2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者「夢幻戦士ヴァリス知らない」←ウソだろ… [535983949]

1 ::2021/08/19(木) 20:11:10.40 ID:m4PVLGN10●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/sasuga_1.gif
Switch「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」12月9日発売決定!
PCエンジン版「夢幻戦士ヴァリス」、「ヴァリスII」、「ヴァリスIII」が復刻

 エディアは、Nintendo Switch用アクションゲーム「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」のパッケージ版を12月9日に発売する。価格は5,280円(税込)。
8月20日予約受付開始。

 「夢幻戦士ヴァリス」シリーズは、セーラー服&ビキニアーマー姿の女子高生が剣を振りかざし、魔物と戦う横スクロール美少女アクションゲーム。
今作では、2021年12月で35周年を迎えることを記念し、シリーズの中でも人気の高いPCエンジン版の「夢幻戦士ヴァリス」、「ヴァリスII」、「ヴァリスIII」が復刻される。 
本作の開発に係るクラウドファンディング「ヴァリス復活応援プロジェクト」では、1,500万円以上の応援購入が集まるなど、日本のみならず海外からも注目されているという。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1345011.html
画像動画
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1345/011/0.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=U3k0H1n5D6M

2 ::2021/08/19(木) 20:11:37.68 ID:8VG28Zgk0.net
おっさんだけど知らんわ

3 ::2021/08/19(木) 20:11:51.80 ID:CG1n2dLu0.net
知ってる方が驚くわw

4 ::2021/08/19(木) 20:11:57.05 ID:5XsVWOv/0.net
わたしおっさんだけど
知らない

5 ::2021/08/19(木) 20:12:06.73 ID:fe49CgBM0.net
エロゲになって無事死亡したじゃ無いですか

6 ::2021/08/19(木) 20:12:33.46 ID:TjC9OKEe0.net
陣痛ぃぃ!

7 ::2021/08/19(木) 20:12:46.61 ID:3gcS0pAa0.net
無限のリヴァイアスかとおもた

8 ::2021/08/19(木) 20:12:49.98 ID:mm0DCezY0.net
パソコンで知ってる。
デモが立派なだけのクソゲーだったが。

9 ::2021/08/19(木) 20:12:55.23 ID:u4Zo3a8e0.net
PCエンジン家にあったけどこれは知らん

10 ::2021/08/19(木) 20:12:57.27 ID:i8XaCxAr0.net
触手

11 ::2021/08/19(木) 20:12:59.76 ID:XRtrr3RJ0.net
てすと

12 ::2021/08/19(木) 20:13:23.97 ID:slNf9lYB0.net
おっさんだけどまったく知らん

13 ::2021/08/19(木) 20:13:25.26 ID:V9G3Bdv30.net
陣痛イイイイッ↓

14 ::2021/08/19(木) 20:13:34.65 ID:/kAU+9W90.net
海外にも?
女性の性的搾取とか言って叩かれるんじゃね

15 ::2021/08/19(木) 20:13:36.88 ID:Nyayv8eU0.net
?知らん

16 ::2021/08/19(木) 20:13:50.71 ID:vpVC+7yO0.net
PCエンジンで3までやった

17 ::2021/08/19(木) 20:13:57.68 ID:hQNuvxJT0.net
エロゲだろ、しってるよ

18 ::2021/08/19(木) 20:14:14.93 ID:tAPpYyOI0.net
ヴァギナなら聞いたことある

19 ::2021/08/19(木) 20:14:28.77 ID:H9/uzxNz0.net
伝説の177ってゲームも知らんのか?

20 ::2021/08/19(木) 20:14:38.14 ID:8eeYrUH50.net
日本テレネットの版権って今どこが持ってんだろ

21 ::2021/08/19(木) 20:14:39.94 ID:1x3zeRDz0.net
若者が知ってるのは陣痛の方だろう

22 ::2021/08/19(木) 20:14:52.02 ID:WBMyt68s0.net
これ今出す意味まったくないだろ

23 ::2021/08/19(木) 20:15:02.64 ID:XRtrr3RJ0.net
絵を今風の糞絵にしてないのは評価できる

24 ::2021/08/19(木) 20:15:11.56 ID:VJJ/nJ520.net
キョンシーって奴を倒すやつ?

25 ::2021/08/19(木) 20:15:38.38 ID:vpVC+7yO0.net
PCエンジン版はアクションが不得手な俺でもクリアできるくらい
他は知らん

26 ::2021/08/19(木) 20:15:39.25 ID:DIBBw2P50.net
知らないなぁ

27 ::2021/08/19(木) 20:15:46.79 ID:8c65NFpU0.net
知ってるけど遊んだことない

28 ::2021/08/19(木) 20:16:02.26 ID:DPRvwb/U0.net
ゲハでやれ

29 ::2021/08/19(木) 20:16:19.18 ID:ySBZTgdo0.net
バルス!

30 ::2021/08/19(木) 20:16:23.99 ID:GEpZS6P90.net
おっさんでも知らないぞ

31 ::2021/08/19(木) 20:16:24.84 ID:wb9Mz8XO0.net
知ってたら、ジジイだろw

32 ::2021/08/19(木) 20:16:27.39 ID:bN6UuLbQ0.net
日本テレネットのヤツだろ。知ってるよ

33 ::2021/08/19(木) 20:16:31.58 ID:+pf55zfl0.net
陣痛アクメゲームだろ
有名やん

34 ::2021/08/19(木) 20:16:32.67 ID:hLV59rXZ0.net
セーラー服でビキニアーマーってどういうことだ

35 ::2021/08/19(木) 20:16:35.88 ID:V9G3Bdv30.net
元祖ビキニアーマーやぞ

36 ::2021/08/19(木) 20:16:39.00 ID:nT21TCXh0.net
エロゲーになったやつ?

30歳だけどなぜかPCエンジン?のやつ持ってたな

37 ::2021/08/19(木) 20:16:44.64 ID:906EGFOG0.net
そりゃそうよ
ナウいヤングは幻夢戦記レダがトレンド

38 ::2021/08/19(木) 20:16:45.46 ID:BokwzHJ+0.net
https://livedoor.blogimg.jp/erogazo_zip/imgs/2/9/29b52a33.jpg

39 ::2021/08/19(木) 20:17:39.71 ID:O8Lmg3wu0.net
いや知らん(笑)

40 ::2021/08/19(木) 20:17:41.82 ID:CcoXZi670.net
こんなもん売れるんか

41 ::2021/08/19(木) 20:17:44.23 ID:yXAzNp6H0.net
夢幻の心臓となんか関係あるの?

42 ::2021/08/19(木) 20:18:03.46 ID:U/NEESnD0.net
オッサンやけど、ゲームやらんかったから知らん

43 ::2021/08/19(木) 20:18:42.23 ID:9CCiSmUM0.net
ゾンビハンターじゃないの?

44 ::2021/08/19(木) 20:18:46.89 ID:+YmXIbdc0.net
ゲームてほんとオッさんほいほいじゃないと売れなくなったんだな
これは狙いすぎたが

45 ::2021/08/19(木) 20:18:47.57 ID:C54wmbbU0.net
う‥バ‥ゔぇ‥ゔぁゔぁああああ

46 ::2021/08/19(木) 20:18:48.86 ID:ai2DUl6n0.net
>>38
どういう状況なんだこれ?

47 ::2021/08/19(木) 20:18:55.66 ID:oLnH9frC0.net
知らん>>1の記憶いつの時代で停止してるんだw

48 ::2021/08/19(木) 20:18:56.23 ID:QU+V5tIY0.net
ジジイでも知らん

49 ::2021/08/19(木) 20:19:12.47 ID:FO6zg29m0.net
中学生の時に鬼抜いたわ

50 ::2021/08/19(木) 20:19:23.87 ID:5hh97w1b0.net
買うしかねーな

51 ::2021/08/19(木) 20:19:33.51 ID:uVgCUw540.net
こういうのに当時嵌っていた輩は今はこどおじ化しているのが多い

52 ::2021/08/19(木) 20:19:35.42 ID:GPe0HOMs0.net
日本テレネットってまだあったんか?!

53 ::2021/08/19(木) 20:19:36.22 ID:QG3Ep3Hu0.net
42の俺がギリギリだから知るわけがねえ
銀がお嬢様伝説とか知ってるか?

54 ::2021/08/19(木) 20:19:45.50 ID:/HOWSG9N0.net
エロゲの方はやったことない
元の方はやったが

55 ::2021/08/19(木) 20:19:57.77 ID:SQ6BUGWJ0.net
>>5
墓いれてたら死姦された、かな

56 ::2021/08/19(木) 20:19:57.95 ID:0oIX7b5D0.net
幻夢戦記レダなら

57 ::2021/08/19(木) 20:20:01.07 ID:DaQ3Z7t20.net
バリオンしか知らん
https://i.imgur.com/GCsXKpE.jpg

58 ::2021/08/19(木) 20:20:13.24 ID:8c65NFpU0.net
せっかくだから女神転生もおまけに付けてよ

59 ::2021/08/19(木) 20:20:14.77 ID:C54wmbbU0.net
>>49
レイア姫とかこれのオマージュやろな

60 ::2021/08/19(木) 20:20:19.57 ID:wCEn4mzv0.net
>>54
俺も同じ

61 ::2021/08/19(木) 20:20:34.83 ID:37W1iHfN0.net
🌛月にカニ缶🦀

62 ::2021/08/19(木) 20:20:43.65 ID:6wfTJg1T0.net
影の伝説みたいなゲームじゃなかったっけ

63 ::2021/08/19(木) 20:21:04.62 ID:1YPeFnME0.net
ヴァリス
マドゥーラ
レイラ
アテナ
ワルキューレ
スペースハンター

パッケージ絵にドキドキしたタイトル

64 ::2021/08/19(木) 20:21:15.60 ID:GuyKj4PF0.net
>>1よ、特殊なのはお前だw

65 ::2021/08/19(木) 20:21:28.87 ID:iAdZyAD20.net
エロゲになったのはかなりショックだったな

66 ::2021/08/19(木) 20:21:50.77 ID:DnigexO50.net
懐古ゲーでエロ作るなら、絵柄はもちろんゲーム性も当時の仕様に近付けて作ってほしかった
紙芝居よりアクション基本に、魔界村方式で装備が脱げてったりとか

67 ::2021/08/19(木) 20:22:24.63 ID:oAscEgqy0.net
PCエンジンで初めて見た時エロゲーだと思ってた

68 ::2021/08/19(木) 20:22:24.73 ID:CqbXw7k/0.net
>>49
俺が中学の頃はマリちゃん危機一髪とか

69 ::2021/08/19(木) 20:22:42.12 ID:agZGCTcO0.net
なにこれw

70 ::2021/08/19(木) 20:22:45.48 ID:N4rIN3el0.net
じんついいいだっけ

71 ::2021/08/19(木) 20:23:13.50 ID:IeAMr+sV0.net
https://now.estarland.com/images/products/hr/5217/720238101903.jpg

72 ::2021/08/19(木) 20:23:13.53 ID:9lDbioAp0.net
ゲームセンターCXでプレイした?

73 ::2021/08/19(木) 20:23:19.66 ID:Nyayv8eU0.net
>>59
無い無い
ヨーダは実は日本人の米田さんをリスペクトした!みたいな話や

74 ::2021/08/19(木) 20:23:26.51 ID:pCPH2Lg/0.net
ヴァリスXは入ってないのか

75 ::2021/08/19(木) 20:23:28.38 ID:ElyYpOBK0.net
メガドラでやったような…

76 ::2021/08/19(木) 20:23:40.86 ID:5fUe59JX0.net
りみちゃんの危険な夜しか知らない

77 ::2021/08/19(木) 20:23:46.97 ID:xEPt91/u0.net
サイバークロスやったなぁ
今でも曲の脳内再生余裕だわ

78 ::2021/08/19(木) 20:23:51.27 ID:V9G3Bdv30.net
すごいぞ、夢幻せんしと入れたら候補に戦士ヴァリスと出てくる
よって知らないのは恥

79 ::2021/08/19(木) 20:24:07.65 ID:W0/3O8Ow0.net
なつかしー
なんかシュワちゃんの声したガタイのいい男いなかった?

80 ::2021/08/19(木) 20:24:15.46 ID:rut8RqV+0.net
JKJCの娘が2人いるおっさんだけど知らん

81 ::2021/08/19(木) 20:24:21.70 ID:3leJzel70.net
ニュー速は老人ホーム

82 ::2021/08/19(木) 20:24:26.60 ID:C5NZ4uC50.net
若くないけど知らんぞ
そんなんマイナーだろ

83 ::2021/08/19(木) 20:24:39.95 ID:yF3xdS7R0.net
知らんけど幻夢戦記レダのパクり?

84 ::2021/08/19(木) 20:24:43.39 ID:4cXzFAmu0.net
>>38
懐かしいステータスバー

85 ::2021/08/19(木) 20:24:51.65 ID:BiXoIi5i0.net
ジャーヴァスなら知ってる

86 ::2021/08/19(木) 20:25:02.00 ID:UPBiTmW20.net
題名だけ聞いた事あるけど知らない

87 ::2021/08/19(木) 20:25:11.57 ID:KSMxUCPl0.net
フェリスなら

88 ::2021/08/19(木) 20:25:13.12 ID:skaboF0y0.net
この当時の中高生はアニメキャラに比べたらダサくてダメだった
ようやく時代がアニメレベルに近づいてきてセックスするのは最高に気持ちいい
金で抱けるのはいいな

89 ::2021/08/19(木) 20:25:28.07 ID:vpVC+7yO0.net
よく見たらセーラー服でパンチラしてる
https://youtu.be/y7t8Ucb5Pig

90 ::2021/08/19(木) 20:25:33.74 ID:oAscEgqy0.net
スイッチで出るのか
50代のおっさんしか買わんだろ

91 ::2021/08/19(木) 20:25:56.25 ID:sm4Rid1Q0.net
>>35
元祖はアテナだろ!

92 ::2021/08/19(木) 20:26:06.60 ID:Dg+3S0eo0.net
88版の2あたりがピークだけど当時からギラギラした濃い絵柄がちょっと苦手だった

93 ::2021/08/19(木) 20:26:07.06 ID:R/ZuL8sn0.net
X-1でやった

94 ::2021/08/19(木) 20:26:15.24 ID:midU9oGG0.net
ヴァリスはやったことないけど、アメリカントラックならやったわ
PC-6001mkIIで

95 ::2021/08/19(木) 20:26:34.91 ID:rD78MSTk0.net
キモブタしか知らんわ

96 ::2021/08/19(木) 20:27:32.73 ID:0/pAcpec0.net
知っとるわギアスに出てくる武器でしょ

97 ::2021/08/19(木) 20:27:56.09 ID:WzQrTQT30.net
有野課長がやってたやつ?

98 ::2021/08/19(木) 20:28:05.75 ID:+rj4dTo70.net
>>63
アウトランダーズがねええええええええええ

99 ::2021/08/19(木) 20:28:54.73 ID:FO6zg29m0.net
真鍋譲二が挿絵書いてた小説シリーズでもクッソ抜いた
https://img.fril.jp/img/167708117/l/478880757.jpg?1536377370

100 ::2021/08/19(木) 20:29:02.94 ID:EV/IUTs80.net
糞ゲーのイメージしかない

101 ::2021/08/19(木) 20:29:05.40 ID:nBytvYKM0.net
>>95
DaiGoみたいなブーメランやめろ

102 ::2021/08/19(木) 20:29:15.22 ID:Pq9OaAO10.net
パソコン版優子はムチムチプラントリン

103 ::2021/08/19(木) 20:29:36.98 ID:hpda6y2y0.net
ウルフチームとか言う駄作乱発する開発チームはどこいった?🤔

104 ::2021/08/19(木) 20:29:40.04 ID:cvw6UaC40.net
gccxでやってたから知ってるやつ多いと思う

105 ::2021/08/19(木) 20:29:45.22 ID:2v0hFM7W0.net
イヒィ 陣痛イイィ

106 : :2021/08/19(木) 20:30:00.50 .net
若者「装甲騎兵ボトムズ知らない」←ウソだろ…

107 ::2021/08/19(木) 20:30:13.27 ID:lCu0GsEc0.net
おっさんの俺でもこのスレで記憶の彼方から引きずり出されたわ

108 ::2021/08/19(木) 20:30:59.68 ID:ES0uDcKm0.net
FM7で出るいうて、結局77AVだった時の失望感といったら

109 ::2021/08/19(木) 20:31:02.94 ID:ZdAEyM7Z0.net
メガドラやりまくったな

110 ::2021/08/19(木) 20:31:19.10 ID:hYsB1uP30.net
超次元世紀オーガスに突入したからな

111 ::2021/08/19(木) 20:31:31.37 ID:1YPeFnME0.net
>>103
本体は実質的にテイルズチームになったよ

112 ::2021/08/19(木) 20:31:53.12 ID:+yWEELL80.net
ガキの頃必死になってファミコン版クリアしたわ
ノートに地図を描いたりして…
あの頃は情熱があったなあ😁

113 ::2021/08/19(木) 20:32:11.83 ID:GWTuDLzn0.net
エロゲ堕ち

114 ::2021/08/19(木) 20:32:31.96 ID:onitw/1q0.net
アーネスト・エバンスなら知ってる

115 ::2021/08/19(木) 20:33:04.23 ID:Pq9OaAO10.net
>>99
ルナヴァルガー書いてた人が書いてた小説にも真鍋譲二がエッチな挿し絵描いてたけど
遅筆すぎてスケジュール調整できねーよ!って真鍋ぶちギレて途中から違う絵師になって吹いた
新絵師、真鍋キャラの面影まったくなくてひでえ仕事だった

116 ::2021/08/19(木) 20:33:11.25 ID:16gX7OnO0.net
PCエンジン版なんてあったんかい
88、X1、MSX版しか知らんぞ

117 ::2021/08/19(木) 20:33:46.05 ID:gORn9al80.net
幻夢戦記レダのパクりちがうの?

