2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子レンジと炊飯器を同時に使うとブレーカー落ちるんだけど 落ちないようにテープで固定してもいい? [626680893]

1 ::2021/11/07(日) 14:11:18.56 ID:Mrfl2XPI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikoneko2.gif
なにか問題ある?

2 ::2021/11/07(日) 14:11:45.80 ID:jyVMqwHI0.net
大丈夫、問題ない

3 ::2021/11/07(日) 14:11:46.48 ID:7FJ81hik0.net
問題ない

4 ::2021/11/07(日) 14:12:03.89 ID:nqmeIpC40.net
ブレーカー変えろよ。ヒューズ飛ぶぞ。

5 ::2021/11/07(日) 14:12:14.61 ID:tsZUlBDb0.net
ワロタ

6 ::2021/11/07(日) 14:12:39.42 ID:DrDG9/ZN0.net
もしもブレーカー落ちないように固定できたらどうなるの?

7 ::2021/11/07(日) 14:12:42.50 ID:MIts8ECc0.net
結果に興味がある

8 ::2021/11/07(日) 14:12:53.54 ID:YBW1i9cv0.net
ええぞ、住んでるところなくなって新しい住所になるやろうし、大家は火災保険でwinwinや!

9 ::2021/11/07(日) 14:13:07.53 ID:Ps4tCDm60.net
その発想はなかったわ!

て、これあかんやつちゃうのん?
超高熱で発火とかする?

10 ::2021/11/07(日) 14:13:15.28 ID:RGbpb05x0.net
やってみて

11 ::2021/11/07(日) 14:13:27.53 ID:Q7mVSihc0.net
どうなったか、結果は知りたいかな。

12 ::2021/11/07(日) 14:13:50.88 ID:bHQ/mOsu0.net
やりたきゃやってみろよ

13 ::2021/11/07(日) 14:14:07.58 ID:kHiPt77i0.net
固定してもトリップするだろ

14 ::2021/11/07(日) 14:14:07.78 ID:Simmw9Ch0.net
違うコンセントから取れよ

15 ::2021/11/07(日) 14:14:22.93 ID:woxeTS390.net
理屈知らないのがスレ主だけかと思ったらお前ら全員同じレベルでワロタ

16 ::2021/11/07(日) 14:14:33.58 ID:VSFdWSBA0.net
安全装置の意味を調べてみよう

17 ::2021/11/07(日) 14:14:36.67 ID:aNWb5Nk50.net
契約の上限に達するから落ちる訳じゃなくて安全性かなんかで落ちるんだよね?
電気をいちどにたくさん使うと何がどう危険なんだっけ

18 ::2021/11/07(日) 14:14:46.35 ID:EDw6HCJp0.net
一人減って少し快適になる

19 ::2021/11/07(日) 14:14:47.45 ID:p8fGPZNL0.net
スマートメーターならメーターの側で落とされたりしそうだけどな

20 ::2021/11/07(日) 14:14:55.35 ID:2zGTajKg0.net
親ブレーカーなのか子ブレーカーなのかによる。

21 ::2021/11/07(日) 14:14:56.91 ID:lQmkiEtR0.net
漏電を考えると紙の切れ端とテープを巻けば大丈夫だよ

22 ::2021/11/07(日) 14:15:02.47 ID:XtzlXuEg0.net
良い
糞大家に出る時にいちゃもんつけられるから
部屋には跡付けるなよ

23 ::2021/11/07(日) 14:15:38.93 ID:U3k386KA0.net
台湾?

24 ::2021/11/07(日) 14:16:00.79 ID:Kg7Tvx4z0.net
>>17
配線が熱に耐えられなくて溶ける
その後漏電して火災になる

25 ::2021/11/07(日) 14:16:13.72 ID:QQqPgQ5T0.net
https://youtu.be/boDclFQY8W0?t=183

26 ::2021/11/07(日) 14:16:48.73 ID:MRSe7CPD0.net
お米をガスコンロで炊くといいよ

27 ::2021/11/07(日) 14:17:50.44 ID:aRlLemG70.net
>>24
漏電というより完璧にショートやん

28 ::2021/11/07(日) 14:17:55.36 ID:S8OFnPaN0.net
マジレス
炊飯器の方は延長ケーブル前提で
別の部屋から電源取れ

29 ::2021/11/07(日) 14:18:06.78 ID:YBW1i9cv0.net
>>25
綺麗やね

30 ::2021/11/07(日) 14:18:11.80 ID:uEjjATlc0.net
電力会社にアンペア上げてくれって言えよハゲ

31 ::2021/11/07(日) 14:18:16.11 ID:L+gEVirI0.net
昔の誘導型電力量計ならリミッターも含めての話だろうけど
スマートメーターなら今はそちらにリミッター付いてるから落ちるだろうけどね

32 ::2021/11/07(日) 14:18:38.70 ID:p8fGPZNL0.net
>>17
最悪電線やその繋ぎ目が燃えて火災になる

33 ::2021/11/07(日) 14:18:40.58 ID:vQc963Gr0.net
お前らは冗談のつもりでも同じ建物に住んでる馬鹿が真に受けて実践したら巻き添え喰らうんだぞ

34 ::2021/11/07(日) 14:18:43.46 ID:DkPObPC10.net
そんなことで落ちてたら他の電気器具は使えないんじゃない
テレビ見てても落ちるとか

35 ::2021/11/07(日) 14:18:43.77 ID:/zS3/MIW0.net
外のポッチは復旧用にあるだけで、抑えていても内部で落ちる。

36 ::2021/11/07(日) 14:19:05.12 ID:axte3CmP0.net
こわっ爆発しそう

37 ::2021/11/07(日) 14:19:05.79 ID:s3nklz990.net
>>1
気合の問題だからな

38 ::2021/11/07(日) 14:19:13.84 ID:iyu2Ar2v0.net
ブレーカーを容量upしても引いてある線は同じだからなあ〜

39 ::2021/11/07(日) 14:19:15.01 ID:gHW8R8B60.net
似たような事して延長タップ爆破した奴知ってる

40 ::2021/11/07(日) 14:19:44.71 ID:XtzlXuEg0.net
ブレーカーのレバーを固定しようとしたのか
おじさん、ピュアだから炊飯器と原子レンジを固定しようとしたのかと
思ったよ

