2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の地震で辛かったのは停電 マンションドアが開かないなど [755986669]

1 ::2021/09/05(日) 20:04:58.29 ID:paBS2mtm0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_ohaiyou.gif
3年前の胆振東部地震で37人が犠牲になった北海道厚真町で追悼式が行われ、
参列した遺族などが亡くなった人たちを悼みました。

最大震度7を観測した3年前の胆振東部地震で、
厚真町では大規模な土砂崩れが起きるなどして、災害関連死を含め37人が亡くなりました。

地震の発生から6日で3年になるのに合わせて、新たに完成した慰霊碑の除幕式が行われました。

この慰霊碑は時計をモチーフにしていて、地震が発生した午前3時7分を示す針が刻まれているほか、
中心部にある黒の御影石は太陽をイメージしているということです。


https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210905/7000037949.html

2 ::2021/09/05(日) 20:08:15.24 ID:BgUf8ust0.net
外に出たら信号機も消えていて交差点で事故った車がひっくり返っていたりしたな
まじもう勘弁だわ

3 ::2021/09/05(日) 20:08:36.89 ID:gclieOpz0.net
エレベーターに閉じ込められたら、どうしたらいいの?
ウンコ漏らすよね?

4 ::2021/09/05(日) 20:09:54.30 ID:6Ssy1Re50.net
https://i.imgur.com/QYJW0ha.jpg
これが一斉に崩れる様は圧巻だったろうな

5 ::2021/09/05(日) 20:11:19.29 ID:N5sxeDXV0.net
広範囲で停電してたから本当に真っ暗で星が綺麗だったことしか覚えてない。

6 ::2021/09/05(日) 20:12:25.22 ID:DgrvAagH0.net
>>4
自分が屑だって気付いてる?

7 ::2021/09/05(日) 20:17:50.85 ID:33Dikf0u0.net
こんなもんばかり毎日追悼になるぜ

8 ::2021/09/05(日) 20:18:18.45 ID:RxTnX8FX0.net
停電イコール断水って初めて気づいた。

9 ::2021/09/05(日) 20:20:22.95 ID:M2A541kQ0.net
見て 聞いています

10 ::2021/09/05(日) 20:22:16.34 ID:zw7rBXbc0.net
何日も続けばつらかったかもしれないがほぼ1日だったしな
うちの前であんなにきれいに天の川が見えたってくらいの記憶しかないわ

11 ::2021/09/05(日) 20:22:26.70 ID:er3qq46K0.net
給湯器も使えなくなるな

12 ::2021/09/05(日) 20:28:51.11 ID:4gSWZhM10.net
停電下で使えるキャッシュレスはクレジットカードガッチャンコのみ

13 ::2021/09/05(日) 20:29:00.34 ID:4HGoUPim0.net
オール電化だったから、その日の内に電気回復しなかったらやばかったな

14 ::2021/09/05(日) 20:47:33.61 ID:8oTW6uSD0.net
NHKは震災時には役に立たないと理解した。
何処で何が配給されてるかは、地域FMが教えてくれた。

15 ::2021/09/05(日) 20:49:13.03 ID:vJFA+oy70.net
>>3
取り敢えず靴下の中にしろ出来るはずだ
ケツはもう片方の靴下で拭け
他に何か質問があるようなら遠慮なくしてくれ

16 ::2021/09/05(日) 20:56:09.04 ID:dGkgtEoV0.net
うちの方だと二日くらい停電してたかな@札幌東区
一丁向こうは煌々と電気付いてるのに切なかったわ

17 ::2021/09/05(日) 20:59:59.10 ID:183Ytm990.net
夜勤明けで深夜まで風呂入れなかったのがきつかった

18 ::2021/09/05(日) 21:04:29.81 ID:CwC2Kf+K0.net
真冬じゃなくて良かったな

19 ::2021/09/05(日) 21:06:51.50 ID:aFX7/7rr0.net
お前ら、帰宅困難に向けて鞄に何か入れてる?

