2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多様性への配慮で変わる学生服…女子もスラックス選択可、学ラン&セーラー服→ブレザーに統一など [976717553]

1 ::2021/11/05(金) 05:58:11.16 ID:Op0hpRip0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
LGBTQへの理解 変わる高校の制服 【愛媛】

LGBTQ=性的マイノリティーへの理解が進む中、高校の制服も変わってきている。

宇和島市の県立吉田高校の文化祭。現在の制服は、詰襟とセーラー服だが、来年度から男女共にブレザータイプになる。きょうは、新しい制服をお披露目するファッションショーが行われた。

新しい制服は、LGBTQ=性的マイノリティーへの理解や男女の差をなくしていくことを目的としていて、上着のブレザーは男女共に同じデザインで、スラックスやスカート、ネクタイやリボンを自分らしく選ぶことができる。

ショーでは、スラックススタイルの女子生徒が軽快なダンスを披露していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/312eea3698ccc7def78bf32f1537c46022a8de72


***************


生徒が性別に関係なく選択できる新制服 中津市が展示会

生徒の多様性を尊重しようと全国の教育現場で、校則や制服などについて見直しが進んでいます。
こうした中、中津市では再来年度から市内の中学校で、生徒が性別に関係なく制服を選ぶことができるようになり、制服の展示会を行っています。

中津市が令和5年度から市内の10の中学校で新たに導入する制服は、ブレザータイプを想定していてスラックスやスカート、それにキュロットは生徒が性別に関係なく、自分で選択することができるということです。

市によりますと市内のすべての中学校で制服を統一することで、価格も下げることができるということです。

展示会を訪れた小学生の子どもを持つ母親は「自分の娘が着ることになると思うので見に来ました。スカート以外の選択肢もあるのが良いと思いました」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20211104/5070011180.html


***************


【特集】女子生徒のスラックス制服 採用後の“制約”も

全国の学校に広がってきている“ジェンダーレス制服”についての特集です。
生徒の多様性を大切にする考え方などから、学校では女子生徒でも「スラックス」の制服を選べるようにするところが増えてきています。
石川県でも多くの高校で女子生徒用のスラックスが採用されていますが、中には学校側の対応によって、生徒の選択に制約があるケースも含まれていることが、NHKが行った調査でわかりました。

県の教育委員会によりますと令和元年度から、トランスジェンダーの生徒への配慮、自転車通学や寒さ対策として、県立高校に女子生徒でもスラックスをはけるようにすることを促しているということで、実際にどれくらい生徒に選択肢が示されているかは学校によって差が出ているということです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211104/3020009693.html

2 ::2021/11/05(金) 05:58:49.00 ID:pKLSubO10.net
 
これアベどーすんの?
 
 

3 ::2021/11/05(金) 05:59:04.11 ID:zh+7eENx0.net
名門女子校とかどうなんの?

4 ::2021/11/05(金) 06:00:40.78 ID:0kmIrUu00.net
昭和の終わり頃にも流行ったんだよな
結局は多様性とやらの押し付けでしかない

5 ::2021/11/05(金) 06:01:04.02 ID:GH6fjjKj0.net
愛媛県立もパヨに乗っ取られたのか(´・ω・`)
精神異常者を保護できるほど健常者の人権が守られてるのか?

6 ::2021/11/05(金) 06:02:19.88 ID:/HNUFV700.net
多様性で選択肢が消えてるんたよなぁ

7 ::2021/11/05(金) 06:03:01.74 ID:XS7pHliu0.net
多様性の統一キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

8 ::2021/11/05(金) 06:03:36.10 ID:mORoWvYY0.net
男の制服着たJK増えたよね
逆はいないけど

9 ::2021/11/05(金) 06:03:59.26 ID:QWeEsxXw0.net
男もスカート履いていいんか?

10 ::2021/11/05(金) 06:04:05.07 ID:eOMawaDq0.net
ぼくはブラジャー!

11 ::2021/11/05(金) 06:05:48.04 ID:M1DM+IrG0.net
陽キャなJKはスカート履くだろな
一生のうちたった3年しか無い高校生活をスラックスなんかで台無しにしないからw

12 ::2021/11/05(金) 06:05:59.90 ID:DQmEn9AL0.net
選択肢を増やすのはいいと思う
特定の服だけ許可必要とかじゃなければな
前の学校のやつは女子にスラックスを推して
スカートは申請制とかふざけたことしてたからな

13 ::2021/11/05(金) 06:07:03.32 ID:lQ2Hk2OU0.net
最終的には中国みたいに
ジャージが制服になる

14 ::2021/11/05(金) 06:07:08.26 ID:apMLlLBr0.net
>>7
改めて相応しい場所でみると
なかなか大したパワーワードだなあ

15 ::2021/11/05(金) 06:07:15.06 ID:J4MnxEl40.net
自殺が増えないといいね
ポリコレは人を殺すから

16 ::2021/11/05(金) 06:07:16.69 ID:4/ryWpiE0.net
絶滅危惧種のセーラー服を無くさないで!下品な偽物ミニスカセーラーはいらんですよ!

17 ::2021/11/05(金) 06:07:54.05 ID:MOABE5TG0.net
学ラン絶滅危惧種だな。
うちの住んでいる市内にも学ラン校が中高数校残ってるけどブレザー化も時間の問題か。

18 ::2021/11/05(金) 06:07:54.52 ID:qBmKvRFn0.net
多様性って言うなら制服廃止しろよ(´・ω・`)

19 ::2021/11/05(金) 06:07:59.17 ID:ZHeUgjwG0.net
多様性なら私服で良いじゃないか?
男女差の少ない制服ってな多様性の対極にあると思うのだが。

20 ::2021/11/05(金) 06:08:26.92 ID:EdElQSd80.net
学ラン廃止ブレザーに
男の多様性は認めない

21 ::2021/11/05(金) 06:08:50.52 ID:ImGSU8sK0.net
くだらない、本当にくだらない

22 ::2021/11/05(金) 06:10:27.85 ID:hPfSyYHl0.net
僕っ娘は歓迎するが、逆はパス

23 ::2021/11/05(金) 06:10:47.23 ID:oJTjCgTA0.net
>LGBTQ=性的マイノリティーへの理解や男女の差をなくしていくことを目的としていて

男女の差を無くすというならちんこ付けてて“性自認は女”なんて心を性別で分けてる奴を認めるなよ

24 ::2021/11/05(金) 06:10:50.05 ID:DQmEn9AL0.net
高校なんて制服で選ぶ様なところあるからな
受験前に見たパンフの制服を期待して入ったら
制服変わってクソダサいブレザーになってたからな
あの時はショックだった

25 ::2021/11/05(金) 06:10:54.75 ID:x8sW/ilz0.net
どんなデザインだろうが制服は馬鹿高い

26 ::2021/11/05(金) 06:11:14.05 ID:hPfSyYHl0.net
>>18
あれは親も教師も楽なんだよ

27 ::2021/11/05(金) 06:13:16.36 ID:DQmEn9AL0.net
>>25
むしろ安いと思うよ
制服があれば冠婚葬祭などでで礼服をあまり買わなくて済む様になるし
流行とかそんなの関係ないから日々の服も増やす必要はないからな

28 ::2021/11/05(金) 06:13:28.87 ID:H2r1aDdS0.net
私服は貧富の差がありありと現れるからなー

29 ::2021/11/05(金) 06:13:38.56 ID:yWlP1gwc0.net
みんな一緒でみんな良いみたいな感じか?

30 ::2021/11/05(金) 06:14:25.62 ID:YXJcMHDo0.net
多様性なくなってね?
へんなの

31 ::2021/11/05(金) 06:14:30.58 ID:3thYdh3Z0.net
いじめ増えるんだろうな

32 ::2021/11/05(金) 06:14:35.76 ID:qBmKvRFn0.net
>>26
そりゃみんな一緒だと楽だよな(´・ω・`)

33 ::2021/11/05(金) 06:15:05.02 ID:ZHeUgjwG0.net
多様性の統一ってこういうことなのか?全然多様性は無いようだが。
ジャージでもTシャツGパンでも羽織袴でも学ランでもブレザーでもセーラー服モンペでも何でもアリでこそ多様性。
そもそも服が勉強するわけではないし。

社会人として最低限のドレスコードを学ぶ為ってのはあるけどな。
欧米だとドレスコードが間違ってると会ってもくれない取引先とかあるから。

34 ::2021/11/05(金) 06:15:14.66 ID:enCbsWfS0.net
スカートかズボンはどっちかに統一すべき

35 ::2021/11/05(金) 06:15:27.32 ID:1pYxRk4U0.net
選択肢が増えると悩みも増えると竹田恒泰が言ってた

36 ::2021/11/05(金) 06:16:19.25 ID:IF04bgAO0.net
>>1
名称が長いから変態で統一してくれ

37 ::2021/11/05(金) 06:16:24.73 ID:DQmEn9AL0.net
私服だと流行や同じ服を短期間に使い回すのも気にしなきゃならない
裕福層ならともかく貧困家庭にはきつい
同じ服を短期間で着回すっていじめの温床になるからな
思春期なら尚更

38 ::2021/11/05(金) 06:17:44.45 ID:oJTjCgTA0.net
外国のたしかイギリスの学校でジェンダーレス促進とかで制服のスカートを廃止して男女ともにスラックスで統一したら
ちんこ付いてて自称性自認は女の生徒が「心は女なんだからスカートをはきたいのに!」って文句つけたそうだ

心は女と言う奴がそう言うからには“女ならスカート”は正しいようだ

39 ::2021/11/05(金) 06:17:47.67 ID:1wSqA3WB0.net
>>27
そういうことじゃなくて単純に制服の値段のことだろwww

40 ::2021/11/05(金) 06:17:58.76 ID:IM1SIybr0.net
学ランってなんで窮屈な作りなんだろ
襟を固くする必要あるかね

41 ::2021/11/05(金) 06:19:10.04 ID:bdiiOCL+0.net
俺もパンティ履きたい、

42 ::2021/11/05(金) 06:19:21.64 ID:iGFGVI6v0.net
韓国のマネをさせようとしても無駄だ。
日本のJKはかわいくないものには寄り付かない

43 ::2021/11/05(金) 06:19:24.78 ID:dV1vrZ5j0.net
そんなことより今日初めてTENGA使ったんだけどマジ気持ちいいな

あれはもう本物だよ、もう女要らんわ

44 ::2021/11/05(金) 06:20:13.47 ID:iGFGVI6v0.net
>>13
ジャージ部だまっすぃ〜♪

45 ::2021/11/05(金) 06:20:25.91 ID:ZHeUgjwG0.net
だいたい女子のスラックスって尻から太もものラインがモロに出て逆にエロいし、ダブダブにしたら糞ダサい。

46 ::2021/11/05(金) 06:20:58.71 ID:U056nsNw0.net
セーラー服を着たい女子の権利が不当に奪われてる

とはならんのか?

47 ::2021/11/05(金) 06:21:09.72 ID:Qqxrbrsf0.net
セーラー普通無くすなよ、もったいない…

48 ::2021/11/05(金) 06:21:22.37 ID:/HNUFV700.net
馬鹿が何かしらの実績残すために多様性だの環境だのに関わるからほんとひで

49 ::2021/11/05(金) 06:21:27.03 ID:sQagSTM80.net
多様性を勘違いしてる

50 ::2021/11/05(金) 06:23:03.71 ID:NXn+F2SF0.net
>>38
性自認が無いというXジェンダーの人間(身体の性は女)は何故か男みたいな髪型や服装にしがちなのも謎
どちらの性でも無いという自認なら別に男っぽくする必要性がないよね

51 ::2021/11/05(金) 06:23:46.80 ID:qBmKvRFn0.net
>>37
それ、制服の問題じゃなくて貧困や格差の問題じゃないのか?(´・ω・`)
制服だって貧乏だとボロボロになってもそのままだぞ

52 ::2021/11/05(金) 06:23:57.81 ID:VaFTGrUb0.net
生理の時にズボンにベッタリ血がこびり付くんだろう
皆タンポンぶち込むしかないな

53 ::2021/11/05(金) 06:24:02.36 ID:If7lO+Ya0.net
JKは自分の価値を知ってるからなぁ足を隠そうとは考えないんじゃないか

54 ::2021/11/05(金) 06:24:21.05 ID:n1En5V9B0.net
多様性の強要は逆に個性を否定して画一化につながりかえって多様性が無くなるのよ
そういうのを社会規範化して外から強制しようとするなよ逆に自由の抑圧になってるだろ
社会を思想的に一方向に仕向ける一神教カルトがベースにある限り多様性なんて無理

55 ::2021/11/05(金) 06:24:31.16 ID:xLFIm/J50.net
じゃあ男子もスカート履けるようになるんだろうな?

56 ::2021/11/05(金) 06:24:36.01 ID:AYxYkKaN0.net
選べるようにするとヒエラルキー高い女以外はスカート履いたらいじめられたりするからやめた方がいいと思う
その中でトランスジェンダーを訴える生徒にはスカートなりスラックスなり履かせたらいい
教師って何も見えてないよな

57 ::2021/11/05(金) 06:25:40.20 ID:CKvcTx5a0.net
>>56
絶対そうなるな
男も男でブスやデブがスカート履いてたら虐めるみたいな事案が発生しそう

58 ::2021/11/05(金) 06:26:09.48 ID:GVv8AmBH0.net
ジャージにオーバーサイズのパーカーとマフラーのスタイル好き

59 ::2021/11/05(金) 06:26:10.71 ID:q6vXeieQ0.net
>>18
私服OKの学校は毎日着ていくものを考えるのが苦痛だったと友人が言ってた


ウチの学区の中学も女子にスラックスの選択肢を与えたそうだ
回覧板の画像
https://i.imgur.com/N9XzJLe.jpg

60 ::2021/11/05(金) 06:27:08.53 ID:w9IDqw9u0.net
今やブルマがav、風俗でのコスプレの一種になったかのようにいつかはセーラーもそのようになるのだろうか

61 ::2021/11/05(金) 06:27:16.78 ID:dqWOEmQK0.net
性差の存在を認めない事の方が差別

62 ::2021/11/05(金) 06:27:26.03 ID:2QG1wrVuO.net
多様性云々言うなら私服でも可にすりゃ良いだろ
制服は着たい人だけ着れば

63 ::2021/11/05(金) 06:29:19.70 ID:BnHGE5AR0.net
女子にスラックスか•••
ケツのライン出て逆にやばそう

64 ::2021/11/05(金) 06:29:28.38 ID:Mtk0dWn00.net
全裸でもいい

65 ::2021/11/05(金) 06:29:48.93 ID:sgJkoLqU0.net
それじゃ、結婚制度も廃止で構わんな
見た目が同じようなもんだし
ああ、女同士で結婚するのは問題ないぞ
育児休暇義務付けも、女だけで解決すればいい

66 ::2021/11/05(金) 06:29:50.41 ID:B266FqJO0.net
制服に拘らず普段着にしたら良いと思いますよ。

67 ::2021/11/05(金) 06:29:50.47 ID:b4p/J/LI0.net
ええと思うわ ジェンダー関係なく冬は寒いやろ(´・ω・`)

68 ::2021/11/05(金) 06:29:53.77 ID:kFfcVw9I0.net
学ラン着た女子生徒もいいんじゃないの 胸までサラシ巻いて破れ帽かぶって

69 ::2021/11/05(金) 06:30:26.81 ID:z2gBpF1u0.net
中学生の成長を見越して最初から大きめのスラックス履かせてる親居るけどあれ凄くダサいからな

70 ::2021/11/05(金) 06:31:41.78 ID:Q+dEKO1t0.net
セーラー服を廃止して多様性を縮小させる

71 ::2021/11/05(金) 06:32:18.26 ID:GlDA8F300.net
JKの生足が見れないのは辛い

72 ::2021/11/05(金) 06:32:57.71 ID:8B+v74Cn0.net
多様性と言いながら、パヨクはスカートを選ぶ女子を意識が低いとか分けわからんレッテルを貼り付けてこき下ろすんだろ

73 ::2021/11/05(金) 06:33:14.30 ID:tVe2+mQv0.net
>>71
生きる意味が見い出せなくなるよな

74 ::2021/11/05(金) 06:34:39.81 ID:l6a8UGtj0.net
これどうすんの
私たち人間の生活に大きく影響をおよぼすよ

75 ::2021/11/05(金) 06:35:42.93 ID:o0eEMLAG0.net
>>3
百合が咲くかも

76 ::2021/11/05(金) 06:36:18.15 ID:yXnGH3Aa0.net
>>45
そうそう。就活時期とかパンツスタイルのスーツの娘とかいてたまらん

77 ::2021/11/05(金) 06:37:19.23 ID:sgJkoLqU0.net
やると言ったからには、ありとあらゆるメディアで
性別による服装の差は無くすように
アニメゲーム系は、火の車となり消し炭すら残らないな

78 ::2021/11/05(金) 06:37:38.19 ID:VZbOPsWE0.net
でもスラックスとか履いてくる女学生とかただの変人だよね
友達いない暗い子

79 ::2021/11/05(金) 06:37:38.83 ID:6T3CtgHY0.net
服変えただけで多様性って薄っぺらすぎねえか?

