2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「家なんて買わなければよかった」と思う瞬間ランキング 購入動機は『子どもため』最多 [645525842]

1 ::2021/10/17(日) 22:19:43.09 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「家なんて買わなければよかった」と思う瞬間は? 経験者にアンケート調査を実施したところ、1位は「ローン返済が苦しいとき」だった。

 家を購入したことを後悔する瞬間の1位は「ローン返済が苦しいとき」(112人)――そんな結果が、Webメディアの運営などを手掛けるアールピーネット(札幌市)の調査で分かった。

 2位は「メンテナンスが大変なとき」(110人)、3位は「近所付き合いが面倒なとき」(78人)という結果に。

《家を買ったことを後悔した瞬間ランキング(出所:リリース、以下同)》
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/17/kk_kou_01.jpg

 「ローン返済が苦しいとき」と回答した人からは、「自営業なので、経営悪化により収入が減ったとき」(男性、購入時35歳)や「給与が減額され、ローンの支払いが思っていたより厳しくなったこと」(女性、購入時40歳)といった声が寄せられた。

 「メンテナンスが大変なとき」と考える人は、「家全体の掃除をするとき。『広いと大変だなぁ』と思う」(女性、購入時33歳)や「中古で買ったので、修繕費やメンテナンスに思ったよりも費用がかかってしまう」(男性、購入時37歳)と指摘した。

 「近所付き合いが面倒なとき」については、「マンション内の騒音に悩まされたとき」(女性、購入時32歳)や「地域の行事に無理やり参加させられること」(男性、購入時39歳)といったエピソードが寄せられた。

■家を購入したきっかけは?

 家を購入したきっかけを尋ねると、「ライフステージの変化」(234人)が最も多く、「家賃がもったいない」(34人)、「いい家・土地を見つけた」(22人)と続いた。

《家を買ったきっかけ》
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/17/kk_kou_02.jpg

 「ライフステージの変化」については、「妊娠を機に、出産後に備えて広い部屋に移りたかったため」「子どもが小学生になるのにアパートに机が置けなかったため」といった回答があった。

 家賃がもったいないと考える人からは「アパートの家賃と住宅ローンの返済金額を比較してみて、あまり変わらなかったため」(男性、購入時32歳)といった意見が寄せられた。

 家を購入した時の平均年齢は32.3歳だった。最年少は20歳の男性で、結婚がきっかけだったという。


《家を購入した時の年齢》
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/17/kk_kou_03.jpg

 今回の調査は、家を購入したことのある人を対象に、インターネット上で実施。調査期間は8月19日〜9月1日で、457人から回答を得た。

「家なんて買わなければよかった」と思う瞬間ランキング 1位は「ローン返済が苦しいとき」、2位と3位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/17/news010.html
2021年10月17日 05時00分 ITmedia

2 ::2021/10/17(日) 22:20:31.60 ID:z3FAFjoO0.net
ないわー

3 ::2021/10/17(日) 22:22:23.41 ID:T4Eo7kLy0.net
ローン返済が苦しいなんて、買うときに予想できることだろ

4 ::2021/10/17(日) 22:23:26.01 ID:p9ACX31N0.net
↓便所風呂ワンルーム住みのお前らからの勝利宣言

5 ::2021/10/17(日) 22:23:38.56 ID:HNHxTadx0.net
1位は書店にゴロゴロ並んでいる家は絶対に買うな系の本を見たときだろ

6 ::2021/10/17(日) 22:23:40.95 ID:lrGFxf1w0.net
価格暴落した時

7 ::2021/10/17(日) 22:23:45.68 ID:ULV02QHk0.net
ガレージ付きの家欲しい
あとお嫁さん欲しい

8 ::2021/10/17(日) 22:25:18.83 ID:cWAruTgT0.net
家は買わないほうがいいの?

9 ::2021/10/17(日) 22:25:23.76 ID:L7YdA67S0.net
近所に池沼がいるのわかってたら
今の家買ってないわ
通販とか勝手に送りつけやがる
全部受取拒否してたら
最近は新聞受けに入るような
レターパックみたいなのになった

10 ::2021/10/17(日) 22:25:54.58 ID:dBQ6rv2E0.net
草むしりして蚊に刺されたとき

11 ::2021/10/17(日) 22:26:19.22 ID:0s8NObvb0.net
https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/h/u/chudoku200/99me19.jpg

12 ::2021/10/17(日) 22:29:07.39 ID:iLIQH2Wq0.net
>>11
これはわからないでもない

13 ::2021/10/17(日) 22:29:36.66 ID:Uzp564AK0.net
離婚したとき

どっちが住むかで揉めそう

14 ::2021/10/17(日) 22:34:24.90 ID:3rBJWDfO0.net
>>8
家は買った方がいいよ。
色々お金が動くでしょう。
経済を回すためには重要です。

俺は買いません。

15 ::2021/10/17(日) 22:36:42.07 ID:b2jNzbNf0.net
賃貸だと歳取ったらまともなところ借りられなくない?

16 ::2021/10/17(日) 22:36:42.39 ID:dyMPTBYO0.net
ローン返済苦しくなるような奴が家なんて最初から買うなよ…

17 ::2021/10/17(日) 22:37:49.64 ID:7op7DhH+0.net
ローン返済が苦しいって
賃貸なら踏み倒すとか?
あるいは実家に逃げる?

もはやネタ未満の池沼じゃねえの?

18 ::2021/10/17(日) 22:39:49.56 ID:ppUG0tOX0.net
>>11
家とハイエースがあるから快適

19 ::2021/10/17(日) 22:40:03.66 ID:zwV0bj5+0.net
隣がキチガイと判明した時の絶望感

20 ::2021/10/17(日) 22:40:05.70 ID:WbsENtR10.net
>>11
車の中が臭そう

21 ::2021/10/17(日) 22:40:12.88 ID:7op7DhH+0.net
賃貸在住子持ちで
家を買わないでよかったことて
収入が減って狭い住宅に円滑に引っ越せたやつの割合取って欲しい

でもそれはないんだな
対立煽りにしても不幸しか出せないから

22 ::2021/10/17(日) 22:40:28.36 ID:sZup/pVa0.net
>>11
俺も車通勤してた頃
休憩は必ず自分の車ん中行ってたわ

23 ::2021/10/17(日) 22:41:24.60 ID:ektztUU50.net
家買うのはリスク高い気がする
クソド田舎なら大丈夫かもしれんが

24 ::2021/10/17(日) 22:42:28.93 ID:WcXIppjy0.net
子供できて家っての多いけど、年齢によって必要な条件変わるからなぁ
子供育って会社もやめれば通勤考えないだけで選択肢は増えるし

25 ::2021/10/17(日) 22:44:34.40 ID:OzZtRXac0.net
日本なんて地震あるし、台風もあるし、火事も怖いし、欠陥住宅だと泣き寝入りだし、保険やら考えたらテント暮らしがいちばん理にかなってる
土地だけ買って、家は必要ないのよ
もっと現実的にすると、土地買って、倉庫みたいなのを作って、なかでテント暮らしするのがいちばんええよ
家の中でテントはるバカやそういう店があるくらいだから、よっぽど現実的だろう?

26 ::2021/10/17(日) 22:45:17.03 ID:D5QJ8con0.net
今の時代うん十年ローンなんて成り立たないよ

27 ::2021/10/17(日) 22:46:29.40 ID:7op7DhH+0.net
>>26
資産税や管理費コミで
家賃の場合と比較して
家賃のほうがずっと多いのも持たないよ

家賃こそローンの場合の半分以下に抑えようって言わないと

28 ::2021/10/17(日) 22:47:32.75 ID:fWneJjx00.net
一戸建て住みだが
庭の草取りが大変過ぎる
芝刈りも憂鬱
無駄に広過ぎて冷暖房費ヤバい
掃除が面倒
歩くのだるい
修繕費で大金飛んでく

結局賃貸がコスパいい

29 ::2021/10/17(日) 22:47:58.59 ID:FxbcSp2l0.net
プラドは失敗だった
あんなの普段ずっと乗るのは苦痛
下取り高かったから良かったが

30 ::2021/10/17(日) 22:48:22.12 ID:OhidxZLS0.net
まず嫁のコスパの悪さに後悔

31 ::2021/10/17(日) 22:48:44.25 ID:vg+1runE0.net
中古のマンションの内見で、住人の婆さんが「上の階がうるさくて長いこともめたんですよ」とご丁寧き教えてくれた
サンキュー婆婆!戸建て買ったら快適だったわ

32 ::2021/10/17(日) 22:48:58.03 ID:7l4SV5fv0.net
>>25
土地だけ持ってたら逆に税金がたかくなるだろ
それに水道ガス電気のインフラが存在しないし

33 ::2021/10/17(日) 22:49:49.02 ID:gZa7EKNY0.net
二世帯住宅が完璧なシステムすぎる
親の面倒見れるし、子供の面倒見てもらえるし
リフォームは親も出してくれたし嫁も楽できて助かってるみたいだし

34 ::2021/10/17(日) 22:53:03.50 ID:7op7DhH+0.net
>>28
それ設計と資産の問題じゃね
元が土地広すぎるだけだろ

庭無し、草木無し、窓最低限の最新式設計にすれば問題ないうえに
高層階もなく車とドアが直結になるだろう

35 ::2021/10/17(日) 22:54:34.99 ID:iAuycktw0.net
20年もすれば子供は出ていくし、広すぎて困るようになる。
その上最近の家なんて劣化が早いし決して一生モノではない。
修繕が必要になるわけだ
なのに30年ローンとかで買うとかアホくさ
特に「絶対でかい地震きますよ!」って言われてる
東京近辺で家買うとかマゾなのかな

36 ::2021/10/17(日) 22:54:38.90 ID:3LenWY2C0.net
床上浸水

37 ::2021/10/17(日) 22:55:07.26 ID:rMBCkYS50.net
当たり前のように35年ローンして家建てないとならない風潮はおかしい

38 ::2021/10/17(日) 22:55:28.86 ID:dH4r861V0.net
自分のためだろ
子どものせいにすんな

39 ::2021/10/17(日) 22:55:45.14 ID:WpBhsEpS0.net
隣が騒音キチガイだったとき

40 ::2021/10/17(日) 22:56:03.61 ID:6Xqi/sof0.net
×→子どもの為
○→見栄張りたいから

41 ::2021/10/17(日) 22:56:20.99 ID:xrX4v6f80.net
買ったら転勤がある部署に異動させられて転勤。
手放したら元の職場に戻される。

42 ::2021/10/17(日) 22:57:42.31 ID:7KlIQdSV0.net
夏の草の始末してる時と冬に前の道路の雪かきしてる時

43 ::2021/10/17(日) 22:57:55.44 ID:wRogNqDg0.net
>>37
ノルマ違うから即金で払えても頼まれるんだよ

44 ::2021/10/17(日) 23:00:02.18 ID:KLyD5yGm0.net
買った時より2000万値上りしてるから買わない奴は貧乏人かバカのどちらかだな

45 ::2021/10/17(日) 23:03:09.17 ID:m2rtwbvX0.net
>>9
猫屋敷も大概

46 :名無しさんがお送りします:2021/10/17(日) 23:19:52.65 ID:d+Jz+kHYc
持ち家にずっと住んでるが近所に夜中に楽器練習するキチガイが
引っ越してくると逃げられずに悲惨な目にあうので
逃げられる賃貸のがいいよ

47 ::2021/10/17(日) 23:03:41.61 ID:Q2GgVxNA0.net
家に帰ってまで他人に気を遣うのが嫌だから戸建てにした。
自分の家の中を歩くだけでも下の住人を気にしなきゃいけないとか耐えられない。
コスパとか以前の問題。

48 ::2021/10/17(日) 23:05:22.30 ID:p9ACX31N0.net
>>33
嫁は言わないが気を遣ってるだろうな
お前が向こうの両親と生活するぐらいストレスと思うぞ

49 ::2021/10/17(日) 23:06:16.24 ID:YC9iAVHP0.net
賃貸がいいでしょ。子供はいつか巣立つし

50 ::2021/10/17(日) 23:08:15.80 ID:MvukMYKY0.net
景気が良いときならまだしも
今家なんて買ったらデメリットだらけで人生そのものが破綻するわ
年功序列で安定して給料が増えてく公務員だけだなマイホーム手に入れていいのは

51 ::2021/10/17(日) 23:08:58.80 ID:uOpuuyEy0.net
>>35
その20年って人生で一番いい時間なんじゃないか子持ちにとって
その時期に狭い賃貸で下の住人に気を使いながら生きるのがみんな嫌なんだろ

52 ::2021/10/17(日) 23:09:34.07 ID:z3FAFjoO0.net
>>49
賃貸大家「申し訳ないですけど、リフォームしたいので一度、退去してもらえないですか?」



その後再契約不可

孤独死を防ぐために、高齢で賃貸にいると必ずやってくる、この問題をどうしましょうかねぇ

53 ::2021/10/17(日) 23:11:58.57 ID:WpBhsEpS0.net
狂ったように吠え続けるキチガイ小型犬
DIYジジィ
ガーデニングババァ
キチガイボール遊び
騒音DQNカー
DQNBBQ
キチガイ道路族

まずは隣人ガチャを乗り越えるんだ!

