2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【よしっ!】ナイフで労災、隠蔽のため通り魔として通報、10校の終業式が延期に [754019341]

1 ::2021/07/30(金) 08:00:33.87 ID:JMX7CxMi0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
事故バレると… 24歳男「刃物で切りつけられた」と通報は虚偽 小中学校の終業式にも影響 福岡県大川市

https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2021072911216

福岡県大川市で20日、24歳の男性が男から刃物で切り付けられたとの110番通報がありましたが、
警察の調べで通報は虚偽だったことが分かりました。

警察によりますと男性は20日朝、大川市で「工事現場で準備中、男からナイフで切り付けられた」と110番通報しました。
(略)
男性は、工事の作業中に持っていたナイフが右腕にあたり軽いけがをしたことが労災事故にあたると思い、
「作業中の事故がばれると会社に迷惑をかけると思ったので虚偽の110番通報をした」と話しています。

警察は、軽犯罪法違反の疑いで調べを進める方針です。

2 ::2021/07/30(金) 08:01:22.19 ID:E30AeHWz0.net
切れてなかったナイフ

3 ::2021/07/30(金) 08:01:26.41 ID:vX9+8evr0.net
また福岡か。

4 ::2021/07/30(金) 08:01:59.86 ID:XRt+RKc+0.net
ナイフ告発

5 ::2021/07/30(金) 08:03:44.83 ID:1q17m1Vu0.net
良い子や

6 ::2021/07/30(金) 08:05:06.28 ID:cAStl0Hz0.net
また精神的に追い詰められたブラック会社の被害者か

7 ::2021/07/30(金) 08:05:09.63 ID:vtdHuZjP0.net
そんなことで労災になるわけねえだろ

8 ::2021/07/30(金) 08:05:12.59 ID:BEie4UPk0.net
それがバレた方が迷惑かかると思わなかったのか?
ケーキ3等分マンか?

9 ::2021/07/30(金) 08:07:46.57 ID:zwbTVwzG0.net
どんなのか知らんが工事作業中にナイフとか使うのか?
私物じゃないのか

10 ::2021/07/30(金) 08:09:32.43 ID:wqt2elH40.net
これはファインプレーだろ
終業式とか校長の糞話聞くだけだし

11 ::2021/07/30(金) 08:10:41.97 ID:ThZlGPn+0.net
労災にするなって言われてたんだろうな

12 ::2021/07/30(金) 08:10:53.06 ID:hlyCCTzc0.net
あいうえお

13 ::2021/07/30(金) 08:11:03.85 ID:Pach4TMq0.net
>>9
電工ナイフだろ
ちょっとは考えろカス

14 ::2021/07/30(金) 08:11:41.37 ID:oz5eZRCN0.net
死刑で

15 ::2021/07/30(金) 08:12:10.65 ID:NNAXovLG0.net
労災案件でクビって言われてたのかもな

16 ::2021/07/30(金) 08:12:11.91 ID:YENz3dax0.net
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

17 ::2021/07/30(金) 08:12:29.87 ID:hLDNFkVU0.net
労災なんて申請しなければ成らないのに、バカだね。

18 ::2021/07/30(金) 08:12:49.49 ID:h8khwVz40.net
>>9
電工なら使う(ケーブルの被覆剥き)
ただ最近はカッターナイフ形状のものは禁止されてるので
小僧が使い慣れない電工ナイフで怪我したのかもね

19 ::2021/07/30(金) 08:13:18.04 ID:yEW0xjb50.net
これ佐賀でも騒いでたな

20 ::2021/07/30(金) 08:14:03.27 ID:9IgsjnEo0.net
> 「作業中の事故がばれると会社に迷惑をかけると思ったので ← なんという有能な社畜だ
> 虚偽の110番通報をした」 ← ???

