2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

終戦記念日「なんであんな無駄な戦争をしたのか」 元海軍特攻隊員、98歳千玄室さん涙の訴え [422186189]

1 ::2021/08/15(日) 17:57:41.87 ID:yhpoCwQN0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
茶道裏千家前家元の千玄室さん(98)=京都市上京区=は、太平洋戦争中に学徒出陣で海軍に入り、特攻隊員に選抜されたことで知られる。
76回目の終戦記念日を前に京都新聞社の取材に応じ、死と向き合った日々をあらためて証言した。
敵艦に体当たりしに行った仲間に思いをはせ、「日本はなんであんな無駄な戦争をしたのか。今でも悔しい」と涙ながらに語った。

■「拒否できない」終戦の年、特攻隊員に

 千さんは同志社大2年だった1943年、20歳になったため上京区役所で徴兵検査を受け、海軍に入った。飛行予備学生に合格して土浦航空隊(茨城県)で士官になるための教育を受けた後、
徳島航空隊(徳島県)に配属。戦況の悪化で通常は1年半要する訓練は10カ月に短縮された。

 45年3月、基地の搭乗員全員が整列する中、上官は「残念だが特別攻撃隊の編成が命じられた。今から1枚の紙を渡す。名前を書いて提出せよ」と告げた。
紙には熱望・希望・否の選択肢が記されていた。提出期限はその日の夕方。「死ぬの嫌やな」と言う仲間もいたが、千さんは「名前を書く以上、拒否できない」と熱望に二重丸を付けた。
否を選んだ搭乗員もいたかもしれないが、結果的に全員が特攻隊に編成された。

 両翼に重さ250キログラムの模擬爆弾二つをつるし、高度1500メートルから敵艦を目掛けて突っ込む特別訓練が始まった。
特攻機「白菊」は練習機を改造したもので2人乗り。戦闘機と比べて速度が遅く、敵に発見されると撃墜されることから、出撃は深夜と決まっている。
訓練では機体の内側を黒い布で覆って真っ暗にし、計測器を頼りに離陸や旋回を繰り返した。

全文
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/614946

104 ::2021/08/15(日) 18:25:02.86 ID:VDk/3qhf0.net
欧米言いなりになっていたらそのまま何処かの植民地になってたろうけど

105 ::2021/08/15(日) 18:25:25.60 ID:M3YtTxiK0.net
>>99
秀吉朝鮮でボロ負け退却したぞ

106 ::2021/08/15(日) 18:25:38.96 ID:A2Ac5qfi0.net
軍人が首相になる時点で当時の日本はまともじゃない

107 ::2021/08/15(日) 18:25:58.16 ID:NUXxHedp0.net
>>105
負けてないだろ

108 ::2021/08/15(日) 18:26:03.34 ID:g7AAdjq60.net
「北海道よこせ」つっ日本へのて石油を止めたら、
今でも戦争になるだろ
何でも何もないよ
相手が戦争を欲してるんだから

109 ::2021/08/15(日) 18:27:24.29 ID:PuAymZ3S0.net
北部仏印、南部仏印進駐と日本はやり放題だったからな

110 ::2021/08/15(日) 18:27:25.16 ID:qT72cqbd0.net
それがあって今があるんだが

111 ::2021/08/15(日) 18:27:28.03 ID:82lSjgg00.net
いや、敗戦したのになんで被害者サイドに立ってるの?
市民じゃなくて「職業軍人」は加害者だぞ?

112 ::2021/08/15(日) 18:27:42.61 ID:c8mMQoPu0.net
民主党政権時に他の生き残りが「こんな国を守るために仲間たちは死んでいったわけじゃない。申し訳がたたない。」って言ってたけど左翼どうするの?