41 ::2021/11/07(日) 14:20:26.77 ID:dRLOGf+20.net
バイクの12vですら車両火災になりかけた身には
恐ろしくて想像も出来ん。

バッテリーぶら下げて配線のチェックしたらバッテリーが
フレームに接種したと思った瞬間に配線から白い煙りがシュー!って出て
配線がでろんでろんに溶けたわ。

42 ::2021/11/07(日) 14:20:49.15 ID:yvhkHCdE0.net
コレって発火したらどうなるんだろ、少なくても失火にはなるな

43 ::2021/11/07(日) 14:20:55.80 ID:p8fGPZNL0.net
あと直す羽目になったらほぼ壁壊すことになるからかなり金はかかるぞ。絶対やるなよ

44 ::2021/11/07(日) 14:21:02.88 ID:roNW3lR/0.net
アンペア交換しろよ

45 ::2021/11/07(日) 14:21:07.83 ID:s3hEtsXi0.net
電気を増量すればOK

46 ::2021/11/07(日) 14:21:12.61 ID:ylRCfZlF0.net
瞬着の方がいいと思う

47 ::2021/11/07(日) 14:21:17.09 ID:go4wnrmb0.net
同時に使わないように努める

48 ::2021/11/07(日) 14:21:24.70 ID:svDJv9gu0.net
ヒューズの時代は切れるとめんどくさいから針金と差し替えたけどブレーカーはそうもいかんか

49 ::2021/11/07(日) 14:21:37.79 ID:lvWu3ZZy0.net
https://i.imgur.com/IURhks2.jpg

50 ::2021/11/07(日) 14:21:59.45 ID:Zk1QOk3M0.net
電線の許容値までは使えるから結果報告待ってる

51 ::2021/11/07(日) 14:22:00.56 ID:7+N66bhn0.net
炊飯器と電子レンジで落ちるわけ無いだろ
同じコンセントでも1500Wいかないよ

52 ::2021/11/07(日) 14:22:06.85 ID:etZ5gsjZ0.net
>>24
その溶けるギリギリ狙えばいいのか

53 ::2021/11/07(日) 14:22:08.63 ID:DkPObPC10.net
ドライヤーでも落ちるとか

54 ::2021/11/07(日) 14:22:17.44 ID:mjcmAaKT0.net
ブレーカーってそんな単純な作りなんだワロタw
使えないようにしろよww

55 ::2021/11/07(日) 14:22:26.96 ID:kjI8MOrD0.net
台湾か大家さんとか相談してアンペア上げてもらえば電力会社に直接交渉でも余裕でできるだろ

56 ::2021/11/07(日) 14:22:49.87 ID:pbkNsOxe0.net
同じような事があったが炊飯器のヒーターが寿命で過剰電流が流れるようになってた
炊飯器買い替えたら直った

57 ::2021/11/07(日) 14:23:48.03 ID:7+N66bhn0.net
>>33
それ俺らに関係ないだろ

58 ::2021/11/07(日) 14:23:56.13 ID:yKxn+c9L0.net
>>6
火事になる

59 ::2021/11/07(日) 14:24:05.61 ID:adglENy00.net
破壊を固定する、日本語としておかしい

60 ::2021/11/07(日) 14:24:21.32 ID:8UN7tyoE0.net
>>49
汚いなぁ
猫キチってホントに馬鹿だわ

61 ::2021/11/07(日) 14:24:25.19 ID:Simmw9Ch0.net
ブレーカー同系統から1500w以上取ると落ちる
ブレーカー系統合計で契約アンペア✕100Wを超えると基幹ブレーカーも落ちる

62 ::2021/11/07(日) 14:24:25.78 ID:CrZjXJOf0.net
明日のニュースだな

63 ::2021/11/07(日) 14:25:04.67 ID:IbA04aq30.net
>>49
これがネコまんまか!

64 ::2021/11/07(日) 14:25:06.87 ID:/tQbJZiS0.net
>>1
というか、配線を違うタップにしろよ。
ワット数で分けろ。
普通にそうやるぞ
契約アンペアがわからないが。

65 ::2021/11/07(日) 14:25:33.13 ID:1E2QNcfC0.net
洗濯機と乾燥機同時に使いたいんだけど60Aで大丈夫?

66 ::2021/11/07(日) 14:25:37.59 ID:XtzlXuEg0.net
>>49
俺のと同じ炊飯器だ
何、すました顔で自分の家にしてるんだよ
このバステト髪は

67 ::2021/11/07(日) 14:25:40.60 ID:wGQac89pO.net
電設会社の社長が言っていたが
金属菅に通していても燃え出したらアッと言う間に
金属菅も溶かしてしまうって話でしたわ

68 ::2021/11/07(日) 14:26:22.62 ID:Jdl9GoU60.net
実際ガッチリ固定したら電力カットできなくて爆発するんか?

69 ::2021/11/07(日) 14:26:58.27 ID:32vFpQCE0.net
東京電力ならエネトッピングがあるから電話して今月は
30アンペアか40アンペアに増量と言えば大丈夫

70 ::2021/11/07(日) 14:27:20.54 ID:N9Qd9yCd0.net
ブレーカー落ちるのは安全装置が働いてるからで、安全装置を切ったらどうなるかなんて普通の人はやらないから、試して、結果を書いて欲しい

71 ::2021/11/07(日) 14:27:29.68 ID:CCT9HfTe0.net
最初から落としとけばいい

72 ::2021/11/07(日) 14:27:30.40 ID:G6vnSYO30.net
http://www.housedenki.com/wp/wp-content/uploads/2016/08/7ef0c70d0bb8c15246ee30e0189f403d.jpg

73 ::2021/11/07(日) 14:27:41.02 ID:spO89FH80.net
>>6
火事になって火元調べられてブレーカー固定が発覚して全額賠償金エンドのエンディングになる

74 ::2021/11/07(日) 14:27:42.50 ID:/tQbJZiS0.net
>>65
余裕じゃね

75 ::2021/11/07(日) 14:28:36.04 ID:CCT9HfTe0.net
>>65
台数によるんじゃね?