54 ::2021/10/17(日) 23:12:11.89 ID:pwfr/I+l0.net
>>47
そんなにドタドタ歩く人じゃない限り下の迷惑にはならんよ。マンション住まいの俺の部屋実際上の部屋の人死んでるんじゃないかってくらい静かだよ。ほぼ無音w

55 ::2021/10/17(日) 23:12:28.24 ID:YC9iAVHP0.net
>>52
子供が全員巣立ってから、2人で住むマンションを買えばいいのでは?

56 ::2021/10/17(日) 23:12:59.22 ID:f8NJS15O0.net
戸建最強

57 ::2021/10/17(日) 23:13:01.70 ID:ybWzUu3w0.net
なんか悲しい時とか言ってるコンビを思い出した。

58 ::2021/10/17(日) 23:14:32.48 ID:3xIZa/Kb0.net
ローン苦しいなら家賃も苦しいだろ

59 ::2021/10/17(日) 23:17:59.26 ID:4YGIiAEj0.net
うちは何も被害なく徒歩圏内が便利すぎる戸建ですまんな。

60 ::2021/10/17(日) 23:18:48.73 ID:qUabToBY0.net
3人でURの1階に住んでる
子が巣立ったら小さな家買うつもり

61 ::2021/10/17(日) 23:19:09.89 ID:HBP2cPVh0.net
なんの準備もせずにガキを作る意味が解らない

62 ::2021/10/17(日) 23:21:20.18 ID:YEvHth1T0.net
隣人ガチャとか言うけど自分自身は当たりと言える人物なのか
無害のつもりでもいつ迷惑かけてるか自分では分かりにくいもんだぞ

63 ::2021/10/17(日) 23:21:37.12 ID:iAuycktw0.net
>>51
そういう体験に金出すっていう余裕、贅沢は否定しないし、
広い目でみたら経済も回るので歓迎すべきことだけど、
多くの家庭では分不相応だと思うぞ。

64 ::2021/10/17(日) 23:21:54.17 ID:rtrjquPm0.net
今日ハウスメーカーの営業の人に来てもらった
外壁塗装するんだけど300万だってよ
高けーよ、12月から工事だわ

65 ::2021/10/17(日) 23:22:44.25 ID:f8NJS15O0.net
>>64
それいる?

66 ::2021/10/17(日) 23:24:43.41 ID:AmE1DW0n0.net
ローンが苦しいって
家賃も一緒だろ

67 ::2021/10/17(日) 23:26:29.63 ID:FvHYQ5qK0.net
邸宅と言われるくらいの家を建てたがこうなるとそれなりの車が欲しくなりそれなりのガレージが欲しくなり調度品を並べ始め庭木に拘るようになり
いくらあっても金は足りんね

68 ::2021/10/17(日) 23:27:12.02 ID:8WEO2N+t0.net
>>3
予想してるのと実際に起きる事とはまた違うんだよ
ボーナスなかったとか息子が三流私大しか入れなかったとか、親の借金肩代わりさせられたとか。
ローンに困るというよりその原因の解決策が大変なんだよ

69 ::2021/10/17(日) 23:28:06.03 ID:wpl8s6BY0.net
賃貸も同じだろ
家賃払えなくなったらホームレスだろ
ローンも同じだろ
何言ってんだ賃貸派は

70 ::2021/10/17(日) 23:28:15.71 ID:2cXkD/rN0.net
終身雇用が崩壊してるのに家なんてかえんべや

71 ::2021/10/17(日) 23:28:52.78 ID:rcjWPJIu0.net
実家継げよ

72 ::2021/10/17(日) 23:29:19.69 ID:xXRQjsJ50.net
>>65
おそらくソレを受けないと延長保証出来ない類の奴だと思われる

73 ::2021/10/17(日) 23:29:55.63 ID:Q2GgVxNA0.net
>>54
裏を返せばドタドタ歩くと迷惑という事でしょ?
自分の家の中を歩くだけでも何かしら制限が付くってのがそもそも嫌なのよ。

74 ::2021/10/17(日) 23:29:58.55 ID:cL/NxxmZ0.net
>>28 1万坪位の敷地に住んでるの?

75 ::2021/10/17(日) 23:30:10.05 ID:AXRVBX1f0.net
>>33
おめでたいやつだな

76 ::2021/10/17(日) 23:30:27.96 ID:QJZMQDe40.net
賃貸だと50、60になったときに契約しづらくなるんでしょ?

77 ::2021/10/17(日) 23:32:58.73 ID:XMZXSjlB0.net
>>43
今は金利安いから現金で買えるくらいの資産があってもフルローン(か最小限の頭金)
で浮いた分を株なんかの投資に回すのが定石。

78 ::2021/10/17(日) 23:33:32.62 ID:f8NJS15O0.net
>>72
ぶっちゃけ
切ればよくね?

79 ::2021/10/17(日) 23:33:33.16 ID:qUabToBY0.net
収入や変化のある生活に合わせて気軽に住まいを変えたいなと

80 ::2021/10/17(日) 23:34:38.86 ID:f8NJS15O0.net
>>37
住宅ローン減税逆ザヤおいしいれす
もうこの手は使えなくなるけど

81 ::2021/10/17(日) 23:34:40.15 ID:Pau1Lgvy0.net
二階建ては最終的に辛くなるから平家がいいんよ
土地が無いから二階建てとかになるだけで

82 ::2021/10/17(日) 23:35:05.71 ID:f8NJS15O0.net
>>81
垂直避難できなくなるぞ

83 ::2021/10/17(日) 23:37:26.71 ID:XkSIbsEa0.net
>>30
まさしくそれ!
だがだからこそ自分が成長するための試練だと無理矢理納得させてるwww

84 ::2021/10/17(日) 23:39:26.69 ID:Np7Qj9L30.net
>>64
バベルの塔かよw

85 ::2021/10/17(日) 23:44:02.60 ID:PjXMOhgs0.net
孟母三遷の教え
ガキのこと考えたら家なんて買うもんじゃない

86 ::2021/10/17(日) 23:46:46.01 ID:MvukMYKY0.net
家、嫁、子供で少なくとも5000万は必要だよな
共働きでもないかぎり借家独身が圧倒的正義だわ

87 ::2021/10/17(日) 23:48:55.72 ID:6m1ciJ/f0.net
5000万で買った家に15年住んで3500万で売れた
ローンから解放された

88 ::2021/10/17(日) 23:52:37.49 ID:yrOlZilQ0.net
てめぇが死んだら子供への最後のプレゼント

89 ::2021/10/17(日) 23:53:42.51 ID:5VjVfZoF0.net
御利用は計画的に
つか30代で買えないんだったら
35年ローンなんて組めないぞ

思えば2000年代初頭が一番底値打ってたから
その時買うべきだった人多いんじゃね?

90 ::2021/10/17(日) 23:54:25.95 ID:Pe08EkbT0.net
>>52
似たような経験した
大家が『建物リフォームするから次の更新しないでね』って言うから立ち退き費用だしてくれんのかなと思ってたら
しばらくして『こっちは更新するなとお願いしたが出ていけとは言ってないから金(退去費用)は一切ださない!』とかで ん???ってなった。
とりあえずゴネて数万円負担させたが結局大家のいいなりと痛感した。

91 ::2021/10/17(日) 23:56:14.77 ID:Pe08EkbT0.net
その教訓を元に家買った
賃貸組は大家の舌先三寸なのを覚悟しろ

92 ::2021/10/17(日) 23:57:16.17 ID:ovPH9t+H0.net
コロナは政府が中小企業に金撒いて倒産は最小限だったがそういう突発的なリスクも考えないとな

93 ::2021/10/17(日) 23:57:35.12 ID:5VjVfZoF0.net
>>88
団保あるしな
少なくともローンを払ってる最中は
いきなり死んでも家は残る

94 ::2021/10/17(日) 23:59:48.70 ID:XMZXSjlB0.net
>>89
中華バブル崩壊しそうだし、投機目的が手放してまともな値段で買える日が来るかも。

95 ::2021/10/17(日) 23:59:49.29 ID:XMZXSjlB0.net
>>89
中華バブル崩壊しそうだし、投機目的が手放してまともな値段で買える日が来るかも。

96 ::2021/10/18(月) 00:00:25.88 ID:Me/GQSy30.net
もし結婚してコドモも居るなら
そしてローンを払い続けられる能力もあるのならローンで家買って
万が一の為に生命保険で幾ばくかの現金と団信で住まいを家族に遺せるのだから
自分の置かれた環境でホントに可能であるのならそうなんだろうけど・・・
一生独身の俺みたいなもんは県営とか市営住宅に入って住むのがいいのかな

97 ::2021/10/18(月) 00:03:30.86 ID:ZK0dmxkF0.net
>>1
全部買うときに何とかできる問題なのでは

98 ::2021/10/18(月) 00:04:32.07 ID:W0bKHlhP0.net
>>47
他の人も同様のレスをしてますが、余程の騒音じゃないと迷惑とかにはなりませんよ。私は現在は親が高齢になったので実家に戻って同居してますが、戸建てのほうがきついですね。
以前はマンスリーマンションに住んでましたが、戸建てより明らかに快適でしたよ。
理由は「排他的」だからです。近所づきあいとか自治会とか関係ないですからね。
あなたは騒音で悩んだことがあるかもしれないし、それは察しますが、それでも、賃貸の強みは引っ越せることです。しかも戸建ての9割は木造ですから台風にも弱い。RC造のほうが有利なのは明白です。

99 ::2021/10/18(月) 00:07:05.90 ID:7FdAlvsk0.net
最初は藁1本でした
3年後
今ではタワマンです

100 ::2021/10/18(月) 00:07:36.52 ID:8FkpIoYa0.net
田舎の場合子供がいるのに賃貸だとキチガイ扱い受けるぞ

101 ::2021/10/18(月) 00:09:41.86 ID:TvH4tYS/0.net
この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる
きがするカントリーロード
https://i.imgur.com/FoLftKX.jpg

102 ::2021/10/18(月) 00:09:58.74 ID:5JVeOGNY0.net
>>98
うちは自治会なんか入らんで良かったし
近所付き合いなんかないよ
住んでる地域や、代々の土地だと色々あんのかもな

うちは戸建の方が快適だ
注文住宅だから自分の好みの家だし

103 ::2021/10/18(月) 00:10:31.01 ID:raIpEp9b0.net
ローンのボーナス払いは止めとけよとコロナ禍で学んだ
ボーナスに頼ったらアカン

104 ::2021/10/18(月) 00:14:35.43 ID:SDx1/eNP0.net
みんなそれぞれなんだよな
これが絶対ってことはないしな

105 ::2021/10/18(月) 00:16:19.20 ID:ZDVFTMA00.net
ずっと賃貸なら将来にむけての貯蓄必須だぞ。
定年をきっかけに安い中古買って終の棲家にするならそれもありだと思うが。

106 ::2021/10/18(月) 00:21:31.20 ID:W0bKHlhP0.net
>>102
そういう場所のほうが安全です。自治会トラブルについてはネットの相談サイトの類にもかなりの相談があるので見て置けば参考になりますよ。

107 ::2021/10/18(月) 00:22:08.85 ID:8/pTuwRh0.net
子供のために35年ローン?

