2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次期【トヨタ・クラウン】SUVとセダンの両方あり、2022年度後半フルモデルチェンジ [423476805]

1 ::2021/10/15(金) 21:39:24.99 ID:oXYcMinh0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
クラウンのフルモデルチェンジは、2022年度後半に実施される見込み。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2017/10/crown-concept.jpg

次期クラウンについては、FF化、SUV化など、様々な噂が飛び交ってきた。
発売が約1年後に迫ったことで、ようやく大筋が見えてきた。

■次期クラウンは、2つのキャラクターが設定される
歴代クラウンシリーズを振り返ると、キャラクター違いで、スポーティーな「クラウン アスリート」と、コンサバティブな「クラウン ロイヤル」の2種類が設定されていたことは、まだ記憶に新しい。
こういった過去の事例と同様に、次期型では、スポーティーセダンの「クラウン」と、SUVスタイルの「クラウン クロス」の2種類が設定されることになるだろう。

通常「クラウン」は、4ドアクーペのスタイリングが採用され、トランクルームの存在を感じさせない新しいイメージのセダンとなる。また、これまでのプレミアムセダンのニーズを引き継ぐモデルとして、販売の主力となりそうだ。

これに対する「クラウン クロス」は、専用サスペンションや大径タイヤなどにより、最低地上高のアップと走破性が高められたモデルである。SUV調の専用デザインのフェンダーとバンパーも装備される。「SUVテイスト」と揶揄される可能性もあるが、SUVトレンドの中におけるクラウンの新たな方向性を見定めることになるだろう。

■次期クラウン、来月発売のレクサスNXが大きなヒントとなる
次期クラウンは、FFレイアウトのGA-Kプラットフォームをベースに開発される。
これにより、FRレイアウトを採用してきたクラウンの歴史は、大きな転換点を迎える。

GA-Kプラットフォームの最新作として、11月の日本発売が予告されているのがレクサスNXで、次期クラウンに搭載されるパワートレインを占う重要なモデルとなる。
(つづきあり)
https://car-research.jp/crown/suv-dis211015.html

2 ::2021/10/15(金) 21:39:53.31 ID:yf8rldnV0.net
LEXUSの勝ち

3 ::2021/10/15(金) 21:42:05.77 ID:rdFIFxrE0.net
クラウンのSUVはランクルでええやん

4 ::2021/10/15(金) 21:42:07.75 ID:G49XA+ES0.net
最近変わったばかりじゃ無いの?

5 ::2021/10/15(金) 21:43:19.85 ID:0hd7jR280.net
クラウン クロスとかヤンキーがSUV乗り始めたらやばいやんけ。
SUVの格落とすなよ
最近のトヨタだめだわ

6 ::2021/10/15(金) 21:43:52.91 ID:9W+Tboha0.net
レクサスにクラウンのエンブレムに変更できるオプションでも付けとけよ

7 ::2021/10/15(金) 21:44:15.56 ID:X905kPWZ0.net
初代アテンザスポーツみたいになるのか?

8 ::2021/10/15(金) 21:44:34.35 ID:kaRCjhK30.net
セダンのままSUVにするとは考えづらい
まさかワゴンだろ?
アウディオールロードクワトロとかベンツオールテレインみたいなクラウンなら欲しいかも
2.5ハイブリッド版で600万程度にしてくれれば。

9 ::2021/10/15(金) 21:45:07.52 ID:X905kPWZ0.net
>>4
パトカーも今年ようやく生産切り替えたばかりなのにw

10 ::2021/10/15(金) 21:45:10.07 ID:j87EGzOn0.net
あれ?フルモデルチェンジしたばっかじゃね?

11 ::2021/10/15(金) 21:45:54.49 ID:p9FXzAj70.net
クラウン終了するってのは無かった事になったの?

12 ::2021/10/15(金) 21:46:00.39 ID:OCBJvteF0.net
5日はクラウン、なんて言われてたのにな

13 ::2021/10/15(金) 21:46:43.80 ID:cLJYOEy00.net
たった4年でフルモデルチェンジかよ

14 ::2021/10/15(金) 21:47:22.12 ID:X905kPWZ0.net
>>10
2018年だね

15 ::2021/10/15(金) 21:47:42.49 ID:X905kPWZ0.net
>>12
6日は?

