2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀またシステム障害! 世界よ、これが日本のITドカタだ!→馬鹿「文系ガー」 [611241321]

1 ::2021/09/30(木) 18:57:32.03 ID:zPscHAFk0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
こんだけボロクソなシステムで4000億円もふっかけたんだぜ?コスパ悪すぎるだろ…
そりゃ日本も衰退する一方だわ。他の誰でもないこいつらが諸悪の根源。


みずほ銀 またシステム障害 一部の外為取引が遅延
https://news.yahoo.co.jp/articles/d438060ab48dad0c0e5f247fff47f33fba75bc12

みずほ銀行で、またシステムトラブル。

みずほ銀行は、午後4時現在、システムの不具合が発生し、一部の外為取引の処理に遅延が発生していると発表した。

具体的な件数などは、今のところわかっていないが、30日中に処理ができない取引については、顧客に連絡し対応を進めるとしている。

みずほ銀行では、2021年に入って、7回にわたるシステム障害が発生していて、9月、金融庁から業務改善命令が出されている。

2 ::2021/09/30(木) 18:58:37.62 ID:BV+Ua5rO0.net
日本の?

3 ::2021/09/30(木) 18:58:54.10 ID:CyFw7u0O0.net
五次請けとかザラだしな

4 ::2021/09/30(木) 18:59:36.76 ID:XGOdnKnW0.net
ホームサーバーのほうが可用性高い

5 ::2021/09/30(木) 19:00:05.30 ID:3e2G7Fz70.net
真剣に取り組んでいるのか?

6 ::2021/09/30(木) 19:00:48.29 ID:a1hwOf3s0.net
中抜き先進国

7 ::2021/09/30(木) 19:00:54.88 ID:FDJY64Zo0.net
設計とテストに時間割いて開発時間を圧縮するとこうなるってのの見本みたいだな

8 ::2021/09/30(木) 19:01:51.19 ID:IQNiFxpr0.net
これがキムチ銀行のクォリティ

9 ::2021/09/30(木) 19:03:53.39 ID:uyVt6z2U0.net
文系卒が手掛けたシステムに不具合が多いイメージなんだけど

10 ::2021/09/30(木) 19:04:00.21 ID:nyfcsWMF0.net
いい加減イチから全部作り直したほうがエラーが少なそう

11 ::2021/09/30(木) 19:05:27.92 ID:oeEPfaIR0.net
就職先のないやつの行き着く先
というような連中が作ってんだから当たり前
さらに経営者はITを軽んじてるし

12 ::2021/09/30(木) 19:05:44.76 ID:l2zQeWfh0.net
今となってはみずほ銀行使っている方が悪い

13 ::2021/09/30(木) 19:05:54.04 ID:i3fbOxn50.net
>>10
これ全部作り直したんだよw

14 ::2021/09/30(木) 19:05:57.42 ID:hp5e/yvF0.net
まだみずほ使ってる奴って何なの?
マゾなの?

15 ::2021/09/30(木) 19:08:55.46 ID:Y6mJ3y4Q0.net
中抜き文系が9割使ってIT土方には1割もいかんやろ
責任は土方の責任になるのか知らんが

16 ::2021/09/30(木) 19:09:33.74 ID:sEgjo2/Z0.net
実際に実務をやった下請け会社がもう消滅していたりするんだろうな

17 ::2021/09/30(木) 19:12:09.00 ID:oeEPfaIR0.net
みずほなんか使ってるやつも責任あるだろ

18 ::2021/09/30(木) 19:12:32.85 ID:uGdQwVV20.net
元々の合併時にシステムを併存させたのが一番の問題なので様々なトラブルはその副作用
とりあえず、IT土方はこのようなゴミシステムで人生を無駄にせずに他のもっと有意義な現場で仕事をしてくれ

19 ::2021/09/30(木) 19:13:02.01 ID:8dqmbI2k0.net
いまだに韓国に投資するバカどもだからな
もう宝くじの利権取り上げろよ

20 ::2021/09/30(木) 19:14:07.00 ID:S/0T0PKg0.net
下請けガー

21 ::2021/09/30(木) 19:15:29.34 ID:kH3NX+350.net
もう高橋洋一がこれどうにもなんないって言ってたな

22 ::2021/09/30(木) 19:15:43.01 ID:zcRb4ZJo0.net
阿呆で馬鹿でクズな文系が上に居ると滅亡するっていう
世界文化遺産として遺して文系への戒めにするべき

23 ::2021/09/30(木) 19:17:19.57 ID:7ZvO7gIi0.net
中抜きピラミッドが一番の害悪

24 ::2021/09/30(木) 19:19:50.13 ID:/hH9pQ1/0.net
文系が理系がとレスする奴は、二次試験で文系に数学(理系なら国語)を必須とする大学を受験すらしていない

25 ::2021/09/30(木) 19:21:23.10 ID:nhyG0cPq0.net
旧3行のシステムをまとめたら不具合出るに決まってる

富士か一勧のどっちか1行のシステムだけを使えばよかった
他行出身の行員の負担は最初は増えるが慣れたら問題なかった

26 ::2021/09/30(木) 19:22:02.34 ID:BpZehfik0.net
本当に日本の理系は使えないなw

27 ::2021/09/30(木) 19:22:37.03 ID:FDJY64Zo0.net
>>24
文系で微分積分やるっけ?

28 ::2021/09/30(木) 19:23:05.05 ID:cs/3Ogiu0.net
一から作れば良いものを

29 ::2021/09/30(木) 19:23:45.69 ID:Y6mJ3y4Q0.net
数学1だけやって数学もやったとか言ってるんかね

30 ::2021/09/30(木) 19:24:53.52 ID:2hB4hHgw0.net
>>1
やらかしてんのは文系IT土方やろ

31 ::2021/09/30(木) 19:25:07.59 ID:nMjTNH5e0.net
>>13
しかしフォーマットの違うデータベースと名称統一すらされてないGUIは引き継がれる

32 ::2021/09/30(木) 19:26:58.35 ID:uGdQwVV20.net
>>30
やらかしたのは合併時に旧三行のシステムを併存させる事を決めた経営陣

33 ::2021/09/30(木) 19:27:35.10 ID:Iy6T24IC0.net
今日は第2四半期の末日、勘弁してほしいよねw

34 ::2021/09/30(木) 19:29:54.57 ID:FW1eSvM40.net
マジで3行の残党は全員クビにしろよもう
トップと幹部がクズだからこんなんなんだよ

35 ::2021/09/30(木) 19:35:11.50 ID:17bAHIMI0.net
>>19
もうとっくに韓国からは貸付け金の回収を行っているよ

36 ::2021/09/30(木) 19:35:35.86 ID:hAn7i2za0.net
東大でも文系は使えないってことか

37 ::2021/09/30(木) 19:37:57.66 ID:Kb8ShEVm0.net
みずほ「私だけのせいじゃない」

38 ::2021/09/30(木) 19:38:02.84 ID:E0eEii/z0.net
文系理系とかじゃなくて組織体系の話だろこれ

39 ::2021/09/30(木) 19:39:22.03 ID:L4ILEhod0.net
中抜きの話だな

40 ::2021/09/30(木) 19:40:20.88 ID:r3prnNt60.net
4000億のうちの7割くらいは文系が分捕っていったんだろ

41 ::2021/09/30(木) 19:43:08.24 ID:29wOB/Su0.net
責任取らない派遣なんだろ?

42 ::2021/09/30(木) 19:43:56.14 ID:+ddjSa1d0.net
8回目か。筒香のホームラン数にまた追いついたな。

43 ::2021/09/30(木) 19:48:06.11 ID:ZIKud3yY0.net
あと2回くらい作り直したら頭いい人間なら理解できる程度の複雑さに整理できるかもね

44 ::2021/09/30(木) 19:53:30.12 ID:l5sUgSZp0.net
>>1
もう、バカ経営者がリストラしまくったから
システムの根幹を理解できる人が社内に居ないんだろうな

45 ::2021/09/30(木) 19:54:38.12 ID:8sYKnnDq0.net
これで儲けた派遣、偽装請負の連中が食ったのだからいいのではw

46 ::2021/09/30(木) 19:56:04.80 ID:L8ohW4U30.net
>>38
上の方にシステムを軽く考えてる奴がいるんじゃないの
手抜き土台の上に立った家みたいな状態なんだろうな

47 ::2021/09/30(木) 20:12:51.93 ID:jMWcdGq20.net
文系も理系もないわ
ここは三行対等合併を徹底し過ぎて人事もシステムもツギハギだから駄目だって、明らかでしょ
まさに聳え立つクソ

48 ::2021/09/30(木) 20:15:15.11 ID:M0Znr5w40.net
正社員を切るってことはこういうことだぞ

49 ::2021/09/30(木) 20:15:50.08 ID:ygmgh3cy0.net
>>27
君はまじもんの底辺くさいね

50 ::2021/09/30(木) 20:17:56.15 ID:RY9ru5DM0.net
みずほのシステムってイスラエル製だろ

51 ::2021/09/30(木) 20:18:18.82 ID:gTJbPvMr0.net
だいたいでかい会社って役員が作った会社が一次下請だよね

52 ::2021/09/30(木) 20:22:13.14 ID:gg3G36kO0.net
金融庁が何かやらかしたのか?

