2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動のこぎりで間違えて足を切った男性が死亡 [943634672]

1 ::2021/10/14(木) 11:39:08.94 ID:mOQi2xVl0●.net ?2BP(2999)
https://img.5ch.net/ico/003.gif
■電動のこぎりで誤って足を… 男性が死亡

広島市内の公園で、電動のこぎりを使って木材を切っていた男性が誤って足を傷つけ、死亡しました。

事故があったのは広島市東区の広島市森林公園です。

広島市などによると、12日午後1時45分頃、70代の男性が木材を切っていたところ、
電動のこぎりが右の太ももに当たりました。男性は市内の病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

男性は、公園の管理運営会社を支援するボランティア団体のメンバーで、
事故当時は「林業体験広場」で木工体験などに使う材料を切っていたということです。

広島市森林公園 副島靖夫園長

「長いこと、ここでやってもらった方なので、とにかくショックで残念でならない」
公園を所管する広島市は、「事故の詳細を調査し、再発防止に努める」としています。
https://news.livedoor.com/article/detail/21023737/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/db5b3_1110_20211013-191559-1-0030.jpg

2 ::2021/10/14(木) 11:39:56.45 ID:Vmg4vSg40.net
ヒエー

3 ::2021/10/14(木) 11:40:23.77 ID:iO/C7ly30.net
チェンソーかセイバーソーか丸鋸か

4 ::2021/10/14(木) 11:40:47.03 ID:D6/zT9LZ0.net
外国かと思った。

5 ::2021/10/14(木) 11:40:50.55 ID:ZZarheb80.net
ノコニーは危険

6 ::2021/10/14(木) 11:43:19.96 ID:3ogvbXmH0.net
犯人は滑川さんか

7 ::2021/10/14(木) 11:45:59.10 ID:L2TjUWeK0.net
高齢者に車とかチェンソーやら
エンジン付きのものを触らせるのは・・・・・・・・・・・・

8 ::2021/10/14(木) 11:46:32.94 ID:qYd5tszK0.net
ヤン・ウェンリーかよ

9 ::2021/10/14(木) 11:47:25.02 ID:MTksIOEp0.net
便利だけど怖いなあ

10 ::2021/10/14(木) 11:48:09.86 ID:Jx1W3aj10.net
動脈やっちゃったのか

11 ::2021/10/14(木) 11:48:36.44 ID:pogW5S0O0.net
森の中で止血するのは厳しかったんやろな

12 ::2021/10/14(木) 11:49:00.01 ID:TNGi4RBY0.net
間違えたなら仕方ない
次から注意すりゃいいさ

13 ::2021/10/14(木) 11:49:56.00 ID:ZzaXe54/0.net
対象を正しくと固定していないと、刃が挟まって締まって
凄い勢いで戻ってくるんだよね
大工のバイトしてたとき何回か怖い目にあった

14 ::2021/10/14(木) 11:53:30.80 ID:IfdOp/rx0.net
大体皆同じ体勢でやるから
大体皆が内腿の血管切るんだよな

15 ::2021/10/14(木) 11:54:04.33 ID:1K86t//R0.net
オレもうっかりやっちゃうわー

16 ::2021/10/14(木) 11:54:07.68 ID:PPm/KJxG0.net
キックバックさんお疲れ様です

17 ::2021/10/14(木) 11:54:13.20 ID:/BInaTSo0.net
年寄りが保護具着用しないのはよくあること

18 ::2021/10/14(木) 11:54:37.55 ID:R+SPTWr00.net
さすがに同じ事故起きすぎだろ
プロテクターを義務化すべき

19 ::2021/10/14(木) 11:56:11.53 ID:k6jirIEV0.net
ヨシ!

20 ::2021/10/14(木) 11:56:52.62 ID:R2LXkhvd0.net
これも幼稚園バスの運転手も草刈りも、危ない作業に従事する70代の男多すぎだろ

21 ::2021/10/14(木) 11:57:19.38 ID:tx35WGu50.net
70代の高齢者にこんな作業をさせるのが間違ってる
林業は一番死亡者が多い業種だし無理させんなよ

22 ::2021/10/14(木) 11:57:26.00 ID:x/nnFTaR0.net
70歳なら寿命みたいなもんだろ

23 ::2021/10/14(木) 11:57:30.17 ID:G1kjLAPu0.net
縦方向に切る時が危なそうだけどあんま関係ねーのか?