16 ::2021/10/15(金) 21:48:36.41 ID:akyF32h50.net
ギャランスポーツとかアウトバックセダンみたいになるのか

17 ::2021/10/15(金) 21:49:21.38 ID:2ootvF3I0.net
貴重なi-four搭載車種がまた一つ…

18 ::2021/10/15(金) 21:50:25.34 ID:zR9TG+Qe0.net
クラウンて操作系にタッチパネル多用してオヤジ世代から総スカン食らったクラウンのこと?

19 ::2021/10/15(金) 21:50:56.69 ID:mhC+RwMr0.net
ワゴン出して
そのあと車高上げてクロスオーバー とか言えばおしまい

20 ::2021/10/15(金) 21:51:23.90 ID:qMT3SI9E0.net
レクサス買えない人が乗る車でしょ?

21 ::2021/10/15(金) 21:51:50.01 ID:NZZo8q490.net
FF化じゃカムリでいいやな人がますます増えそうな

22 ::2021/10/15(金) 21:52:31.19 ID:8d581l630.net
SUV出しとけば売れるからな
買うやつのおかげで経済は回ってる

23 ::2021/10/15(金) 21:54:06.24 ID:0N4z+gOK0.net
新しいLXは評判高いな。実際中東でバカ売れするんだろな

24 ::2021/10/15(金) 21:57:24.54 ID:NZZo8q490.net
>>23
あの顔は中東中国ではウケるわな

25 ::2021/10/15(金) 22:00:20.81 ID:OCBJvteF0.net
>>15
レクサス
ポイント2倍

26 ::2021/10/15(金) 22:01:45.81 ID:dNM7vHV50.net
次のクラウンはFFのカムリとプラットフォームから色々共通化してくるわけね。
現行クラウンのプラットフォームはレクサスLSのを専用設計で作ってるから金掛かりすぎだもんな。
本物のクラウンは220系が最後になったな。

27 ::2021/10/15(金) 22:02:35.25 ID:a7fTR8Y50.net
ランクルより走破性が劣るんでしょ?

28 ::2021/10/15(金) 22:02:52.61 ID:DdF54PpH0.net
先代のクラウンマジェスタのグリルがこれぞオッサンの求める高級感って感じで好きだった

29 ::2021/10/15(金) 22:07:02.36 ID:zR9TG+Qe0.net
>>27
SUVに走破性なんかないよ

30 ::2021/10/15(金) 22:08:12.07 ID:9p/p3l390.net
スカイラインもあったな

31 ::2021/10/15(金) 22:08:44.15 ID:9p/p3l390.net
んでピックアップも出そう

32 ::2021/10/15(金) 22:09:08.03 ID:emhvq/hQ0.net
またピンク出せよな

33 ::2021/10/15(金) 22:09:22.58 ID:mhC+RwMr0.net
マークXジオあたりのって今ないよね

34 ::2021/10/15(金) 22:10:03.21 ID:wlzOhp4/0.net
トヨタって車種によってものすごくデザインが酷いのと
そうでもないのが極端だけど、あれって車種ごとにデザイナーが違うのかな?
最近のランクルを担当してるやつは首にして、代わりにタコマを担当した
人にランクルのデザインやり直させてほしい

35 ::2021/10/15(金) 22:10:28.91 ID:EmMWyx780.net
>>32
あれって周年だかの記念モデルじゃなかったっけ?

36 ::2021/10/15(金) 22:10:48.88 ID:MF3kC+x/0.net
2018年にS22型出たばっかりじゃん

37 ::2021/10/15(金) 22:12:20.46 ID:zFdjteOR0.net
MAZDAの今度出るラージのFR使わせてもらうんやろ

38 ::2021/10/15(金) 22:15:46.46 ID:k0JeBAi30.net
>>33
ロールーフミニバンとしてもステーションワゴンとしても、どっちにしろ売れない車種だもんなぁ

39 ::2021/10/15(金) 22:16:13.05 ID:ifn/j9m20.net
クロスシリーズは、椅子の位置が程よく高くて
老人が乗り降りし易いからね
ヤリスクロスも最初ま〜んさんが多かったけど、今は完全に老人車になってる

40 ::2021/10/15(金) 22:17:01.06 ID:177loWVE0.net
>>37
FFレイアウトだって書いてあんだろ

41 ::2021/10/15(金) 22:18:20.50 ID:ifn/j9m20.net
ん?そういやマツダのコンポ使うんじゃなかったっけ?
CX-60と竿姉妹になるの?

