2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インドの砂漠に設置された太陽光パネル10,000,000枚の様子がヤバ過ぎる [454228327]

1 ::2021/11/04(木) 07:58:50.47 ID:fbiYp+LE0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
【11月3日 AFP】インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州の砂漠には、約1000万枚の太陽光パネルが設置されている。人口の少ない砂漠地帯を有効活用し、再生可能エネルギーによる発電量を増やす狙いだ。

 施設では、太陽光パネルの砂やほこりを除去するためのロボットが導入されている他、数百人が監視に当たっている。

 インドのグリーンエネルギーは、この10年間で約5倍に増えた。ラジャスタン州当局は、「砂漠の州」と呼ばれる人口過疎地域に進出する自然エネルギー企業にインセンティブを付与している。

 ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は1日、英グラスゴーで始まった国連(UN)気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の首脳級会合で、2070年までに温室効果ガス排出の実質ゼロを目指すことを表明した。

 国際エネルギー機関(IEA)によると、インドは急増する人口に対応するため、今後20年間で欧州と同規模の電力システムを追加で構築する必要がある。また、大都市の大気汚染についても対応が求められている。(c)AFP


https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/340h/img_b3349d3fe5ffe6951a34c135cc76e75c329473.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/340h/img_542f39c967aed2da1e50e90514a50bef289942.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/340h/img_117a0e7ecfb54b34dc6003e505a07bea327667.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/340h/img_d4837517f12204eaf3b70150ea8e6049261259.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/340h/img_29a5490a58f5c3b07e07cb7342ae040f94028.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/340h/img_6516fcca037d4ed97b8e3a3f4d4efb79157267.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/340h/img_96476b0427a16d097a960604a2f0acb0182228.jpg


2070年までに排出ゼロ目指すインド、砂漠一面のソーラーパネル
2021年11月3日 13:02
https://www.afpbb.com/articles/-/3374046?pno=0&pid=23901291

2 ::2021/11/04(木) 07:59:19.10 ID:aM5g6Z2p0.net
環境破壊

3 ::2021/11/04(木) 07:59:46.31 ID:mg8iporn0.net
ニューデリーの郊外にあるゴミの山が凄いんだよな

4 ::2021/11/04(木) 07:59:50.50 ID:31DFCkrH0.net
ソーラレイやん

5 ::2021/11/04(木) 08:00:00.40 ID:Iew9qnGM0.net
マイニングが捗るな

6 ::2021/11/04(木) 08:00:05.40 ID:3IRFKvHF0.net
盗電したくなるよな

7 ::2021/11/04(木) 08:00:08.41 ID:kiuAm+iX0.net
真面目な話これくらいせんと足りないわ

8 ::2021/11/04(木) 08:00:12.11 ID:WtTsqRTD0.net
砂漠の生き物殺してしもたん?

9 ::2021/11/04(木) 08:00:49.91 ID:+EMQPYUN0.net
憎しみの光だ

10 ::2021/11/04(木) 08:00:52.63 ID:fvLlmj6G0.net
砂漠地帯は風力だと思った

11 ::2021/11/04(木) 08:00:58.57 ID:YmtbaSq40.net
砂漠にしてても何もならんからな
発電くらいしてもらおうの精神

12 ::2021/11/04(木) 08:01:12.78 ID:2tVzgvZg0.net
とんでもない反射熱になりそうw

13 ::2021/11/04(木) 08:01:16.99 ID:lxbSp2rr0.net
砂漠を緑化しようとは思わないの?

14 ::2021/11/04(木) 08:01:19.94 ID:A29OS+1a0.net
再生エネルギー遅れてる日本どうすんの

15 ::2021/11/04(木) 08:01:47.98 ID:14bWUTlT0.net
>>6
インドは3割位盗電されてるらしい

16 ::2021/11/04(木) 08:01:57.07 ID:4EPwdQff0.net
鳥取県ガンバレ

17 ::2021/11/04(木) 08:02:13.67 ID:UwyanxDB0.net
日影ができるから10年後どうなってるか楽しみ

18 ::2021/11/04(木) 08:02:16.52 ID:DZ4PsqNU0.net
盗まれそう

19 ::2021/11/04(木) 08:02:21.61 ID:BbaKK5Be0.net
自然エネルギーに頼るってのはこういう事だよな
これは日本じゃ無理だわ

20 ::2021/11/04(木) 08:02:39.63 ID:Oe346Bgw0.net
日本にこんなに置く場所もメンテナンスさせる奴隷もいねーーよ

21 ::2021/11/04(木) 08:02:44.21 ID:rXxwX2g50.net
サイクロン直撃で吹っ飛ぶまで見えた
ほとんどハリケーンの来ない欧州とは違うのだぞ

22 ::2021/11/04(木) 08:02:49.90 ID:WtTsqRTD0.net
>>15
中国に?

23 ::2021/11/04(木) 08:02:57.90 ID:jmKo2i2H0.net
太陽光パネルの下は緑化出来ないの?

24 ::2021/11/04(木) 08:02:58.17 ID:HB9Kh0oz0.net
ガチで日本は置いてかれてるな

25 ::2021/11/04(木) 08:03:07.36 ID:yjJ0Daw10.net
https://i.imgur.com/MiDRq5x.jpg

26 ::2021/11/04(木) 08:03:20.25 ID:IunNhC6E0.net
>>14
頑張って森林伐採してパネルつけてる

27 ::2021/11/04(木) 08:03:20.44 ID:a2tEGbDx0.net
気候が変わるレベルだな
30年くらいで草原になるんじゃないか?

28 ::2021/11/04(木) 08:03:21.45 ID:VLMminek0.net
>>13
砂漠を緑化しても他のところが砂漠化するだけ

29 ::2021/11/04(木) 08:03:30.65 ID:BcG0ChAC0.net
factorioかよ

30 ::2021/11/04(木) 08:03:33.00 ID:Z+9xpnyg0.net
日本終わったな
これが安倍のせい

31 ::2021/11/04(木) 08:03:45.11 ID:b0i1QvPE0.net
日陰出来て植物生えて虫や小動物の生態系が出来たら面白い

32 ::2021/11/04(木) 08:03:49.27 ID:wjgk2hZS0.net
中国「まいどアル」

33 ::2021/11/04(木) 08:03:50.14 ID:fWPo0+ZK0.net
>>19
火山がうまいこと使えりゃなぁ…

34 ::2021/11/04(木) 08:04:06.84 ID:/zSfjDRt0.net
メンテ大変そう、砂埃とかどうやってるんだろ?

35 ::2021/11/04(木) 08:04:12.41 ID:mZDhn8h30.net
>>25
どこいった

36 ::2021/11/04(木) 08:04:15.63 ID:Tv1yL6v70.net
100万KWの原発1基を置き換えるためには、山手線の内側の面積程度の土地が必要
これって広く感じる? 狭く感じる?

37 ::2021/11/04(木) 08:04:22.17 ID:1xh7Tg2b0.net
これでどんだけ発電できるの?
メンテが大変そうだな

38 ::2021/11/04(木) 08:04:29.74 ID:9TP+ImKI0.net
砂漠を緑化した方がCO2の削減に成るんじゃねw

39 ::2021/11/04(木) 08:04:46.38 ID:WwgKLz/r0.net
これ保守コストいくらになるんだ…

40 ::2021/11/04(木) 08:04:49.61 ID:sGkUEi//0.net
こうやって広い面積の平野でやることだよな

41 ::2021/11/04(木) 08:04:51.40 ID:ReOBI8gr0.net
環境対策に砂漠にソーラー置く←わかる
環境対策に山森を切り倒してソーラー置く←度を超えたバカ

42 ::2021/11/04(木) 08:04:52.68 ID:rOvWOO0p0.net
中国のビルよりずっとマシ

43 ::2021/11/04(木) 08:05:20.45 ID:b0i1QvPE0.net
>>36
狭いなあ
福島の立ち入りできない面積考えたら圧倒的に狭い

44 ::2021/11/04(木) 08:05:24.14 ID:vqad6tO20.net
コレの寿命が尽きた瞬間大量廃棄されるのか
恐ろしいな

45 ::2021/11/04(木) 08:05:24.46 ID:rOvWOO0p0.net
>>30
なんで朝鮮人が発狂してるの?

46 ::2021/11/04(木) 08:05:50.34 ID:wTKbUlHc0.net
惜しい
はんだこての画像だけが惜しい

47 ::2021/11/04(木) 08:06:02.43 ID:8MOzzX6c0.net
>>2
ソーラーは環境ストレス大きいよなあ

48 ::2021/11/04(木) 08:06:11.50 ID:U0gyetA80.net
局地的な気候に大きな影響ありそうだけどどうなんだろ?

49 ::2021/11/04(木) 08:06:11.95 ID:0JxZoreF0.net
普通に木を植えて植えた木を燃やして火力発電するんじゃダメなの?

50 ::2021/11/04(木) 08:06:38.68 ID:TlVFexZs0.net
メンテしないけどな

51 ::2021/11/04(木) 08:06:40.71 ID:wa23SUXB0.net
田舎の狭い傾斜地を
削って無理くり
太陽光発電は糞だ

52 ::2021/11/04(木) 08:06:41.17 ID:PF49wrTe0.net
>>28
なんでですか?
(´・_・`)

53 ::2021/11/04(木) 08:06:45.78 ID:oCKdIE6G0.net
新しいソーラーパネルを昨日東大王の番組で紹介してたけど
近いうちに曇り空でも発電できるようになるらしい。

この10000枚がゴミになると言う事だ

54 ::2021/11/04(木) 08:06:50.67 ID:+aF0u+kN0.net
夜は電気無しで良いのか?

55 ::2021/11/04(木) 08:07:18.77 ID:b0i1QvPE0.net
>>49
植えた木を燃やしてどうすんの
育てないと

56 ::2021/11/04(木) 08:07:18.95 ID:669qIwkd0.net
>>1
これだけあると夜間の月明かりでもそれなりに発電しそうだな。

57 ::2021/11/04(木) 08:07:41.93 ID:fZurO4GO0.net
こんなことしても温暖化を数ヶ月遅らせるだけで
実質何も変わらないという指摘はダメなの?
体重120キロのデブが1日1万キロカロリー食ってるのを半分の5000にしたところで
結局はクソデブのまま死ぬ話でしょ?

58 ::2021/11/04(木) 08:07:46.85 ID:xAEUuwh/0.net
砂漠ならもともと降雨がないからソーラーはあり
日本じゃ砂漠並に雨降らない土地なんてない

59 ::2021/11/04(木) 08:07:50.85 ID:IDtQvHVx0.net
寿命が来た時廃棄どうするんだよ

60 ::2021/11/04(木) 08:08:02.02 ID:jPyAiw2c0.net
>>17
緑化するかもな

61 ::2021/11/04(木) 08:08:15.45 ID:/sv6QyBs0.net
>>43
山手線何古文?

62 ::2021/11/04(木) 08:08:18.10 ID:b0i1QvPE0.net
>>52
雨雲の関係でそういうことが起こる砂漠もある

63 ::2021/11/04(木) 08:09:31.12 ID:dZzW7BAY0.net
>>57
12000カロリーに増えたけど100カロリーは運動するから痩せるわという話

64 ::2021/11/04(木) 08:09:56.89 ID:fcbPOUah0.net
砂漠って砂で埋まったり効率落ちたりしないんだろうか

65 ::2021/11/04(木) 08:10:02.45 ID:+vnE1jtq0.net
ベランダにソーラーパネルあるけど、砂埃被っただけで性能落ちるよ
こんな砂漠じゃすぐダメになるんじゃね?

66 ::2021/11/04(木) 08:10:18.43 ID:C+usrrcg0.net
>>15
電気屋がそのまま田中から配線引っ張ってるんだったよな

67 ::2021/11/04(木) 08:10:54.33 ID:WWG+KUuK0.net
カドミウム汚染が気になるけど、砂漠だからかんけーねーしって感じか

68 ::2021/11/04(木) 08:10:55.78 ID:kbeTVw4J0.net
観光でも金生みそうな規模やな(´・ω・`)

69 ::2021/11/04(木) 08:10:56.78 ID:NI8QCE6i0.net
放射冷却も利用できんのかね

70 ::2021/11/04(木) 08:10:57.76 ID:zLFeGL340.net
インドと言えば?

71 ::2021/11/04(木) 08:11:21.16 ID:NXP0UiyU0.net
原発でええやん
製造時のレアメタル、設置時の環境破壊、廃棄時の手間を考えると太陽光がエコだとは思えない

72 ::2021/11/04(木) 08:11:49.64 ID:IS6BuMOA0.net
>>38
足し蟹

73 ::2021/11/04(木) 08:11:54.97 ID:YA7snZTu0.net
>>66
誰だよ

74 ::2021/11/04(木) 08:12:03.84 ID:LtXCpASi0.net
>>59
ロケットで宇宙に飛ばして捨てればいい

75 ::2021/11/04(木) 08:12:07.04 ID:4EAUS/Gm0.net
>>19
狭いし自然災害が多いしでムリだわな

76 ::2021/11/04(木) 08:12:19.57 ID:fZurO4GO0.net
>>63
ですよねー

77 ::2021/11/04(木) 08:12:26.48 ID:rA/E4o1A0.net
パネルの下から植物が伸びてパネル押し突いたりしないのか

78 ::2021/11/04(木) 08:12:27.75 ID:Uag9c7L20.net
緑化しそう

79 ::2021/11/04(木) 08:12:45.46 ID:2hXKltgN0.net
木切って置くよりいいよね
砂漠なんてなんの役にも立たないし

80 ::2021/11/04(木) 08:12:47.33 ID:V3/lt5Ns0.net
これインドだから不可触民の人たちが毎日小銭与えられて全部掃除する流れになるだろ
都市で全戸水洗トイレを実現したけど下水道がないから毎日不可触民が肥溜めに降りて汲み出しやってるような国だからな

81 ::2021/11/04(木) 08:12:58.74 ID:dIbUGS940.net
インドの砂漠って砂嵐とかないのかな
ハムナプトラに出てくるようなやつ

82 ::2021/11/04(木) 08:13:26.55 ID:KTojcAUM0.net
砂で痛まないものなの?

83 ::2021/11/04(木) 08:13:32.74 ID:Uag9c7L20.net
>>38
そんなかんたんじゃねえんだよ

84 ::2021/11/04(木) 08:13:45.78 ID:stmqgj/i0.net
このパネルの廃棄もえらい負荷がかかるそうな
鉛にカドミウムにセレンか

果たしてキッチリマニュフェスト通りに廃棄できる国がどれくらいあるかね
21世紀版ヘドラでも湧きそうだな

85 ::2021/11/04(木) 08:14:03.80 ID:Oe346Bgw0.net
>>66
>>73

86 ::2021/11/04(木) 08:14:06.54 ID:cB6gpVBG0.net
砂どうやってとるの?
洗車傷入るだろ

87 ::2021/11/04(木) 08:14:16.27 ID:I9NIc6fE0.net
この太陽光パネルは中国製?
製造するのにどんだけ石炭炊いてるんやろな

88 ::2021/11/04(木) 08:14:30.15 ID:smW09/eo0.net
>>58
砂漠は特定期間尋常じゃない雨が降る雨季があったりするし夜には雪が降ったりもするぞ
保水力無いから大洪水になるし地形そのものが変わる
そんなとこに設置物とか大失敗する未来しか見えない

89 ::2021/11/04(木) 08:14:37.81 ID:Uag9c7L20.net
>>59
放棄

90 ::2021/11/04(木) 08:14:43.99 ID:b0i1QvPE0.net
>>61
20個分くらい
基準甘々にしてだいぶ制限解除された今ですら5個分

91 ::2021/11/04(木) 08:15:20.53 ID:bSw4PQXn0.net
アムロが発狂しそう

92 ::2021/11/04(木) 08:15:26.79 ID:b0i1QvPE0.net
>>38
削減にはなるけど牛のゲップ止めんと

93 ::2021/11/04(木) 08:15:33.89 ID:UBbK9RIK0.net
砂漠みたいな場所ならいいんじゃないか
発電しなくてもアスペクト比上がるし

94 ::2021/11/04(木) 08:15:42.57 ID:wKRmdeMcO.net
>>1

まさに、日デリーを利用してるんだな

95 ::2021/11/04(木) 08:16:04.28 ID:sx9Eq1NR0.net
清掃員だけで何人いるんだろ

96 ::2021/11/04(木) 08:16:09.80 ID:e0u1mW7V0.net
これの何処がエコなん?

97 ::2021/11/04(木) 08:16:14.27 ID:b0i1QvPE0.net
>>88
使用済のオムツを浅く埋めないとね

98 ::2021/11/04(木) 08:16:50.23 ID:z/MDdxMR0.net
まじで資源が無い日本は詰んだっぽいな
輸出品目にも環境税上乗せされて死亡するな

99 ::2021/11/04(木) 08:17:22.08 ID:HUZnWxCO0.net
ガンダムで見た光景
これ使ってコロニー壊そうとしたができなかったの思い出した

100 ::2021/11/04(木) 08:17:29.40 ID:xjf4x4y80.net
ジャップはまだ燃料買ってるんだっけw

101 ::2021/11/04(木) 08:17:44.69 ID:4/I/DzhA0.net
>>49
オッケーだよ
固体だと扱いづらいからパーム油が流行りだね

102 ::2021/11/04(木) 08:17:46.54 ID:bY5iy9kX0.net
数年後に太陽光パネル公害とか流行りそうだな

103 ::2021/11/04(木) 08:17:58.35 ID:YA7snZTu0.net
>>95
まあ単純労働の雇用を生み出すって点では良い事かもな

104 ::2021/11/04(木) 08:18:01.78 ID:Wbd/O3cp0.net
グレタさんではこうはいかない。

105 ::2021/11/04(木) 08:18:23.10 ID:hqAsT8ZX0.net
日本:街に緑を→ムクドリに占領される

106 ::2021/11/04(木) 08:18:31.21 ID:4qKxdURH0.net
強力なサイクロンが直撃したらパネル吹っ飛ばされるだろこれ

107 ::2021/11/04(木) 08:18:43.42 ID:UoRb/HJT0.net
反射熱による気温上昇gやばそう

108 ::2021/11/04(木) 08:18:44.43 ID:bhMsLlU80.net
こんだけやっても原発一基分にもならんのよな。国土の75%が山の日本には厳しいね

109 ::2021/11/04(木) 08:18:52.65 ID:11mSs03k0.net
反射分で熱が逃げて寒冷化とかしないの?

110 ::2021/11/04(木) 08:18:55.81 ID:VfKv2rzd0.net
金の無駄だわ
補助金不要なくらい発電効率が上がる20年後なら勝手にやればいいけど

111 ::2021/11/04(木) 08:18:59.91 ID:b0Zls3++0.net
すげーな
太陽光は面積が必要だとわかる画像

112 ::2021/11/04(木) 08:19:08.85 ID:x1WOANjB0.net
インドの砂漠に
でんでんでんむしカタツムリ

113 ::2021/11/04(木) 08:19:23.29 ID:e8yVF4bH0.net
鳥取を砂漠化させて発電所にしよう

114 ::2021/11/04(木) 08:19:40.75 ID:11mSs03k0.net
>>105
まちなかの緑って正直いらないよね
視界悪くなるし

115 ::2021/11/04(木) 08:19:41.49 ID:X7+GDP9h0.net
宇宙から見えるくらいの広さが欲しい

116 ::2021/11/04(木) 08:19:43.24 ID:3zpWu4s/0.net
>>71
原発の撤去&汚染物質保管
時間考えたらまだ安いんじゃね?

117 ::2021/11/04(木) 08:19:46.55 ID:YA7snZTu0.net
>>108
日本は火山大国なんだし先進的な地熱発電でも作り上げられるといいんだけどね。マグマ発電的な

118 ::2021/11/04(木) 08:19:54.83 ID:rugj8ji40.net
50年位前の生活に戻すのが1番エコだ!とか言うエコ過激派っていないの?

119 ::2021/11/04(木) 08:20:07.86 ID:xCIAYGyy0.net
何年後かわからないけど使用期限過ぎたソーラーパネル処分どうするのかね
史上最大の環境破壊にならなきゃいいけど

120 ::2021/11/04(木) 08:20:08.88 ID:Q+L1UrPq0.net
このゴミは何年周期で交換するんだろ

121 ::2021/11/04(木) 08:20:14.80 ID:1x7x5rBg0.net
>>109
鏡並べとくだけで地球温暖化が解決したら面白いな

122 ::2021/11/04(木) 08:20:34.72 ID:wKRmdeMcO.net
>>113

まさに早急にか

123 ::2021/11/04(木) 08:20:43.57 ID:aRWJ8aSq0.net
利益がでるのは128年後です。

124 ::2021/11/04(木) 08:20:51.77 ID:FgfUbCmE0.net
>>14
こんだけやっても換わりにはならないからなw

125 ::2021/11/04(木) 08:20:55.53 ID:Uk/sq4Ye0.net
日本にも広大な鳥取砂漠あるからこれやろう

126 ::2021/11/04(木) 08:20:59.87 ID:Ktm4IU7r0.net
廃棄処分の方がコストかかりそうバカみたいw

127 ::2021/11/04(木) 08:21:08.55 ID:0ZJhdNkZ0.net
角度調整したら兵器にならないかな

128 ::2021/11/04(木) 08:21:11.41 ID:Jb9xazIJ0.net
凄いけどパネル交換が罰ゲーム

129 ::2021/11/04(木) 08:21:21.26 ID:yheY7zS/0.net
良いことじゃん
世界中の砂漠は太陽光パネルで埋めよう

130 ::2021/11/04(木) 08:21:37.80 ID:bIVpHMDS0.net
>>14
CO2の排出量は少ないんだからいいんじゃね

131 ::2021/11/04(木) 08:22:03.20 ID:MOtbaHja0.net
グレタはこれ見て何て言うの?

132 ::2021/11/04(木) 08:22:03.25 ID:pBQ/O5y20.net
>>38
砂漠を人工的に緑化するには莫大なエネルギーと水資源が必要なんじゃね?

133 ::2021/11/04(木) 08:22:04.30 ID:0FkUOMxu0.net
宇宙からここめがけてメメントモリのレーザービームを放って滅ぼさんと

134 ::2021/11/04(木) 08:22:35.13 ID:EwsjUVAa0.net
水がないと植物は育たないんで

135 ::2021/11/04(木) 08:22:43.33 ID:11mSs03k0.net
>>121
反射当たったビルが激アツにになったらしいし
僅かな可能性も?