118 ::2021/08/19(木) 20:33:52.71 ID:oAscEgqy0.net
アネット再びとか言うクソゲーやりたくなった

119 ::2021/08/19(木) 20:34:00.98 ID:hHowDg4h0.net
多分オレもこの世代に入ると思うんだがコレは流石に知らんな🙄🙄
「夢戦士ウイングマン」なら知ってるんだけどな🙄🙄
もしかしてこのゲームってそれのパクりか何かになるのかな🙄🙄🙄

120 ::2021/08/19(木) 20:34:19.27 ID:uoBynreA0.net
エロゲ落ちしたよな?

121 ::2021/08/19(木) 20:34:19.79 ID:lmMYny960.net
無限のリヴァイアスなら…

122 ::2021/08/19(木) 20:34:23.18 ID:W0/3O8Ow0.net
PCエンジンで桃太郎伝説遊んだだろ?
いまや桃鉄がメジャーだけどちゃんと鬼退治してたからな

123 ::2021/08/19(木) 20:34:49.24 ID:1YPeFnME0.net
>>118
ガチでクソゲー過ぎて引くぞ
初代のエルヴィエントが一番マトモに出来てる

124 ::2021/08/19(木) 20:35:10.61 ID:u8MpjnAP0.net
35年前?

125 ::2021/08/19(木) 20:35:15.37 ID:4otQa+Mf0.net
>>116
FM7系・・・

126 ::2021/08/19(木) 20:35:20.77 ID:sW3OaKjo0.net
知ってるぞ
俺はクリア出来なかったけど妹がクリアしててスゲっって言った記憶がある

127 ::2021/08/19(木) 20:35:24.07 ID:Pr1WEowd0.net
一般人の認識

ガンダム
エヴァ
マクロス
ヴァリス

128 ::2021/08/19(木) 20:35:51.91 ID:3mkL9RcO0.net
そりゃスレイヤーズ知らないくらいだからヴァリスも知らんだろ

129 ::2021/08/19(木) 20:35:57.19 ID:Bqk/UwIZ0.net
https://i.imgur.com/kUBrMHN.jpg

130 ::2021/08/19(木) 20:36:00.56 ID:ya2+6jTh0.net
ファミコン版のプロモーションビデオを庵野が手掛けたことで有名なヴァリス

131 ::2021/08/19(木) 20:36:07.44 ID:5M8VrSij0.net
PCエンジンの4なら買った

>>95
それは言い過ぎだが、渡辺浩弐さんがPCランドのゲーム紹介え
オタッキー念願のシリーズの4作目という紹介をしてたんだけど、
そのあとに、以前このゲームを貶したら、偉い人にめちゃめちゃ怒られた。
と愚痴をこぼしたことがある。

132 ::2021/08/19(木) 20:36:33.37 ID:1YPeFnME0.net
ビキニアーマーといえばプラレス3四郎の桜姫にも萌えたな
戦闘用なのに何故か乳首も作り込んであるのな

133 ::2021/08/19(木) 20:36:34.57 ID:PcD/DKfo0.net
ヴァリスX………

134 ::2021/08/19(木) 20:36:43.17 ID:a0fUOrQF0.net
魍魎戦記マダラ
サイレントメビウス
銀河戦国群雄伝ライ
この辺りがド直球世代かな

135 ::2021/08/19(木) 20:36:58.75 ID:NHX6ibrc0.net
知ってる

136 ::2021/08/19(木) 20:37:02.51 ID:PqaO0Fgw0.net
コットンはCFしなくても復活、新作と出てくるからね。
格が違う、格が。

137 ::2021/08/19(木) 20:37:08.58 ID:oAscEgqy0.net
>>123
知ってる、持ってたんだから

138 ::2021/08/19(木) 20:37:19.47 ID:CZb2q33T0.net
>>68
天使たちの午後より前か
50超えてるな

139 ::2021/08/19(木) 20:37:44.18 ID:aH9y/xpc0.net
早くザナドゥの完全復刻版を頼む!

140 ::2021/08/19(木) 20:38:29.52 ID:Dh8G9FEI0.net
>>55
死体蹴りだわw

141 ::2021/08/19(木) 20:38:33.63 ID:mmzjbIqo0.net
テレネットはもれなくクソゲーだったよ

142 ::2021/08/19(木) 20:39:24.93 ID:V9G3Bdv30.net
ヴァリスも死霊戦線も知らないでよく今まで生きてこれたもんだ┐(´д`)┌

143 ::2021/08/19(木) 20:39:28.09 ID:cF52OYXc0.net
知らんわよ

144 ::2021/08/19(木) 20:39:34.58 ID:LMbYgdHi0.net
ファラリス

145 ::2021/08/19(木) 20:39:45.87 ID:gtTTPAu20.net
ジャンル違うけど無敵刑事 大打 撃 シリーズを知ってる奴のほうが少ないんじゃね?

146 ::2021/08/19(木) 20:40:06.11 ID:Yv5q0A/k0.net
お前らゲームはやらなくなったとか言う割にこういうスレでは水を得た魚のようだな

147 ::2021/08/19(木) 20:40:07.48 ID:VwajzDep0.net
3大ビキニアーマーOVAと言えば
ドリームハンター麗夢
幻夢戦記レダ
夢次元ハンターファンドラ

そしてゲームでビキニアーマーと言えば
夢幻戦士ヴァリス

どれもタイトルに「夢」が入ってるのは偶然なんだろうか?

148 ::2021/08/19(木) 20:40:57.66 ID:r6XoTwCV0.net
邪神で有名なフィギュアのアレ?

149 ::2021/08/19(木) 20:41:01.55 ID:IYXEBXrN0.net
X1で初めてやったのがテープ版ザナドゥ

忍耐が試されるヤツだったw

150 ::2021/08/19(木) 20:41:29.32 ID:onitw/1q0.net
>>141
メガドライブのグラナダは面白かったが

151 ::2021/08/19(木) 20:41:46.49 ID:16gX7OnO0.net
テレネットはOPデモだけに力入れて内容や操作性はクソなイメージ

152 ::2021/08/19(木) 20:42:23.00 ID:LMbYgdHi0.net
銀河お嬢様伝説ユナのほうが有名だしな

153 ::2021/08/19(木) 20:42:31.11 ID:l7vVr4o00.net
はいはい、ちょっとエッチな福袋ねー

154 ::2021/08/19(木) 20:42:36.84 ID:XpjVRb5r0.net
>>38
懐かしすぎる・・・
最後にエロゲ化されてシリーズお亡くなりといえば、御神楽少女探偵団とかもあったな

155 ::2021/08/19(木) 20:42:36.93 ID:VteaeUVO0.net
ヴァリスと
ラスタンサーガと
倉庫番

コンシューマ機に1番移植されたタイトルはどれ?

156 ::2021/08/19(木) 20:42:37.63 ID:deOkdxwh0.net
>>141
天使の詩とかダークキングダムとかサイコドリームスとか

157 ::2021/08/19(木) 20:43:03.42 ID:en65XdRv0.net
若者「ヒーマン知らない」

158 ::2021/08/19(木) 20:43:10.62 ID:S07IJSr/0.net
エロゲになったのは金に困った事務所が唯一のタレントをAVに堕とした感じあったもんなあ
えー…てなったわ
Switch持ってたら買ったかも知れん

159 ::2021/08/19(木) 20:43:28.71 ID:TWP/3hgr0.net
>>150
ウルフチームだな

160 ::2021/08/19(木) 20:43:40.79 ID:V9G3Bdv30.net
>>141
天使の唱とコズミックファンタジーの1は面白かったよ

161 ::2021/08/19(木) 20:43:44.01 ID:UGVEwS9W0.net
復刻きたー
ウルフチームの名作アクションだな

162 ::2021/08/19(木) 20:44:02.67 ID:zrPlJmad0.net
88で1と2をやった
後年テレネット自身がエロゲ化して会社まで潰れたと聞いたときはちょっと悲しかったな

163 ::2021/08/19(木) 20:44:07.19 ID:0oIX7b5D0.net
>>147
ヒント:夢グループ

164 ::2021/08/19(木) 20:44:16.56 ID:5hQDskYq0.net
GCCXでやってた

165 ::2021/08/19(木) 20:44:17.31 ID:CePMtQTh0.net
当時としては画期的な高速スクロールアクション。

166 ::2021/08/19(木) 20:44:19.12 ID:5M8VrSij0.net
ラストハルマゲドン
今の技術でリメイクが出たら買うわ
というよりPCエンジンすべてのゲームリメイクで出したら買う
ビジュアルと操作性を向上させてくれるだけでいい

今のゲーム機と新作には全く興味ない
PCエンジンは俺の学生時代を投影すると言っても過言じゃない
俺のような40代もいる

167 ::2021/08/19(木) 20:44:25.29 ID:H+dJmEs10.net
OP主題歌が秀逸だったよな。花とブーケのセレナーデだっけ
いかにも80年代アイドル曲っぽい奴

168 ::2021/08/19(木) 20:44:44.62 ID:eKa8ROai0.net
いのまたむつみ、美樹本春彦

169 ::2021/08/19(木) 20:44:54.09 ID:VQnq/qWa0.net
俺はヤングだから知らねぇよと思ったけど絵を見たらなんとなく見覚えがあった

170 ::2021/08/19(木) 20:45:07.87 ID:wLzQh7F60.net
ビキニアーマーの元祖

171 ::2021/08/19(木) 20:45:19.23 ID:onitw/1q0.net
>>159
ウルフチームって日本テレネットの開発チームじゃなかったっけ

172 ::2021/08/19(木) 20:45:52.90 ID:0oIX7b5D0.net
>>153
(´;ω;`)ナツカシス

173 ::2021/08/19(木) 20:46:04.38 ID:IeAMr+sV0.net
>>141
アメリカントラック面白くて注目した

174 ::2021/08/19(木) 20:46:13.00 ID:Pq9OaAO10.net
ヒーマンてネクロスの要塞みたいな奴だろ?
昔のコロコロ読んだら広告にあったけどガチで覚えてなかった

175 ::2021/08/19(木) 20:46:13.15 ID:c63HwylO0.net
個人的には、この当時は 島本須美さんが引っ張り凧だった時代

176 ::2021/08/19(木) 20:46:35.72 ID:+xJ3Sg3K0.net
>>170
戦隊シリーズの敵女幹部が最初だよ

177 ::2021/08/19(木) 20:46:35.98 ID:oAscEgqy0.net
>>166
ハドソンに糞リメイクさせてもいいですか

178 ::2021/08/19(木) 20:46:36.00 ID:k3i1QiE20.net
下手くそだな

179 ::2021/08/19(木) 20:46:40.92 ID:KpzbBAeL0.net
>>38
何コレ…キモチワルイ…
エロってよりグロ?いやホラーか?

180 ::2021/08/19(木) 20:46:44.80 ID:UYVJa3Ux0.net
え?
エロゲーでしょ?

181 ::2021/08/19(木) 20:46:50.33 ID:UGVEwS9W0.net
アークスとサークシリーズも頼むわ

182 ::2021/08/19(木) 20:46:52.63 ID:NsMjjLhd0.net
若者だから幻夢戦記レダしか知らない

183 ::2021/08/19(木) 20:46:55.98 ID:MrLXZ31o0.net
エロゲーにして
元ゲームの製作者がキレ散らかしてたのは覚えてるな
当時、声優が知ってるやつばかりだったな
というより今みたいに大量にいなかっただけなんだけどな

184 ::2021/08/19(木) 20:47:12.49 ID:qVyW1X1Z0.net
夢幻紳士なら知ってる

185 ::2021/08/19(木) 20:47:18.84 ID:GYxd0pz80.net
エロゲになった奴が

186 ::2021/08/19(木) 20:47:34.56 ID:r9neuZSr0.net
>>1
おっさんホイホイゲーム

187 ::2021/08/19(木) 20:47:42.62 ID:deOkdxwh0.net
>>154
忘れ去られがちな魔法の少女シルキーリップ
ハゲタンクとかいうブタゴリラ並みのバカあだ名
>>166
エフェラ&ジリオラをやってみたかった

188 ::2021/08/19(木) 20:48:00.43 ID:4Jby8JKz0.net
エロゲはなかったんだよ...

189 ::2021/08/19(木) 20:48:10.63 ID:8IWRSU9n0.net
スーファミのならやった事ある(´・ω・`)

190 ::2021/08/19(木) 20:48:27.39 ID:XyoPJxCv0.net
こ、このけんは・・・・
ファミコン版を発売日定価で買って微妙だったのは覚えてる
>>56
キャラ絵がいのまたむつみ先生だったか
>>71
アマゾネス化しとるw

191 ::2021/08/19(木) 20:48:34.24 ID:S07IJSr/0.net
>>154
推理トリガーって逆転裁判とかの先駆けよなあ

192 ::2021/08/19(木) 20:48:41.43 ID:71Pmiktr0.net
まずPC-8801mkIISRやX1というWINDOWSの前(DOS)のさらに前のPCを知らんと話にならんな
ファミコン版もあったけどな

193 ::2021/08/19(木) 20:48:41.54 ID:deOkdxwh0.net
>>38
誠友がナウシカなんだよな…

194 ::2021/08/19(木) 20:48:54.26 ID:zrPlJmad0.net
>>153
正月のエッチなゲームブックが楽しみで楽しみで

195 ::2021/08/19(木) 20:48:56.11 ID:6ygys0Zh0.net
無限のリヴァイアスなら知ってる

196 ::2021/08/19(木) 20:49:05.35 ID:k189geW00.net
当時、pcエンジンやメガドラとかの雑誌を読んでれば目にしたことぐらいあるだろうレベルの知名度だろ

197 ::2021/08/19(木) 20:49:07.36 ID:IKikHI4X0.net
>>170
プライムローズ、超次元伝説ラル、夢幻戦記レダの方が先らしい

198 ::2021/08/19(木) 20:49:13.20 ID:bXUQL1dP0.net
PCエンジンで出てることは知ってたけど、興味なくて購入に至らず

199 ::2021/08/19(木) 20:49:13.67 ID:GPe0HOMs0.net
テレネットのゲームのXZRとか、
今ならイスラムからテロされてもおかしくないかもな…(´・ω・`)

200 ::2021/08/19(木) 20:49:28.70 ID:mE5R5vy20.net
知らないのはモグリ

201 ::2021/08/19(木) 20:49:33.57 ID:WVybhjHQ0.net
>>195
高橋美佳子か

202 ::2021/08/19(木) 20:49:33.66 ID:IwHgIx5L0.net
>>141
今でもファイナルゾーンとアルバトロスやるんだが

203 ::2021/08/19(木) 20:49:52.95 ID:OUti8fxN0.net
おっさんやけど初めて聞いたわ

204 ::2021/08/19(木) 20:49:57.93 ID:wLzQh7F60.net
>>197
なついwあったなw

205 ::2021/08/19(木) 20:50:08.56 ID:cECiN46d0.net
神星紀ヴァグランツなら知ってる

206 ::2021/08/19(木) 20:50:33.39 ID:onitw/1q0.net
>>187
ブタゴリラとハゲタンクの声優一緒だしな

207 ::2021/08/19(木) 20:52:00.40 ID:lSo+p+Jc0.net
FKDのSF小説だろ

208 ::2021/08/19(木) 20:52:14.12 ID:GYxd0pz80.net
>>202
日本テレネットのガイアレスは最強だった

後はメサイヤの重装騎兵レイノスも最強だったわ…

209 ::2021/08/19(木) 20:52:25.92 ID:CkwpBbA40.net
エロゲーに魂を売ったビキニアーマー戦士か

210 ::2021/08/19(木) 20:52:30.37 ID:6ygys0Zh0.net
>>201
高橋美佳子は知らんけど、キャラクターの心理描写がリアルで結構面白かった記憶
あとBGMがおしゃれで好き

211 ::2021/08/19(木) 20:53:30.50 ID:4Jby8JKz0.net
ヴァリス以外にも自社のゲームを他のエロゲ会社に権利を売ってたりもしたよね
そっちの評価は知らんけど

212 ::2021/08/19(木) 20:53:51.17 ID:dTgC9vtp0.net
https://i.imgur.com/CfFOh4t.jpg

213 ::2021/08/19(木) 20:54:27.35 ID:ssGJ0Aje0.net
>>97
それ、マドゥーラの翼じゃないのか?

214 ::2021/08/19(木) 20:54:36.30 ID:1YPeFnME0.net
アークス
シルキーリップも
もれなくエロゲ化しました

215 ::2021/08/19(木) 20:55:16.62 ID:P6a2dn+k0.net
>>35
元祖は幻夢戦記レダじゃね?

216 ::2021/08/19(木) 20:55:34.80 ID:6S+QNjFw0.net
88でやってクリアした。

217 ::2021/08/19(木) 20:56:02.08 ID:9DxELW3E0.net
知ってるエロゲーだろ?

218 ::2021/08/19(木) 20:56:03.33 ID:lyIwVJfJ0.net
9800円でもいいからMSXからPC88何から全部入れて欲しかった

219 ::2021/08/19(木) 20:56:59.62 ID:5M8VrSij0.net
>>177
糞は困るなぁ
余計なことしなくていいのだよ

PCエンジン版戦闘曲は今でもつべでよく聴くし
OPムービーもたまにみるほど好き
OPの語りが大好きだわ

このこと・・・まかいに・・・ほうこくしなくては・・・
スケルトンの絶命シーン大好き

二つの生命が一瞬で消えた。
星は魔族の存在を受け入れなかったのだろうか。
このナレーションもいい。
ラストハルマゲドンのOPはいつ見ても秀逸すぎる
オリジナルPC版はやったことないけど、出来たら
PCエンジン版に忠実にリメイクしてくれ頼むわ

220 ::2021/08/19(木) 20:57:26.24 ID:ejm8Fott0.net
ビキニアーマーは、いのまたむつみの何とか言うのがやたらエロかった。その前のビキニアーマーはドロンジョ様じゃないか?