53 ::2021/09/30(木) 20:22:34.72 ID:V7jQ6cAW0.net
>>15
一応請負でも失敗があったら制作側が責任を負う事になっとる筈
逃散済の可能性高いけど

ITのあの字も知らない営業あがりの体育会系が取締役ヅラして、長いこと技術屋を食い物にしてきたツケが、今一気に吹き出てきた感じだな
勝手に潰れとけ

54 ::2021/09/30(木) 20:23:25.30 ID:i2hXHELl0.net
松田卓也さんが怒っていそう。

55 ::2021/09/30(木) 20:24:15.87 ID:9DutWKgp0.net
>>9
文系は足し算さえ知らないおちこぼれだからしかたないね

56 ::2021/09/30(木) 20:24:32.46 ID:47V2FxXZ0.net
未経験30歳の社会人経験無しのニートだけどプログラマになるのはコスパ悪い?

57 ::2021/09/30(木) 20:25:32.00 ID:NgjTC87k0.net
「文系ガー」じゃねーよ「ド文系がっ!」だろ?

58 ::2021/09/30(木) 20:29:57.20 ID:jcLF33xy0.net
月末期末にみずほ使う方がバカ
そろそろ学習しないと

59 ::2021/09/30(木) 20:32:10.94 ID:MmijDQpp0.net
潰れるのも時間の問題

60 ::2021/09/30(木) 20:33:54.52 ID:8Amrt3nz0.net
おさらい

日本の都市銀行は大手の3銀行だ

3銀行とも複数の都市銀行がそれぞれ合併してできた

みずほ を除いた2銀行は合併時に話し合いをして一つの銀行システムに統合した
このためか、致命的な問題は起きていないようだ

しかし、みずほ では合併時に各銀行が合併前の自分の銀行システムを採用すべきだと
主張した結果、話し合いがつかずに古い銀行システムが複数併存することになった

みずほ としては体裁上は、古い銀行システムを相互に接続する必要があるから、相互
に接続するためのシステムを新規に追加しているわけだ、必然的に複雑怪奇なシステムに
なったわけだ

こういう、根深い問題があるみたいだな

61 ::2021/09/30(木) 20:40:47.41 ID:VJNOVYL40.net
みずほの日常

62 ::2021/09/30(木) 20:46:50.63 ID:QZMHFh4T0.net
たくぎん(北海道銀行拓殖銀行)破綻後に受け入れをした北洋銀行(旧北洋相互銀行)は2行のシステムを比較し
たくぎんのシステムが優れていると判断し、破綻したたくぎんのシステムに入れ替えたというエピソードがある

3行のシステムを統合するというエンジニア泣かせの事を無理やりやれば、様々なトラブルくらい想像できただろうに

63 ::2021/09/30(木) 20:49:02.13 ID:8/VnZdk40.net
そのうち預金データとかも
無くなるだろな

64 ::2021/09/30(木) 20:52:55.72 ID:+c7OXyqN0.net
>>56
お前を雇うコスパは極めて悪いと自覚しろ

65 ::2021/09/30(木) 20:56:41.83 ID:l5sUgSZp0.net
>>63
さーせん!で済ましそうなのが怖いよな

それか、「俺の胃袋が覚えている」とかで酷いことになるかの二択か

66 ::2021/09/30(木) 21:01:18.09 ID:gG6J5W9x0.net
たかはしせんせの言う通り
文系バカはしね
こんなの絶対直せない
地方銀行のシステム買収して
そのまま乗せ替えしか無い

67 ::2021/09/30(木) 21:02:21.69 ID:yQm+9W/n0.net
>>15
これは極端過ぎるが概ねこれ。
理系は仕事ありすぎて人手不足に対して文系はあまってるからな。

68 ::2021/09/30(木) 21:21:27.51 ID:hDG6Tyqn0.net
いやこんなのアメリカやイスラエルのIT土方だって無理だわ

69 ::2021/09/30(木) 21:27:49.23 ID:SHAE/Yjw0.net
ところでみずほのシステムは世界の企業であればもっと安く安定したものが作れるの?
それならこそに依頼すれば良いのでは?

70 ::2021/09/30(木) 21:32:40.85 ID:tiwYMic10.net
文系の数学レベルだと、システムでも何でも割って等分してくっ付ければ上手く行くと思ってるんだろう

71 ::2021/09/30(木) 21:33:42.94 ID:tiwYMic10.net
なーに、コミュニケーション(政府とのコネクション)があれば、システムなんて動かなくても潰れることはな無いさ

72 ::2021/09/30(木) 21:37:40.29 ID:q3Sr3GJr0.net
>>27
某国立大の経済学部の二次試験が英国数の3教科で微分積分出たよ
旧センター試験も2Bまでやらないとならないのでやった

私立だと最上位の早稲田慶應でも要らないもんな

73 ::2021/09/30(木) 21:39:19.71 ID:eMz9wgNo0.net
システム統合に失敗てことは
統合失調症みたいな症状になってんのかな
よくわかんねーが

74 ::2021/09/30(木) 21:39:45.83 ID:fJ53H2S40.net
>>28
それは無理な注文。
大企業のシステムは、既に50年近く稼働しているから、
その間に肥大化した部分は、下手すると当時の技術者が鬼籍入りしていて
永遠に謎のままとなっている。これは、みずほに限った話では無いよ。

みずほにしても今回、1から作り直した、って言っているけど、
勘定系のかなりの部分は既存流用だよ。

75 ::2021/09/30(木) 21:41:08.30 ID:Wrs8mOlm0.net
>>69
世界の大手メーカー4社に頼んで覇権争いさせれば似た感じになる。(今回だってIBMが入ってる)

なお、合併前の3行は異なるベンダーがシステムを構築してた。
第一勧業は富士通、富士銀行はIBM、日本興業銀は日立。
この3社が共同で開発をしたって言う、、、

76 ::2021/09/30(木) 21:45:33.15 ID:39SE08n+0.net
いやだから、業務改善命令とか出したって、不具合の根本原因がわからなきゃ、何度も起きるって何回言ったらわかるんだ。システム障害が行政指導で直ることがあったらそんなに楽なことはないよ。

77 ::2021/09/30(木) 21:46:48.89 ID:eMz9wgNo0.net
>>75
富士銀行が富士通ではないのか
富士銀行が安田財閥系で
富士通が古河財閥系…と

78 ::2021/09/30(木) 22:04:56.09 ID:wLWOjXy00.net
>>13
あれは作り直しとは言えないべ。
元の別々のシステム何とか残そうとしてる時点で、いずれこうなるのは明らか。

79 ::2021/09/30(木) 22:08:58.54 ID:Ua66TEFC0.net
中抜き天国の末路

80 ::2021/09/30(木) 22:16:02.28 ID:Wrs8mOlm0.net
>>78
Minori開発の経緯を見ると、ホントーに1から作ったようだ。

81 ::2021/09/30(木) 22:17:04.55 ID:Z0UvMTet0.net
>>73
エラー出まくってんだろ

82 ::2021/09/30(木) 22:17:35.86 ID:PRUm2wMd0.net
年内10号狙える

83 ::2021/09/30(木) 22:18:03.86 ID:+jk/yTDN0.net
>>1
IT素人がよく勘違いしてるけどみずほの問題はイノベーションとかじゃなくて保守管理の問題

84 ::2021/09/30(木) 22:18:25.97 ID:zCzoxPzb0.net
そろそろ業務停止では?

85 ::2021/09/30(木) 22:19:57.98 ID:PRUm2wMd0.net
>>84
頻度としては確実に出せる状態だけど止めた時の影響力がでか過ぎで出せない状態

86 ::2021/09/30(木) 22:21:22.83 ID:oGPkGyLK0.net
もうオマエら慣れたから大丈夫だろwww
金引き出す時にできなかったらと思うとゾッとするな

87 ::2021/09/30(木) 22:22:24.73 ID:Z0UvMTet0.net
>>85
じわじわと嬲り殺しか

88 ::2021/09/30(木) 22:23:30.01 ID:EW56pE8P0.net
大谷翔平の勝利数といい勝負するのか

89 ::2021/09/30(木) 22:26:00.80 ID:n/ycEGpR0.net
合併時に第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の文系トップたちの主導権争いでどういうシステムで統合するかの話がまったく付かず、妥協案で3行
のシステム全部乗っけた船頭多い船状態で開発スタートで案の定泥縄化、現代のサクラダファミリアと言われるほどのデスマーチ

90 ::2021/09/30(木) 22:29:54.25 ID:FW1eSvM40.net
旧3行の経営層幹部が10000%無能のクズ

91 ::2021/09/30(木) 22:31:09.41 ID:KtvTKDB10.net
国有化になる日も近い

92 ::2021/09/30(木) 22:32:47.64 ID:yrU0Zu8E0.net
有能なエンジニアもエージェントもみずほの案件なんかスタート時点で避けてたからな
みずほ案件勧められた時点で無能の証左よ