42 ::2021/10/15(金) 22:19:25.96 ID:GdWKlMjH0.net
スカイラインはSUVのやつの方が内装が良かった

43 ::2021/10/15(金) 22:21:18.36 ID:oiR6nKIv0.net
あのサイズでFFはきついやろ

44 ::2021/10/15(金) 22:21:58.25 ID:mIejWCJyO.net
SUVじゃなくてステーションワゴンにしてくれよ
シューティングブレイクとかいうクソの役にもたたんヤツはいらん
大型犬用のスロープも外国車みたいに純正でよろしく

45 ::2021/10/15(金) 22:22:39.23 ID:mhC+RwMr0.net
>>38
半端って事だよね
好きだったけどねw

46 ::2021/10/15(金) 22:23:28.40 ID:qNsGicjz0.net
クラウンクロス!? 

期待大w!

47 ::2021/10/15(金) 22:23:57.73 ID:GLQ4seRK0.net
>>20
安いちゃっちいレクサスを見栄で買うよりクラウンで十分と思うだけかもな

48 ::2021/10/15(金) 22:24:07.49 ID:AtXr7qfD0.net
現行クラウンって乗ってる人60代70代ばっかりだよね?いくらなんでもモデリスタやTRDのエアロは止めなさいって。

49 ::2021/10/15(金) 22:24:48.98 ID:L2w+RwBA0.net
まさかカムリが次期クラウンのベースになるのか?
だとしたら出世したな〜カムリ、そしてクラウンクロスは
ハリアーがベースになるのか?

50 ::2021/10/15(金) 22:30:26.62 ID:z96KJOrW0.net
レクサスでええやん

51 ::2021/10/15(金) 22:30:41.01 ID:2aB9gysG0.net
400R乗ってるけど、クラウンは全く眼中にないわ

52 ::2021/10/15(金) 22:33:33.66 ID:qNsGicjz0.net
>>51
そもそも日産厨とか誰にも相手にされてないからなぁ

53 ::2021/10/15(金) 22:36:45.17 ID:gZvy+4XX0.net
骨の髄までシボレーで〜

54 ::2021/10/15(金) 22:37:33.08 ID:Nb+7hERR0.net
>>40
お前こそちゃんと嫁
FFなんじゃないか?という>>1のサイトの憶測に過ぎんぞ

55 ::2021/10/15(金) 22:37:33.27 ID:4GJrTm4d0.net
昔の「Cピラー」にあった王冠のマスコット
今の6ライトのクラウンには無くなったけど
あれ復活させるだけでも少しは違ってくると思うんだけどね
スカイラインの後ろ4灯が無くなったときにガッカリした人多いでしょ

56 ::2021/10/15(金) 22:41:42.25 ID:2Cfysc9a0.net
>>3どんな理由で?

57 ::2021/10/15(金) 22:42:08.86 ID:WwAGZ6It0.net
クラウンワゴンは?

58 ::2021/10/15(金) 22:43:48.60 ID:pZ9fGPln0.net
クーペ風のセダンは嫌いだ

59 ::2021/10/15(金) 22:44:09.34 ID:2Cfysc9a0.net
>>33
SUVにいいとこ全部食われてるじゃない 現実的に売れんよ

60 ::2021/10/15(金) 22:47:26.93 ID:pZfqBhO00.net
GLEクーペやX6みたいなSUVになって欲しい

61 ::2021/10/15(金) 22:47:35.09 ID:yriYYot80.net
車もガラパゴス化して終了か。

62 ::2021/10/15(金) 22:49:11.97 ID:yGg3ZUzb0.net
幅は1.8m以内に抑えつつ
アウトバック・ウィルダネス見たいのが良い

63 ::2021/10/15(金) 22:50:21.18 ID:T203hgEl0.net
セダンは車幅無理矢理1800mに抑えるのか?
てかクーペっぽいってLSとかGSの出来損ないみたいになる予感

64 ::2021/10/15(金) 22:51:25.46 ID:MyxskDxk0.net
次くらいにカムリの上級グレードでクラウンを出すだろう
カムリクラウン(FF)新発売!

