2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ねぎし牛タン定食 1850円→2450円に値上げへ 「もはや高級食材。寿司食える」との声 [271912485]

1 ::2021/10/12(火) 16:57:30.10 ID:f2E2+aHd0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 牛タンが高くなった――。

 近頃、ネット上ではこんな声が聞こえてくる。実際に、大手牛たんチェーン・ねぎしは仕入れ価格の高騰を受け、9月からメニューの値上げを実施。牛たんの本場・仙台の専門店でも「値上げラッシュ」が起きている。

 一体何が起きているのか。牛たん業界に取材した。

■崩れた需給バランス、希少部位を直撃

「マジですか」
  「大変だなあ」

 首都圏で40店舗を展開する「ねぎし」。店に貼り出された価格改定のお知らせを見たツイッターユーザーからは、こんな声が聞かれた。お知らせの中に「仕入れ価格が高騰し、3倍にもなる事態となりました」と書かれていたからだ。

 ねぎしでは仕入れ価格の高騰を受け、9月15日からメニューの値上げを実施。代表的なメニューでは、厚切り牛タンがついた「白たんセット」が1850円から2450円に、うす切り牛タンがついた「ねぎしセット」が1450円から1750円(いずれも税込み)へと値上げされた。

 ねぎしを運営するねぎしフードサービス(東京都新宿区)の購買担当者は10月1日、J-CASTニュースの取材に対し、仕入れ価格は20年末頃から徐々に上がり始めたと話す。

 なぜ、これほどまで仕入れ価格が上がっているのか。担当者は、需給バランスの崩れをもたらした3つの要因を説明する。



「自分たちの商品を卑下するわけではないですが、これ以上値段が上がると、果たして牛タンを食べたほうがいいのか、それとも上寿司(高級寿司)やうなぎ、フカヒレを食べたほうがいいのか...と、(比較対象が)料理の中の『最上位』にまで上がってしまう。お金持ちの方しか食べられないような値段にしてしまうというのは、非常に抵抗感があります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c980037aa5e03cd29d8fc5bd858c68b1cf1ce93?page=2

2 ::2021/10/12(火) 16:58:02.13 ID:zZ8M6JWD0.net
 宮城県内で牛タンの飲食・物販店を手がける15社が加入する「仙台牛たん振興会」(以下、振興会)の小野博康事務局員は10月6日、J-CASTニュースの取材に対し、やはり「需給バランスの崩れ」が仕入れ価格の高騰を招いたと説明。特に人口の多い中国での消費拡大が、大きな影響を与えているとした。

3 ::2021/10/12(火) 16:58:08.87 ID:TJI7HO9p0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

4 ::2021/10/12(火) 16:58:09.53 ID:2x+BrmLC0.net
誰も行かねーよw

5 ::2021/10/12(火) 16:58:11.96 ID:QwQ0saTl0.net
そんなに高いんだったらいらね
焼き肉の厚切りタン食ったほうが美味い

6 ::2021/10/12(火) 16:59:18.48 ID:KlZGahUI0.net
安いじゃん
NYなら6000円は取られる
日本人貧乏になりすぎだろ…

7 ::2021/10/12(火) 16:59:33.42 ID:dNQ6VDHT0.net
>>5
ほんとこれ
あと仙台詐欺ヤメレ

8 ::2021/10/12(火) 16:59:56.96 ID:pg7o3t2b0.net
2450円じゃそこそこの焼肉食べ放題に行ける気がする

9 ::2021/10/12(火) 17:00:13.26 ID:QpIOB80i0.net
上野の店とかいつも混んでてみんな金あるなぁと思ってしまう

10 ::2021/10/12(火) 17:00:39.19 ID:mSHeTLgT0.net
学生さん、牛タンをな牛タンをいつでも食べられるようになりな

11 ::2021/10/12(火) 17:01:06.56 ID:6mMazIJL0.net
中国人が牛タンの旨さを知って日本から輸入してるってこと?
中国人は中国産食えよ

12 ::2021/10/12(火) 17:01:24.73 ID:8aQCit4b0.net
野原ひろし風のサラリーマンが食ってたやつか

13 ::2021/10/12(火) 17:01:28.15 ID:2Ew5g4Ox0.net
>一つ目は、同社の仕入れ元であるオーストラリアでの干ばつだ。
二つ目は、コロナ禍による食肉加工工場での労働者不足だ。
そして三つ目は、コロナ禍における牛タン需要の拡大だ。

これはしゃーない

14 ::2021/10/12(火) 17:01:39.83 ID:fctDnpYf0.net
ふるさと納税で牛タンあほみたいに食っといて良かったわ

15 ::2021/10/12(火) 17:01:49.75 ID:noSmbvLN0.net
本場仙台の米国牛タンですかw

16 ::2021/10/12(火) 17:01:59.72 ID:T1O79Muu0.net
どぜうや鰯の方がありがたい
あらやモロコなら最高

17 ::2021/10/12(火) 17:02:04.86 ID:aHcdauP40.net
2450円って日本人が生涯で数回食べれるかどうかの希少な食材ってイメージだね

18 ::2021/10/12(火) 17:02:18.91 ID:zF3LPy1S0.net
肉も食べなくなったな

19 ::2021/10/12(火) 17:02:36.35 ID:9IowjOcS0.net
仙台で食ってもほとんどアメリカ産だし
国産牛扱ってる焼肉屋で食った方が美味い

20 ::2021/10/12(火) 17:02:53.95 ID:bsIMIaqU0.net
トンカツならかなり高級な店で食える値段だな

21 ::2021/10/12(火) 17:03:03.86 ID:fdLnQu850.net
>>6
ここ日本だしアメリカ人タン食べない

22 ::2021/10/12(火) 17:03:58.97 ID:/FaFnmuE0.net
スタグフレーションが始まって久しい

23 ::2021/10/12(火) 17:04:10.29 ID:yN6+oVqM0.net
厚さ半分にすれば?

24 ::2021/10/12(火) 17:04:24.70 ID:uuyQUKpG0.net
>>18
魚泣きながら食べて動画あげてそう

25 ::2021/10/12(火) 17:04:53.96 ID:HAOngxJY0.net
これならかっぱ寿司食べホ行くわ

26 ::2021/10/12(火) 17:05:00.44 ID:t5ho8fOV0.net
牛タンは焼肉が至高だしごはんと一緒に食べる感じじゃないかな

27 ::2021/10/12(火) 17:05:12.39 ID:cc7P/qJJ0.net
別に食わなくてもいいよなぁ牛タン

28 ::2021/10/12(火) 17:05:14.85 ID:BCo9iS010.net
和食の輸出やめろよな。それで俺ら日本人の取り分が無くなるって誰も得しない

29 ::2021/10/12(火) 17:06:03.56 ID:JfvQatXV0.net
動物を安く食うってのは反対 年一回食えるか食えないかぐらいの高級品にすべき
外食産業は死ぬけど

30 ::2021/10/12(火) 17:06:46.74 ID:v8vgide/0.net
たっけ
たいして美味くないんだよなここ
利久ならまぁて感じで我慢できるかも

31 ::2021/10/12(火) 17:07:23.17 ID:ZwFRMpSA0.net
まぁぺらっぺらにしてステルス値上げするよりは潔いな

32 ::2021/10/12(火) 17:07:24.32 ID:J2+F6haG0.net
どっちかというと麦めし食いに行く店のイメージ

33 ::2021/10/12(火) 17:08:11.53 ID:Ghkw9jZ+0.net
ねぎしヘビーユーザーだから困るわ

34 ::2021/10/12(火) 17:08:25.44 ID:8A8ntpFh0.net
>>24
日本語で

35 ::2021/10/12(火) 17:09:10.76 ID:c6zuxZBH0.net
>>7
ねぎしは新宿って書いてるから仙台詐欺してない
(´・_・`)
タン薄いから安くて納得だった
仙台は厚切り

36 ::2021/10/12(火) 17:09:43.02 ID:T0J9KYvF0.net
牛たん 大トロ ウナギ
特に旨いと思ったこと無い
ただ高いしか感想なし
赤身を食わせろ赤身を

37 ::2021/10/12(火) 17:10:31.79 ID:uuyQUKpG0.net
>>34
本気で受け取らないでくれ

「お魚さん、ごめんなさい。。」 サーモンを食べたヴィーガン女性 [143211586]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633996294/

38 ::2021/10/12(火) 17:10:33.33 ID:7ae8jI+S0.net
昨今の円安や原油高ってある意味コロナより怖い

39 ::2021/10/12(火) 17:11:33.26 ID:pgltaGoq0.net
こういうのさぁ、仕入れ価格が戻っても値下げしないんでしょ?

40 ::2021/10/12(火) 17:11:37.20 ID:77OdgJRY0.net
利久も最近行ったけど
肉の大きさが3分の2位に小さくなってた。
これなら焼肉店行った方が国産肉
食べられるし良いよ。
牛タン屋のはアメリカ産だしね。

41 ::2021/10/12(火) 17:11:47.70 ID:+cze5YrX0.net
3倍なら5000円じゃん

42 ::2021/10/12(火) 17:12:04.47 ID:3plUbErT0.net
豚タンでいいです僕は。

43 ::2021/10/12(火) 17:13:11.23 ID:7zE1DO4J0.net
池袋の宮城アンテナショップの牛タン定食好き

44 ::2021/10/12(火) 17:13:38.26 ID:N/2uodPN0.net
まあ値段余り気にする様な層はそもそも普段から1850円の値段の物を食いに行かんだろ

45 ::2021/10/12(火) 17:13:39.62 ID:4Ed0SZta0.net
円安になれって言ってる人良かったなw
望み通り購買力低下してるぞw

46 ::2021/10/12(火) 17:14:06.92 ID:nuQOPNJR0.net
ハラミ、シマチョウ、タンって昔は普通の肉よりだいぶ安かったよな

47 ::2021/10/12(火) 17:14:07.16 ID:ae9vLNQ30.net
中国産なの?

48 ::2021/10/12(火) 17:14:08.48 ID:SwqNG0VA0.net
値上げはいいんだけど仕入れ値が落ち着いたら値下げすんのか?
大阪では見ない店だから行かないけどさ

49 ::2021/10/12(火) 17:14:27.68 ID:Q0hXXJmp0.net
600円も値上げしたら食う人いないだろ

50 ::2021/10/12(火) 17:14:44.97 ID:I4sZNdf50.net
そもそも牛タン美味いか?

51 ::2021/10/12(火) 17:15:34.63 ID:QUdy6ZrB0.net
牛タンなんて5年は食べてないわ
牛タン弁当食べたい

52 ::2021/10/12(火) 17:15:49.42 ID:77OdgJRY0.net
>>39
20年前位に狂牛病騒ぎが有って
値上げしたけど収まっても
そのままだったよ。
最初は1000円ちょっとで牛タン定食
食べられたから今は2倍位の値段になった。

53 ::2021/10/12(火) 17:16:13.32 ID:f6oiZNq10.net
>>11
アメリカが味覚えたってとこだろ

54 ::2021/10/12(火) 17:16:17.82 ID:gctiFIL/0.net
>>50
「観光で行ったら食いたい!」くらいなもんで普段から牛タン屋に通ってますなんて人はそうそうおらんだろう

55 ::2021/10/12(火) 17:16:22.17 ID:UsPH9iGH0.net
そもそも厚切り牛タンでのこの程度の価格という事は事実上3枚と予想
食べやすさを考慮し半分に切って見かけ上6切れ8切れという・・・
まぁそんなもんなんだろうね
わが田舎でも牛タンの宅配弁当ならそのくらいの値段にはなってる

56 ::2021/10/12(火) 17:16:42.32 ID:Lrs1r0P/0.net
おが抜けてるぞ間抜け
ねぎしお牛タンだろ

57 ::2021/10/12(火) 17:17:01.10 ID:VebVware0.net
遺伝子組み換えで5枚くらい舌のある牛作れ

58 ::2021/10/12(火) 17:17:07.46 ID:vcX5WdYS0.net
普段デフレは悪とか言ってる人達の姿はまだ見えないかな?
早く他の先進国並みに日本もならなきゃいけないからね
良いことじゃん
ありがとう菅ちゃんw

59 ::2021/10/12(火) 17:17:09.86 ID:xquuNoQF0.net
舌ってホルモンだろ

60 ::2021/10/12(火) 17:17:41.92 ID:hZq6Sqf40.net
>>57
なんか5枚舌とか凄い嘘つきな牛っぽいな

61 ::2021/10/12(火) 17:18:09.39 ID:rrpHRIRI0.net
今の若い子は悲惨だなあ
腹いっぱい美味いもの食えないんだもの

62 ::2021/10/12(火) 17:18:20.98 ID:HHQ7eFcp0.net
>>56

63 ::2021/10/12(火) 17:18:37.87 ID:ZYjChzbi0.net
牛カツでええな

64 ::2021/10/12(火) 17:18:46.54 ID:WazdMGkj0.net
チェーン店じゃ払いたくないですねこの値段は
個人の店なら大丈夫ですが

65 ::2021/10/12(火) 17:18:58.76 ID:OvtxzCVa0.net
牛タン屋って、
和風とか仙台名物を装ってても
外食チェーンの場合、ほぼ米国産牛肉とかでしょ。
だから、昨今の円安の割りを食ってるんだろう。
中国需要だからって短期的にそこまで上がるなんておかしいし。

66 ::2021/10/12(火) 17:19:04.93 ID:4s4kZGQJ0.net
安いのがウリなのに
何やってんだ

67 ::2021/10/12(火) 17:19:08.99 ID:6hZdyNq20.net
2450円の寿司てw

68 ::2021/10/12(火) 17:19:12.40 ID:J2+F6haG0.net
厚切り正義ってのはわかるが、薄切りとネギ塩を合わせて焼肉屋で出した人はセンスあると思う
ホルモンに比べて圧倒的な人気なのはこれのおかげじゃね?