221 ::2021/08/19(木) 20:58:11.53 ID:4Jby8JKz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Vwb8Qc6T-lw
https://www.youtube.com/watch?v=Vwb8Qc6T-lw
ヴァリスのエロゲ化は諸刃の剣だったのよな
これを見ればなかった事になった理由がわかる

222 ::2021/08/19(木) 20:58:59.17 ID:9lDbioAp0.net
>>108
総天然ショック‼のやつか

223 ::2021/08/19(木) 20:59:31.43 ID:EKkhZkBA0.net
おっさんでも少数派だろ・・・・魔剣道ぐらいの知名度しかないわ

224 ::2021/08/19(木) 20:59:34.90 ID:nRA0Xbxd0.net
オタク義務教育やろ

225 ::2021/08/19(木) 20:59:41.87 ID:hKaurA720.net
昔友達の家でファミコン版とPCエンジン版やったけどかなり難易度高いよねコレ
子供心にこんなに難易度高くていいのかよと思った

元がPCゲーで高難易度がもてはやされた80年代の作品ときいて納得

226 ::2021/08/19(木) 20:59:52.84 ID:7Wf8aPk20.net
ファイナルファックって同人ゲーのキャラで使えたぞ
いや前作だったかエロドットあり

227 ::2021/08/19(木) 20:59:56.86 ID:qInGgB1w0.net
何故か知ってるなあ
雑誌の広告によく載ってたのかな

228 ::2021/08/19(木) 21:00:10.29 ID:YXAVuD9W0.net
貧乏な家にはPCエンジンCDROMなんて高価な物は買ってもらえないから、知らないおっさん世代も多いだろうなw

229 ::2021/08/19(木) 21:00:44.67 ID:LgTxzzDj0.net
30年ぐらい前にあったな

230 ::2021/08/19(木) 21:00:51.54 ID:z/A4ti5J0.net
元々はウルフチーム制作だっけ?

231 ::2021/08/19(木) 21:01:11.43 ID:Stt8mifq0.net
メガドラであった?なんか雑誌で見たことある

232 ::2021/08/19(木) 21:01:48.65 ID:CcmNsMIG0.net
PCエンジン版全部持ってた
今も棚にあるし
なつい

233 ::2021/08/19(木) 21:01:48.90 ID:hMW8Ru5R0.net
欠片も世代じゃないから名前すら知らなかったが
ファイアーエムブレムのシーダの元ネタってこの娘かな? なんか似てるわ

234 ::2021/08/19(木) 21:01:58.75 ID:qInGgB1w0.net
タイムギャルとワンダーモモしか知らんわ

235 ::2021/08/19(木) 21:02:22.98 ID:0rWEkBG80.net
いやおっさんだけど知らん

236 ::2021/08/19(木) 21:02:50.11 ID:9lDbioAp0.net
バイファム世代なら知ってるだろ

237 ::2021/08/19(木) 21:03:03.39 ID:ZxmNDtqM0.net
ドリームハンター麗夢がどうしたって?

238 ::2021/08/19(木) 21:03:49.62 ID:1YPeFnME0.net
https://blog-imgs-11-origin.fc2.com/g/a/m/gametanteidan/m3.jpg
マドゥーラはみなづきゆうのコミカライズが好きだったなあ

239 ::2021/08/19(木) 21:04:46.64 ID:j9xAh7g90.net
>>5
ちょwエロゲ落ちとかまじ?w
AKBかw

240 ::2021/08/19(木) 21:04:50.19 ID:iVXsvQ5t0.net
全然知らない

241 ::2021/08/19(木) 21:04:53.29 ID:W5qibmFp0.net
日本テレネット&ウルフチームって名称は覚えている

242 ::2021/08/19(木) 21:05:31.35 ID:V9G3Bdv30.net
>>215
多分超次元伝説ラルのほうがはやい

243 ::2021/08/19(木) 21:05:32.72 ID:Dg+3S0eo0.net
2は88のサウンドボードII対応だったFM音源版BGMが評判いいけど
MSX2のPSG版もよく頑張ってたと思う

244 ::2021/08/19(木) 21:05:54.44 ID:j9xAh7g90.net
>>225
難易度が高いというか、当時のPCスペックで横スクロールアクションを作ったら
カクついて難易度がバカみたいに高くなったというだけじゃね

245 ::2021/08/19(木) 21:06:56.55 ID:S07IJSr/0.net
知らない奴多いんだな
お前ら若かったのか…

246 ::2021/08/19(木) 21:07:07.21 ID:sHc1sYv90.net
アニメ版の監督はあの人
http://youtu.be/umh2DILv1tw

247 ::2021/08/19(木) 21:08:06.58 ID:bXWs7f5i0.net
8ビット版も出せよ。

248 ::2021/08/19(木) 21:08:17.40 ID:ELHEhz7d0.net
88版レンタルで一瞬にファイルマスターか何かと借りてコピーした思い出

249 ::2021/08/19(木) 21:08:22.29 ID:3MoeGn0B0.net
若者じゃなくても知らんだろw


こう言うレスが欲しいんだろ>>1

250 ::2021/08/19(木) 21:08:45.46 ID:nx3xyJZu0.net
X68Kの夢幻戦士ヴァリスならやったな、ちゃんと声も入っていたし。

251 ::2021/08/19(木) 21:09:26.66 ID:Stf9DyMu0.net
言っとくが若者はブルック・シールズくらいの過去の有名人すら知らんぞ
今の天皇が80年代に憧れてた人だよって写真見せたら綺麗〜ってビックリしてた

252 ::2021/08/19(木) 21:11:02.50 ID:9lDbioAp0.net
ハンクアーロンも知らんという事か

253 ::2021/08/19(木) 21:11:04.46 ID:qiBpLA440.net
全身を覆うタイツ姿になるんだろ

254 ::2021/08/19(木) 21:11:08.45 ID:E2DznKsK0.net
>>115
ルナヴァルガーの絵はあろひろしだろ

255 ::2021/08/19(木) 21:11:14.12 ID:Jp/zdDpL0.net
4は無かった事になったの?
凡作だけど当時は楽しめたのよ

256 ::2021/08/19(木) 21:11:15.57 ID:4cXzFAmu0.net
>>41
ドクッドクットドクッ

257 ::2021/08/19(木) 21:12:13.10 ID:V9G3Bdv30.net
>>251
それどころかスタローンもシュワルツェネッガーも知らない今の高校生

258 ::2021/08/19(木) 21:12:21.54 ID:7Z5xhk0n0.net
ゲームにビキニアーマー取り入れた第一号?

259 ::2021/08/19(木) 21:13:48.94 ID:A2AjTW5F0.net
昔遊んだけど内容ほぼ忘れた
セーラー服着た長髪の女のコが戦ってたイメージ

260 ::2021/08/19(木) 21:13:53.24 ID:IwHgIx5L0.net
>>248
最強バックアップツール 京都メディア Theファイルマスタ+ファイラー

261 ::2021/08/19(木) 21:14:09.67 ID:L2D7uxu30.net
当時PCの挿絵に惹かれて買ったが、ゲームは難しくて全くもってつまらなかった。
最近ファミコンで再挑戦しようかと思ったが値段をみてやめた。

262 ::2021/08/19(木) 21:15:40.69 ID:876GJpja0.net
>>5
親の借金のカタに風俗に売られた娘状態

263 ::2021/08/19(木) 21:15:42.66 ID:xv3M1MnN0.net
テレネットはエグザイルが好きだったな。ロムロム版。音楽がいいのよ

264 ::2021/08/19(木) 21:15:45.46 ID:0DnfNsju0.net
やっぱこの頃の絵好きだわ…

265 ::2021/08/19(木) 21:15:51.08 ID:VZL5/MJE0.net
有野課長が挑戦したのは見た

266 ::2021/08/19(木) 21:16:06.96 ID:qoxwxBjt0.net
>>115
今、真鍋譲治がなろう系のコミカライズやってる
脱法テイマーの成り上がり冒険譚とか言うの

267 ::2021/08/19(木) 21:16:10.89 ID:3IAnmuAo0.net
X1版こそ至高

268 ::2021/08/19(木) 21:17:43.51 ID:sHc1sYv90.net
http://i.imgur.com/AjkDxVS.jpg

269 ::2021/08/19(木) 21:18:34.99 ID:muc9hGDc0.net
私もおばさんだけど知らないわよ

270 ::2021/08/19(木) 21:18:40.54 ID:vymxUXXj0.net
エロゲなんて出さなきゃ良かったのに

271 ::2021/08/19(木) 21:18:54.61 ID:6hkAaiwF0.net
>>19
マカダムとか懐かしいよな

272 ::2021/08/19(木) 21:20:13.93 ID:Stf9DyMu0.net
>>269
あーそりゃダメだ
おばさん名乗る資格無いわ
今度からロリっ娘を名乗るが良い

273 ::2021/08/19(木) 21:20:35.20 ID:7Z5xhk0n0.net
販促アニメかなんかで、剣の一払いで剣目線(?)で
敵をズババババってブッタ斬ってくシーンが好きだったな〜

274 ::2021/08/19(木) 21:20:35.30 ID:QFGaRQYv0.net
なんかアウトランダーズ読みたくなった

275 ::2021/08/19(木) 21:20:41.70 ID:5wP574vt0.net
おじさんだけど分かんない。くりいむレモンのシリーズかと思った。
そういえばPCエンジン持ってなかった。
スーファミの信長の野望ばっかしやってた。

276 ::2021/08/19(木) 21:20:54.29 ID:6hkAaiwF0.net
>>63
WILL デストラップ2ないじゃんかよ

277 ::2021/08/19(木) 21:21:01.91 ID:GFOCqMON0.net
俺、若者だったんか…

278 ::2021/08/19(木) 21:21:16.04 ID:0i7wBwSS0.net
テレネットはオープニングデモが本編
ゲーム部分は画面見づらいわ大味だわ

279 ::2021/08/19(木) 21:21:17.46 ID:Wyihbh+M0.net
FC版こそ至高
いやクソゲーだけどな
あの退廃的で殺伐としたふいんきがたまらんわ

280 ::2021/08/19(木) 21:21:43.02 ID:fzedY2co0.net
パソコン版のヴァリスUは名作
今エグザイルと言えば反社みたいな奴らを想像するだろうが、ヴァリスと同じテレネットが出してたエグザイル(XZR)Uも名作だった

281 ::2021/08/19(木) 21:22:44.25 ID:1YPeFnME0.net
>>258
幻夢戦記レダの翌年にアテナ、ヴァリス、マドゥーラと雨後のたけのこのようにビキニアーマーゲームが出てきたな

282 ::2021/08/19(木) 21:23:52.61 ID:9JKSh9up0.net
>>20
シティコネクションが去年ぐらいに一括買った

283 ::2021/08/19(木) 21:23:59.40 ID:7Z5xhk0n0.net
探したらあったわ。つべにはなんでもあるな(´・ω・`)
ttps://youtu.be/VTOpQvcnSi8?t=126

284 ::2021/08/19(木) 21:24:06.01 ID:6A4aD4qb0.net
なにこれ

285 ::2021/08/19(木) 21:25:05.14 ID:IwHgIx5L0.net
>>276
ALPHAとBLASSTYも

286 ::2021/08/19(木) 21:25:38.92 ID:WVybhjHQ0.net
>>210
非国民め

287 ::2021/08/19(木) 21:25:50.14 ID:iUOwMK4h0.net
ビキニアーマーの金字塔を知らないだと!?
とんでもねえ時代になったもんだなおい

288 ::2021/08/19(木) 21:26:12.31 ID:Q+vcJwRQ0.net
ハイパーセーラーの元ネタか

289 ::2021/08/19(木) 21:26:19.11 ID:V9G3Bdv30.net
>>283
声島本須美じゃないのね

290 ::2021/08/19(木) 21:26:33.67 ID:yp5HTA/D0.net
凄ノ王伝説も知ってるぞ

291 ::2021/08/19(木) 21:27:40.33 ID:10gHW02h0.net
知ってるけど、当時リアルタイムの同世代でも
知らない奴が9割は超えると思う
つまりマイナーゲー

292 ::2021/08/19(木) 21:28:28.15 ID:tOI0+zlR0.net
幻夢戦記レダのWikipedia読んでたら午前中が終わってた

293 ::2021/08/19(木) 21:29:23.74 ID:WVybhjHQ0.net
>>257
ドルフ・ラングレンは有名だけど
シュワちゃんとかスタローンはB級俳優だから仕方ない

294 ::2021/08/19(木) 21:29:27.45 ID:tOI0+zlR0.net
ちゃうわ、ウインダリアだわ

295 ::2021/08/19(木) 21:30:08.14 ID:iUOwMK4h0.net
まさか今の若いもんは触手アニメ金字塔のうろつき童子も知らないのか?!
とんでもねえ時代になったもんだな

296 ::2021/08/19(木) 21:30:22.18 ID:lyIwVJfJ0.net
ファイナルゾーンやりたいな

297 ::2021/08/19(木) 21:30:51.59 ID:XyoPJxCv0.net
>>246
庵野さんだったのか・・・・

298 ::2021/08/19(木) 21:31:11.06 ID:Pq9OaAO10.net
>>238
こいつはたまらんこたえるパンチ

299 ::2021/08/19(木) 21:31:28.91 ID:oAscEgqy0.net
>>293
どっちかって言うとドルフラングレンがその二人より最下層だろw

300 ::2021/08/19(木) 21:32:08.83 ID:FPwLsXlp0.net
>>99
不毛の地・・・また髪の話している・・・

301 ::2021/08/19(木) 21:32:22.28 ID:P98g+x/r0.net
1面のボスとラスボスが鈴置洋孝で
生まれて初めて声優スゲエて思ったゲーム

302 ::2021/08/19(木) 21:34:06.47 ID:ya2QFn8c0.net
ヴァリスどころかイースすら知らんだろな。

303 ::2021/08/19(木) 21:35:15.03 ID:2kCG9fPF0.net
>>38
陣痛イイイッ・・・

もうなんでこうなったんだよ!!!

304 ::2021/08/19(木) 21:37:20.76 ID:9lDbioAp0.net
>>302
ハイドライドはどうだろう

305 ::2021/08/19(木) 21:38:04.32 ID:GFOCqMON0.net
>>99
メルか!
これは読んで(?)たw

306 ::2021/08/19(木) 21:38:21.56 ID:ikXsxCHn0.net
くりぃむレモンのゲーム化はよ!

307 ::2021/08/19(木) 21:39:05.84 ID:74+3uwHY0.net
>>280
XZRは初代のほうが好き
ゲームとしては雑な作りなんだけどな

308 ::2021/08/19(木) 21:39:37.09 ID:LWkqEsaK0.net
>>71
腹筋がすごいポカホンタスが戦うゲームやな
俺にはわかる

309 ::2021/08/19(木) 21:39:37.77 ID:MmVvLF+o0.net
倒産直前までヨドバシカメラ新宿のゲーム売り場の受託をやってた

310 ::2021/08/19(木) 21:40:17.43 ID:BNu0OWbQ0.net
>>38
クソワロタ
そらこけるわ

311 ::2021/08/19(木) 21:40:39.61 ID:ikXsxCHn0.net
ミュウの伝説もよかった


https://i.imgur.com/nqBaRFE.jpg

312 ::2021/08/19(木) 21:41:14.86 ID:eGfyysfN0.net
コズミックファンタジーなら知ってる

313 ::2021/08/19(木) 21:41:31.20 ID:WswF+DIi0.net
バイオ戦士のこともたまに思い出してあげてください

314 ::2021/08/19(木) 21:42:18.58 ID:lZzz6JLl0.net
>>312
あれ好きだったわ
ちょいエロなんだよな

315 ::2021/08/19(木) 21:44:23.02 ID:oocvKtPG0.net
無限のリヴァイアスなら

316 ::2021/08/19(木) 21:44:41.05 ID:N4rIN3el0.net
御神楽少女探偵団も18禁落ちしてたな
当時のお色気厳禁のPSでパンチラしてたから
やるんじゃないかとは思った

317 ::2021/08/19(木) 21:46:16.96 ID:ESuu+ryJ0.net
40過ぎてるおっさんだけど知らんわ

318 ::2021/08/19(木) 21:46:30.84 ID:YeoqJmBn0.net
フィリップKディックのあれね

319 ::2021/08/19(木) 21:47:41.02 ID:0HzlGF840.net
俺はやはりPS4よりSwitchを先に買わなければならないらしい

320 ::2021/08/19(木) 21:47:54.64 ID:mB1AdNxF0.net
不思議が当然フェアリーランドってね。

321 ::2021/08/19(木) 21:48:06.35 ID:v+uiyx9S0.net
ビキニアーマーといえばザナドゥ
https://i.imgur.com/eiHXAlF.jpg

322 ::2021/08/19(木) 21:48:24.20 ID:nETuubVt0.net
優子、お前の剣は究極か〜〜〜!!

323 ::2021/08/19(木) 21:48:39.46 ID:S07IJSr/0.net
>>255
普通に苦労してクリアして楽しめたよな
逆にいうと影が薄いおかげでレナとアムはエロゲ堕ちせずに済んだ

324 ::2021/08/19(木) 21:48:55.52 ID:pAXXqHVi0.net
夢幻紳士と勘違いした人はオッサンを越えてるから要注意

325 ::2021/08/19(木) 21:50:29.42 ID:Sq1rXwTQ0.net
>>5
懐いな
内容知らんけど。

326 ::2021/08/19(木) 21:51:39.50 ID:hMKhQloI0.net
PC-8801SR以降

327 ::2021/08/19(木) 21:52:29.34 ID:ikXsxCHn0.net
ダーティペアも好き

328 ::2021/08/19(木) 21:52:34.11 ID:msZilMDR0.net
>>321
内容全く憶えてないけどリエルを返せ返せ返せ返せってセリフだけ印象に残ってる

329 ::2021/08/19(木) 21:53:30.13 ID:Sq1rXwTQ0.net
>>72
1だけやってるのみた

330 ::2021/08/19(木) 21:53:33.19 ID:kfaFSbNl0.net
エロゲ落ちしたやつだっけ
知ってたら逆に凄いな

331 ::2021/08/19(木) 21:54:34.27 ID:7ZCXYr8W0.net
アニメに詳しいおっさんだけど知らないわ

332 ::2021/08/19(木) 21:54:50.79 ID:Sq1rXwTQ0.net
>>77
それフェイスかメサイアじゃない?