93 ::2021/09/30(木) 22:34:24.95 ID:zCzoxPzb0.net
よく考えたらこの銀行宝くじ扱ってたよな
なるほどね…

94 ::2021/09/30(木) 22:37:28.73 ID:Li70Baho0.net
>>84
天下り先ポストが減るのでそんなことしません

95 ::2021/09/30(木) 22:41:11.83 ID:l5sUgSZp0.net
>>93
あっw

96 ::2021/09/30(木) 22:48:47.03 ID:6PasbwYT0.net
>>89
スレタイみたいなこと書いてる低脳は、文系馬鹿が馬鹿にされないように予防線はってるつもりなんだろうけど、実際のところ本当に馬鹿文系がこの惨状もたらしてるんだよな

97 ::2021/09/30(木) 22:52:42.04 ID:zPscHAFk0.net
>>30>>96
#該当者が発狂

98 ::2021/09/30(木) 22:55:50.74 ID:c7la/N/50.net
みずほはコンピュータ使用禁止にしろ
昔みたいに窓口のねーちゃんが金出し入れしてな
文系の仕事も増えて一石二鳥

99 ::2021/09/30(木) 23:10:40.38 ID:bNxXewTo0.net
いつも思うけど、なんでこんなに何回もトラブル起こしてるのに、みんな預金し続けるの?

普通全部他の銀行に移すでしょ

100 ::2021/09/30(木) 23:22:32.16 ID:o7jEO1Md0.net
銀行のお偉方の政治に巻き込まれてこうなってるわけだから、やっぱりシステム以前の問題だよね

101 ::2021/09/30(木) 23:23:47.58 ID:6PasbwYT0.net
>>100
そのお偉方がクソクズ低脳文系のトップみたいな連中だからw

102 ::2021/09/30(木) 23:24:06.58 ID:9CyuhvMT0.net
朝鮮銀行だろ

103 ::2021/09/30(木) 23:24:16.29 ID:XdPx6WbN0.net
>>1
逆にまともに動いてる時だけ発表した方が良くない?

104 ::2021/09/30(木) 23:25:25.63 ID:ai4qaXnJ0.net
全部引退したおじいちゃんおばあちゃんが悪いの
みずほの

105 ::2021/09/30(木) 23:28:20.60 ID:E4QGt/de0.net
なんで有能な理系集団で組織作って無能な文系が支配してる既存組織駆逐しないの?

106 ::2021/09/30(木) 23:29:39.12 ID:bApYzE850.net
しかし逆に考えると、銀行統合の時にこのシステムをまとめた奴凄いよな。
まあ一から構築しなかったからいずれこうなることは目に見えてはいたけれど。

107 ::2021/09/30(木) 23:39:48.74 ID:464NydKN0.net
知り合いのシステム屋が学生で就職活動してるときからすでに「みずほに関わらないほうがいい」と言われてたらしい。
20年ほど前の話。
マジなら設立当時からシステム屋はやばいと気づいてたということやね。

108 ::2021/09/30(木) 23:47:43.38 ID:tiwYMic10.net
>>107
手抜き工事を命じられたとしたら、現場の作業員は普通に分かる

109 ::2021/09/30(木) 23:48:54.91 ID:6PasbwYT0.net
>>105
お前みたいなこと言うやつって社会出たことないよね

ナチスだって異常な連中だってわかってたけどまともな人達が立ち上がって駆逐できたか?

110 ::2021/10/01(金) 00:10:53.32 ID:uqlJrC2W0.net
ぶっちゃけまともなIT土方はみずほのみの字を聞いただけでノーサンキューお断りなので、
いる技術者がみずほ会社関連か、騙されて連れてこられた若い奴かもうろくジジィしか居ないと思われ

111 ::2021/10/01(金) 00:12:02.82 ID:uqlJrC2W0.net
>>107
周知の事実だし、請負系、フリーランス系のエンジニアで知らん奴なんてだーれもいないだろ

112 ::2021/10/01(金) 00:49:21.69 ID:1FmkwOP/0.net
昔、「かの国の法則」みたいな言葉があったが
みずほ見てるとそれ思い出すわ

113 ::2021/10/01(金) 00:54:33.41 ID:tub/nzUo0.net
フリーの奴らにちゃんとWeb系やクラウドのスキル身につけとかないと青いチョン銀案件やるハメになるぞと説教したのがなつかしいです。

114 ::2021/10/01(金) 00:55:38.83 ID:2UYzsbWK0.net
営業停止にすべき
三菱も三井住友もあるし

115 ::2021/10/01(金) 00:56:23.27 ID:WN70Bea40.net
そもそも正解システムは存在するんかね

116 ::2021/10/01(金) 00:59:05.28 ID:tub/nzUo0.net
金融庁の法的縛りや全銀連携、ベンダー数社の基盤・勘定系ありきでやるしかなかったんだから行員の業務をシステムに寄せて標準化する以外に手はなかったはずだ
失敗したのは業務側の無能な現場と管理職の責任も多分にあるだろう

117 ::2021/10/01(金) 01:14:07.89 ID:G0ftGQST0.net
ここの銀行を使わない
それだけで防げることをいちいちニュースにすんなアホ

118 ::2021/10/01(金) 01:29:00.92 ID:3ri9iX2u0.net
またもなにもなくね?

対策打とうにも内製じゃできず
ベンダに依頼するにしても
受け先なさそうだし、
あったとして契約等の手続きだってあるだろ?

皆さん叩きましょうの文化がどーにもね

119 ::2021/10/01(金) 01:52:44.88 ID:3QDsAkJw0.net
ソフトウェアエンジニアにちゃんとした対価払ってないからだろ
IT土方って言われてるけどリアル土方の方が幾分マシだぜ

120 ::2021/10/01(金) 01:57:36.35 ID:eC0QxrEF0.net
取締役のド文系が理解してないから要件定義から狂ってんだろ

無理やり3つのシステムを統合しないで最初からどこかの銀行システムを使ってればよかっただけの話
それをいつまでも改めないからこうなる。経営陣が自分出身の銀行システムをお互いに譲らないんだろ、バカだから

121 ::2021/10/01(金) 02:02:47.60 ID:gJYPlKV00.net
これもうアカン言うてたな…

つまりは根幹である始めのシステム自体が柔軟性が全くなく、途中でシステム変更出来ないので、システム紛いを付け足しても必ず不具合が出る言うてた…

要は全て初めからやり直さないとアカん…
しかしそうすると顧客情報ガー、って事で詰んどるらしい…

122 ::2021/10/01(金) 02:41:10.73 ID:SbZhq2g70.net
>>109
ナチスはわかってなくてドイツ国民は熱狂的に支持してただろ
できない理由を無理やり考えて挙句間違った結論を出すって無能の極みだな

123 ::2021/10/01(金) 05:23:47.13 ID:jjJ30kwM0.net
みのりも結局コア部分は元のシステム残しとるからな(というか旧担当者が高齢で死に始めてる)

124 ::2021/10/01(金) 05:27:28.90 ID:4BGYzqF00.net
>>12
これ。

125 ::2021/10/01(金) 05:33:08.34 ID:owx0KcgV0.net
>>107
システム作りに関わった結構な重要人材たちが
みずほの大量リストラで居なくなってしまったから
まともに直せる人がいないって話はマジなの?

126 ::2021/10/01(金) 05:34:18.74 ID:NXtrdkGX0.net
それでも、みずほ職員はおまえらよりも高給取りだよwww

127 ::2021/10/01(金) 05:44:09.30 ID:iht2FDka0.net
>>109
ナチスは即法改正し反論不可にしちゃったからね

128 ::2021/10/01(金) 05:45:16.78 ID:NtCeqPFr0.net
1からシステム作り直すしかないのに、それをやるとこれまでの判断が誤りだったことを認めざるを得ないからそれはできないというまさに官僚的発想。
事実上破綻してる会社に追加融資を続けてるのと変わらない。

129 ::2021/10/01(金) 05:50:13.90 ID:LwqI4Y9G0.net
>>125
丸投げに重要人材なんて居ない

130 ::2021/10/01(金) 05:53:00.18 ID:NXtrdkGX0.net
だから、それでも高給取り……

131 ::2021/10/01(金) 05:57:04.42 ID:mReWJMx90.net
263 可愛い奥様[] 2021/10/01(金) 01:40:03.81 ID:8dgEgqG20
イオンもみずほ銀行みたいになりたく無い、奥野もお縄になりたく無い
そうだ、・・・・「秋篠宮を使おう」かな

奥野法律事務所とイオンと整理回収機構が隠蔽しておきたい「犯罪的所業」
「小室パトロン奥野法律事務所が隠蔽加担したイオン銀行の闇、過剰請求」
*「ニュース解説」イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*「特報」イオン過剰請求の全貌、イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*イオンカードで大量「過剰請求」システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896(雑誌選択、選択出版)
*不正だらけの「イオン金融事業」利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819(雑誌選択、選択出版)
「利息日割り計算できないイオン銀行」なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」
いろいろ繋がっていますzx

イオンに奥野あり、奥野にイオンあり
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fyasutika3%2Fimgs%2F4%2Ff%2F4fa99aa4.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fyasutika3.livedoor.blog%2Farchives%2F18446198.html&tbnid=-jsqRJ6REKRfSM&vet=1&docid=6j_XRwH_hwy6iM&w=743&h=1409&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
zx

132 ::2021/10/01(金) 05:59:13.12 ID:0riSA4If0.net
日本の????????え??