20 ::2021/09/05(日) 21:06:59.96 ID:4HGoUPim0.net
前日の台風で夜間に被害にあって、それの処理で夜から昼まで動いてくたくたな状態で
翌日震災だったからマジで辛かった思い出

21 ::2021/09/05(日) 21:08:02.32 ID:Tl9Yq1k30.net
冬じゃないのはマジで不幸中の幸いだった。水道とガスも問題なかった。あとあんな大停電にも関わらず基地局が動いててスマホ使えたのはありがたかったな
近所のコンビニ行ったらお前らどっから湧いてきたレベルで普段見かけたことのないやつが殺到してたのは正直イラッとした

22 ::2021/09/05(日) 21:08:14.18 ID:aFX7/7rr0.net
>>14
災害時に先ずチャンネル合わせるけど、基本同じ内容の繰り返しになるよね?

23 ::2021/09/05(日) 21:10:06.92 ID:4MMjzsQj0.net
>>4
とんでもない加速度だよな
震度7では表現足り無いぐらいだわ
これは震度8認定してもいいんじゃね

24 ::2021/09/05(日) 21:11:59.84 ID:aFX7/7rr0.net
>>13
世の中EV推しだけど、大雪で雪隠詰めにあったら死ぬな。

25 ::2021/09/05(日) 21:13:53.41 ID:aFX7/7rr0.net
>>4
茶色の所が、皆崩れるって凄まじいな…

26 ::2021/09/05(日) 21:19:39.95 ID:4MMjzsQj0.net
阪神淡路大震災の最大加速度が818galなのに対して
胆振のKiK-net追分 IBUH01 の加速度は1505gal

そら山の斜面も吹っ飛びますわ

27 ::2021/09/05(日) 21:22:50.37 ID:4MMjzsQj0.net
土砂崩れの崩壊面積は推定約13.4平方キロメートルで、濃尾地震や新潟県中越地震を超え、明治以降で日本最大であった

らしい

28 ::2021/09/05(日) 21:24:41.67 ID:J91Xov+60.net
>>4
地下○実験の疑惑を外国がいってた奴か

29 ::2021/09/05(日) 21:24:51.33 ID:4MMjzsQj0.net
地震学者がいろいろプレート要因を理屈こねてるけど
この地震起こした直接のトリガーは前日の台風21号だろ

30 ::2021/09/05(日) 21:27:38.98 ID:uusonGjh0.net
でも誰も電化、電子化を立ち止まって考えようとはしない。

31 ::2021/09/05(日) 21:28:56.99 ID:J91Xov+60.net
>>24
冬のトンネル事故か何かのニュースで氷点下だったから
EVだったらとマジに危なかったような話があったな。

32 ::2021/09/05(日) 21:29:10.46 ID:/UCsXhlS0.net
もう二、三日停電が続いてたら、全道で食糧難だったような
3.11なら陸続きで移動できたけども。
北海道全体で停電はひどい失態だわ

33 ::2021/09/05(日) 21:30:46.04 ID:xwbEeWbM0.net
>>4
行方不明者が2人だっけ?

34 ::2021/09/05(日) 21:32:33.76 ID:fStpa5r10.net
北海道でオール電化は死ぬ

35 ::2021/09/05(日) 21:32:56.23 ID:qssTsKAY0.net
>>14
NHKはテレビ屋だから映像を撮ることが最優先
記者はほとんど札幌にいるから地方の生活情報まで取材できない
地方にいるのはほとんどカメラマン

36 ::2021/09/05(日) 21:33:52.81 ID:mOBBFA3m0.net
送電網の設計が泊原発中心なのに、無茶してるから、またなるかもしれんよ。

37 ::2021/09/05(日) 21:34:23.72 ID:4F/Nppof0.net
>>16
うちもだわ
すぐ目の前の北光線挟んで取り残された
たぶん市内でもかなり後回し

38 ::2021/09/05(日) 21:38:40.29 ID:4MMjzsQj0.net
この地震がなんで北海道以外で忘れられてるかというと

・自民党総裁選 9/7告示予定でメディア大騒ぎ
・9/4 台風21号 大阪直撃大被害、関空連絡橋に船衝突で大騒ぎ
・台風被害で関西全域と中部で広域停電が9/20まで続き大騒ぎ
・9/6にこの地震起きるも、速報ではM6の地震で震度6と報道されザコ扱い
・その後、被害が多く伝えられるも厚真が田舎すぎで報道の調査が往かずマイナーニュース扱い

39 ::2021/09/05(日) 21:39:43.60 ID:z5kWBhBj0.net
病院や空港、駅なんかが早く復帰したとか…
無停電電源装置の燃料もどのくらいの停電を想定してるかわからん

40 ::2021/09/05(日) 21:39:47.64 ID:V1GTYVWS0.net
やっぱり何かの兵器の実験だったんじゃ…

41 ::2021/09/05(日) 21:41:19.58 ID:XTZJL8Ys0.net
あの日は五時過ぎるのを待って呼び出されて、暗くなり始めてから解放されたわ。
おかげで、晩飯は飲み屋街で呑んでた。
最初はジンギスカンを考えていたんだが、暗くて作る気が失せたわ。

>>37
東京なのに?

