2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり) [144189134]

1 ::2021/09/23(木) 10:56:18.19 ID:QiMwggwt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最新
https://i.imgur.com/L4ZuJIV.jpg

昭和
https://i.imgur.com/bUSMpK5.jpg

2 ::2021/09/23(木) 10:56:32.97 ID:QiMwggwt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
100件買った

3 ::2021/09/23(木) 10:56:39.68 ID:REBs4xPE0.net
すごく・・・大きいです・・・

4 ::2021/09/23(木) 10:56:59.42 ID:V2a/ASPP0.net
コーヒー吹きのお手本
tps://i.imgur.com/cLZzAFU.gif

5 ::2021/09/23(木) 10:58:03.29 ID:9aECo3Y70.net
竪穴式住居住みやすいです

6 ::2021/09/23(木) 10:58:14.23 ID:88xjhIYO0.net
なんで窓がほとんど無いの?

7 ::2021/09/23(木) 10:58:53.87 ID:V2a/ASPP0.net
>>6
断熱効率じゃないの?

8 ::2021/09/23(木) 10:59:09.62 ID:Lp9YptMO0.net
>>1
死ね

9 ::2021/09/23(木) 10:59:31.87 ID:dXFkVMFw0.net
何が最新なんだよ死ね>>1

10 ::2021/09/23(木) 10:59:51.79 ID:EkKw3TGr0.net
建売だと同じ上物でも建ってる場所次第で価格が数千万違うってなんだかな

11 ::2021/09/23(木) 11:00:00.33 ID:3rIzNS+n0.net
>>1
スレ自体が最新でもなんでも無い

12 ::2021/09/23(木) 11:00:01.03 ID:3u8tha3L0.net
中が広そう

13 ::2021/09/23(木) 11:00:48.48 ID:vEimOtXP0.net
冬は良くても夏とかエアコン常時稼働してないと死ぬだろうな

14 ::2021/09/23(木) 11:01:01.26 ID:hkK5pha+0.net
安っぽいよな最近のは
昭和の方が良い

15 ::2021/09/23(木) 11:01:39.50 ID:P4qL1mb90.net
はい、最新の戸建て


https://i.imgur.com/3nyuLs9.jpg
https://i.imgur.com/MRVwLu5.jpg
https://i.imgur.com/4LsUNBT.jpg
https://i.imgur.com/E5pL3wW.jpg

16 ::2021/09/23(木) 11:02:35.75 ID:GT00jyJm0.net
令和最新

17 ::2021/09/23(木) 11:02:46.25 ID:P4qL1mb90.net
>>10
そりゃ土地代+建物代なんだから当然だろ
建物価格は大差ない

18 ::2021/09/23(木) 11:03:01.26 ID:+mUFGQb80.net
同じスレを何回立てるのか

19 ::2021/09/23(木) 11:03:02.38 ID:s7vF00uB0.net
マイホームいうても借金返し終わるまで実質銀行のモンやぞ。
35年ローン組んで70歳まで返済なんて一生賃貸と変わらない。
賃貸と戸建ての悪いとこ取り。

20 ::2021/09/23(木) 11:03:45.13 ID:Xvjt5pXt0.net
2LDKの独り暮らし用の平屋が欲しい

21 ::2021/09/23(木) 11:04:00.44 ID:b6rRjmRs0.net
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´

22 ::2021/09/23(木) 11:04:22.59 ID:dXFkVMFw0.net
>>10
都心の6000万円程度の建売だと
土地4500万円、建物1500万円とかだな

これが田舎だと、
土地500万円、建物1500万円とかになる

結局建物代はほぼ同じだ

23 ::2021/09/23(木) 11:04:23.72 ID:Tq38eli70.net
建売式住居には住みたくない

24 ::2021/09/23(木) 11:05:18.82 ID:DpgDfMs50.net
質のいいプレハブでいいんじゃないの
どうせ買った世代だけの1世代で終わるんだから

25 ::2021/09/23(木) 11:06:02.69 ID:dCBko+n30.net
軒はあったほうが絶対いいよね

26 ::2021/09/23(木) 11:07:17.11 ID:UX73a57T0.net
コイツは何で同じスレを何度も立てんの?

