2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone13 指紋認証なし 120hz画面はプロだけ CPUとカメラが変わるだけと判明 [144189134]

1 ::2021/08/17(火) 12:24:34.18 ID:fZ6mveBL0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
iPhone13
64GB
10万8680円

価格
https://i.imgur.com/n3UCtQM.jpg

デザイン
https://i.imgur.com/7AgXpBt.jpg

常時点灯ディスプレイ
https://i.imgur.com/sS0Wd7s.jpg

天体撮影モード
https://i.imgur.com/22W0ZHW.jpg

8K動画撮影
https://i.imgur.com/IRsZsGE.jpg

https://iphone-mania.jp/news-383417/

2 ::2021/08/17(火) 12:24:44.19 ID:fZ6mveBL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ぐぇ

3 ::2021/08/17(火) 12:24:54.26 ID:xArbQ1OQ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
100個買った

4 ::2021/08/17(火) 12:26:12.10 ID:/zlh1zN70.net
>>1
iPhoneって新型のたびに「確かな情報」というフェイクニュースばかり流れるよねw

5 ::2021/08/17(火) 12:28:00.58 ID:exTx5Fsg0.net
カメラレンズがダサい

6 ::2021/08/17(火) 12:28:31.42 ID:l3solmTF0.net
12無印持ってるけど買い替えなくても良いか?

7 ::2021/08/17(火) 12:28:34.29 ID:2ZMwfcjh0.net
インチキだな。
windows11みたくiosでandroidのアプリ動かせるようなビックリがありそうで楽しみにしてるわ。

8 ::2021/08/17(火) 12:29:18.29 ID:R0mFGVc70.net
120hzとか意味ないだろ

9 ::2021/08/17(火) 12:30:22.63 ID:rKgQBiP50.net
ノッチと指紋が何とかなるまで8+を使うわ
まだ顔認証とかならさすがにアホすぎる

10 ::2021/08/17(火) 12:31:21.30 ID:GrLTN/It0.net
同じく

11 ::2021/08/17(火) 12:31:40.56 ID:+dXGMBG60.net
実質的iPhone12sなんだろね。
12からの買い替えは必要無いだろ。

12 ::2021/08/17(火) 12:31:56.22 ID:GGC6Qyqz0.net
何の新奇性もないなぁ
サムスンはディスプレイ内臓型のインカメラでノッチ無くしてるというのに

13 ::2021/08/17(火) 12:32:22.56 ID:l3solmTF0.net
指紋とか困らんけどねApple Watch持ってるし

14 ::2021/08/17(火) 12:32:32.81 ID:B0oVe4cJ0.net
1200万画素ならいらないよ
いい加減画質の悪さが気になるんだが

15 ::2021/08/17(火) 12:32:40.52 ID:9U9dx5Pi0.net
ソース無し
スレストされたスレの再掲
スレスト

【お知らせ】特定のbeが立てたスレを丸ごと全てNGできるようになりました ★15
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1629124677/

16 ::2021/08/17(火) 12:34:19.90 ID:dCUIS72o0.net
>>1
クッソだっせぇー!

17 ::2021/08/17(火) 12:34:52.22 ID:Cdh/1avN0.net
>>15
ナイス!

18 ::2021/08/17(火) 12:35:58.28 ID:Ht7T1SlL0.net
このスレ何回たてるん?

19 ::2021/08/17(火) 12:36:02.38 ID:TFMQOddK0.net
コロナ禍では指紋ないとゴミ

20 ::2021/08/17(火) 12:36:28.56 ID:1dFn/6NH0.net
64GBっていつの時代だよ

21 ::2021/08/17(火) 12:40:57.27 ID:FI0EJ+TK0.net
どれもいらん
13mini買うけど

22 ::2021/08/17(火) 12:41:07.23 ID:vexz0QMK0.net
来年の14proは
チタンの軽量ボディに
指紋認証もつくってよ
今年はパス

23 ::2021/08/17(火) 12:42:31.86 ID:X6mim5G40.net
これマジ?指紋認証は期待してたんだけどなー

24 ::2021/08/17(火) 12:43:09.26 ID:JGVBrPY/0.net
12がお安くなるなら何でもよか

25 ::2021/08/17(火) 12:44:44.15 ID:B0zzYwZJ0.net
12miniはなんぼになるん?

