗られる
ゴミ売り新聞

280 ::2021/07/16(金) 10:14:10.08 ID:v9Xj82Zm0.net
読売というか決済代行業者がやらかしたのか?
晒せや

281 ::2021/07/16(金) 10:19:41.86 ID:+eyjVYbq0.net
アマゾンも楽天もZOZOもセキュリティーコード無しで注文確定だった
唯一ヨドバシだけコード入力あったけど他は心配だわ

282 ::2021/07/16(金) 10:20:02.45 ID:RMJ3duE20.net
どうせ支那畜のせい

283 ::2021/07/16(金) 10:20:26.71 ID:6TX2Jxw40.net
また八百長か

284 ::2021/07/16(金) 10:20:54.34 ID:e7F91/kv0.net
カード漏洩の損害賠償て加盟店が全部被るからカード事業者は痛くも痒くも無いんだよ。
手数料減るの恐れて意味のない非保持化推進して、自分らは何の責任も負わないんだから良い身分だよな。

285 ::2021/07/16(金) 10:21:21.86 ID:l5UBzwoc0.net
不正利用も確認されてるのかよ
やべーな

286 ::2021/07/16(金) 10:29:04.90 ID:XJNXocDk0.net
カード番号と認証コードで問い合わせてOKだったら決済って仕組みで自分の所でカード情報は保存しない仕組みとか簡単に出来そうやけどあかんのか

287 ::2021/07/16(金) 10:38:15.18 ID:pRLgdUMQ0.net
絶対内部のやつだろw

288 ::2021/07/16(金) 11:00:48.82 ID:Jd1zgrrU0.net
>よみファネットにクレジットカード情報を入力した人のカード番号、カード名義人、有効期限、セキュリティコード
詐欺られるための情報すべて流出
セキュリティコードの保存は不法行為だったような

>一部の情報は不正利用され、少なくとも58人分のカード情報が不正利用を受け、計767万4605円の被害が出ていることを確認したという
既に58人以上が被害

>漏えいしたのは、2020年10月24日から21年3月2日にかけて
最初の漏洩から9か月近くなってやっと発表

これって「ごめんなさい」とか「被害者にQUOカードw」とかで済まないよな?
被害額はカード会社ではなく読売が全て賠償して
さらに被害者一人当たり100万円くらいの払わせるべき

289 ::2021/07/16(金) 11:02:51.64 ID:2kpBLBei0.net
セキュリティコード流出させてたらカード会社も賠償断るだろ

290 ::2021/07/16(金) 11:03:44.00 ID:Kq/OITGv0.net
これはクレカ会社が読売関連会社の決済拒否しかねない案件。被害確定したらマジでやばい。

291 ::2021/07/16(金) 11:25:14.56 ID:CvPRZDDK0.net
尼でしか使ってない尼カードで尼でがっつり買い物されていた思い出…

292 ::2021/07/16(金) 12:26:08.17 ID:xeZUwp+e0.net
>>291
尼は読売よりやばい

293 ::2021/07/16(金) 12:28:40.44 ID:4qyXcrve0.net
セキュリティコード保存しててメリットあんの?

294 ::2021/07/16(金) 12:31:06.40 ID:1RyRwEyL0.net
3Dセキュアのないカードはこれだから…
あるのはVISAだけなんだっけ?

295 ::2021/07/17(土) 11:10:55.87 ID:MlHhKLwa0.net
アマゾン読売ほんとヤバイ

296 ::2021/07/17(土) 11:19:44.52 ID:jJEyT6WH0.net
また機械的に500円サーセンか…

297 ::2021/07/17(土) 12:36:56.80 ID:zFBpf1tQ0.net
新聞取ってる奴とか頭湧いてんの?

298 ::2021/07/17(土) 14:40:09.14 ID:k9EsrFZh0.net
>>296
信用情報(クレジットカード情報)でて悪用もされてるから、そのレベルじゃない

299 ::2021/07/17(土) 14:49:29.22 ID:dPjBLkS20.net
>>162
でもセキュリティコードの入力欄ってカード番号とかと一緒に同一フォーム上にあるよね。
別のタイミングでセキュリティコードだけ入力した記憶なんてあったかな?

300 ::2021/07/17(土) 14:49:49.65 ID:l7Eeytz60.net
セキュリティコードを保存する仕様そのものがおかしい
信販会社とコード利用者のみが
買い物などで認証の都度やり取りすべきもので
媒介する読売が一旦システムに保存するなんてもってのほか。

こんなだと、読売の悪意のある開発系社員がその情報で不正に買い物できるじゃん。

301 ::2021/07/17(土) 14:50:16.50 ID:f8xVQQ870.net
>>1
なんでセキュリティコード保存してるん?いかんやろ

302 ::2021/07/17(土) 15:09:01.27 ID:kFMDn8wL0.net
>>294
VISAにもMasterにもJCBにもあるけど、カード到着後に自分で登録しないと駄目だから使ってない人も多いのでは?
特にネット環境に疎い人とか。

総レス数 302
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★