2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン「8月末に米軍はアフガンから撤退するの」 米メディア「やべーだろ」 [448218991]

1 ::2021/08/12(木) 14:00:35.89 ID:i0qlgT6d0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
アフガニスタンでは、反政府武装勢力タリバンと政府軍との間で激しい戦闘が続いていて、アメリカの複数のメディアは、
タリバンが首都カブールを90日以内に制圧するとの見方がアメリカ政府内で出ていると伝えました。

アフガニスタンでは8月末に控えたアメリカ軍の完全撤退を前に、反政府武装勢力タリバンが攻勢を強めていて、
タリバン側は相次いで地方都市を制圧したと宣言しています。

アメリカの有力紙、ワシントン・ポストなど複数のメディアは11日までに、アメリカ政府関係者が情報機関の分析にもとづき、
首都カブールが30日以内に孤立し、90日以内に制圧される可能性があると見ていると伝えました。

これについて、アメリカ国防総省のカービー報道官は11日、記者会見で「カブールの陥落を含め、
報道されているような状況になるかはわからない。アフガニスタン政府が政治的、軍事的なリーダーシップを
発揮するかにかかっている」と述べ、アフガニスタン政府の対応次第だという考えを重ねて示しました。

バイデン政権は8月末の撤退の予定に変更はないと強調していますが、アメリカメディアの間では急速な
治安の悪化を受けて、その対応を懸念する見方が広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013196441000.html

2 ::2021/08/12(木) 14:01:04.53 ID:DEpFnqRj0.net
だってしょうがないじゃんコロナで忙しいしぃ

3 ::2021/08/12(木) 14:01:49.99 ID:VECbdDDb0.net
  

アメリカ、タリバンに負ける。20年間もなんの為に戦争してたのこいつらw [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628738945/
  

4 ::2021/08/12(木) 14:02:31.76 ID:UJx+QUOI0.net
サイゴン陥落

5 ::2021/08/12(木) 14:02:49.07 ID:h6gIshk50.net
まぁ普通に考えてやべーよなw
911前に戻るってことは、また本土で911のような事件が
起きる可能性があるってことだし

6 ::2021/08/12(木) 14:03:42.60 ID:sNikHk6y0.net
このままだとタリバン政権できちゃう

7 ::2021/08/12(木) 14:03:45.86 ID:DEpFnqRj0.net
中国への警戒が更に必要ですなw

8 ::2021/08/12(木) 14:04:00.99 ID:R/IWEIT90.net
軍事力を中国対策に全振りしなければならないから
しゃーなしだ

9 ::2021/08/12(木) 14:04:20.06 ID:XtUmRzRm0.net
見放したのか

10 ::2021/08/12(木) 14:04:28.26 ID:BM9FIX020.net
タリバンのバックが中国だってはっきりしたんだからアメリカは覚悟決めろよ

11 ::2021/08/12(木) 14:05:04.26 ID:h6gIshk50.net
>>2
タリバンを後方から武器を送り支援し
本土にコロナをばら蒔いた中国の
完全戦略的勝利ってことか…

12 ::2021/08/12(木) 14:05:10.65 ID:+e4D6e1i0.net
現在、中国人ヤクザの親玉丸野誠一郎と中国軍が、電波で脅かし続けている。非常に有害であり凶悪である。中国側は即刻撤退をしなければならない。
日本国の現在の被害額は、1日あたり1200億円にものぼっているとの事。これは1400万人が直接被害を被り続けており、さらに日本社会全体に大きすぎる停滞をもたらしているからである。年43.8兆円の被害額であるが、本当にこのくらいの金額になるとの事。中国側は心するように。
また、中国軍と丸野側が日本国を軍事的に攻めない理由として、
・これまで1500年の間に、丸野と中国側で日本人を3000万人くらい殺している(丸野のような人物は1500年前から日本に潜伏していたという話が出ている)らしい。この賠償金が凄まじい事になっている。
・ヤクザばかりであるが、手相の感情線を2本持つ丸野のような人物は全員右手の感情線が1本落ちている。未来的にどこの国の手相の感情線2本持ちの人間は全員右手の感情線が1本落ちずに2本のままになると見られていて、この場合、過去の全ての虐殺数が必ず表に出るという話が出ている。右手の感情線が2本のままであると、過去の賠償も全て達成されるくらいの理想郷がその国に出来上がるとの事。国中に、また歴史を遡ってまでの人徳が行き渡ると容易に推測出来ている。
上の2つの事案が、既に現在世界中に電波で広まりつつあり、また私のようにどこかでネット上で拡散が始まっているからである。
警察自衛隊、そして多分大手メディアらもですが、電波実聴の実在をまだ表に出していません。これはヤクザとのこれまで戦前からの大規模汚職などが露呈する為、まだ隠しているはずです。
福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜

13 ::2021/08/12(木) 14:07:02.82 ID:alH7HWFo0.net
今タリバンウッキウキで占領しまくってんな

14 ::2021/08/12(木) 14:07:54.16 ID:Llx6P5w80.net
kiiかと思った

15 ::2021/08/12(木) 14:07:55.62 ID:DEpFnqRj0.net
>>11
ですな

16 ::2021/08/12(木) 14:08:38.25 ID:r9xCBwVZ0.net
タリバン、アルカイダ、イスイス
この辺どれも一緒かなあとボコ孕むも

17 ::2021/08/12(木) 14:08:43.89 ID:k1F5sNPE0.net
アフガニスタン政府からの要請がない以上アフガニスタンに軍隊を駐留させることは内政干渉にあたるのでは?
バイデン大統領の判断は正しいと思うよ

アフガニスタンの主権はアフガニスタン国民にあるわけだしアフガニスタン政府が問題に対応すべきじゃないかな

18 ::2021/08/12(木) 14:08:47.85 ID:uchgFVtw0.net
バイデンが しょうたいを あらわした

19 ::2021/08/12(木) 14:10:02.86 ID:uAJNHXLX0.net
思い知ったか?

20 ::2021/08/12(木) 14:11:51.93 ID:B7MdLZmg0.net
タリバンの反抗があるのはわかった上でそれでも撤収してんだから
そりゃまあねえ

21 ::2021/08/12(木) 14:12:00.62 ID:njlWP4Xj0.net
タリバン政権の方がマシ
親米政権ってアメリカの御威光でやりたい放題ですぐ腐敗する
少数民族が群雄割拠するぐらいなら強固なタリバン政権でまとめてもらった方が現地民のためになる

22 ::2021/08/12(木) 14:12:01.10 ID:UoRheKRd0.net
タリバンが盛り返してるってことはタリバン支持が民意ってことだろ

23 ::2021/08/12(木) 14:12:02.50 ID:8xa53wbC0.net
水素の時代が来るのかな

24 ::2021/08/12(木) 14:12:46.76 ID:sfYbpvhO0.net
ちうごくはバックについてんの
イスラムと仲悪そうだが

25 ::2021/08/12(木) 14:13:18.84 ID:XoUk+bGM0.net
トランプ方針継続やん

26 ::2021/08/12(木) 14:13:36.89 ID:m4Y7iRXK0.net
政府軍30万、タリバン5万から8万(国連の推計)
これで政府軍が負けるというギャグ

27 ::2021/08/12(木) 14:15:53.31 ID:TV6tW4Zw0.net
コロナのせいでテロのやり方が変わるかもしれないからなあ

28 ::2021/08/12(木) 14:15:55.79 ID:aIWWfCj30.net
バイデン「中国に依頼された」

29 ::2021/08/12(木) 14:17:30.69 ID:3J9/KjTM0.net
あの辺戦国時代みたいなことやってんな

30 ::2021/08/12(木) 14:18:08.75 ID:uchgFVtw0.net
>>22
ロシアや中国が支援してるのが民意になったら弱小国はどうにもならんだろ
世界があっという間に滅ぶ

31 ::2021/08/12(木) 14:18:14.58 ID:QpZSgsv10.net
昔の戦記物なら◯◯軍50万を1000騎で打ち負かすとか有りそうだが

32 ::2021/08/12(木) 14:18:48.65 ID:TJ7Qhu0E0.net
これじゃバイデンの皮を被ったトランプじゃん(´・ω・`)

33 ::2021/08/12(木) 14:19:04.39 ID:6KRQKy4m0.net
>>21
戦国より江戸ですね

34 ::2021/08/12(木) 14:19:16.19 ID:ULWOMRdn0.net
アフガン撤退が公約だったんでしょ?
だったら今更文句を言うのは筋違いでは

35 ::2021/08/12(木) 14:19:16.53 ID:TOTTqCxj0.net
バイバイデーン

36 ::2021/08/12(木) 14:19:51.28 ID:pxqZIdzq0.net
ダメリカの戦略的敗北やんけ

37 ::2021/08/12(木) 14:20:31.26 ID:O0A4LaFd0.net
 
 

 
助けてください9条の会!!!!!!! 
 
 
  
 
 

38 ::2021/08/12(木) 14:24:14.66 ID:D/BPGS5g0.net
>>32
結局、トランプが正しかった。

39 ::2021/08/12(木) 14:25:08.10 ID:XtUmRzRm0.net
アメリカにテロ仕掛けなければ勝手にしろって事だ

40 ::2021/08/12(木) 14:28:21.04 ID:O0A4LaFd0.net
     
 
 
 
 
争いを止めて9条の会!!!!!!! 
 