26 ::2021/08/17(火) 12:47:19.69 ID:vuc4kj4G0.net
どうしてカメラこんなキメーんだよ

27 ::2021/08/17(火) 12:47:37.67 ID:d7JsZuqy0.net
来年買うわ

28 ::2021/08/17(火) 12:48:29.81 ID:Bp5iCQXh0.net
指紋認証ないと8から買い替えれない

29 ::2021/08/17(火) 12:54:09.36 ID:2yME+tKV0.net
まだ11promaxでいけるな

30 ::2021/08/17(火) 12:54:12.63 ID:hQFrySHh0.net
もう進化しようがないんだろうね

31 ::2021/08/17(火) 12:55:36.52 ID:WA/VzwmV0.net
顔認証じゃなくて網膜スキャンしろよ

32 ::2021/08/17(火) 12:56:41.99 ID:rO1AjNSX0.net
買う価値なし

33 ::2021/08/17(火) 12:57:02.27 ID:rO1AjNSX0.net
おとなしくipad mini6買うわ

34 ::2021/08/17(火) 13:12:14.30 ID:gWl9XRD80.net
まだまだ6sで戦える…

35 ::2021/08/17(火) 13:47:14.21 ID:uyF/DnmX0.net
>>34
そろそろバッテリーやばいだろ

36 ::2021/08/17(火) 13:53:12.08 ID:bYfzSNfv0.net
スペック犠牲にしたせいか糞ダサいのな。
カメラは終わっとる・・

37 ::2021/08/17(火) 13:54:01.91 ID:H0WCXv5G0.net
iphone7だけど、安くなるであろう12買うか

38 ::2021/08/17(火) 13:55:35.98 ID:st2n4tan0.net
>>23
SDカード、指紋認証、USB Type-cは国際規格品だから使いたがらないだよ。

Appleは排他的な規格品ビジネスを売りにして成り上がった会社だからな。

39 ::2021/08/17(火) 13:57:09.57 ID:3CLRBoNV0.net
M1搭載した初めてのiphoneでいいの?

40 ::2021/08/17(火) 13:57:39.78 ID:NjkB24F20.net
せめて高駆動ディスプレイ位載せてやらないと...iPhoneが画面ガクガクってwバカにされる様になるとはな

41 ::2021/08/17(火) 13:58:23.26 ID:zsYpi1iY0.net
俺が生きてる間にカメラがフラットになる事はもう無さそう

42 ::2021/08/17(火) 14:04:03.67 ID:sGMStETg0.net
んー1円SE2で粘っとくか

43 ::2021/08/17(火) 14:06:01.88 ID:DrKSzqAW0.net
来年こそ指紋認証つく、と聞いてたから7のバッテリだけ交換して一年待ってたけど裏切られたわ
さっさとSE買っときゃよかった

44 ::2021/08/17(火) 14:09:15.00 ID:Qvs+JyND0.net
12の値下げくるのか?

45 ::2021/08/17(火) 14:13:22.24 ID:3b0slQ900.net
日本仕様13は、ミリ波対応なの?
12から買い替えるか迷ってる

46 ::2021/08/17(火) 14:18:40.50 ID:Dgugh8Y50.net
バカしか買わないiPhone

47 ::2021/08/17(火) 14:21:12.71 ID:x+2aqxQ80.net
俺の第一世代SE殿が使ってる時に落ちる事が有るから買い替えも考えてはいるんだけどなぁ
ボトムズファンとしてはあのボトムズカメラは魅力的だしなぁ
しかしSEの大きさが非常に気に入っているから買い替えに踏み切れんのだよ
だれか俺の背中を押してくれよ

48 ::2021/08/17(火) 14:25:25.10 ID:+dXGMBG60.net
iPhoneはSEとか古めのヤツにして安く済ませてiPad miniを買う、が正解のような気がしてきている。

49 ::2021/08/17(火) 14:39:33.61 ID:Qs8JJLRs0.net
毎年出さないと潰れてまうん?