113 ::2021/08/15(日) 18:27:47.57 ID:eiEIOAeb0.net
やらずに済むならやらないほうがいい戦争だった
それは当時から山本長官や国の重鎮たちはそう言ってるんだよな
でも、戦争せざるを得ない状況に追い込まれてしまったんだよ

114 ::2021/08/15(日) 18:28:06.86 ID:fys9+bKM0.net
ボケ老人
しかも怪しい国籍

115 ::2021/08/15(日) 18:28:38.60 ID:A2Ac5qfi0.net
>>20
ハルノートを出される道に自ら突き進んだのが日本
国際連盟から脱退してはいけなかったし
枢軸国ドイツと同盟を結ぶなんてやってはならない愚行
ましてや仏印進駐などアメリカの怒りを買って当然

116 ::2021/08/15(日) 18:29:04.17 ID:R7usJxOc0.net
五摂家出身の近衛があんなドクズなんだから絶望するわ
あんなのが上級にいて国を牛耳ってるって

117 ::2021/08/15(日) 18:29:15.48 ID:s4eu7dPH0.net
>>1
軍歴証明書見せてくれよ

118 ::2021/08/15(日) 18:29:23.94 ID:NUXxHedp0.net
無駄じゃないだろ
海外領土は失ったけど、国は維持できてるじゃないか
朝鮮なんか国が無くなったり半分になったりしてるんだぞ

119 ::2021/08/15(日) 18:29:27.49 ID:A2Ac5qfi0.net
>>22
当時の新聞は軍が検閲していた
反戦記事等書けるわけもない

120 ::2021/08/15(日) 18:30:02.58 ID:JMZs52vk0.net
これからは日本が攻めこまれても土下座して逃げるって事だよな?

121 ::2021/08/15(日) 18:30:02.69 ID:fa3Gkzvq0.net
潜水空母を効率よく運用できてさえいれば

122 ::2021/08/15(日) 18:30:07.97 ID:s4eu7dPH0.net
>>119
当時っていつからいつまで?

123 ::2021/08/15(日) 18:30:30.36 ID:iEbAeQYO0.net
家の爺さんも海軍だった昭和の中頃までは他の爺さん達の武勇伝も聞けたけどいつから語れなくなったんだろう?
国や家族のために命を賭して戦って生還した人達は語れなくなって弱虫で逃げ回ってた声のでかい爺さんの話だけが重宝される
なんか気持ち悪い

124 ::2021/08/15(日) 18:30:34.14 ID:PuAymZ3S0.net
>>120
その為の日米安保

125 ::2021/08/15(日) 18:30:59.52 ID:R3BY1EIZ0.net
その無駄をやらなかった国は列強国に占領されてる時代

126 ::2021/08/15(日) 18:31:21.94 ID:M3YtTxiK0.net
>>107
逃げ帰ったのに負けじゃない?あべか?

127 ::2021/08/15(日) 18:31:25.45 ID:pPkoCDCZ0.net
>>13
産経取るかなぁ

128 ::2021/08/15(日) 18:31:58.34 ID:aReIbCsS0.net
負けてからぐちぐち言う悪い風潮を良しとするのはいけません

129 ::2021/08/15(日) 18:32:18.42 ID:BPoXktq60.net
まずは九州を韓国に返還しよう
日本人はみんな賛成してるよ
まだ反対してるネトウヨは死刑にしよう

130 ::2021/08/15(日) 18:32:19.19 ID:lIId3Ibi0.net
戦死した人たちが無駄死にだったと言いたいんですかね

131 ::2021/08/15(日) 18:32:23.06 ID:A2Ac5qfi0.net
>>49
当時既に先進国入りしてた日本が植民地になるわけないだろ
寧ろ無駄に戦線を広げてアメリカの怒りを買った挙句アメリカに敗戦してそれまでの領土を失い実質アメリカの支配下になってしまった

132 ::2021/08/15(日) 18:32:29.62 ID:7EEmebVj0.net
ミャンマーの状況が226事件当時のジャップと同じ状況なんだけどなwww

133 ::2021/08/15(日) 18:32:57.62 ID:VeCyAsuY0.net
かと言って座して待つにも限度があったんじゃないかしゃあない

134 ::2021/08/15(日) 18:33:09.15 ID:NUXxHedp0.net
>>126
あべか?って何?
日本語が出来ない人なの?

135 ::2021/08/15(日) 18:33:21.98 ID:82lSjgg00.net
>>112
それぐらい図太くないと生き残れなかったということだろうね。
うちのお婆さんの母親は沖縄で集団自決させられたけど、それすら虚言と言われ非国民とすら言われたと聞いたよ。

136 ::2021/08/15(日) 18:33:59.25 ID:Ubu3Xwa40.net
大地の子再放送見たけど知り合いのねーちゃんといもうとレ○プされたん?