 
 
 
 

41 ::2021/08/12(木) 14:28:46.86 ID:/1tGdOeM0.net
アフガンに注目しても無意味
中国、ロシアを叩くしかない

42 ::2021/08/12(木) 14:28:50.30 ID:dVbWHWHx0.net
タリバン国に

43 ::2021/08/12(木) 14:29:12.70 ID:ktEcgW4q0.net
>>38
中国とあたれってことだよ、アメリカ国内も

44 ::2021/08/12(木) 14:29:29.06 ID:BPudZPsE0.net
>>40
それ、
チベット虐殺の事を、アグネスに頼むみたいなもんだぞ?

45 ::2021/08/12(木) 14:30:17.90 ID:vJjUn3a30.net
中東から引くと同時に
中国への圧力を更に強めるならまだわかるけどな。

46 ::2021/08/12(木) 14:30:24.98 ID:6bP6jFVW0.net
>>32
独裁者トランプと違ってバイデンは専門家集団とか言ってたのにやってることがトランプと一緒
つまりトランプは天才

47 ::2021/08/12(木) 14:32:31.95 ID:O0A4LaFd0.net
>>44
     
 
 
 
 
平和の伝道師9条の会!!!!!!!
 
 
 
 
 

48 ::2021/08/12(木) 14:34:12.07 ID:kOnGqQCm0.net
二正面作戦は出来ないからな

主敵は支那だからそっちに主力投入

49 ::2021/08/12(木) 14:34:36.75 ID:fXygpLKS0.net
タリバンを迎えた中国政府

コロナと五輪の報道で埋め尽くされた日本のメディアではほとんど報じられなかったが、中国政府の王毅外相は7月28日、アフガニスタンのイスラーム勢力タリバンの代表団を北京に迎えた。この代表団にはタリバン創設者の一人で、外交を統括するアブドゥル・ガニ・バラーダル氏も含まれ、タリバンにとってかなり重要度の高い外交使節といえる。


いよいよですな

50 ::2021/08/12(木) 14:36:03.15 ID:eI7ZqfRP0.net
>>21
なんでお前がどっちがマシなのか決める?
それただのエゴだから

51 ::2021/08/12(木) 14:36:29.84 ID:9QIOl4SN0.net
アフガニスタンはウイグルの隣だから本気で中国とやり合う気があるなら、
米軍駐留させて基地も作った方がいいのにね。
真逆な展開になったので中国とはプロレスして誤魔化す形を取るんだろうな民主党だし

52 ::2021/08/12(木) 14:38:40.70 ID:b0+Q0ZcC0.net
米国の財政が持たんですたい

53 ::2021/08/12(木) 14:39:48.66 ID:mT6cbT0b0.net
>>49 正にテロ支援国家。
北チョン・ミャンマーと来てタリバン。

54 ::2021/08/12(木) 14:40:40.09 ID:SrLlX2a/0.net
トランプは中国を抑えていたから撤退可能だったが
中国のアナルなめなめのバイデンなら失敗するに決まってる

55 ::2021/08/12(木) 14:42:36.58 ID:FBy1LkGX0.net
アフガンは本当に地獄のような地域だな
大国に引っ張られまくり

56 ::2021/08/12(木) 14:45:19.41 ID:BtZGQDhy0.net
アフガンに自衛の意志がないから仕方がない

57 ::2021/08/12(木) 14:49:52.74 ID:zBz/c6pq0.net
まぁ、アメ陣営が負けたって事なんだろうが。。
金無いからと引くんじゃ誰も相手しなくなるで。

58 ::2021/08/12(木) 14:55:28.02 ID:DRQwDdfr0.net
>>32
1期目はトランプ路線もある程度汲んで次の選挙で勝ってからやりたい放題したいんだろ
米大統領がやりたい放題できるのは2期目からだし

59 ::2021/08/12(木) 14:57:23.16 ID:r119onEX0.net
>>50
実際現地でタリバンの方がマシだと思われてるから攻勢拡大しまくりな訳で
現地民の支持を得られなかったらゲリラ戦なんか成立しねえよ

60 ::2021/08/12(木) 15:02:33.55 ID:9AUHTCxd0.net
バイバイデーン
        キラーン

61 ::2021/08/12(木) 15:03:55.08 ID:PxQpzdx70.net
>>51
真逆ですね
イスラム過激派は総じて国境も政府も認めない。
あそこを米軍が安定させてちゃってたから、ウイグル地域でやりたい放題だった解放軍

62 ::2021/08/12(木) 15:08:33.67 ID:y9Xwtx6o0.net
>>10
臭い匂いを元から立つために支那を直接叩きます、だといいのだが

63 ::2021/08/12(木) 15:08:43.31 ID:pHvIYHI/0.net
>>59
タリバンは協力しないと現地民の寝込みを襲って皆殺しにするから
協力せざる負えないんだよ。
現地民はタリバンに共感して協力するのではなく怖いから協力しているだけ
こういう中国式恐怖政治が勝ち続けると民主主義は本当に無くなってしまう。

64 ::2021/08/12(木) 15:10:19.18 ID:icDXVypc0.net
アルカイダをやっつけたんだがら
もうどうでもいいだろ

65 ::2021/08/12(木) 15:12:45.67 ID:GNRIaYWP0.net
タリバンに空爆しとけよ

66 ::2021/08/12(木) 15:14:53.50 ID:GNRIaYWP0.net
タリバンを支援してる中国にも空爆しとけよ

67 ::2021/08/12(木) 15:14:58.58 ID:wXh/vhYm0.net
バイデンは馬鹿なのか、撤退する日日メディアに発表するなんて旧日本軍でもしないよ、だいたいてったいするなら最初からアルカイダ掃討作戦始めるなよ!