42 ::2021/09/05(日) 21:44:23.05 ID:4MMjzsQj0.net
観測史上最強クラスの台風が通ったときには
普段起きないようなところも地震に注意という教訓や

43 ::2021/09/05(日) 21:45:22.18 ID:CGsWJF5M0.net
そういえば今住んでるマンション、
エントランスとか外部と繋がってるのが全部自動ドアだ…
どうすればいいんだ?

44 ::2021/09/05(日) 21:46:34.18 ID:9BgDVIWe0.net
家の地域は2日で電力復旧したからマシなほうだけど、
情報がラジオでしか入らないうえに、期間中に伝わってくる情報がほとんど変わらず、
復旧情報の更新が全然なかったのは最悪だった

45 ::2021/09/05(日) 21:49:47.82 ID:XTZJL8Ys0.net
>>39
道警各本部が一番早かった。
その次が警察署だね。

46 ::2021/09/05(日) 21:51:04.15 ID:4F/Nppof0.net
>>41
やわ銀の県名は気まぐれ

47 ::2021/09/05(日) 21:51:38.96 ID:zw7rBXbc0.net
>>43
通電止まったら手動で開けられる何らかの仕組みがあるから把握しとき

48 ::2021/09/05(日) 21:52:02.00 ID:z5kWBhBj0.net
家は車のバッテリーに小型テレビつなげてテレビ見てた

49 ::2021/09/05(日) 21:52:15.89 ID:l5UZ2kQQ0.net
大阪北部地震、停電はきつかったな
エレベーターが軒並み停止になってマンション階段が辛かった
なんかエレベーターは電気回復してもすぐ動かしていい訳じゃないらしくて、業者点検が必要らしくて
少ない人数で、そこら中のビル見てから来るから順番待ちで2日ぐらい掛かったわ

50 ::2021/09/05(日) 21:52:41.46 ID:3eySHrOg0.net
コンビニ弁当がライフラインの自分にはきつかった

51 ::2021/09/05(日) 21:54:41.30 ID:bUJhQDxi0.net
マンションの各部屋の水道が組み上げポンプの機械が止まってでなくなってやばかった
たまたま近所の公園があったので水汲み場に汲みにいったが大行列
それでも公園すらなかったらどうなってたか・・・

52 ::2021/09/05(日) 21:55:46.70 ID:9znlVIST0.net
>>23
火山灰の層があったとかなんとか

53 ::2021/09/05(日) 21:57:26.70 ID:B2OYTSXV0.net
>>4
空からみてこれだから現場はとんでもないことが起こっていたのだろう

54 ::2021/09/05(日) 21:58:15.15 ID:z5kWBhBj0.net
電気錠は停電時施錠と停電時解錠の設定がある。
金庫室とかは施錠
自動ドアは停電時手動で開くのが多い。

55 ::2021/09/05(日) 21:58:20.36 ID:3zo4Ci860.net
>>4
熱海の盛り土崩壊で擁護してた奴はこれを見て勉強してほしい

56 ::2021/09/05(日) 21:58:53.55 ID:jUdzyEjU0.net
北海道で震度7の地震なんてあったんだ知らなかった

57 ::2021/09/05(日) 22:00:52.96 ID:PjwgHJlE0.net
>34
いやー、さすがに暖房用の灯油タンク常備だろ?

58 ::2021/09/05(日) 22:02:31.71 ID:42nH20AU0.net
>>1
あれだけの地震で37人しか死ななかったのか

59 ::2021/09/05(日) 22:10:29.73 ID:fHWn4CLT0.net
食うもんなくて翌日ドンキに並んだ

60 ::2021/09/05(日) 22:13:19.55 ID:HQNuMF/P0.net
>>4
動画いる?