24 ::2021/10/14(木) 11:57:44.95 ID:R+SPTWr00.net
>>20

若者は3K仕事しないでスマホポチポチだから

25 ::2021/10/14(木) 11:58:46.83 ID:l63atyrM0.net
>>24
そりゃ薄給の上に危険な仕事なんて誰もやりたがらんやろ

26 ::2021/10/14(木) 11:58:55.69 ID:EQyDjDqj0.net
チェーンソーよりも葉を切るの電動ノコギリみたいなやつの方が事故が多いよね

27 ::2021/10/14(木) 11:59:17.23 ID:+psaPcWT0.net
太股を斬っても平気なのは斎藤一くらい

28 ::2021/10/14(木) 11:59:49.06 ID:oyZOiTr70.net
跳ねるからな筋肉衰えてると死ぬ

29 ::2021/10/14(木) 12:01:31.94 ID:hH1ljvlA0.net
B級ホラーかよ(´・ω・)

30 ::2021/10/14(木) 12:01:32.15 ID:+Es2GXS90.net
あっ、て思ったときは手遅れか

31 ::2021/10/14(木) 12:02:08.89 ID:rooAt/VD0.net
キックバックなら年齢関係なく死ぬな。

32 ::2021/10/14(木) 12:02:43.80 ID:1kov6L3X0.net
そう考えるとジェイソンてしっかり安全対策してるんだな

33 ::2021/10/14(木) 12:03:42.15 ID:lkjfFk340.net
どんなベテランでもアクシデントは起こるからね
気をつけていても電動工具はおっかないね

34 ::2021/10/14(木) 12:03:45.18 ID:LZKqNO5P0.net
んー?間違えたかなー?

35 ::2021/10/14(木) 12:04:49.02 ID:akcES6bH0.net
12日の火曜日か

36 ::2021/10/14(木) 12:06:15.80 ID:R2LXkhvd0.net
>>25
そう、バスの運転手も薄給すぎて老人しか応募してこないってさ
スマホがどうとか書いてる白痴が死ねば国の負担も減るんだけどね

37 ::2021/10/14(木) 12:06:16.59 ID:IfdOp/rx0.net
丸鋸で立木の枝を落とそうとか無茶なことやって頭割って死んだ人とかいたな
これも丸鋸かな…

38 ::2021/10/14(木) 12:06:43.94 ID:+yqsjo5l0.net
与作脇を切る

39 ::2021/10/14(木) 12:08:16.01 ID:XgWd6XKv0.net
うちの山林を趣味がてら親父とチェーンソで伐採したり草刈りしてるけど
兎に角年寄りはヘルメやチャップス付けないんだよな
昔からこうだと言って聞かないからほってるわ

40 ::2021/10/14(木) 12:08:54.97 ID:xBhV3BWS0.net
ベテランは長年事故ってないからこそ不注意になる
トラックの運転手もそう

41 ::2021/10/14(木) 12:09:20.42 ID:HwqrWs5V0.net
あるある笑
俺もこないだ首切られたわ〜

42 ::2021/10/14(木) 12:09:27.54 ID:qxHPDbcM0.net
電動のこりぎの危険性が軽視され過ぎ

43 ::2021/10/14(木) 12:10:27.88 ID:TDIZSL/y0.net
>>3
丸鋸で丸太は切らない。ジグソーかレシプロソーだな

44 ::2021/10/14(木) 12:11:34.78 ID:/MEIhdDz0.net
丸ノコだろ
木材切るとき跳ね返って太もも切るから気をつけろて良く言われてたわ

45 ::2021/10/14(木) 12:11:40.43 ID:xaxYe6ef0.net
チェーンソーって安全装置で人切れないって聞いたんだけど

46 ::2021/10/14(木) 12:11:43.28 ID:QBQ5+BCh0.net
テーブル型の丸ノコで高速回転する刃に肉が触れると即座に刃が引っ込んで大けがしないやつ凄いな。

47 ::2021/10/14(木) 12:11:43.87 ID:1Nc9TKNy0.net
マキタの充電チェーンソーほしい

48 ::2021/10/14(木) 12:12:14.56 ID:+YXklRfM0.net
周りが危険ならともかく自害してくれるならみんなWin-Win

49 ::2021/10/14(木) 12:12:45.97 ID:mkP7daUW0.net
太ももは太い血管あるから切っちゃ
ダメなんだよな。
噴水の様に血が出る。

50 ::2021/10/14(木) 12:12:49.30 ID:7Pj8wuUQ0.net
失血死かな。現場はパニックだったろうな

51 ::2021/10/14(木) 12:14:30.76 ID:mDcvjdx30.net
>>36
拘束時間は長い
休みは取れない
それで薄給ときたら
そりゃ人集まらんよ