21 ::2021/07/30(金) 08:14:39.34 ID:yEW0xjb50.net
朝飯作ってるときに包丁でやっちゃいましたじゃ駄目だったのか

22 ::2021/07/30(金) 08:16:48.70 ID:y1cfYGhL0.net
>>13
コンビニとかでやたらオラついてる土方って
こういう奴なんだろうなw

23 ::2021/07/30(金) 08:17:21.57 ID:oTQLzNG00.net
言わなきゃそのままで終わったんじゃね?
救急車や病院行く訳じゃないだろうし。

24 ::2021/07/30(金) 08:17:28.72 ID:TzkPFSCNO.net
騒ぎを大きくして会社をクビになってしまうな

25 ::2021/07/30(金) 08:17:55.98 ID:nY54qPoG0.net
社会に迷惑かけても何とも思わない犯罪者予備軍

26 ::2021/07/30(金) 08:19:17.07 ID:aaSFScC/0.net
電工だけど普通にカッター使ってるわというか電工ナイフは切れ味悪いから使うなって教わってきた良く考えるととんでもねえな

27 ::2021/07/30(金) 08:23:03.77 ID:M/EjnkO80.net
>>26
切れ味悪いナイフの方が扱いづらくて逆に危ないからなあ

28 ::2021/07/30(金) 08:23:08.67 ID:Tw15SmDU0.net
>>7
なるだろ
業務中だぞ
マトモな会社だと再発防止とかめんどくさいから軽症だと隠したくなる気持ちも分かる

29 ::2021/07/30(金) 08:23:44.93 ID:BdnQdS5s0.net
>>2
上司はキレたな

30 ::2021/07/30(金) 08:24:27.68 ID:SJYGscJj0.net
こういう迷惑な奴いるよね。

バス運転手配ミスして手配できないからって嘘の手紙でごまかそうとしたバカもいる

https://www.news-postseven.com/archives/20140503_254842.html?DETAIL
JTB中部多治見支店の男性社員が、県立高校の遠足用大型バスの手配ミスを隠すために、
生徒を装って自殺を示唆する内容の手紙を学校に届けて、遠足が中止になるように画策。

31 ::2021/07/30(金) 08:26:21.18 ID:wqt2elH40.net
面倒で怪我隠すのは
労災が面倒すぎるせい

32 ::2021/07/30(金) 08:27:23.70 ID:lreWM16Y0.net
>>20
手当てしようと事務所かどっかに行ったら何でって聞かれて咄嗟に切られたと報告
他の社員がそれはまじでやべえとなって通報みたいな流れじゃねえかな

33 ::2021/07/30(金) 08:28:34.55 ID:SJYGscJj0.net
ヨタは製造が最強だから、ラインで異常があったら即停止しろと教育し最低限の致命傷で済む
バカな中小の工場は極力ラインを止めるな!といい最大限の致命傷で大損する

34 ::2021/07/30(金) 08:29:43.52 ID:c7B/IQg50.net
下請けとか労災あると仕事貰えなくなるとかで隠すとこもあるよね

35 ::2021/07/30(金) 08:29:58.03 ID:ghY/2puC0.net
余計に迷惑かけてて草

36 ::2021/07/30(金) 08:30:55.36 ID:h8khwVz40.net
>>26
会社や同僚がどう言っても、おまえだけはやめときなよ
薄刃のナイフで太線剥いたら刃が折れて目に刺さる可能性だってあるんだし
ていうか実際カッターナイフ使ってる奴の事故が多かったから禁止になってるんだからな
電工ナイフ利権とかじゃないぞw それにいまどきは使いやすい形状のもあるよ

37 ::2021/07/30(金) 08:31:10.14 ID:mILGnqJv0.net
そんなザックリ切っちゃったのかね?