61 ::2021/09/05(日) 22:14:36.59 ID:+3L2KTsp0.net
>>58
3.11も津波さえなければそれくらいで済んだのかもな

62 ::2021/09/05(日) 22:24:39.47 ID:09dwZHm10.net
小刻みに揺れたからね
千歳に住んでるけど、テレビも倒れなかったし皿とか1枚も割れなかった

63 ::2021/09/05(日) 22:26:08.13 ID:qssTsKAY0.net
>>57
北海道のストーブは100Vが来てないと動かない

64 ::2021/09/05(日) 22:29:38.86 ID:kN3hLmf+0.net
>>16
でえじょうぶだ地方は1週間とかだから

65 ::2021/09/05(日) 22:32:27.18 ID:4MMjzsQj0.net
>>58
37人は厚真町だけの死者数な?

66 ::2021/09/05(日) 22:39:09.46 ID:/pcQj1Hh0.net
蓄電池型の自家消費ソーラーパネルつけていた家庭は冷蔵庫も使えて完全なる勝ち組みだったからな。
売電式は全滅

67 ::2021/09/05(日) 22:39:42.85 ID:gvYplv9Y0.net
>>65
ちゃうよ。
道民でな。

68 ::2021/09/05(日) 22:46:26.02 ID:kN3hLmf+0.net
>>58
震度がでかかった厚真鵡川はド田舎だった事と時間帯が深夜だった事が大きい
店や新聞社が潰れたり道路まで滑ってたりしたけどその時間は誰も中に居なかったからね

69 ::2021/09/05(日) 22:48:50.41 ID:oLGoHNhw0.net
ソーラー発電付けてるから天気良くてブラックアウトでも日中影響無かったな
学校近いおかげかその日のうちに電気復旧して幸運だった
道路一本挟んだところは何日も暗いままでかわいそうだった

70 ::2021/09/05(日) 22:51:22.31 ID:qZSlIB450.net
>>61
地震の揺れによる死者は100人程度いるけど津波被災地は跡形も無く流されてしまった地域も多いから本当に何人いたのかは不明
でも津波が無ければ万単位での死者が出る事は無かったのは確か

71 ::2021/09/05(日) 22:52:55.95 ID:WI21IUyD0.net
停電プラス水道も止まってトイレがヤバかった
厚真川まで水汲みに何度走ったか自衛隊には感謝

72 ::2021/09/05(日) 22:59:01.75 ID:CA3Lk8y/0.net
3日間家に電気来なかったけど自家発電持っていたし、カセットコンロもあるから、楽しく生活できたよ。
東日本大震災で自家発電買っていたのが正解だった。
ラッキーなのは水道が出ていたこと
アンラッキーなのは会社が自家発電で動いていたから、周りは休みなのに普通に仕事に行っていたこと。会社内の自家発電で自販機が動いていたから、いろはす買いまくった

73 ::2021/09/05(日) 22:59:36.97 ID:4MMjzsQj0.net
>>67

犠牲者に祈りささげる 37人死亡の厚真町―北海道地震
2020年09月06日
土砂崩れが相次ぎ、37人が死亡した厚真町では、宮坂尚市朗町長や職員らが黙とうをささげ、犠牲者の冥福を祈った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090600081&g=soc

74 ::2021/09/05(日) 23:21:28.23 ID:6Uja3uvr0.net
アウトランダーPHEVを横付けしてセコマがレジ動かしてたのが印象的だった。

75 ::2021/09/05(日) 23:27:08.25 ID:NshsY3bp0.net
あの日はやたらと蜻蛉が飛んでいて音はたまに通る車のタイヤの音くらい
星空が綺麗だった
札幌

76 ::2021/09/06(月) 00:04:20.41 ID:j531fQjY0.net
ブラックアウトか

77 ::2021/09/06(月) 00:11:32.13 ID:Bm9I3syb0.net
>>47
ありがとう。
全部フラットでぴたっと閉まってるタイプ

救急車呼んだら管理人さんのいない時間のオートロックと
自分の部屋の鍵締めてたらどうやって来てくれるのかな。
戸建で無施錠がいいんかな…。

78 ::2021/09/06(月) 00:16:58.02 ID:TQCd2qnq0.net
>>4
新千歳使うと見えて凄かったわ
元からこういう景色かと思った