133 ::2021/10/01(金) 06:04:25.19 ID:1kiEb3eu0.net
麻生大臣を追求しなかった野党の失策

134 ::2021/10/01(金) 07:22:56.57 ID:4tqWazhY0.net
もうだめぽ

135 ::2021/10/01(金) 07:35:10.81 ID:WjchqD0+0.net
役員の統合力の無さの責任を取らされるシステム部門

136 ::2021/10/01(金) 08:00:31.79 ID:wsY+up4K0.net
システム障害じゃなくてシステムは正常に作動してるって事だろwww

137 ::2021/10/01(金) 08:07:13.11 ID:/668uVKw0.net
先週、年内に絶対あと1〜2回やらかすと書き込んだがまさかこんなに早くやってくれるとはw

138 ::2021/10/01(金) 09:09:43.66 ID:mMlIGx+M0.net
過去ニュースでスレ立て嵐かとおもったら、またやらかしてたんかw

139 ::2021/10/01(金) 09:28:48.60 ID:yRc29G2r0.net
文系理系関係ねぇ

たっぷり余裕を持たせた納期
十分に吟味された要件定義
潤沢なテスト環境

これだけでいいのに、なぜやれない。

140 ::2021/10/01(金) 09:39:37.05 ID:9+JwZf/80.net
>>13
俺、これに一瞬関わったんだけど
詳細設計書とソースみて顔面蒼白になった
鬱とか適当に誤魔化してバックれた

141 ::2021/10/01(金) 10:00:10.93 ID:wzrctp3i0.net
レビューしないと一行だって修正出来ないのに。

142 ::2021/10/01(金) 10:08:28.97 ID:L56ldFul0.net
>>10
何度も作り直している
しかし半島の口座をまるまる取り込んでいるからその部分でどうしても不都合が生じる
もともとシステムの中にウイルスを取り込んで作っているわけだから

143 ::2021/10/01(金) 10:09:59.94 ID:Z6fiRKKv0.net
システムを統合化しないみじほの仕様がおかしいのだ

144 ::2021/10/01(金) 10:14:56.49 ID:BgphnSwk0.net
預金者はみな茹でカエル状態だよ。

三井住友とか東京三菱などの他の大手銀行の
物理的な支店が近所にあれば、乗り替えも考えられるが、
駅前に支店があるのはみずほだけの場所に居るから
逃げにくいんだ。

145 ::2021/10/01(金) 10:18:49.77 ID:E6ajsmc+0.net
新システムを組んで順次そこに統合していけば良かったのに
統合した3つの銀行のシステムを足して3で割ってごちゃごちゃのシステムを組んじゃって誰も中身を把握していないという

146 ::2021/10/01(金) 10:51:31.61 ID:t4e+yKMH0.net
まだコボルで書いてんの?

147 ::2021/10/01(金) 11:08:31.88 ID:H96XzGA60.net
ちゃんとした統合システム組んで入出力のインターフェイスだけを各銀行派閥に合わせるってのは無理なんかな
どのみちデータベースの整理なんかはある程度各銀行の協力ないと無理だが

148 ::2021/10/01(金) 12:03:34.11 ID:AJ0fkAzq0.net
システムを理解しようにも「謎の古文書解読」みたいな仕事になってるから
ワケワカラン事態になってるんだろう
福島原発事故のときも設計図紛失してたとかトンデモナイ事態になってたが

149 ::2021/10/01(金) 12:09:02.02 ID:kbIqUjyM0.net
三行統合のコンフリクトを温存させたほうがベンダーにとっては好都合だったんだろ
ガバナンスを確立して事業を整理してそれに合わせたシンプルなシステム設計にしたら仕事は一段落してしまう
各派の愚かな要望を際限なく聞いていちいちオーダーメイドで拡張し続け、ついにはシステム自体ブラックボックスにしてしまえばあとは銀行は言われるままに金を出し続けるしかなくなる
これからだってまたもう一度作り直すなんてことになれば焼け太りがはかどるだけだし

150 ::2021/10/01(金) 12:12:28.57 ID:w8alvdQj0.net
>>149
たかはしせんせが言ってるけど
どっかの地方銀行のシステム買収して
そのまま移行が現実的なんじゃ?
言語を一言一句なんて触れないし
新規も半端ない規模だしって話で
アホ文系は言うならやってみろって
怒ってたよ

151 ::2021/10/01(金) 12:16:39.78 ID:CWlV+b6N0.net
なんか、中韓の不況話に合わせてるんじゃないの?
中韓にハッカー攻撃されてるでしょ。

152 ::2021/10/01(金) 12:18:34.96 ID:spWHlmB60.net
>>80
古いシステムのコードは一切使ってないらしいね

だから機械的なシステムの問題じゃない。古い統治機構と古い業務手続き、つまり古い会社組織がいびつなキメラになったまま再構築されてないのが問題の根本。現システムがおかしいのはその異様なキメラをそのまま新システムに反映させたからに過ぎない

153 ::2021/10/01(金) 12:20:28.48 ID:FnpVtUQ40.net
>>26
恐らくですが、お互いの業務ルールを譲らなかった文系のせいですね

154 ::2021/10/01(金) 12:24:29.12 ID:E6RieLny0.net
そりゃ生産性も上がらんし景気もよくならんよ

155 ::2021/10/01(金) 12:24:43.92 ID:E6RieLny0.net
レベル低すぎ

156 ::2021/10/01(金) 12:29:47.86 ID:72KJVoWm0.net
文系が上にいるからだろ
そもそもシステム屋ってなぜか文系採りたがるし

157 ::2021/10/01(金) 12:32:20.41 ID:JQ7SMoYH0.net
>>150
むしろ地方銀行を地域ごとに買収して、持株会社の下にさげて、顧客を移すべきだと思うよ。
ここの経営陣にメガバンクの一体経営は無理

みずほフィナンシャルHD
九州みずほ銀行
関西みずほ銀行
みずほ銀行(関東)
北部みずほ銀行
新みずほコーポレート銀行

いずれも受け皿銀行想像つくでしょ笑

158 ::2021/10/01(金) 12:46:09.13 ID:uT91Ewsr0.net
>>97
いや、漏れ文系じゃねぇし

159 ::2021/10/01(金) 12:55:13.41 ID:LSoeAH3O0.net
14%のまとめローンをやれ

160 ::2021/10/01(金) 12:56:26.23 ID:1IXkxaNs0.net
>>72
ありゃ、そんなパターンがあったか
英数国社(理系は英数国理)に替えとくか

161 ::2021/10/01(金) 12:59:06.92 ID:FuQq+Tg80.net
あとね、人材の問題は理系文系じゃないでしょ。しいていうなら問題なのは体育会系

先輩後輩、忖度、出社バルOB、思考停止
彼らは若い兵隊としては便利だけど経営者としては無能を超えて有害レベル

もちろん傾向の話だけどね

162 ::2021/10/01(金) 13:01:17.42 ID:DqLWCfjf0.net
しかし宝くじだけは一般庶民に当たらないように管理できるのであった

163 ::2021/10/01(金) 13:10:43.31 ID:xgrBQz4G0.net
文系経営者が後先考えずシステム設計者切ったせいでは?

164 ::2021/10/01(金) 13:17:29.28 ID:r+JfqZ7G0.net
>>162
それすら出来なくてたまに一般人から当たりでちゃってるじゃん

165 ::2021/10/01(金) 13:22:26.26 ID:7CAsTON80.net
>>10
また同じものが出来上がる

166 ::2021/10/01(金) 16:51:46.01 ID:CzBTCQiT0.net
現代のインターネット技術とCOBOLの融合

167 ::2021/10/01(金) 17:06:07.31 ID:3snVL1JR0.net
>>166
みずほのMinoriは既成言語を利用してない。
富士通が開発したインターデベロップデザイナーと言うツールでプログラムを書く事なくプログラムを出力してる。

日本語やルールや数式をこのツールがビルドしてコボルやJAVAコードを出すんだが、そこが曲者って指摘がある。

ツールがカバーできない厄介な処理を実装したい場合、この出力コードをイジると言う悪魔の囁きがある。

168 ::2021/10/01(金) 17:12:32.08 ID:aKqdUPFt0.net
もう一つの口座に全額移したわwもうアカンやろw

169 ::2021/10/01(金) 17:25:08.90 ID:8AHh+Xk90.net
よく1から作れって言うけどさ、1から10までずっとみずほ銀行の中心か端か知らんけどとにかく開発に居続けた人とかいるの?

170 ::2021/10/01(金) 17:36:41.73 ID:fC79YVhQ0.net
ソースコードは全部で何億行なの?