76 ::2021/11/07(日) 14:28:49.12 ID:/tQbJZiS0.net
>>70
加熱して配線から火が出ると思う。

77 ::2021/11/07(日) 14:29:09.62 ID:jnaji5zN0.net
これで火事になったら重過失にならない?

78 ::2021/11/07(日) 14:29:34.86 ID:Rw7QWUTr0.net
ヒューズ飛ぶだけ。

79 ::2021/11/07(日) 14:29:49.63 ID:Zk1QOk3M0.net
>>68
多分ブレーカがぶっ壊れて電力会社にこっぴどく怒られるかと
賃貸だと大家からもだな

80 ::2021/11/07(日) 14:29:51.58 ID:YfiwKpNX0.net
最近の家ってスマートメーターとかいうのでブレーカー無いよな
何回か落ちると電力会社に電話しないと復旧できないとかなんとか

81 ::2021/11/07(日) 14:29:56.84 ID:LcMuRpDn0.net
>>60
猫好きにとって猫の毛が主食だからな
普通に食卓に猫の毛が混じってる

82 ::2021/11/07(日) 14:30:04.85 ID:I3Yv4V400.net
40A契約だけど
エアコン複数と乾太くんとレンジで落ちるわ・・・

83 ::2021/11/07(日) 14:30:20.53 ID:Simmw9Ch0.net
電柱にもブレーカーがある
トランスが載った電柱には3メートルくらいのところに金属の棒が上から垂れている
復帰用のレバーで工事屋がシャッター下ろす棒みたいなので操作する

84 ::2021/11/07(日) 14:30:31.17 ID:fUlq/0/S0.net
ブレーカー交換してもらえよ。
酷いアパートだと15Aとかあるからな。

85 ::2021/11/07(日) 14:30:39.81 ID:wMHxaf190.net
コンセントの穴には正確にはプラスとマイナスがあるからな。
多分、挿し間違えててブレーカーが落ちるんだろ?

86 ::2021/11/07(日) 14:31:09.95 ID:uEjjATlc0.net
>>65
基本は40Aなんだから余裕に決まってるだろハゲ

87 ::2021/11/07(日) 14:31:29.12 ID:N9Qd9yCd0.net
レンジは0.8とか1ぐらいあるから、一番落ちやすい

88 ::2021/11/07(日) 14:31:36.81 ID:oCD5IdR90.net
ガムテープで貼り付けとけ

89 ::2021/11/07(日) 14:31:44.05 ID:MIts8ECc0.net
>>65
余裕っす
洗濯が終わって衣類乾燥機+浴室乾燥機+エアコン全開でもOK

90 ::2021/11/07(日) 14:31:58.26 ID:Cp70mgU60.net
俺も同じことやってる

91 ::2021/11/07(日) 14:32:15.09 ID:muO0OTWu0.net
こんなんでEV普及したら、電力網しぬ

92 ::2021/11/07(日) 14:32:17.09 ID:uEjjATlc0.net
>>82
幹太くんってガスだろ?
なんで落ちるんだよハゲ

93 ::2021/11/07(日) 14:32:49.96 ID:hZNjiNfk0.net
60Aくらいにしてアンペア数関係ない電力会社に切り替えればいいよ

94 ::2021/11/07(日) 14:33:02.61 ID:xWdswJMn0.net
レバーは落ちないが内部回路は落ちる
再導入するには、いったんoffにしてから上げ直す必要がある

95 ::2021/11/07(日) 14:33:37.31 ID:N9Qd9yCd0.net
電気の気持ちになってみろ

96 ::2021/11/07(日) 14:33:39.53 ID:VArAlY7f0.net
>>30
関西電力にそれ言ったら
はあ?て言われて通じなかった

97 ::2021/11/07(日) 14:33:54.21 ID:yvhkHCdE0.net
契約アンペア数以前にどう敗戦してるかで変わるからなぁー
市販の延長タップからなら1500w超えてるから確実にダウトだし

98 ::2021/11/07(日) 14:34:19.64 ID:1ZQdBrW80.net
家古いとアンペア上げるだけじゃダメで配線引き直しすることもあるな

99 ::2021/11/07(日) 14:34:22.30 ID:DZJKpRV3O.net
火事になって保険効かんし損害賠償になるからやめろ。

100 ::2021/11/07(日) 14:34:24.70 ID:XtzlXuEg0.net
おまえら、金持ちだな
世界システムがあれば今頃、世界は変わってたのに
エジソン達守銭奴のの所為でこんな世の中になった

101 ::2021/11/07(日) 14:34:35.48 ID:Ynd5kLP+0.net
固定しても機構的に飛ぶからお薦めは別の電線で直結だよ

102 ::2021/11/07(日) 14:34:40.89 ID:qxuOK/qf0.net
冬場エアコン使う時期が来たらどうしてるの?

103 ::2021/11/07(日) 14:34:52.20 ID:X0+D0V4e0.net
ブレーカーとはなんのためにあるのか理解してないとこうなるのか

104 ::2021/11/07(日) 14:34:56.43 ID:/tQbJZiS0.net
>>96
まじか。
電力会社にとって契約でもうかるのに。
ありえん。

105 ::2021/11/07(日) 14:35:08.43 ID:euwViEuv0.net
ていうか、そんなにムシャムシャ米を食べるのかよ
俺なんてここ数年で炭水化物取る量を減らしてるぞ

106 ::2021/11/07(日) 14:35:09.78 ID:uq7EZwSC0.net
>>72
こういう所にリフォームでいくと電気飛びすぎて仕事にならん
コンプレッサーだけで目一杯

107 ::2021/11/07(日) 14:35:22.34 ID:qWWs8NZq0.net
マジレスするとあのレバーを上に上げてても中の回路はちゃんと動作する
かなり古いタイプはレバー固定したら落ちなかったけど
主に海外の馬鹿がそれで火事を起こすので改良された

108 ::2021/11/07(日) 14:35:22.75 ID:7xkksiiA0.net
>>33
おれんち、一戸建てだからwwww

109 ::2021/11/07(日) 14:35:27.93 ID:lwq7DJwT0.net
関西って契約アンペアの概念が無いと聞いたけどマジなん?