50 ::2021/08/17(火) 14:43:10.71 ID:r4M0x8Ik0.net
未だに6s使ってるけど、全然不自由しない

51 ::2021/08/17(火) 14:44:24.00 ID:iUqHQqI60.net
こんな部品の性能アップ分だけのアップデートを何年も繰り返してるってやっぱり
スティーブジョブズが生きてたら違っていたと思うんだけどね

52 ::2021/08/17(火) 14:45:16.29 ID:KEdT4B/50.net
>>43
SE2使ってるがバッテリーはクソだぞ
指紋認証は使いやすい

53 ::2021/08/17(火) 14:53:09.71 ID:b/HmDw+E0.net
ジョブズが泣くぐらいダサい

54 ::2021/08/17(火) 15:01:03.30 ID:E+gfBYb30.net
指紋認証待ちでXから買い替えられない。。。

55 ::2021/08/17(火) 15:24:17.54 ID:pagOStWt0.net
いつになったらカメラのレンズ部分がカシャ カシャって音を立てて回るようになるんだ。
折角レンズ3つになったのに…あとレンズの色は赤青に

56 ::2021/08/17(火) 15:25:13.84 ID:pagOStWt0.net
真面目な話、イヤホンジャックは付けて欲しい。

57 ::2021/08/17(火) 15:52:34.86 ID:DwFItDeM0.net
型落ちで十分かな。

58 ::2021/08/17(火) 16:10:11.05 ID:KJIs3OIM0.net
なんでipadproにはシモニンがあるのに
iphoneにはねーんだよ
パーツ一緒だろ
画面内のシモニンができるまでiphoneには採用しないみたいな
appleの意固地なパターンか

59 ::2021/08/17(火) 16:26:27.31 ID:ki8Pz2S70.net
未だに液晶に拘る理由ってなんだろ

60 ::2021/08/17(火) 16:49:02.93 ID:9YgXyUGR0.net
まるでスピンドラー時代のApple

61 ::2021/08/17(火) 16:57:27.25 ID:FI0EJ+TK0.net
>>58
時計売りたいらしい知らんけど

62 ::2021/08/17(火) 17:03:58.46 ID:uyF/DnmX0.net
とっくに有機ELパネルだぞ

63 ::2021/08/17(火) 17:08:22.70 ID:npcBXFg70.net
バッテリー糞てことはないわ
7や8と同程度に全然使える

64 ::2021/08/17(火) 17:08:27.91 ID:Utg6GMIb0.net
情弱ですがApple Pay使うときどうするの

65 ::2021/08/17(火) 17:11:41.68 ID:3BS+F8PQ0.net
se2使ってるけどバッテリー弱くなってきたからまたse2買ったわ

66 ::2021/08/17(火) 17:12:56.18 ID:0zrGehsh0.net
というか何か一つでもいいから素人でもわかる機能の確変ないのかよ
ジョブズが生きててもこんなアップデートで出したか?
毎年出すこと自体が目的化してないか?

67 ::2021/08/17(火) 17:13:06.02 ID:uyF/DnmX0.net
来年の14は廉価モデルでも6.7インチサイズ出すらしいから待つわ

68 ::2021/08/17(火) 17:15:58.50 ID:9W7rKoWf0.net
要らない

69 ::2021/08/17(火) 17:35:33.81 ID:Cdh/1avN0.net
>>65
使いすぎなんだろ。
まだ8現役で使ってるぞ(約4年)
バッテリーも一応ピークパフォーマンス保ってるしなギリ