137 ::2021/08/15(日) 18:34:11.64 ID:A2Ac5qfi0.net
>>113
追い込まれたんじゃなくて日本が自ら突き進んだんだよ
アメリカに石油を止められたからって言うけど止められるようなことを日本はしてたからな

138 ::2021/08/15(日) 18:34:33.62 ID:5Ss9xyXR0.net
朝日新聞「無駄じゃないよw」

139 ::2021/08/15(日) 18:34:42.21 ID:aReIbCsS0.net
この手の論調は全てWW2の敗戦でWW1で戦勝国になってる事はスルーしてるダサさが嫌い

140 ::2021/08/15(日) 18:34:48.23 ID:8maz32Yl0.net
アホウヨ「あのときアメリカと戦わなければ日本は植民地になっていた!」

現実 ずっとアメリカの植民地

141 ::2021/08/15(日) 18:34:57.23 ID:4EsJQdnO0.net
負けてなかったら一億総火の玉な教育が今でもされてたかもしれない
結果的にはよかったんじゃないか

142 ::2021/08/15(日) 18:35:12.86 ID:PuAymZ3S0.net
>>137
今なら南進したロシアが経済制裁を受けてるのと同じだな

143 ::2021/08/15(日) 18:35:20.68 ID:M3YtTxiK0.net
俺は真珠湾奇襲の卑劣さを知って心底悲しくなった 原爆は皇居と京都御所に落とされるべきだったと思う

144 ::2021/08/15(日) 18:35:25.11 ID:MrGuZMQk0.net
今更言うなよ

145 ::2021/08/15(日) 18:36:10.29 ID:8R4lmxMn0.net
日露で勝っても交渉不順だと国民に焼き討ちされるし

146 ::2021/08/15(日) 18:36:32.02 ID:cQ70GsH70.net
>>113
陸軍が全ての元凶
やつらが暴走して欧米との対立が決定的になった

147 ::2021/08/15(日) 18:36:58.18 ID:pfW+Cr+C0.net
朝日新聞が国民を煽ったのは有名な話

148 ::2021/08/15(日) 18:37:18.34 ID:j1wYo4n40.net
>>5
望むように仕向けたマスコミも

149 ::2021/08/15(日) 18:37:42.71 ID:zj0ANhXQ0.net
流行ってたので

150 ::2021/08/15(日) 18:37:52.76 ID:aReIbCsS0.net
>>141
たられば言い出したら勝ってたら今頃世界一の超大国だったぞ
大日本帝国の領土にさらにアメリカ大陸も加わってんだしifは無いとはプーチンさすがだぜ

151 ::2021/08/15(日) 18:37:57.55 ID:3GG5IBSe0.net
日清日露はいいのか?

152 ::2021/08/15(日) 18:37:58.35 ID:W33pOjE40.net
お叱りのお言葉胸に刻み、
次こそ朝鮮半島を絶滅させます!

153 ::2021/08/15(日) 18:38:00.53 ID:haooolE40.net
物凄い結果論

154 ::2021/08/15(日) 18:38:17.29 ID:Lnlpp0vg0.net
>>130
ほんまにそれ
世界的に脅威見せつけて、負けても尚躍進続けた
平和=他者の排除、もしくは他者の自由侵害って理解してない奴多すぎ

155 ::2021/08/15(日) 18:38:18.60 ID:sAbWS+vN0.net
たられば

156 ::2021/08/15(日) 18:38:22.13 ID:QCF9NxEI0.net
今でも
重症者は見捨てられてて
病院にも入れないだろ?

基本的にサルは学習しないんですよ(笑)

157 ::2021/08/15(日) 18:38:35.06 ID:aCLliRVm0.net
>>118
維持されたのは結果論で分割統治もあった。そもそもならハル・ノートを飲めばいい。
実際明治政府は三国干渉を受け入れて遼東半島を放棄した。戦っても勝てないからな。
そして外交で有利な状況を作り上げ軍備を整え日露戦争を始めた
神州不滅とか大和魂とか妄想精神論で開戦して完敗したのと大違い

158 ::2021/08/15(日) 18:38:53.03 ID:7EEmebVj0.net
>>151ヒント日英同盟www

159 ::2021/08/15(日) 18:39:06.10 ID:pSuhw2+10.net
>>27
アメリカのプロパガンダに完全に乗せられているな。
開戦時の兵力では日本が上回っていたしアメリカも鉄の供出をしていた。アメリカには当時の教会の鐘は少ない。
当時の開戦派は勝てると思ったから推進したし反対派は意味が無いから反対した。負けると思ったから反対したのではない。
日露戦争で起こった事が大東亜戦争では逆になったという事だ。