65 ::2021/10/15(金) 22:54:15.00 ID:WbQBmp3V0.net
過去に日産が血迷って出した
スカイラインクロスオーバー見たいな感じか

66 ::2021/10/15(金) 22:55:15.65 ID:9GJa6iTU0.net
パトカーどうすんの?コレになるんかな(・ω・)

67 ::2021/10/15(金) 22:55:55.32 ID:MIAbAV8a0.net
それクラウンじゃなくウィンダムだろ
名前変えなよ

68 ::2021/10/15(金) 23:03:10.96 ID:oNbXKLfK0.net
ハリアー納車待ちだけどやっぱりクラウン乗りたいな
買えないだろうけど

69 ::2021/10/15(金) 23:03:59.17 ID:1FB98Bbf0.net
クラウンのSUVって初代ハリアーがそんな感じじゃなかったか?

70 ::2021/10/15(金) 23:09:27.12 ID:GjhNBbcM0.net
>>54
マツダから提供のほうがよほど与太話だわ

71 ::2021/10/15(金) 23:10:46.24 ID:SSAPEA4F0.net
カムリのエンジンのクラウンとレクサス

72 ::2021/10/15(金) 23:13:39.99 ID:4o08sBPo0.net
FFになったらセダン売れなくなるだろうな
せめて四駆にしてトラクションリア寄りとかにすれば反感も少ないだろうけど

73 ::2021/10/15(金) 23:17:13.15 ID:ekci0OFf0.net
通常クラウンはクーペスタイルにするとしてもトランク部ありな3BOXボディじゃないと受け入れられないと思う
以前FMCのタイミングでヤナンバーの位置を変えただけで売れ行きに影響が出て、マイナーチェンジで元の場所に戻したことあるくらいだからな

74 ::2021/10/15(金) 23:22:25.89 ID:7Ji/EX500.net
>>8
マークxジオとかカムリだしSUVは内装エンブレム変えるだけじゃね

75 ::2021/10/15(金) 23:25:10.24 ID:AO2x7ux00.net
>>64
アヴァロンか?

76 ::2021/10/15(金) 23:26:00.91 ID:OfaEeTIT0.net
クラウンステーションワゴン復活キボンヌ

77 ::2021/10/15(金) 23:26:33.70 ID:36quIOlC0.net
>>47
レクサスにクラウンより小さいセダンなんてないけど

78 ::2021/10/15(金) 23:27:39.12 ID:NdKqO6i40.net
>>71
こういう老害脳はいつになったら時代に取り残されてると気づくんだ

79 ::2021/10/15(金) 23:37:21.86 ID:WA/ZTvm60.net
ほとんど共通化されちゃってカムリとクラウンの違いや
ESとカムリの違いなんかも分からない
なんでこんなに価格が違うのか?
ブランドだからか?
クラウンの2.5ハイブリッドなんてカムリと変わらない
じゃん

と思うと買えなくなるw

80 ::2021/10/15(金) 23:37:25.10 ID:gZPzGjqt0.net
>>70
スバルやBMWとかがある時点でな

81 ::2021/10/15(金) 23:38:08.30 ID:NuUd2uRD0.net
>>5
その前に買えなそう

82 ::2021/10/15(金) 23:47:50.12 ID:7Ji/EX500.net
新型マツダにトヨタの10年以上前の内装を付ければクラウン世代に売れるはず
今のデザインは年寄りにはチープに見える

83 ::2021/10/15(金) 23:48:16.06 ID:7Ji/EX500.net
マツダ6

84 ::2021/10/16(土) 00:09:39.77 ID:1TUVblah0.net
相変わらずグリルがダサい

85 ::2021/10/16(土) 00:14:17.73 ID:eLotZ6OA0.net
>>78
お前は何も知らないガキか?

86 ::2021/10/16(土) 00:17:58.31 ID:Fs8rraXK0.net
中国車いらない

87 ::2021/10/16(土) 00:25:01.58 ID:SlKC+5Bb0.net
とりあえずコイツを再販してくれ
https://i.imgur.com/iAcj6fg.jpg