333 ::2021/08/19(木) 21:54:54.11 ID:eZ2Qekgp0.net
無限のリヴァイアスじゃないのか
スクライドのスレがあったから
関連させて立ったのかと思ったのに

334 ::2021/08/19(木) 21:54:55.88 ID:i429UDXQ0.net
アテナ派だった

335 ::2021/08/19(木) 21:55:07.85 ID:dLNmj8iR0.net
>>99
良い体つき

336 ::2021/08/19(木) 21:55:34.53 ID:Sq1rXwTQ0.net
>>79
3で使用できる。

337 ::2021/08/19(木) 21:55:49.23 ID:EkQp8Zdu0.net
ウイングマン1、2も復刻してくれよ
エニックス最高
2の音楽はすぎやまこういちだった気がする

338 ::2021/08/19(木) 21:56:35.09 ID:Sq1rXwTQ0.net
日本テレネットはレッドアラートがいいな。神谷明

339 ::2021/08/19(木) 21:57:00.43 ID:Oiw1M4IM0.net
ジジイネトウヨだらけで草

340 ::2021/08/19(木) 21:57:54.96 ID:K5iMHTVP0.net
>>242
弁天だろ

341 ::2021/08/19(木) 21:58:06.68 ID:jHt8tMg30.net
デゼニランド復刻してもええんやで

342 ::2021/08/19(木) 21:58:21.11 ID:bD9yIw0F0.net
なにこれ

343 ::2021/08/19(木) 21:58:47.79 ID:RsWo8HlO0.net
最後はエログロ堕ちしたって聞いた。やった事ないけど。

344 ::2021/08/19(木) 21:59:01.51 ID:z4A5uoVb0.net
もしかしてAPEXのヴァルキリーってこれのオマージュなんじゃ!?

345 ::2021/08/19(木) 21:59:08.62 ID:r6qky2fn0.net
>>338
やべえ超なつかしい
今の今まで忘れてた
あんなにはまってたのに

346 ::2021/08/19(木) 21:59:15.32 ID:7Wf8aPk20.net
おじいちゃん達はサラダの国のトマト姫やって飽きたら
ハイドライドスペシャルやっててください

347 ::2021/08/19(木) 22:00:09.75 ID:l01c4E4J0.net
>>83
超次元伝説ラルのパクリ

348 ::2021/08/19(木) 22:00:39.59 ID:RlCyRBoh0.net
夢幻戦記レダやアテナ、マドゥーラの翼もヨロシク(´・ω・)

349 ::2021/08/19(木) 22:02:02.62 ID:Pq9OaAO10.net
スーパーアルバトロスはクソゲー紹介動画でもつくればウケそう
ゴルフのために体をサイボーグに改造してパワー最強になったのに力の微調整ができなくてゲーム中一番の雑魚になってしまった人とかいる

350 ::2021/08/19(木) 22:03:59.07 ID:16gX7OnO0.net
日本テレネットの代表作は満場一致でルクソールに決まりました

351 ::2021/08/19(木) 22:04:48.37 ID:BjyFSS9E0.net
スーパーヴァリス、お父さんが買ってきてやったけど、雰囲気怖すぎてクリアできんかった。一面のボスが死神みたいなのだし、なんなんあれ。ボスBGMいまだに覚えてるけど(笑)

352 ::2021/08/19(木) 22:05:12.15 ID:sCY7HbRN0.net
陣痛いい!

353 ::2021/08/19(木) 22:05:50.34 ID:nx3xyJZu0.net
エロからマトモになったドリームハンター麗夢と言うのが有って…。

354 ::2021/08/19(木) 22:06:29.19 ID:cAP9mfkz0.net
夢幻戦記レダは覚えてる

あとは全部知らん

355 ::2021/08/19(木) 22:08:41.17 ID:nakufuDP0.net
1と2は買ったな
天使の詩シリーズも出してくれ

356 ::2021/08/19(木) 22:08:50.86 ID:AWduE1TC0.net
これくらい学校で習うだろ

357 ::2021/08/19(木) 22:09:24.39 ID:7Wf8aPk20.net
ダーティペア好きかぃ?

358 ::2021/08/19(木) 22:09:34.02 ID:04MDeN7g0.net
もう老人世代だろ
四十代おっさんでも後半じゃなきゃ知らんわ

359 ::2021/08/19(木) 22:10:01.51 ID:OjRldR/l0.net
ジジだけど名前しか知らない

360 ::2021/08/19(木) 22:11:25.53 ID:dTgC9vtp0.net
ザナドゥとソーサリアンをSwitchで出してくれよ

361 ::2021/08/19(木) 22:11:28.18 ID:P+pLRb2b0.net
このスレ見てたらアークスのopを見たくなってきた
2が良かった

362 ::2021/08/19(木) 22:12:21.54 ID:kQ+KGOVA0.net
CDロムロムのローンチやったと思うがたしか
BGMがすごいええ音やと思たらただCDのフォーマットで音楽入れてるだけでCDプレーヤーで再生できたはず

363 ::2021/08/19(木) 22:12:41.17 ID:nxPvChgN0.net
夢次元ハンターファンドラなら知ってる

364 ::2021/08/19(木) 22:16:18.94 ID:j9xAh7g90.net
意味もなく主人公がセーラー服の最初のゲームじゃねこれ

365 ::2021/08/19(木) 22:16:28.39 ID:rvMJjABR0.net
ガラケーのアプリで見たことある

366 ::2021/08/19(木) 22:16:29.47 ID:F9MgTJOG0.net
>>5
陣痛イイ!だっけ

367 ::2021/08/19(木) 22:17:29.43 ID:EmBon1yU0.net
>>38
あーなんかわかる 昔こういうのよくあったわ エロゲのクソゲ 買って後悔したパターン

368 ::2021/08/19(木) 22:17:58.30 ID:v+uiyx9S0.net
>>360
ソーサリアンはスマホ版がSwitchで出てる

369 ::2021/08/19(木) 22:18:17.78 ID:j9xAh7g90.net
>>362
PC-engineCD-ROM2はソフトに書きこまれてるCD-DAをずっと再生するという仕様だったよ

370 ::2021/08/19(木) 22:19:07.45 ID:yCZf/gLs0.net
37のおっさんだけど当時スーファミ版の新品が
980円で売ってるのをガキの頃買った記憶があるぞ

なんかwikiで調べたら直撃世代はさらに一回り年上の世代みたいだな

371 ::2021/08/19(木) 22:20:17.12 ID:j9xAh7g90.net
>>38
当時のヴァリスはやってたけど、これ絵が全く違うから困惑する

372 ::2021/08/19(木) 22:20:22.34 ID:9lDbioAp0.net
BASICマガジン世代

373 ::2021/08/19(木) 22:20:51.82 ID:RcesxgGz0.net
>>38
状況が意味わからん

374 ::2021/08/19(木) 22:21:14.48 ID:9cXn7+Zu0.net
>>1
そんな事より、北山村ってどこなんだよ!

375 ::2021/08/19(木) 22:21:15.52 ID:/L7r2hjo0.net
MSX版だとOPもEDもイラストのカットなくて寂しかった思い出

376 ::2021/08/19(木) 22:23:50.55 ID:RlCyRBoh0.net
フロッピー世代
PSG音源世代
パソコンショップ世代
ミュージックモード世代
データレコーダー世代

377 ::2021/08/19(木) 22:26:48.87 ID:x+3SqeQQ0.net
デッドオアアライブや鉄拳、ソウルキャリバーなんかの格ゲーに復活させて知名度あげられたら新作に繋がるんじゃないかな

378 ::2021/08/19(木) 22:27:06.97 ID:oAscEgqy0.net
>>358
前半でも知ってる
CD-ROMが高くて貧乏だった子は知らんだろうが
当時の雑誌読んでたら絵くらい見てるはず

379 ::2021/08/19(木) 22:27:55.83 ID:5hQDskYq0.net
>>38
エロゲー化とかどうしてそんな道行っちゃったのw

380 ::2021/08/19(木) 22:28:00.91 ID:GpNQ/Lrb0.net
なんじゃいswitchかいな

381 ::2021/08/19(木) 22:30:13.80 ID:GpNQ/Lrb0.net
>>38
エロゲらなくてもパンチラでよかったのに
当時ものすごくがっかりしたの覚えてるわ

382 ::2021/08/19(木) 22:31:30.17 ID:4kBP6kaZ0.net
MSX版ならまだ持ってるはず

383 ::2021/08/19(木) 22:33:05.32 ID:IXrwcK5D0.net
幻夢戦記レダのパチモンか?
いのまたむつみの女の子はホント可愛いわ

384 ::2021/08/19(木) 22:33:19.92 ID:ikXsxCHn0.net
アーサー王、軽井沢シンドロームに憧れたろ?

385 ::2021/08/19(木) 22:33:40.11 ID:wBoy5W7T0.net
4の裏ステージをアスファーでボス
にたどり着くも足の臭そうなおっさん
相手はいやだとボスに拒否られたなぁ

386 ::2021/08/19(木) 22:36:48.43 ID:j9xAh7g90.net
エンディングは結構好きだけどな

387 ::2021/08/19(木) 22:36:50.14 ID:Ngr+2Alx0.net
>>302
イースは今でもシリーズ出て売れてるから知ってるだろう
面白いのにSwitchで先に出さないから妊娠のキッズが叩いてる

388 ::2021/08/19(木) 22:37:52.43 ID:vJzrGwRb0.net
>>350
日テレって独特のセンスあったよな
アンドロギュヌスとか

389 ::2021/08/19(木) 22:38:01.27 ID:j9xAh7g90.net
>>387

妊娠とかいうなよ、スプラ2やりまくってるけど
基本スチームゲーマーもいるんだぞ

390 ::2021/08/19(木) 22:41:21.23 ID:x+3SqeQQ0.net
イースも死にかけたが、イース7、8なんかが国内だけで無く、海外でもARPG最高峰って評価が高くなって復活したもんな

391 : :2021/08/19(木) 22:41:56.87 .net
オジサン共はこんな絵でシコシコしてたの?
https://imgur.com/FgTMlO9.jpg

392 ::2021/08/19(木) 22:42:23.69 ID:Jp/zdDpL0.net
>>323
確かにあの編成だし薄い本も沢山出そうだけど
そうかあんまり認知されてなかったんだなー

393 ::2021/08/19(木) 22:44:39.74 ID:P6a2dn+k0.net
>>321
お姫様がすっぽんぽんで吊るされてるシーンで物凄くお世話になりました…

394 ::2021/08/19(木) 22:44:47.88 ID:CZb2q33T0.net
>>341
polishもattachもそのまんま?

395 ::2021/08/19(木) 22:45:11.76 ID:j9xAh7g90.net
>>391
この画像を出せる時点でおまえもオッサンwいろいろ懐かしすぎるw

右下の方にネタバレもあるしな、
それよりここは地域名隠さなくていいぞここはみんな優しいから

396 ::2021/08/19(木) 22:45:39.47 ID:INcmhQpF0.net
知ってたらHENTAIだよ

397 ::2021/08/19(木) 22:46:07.49 ID:dTgC9vtp0.net
>>368
おおお、知らなかった
しかも500円とは

ありがとう!

398 ::2021/08/19(木) 22:46:34.05 ID:ESX6owyK0.net
逆にタイムギャルだっけ?なら知ってる世代

399 ::2021/08/19(木) 22:46:51.65 ID:xNGFLQLs0.net
夢戦士ウイングマンの朴

400 ::2021/08/19(木) 22:47:16.51 ID:ikXsxCHn0.net
スクエニも出してた
https://i.imgur.com/epdz3sy.jpg
https://i.imgur.com/uj2xNuH.jpg
https://i.imgur.com/KwOf88U.jpg

401 ::2021/08/19(木) 22:47:19.56 ID:ESX6owyK0.net
>>391
ピンク髪の子なら結構いけるんでは

402 ::2021/08/19(木) 22:47:51.65 ID:xCESEr8DO.net
アテナのパクり

403 ::2021/08/19(木) 22:48:04.08 ID:P6a2dn+k0.net
>>321
2巻出なかったねえw

404 ::2021/08/19(木) 22:48:11.67 ID:ikXsxCHn0.net
https://i.imgur.com/vDWGsOk.jpg
https://i.imgur.com/wDvl0QO.jpg

405 ::2021/08/19(木) 22:48:30.50 ID:6/egIQS10.net
スレタイからニチアサ枠かと思った

406 ::2021/08/19(木) 22:49:34.18 ID:YFKSJF6b0.net
40近いワイでも名前しか知らんw

407 ::2021/08/19(木) 22:50:08.08 ID:J/MAgTpT0.net
>>53
多分知ってるのはアラフィフ

408 ::2021/08/19(木) 22:51:15.83 ID:U48JJdNz0.net
>>399
記憶上最初に見た記憶のあるアニメはウィングマンだわ
1話しか見てないけどすごく印象に残ってる

409 ::2021/08/19(木) 22:51:39.30 ID:J/MAgTpT0.net
>>202
アメリカントラックもやってやってくれ…

410 ::2021/08/19(木) 22:52:14.12 ID:ESX6owyK0.net
そんな事よりなぁ、昔は深夜ラジオで
今夜はそっとくりぃむレモンって番組がやってたんだぞ。
亜美ちゃんの声優が全国のお兄ちゃん、こんばんは、亜美です。
て始まるの。もうドキドキしながら布団の中で聞いてたけど
やってる内容は亜美ちゃんのお兄ちゃんへの思いみたいなポエム
の朗読となんか潮騒が感じられそうなムード音楽みたいのが
流れるだけだった。

でも、なんか色々想像して興奮していたんだぞ。

411 ::2021/08/19(木) 22:52:23.25 ID:vH2lk2dH0.net
>>362
それが良かったんじゃないか。
生のBGMでゲームができるのが、CD-ROMの強みの一つだったんだし。

412 ::2021/08/19(木) 22:52:39.29 ID:JUeq5VrT0.net
メガドラ版のリメイクはオリジナルより曲がかっこいい(メガドラも
https://youtu.be/eAkbYlTQGSU?t=288
PCエンジン版のリメイクはスカートが短いのでスライディングするとパンチラ
https://youtu.be/y7t8Ucb5Pig?t=6
PC88版のサンドボード2対応はフルボイス
https://youtu.be/MFgQ6SHogUI?t=34
MSX2は16色同時発色に描き直されオリジナルより奇麗
https://youtu.be/axP79COEmmM?t=10

413 ::2021/08/19(木) 22:53:34.58 ID:GSjw2dUI0.net
じんつうの読みから考えよう

414 ::2021/08/19(木) 22:54:16.21 ID:J/MAgTpT0.net
>>311
ミュウが部屋で寝ながらうなされてるところで、思いっきりマムコっぽいの描かれてたよな

415 ::2021/08/19(木) 22:54:38.98 ID:Oo2JmaLj0.net
わたしおっさん、でも知らない

416 ::2021/08/19(木) 22:54:54.36 ID:ikXsxCHn0.net
フジテレビでくりぃむレモンやってたよな。

417 ::2021/08/19(木) 22:55:13.56 ID:ESX6owyK0.net
>>410
ググったらYoutubeで動画あったw

https://youtu.be/ZGXOdmg75Zs

418 ::2021/08/19(木) 22:55:24.84 ID:FhtPuzqz0.net
>>391
レトロドットのエロは今でも悪くないわ
AVは画質的にも使えないけど

419 ::2021/08/19(木) 22:58:30.70 ID:UCaHKebG0.net
夕方に鬱レイプやった無限のリヴァイアスかと

420 ::2021/08/19(木) 22:58:50.18 ID:vhKUoEAu0.net
30歳だけど初めて聞いた

421 ::2021/08/19(木) 23:00:59.30 ID:ikXsxCHn0.net
プロジェクトA子は必見

https://youtu.be/qTZXr9xJLX0

422 ::2021/08/19(木) 23:01:02.67 ID:xfQIUD5W0.net
知らんがな

423 ::2021/08/19(木) 23:01:03.56 ID:mB1AdNxF0.net
「砂が降る、なぜ?」って何だっけ?