171 ::2021/10/01(金) 17:42:45.23 ID:f9jhDrX40.net
直接作業したドカタは悪くない

172 ::2021/10/01(金) 17:48:25.99 ID:3snVL1JR0.net
>>170
膨大ではあるけど、人が書く量は従来(5000万行と言われてる)より少ないと思う。>>167

173 ::2021/10/01(金) 17:54:22.11 ID:6SuvvPqp0.net
みずほ銀行は藁で出来てるのか

174 ::2021/10/01(金) 18:00:33.22 ID:aWgnbnpe0.net
>>32
経営陣が、鼎立ですから烏合の衆と変わらない。
Mac OS X が、ブルーボックスやらイエローボックス等と異なる仕組みを内包しているから可能と判断したかもしれんが、マイクロカーネルまで三社三様だからどうしようもないですよね。
そのまま旧行のシステムのまま置いとけば良かったんだよ。富士銀行系は支店・ATMまでそのままで、統合しない。第一観銀等に送る場合は手数料無しとすれば何の問題もない。

175 ::2021/10/01(金) 18:13:05.99 ID:pm22xwzk0.net
>>120
そうそう
決定する上の方の低脳文系の問題なのにもんだすり替えでスレタイみたいな事書きたがる知恵遅れがしつこいんだよな

176 ::2021/10/01(金) 18:14:50.02 ID:yY05VWmL0.net
>>170
それはコメント込みか?抜きか?






業界人なら誰でもわかる話だが、銀行のコードは原則として削除不可。
使わないコードがそのままコメントアウトして残されるので、改修の
度に読みにくくなる

177 ::2021/10/01(金) 18:15:08.16 ID:hZeJM/v10.net
金融庁も何か勘違いしてるけど、いくら行政指導してもいくら行政罰を与えても
技術的にできないものはできないんだよ

「空飛んでみろ!飛ばないと逮捕するぞ!」って言われても飛べないのと同じ

数年かけて綺麗な設計でゼロからシステム作り直すしかない

178 ::2021/10/01(金) 18:17:56.27 ID:yY05VWmL0.net
>>177
偉い人「手段は問わないから、今の状況をなんとかできる奴を連れてこい!」

これは技術的な問題だろうか?あるいは政治的な問題?w

179 ::2021/10/01(金) 18:18:10.15 ID:pm22xwzk0.net
>>177
不可能ではないんだよね
数年越しで一から構築して、業務も全て一から現場に覚えさせる

やらなきゃいけないこと
でもそれを判断、決断できないのが日本型の文型試験エリートが会社組織でさらに磨きをかけられた無能たち

180 ::2021/10/01(金) 18:20:24.08 ID:F2ltS0PT0.net
無能文系がアゴで理系技術者を使い倒してるから
最後っ屁かまされたんだろ?

181 ::2021/10/01(金) 18:20:24.58 ID:yY05VWmL0.net
>>179
>数年越しで一から構築して

素人さんは移行の苦労を知らないからなぁ…w
一から作ってポンッと入れ替えるだけなら誰でもできるイージーな仕事だしw

182 ::2021/10/01(金) 18:24:03.46 ID:pm22xwzk0.net
>>181
馬鹿だなー

みずほの件の本だって結局は解決はコレしかない、が結論


ならこれをやるしかない。シンプル。
大変だろうがやらないなら銀行として潰れる。やるか、やらないか。
費用はもちろんみずほが自腹。

183 ::2021/10/01(金) 18:25:45.99 ID:xixUKFeb0.net
>>181
苦労するからなんだ?
頭悪いなーおまえw

初めから苦労しようがやっておけばこの20年で終わってたものを。

おまえみたいなのがみずほ内でいたからこのザマなんだろうw

184 ::2021/10/01(金) 18:26:03.51 ID:HTmN1UXP0.net
>>179
それが理想だけど現実的には無理
予算も取れないだろうし人集めるのも大変だし
そもそも現場の人間なんて入れ替わりが激しい

185 ::2021/10/01(金) 18:27:09.61 ID:bLuNPw3N0.net
またかよ

186 ::2021/10/01(金) 18:27:13.17 ID:3cH6pg540.net
日本のウインチェスターハウス

187 ::2021/10/01(金) 18:27:16.30 ID:Ce9Y14YF0.net
>>184
無理に思える作業量や費用だろうけどやらないなら解決しない

できないならもう投げて潰れるしかない

188 ::2021/10/01(金) 18:38:14.21 ID:ax7pLDfk0.net
竹中とパソナの人材の成果ですか

189 ::2021/10/01(金) 18:39:07.40 ID:tub/nzUo0.net
いまだに文系理系とかいってるバカ多くてウケる
いつまで大学生気分なの?だからお前ら仕事できねーんだよ雑魚
もはや両方バランスよくできて当たり前なんだよなぁ

190 ::2021/10/01(金) 18:41:12.13 ID:9sNgwklz0.net
プログラムつくってるチームは理系だろうけど、
できないのに「できます!」とか嘘ついて仕事取ってくるのは文系じゃないの?

191 ::2021/10/01(金) 18:54:42.69 ID:JC0iI48+0.net
>>69
仕様を整理しなきゃ同じものが出来上がるだけでしょ。
で仕様を整理できるかというと社内政治の関係でできない。

文系が馬鹿と言ってるのは文系プログラマのことではなく、この上位層のアホ連中のこと。

192 ::2021/10/01(金) 18:57:44.69 ID:aD9VAPFR0.net
>>9
末端で働いてる自称理系がコミュ力皆無だからだよ。

193 ::2021/10/01(金) 18:58:59.61 ID:aD9VAPFR0.net
>>190
出来ませんって言って仕事取ってこれない無能は社会に要らないんだよ。
どうやれば出来るかを考えろ。

194 ::2021/10/01(金) 19:30:15.12 ID:3snVL1JR0.net
>>183
みずほのMinoriは1から構築したんですよ。

195 ::2021/10/01(金) 19:35:24.20 ID:LoOyIByv0.net
>>139
二十年の期間とン十万人月が十分じゃ無いとでも…

196 ::2021/10/01(金) 19:36:11.52 ID:/P53rjfK0.net
>>194
一からってw
旧ベンダーがそのまま参加してたか結局は元の営業のこしてつぎはぎになったからこのザマなんでしょw

197 ::2021/10/01(金) 19:36:20.48 ID:LoOyIByv0.net
>>140
ヤバさが分からんバカしか残らないんだろうな
成功する訳ない

198 ::2021/10/01(金) 19:37:08.44 ID:pm22xwzk0.net
>>196
全然1からじゃないんだよなアレw

199 ::2021/10/01(金) 19:37:37.69 ID:BYiEnZNh0.net
全部70代のおじいちゃんが悪いのよ

200 ::2021/10/01(金) 19:40:25.54 ID:3snVL1JR0.net
>>196
思想から何から完全に1からなんですよ。
過去ソースも1行も流用してないどころか、言語すら採用してない。>>167
その発想と初期構想はほとんど理想系なんです。

問題はその後なわけで.....

201 ::2021/10/01(金) 19:59:13.48 ID:JeZpIhS30.net
既存の言語じゃない、だから1から


違うんだよなーこういうのがw
言語の問題じゃなくて結局旧ベンダーとそれにくっついてる合併各行の主導権争いで、旧ベンダーがそのまま参加して結局グダグダw
同じようにアレはどうこうと口を挟みまくりその結果
新しい言語つかっても結局同じようなツギハギ物を1から作ったからこのザマw

202 ::2021/10/01(金) 20:03:00.23 ID:Ce9Y14YF0.net
>>200
こいつ酷い知ったかぶり

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8e6f23800aa57fccd8b914067f5e8da7406a5a?page=2

「ITベンダーの間では、かねて『なぜみずほは、わざわざ高齢のエンジニアを雇ってまでCOBOLを使い続けるのか』が疑問視されていました。MINORI導入時にCOBOLを使った部分をなくして、別のプログラム言語で書き換えてもよかったはずなのに、それもしなかった。

 それはつまり、なくさなかったのではなく『なくせなかった』のではないか。勧銀時代から抱える古い重要プログラムやデータが、いまだにMINORIの内部で生きているからではないか―そうとしか考えられないのです」(前出・佃氏)

 事実、全面改修を経たはずのMINORIのシステム構成は、不自然なほど複雑怪奇だ。普通預金を司る機器は日本IBMが作るが、その上で走るソフトは富士通が作る。他行との接続を司るシステムは、機器を日立と富士通が作ってソフトをNTTデータが作る。各業務のシステムをベンダーが分割して作り、さながら怪物「キメラ」のようになっている。

203 ::2021/10/01(金) 20:06:59.48 ID:rMRuXDlg0.net
予算に対する実際のコスト
これって1/100くらいなのが現実なんだろうな
社会構造の問題だよ
法規制でもしない限り自然には直らない

204 ::2021/10/01(金) 21:01:07.68 ID:3snVL1JR0.net
>>202
それが「その後の問題」ってヤツで、>>167の後半に続くんですよ。