79 ::2021/09/06(月) 00:27:13.77 ID:IyytU5bE0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
>>1
え、37人も亡くなってたんだっけ?
可哀想。代わりに大阪人が死ねば良かったのに

80 ::2021/09/06(月) 00:27:38.81 ID:79DNkVHU0.net
>>35
札幌、釧路、旭川、函館、帯広、北見か

81 ::2021/09/06(月) 00:29:25.52 ID:79DNkVHU0.net
>>63
床暖房も動かないから寒いな
反射型の灯油ストーブが予備であるならいいけど

82 ::2021/09/06(月) 00:30:48.44 ID:VJBsC8VC0.net
>>60
あるの?いるいる

83 ::2021/09/06(月) 00:44:54.94 ID:7Pz4lVTh0.net
函館の夜景が消えていくところの映像の方が衝撃だった

84 ::2021/09/06(月) 00:46:59.30 ID:OaQCZRFs0.net
手で引いたら開いたよ?

85 ::2021/09/06(月) 01:10:28.64 ID:JryoaQYH0.net
>>13
いまどきは全て電気制御だから
オール電化じゃなくても何もできないぞ

86 ::2021/09/06(月) 01:18:53.48 ID:g10LBZWF0.net
>>81
真冬だと反射式ストーブじゃストーブ無いのと変わらないよ

87 ::2021/09/06(月) 01:49:03.34 ID:338ht6gv0.net
冬じゃなかった事と水が出たのが最大の幸運だったわ。冬だったら凍死してた。

88 ::2021/09/06(月) 01:51:49.36 ID:Y10aSDX40.net
>>74
これからはリーフから絞り出す模様

89 ::2021/09/06(月) 02:06:06.22 ID:AnlMNle/0.net
>>4
ここにディープいたんだっけか

90 ::2021/09/06(月) 02:08:35.49 ID:0N9tSLjS0.net
北国とか雪国で真冬に大地震きたらどうにもならんよな

91 ::2021/09/06(月) 02:52:57.82 ID:PuBKYMMe0.net
>>4
地震の一年後に厚真町いってみたがあちらこちらで山崩れおきててホントにズルッと剥けちゃいましたみたいな感じだったわ
大木が何本も生えててもなんの役にもたっとらん
粘土質の土の上に大昔の樽前山噴火で降り注いだ火山灰が乗っかってできた土地だからこうなったという

92 ::2021/09/06(月) 04:19:56.25 ID:/mGzr8zV0.net
たしか家のなかで発電機を使って、なくなられたかたもいらっしゃった記憶
きのどくでした

93 ::2021/09/06(月) 12:24:36.56 ID:L+zQ4O7q0.net
すすきので天の川がくっきりと見えて感動したわ

94 ::2021/09/06(月) 12:40:05.46 ID:/WoHGIgx0.net
近所のスーパーだけ営業もしないのにカンカンに明かり点けてて大顰蹙だったな
体裁が悪かったのか翌日になったら真っ暗にしだしてワロタ

95 ::2021/09/06(月) 12:41:04.63 ID:fvXxEi3p0.net
>>12
ホームアローンでしか見たことない

96 ::2021/09/06(月) 14:43:25.67 ID:xZv7ns7h0.net
ちなみに今は対策済なんですかね?
転勤候補地に札幌があるので気になります

97 ::2021/09/06(月) 14:53:13.16 ID:Kxj82sbV0.net
>>96
停電の原因は
・発電量が少なくなる夏の夜間だったこと
・効率のいい一つの発電所に大部分の発電を集中させていたため、その一つの発電所がやられると供給不足になりやすいこと
・緊急時に本州から供給できる電力量が少なかったこと


このうち本州からの供給可能量は増強する計画が持ち上がったのは知ってるが完了したかは知らない
発電所の分散化くらいは考えてるんじゃないかな?
あと通信施設が停電したため固定・携帯の電話含めて通信機器が使い物にならなくなったが
通信施設の停電時の発電機用の備蓄を増やすことにしたらしい(北海道全域の長時間停電は想定外だった)

98 ::2021/09/06(月) 15:01:40.96 ID:4niqwW2a0.net
ウチのマンションは水が出たしガスも生きてたからまだ全然良かったけど、10階以上の階とかタワマンの住人は水道がポンプ汲み上げだから本当に可哀想だった。