68 ::2021/08/12(木) 15:18:10.69 ID:XBitVkDx0.net
メディアが煽ったんやろ

69 ::2021/08/12(木) 15:23:56.74 ID:yTjexO1T0.net
トランプ叩きの評論家様はこの話でトランプ叩きするからな。もはや神技。

70 ::2021/08/12(木) 15:24:23.26 ID:PpnMdzW10.net
戦争産業が儲からないのかね?
うまみがなくなったから撤退するだけよな

71 ::2021/08/12(木) 15:29:47.78 ID:ENkDsTFa0.net
バイバイデン

72 ::2021/08/12(木) 15:32:46.71 ID:6S31cU7P0.net
>>21
タリバンが過去に何をしてきたか調べてこい

73 ::2021/08/12(木) 15:35:11.68 ID:EdNc8fdN0.net
バイデン! バイデン!

外交はやることはトランプと同じなんだよな

違いは内政
公共事業やるのが民主党
緊縮財政が共和党

74 ::2021/08/12(木) 15:38:09.29 ID:yyar2Y0M0.net
>>63
もともと民主主義なんて根付いてない土地だろ

75 ::2021/08/12(木) 15:39:28.19 ID:iAXGk8pm0.net
また新兵器が完成して試射実験が必要に成ったらアフガンに行くんじゃないか〜?

76 ::2021/08/12(木) 15:39:29.49 ID:RtikBvT30.net
>>26
しかもタリバン側は旧式装備でアフガニスタン政府軍はアメリカから供与された航空機や装甲車も含めた兵器の質でいえば比較にならないくらい差があったのに政府軍が兵器置き去りにして逃走タリバン側が鹵獲結果タリバン側軍備大増強何やってんだか

77 ::2021/08/12(木) 15:39:39.68 ID:mJNbhPFA0.net
オバマの遺産だっけ?
商売人トランプは金勘定命勘定で中東と韓国から引く途中だっし
バイデンはその後を引き継いでいるだけ

78 ::2021/08/12(木) 15:40:15.31 ID:DMITwYHl0.net
>>67
この日に撤退するからそれまで大人しくしてろよってメッセージだぞ
タリバンがいちいち遠ざかる虎の尾を踏みに行くほどバカじゃないなら撤退作業はスムーズにいく

79 ::2021/08/12(木) 15:41:23.41 ID:Hor2X/hl0.net
政治経験のあるトランプだからある意味トランプよりかなり質が悪い
敵にとっては

80 ::2021/08/12(木) 15:41:45.96 ID:UGY6e5T10.net
移民もトランプの続きだけだしやったのって今のところ西欧諸国との
口約束だけ?

81 ::2021/08/12(木) 15:49:48.73 ID:y0D1MzdB0.net
>>74
世界にテロを輸出しない限り自由にやってくれ
その為の監視はしっかりだな

82 ::2021/08/12(木) 15:54:03.03 ID:bI1yg3CV0.net
なんで原爆を落とさないの?
得意じゃん。
日本には2発も落としたのに?

83 ::2021/08/12(木) 15:55:44.53 ID:4NNJhloJ0.net
>>5
次の標的は中国だろ

84 ::2021/08/12(木) 15:55:44.62 ID:BXUgwI5L0.net
>>63
それは聞いたことないなあ
ソースは?

85 ::2021/08/12(木) 15:56:12.80 ID:4NNJhloJ0.net
結局これもトランプの後追いだな

86 :名無しさんがお送りします:2021/08/12(木) 16:10:26.50 ID:kM0PkOR3B
民主党ではいつものこと

87 ::2021/08/12(木) 16:05:41.00 ID:v2Jfd1w50.net
アフガン航空相撲

88 ::2021/08/12(木) 16:09:54.16 ID:WxkouZy+0.net
>>83
怒りのアフガン

89 ::2021/08/12(木) 16:10:06.08 ID:5o8c4/f+0.net
グック

90 ::2021/08/12(木) 16:30:19.62 ID:BhavAXuJ0.net
アメさんよこれは米と中の代理戦争なんだぞ
中露になめられるぞ

91 ::2021/08/12(木) 16:36:55.50 ID:WxkouZy+0.net
売電

92 ::2021/08/12(木) 16:41:51.54 ID:njlWP4Xj0.net
>>72
過去は過去、今は今
アメリカはトンキン湾事件起こしたから悪、日本は満州事変起こしたから悪
なんて延々に言う気?
そんなんじゃ未来に生きていけないよ

93 ::2021/08/12(木) 16:42:05.69 ID:DMITwYHl0.net
>>90
代理やめて直でやる準備だろ

94 ::2021/08/12(木) 16:45:25.53 ID:WIxErR990.net
20年も時間あってなにも変わらないって、一体なにやってたんだか

95 ::2021/08/12(木) 16:45:33.18 ID:8QSWeDjX0.net
むしろ良くやったよ
アイツらと関わっても百害あって一利なし

96 ::2021/08/12(木) 16:45:49.42 ID:g4Gbx6XJ0.net
>>30
なんでアメリカの統治下だと良くて中ロの統治下だと悪なの?