69 ::2021/10/12(火) 17:20:09.23 ID:I4sZNdf50.net
>>54
だよな。モンサンミッシェルのクソ高いオムレツみたいなもんだよな

70 ::2021/10/12(火) 17:20:20.53 ID:WXCkoZ0H0.net
寿司はその4倍くらいだろ

71 ::2021/10/12(火) 17:20:47.87 ID:NE82iGyH0.net
新宿ねぎしはデートでよく使ったw
テールスープ最高w
ねぎし好きの女は多いよなぁ

72 ::2021/10/12(火) 17:22:06.03 ID:xXv7BHMS0.net
もともと牛タンって高級食材だろ

73 ::2021/10/12(火) 17:22:29.90 ID:hZq6Sqf40.net
>>65
本来は仙台の牛タンは米国産牛が基本らしいもんね。米沢牛や仙台牛を謳ってる所こそ逆に紛い物

74 ::2021/10/12(火) 17:22:36.27 ID:21Gwko5f0.net
> 宮城県内で牛タンの飲食・物販店を手がける15社が加入する「仙台牛たん振興会」の小野博康事務局員は10月6日、J-CASTニュースの取材に対し、やはり「需給バランスの崩れ」が仕入れ価格の高騰を招いたと説明。特に人口の多い中国での消費拡大が、大きな影響を与えているとした。

やはり中国要素だな

75 ::2021/10/12(火) 17:22:48.92 ID:RXob4xw70.net
>>19
仙台の牛タンは味付け、切り方、テールスープに麦ご飯南蛮漬けの定食スタイルが名物なんであって宮城産の牛タンを売りにしてるわけじゃないからね
牛タンはアメリカ産だから…って偉そうに言ってるけどバカ丸出しで可哀想

焼肉屋の牛タンも美味いけど、別の料理だから

76 ::2021/10/12(火) 17:23:39.01 ID:pphu4V7c0.net
仙台名物とか言ってるけど基本はアメリカ牛だからね
元々がアメリカ軍が捨ててた牛タンを使ってたのが始まりだから騙してるわけではない

77 ::2021/10/12(火) 17:23:43.43 ID:J3mK40KO0.net
他に食うものいくらでもあるし

78 ::2021/10/12(火) 17:24:08.13 ID:ZNEpRrET0.net
>>5
今日焼肉屋行ったらタン無くなってたぞ

79 ::2021/10/12(火) 17:24:17.92 ID:A7SIXMWF0.net
必要なら値上げをしても構わない。業務スーパーでしか買い物をしないニュー速民の声なんか無視していい。

80 ::2021/10/12(火) 17:24:55.58 ID:xquuNoQF0.net
>>72
ホルモン

81 ::2021/10/12(火) 17:25:26.90 ID:77OdgJRY0.net
戦後の食糧難の時に肉で安く
食べられる所というので
牛タン焼きやり出したんでしょ。
高くなったら意味無いよ(´・ω・`)

82 ::2021/10/12(火) 17:25:30.46 ID:+gQLd1Ic0.net
利久はどうなんだよ!

83 ::2021/10/12(火) 17:25:57.23 ID:Y4Esv7iT0.net
中華民が牛タン覚えたらしいな。

84 ::2021/10/12(火) 17:26:10.23 ID:lYkaKB430.net
もうデフレ脱却してるだろ
エンゲル係数上がってるし

85 ::2021/10/12(火) 17:26:22.67 ID:TzuzAsQ+0.net
>>71
それw
なんでねぎしを女は好むのか(´・ω・`)

86 ::2021/10/12(火) 17:26:22.76 ID:VXIqAQa10.net
20年前は900円だったよね
伊勢丹のバーガーが950円でどっちにするか昼は毎日迷ってた
給料は昔と変わらず年齢並なのに物価が上がってきたな
公務員より商売されてる方が裕福であるべきなのでもっと上げていいが飯がどんどん貧しくなる

87 ::2021/10/12(火) 17:26:32.24 ID:B6an7ftr0.net
アベノミクス円安と資源高で食糧品の値上げがとんでもない事になってきたな日本…

88 ::2021/10/12(火) 17:26:43.41 ID:QLL2ud0y0.net
コロナ流行ると牛タンブームになるからしゃーない(´・ω・`)

89 ::2021/10/12(火) 17:26:43.64 ID:LUjIdMx30.net
値上げもいいけどねぎしは牛タン以外もうまいのでメニューもっと増やしてもいい
というかそれしかなさそう

90 ::2021/10/12(火) 17:26:55.98 ID:21Gwko5f0.net
食料や原材料の値上げ+円安

まだまだ序の口だよ。

91 ::2021/10/12(火) 17:27:04.61 ID:+A46iNti0.net
牛タンがうまいは洗脳なんで
よくここまで洗脳できたよね
すごいわ

92 ::2021/10/12(火) 17:28:02.29 ID:hChCQ6/40.net
値上げしても戻らないんだろどうせ
知ってる

93 ::2021/10/12(火) 17:28:16.86 ID:KZ9muQe80.net
値上げして今まで通りに客が来ると思ってるのだろうか

94 ::2021/10/12(火) 17:29:02.07 ID:wxhCx7Tr0.net
牛たんだけじゃなく
輸入肉どれも高いんだよな
バーガーキングで300円引きクーポン使うのが正解

95 ::2021/10/12(火) 17:29:34.32 ID:i+DPHIrp0.net
>>93
日常食いじゃなければ余り影響ないんじゃね

96 ::2021/10/12(火) 17:29:40.28 ID:HSLnc2iq0.net
>>1
誰が円安にした

97 ::2021/10/12(火) 17:29:44.70 ID:5pXoQK7x0.net
そこまで牛タン美味しいと思ったことはないな、他の定食のがずっと好き
連れが食べたがる時は仕方なく行くレベル

98 ::2021/10/12(火) 17:29:51.08 ID:z20F+C0l0.net
利休も値上げして客減ってる
昼はいつも結構混んでたのに最近行ったらスカスカだった

99 ::2021/10/12(火) 17:29:53.62 ID:JaAyhYUa0.net
円高デフレなんて比べものにならないくらいの地獄になる、円安とインフレは
何故かその政策取ってる自民党を支持してる人が多いけど

100 ::2021/10/12(火) 17:30:17.44 ID:d7+YDUr80.net
誰だよ中国人に牛タンの美味しさを教えちゃったのは(´;ω;`)

101 ::2021/10/12(火) 17:30:50.25 ID:SwqNG0VA0.net
>>99
埼玉w

支持して欲しいならまともな政治家育成しろやw立憲共産党はwアホの集まりやんけw

102 ::2021/10/12(火) 17:30:57.38 ID:WP9Kc04g0.net
中国人に興味示されるってやだね。
韓国人は興味示さないのに…

103 ::2021/10/12(火) 17:31:56.17 ID:Q0hXXJmp0.net
>>74
中国人にうまいもん教えんな

104 ::2021/10/12(火) 17:32:00.15 ID:gFoQ1NMA0.net
ここで鯨の出番です!

105 ::2021/10/12(火) 17:32:26.26 ID:d7+YDUr80.net
>>19
博多明太子もスケソウダラの卵はロシア産とかなのに
讃岐うどんだって小麦粉はオーストラリア産なのに

106 ::2021/10/12(火) 17:32:41.82 ID:SwqNG0VA0.net
>>2
ハァ…ここでも中国人が問題なんだな
人口減らせよ

107 ::2021/10/12(火) 17:33:03.88 ID:GUyAiKUo0.net
東京牛丼牛の力ってなくなったの?

108 ::2021/10/12(火) 17:33:50.65 ID:+A46iNti0.net
焼き肉屋でバイトしてたけど、まかないで牛タンが出ても嬉しくない
あれは牛タンが金になるからチヤホヤされているだけであってロースやサーロインの方が美味いに決まっている
何となく希少価値があるとかで旨いと言わされてるだけ

109 ::2021/10/12(火) 17:34:03.32 ID:K1TAty0k0.net
何でベロがそんなに高いのかな
前は1000円くらいで食えたよな
味じゃなくて少ないだけの値段設定かよ

110 ::2021/10/12(火) 17:34:16.45 ID:CuN6tR3/0.net
民主時代の資源高は円高で相殺できてたけど、今はアベノミクスで円安にしまくったから資源高を相殺できない
資源のない国の日本人は飢えて死ぬよマジで

111 ::2021/10/12(火) 17:34:46.60 ID:bGTGQFaQ0.net
牛タンとかたいして美味くない癖に高い

112 ::2021/10/12(火) 17:34:47.14 ID:CuN6tR3/0.net
原油も上がりまくって、農作物も上がりまくり

113 ::2021/10/12(火) 17:34:50.28 ID:uVIKbXwo0.net
ねぎしでは鷄焼いたのしか食べないからまあいいや。

114 ::2021/10/12(火) 17:35:15.00 ID:wqRbwjDP0.net
アメリカ人だったら給料倍だから日本人の感覚で言うと1225円で食うようなもんか
円安しすぎたな

115 ::2021/10/12(火) 17:36:10.93 ID:xXwkD+ts0.net
この値段払うならコストコで牛タン買ってくるわ

116 ::2021/10/12(火) 17:36:27.59 ID:RFPf+n/t0.net
>>1
牛タン屋のうなぎ屋化だな
高いと満足度低くくなる

117 ::2021/10/12(火) 17:37:13.24 ID:vcX5WdYS0.net
中身減らした商品は中身そのままで値段上げろと言われ中身そのままで値段上げたらもう食わないと言われるw
お前ら本当は民主党政権の方があってるんじゃないか?w

118 ::2021/10/12(火) 17:37:21.23 ID:GJ2pqjcy0.net
円安というからいくらなのかと思ったら113円って
どこが円安なんだよ

119 ::2021/10/12(火) 17:38:09.22 ID:1DhzSY9m0.net
たけえよブラッキー食うわ

120 ::2021/10/12(火) 17:38:18.82 ID:4AuHvIGL0.net
牛のベロとかwww

121 ::2021/10/12(火) 17:38:39.00 ID:WazdMGkj0.net
いよいよスタグフレーションですね

122 ::2021/10/12(火) 17:39:10.13 ID:kJMhJTZw0.net
>>118
実効為替レートでみたら相当な円安になってる

123 ::2021/10/12(火) 17:39:14.59 ID:5n+xyJcL0.net
もともと牛タンなんて駐留米軍が捨ててたのを拾って食ってた
ルーツとしてはホルモンと同じなんだよ
そんなものに\2000も出せるか

124 ::2021/10/12(火) 17:39:25.23 ID:Jj9Dk3GI0.net
高い金出して舌を食うのなんて嫌だわ
元々廃材だったのに

125 ::2021/10/12(火) 17:39:31.31 ID:+1o7CHWi0.net
正直どっちの値段でも定食としては高額なんだから牛タン食うぞって時しか食わないんだし1850円も2450円も変わらんだろ

126 ::2021/10/12(火) 17:40:15.38 ID:i+DPHIrp0.net
>>125
現実それだと思うんだよな

127 ::2021/10/12(火) 17:40:16.23 ID:vcX5WdYS0.net
アベノミクスで景気浮上!
エンゲル係数の上昇も食のレジャー化の証なんだから値上がりしたって喜んで食うだろ普通w

128 ::2021/10/12(火) 17:40:16.86 ID:ObeQIPHi0.net
アメリカ人の非牛肉食がどんどん広がってる。

129 ::2021/10/12(火) 17:40:24.78 ID:U+++DwDC0.net
丁度週末に行こうと思ってたのに。

130 ::2021/10/12(火) 17:40:59.73 ID:tTQ64vdg0.net
仙台ってオーストラリア産のタン輸入してるだけなのになんで名物になってんの?