110 ::2021/11/07(日) 14:35:38.29 ID:yvhkHCdE0.net
ブレーカーはブレーキ
強制的にブレーカーが働いてるんだからかなりやばい

111 ::2021/11/07(日) 14:35:46.97 ID:KDUAT6Cd0.net
落ちる仕組みから察しろよアホども

112 ::2021/11/07(日) 14:35:47.87 ID:I3Yv4V400.net
>>92
ガスだけで動くわきゃねーだろハゲ!

113 ::2021/11/07(日) 14:36:00.34 ID:Ml4H+3mX0.net
>>73
ヒェ…

114 ::2021/11/07(日) 14:36:06.22 ID:O8TooElH0.net
エアコンとテイファール湯沸かし器と同時に使っても電子レンジは800W以下使用だと落ちない。
1,200Wだと落ちた(´・ω・`)この辺りで落ちると覚えとけば無問題。

115 ::2021/11/07(日) 14:36:43.41 ID:phgbZuQl0.net
ヒューズ焼けたらめちゃくちゃめんどくさい事になってめちゃくちゃ後悔する事になるぞ

116 ::2021/11/07(日) 14:36:57.01 ID:VArAlY7f0.net
>>104
電力会社によって、契約アンペアが存在しないということらしい

117 ::2021/11/07(日) 14:37:12.14 ID:UHLbVqZs0.net
物理的に落ちないようにしても電気供給は切れる
最悪火が出る

118 ::2021/11/07(日) 14:37:18.74 ID:qlu4aqNw0.net
>>1
あほだろおまえ
昭和の爺以下の頭脳

ブレーカーが落ちないように固定しても落ちるんだわ

どうりで失われた30年の日本になるわけだ

日本人はあほが増えすぎ

119 ::2021/11/07(日) 14:37:42.27 ID:VArAlY7f0.net
>>109
ない

120 ::2021/11/07(日) 14:37:46.69 ID:/tQbJZiS0.net
>>116
なにー。
なら、上限なしとか。
異次元だ。

121 ::2021/11/07(日) 14:37:47.55 ID:X0+D0V4e0.net
つかこち亀であったな
ブレーカーが落ちるんで針金で固定したら燃えたみたいな話

122 ::2021/11/07(日) 14:37:51.75 ID:7xkksiiA0.net
>>67
正解!

アーク溶接と同じ

123 ::2021/11/07(日) 14:38:11.16 ID:yvhkHCdE0.net
かつての溶断式の奴は業者でも最近知らない世代が居るからなぁー

124 ::2021/11/07(日) 14:38:17.50 ID:xWdswJMn0.net
ブレーカーまで来ているケーブルの太さで流せるアンペア数が決まるからね
ブレーカー交換だけじゃ対応できない所もあるよ

125 ::2021/11/07(日) 14:38:37.82 ID:12PHpaZB0.net
>>105
馬鹿の極み
すぐ踊らされる意識高い系

126 ::2021/11/07(日) 14:39:01.62 ID:PXuW8mYX0.net
やめーや、何の為のブレーカーやw

127 ::2021/11/07(日) 14:39:19.20 ID:UwfDQgiQ0.net
ブレーカーだけ変えても線が細いから火事になるんだろ

128 ::2021/11/07(日) 14:41:23.34 ID:lwq7DJwT0.net
>>119
エアコンも炊飯器も電気オーブンも使い放題(いや金は必要だけど)なの?
羨ましいんだけど

129 ::2021/11/07(日) 14:41:36.07 ID:I3Yv4V400.net
最近は、落ちても自動復旧だから
昔みたいに夜の真っ暗な中、ヒモ引っ張りに行かなくてもいいけどね

130 ::2021/11/07(日) 14:41:53.59 ID:VkQHmY5I0.net
>>38
これだよな

131 ::2021/11/07(日) 14:42:09.66 ID:uj5PYYBZ0.net
20W?

132 ::2021/11/07(日) 14:43:21.39 ID:2KOWjs0S0.net
>>1
火が出る

133 ::2021/11/07(日) 14:44:21.64 ID:vQc963Gr0.net
>>108
お前の隣の家のボケ老人や無職こどおじ馬鹿嫁がこのスレ見てやるかもしれんだろ
燃え移るぞ

134 ::2021/11/07(日) 14:44:27.22 ID:7+N66bhn0.net
>>129
ヒモを引っ張る?
ブレーカー上げるではなくて?

135 ::2021/11/07(日) 14:44:31.45 ID:N9Qd9yCd0.net
やって、youtubeにでもあげてみろ!
回数稼げるかもしれんぞ!
世界は広いから、すでにあげてる奴はいそうだが

136 ::2021/11/07(日) 14:44:39.19 ID:3rdE11Sm0.net
普通は電線の容量>ブレーカーの作動容量だから、固定しても大丈夫な場合はあるけど
電線の容量を超えたら発火する。
ほぼ間違いなく壁の中か天井裏で発火するから初期消火もままならず延焼待った無し

137 ::2021/11/07(日) 14:44:41.79 ID:Ps4tCDm60.net
>>15
電気技師かよ
まあ、配線換えれるとかナイス技術

138 ::2021/11/07(日) 14:45:13.77 ID:ave+O/sU0.net
そういや電気圧力鍋と炊飯器と電子レンジ 
全部使ったらブレーカー落ちたな

139 ::2021/11/07(日) 14:45:32.96 ID:duoEPUeG0.net
さすがにネタで言ってんだよな?

140 ::2021/11/07(日) 14:46:09.59 ID:4a7+t8Pg0.net
貧乏人じゃあるまいし50Aに変えとけよ

141 ::2021/11/07(日) 14:46:10.24 ID:yUbjvOKg0.net
>>72
今どき30Aじゃ生活できないだろ。
てか築50年ぐらいか?