52 ::2021/10/14(木) 12:15:10.56 ID:l16htfgR0.net
痛い痛い痛い〜

血が止まらねぇ〜

53 ::2021/10/14(木) 12:15:16.28 ID:eK6h8fZY0.net
チェンソーマン2部まだかよ

54 ::2021/10/14(木) 12:16:42.79 ID:SoCgbKKN0.net
傷口はるろ剣の連刃刀にやられたみたいにズタズタで絶望しかなさそう

55 ::2021/10/14(木) 12:17:04.03 ID:fmcSUsCf0.net
労災おりるのか

56 ::2021/10/14(木) 12:18:23.29 ID:Cljj2EJF0.net
まあ、次からは気をつけてもらえればええ

57 ::2021/10/14(木) 12:18:26.13 ID:6lobK7L60.net
トーシロかよ

58 ::2021/10/14(木) 12:18:34.18 ID:9fqY+fVH0.net
>>14
鉄の太ももカバーみたいなやつないの?

59 ::2021/10/14(木) 12:18:59.36 ID:yKXD8jEq0.net
ますます厳しくなるなぁ。
もう免許制になるかもな。

60 ::2021/10/14(木) 12:20:20.09 ID:yKXD8jEq0.net
>>58
鉄はないがチャップスならある。
刃物があたったら繊維が回転してる歯に巻き付き止まるという仕組み。

61 ::2021/10/14(木) 12:20:29.17 ID:0Ze/uxaQ0.net
痛そう

62 ::2021/10/14(木) 12:20:39.37 ID:sol7dNZO0.net
チェーンソー防護服着ないと
あれ太い糸で出来てるから絡まって止まるらしい

63 ::2021/10/14(木) 12:21:17.97 ID:sIYa4keX0.net
太ももの内側の動脈切ったら止めようもないよな

64 ::2021/10/14(木) 12:21:53.76 ID:MpkTOoD00.net
70代の爺さんに渡すものじゃないだろ

65 ::2021/10/14(木) 12:22:15.55 ID:mBmDZmJT0.net
四肢切断で死ぬ人と死なない人の違いはなんなの?

66 ::2021/10/14(木) 12:23:38.24 ID:9fqY+fVH0.net
>>60
マジか
チュッパチャプス買ってくるわ(´・ω・`)

67 ::2021/10/14(木) 12:23:39.59 ID:nErxzmKP0.net
猪に突進されると大体が太股やられて失血死で死ぬ。それがこれと同じなわけよ

68 ::2021/10/14(木) 12:23:45.54 ID:T8RDd+h50.net
こういうのをレイバーでやれよ

69 ::2021/10/14(木) 12:24:02.54 ID:Vf4lhK480.net
SAWか…

70 ::2021/10/14(木) 12:24:54.85 ID:H/pzkU7T0.net
こんな自殺は嫌だ

71 ::2021/10/14(木) 12:25:07.39 ID:XT2XrXje0.net
>>1
普通に使ってるだけなのにな

https://i.imgur.com/kEcOioQ.gif

72 ::2021/10/14(木) 12:25:26.98 ID:IqMCOJHW0.net
チュッパチャップス着けろよ。

73 ::2021/10/14(木) 12:25:58.57 ID:uWckWJ/d0.net
笑ってるが普段使わないお前らが使ったらこうなるぞ
ナタとかのこぎりでも自分の足切らないように意識しないと
素人はだいたい危ない目に合うよ
古くから言えば日本刀なんかも同じ

74 ::2021/10/14(木) 12:26:17.23 ID:AHF3BVpG0.net
イノシシにやられて死ぬのも太もも突き上げで太い血管切られるからなんだよな
手首切ってる奴は雑魚

75 ::2021/10/14(木) 12:27:31.00 ID:WAFSEBLo0.net
https://kunihamonet.com/blog/wp-content/uploads/makita_chaps_a-70085_Eyecatch.jpg

76 ::2021/10/14(木) 12:27:40.29 ID:J1eQaf0r0.net
オス鹿の角にやられるとかもね

77 ::2021/10/14(木) 12:29:22.68 ID:9fqY+fVH0.net
>>75
へー
こうやって防具つけてればイノシシが来ても🐗安心だな

78 ::2021/10/14(木) 12:29:37.31 ID:sIYa4keX0.net
>>65
断面によってはすぐに血管が収縮して出血が少なかったり止まることもある

79 ::2021/10/14(木) 12:30:43.84 ID:0nEqQBQC0.net
あるある
自分もびっくりした

80 ::2021/10/14(木) 12:31:07.49 ID:MYfijVGz0.net
どういう切り方したら腿切れるんだ?