136 ::2021/11/04(木) 08:22:44.76 ID:0Rzbm0SN0.net
この電力を24時間分貯めれる蓄電池って一体どのくらいの規模になるんだろうなw

137 ::2021/11/04(木) 08:22:45.52 ID:6HfvJmcZ0.net
原発の方が環境によさそうだわ

138 ::2021/11/04(木) 08:22:47.04 ID:vBJae4Xo0.net
>>131
素晴らしい!

139 ::2021/11/04(木) 08:22:55.73 ID:x1aQyOId0.net
ちょっと温めるだけでボン

140 ::2021/11/04(木) 08:23:02.55 ID:vw54nk5h0.net
地表温度下がると思うけど環境変わって緑化はしないもんなのかい?

141 ::2021/11/04(木) 08:23:06.38 ID:YdbVcnJd0.net
日本は山の神が多すぎる
山を削って平地の神を生む事で格差是正とか
発言する議員がいたら投票するんだけどな

142 ::2021/11/04(木) 08:24:22.57 ID:dIbUGS940.net
>>141
山削ると大雨ですぐに崩れるじゃん(T_T)

143 ::2021/11/04(木) 08:24:36.77 ID:8AOCbW2z0.net
>>59
新しいのをその上に重ねる

144 ::2021/11/04(木) 08:24:57.60 ID:ve0YSc0Z0.net
昼は暑くて効率悪いんと違うの?

145 ::2021/11/04(木) 08:25:09.34 ID:2TswKPl40.net
緑化したほうがいいのでは?

146 ::2021/11/04(木) 08:25:14.27 ID:SVv2pXtc0.net
砂漠って言っても普通に草生えてるんだな

147 ::2021/11/04(木) 08:25:30.23 ID:b0i1QvPE0.net
>>14
各国が手放してきてる原発増やすんよ

148 ::2021/11/04(木) 08:25:32.00 ID:B9P9Qvke0.net
一生パネルの表面を拭き掃除するカーストが生まれるわけか。

149 ::2021/11/04(木) 08:25:43.24 ID:wKRmdeMcO.net
>>131

ソーラー見たことか、と。

150 ::2021/11/04(木) 08:25:44.73 ID:HBUJdKUp0.net
>>130
パネルの生産時に排出するし
破棄するのに環境負荷がものすごい
効率も太陽の熱でお湯沸かすようなもんだから
非常に悪い

151 ::2021/11/04(木) 08:25:45.05 ID:i9Ozcjw70.net
インドは夜の電気使用量少なそうだから合ってるのかも

152 ::2021/11/04(木) 08:25:53.22 ID:+lJutZYW0.net
これは最新型兵器だろ

153 ::2021/11/04(木) 08:26:08.18 ID:fZurO4GO0.net
>>141
埼玉だけど水害の恐れのない台地の平地も余ってるんだわこれが
高齢化と農地開放でバラバラにされて
ほとんどまともに利用されない農地とか雑草だらけで酷い有様
いざソーラー化の話が出てもみんなで寄ってたかって反対して潰すし

そりゃ埼玉県民にとってはその辺に生えてる草が主食だけどさ

154 ::2021/11/04(木) 08:26:17.27 ID:CO8YQ4230.net
どうやって管理すんのこれ

155 ::2021/11/04(木) 08:26:29.30 ID:7Jj8moQa0.net
環境のためにと言いつつ環境破壊してるように見える

156 ::2021/11/04(木) 08:26:35.03 ID:cunE4HeO0.net
角度自動制御なら、マジで飛行機とか打ち落とせるな

157 ::2021/11/04(木) 08:26:39.85 ID:wKG4ipUE0.net
>>140
水も栄養も無いのに緑化するわけない
これで緑化するなら砂漠にブルーシートだけで砂漠化問題解決でわ

158 ::2021/11/04(木) 08:26:46.56 ID:vnLdIlKw0.net
>>66
田中瞳は俺の嫁

159 ::2021/11/04(木) 08:26:51.03 ID:z/MDdxMR0.net
日本は福島を更地にして敷き詰めるのが一番効率がいい

160 ::2021/11/04(木) 08:26:51.33 ID:b0i1QvPE0.net
>>135
ビルに光を反射する白塗料塗ったら良さそう

161 ::2021/11/04(木) 08:27:02.13 ID:dZzW7BAY0.net
>>141
田中角栄かよ

162 ::2021/11/04(木) 08:27:40.58 ID:X7+GDP9h0.net
>>131
サマーみやがれ

163 ::2021/11/04(木) 08:28:26.23 ID:YA7snZTu0.net
最近東芝がフィルム型ソーラーパネルを開発したみたいなニュースが流れてたよね。ビル自体をソーラーパネルに変えるみたいな

164 ::2021/11/04(木) 08:28:51.73 ID:f7tbSQao0.net
>>38
でどうやって緑化するわけ?

165 ::2021/11/04(木) 08:29:09.31 ID:HB8JyB4R0.net
>>73
田中でござる!

166 ::2021/11/04(木) 08:29:16.05 ID:XT4Bnbzu0.net
>>14
火力の効率上げたりとか
そもそも使える土地が少ないからやれることがあまりない

167 ::2021/11/04(木) 08:29:18.50 ID:b2P5Q0sS0.net
四国を全部パネルにしたらいいんじゃないか

168 ::2021/11/04(木) 08:29:20.79 ID:TnRnUcEV0.net


169 ::2021/11/04(木) 08:29:26.59 ID:494e33d50.net
メンテナンス考えると結局砂漠を緑化した方が良く無いか?

170 ::2021/11/04(木) 08:29:31.97 ID:LcvxowB+0.net
島国で国土の7割が山岳地帯の日本ではそもそもが無理な注文だった

171 ::2021/11/04(木) 08:29:34.90 ID:b0i1QvPE0.net
昨日見てた番組では結露だけで1日100リットルの水確保する装置を設置してるのあったな
紐と木だけでできてて電気使わない

172 ::2021/11/04(木) 08:29:45.12 ID:t+yyYZk50.net
砂漠ならok

173 ::2021/11/04(木) 08:29:45.85 ID:Wji8AWg20.net
ソーラシステムやん。ISSが焼かれちゃう😟

174 ::2021/11/04(木) 08:29:49.17 ID:TxzgFOdB0.net
>>24
いやこれ見て問題感じないの?

175 ::2021/11/04(木) 08:30:04.45 ID:zDNQGql20.net
Factrioかな

176 ::2021/11/04(木) 08:30:21.46 ID:D6MuPpFf0.net
砂漠の有効利用できてるように見えて、またなんか落とし穴があるんじゃないだろうか

177 ::2021/11/04(木) 08:30:23.46 ID:RuDRR8o10.net
ロボット見たかったのに

178 ::2021/11/04(木) 08:30:37.88 ID:S1MC/uxI0.net
砂嵐があるから定期的に清掃しないと効率悪くなりそう

179 ::2021/11/04(木) 08:31:24.03 ID:2+EJN4a90.net
パネル設置前に急いで死体埋めたり産業廃棄物捨てたりするんだろうな?

180 ::2021/11/04(木) 08:31:35.50 ID:zhUXtT8L0.net
気候変動して大粒のひょうが降り注いだらどうすんだ

181 ::2021/11/04(木) 08:31:48.97 ID:A29OS+1a0.net
>>167
https://i.imgur.com/WtNCgyP.jpg

まず木を全部切り倒さないといけないから大仕事だ

182 ::2021/11/04(木) 08:31:49.35 ID:QXaaWIVc0.net
多少の砂嵐なら積もっても大丈夫だろ何回ぐらいで発電出来無くなるかソレが知りたいな

183 ::2021/11/04(木) 08:31:50.99 ID:/sv6QyBs0.net
>>90
福一は原子炉四つだっけ
まぁ太陽光パネル敷き詰めるのと立ち入り禁止区域も変わりはしないからセーフ

184 ::2021/11/04(木) 08:31:55.71 ID:VfKv2rzd0.net
>>147
世界は原発推進だぞ
日本は乗り遅れてる

185 ::2021/11/04(木) 08:33:07.21 ID:UtQtjqnf0.net
これを宇宙で展開できるレベルになるまで待ってもいいよね

186 ::2021/11/04(木) 08:33:08.52 ID:b0i1QvPE0.net
>>183
太陽光パネルは毒水を垂れ流したりしないからなあ

187 ::2021/11/04(木) 08:33:30.59 ID:j96AzZ0e0.net
日本だって国内企業限定でやれば経済も回るだろうに海外企業入れて土砂崩れとかアホな事やってるからな

188 ::2021/11/04(木) 08:33:32.23 ID:sKY8WLC30.net
埼玉県と同等の広さの太陽光あればヨーロッパ全土の電力賄える

189 ::2021/11/04(木) 08:33:33.37 ID:H+65iXGM0.net
ソロモンが焼かれていく、、、

190 ::2021/11/04(木) 08:33:35.72 ID:Eb0jXtRi0.net
利用価値の無い荒れ地でしか出来んな
日本の山とか木が育つんだから林業に使うほうがマシ
水も豊富なんだからもっと食料や飼料育てろ

191 ::2021/11/04(木) 08:33:53.90 ID:YVcIBCr50.net
連邦軍のソーラーシステムだな

192 ::2021/11/04(木) 08:34:02.08 ID:RuDRR8o10.net
>>147
バイデンが小型モジュール炉輸出を発表した所なのに

193 ::2021/11/04(木) 08:34:30.65 ID:9y636hKt0.net
ソーラーガンダーラ(^^♪

194 ::2021/11/04(木) 08:34:40.00 ID:WpRS0x1j0.net
森林伐採してパネル置くよりかは良いなw

195 ::2021/11/04(木) 08:34:43.33 ID:blqyK7cy0.net
日本には洋上風力発電しかないのかもなぁ。

196 ::2021/11/04(木) 08:34:55.57 ID:WBNUtJ8Y0.net
日本のソーラー利権は中国と韓国のもの。
原発を邪魔しなければならない。

197 ::2021/11/04(木) 08:35:01.37 ID:8TjdPVCp0.net
>>33
地熱発電あるやん

198 ::2021/11/04(木) 08:35:03.53 ID:vAtpyJVGO.net
日陰が出来て緑化により木々が生えてパネルを太陽から隠す未来

199 ::2021/11/04(木) 08:35:23.32 ID:WaW8glAT0.net
地球でなく宇宙で発電したほうが効率ええだろ

200 ::2021/11/04(木) 08:35:23.75 ID:InVSp3SF0.net
故障箇所直すの大変そう

201 ::2021/11/04(木) 08:35:33.01 ID:2P0yQwD70.net
>>20
鳥取砂丘

202 ::2021/11/04(木) 08:35:45.36 ID:0Rzbm0SN0.net
>>163
ビルとか事業所とか家庭とか、いつでも電力会社の
電気とれてる環境で、電気代減らすためにパネルを
設置するならいいんだよ。黒になる条件は厳しい
けど。でも電力を太陽光から幾ばくかでも採れる
という環境メリットはある。

全く意味がないのが広域電力としての太陽光発電。
広域の送配電は電力断があってはならないから、
太陽光の電力をいくら給電しても、いつ太陽光の
電力がなくなってもいいように火力や原子力の
電力を変わらず供給しなきゃいけない。

つまり捨て発電してる時点で無駄にしかならない
ということだ。

203 ::2021/11/04(木) 08:36:08.29 ID:E9EaFhkP0.net
昼夜の温度差が凄いらしいからな
金属部分の膨張差で疲労破断とか出てくる予想

204 ::2021/11/04(木) 08:36:22.69 ID:gOauIB0I0.net
反射衛星砲いけるな

205 ::2021/11/04(木) 08:36:38.75 ID:N08Ol4mJ0.net
>>1
エースコンバットで見た事があるな

206 ::2021/11/04(木) 08:36:40.51 ID:j9jLxw+j0.net
>>199
それ日本が研究してるらしいな
宇宙空間に直接パネル並べて太陽光発電するの

207 ::2021/11/04(木) 08:36:41.02 ID:blqyK7cy0.net
>>199 月とかどうや

208 ::2021/11/04(木) 08:36:55.07 ID:2P0yQwD70.net
>>178
ソース読めよ

209 ::2021/11/04(木) 08:36:59.16 ID:LXXkX85T0.net
>>186
廃棄の手間や放置されやすいの知らんのか?

210 ::2021/11/04(木) 08:37:02.79 ID:qtDkgxbh0.net
日本は世界から取り残されるな

211 ::2021/11/04(木) 08:37:06.98 ID:o/VFRSgQ0.net
石油も太陽エネルギーをくっそ長い時間かけててきたようなもんなんだから、ちゃちゃっとエネルギーとして使おうというのはとても合理的。
砂掃除のお仕事とか単純作業ワーカーの雇用もできる。インドアフリカ中国の内陸あたりには凄く良さそう。

212 ::2021/11/04(木) 08:37:08.36 ID:Dh3yl9z60.net
海かと思った

213 ::2021/11/04(木) 08:37:36.00 ID:oroufuGE0.net
砂漠に太陽光と風力のハイブリッド発電所を設置すると次第にその一帯が緑地化するって研究成果が発表されてたな。
よくは知らんが、風向きや熱のこもり方で草木が茂るようになるんかな。

214 ::2021/11/04(木) 08:37:45.64 ID:ks6KGEIo0.net
こんなに巨大ならGoogleアースですぐ見つかるだろうと思ったら意外とちっちゃくてワロタ
こんなのちょっとした近所のホームセンターの駐車場ぐらいじゃね?

215 ::2021/11/04(木) 08:37:48.89 ID:Lm5GMGga0.net
メンテナンスが大変そう

216 ::2021/11/04(木) 08:37:59.21 ID:2P0yQwD70.net
>>169
緑化するとエネルギー生み出すの?

217 ::2021/11/04(木) 08:38:00.21 ID:eLJCPKhQ0.net
太陽電池の裏側を鏡にして、二段三段と重ねればいいんじゃね?

218 ::2021/11/04(木) 08:38:46.08 ID:svkL+caj0.net
インドはバカ広いからともかく日本に置くのは無理やろなあ

219 ::2021/11/04(木) 08:38:47.38 ID:KvBXnCVX0.net
>>20
日本海にメガフロート置けばいい

220 ::2021/11/04(木) 08:38:51.26 ID:b0i1QvPE0.net
>>192
それでもアメリカは数減らしてきてるよ
中露インドは増やしてるけど

221 ::2021/11/04(木) 08:39:03.62 ID:bEIYjLSN0.net
>>57
そもそも地球の火山活動とかの規模でいえば人類の活動なんて鼻クソだからな……

222 ::2021/11/04(木) 08:39:15.33 ID:VYfH98dx0.net
ソーラー・レイ打てそう。

223 ::2021/11/04(木) 08:39:34.33 ID:5YxT9Eal0.net
>>219
冬の嵐でぺちゃんこ

224 ::2021/11/04(木) 08:39:34.35 ID:aroLxZ/A0.net
>>1
地上設置型ソーラレイだなこりゃ

225 ::2021/11/04(木) 08:39:48.43 ID:NBR1lYKz0.net
砂漠に作るのは理にかなってるな、大敵の雑草が生えないし、亥もこないだろう

226 ::2021/11/04(木) 08:40:03.19 ID:DeHK5PO00.net
久しぶりに東海道新幹線に乗ったが太陽光パネル増えたな

227 ::2021/11/04(木) 08:40:09.86 ID:blqyK7cy0.net
クソでかい鏡うまく使って集光させて
その熱で発電できないのかねぇ

228 ::2021/11/04(木) 08:40:11.85 ID:wNFIeoQX0.net
メンテ大変そう

229 ::2021/11/04(木) 08:40:26.22 ID:VmGxKOFV0.net
>>207
そもそも月の仕組みがいまだに全然分かってないから無理じゃね。

230 ::2021/11/04(木) 08:40:26.93 ID:L4kgy4qa0.net
メンテ要員のほとんどがパネルの下で寝てそう

231 ::2021/11/04(木) 08:40:29.21 ID:dvp+63WB0.net
10年持つかな?

232 ::2021/11/04(木) 08:41:09.51 ID:b0i1QvPE0.net
>>209
それが何か?

233 ::2021/11/04(木) 08:41:11.47 ID:s8l9D/TC0.net
パネルに積もった砂を落とす仕事ありそう

234 ::2021/11/04(木) 08:41:12.23 ID:Xstuy4SU0.net
音が好き
https://i.imgur.com/YjKF9sI.jpg

235 ::2021/11/04(木) 08:41:30.72 ID:NBR1lYKz0.net
メンテナンスはむしろ楽だろな、日本みたいに山の中に作ったりすると大変、蛇やら鹿やら猪やら

236 ::2021/11/04(木) 08:41:34.08 ID:+/3w1C5R0.net
中国の砂漠パネルは砂ぼこりで大失敗したんだよな。
インドはいけるのかね〜
生産コストより電力を産み出すなら使い道のない砂漠を利用するのは良さそうな気もするが。

237 ::2021/11/04(木) 08:41:48.00 ID:CAMSeEPo0.net
factorioで親の顔よりみた光景

238 ::2021/11/04(木) 08:42:02.33 ID:wKRmdeMcO.net
>>231

イヤーどうかなあ。

239 ::2021/11/04(木) 08:42:24.01 ID:YfqNALk50.net
>>114
俺のセフレがトンキンなんだが
LINEで散歩中の写真を送ってくるんだがトンキンの公園は別格
犬の散歩で芸能人やら演奏家やら錚々たる顔ぶれなんだがみんな上品な犬を連れてんの
公園にも歴史があって森みたいで環境がいい
犬も他の飼い主から上級奥さんの手作りおやつもらって毎日楽しみにしてんの
ササミをチンしたのとか
毛も定期的にカットしてみんな綺麗に手入れしてんのよ
富裕層の奥さんたちが毎日公園に集まってて楽しそう

240 ::2021/11/04(木) 08:42:29.72 ID:GI7IJivd0.net
パネルの耐用年数はどのくらいなん?

241 ::2021/11/04(木) 08:42:40.35 ID:UryWR1s80.net
>>199
だいぶ前からそういう研究はあるみたいだけど、中々実用化は難しいらしい。

242 ::2021/11/04(木) 08:42:49.90 ID:pkbhL6mb0.net
原発では得られないソリューションが見えている可能性
土人と天才の国、インドを買い被りすぎかな

中国がコレやったところで訝しすぎてまともに判断できん

243 ::2021/11/04(木) 08:43:02.73 ID:nzU0xEPk0.net
>>22
自宅レベルでだよ
配電盤をかわすんだってよw

244 ::2021/11/04(木) 08:43:03.11 ID:CAMSeEPo0.net
>>199
各素材の宇宙線による影響ってどんな感じなんだろうな
想像もつかねえ

245 ::2021/11/04(木) 08:43:08.64 ID:udFHtE5n0.net
日陰に植物植えたら緑化して一石二鳥じゃね?

246 ::2021/11/04(木) 08:43:09.50 ID:BrvEBUB60.net
太陽光発電パネルって暑ければ発電量があがる訳ではないからね
日本でも真夏日は発電量下がるw
あと砂嵐で傷つくからメンテナンスが大変

早くペロブスカイト太陽電池が実用化出来れば良いけどね

まだシリコン太陽電池より原価が高くてコスパ悪いけど
初期費用や撤去費用を考えればどうなんだろ
ゴミ問題も減るしな

投資目的の人には興味ないだろう

現在の制度だと電力会社の電気代より安く発電するのは不可能だけど
蓄電池と組み合わせて自家消費したい人にはオススメかな

247 ::2021/11/04(木) 08:43:20.12 ID:c7ZGKFyj0.net
これも近い未来からみれば過渡期の技術なんだろうな

248 ::2021/11/04(木) 08:43:33.38 ID:EgfgxZcd0.net
すぐ劣化しそうだな。
インド人だし点検もしないんだろうなあ

249 ::2021/11/04(木) 08:43:38.37 ID:d3dEjIRV0.net
アーケード作れよ

250 ::2021/11/04(木) 08:43:47.02 ID:Wfskjxi30.net
さすがにこれだけ並べると地球環境に悪そう

なんでもほどほどが一番や

251 ::2021/11/04(木) 08:43:50.81 ID:b0i1QvPE0.net
月の上で砂ホコリ被る問題とかありそう

252 ::2021/11/04(木) 08:44:05.05 ID:6ZQpSGKt0.net
FF8にこんな街あったな

253 ::2021/11/04(木) 08:44:10.69 ID:BEX2HL0D0.net
こりゃ地球さん長く無いわ

254 ::2021/11/04(木) 08:44:30.86 ID:hFqHUK7x0.net
>>197
地熱を効率よく使うには、発熱している場所の近くに設備を作らなければならない
つまり環境をぶっこわしてつくらにゃならんってことだ

255 ::2021/11/04(木) 08:45:29.59 ID:Ix/73QJo0.net
ドラえもん「永久に効く薬なんてあるものか!」

256 ::2021/11/04(木) 08:46:00.32 ID:b0i1QvPE0.net
>>254
環境ぶっこわさない発電所とは何があるかな

257 ::2021/11/04(木) 08:46:12.74 ID:cunE4HeO0.net
>>199
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210906-OYT1T50158/
Jaxa来年度から宇宙での実験開始するみたいだよ

258 ::2021/11/04(木) 08:46:32.65 ID:hi7T28Io0.net
一方日本人は山を切り拓いた

259 ::2021/11/04(木) 08:46:35.38 ID:cvbKItoG0.net
サイクロンが来たら終わりじゃねーの?

260 ::2021/11/04(木) 08:46:36.18 ID:H0VZhBDf0.net
中国もどうせ砂漠化止められる見通し無いんだからいっそパネル敷き詰めればいいのに
と思ったがあいつらだとろくなことにならんから止めたがいいんかな

261 ::2021/11/04(木) 08:47:21.74 ID:A5re5Rmv0.net
このスレ開いてから頭の中で東京砂漠が止まらないんだが

262 ::2021/11/04(木) 08:47:22.87 ID:J2Uz8j4e0.net
断線とか有ったら分からんだろうなこの数

263 ::2021/11/04(木) 08:47:33.71 ID:MW6Cslov0.net
これ気候変動起こるだろw

264 ::2021/11/04(木) 08:47:45.68 ID:LBdpQp1h0.net
コレが環境にイイの?
まじで?