108 ::2021/10/18(月) 00:25:54.51 ID:TnLVAdRO0.net
ローン組めるなら生活は全然しんどくないやろ

109 ::2021/10/18(月) 00:35:46.72 ID:ohPzJv050.net
子持ちは家買ってくれ
賃貸で隣が子持ちだとうるさくて敵わん

110 ::2021/10/18(月) 00:38:10.82 ID:VVl4htn/0.net
周りの家がどんどん建て替え バツイチ独り身の俺は建て替えできないよなぁー
建て替えして誰に残すのかって話し
見た目古い家だが柱も多くしっかりしてるから 悩みの種だわ

111 ::2021/10/18(月) 00:49:28.66 ID:h+GMgopu0.net
年取ってから賃貸なんて嫌だ

112 ::2021/10/18(月) 00:51:18.91 ID:bFQ9po120.net
ファミリー向け賃貸物件がやたら少ないんだよ。
何も事情を知らずにコストコストで語られても結局のところまともな物件になると月20万近くだから

113 ::2021/10/18(月) 00:57:30.97 ID:0xc+evEy0.net
でも住環境は子供の成長にめっちゃ重要だからな
ウチも兄弟で1つの相部屋から、個人部屋に移したら見違えるように成長したし
Oナニー覚えたんだろうな

114 ::2021/10/18(月) 00:58:48.34 ID:eI7wVlOz0.net
やっぱり修繕や手入れが面倒なことだろうな

115 ::2021/10/18(月) 01:02:24.58 ID:oY9OpF2P0.net
一人で住むにしても持家が良いよマンションとかアパートとか自分の上下左右壁床一枚で人がみっちり住んでて断面想像したら吐気する

116 ::2021/10/18(月) 01:04:16.16 ID:3dDOkpju0.net
生涯独身確定だけど中古マンション買おうか迷ってる
賃貸いつまで借りられるか不安
マンションもいつまで住めるか、人口減少で修繕費確保してるか、転勤になるかわからん

家賃よりローンの方が安い言われるけど
税金のこと計算に入れてなさそう

117 ::2021/10/18(月) 01:11:40.74 ID:PcoXV4/T0.net
ローンが払えなくなるんじゃ家賃だって払えんだろ
賃貸のランク下げるなら良いんだろうが

118 ::2021/10/18(月) 01:15:55.47 ID:2S9Wluk50.net
>>11
職場の近くにゴミ屋敷っぽい戸建てがあって、そこのおそらく一人住まいの世帯主は、ずっと家の前に停めた車の中にいる
それ思い出したのと、この垢抜けない画風になんか切ない気持ちに胸が痛む

119 ::2021/10/18(月) 01:19:56.78 ID:2S9Wluk50.net
>>34
好みなんだろうけど、あの手の戸建て買うならマンションで良いんじゃないかと思うんだが
結局修繕費かかるのも一緒だし

120 ::2021/10/18(月) 01:22:06.87 ID:2S9Wluk50.net
>>31
婆「なんか内見きたの感じ悪い人だったから、話盛っちゃったよ」

121 ::2021/10/18(月) 01:24:11.11 ID:/Teslq6V0.net
メンテナンスに金掛かるよ
10年に1度は塗装工事やらなきゃだしな

122 ::2021/10/18(月) 01:26:14.34 ID:70Hc6K8v0.net
子供が巣立つまではファミリーマンション借りて、子供が巣立ったらdinks用のオシャレマンションを買う予定。

123 ::2021/10/18(月) 01:26:21.76 ID:m3Vj0+dW0.net
日本の建築水準はかなり低い、先進国としては恥ずかしいくらいの低性能
未だに江戸時代の規格を使い回してる(現代の規格が各社バラバラで事実上存在しない)

「人が食えない飯を作るのがドイツの料理人、人が住めない家を作るのが日本の建築家」

124 ::2021/10/18(月) 01:28:03.81 ID:4QPARwcI0.net
>>72
保証はとうに切れてるわ
元が高いとメンテナンスも結構取られる
しかし元が安いと建物がもたない

125 ::2021/10/18(月) 01:30:33.20 ID:YQzmEV970.net
離婚

126 ::2021/10/18(月) 01:38:48.24 ID:9+8bkhgw0.net
>>11
後ろで寝っ転がれるもんな、家族いる家より快適まである

127 ::2021/10/18(月) 01:43:00.73 ID:NjKY/FXW0.net
リモートワークが出来るからマンション売って田舎の別荘買う予定

水道は無料で地域住民は温泉無料だし野菜は畑で確保
山も安く買えるから松ぼっくりや木の実に鹿の角を細々と売って暮らす。嫁は子供向けの英会話教室するらしい

128 ::2021/10/18(月) 01:44:08.71 ID:pRQdwKRo0.net
>>68
息子の三流私大は予見可能だろ

129 ::2021/10/18(月) 01:54:26.52 ID:1ecwb0L40.net
>>116
中古マンションなんて、立地にこだわらないなら安く買えるよ
ただ、分譲マンションは人気がなさすぎると、空き室が増えてきて
共有部の修繕や管理費が上がってしまうので、バランスを見極めるのが重要

130 ::2021/10/18(月) 01:57:04.70 ID:Pmz6dL8Q0.net
35年ローンだと近所のワンルームアパートより返済額少ないからね。

131 ::2021/10/18(月) 02:04:22.76 ID:xorY5JsI0.net
疑問なんだが、1%切るような金利で30年以上のローンをなんで向こうは必死に貸したがってるんだろうな?

その金を会社の運用部門とか作って投信に回したほうが向こうも儲かるような気がするんだが
ましてや借り主が破綻した場合、いらない上モノやまた売る羽目になる土地もらってもな…

132 ::2021/10/18(月) 02:22:22.44 ID:24lA8aCf0.net
マンション買っちゃう勢失笑

133 ::2021/10/18(月) 02:22:32.65 ID:W9GQVKPd0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/wbhY5eA.png
https://i.imgur.com/xW34skU.png
https://i.imgur.com/r8GlhFE.jpg
https://i.imgur.com/z8qIFq2.jpg
https://i.imgur.com/qyDQdN4.jpg

134 ::2021/10/18(月) 02:23:59.17 ID:3g22F/RJ0.net
家は保険として買うものだろ
しんだらチャラだぞ
ローン払い続けるより、死ぬ方が得だから死ぬのが怖くなくなるからマジでオススメ
俺なんか電車で線路に人が落ちてたとしたら、すぐ助けに行けるもん
保険金よりコスパ良すぎ

135 ::2021/10/18(月) 02:33:49.88 ID:ZbNtcCS00.net
開けてくださぁーい!

136 ::2021/10/18(月) 03:11:43.86 ID:1ecwb0L40.net
>>131
そりゃ、今は政策金利がマイナスだから、抱えているより、貸したほうが良い
それに住宅ローンは、リスクアセットが良いから
(貸す金額に対して、リスク資産が小さいから財務体質が改善される)

137 ::2021/10/18(月) 03:14:03.77 ID:e+Vwp+6m0.net
一軒家の時には台風で駐車場の屋根が壊れ
軒下に、スズメバチに巣を作られたし
中古マンションの時は買ってすぐに給湯器が壊れ
ウォシュレット壊れた。賃貸なら大家に言って直してもらえるのにとは思った
でも後悔はしてない

138 ::2021/10/18(月) 03:14:21.13 ID:HD8oeCmL0.net
2020年建築の築浅物件が2件売りに出されてる
何か売らなければいけない理由があったんだろうが、勿体ないなと思う

139 ::2021/10/18(月) 03:14:54.99 ID:oWFRe8xw0.net
家なんて、親から相続するもんだろ?

140 ::2021/10/18(月) 03:16:55.74 ID:x6lrVmT+0.net
>>11
ジャイアンみたいでわろた

141 ::2021/10/18(月) 03:33:31.59 ID:JW/v1wWvO.net
ご近所の家は
将来的には子と孫が増えて行って
最大10人くらいで暮らす事になるかもって
トイレも4ヶ所と余裕の間取で家を構えたが
実際にはみんな出て行くだけで誰も寄り付きもしなくなり
気が付くと広い敷地と家にひとりだった

142 ::2021/10/18(月) 03:40:34.81 ID:nMN7X9S30.net
家賃を払うぐらいならローンを払った方が得だと思ったが、固定資産税や修繕・メンテナンスで家賃以上に金かかる。
賃貸しなら大家や管理会社がメンテをやってくれるが、それらを自分でやらないとならないので還暦近い自分には大変な作業だわ。
30歳で買ったから、あと10年ぐらいで建て替えしないとならないし賃貸しの新築でも探して引っ越した方がいいかなと思ってる。

143 ::2021/10/18(月) 03:47:01.56 ID:dpHe/iT70.net
離婚したとき
相続税が払えないとき
糖質にロックオンされたとき

144 ::2021/10/18(月) 04:14:57.77 ID:FJCQ4wpU0.net
築浅中古物件増えてね数年後俺が買うから(´・ω・`)

145 ::2021/10/18(月) 04:19:10.43 ID:24lA8aCf0.net
将来人類減りすぎて空き家だらけになってマンション100万とかあたりまえになりそう

146 ::2021/10/18(月) 04:31:27.42 ID:x6lrVmT+0.net
>>13
やめて…

147 ::2021/10/18(月) 04:32:05.20 ID:2EU0gJuP0.net
>>11
近所のスーパーに
いつも助手席に生活道具満載したカプチーノ停まってる。
本人はスマホで動画見ながらコーヒー飲んでる。
あれがあいつの部屋なのか?

148 ::2021/10/18(月) 04:35:35.57 ID:drpIKy0o0.net
>>28
コンクリートと防草シート+砂利で雑草生えないようにしてもらったわ
丁度良い広さで玄関開けたら車が目の前にあって態々廊下を長々歩かなくても良いし
エレベーターで待たされる事もないし洗車もすぐ出来る

149 ::2021/10/18(月) 04:39:55.43 ID:drpIKy0o0.net
>>47
嫁が実家のアパートに来た時に足音が大きかったからやっぱ一軒家で育ったならこれが普通なんだろうなと思ったよ
説明したら静かに歩くようにはなったけどね

150 ::2021/10/18(月) 05:00:06.15 ID:2VNpk1x90.net
>>124
戸建で300万は高いぞ、塗装の営業やってたから分かる。

151 ::2021/10/18(月) 05:03:34.62 ID:jh+Xm9vm0.net
ロングライフ住宅とか言ってたのにロングライフを維持するにはもう一軒建てるぐらいの維持費がかかることを、築15年目で白状してきた時

152 ::2021/10/18(月) 05:13:22.78 ID:rs5jU5ez0.net
>>64
サイディング何にするか迷うわ
別に建てる予定なんか無いけどw

153 ::2021/10/18(月) 05:36:43.29 ID:SJWvu3CT0.net
1階がガレージになってる理想の家3000万で見つけたけどそんな金ないので諦めモードです
シミュレーションしたら月の返済10万でさらに無理だと思った

154 ::2021/10/18(月) 05:38:19.35 ID:4whMnbg70.net
>>153
何才?思い切って買っちゃえよ!w

155 ::2021/10/18(月) 05:38:29.97 ID:SJWvu3CT0.net
>>11
まあわからんでもない
マットレスとか持ち込むと結構いいんだよな

156 ::2021/10/18(月) 05:40:10.14 ID:SJWvu3CT0.net
>>154
33歳、今の賃貸が55000だよ
賃貸より高いし年収も400程度しかないので今は収入増やす方が先かなあ年収600はないときついと思う

157 ::2021/10/18(月) 05:59:16.17 ID:uFiw0jfB0.net
>>156
確かに年収はそれくらいないとキツいかもなあ
でも33才で年収400だと600になる頃には40才超えちゃいそう
いずれは家を買いたいと思ってるなら見る前に跳んじゃうって手もあるぞ

158 ::2021/10/18(月) 05:59:37.12 ID:MUUAW7720.net
だからって家の前の道路までおまえらの土地じゃねえから

159 ::2021/10/18(月) 06:04:54.51 ID:F5LEL8ua0.net
>>147
それはそいつの家じゃない?