38 ::2021/07/30(金) 08:32:56.88 ID:U6plYZeW0.net
労災認定されりゃあ本人負担なくていいのに、
本人が労災隠したがるんだなあ
あかチン(あかチンってなあに)労災ぐらいなら怒られたくなくて隠す気持ちはわかる

39 ::2021/07/30(金) 08:34:25.13 ID:SdOxcN950.net
>>13
お前の業界の常識はよその業界の非常識なんだよ
自分に関係なきゃ知らなくて当たり前
お前だって法曹界の常識とか聞かれても分からなかったりするだろ?そんなもんよ

40 ::2021/07/30(金) 08:34:52.93 ID:e9CNBnxp0.net
軽傷って書いてあるしなぁ

41 ::2021/07/30(金) 08:35:29.93 ID:AQ8lEhY+0.net
>>39
図工でならう一般常識だろ
無知自慢してんじゃねーよ

42 ::2021/07/30(金) 08:35:30.94 ID:pngKnwK80.net
下請けが労災なんて起こしたら、工事はストップ、最悪取り引き中止やからな。

43 ::2021/07/30(金) 08:36:10.24 ID:XdtTNkC10.net
>>38
俺が昔いてた会社は少々の怪我では会社が労災をあまりい使いたがらなかった
骨折して初めて労災を使った

44 ::2021/07/30(金) 08:39:23.35 ID:SdOxcN950.net
>>41
習わなかったぞうちは

45 ::2021/07/30(金) 08:43:41.13 ID:uak6Nd/h0.net
>>41
そんなもん習ってないし
図工で工事現場で常備してることも教えるのかな?ん?

46 ::2021/07/30(金) 08:44:42.87 ID:8VdOipMl0.net
迷惑かけるどころじゃない騒ぎになったな

47 ::2021/07/30(金) 08:45:08.06 ID:/cMhbCzz0.net
今はカッターも許可制で誰でも使えなくなったな

48 ::2021/07/30(金) 08:45:09.71 ID:+Yvjvwne0.net
> 通報当日は大川市内の10の小中学校で終業式が予定されていて、一部が延期するなど影響が出ていました。

この文面で10校全てだと思えるやつって

49 ::2021/07/30(金) 08:47:11.17 ID:RPSP4BDM0.net
ブラック企業の体質は社員だけでなく社会にまで迷惑ということ

50 ::2021/07/30(金) 08:49:55.08 ID:K4opSgx80.net
こんなバカでもクビに出来ないのか?

51 ::2021/07/30(金) 08:51:43.56 ID:SJYGscJj0.net
>>49
それも一理あるんだが、労基がロクに仕事しないからブラックが得して
まじめにやってる会社が損する日本みたいな国こそ間違ってるんだよ

52 ::2021/07/30(金) 08:53:11.92 ID:maU7wTTP0.net
火サスでありそうな展開

53 ::2021/07/30(金) 08:55:14.58 ID:H1AQVcp10.net
>>28
その心理はわかるけど、本末転倒なんだよね

54 ::2021/07/30(金) 08:56:17.21 ID:vtdHuZjP0.net
>>28
それがならないんだよ
指落としたならなるかもな

55 ::2021/07/30(金) 08:58:06.74 ID:4j7s1aGf0.net
ヤバイよヤバイよ〜

56 ::2021/07/30(金) 08:58:14.53 ID:SzHocORv0.net
労災に渋い顔していた会社の責任だな

57 ::2021/07/30(金) 09:05:13.88 ID:dJ462+cD0.net
>>54
病院の金は誰が払うの?

58 ::2021/07/30(金) 09:13:03.39 ID:SJYGscJj0.net
>>28
そうなんだよ。労災にすると指導とかうるせーからな。
だからたいていは、医者代出すからこれで治してこいで終わりw

>>57
簡単なケガなら会社餅。指落としたり死んだりしたらさすがに会社も
補償金を抱えられないんでその時初めて労災にする

59 ::2021/07/30(金) 09:19:45.06 ID:vo8hIs9t0.net
>>41
どんな図工の知識だよw

60 ::2021/07/30(金) 09:21:28.05 ID:fdolhTME0.net
会社にとっては大事な存在やん

61 ::2021/07/30(金) 09:24:49.85 ID:SJYGscJj0.net
世界的にも礼儀正しくてまじめな国民性がなんではたらいくだと、
こうやって経営者も働く人間もバカしかないのかね・・これ誰も得しないんだぜ