265 ::2021/11/04(木) 08:48:13.22 ID:IhKMfc/t0.net
>>214
福島のホームセンターどんだけデカいんだよ

266 ::2021/11/04(木) 08:48:22.44 ID:BtV+m+Vu0.net
>>19
こういう場所と使い方なら太陽光発電には大賛成だ。
山を削って森を伐採してパネルを置きます、とか頭おかしいのかと思う。

267 ::2021/11/04(木) 08:49:08.51 ID:+Y13OwBd0.net
本来こういう場所に置くもんだろ
日本に置こうって言ってるヤツはキチガイか

268 ::2021/11/04(木) 08:49:16.83 ID:eBI9IqvN0.net
>>256
潮汐発電

269 ::2021/11/04(木) 08:49:17.87 ID:ARxdk9wa0.net
こう言うのって、耐用年数どれ位なの?
50年位使えるモンなのかね?

270 ::2021/11/04(木) 08:49:36.79 ID:VzYKkXFc0.net
環境の破壊されて砂漠の有効活用だからいいんじゃね
あんな砂だけの大地野ざらしにしてても恩恵なんてないだろ

271 ::2021/11/04(木) 08:50:10.11 ID:6ZQpSGKt0.net
パネルに砂が積もると効率落ちるよな
ワイパーつきパネルを作ればいいのに

272 ::2021/11/04(木) 08:50:11.40 ID:2P0yQwD70.net
>>245
砂漠化は降水量の問題だろ

273 ::2021/11/04(木) 08:50:25.53 ID:FcboDXAV0.net
日本で置くとなったらマジで屋根くらいだろうね。

274 ::2021/11/04(木) 08:51:00.89 ID:WoMKq2RO0.net
風力発電と温度差発電もセットにすればいいのに

275 ::2021/11/04(木) 08:51:09.99 ID:hh8viTXl0.net
ここまでやると昼夜差が激しくて電力安定ムリだろ

276 ::2021/11/04(木) 08:51:16.80 ID:FULWbRbD0.net
>>2
利用してない砂漠なら…
まあパネルの生産・廃棄時の資源消費や環境負荷がどんなもんなのかがわからないとなんとも言えんが

277 ::2021/11/04(木) 08:51:26.00 ID:PvEToIb80.net
コロニー落とし対策だな

278 ::2021/11/04(木) 08:51:37.04 ID:XVDcsJZ70.net
>>10
太陽光発電パネルを一番上につけて
その下に風力発電の風車つけたら効率いいんじゃね

⬛︎



I
I

みたいな

279 ::2021/11/04(木) 08:51:38.93 ID:BkvaFEgS0.net
嵐で吹っ飛ぶ

280 ::2021/11/04(木) 08:51:51.75 ID:bEIYjLSN0.net
>>199
どうやって地上に送電するかも含めて課題は多そうだな

281 ::2021/11/04(木) 08:52:10.87 ID:+JXOuGHj0.net
でもこのパネルまともに廃棄出来ないんすよ、放射性物質と同じ

282 ::2021/11/04(木) 08:52:17.02 ID:dEkX1yd20.net
>>4
照射方位角度範囲、ゲルドルバ

283 ::2021/11/04(木) 08:52:22.75 ID:i1A4d1eA0.net
パネルの下にどんな生き物がいるんだろう

284 ::2021/11/04(木) 08:52:37.13 ID:qUcv5KB40.net
どこかで故障して一気に燃えそうな気がする

285 ::2021/11/04(木) 08:52:42.59 ID:FULWbRbD0.net
>>24
狭小な国土の大部分を急峻な地形が占め、災害も多い日本
インドと同じことをするのは不可能だし非合理的でしょ

286 ::2021/11/04(木) 08:52:56.33 ID:+XrheoKD0.net
>>49木は成長が遅い
30年かけて育てた木を
3時間で燃やしちまう

287 ::2021/11/04(木) 08:53:05.85 ID:hh8viTXl0.net
無人島にレーザー送電できれば面白いな宇宙発電
今の日本には夢のあるプラン

288 ::2021/11/04(木) 08:53:07.91 ID:gEXLk5920.net
https://i.imgur.com/y9rJSF2.jpg

太陽フラッシュ!

289 ::2021/11/04(木) 08:53:38.93 ID:TmeBhiQH0.net
反射熱で地球温暖化加速!!
なんて事にはならないか

290 ::2021/11/04(木) 08:53:53.28 ID:7+xL5SUU0.net
むしろこれだけ土地を使って作っても大して需要を満たせないほうがやばい
この土地を緑化ししたほうが温暖化に効果あるのでは

291 ::2021/11/04(木) 08:54:01.89 ID:4EAUS/Gm0.net
環境悪魔がどんな反応を見せるか楽しみだ

292 ::2021/11/04(木) 08:54:16.98 ID:xz8w7Vmr0.net
太陽がもしも無かったら

293 ::2021/11/04(木) 08:54:17.93 ID:uCUzJ38+0.net
日本は日照時間には恵まれないが豊富な水資源がある
それを活かすしかない

294 ::2021/11/04(木) 08:54:45.07 ID:IFu9SQUd0.net
植物を植えた方がCO2は減るのに

295 ::2021/11/04(木) 08:55:04.21 ID:8tAgv3yo0.net
>>62
スパコンでシミュレーションした結果そうなるのなら信じる

296 ::2021/11/04(木) 08:55:05.94 ID:24y4KqiA0.net
この輝きこそ我らジオンの正義の光だ

297 ::2021/11/04(木) 08:55:08.96 ID:rfzmBZr+0.net
インドの山奥で修行して

298 ::2021/11/04(木) 08:55:10.60 ID:8tAgv3yo0.net
サハラ砂漠全体をソーラーパネルで覆い尽くすと何が起こるのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210713-sahara-solar-panel/

299 ::2021/11/04(木) 08:55:25.57 ID:HmUeK4JX0.net
先々、耐久性が大問題になってるかもね

300 ::2021/11/04(木) 08:55:40.46 ID:lJvaweCo0.net
ゲルドルバが焼かれそう

301 ::2021/11/04(木) 08:56:01.49 ID:hh8viTXl0.net
もうダム作れる場所ないけどね日本
既存のダムに伸び代はあるみたいだけど

302 ::2021/11/04(木) 08:56:21.68 ID:ntLAEvHZ0.net
鳥取砂丘を潰すしかない

303 ::2021/11/04(木) 08:56:24.77 ID:/mMhfaUc0.net
パネルの下の土地がもったいないな

304 ::2021/11/04(木) 08:56:28.37 ID:7fm4wNU50.net
これ雨降ったら終わりだろ

305 ::2021/11/04(木) 08:56:39.64 ID:uCUzJ38+0.net
ほっとけば砂漠になるような土地を緑化するってのは大変なんだろうね
パネルにとっても苛酷な環境だと思うよ
紫外線、熱の劣化対策に相当カネがかかるだろう

306 ::2021/11/04(木) 08:56:44.23 ID:gPV8Ndhq0.net
台風がある日本には無理

307 ::2021/11/04(木) 08:56:48.43 ID:FA/ROcd+0.net
緑化推進おじさんは何者なんや
いうほど砂漠が緑化して欲しいか?ソーラーパネルの方がええやろ

308 ::2021/11/04(木) 08:57:07.70 ID:NWvfYC850.net
>>74
ロケットを作る資源や燃料は計算に入ってますか?

309 ::2021/11/04(木) 08:57:17.24 ID:lyZZrCqe0.net
ゲル・ドルバーーーーー

310 ::2021/11/04(木) 08:57:22.07 ID:Rh7qCVem0.net
>>66
なら田中を増やせば良いということか

311 ::2021/11/04(木) 08:58:04.86 ID:QXaaWIVc0.net
インドだから盗まれて終わりかな

312 ::2021/11/04(木) 08:58:37.38 ID:UT0VpTDi0.net
>>14
平地が少ない
日照時間短い
風吹かない
豪雪地帯が多い
台風

再エネに向いてないンだわ

313 ::2021/11/04(木) 08:58:45.53 ID:nXqyZnNb0.net
平地で地震ない国は無敵だわね

314 ::2021/11/04(木) 08:58:59.36 ID:KvBXnCVX0.net
>>223
じゃ温暖な瀬戸内海で

315 ::2021/11/04(木) 08:59:07.08 ID:diK0Bn3O0.net
太陽光発電は建築物の屋根や壁に設置するタイプじゃないと
土地が死ぬよなぁ

316 ::2021/11/04(木) 08:59:46.82 ID:xtQUnvcu0.net
>>276
人間が利用してないだけで、砂漠にも多くの生き物が棲んでいる。

317 ::2021/11/04(木) 09:00:07.49 ID:YzViimaV0.net
火山噴火した時に出る二酸化炭素考えたら
人間の活動抑制しても意味ないらしいど

318 ::2021/11/04(木) 09:01:09.95 ID:1cpamJDJ0.net
メンテ無理だろこれ
ソーラー事業って設置したところで完結しててその後の事知らないフリだよな

319 ::2021/11/04(木) 09:01:12.31 ID:YPvZfjqH0.net
海上や砂漠で電気作っても近くで消費しないと効率悪い
効率よく電気分解して水素として輸送すべき

320 ::2021/11/04(木) 09:01:17.47 ID:KyfGGl+g0.net
ソーラーレイ

321 ::2021/11/04(木) 09:02:32.72 ID:/mj//rOU0.net
ビル全体にはめ込み式のソラパネル付ければいいのになんでしないのバカなの?

322 ::2021/11/04(木) 09:02:46.18 ID:SHOfBxpz0.net
>>1
ヤバくはないけど埃への対策はどうしているのだろうか

323 ::2021/11/04(木) 09:02:50.97 ID:GV7Q2YCW0.net
これ反射熱が大気にって温暖化にならんのか

324 ::2021/11/04(木) 09:02:52.34 ID:x+J3aSP40.net
人類は間違った方向に向かってね?

325 ::2021/11/04(木) 09:02:59.31 ID:+G2Zz/iA0.net
>>52
緑化には水が必要 → どこかから水持ってくる → 水持っていかれた地域が水不足になる → 植物が枯れる → その地域が砂漠化する

326 ::2021/11/04(木) 09:04:08.14 ID:Trl1kS2W0.net
>>289
反射は寒冷化だ

327 ::2021/11/04(木) 09:05:17.22 ID:SD5DqlG60.net
日本は原発作りまくれ
反原発のアホは気にすんな

328 ::2021/11/04(木) 09:05:25.67 ID:DOFFGolJ0.net
>>44
これは溶かして再利用とかできないのか?

329 ::2021/11/04(木) 09:05:41.48 ID:DMQati680.net
>>323
砂漠の状態と比較すれば電気を生み出す分放出される熱エネルギーは減ってるのでは

330 ::2021/11/04(木) 09:05:50.21 ID:KIsI8S/t0.net
>>317
山火事もあるしな
温暖化のせいで山火事も大規模になるそうだが、因果は巡る・・

331 ::2021/11/04(木) 09:06:07.21 ID:CAMSeEPo0.net
>>281
これなwww

332 ::2021/11/04(木) 09:06:10.84 ID:0FhD2CaG0.net
>>1
すご過ぎwww

333 ::2021/11/04(木) 09:06:24.16 ID:0qm7LODD0.net
日本の石炭火力発電の排出CO2量は技術革新のおかげで滅茶苦茶少ないのに
石炭火力発電って単語だけでNG飛ばしてくる各国の無知っぷりよ
まぁわざとやってるんだろうけどね

334 ::2021/11/04(木) 09:06:34.59 ID:oEXTE9410.net
太陽光パネル事業の現状は補助金の搾取による採算確保
設置による環境破壊
耐用年数の短さによる廃棄物放置
CO2減らすだけでSDGsとは程遠いのが現状

335 ::2021/11/04(木) 09:06:41.74 ID:bEIYjLSN0.net
>>323
地面であれ大気であれ地球なんだから、どちらで吸収しても熱量は同じ
宇宙まで跳ね返せば吸収する熱量は減る

336 ::2021/11/04(木) 09:06:54.07 ID:680pZvTC0.net
この規模だとどっかで短絡事故起こったら一帯焼失するだろうな

337 ::2021/11/04(木) 09:07:04.26 ID:0FhD2CaG0.net
砂漠地帯から放熱が減れば乾燥化が防げるだろうし、一石二鳥ては?、

338 ::2021/11/04(木) 09:07:30.01 ID:oDg2yEYO0.net
これを森林に変えたら、もっと良かったのにとおもったけど、砂漠か

339 ::2021/11/04(木) 09:07:32.99 ID:0qm7LODD0.net
>>281
耐用年数過ぎ去る未来では画期的な処理方法が開発されてるのに期待すりゃええ
原発と同じやね

340 ::2021/11/04(木) 09:07:35.22 ID:VAj7LZUT0.net
>>325
アメリカの大規模農場は地下水くみ上げすぎて塩化がヤバいらしい

341 ::2021/11/04(木) 09:07:52.98 ID:FULWbRbD0.net
>>316
それらは人間には必要ない
傲慢だけど生物のスタンスってそういうものだし、それでいい

342 ::2021/11/04(木) 09:08:04.79 ID:DxLmAEtD0.net
>>276
環境は人間のためにあるわけではない

343 ::2021/11/04(木) 09:08:05.60 ID:R2zWUIg00.net
太陽に当たる部分はすべて太陽光パネルにすればいいだろ
屋根も外壁もボンネットも服もカヅラもすべて発電素材にすればいい

344 ::2021/11/04(木) 09:08:13.10 ID:hFqHUK7x0.net
>>256
無いな
都市のど真ん中に原発つくりゃいいんだよ
何かあっても自業自得となりゃ、必死で安全を考えるだろ

345 ::2021/11/04(木) 09:08:59.36 ID:Ehjwslu80.net
>>66
電柱と打って田中が出るのがもう笑える

346 ::2021/11/04(木) 09:09:13.65 ID:1VvFMVtP0.net
昼間の供給増やして便利になるけど、夜は不便に耐えられるの?
夜用電気も貯めるかして増やしてる?

347 ::2021/11/04(木) 09:09:27.42 ID:J1KFZzNQ0.net
砂嵐とまではいかなくてもそれなりにパネルに砂が積もって発電効率が
著しく落ちそうだなw
メンテナンスも大変そうだな
銅価格があがったりしたらケーブルとかちょん切られて盗まれる恐れも

348 ::2021/11/04(木) 09:09:28.48 ID:Gq0kKmIy0.net
誰か木を植えてこいよw

349 ::2021/11/04(木) 09:09:29.95 ID:cBTH4xvC0.net
保守コストがやばそう

350 ::2021/11/04(木) 09:09:46.19 ID:VJoouteJ0.net
>>316
砂漠が過酷過ぎて気温が下がる夜まで砂の中に隠れて生きてる生物がほとんど
太陽光パネルで影が出来る分、過ごしやすくなるかもw

351 ::2021/11/04(木) 09:09:46.28 ID:b1guIxCs0.net
インドは凄いなー インドの砂漠ってなんだろう?
アフリカの砂漠にパネルを一億*一億枚置いたらどうなるんだろう・・・
気圧が変わるとかあるのかな?

>>294
気候でどうにもならない砂漠地帯ならパネルは良いよね
まあ石油掘った方がラクに儲かるから発想すら無かったろうけども
アフガンなどもソーラーを敷き詰めれば良いんじゃないかな、大麻より印象は遥かに良いだろうね

352 ::2021/11/04(木) 09:10:02.27 ID:+G2Zz/iA0.net
>>63
痩せるかどうかは、その人が1日に消費するカロリーと摂取したカロリーの差で決まる。
大人の男性の場合、約3,000kcal消費するので、それ以上接種すれば太るし、それ以下なら痩せる。
4,000kcal食事して100kcal消費しても3,900kcal摂ってるので太る。
3,000kcal食事して100kcal消費するなら痩せていく。

353 ::2021/11/04(木) 09:10:18.32 ID:HAly+4AO0.net
>>342
別に他の生きもののためにあるわけでもない

354 ::2021/11/04(木) 09:10:31.99 ID:CAMSeEPo0.net
お前らの頭にも太陽光パネル設置しようぜ

355 ::2021/11/04(木) 09:10:50.95 ID:q9lzeqh30.net
>>1
電田でんねん

356 ::2021/11/04(木) 09:11:15.93 ID:YiIL4thY0.net
>>1
これくらいあったら原子力くらいいくの?

357 ::2021/11/04(木) 09:11:32.22 ID:hgZhNfjP0.net
設備冷却する必要とかないのかな
めっちゃ高温になりそう

358 ::2021/11/04(木) 09:11:46.21 ID:4MQUgrRE0.net
インド人、中国に騙されるの巻

359 ::2021/11/04(木) 09:11:46.83 ID:r915Ekc50.net
ソーラレイだな
このメンテナンスをするってだけでも膨大な
雇用を生みそうだな

360 ::2021/11/04(木) 09:11:52.03 ID:jnB4hWVa0.net
グレタさん●亡

https://youtu.be/mMZjsvN_Xw4

361 ::2021/11/04(木) 09:12:15.11 ID:b1guIxCs0.net
>>347
日本じゃないんだから
犯罪者などウエルカムだろう、ありがたく容赦なく狩れる

362 ::2021/11/04(木) 09:12:26.13 ID:oD0aXpmk0.net
>>24
日本でこれやったら他の災害とかの方がやばいだろ

363 ::2021/11/04(木) 09:13:02.47 ID:DOGke8Ep0.net
ダイバーだったの?

364 ::2021/11/04(木) 09:13:02.55 ID:GrM5U2bg0.net
ムサイが影を落としそう

365 ::2021/11/04(木) 09:13:40.74 ID:ec3lrSzO0.net
>>307
上手くいけばCO2削減とエネルギー確保の一挙両得

366 ::2021/11/04(木) 09:13:57.15 ID:L4kgy4qa0.net
>>333
それをアピールできない環境大臣が無能

367 ::2021/11/04(木) 09:14:11.49 ID:Z/s8hm+Q0.net
>>339
経済のルール変えたいだけだからねアイツら

368 ::2021/11/04(木) 09:14:23.30 ID:JCc9GP3x0.net
>>116
自然放射線レベルまでで十分(2桁安くなる)と思うけど、「安心」は重い。

別に原発が安全とは言わんが、地球の自然は元より危険に溢れているので小さな危険を過大評価している余裕は無い、と思う

369 ::2021/11/04(木) 09:14:56.14 ID:XMV3S7i50.net
これ毎度思うんだけど処分する時どうすんだろ

370 ::2021/11/04(木) 09:15:02.07 ID:6zYmo0G40.net
ダイバダッタの魂宿してんの?

371 ::2021/11/04(木) 09:15:19.51 ID:nkYlvEV70.net
これメンテどうやってんの
表面が砂だらけになるだろ

372 ::2021/11/04(木) 09:16:06.79 ID:JfsD/OUf0.net
未来の産廃の山じゃねーのかこんなん

373 ::2021/11/04(木) 09:16:15.41 ID:DpL7P7uS0.net
太陽光があかんなら
太陽熱にすればええんちゃうか

374 ::2021/11/04(木) 09:16:32.75 ID:DDdA6HE60.net
日本は遅れすぎてるんだろ
ソーラー売電復活させろよ

375 ::2021/11/04(木) 09:17:03.29 ID:K4Q/wRpw0.net
太陽光はパネルと蓄電池の技術革新がもう1〜2段階進まないと、気軽に家庭へ導入できんよな・・・
売電するよりは災害時のバックアップ的な位置づけでないとこわい。
大きさポリタンク2つぐらいバッテリーでエアコン含め一週間分ぐらいの電力まかなえるようにならないとコスパ悪いよ。

376 ::2021/11/04(木) 09:17:19.60 ID:Nf6hrEGb0.net
インドの山奥に設置された出っ歯のおじさん1千万人

377 ::2021/11/04(木) 09:17:43.00 ID:49toXLlx0.net
>>369
放置でしょ、新たなとこに設置だけ進める
全部壊れる頃には先進国に処分費出させるだけ

378 ::2021/11/04(木) 09:17:57.25 ID:QKdUL0KD0.net
太陽光発電パネルの敷き詰められた風景って根拠は無いけどなぜか環境にものすごく悪く見える

379 ::2021/11/04(木) 09:18:00.11 ID:3VWNi1JF0.net
>>19
海使えばいけるけど余計に環境破壊だろと思わなくもない

380 ::2021/11/04(木) 09:18:33.08 ID:Itjc/u720.net
グレタ「ホホホ、なかなかやるじゃない……上出来よモディ」
モディ「は、ははーっ!ありがたきお言葉、恐縮至極にございます!」

381 ::2021/11/04(木) 09:18:50.00 ID:1Puwgfao0.net
速攻砂で終わるでしょ

382 ::2021/11/04(木) 09:19:14.67 ID:q9lzeqh30.net
>>34
とりあえず>>1に書いてあると思うが…

383 ::2021/11/04(木) 09:19:22.23 ID:e5Tzsw6f0.net
「825監視システムのドローン、下がれ! 影を落とすと出力が下がる」

384 ::2021/11/04(木) 09:19:54.69 ID:U+Ou1b840.net
砂漠に置いたら表面の太陽光パネル表面のガラスが砂で削られたりしないのかな?くもりガラスみたいになって発電効率めっちゃ落ちそうだが

385 ::2021/11/04(木) 09:19:58.04 ID:hd5/ShKG0.net
炭化水素燃料電池で発電駆動して、出てきたCO2油藻に吸わせれば無問題

386 ::2021/11/04(木) 09:20:07.58 ID:OrpcGFNQ0.net
これパネル製造に費やした電力すら回収できずに放棄される奴や

387 ::2021/11/04(木) 09:20:26.57 ID:x7Rpz+1N0.net
土地余ってそうだし良いと思う

388 ::2021/11/04(木) 09:20:36.08 ID:TdgsO5k60.net
太陽熱じゃだめだったのかな

389 ::2021/11/04(木) 09:20:41.07 ID:PIx+WOx/0.net
>>333
技術で勝てないから、ルールを自分たちの都合の良いように変える。電気自動車も同じだ。
西欧人はこうして世界征服をしてきたのか。

390 ::2021/11/04(木) 09:20:54.69 ID:yQQ9zFeX0.net
火事になったら一気に消失しそうだな

391 ::2021/11/04(木) 09:21:13.27 ID:XMV3S7i50.net
>>377
えぇ・・・

こういうの見るとエコなのって水力とかなんだろうなぁと思うわやっぱり
コンクリは解体して破砕すればまたコンクリとしてすぐ再利用出来るし
タービンも合金とかだから融解して金属分けて再利用しやすいし

392 ::2021/11/04(木) 09:21:35.18 ID:QKdUL0KD0.net
>>1
> インドのグリーンエネルギーは、この10年間で約5倍に増えた。
卑怯な表現使ってるなあ