160 ::2021/10/18(月) 06:43:37.76 ID:eYS2d6Sj0.net
とにかくローンの返済が

161 ::2021/10/18(月) 06:54:20.03 ID:oWFRe8xw0.net
>>153
俺の家も1階がガレージになっている。
中古なら、近所て3桁万円で売ってるぞ。
豪雪地帯だけどな。

162 ::2021/10/18(月) 07:16:00.48 ID:bVkBx+KF0.net
ローンの返済が大変なら
貯めてから買えばいい

163 ::2021/10/18(月) 07:39:32.02 ID:Xo3cVGSY0.net
20代で家欲しいやつはインデックス投資して15年くらい気絶してればそれなりになるからそれ頭金にしればええと思う

164 ::2021/10/18(月) 07:42:28.13 ID:3g22F/RJ0.net
>>156
俺も全く同じ年収と家賃だから、俺とお前が一緒に住めば支払いは問題ないぞ
よろしくな

165 ::2021/10/18(月) 07:56:41.89 ID:NVIqDSy10.net
隣近所におかしい奴いたり猫の通り道になると最悪
町内会長や地域の祭り、公園の草むしりに消防団
よく考えてから家買ったほうがいい

166 ::2021/10/18(月) 08:09:10.18 ID:GC/F4IKX0.net
家自体は建てて良かったと思うけど、もっと場所を考えれば良かったってのはあるな

167 ::2021/10/18(月) 08:09:58.26 ID:jh+Xm9vm0.net
先週暑かったのに今日もう寒い時
電気代が月3万円超える月がある時
Gが出た時
ネオレストが10年間で3回ぶっ壊れて13年で修理不可能になって本体交換になった時
パナソニックのエアコンが13年で壊れて結局4台全部交換した時
しかも買い替えたパナのエアコンが全然冷えない時
60年ロングライフ住宅とか言いながら15〜20年で保証が消えると知った時

168 ::2021/10/18(月) 08:33:25.06 ID:pR7plzvd0.net
独身なら賃貸しの方がいいだろうな。
家を買うのは家族を持って、資産として子供に渡すのが目的なんで。
まあ、うちは子供が皆出ていってしまって金だけかかってる負債になってるけどさw

169 ::2021/10/18(月) 08:37:26.72 ID:kw40ITh10.net
>>68
ボーナスなんてあてにすんなよ

170 ::2021/10/18(月) 08:46:00.06 ID:BspBGihc0.net
>>120
それだな…

171 ::2021/10/18(月) 08:49:38.19 ID:PetXMRBc0.net
今んとこないなぁ。ご近所ガチャも当たりだったし。あー、あるとしたら最近カラスが多いなぁと思うくらい?おかげで鳩は寄ってこないから良しかな。

172 ::2021/10/18(月) 08:59:59.29 ID:yifgrne40.net
>>80
延長されたんじゃなかった?

173 ::2021/10/18(月) 09:28:13.48 .net
>>5
何で家が書店で売ってるの?
馬鹿なの?
頭(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?ですか

174 ::2021/10/18(月) 09:33:17.76 ID:j+v3wVOV0.net
>>147
そこはカプチーノ飲もうよ

175 ::2021/10/18(月) 10:00:36.58 ID:noseSsI00.net
戸建て飼わないならどうするかが
この対立煽りには出てこないよな

もともといた推定賃貸物件がない様子

176 ::2021/10/18(月) 10:03:03.93 ID:noseSsI00.net
ローン返済が大変とは行っても
賃貸の家賃が大変は言わない

相続対策も出てこない

177 ::2021/10/18(月) 10:03:10.76 ID:+rZCaMOt0.net
一度も思った事ないわw

178 ::2021/10/18(月) 10:03:46.94 ID:M4iyuzTt0.net
>>3
アホって今の自分の収入等の状況が今後も必ず続くって確信してるからな
しかもまだ伸びしろがあるという錯覚付きで
ほんとアホだわ

179 ::2021/10/18(月) 10:05:13.47 ID:noseSsI00.net
>>178
登場人物が自営業だし
減ったっていっても普通に払える連中でないなら
煽りや妄想記事のためのお人形じゃね?

180 ::2021/10/18(月) 10:06:33.72 ID:+0OdruTJ0.net
ローン返済が苦しいってアホじゃないの

181 ::2021/10/18(月) 10:13:29.91 ID:UJhGktBQ0.net
うちの近所は築35年位の家が多いが、息子や娘夫婦が2世帯に立て替えてる。

182 ::2021/10/18(月) 10:14:34.91 ID:noseSsI00.net
直前まで実家かホームレス
賃貸のときの月額支払額が多い設定
賃貸でも修繕費や固定資産税が賃料に乗ってるのは理解できない
賃貸は狭小で掃除も楽
賃貸在住のときは近所付き合い、自治会は完全無視
賃貸の時は騒音や付き合いが発生すればすぐ引っ越し

ローンで持ち家もって苦しいの!

183 ::2021/10/18(月) 10:15:22.11 ID:cby2lKib0.net
>>173
お前が頭大丈夫か?
読解力ないの?

184 ::2021/10/18(月) 10:21:29.94 ID:9258u0sJ0.net
未婚だけど戸建て買っていいですか?

185 ::2021/10/18(月) 10:23:27.27 ID:1grBT3ti0.net
公衆便所みたいなアパマン暮らしの奴らよりましだな

186 ::2021/10/18(月) 10:26:02.99 ID:NlFJMswR0.net
300万以下くらいのプチ田舎の中古建てとかどうよ?
都会で新築じゃないとヤダ!っていうのならしょうがないけども

187 ::2021/10/18(月) 10:26:20.58 ID:SCnS02IH0.net
買ってよかったとしか思えん

188 ::2021/10/18(月) 10:28:49.14 ID:9vafMrm50.net
親が亡くなって相続したが良かった
上物だけ建て替えてローンも安くすんだし支払いも終わった
子供に残す遺産としてはアリだと思う

189 ::2021/10/18(月) 10:30:26.39 ID:suGHgil90.net
家を買う最大のメリットって住宅ローン控除じゃないの?
超絶改悪された今は賃貸でいいんじゃねとは思う

190 ::2021/10/18(月) 10:33:35.12 ID:jh+Xm9vm0.net
>>189
現金で買ったんで知らない
住宅ローン控除で年間どのぐらい浮くの?
あとローンに関わる手数料と金利って登記とかその辺含めてどのぐらいかかんの

191 ::2021/10/18(月) 10:35:38.15 ID:4wjTnR+u0.net
マンションで上の住人は静かなんだけど
下の住人が、俺がうるさいって文句言ってくる

でも話聞くと、俺が家に居ない時間にドタバタ走り回ってるとか、
深夜4時にドタドタするとかウルサいとか、
明らかに俺じゃねーだろ

192 ::2021/10/18(月) 10:45:52.74 ID:9ZUZsyoS0.net
>>191
マンションはどこから騒音が伝わってくるか不明な場合が多いのよね
鉄骨とか配管を伝わって意外なとこから来るケースが結構ある
騒音トラブルはけっこうあるからね

193 ::2021/10/18(月) 10:46:37.38 ID:gN7VISG00.net
>>191
なんか霊的な奴が住み着いてるんじゃないの?

194 ::2021/10/18(月) 10:48:45.78 ID:PemyJEHd0.net
取り合えず家賃を払うよりローン払いの方がお得なんて考えて安易に購入しローン地獄に
陥り最終的に家を手放し借金だけが残ったなんてことにならないように

195 ::2021/10/18(月) 10:52:06.70 ID:rB+x0aky0.net
津波にヤラれた時

196 ::2021/10/18(月) 11:01:04.02 ID:+iJfw0OZ0.net
>>184
買うと死ぬまで家賃の心配はいらなくなる。
自分の持ち物だから自由だしね

197 ::2021/10/18(月) 11:03:27.12 ID:m5Cr9CfE0.net
>>184
未婚独身だけど中古の戸建買っちゃったよ。
買いな

198 ::2021/10/18(月) 11:10:41.90 ID:jh+Xm9vm0.net
>>196
死ぬまで修繕費の心配が必要になるよ

199 ::2021/10/18(月) 11:12:18.19 ID:9ZUZsyoS0.net
>>197
中古は割安でいいよね。
補修すれば長持ちもするし
新築が欲しくなったらその時に建てれば建築費だけで済む

200 ::2021/10/18(月) 11:19:08.24 ID:Xui8KOtA0.net
バカが多い町内に家を買った時

20年前に中古住宅を購入し周辺開発でイオンなどが出来て生活は楽になったが

老人達が町内会の7割を占めて、ノゾキ・嫌がらせ・人権侵害・盗難などが増えて
警察沙汰になっている

しかも町内会長も20年もやっていて名誉が欲しくて防犯・民生委員なども兼務
知り得た情報を言いふらす、注意したら目の敵にされるし

一戸建て買って人間関係で悩まされるとは思わなかった

201 ::2021/10/18(月) 11:21:07.44 ID:feF3jlXQ0.net
子供が成長して出ていくと
部屋が余る

202 ::2021/10/18(月) 11:23:23.31 ID:rVx7E/zv0.net
>>194
固定資産税がかかるからな。
マンションだとそこへ修繕積立金と管理費が。

203 ::2021/10/18(月) 11:24:50.76 ID:34Id092G0.net
隣人ガチャで最悪ひいたときだろ

逃げられない

204 ::2021/10/18(月) 11:26:13.65 ID:2qZrIfuA0.net
夫婦だけだけど築40年の古い家買ったわ
間取りもマンションと比べると悪いけどいろいろ出来て楽しいよ
キッチンと5部屋あるけど2人だとキッチンと8帖の二部屋しか使わん…

205 ::2021/10/18(月) 11:27:14.21 ID:3cT0lntI0.net
>>194
そんな家庭けっこう多いと思うよ

206 ::2021/10/18(月) 11:28:20.99 ID:34Id092G0.net
特大のうんこの隣も地獄だが
うんこに前後に挟まれるのもえげつない

207 ::2021/10/18(月) 11:28:34.91 ID:4KeNmoTs0.net
車と一緒で貧乏人は買わない方がいい物
それが家

208 ::2021/10/18(月) 11:30:11.70 ID:SbI7XKrH0.net
離婚したときw

マンション買って1年もせずに離婚して、まじで死ぬほど後悔したわな
でも、なんだかんだで、15年経った今もまだ3LDKに独りで住んでるが

209 ::2021/10/18(月) 11:31:22.27 ID:Dn7RoVLd0.net
住居に金を出すのは賃貸でもローンで家買っても同じだろw
むしろ今は金利が低くて35年間返済なら固定でも1%切る。
月々の支払いで言えば変わらないか下手すると安い場合もある。
メンテナンスは家の価値を維持する為には必須だが、売れるという価値があれば資産になる。
賃貸は身軽だし維持費は要らないが資産にはならない。
どっちが良いかは人それぞれ。

まあ、資産と言う意味ではクソ狭い敷地に無理やり建てた3階建ての建売なんかは、それ中古で買うやついるか?、って意味ではゼロだけど。

戸建は売れると言う意味では耐久性、性能、デザインに拘らないと資産にはならないな。
マンションは土地柄や管理次第で資産にはなりやすい。

210 ::2021/10/18(月) 11:33:39.98 ID:dMJydI0g0.net
>>173

211 ::2021/10/18(月) 11:34:37.60 ID:YwtRepPy0.net
なんのために生きてるの?

212 ::2021/10/18(月) 11:44:36.08 ID:jh+Xm9vm0.net
平穏に生活してても隣にノイローゼみたいなキチガイが引っ越して来るようなこともあるんだろうなあ

213 ::2021/10/18(月) 11:56:14.02 ID:sM/5WMkw0.net
家建てたら金無くなった
金無いから子供は持てない

214 ::2021/10/18(月) 12:00:55.32 ID:SbI7XKrH0.net
>>209
まぁ自分は、いずれ再婚することも視野に、そのまま住んできたけど、独りなんで繰上返済も
捗りまくって、数年前に完済

ということで、今は賃貸ならワンルーム程度しか借りられない管理費等の金額で3LDK住めてる
加えて、立地も悪くないので、そこそこの値段でいつでも売れるし
そこまで深く考えてたわけではないけど、結果オーライのカタチになった

215 ::2021/10/18(月) 12:23:54.98 ID:Z7RNJIK20.net
>>172
減税期間が10→13年の対象期間延長
来年から減税率が1%固定じゃなく1%上限に金利相殺のみとなり逆ザヤ抜けなくなる

216 ::2021/10/18(月) 12:38:15.31 ID:CLn3ZHVw0.net
>>213
借りたらええやん

217 ::2021/10/18(月) 12:46:25.63 ID:gN7VISG00.net
近所づきあいめんどいんだよなあ
それ考えるとやっぱマンションがいいのかなあ

218 ::2021/10/18(月) 13:39:54.82 ID:Js5jCjWN0.net
車いじりが好きだから一戸建て一択!