131 ::2021/10/12(火) 17:41:02.69 ID:1fKA1TRh0.net
>>123
そのルーツ自体偽物やけどな

牛とか枝肉で持ってくるのに
食わない牛タンをわざわざ持ってきて廃棄するのか

132 ::2021/10/12(火) 17:41:23.60 ID:+A46iNti0.net
>>124
廃材だよ廃材
豚トロも同じで廃材を金に替えたの

133 ::2021/10/12(火) 17:41:34.76 ID:JtvvZRv60.net
高い割に店の内装が牛丼屋と大して変わらないからあんまり行こうと思わないんだよな

134 ::2021/10/12(火) 17:41:50.00 ID:1fKA1TRh0.net
>>130
広告代理店が頑張ったから

135 ::2021/10/12(火) 17:42:24.81 ID:28q6j6gH0.net
>>91
同意だね
酒飲みたいご飯食べたいって場面で「んじゃ牛タンでもwktk」ってならないよね

136 ::2021/10/12(火) 17:42:27.33 ID:lYkaKB430.net
デフレ脱却しても庶民の暮らしは苦しくなるばかりだな
物価以上に賃金が上がらなければ意味がないがアベノミクスやMMTとやらでそれができるとは思えない

137 ::2021/10/12(火) 17:43:34.76 ID:YbWylsWM0.net
牛タンはそこまで美味しくない

138 ::2021/10/12(火) 17:43:36.73 ID:N3NYfsGC0.net
普段ここで食わないやつがギャーギャー騒いでるだけ

139 ::2021/10/12(火) 17:44:40.39 ID:YzI3CygV0.net
でも供給過多になっても値下げはしません

140 ::2021/10/12(火) 17:44:54.38 ID:pphu4V7c0.net
結局、中国が悪い
中国で流行ると食材の値段が上がるわ供給が足りなくなる
しかも売れるとわかると根こそぎ取り尽くす

141 ::2021/10/12(火) 17:45:02.28 ID:GJ2pqjcy0.net
>>122
なんで輸入単価にPEERが関係あるんだよw

142 ::2021/10/12(火) 17:45:40.12 ID:1tni8KTb0.net
食糧危機前夜

143 ::2021/10/12(火) 17:46:04.63 ID:K1TAty0k0.net
>>138
1200円くらいまでは月一くらいで食べてたんだよな
やっぱり値段と味が釣り合わなくって来てる

144 ::2021/10/12(火) 17:46:45.95 ID:YbWylsWM0.net
>>136
牛タンはコロナの影響と中国の需要が伸びたから

145 ::2021/10/12(火) 17:48:21.25 ID:ZFTf0oej0.net
ニューヨークのちょっとしたカフェのバイト時給3000円弱
これで2500円は分かる

東京のバイト平均的時給…800円弱
これで2500円はボリ過ぎるw

146 ::2021/10/12(火) 17:48:40.93 ID:B6an7ftr0.net
>>136
結局iPhoneみたいな通貨高でも世界に売れるものを作らないとダメなんだよ。80年代の日本みたいに。
結局、技術力、理系力を中心に国力を伸ばす道しかない。

147 ::2021/10/12(火) 17:48:47.27 ID:1gEAPIct0.net
スーパーで500円の牛タン買ってきて焼いて食うわ

148 ::2021/10/12(火) 17:50:06.07 ID:cLyfyEdn0.net
麦飯ととろろ食べたくなった時に行く店
小諸とか丸亀で麦飯だしてくれんかな

149 ::2021/10/12(火) 17:50:34.73 ID:ZFTf0oej0.net
おかしいよなぁ〜…
肉屋のタンは上昇幅はそれほど無いのに、飲食店では急上昇…

品薄に乗っかって余剰利益を企むなよな!

150 ::2021/10/12(火) 17:51:10.58 ID:mej6kGsx0.net
外食をケチるなよ

151 ::2021/10/12(火) 17:51:14.46 ID:K1TAty0k0.net
>>148
それ吉野家で解消してしてしまった

152 ::2021/10/12(火) 17:51:25.60 ID:1tCXHuaV0.net
客こねえだろこんなん

153 ::2021/10/12(火) 17:51:33.35 ID:1F21HHuJ0.net
たかが牛タンにそんな値段払うくらいなら焼き肉キングに行くわ

154 ::2021/10/12(火) 17:51:42.07 ID:w1RaT0Hq0.net
>>145
東京都と神奈川は最低賃金1000円超えてるだろ?知識ないの披露しててワロタ

155 ::2021/10/12(火) 17:52:10.10 ID:A7SIXMWF0.net
>>149
茸はいつもゲスいよな。

156 ::2021/10/12(火) 17:52:51.01 ID:fZEnUxPv0.net
約2千5百円ならもっと良いの食いに行くわ

157 ::2021/10/12(火) 17:52:59.23 ID:d7+YDUr80.net
>>131
実はそうらしいな
太助の創業者はだいぶ苦労して牛タンを確保してたらしい
http://www.gyutown.com/about/history.htm

158 ::2021/10/12(火) 17:53:05.95 ID:mz8KV9aK0.net
スタミナ太郎行った方がマシ

159 ::2021/10/12(火) 17:53:26.36 ID:IoR9sPQf0.net
鰻と一緒か
食いたい人だけ食べる感じ

160 ::2021/10/12(火) 17:53:42.80 ID:1gEAPIct0.net
>>136
そこでTPPよ
安く輸入することで解決、TPPに反対するやつらは国賊
ちなみに牛タンの関税は11年かけて完全撤廃される

161 ::2021/10/12(火) 17:54:19.46 ID:d7+YDUr80.net
>>146
平均給与が韓国以下になったんだから、もう一度製造業復活出来んかな?

162 ::2021/10/12(火) 17:54:21.57 ID:ivOsD4Zu0.net
牛タンって海外でも食べるの?

163 ::2021/10/12(火) 17:55:01.78 ID:d7+YDUr80.net
>>162
タンシチュー

164 ::2021/10/12(火) 17:55:03.66 ID:Qeaes2Xx0.net
>>1
そんなに安い寿司屋あるか?
田舎でも2500円じゃ足りない。

165 ::2021/10/12(火) 17:55:58.85 ID:c15ZbseP0.net
牛タンは個人的に珍味みたいな感じで
メインで食いたいとも思わんな。

166 ::2021/10/12(火) 17:56:13.28 ID:PkiynWVU0.net
牛タン高いから豚タンでいいよ

167 ::2021/10/12(火) 17:56:13.58 ID:fAJameAu0.net
ねぎし今こんな高いの?食えねー

168 ::2021/10/12(火) 17:56:14.09 ID:Z/IUF+n20.net
この価格ならタンじゃなくていいな

169 ::2021/10/12(火) 17:56:57.79 ID:kfss9LxK0.net
まーたチャンコロか

170 ::2021/10/12(火) 17:57:23.82 ID:hn6m0cDL0.net
その内、ウナギ重みたいになりそうだな

171 ::2021/10/12(火) 17:58:06.21 ID:wqRbwjDP0.net
理想:インフレで景気が良くなる
現実:インフレで牛肉食えなくなる

172 ::2021/10/12(火) 17:58:10.58 ID:KEucAt210.net
訳わかんねえなんで中国人が牛のベロなんて食うんだ

173 ::2021/10/12(火) 17:59:59.05 ID:i6fxTooY0.net
牛タンってちゃんとしたのだと美味いよねふるさと納税で貰ったの美味しかったわ

174 ::2021/10/12(火) 18:00:11.63 ID:CNdsaklp0.net
こういうのいつも損益ギリギリとか言ってるけど信じられん
600円も値上げしてるけどあの量ならその600円ですらお釣りがくるだろ
そんなに高級なの仕入れてるのか?

175 ::2021/10/12(火) 18:00:45.50 ID:LvVVTkbc0.net
牛タン仕入れ3倍とかエグいな

あと2450はランチで一番高いメニューじゃん、そんなもん値段気にする奴は食わんだろ

176 ::2021/10/12(火) 18:00:51.45 ID:5OCVP72O0.net
>>75
>>105

明太子やうどんはまた別の話だろw
それは加工品とかの話。

仙台下げするつもりは無いが、冷凍輸入の牛部位より、国内産の高級品の方が美味いってのは一理あるよ

安くて美味いハラミなんかも、今や値段高くなっちまったからな
もつ鍋屋が山ほどできて、一気に潰れていったのと同じ事

177 ::2021/10/12(火) 18:01:29.84 ID:K1TAty0k0.net
>>164
新宿の栄寿司は回ってないけどそんなにしない

178 ::2021/10/12(火) 18:02:02.25 ID:Vf0c0Y+00.net
たった600円でセコセコしとったら
セブンイレブンなんて恥ずかしくていけないだろ

179 ::2021/10/12(火) 18:02:22.12 ID:hn6m0cDL0.net
まぁ中国が金持つとすべての食材が足りなくなるわな
日本なんか世界のインフレから完全に取り残されてるし

180 ::2021/10/12(火) 18:03:27.01 ID:kjvQmAEv0.net
タンなんてもともとゲテモノ部位なのに
しかも輸入牛の脂肪注入タンを喜んでる輩って

181 ::2021/10/12(火) 18:05:33.95 ID:AI00lqvK0.net
>>118
円安といえば130円ぐらいのイメージ

182 ::2021/10/12(火) 18:05:37.14 ID:bY2UuyHf0.net
>>17
さすがにそれは貧しすぎるやろ。晩飯食いに行けば1人それくらいの飯食べるし、回転寿司に食べ盛りの子供連れて行けば寿司やらサイドメニューやらで一人2500円くらい食べるよ

183 ::2021/10/12(火) 18:05:59.26 ID:AI00lqvK0.net
>>164
セットならそれくらいで食べられるよ

184 ::2021/10/12(火) 18:06:39.64 ID:uQeqwtRK0.net
日本食が世界に広まってもあんまいいことないなー
マグロなんかもたけー

185 ::2021/10/12(火) 18:08:11.46 ID:EFrMH/al0.net
>>182
子供喜ぶからってスシローいくと5人で万平気で越えるからなあ…

186 ::2021/10/12(火) 18:08:47.41 ID:qkzBQCWFO.net
仙台名物輸入牛タン

187 ::2021/10/12(火) 18:09:01.34 ID:dlMmaJvy0.net
正肉より高くなったら誰も食わんだろ
余ってドッグフード行きになりそう

188 ::2021/10/12(火) 18:09:58.26 ID:rOAGarwO0.net
焼肉ライクも牛タン値上げしてたな

189 ::2021/10/12(火) 18:10:41.04 ID:aebrjPJQ0.net
ドルベースだからだろ
別に値上げなんてしてない
問題ない

190 ::2021/10/12(火) 18:10:49.35 ID:3aTEYpqx0.net
名物だから食ってただけだからな

191 ::2021/10/12(火) 18:11:23.59 ID:fSFDVrNs0.net
仕入れ価格・原料の高騰によりやむなく値上げ、はよく見るけど
仕入れ価格・原料の下落により感謝を込めて値下げ、とか見ないな


上がったらもう下がらんのか?

192 ::2021/10/12(火) 18:11:34.77 ID:GJ2pqjcy0.net
>>164
ランチならなんとか

193 ::2021/10/12(火) 18:12:25.77 ID:mQx1j+My0.net
合成ホルモン残留牛肉

194 ::2021/10/12(火) 18:12:49.49 ID:eENtb5ZJ0.net
牛肉なんてもう食えなくなるよ

195 ::2021/10/12(火) 18:12:57.90 ID:ZhK/Hrbm0.net
もともと1850円出せるやつはそんなに気にしないと思うけど
どうせ騒いでるのは行かない(金銭的に行けない)連中だろ

196 ::2021/10/12(火) 18:13:54.72 ID:l0iMCCQ60.net
ねぎしが高級店の仲間入りするとは…

197 ::2021/10/12(火) 18:15:07.67 ID:2TO3dMMv0.net
TPP始まる時、安い肉入ってきて畜産農家は大変みたいな話なかったっけ?
コロナ前の時でも安くなった気がしなかったんだが

198 ::2021/10/12(火) 18:15:24.75 ID:z/48ybrx0.net
牛タンでチンコ擦ると簡単にイクよね?