62 ::2021/07/30(金) 09:26:02.71 ID:LWE45VI20.net
もし労災で怒られる会社なら労基動けよ

63 ::2021/07/30(金) 09:30:23.56 ID:7O/W5KBo0.net
>>2
出川「ヤバイよヤバイよ」

64 ::2021/07/30(金) 09:45:19.65 ID:UxsRbpcT0.net
期間限定で超特大案件きてますよ
※20歳以上限定

https://i.imgur.com/QeE7ett.jpg

3000円以上貰える確率は50%以上です

ちなみに私は5000円貰えました

65 ::2021/07/30(金) 09:57:13.05 ID:K+F96Byb0.net
狂言て日本語があるんだから使えよ
何なの最近のマスコミは

66 ::2021/07/30(金) 10:03:33.19 ID:0JSjb4LL0.net
頭のキレが悪い人

67 ::2021/07/30(金) 10:09:56.82 ID:RA93xiPx0.net
自衛隊員の仕事用のナイフ

68 ::2021/07/30(金) 10:13:55.15 ID:FGBhC6DX0.net
うちも常習化してたな
ちょっと現場でこけて病院行っただけで健康保険組合から「労災ですか?」て問い合わせが来た
労災にすると申請とか時間かかるし、本人も手続きとか大変、経営審査の項目で労災あると点が下がるしとかで「休みの日にランニングしてて転倒した」とかで回答してた
もちろん大怪我の場合は労災申請してた

てか怪我で病院行ったら全て健康保険組合から問い合わせあったな
寝違えが酷いとか酔っ払って気がついたら腕痛かったとか
一々本人に確認取って、その時の状況詳しく書いて、ハンコもらって提出とかすごく面倒だった

69 ::2021/07/30(金) 10:17:13.05 ID:ZFHRXgEw0.net
虚偽の110番通報がバレた方が会社に迷惑かけるとは思わなかったのか?

70 ::2021/07/30(金) 10:23:00.62 ID:jzDCHt/T0.net
>>69
日本の各種現場あるあるなんだがゼロ災だの何日継続だの騒ぎ過ぎて
ちょっとしたことは災害じゃないと言い出したり隠したりしようとするんだよ

問題が起こったことを糾弾するとそれを隠そうとするから一番ダメなんだよな

71 ::2021/07/30(金) 10:24:52.97 ID:mKAxV27y0.net
>>61
労災無事故日数が伸びれば上司が喜ぶ

72 ::2021/07/30(金) 10:25:33.26 ID:mKAxV27y0.net
>>70
建前とか、見栄を大事だからね

73 ::2021/07/30(金) 10:25:59.63 ID:0TR/ThgL0.net
迷惑をかけるでこの選択はねーわwこれ完全に自爆テロだろ?www

74 ::2021/07/30(金) 10:28:05.47 ID:MZPy0UjA0.net
>>26
ちゃんと研げよ  (´・ω・`) りんごの皮だって綺麗に剥けるぞ

75 ::2021/07/30(金) 10:28:58.12 ID:ojnc+/Ij0.net
>>26
カッターは切れすぎるのよ。
電工ナイフの、微妙な切れ味がいいのよ。

76 ::2021/07/30(金) 10:30:02.14 ID:3lHrVmtl0.net
労災はゼロが大原則だから

なので作業中に足を捻ったり熱中症でぶっ倒れると上司が薬や菓子折り持って丁重に略

77 ::2021/07/30(金) 10:31:23.57 ID:4+4GWpGg0.net
これだから高卒は

78 ::2021/07/30(金) 10:31:25.08 ID:EEm8/oih0.net
電工はvvfストリッパーが万能すぎて
現場ではしれしか使用してないわ

79 ::2021/07/30(金) 10:33:23.01 ID:jhVHKwOK0.net

なんか隠してるな。シャブ中だろ?