393 ::2021/11/04(木) 09:21:35.18 ID:b4l2CU7g0.net
本気で環境対策するなら人類の数を減らすのが一番効果ある
世界中で子供は二人までに制限するべき

394 ::2021/11/04(木) 09:21:36.11 ID:b4nCyIg10.net
ソーラレイやんけ
めちゃくちゃ怖いわ

395 ::2021/11/04(木) 09:22:02.70 ID:x7Rpz+1N0.net
>>390
周囲に可燃物はなさげ

396 ::2021/11/04(木) 09:22:06.56 ID:WvAPNOoo0.net
>>369
上に新たなパネルを付ければいい

397 ::2021/11/04(木) 09:22:46.36 ID:KVSV+sZR0.net
10年後にどうなるかだな

398 ::2021/11/04(木) 09:23:47.06 ID:rgpzNMt90.net
>>266
静岡権の土石流とかも太陽光パネルを無理に敷設したのが原因だしね

せめてビルの外壁や屋上くらいだわ

399 ::2021/11/04(木) 09:24:24.50 ID:DAEF4Cn+0.net
国土が広いとこはいいな
これでどれくらいの電力量賄えるんだろ

400 ::2021/11/04(木) 09:25:06.96 ID:y7Rdk8ku0.net
砂漠とかに置く分にはいいよね。サハラ砂漠とかでも大規模な太陽熱発電含め色々やってる。
日本でやる土地はないが。

401 ::2021/11/04(木) 09:25:08.20 ID:gY6TaFLx0.net
>>398
あれは違法な盛土の問題のほうが大きくなかったか

402 ::2021/11/04(木) 09:26:28.60 ID:WFNTwc1H0.net
エスコンのミッションで破壊したわ

403 ::2021/11/04(木) 09:26:43.45 ID:qiPkykpa0.net
>>191
思ったw

404 ::2021/11/04(木) 09:27:18.98 ID:PIx+WOx/0.net
太陽光パネルの製造時や廃棄時のCO2排気量は、最新型の石炭火力よりも多い。
砂漠のような劣悪環境に耐えられるだろうか。

405 ::2021/11/04(木) 09:28:32.06 ID:JrjMJxRy0.net
2枚目、動いているように見えた

406 ::2021/11/04(木) 09:28:32.66 ID:ntj1E4qg0.net
長野とか山梨の山を更地にして設置すればいいよ

407 ::2021/11/04(木) 09:28:42.59 ID:v95biGr+0.net
>>404
どうせパヨのことだから
何も考えてないでしょ

408 ::2021/11/04(木) 09:29:19.75 ID:ASD4FzdA0.net
日本は日本がwwwって謎のチョン君がちらほらだけど
そうじゃないねん、日本でこの手のメガソは本当にやったらダメなクソ無能バカだからな
日本には殆ど雨の降らない砂漠とか無いから
各ご家庭で、必要な分だけ作って、場合によっては充電して使うのが正解
集約するな、分散化しろって事

409 ::2021/11/04(木) 09:29:36.02 ID:2lrlQhqA0.net
破壊するのは簡単やな
インド人が沢山集まって手で分解して運ぶだけで済む
あいつらデカい船もそうやって分解するからな

410 ::2021/11/04(木) 09:30:42.60 ID:CHXY2ROB0.net
水を張った田んぼみたい

411 ::2021/11/04(木) 09:32:16.97 ID:ciBZW5+n0.net
ソーラーパネルは砂漠では利用価値ありそうだな

412 ::2021/11/04(木) 09:32:46.19 ID:tv2gs1tL0.net
日本は台風にもってかれるからダメだ

413 ::2021/11/04(木) 09:33:20.75 ID:XMV3S7i50.net
太陽光は日本でも増えてるけど日本でやる意味あるのかなぁ
中国ですら太陽光は山じゃなくて砂漠とかに設置してるでしょ
崩落のリスクとか考えたら・・・ねぇ

日本でやるなら山削って平地にした土地でならやってもいいのかもだけど
山削って平地とか平野にするのにとんでもないお金かかるような
少し削って整地しましたじゃ高低差あって土砂崩れリスクあるから完全まっ平にとなると
凄いお金だよね

414 ::2021/11/04(木) 09:33:44.11 ID:fn3K8uwk0.net
1枚くらいなら持って帰っても気づかれないぞと知り合いのグエンに教えた

415 ::2021/11/04(木) 09:34:26.14 ID:6ldXCzQzO.net
半透明のパネルとか造って
ビルの窓ガラスと取り替えればいーのに…

(´・ω・`)

416 ::2021/11/04(木) 09:34:30.53 ID:Qqkfk+Jd0.net
メンテナンス作業の事をインパール作戦と呼ぶ

417 ::2021/11/04(木) 09:34:39.28 ID:4jjQfr/W0.net ?PLT(20500)
日本でも琵琶湖や猪苗代湖に浮かべればいい。
瀬戸内海においてもいい

418 ::2021/11/04(木) 09:35:36.22 ID:njGj0zw70.net
再生可能エネルギーは素晴らしいが、ここまでしないといけないのか・・・

419 ::2021/11/04(木) 09:35:54.31 ID:u7A2hkI20.net
アメリカで透明のソーラーパネル開発されて、日本のどっかが代理店契約だったか日本企業も開発した
かなんとかいう話題去年あったよな、アレの実用化できたら、日本の農地全て透明パネルの屋根付きに
したり湖や池でも底まで光が透過できるから設置しまくれるのに

420 ::2021/11/04(木) 09:35:54.75 ID:0FhD2CaG0.net
>>415
日本企業が開発したぞ

421 ::2021/11/04(木) 09:36:30.94 ID:c/mxieWy0.net
>>301
日本のダムを全て発電に利用したら
全ての電力が賄えるだけのポテンシャルは有るよ

ただ治水ダムが多くて水利権などの絡みが複雑で
発電に利用出来無い

こういったことこそ政治家が大鉈振るって
サクサク発電に利用すれば良いのにね

422 ::2021/11/04(木) 09:36:32.48 ID:wGKP21lj0.net
>>392
1から5でも5倍だからね

423 ::2021/11/04(木) 09:36:52.40 ID:KecOwLfL0.net
温暖化防止!砂漠化推進!!
いみわからんw

424 ::2021/11/04(木) 09:36:55.26 ID:ASD4FzdA0.net
>>413
アホが、纏めようとするのがおかしい事に気が付けハゲ

425 ::2021/11/04(木) 09:37:12.60 ID:8hg2TWY+0.net
国土がでかいってのは正義。

426 ::2021/11/04(木) 09:37:24.49 ID:YEPHbnmD0.net
砂漠に太陽光パネル置いちゃうと、本来地表に届く熱がパネルに奪われて水分が蒸発しなくなり
砂漠が熱帯雨林になるとかならないとか

427 ::2021/11/04(木) 09:37:40.66 ID:+KgVX0gV0.net
清掃どうするんだろうなあ
あっという間に砂塗れになりそうだし
水じゃぶじゃぶ使えるわけじゃなさそうだし

428 ::2021/11/04(木) 09:39:38.42 ID:U+Ou1b840.net
>>427
>>1
> 施設では、太陽光パネルの砂やほこりを除去するためのロボットが導入されている他、数百人が監視に当たっている。

429 ::2021/11/04(木) 09:39:39.25 ID:VjOvTxQN0.net
すぐパネル駄目になりそう

430 ::2021/11/04(木) 09:40:00.26 ID:gUf2MIft0.net
10年もしたら草刈りしないといけなくなりそう

431 ::2021/11/04(木) 09:40:18.80 ID:ASD4FzdA0.net
>>421
お小水力が増加傾向ではあるんだけどね
デカいと反対勢力出て来るけど
小さいのはなぜかオメコ干しされてるよね

あと太陽光の基本は地産地消

432 ::2021/11/04(木) 09:40:28.04 ID:gIlKf9Vu0.net
 国際エネルギー機関(IEA)によると、インドは急増する人口に対応するため、


コロナであんなに死んだのに増加量のが多いのかよ
インド凄いな

433 ::2021/11/04(木) 09:42:40.67 ID:YCDMZrZm0.net
>>430
砂漠だぞ

434 ::2021/11/04(木) 09:42:50.36 ID:FgfUbCmE0.net
人間が発電機回すお仕事は無いの?

435 ::2021/11/04(木) 09:43:12.36 ID:3v3yBOBb0.net
>>395
パネル自体が燃えるってことでしょ

436 ::2021/11/04(木) 09:43:36.54 ID:Wj1qUJZN0.net
日本も鳥取砂丘にこれ設置しろや

437 ::2021/11/04(木) 09:44:10.82 ID:1VvFMVtP0.net
>>426
熱帯雨林になるなら砂漠よりはいいのでは?

438 ::2021/11/04(木) 09:44:37.16 ID:gIlKf9Vu0.net
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/340h/img_d4837517f12204eaf3b70150ea8e6049261259.jpg

お分かりいただけただろうか

439 ::2021/11/04(木) 09:44:37.29 ID:IjTVWY1V0.net
日本は火山・温泉国だし
地熱発電が一番むいてる

440 ::2021/11/04(木) 09:45:21.75 ID:IzqTZRqz0.net
想像以上にあったわ

441 ::2021/11/04(木) 09:45:23.12 ID:7W1QKI3C0.net
砂漠の緑地化進めるより有益なだな

442 ::2021/11/04(木) 09:45:28.00 ID:EdeBGQW60.net
平坦な土地が多いのはこういう部分では羨ましいな
日本は地熱発電のコストが下げられれば再エネにも取り組めるんだろうが現状不可能だからねぇ

443 ::2021/11/04(木) 09:45:49.25 ID:hBW1SAlQ0.net
それで原発何台分の出力?

444 ::2021/11/04(木) 09:47:08.55 ID:KvBXnCVX0.net
>>350
生態系も変わるだろうな
日差しによる乾燥を気にしなくていいからサソリが大型化するかもしれん

445 ::2021/11/04(木) 09:47:29.67 ID:QMBTXx8C0.net
日本は向いてないよな
農地やら山林に設置するのは本末転倒すぎて頭おかしい
環境破壊も凄いし景観も本当に酷くなった
一部の利益のために公共財が破壊された典型

日本は建築上面と舗装面しかメリットないよ 
東京都がデベロッパーとオーナーに義務付けして費用を売電価で相殺すれば一気に解決

446 ::2021/11/04(木) 09:47:37.35 ID:WtTsqRTD0.net
>>243
さすが土人ww

447 ::2021/11/04(木) 09:47:40.83 ID:JgDsRvgT0.net
ハゲ3万人

448 ::2021/11/04(木) 09:48:17.45 ID:AsQbYxXh0.net
こういう事のデメリットもあるはずなんだけど、そこには何故か触れられない

449 ::2021/11/04(木) 09:48:17.91 ID:hBW1SAlQ0.net
>>53
つか今まで曇り空だとゼロだったの?

450 ::2021/11/04(木) 09:48:18.81 ID:+YXEhb6Y0.net
こうやって環境破壊しまくってCO2ゼロになりました〜
って実際どうなん?

451 ::2021/11/04(木) 09:49:40.85 ID:f4iSP8ex0.net
アフリカやオーストラリアも、この規模で地平線までソーラーパネルで埋め尽くせば電気代や水素代タダに出来そうだな。

452 ::2021/11/04(木) 09:50:14.63 ID:BljAoNQN0.net
数年後には砂に埋没いてるんでしょう

453 ::2021/11/04(木) 09:50:17.36 ID:/mMhfaUc0.net
1000万枚を管理するのは大変そうだな

454 ::2021/11/04(木) 09:50:46.24 ID:twHJ5tIa0.net
>>450
気が全く育たなくなる

455 ::2021/11/04(木) 09:51:30.99 ID:c/mxieWy0.net
>>442
地熱はコスト云々よりも
周辺の温泉関係の反対運動がねえ

日本って世界的にもエネルギー関係は
一番恵まれた国なんだけど
それを一切利用できないのよね

豊富な水量を誇る豊かな山林
豊富に湧き出る温泉

コレらを利用すれば火力も原子力も要らないだけの
エネルギー源になるんだけど

456 ::2021/11/04(木) 09:51:41.83 ID:LP1oc6Vi0.net
太陽電池を製造するための使用電力+維持管理するための電力 > 太陽電池が生産する電力


これが現実
生産可能エネルギーなんてまだまだ実現不可能

457 ::2021/11/04(木) 09:51:49.06 ID:42Mo/DRn0.net
ソフトバンクのインド発電事業は35億ドルで売れたようだな

458 ::2021/11/04(木) 09:52:27.41 ID:LKeHdy4G0.net
インドは暴動おきやすいからぶっ壊されるぞ
普通に盗まれたり

459 ::2021/11/04(木) 09:52:47.85 ID:M3LQZlh20.net
日本の学者がさばくを緑地化できるの発明したとか?
あれ どうなったのかい?

460 ::2021/11/04(木) 09:53:09.60 ID:vWYc0hbm0.net
太陽光パネルの環境破壊をそんなに気にするなら他の環境破壊も気にしなよw

461 ::2021/11/04(木) 09:53:23.50 ID:dY3MlJJq0.net
どうせ利権やろな
まだ宇宙空間に作れないんか廃棄も楽ちんポイするだけ

462 ::2021/11/04(木) 09:53:40.40 ID:VtR0KGZ30.net
>>197
すでに地熱がもさもさのところに設備作るから、高温多湿で工事も大変だしメンテは最悪

463 ::2021/11/04(木) 09:54:33.37 ID:SSxgyuMh0.net
しゅごい...

464 ::2021/11/04(木) 09:55:38.89 ID:LP1oc6Vi0.net
>>455
超巨大な黒部ダムですら発電量はショボい
地熱なんてもっと効率が悪い
バイオ燃料の方がまだ現実味がある

465 ::2021/11/04(木) 09:55:56.73 ID:SSxgyuMh0.net
>>25
これがpixel6の力でちゅか...

466 ::2021/11/04(木) 09:56:02.35 ID:f4iSP8ex0.net
>>459
超撥水素材で砂漠固めて、水を循環し続ける奴よな。野菜作るより、電気売った方が安定収入になるんだと思う。

467 ::2021/11/04(木) 09:56:50.41 ID:CGN/NUG70.net
緑化出来ないなら空いている土地の有効利用として良い施策だと思う

我が国も火山国を利用して地熱発電とかできないの?

468 ::2021/11/04(木) 09:56:52.74 ID:xCIAYGyy0.net
夏場はメンテも出来ないほど暑くなったりして

469 ::2021/11/04(木) 09:57:15.66 ID:vVhYuANZ0.net
>>462
整備員が早死する発電方式に比べたらマシだと思うよ

470 ::2021/11/04(木) 09:57:16.15 ID:/FfuOa5W0.net
インドに迫る電力危機 石炭最高値更新、調達遅れ 火力の半数、燃料在庫3日未満
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0442V0U1A001C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1633361502

未曾有の電力危機に瀕するインド 経済回復に大打撃
ttps://newsphere.jp/economy/20211014-2/

471 ::2021/11/04(木) 09:57:21.18 ID:kCKWb4bw0.net
>>4
825発電システムのムサイ、下がれ!
影を落とすと出力が下がる!!

472 ::2021/11/04(木) 09:57:21.92 ID:ZsPdA4De0.net
そもそもCO2排出が環境に悪影響とか温暖化とか嘘だからな

473 ::2021/11/04(木) 09:57:51.96 ID:ZsPdA4De0.net
>>469
砂漠でソーラーパネルのメンテナンスとか一日で死にそう

474 ::2021/11/04(木) 09:58:31.92 ID:ssQsaT850.net
メンテナンスどないするんや?

475 ::2021/11/04(木) 09:58:51.65 ID:/lc6jpLf0.net
20年後には大量のゴミとPCB、鉛、セレン、カドミウムの汚染で阿鼻叫喚

476 ::2021/11/04(木) 09:58:55.13 ID:LP1oc6Vi0.net
二酸化炭素減らしたいなら、太陽光だの風力だの地熱だの、未来のない発電設備より
緑化の方がまだ可能性あるわ
政府の支援で機械売って儲けようとする企業の利権でしかない

477 ::2021/11/04(木) 09:59:15.02 ID:AoFdjGTm0.net
砂漠の近くに街あるのかな?
送電ロスってどのくらい発生すんだろうな

478 ::2021/11/04(木) 09:59:25.11 ID:wc5s7V/Q0.net
メンテナンス…

479 ::2021/11/04(木) 10:00:33.23 ID:/3ymYW2w0.net
太陽光パネルの耐久力の低さとか知らんかったんか

480 ::2021/11/04(木) 10:00:43.06 ID:SS44/m6T0.net
>>1
どうみても環境破壊やん

481 ::2021/11/04(木) 10:01:07.54 ID:Tl17F1t20.net
うらぁあああああああああああああああああ!!

ってハンマー振り回しながら走り抜けたい

482 ::2021/11/04(木) 10:01:19.02 ID:kFJPyxbB0.net
やっぴ人類そのものやろ?自然環境の敵は…

483 ::2021/11/04(木) 10:01:49.18 ID:WQiwTYXt0.net
>>19
いや、絶対に間違ってると思う。

484 ::2021/11/04(木) 10:03:36.35 ID:g3ppkDKs0.net
>>36
サハラ砂漠とかなら余裕だろ。
電力は水素に変えて運べばいいんじゃね?

485 ::2021/11/04(木) 10:03:41.71 ID:6ldXCzQzO.net
>>420
そーなの?
全然はやって無いね…

(´・ω・`)

486 ::2021/11/04(木) 10:05:13.55 ID:TGFQMIEI0.net
>>4
「だ、だめだ!前へ進んじゃだめだ!光と、人の渦が…と、溶けてゆく。…あ、あれは憎しみの光だ!」

487 ::2021/11/04(木) 10:05:56.73 ID:Q7neUBdP0.net
ハゲも頭にソーラーパネル付けろよ。遠目に見たらドフサと間違えられるかもしれんし。

488 ::2021/11/04(木) 10:06:32.97 ID:Ryp28C670.net
>>187
ほんとそれよ

盗電はアジアンドキュメンタリーにあったな
前にTwitterで話題になってた

489 ::2021/11/04(木) 10:07:27.65 ID:8XS7kmiR0.net
>>164
海水を煮詰めて真水を作りそれを毎日ふりかけたら?

490 ::2021/11/04(木) 10:08:00.91 ID:d9VFdVte0.net
>>25
俺には見えるはっきりと

491 ::2021/11/04(木) 10:08:02.33 ID:eeUbFVFE0.net
>>4
真っ先にそれ思うよな

492 ::2021/11/04(木) 10:08:12.51 ID:vVhYuANZ0.net
>>473
ソーラーパネルのメンテナンスって、基本雑草の除去作業やで?
砂漠だと除草の手間はないかな?
後は壊れたパネルとかパワコンの交換くらい

どこのシステムが発電してないかとか、監視できるからそんなに激しくはならんやろ

493 ::2021/11/04(木) 10:09:18.38 ID:v968f+7A0.net
>>4
2は取れなかったか

494 ::2021/11/04(木) 10:11:44.50 ID:/mMhfaUc0.net
グーグルマップで見えるの

495 ::2021/11/04(木) 10:13:05.65 ID:vCfJQlf40.net
>>492
環境考えろよ
砂の除去とか暑さとか夜なら寒さとか色々あるだろ

496 ::2021/11/04(木) 10:13:08.58 ID:uv/OaRTX0.net
これをどう廃棄するんだろう

497 ::2021/11/04(木) 10:13:27.35 ID:PEBVb3No0.net
コロニーレーザー撃てそう

498 ::2021/11/04(木) 10:13:27.74 ID:7cKyIwa/0.net
>>8
砂漠に適応した生物も貴重なのにな。絶妙な水分バランスで生き抜いてるけど、みんな絶滅しそうだわ。

499 ::2021/11/04(木) 10:13:29.38 ID:E8Ftppmx0.net
太陽光が地面に吸収されないから
温暖化対策になるな
覆い尽くして
制御出来なくなったら氷河期どころか
全球凍結するけど

500 ::2021/11/04(木) 10:15:07.22 ID:E8Ftppmx0.net
>>498
そんなの絶滅してもよくね?

501 ::2021/11/04(木) 10:15:07.67 ID:TfWqqesw0.net
>>470
日本も今冬は停電するかも 天然ガスの備蓄が少なくは電力需給は過去にないほど逼迫
火力発電依存から抜けられない

502 ::2021/11/04(木) 10:15:15.57 ID:mm4eCQXH0.net
>>473
まさか1人でメンテすると思ってんのか?

503 ::2021/11/04(木) 10:15:27.46 ID:spsmI1Vd0.net
日本も森林伐採して太陽パネルをバンバン貼ろう

504 ::2021/11/04(木) 10:15:44.73 ID:ZsPdA4De0.net
>>498
そのうちソーラーパネルの上や下の環境に適応した生き物が生まれるだけ

505 ::2021/11/04(木) 10:16:11.28 ID:E8Ftppmx0.net
>>501
毎年それ言って値上げしている電力会社はゴミ
まだ騙されている雑魚おるん?

506 ::2021/11/04(木) 10:16:21.47 ID:giGkBY5w0.net
>>25
俺には見える

507 ::2021/11/04(木) 10:17:10.26 ID:uCUzJ38+0.net
密度がうっすい電力を広範囲のスペースから集めて束ねて保守管理するて大変なのよ?
毎日何所かのパネルは故障する どこかの系統は断線するとか起こるわけ
砂漠で故障とか起こったらいちいち故障箇所の特定なんか出来ない系統ごと交換とかどうするんだろうね

パネルの製造コスト+設置スペース土地コスト+パネルの発電エネルギー+自然エネ変動分平滑コスト+保守コスト
火力発電所建設コスト+建設地スペースコスト+燃料費+発電エネルギー+保守コスト
さてどちらが得なのでしょうか?