81 ::2021/10/14(木) 12:35:38.05 ID:yKXD8jEq0.net
>>80
キックバックしたんだろうな。

82 ::2021/10/14(木) 12:42:16.91 ID:UUT0e5AZ0.net
>>1
だからMERが必要なんだよ
音羽先生なら助けてくれる

83 ::2021/10/14(木) 12:44:38.70 ID:3Zf/2Crl0.net
>>20 そうしないと生きていけない社会だからな、そのくせ安楽死の議論もしない
この国はくそになったわ

84 ::2021/10/14(木) 12:46:10.50 ID:qDI8uCWU0.net
腿にのせながら切ったのか

85 ::2021/10/14(木) 12:48:41.57 ID:xQelZEeB0.net
簡単そうに見える機械ほど危ないからな
丸ノコなんて女子でも使えそうな可愛い形してるけど
キックバックで太もも切っての死亡事故がかなり多い

86 ::2021/10/14(木) 12:52:42.63 ID:JhMnaGJu0.net
チェンソー使用時の力配分 
俺的には
切りきる前は、押し込む力40%、引く力60%の気持ちで望む
切りたい一心で押し込む力が、50%を超えたら危険
機械重量と勢いで支えられない
(あくまでも個人の感想だが)

87 ::2021/10/14(木) 12:57:03.72 ID:s7kEA+VE0.net
>>32
ジェイソンは鉈
レザーフェイスがチェーンソー

88 ::2021/10/14(木) 12:57:25.11 ID:EHiungV50.net
>>1馴れてても危険なんだ

89 ::2021/10/14(木) 13:04:20.83 ID:3VgBS0nx0.net
大腿動脈多いなあ
プロテクターみたいのないのかね

90 ::2021/10/14(木) 13:11:48.27 ID:tRvsos3L0.net
>>8
俺もこれを思い浮かべて切なくなった
泣いたなぁ

91 ::2021/10/14(木) 13:13:01.46 ID:qyKMd69H0.net
>>8 (´;ω;`)ウッ…

92 ::2021/10/14(木) 13:13:04.65 ID:JJlwlrSQ0.net
https://i.imgur.com/W6QAAJo.jpg

93 ::2021/10/14(木) 13:13:37.08 ID:akcES6bH0.net
ハンディチェンソー買ったが
スパスパ切れて気持ち良いな

94 ::2021/10/14(木) 13:13:40.49 ID:l1gF5TKa0.net
>>89
一応すね当てとかはあるが腿は見たことないな
甲冑着るしかねえな

95 ::2021/10/14(木) 13:14:54.46 ID:5EHIJn1l0.net
チェーンソーのほうをどうにもできないなら防護服みたいなの開発しろよ
上半身はまずもって傷つけることは無いんだから、モビルスーツのスカートみたいなの履けばかなり防げるだろ

96 ::2021/10/14(木) 13:21:52.11 ID:+u6txv7E0.net
>>58
熟練者はそういうの嫌がる

97 ::2021/10/14(木) 13:28:32.98 ID:TeGLc4Db0.net
これはもう寿命やな

98 ::2021/10/14(木) 13:33:57.41 ID:J4IJazcA0.net
丸太を丸鋸でやっただろ。
丸鋸はスイッチ切るまで止まらないからな。
二重保護スイッチの電気チェーンソーかレシプロソーの方がいい。
うちのは付い無かったから自作二重保護スイッチ付けた。

99 ::2021/10/14(木) 13:35:34.67 ID:AzHvzQIV0.net
電ノコで頭落とされた時は痛かったなー

100 ::2021/10/14(木) 13:38:04.09 ID:AZ8ztQcT0.net
映画「ドーンオブザデッド」でゾンビの足をチェーンソーで切ってたのを思い出した
その後間違えて周りの人を切った挙げ句自分も切って死んでたが

101 ::2021/10/14(木) 13:39:54.48 ID:yryMoTYw0.net
>>55
ボランティア

102 ::2021/10/14(木) 13:40:13.50 ID:e882XhT90.net
このスレでチャップスなるものを初めて知ったわ
電動ノコ持ってないけどチャップスだけ欲しくなっちゃった

103 ::2021/10/14(木) 13:43:09.82 ID:wmQpfPkJ0.net
俺もこれで首切断したことある。まじで危険。

104 ::2021/10/14(木) 13:45:20.19 ID:seyBeFnk0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1446638451013525504/pu/vid/352x640/Rd2jR736Jg8Et-pz.mp4

105 ::2021/10/14(木) 13:50:11.07 ID:5EHIJn1l0.net
>>104
命づなみたいなのつけてはいたんだな・・・

106 ::2021/10/14(木) 13:50:29.02 ID:W1XK5k8f0.net
動脈いっちゃったのかなぁ

107 ::2021/10/14(木) 13:53:59.95 ID:EKeRbf9b0.net
昔VIPだかであったよな
会社休みたいから足切断したいとかなんとか