80 ::2021/07/30(金) 10:33:51.17 ID:6DupoNr80.net
大学出させてもらって得た知識がそれかよ

81 ::2021/07/30(金) 10:35:20.73 ID:1ovhKbNY0.net
高卒やべえな

82 ::2021/07/30(金) 10:37:00.66 ID:TO3f8Kq30.net
厳密に言えば通勤途中に転んで怪我しても労災の範囲だしな
軽微な怪我をも隠蔽しようとする会社なのかどうかまでは判らんけど
労災発生経歴があると入札とかで困る業界はそういう感じなんだろうな・・・

83 ::2021/07/30(金) 10:38:58.01 ID:jhVHKwOK0.net
電工ナイフってのはあまり刃が入りすぎないように丸く研ぐ。昔の職人はよくそうしてた
今はもう電工ナイフ研ぐ人なんていないよな

84 ::2021/07/30(金) 10:39:18.88 ID:murhH2IN0.net
これ上司がそう通報しろと指示したのか
いよいよ美しい国突入ですねクォレハ…

85 ::2021/07/30(金) 10:41:01.48 ID:vZdNbc7I0.net
>>17
出血して病院行くと聴き取り調査されるよ、作業着着てるとしつこく聞かれる、労災逃れしたかったら自宅で草刈りしててカマで切ったとか言えば逃げれる

86 ::2021/07/30(金) 10:44:53.82 ID:eUNl8O9Q0.net
電工ナイフじゃなくてカッター浸かっておけばいいものを

87 ::2021/07/30(金) 10:48:02.95 ID:97QpWpt90.net
今はSNS拡散を恐れて労災隠しなんてやるのは相当アホな会社だけだよ
俺も自爆で仕事中に足ひねって勝手に病院通ってたら労災使えって怒られて労災認定になったわ

88 ::2021/07/30(金) 10:52:00.01 ID:5In7XZUP0.net
意味がわからん

89 ::2021/07/30(金) 10:55:41.99 ID:ojnc+/Ij0.net
>>78
CVとか剥かんの?

90 ::2021/07/30(金) 10:55:44.77 ID:BgiKer5W0.net
>>84
絶対にこれだろ
警察は脅迫で捜査しろ

91 ::2021/07/30(金) 11:22:23.41 ID:/tR7gNFE0.net
余計迷惑かけたなw

92 ::2021/07/30(金) 11:39:23.76 ID:7E+sOABo0.net
労災隠し は、経営者や監督も 最悪 牢屋にブチ込まれることもアリエール。
労災の方が健保 国保より医療費も遥かに安い、てゆうか100円以下 (実質 ゼロ)だ。

93 ::2021/07/30(金) 11:39:46.19 ID:8qLbjQPb0.net
また会社員か

94 ::2021/07/30(金) 11:40:57.66 ID:9qWwQHWE0.net
こりゃ会社が悪いな・・・

95 ::2021/07/30(金) 11:41:01.75 ID:hLDNFkVU0.net
>>85
詳しくないんだけど、もし仕事で負傷したら医者が労災を適用してくれるの?

96 ::2021/07/30(金) 12:11:26.76 ID:VKQdUbF/0.net
>>27
電工ナイフは切れ味が悪いんじゃなくてセカンドベベルを思いっきり立てて
わざと切れ味を押さえてるのと刃持ちを良くしている
切れ味が良すぎると被覆を切りすぎちゃったりして逆に使いにくい

97 ::2021/07/30(金) 12:20:42.81 ID:mwbYFmU20.net
熱中症になっても、二日酔いですすみませんって誤りながらゲロすんのがまともな社員やぞ
絶対に事故やら するな よ

98 ::2021/07/30(金) 12:24:37.96 ID:l9lqIkgl0.net
つーか、もっと労災使いやすくして欲しいわ
おかしいだろ、このシステム
なんで一生懸命仕事した上での怪我なのにわざわざ隠して自費通院しないとなんだよ

99 ::2021/07/30(金) 12:28:28.43 ID:XryRSOAZ0.net
底辺土方が人権なんて主張すんなよ
大学生出てリモートワークするのが普通だろ?