80 ::2021/11/05(金) 06:38:22.45 ID:qBmKvRFn0.net
>>59
まぁ学校とか濃密な村社会だからな(´・ω・`)

81 ::2021/11/05(金) 06:38:37.44 ID:uiy11NG50.net
男もスク水選択できる時代が来んのか
胸熱だな

82 ::2021/11/05(金) 06:39:27.65 ID:BaUyd4Ed0.net
そもそもが制服という概念が多様性とか自由とかいうのと逆だからね
社会に出てもっと不条理な統一を求められるための徐行が学生生活だから

83 ::2021/11/05(金) 06:39:34.56 ID:uiy11NG50.net
多様性の時代なら男と女子更衣室で着替えれる時代が来るのかな

84 ::2021/11/05(金) 06:39:56.42 ID:9ymXaOuS0.net
パンツスーツの方がエロいから問題無い

85 ::2021/11/05(金) 06:40:18.68 ID:oJTjCgTA0.net
男女の差を無くすことが正しいなら水泳の時間は女子も上半身裸で乳首出してやれ

86 ::2021/11/05(金) 06:40:19.99 ID:RnnPzU2G0.net
学生用制服として売られてる服を自由に選べるようにしたら良いんじゃね?
しまむらとかguでも扱うようにしたら安くて可愛いのも選べるでしょ

87 ::2021/11/05(金) 06:40:19.99 ID:r5tUSA+W0.net
応援団と間違えられんじゃないの女子は

88 ::2021/11/05(金) 06:40:50.64 ID:Zp5ee3UL0.net
やればやるほどリクスーみたいな自由項目が旧日帝ばりに統一される恐怖

89 ::2021/11/05(金) 06:40:52.59 ID:dBOoWDkf0.net
男子もスカート選択しよう。
ミニで。

90 ::2021/11/05(金) 06:40:53.95 ID:ZHeUgjwG0.net
>>51
親戚のお下がりを着てたりとかも昔はあったな。

91 ::2021/11/05(金) 06:41:13.87 ID:qBmKvRFn0.net
>>82
社会の不条理な統一がおかしいとは思わんの?(´・ω・`)

92 ::2021/11/05(金) 06:41:58.91 ID:LG9/HhBa0.net
制服まで自由ってなら元々私服にすればいいだけの話
髪型も茶色くしようがモヒカンにしようが自由!ってすればいい
そんな国無いけどね、どこの国でも校則はあるよ

93 ::2021/11/05(金) 06:42:21.35 ID:MeFnzFCW0.net
きもちわる

94 ::2021/11/05(金) 06:42:25.93 ID:QQxn16+v0.net
は?男子だってセーラー服着たいかもしれないだろ

95 ::2021/11/05(金) 06:43:19.73 ID:RgyNW00k0.net
こういうのって男はスカート選択出来ないよな

96 ::2021/11/05(金) 06:43:23.74 ID:dBOoWDkf0.net
>>93
気持ち悪とか言うたら性的マイノリティーさんに失礼やろ。

97 ::2021/11/05(金) 06:43:51.63 ID:K/Gj/iCE0.net
そのうち名前からも性差なくそうとか言い出す。
太郎です。(性別女)
梨花です。(性別男)

98 ::2021/11/05(金) 06:44:14.33 ID:GEenifsx0.net
How dare you!!

99 ::2021/11/05(金) 06:44:18.81 ID:dqWOEmQK0.net
多様化が建前のハズなのに制服単一化 

だれもおかしいと声を上げなかったのかよ?

100 ::2021/11/05(金) 06:44:24.93 ID:HtaagcUv0.net
嫌な時代になったもんだ

101 ::2021/11/05(金) 06:44:37.96 ID:sgJkoLqU0.net
すげー気持ち悪い国だな
こんな状態で、普通に結婚しようとか
おぞましいわ

102 ::2021/11/05(金) 06:45:08.46 ID:Ty2LRztS0.net
https://imgur.com/ERCOxzF.jpg

103 ::2021/11/05(金) 06:46:14.03 ID:d1U7nvPw0.net
わがままは女の罪それを許せないのが

104 ::2021/11/05(金) 06:46:19.45 ID:dBOoWDkf0.net
もう面倒だから男女とも全裸で。

105 ::2021/11/05(金) 06:47:06.43 ID:ZHeUgjwG0.net
>>94
もともと水兵さんの制服で海上自衛隊は今でも着てる。
もちろん外国の水兵さんも。

106 ::2021/11/05(金) 06:47:27.85 ID:QREHqH860.net
セーラー服着たいマイノリティもおるだろ
そっちも配慮してやれよ

107 ::2021/11/05(金) 06:48:36.48 ID:GhLW/msm0.net
自由な90年代に青春を送れてよかった
今は何でも配慮配慮
多様性の統一とかわけわからんこといい始めてるしギスギスして関わってられんわ
もう世論なんか気にせず俺は俺で楽しくやらせてもらうわ

108 ::2021/11/05(金) 06:48:41.72 ID:ABLCYGpV0.net
多様化っていいながら一元化。
多様化したいなら制服やめれば?
制服に多様化を求めるなや。

109 ::2021/11/05(金) 06:48:42.20 ID:KpZ9jwtI0.net
ブレザーに統一の次はなんだろうな?
サイズがフリーサイズ一択になるとかかな?

110 ::2021/11/05(金) 06:49:19.55 ID:ZHeUgjwG0.net
>>95
元はスコットランド男性の民族衣装で、ウーマンリブ運動で女性も履くようになったものなのにね。
今でもスコットランド男性の正装はスカート(キルト)だ。

111 ::2021/11/05(金) 06:49:55.67 ID:sgJkoLqU0.net
多様性への配慮で、結婚制度も無くそうぜ

112 ::2021/11/05(金) 06:50:14.96 ID:v6iSsd7H0.net
>>102
ズンドコズンドコ言ってたころから見違えたな

113 ::2021/11/05(金) 06:51:32.63 ID:dBOoWDkf0.net
>>109
無駄な装飾もなくしてシンプルに。色も地味めに。
…人民服に統一やな。

114 ::2021/11/05(金) 06:51:38.82 ID:ZHeUgjwG0.net
もともとウーマンリブ運動で履くようになったスカートを女性運動で否定しようってんだから、女性運動ってのは何がやりたいんだろうな。
わがまま言いたいだけか?

115 ::2021/11/05(金) 06:51:38.89 ID:Tqi85NNS0.net
リセールバリュー考えたら
男子もスカート一択やな

116 ::2021/11/05(金) 06:51:43.26 ID:1nt9xAm90.net
多様性ねえ

117 ::2021/11/05(金) 06:51:48.61 ID:mxYemyNT0.net
世の中って案外簡単に狂ってくんだな
少数の意見がなぜ通る

118 ::2021/11/05(金) 06:51:56.89 ID:1cWTw8kE0.net
男女の性差を捨てるとき、そのとき生物としての終焉を迎える
現存人類の生物としての終わりが近いのかなと最近考える

119 ::2021/11/05(金) 06:52:18.38 ID:h/X/+3Sb0.net
>>7
言いえて妙

120 ::2021/11/05(金) 06:52:27.73 ID:NkRLc4dN0.net
ブレザーもスラックスも男物ではないんだろ。
結局ジェンダーの縛りからは抜けられない。

121 ::2021/11/05(金) 06:52:48.67 ID:LVk5lA9N0.net
多様性への対応で非多様性化しとるやないか

122 ::2021/11/05(金) 06:52:53.02 ID:GhLW/msm0.net
てか30年以上前だけど俺が通った高校は私服だったし
未だに制服がどうのこうのやってるとかやっぱり世の中退化してんのかね
制服でも私服でも好きなもん着ればいいのに

123 ::2021/11/05(金) 06:52:54.08 ID:6f+ouk1o0.net
他用性

124 ::2021/11/05(金) 06:53:20.01 ID:xsfv8g+l0.net
選べるなら余裕でスカート選ぶけどな
ミモレ丈黒コン靴下ちょい見せよ

125 ::2021/11/05(金) 06:53:52.91 ID:ABLCYGpV0.net
多様化は日本人には合わない。
元々日本はみんなと一緒が好きと言うつつも、あいまいな抜け穴があって多様化みたいな所があったのに。
日本の曖昧さが多様化なのに。
西洋の直接的な多様化を受け入れたらこれだよ。
不自由極まりない。
日本は日本でいいのにな。
西洋の真似しなくていいよ。

126 ::2021/11/05(金) 06:55:02.12 ID:8pca44of0.net
ほう男の娘にとっては夢のような話ですね

127 ::2021/11/05(金) 06:55:28.38 ID:pKLSubO10.net
 
これ半分アベもスカートはいて国会に出席すべきだろ?
 
 

128 ::2021/11/05(金) 06:56:19.58 ID:Nae80anq0.net
多様性が目的なら制服なんか廃止して私服にすれば良いのに
あと茶髪や長髪も認めろよ

129 ::2021/11/05(金) 06:56:22.31 ID:GhLW/msm0.net
>>117
世の中変えたいなら若者が立ち上がるしか無いね
いつの時代だってそうさ
俺らおっさんは世の移り変わりをただ眺めて楽しんでりゃいいのさ

130 ::2021/11/05(金) 06:56:45.48 ID:zMpDOgz80.net
制服を気分で変えられたら
用意する親の出費が大変なんですけど
援助してくれますよね?

131 ::2021/11/05(金) 06:57:29.89 ID:3HsjlgGT0.net
最近の子は中に短パンみたいなの履いてるからもういいよ(怒)

132 ::2021/11/05(金) 06:58:12.80 ID:o2aiRohf0.net
>>7
俺もこんなレスしたい。

133 ::2021/11/05(金) 06:58:17.77 ID:PS3I5THA0.net
多様性謳うなら制服辞めればいいのに

134 ::2021/11/05(金) 06:59:01.01 ID:+IJIGw3S0.net
多様性の推進と言う御旗のもとに、性差と言う個性を潰していく・・・何とも滑稽な話だな

ただまあ、学ランもセーラー服も、原型は軍服だからブレザーにしたってのは評価できる

135 ::2021/11/05(金) 06:59:16.28 ID:ZHeUgjwG0.net
>>117
大学教授(社会学)を頂点とする権威主義の結果だな。
学者と言ってもこの手の社会学教授は欧州の論文を引用した作文を書いてるだけだけど、学閥の権威になってるから。
これに役人(教師含む)やマスコミが追従してこうなってる。
学閥の一番上の教授が論文被引用回数ゼロのポンコツなのに日本学術会議などでブイブイ言わせてんだぜ。

136 ::2021/11/05(金) 06:59:38.48 ID:A0uNolZp0.net
女子の制服のスラックスは昔からあったぞ。

137 ::2021/11/05(金) 07:00:10.83 ID:nX5OA2l/0.net
詰襟が男子に不人気だからね巻き込みでセーラー服は消滅
女子高を続ける所は残るかもしれないけど生徒数の確保で共学化は進む

138 ::2021/11/05(金) 07:00:24.38 ID:ZHeUgjwG0.net
>>120
骨格からして違うんだから全く同じじゃちゃんと着られないよ。

139 ::2021/11/05(金) 07:01:10.17 ID:znibeyJ40.net
ただの一様性

140 ::2021/11/05(金) 07:01:30.52 ID:2KeeUd6O0.net
どうせならセーラー服に統一しろよ。
パンツとスカートの選択可能なぐらいにして・・・
希望者にはカモメの水兵さんみたいな帽子をかぶせるんだよ。

141 ::2021/11/05(金) 07:01:50.11 ID:/smdFkc+0.net
通ってた中学が女子もスラックス履こうってキャンペーンしてたけど500人以上の学校で女子生徒がスラックス履いてたのって3人くらいだった
寒い地域だったけどまあみんな好きで履いてるんだよ

142 ::2021/11/05(金) 07:01:54.71 ID:rN1xjAaq0.net
制服廃止の高校で毎日服選ぶの面倒だから不満続出して制服導入したとこマジで笑えた

143 ::2021/11/05(金) 07:02:24.54 ID:UBRGLb640.net
髪型 ピアス 刺青
これらも間もなく自由化されるでしょうね

144 ::2021/11/05(金) 07:02:30.87 ID:u7HFU0/P0.net
面倒だしジャージでいいのでは?

145 ::2021/11/05(金) 07:02:50.91 ID:A0uNolZp0.net
もちろん男もスカート選べるんでしょ。

146 ::2021/11/05(金) 07:02:51.93 ID:TUWQOKVP0.net
反対してる奴らはJkのスカート見れなくなるからだろ このロリコンの変態どもめ

スラックスもお尻の形やパン線見えて十分エロいんだぞ

147 ::2021/11/05(金) 07:02:53.30 ID:r6902/4c0.net
多様性言うなら私服でいいじゃん?

148 ::2021/11/05(金) 07:02:56.56 ID:ImmqxtSh0.net
女子のスラックスは認めるけど男子のスカートはどうなの?

149 ::2021/11/05(金) 07:04:25.60 ID:RqqhxhRo0.net
>>9
もちろん。そうじゃないとね

150 ::2021/11/05(金) 07:05:11.86 ID:ZHeUgjwG0.net
>>125
西洋も大概同調圧力が強いぞ。
むしろ異端審問だの魔女裁判だのやってたくらいで日本よりよっぽど同調圧力が強い。
その西洋でも受け入れられてないものを上っ面だけ掬って日本に持ち込もうってんだから
そんな猿真似が上手くいくわけがないわな。

共産党がつい言っちゃった多様性の統一ってのは欧米でも状況は同じだね。

151 ::2021/11/05(金) 07:05:23.89 ID:dLkVc4/s0.net
男だけどミニスカート

152 ::2021/11/05(金) 07:05:55.78 ID:vPbELig/0.net
16歳女性を自認する実年齢40のオッサンが入学する日も近いな、どうとでも設定できる自認に合わせていたらキリが無いわ

153 ::2021/11/05(金) 07:06:58.28 ID:ZenOLStb0.net
めんどくせえなあ

154 ::2021/11/05(金) 07:07:16.76 ID:ZHeUgjwG0.net
>>134
ブレザーも軍服だけどね。
元々は騎兵隊の制服で、戦艦ブレーザー号の制服に採用されたことからブレザーと呼ばれるようになった。

155 ::2021/11/05(金) 07:08:27.95 ID:3aGfeFkz0.net
けつライン出て余計エロい

156 ::2021/11/05(金) 07:10:12.50 ID:ap3IXyDK0.net
気持ち悪い社会になったな
ゲイにレズに小児性愛になんでもありか

157 ::2021/11/05(金) 07:10:14.05 ID:FquzJteW0.net
おじさんもセーラー服着たい

158 ::2021/11/05(金) 07:10:33.78 ID:lnLiZACc0.net
私服は格差の象徴なのでパ的には認める訳にいかない
それに納入業者と癒着ウマウマ出来なくなるからね
さりとて多様性を認めなければ
世論の矛先が自らに向く可能性がある
そこで
多様性の統一ですよ奥さん!
いかにもパの者共が考えてそうな
お粗末な屁理屈じゃあないですかw

159 ::2021/11/05(金) 07:10:46.61 ID:pj1VBEWp0.net
ブレザーなんて銀行員のねーちゃんみたいでなぁ
何で増えたのか

160 ::2021/11/05(金) 07:10:54.71 ID:ap3IXyDK0.net
乱交パーティーしたいだけの世界なんだろ

161 ::2021/11/05(金) 07:13:41.80 ID:xgUbH3E30.net
>>7
凄えワードだよなほんと

162 ::2021/11/05(金) 07:13:51.01 ID:+BDA0uRx0.net
こういう世代が服装厳しい会社に入ったらどうするんだろ

163 ::2021/11/05(金) 07:13:58.17 ID:McVDpS5e0.net
私服通学可能にしるだけでエエちゃうか?

164 ::2021/11/05(金) 07:14:18.37 ID:T62gAHkL0.net
そこの学校の制服が「カワイイ」からって受験する娘も多いいのに、男と同じとか阿呆だろ?

165 ::2021/11/05(金) 07:14:43.69 ID:Furjm3B60.net
安倍ちゃんが化粧してスカート履いてたら
左巻きの人はアレコレ言いまくるだろうな

166 ::2021/11/05(金) 07:15:17.85 ID:McVDpS5e0.net
>>7
ああ、ピッタリの言葉だよな
今後適切な場面に遭遇したら俺も使わせてもらうで

167 ::2021/11/05(金) 07:15:38.48 ID:GJ46cEks0.net
>>1
な?愛媛だろ?

168 ::2021/11/05(金) 07:16:32.09 ID:mAs4duZR0.net
>>28
あんま関係無いと思うが
オーソドックスなの着させとけばいいんだよ、バカみたいに今流行してるもの着ないと恥ずかしい、バカにされると社会全体で勘違いしてるのは学生時代に私服に慣れてないから

169 ::2021/11/05(金) 07:16:32.67 ID:TUWQOKVP0.net
>>147
私服校だったが女子が夏場にホットパンツや浴衣やノースリーブでくるから目のやり場に困った 浴衣は防災上危ないからという理由で怒られてた

170 ::2021/11/05(金) 07:16:46.03 ID:ap3IXyDK0.net
性統一協会といい、マジで基地外なんだろ
快楽増やしたいがためにビジネスしてんだろうな、あいつら

171 ::2021/11/05(金) 07:16:55.12 ID:FA+JZC5Q0.net
ボンタンピラピラも復活か

172 ::2021/11/05(金) 07:17:00.40 ID:lzundkw80.net
北海道・東北だけは女子もズボンでいい
あの寒さの中スカートはヤバいと常々思っていた

173 ::2021/11/05(金) 07:17:27.29 ID:/9xk0AMR0.net
日本ガーは知っているのかな?

ビーチバレーの超ビキニスタイル

174 ::2021/11/05(金) 07:17:37.53 ID:/SLRH4KX0.net
学ランがビーバップで
ブレザーがペルソナ

175 ::2021/11/05(金) 07:17:41.95 ID:QJAek5cC0.net
>>7
これ流行らせたいな

176 ::2021/11/05(金) 07:17:43.55 ID:QLNOJMBN0.net
多様性なんて言うなら、制服なんか廃止すべきだろ。
そこは残すんだ、へー。

177 ::2021/11/05(金) 07:18:26.51 ID:EYgl9wGc0.net
宇和島って仙台の子分か
殿様が政宗の弟だよな

178 ::2021/11/05(金) 07:19:06.14 ID:ap3IXyDK0.net
>>176
本当になw なら私服にしろよって話
あいつらがやりたいのふたなりSEXだけなんじゃね?

179 ::2021/11/05(金) 07:19:11.48 ID:FkF3OnbN0.net
JK制服も無くなると夢も希望もないような事態だ

180 ::2021/11/05(金) 07:19:13.79 ID:ODdxQ+/f0.net
セーラー服を脱がさないで

181 ::2021/11/05(金) 07:19:18.80 ID:/9xk0AMR0.net
キチガイ「多様性」
一般人「なら日本から出て行く多様性を見せて」
キチガイ「・・・・・・(そして発狂)」

182 ::2021/11/05(金) 07:19:34.38 ID:78OGQWIS0.net
男子もブレザー選択とは書いてないところがミソだな

183 ::2021/11/05(金) 07:20:03.92 ID:DnH5zLeo0.net
多様性を認めます
でも髪は黒で決められた髪型じゃなきゃだめですとかなんだろ

184 ::2021/11/05(金) 07:20:48.72 ID:n3xpldXU0.net
>>7
略して多統
(´・_・`)

185 ::2021/11/05(金) 07:21:19.51 ID:ITeLYtlS0.net
そうだな、国連が悪い

186 ::2021/11/05(金) 07:21:34.19 ID:LZ0xpsUS0.net
えーっと、スカート無くせばいいだけですよね?