424 ::2021/08/19(木) 23:02:09.55 ID:zrPlJmad0.net
>>391
当時中学生だったけど純粋にゲームとしてしか見なかったけどなあ
オカズはまた別よ

425 ::2021/08/19(木) 23:02:53.08 ID:cAP9mfkz0.net
>>416
レモンエンジェルかな

426 ::2021/08/19(木) 23:04:10.10 ID:gDEEPAqr0.net
昔のPCゲームって無かったことにされてるよなほんと意味わからんわ

427 ::2021/08/19(木) 23:04:52.06 ID:JUeq5VrT0.net
アークスのウルフチームおなじみの始まりの曲からタイトル画面への流れがいい
https://youtu.be/vhujO8WzgBM

428 ::2021/08/19(木) 23:07:38.58 ID:ESX6owyK0.net
高校の電算機部の部室でPC8001でコーエーの
団地妻の誘惑やった覚えがある。あんな棒人間みたいな
グラフィックでも興奮できたんだよなw

429 ::2021/08/19(木) 23:08:17.08 ID:b+vffDLn0.net
いつもどこかがずれてた日本テレネットがテイルズシリーズみたいなゲームを作るとは思わなかった

430 ::2021/08/19(木) 23:10:04.43 ID:XyoPJxCv0.net
>>421
何度見てもメカや戦闘描写のクオリティ高すぎw
何気にエンディングや挿入歌もかなりいい感じなのよね

431 ::2021/08/19(木) 23:14:42.43 ID:JVpqPXt00.net
女の子が主人公っぽいということでファミコン版を妹が買ってもらってたけどあまりの難易度に泣いてた記憶が

432 ::2021/08/19(木) 23:19:26.31 ID:p7hZjEN/0.net
ウルフチームってなんか日本テレネット内で
別格の天才集団みたいなイメージを売ってた気がする
しかしだな、肝心のゲームはあまり面白くなかった。
たしかにプログラム技術は頭一つ抜いてたとおもったが

433 ::2021/08/19(木) 23:19:27.30 ID:4otQa+Mf0.net
テレネットって女神転生の始祖だよね

434 ::2021/08/19(木) 23:20:53.50 ID:Os237MWT0.net
懐かしい。スーファミ買ったときにスーパーヴァリスとヴァルケン買ったな
かなりやり込んだわ

435 ::2021/08/19(木) 23:21:13.31 ID:en65XdRv0.net
超兄貴

436 ::2021/08/19(木) 23:21:23.35 ID:4Jby8JKz0.net
今更だがヴァリスXに関わったエロゲ絵師ってどんな心境だったんだろう

437 ::2021/08/19(木) 23:22:20.66 ID:6DWcGg2W0.net
>>38
なんじゃこりゃ
いつのまにエロゲになったんや

438 ::2021/08/19(木) 23:22:55.59 ID:x2u7isZA0.net
>>433
先に原作小説を使った版権ゲームなだけでアトラスとは全く関係ないぞ

439 ::2021/08/19(木) 23:23:56.88 ID:E2ZduF4l0.net
ウイングマンは夢戦士か

440 ::2021/08/19(木) 23:24:34.72 ID:IMafxkFp0.net
知ってる
8ビットパソコンからメガドラに移植されて
ゲーム性を期待したが操作性が悪いままで
当時のゲーム好き仲間に糞ゲーだと布教した。
ビキニよりセーラー服に憧れた。

テレネット
マイクロネット
もう一社名前忘れたが
3大クソゲーネットって言った記憶がある。

441 ::2021/08/19(木) 23:24:59.06 ID:9y3ftxfq0.net
>>184
俺もこれかと思った

>>324
夢幻紳士は未だにコミックス出してるし、どの年代にファンがいてもおかしくないだろ
俺は冒険活劇編が好きだったが

442 ::2021/08/19(木) 23:25:26.69 ID:JUeq5VrT0.net
ミス優子オーディションに東京パフォーマンスドールの穴井夕子
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MULTi88/20181115/20181115175904.jpg

443 ::2021/08/19(木) 23:25:34.38 ID:wsuFHLz70.net
主役の声がナウシカなんだぜ?!  でもダメかな?

444 ::2021/08/19(木) 23:27:56.91 ID:YshIkOyp0.net
ファミコン版はよく出来たメトロイドヴァニアだった
ラストでNOを選択させる演出も素晴らしかった

PC版は横スクロールアクションなのにファミコン版はどうしてメトロイドヴァニアになったんだろ?
ファミコン屈指の名作ゲームと言っても良いレベルなのにPC版が正史扱いでもったいない

445 ::2021/08/19(木) 23:28:53.08 ID:+rj4dTo70.net
>>417
今の同人音声の先駆けって感じだな

446 ::2021/08/19(木) 23:30:29.72 ID:1YPeFnME0.net
>>444
横スクの探索ゲーはあの頃の流行りだったからね
自分は苦手だったけど

447 ::2021/08/19(木) 23:31:59.38 ID:YK/NwzlG0.net
ZOLの漫画だけは知ってる

448 ::2021/08/19(木) 23:32:27.53 ID:E6HzhRuX0.net
>>444
メトロイドヴァニア系でリメイクしたら化けそう

449 ::2021/08/19(木) 23:32:49.61 ID:9+mGMx4O0.net
>>432
YAKSAというのを買った記憶があるけど、内容全く覚えてない

450 ::2021/08/19(木) 23:33:22.45 ID:22VdSXR00.net
むかしPCエンジンのCD-ROM2とHu-Cardのロムを海外サイトから全作品DLしてコンプしてるわ。

コンプしてると不思議とやるきにならないんだよなw

唯一やってるのがPCエンジン版のM&M3
音楽いいんだよなー

451 ::2021/08/19(木) 23:37:24.52 ID:QMct/tFp0.net
懐かしいー!ってなってプレイするけど、3分やると飽きる
レトロゲーあるある

452 ::2021/08/19(木) 23:38:11.67 ID:oAscEgqy0.net
>>451
さっき88版やったけどカクカクで3秒でやめた

453 ::2021/08/19(木) 23:39:29.21 ID:opRI/vnf0.net
>>450
huカードはまとまってたからDLした
暗黒伝説面白いで

454 ::2021/08/19(木) 23:39:53.03 ID:vYQIZJh10.net
これだけ知ってる人がいるのにプレミアですらなく普通に手に入れれそうなエロゲ版
どんだけ糞だったんだよ
ファンが全く求めて無かったんだな

455 ::2021/08/19(木) 23:40:51.97 ID:p7hZjEN/0.net
>>449
やった記憶がある。
ほんと内容覚えてない。
5インチFDの時代な

456 ::2021/08/19(木) 23:41:16.94 ID:zWOa/RRv0.net
同名芸能人までデビューさせておきながらエロゲー化はひどいと思った
https://i.imgur.com/sJeYawP.jpg

457 ::2021/08/19(木) 23:41:51.13 ID:22VdSXR00.net
凄ノ王伝説久々にやったら宿屋でミニゲームにハマってクリアできんw

458 ::2021/08/19(木) 23:44:02.52 ID:oAscEgqy0.net
>>450
そりゃタダで手に入れたらやらんだろ
スレチだぞ

459 ::2021/08/19(木) 23:45:32.86 ID:jEYzKTlr0.net
98でやったわ

460 ::2021/08/19(木) 23:45:51.11 ID:lzBk2ugk0.net
>>1
ミステリーハウス出してくれたら買う
hit wall
move vase
get key
夢があった

461 ::2021/08/19(木) 23:46:47.51 ID:22VdSXR00.net
>>453
暗黒伝説は実物持っててやってたわ
操作性良くて面白いな
魔境伝説が操作性がイマイチでイライラさせられたわ

PCエンジンて音楽良いの意外と多い
ダンジョンエクスプローラーやらネクロマンサーやら英雄伝説1&2やらM&M3やらスサノオウもええな。ヴァリスも音楽いいんだよなー 故人的には4が好きだが、今回の4だけ無いのか?

462 ::2021/08/19(木) 23:47:37.34 ID:hTJrmdUs0.net
33の若者だけど普通にキャラデザ良いし抜けそう

463 ::2021/08/19(木) 23:48:48.45 ID:LOaPQtWU0.net
ヴァリアブルジオ

464 ::2021/08/19(木) 23:49:11.15 ID:this/FC30.net
ヴァリスってまだあんのか
36年くらい前だぞ
優子なついな

465 ::2021/08/19(木) 23:50:06.29 ID:hWMrPeIh0.net
>>57
この作者もう死んだんだよな…

466 ::2021/08/19(木) 23:50:16.68 ID:this/FC30.net
優子麗子
子がついてる時点で昭和だけどなw

467 ::2021/08/19(木) 23:51:22.81 ID:this/FC30.net
作画とゲームデザイナーやってた林さんって
今何やってるのか
日本テレネットってもうないでしょ

468 ::2021/08/19(木) 23:52:37.53 ID:hTJrmdUs0.net
こういう典型的なビキニアーマーは最近見なくなったけど普通に今の時代でも通用しそう

469 ::2021/08/19(木) 23:53:17.67 ID:this/FC30.net
アークスってゲームもここの連中なら知ってるのか
レベルのないRPG

470 ::2021/08/19(木) 23:53:26.36 ID:22VdSXR00.net
声優も豪華だったな

優子は島本須美、ログレスは小林清志
2は塩沢兼人、3は玄田だったかな?
4の主人公は鶴ひろみか

471 ::2021/08/19(木) 23:56:54.87 ID:9+mGMx4O0.net
>>57
これ、俺たちの戦いはこれからだ!的に終わったやつだろ!?
すげえショックだったの覚えてる

472 ::2021/08/19(木) 23:57:32.70 ID:gHxG+ESG0.net
>>53
同じく42の俺も知ったのはヴァリスVからだからなあ。
ユナをやるためだけにPC-FX買ったわ。

473 ::2021/08/19(木) 23:57:35.91 ID:VywKJhuu0.net
2,3,4は未だに持ってるな
本体はないが

474 ::2021/08/19(木) 23:57:53.20 ID:COd6lmoQ0.net
>>442
杉山ちゃんか松本ちゃん以外はノーセンキュー

475 ::2021/08/19(木) 23:58:59.67 ID:JVpqPXt00.net
>>468
異世界もので復活を果たしてあちこちにいるぞ

476 ::2021/08/19(木) 23:59:52.30 ID:ya2QFn8c0.net
>>324
高橋葉介とか知らねーし!

477 ::2021/08/20(金) 00:00:17.86 ID:+4YwR7TD0.net
スライディングがRUNボタンだったの3だっけか?
当時頭おかしいのかと思ったw
セレクトも誤爆してリセットされたこと何度かあったわ

478 ::2021/08/20(金) 00:01:39.48 ID:HeOmlDtR0.net
ヴァリスといえばフィリップ・K・ディックしかない
ウソとか抜かす以前の大問題

479 ::2021/08/20(金) 00:02:44.51 ID:FJClScLd0.net
>>1
ヴァリスXも入れろよ

480 ::2021/08/20(金) 00:02:53.78 ID:SR+n3QVh0.net
でもゲームとしては剣で斬るよりも、飛び道具を強化していく感じ。
人型のシューティングゲーム化してたなあ。

481 ::2021/08/20(金) 00:03:31.93 ID:GdilQ/1f0.net
魔物ハンター妖子だな

482 ::2021/08/20(金) 00:04:56.99 ID:+4YwR7TD0.net
ヴァリスといえばエト
ロードス島もっさりしてたけど雰囲気出てて良かった

483 ::2021/08/20(金) 00:13:07.28 ID:mXPnMerb0.net
>>94
更に古いなw
そこまで行くとマトモなBGMすらなかった時代だな

484 ::2021/08/20(金) 00:15:11.48 ID:kC4p4J6n0.net
FC無印のRPG要素あったのが一番楽しかった
2以降は単純なマリオ方式の右スクロールアクションだからなぁ・・・

485 ::2021/08/20(金) 00:17:47.09 ID:nFGz5Dg50.net
ディレクターの人に会ったことあるけど
「僕のヴァリス!やってくれました?」
ってなんか感じ悪かった記憶

486 ::2021/08/20(金) 00:18:02.02 ID:MPkTqf//0.net
日本テレネットって今風の名前だよな

487 ::2021/08/20(金) 00:21:52.59 ID:lo/htMaH0.net
>>400
東京ナンパストリートは?

488 ::2021/08/20(金) 00:26:36.10 ID:gKfAq6W40.net
80年代後半から90年代半ばのゲームが
一番面白かった(´・ω・`)
関係ないけど刑事大打撃は延期しまくって
PC雑誌の広告の漫画が面白かったから
切り抜いて取っておけば良かったわ。

489 ::2021/08/20(金) 00:34:19.83 ID:NY3Da1Ob0.net
>>1
知ってる若者の方がレア過ぎるわw
俺もプレイした事は無いし

490 ::2021/08/20(金) 00:36:30.41 ID:8YUhv/WW0.net
タイムギャルなら知ってる

491 ::2021/08/20(金) 00:40:15.85 ID:Zf/UtpIq0.net
ファミコン版めっちゃ難しかったな
地図の見かたを理解できるようになってからやっとクリア出来た
取る必要の無いケープとバブルも探したりPOTコンプ目指したりして楽しかった

492 ::2021/08/20(金) 00:42:33.67 ID:vmp/00de0.net
PCエンジンのヴァリスVあたりの絵がめっちゃ好き
最近の可愛い系の萌え絵も悪くはないけど
神様が絵柄を一つだけ描けるようにしてくれるなら
この時期の絵柄を選ぶわ

493 ::2021/08/20(金) 00:45:48.49 ID:xlj0jjut0.net
>>24
それ霊幻道士な

494 ::2021/08/20(金) 00:52:19.88 ID:LQDwI1RV0.net
>>1
すまん。昭和60年生まれのオッサンだけど知らん

495 ::2021/08/20(金) 00:56:46.52 ID:xP0EtREz0.net
>>494
このゲームがリリースされたの1986なんで
知らないで当たり前

496 ::2021/08/20(金) 00:57:59.37 ID:Q+wIlWMj0.net
エロゲーから抜けてきたのかw

497 ::2021/08/20(金) 00:58:14.39 ID:qaL31xY/0.net
>>321
ヒロインが裸にされて
触手に襲われるとこでお世話になりました

498 ::2021/08/20(金) 01:03:55.09 ID:Q+wIlWMj0.net
>>63
サイキックウォーが抜けてる

499 ::2021/08/20(金) 01:05:39.73 ID:mX+oYYAu0.net
ヴァリスと言えば陣痛イイッ!

500 ::2021/08/20(金) 01:13:59.25 ID:6208ZL980.net
>>403
それなw

501 ::2021/08/20(金) 01:17:24.81 ID:r+crByJv0.net
幽幻道士も知らんだろうな

502 ::2021/08/20(金) 01:17:31.97 ID:GPj5OCQ20.net
>>89
画面キレイな。昔PC88でやったら目がチカチカしたわ。

503 ::2021/08/20(金) 01:19:14.67 ID:8wan92Yl0.net
>>425
関西では深夜にくりぃむレモンやってたよ。
レモンエンジェルじゃなくて。

504 ::2021/08/20(金) 01:19:17.50 ID:GdilQ/1f0.net
>>501
小学生の頃夏休みに朝10時くらいにテレビで見てた
テンテンちゃんとスイカ頭が自爆したり

505 ::2021/08/20(金) 01:20:05.11 ID:ouYahIBc0.net
>>305
俺もなんか薄っすら憶えてるぞ!
お姫様主役の復讐物だったような?
でもオチを全く思い出せないから途中でキッたかもしれん

506 ::2021/08/20(金) 01:21:37.08 ID:XrVqksPZ0.net
>>38
妊婦なのに乳首がピンクとは

507 ::2021/08/20(金) 01:22:43.25 ID:YJJntHP/0.net
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/26Ezf1p.jpg
https://i.imgur.com/Uej7ELi.jpg
https://i.imgur.com/JTzlzSW.jpg

508 ::2021/08/20(金) 01:26:14.14 ID:9RBpCmWg0.net
>>507
80年代やねぇ...

509 ::2021/08/20(金) 01:28:28.60 ID:v8RNaqs40.net
クリアしたけどクソゲーだったよな

510 ::2021/08/20(金) 01:32:46.08 ID:GdilQ/1f0.net
>>507
80年代に3枚目のコーナーにいるだけで人権なかったね

511 ::2021/08/20(金) 01:32:48.24 ID:GPj5OCQ20.net
>>507
黒猫館、これは懐かしい

512 ::2021/08/20(金) 01:35:22.99 ID:GXsGRtco0.net
>>57
今見たらギリどころか完全に機動戦士じゃないか。

513 ::2021/08/20(金) 01:36:25.57 ID:Nf7/skak0.net
>>63
ガ…ガーディック外伝

514 ::2021/08/20(金) 01:37:49.97 ID:c1OlVCHz0.net
青髪ヒロインは虹野咲希とセーラーマーキュリーぐらいしか成功してないだろうに

515 ::2021/08/20(金) 01:40:43.72 ID:Qykku9oq0.net
https://i.imgur.com/0FzAu3R.jpg

516 ::2021/08/20(金) 01:56:06.56 ID:1985ECvg0.net
>>510
今もハゲだから人権ねーだろ

517 ::2021/08/20(金) 01:56:33.75 ID:kC4p4J6n0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yORdvAcCjJU

学生時代にやった時はヴァリスソードの装備の仕方がわからなくて詰んだ
大人になってからようやくエンディングにいけたわ

518 ::2021/08/20(金) 01:56:48.16 ID:GdilQ/1f0.net
>>516
え、君ハゲなの

519 ::2021/08/20(金) 01:56:59.13 ID:SX0UA9RH0.net
全方向にスクロールするとか、
すげぇゲームだったな

520 ::2021/08/20(金) 01:57:23.71 ID:IdpfGLIW0.net
>>1
何だこりゃ同人ゲーか?

521 ::2021/08/20(金) 02:04:28.22 ID:5uO4Q3x30.net
念心・合体・go!!

522 ::2021/08/20(金) 02:07:32.05 ID:T823GSrF0.net
今時の若者からしたらけいおん!ですら古いだろうに、ヴァリスなんて30代半ばの俺でも名前しか聞いたことないぞ…

このあたりのタイトルを知ってるのは
40代後半〜50代の後期中年のおじさまでしょ

523 ::2021/08/20(金) 02:08:23.38 ID:BMUr6vxj0.net
>>1

おじさんも知らない

524 ::2021/08/20(金) 02:08:54.63 ID:i7NDRrsP0.net
夢幻戦士ヴァリスって名前は聞いた事があるけどやった事ない。
例の「バストダンジョンで」とかの有名な奴だろ?

525 ::2021/08/20(金) 02:10:43.86 ID:9JKOsiyV0.net
レダしかわからんわ

526 ::2021/08/20(金) 02:16:06.29 ID:9yGzUAI10.net
>>99
何回見てもダーティペアのユリ

527 ::2021/08/20(金) 02:16:48.99 ID:cd61oiHN0.net
エロゲーではないの?

528 ::2021/08/20(金) 02:20:10.57 ID:4E53K8yO0.net
カリオストロのクラリスじゃなかったっけ?