219 ::2021/10/18(月) 13:40:28.55 ID:Js5jCjWN0.net
>>217
賃貸じゃなければマンションも近所付き合いや会合あるよ

220 ::2021/10/18(月) 14:01:15.33 ID:jh+Xm9vm0.net
1年に数回、30秒程度の寒くなりましたね、程度の会話がめんどいとかどういう社会生活してるのかと
町内会で役員回ってきた時は少々面倒だったが、コレ幸いと無駄なイベント廃止にしたったわ

221 ::2021/10/18(月) 14:22:07.37 ID:F7KCzfgQ0.net
>>91
わかるわ
うちは今の家買う前の賃貸(11年住んだ)の退去でクソエイ○ルが修繕費80万ふっかけてきやがった
減価償却終わってる部材も全部負担割合100ぱーで
国の現状復旧のガイドラインとそれに基づく合理的な費用叩きつけてそれ以上吹っ掛けるなら訴訟しろやつったらすっこんだけど
賃貸とか一生関わらねえ

222 ::2021/10/18(月) 14:30:29.43 ID:fuvfX/or0.net
>>221
賃貸だと国交省の現状復旧ガイドラインがあるけど、入居する際に借り手側に不利な復旧に関する協議書にハンコを押させる不動産屋もいるよね
あれって実際に争ったらどうなんだろう、やはり公文書である国交省のそれが強いのかな?

223 ::2021/10/18(月) 14:41:52.13 ID:3eEER9YR0.net
>>138
入ってみたがなんかしら不具合あって、修繕について施工会社と意見合わず補修されない、かもよ

224 ::2021/10/18(月) 14:43:07.72 ID:3eEER9YR0.net
>>141
それも寂しいな

頑張って建てたろうに
まあ子供には子供の人生あるから仕方ないが、そのすれ違いが寂しい

225 ::2021/10/18(月) 14:43:52.80 ID:jYyprjQb0.net
>>68
今のところどれも起こってないけど、そういうの考えとかないといけないのね
怖いわー

226 ::2021/10/18(月) 14:51:20.48 ID:3eEER9YR0.net
>>222
特約飲んでたら無理筋では?
退去時の回復諸費用の一部負担も勘案しての家賃設定、敷金設定かもしれんしね

うちは入居半年ちょいの退去でガッツリ壁紙汚した奴がガイドラインだ償却だとグチャグチャ煩かったから
本来目溢ししようと思ってた、カビ生やした箇所と床の傷を「国のガイドライン通り」にしっかり計算して、当初見積オーバーで敷金超え分は入金してもらったわ

こんな一部分で、といわれても、壁はボードから交換、床はフローリングを部分張替えにさせてもらったよ
あとに入る人は奇麗な部屋でラッキーだと思うわww

227 ::2021/10/18(月) 15:15:52.97 ID:z2yPGM3o0.net
>>47
隣家<あそこの旦那さんADSLだって

228 ::2021/10/18(月) 15:17:24.80 ID:46MJ0Rr20.net
>>226
なるほど、勉強になりました。ありがとう

229 ::2021/10/18(月) 15:28:03.08 ID:3eEER9YR0.net
>>228
特約に疑問があったらその場で不動産屋に聞いたらいい、そこで面倒くさそうにするとこなら、借りる側の話を聞かないタイプだから、やめて他で当たるのが良いと思うよ
大概の物件は、複数の不動産業者に仲介依頼かけてるだろうから別の業者当たったほうが早い

あと壁紙は、電源裏とか日焼けとかは経年劣化として請求されない
エアコン水漏れや窓の結露放置による壁や床損傷は請求される、シンクは空き缶からのもらい錆がわりと高く付いたりする

木のフローリングは実質経年による原価がないようなもんとして計算されたはず
傷める心配があるならクッションフロアの床を選ぶといいと思う、好き好きだけど

総じて、退去時にマメに掃除してるような様子がわかれば、滅多なことがなければクリーニング代にとどまるし敷金の過半は帰ってくると思うよ

なんせカビ系サビ系は高額につくので気をつけてくれて、設備の不具合は我慢せず大家に報告した方が、貸す方も助かるよね
退去の時もそういうコミュニケーションとれてたお客さんとは、まず揉めない

230 ::2021/10/18(月) 15:47:05.55 ID:24lA8aCf0.net
マンション・・・

231 ::2021/10/18(月) 17:46:04.06 ID:7t1FS9iQ0.net
キャリアアップの転職など人生の転機に動きやすくいられるから賃貸がいい

60くらい子供も巣立っていった後は賃貸借りられない問題も出てくるのでそのタイミングで買うのがベスト

60歳でローン組まなきゃ買えない奴はしらん

232 ::2021/10/18(月) 18:12:15.65 ID:gN7VISG00.net
>>141
むなしすぎて死ねる

233 ::2021/10/18(月) 18:13:57.56 ID:jh+Xm9vm0.net
「哀れな家持ち」というお人形を創り出して一方的に殴りだすの見てられない

234 ::2021/10/18(月) 19:00:23.80 ID:brs5vUnP0.net
>>231
まあ、家買う場合のネックは自分が生きてる間に建物の寿命尽きて建て替えか、買い替えが必要になる時に凄く金がかかる事だからな。
買ってから死ぬまで保つぐらいで家を買うのがいいかも。

235 ::2021/10/18(月) 19:12:36.24 ID:OyHnN0Ri0.net
>>213
普通、子供作ってから家を建てるんじゃないの?

236 ::2021/10/18(月) 19:21:13.44 ID:177/ABHo0.net
年取ってから住む家無いとキツい
国民年金だけでは、家賃払っていけない

237 ::2021/10/18(月) 19:28:37.81 ID:wl1U+HKE0.net
>>236
持ち家の安心感半端ないわな

238 ::2021/10/18(月) 19:30:38.50 ID:eWVhmD4T0.net
35で家建てて60でローン終わる。参って16万払ってるけど早く隠居したいし構わない。
ついでに別荘は現金で買った。後悔はない。

239 ::2021/10/18(月) 19:55:42.58 ID:bJzU+6SZ0.net
>>11 これに乗った基地外に追いかけられたことある

240 ::2021/10/18(月) 19:59:19.92 ID:gw0Q+m+U0.net
買わなきゃよかったなんて思うことはないな
やっちゃった\(^o^)/って感じはするけど
居心地のよさは段違い

241 ::2021/10/18(月) 20:00:28.20 ID:XIh0RUXS0.net
>>240
格段に生活レベル上がるよな
戸建は車から降りてすぐ玄関だからメチャ楽

242 ::2021/10/18(月) 20:00:51.46 ID:yf3N18VO0.net
一番得なのは親から都会の持ち家を相続して一人暮らし
一番損なのは各地方都市の賃貸を転々として、家賃値上げの影響や高齢による審査落ちで田舎で条件の悪い物件にしか住めなくなり下流老人化すること
この板では最多層と思われる、地元が田舎、もしくは親から家を相続できない年収300〜500万の低中所得者層は首都圏郊外に中古住宅を買うのが一番得策
東京23区内でも2500万くらいから車庫付き中古一戸建てが買える

243 ::2021/10/18(月) 20:02:03.17 ID:5snaF0ZV0.net
子供が小中の間は家と学校が近い方が安心だから、それも加味して戸建ての賃貸がさいつよ。
子供がいたら戸建ての方がいいよ。

244 ::2021/10/18(月) 20:04:39.84 ID:5snaF0ZV0.net
あと戸建ての修繕がアホみたいに金掛かるの知らない人は、中古の物件には手を出さない方がいい。まあマンションも同様だが。

245 ::2021/10/18(月) 20:07:44.74 ID:+rZCaMOt0.net
近隣の家賃相場から自宅の資本収益率が割り出せる
ピケティも自宅は資本と言ってるとおり資本収益率大なり経済成長率
先に不動産を買う事は資本主義ゲームにおいて一番有利になる
もちろん身の丈に合った物件に限る

純利回り10%の500万円ぐらいのボロ中古戸建てからヤドカリみたいに
転々と家を買い替えるのが良い
自宅譲渡所得の買い替え特例の基礎控除もあるしな

246 ::2021/10/18(月) 20:08:57.61 ID:XIh0RUXS0.net
>>244
最近はサイディング30年保証だよ
ホントに30年もつかはわからんが
10年目で足場組むことはないと一応は言われた

247 ::2021/10/18(月) 20:09:54.63 ID:hl1g3aa40.net
まあな
横で嫁がギャーギャー言わなきゃ原野にイナバの物置で十分だもんよ

248 ::2021/10/18(月) 20:10:08.73 ID:+rZCaMOt0.net
>>244
ワイ築40年の中古戸建て30軒以上買った経験あるけどそんなかからんぞ
何軒買った経験あるの?

249 ::2021/10/18(月) 20:14:58.72 ID:XIh0RUXS0.net
>>248
何者だよw
そこに住むのと転売じゃ違うだろ

250 ::2021/10/18(月) 20:21:39.93 ID:+rZCaMOt0.net
>>249
転売と違うよ
貸家として買い漁ってる

外壁剥がれて70万円、屋根吹き替え70万円、雑排水の工事で30万円ほどかな
今まででデカイ出費といえば

251 ::2021/10/18(月) 20:28:51.06 ID:/n5Xoz+70.net
中途半端に広い土地込みのボロ家相続組だけど
ご近所の土地が売りに出たと思ったらいつの間にか家建ってる程度には動きある地域だし
さっさと売却して逃げ出したい

252 ::2021/10/18(月) 20:35:33.90 ID:w1OKM7oe0.net
隣家が空家だらけでそのひとつの庭木がジャングルみたいになってきたから
勝手に伐採してるけどなんか後からトラブルにならないか心配だな

253 ::2021/10/18(月) 20:39:07.18 ID:g0F6lnne0.net
>>15
その頃に買えばよくね?
若い時分は貯めておいてさ

254 ::2021/10/18(月) 20:41:12.53 ID:iC6BSC/X0.net
税金払うの嫌

255 ::2021/10/18(月) 20:42:43.08 ID:+rZCaMOt0.net
>>252
根っこは切ったらダメだけど葉っぱは切ってもokとか宅建で習った気がする
逆だっけ?

256 ::2021/10/18(月) 20:43:12.27 ID:XIh0RUXS0.net
>>250
自分が住むのじゃなければ拘りでるわけがない

257 ::2021/10/18(月) 20:46:03.28 ID:hl1g3aa40.net
>>15
したら野宿だな
アウトドアショップでギアちゅうやつ買いまくるはwwww

258 ::2021/10/18(月) 20:46:30.76 ID:hl1g3aa40.net
>>255
逆や

259 ::2021/10/18(月) 20:46:48.21 ID:+rZCaMOt0.net
>>256
マイホームへのこだわりなんぞ資産を形成してからだ
身の丈に合わない物件を買うから失敗する

260 ::2021/10/18(月) 20:47:39.55 ID:3rSqcOJf0.net
結婚生活が破綻を迎えた時だな
大半がローン残高>売却価格+預貯金のため整理できなくなる

261 ::2021/10/18(月) 20:53:56.62 ID:XIh0RUXS0.net
>>259
君のその不動産投資は身の丈に合ってたらいいね

262 ::2021/10/18(月) 21:01:03.95 ID:jh+Xm9vm0.net
>>246
30年保証(※ただし15年目にコーキング及び外壁塗装を実施した場合に限る)
こんな感じだろうよ
営業の言うことなんて簡単に吹っ飛ばされるからな。たとえ録音してたとしても

263 ::2021/10/18(月) 21:03:35.25 ID:XIh0RUXS0.net
>>262
俺も30年持つのは懐疑的
特にコーキングがね

264 ::2021/10/18(月) 21:07:07.11 ID:jh+Xm9vm0.net
>>263
耐用年数30年
保証年数10年
こういうことだから

265 ::2021/10/18(月) 21:07:55.15 ID:hKXYwgoQ0.net
いつ自然災害で水の泡になるか分からないのに買う気が知れない

266 ::2021/10/18(月) 21:09:47.16 ID:jh+Xm9vm0.net
>>265
保険で新築出来るじゃん
買わない手はないな

267 ::2021/10/18(月) 21:14:07.60 ID:DHr0Et+S0.net
>>64
外装材やuが分からないから何とも言えないけど通常よりは高いと思うよ