あと駐車場から車出せないのもマジ困った。

99 ::2021/09/06(月) 15:10:14.28 ID:QqpsWYIi0.net
>>85
確かに風呂がガスだとしても電気無いと着かんな
コンロは使えるがカセットコンロでもいいし

100 ::2021/09/06(月) 15:11:04.77 ID:LTJVEgQT0.net
>>96
新しく発電所つくったり、本州から融通してもらえる電力量増やしたり対策はしてるよ
まるっきりリスクゼロってことはないけどそれは北海道に限った話でもないし

101 ::2021/09/06(月) 15:13:18.28 ID:xZv7ns7h0.net
>>97
>>100
ありがとう
転勤先が選べるなら絶対札幌にしたいからそういう情報は助かる

102 ::2021/09/06(月) 15:19:15.18 ID:RjJlBfQz0.net
東日本大震災だとガソリンの供給ストップが一番影響大きかったけど、広範囲な海溝型と範囲の狭い直下型では事情が違うのかね?

103 ::2021/09/06(月) 15:44:20.95 ID:LArglL220.net
>>101
確か2030年までに内地から貰える電力を多くする工事が始まったってニュースやってなかったべか

104 ::2021/09/06(月) 16:00:26.42 ID:N6BZYKW80.net
ライフラインを分散させてる世帯は何とか凌げて
ライフラインを一本化させてる世帯はかなり悲惨な状態だった。
自治体の災害時に対する備えも明暗を分けたな。

105 ::2021/09/06(月) 16:21:27.52 ID:6v5W6s1W0.net
これ北海道全域に影響するんだからどんな立派な電力施設かと思ったよな
興味津々で画像見たらくっそボロくてしばし唖然としたわ
風雲たけし城かよとかコメント付いてて笑いが止まらんかった

106 ::2021/09/06(月) 16:24:06.93 ID:e4XjTcjK0.net
みんな一斉に電気つけてテレビつけるなんてことがなかったら停電しなかったらしいな

107 ::2021/09/06(月) 16:27:34.68 ID:0dnbxHsQ0.net
>>106
うちの方は揺れてる最中から停電したわw
テレビつける暇もなくそこから二日ほど原始の生活

108 ::2021/09/06(月) 17:21:23.17 ID:9xRnp7cl0.net
>>4 魚のエラとかそういう部分的グロさが
>>60 はよ

109 ::2021/09/06(月) 17:28:01.05 ID:xyxvk5ng0.net
ちょうどコンビニに深夜買い物に行って
エレベーターで登ってる最中に地震が来て
1〜2時間ほどエレベーターに閉じ込められた
停電していてもエレベーターは非常用電源があるのか
明かりが少し灯っていた

110 ::2021/09/06(月) 17:31:09.28 ID:0N9tSLjS0.net
地震怖えええよおおおお

111 ::2021/09/06(月) 17:53:36.24 ID:fNm5lO/+0.net
北海道のブラックアウトを経験して分かったのは過剰な備えは意味ないってこと
電気はいらん
風呂もいらん
食料は備蓄も配給も充実してるから心配いらん

どんなに酷い状況でも2,3日で社会インフラの50%は回復してるから多少の不便さえ我慢して避難所とかに駆け込めばスマホも使えるし風呂も入れるようになる
1週間経てば自宅にも電気通って普段通りの生活に戻れる

スマホとモバイルバッテリーとガソリンさえ常に満タンにしとけば他にはいらん
日本にいる限り生き延びるだけなら何もいらん
どうしても災害中に贅沢したい!という奴だけカセットコンロ買っとけ
あとはただの趣味でしかない

逆に1週間経っても復旧しないようなら日本全土が壊滅状態ということだからどれだけ備えてても無駄

112 ::2021/09/06(月) 18:48:03.52 ID:BYHYcuG/0.net
>>87
確かに。今の北海道なら夏もきつい

113 ::2021/09/06(月) 23:55:26.34 ID:euiLy8jM0.net
よりにもよって今日揺れるんかい

114 ::2021/09/07(火) 08:34:36.14 ID:gSpuuyCr0.net
食料の備蓄はなくても1週間くらいなら何とかなるってわかった。

115 ::2021/09/07(火) 14:37:55.83 ID:2k1fq+gi0.net
>>109
新しいエレベーターだと自動で安全確認して近いフロアに止まるけれど普及率が半分もないからな