70 ::2021/08/17(火) 18:28:58.19 ID:bxM3IlOj0.net
これではAndroid機に敵わないなあ。

71 ::2021/08/17(火) 20:16:02.11 ID:OntVn7Fj0.net
さらばすべてのAndroid

72 ::2021/08/17(火) 20:19:13.97 ID:JTlf8/K60.net
>>38
iPadがtypeCだから統一して欲しいんだよなー
ケーブル使い分けるの面倒くさい

73 ::2021/08/17(火) 20:19:34.73 ID:WK2U8NOZ0.net
アポロ13見てから、どうも13という数字にはね・・・、まあ無事に帰ってきてはいるんだけど

74 ::2021/08/17(火) 20:22:20.29 ID:aaTzhyCG0.net
>>69
4年で満充電は何%ぐらいなの?

75 ::2021/08/17(火) 20:33:33.15 ID:Z2VfBFrE0.net
常時点灯ディスプレイのレイアウトがまんまAndroidのソレに近いな

76 ::2021/08/17(火) 20:43:33.12 ID:BZubpYyw0.net
>>66
ほんとそれ

もっとwktkするようなやつ作ってから出せと

77 ::2021/08/17(火) 20:52:52.18 ID:pFYzr/NX0.net
>>72
Appleは排他的な規格品を作り出して、それを作らせたり使わせたりする利権ビジネスやってるから、余程のことがない限り世界標準規格品は使いたがらないからな。
タブレットやPCはシェア戦争で敗北してしまったからUSB Type-cなどを使ったりしているが、iPhoneはまだ時間かかるだろうな。

世界
iPhone20〜25%
Android70〜75%

日本
iPhone50%
Android45〜50%

あと5年もすれば世界のiPhoneシェア率が15%以下になるのは数字的に確実だろうから待っとれw

78 ::2021/08/17(火) 20:56:47.97 ID:spyooQv60.net
本当に指紋認証付かなかったらジワジワとシェア下げていくんだろうな
顔は本当に不便だから
Appleだから我慢して使ってると言うのもあるけど15万近くする製品に何時迄も我慢が聞くわけない

79 ::2021/08/17(火) 20:59:31.65 ID:dVOlJ1k90.net
Apple Watchがあるから指紋要らない
この意見って的外れだよね
アプリの解除は非対応なんだから
この発言してる人はにわかを公言してるに同じ

80 ::2021/08/17(火) 20:59:32.07 ID:UsdvnWq90.net
14待つわ

81 ::2021/08/17(火) 21:00:45.36 ID:OgA/4kM40.net
>>74
リチウムイオン電池ならどのメーカーも満充電1500〜2500回程度で急激に劣化がはじまる。
毎日充電してる人は4〜5年でほとんど充電されなくなったという理由がこれ。

82 ::2021/08/17(火) 21:01:07.61 ID:dwghmBE30.net
革新と驚きはiPhoneでは無理だろな
ただ後追いでSDカード入れられる様になったりTypeC搭載とかだけでも騒がれる
そんな端末に成り下がったな

83 ::2021/08/17(火) 21:03:11.27 ID:W+vadTXg0.net
>>79
指紋認証つけて欲しいだろ。
ロック関係者ならスマホとの相性抜群に良いからな。
Appleは極力他社の特許使いたくない病だから排他的な規格品を開発して凌ぎ続けるんじゃね。
USB Type-cも然り。

84 ::2021/08/17(火) 21:08:42.56 ID:5GxZw40M0.net
>>82
もうスマート関係で画期的で斬新な開発している会社がないしな。
Appleはそんな技術や会社を買収して自社開発だと誇張するネット工作はピカ一に素晴らしいけど。
もう無いからMacみたいにどんどん落ちぶれていく運命だろうな。

もしあるとすれば充電不要とか空間に表示とか度肝抜かすぐらいな技術でないと無理だろうな。

85 ::2021/08/17(火) 21:26:21.26 ID:9PBx6zSO0.net
うーん、指紋センサーないなら8をSE2に更新するくらいでいいや。

総レス数 85
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200