サイディングでシリコン打ち直し屋根&足場入れても一般二階建てが150で済む

ハウスメーカーの中抜きが多いんだろーな。結局遣るのはまちばの下請け塗装屋だから

268 ::2021/10/18(月) 21:14:20.80 ID:XIh0RUXS0.net
>>264
そうだね
更新保証+10〜20年
一応は「高耐久仕様」をうたってはいる
過度な期待はしない方がよさげね

269 ::2021/10/18(月) 21:22:28.51 ID:jh+Xm9vm0.net
>>267
鉄骨造外壁ALC延床30坪、総二階シーリング増し打ち、外壁面積180m2の外壁塗装及び鉄部塗装
HMだと総額180万円。保証は10年

>>268
HMの言うような維持費かけてたらどんな家でもロングライフ住宅になるわ
クソ寒いしクソ暑いし、新築価格も維持費もクソ高いんで維持する意義が皆無で腹立たしい
最小限の維持費だけかけて安い家二回建てたほうがいいわ

270 ::2021/10/18(月) 21:29:13.69 ID:LR/OWo700.net
>>89
頭金450万入れたけど俺は50歳の時に29年ローンで買ったぞ
自営業だからローン組めた

271 ::2021/10/18(月) 21:30:54.67 ID:2ZfjpaMb0.net
ローン返済が苦しい時て自分の稼ぎと値段で買う時想像出来るがな

272 ::2021/10/18(月) 21:38:13.70 ID:5TvE/NQb0.net
よく持ち家は修繕費がかかるから賃貸の方がいいなんて話あるが、
家賃は建物の代金はもちろん、管理費・修繕費や大家が組んだローン金利や固定資産税まで全部負担した結果の金額だと思うんだが…

273 ::2021/10/18(月) 21:40:41.59 ID:+rZCaMOt0.net
>>261
全て現金だし余裕
むしろ経費が欲しい…

274 ::2021/10/18(月) 21:49:27.74 ID:gN7VISG00.net
>>265
自然災害にあったら9割死ぬから気にすんなよ

275 ::2021/10/18(月) 21:56:28.95 ID:VEIDJn/I0.net
分け合って実家近くに家建てた
子供の進学に合わせて3年計画
2年後500キロ先に出向…

義父が役員してる会社で嫁の地元

276 ::2021/10/18(月) 22:51:57.18 ID:6UP6gOXw0.net
じゃあ売れよ

277 ::2021/10/18(月) 23:01:46.32 ID:g05k++Qw0.net
>>272
ウチは築22年で屋根やら外壁やらで300万かかったよ
家賃換算だと月1万2000円くらいかな。
他に固定資産税とかかるけどね。

駐車場無料なのも持ち家一戸建ての良いところかな。

278 ::2021/10/18(月) 23:13:33.19 ID:XIh0RUXS0.net
>>269
ハウスメーカーの保証にどこまで付き合うかだね
最初の一回はやるだろうけど、たぶん二回目はないかな
どうせ木造なので解体して子供が建て直せばいい
金がなけりゃリフォームで

279 ::2021/10/19(火) 01:33:43.41 ID:X8l+tyGI0.net
5強とか地震の洗礼受けた時

280 ::2021/10/19(火) 01:36:55.36 ID:YZg1JWEl0.net
築数年の中古一戸建てを不動産サイトでたまに検索するが、その物件をGoogleストリートビューで見ると、
子供用の自転車が置いてあったり洗濯物が干してあったりして、ここに家庭があったんだなあ、数年で何があったんだろうとかちょっと考えちゃう

281 ::2021/10/19(火) 01:44:20.37 ID:4ZZc2iBq0.net
ローン組む前提でいいけど
何かあった時には一括で払えるだけ貯金してから買えよ
まじで

282 ::2021/10/19(火) 04:52:42.67 ID:TwkomT5N0.net
>>280
海外転勤とか、親と二世帯化した金持ちとか、ポジティブに考えよう
かわいそう系の想像はきりがないし精神に悪いw

283 ::2021/10/19(火) 05:36:49.59 ID:oB3Xx3q/0.net
強いて言うならってことだよ、ローンとか

ある程度年収あるやつはリスク最小化して計画して、後悔なんて殆どしてないよ

284 ::2021/10/19(火) 05:47:35.37 ID:33ANxFvb0.net
>>53
戸建ての俺フルコンプかも
しかも夜7時過ぎになっても未就学児と小学校低学年が遊んでる
深刻なのは親も立っている事実
あたおか案件

まあ長い目で見れば一瞬だからちょっとしたガマンでいいんだけど

285 ::2021/10/19(火) 05:49:38.30 ID:TwkomT5N0.net
>>53
ガーデニングババアだけは実害なくね?www

286 ::2021/10/19(火) 06:04:27.34 ID:mUeOOxfG0.net
27の時に家建てたけど
独り身の嫁オカンが不憫で同居始めたのが終わりの始まり

287 ::2021/10/19(火) 06:07:32.35 ID:ldoCjSMd0.net
マンションって所詮団地と同じなので隣家の騒音や匂いでトラブルになる。
賃貸なら簡単に引っ越しできるけど購入だと引っ越しは簡単にはできない。
他に一軒家買って移るしかない。賃貸の一軒家でもいいけど。今まで住んだのは人に貸せばいい。

288 ::2021/10/19(火) 06:10:10.07 ID:ldoCjSMd0.net
マンションは鍵一つでセキュリティがバッチリっていい点はあるけど悪い点まで考えないからな。たくさんの人が住むから色々変な人も紛れ込むし。

289 ::2021/10/19(火) 06:13:37.83 ID:OY7qnYSS0.net
>>287
住宅ローンって基本的に自分で住むのが条件での低金利だから特別な理由(期限付きの転勤とか)がない限り賃貸に出すのは銀行が認めない場合がある

290 ::2021/10/19(火) 06:20:26.75 ID:ldoCjSMd0.net
>>289
全額一括で支払い済ましておけばいいだけ。貧乏人では無理だろうけど。世の中にはそれができる人はいるから。

291 ::2021/10/19(火) 06:31:59.06 ID:OY7qnYSS0.net
>>290
前提条件が色々覆ってるけど…
まぁいいけど

292 ::2021/10/19(火) 06:43:16.34 ID:WTeHyIFx0.net
>>284
8時くらいまでなら良いだろ別に。
今の幼児や小学生は忙しいんだよ。

293 ::2021/10/19(火) 06:48:48.97 ID:4X7A4JEW0.net
>>290
そんなことする奴はいないだろ
ローン10年は組んだ方が得するんだから

294 ::2021/10/19(火) 06:51:59.25 ID:vWroAB3A0.net
35年ローン払い終わる頃には家はリノベーションが必要なほどオンボロ
二駅利用できる立地なら土地に高い価値はあるが…

295 ::2021/10/19(火) 07:25:39.31 ID:ldoCjSMd0.net
>>293
普通にいるから。ローン早く返したら支払いがそもそも無くなる。住宅費を払わなくて住めるからな。

296 ::2021/10/19(火) 07:30:21.13 ID:zpZWqLlb0.net
>>209
クソ狭い敷地に無理やり建てた…川崎辺りに多いペンシルハウスな。
あれ基本的に利便性のいい資産価値のある土地に建てるタイプだから単純に売れるぜ

297 ::2021/10/19(火) 07:40:42.66 ID:zpZWqLlb0.net
大学の同級生は親がUFJの行員だった。15年くらい前でまだ銀行員が所得の高い安定した人気職だった頃
社宅暮らしで子供が大学卒業してからマンション買ってた。住まいは無理の無い範囲で暮らす。50代くらいで終の住処を検討するべきかなと思った

298 ::2021/10/19(火) 07:42:39.77 ID:lmheYUbB.net
>>284
こういう人が近所に居るかと思うとゾッとするわ

299 ::2021/10/19(火) 07:48:08.67 ID:ahJn403l0.net
住宅ローン完済出来る貯金溜まったら即完済するべきなのか
早死にしそうだから保険代わりに残しとくのが良いのか迷う

300 ::2021/10/19(火) 07:52:25.63 ID:/jx55ymk0.net
>>8
俺は新築建てたけど、正直なところ中古でリフォームとかで充分だと思う。

301 ::2021/10/19(火) 07:54:31.52 ID:/jx55ymk0.net
>>194
家建てた時に、住宅メーカーの人からそんな話聞いたな。
若い人で多いって。

302 ::2021/10/19(火) 07:57:38.70 ID:xQJkkDnY0.net
子供2人いるから戸建てにしようかなーとは思うけど、ちょいちょい隣人トラブルで殺人事件起こってるから怖いんだよね
近所に1人でもキチがいたら終わるからさ

あとマンションは24時間ゴミ出せるのが快適すぎてこれがなくなるのが地味にイヤ

303 ::2021/10/19(火) 07:59:27.64 ID:WAZ1ZQ8W0.net
ローンで苦しむなら賃貸の家賃でも苦しんでるだろ?
この中だとメンテくらいか

304 ::2021/10/19(火) 08:03:33.13 ID:zP8RL8n60.net
外壁の塗装は自分でやればいい
屋根は難しいから瓦屋根にしてノーメンテ

305 ::2021/10/19(火) 08:06:53.78 ID:ABAfcoFv0.net
>>302
自分は戸建てだけど近隣ガチャSSR引いたからほんと嬉しい
周り爺さん婆さんばかりだけどウチに招待したりされたりして会話するの楽しい
向こうもうちの1歳の子見るのが楽しいみたい
後野菜よく貰えるから普通に助かる
あとは近所の中学生と仲良くなってたまにサッカーしたりしてる

306 ::2021/10/19(火) 08:09:42.85 ID:ldoCjSMd0.net
>>303
マンションはローンだけではなく管理費や修繕積立金や固定資産税が余計にかかる。

307 ::2021/10/19(火) 08:10:20.54 ID:ldoCjSMd0.net
あとマンションは駐車場代もかかる。

308 ::2021/10/19(火) 08:15:55.64 ID:bpeXU6/K0.net
>>306
賃貸はそれプラス大家の利益まで負担してるわけだが

309 ::2021/10/19(火) 08:20:22.20 ID:Ufe/q9kk0.net
>>306
大家が無償で負担してくれてると思ってておめでたいな
何なら超低金利の住宅ローン金利ではなく大家の不動産投資用の割高な借入金利も負担してるぞ

310 ::2021/10/19(火) 08:31:18.63 ID:7I8qPGKT0.net
>>278
それでいいと思う

それだと60年ロングライフ住宅!なんて事実上なんの意味もないんだよね
60年遅れのゴミ性能の家を必死こいて維持することになるだけで

311 ::2021/10/19(火) 08:36:05.55 ID:Mwb3XSOI0.net
>>305
うわー やだー

312 ::2021/10/19(火) 08:50:30.01 ID:TwkomT5N0.net
>>305
良かったじゃん、ラッキーだな

313 ::2021/10/19(火) 08:52:01.67 ID:vSJtJEFz0.net
子供が高校生にでもなれば勉強と部活で家には寝に帰ってくるくらいになるんだし
大きい家はいらないかもね、賃貸マンションでもいいんじゃない?一人っ子なら余計に

ウチは4人子供いるから流石に無理なので、今度引っ越すけど

314 ::2021/10/19(火) 08:59:28.70 ID:xQJkkDnY0.net
>>305
すごいなーー自分はそういうの苦手なんだよ…招待したりされたりとか想像するだけでも疲れるw
赤子連れてるから近所の商店街歩いてるとしょっちゅう婆さん達に声かけられるんだけど、それだけでも疲れるもん
あんまりベタベタ触らないで欲しいとか思っちゃうし、たぶん向いてないんだよね人付き合い
マンションはその辺がドライだからラクなんだ

315 ::2021/10/19(火) 09:09:15.92 ID:S5kUm8bN0.net
>>305
俺んとこは子なし夫婦と子あり夫婦
定年夫婦がいるけどみんな町内会から脱会していくからうちも脱会
子供会も入らずで何の付き合いも無くなって楽園
ゴミは個別に玄関前だし