97 ::2021/08/12(木) 16:46:41.77 ID:OfOjxsKn0.net
そう遠くない未来の日本だなw

バイデン「米軍は日本から撤退する」

98 ::2021/08/12(木) 16:47:19.54 ID:900gHHSB0.net
ナム戦以降大体こんな感じやん

99 ::2021/08/12(木) 16:47:53.48 ID:OA58FUUf0.net
米軍アフガンから完全撤退

タリバン勢力拡大完全復活

アメリカへテロで報復

911アゲイン


ここまではあほでも予測できる

100 ::2021/08/12(木) 16:49:30.12 ID:xVvI5VH30.net
もともとタリバン政権でイスラム教国家運営として安定してたところに、20年前911のどさくさにブッシュ政権が割り込んだ経緯
タリバンの元鞘に戻すのはアフガン・アメリカ双方が暗幕の合意がある
いまになって中国人が支援だのきな臭い情報に目をくれず、日本はイスラム教国家とは一切関わらない、身を引くが1番安全

101 ::2021/08/12(木) 16:50:04.88 ID:g4Gbx6XJ0.net
そもそも中国共産党は自国のイスラム教徒を弾圧してるのに
なんでタリバンは中国と対立しないどころか親中国の勢力なの?

102 ::2021/08/12(木) 16:53:41.85 ID:mLPb8wNb0.net
結局戦争したのにタリバン一掃も出来ないし、国を荒廃させただけって事?

103 ::2021/08/12(木) 16:54:31.52 ID:tHbHaPkw0.net
>>96
民主主義と国家主義

104 ::2021/08/12(木) 16:54:34.94 ID:mLPb8wNb0.net
>>101
金と自分達の支配さえ保証されたらあんまりそこ考えてないんじゃないの

105 ::2021/08/12(木) 16:58:03.57 ID:PmUTqvvq0.net
中東から手を引く判断したのはオバマ。
バイデンが中東は同じ路線で行くことは始めから分かってた。

ただ、トランプまで同じことするのは意外だった。

106 ::2021/08/12(木) 16:58:30.87 ID:UaLeIY+20.net
>>58
バカなの?トランプは好き放題してただろw

107 ::2021/08/12(木) 17:00:31.91 ID:6bP6jFVW0.net
>>105
トランプは最初からそういうスタンスじゃん

108 ::2021/08/12(木) 17:02:28.70 ID:63XTcRmN0.net
入れ替わってネトウヨ兵派兵。

109 ::2021/08/12(木) 17:05:38.34 ID:loQLTgJE0.net
>>101
タリバンを支援しているパキスタンを支援しているのが中国だからでは?

110 ::2021/08/12(木) 17:05:59.18 ID:7Gf3hBqp0.net
中華に総力戦でのぞむ決意

111 ::2021/08/12(木) 17:07:39.58 ID:loQLTgJE0.net
ただアフガニスタンでは中国人襲撃が増えていてアメリカに性急な撤退しないで欲しいと中国側がむしろ望んでる状況だからな

112 ::2021/08/12(木) 17:15:07.42 ID:pHvIYHI/0.net
>>104
それな
タリバンにしろイスラム国にしろイスラム原理主義は方便であって目的は金と支配
だから金を出してくれる中国は攻撃しない
それに中国も恐怖支配している国だから親和性は高い。

113 ::2021/08/12(木) 17:16:26.51 ID:uhY22hCd0.net
>>59
それお前の感想だろ
現地の人がどう思ってるのかなんて日本でわかるわけない

114 ::2021/08/12(木) 17:17:01.17 ID:pyIiXtPH0.net
>>83
残念ながら中国とタリバンは同盟を締結した

115 ::2021/08/12(木) 17:21:28.43 ID:sxRcaixvO.net
アメリカの影響力は萎んでいく一方だな

116 ::2021/08/12(木) 17:27:48.22 ID:UKA8ymlp0.net
タリバンにウイグルどうにかしてもらえんじゃね?とか思っていたら、中国とズブズブなのか( ゚д゚)

117 ::2021/08/12(木) 17:28:28.00 ID:7g6+SMMU0.net
シナにバトンタッチ

118 ::2021/08/12(木) 17:33:35.47 ID:twh01WUu0.net
>>99

     
 
 
 
 
助けてください9条の会!!!!!!!
 