508 ::2021/11/04(木) 10:17:44.97 ID:tDzsQsL50.net
感覚的に逆にエネルギーロスしてる気がするんだが

509 ::2021/11/04(木) 10:17:50.31 ID:mCAASUyT0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/rd2oWSr.jpg
https://i.imgur.com/Oz8yW1W.png
https://i.imgur.com/XPBHTq0.jpg
https://i.imgur.com/lmNJ22L.png
https://i.imgur.com/nEVpmk4.png

510 ::2021/11/04(木) 10:17:53.79 ID:vZ6TRDtK0.net
グレタの望む世界ってこういうの?
砂漠なくせばええのか

511 ::2021/11/04(木) 10:17:55.74 ID:E8Ftppmx0.net
>>504
その通り
例えば日本の里山とかみたいな共存生態系になるだけ
マスゴミが一生懸命里山が荒れて生態系がぁーとか騒いでいるのは意味不明だけどな

512 ::2021/11/04(木) 10:18:09.47 ID:dIbUGS940.net
>>507
インドにおいては土地コストと保守コストはかぎりなく0に近い気もする

513 ::2021/11/04(木) 10:18:47.19 ID:PWdXrixp0.net
ラージャスターンってカレー屋があったけど
やってるのはスリランカ人やった

514 ::2021/11/04(木) 10:19:01.12 ID:crWRTLCL0.net
全国で公害化する太陽光発電 出現した黒い山、田んぼは埋まった
ttps://mainichi.jp/articles/20210626/k00/00m/020/304000c

>太陽光発電設備の設置が引き起こす景観や自然破壊などの問題が各地で深刻化している。
毎日新聞が47都道府県を取材したところ、8割がトラブルを抱えていることが分かった。

515 ::2021/11/04(木) 10:19:11.15 ID:E8Ftppmx0.net
>>508
エネルギーのロスが金になるんだよ?
資本主義の基礎わからんアホまだおるん?
ロスしなかったらもうからない

516 ::2021/11/04(木) 10:20:46.32 ID:uCUzJ38+0.net
自然エネを普及するための買電制度で使用者価格が押し上げられているという事実から
石油を素直に燃やすよりコストがかかる=地球環境負荷は大きいということがわかるよね?
なにをどうごまかそうがコストと地球負荷はほぼ比例する

517 ::2021/11/04(木) 10:20:51.78 ID:6e/9pyRP0.net
>>17
たしかに
砂漠なら自然破壊より緑化への期待の方が大きい気がする

518 ::2021/11/04(木) 10:20:57.95 ID:lt2LY+gY0.net
10年後20年後に適切に維持管理されてたら評価するよ

519 ::2021/11/04(木) 10:21:10.10 ID:wc5s7V/Q0.net
>>492
砂で埋もれたとか有りそうだけどな
表面への砂の堆積は大丈夫なのかしら

520 ::2021/11/04(木) 10:21:11.60 ID:VJoouteJ0.net
>>498
砂漠に適応した昆虫なんて砂漠が暑すぎて真夜中にならないと活動しないけどw

太陽光パネルで日陰が出来た分、昼間にも活動するようになるだけ

521 ::2021/11/04(木) 10:22:00.44 ID:SLLor6YL0.net
>>25
地元民だがデートスポットとしても微妙なんだよなここ

522 ::2021/11/04(木) 10:22:04.29 ID:eYRYsKMN0.net
>>344
一家に一台の時代が来るかな

523 ::2021/11/04(木) 10:22:37.77 ID:VPsVbFi10.net
風吹かぬスペインの教訓 再生エネ拡大、日本にも難題 2021年10月17日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1205F0S1A011C2000000/

「脱炭素先進国」のスペインがエネルギー危機に見舞われている。
同国の風力発電の発電量が前年同月に比べ2割減るなど欧州の風が弱まったことが天然ガス価格高騰の発端の一つにもなった。

再生可能エネルギーの不安定さの克服に長く取り組んできたスペインの苦悩は、同様の電源構成をめざす日本にとっても教訓となりそうだ。

524 ::2021/11/04(木) 10:22:38.06 ID:11qxTUUr0.net
熱に弱いからすぐ壊れそう

525 ::2021/11/04(木) 10:22:41.62 ID:wc5s7V/Q0.net
>>506
何かと思ったらぼっさんかよ(笑)

526 ::2021/11/04(木) 10:23:35.40 ID:ZvL92rr+0.net
人類は地球にもともと存在していた自然環境の一部
われわれの活動もまた自然なのだ
なんら問題はない

527 ::2021/11/04(木) 10:23:50.70 ID:uCUzJ38+0.net
理系が政治をやらないととんでもない事になる

528 ::2021/11/04(木) 10:24:23.66 ID:E8Ftppmx0.net
>>524
壊れるからまた仕事があるしもうかる
ソニータイマーのような感じがちょうどよい

529 ::2021/11/04(木) 10:24:29.20 ID:U12wwWlb0.net
>>507
コストじゃなくてやってる感を出すためのモノだからな
近いうちに砂塵で表面コーティングされてまともに発電できなくなる

530 ::2021/11/04(木) 10:24:44.54 ID:Oi7aWutw0.net
日本は山を活かして
地崩れ起こさず景観も崩さずコストを掛けない
そんな設置方法を研究していく必要がある

531 ::2021/11/04(木) 10:25:11.38 ID:QyoGBF1+0.net
ドズル涙目

532 ::2021/11/04(木) 10:25:19.99 ID:LVnfi0IZ0.net
砂漠の正しい利用法

533 ::2021/11/04(木) 10:25:35.69 ID:E8Ftppmx0.net
>>526
石油は天然素材だから
それから作られるプラスチックも
また天然素材

534 ::2021/11/04(木) 10:25:49.42 ID:ZeyjD1zR0.net
アルキメデスが数千枚のピカピカにみがいた盾を使ってローマ海軍を焼いたというから
ガンダムに出てくるソーラーレイは実在した 数千年前に

535 ::2021/11/04(木) 10:26:02.61 ID:ZsPdA4De0.net
>>527
ドイツのメルケルとかゴリゴリの理系だけどあのザマだぞ

536 ::2021/11/04(木) 10:26:22.14 ID:EVROpK/50.net
これはすごい
原発10基分はあるよ

537 ::2021/11/04(木) 10:26:59.30 ID:Ap235yZW0.net
砂漠ということで雨はほとんど降らないんだろうけど
砂嵐で発電できない日はどのくらいあるんだろう
あといくらロボットで掃除しても劣化は早そうだが…

538 ::2021/11/04(木) 10:27:01.74 ID:xjf4x4y80.net
>>529
清掃ロボあるからならないけど…

539 ::2021/11/04(木) 10:27:37.28 ID:Oi7aWutw0.net
日陰作って温度も低下するから緑化にも繋がること考えてるのかな
日本も複合的な政策を考える必要ある
植林や間伐との共存考えコストを投じようや

540 ::2021/11/04(木) 10:27:50.37 ID:snG/GIhb0.net
砂被って一瞬で性能落ちるんじゃないか

541 ::2021/11/04(木) 10:28:50.20 ID:E8Ftppmx0.net
>>537
40年前のシャープの技術でも
半減期が20年以上なんで
パネル自体はかなり長持ちするんだよ

542 ::2021/11/04(木) 10:29:11.12 ID:GZDKeTtc0.net
日本は潮流発電に全力しろ
何の為の海だよ?黒潮だよ!?

543 ::2021/11/04(木) 10:29:26.14 ID:3uX0XPH10.net
Googleマップで教えてくれ

544 ::2021/11/04(木) 10:30:00.52 ID:E8Ftppmx0.net
>>542
軽石来ただけで色々と壊滅するんだけど

545 ::2021/11/04(木) 10:30:02.07 ID:aZAsTP7m0.net
メンテ大変そう

546 ::2021/11/04(木) 10:30:37.33 ID:tDzsQsL50.net
>>515
その考え方の方がアホだと思うのが大半だと思うけど、逆ならまあ地球が保たんときが来るのは早まるな

547 ::2021/11/04(木) 10:30:59.18 ID:BrclUiOT0.net
>>25
ごめん、これなに?

548 ::2021/11/04(木) 10:31:24.25 ID:n2+S8PI40.net
あーあせっかくの自然が。

549 ::2021/11/04(木) 10:32:02.09 ID:t/DByTZt0.net
>>544
コイツうるせえな、中国の回しもんか

550 ::2021/11/04(木) 10:32:39.04 ID:U12wwWlb0.net
>>538
水の無い砂漠でブラッシングしてたら表面ブラストかけられたみたいになってダメになるだろ
表面ダイヤモンドコーティングでもされてんのか?

551 ::2021/11/04(木) 10:33:05.80 ID:vA5eFtFB0.net
昔調べたときは太陽光発電って熱に弱くて真夏の炎天下では効率が低下するって言われてたけど
あれは解決したのかね
あと砂ぼこりで透過率落ちたりしないのかね

552 ::2021/11/04(木) 10:33:32.39 ID:aZAsTP7m0.net
>>541
10年前に買ったB5サイズ位のパネルがどうも発電しなくなったようなんだけど
パネルじゃなくて交換機?がだめになったのかな
他にもっと小さいのもあるけどみんなダメになってる

553 ::2021/11/04(木) 10:34:17.05 ID:ZeyjD1zR0.net
はたきでパタパタやればすぐに解決するやろ
頭を使えや

554 ::2021/11/04(木) 10:34:27.58 ID:ZsPdA4De0.net
>>543
https://goo.gl/maps/5pYmafXtgAvz8kyg6
ここかな

555 ::2021/11/04(木) 10:34:58.39 ID:yPoaKjo80.net
日本はそろそろ地熱発電を推し進めた方が良い
どうせ石油、電気、ガスなんかの利権屋が圧力かけて封じ込めてるんだろうが、地球内部の尽きることの無い莫大なエネルギーを利用しないのはどう考えても馬鹿だろ
こんなパネル敷き詰めて太陽からエネルギーを得るとか頭悪すぎ
そもそも宇宙から見て目立ち過ぎるのは危険

556 ::2021/11/04(木) 10:35:02.57 ID:E8Ftppmx0.net
>>547
日立海浜公園行ったことないの?

>>552
だね

557 ::2021/11/04(木) 10:35:27.90 ID:kx0YJ/Sp0.net
>>26
本末転倒だな
わざと嫌がらせでやってるとしか思えん

558 ::2021/11/04(木) 10:36:00.12 ID:1EQEeRT60.net
>>528
ピラミッド建設と一緒だよな。
一般庶民のために仕事をいかにして作るかが権力者の力量。

電力も得られて仕事も生まれて、win-winだ。

559 ::2021/11/04(木) 10:38:24.52 ID:V8Z8O1Rn0.net
大丈夫なのかこれ?

560 ::2021/11/04(木) 10:39:04.50 ID:l54dB+hZ0.net
外に太陽光で夜光る常夜灯設置してたらパネルの表面が1年ぐらいで白い膜で覆われた
あれなんだろう、ティッシュでガリガリ削るとなんとか取れた

561 ::2021/11/04(木) 10:39:42.84 ID:A8Cr0PIo0.net
>>500
ずいぶん太陽光パネル信じて大好きみたいだな
太陽光パネルの設置業者かメーカーとか、そういったあたりの関係者か
そんなに好きなら自分の頭の上にでも設置してろ
生態系壊してまで設置していいものじゃない

あと絶滅しても良いのはお前の方だ
砂漠に生きるサソリの方が何倍も生きる価値がある

562 ::2021/11/04(木) 10:39:55.64 ID:ZsPdA4De0.net
日本ならソーラーパネルの理想の角度は30度で富士山が28度
富士山の静岡側を全てソーラーパネルで埋めてしまえば理想の発電所ができる
メタリックな富士山で見た目もカッコよくなるだろう
緑地を削ることもない

563 ::2021/11/04(木) 10:40:01.72 ID:FfCDH12N0.net
>>227
ソロモンを焼く

564 ::2021/11/04(木) 10:42:05.46 ID:FfCDH12N0.net
>>313
一番は天候。
日本は雨や台風が多すぎ。

565 ::2021/11/04(木) 10:42:52.09 ID:E8Ftppmx0.net
>>561
じゃあおまえは電気使わなければよくね?
肉も野菜も生命は食うな
早よ自殺した方が地球のためだよ?
気持ち悪いから消えてください

566 ::2021/11/04(木) 10:44:11.46 ID:TiAcY+010.net
>>14
オーストラリアの捨て値でめちゃ安い褐炭を蒸し焼きにして水素を作り、二酸化炭素は土の中に埋蔵
水素は冷たい状態で特別仕様の船で日本に送る

567 ::2021/11/04(木) 10:44:30.90 ID:Ap235yZW0.net
>>562
静岡か…(´・ω・`)

568 ::2021/11/04(木) 10:44:34.20 ID:ZeyjD1zR0.net
ゴミどうし仲良くしろよ

569 ::2021/11/04(木) 10:44:56.45 ID:E8Ftppmx0.net
>>564
太陽光発電に限定すると天候は大きい
砂漠が1番効率良い

ちなみに宇宙空間は打ち上げるのに必要なエネルギーのが大きいから無しで

570 ::2021/11/04(木) 10:45:06.57 ID:aZAsTP7m0.net
>>556
元々安物なんだけど、交換機を付け替えようとか変な努力せずに捨てるのが正しいのかな

571 ::2021/11/04(木) 10:45:58.05 ID:3uX0XPH10.net
>>554
ありがとう 上から見るとあまり凄く感じないな

572 ::2021/11/04(木) 10:46:31.34 ID:FfCDH12N0.net
>>330
山火事なんて落雷でも起きるしな。
自然環境の一環に過ぎない。
恐竜が生きていた中生代なんて、二億年近くも地球平均気温が今より10℃以上も高かった訳で。
まるで世界が滅びるみたいに騒いでいる風潮は、どうかしてると思うわ。

573 ::2021/11/04(木) 10:47:37.28 ID:1EQEeRT60.net
>>561
生態系壊すとか壊さないとか、
それこそが人間の驕り。

人間ごときが生態系やら環境やらを自由にできるわけがない。
太陽がちょっと燃え方変わっただけで一瞬で終わり、
地球の海底火山が噴火しただけで軽石地獄。
人間なんてちっぽけなんだよ。
偉そうにすんな。

574 ::2021/11/04(木) 10:48:52.60 ID:FfCDH12N0.net
>>569
いちいちロケットを打ち上げてはいられんな。
軌道エレベーターを完成させるか、月面に基地を作って、そこで材料作れるなら良いけど。

575 ::2021/11/04(木) 10:49:07.91 ID:E8Ftppmx0.net
>>570
そりゃそうだよ
新しいの買うのが資本主義の基本経済が回るよ
もしゴミ問題とか考えるなら
日本だと個人がお金払っているから
ルール守っているなら個人に出来ることはないから

576 ::2021/11/04(木) 10:49:42.69 ID:aZAsTP7m0.net
>>572
それは単にここ200年くらいで築いてきた経済システムがうまく行かなくなる危険があるというので騒いでんだろ

日本で言えば、もう九州のインフラ復旧は諦めて、北海道を梅雨に備えた治水して移住しようぜ
でなんとかなるレベルの話かと

クマは怖いけどw

577 ::2021/11/04(木) 10:49:57.68 ID:6n+0xkLC0.net
石油取れます電気も炊けます

無敵やん

578 ::2021/11/04(木) 10:51:12.54 ID:FfCDH12N0.net
>>366
分かってて非難してるから、アピールなんて無駄。
国益かけて詐欺エコしているのだから、そこでぶつかるなら戦争する覚悟が必要。

579 ::2021/11/04(木) 10:51:35.02 ID:aZAsTP7m0.net
>>575
わかった
来週不燃ゴミに出すわw

580 ::2021/11/04(木) 10:52:10.41 ID:kyC4TLQP0.net
パネルに反射する太陽光のおかげで更に温暖化が進む
めでたしめでたし。

581 ::2021/11/04(木) 10:53:46.54 ID:TNa7kHR70.net
昨日、テレビでやってたな。革命が起きるほどの事業らしい。
低コスト化にも成功しているらしく、原発稼働させようとしている日本がどれだけマヌケかって話になる。
その前に未だに日本は石炭だからな。

582 ::2021/11/04(木) 10:54:04.67 ID:CykPqF7V0.net
>>147
ドイツアメリカすら再開すんのにどこも手放してないよ

583 ::2021/11/04(木) 10:54:08.88 ID:nHHJo8UJ0.net
>>557
これに遺憾の意を示す科学者おらんのか?
本当に二酸化炭素が原因だと思ってるのかな?
あと環境イコール二酸化炭素みたいな風潮がとても気持ち悪い

584 ::2021/11/04(木) 10:54:37.29 ID:hFV9tGC90.net
>>580
反射したエネルギーが吸収されなくて温度下がると思うんだけど、なんで上がるの?

585 ::2021/11/04(木) 10:55:00.74 ID:6SAjQXmV0.net
太陽熱発電のほうがロマンがあって好き
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/news/16/092009215/CSP_photos_Photo_-_AETOS_Wire.jpg

586 ::2021/11/04(木) 10:55:22.77 ID:FfCDH12N0.net
>>576
本当に理解して騒いでいるのがどの程度いるのやら。
グレタの発言とか見ていると、若者世代は死の未来しかないみたいな風潮なんだがw

587 ::2021/11/04(木) 10:55:23.04 ID:CykPqF7V0.net
>>344
原発の開発期には東京湾に原子炉5つあったという事実

588 ::2021/11/04(木) 10:55:31.50 ID:aZAsTP7m0.net
2011年に停電対策で買った太陽光パネルなのに
結局一度も活躍しなかったな
低電力扇風機も買って、スマホも充電できるように完璧に準備したのに

太陽光パネル捨てたら大地震が来る気がするw

589 ::2021/11/04(木) 10:55:50.00 ID:QxwIeWPe0.net
>>130
こういうこと本気で思ってる奴のお花畑感www

590 ::2021/11/04(木) 10:55:50.89 ID:TNa7kHR70.net
南極の氷の量が〜とかテレビで言っていたけど、あれきちんと調べたら減ってないよな。
二酸化炭素に関しても、温暖化には無関係とする研究結果もあるのに、何故かそれらは無視される。

591 ::2021/11/04(木) 10:55:51.61 ID:E8Ftppmx0.net
>>580
逆じゃね?
反射したら寒冷化するぞ

592 ::2021/11/04(木) 10:56:07.04 ID:U12wwWlb0.net
>>584
流石に宇宙までは反射せず大気で吸収されるだろうしトントンだろ

593 ::2021/11/04(木) 10:57:09.29 ID:hFV9tGC90.net
東工大の原子力研も名前が無くなったし日本の原子力発電はもう終わりや

594 ::2021/11/04(木) 10:57:13.63 ID:vidBhzG30.net
>>572
その時代に人間は生きてたか?

595 ::2021/11/04(木) 10:58:00.24 ID:r4SAPtQL0.net
factorioで見た

596 ::2021/11/04(木) 10:58:27.05 ID:jRuBdRwg0.net
いつになったら核融合は実用化されるのかね

597 ::2021/11/04(木) 10:58:39.75 ID:aZAsTP7m0.net
縄文時代の地形を見ると、我が家のすぐ下が海岸線になってる

本格的な温暖化に向けて、釣り用具を買っておこう

598 ::2021/11/04(木) 10:59:18.74 ID:QiQwPyS20.net
>>1

コントロール艦を叩けばいいんだろ
分かる

599 ::2021/11/04(木) 10:59:30.26 ID:tDzsQsL50.net
>>333
これ、このスレで一番重要な書き込み

600 ::2021/11/04(木) 11:00:32.24 ID:FfCDH12N0.net
>>594
生物が大繁栄した時代だよ。
そんな豊かな環境で人間が生きられないと言うなら、人間はその程度でしかないだけ。

601 ::2021/11/04(木) 11:01:10.35 ID:hFV9tGC90.net
>>599
日本の火力発電機って燃焼しても炭素と酸素が結合しないらしい

602 ::2021/11/04(木) 11:01:19.32 ID:aZAsTP7m0.net
>>333
それでちょっと脅せばポンと6兆円くれるんだから
どんどん煽りますよ

603 ::2021/11/04(木) 11:02:33.75 ID:yCeyab3T0.net
これは素直にすごいわ
地平線まで続く太陽光パネル

604 ::2021/11/04(木) 11:02:48.67 ID:rdQntss20.net
元の地面より明らかにアルベド低そうだよな
その吸熱全部電気になるわけでもあるまいに

605 ::2021/11/04(木) 11:03:06.03 ID:E8Ftppmx0.net
>>590
まあ今から6000年くらい前の縄文海進が起きていた時は今より最低3メートル海面上昇していたし
最近でも1000年前のバイキングの時代も温暖だったので北欧からグリーンランドに移住していたからな

>>599
石炭はその技術で一度水素燃料にして
二酸化炭素は回収してから燃料にした方がもうかるので
今の方針で石炭発電はやめる方向が日本には良い

606 ::2021/11/04(木) 11:04:02.98 ID:srKmELnd0.net
日本は周り海なんだからフロートで作ればいい

607 ::2021/11/04(木) 11:04:44.38 ID:FfCDH12N0.net
>>604
太陽熱を反射しまくって、インドが寒冷化したりしてなw

608 ::2021/11/04(木) 11:04:44.42 ID:ZsPdA4De0.net
>>604
赤外線は変換効率悪いから熱はそのまま残るんじゃね?
大規模に設置した場合ってどんな環境になるんだろうな

609 ::2021/11/04(木) 11:05:19.34 ID:0wXwsvXx0.net
環境のために環境破壊

610 ::2021/11/04(木) 11:05:37.12 ID:9FM+8sH10.net
砂漠は昼夜の寒暖差のせいで太陽光パネルの寿命が極端に落ちるんだよね
ただでさえパネル寿命なんか10年〜15年ぐらいと呼ばれてるのに

611 ::2021/11/04(木) 11:06:35.23 ID:7mLFBUPo0.net
砂漠は太陽光じゃなくて太陽熱のほうがいいんじゃないか

612 ::2021/11/04(木) 11:06:50.47 ID:JJQwf0lQ0.net
やっぱこれからは核融合よ

613 ::2021/11/04(木) 11:06:58.95 ID:8YW2e3A90.net
>>438
ぼっさんこんなところで働いていたのでちゅか

614 ::2021/11/04(木) 11:07:50.48 ID:E8Ftppmx0.net
>>612
太陽光発電は天然の核融合やで

615 ::2021/11/04(木) 11:09:41.19 ID:HzIwDjki0.net
ゲルドルバ照準

616 ::2021/11/04(木) 11:10:23.27 ID:nnU552jO0.net
昔はゴルフ場レベルで環境破壊とか言われたもんだか
>>1はもうこれそんなレベルの環境破壊じゃないな

617 ::2021/11/04(木) 11:10:56.33 ID:63TCkMgn0.net
人類はいよいよ電気と決別するときが来た
これからは魔法教育を義務化して、魔法によるエネルギー社会へと転換するべき

618 ::2021/11/04(木) 11:12:31.45 ID:WgSoCSvi0.net
すぐ盗まれそう

619 ::2021/11/04(木) 11:13:19.62 ID:Gyo0NGF30.net
ソーラレイ発動

620 ::2021/11/04(木) 11:13:50.51 ID:yYUCiADY0.net
これで東京ドーム何個分?