316 ::2021/10/19(火) 09:21:37.13 ID:ldoCjSMd0.net
>>308
そうとも限らない。つまり賃料ってその付近の相場があるから純粋に自分が借金した金額などの合計と家主の儲けを上乗せしたら誰も借り手はいないことになる。つまり安くしないと貸すことが無理だったりする。だからちゃんとローンを済ました段階で貸さないと無理。

317 ::2021/10/19(火) 09:39:32.11 ID:MvCyFh3H0.net
>>198
修繕だって自由なんだよ。
してもしなくてもいい。
自分でやっても良いし。

金があるなら買っといて損は無い。
賃貸だと働けなくなると詰む。

318 ::2021/10/19(火) 09:45:06.46 ID:7I8qPGKT0.net
>>317

言っておくがもう一戸建て建てて住んで14年目だ
雨の度に雨漏りの心配しなきゃならないとか住んでられんぞ

319 ::2021/10/19(火) 09:45:52.16 ID:ldoCjSMd0.net
マンションって借金が終わっても管理費や修繕積み種金、固定資産税は延々と続く。なんか賃貸料払ってるのと同じなんじゃないかもって気がつく。

320 ::2021/10/19(火) 09:46:23.07 ID:xd6Wcsve0.net
>>315

町内会や消防団などの強制が無いことを事前確認。

町内会や老人会はあるけどほとんど未加入。ゴミは戸別回収だし
プラゴミ・粗大は市内の不燃物処理場に持ち込める。本当に良かった。
これが道路1本違うと、別世界なんだよwww

321 ::2021/10/19(火) 09:53:07.49 ID:ldoCjSMd0.net
中古の家が新築で、買った時と同じ値段で売れるのか?って考えた場合、基本的に無理。安くしなければ駄目。賃貸に出す場合も当然自分が支払っていたローン代金よりは下げないと無理。

322 ::2021/10/19(火) 10:02:25.87 ID:7I8qPGKT0.net
しょしょしょ消防団?

323 ::2021/10/19(火) 10:17:23.04 ID:KeutgYuI0.net
家を買うのは不動産投資をしているのと同じ。
死ぬまで絶対に住み続けるなら別だがw

324 ::2021/10/19(火) 10:39:43.60 ID:7I8qPGKT0.net
大家:自分
店子:自分

325 ::2021/10/19(火) 10:42:07.30 ID:QGQHrw0e0.net
ローン組む時は大丈夫って思っちゃうバカ
乗せられて煽てられて身の丈に合ってない家購入

326 ::2021/10/19(火) 10:57:25.58 ID:8w3RuJKw0.net
マンションなんてローンが終わっても管理費を滞納したら競売案件だからな。カツカツの貧乏人は賃貸で我慢しとけよw

327 ::2021/10/19(火) 11:04:40.39 ID:N+ojpM9e0.net
実際、買わずに賃貸続けてると
家を買っておけば良かったって言いそうな連中です

328 ::2021/10/19(火) 11:05:10.83 ID:TwkomT5N0.net
>>326
自分の身の丈にあった住まいを選ぶだけの話なのに、なんでそんなに吹き上がってんの?

329 ::2021/10/19(火) 11:07:01.82 ID:yu9xuriT0.net
相続した俺はいいよな?

330 ::2021/10/19(火) 11:09:24.37 ID:VWCJxjus0.net
ローンで新築立てて住みはじめたら1日で津波で更地になってさらに立ち入り禁止になった事

331 ::2021/10/19(火) 11:10:23.45 ID:vPlNpxyc0.net
>>329
もちろん

332 ::2021/10/19(火) 11:13:10.13 ID:ldoCjSMd0.net
>>329
一軒家かマンションか?
一軒家なら木造か鉄筋コンクリートか?
マンションなら七階位の低層マンションかタワーマンションか?

333 ::2021/10/19(火) 11:13:13.62 ID:sAsn/RTl0.net
身軽でいるのが精神衛生上もっとも良いと思う
持ち家は処分が面倒だし引越しも簡単に出来ん
マンションなんて自分の物なのに毎月修繕費取られてアホらしい

334 ::2021/10/19(火) 11:14:56.16 ID:sAsn/RTl0.net
人間にとって最高の気分転換は「引越し」だと言われてる
家を買うのは馬鹿がする事
毎年引っ越しするのが最高

335 ::2021/10/19(火) 11:20:52.10 ID:vPlNpxyc0.net
ワタシの思う正解
超貧乏→生活保護狙いで老後まで安い賃貸に住み年金足りないタイミングで生保になって死ぬ
貧乏→10坪の家を建てて修繕を最低限にして死ぬ
普通→悪くない立地の所にまあまあの家を建てて死ぬ
金持ち→マンションを転々と住み替えながらノンストレスで死ぬ
超大金持ち→何とでも、どうとでも

336 ::2021/10/19(火) 11:21:39.72 ID:bflfZR7o0.net
何がいいのか判断できない内に、「〜を機会に」「もうそういう年齢だから」とかで購入するからそうなる。

337 ::2021/10/19(火) 11:24:58.62 ID:I9lIwFvt0.net
 
持ち家は、資産じゃなくて負債だよ。

   ミヾヾヽリリノノノノ
  ミ _____ 彡
  | |    |彡
  | /  ⌒ ⌒ V
  ヘリ  -・- -・-|
  |   ノ(_)ヽ|
  Y  ノ__i_ |
  ∧  ヽニニソ |
 /ヽ\     ノ
/  \ `ー― /\
     ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ 

338 ::2021/10/19(火) 11:26:36.50 ID:eP+aOOw50.net
私たちは買わされた

339 ::2021/10/19(火) 11:43:17.05 ID:FnXtHQHm0.net
>>334
周りから変人扱いされてそうw

340 ::2021/10/19(火) 11:45:53.34 ID:CyB2OjqY0.net
>>334
根なし草かよw

341 ::2021/10/19(火) 12:04:04.63 ID:ggc/h3gK0.net
>>318
雨漏りは修繕するだろw
うちは中古の格安物件だったから雨漏りして修繕したよ。
平屋の小さな家だから安かったよ。
入居前に水まわり交換にオール電化
室内は自分でリフォーム。
庭はお義父さんにユンボで造成して木を全て処分。
だいぶ庭が広く明るくなったよ。

ちょこちょこ不具合が出てるけど
自分で修繕してる。
子供部屋のトタン屋根が雨漏り仕出したから
応急処置して放置中。

342 ::2021/10/19(火) 12:15:51.56 ID:7I8qPGKT0.net
>>341
だからその修繕費用の話してんだろ。
ある場所で雨漏りしたとして、同じ納まりになってるから次は違う場所で雨漏りするかもしれないし
そもそも雨漏りの原因がひとつではないことも多いし、室内からはわからなくても構造やられてる
こともある
修繕ひとつでハイ終わりと思ってるとか子供じゃないんだからさ

343 ::2021/10/19(火) 12:17:26.03 ID:7I8qPGKT0.net
>>330
保険金いくらもらえた?

344 ::2021/10/19(火) 19:56:25.39 ID:jUCpqw7G0.net
>>306
駐車場代もかかる

345 ::2021/10/19(火) 19:57:43.30 ID:jUCpqw7G0.net
>>318
そうそう雨漏りなんてしないでしょw

346 ::2021/10/19(火) 23:13:19.81 ID:FSlbLgSL0.net
俺は不動産を複数賃貸に出して
数年おきに好きな所に賃貸で住んでるわ

347 ::2021/10/19(火) 23:17:11.67 ID:NXwCpm6p0.net
社宅で家賃も駐車場も無料なんだけど、定年後に借りれなくなると困るから家を買うかどうか悩む
家賃かからない他人のモデルケースなんてネットの口コミだとほとんどないから参考にも出来ない
地方都市の金持ち地区で子どもの教育にいい地域だが、買うとなると生活レベルも教育レベルも相当下がる地域になるし本当に難しい…

348 ::2021/10/19(火) 23:18:42.33 ID:x+7Y68eb0.net
>>305
SSR引き当てたというかあなたの人柄も相まって良い結果になってるんじゃないかな
良い人にわざわざ嫌な態度取る人は少ないと思うので

349 ::2021/10/19(火) 23:27:40.35 ID:CUKjPt/A0.net
家はご先祖様の土地に建てるだろ
見知らぬ土地に家を買うとかどこの馬の骨だよ

350 ::2021/10/19(火) 23:30:40.10 ID:t32pzOls0.net
家のトラブルで雨漏りは一番イヤだね、あと下手に土の地面にすると庭の草むしりとかかなり大変。

351 ::2021/10/19(火) 23:35:26.70 ID:sRXSp4E70.net
そこそこ広いリフォーム済みの安い中古マンションが一番いい

352 ::2021/10/19(火) 23:37:02.22 ID:9Cuh/b4r0.net
>>347
金ためときなよ。狭すぎて無理とかじゃなきゃ無理に買うことないし。
定年したら夫婦で駅チカマンション購入でいいやん。その時はそんな広くなくても良さそう

353 ::2021/10/19(火) 23:41:25.58 ID:C2abmx300.net
マンションは金持ちしか無理だな
若い子持ちには厳しすぎるが考えも無しに買って競売にかけられてそう

354 ::2021/10/19(火) 23:42:53.20 ID:1EwvUU5q0.net
息子2人がこどおじになってしまったのが悔やまれる。賃貸にしておけばよかった

355 ::2021/10/20(水) 00:14:48.88 ID:YPjTreo/0.net
 
どこに家を建てるかにもよるが

一戸建ては、マンションに比べて圧倒的に災害に弱い。

これからどんどん自然災害が増えていく状況を
考えても、戸建てに住むべきではない。
 

356 ::2021/10/20(水) 00:19:59.90 ID:tmNT0j/K0.net
マンションは購入しても管理費や修繕積立金、駐車場代が一生かかるからな。一軒家ならそれは無い。

357 ::2021/10/20(水) 01:03:38.82 ID:HyFdU0QR0.net
>>351
マンションは窓が少なくて鬱になる

358 ::2021/10/20(水) 01:04:37.11 ID:HyFdU0QR0.net
>>355
鉄骨の家にすればいいのでは

359 ::2021/10/20(水) 03:36:36.59 ID:bMbcYavf0.net
>>354
うちも引きこもりニートが3人

しかもめちゃくちゃ飯を食う

360 ::2021/10/20(水) 06:15:18.81 ID:4cE0iZZ+0.net
>>352
嫁が嫌がって熟年離婚
結婚後に貯めた金は半分持って行かれるパターン
不動産に変えるとそう簡単には分割できんので嫁逃亡抑止になる

361 ::2021/10/20(水) 06:15:53.18 ID:4cE0iZZ+0.net
>>359
叩き出せ

362 ::2021/10/20(水) 06:16:39.78 ID:MtvejjqA0.net
>>355
家を建てる場所によるでしょ。海や川の側、近隣よりも低位置の場所。崖地などハザードマップで危険地域じゃなければ木材でも充分耐震性は保たれている。そりゃ鉄筋コンクリートが最強だが古くなると配管とかのメンテも金がかかるし固定資産税も高い。壊すのも木材よりも桁違いに高い。産業廃棄物になるし。

363 ::2021/10/20(水) 06:22:35.00 ID:MtvejjqA0.net
家主としては老人の孤独死が一番困る。自分の所有するアパートなりで死なれたら後片付けも金かかるし、そこを貸す場合、事故物件になるのでそれを借り手に報告義務あるし値段も下げなければいけなくなる。
そのため高齢者になれば家は借りれなくなる。貸してくれる家主がいない。
そのため老人が町中で殺傷事件おこし刑務所に入る目的で事件おこしたりする。

364 ::2021/10/20(水) 10:12:05.21 ID:dXWjG3950.net
>>356
それを全部自分でやるんだけどな
一軒家だって老朽化するんだから計画的に修繕費を積み立てていかないと
いざという時にリフォームする金がなくてボロ屋敷に住む羽目になる

365 ::2021/10/20(水) 10:15:43.17 ID:feLuEhJo0.net
>>345
世間知らずすぎ
出直せ

366 ::2021/10/20(水) 10:15:57.12 ID:geR9AmZA0.net
>>364
そのボロ屋敷に住むことを選択できる自由が戸建にはある

367 ::2021/10/20(水) 10:16:19.44 ID:6jcvr9h10.net
>>359
自分も含めてるだろ

368 ::2021/10/20(水) 10:16:32.83 ID:geR9AmZA0.net
>>318
ソーラー乗せた?