142 ::2021/11/07(日) 14:46:12.07 ID:vtrNpD0P0.net
トリップボタン飛び出るんじゃん
何回も押す

143 ::2021/11/07(日) 14:46:22.99 ID:bta5RCat0.net
炊飯器はガスのにする

そっちのほうが美味しいご飯が炊ける

144 ::2021/11/07(日) 14:47:32.12 ID:1YiSgnZJ0.net
>>1
天才あらわる

145 ::2021/11/07(日) 14:47:35.47 ID:iyk58lLS0.net
漢は黙って直結あるのみ

146 ::2021/11/07(日) 14:48:43.28 ID:PXuW8mYX0.net
お前ら電工二種免許取れよ、比較的簡単で実生活でも役に立つし、知らない事を学べて楽しいよ。

147 ::2021/11/07(日) 14:48:46.26 ID:ACJfSWHg0.net
2個まではいいがその状態でドライヤーは使うなよ、絶対ダメだぞ

148 ::2021/11/07(日) 14:48:51.89 ID:6VdlxiOK0.net
>>109
世界は一家、人類皆兄弟

149 ::2021/11/07(日) 14:49:08.00 ID:bta5RCat0.net
200V→ダウントランス100V

150 ::2021/11/07(日) 14:49:22.12 ID:7+N66bhn0.net
>>128
そもそもアンペア数で基本料金が上がるのがおかしいけどね

だって20Aで100W使っても
30Aで100W使っても電力会社が流す電気は同じ量ですからね

https://tepco-ls.co.jp/service/denki/

151 ::2021/11/07(日) 14:50:07.91 ID:/tQbJZiS0.net
>>146
実務なしの記述のみならやってもいいな。

152 ::2021/11/07(日) 14:50:30.13 ID:woxeTS390.net
>>137
いや、俺も知らないからスレを覗いたわけだが…

153 ::2021/11/07(日) 14:50:40.29 ID:v4ztNLQs0.net
>>1
こんなバカが近所に住んでたらどうしよう、、

154 ::2021/11/07(日) 14:51:23.48 ID:qWWs8NZq0.net
ぶっちゃけVVF1.6でも50Aくらいまでなら火事にならんけどね

155 ::2021/11/07(日) 14:52:04.36 ID:cIh3dMX60.net
>>146
取りたいんどけどな
オススメテキストある?

156 ::2021/11/07(日) 14:52:19.44 ID:bta5RCat0.net
今の照明器具はLEDが主流になっている

LEDは200/100V兼用なので照明回路は200V化すれば電気がちょっとだけ代安くなる

これ豆知識

157 ::2021/11/07(日) 14:52:28.42 ID:TsAanYqP0.net
火事になる原因は電流容量の上限を超えて電気流すと火事になる
どこでどのくらい流すか知らないけど、固定では電流容量超えないんじゃないかな

158 ::2021/11/07(日) 14:52:30.46 ID:c+JSIsZW0.net
糞ボロ寮が3部屋で20Aぐらいのブレーカー1つでドライヤーだけで大変だった

159 ::2021/11/07(日) 14:52:45.93 ID:iPDu4QFj0.net
ブレーカーって保護装置なんだけど。

160 ::2021/11/07(日) 14:52:56.39 ID:I3Yv4V400.net
>>146
自分でエアコン設置出来る様になる?w

161 ::2021/11/07(日) 14:52:57.75 ID:A5YtLWfD0.net
部屋で発々たけよ

162 ::2021/11/07(日) 14:52:58.01 ID:UwfDQgiQ0.net
家中の線引きなおさないとダメなんだよなぁ

163 ::2021/11/07(日) 14:53:30.61 ID:wsQ3ocyv0.net
固定しても機構的に飛ぶからお薦めは別の電線で直結だよ

164 ::2021/11/07(日) 14:53:50.49 ID:qWWs8NZq0.net
>>151
実務経験は要らないけど実技はある

教えられた通りに電工ナイフとペンチで乗り込んだらみんなワイヤーストリッパーでバッチンバッチンやってて泣いた

165 ::2021/11/07(日) 14:54:02.81 ID:iM5wv6fa0.net
アンペア上げたらいいと聞いた

166 ::2021/11/07(日) 14:54:02.81 ID:ElRHXzdd0.net
>>146
在宅で試験会場とか行かなくても取れる?

167 ::2021/11/07(日) 14:54:05.53 ID:v48gv5K50.net
炊飯器が落ち着いてから電子レンジ使えよ
お米を返して少し蒸らした方が美味いぞ

168 ::2021/11/07(日) 14:54:52.88 ID:LpK3mTOb0.net
関西人に契約アンペアは何Aか聞いても
答えられる人はいない

169 ::2021/11/07(日) 14:55:18.14 ID:KysFJ+oJ0.net
さすがにウチもエアコン導入した時に30Aから50Aに上げたわ

170 ::2021/11/07(日) 14:56:32.39 ID:N9Qd9yCd0.net
どうせヒューズ切れるか火が出るぐらいだろ!
消化器片手にやってみろよ

171 ::2021/11/07(日) 14:56:34.55 ID:C6GfgugwO.net
>>28
隣の家の外にあるコンセントからでもいいですか?

172 ::2021/11/07(日) 14:56:39.32 ID:kD+GBERt0.net
電子レンジを400Wにしとく

173 ::2021/11/07(日) 14:56:44.26 ID:/tQbJZiS0.net
>>164
W。
配線カットだけか。
カッターナイフでやるようなものだな。
なるほど、参考ななった。
ありがとう。

174 ::2021/11/07(日) 14:56:59.20 ID:xueVeCQS0.net
やってみればわかる。家が焼失するリスクは少しあるけどね。

175 ::2021/11/07(日) 14:56:59.72 ID:bta5RCat0.net
>>164

昔の実技試験はストリッパーもニッパーも使用不可で
ナイフとペンチでうやってた
そのかわり筆記試験は電卓OKだった

176 ::2021/11/07(日) 14:57:34.06 ID:ztwoAmLa0.net
>1
ヒューズが解ける。あらかじめヒューズを外して配線直結しないとダメ。

177 ::2021/11/07(日) 14:57:38.28 ID:qWWs8NZq0.net
>>157
電気火災の原因は電気ストーブが一位だけど
2位以下はコードやコンセントの接触不良、ショートなんだよね

過負荷による火災は殆どないよ

178 ::2021/11/07(日) 14:57:55.01 ID:kybu7tw+0.net
>>1
テープだけだと剥がれたり切れたりする可能性があるから
強力な接着剤もつけといたほうがいいと思う