27 ::2021/09/23(木) 11:07:18.19 ID:p/r+uEd70.net
まともな家建てるなら3000万以上コースだから
安物建売はペナペナのやつしかねえ

28 ::2021/09/23(木) 11:09:31.79 ID:A1OohC380.net
>>19
住宅ローンのことよくわかってないとこんな感想になっちゃうの?
一生子供部屋にいるとそうなっちゃうの?

29 ::2021/09/23(木) 11:09:44.47 ID:65BgRSHd0.net
昭和の家の参考写真は「ある、ある」だな

30 ::2021/09/23(木) 11:15:47.11 ID:dXFkVMFw0.net
>>19
頭悪そう

31 ::2021/09/23(木) 11:15:56.81 ID:C1r8W1VB0.net
平均的には土地2000万円、建物2000万円の
計4000万円くらいの戸建てが相場だよな

でも20年後には建物の価値は強制的に0円になるから
売却する際の資産価値考えたら理想は土地3500万円、建物500万円だよな

32 ::2021/09/23(木) 11:17:45.93 ID:dXFkVMFw0.net
>>31
土地の価格なんてピンキリすぎて平均とかなんの意味も無さないだろ
あと20年で建物の価値が0になるとかないな
残存価額って考え方もあるしそもそも法廷耐用年数22年とはいえ実質耐用年数は30年くらいで考える

33 ::2021/09/23(木) 11:19:46.10 ID:AgHy68ow0.net
>>31
もう建物0円でよくね?ずっとキャンプしてろよ

34 ::2021/09/23(木) 11:28:12.96 ID:qPhwj9sF0.net
家なんか方形の切妻でいいのに、なんでゴテゴテするんや

35 ::2021/09/23(木) 11:32:20.40 ID:F79q0vFn0.net
実質的に資産なの?負債なの?

36 ::2021/09/23(木) 11:33:16.07 ID:jzCWjwx70.net
値段が下がるから負債。

37 ::2021/09/23(木) 11:34:27.23 ID:BRB2gpov0.net
>>19
35年ローンを35年で返す奴そんなおらんぞ

38 ::2021/09/23(木) 11:38:19.75 ID:l8ll3qgU0.net
ダンボールとプラスチックな新建材住宅は使い潰しが基本
20年使って潰すのが低コスト

39 ::2021/09/23(木) 11:39:45.21 ID:2bTbuMB10.net
スレストされるのに何度立てるんだよ

最近の家は公道から即玄関だから
なんか不安

40 ::2021/09/23(木) 11:41:22.05 ID:geGEJY9W0.net
湿気がやばそう

41 ::2021/09/23(木) 11:49:47.34 ID:PpF4POK50.net
>>37
おるやろ
ボーナス払いもしつつ毎月ギリギリの支払いが35年間続くんやから
繰り上げ返済なんかするための金なんて貯まるわけないやん

それでも一昔前の金利5%越え時代とは違って
今や金利はたったの1%くらいなんだから
住宅ローンは大きく借りなきゃ損でしょ

42 ::2021/09/23(木) 11:52:48.71 ID:q2jfHUp10.net
こういう建物っていくらで建つの?
土地代抜きで

43 ::2021/09/23(木) 12:04:04.59 ID:65BgRSHd0.net
>>42
家の近所にたまに建つ建売り販売価から推察するに
地価の実勢価と利益考えると1000万くらいだろうなって感じだけど
注文住宅ならこのサイズでも2000万じゃしんどいんちゃうかな

44 ::2021/09/23(木) 12:05:42.04 ID:eDZtPgy/0.net
最近は紺色が良く使われてる感じするな

45 ::2021/09/23(木) 12:08:35.22 ID:dXFkVMFw0.net
>>42
1200万円くらい

46 ::2021/09/23(木) 12:09:57.79 ID:3hdySKdf0.net
昔みたいに大工が技術つかってみたいな家じゃないく
工場で既製品みたいな感じなのに高すぎ

47 ::2021/09/23(木) 12:11:06.49 ID:lEdu0dYY0.net
うちは窓だらけにした
でもタンスはじめ家具置くのに苦労することになってもうたw

48 ::2021/09/23(木) 12:11:59.82 ID:DpgDfMs50.net
>>15
これも工場で作った部品を組み立てて作ってるの丸出しだからなあ