108 ::2021/10/14(木) 14:07:07.39 ID:/fgihv6o0.net
>>11
街中でも変わらんよ切って10秒以内
外から押さえたんじゃ動脈止められないから傷口に直接指を突っ込んで血管をつまむ
首なら5秒

109 ::2021/10/14(木) 14:11:26.46 ID:/fgihv6o0.net
>>65
刃物でスパッと切っちゃうと血管断面キレイでしょ血が勢いよく出るね
電車に轢かれたとか重い物で手足をグチャっと潰されると血管も潰れて血が漏れなくなることがあるね
下半身丸ごと潰されちゃったのにそれで生き残っちゃうこともある

110 ::2021/10/14(木) 14:12:40.54 ID:TNSI+kbN0.net
元職人のオレから言わせれば、おまえらじゃサンダーすら使いこなせねえよ

111 ::2021/10/14(木) 14:19:32.37 ID:XzRX7qJr0.net
>41
あれ、キクよね〜ww

112 ::2021/10/14(木) 14:23:09.64 ID:17gQHuXD0.net
>>65
こないだZが義足付けて二足歩行してるニュースやってたは
道歩いていて、あれが前からやってきたどうしよう…

113 ::2021/10/14(木) 14:27:45.16 ID:4uQU+6KD0.net
電動工具→危ない
刃物→危ない
電動ノコギリ→危ない×危ない

気をつけよう

114 ::2021/10/14(木) 14:31:25.48 ID:RIIBSjXB0.net
DIYで電動丸ノコ使うけど、トルク掛かって刃が止まってからの挙動が読めないから怖い、当然トリガーから手は放す

115 ::2021/10/14(木) 14:37:59.28 ID:Y+ZUIm/+0.net
こういうことか…

https://i.imgur.com/IHfiS8o.gif

116 ::2021/10/14(木) 14:42:05.06 ID:JgwRudwj0.net
動脈って凄いよな

なんか運転中にドア開けてバックしてた人が
細い木の枝が太腿に刺さって「あ、いってぇ」と思ったら即座に失血死したのもあったよな

急速に血が失われるから叫ぶことも出来ずにすぐ眼の前が真っ暗になって死ぬんだろうな

117 ::2021/10/14(木) 14:46:15.94 ID:HVBSIhGR0.net
ボランティアに関する作業で死亡か。
やるせねーなぁ。

さすがに危険度高いもの扱う事とか、辞めた方が良いよな。

118 ::2021/10/14(木) 14:47:48.27 ID:ksz8A1aL0.net
電ノコの切口はズタズタすぎて失血死にはもってこい

119 ::2021/10/14(木) 14:48:00.75 ID:WIvSj7vG0.net
大山とか伏見稲荷登ってる途中で階段や鳥居を作ってる人見るけど、本当大変そうだもんなあ。
まあ大山はトロッコ途中まであるけど。

120 ::2021/10/14(木) 14:49:10.89 ID:+UwnYzna0.net
工場に🦀?

121 ::2021/10/14(木) 14:52:08.09 ID:y1ktNxyc0.net
チェーンソーは跳ねるからな、足に跳ね返っても斬れないプロテクター装着義務化すべきだと
以前から警鐘はしていた。

122 ::2021/10/14(木) 14:56:49.57 ID:9ddSu7da0.net
キャッシュバックしたんだろうなぁ
危ないもんなあ

123 ::2021/10/14(木) 14:58:03.08 ID:94x9RcOp0.net
ゲームなら止血剤のアイテムで回復できるけど
現実はリスポーンなしだから非情だな

124 ::2021/10/14(木) 15:06:45.12 ID:6BJmgNoM0.net
広島ホームテレビ映像
https://news.yahoo.co.jp/articles/685b3041fea8ee08b0146448a812d3b1f4524572

太い薪状のものが映るけど 切り口は丸鋸でしょこれ
チェンソーやレシプロソーではないよね

125 ::2021/10/14(木) 15:07:26.94 ID:/yic/BEo0.net
何でもそうだけど自分の力を過信しないことやな
例えば蛍光灯交換するのにも脚立の使い方とかで落下事故あるし命に関わる作業なら徹底して対策しないと

126 ::2021/10/14(木) 15:11:19.18 ID:QIbzEo250.net
電ノコなんかボランティアで使うもんではないよな(´・ω・`)

127 ::2021/10/14(木) 15:23:20.76 ID:nWHEp3zf0.net
>>3
レシプロソーは握り動作だし、力も強くないから事故になりにくい
丸鋸じゃないかな?