621 ::2021/11/04(木) 11:14:38.33 ID:1jQYFxD20.net
下コンクリートにしたらいいのに

622 ::2021/11/04(木) 11:15:22.05 ID:LpbY6LnC0.net
災害の多い日本じゃ無理だな
災害が起こる度に電力不足で頻繁に停電とかなるだろ

623 ::2021/11/04(木) 11:16:35.33 ID:AsQbYxXh0.net
風が吹けば桶屋が儲かるって話がありましてね。CO2がー温暖化がーって叫べは太陽光パネル屋が儲かるんですわ

624 ::2021/11/04(木) 11:17:16.95 ID:0yMhQ6oc0.net
>>38
太陽光パネルを敷きつめれば日陰ができるので、おのずと緑化されるだろうが。

625 ::2021/11/04(木) 11:17:25.03 ID:H1j5zVbl0.net
>>1
砂塵であっという間にダメになりそう

626 ::2021/11/04(木) 11:18:30.96 ID:yc1PZJ9w0.net
>>322
よく読めよ

627 ::2021/11/04(木) 11:19:15.16 ID:2mQKsziu0.net
ウイグルから買いまくったんかよ畜生どもが死ねよ

628 ::2021/11/04(木) 11:20:48.66 ID:d+5cS/GZ0.net
>>14
核融合炉が5年以内に実用化するから安心しろ

629 ::2021/11/04(木) 11:21:56.63 ID:PZYHrx/20.net
兵器だろこれw

630 ::2021/11/04(木) 11:22:05.01 ID:E8Ftppmx0.net
まあどっちにしても日本には出来ないし
パネル技術なくなったから恩恵は無い

631 ::2021/11/04(木) 11:22:14.69 ID:ndDjFD0T0.net
廃棄するときはどうするんだろうね?砂漠に埋めちゃうのかな

632 ::2021/11/04(木) 11:22:17.15 ID:iQj4skM60.net
すごいな
人類が地球を支配し始めた

633 ::2021/11/04(木) 11:22:33.23 ID:kFJPyxbB0.net
異常気象の芽…ここにもあったか(暴論)

634 ::2021/11/04(木) 11:25:20.69 ID:DbMMLTHX0.net
>今後20年間で欧州と同規模の電力システムを追加で構築する必要がある。また、大都市の大気汚染についても対応が求められている。


これだけやってもまだ全然たりないと
しれっとメガソーラー否定かよ
グレタの思惑に嵌るのはしゃくだけど
やっぱり行き着くところは原発しかないのか…

635 ::2021/11/04(木) 11:25:25.91 ID:awlWvBzK0.net
>>147
世界は原発増やしてる
日本も遅れちゃアカン
再生エネルギーなんて欧州が早速失敗してる

636 ::2021/11/04(木) 11:25:26.87 ID:zpnL8q7W0.net
近海の浅瀬に風力発電用の風車建てまくったのに気候変動で風が吹かなくなったブリカスさんに励ましのお便りをお送り下さい

637 ::2021/11/04(木) 11:25:39.10 ID:LVkOyO/r0.net
これでインド成功したら世界中の砂漠にソーラーパネルが敷き詰められるのか
ヤバくね

638 ::2021/11/04(木) 11:26:18.08 ID:Nf6hrEGb0.net
産廃どうするんだ、これ
未来永劫放置しそうだけど

639 ::2021/11/04(木) 11:26:22.15 ID:j5PTcIHt0.net
発展途上国ですら化石燃料から脱却してるのに
スマホで遅れて電気自動車で遅れてエネルギー政策で遅れて5Gは蚊帳の外
日本世界から取り残されまくりだろ

640 ::2021/11/04(木) 11:27:07.95 ID:01MYybbT0.net
完全廃棄できない物をこんなに作ってどうすんだ
インドって道理わかる国ではないんだな

641 ::2021/11/04(木) 11:27:34.30 ID:E8Ftppmx0.net
>>639
モンゴルの遊牧民はだいぶ前から太陽光発電らしいぞ

642 ::2021/11/04(木) 11:27:45.21 ID:+t4hCcdV0.net
コロナでもっと死んどけば経済止まるからエコだったのにね

643 ::2021/11/04(木) 11:27:45.44 ID:puFnlyVg0.net
黒い砂漠か

644 ::2021/11/04(木) 11:28:25.50 ID:awlWvBzK0.net
>>639
そういう誘導はもう効果ないと思うよ
これだけパの者が喚いても騙される奴ほとんどいない

645 ::2021/11/04(木) 11:28:26.60 ID:+nIZHuOf0.net
化け物みたいに成長の早いナラ、カシを遺伝子操作でつくって切って地下埋蔵を繰り返すみたいなテクノロジーがいいんじゃない

646 ::2021/11/04(木) 11:28:42.41 ID:b9v01N440.net
>>276
こんな広範囲真っ黒にしたら熱気が半端ないと思うけど

647 ::2021/11/04(木) 11:29:43.09 ID:N0POBjwp0.net
>>641
そりゃ移動先だって完全固定じゃないんだからソーラーパネル持ち歩くしかないでしょw
都市型インフラと相性悪い遊牧民ならソーラーパネルの選択はアリ

648 ::2021/11/04(木) 11:30:00.79 ID:wK5RnC8q0.net
アクトレイザーのカサンドラも広大な平地は開拓しやすかった

649 ::2021/11/04(木) 11:30:14.86 ID:NIyq3nzM0.net
これ寿命が来て廃棄する時に
どこに捨てるのか?
10年くらいで駄目になるんだよね確か

650 ::2021/11/04(木) 11:30:37.14 ID:hVh5K8H50.net
輻射熱で温暖化しそう

651 ::2021/11/04(木) 11:30:57.59 ID:5OKhVFV/0.net
これ元記事も間違ってるけど沙漠だよな

652 ::2021/11/04(木) 11:31:48.42 ID:U12wwWlb0.net
そういや藻を使う人工石油の話聞かなくなった
火力発電の熱と二酸化炭素を使って効率的に生成するシステムとか作れたら面白いのにとか思ってたけどどうなったんかね?

653 ::2021/11/04(木) 11:32:04.06 ID:K1T30exk0.net
機械に砂は天敵ちゃうの?
問題ないの?

654 ::2021/11/04(木) 11:33:52.83 ID:hAgNcFQu0.net
日本ってなんでここまで停滞し続けて取り残されてしまってるんだろうな

655 ::2021/11/04(木) 11:34:02.49 ID:dIbUGS940.net
>>652
地道に研究は続いてる
ただなんのブレイクスルーもないから注目されないし当然ニュースにもならない

656 ::2021/11/04(木) 11:34:29.62 ID:2flHscK60.net
サイド7の方がすごいよね?

657 ::2021/11/04(木) 11:35:40.03 ID:Ux8smyor0.net
日本の山を全部刈り取って太陽パネル敷き詰めれば環境に凄くいい

658 ::2021/11/04(木) 11:36:43.48 ID:07C/ibFk0.net
我が家の屋根のと同じ枚数だな

659 ::2021/11/04(木) 11:37:11.17 ID:Dps7CiAz0.net
パネルの下に家作って住み込む奴らが出そう

660 ::2021/11/04(木) 11:37:32.07 ID:tQbYwWMI0.net
日本も鳥取でやろうぜ

661 ::2021/11/04(木) 11:37:54.30 ID:E8Ftppmx0.net
>>652
遺伝子組み換えで石油作るバクテリアは
自然界に放ったらそれこそ環境破壊で
生命滅亡するので賛否あるけど
地味に進んでいる

あと二酸化炭素を使うの意味を生命の光合成としているならば
実は効率悪いので化学的光合成プラントの研究がメインになっている

662 ::2021/11/04(木) 11:38:29.27 ID:E8Ftppmx0.net
>>660
鳥取は砂丘作るので予算が手一杯

663 ::2021/11/04(木) 11:38:57.72 ID:Ux8smyor0.net
日本も1億太陽光パネルスーツ着れば日本もイケる
日中は外出る法律作れば発電もできて健康になってお得

664 ::2021/11/04(木) 11:39:03.08 ID:q00gr2Pd0.net
>>394
人工衛星破壊できそう

665 ::2021/11/04(木) 11:40:21.43 ID:mqP2XHYx0.net
地球外に出ていくはずの太陽光を吸収してしまう太陽光発電は温暖化に繋がるんじゃないの?

666 ::2021/11/04(木) 11:41:02.51 ID:4odUSEJN0.net
岡山のメガソーラーってちゃんと稼働しているの?

667 ::2021/11/04(木) 11:44:14.10 ID:/ftdCl+d0.net
>>1地震やら自然災害が少なく土地もあるなら構わないが土地の無駄遣いと言う点でダメ

668 ::2021/11/04(木) 11:45:33.14 ID:BHns8Hax0.net
意外と地表の温度は下がるかもね
上手くいけばコケとか雑草なら生えるかも

669 ::2021/11/04(木) 11:45:54.80 ID:d6RhL/MF0.net
>>654
平地が少ない、雨が多いから

太陽光発電に適した土地は、まあ使い道のない砂漠
水がないので人も住まない

670 ::2021/11/04(木) 11:46:05.73 ID:8hg2TWY+0.net
無尽蔵と言われる地熱を積極的に利用しないようにする時点で政府のやる気のなさが伺える。

671 ::2021/11/04(木) 11:46:16.05 ID:c+4+Yz5j0.net
禿げた頭頂部にソーラーカツラ付けて発電は出来ないものか

672 ::2021/11/04(木) 11:46:31.76 ID:klzxYgba0.net
>>449
0ではないが出力される電力が微弱だと利用するのが困難
コントローラーの性能次第ではギリギリまで使い切れるが高価になる

673 ::2021/11/04(木) 11:46:44.25 ID:49toXLlx0.net
>>391
そういうビジネスだからなw

人間が増えすぎた

674 ::2021/11/04(木) 11:46:50.51 ID:YLSRmf160.net
砂漠に設置されたソーラーパネル 地べたに
https://news.buzl.info/media/afpbb/9ocs/

675 ::2021/11/04(木) 11:47:06.95 ID:cOfT7im50.net
今ではなに太郎か、なに次郎か忘れたけど、日本の電力全て太陽光発電にするとか言ってた議員がいたが、
そのためには設置費用が、東京ドーム3000個分+土地代+維持管理費がかかるらしい。

原発ないと無理ゲー

676 ::2021/11/04(木) 11:47:28.76 ID:49toXLlx0.net
>>406
そして熱海になる

677 ::2021/11/04(木) 11:47:38.66 ID:U12wwWlb0.net
>>655
>>661
研究が続いてるなら何より
火力発電そのものが失くなる前に実用化して欲しいもんだ

678 ::2021/11/04(木) 11:48:16.35 ID:YSQGuUKt0.net
すげーな。問題は寿命かな。

679 ::2021/11/04(木) 11:48:27.28 ID:N0POBjwp0.net
>>670
地熱はけっこう変動激しい上に
硫化物などの腐食性の強い物質をともなうことが多いので
コスパがいいとは言えない

680 ::2021/11/04(木) 11:48:38.61 ID:q0MmiXqQ0.net
クラフトゲームみたいに
砂漠地帯全部これにしたらめっちゃ気持ちよさそう

681 ::2021/11/04(木) 11:48:46.69 ID:BHns8Hax0.net
家庭用のソーラーも雨天や夜は電気買ってるよね
蓄電池の性能次第かもしれんが

682 ::2021/11/04(木) 11:48:57.04 ID:49toXLlx0.net
>>675
原子力事実上凍結だからな

まぁお前らの望んだ環境のためだ、金払えのスタンス

683 ::2021/11/04(木) 11:49:44.34 ID:YSQGuUKt0.net
どのみち日本じゃ無理なんだからどうにもならない。
こういう電気で作った水素を買うしかないわけで。

684 ::2021/11/04(木) 11:50:21.75 ID:y4HtJYwy0.net
すげえな
ソーラーの表面を拭くカーストとか新しく出来そう

685 ::2021/11/04(木) 11:51:26.44 ID:klzxYgba0.net
>>679
九州の地熱発電所の展示見てきたけど、配管がスケールで詰まってるサンプルが置いてあった
定期的に配管ごと交換が必要みたい

686 ::2021/11/04(木) 11:52:21.30 ID:kCKWb4bw0.net
>>670
地下は腐食物だらけの過酷環境なんだよ

687 ::2021/11/04(木) 11:52:52.35 ID:LBdpQp1h0.net
>>155
>環境のためにと言いつつ環境破壊してるように見える


本当コレ
この大量の太陽光発が環境に全く無害と思えない

688 ::2021/11/04(木) 11:53:37.88 ID:0Rzbm0SN0.net
>>683
海外でも広域電力としては役に立たない。
テスラは数年おきに一つの街を数日保たせられる蓄電変電所作ると言い出してるけど、毎回失敗して装幀規模を下げている。

自然電力はいまのところ閉域でしか役に立ってない。

なぜそれでもやるのかについてはパリ協定以降の経済体制への牽制というだけ。

689 :名無しさんがお送りします:2021/11/04(木) 12:10:07.43 ID:5YC0JOnX9
去年1年経済止まっても何も環境変わらなかったのに
なんか意味あるの?

690 ::2021/11/04(木) 11:56:21.02 ID:ujxx/4Pm0.net
奇病が流行っててソーラーパネル敷きまくった会社の廃液が原因だった映画って何だっけ?

691 ::2021/11/04(木) 11:56:25.68 ID:wgMJhu700.net
>>25
見える、私にも見えるぞ!

692 ::2021/11/04(木) 11:58:16.65 ID:vo7KZNBp0.net
こういうのも熱波で役立たずになると思うと虚しいな
低運用効率の割りに発電能力は低くコスパ悪すぎ

693 ::2021/11/04(木) 11:59:10.03 ID:C+RGiRtM0.net
結局地上に作るパネルはその場しのぎにしかならん
本気でやるなら宇宙に作らんと

694 ::2021/11/04(木) 11:59:27.85 ID:HI1ZUP0F0.net
>>46
とりあえずメンテはハンダや!文系の発想

695 ::2021/11/04(木) 11:59:45.29 ID:3VWNi1JF0.net
清掃数百人とか効率悪いな
ワイパーでも取り付けたら良くね?

696 ::2021/11/04(木) 12:00:02.88 ID:MHP3MW8g0.net
とっくに成功してるっての
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7dd705f43358229b6dbfa41fabcc448fff5260

697 ::2021/11/04(木) 12:01:26.41 ID:ppGrwwKF0.net
>>556
そんなローカルな所知るかw

698 ::2021/11/04(木) 12:01:48.17 ID:0Rzbm0SN0.net
>>693
まだ実証もされてないのになんで宇宙と決めつけるの?
ニュー速にそういう人多いのはそうだけど、こと自然電力関連だと学ばない調べもしない聞いたことあるけど詳細知らない話をこれしかないとか確信的なこと書き出す人が多いのはなぜだろうね。

宇宙で発電したとして、どうやって地上に電力持ってくるの?
マイクロ波とか言わないよね?

699 ::2021/11/04(木) 12:02:23.54 ID:HXpnCkfh0.net
>>66
田中の足を引っ張ってるのが太田

700 ::2021/11/04(木) 12:02:43.14 ID:ndDjFD0T0.net
大規模な蓄電設備を作るのか大変みたいだよね
日本のメーカーを参入しているけど

701 ::2021/11/04(木) 12:03:45.90 ID:3VWNi1JF0.net
>>700
太陽のある内だけ働けばいい
電気なくなったら原始時代生活

702 ::2021/11/04(木) 12:06:35.32 ID:l70nY0fL0.net
>>489
煮詰めて真水作るときにco2出ね?

703 ::2021/11/04(木) 12:08:18.40 ID:QTVZfXNd0.net
観光地にできるんじゃね?ピラミッドも作れば

704 ::2021/11/04(木) 12:08:24.45 ID:6RWflW+/0.net
スパイ衛星を焼き尽くすソーラシスエムだよね

705 ::2021/11/04(木) 12:08:42.89 ID:NP4rku500.net
ソーラ・レイかよ

706 ::2021/11/04(木) 12:11:01.77 ID:QxFepl700.net
ガタカの世界みたいになっとる…

707 ::2021/11/04(木) 12:12:49.81 ID:Z9xckl9t0.net
>>12
地球を冷やすのに、マジで良いやり方だよ

708 ::2021/11/04(木) 12:13:03.42 ID:QTVZfXNd0.net
コミュニティ力(笑)優先の日本より技術力あるんじゃね?最適化してくだろ

709 ::2021/11/04(木) 12:15:54.17 ID:eVJPjMVa0.net
兵器やんw

710 ::2021/11/04(木) 12:18:15.43 ID:SFsVFaGO0.net
>>25
光学迷彩かな?

711 ::2021/11/04(木) 12:19:19.17 ID:kkhtUNFD0.net
サハラ砂漠にソーラーパネルって話もあったよな。
緑化しちゃうからなんかアレともきくが

712 ::2021/11/04(木) 12:19:20.33 ID:D59ZMSrf0.net
>>25
ホースくだちゃい

713 ::2021/11/04(木) 12:19:52.57 ID:5W3ch+xZ0.net
ロケ地 鳥取砂丘

714 ::2021/11/04(木) 12:20:30.90 ID:3Bkx7ONn0.net
羨ましい

715 ::2021/11/04(木) 12:23:09.23 ID:SkKYhDhg0.net
>>498
サバクトビバッタが謎の大繁殖

716 ::2021/11/04(木) 12:24:45.63 ID:/fOs6jU60.net
>>569
あと大気の薄さじゃね?
ボリビアとか有利だろ

717 ::2021/11/04(木) 12:25:29.98 ID:s619nwb80.net
>>25
そろそろぼっさん知らない世代も多いということか…

718 ::2021/11/04(木) 12:26:15.11 ID:diK0Bn3O0.net
>>280
レーザー照射受信でいけるやろ知らんけど

719 ::2021/11/04(木) 12:26:45.56 ID:2D1zQHMl0.net
>>186
太陽光パネル自体が毒なんだが
これだから無知は

720 ::2021/11/04(木) 12:27:21.81 ID:gu+GES8I0.net
>>71
バカですかwwww
廃棄時の手間考えてないじゃん

721 ::2021/11/04(木) 12:27:28.43 ID:NKdw6KOZ0.net
サハラ砂漠とかこれでええんやね

722 ::2021/11/04(木) 12:28:18.15 ID:202LjcvT0.net
>>721
砂だらけになるからなんとも 

723 ::2021/11/04(木) 12:28:41.15 ID:wneY96nn0.net
>>4
「前方にはまだ味方機の機影が!
「構わん照射しろ!(´・ω・`)

724 ::2021/11/04(木) 12:31:20.19 ID:mTALzpde0.net
>>1
砂埃で傷付いて来年にはゴミに

725 ::2021/11/04(木) 12:32:09.09 ID:202LjcvT0.net
>>724
硫酸の呼吸 で資源にできるからなぁ今は

726 ::2021/11/04(木) 12:32:43.61 ID:VjIfLm1h0.net
何年維持出来るんだろ

727 ::2021/11/04(木) 12:32:57.28 ID:0oCWROZW0.net
>>720
パネルも大して変わらん

728 ::2021/11/04(木) 12:33:07.21 ID:Fpx2aq330.net
日本は起動エレベーターで宇宙太陽光発電しようぜ!

729 ::2021/11/04(木) 12:33:16.92 ID:2PAja87H0.net
うわー管理が大変そうだなあ

730 ::2021/11/04(木) 12:36:01.98 ID:1NQAGCY+0.net
本田さんに教えてあげたい

731 ::2021/11/04(木) 12:36:11.01 ID:HzOACnIL0.net
メンテとかどうすんの

732 ::2021/11/04(木) 12:36:23.77 ID:7OrayPuK0.net
東京ドーム何個分だ?宇宙から見たら黒い一帯だろうな

733 ::2021/11/04(木) 12:36:28.33 ID:Hy1nA/Ri0.net
砂嵐、台風なんかには耐えられるんかこれ?

734 ::2021/11/04(木) 12:36:30.31 ID:AbfEdke70.net
>>723
あと!あと30秒だけ!

735 ::2021/11/04(木) 12:37:31.74 ID:0G21teAi0.net
インドラの光

736 ::2021/11/04(木) 12:38:49.62 ID:kvon9Agi0.net
銅線盗まれて終わり

737 ::2021/11/04(木) 12:40:09.48 ID:awlWvBzK0.net
>>654
AIIBのバスに乗り遅れるな感やめてもらえます?

738 ::2021/11/04(木) 12:41:54.81 ID:NKdw6KOZ0.net
>>722
高くしよう

739 ::2021/11/04(木) 12:42:04.18 ID:2t38uk//0.net
良いね。未来感出てきた

740 ::2021/11/04(木) 12:42:11.64 ID:YLSRmf160.net
>>14
シナのパネル業者してる議員二人いるよな
都知事とレジ袋
環境いうやつはみんなシナの営業だが

741 ::2021/11/04(木) 12:42:42.78 ID:dUrQ22UE0.net
ちょっと暖めるだけでボンッ!

742 ::2021/11/04(木) 12:42:54.47 ID:FzdnZ8M+0.net
>>341
そうは思えない

743 ::2021/11/04(木) 12:42:59.35 ID:8ujLi/oj0.net
これだとスナイパー置いとかないと盗まれるよなぁ。

744 ::2021/11/04(木) 12:43:39.51 ID:aaCSHMSr0.net
来年あたりのGoogleマップさんで空から見れるのかな

745 ::2021/11/04(木) 12:44:09.31 ID:4Wb4VXa20.net
砂嵐は無いのか?

746 ::2021/11/04(木) 12:46:05.58 ID:/qzYibn20.net
こういう土地があるところでやるもんだよな
山の木を伐採して土砂災害起こしてまでやるもんじゃない

747 ::2021/11/04(木) 12:48:30.85 ID:awlWvBzK0.net
>>742
どういう理由で?