88 ::2021/10/16(土) 00:28:18.25 ID:ABqApjWc0.net
えっと、やっぱりクラウンは残るの?
亡くなってしまうのは寂しいよ

89 ::2021/10/16(土) 00:35:33.37 ID:7MO/r6CR0.net
一気に免許返納できるチャンス

90 ::2021/10/16(土) 01:09:18.42 ID:EQcbyKbx0.net
クラウンハイブリッドのエンジン音酷くうるさいな。

91 ::2021/10/16(土) 01:35:16.91 ID:pnqdateN0.net
いいから大きめでかっこいいワゴンを作ってくれ

92 ::2021/10/16(土) 01:37:23.46 ID:fxoCyabb0.net
>>53
あーとで肘てつクラウンさぁ

93 ::2021/10/16(土) 01:44:31.04 ID:dpbbx7O80.net
FFねぇ
車種に関係なく製造コストは下げて価格は上げる
レクサス含めて本当に安っぽい造りになった
今のトヨタは糞すぎる
何も考えずに車=トヨタ買えばいいみたいな層が増えたせい

94 ::2021/10/16(土) 01:52:46.95 ID:0kGhn5q20.net
カムリは冠だからな、つまりそれはクラウンってことだ

95 ::2021/10/16(土) 02:05:42.33 ID:86O7Yoze0.net
セダンタイプ残るんか
良かったわクラウンだけは消えたら駄目

96 ::2021/10/16(土) 02:06:38.58 ID:Eg2XJMUb0.net
プラットフォーム的にはハリアーと被るのか
トヨタのクロカン系を除くSUV最上位がハリアーからクラウンクロスになって
ハリアーからどれだけ客が流れるかだな

ハリアーはエンブレムを取り上げられたけどクラウンはどうするんやろうね

97 ::2021/10/16(土) 02:09:33.81 ID:A3jXNKDz0.net
おいくらくらい?

98 ::2021/10/16(土) 03:17:19.41 ID:p3tVuW340.net
>>94
クラウンは王冠
冠は貴族もする

99 ::2021/10/16(土) 03:19:07.81 ID:Gn7I6tut0.net
覆面パトカー全国で更新するだけで予算達成しますよね。

100 ::2021/10/16(土) 04:08:12.16 ID:eacgfPwa0.net
オレ後期最終のゼロクラに乗ってるけど、あれを超えるクラウンはまだ出てこないな
サイドビューがとにかく美しすぎるw

101 ::2021/10/16(土) 04:11:45.48 ID:WoErglgL0.net
SUVか。
ステーションワゴンを用意する欧州車と比べると選択がガキっぽいな。

102 ::2021/10/16(土) 04:18:32.96 ID:9PkpQVBM0.net
>>28
オレも
最新型が垂れてて変な車高で意味わからん

103 ::2021/10/16(土) 04:48:38.53 ID:vo5nRgap0.net
>>63
助手席の人と会話するの大変そう

104 ::2021/10/16(土) 04:51:17.34 ID:f+pj8llK0.net
210クラウン、最高です。

105 ::2021/10/16(土) 05:10:52.67 ID:NksqYWYi0.net
>>19
オフロード霊柩車だな。

106 ::2021/10/16(土) 05:14:33.77 ID:6RIgbf6i0.net
Are you win dom?

107 ::2021/10/16(土) 05:36:35.69 ID:xVeh6Okz0.net
>>63
幅1.8kmじゃタンカーよりデカイな。

108 ::2021/10/16(土) 05:58:15.24 ID:vZL2wrLT0.net
>>34
隙間層というのが存在しているカテゴリーはわざと格好悪く地味にする。目立ちたくない人、センスが捻くれてる人、そういう人達をターゲットにする。
上位車種があるカテゴリーはデザインに優劣をわざとつけて最上位のみ完璧を提供する。

109 ::2021/10/16(土) 06:02:22.96 ID:TZ2eKdWX0.net
昔一瞬だけあったクラウン サーフ が良いな。

110 ::2021/10/16(土) 06:11:35.68 ID:atTJus+F0.net
クラウンピックアップトラックが良いと思う、今敢えて

111 ::2021/10/16(土) 06:12:25.61 ID:0frOl6Np0.net
>>87
クラウンコ ンフォートか

112 ::2021/10/16(土) 06:15:44.59 ID:fdaH3zL80.net
>>62
やっぱ幅1800mm以内よな
これ以上は運転がストレスになる

113 ::2021/10/16(土) 06:20:15.55 ID:72kUnGVT0.net
スポーティーはレクサスにまかせて、フワフワクラウンセダンにした方がええんちゃえの。
今モデルはスポーティーで失敗したのに。