Minoriはプログラムコードを排除する事を目的として、インターデベロップデザイナーと言うツールを使い、定型文と計算式を書くだけで全てのコードを自動生成すると言う理想の構想で設計されてます。

これを実現するためには、無数のパーツをツールで用意すればよいのですが、ツールで出力されたコード(コボル)を人間がイジる事もできちゃうんです。これが>>167の後半。

205 ::2021/10/01(金) 21:03:07.25 ID:50dlhr9k0.net
もうブロックチェーン使えよ

206 ::2021/10/01(金) 21:07:20.16 ID:9rxBRctR0.net
>>202
酷い知ったかぶりはこの現代の記事書いたヤツだと思うぞ

207 ::2021/10/01(金) 21:36:50.03 ID:mMlIGx+M0.net
>>177
経営統合発表(1999)、持株会社設立(2000)傘下の銀行再編(2002)から20年経って未だにそれを言ってるって頭おかしいのとしか
10年前の大規模システム障害を受けての傘下銀行再再編と、数千億円かけてのシステム刷新も意味なかったということだよねw

208 ::2021/10/01(金) 21:37:35.56 ID:4Zf5yv2f0.net
>>167
なんか効率無視したリソース食いまくりの冗長なコードになってそう

209 ::2021/10/01(金) 21:39:51.83 ID:LoOyIByv0.net
>>208
そりゃそうだ

210 ::2021/10/01(金) 21:40:49.47 ID:BYiEnZNh0.net
古いシステムのコード

頭取、上役が若い時に書いたコードだからね

211 ::2021/10/01(金) 22:42:15.38 ID:8AHh+Xk90.net
日本人はちょっと頭悪いんだよね抽象的な分野や高度技術なんかはそろそろ先進国についていけなくなってる

212 ::2021/10/01(金) 23:21:05.63 ID:tXNrlwup0.net
金融庁「なんでこんなにトラブルが多発するんだ!」
ミズホタン「もう。ワカンナイ。ソースコードに生成する仕組みんとこがワカンナイ。」
金融庁「それじゃあ、しょうがないな」

213 ::2021/10/01(金) 23:41:00.90 ID:oXZ9cVaS0.net
ほんとは手作業でやってて追い付かないんだろ?

214 ::2021/10/01(金) 23:43:33.95 ID:BYiEnZNh0.net
地道ゆっくり調査をするだけの
根性のある人が居ない

215 ::2021/10/02(土) 01:10:37.08 ID:hba8yiji0.net
みずほ金
みずほ銅

216 ::2021/10/02(土) 01:16:49.23 ID:Zq9RXpNb0.net
コミュ力がないから利害調整ができなくてシステムが複雑化するんだよな
技術者が足を引っ張ってると証明されてしまったな

217 ::2021/10/02(土) 05:52:05.07 ID:Y/DKpjRb0.net
反社に金寄付しすぎたからだな

218 ::2021/10/02(土) 07:54:54.96 ID:nAFgsGup0.net
新しい言語で作り直したとか威張ってるのがいるけど結局は元のベンダー4社で突き回して、更に結局は旧システム踏襲したりで同じことになってるって話を理解してないのがいるなw

219 ::2021/10/02(土) 10:18:26.09 ID:5rJB2qyR0.net
システムだけ何度作り直しても無駄

会社組織のリストラクチャリングを済ませることが最優先

どうかんがえてもメガバンク経営をギブアップして、統治能力に見合った規模まで会社分割するのが正解

同じく再編不可避の地銀の総元締めになるとか、新しい道探したほうがいい

220 ::2021/10/02(土) 10:20:33.44 ID:qY9YQKv40.net
>>136
それが正解らしいな
つまり人的

221 ::2021/10/02(土) 10:29:25.47 ID:tSoVsCZ20.net
>>9
こういうレス見るたびに思うんだけど要員の文理把握してる奴とか見た事ない
職場経験あるんですかね…

222 ::2021/10/02(土) 10:31:52.03 ID:HoONQNqM0.net
これ問題は上層部だろ

223 ::2021/10/02(土) 10:39:27.35 ID:95W6lRl20.net
旧3行の残党を経営層幹部から追い出すのが最優先

224 ::2021/10/02(土) 11:50:11.02 ID:KMUON02H0.net
バベルの塔はあまりにも巨大で複雑なプロジェクトであったために、
技術者の相互の意志の理解が破綻して計画は挫折した。
聖書ではそれを神の怒りをかって、人々の言葉が乱れたからであると記した。

225 ::2021/10/02(土) 12:00:08.55 ID:vuBzjXTQ0.net
>>224
BABELの塔ならぬCOBOLの塔?

226 ::2021/10/02(土) 13:30:37.39 ID:HB+EwIXP0.net
>>167
昔あったYAC/YPSとかの発展版かw

227 ::2021/10/02(土) 13:31:18.64 ID:JRrmmyFm0.net
絶対みずほには預金しない

228 ::2021/10/02(土) 13:36:43.14 ID:DxreMEww0.net
今からでも1から作り始めた方が早く安定したものができるな
ついでにこれに携わった役員は退職金払わずにクビにしろ

229 ::2021/10/02(土) 13:58:14.13 ID:CtdsiU/W0.net
うちみたいな小さい会社にも要員募集の声掛けあったからな。
そんでそれに応じるのは普段仕事の取れないレベルの低い会社だからな。
まあ、こうなるわな

230 ::2021/10/02(土) 13:59:27.93 ID:ObXAkPdw0.net
>>228
もう日本にコード書くイキのいい若い奴いねぇよ

231 ::2021/10/02(土) 15:25:13.42 ID:/8JHD5OV0.net
>>228
今から作り直しても既存業務を全面的に見直して、古い商品等はすべて移管とかしないと無理
具体的には合併前の30年以上前のキャッシュカードが未だに使える
こういう古いものの整合性を取ると例外処理とか入れまくってシステムが超複雑になる

なので新みずほ銀行を作って新規顧客だけにした方が遥かに安く簡単に出来る

232 ::2021/10/02(土) 15:32:48.86 ID:QhlzyZ630.net
昔のデータがある以上1からは無理という至極当然な話なんだよな、草

233 ::2021/10/02(土) 15:49:11.88 ID:hba8yiji0.net
またみみず銀行か

234 ::2021/10/02(土) 16:08:20.75 ID:XZM6/Eks0.net
ミミズ千匹なら試してみたい

235 ::2021/10/02(土) 16:10:26.89 ID:XZM6/Eks0.net
>>231
つまりどこかのメガバンクに吸収合併しかないってことだよな
4分割して吸収かな

236 ::2021/10/02(土) 16:37:34.44 ID:sp89qRg90.net
韓国で大統領が変わる時恒例の
徳政令が出る前に

みずほ銀行を廃して融資資金引き揚げないと
更に泥沼化するな

237 ::2021/10/02(土) 19:44:48.21 ID:OIzdorCW0.net
コード云々じゃねーよ。
コードは「仕様」の通りに出来ている。

238 ::2021/10/02(土) 21:11:06.63 ID:JQ69rqoR0.net
>>237
仕様はどこかに存在するんですかねえ

239 ::2021/10/02(土) 21:14:33.98 ID:xz17BF8Y0.net
金融庁が甘々だから永遠に続くよー

240 ::2021/10/02(土) 21:37:24.94 ID:y0pdbxEX0.net
>>3
5次請けどころか8次請けとか普通だってよ。

241 ::2021/10/02(土) 21:39:34.75 ID:tD6WuAIw0.net
お前らは信金とか農協がやっと

242 ::2021/10/02(土) 21:54:54.78 ID:Vc7rKDLP0.net
もう一つのみずほシステム問題
「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題

奥野法律事務所とイオンと整理回収機構が隠蔽しておきたい「犯罪的所業」
「小室パトロン奥野法律事務所が隠蔽加担したイオン銀行の闇、過剰請求」
*「ニュース解説」イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*「特報」イオン過剰請求の全貌、イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*イオンカードで大量「過剰請求」システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896(雑誌選択、選択出版)
*不正だらけの「イオン金融事業」利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819(雑誌選択、選択出版)
「利息日割り計算できないイオン銀行」なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」
いろいろ繋がっていますzx

イオンに奥野あり、奥野にイオンあり
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fyasutika3%2Fimgs%2F4%2Ff%2F4fa99aa4.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fyasutika3.livedoor.blog%2Farchives%2F18446198.html&tbnid=-jsqRJ6REKRfSM&vet=1&docid=6j_XRwH_hwy6iM&w=743&h=1409&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
zx

243 ::2021/10/02(土) 21:59:33.05 ID:Vc7rKDLP0.net
もう一つのみずほシステム問題
「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題