128 ::2021/10/14(木) 15:53:06.85 ID:G0P3W/fL0.net
>70代の男性が木材を切っていたところ、電動のこぎりが右の太ももに当たりました。

吐きそう

129 ::2021/10/14(木) 15:54:54.10 ID:3gbhJy840.net
アイってユンボでライブハウス壊したのに逮捕されなかったの?
その後も損害賠償地獄になりそうだけど

130 ::2021/10/14(木) 15:55:17.01 ID:76ZjIuKI0.net
>>17
それそれ

131 ::2021/10/14(木) 16:09:18.05 ID:Le0gZmq60.net
林業は70代でも若手だからな
刃物使う仕事だけど刃物支えられる体が残ってない

132 ::2021/10/14(木) 16:10:02.84 ID:EAECsxpU0.net
木材とテメェの足を間違えるようなジジイに刃物扱わせんな。

133 ::2021/10/14(木) 16:24:06.42 ID:ZY84jCq90.net
遺された木に子供達が戒名を彫って冥福を祈ります

134 ::2021/10/14(木) 16:24:36.22 ID:RYEfYVaL0.net
チェーンソーの上側を当てて跳ねてきたのかな

135 ::2021/10/14(木) 16:33:50.52 ID:4Bls3W810.net
生木ならチェーンソーかな
うん、「ヨシ!」じゃないな

136 ::2021/10/14(木) 16:34:42.04 ID:rZo14p7z0.net
仕方ないな
遅かれ早かれ起こるべくして起こった事故

137 ::2021/10/14(木) 16:35:24.02 ID:AE7Fo9Lj0.net
お茶目さん

138 ::2021/10/14(木) 16:41:11.96 ID:p2xEmY/H0.net
>>24
老人がスマホポチポチで若者より良い業績残せないからなあ

139 ::2021/10/14(木) 17:18:23.77 ID:MOmjouun0.net
やっぱ足でも動脈はヤバいな

140 ::2021/10/14(木) 17:26:07.69 ID:cHc7jhuE0.net
じゃあ仕方がないな

141 ::2021/10/14(木) 17:32:33.54 ID:dOeke1310.net
ゴードン先生。゚(゚´ω`゚)゚。

142 ::2021/10/14(木) 17:39:59.09 ID:QbNqQcxK0.net
>>18
労災は元請けがうるさいてあるから徹底はしてるよ
ボランティアは事情が違ってくるからな
わしは大丈夫ていわれたら何もいえないだろ

143 ::2021/10/14(木) 17:41:27.33 ID:RjJpz/Xa0.net
>>75
こういうのあるけど
ジジイはつけろと言っても絶対につけないからな
買ってあげても意味無い

144 ::2021/10/14(木) 18:00:30.60 ID:So49PkQ10.net
ヨシ

145 ::2021/10/14(木) 18:04:30.03 ID:me1nZ3U80.net
叔父が昔やってたわ
家の近くだったんだが、携帯ないころで、電話まで100mくらい匍匐前進で這っていって自分で救急車呼んでた
血の道ができてた

146 ::2021/10/14(木) 18:05:31.44 ID:3ssPL+O+0.net
>>3
>>43
丸のこに決まってる
レシプロソーなんぞ単純な上下運動で指離したらすぐ停止する
丸のこで枝切りとか信じられないことをして死ぬ老人なんて毎年出るし

147 ::2021/10/14(木) 18:11:59.84 ID:3ssPL+O+0.net
今さらながら画像の丸太見たけどレシプロソーでは絶対ない
あの太さだと18V〜20Vの奴でもあっという間にバッテリーが減って
クソみたいに手がしびれまともに作業なんぞできない
無理に丸ノコ使ったか電動チェーンソー

148 ::2021/10/14(木) 18:26:53.12 ID:rZo14p7z0.net
丸のこはベース載せて切るから角材ならいいけど丸太を切るとかあり得ん

149 ::2021/10/14(木) 18:37:29.93 ID:4eE2m1g10.net
ドジだなぁw

150 ::2021/10/14(木) 18:44:31.43 ID:EbWe4mro0.net
丸ノコってデカいのより女子供でも使えるような小型のやつの方がキックバックしやすくて危険なんだよな

151 ::2021/10/14(木) 18:50:23.37 ID:rZo14p7z0.net
小口切る時は絞めてこないからそんなに危なくないが挽き割りする時は
モロに刃に負荷かかるし締めて来るから慣れててもゆっくり挽かないと危険

152 ::2021/10/14(木) 19:06:42.25 ID:28wo9EsO0.net
ヨシ!