179 ::2021/11/07(日) 14:57:56.29 ID:/tQbJZiS0.net
>>175
地域で違うのか

180 ::2021/11/07(日) 14:58:12.80 ID:k2y2kW9Q0.net
>>9
する

181 ::2021/11/07(日) 14:58:32.86 ID:CrVXEdJN0.net
電気メーターにブレーカーついてるからテープで固定なんて
昔の電気メーターにしか使えないよ

182 ::2021/11/07(日) 14:58:49.18 ID:sZ6Nh7EL0.net
>>1
お前の頭が問題なんや

183 ::2021/11/07(日) 14:58:51.11 ID:IXTpfwzi0.net
電線には許容電流があって
その電流を超えると燃えるとか何とか
2スケで10Aだったか
知らんけど

184 ::2021/11/07(日) 14:58:57.89 ID:GcyU2oLK0.net
大昔のブレーカーや碍子ノブとかが近年は高値で売れてるらしいな。
ブレカーとか白い焼き物だったからなあ。溶断式だし。
古民家カフェとかでの需要があるそうな。

185 ::2021/11/07(日) 14:59:01.16 ID:Cp70mgU60.net
射精管理avかよ

186 ::2021/11/07(日) 14:59:09.84 ID:k2y2kW9Q0.net
電気は使い方1つでめちゃくちゃ危なくなるからせめて二種電工の座学相当の部分だけでも皆勉強しとくれ……

187 ::2021/11/07(日) 14:59:24.97 ID:0bQzhba/0.net
>>1
ネジで固定しろ

188 ::2021/11/07(日) 14:59:46.37 ID:VrKxIcFH0.net
同時で落ちるなら延長コードも使えないな

189 ::2021/11/07(日) 15:00:11.79 ID:P7fspSKw0.net
アンペアあげろ
左右変えるだけやから猿でも出来る

190 ::2021/11/07(日) 15:00:21.95 ID:bta5RCat0.net
>>179

1990年代の話だが全国いっしょだったはずだが

191 ::2021/11/07(日) 15:00:39.52 ID:/tQbJZiS0.net
>>188
だから、分配

192 ::2021/11/07(日) 15:00:58.81 ID:2MdrY7q90.net
VVFをガンガンステープルで打ち付けられてそう

193 ::2021/11/07(日) 15:01:21.07 ID:/tQbJZiS0.net
>>190
あっ、なら
いまは先のレスということか。

194 ::2021/11/07(日) 15:01:22.15 ID:How4IKJz0.net
アンペアあげても屋内配線は変わらないから、ブレーカーで調整してるって事か

195 ::2021/11/07(日) 15:01:47.15 ID:gT1vwZ7S0.net
アンペア契約の見直しをすすめます

196 ::2021/11/07(日) 15:02:29.92 ID:ElRHXzdd0.net
https://www.eightcorp.jp/blog_staff/wp-content/uploads/2019/03/tako-768x563.jpg
https://koyanodenki.com/e-yorozu/wp-content/uploads/2018/09/home_plug_ph01.jpg

197 ::2021/11/07(日) 15:02:46.27 ID:qWWs8NZq0.net
>>183
正確には絶縁被覆の耐熱性で変わる

高級なケーブルは熱に強いフッ素樹脂使ってたりして同じ太さでも許容電流値が違う

だから電工ドラムみたいに巻いてる状態で使うと許容値以下でも熱が篭って燃えたりする

198 ::2021/11/07(日) 15:03:26.01 ID:553bluJ+0.net
安全装置なんやで

199 ::2021/11/07(日) 15:03:31.23 ID:o2Ri/Azb0.net
半田付けしたほうが通電効率が良くなるぞ

200 ::2021/11/07(日) 15:03:46.72 ID:yvhkHCdE0.net
30Aぐらいまでで築50年以下の物件なら屋内配線そのままでもまず大丈夫
それ以上だと屋内配線の確認を先にしないと危ないからまず業者が工事しない

201 ::2021/11/07(日) 15:04:11.48 ID:PXuW8mYX0.net
>>155
筆記は「すい〜っと合格赤のハンディ 第二種電気工事士 筆記過去問」と、全く触った事も無いなら「全部絵で見て覚える〜」筆記、技能シリーズで良いと思う。

202 ::2021/11/07(日) 15:04:34.89 ID:bcycbtoR0.net
アンペア変えるのってどうやるん?

203 ::2021/11/07(日) 15:04:35.84 ID:NjURWfcJ0.net
>>197
被覆材は副次的なもので基本は導線の種類と太さで電流流せる量は決まる

204 ::2021/11/07(日) 15:04:48.63 ID:DkPObPC10.net
テープって電気通すんだっけ

205 ::2021/11/07(日) 15:05:31.49 ID:fUGVNd7/0.net
ご安全に

206 ::2021/11/07(日) 15:05:41.76 ID:lG0yQL1L0.net
ウチはガスコンロで炊く
専用の釜もそんな高くないしごはんボタン押すだけで簡単
コンロにごはんボタン付いてるだろ

207 ::2021/11/07(日) 15:05:44.62 ID:ahmRi2cO0.net
>>202
電力会社に電話
基本料金が変わる

208 ::2021/11/07(日) 15:05:46.18 ID:oREdRbNa0.net
テープじゃ弱いだろ

209 ::2021/11/07(日) 15:05:50.15 ID:qmU/yw9y0.net
>>204
アルミテープなら

210 ::2021/11/07(日) 15:05:57.96 ID:Rzph77060.net
コンセントの裏に刺さってる灰色のケーブルに2.0って書いてれば、ブレーカーを15から20に変えろ

211 ::2021/11/07(日) 15:06:03.95 ID:IXTpfwzi0.net
全国民に危険物乙4と電工2くらいは義務付けるくらいじゃないとな

212 ::2021/11/07(日) 15:06:11.56 ID:jU+dyWzx0.net
固定しようがブレーカーは普通に落ちるぞ
まぁ古い奴は落ちないのも有るが