199 ::2021/10/12(火) 18:16:45.25 ID:RItUHCVq0.net
1.5倍って高くなり過ぎやろ

200 ::2021/10/12(火) 18:17:26.30 ID:hn6m0cDL0.net
アメリカの牛肉の高騰がやばいんだっけ
これからの日本は本当に厳しいなぁ

201 ::2021/10/12(火) 18:18:01.67 ID:D3HDIwB40.net
>>11
日本に流通してる牛タンはほとんどカナダかアメリカ産だぞ。もちろん仙台の牛タンも

202 ::2021/10/12(火) 18:18:11.17 ID:4QJUzydm0.net
ランチの豚の旨辛焼きみたいなのおいしいよね
いつもそっち食べちゃう

203 ::2021/10/12(火) 18:18:16.09 ID:bJT1Ztog0.net
焼き肉屋でハラミ定食とか食った方が満足度高い

204 ::2021/10/12(火) 18:19:06.56 ID:b14vK7rP0.net
おっさんになると肉が食べたいと思わなくなる
あんなに焼肉食べ放題に行っていたのに

205 ::2021/10/12(火) 18:19:39.40 ID:IOhWGxmz0.net
>>145
日本の最賃の底は沖縄と高知の820円です

206 ::2021/10/12(火) 18:20:19.57 ID:d7+YDUr80.net
>>201
オーストラリア産もあるよ
俺売ってたもん

207 ::2021/10/12(火) 18:20:39.58 ID:wR2B1GDd0.net
だけーよ!好きだったけどもう食べられないじゃん泣

208 ::2021/10/12(火) 18:20:57.61 ID:quMVysaW0.net
>>123
お前はマグロのトロも食えないな
あとデニムは作業着とか言ってそう
周りの空気を読めない老害(笑)

209 ::2021/10/12(火) 18:21:55.85 ID:6biAC+fI0.net
ペラペラなのに

210 ::2021/10/12(火) 18:24:06.09 ID:DJYh0E7e0.net
>>208
トロも美味いとは思わんなあ
炙った中トロ丼はすげー好きだけど生は赤身の方がいい

211 ::2021/10/12(火) 18:25:02.76 ID:6jyS2g900.net
似たような値段なら鰻の方が魅力的
鰻食べるわ

212 ::2021/10/12(火) 18:25:25.80 ID:DJYh0E7e0.net
>>205
おれの学生の頃640円だったと思うから多少は上がってんのかな…全く実体がねえな…

213 ::2021/10/12(火) 18:25:37.24 ID:Az4Hu2/r0.net
ペラペラの牛タンの何がうまいのか
外国産の1300円ほどの一本買って2cmぐらいの厚さで焼いて食った方がずっといい

214 ::2021/10/12(火) 18:25:55.49 ID:vcX5WdYS0.net
>>191
民主党政権の時は円高還元セールとかしょっちゅうやってたな

215 ::2021/10/12(火) 18:26:23.93 ID:DJYh0E7e0.net
>>211
2000円で食える鰻って色々我慢する奴やろ

216 ::2021/10/12(火) 18:27:12.52 ID:DJYh0E7e0.net
>>214
え?具体的な商品名教えて?

217 ::2021/10/12(火) 18:28:40.61 ID:K1TAty0k0.net
>>216
業務スーパーは外国商品だらけだろ
しょっちゅうやってたよ

218 ::2021/10/12(火) 18:29:08.51 ID:DJYh0E7e0.net
>>217
業務スーパーってwww

219 ::2021/10/12(火) 18:29:26.85 ID:QzVbH4j50.net
>>17
万単位ならまだしも数千円は、、、

220 ::2021/10/12(火) 18:30:17.57 ID:cLyfyEdn0.net
まあ2000円超えるとよっぽど牛タンって気分じゃないと選択肢は増えるわな
外食産業とか全くわからんけど小鉢とかめっちゃつけて3000円くらいで高級感出した方がよくない?

221 ::2021/10/12(火) 18:30:17.59 ID:quMVysaW0.net
>>210
はい、文脈を読み取れないあスぺ気質の馬鹿おつ

222 ::2021/10/12(火) 18:31:08.99 ID:67sxDRaI0.net
>>8
お前の味覚は幸せそうで良いな
3000円以下の食べ放題でそこそこと感じれるなんて裏山
俺はランチセットでこの値段ならそこそこって感じだわ

223 ::2021/10/12(火) 18:31:09.64 ID:BT32BM7S0.net
ねぎしって牛タン屋の中では安く食える店ってのが
良い点だったと思ってたがヨソと変わらなくなるなあ

224 ::2021/10/12(火) 18:32:30.39 ID:vcX5WdYS0.net
>>217
業務用は知らんけどスーパーとかしょっちゅうやってたよね

225 ::2021/10/12(火) 18:33:26.83 ID:amSJWza80.net
>>204
魚すら脂っこいのはキツくなるからな
塩鯖大好きだったのにあんま食えなくなってきた

226 ::2021/10/12(火) 18:33:34.34 ID:3VxX/p9f0.net
美味けりゃ行くぞ

227 ::2021/10/12(火) 18:33:44.15 ID:406rdCJY0.net
自分で焼かないタイプのねぎしクラスの焼肉店のオススメない?

228 ::2021/10/12(火) 18:34:30.28 ID:LyU316on0.net
そもそもここの牛タンはマズイよ

229 ::2021/10/12(火) 18:34:34.09 ID:UK2GmA440.net
>>2
アメリカ人に食べられる肉の部位が優先的に回ってしまう→そうだタンを有効活用しよう
数十年後
中国にタンが優先的に回ってしまう→値上げしかない

なにこれ。戦争終わっても大国の残り物でやりくりしないと駄目なん?

230 ::2021/10/12(火) 18:34:43.50 ID:0WuJwbCo0.net
別に無理して食べたくもないだろ

231 ::2021/10/12(火) 18:36:02.59 ID:gzxBLIth0.net
今、牛タンの卸し価格かなり高騰してるよ

なんでなん?

232 ::2021/10/12(火) 18:36:46.60 ID:gzxBLIth0.net
>>2
あ説明あた

233 ::2021/10/12(火) 18:37:06.42 ID:9hDQ4mxq0.net
最近新横浜のとこ行ったな
確かに高かった
仙台でもよく行ったな
美味い

234 ::2021/10/12(火) 18:37:35.54 ID:/BfMQwhD0.net
アメリカ次第なんだよな。

235 ::2021/10/12(火) 18:38:31.92 ID:XyTJ7lH70.net
ほんと糞中国はクソ迷惑

236 ::2021/10/12(火) 18:38:43.35 ID:DJYh0E7e0.net
>>221
なにお前安価つけたらいけない人だった?ごめんなー

237 ::2021/10/12(火) 18:38:49.35 ID:BRT9iXTH0.net
>>5
どうしてバカってそっちも値上がりするって事に気が付かないんだ?w
笑うわww

238 ::2021/10/12(火) 18:40:35.84 ID:s2difwQU0.net
肉と乳製品と小麦粉と砂糖とアルコールをガンガン値上げして
高級食材にしたら健康保険使う人がガクンと減ると思う

239 ::2021/10/12(火) 18:42:42.92 ID:609bSZ450.net
やまなかやで昨日牛タン食ったらネギシより厚かった

240 ::2021/10/12(火) 18:42:51.24 ID:4UxZTTTW0.net
中国牛肉需要のおこぼれで
安く手に入っていただけだからな
マイナー部位がメジャー化してしまったり
中国の牛肉需要自体が減ったりすると
日本におこぼれが回ってこなくなる

241 ::2021/10/12(火) 18:43:14.31 ID:TnK3qeni0.net
>>222
はいはい

242 ::2021/10/12(火) 18:43:28.14 ID:gkFYNvzK0.net
最初から高級料理でしょ

243 ::2021/10/12(火) 18:43:52.65 ID:quMVysaW0.net
>>236
これは痛々しい
真性の馬鹿であったか

244 ::2021/10/12(火) 18:44:02.78 ID:609bSZ450.net
>>13
そんなこと言ってるけどこいつらBSE騒ぎの時に上げた値段を騒ぎ落ち着いても元に戻さなかったからな。

245 ::2021/10/12(火) 18:44:34.30 ID:E8OTtgpw0.net
稀少部位なんだから日本以外でも食い始めたらそりゃ高くなるわ

246 ::2021/10/12(火) 18:45:59.47 ID:quMVysaW0.net
>>240
中国人は基本的に豚肉嗜好だろ
近年は牛の需要も増えただろうけどそれ以前から日本は世界中の牛タンをかき集めてたんよ

247 ::2021/10/12(火) 18:46:09.90 ID:609bSZ450.net
>>19
いっとくけど仙台の牛タンは輸入牛が本来正しいからね?

248 ::2021/10/12(火) 18:46:53.78 ID:b14vK7rP0.net
>>225
昼の定食屋もご飯のおかわり無料だが米も食べすぎると午後の仕事も気持ち悪くなる

食事は質素でほどほどになるよな

249 ::2021/10/12(火) 18:49:19.91 ID:AtV4Ykkc0.net
ねぎしではないけど、むかし霞が関に出張したときに虎ノ門の地下街で牛タン麦飯定食をランチで良く食った

麦飯おかわり自由で当時は1000円だった。隔世の感があるな

250 ::2021/10/12(火) 18:49:34.21 ID:PKoVG4qO0.net
海外では牛タンを捨てている
これに目をつけて、タダ同然で仕入れて日本で販売している業者が多数存在する

キミもやってみないか?

251 ::2021/10/12(火) 18:49:46.03 ID:Z+Lrgz2n0.net
仙台の太助が好きだったけどあんなのめったに食わねえないつでも食えると思うと全く行かなくなる

252 ::2021/10/12(火) 18:50:47.98 ID:IMac3D060.net
いいこと思いついたんだけど2枚舌とか3枚舌の牛をつくればいいんじゃね

253 ::2021/10/12(火) 18:50:48.80 ID:pRAllc6J0.net
仙台と言えば牛タン(輸入)

こういうのもうやめない?

254 ::2021/10/12(火) 18:51:31.70 ID:TQt4Hrc20.net
たまの贅沢ランチの選択肢だったのにこれで完全にAutoだわ

255 ::2021/10/12(火) 18:51:50.55 ID:DCjNbeaT0.net
値上げした分
牛タン屋の社員の給料も上げてくれ
そうしないと好景気にならない

256 ::2021/10/12(火) 18:52:45.26 ID:d5vketm80.net
アメリカ牛オンリーやろ

257 ::2021/10/12(火) 18:52:52.96 ID:E1HovwYk0.net
中途半端だな焼肉に一万だすか松屋で済ますわ

258 ::2021/10/12(火) 18:52:58.27 ID:4hK4A0kZ0.net
>>222
うわ猿山のマウント猿きもい

259 :名無しさんがお送りします:2021/10/12(火) 19:23:06.28 ID:hNYlwND47
そもそもおいしいか?
濃い味のたれつけて食うならなんでもよくね?

260 ::2021/10/12(火) 18:56:55.89 ID:VebVware0.net
>>145
もう終わりだろこの国

261 ::2021/10/12(火) 18:59:10.44 ID:BRT9iXTH0.net
>>222
このスレでお前が一番キモ豚だよw

262 ::2021/10/12(火) 18:59:59.42 ID:T5lE7O5B0.net
ねぎしは店員多すぎなんなだよ
常に監視されててご飯減ってきたらすぐ駆けつけて聞いてくる
これやめてほしいわ

263 ::2021/10/12(火) 19:01:20.18 ID:CuDY9JSd0.net
>>5
それも大幅に値上がりするんやで?

仙台では既に業態変える店も出て来たからな
中国潰しとかんとこの先牛タンは食えなくなるぞ

264 ::2021/10/12(火) 19:01:45.12 ID:R08Yrvew0.net
牛タンが品薄だからそらそうよ

265 ::2021/10/12(火) 19:04:03.65 ID:6Aol4ON20.net
そういや牛タン専門店には行った事ないな

266 ::2021/10/12(火) 19:06:46.43 ID:lErDzK+u0.net
これは店の問題ではなく
それでも牛タン食べるか食べないか純粋に客の問題

267 ::2021/10/12(火) 19:07:35.04 ID:CuDY9JSd0.net
>>135
え?
なるよ?

268 ::2021/10/12(火) 19:07:44.80 ID:4UxZTTTW0.net
>>246
2015年頃に中国経済が失速して高価な牛肉消費が減り
安価な鶏や豚肉の消費が拡大して牛肉輸出国が供給過剰を抑えるために生産調整をし
日本の輸入牛肉の仕入れ価格が高騰したってのがあった中国は豚の消費の方が圧倒的に多いけど
日本が中国の牛肉消費拡大のおこぼれに預かってきたのは本当のこと

269 ::2021/10/12(火) 19:08:13.98 ID:0+seALuQ0.net
まあ無理して食わんでもいいしな
食えるやつが食ったらええ

270 ::2021/10/12(火) 19:08:28.69 ID:u2ByScy30.net
食い放題いけるな
そんな美味いかね牛タンw

271 ::2021/10/12(火) 19:08:56.89 ID:hfzX7SMG0.net
その値段だったら俺はちょっとお高めのトンカツ屋に行くな。ビール付けられるじゃんw

272 ::2021/10/12(火) 19:09:07.63 ID:m/880qR90.net
焼肉きんぐも4千円の食べ放題コースから牛タンだしw
牛角は食べ放題コースからは牛タン無いから

焼肉きんぐも牛タン廃止するかもしれんから本当に牛タン無い

273 ::2021/10/12(火) 19:09:38.42 ID:PKoVG4qO0.net
>>253
輸入タンは原価が安すぎて、業者の笑いが止まらないらしいな

274 ::2021/10/12(火) 19:10:11.96 ID:u2ByScy30.net
とんかつも食えるなw ま、他人の金だからアレやが

275 ::2021/10/12(火) 19:10:12.23 ID:CuDY9JSd0.net
>>172
日本で食って美味かったから

276 ::2021/10/12(火) 19:10:33.48 ID:7qQldwNh0.net
肉<<<<<<<<刺身

277 ::2021/10/12(火) 19:11:15.74 ID:vcX5WdYS0.net
>>253
良く知らんけど宇都宮の餃子って材料輸入してないの?