187 ::2021/11/05(金) 07:21:39.28 ID:ap3IXyDK0.net
利権残して多様性なんていう馬鹿どこにいるんだよって話
基地外の価値観はマジでビックリだわ
軍服じゃねーんだよ

188 ::2021/11/05(金) 07:21:49.39 ID:kVSxq6JP0.net
着るものなんて生徒の自由意志でいいよ
くだらねえ

189 ::2021/11/05(金) 07:21:49.22 ID:IbPCNsvI0.net
https://i.imgur.com/0rTAqN9.jpg

190 ::2021/11/05(金) 07:22:28.67 ID:SmT6dLEs0.net
弱者に配慮しすぎても、強者の方がまともなやつの方がやめていくぞ
話し合いだよ できること できないこと
特定の誰かに負担を重くさせすぎないで

191 ::2021/11/05(金) 07:22:30.68 ID:HymBBR9A0.net
大内まりあ大勝利じゃん

192 ::2021/11/05(金) 07:23:12.44 ID:VioDstZb0.net
全然多様性がないような気がするのは気のせいですかね

193 ::2021/11/05(金) 07:23:18.62 ID:ZHeUgjwG0.net
>>189
バグパイプを抱えたら違和感ないな。

194 ::2021/11/05(金) 07:23:26.25 ID:+BDA0uRx0.net
茶髪とかヒゲとかアクセサリーとかも許可しろってならんの

195 ::2021/11/05(金) 07:23:27.08 ID:/SLRH4KX0.net
「制服」って多様性の真逆よね

196 ::2021/11/05(金) 07:24:00.22 ID:QxHgteRH0.net
男装して男と一緒に生活って光源氏の世界観だな

197 ::2021/11/05(金) 07:24:08.81 ID:ITeLYtlS0.net
男にもスカート履かせろ!てか

198 ::2021/11/05(金) 07:24:48.74 ID:/9xk0AMR0.net
サンダルとかを許可しないのなら多様性じゃないな

199 ::2021/11/05(金) 07:25:20.31 ID:TUWQOKVP0.net
>>189
☓☓☓☓○

200 ::2021/11/05(金) 07:25:50.45 ID:lTacISVF0.net
一生に一度のモテ期にスラックス選ぶような馬鹿いねーだろ

201 ::2021/11/05(金) 07:26:02.10 ID:3v2GbOFT0.net
どうせほとんどのまんさんはスカート選ぶからどうでもいい
ブスがスラックス選ぶんだろ

202 ::2021/11/05(金) 07:26:11.75 ID:ap3IXyDK0.net
アホとしか思えないわ
本当に多様性を意識するなら制服廃止して、教育過程から私服に多種多様の文化植えつけた方が経済も動くのによ
マジで馬鹿やろ

203 ::2021/11/05(金) 07:26:19.58 ID:m3+ezMZn0.net
女の子のスラックス姿、スカートよりエロく感じるのは俺だけ?

204 ::2021/11/05(金) 07:26:36.05 ID:dqEyI05P0.net
くだらない

205 ::2021/11/05(金) 07:27:08.80 ID:Zsl/RL180.net
わかってないなぁ

206 ::2021/11/05(金) 07:27:11.55 ID:QxHgteRH0.net
>>197
コサック乙

207 ::2021/11/05(金) 07:27:18.65 ID:e07mEZDe0.net
セーラー服着たい女子を差別するなよ

208 ::2021/11/05(金) 07:27:19.26 ID:fELvnm3t0.net
選択肢にブルマも入れよう
これも多様性

209 ::2021/11/05(金) 07:27:25.45 ID:ap3IXyDK0.net
教育の放棄、価値観の抑制を植えつけてどうすんだよ

210 ::2021/11/05(金) 07:27:47.80 ID:SGuVge+X0.net
だけど俺がスカート着ると通報されるんだぜ

211 ::2021/11/05(金) 07:27:52.76 ID:UE5En1mg0.net
たまに履いてる子いるけどデザインが悪いのか変だな
女子用ブレザーとの相性が特に悪い

212 ::2021/11/05(金) 07:28:06.50 ID:ZHeUgjwG0.net
日本武尊とか源義経とかの女装した英雄のいる日本で女装を奇異としようったってそんなに上手くいかないよ。
歌舞伎の女形もあるし。

213 ::2021/11/05(金) 07:28:08.78 ID:3v2GbOFT0.net
>>207
うむうむ
セーラー廃止だけは許さんで

214 ::2021/11/05(金) 07:28:18.40 ID:ap3IXyDK0.net
>>210
間違いねーなw

215 ::2021/11/05(金) 07:28:31.94 ID:78OGQWIS0.net
ブレザー選択する男がいたら全力で応援したい

216 ::2021/11/05(金) 07:28:35.49 ID:q6bGs/QtO.net
鉄道関係だが沿線に私服可の公立高校があるんだけど、入社した頃は9割方私服の生徒だったのに今は8割以上制服に戻っちゃったわ。結局、毎日の服装考えると制服が良いらしいんだが、女子がスラックス可でもスカートも持っておきたいだろうし、お金の事が出てきたらスカートになっちゃう気がする。

217 ::2021/11/05(金) 07:28:56.27 ID:FfrMIpVF0.net
制服でも私服でもOKにすればいい
うちの高校は私服だったが学ランやセーラー服の人もいた

218 ::2021/11/05(金) 07:29:22.23 ID:H0iY3dOs0.net
構わないが
スラックスの方がお尻のラインモロ出の上に
なんなら下着のパンツラインも出てもっとエロエロになるが

それでもよろしいか?

新しい性癖開拓が捗るなあwww

219 ::2021/11/05(金) 07:30:22.54 ID:y8HI+98f0.net
もはや制服に拘る意味ないやんけ
やめちまった方がずっと多様性に富むぞ

220 ::2021/11/05(金) 07:30:23.03 ID:ZHeUgjwG0.net
>>215
ブレザーが男子の制服の学校は普通にあるでしょ。

221 ::2021/11/05(金) 07:30:23.94 ID:OfTYgKSn0.net
男の娘はどうなってるの?

222 ::2021/11/05(金) 07:31:09.80 ID:78OGQWIS0.net
>220

スカートの選択な

223 ::2021/11/05(金) 07:32:31.03 ID:MI5oOai50.net
バカじゃねーの

224 ::2021/11/05(金) 07:32:36.45 ID:angxi9Tb0.net
制服をなくす考えは皆無…

225 ::2021/11/05(金) 07:33:06.75 ID:483gVd390.net
人民服でも目指してんのかね
アホらしい

226 ::2021/11/05(金) 07:34:08.51 ID:jMMX+jcK0.net
男でもセーラー服にスラックスでいいじゃん。

227 ::2021/11/05(金) 07:34:10.31 ID:UE5En1mg0.net
>>221
僕がスカートをはく理由
2021年4月16日 11時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141717_2104151302_01_02.jpg
「男らしく髪を短く」
「もっと女性らしい服装にしたら?」
何気なく耳にする、こうした「らしさ」に疑問を持ちスカートをはいて登校する男子高校生がいます。とかく「同調圧力が強い」とも言われる日本社会の中でスカートをはく理由とは?(広島放送局記者 秦康恵)
スカートは選択肢の1つ
週に1、2回、スカートで登校する男子高校生、久保さんです。

きっかけは、SNSで男性がスカートを着こなしているのを目にしたことでした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141716_2104151429_01_03.jpg

久保さん
「男性でもスカートをはくとめちゃくちゃ似合うんだと思いました。この学校では男子生徒もスカートをはいてもいいので、自分もはいてみようかなと。足の動きが自由になるのが楽しかったし、服装の選択肢の1つとしてとらえると何も違和感ありません」

228 ::2021/11/05(金) 07:34:49.71 ID:ap3IXyDK0.net
頭悪いわマジで
ロリコン放置してるからそうなるんだわ
司法は腐り、ゲイやレズの快楽主義の無能権力者に媚びを売り、教育は多様性といいながら抑制かよ
馬鹿しかいねーかもな

229 ::2021/11/05(金) 07:35:08.37 ID:UE5En1mg0.net
久保さんも国際交流が盛んなこの高校を希望し、三重県からやってきました。親元を離れ、寮で暮らしています。

およそ1万5000円の制服のスカートは、誕生日プレゼントとして両親に買ってもらいました。

息子から「スカートを買いたい」と言われたとき、率直にどう思ったのか、母親に聞いてみました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104151338_2104151429_01_06.jpg
久保さんの母親
「本人が言うとおりファッションとして受け止める気持ちもあるし、小さいときから何にでも興味を示して好奇心旺盛な子なので、へーと思って聞いていました。外国では男性がスカートをはく国もありますよね」

スカートをはいて気付いたこと
待望のスカートを手に入れた久保さん。スカートをはくようになって気付いたことがあります。

それは、男性がスカートをはくことに抵抗感を抱く人もいるということです。
久保さん
「自転車をこいでいて車から見る目とか、コンビニに入っているときのまわりの大人とすれ違った時の目とか、奇異な感じで見られているなと感じました」
そしてもう1つ気になることがあります。自由に選んでいいのに、実際には男子生徒がスカートを選びづらいという現実です。

230 ::2021/11/05(金) 07:35:09.48 ID:78OGQWIS0.net
昔派出所にあったよな

禿頭で筋肉むちむち男がセーラームーンのコスプレ
やる奴

231 ::2021/11/05(金) 07:35:17.12 ID:k02yGTwn0.net
男子もスカートはいていいんですね!

232 ::2021/11/05(金) 07:35:19.30 ID:UE5En1mg0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141716_2104151429_01_07.jpg
久保さん
「男性なのにスカートをはいているから、女性なのにズボンをはいているから、LGBTQ+なのではないかという意識が世間に埋め込まれていると、無理に性自認をカミングアウトすることになってしまうのではないでしょうか。そういう社会だと自分がはきたいほうを選びづらくなってしまいます」

固定観念
制服をきっかけに久保さんは「男らしさ」「女らしさ」の固定観念についてより深く考えるようになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141716_2104151429_01_08.jpg

例えば髪型。髪を伸ばしている久保さんは、その理由を聞かれるたびに「男らしくない」という価値観があるからではないかと感じています。
久保さん
「女の子が髪を伸ばしていても理由を聞かないと思います。男の子は社会のなかでは髪を短くしておかなければダメみたいなのは、男らしさを押しつけられているようで自分がいちばん気にくわないというか」

髪を伸ばすのは、単に髪を伸ばしてみたいから。そして、病気の治療などで髪の毛を失った人に提供する「ヘアドネーション」をしたいからです。

男性だからとこうした理由をあえて説明する必要はないのではないかと考えています。
授業でも疑問を投げかける
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141715_2104151429_01_09.jpg
久保さんは授業の中でもこうした疑問を投げかけています。

この日行われた社会の授業では生徒たちが教科書の記述の中から関心のある分野についてまとめて発表しました。選んだのは各国の女性の国会議員の割合や教育を受けられる環境の比較。

外から押しつけられる性別による「らしさ」などふだん感じている疑問や違和感もプレゼンに込めました。

233 ::2021/11/05(金) 07:35:44.22 ID:UE5En1mg0.net
クラスメートとのやり取り
「髪型、長くしたり短くしたりするのに理由を求めたり、性別や見た目だけで服装を決めるとか、ちょっとおかしいなと思って」

「みんながみんな好きなようにありのまま生活できれば性うんぬんよりもみんなが楽しく生活できるんかなと思う」

同級生にも変化が
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141717_2104151429_01_10.jpg
久保さんの存在が同級生にも変化をもたらしています。

中学生の時はどちらかというと引っ込み思案だったという木下さんもその1人です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104151519_2104151520_01_12.jpg
木下さん
木下さん
「周りにこう言われるかなとか人目を気にしてあまり人前に出ることができなかったんですけど、久保さんの影響を受けて生徒会に入ったり、学校行事に積極的に参加して盛り上げたり、人前に出ることが多くなりました」
また、佐々木さんも、地域の町おこしをテーマにした会議で観光客を呼び込むアイデアを発表するなど、久保さんの存在が刺激になって学外のイベントにも積極的に参加しているといいます。


ありのままの自分で
時々スカート。
髪を伸ばす。

久保さんはステレオタイプな「らしさ」の枠を取り払うことで、「自分らしさ」を認め合っていきたいと考えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141718_2104151438_01_13.jpg
久保さん
「性別を色眼鏡をかけて見るんじゃなくて、そんなものはなくてもありのまま、その人の素を見る、誰もがありのままの自分を表現できる、そんな雰囲気の社会がいちばんいいのかなと自分は思います」

234 ::2021/11/05(金) 07:36:06.26 ID:lLOHQz4x0.net
男はスカート選べないのかよ

235 ::2021/11/05(金) 07:36:47.88 ID:lLOHQz4x0.net
というか多様性を認めるなら制服を廃止しろよ。生徒の個性を伸ばせ

236 ::2021/11/05(金) 07:37:29.74 ID:m06ak6IA0.net
男子生徒がスカート選べないのに何が多様性だよw

237 ::2021/11/05(金) 07:37:33.67 ID:a2lZ6K/j0.net
制服をなくすって発想にならないのが凄いなwww
制服自体多様性とは反対だと思うんだけど…

238 ::2021/11/05(金) 07:37:51.52 ID:H0iY3dOs0.net
>>230
リアルだとフレディマーキュリークリソツの
ガチムチのオッサンがセーラーマーキュリーやってるアレかw

239 ::2021/11/05(金) 07:38:13.70 ID:oPzZPzYS0.net
なら全校私服で統一しら

240 ::2021/11/05(金) 07:38:18.83 ID:bnhsmFZF0.net
アホすぎるわな
クレームが怖くて文化を破壊
生物学上の区分は変えられないからこの先もずーっと区分は続く
それは差別じゃなくて区分けなのに
判断基準がクレーマー基準
テロは許せないしそれに屈する奴らも許せない
それと同じ感想です
LGBT10年以上前は差別もなんとも思ってなかったけど
今は明確に嫌悪です大嫌いです差別意識があります

241 ::2021/11/05(金) 07:38:34.38 ID:fhGZvl8q0.net
ゴミどもせいで

242 ::2021/11/05(金) 07:38:58.35 ID:kVSxq6JP0.net
>>235
制服あると個性が伸びないってのも変な考え

243 ::2021/11/05(金) 07:39:18.22 ID:ap3IXyDK0.net
LGBTなんて全く関係ないよな
つーか食品テロされて頭おかしくなったでしかねーんだから流石にそろそろLGBTなんて言ってる奴らは上野駅のトイレだけに詰め込んでおけばいいのによ

244 ::2021/11/05(金) 07:39:20.13 ID:rbBU/6Uk0.net
男子でセーラーありなのか

245 ::2021/11/05(金) 07:39:37.77 ID:DjM/FKbx0.net
男もミニスカートでパンツちらちらさせてもええんか?

246 ::2021/11/05(金) 07:40:16.71 ID:rbBU/6Uk0.net
>>245
もちろんパンティだろうな

247 ::2021/11/05(金) 07:40:46.60 ID:+IJIGw3S0.net
>>154
それはダブルタイプのブレザーの話
この学校のはシングルだぞ

248 ::2021/11/05(金) 07:40:54.95 ID:Z4DpKavv0.net
男が「パンティー」見せつけるようなミニスカでもいいんだよな?

249 ::2021/11/05(金) 07:40:55.78 ID:P37lWjPF0.net
パンツスーツとか尻が強調されるのにフェミさん好きだよなw
まあJKはガリガリだから強調されるような出っ張りないのかも知れんが

250 ::2021/11/05(金) 07:41:16.08 ID:ap3IXyDK0.net
マジで頭おかしいわ、今の世の中
まともな視点で全体みて判断する奴らいねーのか?

251 ::2021/11/05(金) 07:41:26.04 ID:/9xk0AMR0.net
Tシャツ短パンも多様性だろ?

252 ::2021/11/05(金) 07:41:46.25 ID:nYYLcm9h0.net
めっちゃ多様性を押し付けてくる奴に限って多様性がないんだよな
LGBTはロリコンと同じ性的嗜好であって性別じゃないという考えを認めろよ

253 ::2021/11/05(金) 07:41:54.55 ID:gI5yWI/o0.net
>>248
いいよ
世界は多様性を認めるよ

254 ::2021/11/05(金) 07:42:18.48 ID:PpSNguCG0.net
男と女の二種類が存在するのが自然なのになんで変態に配慮しなきゃならんのか
変態の方も男か女どっちかになりたいんだろ?

255 ::2021/11/05(金) 07:42:42.36 ID:H0iY3dOs0.net
>>244
元は海軍制服やから原点回帰
性別どうのつーなら

トイレや更衣室も男女一緒にしろい!
話はそれからやろか!

256 ::2021/11/05(金) 07:42:57.87 ID:izZf4soC0.net
トイレ更衣室も教職員と生徒
男女平等に使用しないと多様性とはいえないよ。

257 ::2021/11/05(金) 07:44:05.08 ID:ey4i6zDj0.net
多様性への配慮で制服を統一って、何かの冗談かw

258 ::2021/11/05(金) 07:44:10.28 ID:ap3IXyDK0.net
>>252
本当にそれ、性的嗜好でしかないわ

259 ::2021/11/05(金) 07:44:40.09 ID:MxbVL1qG0.net
多様性なら男子もセーラー服とかじゃないのん?