160 ::2021/08/15(日) 18:39:08.03 ID:QaDAzWZe0.net
>>140
多分扱いはだいぶ違うと思うよ

161 ::2021/08/15(日) 18:39:10.10 ID:9+lgmUTe0.net
退き際を間違えなければ戦争しても問題ないって事だろ

162 ::2021/08/15(日) 18:39:37.27 ID:PuAymZ3S0.net
>>150
> たられば言い出したら勝ってたら今頃世界一の超大国だったぞ

勝利して広がった長い国境線を守るのに膨大な兵力が必要となって
ソビエト型の貧困社会の末に内部崩壊したよ

163 ::2021/08/15(日) 18:39:38.19 ID:TvNuqlwU0.net
>>87
北方領土、南樺太への進行
実際日本領土は盗られてるんだが

164 ::2021/08/15(日) 18:39:39.38 ID:Jf8jZIDv0.net
戦争に勝っていたら贅沢しまくりで50くらいで死んでそう

165 ::2021/08/15(日) 18:39:45.26 ID:9YHsnYwV0.net
頭のいい奴は
みんな負けると思ってただろ
その証拠に金持ちはほとんど生き残ってるしな

166 ::2021/08/15(日) 18:39:48.03 ID:UPWoYnRy0.net
一番悪いのは戦争に負けたことだ

167 ::2021/08/15(日) 18:40:05.72 ID:X8KwHD2a0.net
>>113
仏印進軍は海軍の要請で行った事だろ
なんで山本が困るんだよ
予算が欲しくて対米戦煽ったの海軍だろ

168 ::2021/08/15(日) 18:40:11.90 ID:E2xLjXxz0.net
負けたら無駄やろー
普通やんか

169 ::2021/08/15(日) 18:40:29.40 ID:aReIbCsS0.net
>>162
仮定の話しに想像で答えられてもどうしようもないわ

170 ::2021/08/15(日) 18:40:39.47 ID:/Inun8oU0.net
>>120
戦争仕掛けたのは日本やろ

171 ::2021/08/15(日) 18:40:46.25 ID:gWEt5kHC0.net
みんなを食わせていけなくなったから

172 ::2021/08/15(日) 18:40:55.54 ID:8w/5pWFD0.net
結果論で語ってもな

173 ::2021/08/15(日) 18:41:04.89 ID:YWNF5zpk0.net
>>20
これよく言われるけどハルノートよりも先に御前会議で開戦決定していて真珠湾攻撃もそれに倣っての
行動だからハルノートは全く関係ないんだよなぁ…

174 ::2021/08/15(日) 18:41:48.79 ID:gBEGdrB/0.net
勝ち負け置いといて、真珠湾なんか米軍基地攻撃しただけで、本土が焼夷弾で焼かれ、原子爆弾まで落とされると、想像できなかっただろうな
アメリカがそれだけ残忍で悪魔だったということに気づけなかった

175 ::2021/08/15(日) 18:42:16.88 ID:oRx1SU9s0.net
半分アベのせい

176 ::2021/08/15(日) 18:42:19.24 ID:9I0OB61o0.net
毎年毎年鬱陶しいんだわ、生き残った奴らの言葉は絶対なのかよ

177 ::2021/08/15(日) 18:42:22.10 ID:RDAwdTEm0.net
徴兵世代はたまったもんじゃないだろ
氷河期の10000万倍不運な世代

178 ::2021/08/15(日) 18:42:41.43 ID:Isi/k7V60.net
>>1
負けたら無駄なのか?

ならば優勝以外は無駄なんだな

179 ::2021/08/15(日) 18:42:43.81 ID:PuAymZ3S0.net
>>169
歴史のIFは無意味だけど、日本は広大な領土を守るための経済力がないのは
明らかだった、それは朝鮮を併合したときに防衛の為の3個師団増強の予算もなくて
議会が紛糾したことでもわかる

180 ::2021/08/15(日) 18:43:41.46 ID:+hoyKoKK0.net
生残た奴が
戦友の遺族や墓前を前にして言えるか?