114 ::2021/10/16(土) 06:25:10.57 ID:jQ4sqEiU0.net
>>100
チンピラと覆面パトカーにしか見えない超両極端な車

115 ::2021/10/16(土) 06:27:03.68 ID:Nz6k2EbH0.net
クラウンもランクルもレクサスもセダンもSUVもクロカンも
わけわからなくなってるんじゃないの

116 ::2021/10/16(土) 06:28:56.42 ID:jQ4sqEiU0.net
今のクラウンの顔ってチンポの亀頭の裏みたいな顔してるよね

117 ::2021/10/16(土) 06:31:32.04 ID:P4T13eyV0.net
>>48
たまに20代30代も見かけるけど、若い人はたいていカスタムしてるね。

118 ::2021/10/16(土) 06:33:40.93 ID:P4T13eyV0.net
>>66
最近生産変更したばかりだからなぁ。この前までパトカーだけ先代クラウンで生産してた。

119 ::2021/10/16(土) 06:33:51.13 ID:uszLijtn0.net
210系クラウンロイヤルハイブリッド乗ってるけど
これは最高の買い物だった

120 ::2021/10/16(土) 06:34:50.32 ID:P4T13eyV0.net
>>87
ベースが80マーク2なんだよな。

121 ::2021/10/16(土) 06:37:15.80 ID:mvtbSv8E0.net
クラウンまでFFになっちゃうのか
格落ちで売れなくなるんじゃね?

122 ::2021/10/16(土) 06:40:00.54 ID:dJbFWikI0.net
>>120
スープラじゃないんだから81と書けよ

123 ::2021/10/16(土) 06:44:04.44 ID:6tGWpig70.net
>>64
プロミネント懐かしいな

124 ::2021/10/16(土) 06:51:12.48 ID:5M7cIkCF0.net
>>77
ISがあるだろ

125 ::2021/10/16(土) 06:51:48.06 ID:6tGWpig70.net
>>93
それ。
立ち上げ当初の志は何処へ…
先人たちの築き上げてきた気概を思うと悲しくなる

126 ::2021/10/16(土) 06:53:24.21 ID:6tGWpig70.net
>>100
ワイは200系が好きやな。
180系のイメージその間に低くワイド感強調された。
マジェスタも初代の次に200系が最高傑作。

127 ::2021/10/16(土) 06:55:35.31 ID:0gw6tmbG0.net
今のセダンって大体ナンバーがトランクのフタについてるのが嫌

128 ::2021/10/16(土) 06:58:27.08 ID:fdaH3zL80.net
クラウンバッチをよーく見てるとゴミ箱に見えるよなw

129 ::2021/10/16(土) 07:00:12.57 ID:1IMXqHLh0.net
220のフロントに210アスリートのリアでテールランプ内側も光るなら買う

130 ::2021/10/16(土) 07:04:31.19 ID:D+DdMJXR0.net
マツダから新開発FRシャシーだけ貰ってくればいいのにエンジンとデザインは自前で

131 ::2021/10/16(土) 07:04:49.67 ID:19ntHmVx0.net
>>20
新型クラウンから一気に値上がりしたから殆どのレクサスより高い。
売れ筋の支払い総額はレクサスRXの最上級バージョンと同じ価格帯。

132 ::2021/10/16(土) 07:05:11.65 ID:8cmuQg/E0.net
>>108
そんな事してんの日本の国内だけやで
それも下の方はもうやってない
お前みたいな馬鹿の気分をくすぐるのは止めた

133 ::2021/10/16(土) 07:09:08.09 ID:19ntHmVx0.net
>>48
新型クラウンだと800万前後だから、若者なんてまず買えない。
若いので買えるのなんて医者くらいよ。

134 ::2021/10/16(土) 07:15:35.74 ID:fdaH3zL80.net
>>133
お父さんのだろなと思われるのがオチだから
もうちょっと歳食ってからだわ

135 ::2021/10/16(土) 07:21:21.24 ID:QFegQv4W0.net
現行のクラウン、おれは嫌い。

136 ::2021/10/16(土) 07:32:49.32 ID:LFIK1YL70.net
クラウンなんて会社に買ってもらうものじゃないのか?
まさか個人で買っちゃってる香ばしいおっさんいるのけ?