260 ::2021/11/05(金) 07:45:41.09 ID:79J8h/tZ0.net
制服無くせよ

261 ::2021/11/05(金) 07:45:51.23 ID:NMVlRZ540.net
>>235
服装でしか出せない個性

262 ::2021/11/05(金) 07:46:56.65 ID:bb3VszV10.net
>>211
女物のスーツの様に統一性考えられてデザインされてないからな
取って付けたようにスラックス履かせても似合うわけがない

263 ::2021/11/05(金) 07:47:10.28 ID:ap3IXyDK0.net
つーか男がスカートはいてたら絶対近寄らねーけどな
そもそもこの配慮は女側にたいしてのみでしかねーし

264 ::2021/11/05(金) 07:47:37.98 ID:qLDURlQY0.net
ズボンは誰がはいても違和感は無いが。どうしても男のスカートの違和感は拭いされないな

265 ::2021/11/05(金) 07:48:04.13 ID:a2lZ6K/j0.net
>>255
アメリカで男女共有トイレでレイプ事件おきて問題になってるね

266 ::2021/11/05(金) 07:48:44.63 ID:kVSxq6JP0.net
男女で制服分けなきゃいいじゃん
ユニセックスな制服デザインしろよ

267 ::2021/11/05(金) 07:49:28.95 ID:P37lWjPF0.net
>>264
まあそれは慣れの範疇だと思うけどな
イギリスとかオランダではスカートあるし

268 ::2021/11/05(金) 07:49:51.75 ID:rbBU/6Uk0.net
まあJKで細身のパンツスーツ
決められるのも何だかなあ感

269 ::2021/11/05(金) 07:49:55.75 ID:ap3IXyDK0.net
>>265
それな、何も見てないだろこいつら
表面変えても中身は違う、バレないようにレイプ増えて終わり

270 ::2021/11/05(金) 07:49:56.56 ID:RutaA9Ky0.net
配慮するんじゃなくて、学生の間にLGBTとの付き合い方を学んだ方がええやろ
どこまでいっても少数派であること変わらんのだから

271 ::2021/11/05(金) 07:50:28.98 ID:NFT1Gdds0.net
>>3
もちろん差別

272 ::2021/11/05(金) 07:50:34.70 ID:bnhsmFZF0.net
表面だけ変えて
女子なんちゃら〜みたいなところは絶対に変わっていかない
都合がいいようにそういうのは幅広い層が活躍できる多様性とかいう側面で許容される
推し進めてる奴らの多様性の判断基準がマジで自分らのご都合主義
マジでゴミ

273 ::2021/11/05(金) 07:51:08.41 ID:a2lZ6K/j0.net
>>270
そだね。
差別は無知から生まれることが多いからね

274 ::2021/11/05(金) 07:51:09.51 ID:rbBU/6Uk0.net
パンプスやヒールも
オケにするべき

275 ::2021/11/05(金) 07:51:20.10 ID:ZHeUgjwG0.net
>>227
こういうのNHKは好きだねえ。
逆に言うとNHK以外は見向きもしないとも言えるが。

276 ::2021/11/05(金) 07:51:37.00 ID:ap3IXyDK0.net
マジで快楽しか売る文化増やしたくないみたいだよな、あいつらはよ

277 ::2021/11/05(金) 07:53:09.02 ID:R7KJBAe/0.net
>>28
万引き髪が増える、と言われていた。

278 ::2021/11/05(金) 07:53:22.76 ID:3gJbd1oI0.net
>>7
>>150
【検証】ユニクロのシャツが中華人民服っぽいらしい / ガチの人民服と着比べてみた → 本物の凄みを思い知ることに…
https://rocketnews24.com/2020/07/17/1393934/

先日、無印良品の「性別のない服」が “人民服にしか見えない” ということで、実際にガチの人民服と着比べてみた。
んで結局、人民服の迫力をなめんなよ、と結論付けたばかりなのだが……挑戦者は他にもいるらしい。
つまり、人民服っぽい服がまた見つかったようだ。

どうやら、ユニクロで少し前に発売されたミリタリージャケットが「中国過ぎる」と話題になっていたもよう。
同じく、現在発売されているワークシャツからも人民服の香りが漂っているのだとか……
そんなもんいくらでもあるだろ。と思いつつも、また着比べてみました。
………
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2020/07/IMG_20200715_121230.jpg

──では、ユニクロのシャツ・パンツで人民服のような迫力を出すことが可能なのだろうか……答えは否である。
つまり強いのだ、人民服は。見比べたら一目瞭然、両者の間には圧倒的な力の差がある。
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2020/07/2E61C1FB4616118F41D47E9DF9DFD270.jpg

279 ::2021/11/05(金) 07:55:31.18 ID:UoC/wLKU0.net
男子もスクール水着とブルマ選択出来るようにしろよ

280 ::2021/11/05(金) 07:55:41.70 ID:4mubeK1c0.net
スラックスは萌えない。
つまらん。
やはりスカートはかわいい。

281 ::2021/11/05(金) 07:55:46.98 ID:3gJbd1oI0.net
>>15
ポリコレと言う宗教
https://ameblo.jp/luxnox/entry-12647058583.html

共産国家は言論と思想を厳しく統制している。
一方、欧米では1980年代から、異なった形の言論統制が始まった。

言論警察は「ポリティカル・コレクトネス」をスローガンに掲げ、メディア、社会、教育を監視し、大衆を巻き込んで言論と思想統制を行っている。
多くの市民は邪悪な圧力を感じているが、そのイデオロギーの本質を分かっていない。

「ポリティカル・コレクトネス」「進歩」「団結」などは共産党が長く使用してきた言葉で、表面的には、女性や障害者を含む社会的少数派に対する差別用語を無くすための言葉だ。

ポリティカル・コレクトネスの裏の目的は、個人を被害者ごとに分類することで、つまり、最も差別されている人たちが、最も尊敬を受け、丁重に扱われる存在にすることだ。

〈第五章〉悪魔が世界を統治している 西側への浸透(パートII その2)
https://youtu.be/0gjFRaCxvRI

282 ::2021/11/05(金) 07:56:29.43 ID:NMVlRZ540.net
ブルマ選択できるようにしたら結構選ぶ人いると思う

283 ::2021/11/05(金) 07:57:15.24 ID:saBh45NE0.net
10年以上前から寒冷地の学校では女子スラックスも選択できてたよ

284 ::2021/11/05(金) 07:57:15.38 ID:ap3IXyDK0.net
表面に女らしい服きているから性犯罪が起こるんじゃなくて、女だから襲うやつは襲うだろ。見た目が男らしい女一人、男複数でも閉鎖された場所なら襲われるだろ

本当に頭悪いわ、LGBTとかいう奴ら

285 ::2021/11/05(金) 07:57:16.66 ID:+nbvycnK0.net
女裝子とオフパコしたいと本気で考えている自分がいる。

286 ::2021/11/05(金) 07:57:20.87 ID:ZHeUgjwG0.net
>>281
共産主義というかキリスト教社会主義じゃないかな。

287 ::2021/11/05(金) 07:57:28.57 ID:4mubeK1c0.net
制服はかわいくなくちゃ。
かわいくない制服着るくらいなら私服で良いと思う。

288 ::2021/11/05(金) 07:57:38.31 ID:rhNqEEsE0.net
あんなもん制服屋の陰謀よ

289 ::2021/11/05(金) 07:57:44.70 ID:NFrvDv+J0.net
多様性とかきも
なんの役にたつんだよ

290 ::2021/11/05(金) 07:59:06.04 ID:FMvDHrXE0.net
なんでマイノリティーが強いのかわからん

291 ::2021/11/05(金) 08:00:45.88 ID:kVSxq6JP0.net
>>290
マイノリティーを容認する人がマジョリティになりつつある時代だから

292 ::2021/11/05(金) 08:01:59.95 ID:3gJbd1oI0.net
>>286
ロックフェラーとの会話内容を暴露したアーロン・ルッソ監督が怪死
https://ameblo.jp/chanu01/entry-11831438167.html

アーロン・ルッソ「ん〜、そうではなく・・なんというか・・
『彼ら(一般市民)が何だって言うんだ?』
『なんであんな連中のことを心配するんだよ?』
『君にとってどんな違いがある?』
『自分の人生を大事にしろよ。』
『自分の家族にとっての最善をやるべきだ』
『残りの人間どもが何だって言うのさ?』
『何の意味もないぜ。彼らはただの人間で我々に奉仕してるのさ』って。
それ(ニックの考え方)は思いやりの欠如で、僕はそんな風には考えられない。冷たいっていうか、そう、冷たい。
彼に聞いたんです、
『それで一体何になるんだ?君は有り余るほどの財産を持ってるし、充分すぎる権力もある。そんなことをして一体どんなメリットがあるのかい?何が最終目的なのか?』って。
彼は『最終目的は人々にチップを埋め込んで社会全体を支配することだ(※)』と、銀行家、エリートや知事なんかが世界を支配できるように、と。
それで僕は『CFRのすべてのメンバーが君と同じことをやってるのか?』と訊きました。
彼は『いや、そうじゃない。大半は正しいことをしてるよ』と言いました。
『社会主義的に見えた方がいいから。我々はみんなに社会主義は実は資本主義だって気づかせない』と。
『アメリカは社会主義国家になりつつある』と、実は今や共産主義になってるけど。
………
アーロン・ルッソ「いいえ。あるとき彼は『仲間になったらIDカードをあげるから、アロン、チップも。“K・M・A”』って書いてあるチップを」と言ったんです。
KMAってなんだい?と聞くと、『kiss my ass(俺のケツにキスしろ)さ。
誰でも――警官とかがお前を止めようとしても、そのチップやIDカードを見せればもう邪魔はされない。俺たちの仲間なんだから。』と。
それから『なんで他の奴らのために闘ったりするんだ?どうしてだい?彼らは支配されているべきなんだ。彼らは…。
君が支持している憲法ってのはホンの少数の者のためなんだぜ。
ホンの少数だけがそう生きられるものなんだ。
最良の社会とは、すべてを支配するエリートに導かれたものだと俺たちは信じている』と。

https://youtu.be/0kU5XZ82b-4

293 ::2021/11/05(金) 08:02:26.38 ID:LsrZWwMr0.net
こうやって
ありもしない差別をでっち上げ
「差別!」とレッテルを貼り国民を黙らせ利権を構築するのを目的として活動してきたのが立憲共産市民連合

社会に不平不満を持つごく少数の活動家が働かなくても食っていける金の流れを構築するのが目的

294 ::2021/11/05(金) 08:02:37.18 ID:FA+JZC5Q0.net
カラフル学生服も解禁しとけ

295 ::2021/11/05(金) 08:02:43.73 ID:fkM72IQd0.net
ケツがデカいからスラックスも人を選ぶんよ。
細身で形が良かったりすればいいが、少し太ってると悲しい事になる。

296 ::2021/11/05(金) 08:02:54.38 ID:k9alvOhm0.net
>>285
ホモでは?

297 ::2021/11/05(金) 08:03:20.13 ID:3eTVoBRz0.net
いいじゃん
女学生のスラックススタイルに反対する奴は盗撮犯くらいだろ

298 ::2021/11/05(金) 08:03:22.15 ID:ZHeUgjwG0.net
>>284
イスラム教のブルカだってエロスを感じることはできるからな。
見えないことは逆に想像を掻き立てるし、僅かに見えてる目にエロスを感じるようになる。
逆に萎えるのが風呂上がりにズロース一枚でくつろいでるババア。
ズロースってのがあまりにも古い表現だが。

299 ::2021/11/05(金) 08:03:42.80 ID:a89OyKWR0.net
最終的には中国みたいに男女ともジャージに成る
ポリコレ運動の行き着く先はこれ、「多様性の統一」という言葉通りだ

300 ::2021/11/05(金) 08:04:41.63 ID:ap3IXyDK0.net
体の構造の違いを教育し、性差の違いを教えながら、固定観念に囚われすぎず着るものの多様化も社会では認められてきたと教えるだけなのにな

生まれてきた体を否定する糞ガキが増えて家庭問題が増えそうなもんよ

301 ::2021/11/05(金) 08:04:50.56 ID:DsOjRp5b0.net
>>280
マキマさんでも?
https://i.imgur.com/Lg5SC3x.jpg

302 ::2021/11/05(金) 08:06:36.36 ID:EaSSkCoy0.net
多様性うんぬんより
寒い日や風の強い日、自転車でスカートは不便
どっちも選べたほうがいい
制服なんてお古多いからどっちも貰っとけばいい

303 ::2021/11/05(金) 08:06:44.66 ID:XA70gKWN0.net
スカートを廃止にしないと駄目だろ
多様性と無秩序は違うんやで

304 ::2021/11/05(金) 08:06:46.74 ID:3gJbd1oI0.net
>>114
>>292 続き
彼の家で彼が語ったことのひとつは、・・笑いながら話し出したんだけど、
『ウーマン・リヴは何だったと思う?』って。
そのとき僕は型にはまった考え方で『女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ』と言ったら、笑い出して
『お前はバカだな』と。

『あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。俺たちがウーマン・リヴを後押ししたんだ。
俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やテレビで取り上げたんだ。
どうしてか知りたいか? 理由はふたつ。
ひとつは、ウーマン・リヴ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちを家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにできる。
州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主要な目的だった。』

それまでの僕の考え方では、ウーマン・リヴはとても高潔なことだった。でもその裏にある意図を知ったとき、どういう背景か?
何でやったのか?が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見ましたよ。」

https://youtu.be/EeWqlJHzcSo

305 ::2021/11/05(金) 08:07:09.91 ID:jHRmQSAw0.net
オトコも長髪OKにしないと差別だよな

306 ::2021/11/05(金) 08:08:51.22 ID:P37lWjPF0.net
>>301
なんでよりによってそんなシーン用意した

307 ::2021/11/05(金) 08:08:58.22 ID:zmmEWHpb0.net
多様性!多様性!とか言ってるけど画一化して逆に多様性なくしてるんと違うの?

308 ::2021/11/05(金) 08:09:14.86 ID:BpkzjVzV0.net
寒ければジャージ履くだけ
教室内は暖かいのだからジャージ脱ぐだけ

309 ::2021/11/05(金) 08:09:55.98 ID:CMhV7pRT0.net
Qてなんやねん

310 ::2021/11/05(金) 08:10:37.67 ID:a2lZ6K/j0.net
>>309
自分の性的嗜好がまだ決まってない人、迷ってる人:クエスチョン

311 ::2021/11/05(金) 08:11:05.74 ID:XA70gKWN0.net
トイレでセックスする生徒が増えるだけやで

312 ::2021/11/05(金) 08:11:09.06 ID:ZHeUgjwG0.net
>>309
ウルトラQ
オバケのQ太郎
Qアノン 好きなのを選べ

313 ::2021/11/05(金) 08:11:22.32 ID:P37lWjPF0.net
>>310
迷ってんなら正常でええやろっていつも思うわ

314 ::2021/11/05(金) 08:11:45.65 ID:CMhV7pRT0.net
レズ.ゲイ.ビッチ.トランスフォーマーまではわかる

315 ::2021/11/05(金) 08:11:55.23 ID:+ep4LFX70.net
大人のエゴやろ
LGBT公表しろ言うてるようなもんやん

316 ::2021/11/05(金) 08:12:11.37 ID:a2lZ6K/j0.net
>>312
ボケ潰してごめん。
糞つまらないから別にいいよね?

317 ::2021/11/05(金) 08:13:09.58 ID:eIMGsj2V0.net
僕は青い短ランとボンタン

318 ::2021/11/05(金) 08:13:09.88 ID:3eTVoBRz0.net
スカートって夏は短パンより涼しそうだよな
履いてみたいわ

319 ::2021/11/05(金) 08:13:14.50 ID:XA70gKWN0.net
LGBTQとか特別支援学校に行けば良いのにな
もう、普通の生徒を振り回すのはやめるべき

320 ::2021/11/05(金) 08:13:48.60 ID:rXL1E8va0.net
男子もスカートを履ける中学校あるよ
ググれば出てくる

321 ::2021/11/05(金) 08:14:57.30 ID:tFzQBVyx0.net
学生は望んでないんよな
騒いでんのは一部の左翼

322 ::2021/11/05(金) 08:16:03.97 ID:F1VNisRS0.net
スタイル良くて自信がある奴はスラックスなんてはかないだろ。

323 ::2021/11/05(金) 08:16:05.11 ID:k9iQhwGeO.net
ノイジーマイノリティ死ね

324 ::2021/11/05(金) 08:16:38.39 ID:kVSxq6JP0.net
>>319
その旧態依然とした「普通」がない時代になりつつあるんだよ
上手に適応しないと残りの人生ずーっとイライラしながら愚痴を言い続ける事になるぞ

全てに文句言って新聞とかに投書して昔は良かった論を垂れ流してる老害見た事あるだろ?
アレになるぞ気をつけろ

325 ::2021/11/05(金) 08:17:36.39 ID:HLh7k9wk0.net
>>7
ほんとこれ

326 ::2021/11/05(金) 08:18:06.49 ID:+VEkck6l0.net
男のスカートも認めよう

327 ::2021/11/05(金) 08:18:17.68 ID:2tpQJTEt0.net
>>202
植え付けたら差別やろ

328 ::2021/11/05(金) 08:18:29.23 ID:3gJbd1oI0.net
>>314
ワクチンを受けた日本人女性リイカさんがフリーズしている!フランス政府の内部漏洩文書グローバリスト
https://ameblo.jp/jesus39god/entry-12707991207.html

悪魔的なトランス・ヒューマニズムのイデオロギーとしてのグローバリズムの本質

それは、自由意志の場所がないグローバリストのイデオロギーの最終的な外部化です。
提出は合計のみです。この哲学の本質は確かに悪魔的です。

この計画には、人類を滅ぼし、私たちを権利のない、精神的な感覚のない「牛」に減らすという目的があります。
この場合、世界的な全体主義によって表される悪への盲目的な従順を拒絶するように導くのは、人間を自由意志と精神的感覚の才能があると見なすキリスト教のアンチテーゼです。
世界のエリートの代表はこの計画について公然と話している。

ダボスのメンバーであるクラウス・シュワブは最近、マイクロチップの脳インプラントを介して完全なマインドコントロールに到達できる「第4の産業革命」としてグレートリセットについて言及しました。
サイエンス・フィクションのように見えるかもしれませんが、システムはすでにこのテクノロジーを処分しています。

イタリアの公共テレビで発表された最近のレポートでは、マイクロチップが豚の脳に埋め込まれたビデオが示されました。
この技術により、動物の意志を操作することが可能です。
これは新世界秩序が念頭に置いていることですが、男性は豚の立場になります。

フリーメーソンは、人類を「役に立たない食べる人」の集団と見なしています。
人類を深く軽蔑し、奴隷にしたいというイデオロギーです。
グレート・リセットには、この唯一の目的があります。つまり、NWOの最後のフェーズへの道を開くことです。

テクノロジーは人間のアイデンティティを奪い、機械と人間のハイブリッドとして彼をレンダリングします。
神の本来の創造物を破壊することを目的とするのは、悪魔的で難解なイデオロギーと深く絡み合っているこのトランスヒューマニスト哲学です。

329 ::2021/11/05(金) 08:19:01.87 ID:U4NcBV/o0.net
やりたい奴がひっそりと勝手にやれよ
マスコミを使ってマイノリティを認めろと強要するな

330 ::2021/11/05(金) 08:19:07.36 ID:tkcx00D90.net
これ実際にやる奴いないんだけど

331 ::2021/11/05(金) 08:20:05.18 ID:gItmxq0e0.net
いいんじゃないか

332 ::2021/11/05(金) 08:21:35.43 ID:jkHDwdH60.net
制服も大切かもしれないが男子に短髪強制するのやめろよな
本気で辛かった

333 ::2021/11/05(金) 08:23:07.84 ID:vkVWIcBt0.net
本音はエロ目線対策だろ?(´・ω・`)
まぁ、スカートからスラックスに変わったところでエロ目線は変わらないけどな
ケツがパッツンパッツンでエロいし

334 ::2021/11/05(金) 08:24:16.37 ID:lCGRUdbN0.net
スラックスをエロい風潮にすればいい

335 ::2021/11/05(金) 08:24:34.82 ID:TQWCkNy50.net
スラックスってスタイル良くないと悲惨なんだよね
短足とかケツデカ女はスカートのままだろう

336 ::2021/11/05(金) 08:25:55.54 ID:yx+RIjaU0.net
>>330
スラックスなんか履いてるJKなんて百合なのモロバレだろう

337 ::2021/11/05(金) 08:26:06.70 ID:XA70gKWN0.net
>>324
普通は普遍の存在だよ
今の時代は極端な奴の声が大きく響く時代になっただけ
人類が正気を取り戻した時に
なんて馬鹿なことしてたんだと思うことになる

制服の多様化など馬鹿げてる
寧ろ、男女の差別なく共通化するのが正しい道だろ

338 ::2021/11/05(金) 08:27:15.43 ID:ETZyTPRH0.net
女子の学ラン、男子のスカートOKにすれば良くね?