278 ::2021/10/12(火) 19:12:51.72 ID:y4Ykh+i/0.net
ちょっと良い焼肉屋のランチ並だな
焼肉屋のほうが良い肉使ってて美味いのにな

279 ::2021/10/12(火) 19:13:41.21 ID:ykXsZzgk0.net
じゃあ利休行くわ

280 ::2021/10/12(火) 19:14:19.85 ID:ykXsZzgk0.net
>>277
栃木はニラの産地だから

281 ::2021/10/12(火) 19:15:13.44 ID:9IegW9jp0.net
糞支那はバス、鉄道、飛行機で垂れた糞食ってりゃいいのに
大朝鮮なんだからさ。牛肉なら水牛飼ってるんだし、それ食えよ(´・ω・`)

282 ::2021/10/12(火) 19:15:31.51 ID:tOgZdiRe0.net
スーパーは100g498円トロ部位は598円が相場で今までお得すぎた

283 ::2021/10/12(火) 19:15:56.15 ID:xLPpiveR0.net
そもそも希少部位で専門店作るなよ

284 ::2021/10/12(火) 19:17:48.02 ID:quMVysaW0.net
>>268
やべえくらいの無知だと言うことはよく分かったよ
サンキューな

285 ::2021/10/12(火) 19:18:04.27 ID:jecla9Ur0.net
タンなんてそんなにガバガバ食うの日本くらいかと思ってた

286 ::2021/10/12(火) 19:21:41.75 ID:NGCAKQq/0.net
ワイの10代の頃は牛タンなんて一部の人の好みの部位でロースやカルビの半値で店に並んでたもんだがな…
タン元の厚切りばっかり焼肉屋で食ってたあの頃が懐かしいわ

287 ::2021/10/12(火) 19:21:56.61 ID:UIsfr1MN0.net
>>280
ニラか!
そりゃ十分誇れる名産品だな

288 ::2021/10/12(火) 19:22:14.35 ID:blU4Ad5H0.net
前からたいがい高かったが
ここまでの大幅値上げはあかん
さすがにあかん

289 ::2021/10/12(火) 19:24:05.39 ID:F2f6vWgA0.net
はあ?流石に値上げし過ぎだろ
あと500円出せば安いとこで焼き肉食い放題頼めるじゃん

290 ::2021/10/12(火) 19:25:28.62 ID:N+YQZmEQ0.net
貧乏人が来なくなるだけだから構わん

291 ::2021/10/12(火) 19:25:48.16 ID:+GbnYd5g0.net
>>289
じゃあーその店行けばいいじゃん

金ないくせに食おうとするなよ

292 ::2021/10/12(火) 19:26:32.22 ID:8WGABqgr0.net
どうせ中国に買い負けた、日本は貧乏落ちぶれ国だバンザーイみたいなのがうじゃっと湧きよるんだろうなwww

293 ::2021/10/12(火) 19:27:53.00 ID:nRMWrmF70.net
>>285
フランス料理に山ほどレシピあるだろ

294 ::2021/10/12(火) 19:29:28.51 ID:Fl6It2zF0.net
金無いなら食うなってことや。
単純やろ。

295 ::2021/10/12(火) 19:29:29.09 ID:HX5ma4ma0.net
仕入れが高くなったのは分かるけどそのまま受け取ると100g600円高くなったみたいな感じだな
500円くらい盛ってそう

296 ::2021/10/12(火) 19:30:04.01 ID:kkhezlAl0.net
実はウナギのかば焼きと同じでタレが美味いだけで牛タン自体は美味い訳ではないんだよな

297 ::2021/10/12(火) 19:30:10.78 ID:h7dqb6SI0.net
厚切り牛タン食べてみたいです(^q^)

298 ::2021/10/12(火) 19:32:10.20 ID:BtsO7xSu0.net
値上がりするなら今のうちに牛タンブロックまとめて買っておくかな

299 ::2021/10/12(火) 19:34:27.37 ID:hn6m0cDL0.net
この値段だとねぎし潰れるんじゃないか・・・
客が許容できる値上がりじゃない この値段なら食わないわで終わりそう

300 ::2021/10/12(火) 19:37:43.51 ID:fx0OfZ3m0.net
最後の晩餐として牛タン定食食べたいと思ってるほど好きな自分には死活問題だわ…
ソース通り、どこの牛タン専門店も値上げしまくってる

301 ::2021/10/12(火) 19:37:55.93 ID:/GJMBCec0.net
鰻屋の二の舞になりそう

302 ::2021/10/12(火) 19:38:10.35 ID:KLbxD1nW0.net
>>172
やつらは鳴き声以外は食べる

303 ::2021/10/12(火) 19:38:14.28 ID:0QtwHpDN0.net
スーパーでもグラム単価が上がってるよな

304 ::2021/10/12(火) 19:38:36.91 ID:ykXsZzgk0.net
普通に身の部分のステーキ食べられるな

305 ::2021/10/12(火) 19:43:42.15 ID:YmRBU7XW0.net
いや牛タンなんて食えなくても全然困らないから、
希少価値を有難がってる馬鹿が多いだけだろw

306 ::2021/10/12(火) 19:45:32.29 ID:UkmSRMus0.net
仙台の牛タン屋の多くは東京から仕入れてるから東京で食った方が美味い

307 ::2021/10/12(火) 19:45:40.47 ID:8wpSGKQ70.net
タルトタタンてなんのタン?

308 ::2021/10/12(火) 19:46:45.40 ID:Ss7mzqdi0.net
ほう

309 ::2021/10/12(火) 19:48:38.73 ID:ykXsZzgk0.net
>>306
海外のが東京経由で配送されるだけ?

310 ::2021/10/12(火) 19:50:39.33 ID:QbfJ/haK0.net
結局バイトの賃金あげた結果がこれだよ
末端のカスのために日本人が苦しめられる

311 ::2021/10/12(火) 19:50:46.10 ID:xZrVWeJD0.net
>>303
仕入れ価格が上がったまんまで全然下がらんからな
上げないと利益取れん

312 ::2021/10/12(火) 19:53:59.64 ID:Dgj2MntX0.net
アホが外人に旨いって勧めまくってるからな

313 ::2021/10/12(火) 19:54:29.27 ID:rJi6PBfi0.net
ねぎし?
なにそれ?

314 ::2021/10/12(火) 19:56:34.99 ID:VebVware0.net
サンマもマグロもチャイナに買い負け
ジャップはもう昆虫食でしのぐしかない…

315 ::2021/10/12(火) 19:59:14.14 ID:cm/2aJ/s0.net
別に牛タンなんて部位を好んで食べなくていいだろ

316 ::2021/10/12(火) 19:59:51.37 ID:8WGABqgr0.net
>>145
田舎の人かね?

317 ::2021/10/12(火) 20:00:28.73 ID:MUcj00PF0.net
牛タンに1000円の価値はねえな
200g500円あたりがリミット

318 ::2021/10/12(火) 20:04:43.87 ID:wwyZ4sef0.net
コストコで買うのが一番

319 ::2021/10/12(火) 20:04:48.05 ID:Z0j2MNE30.net
牛タン屋と言えば…
太助、喜助、利休どこが好き?ねぎしは無し

320 ::2021/10/12(火) 20:05:25.90 ID:RlA1cElf0.net
マジかよ!びっくりドンキーで二皿食える値段じゃねーか!

321 ::2021/10/12(火) 20:05:27.47 ID:4t1H1mFI0.net
仙台市民だが牛タンなんか10年は食ってない

322 ::2021/10/12(火) 20:05:39.79 ID:dbtUEFmQ0.net
流石に高いわ。とんかつに下げよう

323 ::2021/10/12(火) 20:06:28.25 ID:1cvtYqHq0.net
>>314
バッタまで買い負けたらどうしよう
最終防衛ラインは蜂の子あたりでええか?

324 ::2021/10/12(火) 20:06:44.90 ID:iVlZo4sF0.net
>>319
喜助がいちばん美味しいと思う。横浜の太助はグニャりとしてた

325 ::2021/10/12(火) 20:07:25.52 ID:JRdxlqi70.net
牛タン以外は据え置き?
牛タンとか別に食わんでもいいわ

326 ::2021/10/12(火) 20:08:17.64 ID:VaSMC7Ku0.net
タン下使える

327 ::2021/10/12(火) 20:10:42.63 ID:4ar6Ckki0.net
>>222
君が優勝者だよ
貧乏舌のね

味は値段じゃないんだよ

328 ::2021/10/12(火) 20:14:57.13 ID:rJi6PBfi0.net
今海外殻のコンテナ輸送異常に高くなってるから仕方ないな

329 ::2021/10/12(火) 20:15:52.11 ID:ZVOqENdP0.net
>>17
えぇぇ

330 ::2021/10/12(火) 20:16:03.39 ID:O9/bwBWj0.net
>>307
そりゃお菓子だ

331 ::2021/10/12(火) 20:18:28.98 ID:BY3DMbf/0.net
あべしが値上げか…

332 ::2021/10/12(火) 20:19:09.17 ID:1cvtYqHq0.net
>>327
情報を食ってるか値札に数字を食ってるタイプだな
三千円て買いてあったら豚の餌でも喜んで食うかもな

333 ::2021/10/12(火) 20:19:09.52 ID:hfzX7SMG0.net
岡山の肉屋の焼肉ランチ
俺はこんなんでいいわw
https://i.imgur.com/57Ps048.jpg

334 ::2021/10/12(火) 20:19:34.13 ID:lmN8vwSA0.net
>>328
(宮城県)のタンも輸入物なのか?

335 ::2021/10/12(火) 20:19:49.91 ID:1cvtYqHq0.net
>>333
あみやき亭のランチがこんな感じだったな
そういえば

336 ::2021/10/12(火) 20:20:01.54 ID:dbiS/L020.net
ねぎしはコロナ渦でもテーブル同士の間隔を全然開けず酷い状態だった
コロナより儲けを優先した時点で行かなくなってるから値上がりして寧ろ嬉しい

337 ::2021/10/12(火) 20:24:09.45 ID:GUTfetNA0.net
利久もクソ高くなっちゃって全然行ってないな

338 ::2021/10/12(火) 20:24:42.45 ID:3at9vytf0.net
焼肉も寿司も行けねえ
野菜も高くて手が出ない

キノコ鍋でもやるか(´・ω・`)

339 ::2021/10/12(火) 20:24:46.05 ID:E5mpyQSe0.net
>>17
貧乏人

340 ::2021/10/12(火) 20:24:49.02 ID:BRT9iXTH0.net
>>333
前岡山のだるまって店でランチ食ったけど
めっちゃ安くて旨かったなあ。また行きたいわ。

341 ::2021/10/12(火) 20:26:16.32 ID:oYEEiexf0.net
この前仙台行って牛タンたらふく食ってきたばかりだが、こんな小さい部位だけを食材にしてよく成立するもんだなと思ったらこれか

342 ::2021/10/12(火) 20:26:46.63 ID:7RTQEXt70.net
>>333
岡山のホルモンが旨いのは知ってる

343 ::2021/10/12(火) 20:27:16.60 ID:1cvtYqHq0.net
>>338
エリンギを切らずにそのまま10本ほど突っ込み
味付けは永谷園の松茸のお吸い物を20袋ほど
他の具はお好みで

あれ?もしかしていけるんじゃねえかこれ

344 ::2021/10/12(火) 20:28:57.70 ID:/zCTa6250.net
>>5
厚切り牛タン2枚で1000くらいだからな

345 ::2021/10/12(火) 20:29:00.83 ID:++GExvy90.net
日本がどんどん貧しくなって嬉しい。
慰安婦と徴用工の恨みだ。

346 ::2021/10/12(火) 20:31:09.27 ID:PyeWSQ320.net
>>343
そんなに食えるかヽ(‘Д´)ノ
んでもマジメに考えて、キノコとか豆苗・厚揚げくらいしか明日のメシ思いつかないわww

347 ::2021/10/12(火) 20:33:55.27 ID:hfzX7SMG0.net
じゃ、ホルモン定食うp
https://i.imgur.com/cal6mW2.jpg

348 ::2021/10/12(火) 20:33:57.97 ID:zwPYz24T0.net
牛タンなんか地方の名物でいいんだよ
日常的に今日牛タン食べたいとか言ってる奴なんかいないからな

349 ::2021/10/12(火) 20:34:12.10 ID:snVXlDj80.net
三種盛りも値上げで対応しろ!
肉減らしてんなよ!