529 ::2021/08/20(金) 02:23:04.85 ID:c1OlVCHz0.net
>>99
これ防具じゃないやん

530 ::2021/08/20(金) 02:23:59.80 ID:8auj1+e/0.net
>>171
あってる
で、そのウルフチームが独立して最初にリリースしたのがYAKSAな
店頭デモはあんなに凄かったのにマニュアルに書いてある事が何一つ出来ず、店頭デモで出てきたボスも未実装で発売された伝説のクソゲーな

531 ::2021/08/20(金) 02:25:45.33 ID:0HB/kR2J0.net
おっさんでも知らんだろ 
最後らへんエロゲなってたし

532 ::2021/08/20(金) 02:29:30.89 ID:ijxUb3cR0.net
知るわけねーだろ
プレステのゲームすらなにそれだぞ

533 ::2021/08/20(金) 02:29:46.82 ID:5w5ABLdb0.net
日本テレネットにしては大ヒットのやつだな
Wki見たが最初は社内の有志が極秘に作っていてそれが見つかり商品化したのだな
元気な人たちだ

534 ::2021/08/20(金) 02:29:52.92 ID:rBTU0XUI0.net
PCエンジン持ってなかったから知らん

535 ::2021/08/20(金) 02:36:24.46 ID:vLBxPyC80.net
そりゃ知らんだろ
35年ぐらい前だろpcの原作は

536 ::2021/08/20(金) 02:36:43.98 ID:piXfRn6Q0.net
CDrom2持ってたけど、エッチなのを想像して普通にアクションゲームやった小5の思い出
結局ヌケたのは魔物ハンター妖子だけだったな
次点で雀偵

537 ::2021/08/20(金) 02:37:22.05 ID:FKR9YTPA0.net
きまぐれオレンジロードなら知ってる

538 ::2021/08/20(金) 02:37:55.02 ID:xZppGMcR0.net
PCや負け組ハードでの発売が多かったんだろ?
そりゃ知名度低いわ

539 ::2021/08/20(金) 02:44:57.63 ID:psYmwamZ0.net
どれにしようかしら
これが良いわ

540 ::2021/08/20(金) 02:46:15.80 ID:9RBpCmWg0.net
>>538
一応ファミコンでも出てる

541 ::2021/08/20(金) 02:47:39.26 ID:piXfRn6Q0.net
PCエンジンは持ってたけど、俺はうる星やつらがやりたかった
胃がんで入院してた爺ちゃんが婆ちゃんを通じてソフトを買ってくれたけど
「PCエンジンに繋ぐ機械がないと出来ないんだよ」
って言ったらCD rom2も買ってくれた
当時5万くらいしたはずだが、ありがとう爺ちゃん

爺ちゃんはそのまま退院出来なかった
婆ちゃんはその数年後、俺がサターンのスーチーパイでヌイてる最中に茶の間で突然呼吸困難を起こして亡くなった

542 ::2021/08/20(金) 02:49:38.82 ID:dVRtX1Xu0.net
ギリ知らない
pcエンジンCDロムロムのイメージ

543 ::2021/08/20(金) 02:53:44.69 ID:QT/PXKv40.net
MSX→PC98だけど、縁がなかったな
ヴァリスといえばロードス島だったな

544 ::2021/08/20(金) 03:16:05.53 ID:6PXMRPrH0.net
>>57
170円
今より好景気で収入も高い時代にこの値段だよ

545 ::2021/08/20(金) 03:23:28.11 ID:cxq0WXer0.net
自分でアルバイトしてハードが買える年齢になる頃には8〜16bit機はレトロハードになってたなぁ
CD-ROM2とかメガCDとかROM版ネオジオとかはお年玉で買ったなー

546 ::2021/08/20(金) 03:26:11.53 ID:Hcft/EBn0.net
ヴァリスってアニメぐらいしか知らないけど、レダもそうだけど
詰まらんなぁとかしか思わなかったなぁ(´・ω・`)

547 ::2021/08/20(金) 03:41:15.92 ID:UNoGi25b0.net
エロゲー?

548 ::2021/08/20(金) 03:52:39.50 ID:b+pfUy/+0.net
>>1にPCエンジン版って書いてあるのに馬鹿なの?

549 ::2021/08/20(金) 04:13:27.71 ID:1985ECvg0.net
>>544
北斗の拳が連載されてるからバブルより遙か前だし
ジャンプが今の倍売れてた時期だぞ

550 ::2021/08/20(金) 04:59:54.82 ID:vBPB7rJC0.net
>>549
1987年なんで、思いっきりバブル期です

551 ::2021/08/20(金) 05:08:46.41 ID:iGAjJr7Q0.net
魔物ハンター妖子は?

552 ::2021/08/20(金) 05:12:26.39 ID:oG8+Nx4G0.net
庵野秀明の初監督作品

553 ::2021/08/20(金) 05:14:19.16 ID:OnVnufzz0.net
懐かしいハドソンNECハード当時は任天堂一強だったけどYsも初出な時代だったね

554 ::2021/08/20(金) 05:24:50.19 ID:rH0fIzzN0.net
>>152
店で注文するときタイトル言うの恥ずかしかった思い出。。。

555 ::2021/08/20(金) 05:26:41.38 ID:3XotHJSi0.net
>>307
レベル上げ続けて攻撃力が255を超えるとオーバーフローして一桁に戻り敵を倒せなくなる
古い剣を捨ててしまってると詰むw

556 ::2021/08/20(金) 05:27:17.67 ID:F7cXX75U0.net
エロゲーになった時は悲しかったな
内容も終わってたし

557 ::2021/08/20(金) 05:34:06.34 ID:K/grgcgs0.net
>>1
こんな下手糞なパッケ絵だったっけ

558 ::2021/08/20(金) 05:36:37.98 ID:9SljmIGe0.net
>>507
3枚目のコーナー。、
ガキの頃なら何時間でもいれたわ
親父に1本だけソフトを買ってやるって言われて
パッケージだけでどんなソフトか最大限に想像力を働かせて。。

559 ::2021/08/20(金) 05:38:00.36 ID:9SljmIGe0.net
>>507
っておい、ゲームソフト売り場じゃないんか!
間違えたわ

560 ::2021/08/20(金) 05:38:14.18 ID:ag95LNgJ0.net
>>438
製作はアトラス

561 ::2021/08/20(金) 05:43:24.67 ID:oj74TZb30.net
優子

562 ::2021/08/20(金) 05:49:33.66 ID:F7cXX75U0.net
>>560
あのアクションのやつもアトラス作ってたのか
ファミコンの3Dダンジョン版からだと思ってた

563 ::2021/08/20(金) 06:27:58.01 ID:Kkms0MRt0.net
>>38
エロでも良いけどこれはひどい

564 ::2021/08/20(金) 06:34:52.63 ID:gKfAq6W40.net
エロゲは川合正起が原画か(´・ω・`)

565 ::2021/08/20(金) 06:36:16.33 ID:hZy7Dlv50.net
>>544
収入は今の方が多いぞ。その分物価も上ってるが。
物価上ってると言っても30年以上経って二倍にもなってないのはインフレ率低すぎだが。
物価と比較すると今の方が割高感はあるな。

566 ::2021/08/20(金) 06:37:35.65 ID:fGNxpvoK0.net
イースもヴアリスもPCエンジンオリジナルじゃねえからな!

567 ::2021/08/20(金) 06:39:32.60 ID:tZJxjRYk0.net
やっぱりコットンが一番!

568 ::2021/08/20(金) 06:45:58.90 ID:zUYaTNME0.net
エロゲ落ちした悲惨なゲームか

569 ::2021/08/20(金) 06:50:26.23 ID:1hhNcmsr0.net
>>138
懐かしいな天使たちの午後

570 ::2021/08/20(金) 06:55:09.94 ID:a6UDRinS0.net
コーエーだって電気ウナギだかエロゲ出してたよな

571 ::2021/08/20(金) 07:02:38.56 ID:Gjd9FsUG0.net
西友のファミコンコーナーの試遊台にあった

572 ::2021/08/20(金) 07:05:48.63 ID:uXfyhSX00.net
>>8
これ

まあ当時はこれ未満のゲームばっかりだったから
一生懸命遊んだよ

573 ::2021/08/20(金) 07:08:05.89 ID:Vi7gbeFs0.net
FCSFC世代だけど、オレもあんまりピンとこないなぁ・・・
当時からマイナーな方の作品だな。知らなくても安心するといい

574 ::2021/08/20(金) 07:14:35.46 ID:6Wkl1Dgn0.net
>>476
腸詰め工場の少女なんか知らねーし!

575 ::2021/08/20(金) 07:18:20.38 ID:yBL9mCkZ0.net
夢戦士ウィングマン?

悪裂!ウィングマン!!

576 ::2021/08/20(金) 07:21:22.52 ID:/6rtElyi0.net
クソゲーだった記憶

577 ::2021/08/20(金) 07:22:23.62 ID:2W8Zrzo60.net
>>57
俺は変幻戦忍アスカちゃん( ´・ω・`)

578 ::2021/08/20(金) 07:23:53.83 ID:bFOhLqxt0.net
>>507
3枚目の左上のミルクのみ人形が気になるわい

579 ::2021/08/20(金) 07:25:38.24 ID:DdWUAfOJ0.net
今度はエロゲーじゃくてちゃんとしてるんか

580 ::2021/08/20(金) 07:25:57.06 ID:6Wkl1Dgn0.net
>>507
バルテュスで大草原不可避

581 ::2021/08/20(金) 07:37:25.13 ID:If0ytigr0.net
>>57
途中からヒューマンフェイスver.になったんだよな

582 ::2021/08/20(金) 07:43:06.46 ID:YBJqke2S0.net
何それ?(50代 会社員)

583 ::2021/08/20(金) 07:48:23.06 ID:KKromQdl0.net
影の伝説→不動明王伝→ヴァリス

584 ::2021/08/20(金) 07:54:53.66 ID:z1YihScX0.net
えっちなゲームかと思ったらそうじゃなかった

585 ::2021/08/20(金) 08:03:00.86 ID:ev7HM7qH0.net
今やったって面白くないだろ…
Youtubeでプレイ動画見りゃ十分

586 ::2021/08/20(金) 08:06:20.56 ID:frxgwYD50.net
日本テレネットって最初硬派なゲーム出してたからこんなん出してどうしちゃったんだって思った

587 ::2021/08/20(金) 08:10:57.56 ID:v+hGKyYs0.net
今更エロゲー堕ちしたアイドルのゲームなんか汚らわしくて遊べるかよ

588 ::2021/08/20(金) 08:16:22.30 ID:YGxhXOZW0.net
スクエアエニックス
コーエーテクモ

初めはエロゲ

589 ::2021/08/20(金) 08:17:41.58 ID:Wgql1Iq40.net
ウインクみたいなもんだな

590 ::2021/08/20(金) 08:27:06.40 ID:frxgwYD50.net
メーカーは消えたのに版権だけが世の中を渡り歩いてたまにひょっこり出てくるの面白いな

591 ::2021/08/20(金) 08:31:08.41 ID:N45/NClm0.net
ピラミッドみたいな所を登りながら戦闘してた記憶がある
X1版持ってた

592 ::2021/08/20(金) 08:57:09.33 ID:ptgJWwzl0.net
40おっさんだが、ビジュアルと名前は知ってるがやったことないな
もっと上の年代のイメージがあったけどどうなんだ?

593 ::2021/08/20(金) 08:57:29.03 ID:78ki4r490.net
>>507
オジサンすげーな
今もこんなきれいに保管してんだ

594 ::2021/08/20(金) 08:57:59.89 ID:FRb34t8z0.net
>>400
エニックスは投稿作品みたいのも広く出してたな

595 ::2021/08/20(金) 08:58:40.24 ID:CV2zcXfa0.net
>>507
アテナてこんなイラストだったのかよw
脳内でかなり美化されてたわ。

596 ::2021/08/20(金) 08:59:57.36 ID:fCuogZsX0.net
CDRom買ったとき友達に3を貰ったんだがこれのせいでもう少しで萌豚になりそうになったけど何とか耐えた
これに続けて魔物ハンター妖子を買っていたら向こう岸に渡っていたかもしれない…

597 ::2021/08/20(金) 09:06:08.15 ID:D5qKgWlX0.net
くりいむレモンシリーズやろ?

598 ::2021/08/20(金) 09:09:58.26 ID:sMt06m7t0.net
35才の若者だけど知らない

599 ::2021/08/20(金) 09:13:03.28 ID:qRPGuqR30.net
エンディングの島本須美の歌が赤面するくらい下手だった思い出

600 ::2021/08/20(金) 09:18:11.47 ID:NCacKH8X0.net
>>5
ニュー速でスレ立ったの覚えてるわ

601 ::2021/08/20(金) 09:22:19.91 ID:LW90OneW0.net
PC版だとイベントムービーで一瞬乳首見えたんだよな

602 ::2021/08/20(金) 09:22:46.49 ID:/kFLV9b/0.net
>>366
最近になって陣痛を「いた(い)」って読ませたい事に気がついた
たがみよしひさ的なアレを狙ったと思うけど伝わってこなかったわw

603 ::2021/08/20(金) 09:30:57.93 ID:mdICT8Ct0.net
ドラゴンナイトやりたいわ

604 ::2021/08/20(金) 10:09:33.42 ID:swtNXi/W0.net
>>515
このレズシーンはふたなってんの?

605 ::2021/08/20(金) 10:45:14.03 ID:fzwHNKdi0.net
>>146
美しく楽しい思い出だからね
仕方ないね

606 ::2021/08/20(金) 10:51:11.05 ID:fzwHNKdi0.net
>>181
サーク懐かしいー
Uはプレイしたけまあ微妙だったw
VRシステムとやらに拍子抜けしたっけ

607 ::2021/08/20(金) 10:56:38.21 ID:bgxzzaaP0.net
>>507
どこの場末のビデオレンタル店だよw

608 ::2021/08/20(金) 10:59:37.03 ID:cjf4bjB/0.net
>>8
ファイナルゾーンのオープニングが好きだった

609 ::2021/08/20(金) 11:08:32.26 ID:NCWQ/CLH0.net
幻夢戦記レダなら知ってる

610 ::2021/08/20(金) 11:17:11.93 ID:EW1utJWf0.net
魔法少女メルルなら知ってる

611 ::2021/08/20(金) 11:22:05.53 ID:2W8Zrzo60.net
こんなのがあったのは知らなかった( ´・ω・`)
https://youtu.be/VTOpQvcnSi8

612 ::2021/08/20(金) 11:35:00.53 ID:RfekTmNr0.net
>>565
80年代後半のほうが収入高くね?

613 ::2021/08/20(金) 11:35:53.50 ID:wwXZHukQ0.net
>>565
よくねえよ

614 ::2021/08/20(金) 11:41:20.58 ID:ZVYyr4yA0.net
PCエンジンなら神楽坂ユナをエロゲ落ちさせてくれ

615 ::2021/08/20(金) 11:42:28.17 ID:awGnrVq10.net
>>38
妊娠の腹じゃねえwww

616 ::2021/08/20(金) 11:43:10.86 ID:awGnrVq10.net
>>99
いまだに好き

617 ::2021/08/20(金) 11:44:09.94 ID:fgRPica60.net
ときメモの新作もGS以外絶望的らしいし

618 ::2021/08/20(金) 11:45:32.20 ID:5Ot370lM0.net
御神楽探偵団とかトゥハート2がエロゲーに走ったのか未だにわからない(´・ω・)

619 ::2021/08/20(金) 11:46:16.81 ID:XZkKLWo70.net
>>507
くりいむレモン

620 ::2021/08/20(金) 11:51:45.52 ID:pBEeltpV0.net
>>452
当時は驚愕の高速スクロールだったけど、さすがに仕方ないなw

621 ::2021/08/20(金) 11:56:06.42 ID:oG8+Nx4G0.net
>>618
トゥハートは元々エロゲーやん

622 ::2021/08/20(金) 11:57:55.18 ID:5Ot370lM0.net
>>621
そうなんだけどさ、別にやらなくても良かったかなとw

623 ::2021/08/20(金) 12:00:22.72 ID:IcbttD8j0.net
>>1
なついね

624 ::2021/08/20(金) 12:10:33.07 ID:P/iRuE5h0.net
>>181
サバッシュとエメラルドドラゴンも
圓丈師匠が元気なうちに

625 ::2021/08/20(金) 12:13:27.71 ID:ziAD1f2H0.net
SDのくらいしか楽しくなかったな

626 ::2021/08/20(金) 12:14:28.57 ID:EzTYRwXI0.net
クソゲーだけどX68000版の2の音楽がカッコよかった

627 ::2021/08/20(金) 12:14:57.07 ID:EzTYRwXI0.net
人間とは愛し合うより憎しみ合うもの

628 ::2021/08/20(金) 12:15:31.36 ID:AHgp5CzX0.net
ヴァリスUやりたいがためにCD-ROM2を買った思い出…

629 ::2021/08/20(金) 12:18:48.71 ID:4CS3ZZql0.net
菊池秀行や夢枕獏の80年代のバイオレンス・エロ・幻想怪奇ものは
結構読んでるけど
レダのノベライズを菊池秀行がやってると今知りました

630 ::2021/08/20(金) 12:20:43.44 ID:ejuY6JKs0.net
このゲームシリーズは本編より同人で長い間、陵辱としてしか書かれてるのしか知らない
その流れでエロゲは陵辱物になったんじゃないの?

631 ::2021/08/20(金) 12:25:21.83 ID:+slsg2Ei0.net
なんかヴァリスの主人公?に名前変えた人いなかったっけ?