ニューヨークインチキ留学中の小室くんのパトロン奥野を調べると!
「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」と「イオン中国事業」の関係が・・・激アツ
日本弁護士会や日本法曹界もかな・・
奥野法律事務所所長「奥野善彦」(元整理回収機構社長)
奥野法律事務所特別顧問「山口寛治」(元イオングループ中国事業顧問
イオングループ中国元副社長「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
中国駐在元大使「丹羽宇一郎」(現イオン岡田環境財団理事)
「イオン銀行」に日本振興銀行の債権譲渡した整理回収機構の「検事藤田」は奥野法律事務所に入所
当時の「金融庁の金融審判官」は奥野法律事務所の「城處弁護士」
素晴らしいネットワーク、きれいにつながる
「秋篠宮家のお噂」http://various-search.com/akishinonomiyakeouwasa-komurokei
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」https://jamaica7.com/archives/4794
*奥野法律事務所とイオンとの激アツ内部資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf


「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまり決め込んだ「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
ちなみに小室が就職活動していた頃奥野と共に一緒に行動してた人物
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/

244 ::2021/10/02(土) 22:04:13.42 ID:3cGEyF1o0.net
ソースコード生成するやつって大概ダメだよね。javaで楽々フレームワーク使ってたけど
全然楽じゃなかった。

245 ::2021/10/02(土) 22:07:27.87 ID:B1Xndipn0.net
>>238
コードと仕様が乖離してる事を良くあるし。
もしかしてgoto文多用してるシステムなのかもなw

246 ::2021/10/02(土) 22:11:49.28 ID:Vc7rKDLP0.net
https://ameblo.jp/tozando/entry-11535514321.html 奥野法律事務所 「創設90周年記念コンサート」(2013)
*前原国交相「日航の破綻、絶対あってはならない」2009年9月17日22時51分
日本航空の再建計画を巡り、前原誠司国土交通相が国交省の有識者会議の「白紙化」を表明したことで、再建の行方が不透明さを増している。日航の資金繰りが行き詰まるなか、有識者会議の凍結で計画取りまとめの遅れは必至だ。これまで議論してきた再建策に代わり、前原氏が何を目指すのかも、まだ見えていない。
有識者会議は、専門的な立場から日航の再建計画を検証し、計画の実効性にお墨付きを与える目的で設置された。「杉山武彦・一橋大学長」を座長とし、「前整理回収機構社長の奥野善彦氏」「山内弘隆・一橋大院教授」ら学者、弁護士計6人で構成。
日航再建に伴いJALカードを「イオン、イオン銀行」が発行、イオンJMBカード、マイルが貯まるWAON一体型カード
*「イオン銀行」旧日本振興銀行を吸収合併、法人向け融資を拡大、2012/02/20 00:03
イオン銀行は完全子会社のイオンコミュニティ銀行を3月31日付で吸収合併する。イオンコミュニティ銀行の前身は2010年に経営破綻した旧日本振興銀行。「イオン銀行」は昨年12月に預金保険機構から全株式を買い取り、完全子会社化した。
イオン銀は住宅ローンなど一般消費者向けの融資が中心だが、イオンコミュニティ銀は旧日本振興銀が保有する貸付債権の一部を引き継ぐなど、中小企業との取引実績がある。イオン銀との合併後は、イオングループのショッピングセンターにテナント出店する事業者向けなど法人融資を拡大する方針だ。
日本振興銀行が、現職幹部の相次ぐ逮捕で弱体化した経営陣を補強するため、新たに執行役4人と部長2人を外部から起用することが3日、分かった。
既に2日付で就任した「元UFJホールディングス(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)経営企画部長の弓削裕執行役」は、小畠晴喜社長に次ぐナンバー2の専務執行役となる。また、前新生信託銀行会長の山本輝明氏と「前整理回収機構社長の奥野善彦弁護士」を顧問として招くことも決まった。いずれも今月中旬に発表する予定。

247 ::2021/10/02(土) 22:16:17.21 ID:mGw27mLa0.net
>>228
もうそんな金ない

248 ::2021/10/02(土) 22:17:40.62 ID:Vc7rKDLP0.net
「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
整理回収機構より日本振興銀行の債権がイオン銀行にプレゼント
*イオン銀行持株会社イオンフイナンシャルサービス(株)設立(2013)
https://paymentnavi.com/paymentnews/30534.html
https://ameblo.jp/tozando/entry-11535514321.html
*奥野法律事務所 「創設90周年記念コンサート」(2013)
奥野と奥野法律事務所が日本の法曹界でどんな位置に有るかよくわかるコンサートですね
「小室サクセスストーリー」(脚本・演出・監督)奥野と奥野法律事務所、奥野もよくやるw

小室パトロン「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」が激アツ確変時期
確かにイオン金融事業のトップ連中もコンサートにお呼ばれしてる可能性は大ね・・にとるw
イオン銀行持株会社設立(2013)
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F03%2F20130329aeon.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fpaymentnews%2F30534.html&tbnid=AwMH7MKGQDuHUM&vet=1&docid=wzdI4kzEoLVmpM&w=600&h=450&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
奥野法律事務所設立90周年コンサート(2013)
https://ameblo.jp/tozando/image-11535514321-12548013126.html
奥野とコンサートで挨拶してるのは・・確かに似てる、ご判断は各人にてお願いします

249 ::2021/10/02(土) 22:24:34.24 ID:tD6WuAIw0.net
日本の理系って、優秀?

250 ::2021/10/02(土) 22:27:00.75 ID:k4vXbdH+0.net
つかーSBIかどっかに頭下げて銀行部門売っちゃえよ
みずほの規模ならATMとネットバンキングの売上なんてたかが知れてるし
銀行の合併なんてこれまでもあったから、客も慣れてるでしょw

251 ::2021/10/03(日) 00:25:11.37 ID:SjQUQmYE0.net
個人口座が2500万くらいあるらしいから、口座閉じたら一万円プレゼントキャンペーンをやればいい。半数閉じてくれても1250億で済むからシステム作り直すよりずっと安い。流石にそれだけ負荷下げればエラーも起きないだろう

もちろん新規口座開設は手数料1万円にしとかないとね

252 ::2021/10/03(日) 00:26:22.02 ID:U4lQb3nx0.net
オリンピックもそうだけど
再委託禁止にしろよ
バカか

253 ::2021/10/03(日) 00:31:36.40 ID:QALDi+Ej0.net
>>72
爺のワシは文系だったけど、高2で数3やったぞ。もう何も覚えてないが。

254 ::2021/10/03(日) 02:44:23.54 ID:plOK5awR0.net
こういう銀行システムの開発チームは文系中心で電気・電子・情報系はいないだろ。

255 ::2021/10/03(日) 03:54:57.28 ID:hK2cI6k20.net
GBのSAGA2は10人が半年で作ってリリースした
みずほの人間は彼等の爪の垢を常飲すべきである

256 ::2021/10/03(日) 04:04:40.96 ID:iWQC/4kB0.net
銀行側の体制や開発要件自体が糞だったんだろ
そして糞に集まる蠅の如く無能な大手のゴミが産廃を作ったと

257 ::2021/10/03(日) 08:19:43.90 ID:xK9zacHS0.net
Fラン理工系ITドカタの責任転嫁が酷いスレ

258 ::2021/10/03(日) 08:26:01.67 ID:QIwzUOCa0.net
>>177
>数年かけて綺麗な設計でゼロからシステム作り直すしかない

みずほに任せてたらそれも満足に出来ないって見切ったんだろ

259 ::2021/10/03(日) 08:26:55.96 ID:+GF6V4KC0.net
ほんとさデータベースから何から何まで全部イチから作り直して
機械も全部新しいシステムに対応した機械にとっかえろ
そこがスタートラインだろ

260 ::2021/10/03(日) 08:37:45.99 ID:0pozXtgXO.net
基礎からやり直すには一度解体して更地にしないと無理なのよ
現行システム維持しつつ代替システム作るなんて土建屋だって人員的にも資金的にも無理
厳密には無理じゃないけど管理できなくて無駄どころじゃない無駄が出る

261 ::2021/10/03(日) 08:37:55.37 ID:uSsLQuy90.net
>>204
ただこの手の生成ツールって動作環境の変化で吐き出すコードが使えなくなる現象が発生するんだよな
そうなってくると生成して更にソースそのものをいじるという二度手間が発生する

262 ::2021/10/03(日) 08:50:54.48 ID:cbrQK8fy0.net
>>259
そのスキルも無いんだなこれが

263 ::2021/10/03(日) 11:37:42.71 ID:UH9AYAWd0.net
>>254
システム開発で電気、電子の何処に出番あんの?w

264 ::2021/10/03(日) 11:39:59.66 ID:elRJsoOf0.net
>>259
データベースよりも先に取締役の大半を解任するところからじゃね?
正直今の金融業界でIT判らん上司って何か役に立つの?
立つ事があるとしたらスケープゴートぐらいだろ
今が絶好の機会じゃん

265 ::2021/10/03(日) 11:40:59.35 ID:N75zOpP+0.net
企業が一番大切にしてるコミュニケーション能力ではどうにもならないか

266 ::2021/10/03(日) 11:45:31.60 ID:U+9gCDR40.net
システムを一から作り直すためには、今どういう仕組みかを整理できてることが前提
だけど例えばシステムで住宅ローンとかの管理してたら、数十年とかザラでしょ?
数十年前契約されたやつを再度システムに作り直すと、なんか理解できないロジック出てくる
原因は当時の法律、慣習、キャンペーン、特例とかだったり
大災害あったときに金利支払い猶予するのをシステム化したとして、大きめの有名なやつは追えるだろうけど、マイナーな地方のやつとかはなんでこんな風になってんだろ、どんな根拠でこんなシステムにもしてんだろがわからなくて詰む
ロジック通りに実装して果たして正しいのか判断できる人がおらん
それが統合時に三行別々
もはや出身行の生き字引もいないだろうから謎謎のオンパレード
だから作り直せないって予想しとるけど解釈合ってる?