339 ::2021/11/05(金) 08:28:52.09 ID:esNgFNvE0.net
>>19
大学や私服高校行ったことある奴なら分かると思うが私服にすると特に女子がファッションショー化するからかえって高くつく

340 ::2021/11/05(金) 08:29:01.77 ID:v1T4ZHt30.net
そのうちイカゲームみたいに
常にジャージみたいになるの?

341 ::2021/11/05(金) 08:29:08.37 ID:a2lZ6K/j0.net
>>337
昔はオフィスや映画館や駅のホームでタバコ吸うのが「普通」だったけどね。

342 ::2021/11/05(金) 08:31:08.06 ID:bnhsmFZF0.net
>>324
だったら全部の区別なくせって話
それはどう考えても無理で
本人らも自分らの利得が勝る分野は絶対に変える気がないのに
こういう糞どうでもいいところだけ変えてホルホルしてるのは
旧態の普通人に対する単なる嫌がらせでしかない

343 ::2021/11/05(金) 08:31:25.94 ID:3gJbd1oI0.net
>>307
共産主義はフランクフルト学派として生き残り、日本を支配しようとしている
テーマ:統一思想
https://ameblo.jp/motojuku103/entry-12576504238.html

日本にとってもこの学派の影響は大きい。
特に1960年代から70年代に全共闘世代とか団塊の世代とか言われた学生は、この学派の影響下にあったと言ってよい。

また今日の反戦運動、差別撤回、フェミニズム、ジェンダーなどもすべてこの学派から出た理論によっていて、
共産党、社会党といった政党下の勢力以外の左翼の大部分もこの学派の影響下にあった。

これらの政党が衰微するに反比例して、学界ではこの勢力が根を強く張っていき、まともな労働者の闘争を叫ばず、学生やインテリをターゲットにした。
フランクフルト学派の思想について、「広辞苑」には「ヘーゲル・マルクス・フロイトに依拠して、市民社会批判を展開した」と出ている。

日本のあるフランクフルト派学者が次のように言っている。
「それは理性的なものを次々と破壊していくという思想である。あるいは現在私たちが持っている人間性を完全に破壊したところで初めて何か新しいものが始まるというラディカルな思考である」

その先にはテロリズムの肯定があることは言うまでもない。
この学派のマルクス主義というのは、「資本主義下で作られた人間を破壊した上でないと共産主義には進めない」という考え方である。


【米国の思想リーダー】カーティス・バワーズ、マルクス主義のアジェンダはどのようにアメリカを支配しているのか
https://youtu.be/V583TmBxYmk

344 ::2021/11/05(金) 08:31:46.90 ID:kVSxq6JP0.net
>>337
すでに老害になってたw

345 ::2021/11/05(金) 08:32:01.03 ID:ftilnTaq0.net
マイノリティに配慮するなら選ばせちゃだめだよ
全部同じにしなきゃ

全員ブルマな

346 ::2021/11/05(金) 08:32:08.50 ID:KKLSPYhw0.net
私服にすればいいじゃん

347 ::2021/11/05(金) 08:32:20.37 ID:kVSxq6JP0.net
>>342
被害妄想wwww

348 ::2021/11/05(金) 08:33:04.12 ID:1MLahfMK0.net
最終的にはゴリラーマンスタイルに落ち着く

349 ::2021/11/05(金) 08:39:35.55 ID:EFq9RKxJ0.net
大人の考えてる事がきっしょいって子供は思ってそう

350 ::2021/11/05(金) 08:40:39.55 ID:DqJjqyTh0.net
マイノリティに合わせる多様性w

351 ::2021/11/05(金) 08:40:45.39 ID:XA70gKWN0.net
>>341
今はどうよ?
多様性で電車の中や映画館でタバコを吸ってる人がいるか?
今は電車や映画館でタバコを吸わないのが普通じゃないのか
現在は普通がない時代なのかね?

352 ::2021/11/05(金) 08:41:01.32 ID:s9/qTn5f0.net
スラックスとスカートの2種類用意しといてどっちでもOKにしとけばいい
女ももちろん男もな

353 ::2021/11/05(金) 08:41:33.50 ID:MqDgjhHZ0.net
運転中フトモモに目がいって事故起こしかねんからスラックスで

354 ::2021/11/05(金) 08:42:19.81 ID:Go5CXP2o0.net
男がスカートはけないのは逆差別!!
そしてスカート復活

355 ::2021/11/05(金) 08:42:33.81 ID:knp9yVbX0.net
>>261
そういうところから自分で考えるってのは大事だと思うけどね

356 ::2021/11/05(金) 08:42:58.09 ID:6vQPn+sJ0.net
スラックスはスラックスでケツぷりぷりでエッチ

357 ::2021/11/05(金) 08:43:19.50 ID:XA70gKWN0.net
>>341
ひょっとしたら、普遍を不変と誤変換したと思ったかな?
普遍は誤変換じゃないよ

358 ::2021/11/05(金) 08:43:50.58 ID:NbkQKkt40.net
>>351
ふつうは変わるって話してたんじゃねえの?
何すり替えてんの?

359 ::2021/11/05(金) 08:44:51.00 ID:9XNbZYkR0.net
>>356
うちの近所の高校も女子にスラックスを導入したけど、
見たところ9割以上がスカートだな
あとJKは肉が無いからスラックスでもケツはダボダボだよ
残念だがOLのけつぷりみたいなのは無い

360 ::2021/11/05(金) 08:47:32.39 ID:dQ0cF2jZ0.net
私服にしてしまえめんどくせえ

361 ::2021/11/05(金) 08:48:27.44 ID:8eg+GZy/0.net
多様性という名の多様性への粛清であることは明らか
態度が良くないのは、民意を通さず結果報告、そのうえ威圧的な綺麗ごととして正義を騙り振りかざす暴力性
ジェンダーは中国と同レベルに無礼

362 ::2021/11/05(金) 08:48:38.73 ID:siuP44Nv0.net
“多様性”のためにブレザーに“統一”ってもうね
共産党員かな

363 ::2021/11/05(金) 08:48:40.24 ID:zzpg5Nq90.net
>>3
名門!女子高と書くと漢臭くなる不思議

364 ::2021/11/05(金) 08:48:44.01 ID:O/Xms+yE0.net
ブラウスにピンクのブラジャーに短いスカートからけむくじゃらの足見せて登校しても良いんですか?

365 ::2021/11/05(金) 08:48:44.92 ID:ehCtdPzL0.net
制服よりジャージが最強なのに
なぜ制服にこだわる

366 ::2021/11/05(金) 08:48:45.93 ID:JDtgFJrP0.net
だったら制服やめろよ

367 ::2021/11/05(金) 08:50:08.53 ID:zzpg5Nq90.net
>>354
定期的に男のスカートファッションを捏造しようとするファッションだかメディア

368 ::2021/11/05(金) 08:50:12.33 ID:ax0ppUOR0.net
若い子を洗脳するなよ

369 ::2021/11/05(金) 08:50:43.53 ID:OEhBgoAf0.net
冬は女子ジャージOKだった寒いからしょうがないね

370 ::2021/11/05(金) 08:50:43.95 ID:5GQ6mnm20.net
そんなら制服無しで良いのでは?
制服嫌いな人だっているだろうし

371 ::2021/11/05(金) 08:51:46.93 ID:ZGNr91Ob0.net
これ男がスカート選んでもいいの?じゃなきゃ不公平だよな

372 ::2021/11/05(金) 08:52:19.66 ID:30/KWeWm0.net
>>97
花子じゃないのか、、

373 ::2021/11/05(金) 08:53:07.12 ID:ghQaxBjI0.net
スカート履くのを嫌がる、一部の陰キャラブスのせいで
女子全体が規制される理不尽

374 ::2021/11/05(金) 08:53:32.07 ID:XA70gKWN0.net
>>358
「普通」がない時代と彼は書き込んでるがな

私があえて普遍という言葉を選んで使ったのは
価値観の変化は認めてるからだよ
ただ、普通という価値観は失うことなく残るだろうとね

そもそもの根っこでは、“ふつうは変わるって話し”はしてないだろ

375 ::2021/11/05(金) 08:53:34.15 ID:kVSxq6JP0.net
>>368
洗脳ができるなら若い世代の民主党票もっと増えてたわw

376 ::2021/11/05(金) 08:54:01.83 ID:iW1ZybfS0.net
>>370
私立だけならそれでいいかもね
公立なんかは制服が無いと貧乏家庭の子がマジで悲惨なことになるから

377 ::2021/11/05(金) 08:54:37.57 ID:eXpurhvG0.net
むしろ統一されて多様性なくなったじゃん男女二つある性別が一つになる

378 ::2021/11/05(金) 08:54:42.31 ID:vqEeHway0.net
セーラー服なくなったっら悲しいな

379 ::2021/11/05(金) 08:55:23.47 ID:uqCe/xHT0.net
>>189
ちょ、ちょっとまって
突っ込みどころが多くて追い付かない

380 ::2021/11/05(金) 08:55:44.36 ID:2gg0xbxu0.net
自己評価高すぎだろ

久保さん
「男性でもスカートをはくとめちゃくちゃ似合うんだと思いました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/K10012974451_2104141717_2104151429_01_10.jpg

381 ::2021/11/05(金) 08:56:02.99 ID:NbkQKkt40.net
>>374
彼って>>324だろ?
>旧態依然とした「普通」
って書いてるけど旧態依然の部分を抜き出さなかったのはわざと?
いわゆる捏造しようとしたの?

382 ::2021/11/05(金) 08:57:41.96 ID:E4C/SsRA0.net
SDGsに寛容な国であれ

383 ::2021/11/05(金) 08:58:16.74 ID:uqCe/xHT0.net
>>227
ただの変態を多様性とみとめるとは…
これを変態と思わない世界に変えていこう!ってことなのかもしれんけど、結局これを不快に思う人の意見を抹殺してるわけで、むしろ不快の数が増えるだけ悪化するっていう

384 ::2021/11/05(金) 08:59:00.47 ID:Ejag9tmU0.net
>>374
お前の普通とこれからの普通とは違うんだよ

385 ::2021/11/05(金) 09:00:32.69 ID:Mi418Gdm0.net
男子はスカート選べんの?

386 ::2021/11/05(金) 09:00:42.56 ID:CKCgsbIn0.net
これ女はズボン履いて良いけど男がスカート履くのはNGなの?
なんでそれには言及してないの?それだと差別では?

387 ::2021/11/05(金) 09:00:44.65 ID:LWUgZBZw0.net
生物として欠陥品だから表に出てこないで欲しい。
見てて不愉快だし

388 ::2021/11/05(金) 09:01:36.60 ID:ypReB6dx0.net
>>7しゅごい

389 ::2021/11/05(金) 09:03:37.63 ID:we/A9nJE0.net
男のスカートOKな高校あった気がするが
ネタ以外で履くやつ居るんかな

390 ::2021/11/05(金) 09:04:20.15 ID:x7AWI6tj0.net
>>301
このあと七丁念仏による星流れですか

391 ::2021/11/05(金) 09:05:50.95 ID:9NSkdQCL0.net
多様性に配慮したら、制服が統一されてバリエーションが減るの?

多様性とはいったい…

392 ::2021/11/05(金) 09:07:18.46 ID:uqCe/xHT0.net
本当に平等にするなら
男女服装が三日おきに入れ替わるとかそんな感じにするしかない

393 ::2021/11/05(金) 09:07:58.30 ID:kVSxq6JP0.net
>>391
それは多様性の問題点じゃなくて制服制度の問題点だと思う

394 ::2021/11/05(金) 09:09:36.03 ID:hYA/WLnE0.net
スラックスやキュロットスカートには夢がない

395 ::2021/11/05(金) 09:10:25.89 ID:RNM5nD670.net
多様性を言うなら
標準服としてスラックスとスカート用意して
どちらでも選択可能にして
なおかつ私服でもOKにすべき

396 ::2021/11/05(金) 09:11:45.17 ID:XA70gKWN0.net
>>381
そこは、重要な箇所じゃないだろ

397 ::2021/11/05(金) 09:12:18.58 ID:McVDpS5e0.net
俺の通うてた高校は標準服ありの私服通学可能やったけど
標準服着てるやつのほうが多かったな、私服は面倒やからな

398 ::2021/11/05(金) 09:13:20.80 ID:hYA/WLnE0.net
私服OKにしても
面倒だから制服にする人が多くなるんだよな

399 ::2021/11/05(金) 09:14:53.18 ID:fgOdQMHO0.net
どうやら着物に戻る時がきたようだな

400 ::2021/11/05(金) 09:14:56.75 ID:+OJA7XVy0.net
>>396
いや、重要だと思うぞ

401 ::2021/11/05(金) 09:15:48.12 ID:McVDpS5e0.net
『多様性』言う奴て、実際やってるコトは『均質化』やんな

それ共産主義の新しい偽装形態やで、気ぃつけや?

402 ::2021/11/05(金) 09:16:08.02 ID:DGIQ1UfF0.net
>>7
実行に移して来たな

403 ::2021/11/05(金) 09:16:46.37 ID:kVSxq6JP0.net
>>374
>>396
俺のレ酢を都合よく切り抜いて使うのはヤメて

404 ::2021/11/05(金) 09:17:00.62 ID:rfxf34U10.net
そんなことしても、シャツのボタンは左前か右前かあるんだからこれも統一しないとな

405 ::2021/11/05(金) 09:17:39.59 ID:FfGkcB1+0.net
多様性とかうるさいから私服にしろ

406 ::2021/11/05(金) 09:19:28.03 ID:yWngQswG0.net
マンコ臭くなりそう

407 ::2021/11/05(金) 09:20:34.35 ID:XA70gKWN0.net
>>403
じゃ、普通という価値観はあるってことで良いんだね?

408 ::2021/11/05(金) 09:20:36.58 ID:B6DOXJYY0.net
多様性に配慮し制服統一とかもう意味わからんな
多様性とはいったい

409 ::2021/11/05(金) 09:22:33.14 ID:LTi6Yw+80.net
つまりズボンの女子学生はLGBTだということか

410 ::2021/11/05(金) 09:22:40.10 ID:lDLlL1Yz0.net
ニュースバリュー
0

411 ::2021/11/05(金) 09:24:29.08 ID:DGIQ1UfF0.net
>>399
外人女に羽織らせると右を外にするんだよね。「男に合わせろって言うのか」って言われそうね。

412 ::2021/11/05(金) 09:24:36.78 ID:wzq6cGHT0.net
JKが制服スカートやめるとか人生の楽しみが少し減る気がするわ

413 ::2021/11/05(金) 09:24:43.44 ID:kVSxq6JP0.net
>>407
そんな話を俺はしてない
お前の土俵に乗る気もないしすり替えに付きあう気もない

お前の持ってる古い旧世代の旧態依然とした「普通」がない時代に変容しつつある

お前が認める認めないに関わらず時は流れ時代は変わる

414 ::2021/11/05(金) 09:25:32.74 ID:XA70gKWN0.net
>>408
LGBTQ差別をなくす為に多様性をってことでしょ
でも、LGBTQをなくすなら男女の制服を共通化させるべきじゃね ってことでしょ

415 ::2021/11/05(金) 09:25:44.80 ID:bb3VszV10.net
>>365
利権

416 ::2021/11/05(金) 09:25:48.15 ID:RI/JNitH0.net
こういうの女もスラックス履いていいし男もスカート履いていいよが真の多様性だと思うんだけど男のスカートはOKなのかな

417 ::2021/11/05(金) 09:27:25.44 ID:/OoWJqlx0.net
性的マイノリティになることを推奨するための制服

418 ::2021/11/05(金) 09:27:29.73 ID:8r2BDL+u0.net
なんでスラックス側に寄せるんだよ
スカート側に統一しろよ

419 ::2021/11/05(金) 09:28:58.49 ID:7GKzhDP90.net
>>9
コレが出来なきゃおかしい

420 ::2021/11/05(金) 09:29:47.44 ID:Opm2l3E90.net
生理用品忘れた時がやばそう

421 ::2021/11/05(金) 09:29:57.98 ID:RHfCRhAR0.net
>>7
多様性を統一するなら男女変態全員ミニスカセーラー服にしろよ

422 ::2021/11/05(金) 09:31:30.50 ID:JjAROban0.net
>>415
制服なんて、もっと合理化して欲しいよな
デザインは学校で差別化にしてもいいけど、制服作る企業は自由化して欲しいね
コナカや青山でブレザーを買えるようにするとかさ

423 ::2021/11/05(金) 09:31:46.09 ID:rHG8H4jC0.net
>>7
君は天才か

424 ::2021/11/05(金) 09:32:10.94 ID:7GKzhDP90.net
>>105
そもそも男装なんだから変える必要ないよな

425 ::2021/11/05(金) 09:32:56.73 ID:cX893Fwp0.net
20世紀の頃から女の子はスカートはかされて冬寒そうって思ってた

426 ::2021/11/05(金) 09:33:00.77 ID:qSCxo+PP0.net
>>2
http://hissi.org/read.php/news/20211105/cEtMU3ViTzEw.html

427 ::2021/11/05(金) 09:35:06.55 ID:YGwKMXJ00.net
女子校とかどうなんの?
無くせとかそういう話一切聞かないが

428 ::2021/11/05(金) 09:36:19.98 ID:XA70gKWN0.net
>>413
君の中には古いのは悪、新しいのは善みたいな考え方が固定観念としてあるんだね
だから旧態依然という表現が出てきたんだ
私にとっては、老害と書きたいだけの枕詞かと思っていたが
気にとっては、とても重要な言葉だったんだね

でも、過去の価値観だって悪いとこばっかじゃないぞ 多分w

429 ::2021/11/05(金) 09:36:54.27 ID:uii1VeMu0.net
これもうやってる学校あるよな
女子高生に囲まれてるハーレム野郎がいる羨ましいと思ったら
そのズボン短髪も上の制服が女子だったわ

430 ::2021/11/05(金) 09:37:28.99 ID:0T9M4Noj0.net
私服でよくね?