  
 
 
 

119 ::2021/08/12(木) 17:33:50.68 ID:KJJVRxht0.net
タリバーンのオマルも死んだしアルカイダのオサマもきっちり殺害したしそれから十年近く義理で駐屯してた方がおかしい
これからは定期的に空爆してテロリストを殺害する程度の関与でいいでしょ

120 ::2021/08/12(木) 17:34:36.34 ID:qNsMSf+S0.net
>>116
タリバンと中国はウイグル分離独立主義者と交流しないと言う内容で合意した
ただパシュトゥン人とウイグル人は血統的に繋がりがあるからどこまで守られるか不明
実際アフガン政府はそんな約束は守られないと発言してる

121 ::2021/08/12(木) 17:35:17.22 ID:c3QOdXNp0.net
また9月にテロおこされんか?

122 ::2021/08/12(木) 17:36:00.45 ID:scFc8nua0.net
ここ10年ぐらい1年に1,2回は「米軍はアフガンから即時撤退を」と社説で訴えていた
信濃毎日新聞も「米軍が撤退するのは無責任」と見事な手のひら返し。

123 ::2021/08/12(木) 17:36:13.15 ID:zCbM0QMj0.net
アメリカの軍需産業発狂してるやん

124 ::2021/08/12(木) 17:36:17.84 ID:A2wM0Tra0.net
タリバンはなんの利権を守ろうとしてんの?石油?

125 ::2021/08/12(木) 17:36:44.59 ID:qNsMSf+S0.net
そもそもタリバンとアメリカは敵対していない
敵対していたのはアルカイダでアルカイダ幹部をタリバンが招き入れたことで関係が一気に悪化した
2017年以降はアメリカはタリバンと直接交渉して停戦、反米テロリストを匿わないと言う条件で合意してる

126 ::2021/08/12(木) 17:38:17.78 ID:qNsMSf+S0.net
>>114
>残念ながら中国とタリバンは同盟を締結した
同盟はしていない

127 ::2021/08/12(木) 17:39:21.28 ID:LsihfeyR0.net
>>126
同盟はしなかったのはわかってるが、あれ、なにしにいってたんだっけ
ちゃんとあのニュースみてなかったわ

128 ::2021/08/12(木) 17:41:17.44 ID:qNsMSf+S0.net
>>127
国境管理の厳格化とウイグル分離独立主義者と交流しない内容で合意
画像はその時の会談の写真
https://i.imgur.com/soldaXU.jpg
なおこの後にアフガン政府とも中国政府は外交して合意してる

129 ::2021/08/12(木) 17:42:23.29 ID:SQkzpq2z0.net
中国との戦争準備の為だろ

130 ::2021/08/12(木) 17:42:47.32 ID:yTjexO1T0.net
>>127
タリバンには素晴らしい政権担当力が有る、みたいな事を言いにだっけ?

131 ::2021/08/12(木) 17:43:12.83 ID:DPn7cRjQ0.net
>>1
dsの手先のマスコミは戦争商売のために反対と言わされてる

132 ::2021/08/12(木) 17:46:20.52 ID:Mz2Fn9th0.net
>>127
ウイグルには手を出さないで下さいとお願いをした
でも了解ですよー分かりましたというタリバンではない
ウイグルに金の臭いがするんだしいずれきっとってやつだな

133 ::2021/08/12(木) 17:50:20.55 ID:WsdmfxFc0.net
>>129
それなら場所的にも撤退しちゃ駄目じゃん

134 ::2021/08/12(木) 17:53:46.75 ID:Ql8tkTxB0.net
タリバンを掃討してたら
タリバンに贈答したw

135 ::2021/08/12(木) 18:00:21.54 ID:qNsMSf+S0.net
タリバンは山賊イメージが強いかもしれないが
アフガニスタン政府軍ですら持っていないサーマルスコープを常用している
https://i.imgur.com/TYvW7De.jpg
暗視装置も持っていて夜間戦闘能力も高い
https://i.imgur.com/UEBvgq9.jpg

136 ::2021/08/12(木) 18:04:32.62 ID:UaLeIY+20.net
>>135
キレイな花を育ててるな
花好きな人に悪い人はいない

137 ::2021/08/12(木) 18:10:40.08 ID:kboRlgyS0.net
めんどくさいから本拠地近辺に核落とせよ

138 ::2021/08/12(木) 18:18:19.94 ID:6yyFvuRo0.net
>>76
それ、朝鮮戦争であった図式だな

139 ::2021/08/12(木) 18:20:30.79 ID:771s/6qO0.net
タリバンと中華が手を組んで白人涙目になるのか

140 ::2021/08/12(木) 18:22:00.82 ID:kq1JG5x90.net
戦死者の遺族とか苦情こねーの?
アメリカだけじゃないだろ多国籍軍でタリバンと戦ったよな