49 ::2021/09/23(木) 12:12:12.45 ID:Gd+/48yl0.net
>>15
二枚目あり

50 ::2021/09/23(木) 12:12:59.10 ID:XDVr1Y3d0.net
一条の夢の家とか坪単価60万ぐらいじゃなかったっけ
延床30坪なら2000万ぐらいじゃね

51 ::2021/09/23(木) 12:15:20.50 ID:i8nkP2LC0.net
>>31
建物2千万なんてローコスト住宅でしか建たないだろ
高気密高断熱で3千万だったわ

52 ::2021/09/23(木) 12:15:29.15 ID:bpgmuilX0.net
>>48
工場で作って何が悪いかわからん

53 ::2021/09/23(木) 12:17:33.33 ID:65BgRSHd0.net
注文住宅も競争が激しいからメチャクチャぼってるとは思えないけど
新築建売住宅って地価+注文住宅ではどう大手値引きが入ってたとしても
その価格じゃ赤字だろって値段で売り出されるやん。
建売住宅は何で出来ているのか

54 ::2021/09/23(木) 12:17:59.86 ID:lEdu0dYY0.net
建売の内装工事見学してて
プレカットされた壁紙がピタリとはまるのとか感動的だよ

55 ::2021/09/23(木) 12:18:38.29 ID:XkSTmEvr0.net
建売りの時点でマンション並みにショボくね?

56 ::2021/09/23(木) 12:21:00.79 ID:2GEy7IXq0.net
何度も何度もスレストされたスレ
スレスト

【お知らせ】特定のbeが立てたスレを丸ごと全てNGできるようになりました ★27
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1632339077/

57 ::2021/09/23(木) 12:22:32.14 ID:bpgmuilX0.net
>>53
キッチンとかでも大量に同じものを仕入れる分安くできる
注文住宅は施主次第だから安価で買えない
後、、建て売りは見えないところは安く仕上げる

58 ::2021/09/23(木) 12:25:04.44 ID:dXFkVMFw0.net
>>51
広さや構造によって全然違うからなあ
あと居住までにかかる金額と建築費は結構違うから

100平米の在来2階建木造なら安いとこだと建築費1100万円くらいでできるよ

59 ::2021/09/23(木) 12:26:00.49 ID:IdAR23yv0.net
俺の理想は磯野家のような平屋建てだから諦めてます

60 ::2021/09/23(木) 12:26:39.33 ID:dXFkVMFw0.net
>>55
建売と注文住宅の割合は、一都三県だと8割以上が建売だよ

61 ::2021/09/23(木) 12:30:13.33 ID:1B1U+byJ0.net
>>15
2枚目のような木を貼り付けた家、数年後に表面の塗料が
剥がれてカビで黒ずんで悲惨なことになってるのをよく見るw
意識も値段も高いんだろうな、でも住んでる奴の頭は悪いんだろうな、と思う

62 ::2021/09/23(木) 12:32:09.00 ID:9bSEWzTn0.net
>>6
耐震。窓が大きい程揺れに弱いから。

63 ::2021/09/23(木) 12:32:19.83 ID:Q7sB0biC0.net
家が欲しかったら最低でも40歳で住宅ローン開始
40歳で定年まで20年
ローン総額割る返済年数で毎年幾ら返済しないといけないからわかるだろ
今の賃貸家賃と変わらない金額で家が持てるなんていうのは20代で買った場合だけだぞ
60歳以降も働いてローン返済なんて想像しただけで底辺だとわかる
定年後も働くのは生きがいや年金の補填。旅行や少しばかりの贅沢の為に働くのは理解できるが老後にローン返済や家賃支払いの為に働くのはごめんだわ

64 ::2021/09/23(木) 12:32:23.86 ID:FpdVgHNa0.net
>>53
それだけ安普請してるってことだろ

安い建売は見えないところは徹底的にコストカットする

よく言えば無駄がない工事、合理的

悪く言えば突貫工事、手抜き上等

65 ::2021/09/23(木) 12:32:35.24 ID:ABqnRLTK0.net
中古でこんな感じの買おうとしてたら嫁に猛反対されて頓挫したわ
https://i.imgur.com/ANHMpOF.jpg

66 ::2021/09/23(木) 12:33:55.82 ID:P4qL1mb90.net
>>61
家を見ただけでその住民の頭が悪いとか考えちゃうお前の頭は
さぞかし悪いんだろうな