369 ::2021/10/20(水) 12:13:30.55 ID:1cJEffz70.net
>>368
載せなかった
それも後悔のひとつ

370 ::2021/10/20(水) 12:14:39.49 ID:1cJEffz70.net
>>358
クソ寒いしクソ暑いし雨漏り悲惨だしメンテしにくいし、いいことないぞ

371 ::2021/10/20(水) 12:15:17.75 ID:geR9AmZA0.net
>>369
ソーラー乗せないのになんで雨漏りしてんだよ
ポンコツすぎねーか?

372 ::2021/10/20(水) 12:19:12.86 ID:AHwFNrcT0.net
>>369
なんかすげー中抜きされてそう

373 ::2021/10/20(水) 12:22:28.66 ID:geR9AmZA0.net
>>370
へんなデザイン住宅にした?

374 ::2021/10/20(水) 12:29:01.25 ID:l4M1y4Ol0.net
>>347
定年後に買えばいいじゃーん
何を悩む?

375 ::2021/10/20(水) 12:38:40.60 ID:MoYFJiPC0.net
>>374
オレはこれ
転勤の多い会社で、うまく立ち回れば定年までタダ同然で借り上げ社宅に住めたんで
家のローンと奨学金を抱えずに子供を大学まで出した
定年と同時に退職金と貯金でマンション買ったけど、まあこれで良かったかなと思ってる

376 ::2021/10/20(水) 12:44:34.84 ID:geR9AmZA0.net
>>375
でも長いサラリーマン人生で狭く汚い社宅暮らしだろ?
もし戸建借り上げなら勝ち組だが

377 ::2021/10/20(水) 12:50:16.47 ID:1cJEffz70.net
>>371
ポンコツすぎるよな 普通のハウスメーカーだけど

>>372
中抜きの意味間違えてるぞ

>>373
ハウスメーカーだからそれほどでもない

378 ::2021/10/20(水) 12:51:10.99 ID:geR9AmZA0.net
>>377
それなら施工ガチャか
どんなに設計が良くても施工業者でゴミになるからな

379 ::2021/10/20(水) 12:53:15.05 ID:1cJEffz70.net
>>378
違う。設計ミス
ウチとは違う他のハウスメーカーだけど、使ってるシート防水は部材は同じメーカー
http://jisakuyukadan.jugem.jp/?eid=10
悲惨だぞ

380 ::2021/10/20(水) 12:53:59.60 ID:geR9AmZA0.net
>>379
じゃあハウスメーカーがポンコツなだけじゃん

381 ::2021/10/20(水) 12:55:57.80 ID:1cJEffz70.net
>>380
そうだよ
20年で保証から逃げるしな

382 ::2021/10/20(水) 12:59:44.60 ID:geR9AmZA0.net
>>381
そんなん諦めて屋根ふきなおせ

383 ::2021/10/20(水) 13:04:01.14 ID:1cJEffz70.net
>>382
屋根だけじゃない。外壁塗装もあるぞ。10年15年ごとに
タンクレストイレは10年ちょっとで壊れるし
さらに設備もボロくなっていくから更新したくなる。
20年程度で売り飛ばすか建て直した方が良い

384 ::2021/10/20(水) 13:11:44.42 ID:MtvejjqA0.net
>>364
駐車場代は自分の敷地だからお金はかからない。管理費も別に自宅にエレベーターとか自家発電装置とかスプリンクラーとか無いのでいらない。
修繕積みたては壁の再塗装やエアコンなどの家電の購入費用ぐらいだから大した額ではない。
特に木造住宅は再建築すればいいだけ。最近では550万円の家とか800万円の家とかあるからな。新しいの建てた方がいい。

385 ::2021/10/20(水) 13:13:35.86 ID:geR9AmZA0.net
>>383
タンクレストイレの耐久性か
次は普通のトイレにするわ
ここは新築で女が譲らんのよね

386 ::2021/10/20(水) 13:13:38.84 ID:MtvejjqA0.net
>>368
一条工務店は屋根材が既に太陽光パネルになっている。

387 ::2021/10/20(水) 13:18:17.10 ID:geR9AmZA0.net
>>386
屋根一体ソーラーは固定資産税かかるな
床暖房も

388 ::2021/10/20(水) 13:20:32.44 ID:qJYpBqoW0.net
>>374
猫飼えないし、子ども二人以上にするなら子ども部屋も作れない
楽器も弾くから防音室が必要で一部屋潰れている
でも地方都市の都心の文教地区の3LDKと駐車場無料は貧民出身にとってはデカすぎる

389 ::2021/10/20(水) 13:37:31.82 ID:1cJEffz70.net
>>385
ネオレストは我が家で最も壊れまくった設備だわ
ダイヤフラムやらバルブやら3回壊れて、修理代その都度2万*3回
4回目が致命傷で全交換27万
金額だけならエアコン4台入れ替えで80万かかった方がきつかったけど
まだキッチンもユニットバスも入れ替えてないからこれで300万ぐらいは要るし
これにシート防水200万/回、外壁塗装200万/回かかる
どうせまたむこう10年でエアコンもトイレも壊れるし
エクステリア(車用電動引き戸)の修理、交換もかかるし

30年40年も低性能のクソ寒いクソ暑い家をもたせる意味がない
安い木造建ててそこそこで建て替えるかマンションの方がいいなと思ってるわ

390 ::2021/10/20(水) 13:44:02.09 ID:geR9AmZA0.net
>>389
そんな低性能の家にしたん?

391 ::2021/10/20(水) 14:03:27.81 ID:l4M1y4Ol0.net
>>388
せめて中学までは社宅にするとか?
文教地区は捨て難いよね…

392 ::2021/10/20(水) 14:07:54.48 ID:1cJEffz70.net
>>390
断熱等級3

393 ::2021/10/20(水) 14:45:29.83 ID:geR9AmZA0.net
>>392
あ〜一世代前前か
でも愛媛ってそんな寒い?

394 ::2021/10/20(水) 14:45:42.23 ID:geR9AmZA0.net
じゃなかった
愛知かw

395 ::2021/10/20(水) 15:11:39.70 ID:1cJEffz70.net
>>393
せいぜい10年ちょっと前だぞ
別にケチったわけでも安いハウスメーカーでもない

396 ::2021/10/20(水) 16:26:44.54 ID:geR9AmZA0.net
>>395
平成25年度に省エネ基準見直されてるから
それ以降の住宅は性能向上してる

397 ::2021/10/20(水) 17:22:10.02 ID:4Mrd2Mkd0.net
>>370
マンション住んで窓が少なすぎて鬱になるより全然いいぞ
雨漏りなんてそうそう起こらないぞw

398 ::2021/10/20(水) 17:24:14.69 ID:4Mrd2Mkd0.net
>>365
新築建てて23年外壁と屋根のメンテしてないけど雨漏りなんてまだ起きてないぞ

399 ::2021/10/20(水) 17:53:19.21 ID:1cJEffz70.net
>>396
手遅れだわそんなもん
全部のHMが対応してるわけでもないし

>>397-398
そらラッキーだったな
先に実例挙げたように、実際に起きたもんはどうしようもない
HMは逃げるしな
あと、表面化してないだけで内部がやられてることもある

400 ::2021/10/20(水) 17:57:07.73 ID:1cJEffz70.net
>>397
>>357
「マンションは窓が少なくて鬱」ってくり返し言ってるみたいだけど、お前が鬱になったのは本当にマンションのせいか?
23年一戸建てに住んでていつマンションに住んで鬱になったんだよw
そもそもマンションに住んでて「窓が少なすぎる」なんて思ったこともないし、ましてや鬱とかさあ

401 ::2021/10/20(水) 17:57:32.30 ID:geR9AmZA0.net
>>399
2020に義務化される予定だったのでHMは対応を進めてたよ
結局見送りされたけど

402 ::2021/10/20(水) 18:06:50.59 ID:1cJEffz70.net
築後15年もしたら建物の価値は新築時の半値以下程度
しかも15年遅れの低性能。
そんな家に建物の残存価値ほどの維持費をかけて維持する経済的合理性がないなあ

403 ::2021/10/20(水) 18:10:42.62 ID:1cJEffz70.net
>>401
2035年になったらZEHもHEART20も低性能の家って言われてるぞ

404 ::2021/10/20(水) 18:10:53.88 ID:geR9AmZA0.net
>>402
いつまでも高い固定資産税払いたいの?

405 ::2021/10/20(水) 18:11:12.75 ID:geR9AmZA0.net
>>403
どうかな
限界はあるだろ

406 ::2021/10/20(水) 18:20:05.77 ID:SIWMplsc0.net
>>376
業種によるけど家買った瞬間に単身赴任か海外駐在だな
特にメガバンw

407 ::2021/10/20(水) 18:22:47.48 ID:SIWMplsc0.net
>>383
実家リフォームの時、嫁がタンクレスにしたがったけど水道屋と相談の上、普通のにしたわ
マンションなら壊れる前に売っちまえばいいけどずっと住むつもりの戸建てならメンテナンス性と部品の供給性を最優先すべきと判断した

408 ::2021/10/20(水) 18:24:11.04 ID:1cJEffz70.net
>>404
固定資産税評価額の話じゃなく市場価格の話な

>>405
ウチは2007年に建てたのに1992年相当の断熱等級しか取れないクソハウスメーカーだからちょっと事情が違うけど
次世代省エネなんて言われてたものももう最低基準になったりするんだからな
断熱性能がある程度頭打ちになってもそれ以外の部分で低性能って言われてるわ

409 ::2021/10/20(水) 18:33:29.14 ID:1cJEffz70.net
>>407
正解
タンクトイレからタンクレスにしようとすると給水排水も全部いじらにゃならんのじゃないかな
ネオレストに腹立ってたんでサティスにしようとしたら、配管の隠蔽処理できないってんで結局またネオレストだわw

住むだけの立場だとマンションは強制的に維持費取られるけど、逆に買う側の立場になるとその分だけ維持品質が担保
されてるから安心できる
中古一戸建ての建物の価値が中古マンションに対して著しく低いのはそういうことかなと思った
中古一戸建てはやっぱ怖いわ。インスペクション入れてもね

410 ::2021/10/20(水) 18:40:29.11 ID:SIWMplsc0.net
>>409
まあ、不具合あって当たり前、買ったら最後相手はばっくれる現状有姿を念頭にせんとしゃーないよね、その分安全サイド見て値切って買うしか

TOTOは追加払えば延長保証あったよね?
折角入れ直したなら最長のやつ入っとけば良いと思う
まあ好き好きだし俺も保証使った事ないから対応の良し悪しはわからない

話聞いて参考になったわ、ネオレスト限らず、TOTOですら高付加価値ラインはそこまで堅牢無比ってほどではないってことだな

賃貸やってるマンションの住設用便器は20年でまだ現役だわ、下手すりゃウォシュレットもwシンプルは強いな

411 ::2021/10/20(水) 18:44:52.60 ID:bYLRCsda0.net
>>3
ウチのオヤジは家買った直後にボーナスカットされて、その後給料減少して会社倒産。
最終的には自己破産したわ。

412 ::2021/10/20(水) 18:44:56.39 ID:1cJEffz70.net
https://sumstock.jp/search/detail/11828
2006年3月 建物800万 95m2

https://sumstock.jp/search/detail/17026
2005年7月 建物930万 98m2

https://sumstock.jp/search/detail/15890
2005年8月 建物880万 91m2

どれも新築当時2500万弱ぐらいだったんじゃないかな

413 ::2021/10/20(水) 18:49:09.25 ID:1cJEffz70.net
>>410
追加2万程度で10年保証あるよ
でも壊れて再起不能になるの13年ぐらいなんだよw
なぜかと言うと、部品供給打ち切られて流通在庫までなくなるのがそれぐらいだから
普通のウォシュレット(アプリコット)と違い後継機種に互換性持たせない鬼畜の所業よw

414 ::2021/10/20(水) 20:56:16.70 ID:dVaXlcGB0.net
>>223
そういった理由で売りに出される事もあるのか

415 ::2021/10/20(水) 21:05:28.43 ID:Z7zTshtM0.net
>>391
そう、捨てがたくてその辺の決断が難しい…

総レス数 415
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★