153 ::2021/10/14(木) 19:18:15.11 ID:3LxirENm0.net
>>14
カッターでダンボール箱切り開いていたときに内腿切って縫ったことあるわ

154 ::2021/10/14(木) 19:18:59.83 ID:csY05nmw0.net
足も、指とか先っちよだけなら生きてたのに。

155 ::2021/10/14(木) 19:52:34.89 ID:EtsZKTQ70.net
アルアル

156 ::2021/10/14(木) 19:55:09.73 ID:UiGIW1tz0.net
>>26
丸鋸が跳ねて足を切ったみたい
レシプロソーやチェーンソーはよく切れるから安全

157 ::2021/10/14(木) 19:55:12.63 ID:Tcz047lJ0.net
あー内太腿切ったな
そらあかんわ
ご冥福

158 ::2021/10/14(木) 19:57:47.94 ID:1bcZed/D0.net
チェンソーは神にも通用するからな

159 ::2021/10/14(木) 20:18:40.04 ID:yKM8LOYN0.net
毎年これやるやついるんだから太ももガードするやつ作れよ

160 ::2021/10/14(木) 20:45:52.99 ID:lVj3xdmD0.net
間違いは誰にでもあることだから仕方ない

161 ::2021/10/14(木) 21:07:50.53 ID:2tZmyRcV0.net
普通の板切るのでさえ跳ね返ってくるのに丸太を切るとか無謀だな

162 ::2021/10/14(木) 21:09:30.80 ID:ChfV86XP0.net
>>17
ちゃんとしたものを装着してたら多分死ぬことはなかっただろうな 
ハスクバーナのサロペットとか良いものがいくらでもあるのに

163 ::2021/10/14(木) 21:17:25.10 ID:p6yJfSzi0.net
SaGaでもデドバイでもワンパン武器だからな

164 ::2021/10/14(木) 21:17:45.45 ID:J1ycSvn00.net
エンジン草刈機で振り向きざまにスネを斬りつけるのは夏の風物詩

165 ::2021/10/14(木) 21:49:13.62 ID:FBVqtFcN0.net
ファルコかよ

166 ::2021/10/14(木) 22:08:38.42 ID:aYGMiRZv0.net
DIYで使うならクランプで固定して切ると良いよ
使い慣れてないうえに片手で材料を持って片手で丸のこ持つとか危なすぎる

167 ::2021/10/14(木) 22:33:09.07 ID:/GnYeFoG0.net
ボランティアだって かわいそうに

168 ::2021/10/14(木) 22:42:01.36 ID:8KyOGReX0.net
死亡事故と言えば丸ノコ
1番弱そうで1番可愛顔して実は一番の殺し屋

169 ::2021/10/14(木) 22:45:10.40 ID:1Iyb6O6Z0.net
70代男性「足など飾りですよ」

170 ::2021/10/14(木) 22:47:20.60 ID:QVPpqrlS0.net
ヘルメットとチャップスの着用は義務だろ
数か月前には電動丸ノコでやらかした死亡事故もあったな

171 ::2021/10/15(金) 00:23:37.55 ID:bXN0260e0.net
>>8
やっぱ連想しちゃうよね

172 ::2021/10/15(金) 01:01:22.93 ID:EhdKA9G10.net
太ももはやばいな

173 ::2021/10/15(金) 01:03:00.38 ID:fpx+TehU0.net
スレタイ読んだだけで怖いんだが

174 ::2021/10/15(金) 02:12:18.19 ID:GJj0Ee8G0.net
一瞬のミスで指飛ばすのがありがちだけについやってしまい落命したんだろな

175 ::2021/10/15(金) 02:45:55.29 ID:fmtPQOIB0.net
庵野の父ちゃんか

176 ::2021/10/15(金) 03:54:50.01 ID:cnqPkXXM0.net
チェーンソー作業用防護ズボンはアラミド繊維なんだってね。

177 ::2021/10/15(金) 03:57:36.70 ID:cnqPkXXM0.net
>>115
これは何?
水中で回転ノコギリがパイプ切ってる所にカニが引き込まれたの?

178 ::2021/10/15(金) 08:10:09.41 ID:9h9sTxpN0.net
>>3
憶測に過ぎんか
もし丸ノコならカバー外してたのかな
あれじゃまだからね

179 ::2021/10/15(金) 08:23:10.07 ID:zZmjcics0.net
丸鋸欲しいな
マキタのバッテリーはあるんだが
丸鋸に関してはコード式の方がいいよな
パワー的に

180 ::2021/10/15(金) 08:31:41.69 ID:b7UvHeFZ0.net
>>1
ど初心者のガキでもない限りこんなことは起こらない
半分耄碌してたんやろ
ゆっくり休んでくれや