431 ::2021/11/05(金) 09:38:07.00 ID:ZCTgItkQ0.net
スク水は?着衣水泳やんの?

432 ::2021/11/05(金) 09:38:23.47 ID:kVSxq6JP0.net
>>428
勝手にレッテル貼って話をそらそうとするな
いい悪いの話なんか一度もしてねえ

433 ::2021/11/05(金) 09:39:05.16 ID:RVb6AEbm0.net
>>425
北海道ですら冬わざわざスカート短く切って生足でスカートはいてる見てるだけで凍えそうな子もいたので
あれがおしゃれは我慢ってやつか…おしゃれな女の子も大変やな…(ジャージを下にはいた妹を眺めながら)という感じで
あまり「はかされてる」イメージはなかった
まあ俺の高校は私服OKだったから制服着てくる人あまりいなかったけど

434 ::2021/11/05(金) 09:39:15.24 ID:03Srt6XC0.net
>>428
お前弱いなあw

435 ::2021/11/05(金) 09:39:25.93 ID:ap3IXyDK0.net
>>324
性癖だよ、性癖

436 ::2021/11/05(金) 09:40:02.21 ID:hM9wibdi0.net
>>418
寄せてない。
スラックスまたはスカートを選択する。
男でもスカート可

437 ::2021/11/05(金) 09:40:21.56 ID:JjAROban0.net
>>431
何言ってんだ、海パンだよ
女も海パンで乳をブルンブルンさせながら泳ぐんだよ
多様性だもんな

438 ::2021/11/05(金) 09:41:14.78 ID:DGIQ1UfF0.net
>>427
フェミニストがTを利用してるだけだから。マルクス派フェミ総統が発表した定義によれば、「フェミニズムとは女が弱いままで尊重される社会を作る事」だから女子高に優位性が有ればそれでいい。現状就職率が高くなるそうだ。

439 ::2021/11/05(金) 09:42:31.93 ID:ap3IXyDK0.net
>>327
服装の価値観だわ、どうせこの国で男がスカート履くなんてコスプレとしてしかありえん。だから産業としてその場所が必要になり楽しいが増えるだろ。一般常識にする方がどうかしてる。見境いない男の性欲で性犯罪の被害者増えるだけ

440 ::2021/11/05(金) 09:42:32.05 ID:jjrp1LHn0.net
これで統一されたら今度はなんて言い出すんだろうな
軍とかなんとか?

441 ::2021/11/05(金) 09:44:27.73 ID:ap3IXyDK0.net
多様性で教える事間違ってんねん

442 ::2021/11/05(金) 09:44:34.14 ID:Jj4MflsC0.net
jkjcのエロさの半分は制服で出来てんのに

443 ::2021/11/05(金) 09:45:01.75 ID:i2iwUCls0.net
地方に欧米の日本分断工作員がいるな

444 ::2021/11/05(金) 09:45:23.72 ID:siuP44Nv0.net
今あたりまえのようにLGBTって言うけどこの呼び方って同性愛者が女か男かでLとGに分けてるからジェンダーニュートラルじゃないんだよ
今は女でも俳優って呼ぶんだぞ特にNHKではね
日頃「時代に合わせて価値観のアップデート!」とか言ってる奴はLGBTと呼ぶのをやめさせるべきだろ

445 ::2021/11/05(金) 09:46:51.74 ID:ap3IXyDK0.net
>>443
というかこれは小児性愛の加速化を狙った取り組みとしか思えん

446 ::2021/11/05(金) 09:48:42.71 ID:ap3IXyDK0.net
この国で性犯罪隠し続けてたゲイの小児性愛ジジイが死んでまたまた流行らそうとしてる事にイライラするわ

447 ::2021/11/05(金) 09:49:50.88 ID:JjAROban0.net
>>439
男の性欲と女の服装は関係ないぞ
制服なんて、女側の問題だし

男の性欲は服装じゃないよ
私服でズボンはいてる若い女でもお尻の形とかパンツラインとか確認するだろ

448 ::2021/11/05(金) 09:52:15.72 ID:e5gtgNa00.net
気持ちわりーな

449 ::2021/11/05(金) 09:53:26.67 ID:VCLYXxPn0.net
都内の古い私立女子高の制服はなんとなく分かるが、自分が通ってた地方都市なんて知らん高校ばかりになってた

450 ::2021/11/05(金) 09:53:39.54 ID:X3Mk5AsV0.net
するってぇとなにかい
体重120キロのおいらもセーラー服を着ても許されるってぇのかい
合うサイズのセーラー服を売っていないのは差別だとしまむらを訴える事もできるのかい

451 ::2021/11/05(金) 09:54:00.43 ID:ap3IXyDK0.net
>>447
だから前に書いているだろ?女側の価値観を優遇しただけで、LGBTなんて関係ないのよ。それを同性愛が絡らむ言葉で流れ作ろうとしてるからおかしいのよ。カテゴリー違いって話

452 ::2021/11/05(金) 09:56:01.26 ID:7/qtt8hS0.net
スラックスの方がエロい場合もあるというのに

453 ::2021/11/05(金) 09:57:51.61 ID:A2MvWyzp0.net
全裸になりたい権利も認めろ

454 ::2021/11/05(金) 09:59:34.17 ID:ap3IXyDK0.net
>>453
スマホの前に立ち踊ってれば見てくれるわ

455 ::2021/11/05(金) 10:02:01.14 ID:XA70gKWN0.net
>>432
それを言ったら、そもそも 時は流れ時代は変わる ってことを
私は否定してないぞ

逆にLGBTQは特別支援学校へ行けと新しい提案をしただけだろ?
寧ろLGBTQを普通の学校で受け入れ様とする考えが古いんじゃね?

特にアメリカの学校でスカートを履いた男の子に女の子が
トイレでレイプされる事件とかあったしな
LGBTQに対して考え方を変える時期なんじゃね?

456 ::2021/11/05(金) 10:06:27.06 ID:ap3IXyDK0.net
ツイートの背景知っていながらTwitter凍結するアホな性犯罪支援企業もいるしな、自宅の中を盗撮されながれゲイに性欲向けられてゲイは死ねで規約違反とは企業レベルで性犯罪認めてるのがTwitter社とはビックリしたしな

LGBTなんてのは絶対認めるべきじゃねーよ

457 ::2021/11/05(金) 10:07:47.95 ID:UzEab/Xr0.net
多様性云々を理由にするなら制服止めたら?
なんか変

458 ::2021/11/05(金) 10:09:11.78 ID:kr4/EOIO0.net
多様性を建前に多数への混乱ばっかだなLGBT関連

459 ::2021/11/05(金) 10:09:45.53 ID:ap3IXyDK0.net
馬鹿を嵌める込むために漫画でゲイを美化し、見事に罠に落ちるとかマジであり得ねーわ

画像誘導はマジで世論形成に使えるわ

460 ::2021/11/05(金) 10:10:19.25 ID:dkGJLHzw0.net
まぁ女の子の多くは『かわいい制服』ってのが大切なんだが
LGBTのせいでスカート廃止とはされるからいい迷惑

461 ::2021/11/05(金) 10:12:45.19 ID:X9VGeRUL0.net
スカートやスラックスを選べるのはいい
昔から冬とかは厚手のタイツだけだと可哀想だと思っていたくらいだ
ただそこに性別云々とかを絡ませる意味はない
何にでもすり寄ってくるから信用されないんだよLGBT

462 ::2021/11/05(金) 10:14:24.89 ID:o7G7mzVh0.net
>>7
腑に落ちたわw
これが共産党の理想世界だったんだなw

463 ::2021/11/05(金) 10:14:48.43 ID:ap3IXyDK0.net
>>460
マジで考えてる奴が小児性愛大好きなロリコンゲイ爺な気がすんだよな、このLGBTなんてよ

性癖快楽マイノリティが許されるなら若い女の骨折って喜んでた日本の変態爺と変わらねーよ

464 ::2021/11/05(金) 10:15:05.10 ID:dkGJLHzw0.net
LGBTへの差別はやめて

LGBTは病気じゃない

LGBTの為の社会に変えろ

LGBTが気に入らないことは全て差別で攻撃対象 ←今ここ

465 ::2021/11/05(金) 10:15:35.67 ID:wkYVSoAa0.net
一瞬のパンチラか常時むっちりおしりか

466 ::2021/11/05(金) 10:16:59.70 ID:o5r31+5W0.net
こんなんやるなら制服をやめて私服にすりゃいんじゃねえの

467 ::2021/11/05(金) 10:17:41.83 ID:ap3IXyDK0.net
>>464
間違いねーわ、LGBTQKになってkidsも付け加える未来しか見えねーよ

468 ::2021/11/05(金) 10:17:44.58 ID:kVSxq6JP0.net
>>455
否定してないならそれでいいよ
お前の言い訳オナニー長文には付き合わねえよ

469 ::2021/11/05(金) 10:19:08.56 ID:Jpd60HqP0.net
格好だけ男にしたってそのバカさは紛れもなく女なのにな

470 ::2021/11/05(金) 10:19:14.40 ID:Go5CXP2o0.net
全員両方はけば解決

471 ::2021/11/05(金) 10:19:33.13 ID:ap3IXyDK0.net
性欲なんて限度がねーし、快楽衝動なんて促進する取り組みなんて治安悪くして終わるわ

472 ::2021/11/05(金) 10:21:43.06 ID:gt7prOR10.net
スカートはきたい男子は?

473 ::2021/11/05(金) 10:21:49.61 ID:ap3IXyDK0.net
俺の一押しの国が今はマジで中東だわ

474 ::2021/11/05(金) 10:26:39.27 ID:XNQ5128+0.net
平等と多様性が入り乱れて混乱しまくりの現代
みんな自分が何を言って、何をしたいのか分かってないんだろうな

475 ::2021/11/05(金) 10:29:42.19 ID:P4bz2qtP0.net
>>472
クラスでいないモノ扱いされる、というイジメの被害を受けるかもしれんが頑張って頂きたい

476 ::2021/11/05(金) 10:30:56.21 ID:Jg76n7ar0.net
自認する性の制服だから着たいのであって男女共用じゃ意味無いのわよ

477 ::2021/11/05(金) 10:31:29.16 ID:WZIPLNmP0.net
じゃあオイラはブルマーね。

478 ::2021/11/05(金) 10:32:45.94 ID:AHURVJhO0.net
スラックスはスラックスでお尻がピッタリでるからエロいけどな

479 ::2021/11/05(金) 10:32:50.07 ID:JjAROban0.net
>>455
ズボンはこうがスカートはこうがレイプはなくならないよ
あと、特別支援学校は金額的にも人材的にも余裕ないよ
体は健常なんだから普通学校で良い
LGBTQとロリコン、ショタコンと何が違う?
LGBTQは障害じゃないよ、性癖だよ

480 ::2021/11/05(金) 10:35:20.41 ID:JjAROban0.net
>>451
そうそう、問題をまとめて語るからややこしくしてる
LGBTQ問題と制服の自由化と性差別、全部別問題だよな

481 ::2021/11/05(金) 10:36:23.73 ID:ap3IXyDK0.net
>>476
多種多様にも当てはまらない
LGBT=同性愛と言う社会認識ができてる中で、教育過程の服装に当てはめて言葉と中身が結びつかない実績を作ろうとするのが腹立たしいわ

482 ::2021/11/05(金) 10:36:41.73 ID:2qhmbjyp0.net
>>1
冬とか下半身外気に丸出しだし
生理痛とかもそのせいだろ
ずぼんでいいだろ

483 ::2021/11/05(金) 10:37:15.68 ID:XNQ5128+0.net
>>480
全部、現代においては差別こそ正義、平等は悪
って認識を改めれば解決できるけどな

484 ::2021/11/05(金) 10:37:16.11 ID:R8l+3YtG0.net
パンツ無しブラジャーソックスのみ装着して登校するのはセーフですか?

485 ::2021/11/05(金) 10:39:14.80 ID:ap3IXyDK0.net
>>480
そう、だから今の世の中マジでおかしい

486 ::2021/11/05(金) 10:40:38.91 ID:9dqO7NG80.net
多様性とかよりも、冬でもスカートって完全に虐待だろ

487 ::2021/11/05(金) 10:40:53.08 ID:JjAROban0.net
>>483
男と女は別の生き物であるという認識は必要だろう
生物学的にも、オスとメスは体格も生活リズムも作る組織も別だよ
それを同じ土俵に上げて戦わせることがナンセンス

488 ::2021/11/05(金) 10:41:39.55 ID:mYqnH3fn0.net
多様性を認めたら制服が画一的になる矛盾

489 ::2021/11/05(金) 10:43:06.84 ID:JjAROban0.net
>>486
寒いときはジャージはいてるよ
風が吹いてスカートがめくれてもジャージだからガッカリだけど

490 ::2021/11/05(金) 10:45:39.78 ID:pvjkGJXv0.net
>>489
ジャージ、めくれる前から履いてんの分かるだろw

491 ::2021/11/05(金) 10:45:42.77 ID:ODKXRiej0.net
JC「ブッサこんな可愛くない制服の学校行くのやめます」

492 ::2021/11/05(金) 10:45:54.12 ID:Sneuhthl0.net
>>363
大体所十三が悪い

493 ::2021/11/05(金) 10:46:10.88 ID:JjAROban0.net
>>484
わいせつ物陳列罪で捕まるよ
あと、パンツははけ
オシッコが足にたれるだろ

494 ::2021/11/05(金) 10:47:14.68 ID:C0qEOJBb0.net
ネトウヨが嫌いそうな話題。

495 ::2021/11/05(金) 10:47:55.85 ID:JjAROban0.net
>>490
たとえジャージでもスカートがめくれたら見るだろ
男の本能だよ

496 ::2021/11/05(金) 10:53:01.21 ID:ap3IXyDK0.net
>>494
リベラルなら尚更言葉と中身の違いに突っ込まなきゃ自由主義じゃないだろ

過去に依存した保守なら女はスカートをはけ!の強要したコメントが出るだろ、ないやんけ

497 ::2021/11/05(金) 10:57:42.28 ID:ap3IXyDK0.net
記事に悪意あるんだわ

498 ::2021/11/05(金) 10:58:23.45 ID:foBMBC7h0.net
アメリカは見た目が違いすぎるから多様性多様性言ってるんだよ
それをそのまま日本に持ち込んでも上手くいかない
日本は見た目はよく似てるからな

499 ::2021/11/05(金) 10:58:33.13 ID:ENAoraAd0.net
セーラー服着て学校通いたかったなぁ

500 ::2021/11/05(金) 10:59:03.63 ID:kVSxq6JP0.net
>>490
パンツが見たいんじゃない!
スカートの中が見たいんだよ!!

501 ::2021/11/05(金) 10:59:51.06 ID:Ipe2+7b20.net
なんでこっちがそっちに合わせるんだ

502 ::2021/11/05(金) 11:00:18.60 ID:JjAROban0.net
>>498
アメリカは学校に制服採用してるところが少ないからな

503 ::2021/11/05(金) 11:02:30.94 ID:y2cXTTqF0.net
実際には女は大半がスカートを選んでるという実例が出てるよな

女は肩幅狭いし身体の厚みがないし中学生だと腰回りも薄っぺらいしで、パンツスタイルだとひたすら貧弱で貧相に見えるだけ
下に向かって広がってるスカートの方が視覚重量バランスが取れるわけだ

ガリ女がワイドパンツ履くとバランス取れるのと同じ

504 ::2021/11/05(金) 11:06:33.50 ID:7BN637Dn0.net
私服に腕章とかでいいんじゃねーのもう

505 ::2021/11/05(金) 11:08:16.86 ID:AxFEzaL90.net
こんなことに
野党が一生懸命だから
どんどん衰退するんじゃねーの?

506 ::2021/11/05(金) 11:08:39.91 ID:ZohFJRu60.net
>>301
支配の悪魔が遠隔で殺人できる理由がわからない

507 ::2021/11/05(金) 11:10:15.21 ID:JjAROban0.net
>>503
ズボンって日本人体型の胴長短足を目立たせるからね
スカートなら腰のラインを上げて脚を長く見せられる
そりゃ女はズボンよりスカートを選ぶのもわかるわ

508 ::2021/11/05(金) 11:13:03.65 ID:T2p7VYAb0.net
男も盗撮される時代来たな

509 ::2021/11/05(金) 11:15:38.88 ID:ap3IXyDK0.net
>>498
アメリカはアメリカでいいんだよ、よく変わるんだし
州ごとに法すら違う
それでも共通するまともな価値観ぐらいあるのだから

510 ::2021/11/05(金) 11:15:52.09 ID:snm4jg1b0.net
一軍女子は面白がって一時的にスラックスが流行るかもしれんけど、制服ミニスカのファッション性の高さと希少性を誰よりも理解してるのが一軍女子に他ならない

そしたら陰キャ&カマホモアイコンとして機能するだろ

511 ::2021/11/05(金) 11:25:21.91 ID:oQ6tvISH0.net
モテる女はスカートだろ
何履いててもモテそうにない奴はズボン履いてろ

512 ::2021/11/05(金) 11:28:28.47 ID:4I7JUZyZ0.net
>>510
一軍が何か分からんけど制服のスラックスは女の子がはくと殊更ダサいからおしゃれな女の子ははきたがらない気がする
パンツルック好きな子でも(というか好きな子ほど)ダサパンツは嫌なんじゃないかな…
ダサさをおしてもどうしてもスラックスはきたい子がはく

513 ::2021/11/05(金) 11:30:37.20 ID:EwzzpEVn0.net
ヨガパンツあり?