67 ::2021/09/23(木) 12:34:21.97 ID:AVt54PQd0.net
>>25
軒の無い家の10年後の悲惨なことw
もう3年後ぐらいから壁に雨筋が目立ち初めて汚い家になってくる、当然壁の痛みも早い早い
昔からなぜ住宅にはわざわざ軒を付けているのがわからないのかな最近の人は

68 ::2021/09/23(木) 12:35:22.55 ID:P4qL1mb90.net
>>64
見えないところって例えば?
代表的な飯田系とか結構しっかりしてるぞ
耐震とかも含めて

69 ::2021/09/23(木) 12:35:23.48 ID:2/AAAlSC0.net
中国の一般的な建売
https://i.imgur.com/hwysE9J.jpg
https://i.imgur.com/4k0T7W7.jpg

70 ::2021/09/23(木) 12:35:52.25 ID:1Fr+igO60.net
>>15
勝手に俺ん家撮るな

71 ::2021/09/23(木) 12:36:05.60 ID:ABqnRLTK0.net
>>67
外壁見ながら生活してんの?

72 ::2021/09/23(木) 12:37:49.74 ID:5P0MovIt0.net
>>4
ワクワクした

73 ::2021/09/23(木) 12:39:54.55 ID:BRB2gpov0.net
>>41
そんなカツカツの返済って明らかに身の丈に合ってないだろw
頭金ゼロで限度額いっぱいで子供3人とかか?

74 ::2021/09/23(木) 12:42:16.23 ID:ABqnRLTK0.net
>>73
今頭金入れる間抜けなんかいるのか?

75 ::2021/09/23(木) 12:42:34.07 ID:P4qL1mb90.net
今どきボーナス払いとかおすすめできないな

76 ::2021/09/23(木) 12:42:48.67 ID:gZm4WCEf0.net
金属系のサイディングはわりと好き

77 ::2021/09/23(木) 12:43:19.52 ID:77C4XY870.net
最近の家は頻繁に防水施工が必要になる感じに見えるんだが
実際のところどうなんだ?

78 ::2021/09/23(木) 12:43:28.19 ID:YHZgV+HC0.net
今って注文住宅でも骨組みを製材所で機械が刻むんだってな
図面からの墨付けとか出来なくても良いってさ。

79 ::2021/09/23(木) 12:45:19.54 ID:QqGnVnWS0.net
お金5000万超えたら住宅考える

80 ::2021/09/23(木) 12:45:58.65 ID:eDv1aw+e0.net
>>35
簿記4級から勉強してこい

81 ::2021/09/23(木) 12:50:12.59 ID:64X2V2GD0.net
>>51
それ相当ぼったくられてない?
ちゃんと原価見た?

82 ::2021/09/23(木) 12:51:35.19 ID:FXuThePj0.net
>>61
俺建築塗装工だけど
こういう木には通常塗膜のできる塗料は使わないぞ
キシラデコールといったような浸透性のものだから剥がれるとかない

83 ::2021/09/23(木) 12:56:24.63 ID:FpdVgHNa0.net
>>68
耐震性とかは工場生産できちんと耐震設計されたモンだから
建売でもあんまり間違いは無い

飯田建設なら一応額面上は最高等級だろw

ただ作ってる連中はどの下請けも突貫工事で
無駄な手間をかけると自分らに赤が出るw
例えば天気悪い日はこのコンクリの工事は辞めといた方がいい
と分かっていても工期が無いし決まってるからやっちまう
後々欠陥住宅の原因になる

それでも良い良心的で仕事がしっかりしてる下請けなら大丈夫だが
ハズレを引く可能性も大。しかも下請けは大工、クロス屋、設備屋
その他とバラバラなのでどれか致命的なのがいるとそれが大問題に

つまり当たり外れがある
ハズレを引くとクロスの貼り方が雑だっり設備取り付けが甘かったり
床鳴りが酷かったり断熱材省いたりする業者すらいる

84 ::2021/09/23(木) 12:57:14.14 ID:iQcp5D0U0.net
不動産会社のボッタクリ事務手続き
費用が納得いかない
死ねば良いのに

85 ::2021/09/23(木) 12:59:53.69 ID:hveXcFD+0.net
>>74
控除の適用額以上の家買うんなら入れる意味有るでしょ
ペアローン組むとかすれば控除上限も上がるけど離婚する事になったらクッソめんどくさそうだし