181 ::2021/10/15(金) 08:34:08.46 ID:RiD2Tpl70.net
マジに怖いな
電動ノコギリじゃなくて、
ノコギリ使おう 

182 ::2021/10/15(金) 08:34:39.52 ID:/E2ixuCw0.net
>>159
あるんだよ
つけないんだよ

183 ::2021/10/15(金) 08:34:41.14 ID:QLEf2Ik+0.net
>>3
マルチツールかも知れない

184 ::2021/10/15(金) 08:34:47.38 ID:b7UvHeFZ0.net
>>3
電ノコといえば普通は丸ノコだろ
チェンソーはチェンソー
セイバーはセイバーまたはレシプロソー
それ以外の呼び方してるやつは素人さんやで

185 ::2021/10/15(金) 08:37:47.72 ID:RiD2Tpl70.net
枝切るのに、電動つかおうと
考えていた しかし不器用なんで
ギコギコやっていたんよ
やはり怖いね

186 ::2021/10/15(金) 08:38:54.52 ID:b7UvHeFZ0.net
>>13
バイトに丸ノコ触らせる大工かよ
頭の中身からっぽで単なるヘルメット台やったんやろな
それかヘルメット被ってすらないレベルか

187 ::2021/10/15(金) 08:43:08.21 ID:IBg8IxPh0.net
これが怖いので丸のこは使わないようにしてる

188 ::2021/10/15(金) 09:52:23.00 ID:Nj3v1AH50.net
大動脈いったら血が吹き上がって絶対に助からん

189 ::2021/10/15(金) 09:58:56.64 ID:3JO6vy380.net
周りに人いても助からんかったんだね
一人でやって死ぬのはよく聞く話

190 ::2021/10/15(金) 10:05:46.96 ID:H+qZHBDZ0.net
チェンソーはチェンソーパンツがあるけれど丸鋸はプロテクターあるの?

191 ::2021/10/15(金) 10:14:43.38 ID:mdkK0Pp10.net
https://fstatic1.mtb-news.de/img/photos/1/0/3/4/7/7/_/original/SM-_2007_db_Hot_Saw.jpg
https://i.pinimg.com/originals/f9/99/37/f99937dc5902cc4df560fb074768da66.jpg
https://crsalmonfestival.com/wp/wp-content/uploads/2015/01/hot-saw-3.jpg

192 ::2021/10/15(金) 10:16:14.22 ID:XSlSoAQ30.net
ちゃんとした作業台でやってたら怪我なんてしないんだけどな
仕事でも趣味でも丸鋸使うけど作業台使ってキックバックした事なんて一度も無い

193 ::2021/10/15(金) 10:20:17.23 ID:r5Pc/7gU0.net
太ももはやべえからな

194 ::2021/10/15(金) 10:25:23.36 ID:EtkYp7iA0.net
>>191
普通に防護ズボン穿いてる

195 ::2021/10/15(金) 10:26:03.67 ID:rSK8XxMc0.net
丸鋸でキックバックまではわかるが
どうやったら太ももの内側なんて切るんだろうか。
もしかして丸鋸の正面に立って切ってるんか?

196 ::2021/10/15(金) 10:33:09.00 ID:so/h+1ff0.net
ハスクバーナのバッテリーチェンソーめちゃくちゃ良く切れる

197 ::2021/10/15(金) 12:20:48.23 ID:OxnKoz+g0.net
>>191
3枚目完全にドーラ婆さんじゃねぇか

198 ::2021/10/15(金) 12:24:43.68 ID:7sF1lyqn0.net
電ノコに指先引っ掛けて神経二本切れて人工神経入ってるわ
手術全身麻酔で6時間かかった

199 ::2021/10/15(金) 15:01:32.60 ID:/aeS/PT10.net
失血死?

200 ::2021/10/15(金) 17:57:14.92 ID:gjYoCX7C0.net
>>185
電動の子が何を指すのか分からないが
電動チェーンソー、枝切りに丸ノコ(キチガイ)を使うとかじゃなく
レシプロソーなら危険性は相当低い
指を離せばすぐ止まる単純なピストン運動の道具 
クセがある道具なので気持ちよく切れる枝の太さが意外にシビアなんだが
10cm程度の直径の枝は気持ちよく切れる
(細すぎたり太すぎたりすると途端に切れなくなるが)
庭木の剪定、家財の切断などにお勧めの電動だよ

201 ::2021/10/15(金) 18:38:57.19 ID:rSqwEV++0.net
木工体験なら手のこで挽いて参加者も真似してやればいいのに
ちゃんと使えないなら機械を使うんじゃないよ

202 ::2021/10/17(日) 01:12:48.24 ID:rEwIn4iY0.net
>>110
職人www
ただの下級作業員だろテメーはw

総レス数 202
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200