141 ::2021/08/12(木) 18:22:08.77 ID:ySwz8Hdv0.net
>>109
ウィグルカワイソ

142 ::2021/08/12(木) 18:26:08.10 ID:uchgFVtw0.net
中国なんかはいつも内政干渉するなとか言っておいて
他の国にこういうバレバレの工作するからな
完全に池沼

143 ::2021/08/12(木) 18:26:37.27 ID:DcWunKZB0.net
>>114
どうせどちらかが、或いは双方が反故するよ

144 ::2021/08/12(木) 18:34:38.74 ID:/vQ65IW70.net
そもそも狂人トランプとは違い同盟国を大事にするなんて綺麗事をほざきながら結局駐留費値上げだからな
アメ公はアメ公よ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0bf5ae982ee16b67e6ea519ed06ce94d5001b69

145 ::2021/08/12(木) 18:36:57.36 ID:H2TKGyGf0.net
>>6
まー政府軍の堕落、癒着、武器の横流し、民間人への暴力など国を守ろうとしないからアメリカも底なしと感じたんだろうな
裏で中国が糸引いてるだろうから馬脚を表すのを待ってるような気がするけど

146 ::2021/08/12(木) 18:38:52.65 ID:4kCKnoGG0.net
なんの成果も獲られませんでしたあー

147 ::2021/08/12(木) 18:51:58.11 ID:RtikBvT30.net
>>101
たぶん中国側が宗教の問題ではなくてウイグルは民族問題だと説明してるんだろ
民族問題で悩んでない国はないし援助や支援が喉から手が出るほど欲しいタリバン側からするとそれならばというしかない

148 ::2021/08/12(木) 18:54:40.14 ID:2fGf6zGK0.net
>>139
イスラエル教徒のウイグル人を迫害してる中国と組む訳がない
むしろ中国人がテロの標的になる可能が高い
最近は実際に増えてるし

149 ::2021/08/12(木) 18:57:27.85 ID:wuRbto0H0.net
タリバンの資金源はケシなんか

150 ::2021/08/12(木) 18:57:49.61 ID:13906m260.net
https://mobile.twitter.com/DailyCaller/status/1425513090884546568
アメリカ政府「国際社会の中でどうタリバンが役割を果たしていくのか評価しなければならない」
むしろアメリカ政府はタリバンの味方になったような発言内容に
(deleted an unsolicited ad)

151 ::2021/08/12(木) 18:59:32.67 ID:sCBvGz5H0.net
日本もアフガニスタン政府転覆計画やってたことあるぐらい重要な土地
https://i.imgur.com/zN3jwND.jpg

152 ::2021/08/12(木) 19:06:11.86 ID:6QhYRdqj0.net
昔みたいに侵略して植民化出来ないから
占領しても旨味ないね

153 ::2021/08/12(木) 19:57:15.11 ID:g4Gbx6XJ0.net
>>103
民主主義は正義で国家主義は悪なの?

154 ::2021/08/12(木) 19:59:13.60 ID:IpIOCbtz0.net
>>103
サウジなんて国家主義どころか単なる王国やんけ

155 ::2021/08/12(木) 19:59:43.12 ID:dlLEBmA/0.net
暴走し始めたな、耄碌ジジイめ

156 ::2021/08/12(木) 20:04:46.02 ID:F1Nmzux40.net
>>153
そうだよ
日本は民主主義の国だから

157 ::2021/08/12(木) 20:11:55.50 ID:pHvIYHI/0.net
>>153
国家主義と言うから誤解される中国は一党独裁私兵国家
中国に国軍は存在しないあるのは中国共産党の私兵である人民解放軍のみ
タリバンもイスラム国も組織の私兵、この点はまったく一緒
民主主義による国民の監視コントロールがまったくない。
欧米にしろ日本にしろ軍隊を指揮できる政府が暴走したら選挙でその政府を下野させることができる
中国にしろタリバンにしろイスラム国にしろそのような民主主義は存在しない。

158 ::2021/08/12(木) 22:16:58.64 ID:5o8c4/f+0.net
対中国で忙しいので戦略的撤退

159 ::2021/08/12(木) 22:21:23.29 ID:XAMlE7sE0.net
F35の200億円より1000万円のドローン2000機の時代
長くやればやるほど割りが悪い

160 ::2021/08/12(木) 22:22:21.24 ID:yTjexO1T0.net
なんか、昔タリバンを潰したのは失敗だったって話を見た気がする。

中国共産党は国民と関係ない所で中国国民党を追放、建国宣言した非民主支配者よね。国連が馬鹿。

161 ::2021/08/12(木) 22:36:32.94 ID:QB9KYNiB0.net
酒でも飲んで語り合ったらどうにかなるって偉人が言ってたよ、バイデンさん

162 ::2021/08/12(木) 22:38:29.52 ID:zH1a+lje0.net
バイデンになったとたんこれだよ。トランプだったら一瞬で駆逐してるわ