86 ::2021/09/23(木) 12:59:54.59 ID:1B1U+byJ0.net
>>82
https://goo.gl/maps/1QvbEMxJc4x4C2WK7
良く分からんけど数年でこんな感じで汚く腐食してたぞ

87 ::2021/09/23(木) 13:02:10.48 ID:wenIS78c0.net
最新か?ここ20年くらいこんなデザインばかりだろ

88 ::2021/09/23(木) 13:02:35.11 ID:1B1U+byJ0.net
>>66
いや見栄の為に大金払って数年後に見栄も張れない無残な家に住むとか
後先考えられないただの馬鹿じゃんw

89 ::2021/09/23(木) 13:02:41.04 ID:emDgtHKy0.net
玄関前を階段にして床面を上げる意味は?

90 ::2021/09/23(木) 13:03:44.28 ID:bpgmuilX0.net
>>89
基礎のため

91 ::2021/09/23(木) 13:04:45.67 ID:vcpYXldh0.net
なんか要塞よね

92 ::2021/09/23(木) 13:05:25.31 ID:6jPJcqk00.net
>>4
猫がキュウリに驚くのと同じ機序だな

93 ::2021/09/23(木) 13:05:31.54 ID:maEsDjKf0.net
ストビューで晒すとかひでえw
隈研吾作品なんか大変だろうな

94 ::2021/09/23(木) 13:06:40.69 ID:vcpYXldh0.net
そういや、むかしゆとり返済組んだあと
リーマンショック等で返済計画狂った層は
どうしてるんだろう

95 ::2021/09/23(木) 13:07:07.26 ID:UPfiQb7x0.net
最近やたらリノベや建て替えが多くて、昭和な感じの建物はどんどん減っていってるな

96 ::2021/09/23(木) 13:07:17.78 ID:IjmSei3P0.net
>>1
一体君なんなの?
この前から同じスレばかり立てて
キチガイなの?発達障害なの?
糞まみれになりたいの?

97 ::2021/09/23(木) 13:08:43.76 ID:DCB1xipV0.net
>>14
ガルバリウム鋼板をトタン屋根に見える輩は皆そう言うw
タイル・サイディングと違い30年以上は余裕でもつのでコスパが凄まじく良い。
腐らない錆びない。
色は白と黒が安く、最近は模様やいろつきのタイプも増えてきた。

デメリットは昭和時代を生きてきた人にはトタン屋根にみえ、農家経験のある人が見るとD型の壁に見えると言う。

98 ::2021/09/23(木) 13:11:21.68 ID:+l3G0Ae30.net
>>97
雨音うるさそうだけど大丈夫なの?

99 ::2021/09/23(木) 13:11:25.29 ID:doWF9+OS0.net
外壁の重厚感とかでだいたい建売は分かる

100 ::2021/09/23(木) 13:11:36.88 ID:baEHifuQ0.net
>>95
何年経ってると思ってるんだw
昭和は1989年で終わってるんだから当たり前だろw

101 ::2021/09/23(木) 13:14:59.85 ID:elYWFo2O0.net
>>97
ガルバが出てきて何年だよ、耐久性はまだ未知数

102 ::2021/09/23(木) 13:16:31.13 ID:p7Q44mAN0.net
>>98
デメリットとしては防音効果が薄いはあるが内側に対策されてるから、台風でも音はほとんどしないよ。
雹がふったときは流石に音はしたが、へこみもなかった。
住宅としては完成度がかなり高いな。
普通の住宅なら大体北側や南側の軒や壁が痛むが、ガルバリウム鋼板はそういった心配は最低30年はしなくていい。

103 ::2021/09/23(木) 13:17:57.42 ID:+l3G0Ae30.net
>>102
ほー問題ないならすごいな

104 ::2021/09/23(木) 13:18:25.14 ID:TiBBKvKQ0.net
>>101
耐用年数は実験ではっきりされてるから何も心配いらんぞ。
嫌ならレンガやコンクリートむき出しが無難だな。

105 ::2021/09/23(木) 13:19:40.82 ID:lEdu0dYY0.net
別荘をガルバ外壁で建てる予定ですわ
夏の湿気と冬の雪害に耐えてくれることを期待したい
別荘なんで雪囲いとかいちいちやってられんし