137 ::2021/10/16(土) 07:34:02.14 ID:fdaH3zL80.net
カローラクロスが安くて良いじゃない
車の耐用年数短すぎー

138 ::2021/10/16(土) 07:34:25.90 ID:TZ2eKdWX0.net
>>127
ワゴン・ミニバンもみんなトランクのフタに付いてます。

139 ::2021/10/16(土) 07:36:39.34 ID:8jP3ZoUP0.net
ハッチバックにしろよ

140 ::2021/10/16(土) 08:13:29.84 ID:YGOuHkHE0.net
>>1
また貧乏くさいSUVが増えるのかぁ

141 ::2021/10/16(土) 08:14:58.18 ID:YGOuHkHE0.net
>>2
セダン/クーペ乗りたきゃ勝ち組の象徴レクサスに来い!

142 ::2021/10/16(土) 08:24:07.69 ID:5cng7SnN0.net
クラウンのSUVとRXはどちらが高級になるのだろう?

143 ::2021/10/16(土) 08:26:01.04 ID:ENnPOvZF0.net
日本製鐵に訴えられた実質中国企業の売国トヨタに用はない

144 ::2021/10/16(土) 09:06:43.55 ID:4ajy9uzX0.net
次はどれだけ長くなるか楽しみだわ

145 ::2021/10/16(土) 09:44:08.02 ID:3spDnGCJ0.net
クラウン買えるならレクサス
そのレクサス買う層も外車買ってしまうけどな

146 ::2021/10/16(土) 09:48:49.76 ID:U2NqMKrB0.net
なんでクラウンは細いんだぜ?

147 ::2021/10/16(土) 09:56:00.49 ID:BuHm434m0.net
トヨタもジャガーのパクり始めたのか

148 ::2021/10/16(土) 10:01:03.01 ID:QDUZ0/bA0.net
>>146
日本専用車だから
でももっと幅が広いRAV4やハリアーやアルファードが日本でもバンバン売れてる時点でもう幅狭くしてる理由も無いと思うんだけどね

149 ::2021/10/16(土) 10:10:25.37 ID:b38XC5lo0.net
>>148
パトカー需要があるからだろ。

150 ::2021/10/16(土) 10:11:38.29 ID:SWNEX0Ri0.net
>>145
クラウン買ってディーラーと付き合うとそこそこの維持費がかかる。レクサスはその倍はかかる。
レクサスからクラウンに乗り換えた俺

151 ::2021/10/16(土) 10:16:44.15 ID:NkKWBcx90.net
クラウンってレヴォーグよりでかいのか…

152 ::2021/10/16(土) 10:29:20.97 ID:Zwacl8Sa0.net
FRはハイブリッド作るの面倒くさいから止めちゃえ、つーかクラウンで出す必要もないだろ

153 ::2021/10/16(土) 11:45:02.45 ID:taaCJGdf0.net
カローラみたいなもんか

154 ::2021/10/16(土) 13:26:06.18 ID:Dav3IuIe0.net
直6FRに戻せや
タンク100リッターにすれば問題ないやろ

155 ::2021/10/16(土) 13:35:48.46 ID:atTJus+F0.net
中国製
https://intensive911.com/wp-content/uploads/2021/04/toyota-crown-kugler-1-1536x864.jpg
しかもコレ、クラウンでもあり、クルーガーでもあるんだってな
旧クルーガーと言えば、ハリアーの安っぽい方だったな

クラウンのSUV説は中国製SUVからだったのか

156 ::2021/10/16(土) 13:37:24.54 ID:JNVFBKaK0.net
いよいよクラウンクロスか

157 ::2021/10/16(土) 13:39:41.10 ID:lDpT2nZ20.net
FFのクラウンw
なぜ売れないものを作ろうとするのかw

158 ::2021/10/16(土) 13:42:01.70 ID:VgIYzkE10.net
このクラスこの値段なのにFFはちょっと
FFの性能良くなっているのは分かるけど、FRってある意味ブランドなんだよね

159 ::2021/10/16(土) 13:42:47.36 ID:vjiTdhzE0.net
セダン撤退理由を作るため

160 ::2021/10/16(土) 15:54:15.87 ID:jn6PSOtu0.net
>>158
ごく一部の車ヲタ以外にはFRなんてなんのブランド力も無いよ

161 ::2021/10/16(土) 16:29:40.20 ID:zg2D0Mjp0.net
いやLSのエンブレム変えるだけで出来上がりやんけ。
レクサス税無くなりゃ半額やろあんなもん。無駄な所に開発費かけんなや。

162 ::2021/10/16(土) 16:39:37.95 ID:LQ/15izK0.net
カローラフィールダーがベスト

163 ::2021/10/16(土) 16:47:49.21 ID:UZd9I+v+0.net
FFのクラウンかあ
カムリでよくね?