514 ::2021/11/05(金) 11:31:39.26 ID:oyKt4bi/0.net
女にはモンペはかせとけ

515 ::2021/11/05(金) 11:31:59.35 ID:jtWpxkdK0.net
もう全員スラックスで統一しろよ

516 ::2021/11/05(金) 11:32:20.08 ID:VJwy7XlR0.net
学ランセーラー服をブレザーに統一ってさ
セーラー服を着たい奴らや学ランを着たい奴らに対する差別じゃん

517 ::2021/11/05(金) 11:35:21.60 ID:snm4jg1b0.net
>>512
だからそう書いてるんだけど?

518 ::2021/11/05(金) 11:36:00.68 ID:Q+zv+O1d0.net
>>7
まさにこれだよね
男女同じ髪型にして人民服が理想かな

519 ::2021/11/05(金) 11:36:03.13 ID:oIbRM8MH0.net
>>324
その通りだね
性的娯楽としてのブランド価値をは当のJKにとってはハラスメントだ
そこにオッサンのチンコの都合が入り込む余地は無い

まあ、違和感は感じるけどな
初々しいOLさんかと思ったら女学生という
パンツスタイル本当に増えたわ

520 ::2021/11/05(金) 11:37:06.32 ID:TF10fTm/0.net
多様性なら私服で良いだろアホかと

521 ::2021/11/05(金) 11:37:50.79 ID:4I7JUZyZ0.net
>>517
一時的にも流行らんと思う

522 ::2021/11/05(金) 11:38:59.83 ID:ncYvrsxW0.net
ブレザーばかりって何かサラリーマンやOL風労働者を養成してるみたいで嫌だな
学校ぐらいは可能性の夢を見させてやりたいな

523 ::2021/11/05(金) 11:40:13.53 ID:gItmxq0e0.net
女子は逆に短パンでよくないか?

524 ::2021/11/05(金) 11:43:29.26 ID:DJI1IGcL0.net
100年後は全員モビルスーツで通学な

525 ::2021/11/05(金) 11:43:31.35 ID:vkVWIcBt0.net
流行りに乗ってみましたってだけだよな(´・ω・`)
女子もズボンOKが流行ってるし、スカート不便だし

526 ::2021/11/05(金) 11:44:49.82 ID:GpJPPD/m0.net
>>1
男子のスカートもありならいいと思う

527 ::2021/11/05(金) 11:45:42.20 ID:5Z+uapy10.net
尻のラインバレるよw デブと短足はいじめられる

528 ::2021/11/05(金) 11:47:31.28 ID:hL8VzUeY0.net
男子にセーラ服着せたら良くね?

529 ::2021/11/05(金) 11:47:52.08 ID:nl/08EzY0.net
オトコはオトコらしくオンナはオンナらしくの何がダメなの
キチガイ沙汰ですわ

530 ::2021/11/05(金) 11:47:56.31 ID:TSm+6No10.net
スラックスはスタイルの悪い子は厳しいな

531 ::2021/11/05(金) 11:48:25.39 ID:TSm+6No10.net
>>529
だよね

532 ::2021/11/05(金) 11:48:31.70 ID:5XZ+LjbM0.net
>>7
髪型の統一
服装の統一
言語の統一
性別の統一
民族の統一

533 ::2021/11/05(金) 11:50:11.90 ID:OKJ36fQ70.net
なんで多様性を追求すると制服が統一されるんだよアホか。
スカートが嫌ならジーンズを含めた私服を認めればいいだろう。

534 ::2021/11/05(金) 11:51:33.48 ID:HbfpOfD/0.net
高校が男詰襟女セーラーだった。セーラー服は胸当て無しのタイプでエロくてよかった

535 ::2021/11/05(金) 11:52:04.79 ID:8HodIp//0.net
私服の学校だっていっぱいあるんだからそもそも選択できるようになってたじゃん

536 ::2021/11/05(金) 11:52:07.69 ID:EY08IE2x0.net
>>7
うまいな

537 ::2021/11/05(金) 11:52:51.48 ID:EY08IE2x0.net
>>8
仙台駅にいたぞ
おっさんだけど

538 ::2021/11/05(金) 11:55:22.83 ID:JjAROban0.net
>>534
男がエロかったのかな?

539 ::2021/11/05(金) 11:57:02.00 ID:8Qkp3Nph0.net
jk価値↓

540 ::2021/11/05(金) 11:58:27.86 ID:kVSxq6JP0.net
>>529
男らしいとは?
女らしいとは?

ジェンダーの議論の根本がここにあるから
ここが明確になるならそれでいいと思うけど
「なんとなく」「昔から」「風習として」
って言う曖昧な定義しか出ないならどうにもならないと思う

541 ::2021/11/05(金) 12:02:50.16 ID:kJFslX6v0.net
多様性のゴリ押しで多様性がなくなってるのほんと草

542 ::2021/11/05(金) 12:03:05.65 ID:C0qEOJBb0.net
ネトウヨ「男子は学ランにゲートル、女子はセーラー服にモンペ」<`ヘ´>

543 ::2021/11/05(金) 12:05:34.52 ID:gzc2EM+y0.net
多様性という名の性癖異常者擁護

544 ::2021/11/05(金) 12:05:43.23 ID:bUFdqYqj0.net
>>74別に男装したい男や女装したい女はそのままでええやろが、多様性云々言うなら

545 ::2021/11/05(金) 12:08:07.44 ID:fcbw/lV00.net
>>50
単に髪が長いと鬱陶しいからだろ

546 ::2021/11/05(金) 12:09:28.36 ID:bd206jQ70.net
おっさんおばさんがジェンダーだなんだと理屈を捏ねてクソダサ制服を導入しても
制服がダサいというだけで女子はその高校を避けるから
いつか廃校になるような中堅以下のしょぼい公立高しかこういうことはやらないよw

547 ::2021/11/05(金) 12:10:25.27 ID:NOqoL0pY0.net
学生服とか学区や市町村で店舗数件が扱うのが多様性の阻害だろ
学校指定の制服を止めて、どこの制服でも着用可が正しいんじゃね

有名私立含め、学生服の見た目や着心地で選べば自然と多様性のある学校風景になる。
公立・私立問わず学生服なら可でいいじゃん

548 ::2021/11/05(金) 12:11:23.54 ID:iBXgqrLh0.net
スラックスだとあいつ変わってるって、ひそひそ話され苦痛に感じ登校拒否になる問題がみえる

549 ::2021/11/05(金) 12:13:40.20 ID:Hn8stFfc0.net
>>208
これ

550 ::2021/11/05(金) 12:13:45.70 ID:gsbV3acH0.net
男もセーラー服を選択出来るようにしないと

551 ::2021/11/05(金) 12:15:45.68 ID:4q5FV4Jo0.net
>>8
僕がスカートをはく理由
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012974451000.html

552 ::2021/11/05(金) 12:16:07.20 ID:bABij+050.net
全員スラックスで解決、冬のスカートとか異常な事もなくなるし、盗撮も防げる

553 ::2021/11/05(金) 12:16:53.94 ID:oaAjcG8R0.net
というか、多様性とかぬかすなら私服にすりゃいいじゃん
画一的な制服着させて、女もスラックス履けるから多様性とかアホかと

554 ::2021/11/05(金) 12:18:26.94 ID:It/psGpj0.net
女子の制服着た男子見ないな

555 ::2021/11/05(金) 12:23:27.78 ID:xnAiLa5F0.net
スラックスはいてる女子は私はレズですってカミングアウトしてるようなもの。

556 ::2021/11/05(金) 12:27:32.41 ID:ucWtSQtn0.net
>>227
制服とマスクって偉大だな。

遠目には地味子に見えなくも無い。

557 ::2021/11/05(金) 12:29:11.41 ID:ucWtSQtn0.net
>>314
サイバトロンとデストロンの区分けも必要。

558 ::2021/11/05(金) 12:29:41.57 ID:bgCxLnAW0.net
スカートから見えるふとももは良いものだがスラックスで浮き上がる尻のラインもそれはそれでをかし

559 ::2021/11/05(金) 12:32:01.01 ID:xnAiLa5F0.net
>>558
つまりはJKはタイトミニをはくべきだと?

560 ::2021/11/05(金) 12:32:50.47 ID:t0i8LTli0.net
もう芋ジャーでいいじゃん
お金かかんないしジェンダースリーだし

561 ::2021/11/05(金) 12:35:46.32 ID:Jg76n7ar0.net
>>540
そこに疑問を持ったらトランスジェンダーがなりたたない

562 ::2021/11/05(金) 12:47:09.97 ID:TF10fTm/0.net
ブレザーってダサいよね

563 ::2021/11/05(金) 12:49:49.13 ID:K+HxdC5I0.net
>>266
それがブレザーじゃね?

564 ::2021/11/05(金) 12:52:52.64 ID:+IJIGw3S0.net
>>562
着こなせない人が着るとどんな服でもダサいね

565 ::2021/11/05(金) 12:54:30.20 ID:QSPPOPTY0.net
板垣ズボンを許可してくれ

566 ::2021/11/05(金) 12:54:52.08 ID:268DFCc80.net
学ランにサラシ巻いたJKがいて草

567 ::2021/11/05(金) 12:56:34.43 ID:kVSxq6JP0.net
>>561
だから
「らしい」
なんてなくしてしまえってのが今のジェンダーの考え方で
その流れの中で出てきたのが
スカートは女性、パンツは男性
って言う考え方の否定
つまり>>1

568 ::2021/11/05(金) 13:05:31.87 ID:h2n5NER30.net
最初にJKに軍服着せることを考えた奴って天才だと思うの

569 ::2021/11/05(金) 13:05:45.68 ID:HpWx480s0.net
>>40
アレホント嫌だったわ。
ワイシャツも。
上だけ女子のブラウスとかどうなるかな。

570 ::2021/11/05(金) 13:07:13.76 ID:YF9mu3n+0.net
多様性と歌いながら選択肢が減ってゆく
変な社会になってきた

571 ::2021/11/05(金) 13:13:40.73 ID:PRhJl6gw0.net
パヨクプロパガンダのジェンダーフリーとか気持ち悪い宗教とは関係なく
別に女が長ズボンはいても機能的に動きやすいとか冬場の防寒対策になったりして
かまわんけど・・・
ホモがスカートとか女装するのは不快だからやめてほしいw
絵面的に汚い

572 ::2021/11/05(金) 13:14:12.36 ID:r7J+c+bJ0.net
でもスカート選んだ男子がいたら絶対許されないんだろうな

573 ::2021/11/05(金) 13:14:19.31 ID:9LpKHvEu0.net
そのうち強烈な拒絶反応で揺り戻されて男女別が見直される時が来ると思う

574 ::2021/11/05(金) 13:17:02.18 ID:vkVWIcBt0.net
>>567
「私は身体は男だけど心は女!女らしいスカートを履きたい」は否定すんのか(´・ω・`)

575 ::2021/11/05(金) 13:17:07.86 ID:e6JHb/fT0.net
小豆色のジャージでいい。

576 ::2021/11/05(金) 13:17:40.66 ID:AEcghrIa0.net
良かったな、パヨクども

577 ::2021/11/05(金) 13:19:07.82 ID:gRHgfZc0O.net
経験上も聞いた話でも校内に一人いるかいないかレベル
学年に一人とかじゃなく

578 ::2021/11/05(金) 13:21:43.07 ID:OrNun7D80.net
多様性に配慮してトイレも更衣室も男女兼用にしないと
都合のいい時だけ別なんてただのワガママだ

579 ::2021/11/05(金) 13:28:53.40 ID:F84yLwiM0.net
スラックス履くなら海パンも履けよ

580 ::2021/11/05(金) 13:30:13.95 ID:vs2Ha6GF0.net
男もセーラー服買わせてくれ

581 ::2021/11/05(金) 13:30:21.08 ID:NBPnBlmD0.net
もちろん男子のスカートを認めてくれるんですよね?

582 ::2021/11/05(金) 13:31:50.11 ID:WOdBQl4d0.net
>>7
いいよいいよ

ただとある中学で女子のスラックス選ぶ学生皆無だったそうだ

583 ::2021/11/05(金) 13:33:36.91 ID:7chdJt5U0.net
男子だけどセーラー服着たいんだが

584 ::2021/11/05(金) 13:34:18.56 ID:XE6ReU+n0.net
>>576
人民服が理想なんだろ

585 ::2021/11/05(金) 13:36:17.04 ID:OdrrLjNa0.net
学ランの詰め襟とか窮屈なだけだしな

586 ::2021/11/05(金) 13:44:21.87 ID:E9RU+wt+0.net
男女平等言う割にトイレは別だし着替えも別だし、何が平等なん?
言ってる事滅茶苦茶だろ

587 ::2021/11/05(金) 13:48:05.20 ID:2XMaFjUq0.net
もうおっさんだからどうでもいい

588 ::2021/11/05(金) 13:48:52.68 ID:B97mNv8h0.net
多様性を叫ぶならJKがスカート丈を短くすることに文句をいうなよ

589 ::2021/11/05(金) 13:48:57.75 ID:bgCxLnAW0.net
>>572
カワイイ系男子なら許されるというか女子から勧められる
許されるかどうかなんて結局男子も女子も顔次第よ

590 ::2021/11/05(金) 13:52:59.61 ID:DfIcEyuG0.net
>>227
めちゃくちゃどころか1ミリも似合ってないんだがw

591 ::2021/11/05(金) 13:53:26.79 ID:cIIG0rtl0.net
男にもセーラー服着たければ着せればいい
一方通行のジェンダーレスって違和感しかない

592 ::2021/11/05(金) 14:02:10.24 ID:MI3578Hm0.net
もう芋ジャージでいいだろ

593 ::2021/11/05(金) 14:12:37.29 ID:2BLVo/An0.net
多様性()を押し立てる事で選択肢が減っていく

594 ::2021/11/05(金) 14:24:03.52 ID:RFG24SlZ0.net
かわいい女の子は何着てもかわいいから特に問題ないだろ
かわいくない女の子についてはしらん

595 ::2021/11/05(金) 14:33:49.38 ID:RQrl5xhL0.net
単純にスカートだと寒そうに見えるからな
LGBTの前に何で機能性で選ばないんだろう

596 ::2021/11/05(金) 14:39:13.29 ID:XNQ5128+0.net
オッサンにはズラックス選択可

597 ::2021/11/05(金) 14:43:05.34 ID:Es/17WLa0.net
スポブラください

598 ::2021/11/05(金) 14:50:22.33 ID:Hizyc+KT0.net
むしろ男の子にセーラー服着させろよ

599 ::2021/11/05(金) 14:50:58.82 ID:9NSkdQCL0.net
女の子が学ランだろうが、野郎がセーラー服だろうが、好きにすれば良いよ、ったのが多様性への配慮じゃないの?

600 ::2021/11/05(金) 14:51:55.60 ID:Hizyc+KT0.net
>>3
女子校であることが差別
男も受け入れろ

601 ::2021/11/05(金) 14:53:17.30 ID:p17Yty6J0.net
つーかそこまで多様性が重要なら海外みたいに私服にしてしまえばいいだろ
制服である時点で画一性を押し付けられてんだから

602 ::2021/11/05(金) 15:05:30.65 ID:FH48iqUA0.net
多様性なら全裸通勤も認めて欲しい

603 ::2021/11/05(金) 15:07:48.33 ID:5NczSK6P0.net
>>601
私服だとヒンコンガーってなるんじゃないの?
知らんけど

604 :名無しさんがお送りします:2021/11/05(金) 15:14:41.79 ID:CKOsBlBGe
【伊藤博文】『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
【福沢諭吉】『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
【新渡戸稲造】『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
【夏目漱石】『余は支那人や朝鮮人に生まれなくって、よかったと思った』
【津田梅子】『動物のほうが汚い朝鮮人よりまし』
【新井白石】『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく』
【吉田松陰】『朝鮮人の意識改革は不可能』
【本田宗一郎】『朝鮮人と関わるな』

日本に住む日本人に対して集団ストーカーをやめない朝鮮人は日本から出てけー!!

605 ::2021/11/05(金) 15:15:42.91 ID:0laMQJDu0.net
私服用の制服売ってるんだからあれでいいだろ
好きなの選ばせてやれよ
学校指定より断然安いし

606 ::2021/11/05(金) 15:18:14.29 ID:8pddKgar0.net
多様性と言いながら変質者の押し付けですか wwwww

607 ::2021/11/05(金) 15:19:19.15 ID:8pddKgar0.net
ますます変態が調子に乗るなアホくさ

608 ::2021/11/05(金) 15:33:00.40 ID:TbmkKJIg0.net
女の子のズボンはいいけど男のスカートは気持ちわるい。

609 ::2021/11/05(金) 15:33:54.87 ID:FtFvQaZJ0.net
結局は目立たせたくねえだけ

610 ::2021/11/05(金) 15:39:25.60 ID:3IJvpc5I0.net
俺もスカート履きたいなぁ

611 ::2021/11/05(金) 15:39:47.64 ID:8pddKgar0.net
変態が増えるだけ

612 ::2021/11/05(金) 15:57:23.60 ID:xA99l7tf0.net
スカートスタイルの男子生徒はどうせダメなんだろ
全然多様じゃねえな

613 ::2021/11/05(金) 16:01:19.73 ID:6i/9SHJJ0.net
多様化なのに狭めているよなあ

614 ::2021/11/05(金) 16:01:27.71 ID:VMhFb4xw0.net
男ス連

男にもスカートを連合!