632 ::2021/08/20(金) 12:26:51.22 ID:rdrsqrzi0.net
死霊戦線と何かダブるんだよなあ

633 ::2021/08/20(金) 12:27:04.03 ID:YGxhXOZW0.net
夏といえば Air

634 ::2021/08/20(金) 12:31:37.16 ID:ejuY6JKs0.net
>>321
最新の絵
https://i.imgur.com/ETL2Sz1.jpg

635 ::2021/08/20(金) 12:32:33.35 ID:NXMFTYml0.net
こんばっけ〜ん

636 ::2021/08/20(金) 12:39:41.31 ID:EzTYRwXI0.net
この頃ってビキニアーマーみたいな衣装流行ってたな
ドリームハンター麗夢とか

637 ::2021/08/20(金) 12:54:20.15 ID:4EcmvWuM0.net
>>1
あんなバイタ知らんよ

638 ::2021/08/20(金) 12:55:32.00 ID:4EcmvWuM0.net
>>8
幻夢戦記レダのわるぐちは許さないぞ

639 ::2021/08/20(金) 12:56:14.14 ID:qRxZsIWl0.net
>>321
ゲームにはこんなの出てこない定期

640 ::2021/08/20(金) 12:58:27.92 ID:mzx6nDyZ0.net
>>321
作者が「いくら売れても会社名義だから自分には一銭も入らん(意訳)」ってぼやいてたな

641 ::2021/08/20(金) 13:06:18.57 ID:eWKiCZiO0.net
エロゲあったんだw

642 ::2021/08/20(金) 13:09:44.91 ID:nSn7md1O0.net
>>321
ザナドゥがファミコンにも移植されたらしいぜ!!



https://img.atwikiimg.com/www26.atwiki.jp/gcmatome/attach/135/2410/Faxanadu.jpg

643 ::2021/08/20(金) 13:10:37.59 ID:eWKiCZiO0.net
ファザナドゥはザナドゥではない

644 ::2021/08/20(金) 13:12:19.65 ID:UN+ffO+o0.net
>>642

ふぁっ!?

645 ::2021/08/20(金) 13:17:14.67 ID:w7/9uhQN0.net
>>618
御神楽はエロゲーメーカーしか拾ってくれなかったのとグロ要素を更に出したかったからってのもある
あのころの探偵ものはエログロあった方が雰囲気出るし

646 ::2021/08/20(金) 13:26:51.82 ID:lHEsdXSo0.net
>>147
ファンドラめっちゃ好き。
水浴びシーンはかなり興奮したっけなあ。途中で髪の毛を切ってしまうのが勿体なかった。
なお相方クエに神谷明が声を当てている。

647 ::2021/08/20(金) 13:27:29.93 ID:2W8Zrzo60.net
>>38
股から生えてるの何?

648 ::2021/08/20(金) 13:27:39.92 ID:+IS3pKG+0.net
>>63
バトルゴルファー唯が抜けてるだろ

649 ::2021/08/20(金) 13:30:37.62 ID:eWKiCZiO0.net
>>647
産まれてるのでは?w

650 ::2021/08/20(金) 13:30:50.41 ID:lHEsdXSo0.net
>>238
もりけんのほうもエロかった記憶。

651 ::2021/08/20(金) 13:34:32.48 ID:w7/9uhQN0.net
>>643
ファ?!

652 ::2021/08/20(金) 13:34:51.48 ID:cRuZrGy60.net
>>38
これが本物の原作レイプか

653 ::2021/08/20(金) 13:42:00.65 ID:R/8O5j5I0.net
90年代に取り残されたおっさん気持ちわりーな

654 ::2021/08/20(金) 13:46:02.01 ID:P/iRuE5h0.net
>>640
ザナドゥの頃はまたファルコム社員だったのかな
自社作品のコミカライズなら印税契約してなかったんだね
宇宙の無責任男シリーズでアザリンを可愛く描きすぎて、作者の吉岡平が大暴走を始めたのは有名だったけど
リメイク版ではそのアザリンも別人になってた

655 ::2021/08/20(金) 13:51:40.15 ID:3XotHJSi0.net
XZRもサジリも広報やOPはシリアスだったのに本編はギャグだったなぁ

656 ::2021/08/20(金) 13:57:27.39 ID:djWa6f9u0.net
>>628
同じく
その後イース1.2と出会って無事人生終了した

657 ::2021/08/20(金) 14:03:05.34 ID:XVc1TQ4L0.net
今さらやろうとは思わないけど懐かしいな

658 ::2021/08/20(金) 14:04:46.08 ID:ZeX67ihH0.net
衣装エロいけど
アクションゲームとして秀逸だったな

659 ::2021/08/20(金) 14:11:09.48 ID:E4GHS1+q0.net
ウルフ・チームって何か名作あったっけ?

660 ::2021/08/20(金) 14:15:11.97 ID:P/iRuE5h0.net
>>659
テイルズの初期2作?

661 ::2021/08/20(金) 14:19:48.66 ID:nIxFZTeQ0.net
夢幻紳士だって知らないくせに

662 ::2021/08/20(金) 14:30:48.41 ID:UN+ffO+o0.net
何故だかいつも鬼畜戦士ランスと混同してしまう

663 ::2021/08/20(金) 14:34:04.90 ID:YGxhXOZW0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1078204.html

664 ::2021/08/20(金) 14:50:05.61 ID:52CRl4gm0.net
>>661
高橋おつ
関西人わい当時中学生、夏休み冬休みはパソゲーとアニメ大好き!に全ての情熱を燃やしてたわ
当時のアクションゲームの人気トップ1、2を争ってたのがヴァリスとシルフィード
シルフィードはクリアしたけど、ヴァリスは敵弾に弾き飛ばされる極悪仕様で詰んだ

665 ::2021/08/20(金) 15:02:58.36 ID:1/gchHGh0.net
ジーコサッカー瞳

666 ::2021/08/20(金) 15:56:59.54 ID:RU/mvp6l0.net
>>659

戦国シミュレーションの隠れた傑作

667 ::2021/08/20(金) 16:35:29.44 ID:bgxzzaaP0.net
ウルフチームはOPに全振り

668 ::2021/08/20(金) 16:57:05.15 ID:vFAg1uo+0.net
>>63
おじさん初めて買ったファミコンゲームが
ワルキューレの冒険

669 ::2021/08/20(金) 17:00:15.66 ID:h9ztNY2T0.net
ヴァリスって横スクロールのアクションゲームじゃなかったっけ?ソンソンみたいな

670 ::2021/08/20(金) 17:12:58.43 ID:vFAg1uo+0.net
>>668だけど
最近整理してたら昔の煎餅の大きな缶の中に
そのカセットが出てきてね
他にもゼビウス、ドンキーコング、バルーンファイト
色々出てきてちょっとワクワクした

671 ::2021/08/20(金) 17:23:50.22 ID:YGxhXOZW0.net
グラフィックスより大切なものがあった時代。

672 ::2021/08/20(金) 17:30:01.92 ID:39e9rPJM0.net
雀偵物語だったかな?エロかった思い出
喘いでるシーン録画してリピートしてたわアホやったな

その後同じ絵師のエロゲ見つけたから小躍りして買ったが微エロで一番使えたのが狸の置物のチンコ咥えるシーンだった

673 ::2021/08/20(金) 17:53:43.91 ID:IDyg5bdU0.net
男版ヴァリスであるエグザイルなら持ってた

674 ::2021/08/20(金) 18:05:55.56 ID:80r5leT90.net
なになに?フォーセットアムールの話?

675 ::2021/08/20(金) 18:08:12.39 ID:C8sG0QUd0.net
確かテレネットが潰れる直前に版権を売りさばいたんだっけ。で、聞いたことも無い底辺エロゲメーカーが何部作かに小出しして販売って感じだったか。
「アークス」も同じメーカーからエロゲ化されてる

676 ::2021/08/20(金) 18:17:23.83 ID:czcx8JnQ0.net
つか異世界転生って昔からあるよな

677 ::2021/08/20(金) 18:43:15.94 ID:kbTt/R+d0.net
>>675
アークスもなの!?
良いゲームだったのに

678 ::2021/08/20(金) 18:46:16.42 ID:mI1OtIIc0.net
エロゲー化してたな
BGMは良かったから今でも聴くわ

679 ::2021/08/20(金) 19:01:02.29 ID:mBG6NVJB0.net
>>1
エロゲ?

680 ::2021/08/20(金) 19:01:57.09 ID:ERqZx4xw0.net
その時代はボーステックの銀英伝ばっかやってたわ。

681 ::2021/08/20(金) 19:02:49.85 ID:D9qiV0VK0.net
>>673
違法薬物で回復したり
各宗教のルーツから最後は神倒すストーリー最高だった

682 ::2021/08/20(金) 19:06:37.04 ID:mBG6NVJB0.net
>>38
やっぱエロゲか
コレどんな状況?

683 ::2021/08/20(金) 19:17:20.96 ID:5TRAqSZN0.net
https://i.imgur.com/pOWc3Ud.gif

684 ::2021/08/20(金) 19:25:53.19 ID:b8vAohbq0.net
88のアクションゲームとしては十分遊べるレベルだったな

685 ::2021/08/20(金) 19:27:00.10 ID:FPDt84Zu0.net
雑誌に載ってたから存在だけは知ってる

686 ::2021/08/20(金) 19:30:46.19 ID:q28Uj70h0.net
イラストに騙された奴しか買わなかったろ

687 ::2021/08/20(金) 19:32:02.19 ID:e1y46W4D0.net
初代ED「Miss Blueに微笑みを」は名曲
たまに懐かしくて聴きたくなる

https://www.youtube.com/watch?v=W-1WeIHRuTs

688 ::2021/08/20(金) 19:37:14.23 ID:POKv49tW0.net
>>659
神羅万象
これは日本テレネットか

689 ::2021/08/20(金) 19:39:22.74 ID:R/5Lqp+z0.net
神秘の世界エルハザード走ってるよな?

690 ::2021/08/20(金) 19:48:13.97 ID:tLdsnUbA0.net
テレネットかー
アルバトロスってゴルフゲーが好きだった

https://www.youtube.com/watch?v=RCUkdmyynrQ

691 ::2021/08/20(金) 19:50:48.70 ID:92g0ynoG0.net
予約しちまったよ
後悔はない、さて本体も買うかな

692 ::2021/08/20(金) 19:51:11.41 ID:QTP+vOrd0.net
マジに何年ぶりかなスレ立つの

693 ::2021/08/20(金) 19:54:48.47 ID:myXLItvE0.net
いや知らんやろ

694 ::2021/08/20(金) 19:56:42.13 ID:myXLItvE0.net
>>38
えええ

695 ::2021/08/20(金) 20:03:32.57 ID:fTJxErk00.net
>>691
スーパーリアル麻雀を予約して買ったけど本体まだだったなあ

696 ::2021/08/20(金) 20:08:06.15 ID:cKXg/7gP0.net
このスレがこんなに伸びてるとはね

697 ::2021/08/20(金) 20:09:17.81 ID:cKXg/7gP0.net
>>38
せめて絵柄を昔の絵柄に合わせていればな・・・

698 ::2021/08/20(金) 20:15:44.34 ID:2rfHEk200.net
たぶん、これセーラームーンに影響受けたんだろなあ…

699 ::2021/08/20(金) 20:33:20.20 ID:sVq/+9iU0.net
セーラームーンより前だろう

700 ::2021/08/20(金) 20:42:39.45 ID:mZACv30L0.net
どっちかと言うとミンキーモモだな

701 ::2021/08/20(金) 20:45:14.37 ID:eWKiCZiO0.net
レダの影響だろ

702 ::2021/08/20(金) 20:50:37.09 ID:mO174dGV0.net
>>38
この人優子ちゃんなの?

703 ::2021/08/20(金) 20:51:39.98 ID:4BLxo/hB0.net
魔物ハンター妖子の方がイラストはかわいい

704 ::2021/08/20(金) 20:57:55.69 ID:+HiDYxDb0.net
日本テレネットはヴァリスよりXZRだろ
今じゃ絶対発売できないゲームだぞ

705 ::2021/08/20(金) 21:04:56.22 ID:onnPOYX30.net
ビキニアーマーはもともとは海外のファンタジーものでルーツはもっと古い
レダよりも40年は古い

706 ::2021/08/20(金) 21:11:54.76 ID:sVq/+9iU0.net
日本人が勝手にビキニアーマーなんて作り出せるわけないやろ

707 ::2021/08/20(金) 21:17:04.67 ID:EqyypqWG0.net
今どきはネットでプレイ動画が観れるでしょ?

708 ::2021/08/20(金) 21:27:41.28 ID:Q2q2vXaE0.net
お前らなんか書き込みしてくれや

お前ら!POP-COMについて語ってくれませんか?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009109140/

「PIO」について語れ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1035775496/

【ベーマガ】マイコンBASICマガジン総合スレッド4 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1573067764/

【Computer】コンプティーク Part3【Boutique】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1388236780/

709 ::2021/08/20(金) 21:28:58.89 ID:dFjtUNNv0.net
無限のリヴァイアスってこれをもじったタイトルだったのか
そう思うと余計に糞アニメに思えてきたわw

710 ::2021/08/20(金) 21:33:32.27 ID:spFSa/NM0.net
>>705
パルプマガジンのこういうのだろ
でもこれただのビキニでアーマーじゃないような…
https://i.imgur.com/NsMkQZa.jpg

711 ::2021/08/20(金) 21:48:34.37 ID:fTJxErk00.net
>>708
コンプティークってそういう造語だったんだ

712 ::2021/08/20(金) 22:10:26.19 ID:enZosUbw0.net
>>710
なるほどこういうのが原点なのか

713 ::2021/08/20(金) 22:10:56.07 ID:v96Y66vx0.net
>>692
レトロゲー板のヴァリススレにも是非おこしやす
クラファンの価格たけ〜と話題になってたw

714 ::2021/08/20(金) 22:11:56.42 ID:jdb+Ah+x0.net
あまり人気なかったような気がするビキニ女
https://i.imgur.com/3chrEvr.jpg

715 ::2021/08/20(金) 22:16:40.71 ID:Wgql1Iq40.net
http://laylairis.web.fc2.com/image/minaduki/famigal1986.jpg

716 ::2021/08/20(金) 22:23:53.84 ID:mzx6nDyZ0.net
>>714
メガドライブ版は更に色気が増して人気あったと思うが

717 ::2021/08/20(金) 22:25:02.41 ID:7LZfrI960.net
>>710
どんな事件w

718 ::2021/08/20(金) 22:28:05.37 ID:04Jp/XKe0.net
>>710
日本だとビキニアーマー取り入れた先駆者はコブラの寺沢武一になるんじゃねぇか?

719 ::2021/08/20(金) 22:32:40.82 ID:sVq/+9iU0.net
SFチックなコミックでもビキニのコスチュームはあったからな
そんなに不自然ではないよ

720 ::2021/08/20(金) 22:40:31.36 ID:bFOhLqxt0.net
懐かしすぎる

721 ::2021/08/20(金) 22:42:44.66 ID:mZACv30L0.net
>>710
ワンダーウーマンやないけ(´・ω・)

722 ::2021/08/20(金) 22:47:29.42 ID:D9qiV0VK0.net
>>714
このゲームやりこんだなあ
ボスデュエル戦がスゲー好きで
ジジイの回転斬り使いまくってた

723 ::2021/08/20(金) 22:47:29.77 ID:POKv49tW0.net
もはや知ってる奴がいないような気がするビキニ女
https://i.imgur.com/ILmze5r.jpg

724 ::2021/08/20(金) 22:51:16.01 ID:qCBCRRs80.net
知名度と今現在でも人気つったらやっぱDQ3女戦士だろうか

725 ::2021/08/20(金) 22:54:23.32 ID:IDxXHnCd0.net
>>723
破邪の封印はラスボスがビキニ女

726 ::2021/08/20(金) 22:57:35.17 ID:jdb+Ah+x0.net
こっちが鎧剥がすとおぱーいが見えたので人気あったけど
https://i.imgur.com/RkXzYzW.jpg
弓使うのも居たんだよね ビキニっぽいし
https://i.imgur.com/phA4fbt.jpg

727 ::2021/08/20(金) 23:08:21.28 ID:9mjc+NQt0.net
>>7で終わってた

728 ::2021/08/20(金) 23:08:33.09 ID:kbTt/R+d0.net
>>705
映画ならバーバレラあたりじゃないの
もっと言えばギリシャ神話のアマゾネスだから二千年どころじゃない

729 ::2021/08/20(金) 23:09:27.14 ID:kbTt/R+d0.net
>>723
ガリョウイザタタン

730 ::2021/08/20(金) 23:10:29.28 ID:I8UJ9O7J0.net
>>493
そいつが何言ってるかよく分かんなかったんだ
ありがとう

731 ::2021/08/20(金) 23:33:01.18 ID:FFFpwuGc0.net
>>666
絵と音は立派
ゲーム性はお察し

732 ::2021/08/20(金) 23:41:21.01 ID:DdWUAfOJ0.net
AV落ちとかはよく聞くけど

エロゲー落ちとか、あんまり聞かないパターンw

733 ::2021/08/20(金) 23:45:50.94 ID:WRpE8EcI0.net
>>718
1977年のこっちのほうが早いな
探せばもっと遡れるだろう
https://ablackleaf.com/wp-content/uploads/imgs/0/3/0303050c.jpg

734 ::2021/08/20(金) 23:52:25.65 ID:wcuvX2Du0.net
>>166
獲物がいたぜ

735 ::2021/08/21(土) 00:04:46.89 ID:i93Oa/v/0.net
>>732
御神楽少女探偵団

736 ::2021/08/21(土) 05:36:12.20 ID:P4NLl7po0.net
>>1
550円なら当時に思い入れがあれば買うだろな

737 ::2021/08/21(土) 06:40:25.48 ID:hW4SqVbb0.net
PCエンジン版の1はとてもジャンプでは届かない穴があってどうするんだとガチャガチャしてたらスライディングで抜けて穴をスライディングで超えるというのに理不尽さが拭えなかった
3の氷のステージはギミック超えるの楽しかったけど

738 ::2021/08/21(土) 06:42:51.77 ID:UY0t3oV30.net
スライディング乱用しがちで間合いが取りづらい罠に嵌まる

739 ::2021/08/21(土) 06:43:24.93 ID:GT//ah4F0.net
リョナ漫画あったな

740 ::2021/08/21(土) 07:16:30.04 ID:1wfVGu/Q0.net
>>714
体型も声もアメリカンだったからな

741 ::2021/08/21(土) 07:23:38.45 ID:nu2I7VbK0.net
>>391
「今、日本テレネットはAV宣言。」

なるほど、伏線だったのか!