748 ::2021/11/04(木) 12:50:21.59 ID:Bh5wcvcC0.net
ミラーで太陽光を一点に集めるヤツのほうが環境に優しそう

749 ::2021/11/04(木) 12:51:55.74 ID:2wEFQz100.net
>>1
まあ塩害が酷い地域だから灌漑しても
数年しか作物を取れないから仕方ない
しかし
ソーラーパネルも塩に弱い気がするんだけど
今後を注視しよう

750 ::2021/11/04(木) 12:52:06.85 ID:1sUBYXyW0.net
ソーラーパネルって変換効率はまだ全然よくないんだよな?
もう頭打ちなのかな

751 ::2021/11/04(木) 12:52:25.32 ID:Ct/G/dbF0.net
都内だけど最近多くの駅周辺で某企業のソーラー用地募集看板が乱立してて怖い

752 ::2021/11/04(木) 12:53:40.75 ID:Vr54i1Uk0.net
>>14
重要なのは炭素を減らす事であって、再ネエを普及させることが目的じゃねぇよ

753 ::2021/11/04(木) 12:55:00.49 ID:zWIReTci0.net
パネル下に植物が生えてきて緑化しないかな?

754 ::2021/11/04(木) 12:56:13.79 ID:VfkokDJr0.net
捨て値だった砂漠が、金になる時代が来たな
いいぞ、もっとやれ!

755 ::2021/11/04(木) 12:57:22.12 ID:5sbXvdjy0.net
>>1
ハリケーンで全て吹っ飛ばされる

756 ::2021/11/04(木) 12:58:48.77 ID:kxuByjzE0.net
>>14
日本も地震や台風のエネルギーが使えたらワンチャンあるのにな

757 ::2021/11/04(木) 13:01:24.10 ID:6eItXH290.net
100万枚設置するのに日本じゃ5億年掛かるな

758 ::2021/11/04(木) 13:05:37.49 ID:ycLyCVm20.net
で、なんで現時点で最もクリーンな原子力を推進しないの?

759 ::2021/11/04(木) 13:07:08.20 ID:8xm5jKOM0.net
これグレタは反対してないの?
生態系を破壊どころか消失させてるよな

760 ::2021/11/04(木) 13:07:11.22 ID:Hy1nA/Ri0.net
>>341
そう思います

761 ::2021/11/04(木) 13:08:27.50 ID:mj1OA1Uo0.net
>>14
水素で世界のリーダーになる

762 ::2021/11/04(木) 13:08:35.67 ID:PF49wrTe0.net
>>24
置いていかれないように
伊豆の山の尾根にソーラーパネル並べてる
(´・_・`)

763 ::2021/11/04(木) 13:08:50.49 ID:QxUOWnwT0.net
ここから都市部までどれくらい距離があるんだろうか

764 ::2021/11/04(木) 13:09:55.96 ID:rzN2oeBC0.net
一昔の前のコピペの受け売りを信じてるν速民は、未だにソーラーに反発するのを止められない様子をお楽しみいただけるスレです

熱海の件で「ソーラーガー」と騒ぎ続けて大恥かいても、それでもコピペの設定を信じることを止められないν速民の姿に、涙が止まらない

765 ::2021/11/04(木) 13:11:17.90 ID:N13r8wbR0.net
想像以上にビッチり敷き詰めめてワロタ
これ逆に生態系に悪影響ないのかなぁ

766 ::2021/11/04(木) 13:12:34.67 ID:7zy85Rvn0.net
>>341
砂漠の生物にとっても人間の存在は必要無いんだろうな。

SFみたいな話しになるが、ある日突然人間以外の動物のどれかが知能を持ち始めたら、真っ先に人間がこてんぱんにやられるのかも。

767 ::2021/11/04(木) 13:13:24.10 ID:rzN2oeBC0.net
>>740
自民党にそもそも反中なんておらんよ
ポーズとってるだけの奴がいるだけで

768 ::2021/11/04(木) 13:14:33.51 ID:PIx+WOx/0.net
赤外線センサー付けたドローン飛ばして太陽光パネルの不良セル発見して管理人が半田コテで修理してるんですね
私も広い畑でやりたいですね

769 ::2021/11/04(木) 13:14:34.72 ID:rzN2oeBC0.net
>>756
九州電力は、太陽光発電の発電量がでかすぎて絞る有り様でしたが

770 ::2021/11/04(木) 13:16:09.73 ID:CykPqF7V0.net
>>614
地熱は崩壊熱だっけ?

771 ::2021/11/04(木) 13:17:06.93 ID:R7/zguG50.net
クッソまぶしそう

772 ::2021/11/04(木) 13:17:13.23 ID:Ru/sHjqB0.net
>>21  場外馬券売場みたいになるんか

773 ::2021/11/04(木) 13:18:38.93 ID:kK2pBvjE0.net
ピラミッド状に建物立てたところに太陽光発電機置けば超効率なのに地べたに敷き詰める
とかバカ。

774 ::2021/11/04(木) 13:21:13.05 ID:BaW1n2Vv0.net
>>767
反中なんかやったら日本経済終わるしね。

775 ::2021/11/04(木) 13:22:36.05 ID:BaW1n2Vv0.net
>>762
富士山の山肌を全部太陽光パネルにしてはどうかね。
標高高いから効率良さそう

776 ::2021/11/04(木) 13:29:16.75 ID:8/cnh/Qt0.net
照準ゲルドルバ

777 ::2021/11/04(木) 13:29:49.81 ID:Uo5uZ1ev0.net
>>358
つーか中国でも太陽光はやる奴が減ってるって
中国人ユーチューバーが言ってるし
イギリスの風力も問題が顕になって
いよいよ再エネも陰りが見え始めてるんだよな
結局、継続可能な開発目標かつ脱炭素を両立出来るのなんて
原子力だけって流れに向かってる様に見える

778 ::2021/11/04(木) 13:37:30.99 ID:dxRdiXme0.net
>>764
中国の太陽光パネル業者からお金もらってる人かな?

779 ::2021/11/04(木) 13:38:09.48 ID:IZDbmQqd0.net
すげーなこれ
日本も鳥取砂丘でやれよw

780 ::2021/11/04(木) 13:40:17.40 ID:h9GBQEHq0.net
一つぐらい盗んでもばれんやろな

781 ::2021/11/04(木) 13:40:50.26 ID:bNblCtLA0.net
このぐらいの規模のものを赤道上に地球一周設置すれば電力問題解決するかな

782 ::2021/11/04(木) 13:43:18.56 ID:SYEW/yQ40.net
無駄に土地だけある国はソーラーとか風力いいよね

783 ::2021/11/04(木) 13:43:37.82 ID:gjbXFoVQ0.net
[ ::━◎]ノ 山削ってソーラーは本気で止めろ.

784 ::2021/11/04(木) 13:44:06.03 ID:MTCKiAhA0.net
あんな黒いの敷き詰めたら気温上がりそう

785 ::2021/11/04(木) 13:44:46.12 ID:Y4ZWlQVl0.net
山国の日本だと森林育成して木質バイオマスで発電ってのが妥当なんかね?
でも燃料になる木の育成速度が間に合わんよな多分

786 ::2021/11/04(木) 13:46:57.03 ID:mj1OA1Uo0.net
ソーラーなんて飾りなんですよ
北海道全土に敷き詰めても、福島原発4基分には勝てんのです

787 ::2021/11/04(木) 13:47:10.92 ID:d+YNue960.net
広い砂漠があれば効果ありそうだ
山切り崩して太陽光パネル設置する日本はおかしい
環境破壊してんのに何がエコだよ

788 ::2021/11/04(木) 13:47:11.78 ID:jyXounGl0.net
す、すごい

789 ::2021/11/04(木) 13:47:46.25 ID:/cF58uug0.net
>>14
家畜化奴隷人間電池で発電してるw

790 ::2021/11/04(木) 13:48:43.39 ID:d+YNue960.net
>>786
やってみる価値は無かったか・・・

791 ::2021/11/04(木) 13:49:22.36 ID:R94Jaqam0.net
いまだにわからんのだがソーラーパネルってどんな仕組みで電気に変えてるの?

792 ::2021/11/04(木) 13:49:42.71 ID:KLYYT2eL0.net
寒暖差を上手く利用できないのかね

793 ::2021/11/04(木) 13:51:35.41 ID:OthNPuYm0.net
>>1
何ワット発電できるの?

794 ::2021/11/04(木) 13:51:41.93 ID:UQb/WByG0.net
後のソーラレイである

795 ::2021/11/04(木) 13:52:29.02 ID:/uF02u/30.net
>>25
影のこってんじゃん!w

796 ::2021/11/04(木) 13:52:32.96 ID:k8Kg9b6Y0.net
エイリアンをこれで撃退している

797 ::2021/11/04(木) 13:54:08.08 ID:smlyY8QD0.net
>>13
水源の無い所を無理やり緑化してもスグに元の砂漠に戻る

798 ::2021/11/04(木) 13:54:49.28 ID:YSQGuUKt0.net
>>713
カラオケかw

799 ::2021/11/04(木) 13:55:40.88 ID:EzWrzDF70.net
砂でメンテが大変だろ

800 ::2021/11/04(木) 13:55:52.22 ID:uO0QOgjZ0.net
>>23
苔とかはえそう

801 ::2021/11/04(木) 13:56:56.01 ID:uO0QOgjZ0.net
>>36
インドやオーストラリアなら狭いって即答だろな

802 ::2021/11/04(木) 13:57:12.84 ID:dkNIgpt40.net
>>341
よくもそんなことを!

803 ::2021/11/04(木) 13:57:25.63 ID:uO0QOgjZ0.net
>>41
孫が頑張ったからな

804 ::2021/11/04(木) 13:59:19.59 ID:+KgVX0gV0.net
>>753
洗浄液とか垂れ流しだろうしパネルに絡むような植物なら即除草剤だろうし
砂漠のときより死の大地になりそう

805 ::2021/11/04(木) 13:59:46.94 ID:YSQGuUKt0.net
>>41
まあ日本の場合とにかくこれだよね。挙句に土砂崩れのリスクまで
増大させて、いったい何がしたいのやら。
将来発電はみんな砂漠の国に任せれば良いよ。
そこから水素買うのが一番分かりやすい。

806 ::2021/11/04(木) 14:04:39.09 ID:DgULRZ1+0.net
歩留まり悪そう

807 ::2021/11/04(木) 14:08:08.10 ID:nHn6yqQV0.net
温暖化しそう

808 ::2021/11/04(木) 14:11:18.31 ID:sAFrLtij0.net
ギガソーラーだな

809 ::2021/11/04(木) 14:11:20.55 ID:fZurO4GO0.net
日本でも温暖化温暖化反原発うるさい人の土地を強制収容してやったらいいと思うよ

810 ::2021/11/04(木) 14:12:28.14 ID:FpxDSd6U0.net
インドは夜にならないならこれでいいと思うけど、夜間はどうするんだ?
リチウムイオンバッテリー1000万個で対応するのかもしれんけどw

811 ::2021/11/04(木) 14:15:02.61 ID:pvWZwUC60.net
耐用期限すぎたあとの始末がめっちゃ大変だろうな

812 ::2021/11/04(木) 14:15:48.26 ID:k8Kg9b6Y0.net
リサイクル出来んならいいけどね

813 ::2021/11/04(木) 14:15:53.59 ID:3ADQYVy80.net
日本みたいに山削って設置するようなアホなことしてないからいいね

814 ::2021/11/04(木) 14:17:26.93 ID:jQwImIJM0.net
>>486
あの光の進むのが見えたってことはホワイトベースはカニ歩きみたいな横移動でほぼ光速が出てたってことなの?

815 ::2021/11/04(木) 14:21:23.61 ID:YSQGuUKt0.net
>>810
だから電気で水素を作るんだよ。それならある意味電気を貯められる。
現状それが一番将来性がある。蓄電池なんて無駄の極み。

816 ::2021/11/04(木) 14:21:49.49 ID:XerTuVlH0.net
日本は土地ないから太陽光厳しい。

洋上風力は効率の高い場所は限られてる。
日本で優位な自然エネルギーって地熱くらいじゃなかろうか。

817 ::2021/11/04(木) 14:21:53.66 ID:/mMhfaUc0.net
砂の除去ロボットがあるのか

818 ::2021/11/04(木) 14:24:51.40 ID:k8Kg9b6Y0.net
>>817
カレー食べてナマステーと喋るロボットなら沢山いる

819 ::2021/11/04(木) 14:26:53.56 ID:F2E7a3fb0.net
>>25
透明ぼっさん

820 ::2021/11/04(木) 14:27:17.11 ID:87/phB220.net
しっかりとした会社がきっちり管理するならまだマシなのかもしれない
個人に扱えるしろものじゃないと俺は思う

821 ::2021/11/04(木) 14:27:33.11 ID:V8x8w/iY0.net
効率悪そう
砂漠なんだろ? パネルの清掃どうすんだ?

822 ::2021/11/04(木) 14:33:26.58 ID:A7IVdzse0.net
ここにしかいなかった生物が絶滅してたりするんやろうなぁ

823 ::2021/11/04(木) 14:38:43.55 ID:SZHiPsvW0.net
送電効率悪そう

824 ::2021/11/04(木) 14:38:56.02 ID:FpxDSd6U0.net
>>815
水素より液化アンモニアを作って蓄積して、必要時に触媒で水素を分離して燃料電池発電の方が運用しやすそうじゃね?

825 ::2021/11/04(木) 14:41:57.80 ID:e/56h2ah0.net
太陽「うわっ、なんだよこれ眩しいな😡」

826 ::2021/11/04(木) 14:43:37.88 ID:klzxYgba0.net
>>25
https://tabi-mag.jp/wp-content/uploads/NS024701.jpg

827 ::2021/11/04(木) 14:45:01.86 ID:21F8zQz70.net
ラジャスタンは夏は気温50度になるぞ
真冬でも30度に達することがある

828 ::2021/11/04(木) 14:45:34.21 ID:n4cl4ogW0.net
>>19
> 自然エネルギーに頼るってのはこういう事だよな
> これは日本じゃ無理だわ

曇り・雨・雪の多い日本ではこの規模はどうやっても無理だな

829 ::2021/11/04(木) 14:48:20.38 ID:hvZuWr8Y0.net
>>14
PVの設備容量は世界第三位なんだが

830 ::2021/11/04(木) 14:48:49.09 ID:smlyY8QD0.net
>>824
もしくは人工光合成でギ酸作って蓄積するのもアリかも
ギ酸も低コストアンモニア生成も触媒で水素分離もまだ研究室レベルで出来たって段階だったと思う
から大分先の話になりそうだけど

831 ::2021/11/04(木) 14:51:37.68 ID:SSxgyuMh0.net
>>793
多分1枚200wだから、カタログスペックで最大200万kwだな
実際は最大140万kwくらい

832 ::2021/11/04(木) 14:52:52.96 ID:1VWa1Vh50.net
砂嵐で壊滅しそう

833 ::2021/11/04(木) 14:55:30.72 ID:TpeA5dxo0.net
どんくらい発電できんの?原発1基分くらいある?

834 ::2021/11/04(木) 15:01:57.63 ID:sLJwdXOJ0.net
これが人類が滅びる直接的な原因になるとはこのとき誰も気付かなかった

835 ::2021/11/04(木) 15:02:00.88 ID:ROxUL1L80.net
>>811
それな
日本のメガも電池寿命20年ぐらいで
その頃には責任者が有耶無耶になって撤去費用すら出せない予測らしい

実際には電力買取終了で一斉に放置される見通し

836 ::2021/11/04(木) 15:03:33.63 ID:zWKwQKSJ0.net
>>342
じゃあ何を持って良しとするんだ?

837 ::2021/11/04(木) 15:04:39.12 ID:YSQGuUKt0.net
>>824
どっちが良いんだろうね。なんにせよそういう何らかの方法で
保存輸送するのが将来の石油に代わるエネルギーだな。
日本じゃそれを買うしかない。

838 ::2021/11/04(木) 15:04:45.02 .net
太陽光の熱で半田が溶けそうだな

839 ::2021/11/04(木) 15:14:47.96 ID:IMp7Q+QG0.net
サイクロンで崩壊カウントダウン

840 ::2021/11/04(木) 15:17:06.44 ID:IMp7Q+QG0.net
>>835
俺の市内のメガソーラー多分10年経っていないと思うけど全数交換していた
新しいのはシャープ製だった最初は知らない

841 ::2021/11/04(木) 15:18:11.48 ID:fpdLNu7q0.net
これやったら上昇気流で雨振って緑ができる、ってマ?

842 ::2021/11/04(木) 15:20:37.21 ID:z/eMsvMJ0.net
>>66
じゃあ俺は太田から引っ張ってこよう

843 ::2021/11/04(木) 15:22:47.99 ID:xqaqKJoj0.net
これはこれで違う意味で環境に影響与えそうだ

844 ::2021/11/04(木) 15:24:03.71 ID:ssFRjI+50.net
>>841
ドバイやUAEの世界最大級メガソーラーで雨量が増えたとか砂漠が緑化したとかは聞かないな

845 ::2021/11/04(木) 15:24:41.17 ID:YSQGuUKt0.net
>>843
まあ砂漠だからなあ、日影が出来て動物も助かるんじゃね。

846 ::2021/11/04(木) 15:28:44.89 ID:OthNPuYm0.net
>>831
さすがにこの規模やと原発並やな

847 ::2021/11/04(木) 15:29:31.56 ID:v4a9EIHu0.net
>>837
アンモニアに1票。水素って原子量少ない小さい分子のせいか、ためてるとボンベから少しずつ漏れっちゃうんだよね。爆発もするし。

一方で洋上発電(風力、太陽光)だと周りに豊富にある海水で水素を作るのが簡単なので、国土のない日本に合っていていいかも、とか思う。

848 ::2021/11/04(木) 15:31:41.65 ID:sUDQWDP+0.net
グレタ「素晴らしい!原発ならなお良し!」

849 ::2021/11/04(木) 15:36:57.65 ID:wASFKBfZ0.net
>>847
日本近海の洋上ってめっちゃ時化るんですよ
机上の空論以前の問題ですわ

850 ::2021/11/04(木) 15:41:04.52 ID:IMp7Q+QG0.net
>>849
だな所詮台風ハリケーンサイクロン来ない地域の戯言

851 ::2021/11/04(木) 15:41:08.25 ID:4JWue+180.net
夜はどうすんの?

852 ::2021/11/04(木) 15:43:40.61 ID:l70nY0fL0.net
パネルの砂漠だ

853 ::2021/11/04(木) 15:45:16.97 ID:ndDjFD0T0.net
地熱発電は自然公園法と温泉組合がネックだよね

854 ::2021/11/04(木) 15:54:32.05 ID:rB+J6x4Z0.net
>>312
地熱発電があるばい

855 :名無しさんがお送りします:2021/11/04(木) 16:29:51.81 ID:wRS38BVZM
海水濾過して撒き散らしたり地下水汲み上げるシステム西アジアでやってるじゃん

あれやれよ

856 ::2021/11/04(木) 16:11:42.67 ID:Ob3W++nP0.net
砂漠の虫さんやトカゲさんが可哀相です

857 ::2021/11/04(木) 16:15:36.77 ID:QAtO7iNk0.net
砂が積もんでねえの?る

858 ::2021/11/04(木) 16:24:06.04 ID:WEVao2KV0.net
日陰ができることで緑が増えるかもね

859 ::2021/11/04(木) 16:25:16.93 ID:Dpgtsn8t0.net
>>851
お天道様が出たら起きてお天道様が沈んだら寝る

860 ::2021/11/04(木) 16:28:04.72 ID:joBETI3k0.net
パネルのお陰で、砂漠に水のない湖ができた

861 ::2021/11/04(木) 16:29:19.76 ID:ay4St9eb0.net
砂漠みえねーなコレw

862 ::2021/11/04(木) 16:30:14.17 ID:/7oonDog0.net
鳥取砂丘も全部太陽光パネルで敷き詰めようぜ

863 ::2021/11/04(木) 16:32:53.99 ID:BaTrEbnJ0.net
>>639
これでも太陽光発電導入は世界で3位なんだぜ

864 ::2021/11/04(木) 16:34:39.91 ID:YSQGuUKt0.net
>>849
瀬戸内海は比較的平穏だけどある程度使えると良いけどねえ。
台風もあっちはあんまり通らないし。

865 ::2021/11/04(木) 16:39:59.64 ID:9OnBt64k0.net
「ダムは自然に優しい」ウヨ

866 ::2021/11/04(木) 16:42:20.86 ID:hnYfeLQs0.net
木を植えるよりいいの?

867 ::2021/11/04(木) 16:46:14.26 ID:B4CSqTul0.net
>>4
ゲルドバ照準で発射されました!

868 ::2021/11/04(木) 16:49:09.66 ID:v4a9EIHu0.net
>>849
油壺とかの平穏な内海で!とか言い出すと漁業の既得権益や環境アセスでダメになるんやろなぁ

時化でも壊れないような小さいパネル単位で浮かべるとか、なんかできんかね。まあ洋上風力発電はそうはいかんか。

あと事前に時化を予測して時化てない海域に移動して発電するとか。未来の技術開発してくれんかのぉ

869 ::2021/11/04(木) 16:54:17.80 ID:FpxDSd6U0.net
>>854
発電に使う配管が火山性のガスでも何十年も腐食せず、高温高圧に耐えられるヤツが出来たら地熱発電も安定するかもね。

870 ::2021/11/04(木) 16:56:31.67 ID:+0h6Q1tH0.net
ソロモン要塞焼かれそうだな

871 ::2021/11/04(木) 16:58:19.88 ID:gEXLk5920.net
連邦軍はソーラ・システム
ジオンはソーラ・レイ(ソーラ・レイ・システム)

872 ::2021/11/04(木) 16:59:23.62 ID:FKnQq8EH0.net
>>865
パヨク「自然を破壊するからダムや堤防はやめよう」

873 ::2021/11/04(木) 17:01:36.26 ID:wi1hX+Vv0.net
インドの山奥

874 ::2021/11/04(木) 17:01:49.32 ID:QXZ7nLxe0.net
維持コスト?日本が出すよw

875 ::2021/11/04(木) 17:19:31.57 ID:jY92a0EX0.net
なんか余計暑くなりそう

876 ::2021/11/04(木) 17:20:04.38 ID:PCVb+IRw0.net
去年の千葉県の台風被害から

日本に向かない発電方法

という事だけは確定してるからなぁ

877 ::2021/11/04(木) 17:29:50.12 ID:awlWvBzK0.net
>>854
地熱発電量世界一のアメリカでさえ地熱発電の割合は0.4%
投資が集まらないのには理由があるんよ

878 ::2021/11/04(木) 17:38:03.74 ID:t7D/cGmj0.net
下に種でも植えてみれば

879 ::2021/11/04(木) 17:40:29.04 ID:Q935I0ny0.net
>>698
JAXA が実証実験してるじゃん

880 ::2021/11/04(木) 17:46:29.66 ID:st5uYfbP0.net
こんな電力じゃ不安定だろ

881 ::2021/11/04(木) 17:52:24.69 ID:wKGF50lW0.net
壮観だな

882 ::2021/11/04(木) 17:53:45.26 ID:jJf67n6a0.net
>>879
3万キロ送電だぜ。

883 ::2021/11/04(木) 17:56:20.26 ID:HA4QxUyl0.net
砂風とかで壊れそう

884 ::2021/11/04(木) 17:58:27.97 ID:SZ8tYK2+0.net
砂漠の生物への環境破壊。
太陽光発電パネルは耐用年数が20年位、その後の廃棄処理で環境破壊。

885 ::2021/11/04(木) 17:58:30.65 ID:CykPqF7V0.net
>>810
寝てればいいだろ

886 ::2021/11/04(木) 17:59:07.54 ID:0C30fXDt0.net
これをエコだの利益だの考えてる奴まだいるのか?