267 ::2021/10/03(日) 11:50:24.77 ID:JdOqj57u0.net
>>254
あのブランコの例えを思い出した

268 ::2021/10/03(日) 11:53:27.01 ID:m3p6c99E0.net
>>266
大体合ってる。
しかも一部アセンブラになってたりするw
組んでた人は引退してるだろうね。

269 ::2021/10/03(日) 12:34:00.92 ID:4dUFkeOF0.net
うちの会社新卒がみんなFランかちょい上の文系学部しか居なくて笑った。
ITって言うと六本木のスタバで私服でMacbookって思うだろうけどアイツらはガチエリートが多い。
みずほ案件はWindowsもよく分かってないスーツしか許されない残業代もでない手取り月18万円みたいなのが大挙してやってるつもりになってたシステムだからな。当然よ

270 ::2021/10/03(日) 12:37:15.88 ID:+i9yYudr0.net
合併した金融機関はいくらでもあるわけで
甘えてねえでさっさと作り直せや

271 ::2021/10/03(日) 13:02:18.79 ID:SjQUQmYE0.net
地銀の共同システムに参加させてもらえばいい。みずほからの変更要望は一切出さず、共同システムの仕様に業務をアジャストする方針で

272 ::2021/10/03(日) 13:07:45.04 ID:SjQUQmYE0.net
>>266
不利益にならないプラスアルファの条件提示して新契約への集約すすめたらどうなのかね。
そもそも不利益変更でなければ一方的にやることもできそうに思うんだが

273 ::2021/10/03(日) 13:22:06.60 ID:fkvsJzwF0.net
システム構築をgoogleに委託しちゃいなよ

274 ::2021/10/03(日) 13:48:20.77 ID:3eJ9OewK0.net
>>272
多分だけど、なんでそういう契約、システムロジックになってるか今の担当者が判断できないんだと思う
こういう契約から、新しくこうなってお得ですなら納得できるけど、多分お得になりますレベルでしか説明できないんじゃないかな

275 ::2021/10/03(日) 13:49:50.47 ID:DwMXQ52r0.net
パッケージ導入して業務をパッケージに合わせれば良いんだけれど無理だろうね

276 ::2021/10/03(日) 13:52:50.05 ID:2x8LrtU/0.net
末端まで行くと
中国人とかインド人とかも関わってそう

277 ::2021/10/03(日) 14:18:37.42 ID:qu3HtLIF0.net
理系にコミュ力がないからこんなことになるんだろ

278 ::2021/10/03(日) 15:15:40.96 ID:Y5iRm1jE0.net
>>276
おっとかんぽの悪口はそこまでだ。

279 ::2021/10/03(日) 15:18:53.90 ID:CVHII/7a0.net
2021年に入ってって表記が気になるんだが、1年あたり何回起きてるんだ?

280 ::2021/10/03(日) 15:25:37.81 ID:Zn30paGa0.net
システムを1から作り直して
正月あたりに一気にシステムチェンジしたらエエやん

281 ::2021/10/03(日) 15:28:42.25 ID:FpWpz+2c0.net
>>265
文系でサークルで遊び回ったコミュ力高いとされる人間がより集まって自分の母体の影響力残したいとコミュニケーション取りまくった結果がこれw

日本型エリートのダメさってやつw

282 ::2021/10/03(日) 15:32:59.54 ID:94d7aAM90.net
>>1
みずほだけの問題で三菱UFJや三井住友では起こってない。フレームワークの開発を合併三行の内輪揉めで3つの会社に発注したことが原因。バカは理解できないからITレベルがどうとか言い出す。

283 ::2021/10/03(日) 15:33:34.87 ID:94d7aAM90.net
>>282
フレームワークじゃないや、メインフレーム

284 ::2021/10/03(日) 15:39:03.90 ID:4Qv2ilvG0.net
金融庁主導で、住友など他銀のシステムを買って使うようにするのが、手取り速い解決法だよ。
今のみずほはシステム開発費を削って人員大幅削減したツケが回って来てるからね。
もう、把握できる人居ないし、今なら把握させる人を作るのも、改修するのも無駄だから。

285 ::2021/10/03(日) 15:41:19.70 ID:u/ZtyJZ+0.net
この部門から部長級や役員になる人は出ません

こんなこと言われて頑張る奴がどこにいるんだよw

286 ::2021/10/03(日) 16:35:59.13 ID:cbrQK8fy0.net
>>269
東陽町で乗り降りするマヌケヅラどもだな
よくあんな如何にも仕事の出来なそうな奴らに企業システム任せようと思うもんだ

287 ::2021/10/03(日) 16:38:21.65 ID:n8viD/rR0.net
>>277
コミュ力(ワラ

288 ::2021/10/03(日) 16:42:30.17 ID:WY9jqOmi0.net
文句あるならお前が直してみろ
できもしないくせに文句を言うな

289 ::2021/10/03(日) 16:52:06.71 ID:d4/zg0yU0.net
どこでミスしたんだろうな。要件定義がダメだったの??

290 ::2021/10/03(日) 16:55:06.37 ID:cbrQK8fy0.net
コミュニケーションが足りなかったんだろ
もっとバブル世代のバカに幹事やらせて飲み会しないと

291 ::2021/10/03(日) 16:57:07.83 ID:n8viD/rR0.net
>>288
すでに他行で使ってて安定動作しているのを買ってきたほうが早くて確実。

292 ::2021/10/03(日) 17:00:42.71 ID:ZwBdDsHN0.net
>>277
コミュ力全振りの文系銀行員の幹部の皆さんがコミュ力の限りを尽くして、自分の使ってきたシステムを譲らないように頑張った挙句出来上がってるのがこれなんやでw

293 ::2021/10/03(日) 17:08:07.50 ID:k7R3aav10.net
新日本みずほ銀行というような別銀行を作り、そこのシステムは他行で既に実績の
あるオンラインシステムを他行がかけた開発費相当を支払ってコピーして使う。
そうして、これまでのみずほの顧客に、新銀行への移行を要請する。
もちろんいろいろな付加的サービスで過去の3行から引き継ぎだものまで含めて
いろいろあるだろうが、それらを一端全部チャラにする。定期預金はそこまでの
金利相当分を付けて解約して貰う。長期のローン等も移し替える。などなど。
そうやって移し終えた後に残った休眠口座等は政府預かりにする。
そうして古い銀行の従業員も、一端整理解雇して新銀行が人員を募集する。
 そうでもしないと、だめじゃないの。要するに健全化するまでは政府の
管理下に置かれると。金融市場を安定化させるためという名目で銀行等は
政府の過剰な保護の下にあるのだから、それぐらいのことがあっても良いだろ。

294 ::2021/10/03(日) 17:09:48.52 ID:wNTScTs90.net
>>276
基幹システムの一部をインド製の新生さん

295 ::2021/10/03(日) 17:58:23.63 ID:W0ZHTMY20.net
取り付け騒ぎが起こらないのが不思議w
こんな所に預けておくの不安しまゃないのかw

296 ::2021/10/03(日) 18:17:15.76 ID:DAhdPWLV0.net
>>285
まあ、バンカーこそ真の正社員って感じだしな
システム部門?、クズが送り込まれる下働き部門だろ?
そんなところから部長級や役員なんて鼻で笑うわという感じだろう

序列はかなり下なんだろうなシステム部門は
庶務よりは上かな?という感じか?

297 ::2021/10/03(日) 18:20:26.73 ID:DAhdPWLV0.net
>>291
他行の業務のやり方に合わせる必要があるけどな
超大手銀行員のプライドが許さなそうだ

自行のやり方に合わせるなら膨大なカスタマイズが発生しそうだな

298 ::2021/10/03(日) 18:27:21.81 ID:w1BOYjkx0.net
>>295
客も感覚が麻痺してるんだろ

金融庁が直接監督してくれる→よかったよかった

299 ::2021/10/03(日) 18:32:06.96 ID:43pUCrSN0.net
>>260
普通に疑問なんだが
まるっきりな新システム作って移行用にデータコンバートして取り込むじゃだめなんか?
なんでチマチマ一部機能ずつ少しずつ移行するんや
前のを残しながらやるから齟齬が生まれるんだろ

300 ::2021/10/03(日) 18:45:26.81 ID:qu3HtLIF0.net
理系のコミュ力じゃホットペッパーをみた以上のことは言えないんだろ
そんなんじゃ仕事にならないよ
すこしは飲み会ぐらいしといたほうがいいよ

総レス数 300
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★