181 ::2021/08/15(日) 18:44:06.34 ID:cQ70GsH70.net
>>173
アメリカを決定的にブチキレさせたのが南仏印進駐だからなぁ

182 ::2021/08/15(日) 18:44:06.38 ID:FVJ73wi/0.net
なんでコロナの中で五輪なんてしたんだろ
こんな悲惨なことになってしまって

183 ::2021/08/15(日) 18:44:22.84 ID:X8KwHD2a0.net
俺が思う日本最大の不思議って何で8月15が終戦日になってるかなんだよね
連合国と調印した9月2日が終戦日に普通なるんじゃ?

184 ::2021/08/15(日) 18:44:24.29 ID:d1XkYot40.net
コミンテルンが米国の参戦工作を日米両国でしてた
メディアが煽って国民が後押し

185 ::2021/08/15(日) 18:44:40.67 ID:fUsA59JJ0.net
ハル・ノートとか知らんのかな

186 ::2021/08/15(日) 18:44:51.43 ID:NE9VauTu0.net
あの時は無駄な戦いなんて微塵も思ってないだろ

187 ::2021/08/15(日) 18:44:51.48 ID:mPEhTjKi0.net
最近は真珠湾攻撃が最大の失敗 山本五十六が余計なことした論が主流なの?
ちょっと前は最も戦争に反対してた人でどちらかと言うと良い人論が一般的だったのに。

188 ::2021/08/15(日) 18:45:01.08 ID:BS57yey+0.net
>>178
スポーツなら無駄ではないけどこれは戦争
負ければ賊軍

189 ::2021/08/15(日) 18:45:06.22 ID:cexqtRw10.net
日本が優勢なんだから中国はさっさと降伏すべきだったとは言わないんだよな、こういう方々は

190 ::2021/08/15(日) 18:45:12.52 ID:PuAymZ3S0.net
>>183
9月2日は敗戦記念日だな

191 ::2021/08/15(日) 18:45:15.30 ID:aReIbCsS0.net
>>179
無意味ならもういいだろ
おまえがそう思ってんなら略

192 ::2021/08/15(日) 18:45:15.43 ID:e2TyCjf20.net
群れとは
そういうもの

193 ::2021/08/15(日) 18:45:15.49 ID:RDAwdTEm0.net
>>176
昭和だと反戦爺さんや軍国爺さんがまだ沢山生きててこれの100倍ウザかったぞ

194 ::2021/08/15(日) 18:45:29.35 ID:8maz32Yl0.net
満洲や中国の権益を
列強に分け与えず独り占めしたのがいけなかった

満鉄をアメリカと共同経営するぐらい譲歩しても
何の問題もなかった

195 ::2021/08/15(日) 18:45:32.28 ID:fEIhCi4S0.net
んなもの結果論だわ

196 ::2021/08/15(日) 18:45:52.03 ID:qex/VVwk0.net
マスコミ

「戦争は悪いことです。絶対に繰り返してはなりません」

「中国が攻めてきたら日本人は戦わず、毒を飲んで集団自決しましょう」

197 ::2021/08/15(日) 18:45:53.35 ID:cQ70GsH70.net
>>174
対日爆撃の懸念は早期からあった
B17の次の爆撃機の性能を国内技術者に想定させ、概ね予想はあたってた

198 ::2021/08/15(日) 18:46:23.66 ID:QzcBH2TR0.net
米に原爆落としてもらったから終戦した
米に感謝しなきゃな

199 ::2021/08/15(日) 18:46:31.33 ID:JmQO09se0.net
戦争してないければと言うが
当時の情勢を考えれば、どのみち
何かしらの大規模戦争はしてたよ
日露戦争の時点でもう戻れない

200 ::2021/08/15(日) 18:46:46.58 ID:RDAwdTEm0.net
>>194
満蒙は日本の生命線と思われていた

201 ::2021/08/15(日) 18:46:56.61 ID:m5ldFa6v0.net
玄室は産經新聞と京都新聞に寄稿してるけど、内容変えてんだな

202 ::2021/08/15(日) 18:47:05.99 ID:QbAPDlJ00.net
>>4
アベの爺ちゃんは戦犯者なの知ってる?

203 ::2021/08/15(日) 18:47:17.16 ID:JZ5UOodl0.net
軍部の台頭

204 ::2021/08/15(日) 18:47:20.98 ID:ifXPtg9Z0.net
関東軍は大日本帝国陸軍

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200