213 ::2021/11/07(日) 15:06:34.44 ID:qmU/yw9y0.net
>>202
電力会社に言えば1回は無料で工事してくれるはず

214 ::2021/11/07(日) 15:06:36.33 ID:sbuHvEiy0.net
部屋、15Aくらいか?どんだけボロアパート住んでるんだ

215 ::2021/11/07(日) 15:06:44.70 ID:6VdlxiOK0.net
ぼくのおちんちんを触った女はみな感電状態

216 ::2021/11/07(日) 15:06:47.20 ID:wPuK8lj+0.net
トリップする機構はつまみ関係ないので
固定しててもトリップする

217 ::2021/11/07(日) 15:07:23.17 ID:qmU/yw9y0.net
>>211
簿記3級とFP3級は義務付けて欲しい

218 ::2021/11/07(日) 15:08:07.63 ID:qmU/yw9y0.net
>>215
× 感電
○ 感染

219 ::2021/11/07(日) 15:08:27.78 ID:IXTpfwzi0.net
>>217
あと消防乙6もな

220 ::2021/11/07(日) 15:08:41.71 ID:/SO3eKcM0.net
>>111
景気付けだろ?
祭りだああああああ!って合図

221 ::2021/11/07(日) 15:09:09.92 ID:0NhTO85k0.net
地球環境にも良いな
直ぐにでも論文に纏めて是非学会で発表してくれ

222 ::2021/11/07(日) 15:09:35.85 ID:KUvxwjRD0.net
>>1
何アンペアで契約してるんだよ
20アンペアなら2回路だから炊飯器を別のコンセントで炊いてみろ
あら不思議、ブレーカーが落ちません

223 ::2021/11/07(日) 15:10:41.49 ID:MD/o7WzC0.net
ヒューズ外して
針金に付け替えろ

224 ::2021/11/07(日) 15:10:49.57 ID:phgbZuQl0.net
>>160
エアコンなんて道具だけあれば素人でも出来るぞ…

225 ::2021/11/07(日) 15:10:55.09 ID:xTXPGzA00.net
>>49
この炊飯器の液晶表示って
1月くらいコンセントから抜いても消えないのな
どんなコンデンサか、二次充電池積んでいるんや

226 ::2021/11/07(日) 15:11:15.10 ID:C3yQxsmU0.net
ブレーカーのスイッチを固定したところで落ちる
落ちない様にしても中のヒューズが溶けて回線自体が落ちる
とっとと契約アンペアを30なり40にしろよ

227 ::2021/11/07(日) 15:11:24.63 ID:gwOzEART0.net
中からちっさいおっさん出て来てテープ剥がされるだけやで

228 ::2021/11/07(日) 15:11:46.58 ID:xTXPGzA00.net
>>65
洗濯機のモーターなんて大したことないやろ

電子レンジじゃあるまいし

229 ::2021/11/07(日) 15:12:21.40 ID:zZNIB/Cq0.net
最近はエアコン専用コンセント必要だから
古い物件だと付いてなくて、ブレーカー増設工事必要でえらい金かかったわ
上手くやれば安く工事済ませられるんろうけど、素人だとどうにもならへん

230 ::2021/11/07(日) 15:12:23.67 ID:ElRHXzdd0.net
>>225
停電対応
復旧が早ければ炊飯途中でも再開する

安物はそう言うのないから完全にリセットされてやり直し

231 ::2021/11/07(日) 15:12:34.37 ID:SWMrgQY40.net
はあ・・・。

232 ::2021/11/07(日) 15:12:37.59 ID:16mp7we50.net
何アンペアで契約しているの?
レンジとお釜でブレーカーが落ちるのはアンペア数が小さいからだよ
家は50Aだから真冬でも落ちたことないね

233 ::2021/11/07(日) 15:12:43.44 ID:gNLBPQTx0.net
固定できない仕組みになっている

234 ::2021/11/07(日) 15:13:12.12 ID:cIh3dMX60.net
>>201
ありがとう
トライしてみます
会社でイチイチ業者呼ぶの面倒だったのよね

235 ::2021/11/07(日) 15:13:37.13 ID:N9Qd9yCd0.net
相手は機械生命体だし、テープでは勝てんだろ
こっちもそれなりのものを用意すべき

236 ::2021/11/07(日) 15:14:04.54 ID:5EQbzIQE0.net
>>116
じゃあ一番でかいブレーカー付けてって言えばいいのか

237 ::2021/11/07(日) 15:14:56.57 ID:wPuK8lj+0.net
契約アンペアを上げても
分岐の配線やコンセントを増やさないとw
分岐ブレーカが落ちるんだから

238 ::2021/11/07(日) 15:15:56.08 ID:tmGXd3wx0.net
ネタスレだけど
現実世界にはスマホレンジとか常識を超越したやつが沢山いるから
絶対すんなよろ言っておく

239 ::2021/11/07(日) 15:16:14.48 ID:NfeNoHHZ0.net
炊飯器をガスにしろ。終わり

240 ::2021/11/07(日) 15:17:18.76 ID:R8gcT/0A0.net
サーキット・ブレーカーの仕組み
https://youtu.be/Unh99Qn7CmI?t=104

やっぱ、こういうCGは外人の独壇場だな

241 ::2021/11/07(日) 15:17:42.15 ID:UCaaCykN0.net
2tの力でブレーカーのレバー下がるからテープなんて引きちぎれる

242 ::2021/11/07(日) 15:17:51.09 ID:N79P65Gs0.net
うちも一緒に動かすと落ちるときがあったけど、炊飯器を1号炊きの200Wのに変えたら落ちなくなった

243 ::2021/11/07(日) 15:17:58.47 ID:sb7ArDrb0.net
配線用ブレーカーかアンペアブレーカーか
どちらのブレーカーが落ちたのかで対応が変わるよ

244 ::2021/11/07(日) 15:18:02.96 ID:VrUWzj3M0.net
天才っているんだな!
さっそく俺も真似させてもらうわ!

245 ::2021/11/07(日) 15:18:26.28 ID:kLpnMXiI0.net
炊飯器はコンビニの外部電源がオススメ

246 ::2021/11/07(日) 15:19:14.26 ID:xTXPGzA00.net
今もか知らんけど
パナソニックの初期のドラム洗濯機は、脱水するだけで
ふわっとさせる気か知らんけど
勝手に軽く乾燥機能働かせるから
レンジ使っている時に落ちまくったわ

247 ::2021/11/07(日) 15:19:28.54 ID:ZbprlJvS0.net
安全設備のブレーカーを設計するときにバカでも思いつくバカ仕草になんの対策もしてないと思ってんのか?