350 ::2021/10/12(火) 20:35:02.72 ID:snVXlDj80.net
>>347
マックス580円だね

351 ::2021/10/12(火) 20:35:52.88 ID:H2RXIKNv0.net
和牛「」
ttps://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/0/607e7997.jpg

352 ::2021/10/12(火) 20:36:46.53 ID:/hwdsegQ0.net
>>347
いいネ
関西じゃそのホルモンが鉄板に乗ってくる

早く食べないと焦げるぞ♪

353 ::2021/10/12(火) 20:38:22.62 ID:uja77UPI0.net
クラウドファンディングで未だにコロナの影響でフードロス削減のためとかいって高値で牛タン売ってる

354 ::2021/10/12(火) 20:38:55.29 ID:t1LMAEAC0.net
ねぎしって近所にあるから一度行ってみようかと思ってたけど、こんな値上げしたんなら行く気無くなったわ

355 ::2021/10/12(火) 20:39:20.10 ID:Lmu/dpik0.net
ねぎしで飯食う時に値段気にするか?

356 ::2021/10/12(火) 20:40:08.11 ID:pLUXjzbh0.net
地産地消の牛タンが値上がりする理由が謎

357 ::2021/10/12(火) 20:40:24.11 ID:7xuoDjr50.net
高くなるのはいいよいいよ
給料も上げて

358 ::2021/10/12(火) 20:41:14.89 ID:KGxRtFgu0.net
2500円なら別のもの食べるわ

359 ::2021/10/12(火) 20:42:09.30 ID:r2JuOslI0.net
3000円ぐらいで食べ放題の大衆焼肉店でペラペラのゴムみたいなタン塩をレモンやタレでかき込むの好き

360 ::2021/10/12(火) 20:46:47.28 ID:+FpWCbIP0.net
すまん回転寿司いくわ

361 ::2021/10/12(火) 20:48:19.23 ID:AtHpMaUi0.net
>>201
今は主にアメリカ、オージー、ニュージーだよ

362 ::2021/10/12(火) 20:48:54.35 ID:fKROWlY20.net
ねぎしは元々高い

363 ::2021/10/12(火) 20:49:38.45 ID:++GExvy90.net
>>356
本当にそのとおり!君は賢いね

364 ::2021/10/12(火) 20:51:30.23 ID:O9rRWG260.net
テールスープ定食ください。

365 ::2021/10/12(火) 20:51:32.49 ID:++GExvy90.net
>>357
無能の給料が上がるわけない。
日本は無能の給料が高すぎるんだよ。有能な移民受け入れて、いらない日本人を淘汰してシンガポールみたいな国にすべき

366 ::2021/10/12(火) 20:51:58.39 ID:dWN8C7NL0.net
焼肉なんて近くに良い精肉店があれば家でやるのが一番と気づいた。
友達がいない俺は残ったのを冷凍して食べてるから何とも言えんが、、、

367 ::2021/10/12(火) 20:52:44.22 ID:0/cOZHTb0.net
大塚愛もびっくりやで

368 ::2021/10/12(火) 20:54:52.76 ID:t0bhnFVq0.net
2000年頃は会社のランチで躊躇なく
ねぎしで食ってたな。1,000円くらいだった
と思うから2.5倍に上がったのかー。

369 ::2021/10/12(火) 20:56:28.69 ID:ogfQy6Ru0.net
>>366
換気扇やエアコンのこと考えたら家で肉焼くなんて考えられない

370 ::2021/10/12(火) 20:56:46.14 ID:g0fnLdzc0.net
牛タンの代わりなんていくらでもあるしお高く止まってればいいよ
かつてのうなぎと同じ扱いになるだけ

371 ::2021/10/12(火) 20:57:02.47 ID:46QOzP600.net
そこまでして牛タンを食べたいとは思わないんだが。

372 ::2021/10/12(火) 20:57:37.50 ID:JCBgUrms0.net
肉も魚もエビも原材料値段上がりまくってるのは確かだけど牛タンもか
思い切った値上げやるなあ流行ってるかこその強気なんだろうけど

373 ::2021/10/12(火) 21:01:06.38 ID:j9h1V5BT0.net
すたみな太郎なら夜行けるんじない
安楽亭と牛角は食べ放題だし

374 ::2021/10/12(火) 21:01:48.09 ID:dWN8C7NL0.net
>>369
最近は無縁ロースターというのがあってな。
炭火が好きなら無縁かもしれん。

375 ::2021/10/12(火) 21:03:57.97 ID:QO/WHElL0.net
食べたい人が食べれば良いんじゃね?
それで潰れようが繁盛しようが知ったこっちゃない

376 ::2021/10/12(火) 21:05:02.97 ID:4gXoleG50.net
行列なくなるなら値上げ歓迎です

377 ::2021/10/12(火) 21:06:38.09 ID:8tT/4KEE0.net
>>374
カセットタイプのそれ知ってるがエラく高いでしょ
一人暮らしでそこまで投資する気もないしなあ・・

俺はこの先一生焼肉食べることはないかもしれない(´・ω・`)

378 ::2021/10/12(火) 21:07:50.12 ID:DJYh0E7e0.net
無縁ロースター普通のホットプレートよりマシなだけやで

379 ::2021/10/12(火) 21:09:20.31 ID:RrHteFM20.net
元々アメリカ人が食わない牛タンを安く仕入れて美味しく焼いてたのに…
今じゃアメリカ物価が青天井だしタンやハラミが美味いのが米人にバレたから値上がりも当然だなコリャ

380 ::2021/10/12(火) 21:12:56.15 ID:W1F7z4vQ0.net
ねぎし、肉ペラペラでびっくりした
利久のほうがいいわ

381 ::2021/10/12(火) 21:15:31.43 ID:UIsfr1MN0.net
そのうち、鰻も中国人が買い占める日が来るだろね。
スルメイカもサンマももはや高級品…

382 ::2021/10/12(火) 21:16:19.99 ID:t1LMAEAC0.net
ザイグルボーイとかで焼肉やるとどうなん?
本当に煙出ないで美味しく焼けるの?

383 ::2021/10/12(火) 21:17:36.85 ID:h7mcNllJ0.net
>>381
円安マンセーして自民党支持してたんだから自業自得だろ国民は、支持してなかった人たちは悲惨すぎるけど…
昨今の資源の上がり方が無慈悲すぎる

384 ::2021/10/12(火) 21:27:21.69 ID:+0QajzCZ0.net
仙台名物(アメリカ産)

385 ::2021/10/12(火) 21:32:38.30 ID:UIsfr1MN0.net
この国で生まれた、美味しい食材や美味しい調理法は、他国に宣伝してはダメだね。

日本人が一番損をする。

隠さないと…ダメ

386 ::2021/10/12(火) 21:32:51.87 ID:tGP12dCv0.net
>>378
プレート焼きで無煙も非無煙も関係ないよ。

387 ::2021/10/12(火) 21:32:58.21 ID:BRT9iXTH0.net
カセットコンロに載せる丸い焼き肉プレートが
安くて家でやるにはとても良い。
俺は安いカルビを焦げるくらい焼いてたれ付けて
飯にのっけて食うのが一番幸せだわ。

388 ::2021/10/12(火) 21:41:03.71 ID:3ENGsB5k0.net
>>386
油の量によるだろ

389 ::2021/10/12(火) 21:47:17.44 ID:XtOXqbCh0.net
麦飯食い放題だけやってくれよ

390 ::2021/10/12(火) 21:50:18.55 ID:b5Whh1BQ0.net
トロロいらん

391 ::2021/10/12(火) 21:50:37.74 ID:EIRRuSxf0.net
利休とか司の牛タン定食で2500円ならまだ許せるけど
ねぎしのあんなペラペラのビンボ臭い牛タン定食で2500円はあり得ない
満足度750円

392 ::2021/10/12(火) 21:52:02.32 ID:S+YqzDMe0.net
トンタン派の俺大勝利

393 ::2021/10/12(火) 21:55:50.20 ID:uFOgBuQW0.net
この価格でも買う人がいると踏んでるんだろう

もちろん売れなきゃ赤字だろうし

394 ::2021/10/12(火) 21:58:35.72 ID:38S2oclU0.net
コストコで原木買ってきて自分で捌くのが1番いい

395 ::2021/10/12(火) 21:59:59.52 ID:emM8aWo20.net
20年程前に大阪から上京した際に、手軽に厚切り牛タンが食べれる店が東京にはあるってことで感動したわ。新入社員だったから頻繁にはイケなかったけど、週末に渋谷のねぎしに行くのが楽しみだったな。

396 ::2021/10/12(火) 22:01:16.75 ID:bsMJGRir0.net
>>6
そら伊達に30年給与が下がり続けてんだから当たり前よ。バブル期崩壊以降ずーっとだぞ。こんな国先進国じゃあり得ないレベル。先進国はもちろん、OECD国ですら殆どの国が右肩上がりなのに日本だけマイナス成長爆進中だからね。

日本は今やOECD国中の賃金平均値を大きく下回り、G7中では6位ともはや貧困化一途。これから少子高齢化が更に加速するから現役世代もどんどん減るし、もはや貧困化が下げ止まりしたりV字回復したりの要素は皆無だから年々酷くなるのは確定してる。

本気で日本は終わりだよ。

397 ::2021/10/12(火) 22:02:05.87 ID:tGP12dCv0.net
>>388
ごめん。ちょっと何言ってんのかわからない。

398 ::2021/10/12(火) 22:05:52.55 ID:tGP12dCv0.net
>>396
日本は終わり。
給料上げるか物価を上げるかどっちが先かで前者が先だしな。
安いものに付加価値つけて高く売る外の国が給料上がるのは当然な話。
競争力はそうやってついつくし労働者に還元されてくもんだよ。

399 ::2021/10/12(火) 22:06:07.75 ID:kSwHLRSA0.net
焼肉行ったら牛タンだけあれば幸せな俺には悲しい話だ

400 ::2021/10/12(火) 22:06:18.71 ID:gf/WxIJQ0.net
自民が創価を切れない理由

自民政府が発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻る

パソナもアベノマスクも太陽光も全て創価という🤤
https://i.imgur.com/9f6jlhv.png
https://i.imgur.com/aB8GHfc.png
https://i.imgur.com/lYD68z0.jpg
https://i.imgur.com/xIL2DAG.jpg
https://i.imgur.com/gdYK4Bf.jpg

401 ::2021/10/12(火) 22:07:05.98 ID:tGP12dCv0.net
>>398
ごめん。2行目は前者が先という人が多いというのを皮肉っただけの文章でした。

402 ::2021/10/12(火) 22:08:05.06 ID:0qvE6mCL0.net
>>11
日本食を広めて一体誰が得したんだろうね

403 ::2021/10/12(火) 22:17:25.01 ID:yHNbQw9R0.net
多古町のイチョウ芋農家がピンチ

404 :名無しさんがお送りします:2021/10/12(火) 22:41:03.39 ID:oTTBps2JX
ストーカー規制法が変わってもカルトが監視付き纏い。しっかり位置情報を把握していると言うこと。共謀罪が制定され
ても結局カルトは捕まられない。破防法があっても同じ。
つまり国家自体がカルトに汚染されているのでどんな法律があっても前へ進まない。
国際的アプローチ舵切りに注力。政府期待は不毛。

405 ::2021/10/12(火) 22:30:46.13 ID:+v9zP9+P0.net
牛タンは少しの量買うと高いから1本買ったわ。
元と中と先が食えるからいいぞ。
4980円
今、塩と味噌漬けにして冷蔵で熟成中

406 ::2021/10/12(火) 22:36:21.11 ID:UgkEKLgn0.net
そういやTPPで輸入牛肉がお求めやすくなるって話はいつ実現すんだよ

407 ::2021/10/12(火) 22:51:18.08 ID:1fKA1TRh0.net
>>374
無煙ロースターでも油は跳ねるし
本体の掃除面倒だし

要らない家電ベスト5に入るやろ

408 ::2021/10/12(火) 22:57:11.07 ID:LyU316on0.net
柔らかく食える仕事がされてないのが問題
切れ目の入ったゴム

409 ::2021/10/12(火) 23:02:12.48 ID:GSzIb0bn0.net
>>17
お前は北の人間か?

410 ::2021/10/12(火) 23:12:29.91 ID:AR6sqMaH0.net
>>361
あとメキシコな

411 ::2021/10/12(火) 23:15:29.31 ID:JCBgUrms0.net
>>408
舌食ってる感がスゲーから苦手だわ厚切りは

412 ::2021/10/12(火) 23:27:00.43 ID:COh/NuFB0.net
南米の方から輸入出来ないのかな?