742 ::2021/08/21(土) 07:29:38.07 ID:1Jx5//io0.net
PC88版クリアしたけど
スカートがスケバンか!って言うくらい長かった気が

743 ::2021/08/21(土) 07:54:43.84 ID:sA63G+Da0.net
>>99
おお、持っていたな

744 ::2021/08/21(土) 09:49:10.58 ID:EIl4BqLd0.net
昔はホラーエロゲなんていくらでもあったぞ
ネクロノミコンとか

745 ::2021/08/21(土) 09:50:27.99 ID:fCJdunzm0.net
>>737
MD版ではスライディングに攻撃判定がない
それなのにスライディングで先進む場面では
敵に当たって落下死亡というオチがあってな・・・

夢幻戦士ヴァリス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1509880616/

746 ::2021/08/21(土) 09:54:42.68 ID:o5K+OdLP0.net
おやぢシリーズ(遺作、臭作、鬼作)も有名ホラーゲームだしな!(何かが違う…)

まぁ今は対魔忍あるし

747 ::2021/08/21(土) 11:03:01.52 ID:Mln3flvZ0.net
>>714
最高のゲームだった
良作の多いベルトスクロールアクションの中でも白眉

748 ::2021/08/21(土) 11:13:28.39 ID:uer6NSQG0.net
無限のリヴァイアス

749 ::2021/08/21(土) 11:31:43.07 ID:XDDhp0zo0.net
アーマーじゃないけどこの頃ならダーティペアが刺激的だったなあ。
もちろんユリ派でしたけど、女子には意外とケイのほうが人気あったかもね。
ユリはちょっとあざといというか媚びてる印象に見えたり。

750 ::2021/08/21(土) 11:38:03.78 ID:WsIrPQg00.net
パソコン版ヴァリス2の5面ビジュアルシーンは優子が素っ裸にされちゃう

751 ::2021/08/21(土) 11:39:12.52 ID:TTmjeLvn0.net
モデルナワクチン、凄いことになってるんだがwwwwwww
http://usyij.nvl-team.net.ru/DhAa/488639718.html

752 ::2021/08/21(土) 11:47:33.94 ID:mFD3j3yq0.net
>>734
これ好き

淋しいハルマゲドン
https://www.youtube.com/watch?v=uJUx5pCmZCY

753 ::2021/08/21(土) 12:22:29.57 ID:/yMJ5b0C0.net
>>749
もちろんて何だもちろんて
ケイ派だろ普通は

754 ::2021/08/21(土) 12:40:50.12 ID:uOBi51hU0.net
>>749
ふんみ〜
やっぱりユリだよな

755 ::2021/08/21(土) 13:07:30.25 ID:46CkGFCp0.net
>>517
これ攻略本無しでクリアきつそうだな

756 ::2021/08/21(土) 13:08:30.74 ID:Q9kEi0R40.net
おまえらはこっちの方が馴染みがあるだろ
https://i.imgur.com/WBVc8vP.jpg

757 ::2021/08/21(土) 13:50:43.67 ID:WfUpJ8Cz0.net
>>404
ロリグロってジャンルは初めて見た
みんな吾妻ひでおみたいな絵だな

758 ::2021/08/21(土) 13:57:32.90 ID:lKGzreAe0.net
>>757
ジャンルかどうかはともかく10年くらい前漫画では多かった気がするけどな
グロ絵が目的のストーリーも大して無いクソ漫画

759 ::2021/08/21(土) 14:11:49.26 ID:o98esFhH0.net
>>629

しかも挿絵が、いのまたむつみwwww
現在だったらミスマッチもいいとこwwwww

760 ::2021/08/21(土) 14:27:07.43 ID:2AP97Qui0.net
>>757
現スクエニが発売した人気ソフトだしな。

761 ::2021/08/21(土) 14:48:29.27 ID:/yMJ5b0C0.net
>>759
いのまたむつみの美少女アニメ人気に貢献したアニメーターやろ

762 ::2021/08/21(土) 15:13:52.17 ID:2AP97Qui0.net
克・亜樹

763 ::2021/08/21(土) 16:51:13.33 ID:i93Oa/v/0.net
夢戦士ウイングマンの方が有名

764 ::2021/08/21(土) 17:39:59.82 ID:rOYr+VNl0.net
ちなみにゲームミュージックとしてCDGが発売されていたりする

765 ::2021/08/21(土) 18:37:02.62 ID:XDDhp0zo0.net
幻夢戦記レダとかね、タイトルがごっちゃになるw

766 ::2021/08/21(土) 18:46:01.07 ID:vyC3epye0.net
X1版の動画見たけどくっそ難しそう、つまらなそう
ちゃっくんぽっぷのほうが楽しめたわ

767 ::2021/08/21(土) 19:44:17.81 ID:IFTa5cDx0.net
ちゃっくんぽっぷは神

ソーサリアンも

768 ::2021/08/21(土) 19:55:58.73 ID:WniHiG3U0.net
>>659
グラナダ
https://youtu.be/BhA3z1_a_9Q?t=60

769 ::2021/08/21(土) 19:59:45.32 ID:M7bVH7DE0.net
>>759
まあ大元の幻夢戦記レダのキャラデザやってたからね
菊池センセのノベライズもサブキャラのヨミがお色気キャラになってた以外ドラマチックな至極真っ当なノベライズだったよ

770 ::2021/08/21(土) 20:02:28.25 ID:Xi53L08H0.net
これは関係ないの?
https://i.imgur.com/sNJmhP1.jpg

771 ::2021/08/21(土) 20:02:32.48 ID:iwKHcxm+0.net
>>628
ドラゴンナイトじゃなくて?

772 ::2021/08/21(土) 20:07:26.28 ID:iwKHcxm+0.net
>>725
素っ裸だよ
FCなんかは違うのか?

773 ::2021/08/21(土) 20:08:52.37 ID:LsBrUf3P0.net
ビキニアーマーといえばガーディック外伝が好きだったな

774 ::2021/08/21(土) 20:13:14.38 ID:XSuvgwPs0.net
>>412
PCエンジン版のいきなりスライディングでパンモロw
サービス分かってますね

775 ::2021/08/21(土) 20:13:33.05 ID:M7bVH7DE0.net
>>770
意外と主人公のヨーコ
おっぱいのサイズ控えめだよなw

776 ::2021/08/21(土) 20:17:49.76 ID:FLL20UFT0.net
>>770
関係ないけど、多分これがきっかけで
多くのビキニアーマー駄作が生まれた

777 ::2021/08/21(土) 20:41:35.62 ID:FVbTJnvn0.net
なんでエロに走ったんですか?

778 ::2021/08/21(土) 21:24:17.77 ID:eHa+wnbw0.net
>>777
もとからお色気な感じだったが会社精算時に安く権利を売って完全にエロゲになっちゃった
しかもよりによって妊婦ものとか

779 ::2021/08/21(土) 21:33:47.89 ID:tgHDzrWn0.net
寂れてる板だしお前らなんか書き込みしてくれや

お前ら!POP-COMについて語ってくれませんか?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009109140/

「PIO」について語れ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1035775496/

【ベーマガ】マイコンBASICマガジン総合スレッド4 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1573067764/

【Computer】コンプティーク Part3【Boutique】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1388236780/

780 ::2021/08/21(土) 21:45:15.16 ID:BcBnc3lh0.net
テクノポリスないんか?

781 ::2021/08/21(土) 22:31:12.59 ID:0gHxhthq0.net
レベッカにビキニアーマー着せるのに
装備の重量制限盛り込んだ尾田っちはやるな

782 ::2021/08/21(土) 22:40:47.69 ID:a2n33axC0.net
なんでキャンディタイムないん?

783 ::2021/08/21(土) 22:41:24.06 ID:a2n33axC0.net
あ、ファンタジェンヌだっけ?

784 ::2021/08/21(土) 23:15:28.59 ID:iwKHcxm+0.net
雑誌ならBeepないんか

785 ::2021/08/21(土) 23:28:43.52 ID:g4E1s/nf0.net
>>723
メディアちゃん

>>772
FCでも着てなかったと思う

786 ::2021/08/21(土) 23:31:12.77 ID:4ou6CYgt0.net
ファミコン版のテラリンググったらハイレグ毛皮だった

787 ::2021/08/22(日) 01:49:55.36 ID:5Cn8znvz0.net
幻夢戦記レダってアマプラで配信されてんのな

788 ::2021/08/22(日) 02:02:11.19 ID:+e3du5zt0.net
周りがイースやソーサリアンに夢中になってる時
俺はこれを必死にやっていた
https://i.imgur.com/OrF54IF.jpg

789 ::2021/08/22(日) 02:02:56.45 ID:2bsvqMXf0.net
>>788
ヒベバババー!ヒベバババー!
コレワイッタイバニボボボヒワザ?

790 ::2021/08/22(日) 03:27:47.12 ID:qvM+bOGH0.net
>>787
ほんとだw

791 ::2021/08/22(日) 03:54:34.57 ID:v+i6gYvf0.net
>>149
俺、クリアしたよ…
ヴァリスもいいけど設定そのままでXZRをリメイクしてほしい
PCエンジンに移植されなかった1を

792 ::2021/08/22(日) 03:55:48.69 ID:I81cEGCI0.net
レダは一回見たらいいかなって感じだったな
メガゾーンとかガルフォース三部作は何度も見たくなる

793 ::2021/08/22(日) 04:30:10.41 ID:7da7r+Go0.net
>>166
権利関係が複雑すぎてリメイクが絶望的なんだよな
辛いところだ

794 ::2021/08/22(日) 04:39:11.23 ID:qs14mCU80.net
>>166
サルバンの破砕日で泣いた

795 ::2021/08/22(日) 05:23:17.55 ID:RQ9nzayJ0.net
一応続編(?)があるんだよな
アフターハルマゲドン外伝
家畜用の人間喰って進化する奴

796 ::2021/08/22(日) 05:41:30.26 ID:qzPYme+50.net
機能性ガン無視の鎧だな

797 ::2021/08/22(日) 06:01:14.42 ID:Ie3pfThf0.net
つっても機能の塊の人型兵器のエースパイロットが、当たらなければどうという事はない!と言ってるし

798 ::2021/08/22(日) 06:01:17.10 ID:piTLbEAy0.net
>>796
「目的」が違いますからね・・・

799 ::2021/08/22(日) 06:17:03.39 ID:guDdsp5y0.net
ビーチバレーのコスチュームも機能重視だったな

800 ::2021/08/22(日) 06:42:07.81 ID:AJ7NchiK0.net
>>788
ゲームアーツのこの頃の難易度高すぎ。結局クリア出来たのヴェイグスだけやな。

801 ::2021/08/22(日) 07:17:57.78 ID:/eGm4sNp0.net
>>788
ファルコムに夢中になってたけどゲームアーツも良く遊んだ
光栄もT&Eもマイクロキャビンもなんでも来いだったけど
肝心の日テレはファイナルゾーンとヴァリスしかやってない

802 ::2021/08/22(日) 07:35:07.80 ID:f2aDJIKg0.net
腹出てないのが逆に新鮮だった
https://i.imgur.com/LfPh7oy.jpg
ネイセカンド
https://i.imgur.com/aFt9dCZ.jpg

そもそもゴテゴテ身につけるのが嫌いって設定で鎧でもないけど よくありがちな肩パット的なモノもないのが良いな

803 ::2021/08/22(日) 12:29:45.80 ID:HlfjkPWY0.net
夢幻紳士なら知ってるが細菌見ないなー高橋葉介(何故か一発変換

804 ::2021/08/22(日) 12:45:16.24 ID:YbbiVIqM0.net
おっさんスレ

805 ::2021/08/22(日) 12:51:18.63 ID:kvS2QJcc0.net
まったく知らないがセーラームーンの元ネタって感じなのね

806 ::2021/08/22(日) 12:52:23.26 ID:1/VSMFf00.net
>1
なにこれ気持ち悪い・・・くりぃむレモンレモンピープルで抜いてたオッサンがハマッてたゲームでしょ

807 ::2021/08/22(日) 14:10:29.38 ID:RNQbRTn90.net
>>714
ドワーフで転がりまくってた記憶しかない

808 ::2021/08/22(日) 14:33:34.33 ID:o8utSlV40.net
>>806

残念ながらイメージとは全く違う横スクロールの難しいアクションゲームなんだよな……
絵なんてオマケよ

809 ::2021/08/22(日) 14:50:04.43 ID:6LfT7FZy0.net
>>808
ただ、絵のおかげで、ゲームの出来がアレでも許されてたような

810 ::2021/08/22(日) 15:07:41.03 ID:bIZINOAP0.net
ヴァリス3しかやってないけどそこまで鬼難易度だったかな?

811 ::2021/08/22(日) 15:14:24.93 ID:Xcap6q+Q0.net
ウルフチームのゲームで紙芝居に全フリしててゲームそのものはクソゲーしかなかった。

812 ::2021/08/22(日) 15:14:55.59 ID:I81cEGCI0.net
>>809
それに甘えてどんどんビジュアルだけのバグ放置クソゲー連発するようになってきたな

813 ::2021/08/22(日) 15:18:18.95 ID:gqtiTH3k0.net
1946年にビキニ環礁の水爆実験の衝撃になぞらえて新作水着をビキニと命名したとすれば
それ以前のファンタジー/SF小説の挿絵にはビキニアーマーという概念は存在しなかったのか

814 ::2021/08/22(日) 15:30:29.21 ID:o8utSlV40.net
>>810
MSXでヴァリス1やったけど処理落ちしてモタモタするからパッドと操作が合わないのよ
当時は若かったから頭の回転は早くて処理堕ちを頭に入れて先に入力してクリアした奇跡

クリアした時の達成感は今でも忘れられない
ビキニがどうとか関係ないわ

815 ::2021/08/22(日) 15:38:24.00 ID:uKEVX3gC0.net
>>812
まあビジュアルシーンに力を入れれば雑誌の広告でも目立つし
店頭デモなんかでも目を引くからね。
セコいといえばセコいけどそれも戦略ではあったと思う。
テレネットと言えばファイナルゾーンなんかはゲーム本編も面白かったよ。

816 ::2021/08/22(日) 15:40:44.06 ID:Ehvm/osc0.net
>>815
ファイナルゾーンは3人でやるより一人のほうが圧倒的に簡単なんだよね
「今回のポイントマンはオレ一人で行く。。。」だっけ

817 ::2021/08/22(日) 15:49:24.78 ID:JzXHuWP60.net
Switchで陣痛イィ!売るのか…

818 ::2021/08/22(日) 15:51:00.06 ID:bVPMXcS00.net
>>262
ガイナックスも脱衣クイズゲームで自分の娘脱がせてたけどなー

819 ::2021/08/22(日) 16:03:50.83 ID:zRbmvHj00.net
>>733
羅城門空手の二階堂くん

820 ::2021/08/22(日) 16:09:41.78 ID:O/HPnf4Q0.net
>>818
脱衣保管計画ナディア居なかったはずなんだけどナディアの脱衣絵も記憶にあるんだよな
勝手に妄想したのが記憶になってんのかな

821 ::2021/08/22(日) 17:09:07.20 ID:swicruEu0.net
>>815
シューティングゲームにすらOPと幕間にビジュアルシーン入れてたからな
なおスクロールはカクカク

822 ::2021/08/22(日) 17:30:57.51 ID:M3b7u2uq0.net
いまどきただの横スクロールアクションが売れるわけない
おっさんの懐古アイテムだけだな

823 ::2021/08/22(日) 18:03:59.41 ID:0gftAw8L0.net
>>809
ザースの悪口はそこまでだ

824 ::2021/08/22(日) 18:09:28.73 ID:2Eetm4I+0.net
>>818
電脳学園のトップをねらえは抜けた
監督の庵野さんがいかにエロく見せるかをとことん追及したんだとか

825 ::2021/08/22(日) 18:14:18.72 ID:Eb1JGyj40.net
こうして見ると、ここ30年でイラストの質が凄く上がったなぁ
今から30年後から見たら今のイラストはどんな感じになるんだろうな

826 ::2021/08/22(日) 18:40:35.69 ID:b6WXDiNJ0.net
ソシャゲになるとしてもどんなのが良いのか皆目見当がつかん
戦士をいっぱい出してもどっかで見たようなもんになるだろうし

827 ::2021/08/22(日) 18:50:46.16 ID:I81cEGCI0.net
dmmあたりに買われて対魔忍RPGみたいになるだろう

828 ::2021/08/22(日) 19:05:03.22 ID:X85Czf8U0.net
>>825
25年前
16色CGと言う名のオーバーテクノロジー

https://minimal05.com/wp-content/uploads/2020/06/c9b15dfedcca3f2619bcd62cb8182065.jpg

829 ::2021/08/22(日) 19:21:38.35 ID:O/HPnf4Q0.net
>>828
これ圧縮で上手く色潰れてんのか?
元絵これやぞ
https://i.imgur.com/MpqQn1J.jpg

830 ::2021/08/22(日) 19:30:34.66 ID:fUO7MZbU0.net
ヴァリスとかフロッピー時代だからこそのゲームだよな
この頃はアニメーションや音声付きが珍しかった時代

831 ::2021/08/22(日) 19:32:07.38 ID:GL65uo9d0.net
銀嬢伝でも3しかしらんレベル

ミラージュキャノンクソゲーをのぞけば普通のゲームだったから気がつかずに遡って買ったらゲームではなかった

総レス数 831
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200