って子供たちが言うからよ

100 ::2021/07/30(金) 12:30:46.18 ID:DimGZkuk0.net
零細や中小だと工場系でも普通にあるからな
カットバンを職場として与えると労災扱いになるから
その程度なら自前で用意してとか
酷いのだと長い切り粉でザックリやっても
労災にしたくないとか面倒だとかいう個人事業主の工場とかね

101 ::2021/07/30(金) 12:30:48.66 ID:e19pKoC+0.net
会議卓を畳んで倉庫にしまうときに足に落として怪我した。
バス通勤で届けていたのにチャリ通途中で自爆怪我した。
どっちも労災出てる。

102 ::2021/07/30(金) 12:47:32.42 ID:xrKMmX/D0.net
>>58
日本の闇だよな
こういう事で平気で評価落とすからおかしくなる
責任者は会社なのに

103 ::2021/07/30(金) 13:50:36.86 ID:Yi14X/V30.net
>>18
電工ナイフってその辺のカッターより切れないんだよ
知らなかったからそんなレスしたんだろうけど

104 ::2021/07/30(金) 13:57:45.20 ID:AtuVDsBj0.net
俺の働いてた現場ではカッターも禁止されてたな
そういうとこだったのかね

なんで無いはずの刃物で怪我してんだ!なんて怒られるのが
恐かったのか。まぁコイツはアホだけど。

105 ::2021/07/30(金) 14:05:30.47 ID:ATjJc3KB0.net
>>95
労災だと健康保険使えないし申告義務がある

106 ::2021/07/30(金) 14:11:25.13 ID:mYjFt7XP0.net
大川なんて大都会(笑)で通り魔ヤベエなとか思ってたが、嘘なのかよ
こっちのがよっぽどヤベエ

107 ::2021/07/30(金) 14:25:02.84 ID:yog8rLQO0.net
https://i.imgur.com/mV0AoyY.jpg

108 ::2021/07/30(金) 14:59:57.17 ID:X0noRXYh0.net
オレも労災隠しやったことあるわ
責められることは無いけどめんどくさいからな

109 ::2021/07/30(金) 15:21:15.48 ID:xyS8vrgz0.net
激ヤバ!コロナで死んだ人はしらないが、ワクチソで死んだ人は知っている人が激増中!

ワクチンでぼろ儲けしている人たちの犯罪が明らかになりつつあります。
巨額わいろで政治家、官僚、マスコミを買収し、データを捏造し、株価を釣りあげ
、ワクチン関係企業の幹部らによる利益確定売りが明らかになりました。連中の利益
は各自数億円というものです。

コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている

既に日本政府はシナ支配下?
莫大なシナマネーと美人スパイによって、主なマスコミ、政治家、官僚、専門家、文化人等が買収されており、
事実上シナ支配下になってます。(元大手新聞社幹部の証言)
つまりコロナ騒動前よりも全体の死者数は減っているにもかかわらず必死でコロナを煽っているマスコミ、政治家、
首長や専門家はシナの工作員として働いているということです。東京、大阪、京都の一等地をシナが買い取り、
命にとって重要な水源地までシナが買い取る始末!

110 ::2021/07/30(金) 15:21:59.92 ID:jnmXUWc30.net
無事故〇〇〇〇日!って書いてあっても信用できない。むしろこの無事故からの日数って
隠し切れないほどヤバイ事故が起きたからこれが途切れたと勘ぐるべきだよねw

111 ::2021/07/30(金) 15:38:22.94 ID:FGBhC6DX0.net
小さな事故というか転倒とかはしかたないけど
一度事故起こすと中小建設会社はほぼ終わりなんだよな
正式に何年間かは官公庁の仕事の元請けできないし、元請けからも敬遠されるしガクッと仕事減る

112 ::2021/07/30(金) 15:52:52.86 ID:45jGIk1Q0.net
>>4
どうして皆、彼のコメントをスルーするんだい?

彼のネタは上手だよ?

113 ::2021/07/30(金) 15:53:49.29 ID:Jjq34DVf0.net
>>111
事故→計画倒産→知らぬ間に新しい建築会社(通称新幹線ホールでいぃんぐ)が!