106 ::2021/09/23(木) 13:20:10.71 ID:jeb1FQxw0.net
>>103
リフォームするなら選択肢にいれとけ。見た目がトタンだと馬鹿にされることあるが、それを言うのは昭和を知ってる爺婆だけだからw

107 ::2021/09/23(木) 13:21:25.90 ID:OyMltamH0.net
>>105
基礎高くしてガルバにしたら長持ちするだろうな。
別送なら窓増やすならセコム必須な。

108 ::2021/09/23(木) 13:38:07.71 ID:UoXkVqdc0.net
>>106
こういうガルバを信じ切って騙されたやつ大勢見たわ
ガルバでも質に違いがあるのを知らない素人がよく騙される
あと素人さんに助言だけど錆びない訳ではなく錆びにくい、な?

109 ::2021/09/23(木) 14:13:42.26 ID:Yk2/nMFN0.net
窓の上に庇がないのは落ち着かない

110 ::2021/09/23(木) 14:20:52.20 ID:m2/zYuQv0.net
豆腐

111 ::2021/09/23(木) 14:24:00.87 ID:fPtl2mT30.net
>>6
耐震

112 ::2021/09/23(木) 14:24:33.90 ID:VjZvUhy/0.net
ガルバを強烈に推す一級建築士のYouTuberいるからな
「これはつけてはいけない→家にはついてますけど」こんなんばっか
全然参考にならねえ

113 ::2021/09/23(木) 14:26:43.22 ID:4r4KeWN20.net
家って築なんぼで建て替えるの?
小生の実家は35年目でそろそろ建て替え予定だけどすげー勿体ない希ガス

まぁここの連中にアドバイス貰おうしてるとかあぎじゃびよい
忘れてくれ!参考にしないから

114 ::2021/09/23(木) 14:27:22.16 ID:ByMXdrif0.net
安いからだと思うけど
豆腐建築増えたよね
耐震技術とか排水・腐食防止技術が進化して
三角にする必要性なくなったのもあるんかな?

115 ::2021/09/23(木) 14:28:14.79 ID:gX2BAFkL0.net
>>113
基礎や躯体が腐らなければ永久的にリフォームで使える

116 ::2021/09/23(木) 14:30:13.09 ID:8BTgiEZB0.net
>>6
これに断熱とか耐震とかレスつけてる奴いるが
この家自体には断熱性も耐震性も皆無なんだけど?

117 ::2021/09/23(木) 14:31:44.01 ID:uGnNXIXg0.net
>>67
お前今の雨の強さ知らんの?
軒なんてあっても横風ですぐ吹き込んでくるぞ
平静時代の雨と一緒に考えてんのかw

118 ::2021/09/23(木) 14:37:09.30 ID:olZFP0RV0.net
>>113
必要性を感じないなら建て替える必要ないだろ
耐震補強が気になって手を入れる人は多いけどね

119 ::2021/09/23(木) 14:40:44.11 ID:dvfmZjuF0.net
>>52
どう考えても工場製の方が品質高いよな

120 ::2021/09/23(木) 14:43:35.24 ID:c4OAuRrP0.net
小さい窓に彩風向けの機構が付いてるけど、耐久性どうだろう?

121 ::2021/09/23(木) 15:21:19.88 ID:VjZvUhy/0.net
雨の日も窓を開けていたい
最近のはひさしもないから大した風でもないのにばちゃばちゃ入ってくる

122 ::2021/09/23(木) 15:25:23.95 ID:O5JwHi2E0.net
こんなスレ何回も立ててねーで
家立てろ

123 ::2021/09/23(木) 15:26:53.00 ID:uyTDWN030.net
>>1
雨戸がない

124 ::2021/09/23(木) 15:28:42.93 ID:VjZvUhy/0.net
>>123
うちもねーよ
むしろ近所にあるうちなんて見たことない

125 ::2021/09/23(木) 15:54:36.93 ID:yf+RTFqb0.net
ガルバリウム鋼板を使った住宅はブランド住宅の敵

126 ::2021/09/23(木) 15:56:46.50 ID:7Kxfxjp90.net
一体何回目だよ

127 ::2021/09/23(木) 15:58:06.05 ID:bpgmuilX0.net
網戸が無い

128 ::2021/09/23(木) 16:15:58.35 ID:607rJQph0.net
>>6
WEBカメラで代用している

129 ::2021/09/23(木) 16:53:10.56 ID:K1LNJ8ZM0.net
>1
渋谷区だけどこんな家ばかり BMWがとまってる

130 ::2021/09/23(木) 16:55:06.92 ID:U/3nmf4Z0.net
>>15
50年は保たないよな

131 ::2021/09/23(木) 17:03:15.71 ID:pqiZqgdA0.net
>>69
そりゃトップ1000万人くらいの人達だ。
トップ1億人くらいは優雅で間違いないが、残りの13億人はこんなだ。
http://tekuteku-beijing.up.seesaa.net/image/IMG_2306.JPG
なお、平均年収中央値は43万円。