413 ::2021/10/12(火) 23:28:58.23 ID:soK9tXHX0.net
新宿ランチの選択肢だったの
何時の間にか高級料理になったんだ

414 ::2021/10/12(火) 23:29:58.42 ID:U+++DwDC0.net
牛タン定食ってヘルシーメニューとか言えないのかな。
あと舌だからヴィーガンでもオッケーとかさ。

415 ::2021/10/12(火) 23:32:25.95 ID:imguAefg0.net
昔は安かったからよく行ったな
今は焼肉屋でいいなってなるから行かなくなったが

416 ::2021/10/12(火) 23:33:02.34 ID:FEgh+odh0.net
前にBBQに利休の牛タン持ってきてくれたヤツがいたけど炭火で焼いたのは絶品だったな

417 ::2021/10/12(火) 23:33:54.47 ID:soK9tXHX0.net
普通にランチステーキの方が安いか

418 ::2021/10/12(火) 23:35:50.80 ID:6K/VwwU+0.net
>>229
ヒゲしたい気持ちはわかるあるけど
安い具材を有効活用してブランド化した過去の判断は決して間違いじゃあない
今どうするか、だよ

419 ::2021/10/12(火) 23:42:50.62 ID:hYdj3ldZ0.net
>>161
日本は技術者に金払わないからな
安くなった技術屋は海外の企業に連れて行かれる

420 ::2021/10/12(火) 23:44:28.06 ID:DJYh0E7e0.net
>>386
無煙ロースター知らんのか?

421 ::2021/10/12(火) 23:50:18.19 ID:A6f3rhRv0.net
先進国では2500円の食事なんて珍しくないぞ

422 ::2021/10/12(火) 23:51:09.32 ID:hRGaosJI0.net
牛タンちょっと厚めのスライス3枚(半分に切って6枚)に
2500円出すなら焼肉行くって人も多くなるよね

423 ::2021/10/12(火) 23:57:17.88 ID:7wm4cYnx0.net
>>10
そこはやっぱりトンカツだろ

424 ::2021/10/13(水) 00:00:31.26 ID:vnU4tXPf0.net
>>6
NYで生活出来る人は日本の2.5倍の収入だぜ?
日本基準で考えるな

425 ::2021/10/13(水) 00:04:57.72 ID:vBHFpXeh0.net
>>420
無煙ロースターの掃除ってどうやるんだ?
換気扇に行く分が機器内にこびりつくだけだと思うんだが・・

426 ::2021/10/13(水) 00:06:04.90 ID:vBHFpXeh0.net
>>424
あのお二人はどうするんだろう

427 ::2021/10/13(水) 00:09:41.63 ID:McPtvSxY0.net
>>422
それな
同じ位の金額出せば大きい牛タン食べれるよ

428 ::2021/10/13(水) 00:12:50.79 ID:Y9sLhE7C0.net
牛タン乱獲で絶滅の危機

429 ::2021/10/13(水) 00:14:05.51 ID:PLvS2qh10.net
ねぎしはたまーに行きたくなるが、電車を使わない身としては、どこも行きづらいのがネック。

430 ::2021/10/13(水) 00:14:32.26 ID:lwZSIkAN0.net
>>422
牛タンはぺらぺらのをサっと炙ってレモンってのがいいな
分厚いのに包丁入れてってのやってみたけど、ちょっと違うなと思った

431 ::2021/10/13(水) 00:24:02.22 ID:8SBdAfe00.net
そう言いながら豚も値上げしてるのが悪質
ねぎしは昔豚定食850円くらいで食えたのに

432 ::2021/10/13(水) 00:25:09.62 ID:MAsj1Mjj0.net
>>17
ホテルに泊まると朝食がそれ以上かかるからなぁ・・・

433 ::2021/10/13(水) 00:26:12.09 ID:5U08ozaS0.net
牛1頭買いの処で食えよ
牛タン屋でなんかろくなのでてこないよ

434 ::2021/10/13(水) 00:30:25.63 ID:D4/aT4HK0.net
そんなに高いのに、中国産なのか

435 ::2021/10/13(水) 00:31:43.22 ID:pSGuDhk90.net
あれ?先週行ったけど気がつかなかったな
ねぎしとブラッキーの組み合わせが好き

436 ::2021/10/13(水) 00:34:27.12 ID:2RvjuQc40.net
昔捨ててた部分を食うようになって肉の歩留まりは良くなってるはずなのになぜ全部値上がりするんだよ

437 ::2021/10/13(水) 00:34:46.19 ID:YAiuEV1Y0.net
中国韓国にパチモンを作らせれば相対的に値段が下がるよ
シャインマスカット方式で行こう

438 ::2021/10/13(水) 00:42:45.35 ID:QJJ7miYI0.net
>>437
信頼性・安全性がなあ
特に内臓系は国産にこだわりたいわ

439 ::2021/10/13(水) 00:43:44.76 ID:KZdzzqL60.net
黒毛和牛上塩タン焼680円

440 ::2021/10/13(水) 00:49:50.03 ID:heYchRHm0.net
1800円だとライバルはとんかつ、中華、洋食くらい。
2500円だとライバルが寿司、ステーキ、安めのコース料理になっちゃうもんな。
2500円で牛タン食おうとはならん。

441 ::2021/10/13(水) 00:50:27.39 ID:j/wJy+pf0.net
うまい!

442 ::2021/10/13(水) 00:53:44.19 ID:t8PvxdUM0.net
牛タン利久でランチ1.5人前が1500円ちょっとで食えた時代は永遠に戻ってこないのでしょうねぇ
この値段で食えたのは15年前くらいだろうか
狂牛病騒動で一気に値段跳ね上がった記憶

443 ::2021/10/13(水) 00:54:52.16 ID:Na70cNFl0.net
昔B地区の八百屋に牛の肝臓や舌がそのままの形で売ってた
冷蔵庫にも入れず、ざるの上にそのまま鎮座してるんだよ
もうその手のは食わなくなった
ホルモンでも中に糞が詰まってる汚い部位なんだよな

444 ::2021/10/13(水) 00:56:16.44 ID:5EXc7s/C0.net
日常の昼飯に2500円とかw

その値段を出す気分の時には
他に行くしw

445 ::2021/10/13(水) 00:56:36.35 ID:4bw+1iIZ0.net
フカヒレはない

446 ::2021/10/13(水) 01:06:58.89 ID:uZwHfGPG0.net
ご飯おかわり出来るから腹一杯には出来るだろうけど2500円だすなら他の物食べるわな

447 ::2021/10/13(水) 01:11:38.92 ID:OeT0dVOV0.net
>>247
だよな
昔からアメリカ産だったよなぁ
元祖の太助がそうだったし

448 ::2021/10/13(水) 01:13:12.01 ID:EGkRQIPu0.net
ネギと塩とレモン含んで自分の舌噛んだら良い

449 ::2021/10/13(水) 01:13:21.55 ID:pnGwb5Np0.net
クリス・ペプラー

450 ::2021/10/13(水) 01:14:22.87 ID:OeT0dVOV0.net
>>82
後発で、クオリティが高かった

451 ::2021/10/13(水) 01:48:41.04 ID:6YFNzZe10.net
>>32
あとスープだな

452 ::2021/10/13(水) 01:57:15.13 ID:ogAih9Je0.net
>>13
コロナ禍における牛タン需要って何やねんw

453 ::2021/10/13(水) 02:07:00.17 ID:+RVfn9k10.net
このスレで牛タンそんなに美味しくないって言ってる連中は、今までの人生でタン先ばかり食べてきたんだろうな

タン元の厚切り牛タンこそ本物の牛タンなのに

454 :名無しさんがお送りします:2021/10/13(水) 02:15:34.39 ID:yKBvKd4YV ?2BP(0)

牛タンは牛肉じゃなく内臓、ホルモンなんだけとね。

455 ::2021/10/13(水) 02:09:25.79 ID:eYIJtuYq0.net
今日、牛タン食ってきたけどな。
カルビもついて1300円だった。https://i.imgur.com/w1c0B7n.jpg

456 ::2021/10/13(水) 02:10:43.80 ID:IHOMeiQT0.net
これ、原価下がっても値段据え置きでそのままいくんだろうなあ

457 ::2021/10/13(水) 02:29:25.42 ID:TQ3N8JGm0.net
>>456
売り上げが変わらなかったらそうかもね
でもそれいけないこと?
利益を出すことは悪いことじゃないよ
でももしも芳しくなかったら下げられるときは下げるだろうね

458 ::2021/10/13(水) 02:31:20.51 ID:4opLwKBk0.net
牛タン屋の粗利ってかなり優秀ってどっかで見た記憶があるけどぼったくってないか?

459 ::2021/10/13(水) 02:33:11.16 ID:bpKNqtpi0.net
ねぎしってそんなにうまくなかったような

460 ::2021/10/13(水) 02:34:20.21 ID:hH9uASOV0.net
高級だな

461 ::2021/10/13(水) 02:35:58.56 ID:sVWBA9Yd0.net
さすがに高すぎわ
ねぎしとかファミレスレベルの店だし

462 ::2021/10/13(水) 02:41:06.05 ID:FhbLb/2n0.net
価格上昇が内圧的じゃないときは損か

463 ::2021/10/13(水) 02:42:07.34 ID:WrlfOrI50.net
20年前に新宿のランチ食べてたけど
1,000円くらいだったよな

464 ::2021/10/13(水) 02:43:12.07 ID:KP9Pvyh70.net
そんなに高いのを無理して食べるようなモノでも無いよな。

何故か仙台名物って言われてるけど実際は輸入肉だし。

465 ::2021/10/13(水) 03:17:06.54 ID:T20d/Xvb0.net
まあその程度の値段で食いたいもん変わらんしな
しゃあなし

466 ::2021/10/13(水) 03:17:36.70 ID:aIb1s8jI0.net
>>17
その感覚で東京住みなんてしてたら外食無理だろ…

467 ::2021/10/13(水) 03:29:24.58 ID:T20d/Xvb0.net
>>414
二行目何言ってるかわかんねってなったけどあいつら言いそうな雰囲気あるな

468 ::2021/10/13(水) 04:02:23.28 ID:7xTyPRnU0.net
三密長かったからじゃ無いかなぁ?
三密明けたららーめん店とか飲食店混み始めてる模様

469 ::2021/10/13(水) 04:29:17.80 ID:JtXttHxA0.net
他の部位を使えばいいのでは?

470 :貧富の差は知能の差:2021/10/13(水) 05:53:27.00 ID:OluPpmjO1
牛タン食ったことのねえヤカラが
貧富の差を見せつける。

471 ::2021/10/13(水) 05:42:11.84 ID:xm7PzDCb0.net
>>17
そうか?

472 ::2021/10/13(水) 05:45:25.78 ID:E/fEEbjD0.net
ジャップが貧乏になってるから輸入が高くなってるんだろ

473 ::2021/10/13(水) 05:51:51.27 ID:tn2bXy3D0.net
近所のスーパーも値上げした数日後に
棚から消えた。

474 ::2021/10/13(水) 06:00:08.59 ID:DQrCXNQV0.net
>>382
焼けるのに時間が必要

475 ::2021/10/13(水) 06:02:40.11 ID:4mkC9Sy50.net
こんなの高いとか言ってるのは、今や日本人(日本在住)だけ。

476 ::2021/10/13(水) 06:48:54.44 ID:Wxd3vCD90.net
やせたかなしいペラペラの牛タンすらご無沙汰だわ(;・∀・)

477 ::2021/10/13(水) 07:06:05.06 ID:Q67amzdt0.net
700キロの牛から
牛タン1,6キロだってさ
昔は誰も食べなかった部位だから、安く仕入れられたんだろうね。それは今のタン人気なら高くはなるわな
だったら他のメニューも用意すれば良いのにね。普通のカルビ焼き定食とか

478 :貧富の差は知能の差:2021/10/13(水) 07:29:53.16 ID:OluPpmjO1
牛タン手何処の部位か知ってるか?

どうも知らねえヤカラが騒いでるニダ。

479 ::2021/10/13(水) 07:10:24.00 ID:cyR17cS70.net
ここ安くて美味かったのに…
もう滅多に行けなくなってしまった

480 ::2021/10/13(水) 07:17:09.56 ID:zMbj+Twn0.net
利久も肉が小さくなって
出てきたときビックリしたかならあ。
ねぎしの薄切りだと焼肉店の薄切り牛タン
並みにペラペラだから、流石に
値上げ後の値段なら別の料理
食べるかな。
昼時に行っても空いていたから
新宿ねぎし店舗多いけど
これから潰れる店は出てくるだろうね。

481 ::2021/10/13(水) 07:42:04.40 ID:ByHQkDwV0.net
だんだんセブンイレブンの弁当笑えなくなってきただろ?

482 ::2021/10/13(水) 07:45:34.63 ID:IxWrFerP0.net
棄てるような部位(珍味)高額化しても食べたいか? 俺は焼肉店行っても牛タンなんて食べないからどうでも良いけど

483 ::2021/10/13(水) 07:52:49.70 ID:A/lZeovp0.net
>>482
まずはタン塩とか訳がわからんよな

484 ::2021/10/13(水) 08:11:18.59 ID:MMtTe1TR0.net
>>425
掃除っていうか使ったら洗わないか?
換気扇じゃあるまいし。
フライパンとか放置するタイプの人かな?