887 ::2021/11/04(木) 17:59:45.52 ID:wwc7Tcjm0.net
劣化したら凄い量のゴミ

888 ::2021/11/04(木) 18:00:49.60 ID:0C30fXDt0.net
>>702
一時的には出るな

889 ::2021/11/04(木) 18:01:00.97 ID:UDYVtL/00.net
グーグルマップで見える?

890 ::2021/11/04(木) 18:02:53.93 ID:lXGNt4VZ0.net
んなことより、高野山付近のメガソーラーが痛々しいんだが

891 ::2021/11/04(木) 18:04:51.62 ID:BAQf6+9N0.net
たまたま上空を飛んだ飛行機に焦点が当たったらどうなんの?
ソーラーレイみたいに飛行機溶けちゃったりすんの?

892 ::2021/11/04(木) 18:05:00.25 ID:QixsaPcl0.net
砂漠をパネルで覆った結果、長期的にどんな影響が出てくるのかが気になるな

893 ::2021/11/04(木) 18:06:06.68 ID:wKGF50lW0.net
>>889
ちょっと調べたけどインド広すぎて見つけるの無理だわ

894 ::2021/11/04(木) 18:07:02.21 ID:cGvwWlWs0.net
このパネルは何年間持つの?
10年ぐらいしたら入れ替えないとダメだよな

895 ::2021/11/04(木) 18:08:45.60 ID:AUXoBP5B0.net
これ、メンテやばいぞ

896 ::2021/11/04(木) 18:09:31.70 ID:9D6FIzf40.net
>>8
日陰ができて嬉しかろう

897 ::2021/11/04(木) 18:09:53.90 ID:k6xTYqgc0.net
環境のためにやってる事がそれ以上に環境を破壊してることに気づかない奴

898 ::2021/11/04(木) 18:13:41.27 ID:3/kNikC70.net
日本も鳥取に造れよ

899 ::2021/11/04(木) 18:16:25.54 ID:56BKA2Ap0.net
昔はロボットがなかったから、清掃できなかったんだよなあ

900 ::2021/11/04(木) 18:17:41.09 ID:QixsaPcl0.net
>>893
https://www.google.com/maps/@27.483316,71.9698244,15630m/data=!3m1!1e3
適当に探してみたけど規模的にこの辺りかもしれない

901 ::2021/11/04(木) 18:24:11.71 ID:JHkTrPDa0.net
中国もこのぐらいできるだろうにやろうとしないよな

902 ::2021/11/04(木) 18:24:59.26 ID:G6ADxWaR0.net
>>836
環境に優しいエネルギー源を設置する

903 ::2021/11/04(木) 18:26:03.80 ID:UDYVtL/00.net
>>900
おお!ありがとうございます。こりゃあ凄いですね!

904 ::2021/11/04(木) 18:49:34.12 ID:hjWKnzRp0.net
パネルに画を印刷出来たらなあ

905 ::2021/11/04(木) 18:53:03.11 ID:XukX7so10.net
>>238
今更だけど俺は好きだよ

906 ::2021/11/04(木) 18:59:02.23 ID:kidayJ4r0.net
>>707
太陽光パネルが吸熱した分だけ発電するんだから温暖化一直線だよ。

907 ::2021/11/04(木) 19:00:53.34 ID:kidayJ4r0.net
>>60
雨が降らないのは変わらないはずだから(検証はこれから)、緑化は厳しい。

908 ::2021/11/04(木) 19:02:34.26 ID:kidayJ4r0.net
>>232
ちゃんと廃棄しないと毒水たれ流しになるんだよ。

909 ::2021/11/04(木) 19:03:16.60 ID:nZI8I8u50.net
>>117
温泉街が拒否して頓挫した

910 ::2021/11/04(木) 19:05:01.78 ID:kidayJ4r0.net
>>328
今のところはお手軽なリサイクルは無理。原発廃棄の核燃料をリサイクルするのよりは手間かかるよ。
リサイクルしても放射性物質でめんどくさい原発と、リサイクルできたらめんどくさくない太陽光の差はある。

911 ::2021/11/04(木) 19:06:07.64 ID:cFIcgxcT0.net
土地が広くてよろしい

912 ::2021/11/04(木) 19:06:33.03 ID:kidayJ4r0.net
>>53
番組見てないけど「らしい」のニュアンスどうだった?実現可能性は高いのか?

913 ::2021/11/04(木) 19:09:06.91 ID:kidayJ4r0.net
>>295
シミュレーションの結果は、シミュレーションする人がほしい結果が出るようになるから、信じるのはアホだよ。
シミュレーションする人がほしい結果がでるまでは、プログラムのバグやパラメータの齟齬があって、シミュレーションが正しくないとして扱われるのが恒なのだ。

914 ::2021/11/04(木) 19:10:03.80 ID:WAncR9rd0.net
工場跡地にパネル→わかる
休耕地にパネル→まあわかる
山の斜面の森林を伐採してパネル→ジャップ頭おかしいの?

915 ::2021/11/04(木) 19:15:08.25 ID:kidayJ4r0.net
>>914
やればおカネが貰えるからやったってだけだろ。
小泉進次郎なんかもそうだけど、環境云々言うやつは一次の部分だけ見て、二次の部分入れるとトントンで三次入れたらマイナスなの指摘すると、知能障害な反応するからな。

916 ::2021/11/04(木) 19:18:31.54 ID:TkmIizZC0.net
これで砂漠を有効利用できて石油の輸入量も減らせるわけか。
貿易赤字に苦しんでるインドにとっては今の所いい策なんだろうな。
廃棄時どうすんのかとかは考えないといけないだろうけど、ダメになったらいっそのこと砂漠に日影を作るためのパネルとしても良さそうな気がする。

917 ::2021/11/04(木) 19:27:54.91 ID:2OaaIkqb0.net
砂漠に日影が出来て、植物も生えやすくなるな?

918 ::2021/11/04(木) 19:28:10.25 ID:XKj2LxyX0.net
インドはこんなの何箇所も造ってもそれ以上に石炭火力造ってフル稼働だよ
コスパ抜群で需要に応えないと

919 ::2021/11/04(木) 19:28:32.26 ID:1r/jnc8I0.net
環境にために生態系破壊w

920 ::2021/11/04(木) 19:28:37.29 ID:U0hP+EJP0.net
>>314
瀬戸内海は温暖で過ごしやすいイメージとは裏腹に
海流の動きが複雑で禿げしいから流されちゃう!!

921 ::2021/11/04(木) 19:29:31.38 ID:cKP5FHHZ0.net
不具合のパネルにたどり着くまでが大変そう

922 ::2021/11/04(木) 19:31:45.61 ID:SkZxng+D0.net
このパネルを廃棄するときどうするんだろう?
燃やせない再利用できない産業廃棄物
かえって地球に優しくない物なのに

923 ::2021/11/04(木) 19:33:44.41 ID:EDI9WJ0F0.net
ブレードランナーのオープニングみたい

924 ::2021/11/04(木) 19:36:31.43 ID:kidayJ4r0.net
>>917
水がないと…

925 ::2021/11/04(木) 19:46:49.93 ID:Zqd5cP5c0.net
これが全部10年で駄目になるとか中々胸熱だな

926 ::2021/11/04(木) 19:57:08.11 ID:4nBLRuxV0.net
パネルの質悪そう

927 ::2021/11/04(木) 19:57:47.73 ID:UMg+tkGh0.net
パネルの反射光を衛星で更に反射して

韓国を焼き滅ぼすのに使えそうだな

928 ::2021/11/04(木) 20:03:06.30 ID:GNf7FgdX0.net
メンテが地獄やでこれ

929 ::2021/11/04(木) 20:14:08.88 ID:ki3XCE+C0.net
>>583
日本なら毎年の台風で風力蓄電可能やが
他が邪魔して上手くいかん
利権も酷いからね

930 ::2021/11/04(木) 20:16:42.21 ID:lM3emLqC0.net
寿命が来たら地獄だな
それまでにも割れたりしそうだけど位置によっては弄るのダルすぎるだろ

931 ::2021/11/04(木) 20:17:37.30 ID:wASFKBfZ0.net
>>922
未来の技術に丸投げは核廃棄物並に考えなしだよね
しかも量が桁違い

932 ::2021/11/04(木) 20:22:06.42 ID:SXWKTjW30.net
>>14
地熱発電が認められたら一気にトップになっちゃうから急ぐ必要がない

933 ::2021/11/04(木) 20:22:48.58 ID:gxWJv9mE0.net
>>14
日本でソーラーは向いてないから違うエネルギーか既存の技術革新の方に力入れてんじゃないかな
知らんけど

934 ::2021/11/04(木) 20:24:22.15 ID:AlKX0zP60.net
こんだけ広いエリアが真っ黒だとすげえ上昇気流が発生しそうww

935 ::2021/11/04(木) 21:05:03.23 ID:LWAM1NJd0.net
>>232
鉛入ってるからヤバいぞ
知らんのか?
無知は恥やぞ

936 ::2021/11/04(木) 21:05:19.69 ID:/l2l/XS60.net
>>914
使いようがない土地だからね

937 ::2021/11/04(木) 21:07:30.29 ID:yjptKcMm0.net
こんだけやる気あんなら砂漠なくせんじゃね?

938 ::2021/11/04(木) 21:07:33.97 ID:OOGIrA4n0.net
日照時間の長い赤道近くのいらない土地なら
太陽光パネルも有効活用できるのかもしれないが
それでもメンテ費とか工事費のことを考えると果たしてどれだけ利益が出るのだろうか

939 ::2021/11/04(木) 21:10:10.07 ID:U4xIfjo+0.net
何年持つのこれ?

940 ::2021/11/04(木) 21:11:43.11 ID:EFEfJCyX0.net
砂漠とか表面温度上がりすぎて効率悪いだろ

941 ::2021/11/04(木) 21:13:16.48 ID:1Bzi6Ium0.net
ゲル・ドルバ!

942 ::2021/11/04(木) 21:13:57.03 ID:/k6u8BaQ0.net
レンズで光を一点に集めた方がエネルギーを取りやすいと思うんだけど
違うの?

943 ::2021/11/04(木) 21:19:46.88 ID:R7Co0jRQ0.net
>>181
関東平野って偉大だな

944 ::2021/11/04(木) 21:27:53.80 ID:S8KEYU830.net
>>932
日本は地熱資源少ないぞ。
活発すぎて発電どころじゃねえ地帯ならいくらでもあるけどさ。

945 ::2021/11/04(木) 21:29:25.05 ID:I3lan9ZN0.net
アフリカの砂漠に発電所作ったら産油国激おこだな

946 ::2021/11/04(木) 21:29:30.13 ID:ec3lrSzO0.net
>>181
なんだこの×印は?

947 ::2021/11/04(木) 21:30:54.17 ID:gswsNGac0.net
>>945
別に怒らないよ
ヨーロッパまでの送電コストを賄えないから
アフリカ大陸内の電気なら賄えると思うよ、あそこ内戦多いから多少不安定でもみんな慣れっこだし

948 ::2021/11/04(木) 21:54:11.72 ID:fmAEXpit0.net
圧巻やな。
鳥取ソーラーまだぁ?

949 ::2021/11/04(木) 21:58:49.88 ID:95Oke3HM0.net
>>66
やーまーねー

950 ::2021/11/04(木) 22:05:43.46 ID:hd2bEXP+0.net
これパネルの蓄熱や反射で砂漠より熱上昇気流加速しそうだな

951 ::2021/11/04(木) 22:06:50.57 ID:1zZEW2gz0.net
>>19
日本は細長い列島で広大な土地がないし
土地があってもおうとつがある山々だったりするから
大量のソーラーパネルを敷き詰めるっていうことは難しいだろうな
少子高齢化で技術者や若い労働者も減っていってるし

952 ::2021/11/04(木) 22:14:23.70 ID:XmACc/KR0.net
日陰になって草生えるんちゃう、でも砂に生きる生物にとって
生態系への影響があるだろうな、どうなるんやろ

953 ::2021/11/04(木) 22:23:37.10 ID:u9E+h5QP.net
かっこいいな

地球の気候が変わって雨が降るようにならない限り砂漠のままだからこれは良いのでは

でも砂漠の地盤ってどうなんだろ
地形変わってパネルの下が崩落したり砂に埋もれたりするんでら

954 ::2021/11/04(木) 22:25:24.06 ID:M1d1Pe9G0.net
砂漠も緑化されて一石二鳥やな

955 ::2021/11/04(木) 22:37:09.63 ID:P2HK4n700.net
雨も砂嵐も心配がない砂漠地帯ならいいと思うがね

956 ::2021/11/04(木) 22:40:36.76 ID:8ICGYFHb0.net
>>66
田中(でんちゅう)

957 ::2021/11/04(木) 22:42:35.09 ID:2GH+Lo3l0.net
>>910
手間かけてできる時点で、核燃料リサイクルより現実的じゃん

958 ::2021/11/04(木) 22:44:47.10 ID:fpcGcaqa0.net
これそのうち迷子で白骨化した従業員とか見つかりそう

959 ::2021/11/04(木) 22:53:41.67 ID:TWLJW7Cd0.net
砂漠の有益な面て本当にないの?

960 ::2021/11/04(木) 22:54:09.41 ID:HuJMHFYJ0.net
>>955
砂漠にも生物はたくさん生きているのだよ。光がなくなって大量の生物が死滅する。
生物を大量に殺して人間が生き残る、それが正しい選択。

961 ::2021/11/04(木) 22:55:56.20 ID:kdtXjWtq0.net
>>1
なんかエヴァンゲリオンみたい

962 ::2021/11/04(木) 22:58:49.24 ID:FULWbRbD0.net
>>344
これは実際やれとは言わんけど、そのくらいの気構えがなければ原発なんてやるもんじゃないと思う
つっても再エネは論外な

963 ::2021/11/04(木) 23:03:16.43 ID:IqnEzwi50.net
>>66
R・田中一郎かな?

964 ::2021/11/04(木) 23:05:33.25 ID:IqnEzwi50.net
>>854
国は地熱進めたいけど温泉地が反対してるんだよな

965 ::2021/11/04(木) 23:08:31.01 ID:XgDKkgFe0.net
地熱は、九州にどれだけ存在しててどれだけの発電を担ってるか調べたら

二度と地熱発電はよ!!って言葉は出てこない

966 ::2021/11/04(木) 23:31:57.33 ID:2GH+Lo3l0.net
>>933
日本の太陽光発電の技術はトップクラスだけど、電力会社の都合で延びずにオワコン化するのがいつもの流れ
後になって抜かれまくって「当初はうちの国がすごかった」と言うところまでが日本のテンプレ

967 ::2021/11/04(木) 23:35:08.09 ID:2HTahkMX0.net
廃棄する事も出来ない物をこれだけ並べたら後は分かるな?

968 ::2021/11/04(木) 23:35:46.63 ID:2gPKL8YB0.net
太陽光発電は蓄電池とセットで使わないと意味ないんやで

969 ::2021/11/04(木) 23:37:33.81 ID:qiKGe0530.net
ベストな対策だけど問題あるか?

970 ::2021/11/04(木) 23:42:58.68 ID:5gFSXGhy0.net
メンテナンス地獄すぎ

971 ::2021/11/04(木) 23:47:31.80 ID:dxRdiXme0.net
>>964
そもそも国立公園エリアってのも少なくない

972 ::2021/11/05(金) 00:29:41.32 ID:d7VXPVj80.net
海や。世界最大の海苔の養殖みたい。

973 ::2021/11/05(金) 00:32:21.50 ID:bwylO9/b0.net
暑すぎると発電効率落ちるんじゃなかった?

974 ::2021/11/05(金) 00:51:25.45 ID:Pr9+7wXD0.net
落ちるよ
ついでに砂漠と消費地域が遠いと送電ロスもバカにならないし維持が大変
結局人工施設は保守管理がキモだから作りっぱなしでは早晩負の遺産となる

975 ::2021/11/05(金) 00:57:16.82 ID:YqPYCnkb0.net
>>913
過去データを使った機械学習で作ったシミュレータとかなら、人間の意図とか除外できるんでね?

976 ::2021/11/05(金) 01:06:32.28 ID:GWzdICcg0.net
>>932
まるで有望みたいに言われるけど地熱はカス
日本の技術使った世界最大規模の地熱発電所が海外にあるけど
日本の地方都市の中規模火力発電所レベルしか発電できない

977 ::2021/11/05(金) 02:24:25.94 ID:KtzLG54k0.net
>>891
実は対空迎撃レーザーである事に気付いてしまったか………

978 ::2021/11/05(金) 03:11:13.53 ID:uW7iWMmI0.net
人件費と維持費が凄そう

979 ::2021/11/05(金) 03:45:09.54 ID:PpBH7jSc0.net
>>973
25℃が一番効率いいようやな
日本ではハゲ山で土砂災害多発や雪や景観でさいあくだよ
やはり既存原発はフェードアウトしてかなり先進国で進んでる最新の小型原発を作るのが現実的だ

980 ::2021/11/05(金) 04:42:07.66 ID:ilshr00A0.net
土地は狭いけど人は腐るほどいるんだから低所得者集めて人力発電すればええやん

981 ::2021/11/05(金) 05:34:46.10 ID:0ipuE6G20.net
マイクラの海みたい

982 ::2021/11/05(金) 06:01:29.08 ID:WnrvnXL30.net
>>966
大容量の電気って一瞬で流すと電線とかのインフラを思いっきり破壊するんだよね
雷が落ちて変圧器が焼損して停電する事故のようにね

太陽光発電の最大の難点は瞬間で大容量の電気を発電するけど、自然の状況によって大幅に左右されるし安定した発電量にならないから本来蓄電池とセットじゃないと発電所としては欠陥だらけでしかない予備電源なのさ

現在のリチウムイオン含め蓄電出来る電池がないし、揚水発電にしてしまえば発電効率は大幅に下がる
研究したから「こそ」太陽光発電はメイン足り得ないと判断したのさ
全固体電池が出来たら話はまた変わるけどね

983 :: :2021/11/05(金) 06:27:35.85 ID:610lTp0lM
許可無く上空を飛行機で通過して
キシリア姉さんに怒られたい

984 ::2021/11/05(金) 06:41:10.04 ID:mlX1dnQK0.net
>>966
土地が狭く日照が安定しない日本では太陽光は伸びようがない

985 ::2021/11/05(金) 06:49:04.19 ID:YrbNeKOR0.net
20年後には廃棄物

986 ::2021/11/05(金) 07:10:44.07 ID:IJA9jQw60.net
道路に太陽光埋めようぜ

987 ::2021/11/05(金) 07:13:11.28 ID:FquzJteW0.net
>>966
太陽光を広域の電力で使える技術は世界のどこにもないよ。

988 ::2021/11/05(金) 07:14:59.23 ID:OfTYgKSn0.net
>>1
電卓なんこ分?

989 ::2021/11/05(金) 07:15:03.57 ID:scuJdyA+0.net
>>4
お前太陽光発電と鏡の差も分からないの?

990 ::2021/11/05(金) 07:22:11.87 ID:RqqhxhRo0.net
>>14
海外の再エネを日本で使えるようにって必死になってる。
結局エネルギーは海外だのみってのはずっと変わらない。

991 :正義感:2021/11/05(金) 07:26:18.22 ID:g6BOZZQWk
太陽光発電システムは知能の差

日本は太平洋の海水を真水に変えて
酸素水素に分解、水素発電で世界に輸出
日本の知能は世界に発信

知恵遅れが反対して負えねえよ。

992 ::2021/11/05(金) 07:24:43.03 ID:vgu4LktN0.net
火事になったらどうなるんだろ?

993 ::2021/11/05(金) 07:25:07.24 ID:XIjxkAS70.net
すごい上昇気流が発生してそう
気候変動しまっせ

994 ::2021/11/05(金) 07:25:28.57 ID:OfTYgKSn0.net
>>896
それ
良いことだけではない

995 ::2021/11/05(金) 07:49:22.34 ID:N3o8Kizw0.net
>>766
病気か

996 ::2021/11/05(金) 07:51:16.01 ID:xPa1WalP0.net
グレタに率直な意見聞いてみたい。

997 ::2021/11/05(金) 07:54:02.11 ID:HtaagcUv0.net
>>996
中国がやってたら褒めてたろうが、インドならたたくだろ

998 ::2021/11/05(金) 08:07:10.98 ID:SdvdmDvC0.net
宇宙空間に浮かべたソーラーパネルから地球に電気を送る技術はまだ商用化されないのか

999 ::2021/11/05(金) 08:07:37.41 ID:SdvdmDvC0.net
>>45
何ですぐ釣られるの?

1000 ::2021/11/05(金) 08:20:51.79 ID:joBjbFtP0.net
>>26
ヨーロッパとかの環境ゴロが各国の環境(地形や風雨等)を
考慮しないでゴリ押しして来るからな
合わせるには環境破壊推し進めるしかない

1001 ::2021/11/05(金) 08:24:37.18 ID:IjAzyDln0.net
劣化廃棄どないするねん?

1002 ::2021/11/05(金) 08:47:32.83 ID:bhpos9Qw0.net
これが貧乏人の考えか〜

1003 ::2021/11/05(金) 08:55:57.36 ID:Odoh+cYn0.net
単純にこれは酷いな
色々と何か大切なものを犠牲にして失ってそうだ

1004 ::2021/11/05(金) 08:57:22.52 ID:CQvWFGUd0.net
>>914
土砂崩れで責任放棄までがセオリー

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★