132 ::2021/09/23(木) 17:17:12.01 ID:45GWju920.net
黒いガルバって夏に滅茶苦茶暑そう
いくら高断熱でも黒くしてると頭悪そう
数年で白っぽくなってるとこよく見るし

133 ::2021/09/23(木) 17:20:22.16 ID:45GWju920.net
>>81
原価なんてどうやって見るんだよ
原価厨じゃあるまいし

大手ハウスメーカーで見積もり取ってそこそこ値切ってもどこもそんなもんだった
ブランド料が盛られてても安心料と思ってるわ

134 ::2021/09/23(木) 17:26:59.30 ID:7XRaxUoK0.net
吹き抜けがいいんですよね!
暖房効かないやんけw

135 ::2021/09/23(木) 17:30:39.33 ID:6PlPbiRY0.net
プレハブを積み上げたようなもんだろ

瓦に比べて圧倒的に安上りという利点がある

136 ::2021/09/23(木) 17:34:10.11 ID:4DNeyRQ20.net
テトリス

137 ::2021/09/23(木) 17:39:21.35 ID:g9yd+Tl/0.net
鉄板サイディングなんて、見栄えは良いけど、重いし、熱を吸収するだろ

138 ::2021/09/23(木) 17:44:52.22 ID:u5YYoMzR0.net
>>69
それ有名な金持ち村じゃん

139 ::2021/09/23(木) 17:46:32.70 ID:dGCbIfAB0.net
狭い土地に部屋の広さ取るために一階の屋根なし建築が流行り
昔は大概一階の屋根の上に二階があるイメージ

140 ::2021/09/23(木) 17:47:09.06 ID:FXuThePj0.net
>>86
たしかにそーゆー風にはなるね
防腐防カビ剤としてステイン系の塗料を塗るんだけどあくまで木だからね
通常よりは長持ちするけどやっぱりいつかはそうなる運命
そうなる前にまた塗り直せば違うんだけど

ただその画像くらいのは腐食でもカビでもなく日焼けと汚れかな多分
木は日頃のメンテ次第で味が出ることもあればただボロくもなるので手間かけられない人はやめておいた方が無難

141 ::2021/09/23(木) 17:49:04.50 ID:VI/+tKv50.net
>>1
狭い土地を有効に使おうと思うとこうなるんだろうな?

142 ::2021/09/23(木) 17:50:11.58 ID:sM7GbdEU0.net
折角一戸建てなら4面できるだけ沢山大きな窓を付けたいな

143 ::2021/09/23(木) 17:50:23.70 ID:kf7y1Yi60.net
家としての魅力がない。

144 ::2021/09/23(木) 17:50:58.83 ID:VI/+tKv50.net
>>48
家はデカいプラモデル

145 ::2021/09/23(木) 17:51:30.11 ID:sM7GbdEU0.net
>>135
あと瓦は重くて耐震性が落ちる

146 ::2021/09/23(木) 18:02:30.80 ID:g9yd+Tl/0.net
>1の最新の家とか、基礎にもよるけど1ヶ月くらいで出来るんだろ?

147 ::2021/09/23(木) 18:05:08.41 ID:HLqm4Mhw0.net
星新一に見えた

148 ::2021/09/23(木) 18:06:57.50 ID:g9yd+Tl/0.net
ユニット工法の家でも良いけど、土地があるなら平屋で建てたいな

149 ::2021/09/23(木) 18:41:40.64 ID:J3+Zf75x0.net
>>148
中古住宅の内覧巡りしてる時に平家も見たんだけど、客人が来た時の動線に問題ある家が多かったな。
海外の広大な敷地にある豪邸が二階建てなのは理由があると思う。
すなわち、1階がパプリックスペースと老人ルームで2階がプライベートスペース。

総レス数 149
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★