615 ::2021/11/05(金) 16:05:45.56 ID:6i/9SHJJ0.net
女のパンツスーツ姿の方がケツがエロいことになることをわかってないなあ

616 ::2021/11/05(金) 16:21:56.90 ID:I6V+nRh10.net
30年以上前に『男もスカートをはく会』みたいなのを一人で言ってた坊主頭の男の子が雑誌で取り上げられてたけれどどうなったのかな。

617 ::2021/11/05(金) 16:22:58.87 ID:xyPRRvH10.net
>>53
JKがターゲットにしてるのはDK
顔と胸しか見てなさそう

618 ::2021/11/05(金) 16:24:40.06 ID:nOO+GOV+0.net
女子中学校、女子高校、女子大の方が差別だろ
はやく廃止しろ

619 ::2021/11/05(金) 16:29:05.27 ID:lmi0JpiP0.net
まぁ実質スカート廃止したいんじゃね

620 ::2021/11/05(金) 16:34:33.89 ID:t+s8D9gk0.net
オレ兄妹きょうだいだけど、顔が双子のようにソックリ。
高校生の時
妹が冬服、俺が夏服の妹の制服を着て一緒に写真撮ったの
今俺21妹19だけど妹のスマホにいまだにその写真残ってるので
消せと言ってるけど、絶対消してくれない・・・恥ずかしい

621 ::2021/11/05(金) 16:37:04.46 ID:Mex8ouse0.net
>>3
名門校はこんなバカバカしい風潮に流されませんよ。

622 ::2021/11/05(金) 16:43:49.94 ID:OkpME9y30.net
だから「導入した結果どうなってるのか」を伝えろよ

623 ::2021/11/05(金) 16:52:10.59 ID:JW3CbthU0.net
セーラー服はいいものなのに

624 ::2021/11/05(金) 17:05:39.31 ID:q5H5PL3Q0.net
>>3
むしろこういうのは名門が望んでること
自分達だけのものにしたいから

625 ::2021/11/05(金) 17:28:19.54 ID:xO0pqf2Y0.net
>>1
本当におかしい方向に進んでるなぁ
こんなのやったら"自称Wトランスジェンダーが増えるだけだと思うんだが

626 ::2021/11/05(金) 17:32:04.71 ID:olv3S7DP0.net
多様性無くなってて草。

627 ::2021/11/05(金) 17:32:06.19 ID:O15AXCrT0.net
>>301
かっこいいけどさー、実際スカートって大人になるとだんだんはかなくなるんだよ。
若い頃はスカートどんどん履けばいいと思う。
かわいいし。

628 ::2021/11/05(金) 17:39:38.95 ID:1lvxXfLXO.net
昨日今日と歩いてるJK見たけど、やっぱりスカート姿だからいいんだよね
多分スラックスだと魅力がほとんど無くなる

629 ::2021/11/05(金) 17:43:44.99 ID:SI0KLw0F0.net
フェミニストの意味昔と全然違うよな

630 ::2021/11/05(金) 17:44:44.16 ID:3U71uGqQ0.net
男子校でもスカートなら色々捗りそう

631 ::2021/11/05(金) 17:45:54.18 ID:pIUKV0sM0.net
今やってるプリキュアでも男子学生の制服セーラー服なんだよな
いまだに違和感があるわあれ

632 ::2021/11/05(金) 17:45:59.35 ID:nIMa6U2Y0.net
スラックスのほうがお尻の形くっきりでいいよね
わかってるね

633 ::2021/11/05(金) 17:46:16.47 ID:UNmyLj9i0.net
会社にセーラー服着て行くおっさんが出ても社会は受け入れろよwwww

634 ::2021/11/05(金) 17:46:36.66 ID:nIMa6U2Y0.net
>>631
セーラー服って別に軍隊の服だし普通だろ

635 ::2021/11/05(金) 17:47:47.97 ID:e7OkzrJ+0.net
それ言い出したら、そもそも制服着るというのがおかしくないか

636 ::2021/11/05(金) 17:51:21.06 ID:pljkg7O10.net
制服が多様性を邪魔してるんじゃね?
制服廃止が正解だろw

637 ::2021/11/05(金) 17:51:55.43 ID:6uNFLs2d0.net
俺は男の子用にキュロットというか半ズボンの夏服を作って欲しいわ、
最高気温40度を超える日本で夏にも学校やるなら絶対必要だわ、
女の子はスカートかキュロットで良いだろうが

638 ::2021/11/05(金) 17:53:58.23 ID:6uNFLs2d0.net
>>631
昔、地元の海員学校の制服が男も女もセーラー服だったわ、それなりにカッコよかったぞ、

639 ::2021/11/05(金) 17:54:06.74 ID:sgJkoLqU0.net
好きにすればいいんじゃないか
その代わり、男に相手にされなくなっても知らないけど
スカートって、ある意味男を騙す武器にもなるからな

640 ::2021/11/05(金) 18:02:41.60 ID:sw6qyI8h0.net
>>637
確かに
てかだから「制服着たい奴はスカートだろうとスラックスだろうと勝手に着てもいいが私服でもいい」がベストだよな
制服でもいいんだから貧困がーさんは制服着りゃいいだけ
しかし私服可にするとアホがはしゃいで妙な真似をするからか実際私服可の学校ってほぼ生徒が良識持ってる偏差値高い学校で導入されてんだよな
羽目外すところときちんとするところの線引きが出来ない底辺校だと特攻服とか水着とかネタ服で来ちゃう奴が出るんだろうか

641 ::2021/11/05(金) 18:08:36.13 ID:+I0zqq8M0.net
若者のズボンが洗えないのも可哀想だ。夏は七分丈にズボン釣りがいいだろう。

642 ::2021/11/05(金) 18:14:08.65 ID:gtW7WFS60.net
男はパンツだけだから女もパンツだけにすべき(水泳)

643 ::2021/11/05(金) 18:30:48.22 ID:oJTjCgTA0.net
>>642
うむ
巨乳なら揺れるから覆い隠す物理的な必要性があるが
男と変わらない貧乳は隠す必要がない
貧乳のくせに乳を隠すのは「女なら乳を隠して当然」という旧態依然たるジェンダーステレオタイプにすぎない
ジェンダー平等はまず貧乳が乳首を出すことから始まるのだ

644 ::2021/11/05(金) 18:36:02.01 ID:dzxbfUJn0.net
どうせ女でスラックス履くのは最底辺のブスだけだよ

645 ::2021/11/05(金) 18:59:36.58 ID:oe8UyhYl0.net
可愛い子とかカースト上の子はスカートのままだろうな

646 ::2021/11/05(金) 19:06:33.20 ID:lKGAIILG0.net
女にペニバンを強制するのか

647 ::2021/11/05(金) 19:33:21.69 ID:f1PvTSZZ0.net
>>1
男子のスカートも選択可やろな?

648 ::2021/11/05(金) 20:05:40.16 ID:C7Exv8kc0.net
あの生足がいいのに

649 ::2021/11/05(金) 20:18:34.16 ID:LN8KE8w90.net
ブルマー復活のぞむ

650 ::2021/11/05(金) 20:20:41.59 .net
女の子の体型的にスラックスは絶望的に似合わない

股下5cmのスカート一択でしょ短パン禁止ね

651 ::2021/11/05(金) 20:27:01.63 ID:2Hp9P30l0.net
高校時代にそれっぽい人がいて、女子だったけど制服はズボン履いてたな。
BGLTの奴らはウザったるいが、無理してスカート履かせなくてもいいとは思う。

652 ::2021/11/05(金) 21:37:41.06 ID:TopRGhZl0.net
そのうちSM趣味の高校生が縛った状態で登校させろって言い出しそう

653 ::2021/11/05(金) 22:36:36.68 ID:5Ag2zio40.net
思春期のこういうのは自己嫌悪を自己性別嫌悪に発展させてる可能性がある
大人が等身大の彼、彼女を認めてあげてそれでも自分の性が嫌、
というのなら分かるけど臭いものに蓋をしてる感がある

声の大きい人々に巻き込まれる普通の学生が可哀想

654 ::2021/11/05(金) 22:58:24.71 ID:NhYLLcZy0.net
少子化だから制服屋は統一したいだろうし学校保護者は性犯罪から守りたいからスラックス履いて欲しいだろうし
世界的な意識に乗り遅れないようにこういうの学校が進めてくれるのいいんじゃないかな
本音は関係ないからなんでもいいけど

655 ::2021/11/05(金) 23:27:54.45 ID:zp+bB19t0.net
男がスカート履いて行っても
文句ないよな?

656 ::2021/11/05(金) 23:43:14.19 ID:+I0zqq8M0.net
正しくジェンダー教育すれば差別が無くなるとか、思春期はそんな簡単なもんじゃ無い

657 ::2021/11/05(金) 23:51:50.31 ID:nJ1RBkK10.net
>>18
体操服も髪型や色も
ピアスや化粧も

658 ::2021/11/05(金) 23:57:44.29 ID:o/MXV65r0.net
キュロットやハーフパンツタイプのボトムなら
体の性別も心の性別も関係なく履けるのに
スカートかスラックスしか選択肢ないのかよ

659 ::2021/11/06(土) 00:38:18.81 ID:AqXb4kDo0.net
高校がこの時代にしては珍しく女子もスラックス選べたけど着てたの大概漫研か美術部演劇部の激ブス陰さんしかいなかった思い出

660 ::2021/11/06(土) 00:57:29.06 ID:2P3PwuoJ0.net
いまどきの若い女の子がスラックスを可愛いと思うのかね?

661 ::2021/11/06(土) 01:04:30.32 ID:2FDn1/MP0.net
男のスカートも良いと思うが男は膝丈よりロング丈が似合うな

662 ::2021/11/06(土) 01:28:07.20 ID:Orb876xG0.net
高校からじゃ遅い。性格固まってる。
幼稚園や小学校から女子のズボン認めたれ。

663 ::2021/11/06(土) 01:30:04.88 ID:t6NfMKs30.net
ミニスカ履いたJKは眺めてたいが
ミニスカ履いた男は即通報

664 ::2021/11/06(土) 01:31:54.20 ID:t6NfMKs30.net
>>662
園児は全員短パンじゃね
小学生は私服

665 ::2021/11/06(土) 01:37:39.75 ID:BLhWHO1o0.net
パンチラより尻フェチの俺にとってはキュロットやスラックスはご褒美
一日学校で過ごして臭くなったお尻に制服の上から顔を埋めて深呼吸したい

666 ::2021/11/06(土) 01:38:00.59 ID:Orb876xG0.net
>>664
俺んとこは制服だったもんでね

667 ::2021/11/06(土) 03:29:52.21 ID:0hFbY9/70.net
女はスラックスOK
男はスカートNG

…多様性とは??

668 ::2021/11/06(土) 05:21:43.10 ID:kEvZv1Dc0.net
いやてか、
>性的マイノリティーへの理解や
これはわかるし、これまでも過剰に対策が講じられてきてるが、
>男女の差をなくしていくことを目的としていて、
これは何だ?
なぜこういう極端で過激な思想が、教育の場へするっと持ち込まれてるのかね
まあ、面倒臭い話はどうでもいい
こういう学校は、教職員も一緒にみんなで素っ裸になって、毎朝校庭で乾布摩擦でもやるがいい
おかしいことには「おかしい」ときちんと声を上げるのが、大人の仕事である

669 ::2021/11/06(土) 05:44:59.37 ID:Zh6UWKqM0.net
セーラー服は可愛いから残すべき
ブレザーは要らない

670 ::2021/11/06(土) 06:02:22.03 ID:V0aHA7PT0.net
>>108
禿同

671 ::2021/11/06(土) 06:19:21.93 ID:9HWHKOxa0.net
全裸の自由も認めるべき

672 ::2021/11/06(土) 07:22:07.87 ID:ZvH5Tm9B0.net
女子がセーラー服じゃない高校に行っやつは人生を損している

673 ::2021/11/06(土) 07:23:10.34 ID:BpC70Faq0.net
>>1
おいはセーラー服で

674 ::2021/11/06(土) 07:26:53.89 ID:ITj9jl610.net
制服制度内の多様性。

675 ::2021/11/06(土) 07:34:50.74 ID:xbPjc/RS0.net
セーラーになんの思いれもないな。スカーフがもっさい

676 ::2021/11/06(土) 07:43:36.34 ID:k5GE6+KW0.net
左翼活動家の成果だな!
立憲民主党頑張ったな!

677 ::2021/11/06(土) 08:25:12.59 ID:xCAelfLu0.net
娘も2人いるがうちの女どもはスカート履かないぞ。
身長高くて175くらい。
2つ折りミニスカにすると座ってるやつから丸見えになるからw

678 ::2021/11/06(土) 09:13:33.43 ID:m2gOE1RF0.net
制服着てなかったら女子高生の価値ないよ

679 ::2021/11/06(土) 09:16:13.92 ID:gntj1++q0.net
ただの規格化
それが活動家の目指しているものの正体

680 ::2021/11/06(土) 09:33:24.00 ID:KDsn7vj90.net
可愛い子は絶対スカート履く
変なブスはズボン履く

681 ::2021/11/06(土) 09:39:33.80 ID:5fa09Nye0.net
そういやこないだスカート履いたDK見たわ

682 ::2021/11/06(土) 09:46:54.67 ID:tBEgrtpV0.net
制服ミニスカ

女はそれが自分の価値を2倍に引き上げてくれることを自覚してるからな

683 ::2021/11/06(土) 11:49:46.95 ID:OylXScvS0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/3Xqh3eP.jpg
https://i.imgur.com/PkRXZnu.png
https://i.imgur.com/2eHm00d.jpg
https://i.imgur.com/aZE4hqK.png
https://i.imgur.com/128eVCI.png
https://i.imgur.com/9eM0EKs.png

684 ::2021/11/06(土) 11:51:46.80 ID:izVAjTsc0.net
強風で会話しづらいとき襟立ててる女子高生よく見るわ

685 ::2021/11/06(土) 11:52:49.32 ID:/qfwUsvF0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/RN_ratings_number_one_uniform.JPG
↑みたいに
学ラン廃止して
セーラ服に統一すればいいだけ

686 ::2021/11/06(土) 12:42:33.01 ID:HAZxV8Cs0.net
制服とか給食とか辞めればいいと思うよ
癒着の温床だし

687 ::2021/11/06(土) 12:55:35.61 ID:JW78VbCs0.net
多様性とか言ってるが単なる仮装やんけ
見苦しい

688 ::2021/11/06(土) 13:47:12.11 ID:Lzr8W9z/0.net
ブレザーで統一しても結局女は女用のブレザー買わなきゃいけないんだから意味なくねえか

別にセーラー服からブレザーに変える必要はなくセーラー服の下にスラックス履けばいいだけやろ

結局、トランスへの配慮云々ではなく、男と女で同じタイプの制服にしたい、というイデオロギーが透けて見えるんだよな

689 ::2021/11/06(土) 14:25:30.43 ID:Fgjh8MJ30.net
セーラー服に統一希望。(´・ω・`)

690 ::2021/11/06(土) 14:26:15.04 ID:Fgjh8MJ30.net
>>685
これ。これでいいんだよ。

691 ::2021/11/06(土) 14:28:05.84 ID:Fgjh8MJ30.net
>>677
長いスカートでいいのに、
ミニをはいて見せたい心。

692 ::2021/11/06(土) 14:33:47.02 ID:Fgjh8MJ30.net
>>478
ケツぱっつんになるのよね。
だから女はスカートがあるのに。
身体は女の中学生で詰め襟制服ズボンで通ってた(いま高校生のはず)のがいたけど尻がピチピチで変なエロさだった。
男のデブのケツとは違うんだよね。

693 ::2021/11/06(土) 15:14:35.00 ID:X2j3aG3J0.net
>>1
これ貧乏な親は困るやろ
本人がスラックス選んだから買ってやったら自分しかはいてないからやっぱスカートも買ってくれとか仲良い子達がキュロットだから買わないとハブられるとか言われたら金もかかるし面倒くさそう

694 ::2021/11/06(土) 18:02:50.90 ID:y+ire8wP0.net
>>9
ああ、パンティやブラもしていいぞ

695 ::2021/11/06(土) 18:20:49.58 ID:jKJWb3pV0.net
ジャージで良いだろ
頻繁に洗濯もできるから
衛生的にも良いしな

696 ::2021/11/06(土) 18:41:49.38 ID:mTS7h07K0.net
制服HのAVも良いけど、芋ジャージHのAVも良い

697 ::2021/11/06(土) 19:07:29.73 ID:8jwz+t+A0.net
>>40
簡単に言うと日本人は(首が長い人以外は)基本的に首が短いから
あれは首が長い外人だと喉仏の下の位置で自然に締まるからさして苦しくない

日本人だと後ろ襟が乗る僧帽筋の盛り上がりと喉仏の位置関係上、
襟が極端な前下がりに走る服が必要だがそうなっていない

僧帽筋に合わせて普通に襟を走らせて喉仏がある顎下に食い込ませるか、
喉仏の下に来るように首肉の圧力で襟の前を無理矢理押し下げるか
どっちにしろ苦しい事になる

これはワイシャツも同じ
第一ボタン開けたがるのは襟の作りが解剖学的に間違ってるから
セミオーダーシャツですら特定の人以外は首回りが楽にならない

698 ::2021/11/06(土) 20:44:12.15 ID:XIAoEiG20.net
ブレザーに統一したら多様性を失うだろ

699 ::2021/11/06(土) 20:54:12.11 ID:rJfSou/R0.net
多様性なら、半ズボンも用意しないとw

700 ::2021/11/07(日) 02:19:40.93 ID:IOanIJQv0.net
また、勝ってしまった
敗北を知りたい

701 ::2021/11/07(日) 05:04:19.52 ID:BTD5xsBF0.net
共産党ならそのうち人民服になるな

702 ::2021/11/07(日) 07:05:37.84 ID:4YhEwkMF0.net
>>545
五分刈りとかじゃなくてなんか前髪が目にかかるようなのしてる

703 ::2021/11/07(日) 08:20:10.03 ID:4ldvDlm50.net
多様性ばっかに拘るとバカたちが勘違いして無秩序になるからある程度縛っといた方がいい
自由って聞いて自由自在と自由奔放の違いがわかってないバカ多い

704 ::2021/11/07(日) 08:58:41.02 ID:6AqZZvUx0.net
LGBTQが伝統的文化を殺す。
LGBTQが不況を起こす。
LGBTQが実は多様性を否定する。

705 ::2021/11/07(日) 11:01:37.29 ID:qoEs4SJY0.net
>>109
全員ハゲ

706 ::2021/11/07(日) 11:26:33.73 ID:imOB+/H20.net
俺スカートにしたわ

707 ::2021/11/07(日) 16:47:23.87 ID:bLC1dKvb0.net
異性にもててチヤホヤされたい人はスカート
女として生きていく顔も気もないならズボンという選択肢を与えてるだけやないの

708 ::2021/11/07(日) 23:45:30.47 ID:NvT9oq7m0.net
女子がスラックス履く場合は他の女子っぽい行為禁止な

709 ::2021/11/07(日) 23:50:08.69 ID:NvT9oq7m0.net
>>282
当たり前だろ
運動性能抜群なんだから
大会やスポーツ選手でも履いてるだろ

710 ::2021/11/07(日) 23:51:52.48 ID:NvT9oq7m0.net
全ての基準を男女同一にしないと真の多様性と言えない

総レス数 710
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200