114 ::2021/07/30(金) 16:09:34.95 ID:X0noRXYh0.net
>>110
実際そうだよ
こういうことやるから労災隠しなんて発生するのに気づかないダメ上司

115 ::2021/07/30(金) 16:09:36.49 ID:hLDNFkVU0.net
>>108
国が休業補償とか肩代わりしてくれるんでしょう?なんで隠すんだろう。
労働安全衛生法等に違反した労働環境だから?

116 ::2021/07/30(金) 16:10:44.55 ID:X0noRXYh0.net
>>115
休むほどの怪我じゃないし違法でもない
ただただめんどくさい

117 ::2021/07/30(金) 16:49:15.57 ID:uyEgPfxX0.net
中小の闇

118 ::2021/07/30(金) 21:03:09.97 ID:d+eIuSkq0.net
なんだ修羅の国か
と思ったら佐賀じゃねぇか

119 ::2021/07/30(金) 21:17:34.95 ID:P6OTk4Ci0.net
>>110
しかもその記録が長くなると自分の責任で途切れさせたくないからと
何か起きても隠蔽しようとする奴が出てきたりして

120 ::2021/07/30(金) 21:42:52.55 ID:R+tllKSY0.net
>>26
大手自動車会社系列で電気屋さんはカッターは禁止だったな
やらかした職人さんがいてとばっちり

121 ::2021/07/30(金) 21:45:14.85 ID:R+tllKSY0.net
いや元請けがやらかしたんだったか

122 ::2021/07/30(金) 21:48:00.10 ID:C6QJd9ac0.net
ナイフこわい。
VVRは仕方ないけど、VVFはストリッパ使う。

123 ::2021/07/31(土) 01:33:44.74 ID:tD0YEQEh0.net
遅刻しそうになった社員がわざと車を電柱かなにかにぶつけたことがあったよ
あとで故意だと判明して辞めた

124 ::2021/07/31(土) 01:38:25.14 ID:QaQk2pDV0.net
なにがなにやら

125 ::2021/07/31(土) 04:53:42.61 ID:GrZexqRz0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://ujsyi.air-mandalay.net/abb/4x8uJK7/8452935275.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://ujsyi.air-mandalay.net/obuq8nh/7788168815.html

126 ::2021/07/31(土) 23:03:42.81 ID:XgAUeaMt0.net
どうせ会社に指示なんだろ

127 ::2021/08/01(日) 10:00:07.47 ID:Ylz17kNn0.net
>>39
質問なら聞き方があるだろ
私物でふざけてただけのガチクズがみたいなノリで書き込むからバカにされる

128 ::2021/08/01(日) 16:48:44.34 ID:vLlTu5qq0.net
労災にするとめんどくなりそうなのはわかるんだけどさ、結局バレてさらにめんどくなるリスクのほうが高いと思うんだけど、なんで嘘つくのか。

結局こういう嘘つく奴らは根っこのところは自分が避難されることから逃げたいだけなんだよな。会社に迷惑かけたくないとか真っ赤な嘘。

129 ::2021/08/02(月) 05:56:18.66 ID:hUwoEVNd0.net
>>18
いや、梱包開けで使うぞ

130 ::2021/08/02(月) 06:01:41.98 ID:aYlMPOne0.net
よほどの重傷や不自然な怪我でもなきゃ病院もそこまで深掘りしないんだから
労災扱いされたくないなら普通に勤務時間外の怪我と言っとけばいいだろうに

131 ::2021/08/02(月) 07:18:10.05 ID:flfyuK630.net
>>130
それな
ちょっと言ってる事の筋が通らな過ぎる
なんか別の理由がありそう

132 ::2021/08/02(月) 07:23:58.22 ID:8X0fIEPW0.net
>>129
最近はカッターは折れた刃が荷物に入り込む事を避けるために倉庫とかで禁止されてる所もある
そう言う現場だとオルファの切り出しナイフとかが使われてたりする

総レス数 132
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200