164 ::2021/10/16(土) 16:52:46.82 ID:v/QKjbDg0.net
>>87
それは13系のクラウンマスクを流用したマーク2で
クラウン族じゃないぞ

165 ::2021/10/16(土) 17:06:11.37 ID:txr93uOD0.net
>>159
クラウンてセダンなの?ハードトップかと思ってた

166 ::2021/10/16(土) 17:08:33.25 ID:2UNiICyB0.net
クラウンの販売不振は、現行の価格の高さとブサイクさから来るものだ。
あの後姿が、5ドアリフトバックを連想させる。

167 ::2021/10/16(土) 17:22:05.19 ID:mvtbSv8E0.net
クラウン用にFRプラットフォーム作れないってのが
ISやRCはどうなるんだろ?

168 ::2021/10/16(土) 17:36:37.80 ID:iwkyKnwW0.net
>>5
それ以前にキミ、住民税払えよw

169 ::2021/10/16(土) 19:25:12.86 ID:aIKqfgQR0.net
トヨタのSUVはランクル系だけ、他は車高を高くした4WDのなんちゃってSUV

170 ::2021/10/16(土) 22:08:09.13 ID:kIT44YYE0.net
ランクルはSUV()とかいうぽっと出のカテゴリーじゃなくて
普通にヨンク系だろ

171 ::2021/10/16(土) 22:15:00.23 ID:+3DdhCNY0.net
レクサスのおかげで
ブランド的に価値が下がったね

172 ::2021/10/16(土) 22:23:21.54 ID:aIKqfgQR0.net
狭義のSUVは、「アメリカで製造」「はしご形のフレーム」「荷台にハードトップのついたピックアップトラック」という3つの要素がそろった車とされていたようです。その後、国内でもさまざまなSUVが誕生したことで、SUVの意味が次第に変化していったと考えられます。

定義通りだとセコイヤとタンドラだけだな

173 ::2021/10/16(土) 22:56:11.50 ID:bMHgPtt70.net
>>92
ジャガージャガー飲むのも程々に

174 ::2021/10/16(土) 23:06:19.94 ID:NSEyBBd50.net
クラウン軽作ってくれよ

175 ::2021/10/16(土) 23:19:40.08 ID:ABVpMMPj0.net
クラウンSUV
https://i.imgur.com/aw9UmmE.jpg

176 ::2021/10/16(土) 23:22:28.51 ID:xL9mbKwu0.net
>>169
ハイラックス・・・

177 ::2021/10/17(日) 00:18:08.06 ID:HrLlZni20.net
>>171
140系と200系マジェスタの風格好きだったのに。
いっそマジェスタに統合すりゃ良かったのに、220系でまさかのマジェスタ格落ち…
原稿はリフトバック風情の間延びした高いだけの車に成り下がってしまった。
クラウンは冠婚葬祭どんなシーンでもバッチリハマってサマになってたのに。

178 ::2021/10/17(日) 04:21:22.76 ID:MRVK7oR+0.net
>>13
ゼロクラといい現行といい、優れたデザインをあっさり捨て去るよなあ

179 ::2021/10/17(日) 09:21:20.24 ID:kIIVPIl60.net
>>87
これのGパケが内装凝ってるんだよな

180 ::2021/10/17(日) 09:21:56.16 ID:kIIVPIl60.net
>>100
カッコええよね

181 ::2021/10/17(日) 11:40:30.72 ID:w6Fkq6ZC0.net
アホか クラウンは130系が至高なんじゃ

182 ::2021/10/17(日) 21:47:47.17 ID:6eXYAwBu0.net
年食ってきたら170系の良さがわかってきた
180系ゼロクラウンよりも年寄りが綺麗に乗ってる個体よく見るし

183 ::2021/10/18(月) 00:54:26.04 ID:okfT+fik0.net
>>182
俺は200系マジェスタ。
当時はデカいアクシオだの、地味だのボロクソに貶されてたけど、あのシンプルながらも奥ゆかしい佇まい好きだわ。
そのくせ380馬力のバケモノだし。

総レス数 183
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200