485 ::2021/10/13(水) 08:12:23.56 ID:p50bzzdX0.net
涼しくなってきたし、久しぶりにタンシチューやってみようかな
人参・たまねぎ・ブロッコリー・・後は何?

486 ::2021/10/13(水) 08:13:25.73 ID:6RnNvrgo0.net
>>237
バカだから

487 ::2021/10/13(水) 08:17:11.09 ID:FsNtMX1w0.net
ゴミから拾ってきた牛タンがこれか

488 ::2021/10/13(水) 08:26:31.50 ID:Uzjmxt4/0.net
まあ元ゴミレベルの食いもんが高級化するなんてよくある話だ。魚のハタハタとか良い例

489 ::2021/10/13(水) 08:31:19.95 ID:2rVafRan0.net
スーパーで1500円くらいの肉買って自分で焼いたほうが遥かにマシ

490 ::2021/10/13(水) 08:36:12.77 ID:wyT7aGGr0.net
そのスーパーの肉も上がってきてんだが

491 ::2021/10/13(水) 08:41:34.47 ID:ExurHkQo0.net
>>488
(東京都)なら分かると思うが、江戸前の一仕事したシンコなんて旨いねえ
関西じゃコノシロなんて言って、釣れてもそのままリリースだわ

492 ::2021/10/13(水) 08:44:36.75 ID:5vX2jKwh0.net
この値段なら鰻食うわ

493 ::2021/10/13(水) 08:52:43.19 ID:kjq38zBV0.net
小麦粉など他の食材も値上がりしてるから飲食の色んな値段は上がりそうだな
これで日本もデフレ脱却できて良かったな

494 ::2021/10/13(水) 09:01:09.81 ID:iNUdFlW00.net
ジョジョ園w

495 ::2021/10/13(水) 09:05:47.92 ID:gAfQ9Bvt0.net
困らんやろ牛たん食わなくても

496 ::2021/10/13(水) 09:10:57.86 ID:nz8cFyvl0.net
牛タン、ホルモン、豚バラが昔と比べてめちゃくちゃ高い金持ちは庶民の食い物食うなよ

497 ::2021/10/13(水) 09:34:08.12 ID:jc8RQSx/0.net
ハラミなんて10数年前は100g100円以下だったのが、今は何倍にもなったからね

498 ::2021/10/13(水) 09:35:10.46 ID:jc8RQSx/0.net
>>485
それくらいでシンプルの方が良い
ブロッコリーもいらないくらい

499 ::2021/10/13(水) 09:37:56.34 ID:nS/rZY1R0.net
コロナ前は仙台出張よく行ってたけど、2回食ったらもういいやってなった。

500 ::2021/10/13(水) 09:55:02.70 ID:Mbx+6Ow30.net
テールスープだけでいいや
または麦飯

501 ::2021/10/13(水) 10:02:50.76 ID:NJExXK/u0.net
ハラミは美味いからわかる

502 ::2021/10/13(水) 10:56:45.24 ID:CiadFEiV0.net
牛たん値上げで牛たんぴえん!🥺

503 ::2021/10/13(水) 11:19:00.23 ID:pvc88v2i0.net
パンが小さくなった弁当が減ったって騒いでたら
とうとうタンが食えなくなってきたか。
その内卵がご馳走の時代に戻りそう。

504 ::2021/10/13(水) 11:44:52.38 ID:DZku1ped0.net
これな〜…確かにコロナも一因だけど巨悪が居るんだよ、、日本に。ハラミや牛タンをがっちり押さえた後に先物相場を弄りまくる糞企業が1番悪い

505 ::2021/10/13(水) 11:53:18.00 ID:ntnYCjDS0.net
どこにあるんだよ

506 ::2021/10/13(水) 11:56:40.64 ID:jDuFkaDY0.net
2500円なら普通に割烹屋でランチ食えるじゃんか
まあ今までの外食が不当に安かっただけかもしれんが…

507 ::2021/10/13(水) 11:57:24.31 ID:5glad+Rl0.net
寿司はもっと安いよ。
といっても都市移民のテレビ脳のお前らは回転寿司か中級以上の高い店かチェーン店しか想像できないのだろうけど。

508 ::2021/10/13(水) 12:22:40.29 ID:xm7PzDCb0.net
もう少し出して鰻食べるかなあ
牛タンで2500円はないわ

509 ::2021/10/13(水) 12:34:18.92 ID:/2WLyz2C0.net
金のあるやつが食うってことで何もおかしいことは無いな
俺みたいな貧乏人はその時どきで安いものを食うってだけ

510 ::2021/10/13(水) 12:54:55.15 ID:Vc9be6+q0.net
アホか寿司はもっと高えよ
寿司みたいのものだろ

511 ::2021/10/13(水) 12:59:47.17 ID:Uzjmxt4/0.net
>>494
ゴゴゴゴゴ…
ウンマァァァアイ

512 ::2021/10/13(水) 13:02:59.29 ID:Pgrac4nG0.net
>>5
確かに

513 ::2021/10/13(水) 13:06:26.32 ID:AOTDM89F0.net
すまんがねぎしに1200円以上は出せねえ

514 ::2021/10/13(水) 13:19:47.80 ID:4PtxEXPe0.net
大して美味くない牛タンを
工夫してブランド化した仙台は凄いと思うが
安いのが前提だからな、
高ければもっと美味い他の食べ物に行っちゃう

515 ::2021/10/13(水) 13:26:00.98 ID:F+BDUR3/0.net
ちょっと前に仙台へ行ったとき駅中が牛タン店だらけでびっくりしたな
名物なんだろうけどそればっかだと選択肢が少なくなって逆に魅力減だと思うけどなあ

516 ::2021/10/13(水) 13:39:19.95 ID:EGkRQIPu0.net
>>515
街中ならともかく駅前はどこもそんなもんでしょ

517 ::2021/10/13(水) 13:41:46.53 ID:NP5zVch90.net
その値段ならねきしじゃないとこで1ランク上の肉食えそう

518 ::2021/10/13(水) 13:41:55.84 ID:JqNy/p3h0.net
>>515
駅ナカの店は並ぶ店決まってるよね。
数年前に1500円で食べた記憶あるけど、今ではさらに1000円上乗せかー。

もうムリポ

519 ::2021/10/13(水) 14:18:53.52 ID:eiDcnr4G0.net
牛のベロ食ったり内臓食ったりどこの土人だよ

520 ::2021/10/13(水) 14:33:26.05 ID:ddQuXt360.net
スーパーでg400園厚切り100円引買った

帰って焼いて食べる
麦飯と

521 ::2021/10/13(水) 14:40:27.16 ID:m5bLzf6K0.net
サラリーマンにはこの価格だと1年掛けて計画的に積み立てていかないとなかなか食べれない価格帯かと
週一のコンビニコーヒーを月1回だけ我慢するか

522 ::2021/10/13(水) 14:48:01.65 ID:X+5xysbG0.net
スーパーで焼肉用の牛タンの値段見てびっくらこいた
その値段で国産牛のカルビ食えるやん

523 ::2021/10/13(水) 14:56:07.65 ID:veyJ3+tc0.net
ねぎしの牛タンか。
焼いた肉を冷たい皿に載っけてくるからすぐ冷めちゃうんだよなぁ。
やっぱ焼肉屋で一切れずつ焼きたてを食うのが一番うまいわ。

524 ::2021/10/13(水) 15:10:03.60 ID:CCLvQ8R10.net
焼かずに生で食うのがうまい

525 ::2021/10/13(水) 15:48:29.98 ID:c9siUUlx0.net
ローン組まないと食べれない値段

526 ::2021/10/13(水) 16:04:25.47 ID:BUoA4Q9p0.net
ジョジョ円恵比寿行くよなー
その値段なら

527 ::2021/10/13(水) 16:04:46.33 ID:BUoA4Q9p0.net
叙々苑
恵比寿
ガーデンプレイス

528 ::2021/10/13(水) 16:09:41.27 ID:6y4GNOtB0.net
牛タンってなんでこんなに高いんや

529 ::2021/10/13(水) 16:12:54.69 ID:91DREXSc0.net
叩きまくって柔らかくしろ

530 ::2021/10/13(水) 16:15:07.67 ID:91DREXSc0.net
>>455
硬そうなタンだね

531 ::2021/10/13(水) 16:21:51.07 ID:VAyo26jY0.net
>>23
厚いのは仙台のだろ
ねぎしはもともとペラペラだから薄くしたら
しゃぶしゃぶになっちゃうぞ

532 ::2021/10/13(水) 16:24:26.62 ID:TfZ7rPCn0.net
昼でちょっと高いぐらいの値段はそのまま?
赤坂で働いてたころたまに行ってた

533 ::2021/10/13(水) 17:34:45.37 ID:zMbj+Twn0.net
昼の牛タンセットも値上げしてるよ
ねぎしなら牛タン以外食べるしか

534 ::2021/10/13(水) 18:46:39.02 ID:KXOen8b10.net
もともとビーフシチュー食べる店

535 ::2021/10/13(水) 19:00:52.23 ID:NBnNUbzC0.net
牛タンにその金出すなら焼肉定食食べるわ
正直、そこまでの価値はないと思う。根岸まずいし

536 ::2021/10/13(水) 19:31:08.91 ID:W29nTSdR0.net
牛タソ(;´Д`)ハァハァ

537 ::2021/10/13(水) 20:53:20.69 ID:YqSirj3p0.net
八重洲の地下街で世話になったなあ
ランチ1000円ぐらい

538 ::2021/10/13(水) 21:52:16.26 ID:U7V6Yhii0.net
おれは自分の舌にポン酢つけてくってるが?
おまえら素人?

539 ::2021/10/13(水) 21:56:55.90 ID:zE7ssnkS0.net
堀ちえみのタンは食う所が無い

540 ::2021/10/13(水) 22:18:04.47 ID:DfFng8h00.net
>>538
タコかよ

541 ::2021/10/14(木) 01:45:09.98 ID:tXH7cOPo0.net
牛の舌なんて気持ち悪くて食えない

542 ::2021/10/14(木) 01:47:16.57 ID:nHmQgYaG0.net
確かにこれならスシローで22皿食うわ

543 ::2021/10/14(木) 01:50:14.87 ID:fUFwsjoH0.net
あんま厚切りの食い方好きじゃない。

544 ::2021/10/14(木) 01:56:47.11 ID:sWVRIYS50.net
ここ見ても実感するが値段上げるとやっぱり食わなくなる人が増えるな
まぁ当たり前の事なんだけどね
そういやサンマも食ってねぇな

545 ::2021/10/14(木) 01:56:47.20 ID:HIfwTCFM0.net
葉唐辛子味噌だけ買えればいい

546 ::2021/10/14(木) 01:59:34.48 ID:HIfwTCFM0.net
葉っぱじゃなくて普通の唐辛子だったんか勘違いしてた。

547 ::2021/10/14(木) 02:10:17.49 ID:1xrkOS3y0.net
ねぎしって何か知らんかったので
ネギ塩牛タン定食、をひらがなで書いて、お、を入力するの忘れてるのかと思ったわ

548 ::2021/10/14(木) 12:13:21.63 ID:FUxdK/K10.net
秋葉原のたん清がかなり高コスパだった記憶あるが
それでもねぎしよりは値段上だっけ?

549 ::2021/10/14(木) 12:19:50.00 ID:MpkTOoD00.net
シナチク、チョンガーは犬とかウンコ食っとけよ

550 ::2021/10/14(木) 14:19:44.48 ID:U28B/Iv10.net
>>521
お前貧乏すぎ

551 ::2021/10/14(木) 14:21:10.09 ID:U28B/Iv10.net
>>544
750円のさんま定食食べたら細身でイマイチだった

552 ::2021/10/14(木) 14:22:28.76 ID:wDEyW+pZ0.net
アホがたべるんだろこんなの

553 ::2021/10/14(木) 14:38:53.02 ID:JhVR4Lde0.net
ねぎし懐かしいな
東京にいた頃よく食べたな

554 ::2021/10/14(木) 14:51:35.31 ID:GvW/my1m0.net
値上がり凄いな

555 ::2021/10/14(木) 14:54:24.91 ID:VHWbNmzW0.net
画像のようにタンはたくさん食べるのではなく、旨い焼肉屋等で色んな部位の一つとして食すもの

556 ::2021/10/14(木) 15:36:33.59 ID:Sn2ag96k0.net
とんてきセットばかり食ってたな
ご飯お代わり自由のおかげでかなり太った

557 ::2021/10/14(木) 17:00:55.27 ID:vCnG0Goo0.net
でも原材料下がっても値下げしませんよね?
おかしくないですか? 笑

558 ::2021/10/14(木) 19:12:12.26 ID:aSG+E7kX0.net
牛タンって米国では捨てる部位だろ

559 ::2021/10/14(木) 23:24:47.44 ID:G3VGX8Yn0.net
日本に旅行来て日本式焼き肉の味を覚えた中国人が買い漁ってると朝の番組で言ってたな

総レス数 559
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★