116 ::2021/09/08(水) 14:15:15.91 ID:Zs2LPkZf0.net
ガスは生きていたから冷凍庫の溶けかけの
エビピラフを炒めて食べたわ…

117 ::2021/09/08(水) 16:16:05.07 ID:B+EsLBbO0.net
>>91
平成16年の珍しく北海道に上陸した台風でもあっさり木々がなぎ倒されていたよね。
千歳基地の中もゴジラが襲来したのかの様な有様だった。

118 ::2021/09/08(水) 16:20:22.01 ID:B+EsLBbO0.net
>>38
でも反原発派にしてみればそっちの方が都合が良かったんじゃないの?

119 ::2021/09/08(水) 16:25:49.39 ID:CO+HjJEv0.net
打ち上げ花火下から見るか横から見るかとジュブナイルの撮影場所とされちゃっているが実際はどっかの孤島であるはずではあるが撮影場所と間違えられている東日本大震災の津波の話は釧路の周辺のことである。

120 ::2021/09/08(水) 16:27:19.92 ID:KJneOgbf0.net
外出たら真っ暗なあの廃墟感はあれはあれで面白かったな
そしてそんななか開店してたセイコマは神

121 ::2021/09/08(水) 16:27:31.53 ID:CKhB0niv0.net
>>4
言葉を知らないやつが増えたな

122 ::2021/09/08(水) 16:28:09.54 ID:IJ6Pxis/0.net
災害後は水が出ないのがきつい。

123 ::2021/09/08(水) 16:28:34.18 ID:FAIOj/Tq0.net
最近地震がそんなに話題になってないけど、今度大きいのが起こるとしたら
どこが危ないの?

124 ::2021/09/08(水) 16:31:57.93 ID:CO+HjJEv0.net
石井竜也の実家があるとされちゃっている場所の石井竜也はどっかの孤島に実家があってであるはずで間違えられている海岸線で東日本大震災の津波の話は橋の崩落も含めて鵡川の周辺の話である。

125 ::2021/09/08(水) 16:36:29.34 ID:CO+HjJEv0.net
羽仁もと子の出身地とされちゃっている羽仁もと子の出身地はどっかの孤島であるが羽仁もと子記念館のある海岸線の東日本大震災の話は根室の周辺である。

126 ::2021/09/08(水) 16:38:53.50 ID:dMwhkTc70.net
これ人工呼吸器が停電で数日使えなくなったらヤバいよね
予備バッテリーでも持たないって事もあるだろうし

127 ::2021/09/08(水) 16:40:25.42 ID:5Q00790X0.net
>>79
お前が死ねよ

128 ::2021/09/08(水) 16:40:38.25 ID:CO+HjJEv0.net
東日本大震災から10年間にあったとなっている根室の高潮の映像は根室の東日本大震災の津波の映像である。

129 ::2021/09/08(水) 16:44:20.41 ID:CO+HjJEv0.net
中村征夫の津波の映像は中村哲がずっといた場所の洪水の映像で平山郁夫の絵画は中村哲がずっといた場所の風景で中村征夫と平山郁夫は中村哲とずっと同行していた。

130 ::2021/09/08(水) 16:44:56.53 ID:/yRXN9sN0.net
>>4
これ見ると
きれいに盛られた 鰹のタタキが無性に食べたくなる

131 ::2021/09/08(水) 16:47:33.07 ID:dMwhkTc70.net
電話が使えなかったのも痛いよな
身内が心配になった時に連絡が取れないし

132 ::2021/09/08(水) 17:21:05.16 ID:4E+1sOi70.net
当時札幌狸小路で撮った写真
不謹慎だけど正直ワクワクがすごかった

https://i.imgur.com/RMkcMnO.jpg
https://i.imgur.com/EnKzgmV.jpg

この場で再度お礼を言うけど、無料であんかけラーメンを提供してくれた餃子の王将すすきの店さん本当にありがとう
あのあとお礼も兼ねて何度もご飯食べに行ったけど今でも感謝は忘れられない
スマホの充電もできず家は水も出ず、きつかった中の温かい料理は本当に嬉しかった

総レス数 132
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★