163 ::2021/08/12(木) 22:40:10.81 ID:IpIOCbtz0.net
>>162
トランプはむしろ伝統的なモンロー主義への回帰論者だろ

164 ::2021/08/12(木) 22:41:00.16 ID:YxH8TVRx0.net
>>1
また9月にアメリカ破綻する事になってるのに
メディアバカだろ

165 ::2021/08/12(木) 22:41:58.52 ID:UdfhWeyt0.net
もう他国のことでアメリカ兵死なせる意味はないんや、タリバンにもアメリカでテロはしないって合意した上で撤退してる

166 ::2021/08/12(木) 23:08:55.99 ID:mSYQsJZP0.net
そのむかし中国大陸に中華民国という国があってだな。
アメリカが武器だけ置いて撤退したらキチガイの赤軍に国を盗られてしまってだな。

167 ::2021/08/13(金) 00:06:41.36 ID:6sJo9BQc0.net
兵士、もう女性しかおらんのか?
https://twitter.com/MogolianAlan/status/1425666808384610305?s=20
(deleted an unsolicited ad)

168 ::2021/08/13(金) 00:45:13.85 ID:WxoPhDxR0.net
>>106
だから負けてるんじゃねーの?

169 ::2021/08/13(金) 00:49:38.08 ID:pbcQZ+z00.net
タリバンと中国攻撃で手打ちしたなアメリカ

170 ::2021/08/13(金) 03:17:25.42 ID:j8be7JP60.net
>>169
だったら嬉しいじゃん

171 ::2021/08/13(金) 03:34:14.12 ID:4iDrm9/40.net
もしかしてトランプのほうがマシだったんじゃねえの?w

172 ::2021/08/13(金) 03:36:11.13 ID:SEMDYMvK0.net
世界の警察は割に合わないんだよ。
覇権を手放す代わりに実利を手に入れるんだろう。

173 ::2021/08/13(金) 03:57:09.81 ID:KeOHkyB/0.net
東京2020オリンピックで話題になったダイハツ美人www
http://isyi0.jtizyl.net/NVCj/285526051.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://isyi0.jtizyl.net/HUs/313265882.html

174 ::2021/08/13(金) 05:54:04.75 ID:b0ZY/VMn0.net
>>72
それはアメリカ等大国も同じだろ。
大国の正義を押し付けるようなもんだからな。

175 ::2021/08/13(金) 08:59:35.57 ID:ilFhqXj90.net
バイデンが無能すぎてヤバいと評判だな
政治素人のトランプは予測ついたが思った以上にバイデンの姿勢がヘタレすぎて専門家が頭抱えてる
あとアメリカ協力者が家族含めて5万人くらいいるのに一向に助けが来ないで陸路で逃げて審査待てとかwもうアメリカに今後協力するやつでねーわ

176 ::2021/08/13(金) 09:13:40.68 ID:Vym+IlLn0.net
>>169
こういう妄想族ってちょっとお釣り渡す時にニコッとしただけで相手が惚れてると思い込みそうで怖い

177 ::2021/08/13(金) 09:51:33.91 ID:/orkPI7o0.net
>>99
テロられるのは国を一枚岩にするのに便利だからな

178 ::2021/08/13(金) 11:35:59.72 ID:tyV61gk50.net
バイデンの言動異常が悪化してるってね。ダニエルカールとモーリーロバートソンはまだ庇うのかね。

179 ::2021/08/13(金) 11:45:30.09 ID:6pr+I1Qp0.net
このままウイグルまで攻め上がれば良いのに

180 ::2021/08/13(金) 11:54:28.76 ID:EXrgB9yn0.net
  

バイデン「アフガン米軍完全撤退する」→タリバンが大規模攻勢→バ「やば、米軍再派遣するわ」 [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628820258/

【ワシントン=黒瀬悦成】米国防総省は12日、イスラム原理主義勢力タリバンの大規模攻勢で治安情勢が
急激に悪化しているアフガニスタンに米軍部隊約3千人を増派すると発表した。
  

181 ::2021/08/13(金) 18:15:53.52 ID:LQ7s+yeT0.net
売電

182 ::2021/08/14(土) 09:04:10.73 ID:ViOQLvua0.net
買電

183 ::2021/08/15(日) 12:31:10.96 ID:oPhGwMnP0.net
  

【速報】 カブール陥落 [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628996035/
   

184 ::2021/08/15(日) 12:41:21.36 ID:3AAqDxtQ0.net
米軍撤退完了前に首都陥落、こりゃあトランプが吠えるぞ。

185 ::2021/08/15(日) 12:43:41.42 ID:EwJ45xvR0.net
バイデンがやらかしちゃったってことなの?

186 ::2021/08/15(日) 13:25:51.43 ID:jq4XpQEc0.net
我が国もソーカリバンに制圧されてます!

総レス数 186
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200