248 ::2021/11/07(日) 15:19:57.27 ID:6dT1s5Cy0.net
20Aとか無理ゲーよな

249 ::2021/11/07(日) 15:21:29.48 ID:7+9p8+1f0.net
レンジのボタンを200Wにして使え

250 ::2021/11/07(日) 15:22:46.90 ID:s1oZGQ5y0.net
そんな装備で大丈夫か?

251 ::2021/11/07(日) 15:23:41.50 ID:VOEyHyrQ0.net
窓エアコン稼動中にドライヤー(弱)を
ちょっとだけ…と使ったら
コンセントが溶けてたことはある

252 ::2021/11/07(日) 15:24:43.26 ID:N79P65Gs0.net
>>242
書き忘れたけど炊飯器と電子レンジは別々のコンセントから取った方がいいよ
ブレーカーに細工するとか絶対に火事になるわ

253 ::2021/11/07(日) 15:25:42.56 ID:cxliZoI10.net
ブレーカー交換てどこに頼めばいいんだ

254 ::2021/11/07(日) 15:25:44.26 ID:P8/hK4Sy0.net
炊飯器はガスに限る

255 ::2021/11/07(日) 15:25:52.62 ID:k2y2kW9Q0.net
>>245
なんかそんな奴いたなwwwwww

256 ::2021/11/07(日) 15:26:53.63 ID:N79P65Gs0.net
>>253
電力会社に電気の容量アップしてくれって依頼すれば工事してくれる

257 ::2021/11/07(日) 15:26:54.99 ID:yvhkHCdE0.net
>>251 むしろその程度で済んだからかなり安く済んだ 下手すると命を失うレベルで発火するから

258 ::2021/11/07(日) 15:27:27.61 ID:HARWFnXq0.net
家のなかで消したくても消せない花火する気合があるならやってもいいんじゃね

259 ::2021/11/07(日) 15:27:46.83 ID:nfnewjbW0.net
ご飯は鍋で炊いてる

260 ::2021/11/07(日) 15:28:05.54 ID:9QuME01R0.net
>>245
ごはんがほかほかに炊けた頃に警察がくるぞ

261 ::2021/11/07(日) 15:28:10.50 ID:vDxgJIpa0.net
ヒューズが無いときは代わりにチョコレートの銀紙を使えってじっちゃんが言ってた

262 ::2021/11/07(日) 15:28:17.89 ID:KUvxwjRD0.net
>>253
電力会社は20アンペアまで
それ以上は電気工事屋

263 ::2021/11/07(日) 15:29:08.63 ID:rLnGhNYO0.net
電験三種法規スレ

264 ::2021/11/07(日) 15:30:38.22 ID:I/KF1EWe0.net
電力会社に頼む事自体あまりないからな、今の子どももヒューズの交換とか
切れてもやった事ない奴多いかもw

265 ::2021/11/07(日) 15:31:38.54 ID:xvr8NiMu0.net
>>1
頭いいな
そういう発想なかったわwww

266 ::2021/11/07(日) 15:32:00.03 ID:va5rO2PQ0.net
これ見てほんとにブレーカー固定して
事故起こったら大丈夫って言ったやつ幇助で罪に問われないの?

267 ::2021/11/07(日) 15:32:43.11 ID:I3Yv4V400.net
>>253
電力会社は直接には出来ないとかで
街の電気工事屋を電力会社に紹介してもらう
その方が、ぼったくられる可能性は少ないとか

268 ::2021/11/07(日) 15:34:25.76 ID:t+JzrjCF0.net
家の外に置いてあるキュービクルが燃え出す。

269 ::2021/11/07(日) 15:34:52.80 ID:xvr8NiMu0.net
>>222
そうなんだ
30年前は一番安いやつで契約してて
レンジ使うために電気も消してたな(´・ω・`)

270 ::2021/11/07(日) 15:35:32.03 ID:5EQbzIQE0.net
>>57
5chねらはあなたのすぐそばにいるかもしれないよ?

271 ::2021/11/07(日) 15:36:31.60 ID:qu/cZn8P0.net
電子レンジと炊飯器をテープで固定かと思った

272 ::2021/11/07(日) 15:36:43.63 ID:bIQyypbQ0.net
>>80
ブレーカーは必ず付いている。

273 ::2021/11/07(日) 15:38:43.53 ID:sZ6Nh7EL0.net
>>232
大元のブレーカーの他に部屋毎みたいな個別のブレーカーもあるし
炊飯器とレンジとポットだと収納家具のコンセントにブレーカー付いてたりするからな
家のそこたまに落ちるわ

274 ::2021/11/07(日) 15:38:56.78 ID:0tDLjUq70.net
関西は契約ブレーカー無いからな

275 ::2021/11/07(日) 15:38:58.66 ID:qWWs8NZq0.net
>>203
副次的?
例えばIVの1.25sqは19AだけどHIVなら同じ太さで23A
品質高いところに使う110℃耐熱のMLFCなら29Aなんだが?

同じ電線でも周辺温度で許容電流値が変わるし、支配的なのは導体温度と被覆の耐熱だよ

276 ::2021/11/07(日) 15:39:49.15 ID:vPsxNKGG0.net
ここで聞かずに契約してる電気会社に問い合わせた方がいいと思いますよ。

277 ::2021/11/07(日) 15:40:19.99 ID:AwcFWG2T0.net
どこのブレカーが落ちるかだけど
メインのでっかいのが落ちる場合は
うーん
今回は置いといて
分岐ブレーカーだとして

単純に
電子レンジと炊飯器のコンセントの回路が同一なんだけじゃね?

まー専用回路がないなら
例えば
炊飯器は隣の部屋のコンセントにするとか・・・・

ブレーカー交換は多分違法になるから無理だな

278 ::2021/11/07(日) 15:40:47.93 ID:0tDLjUq70.net
いくら契約アンペア上げても
電子レンジのブレーカーと炊飯器のブレーカー同じにしてたら子ブレーカーで落ちるよ

279 ::2021/11/07(日) 15:41:38.79 ID:NKURyH0d0.net
アンペアブレーカー、漏電ブレーカー、安全ブレーカーのどれが落ちるんだ?
アンペアブレーカーなら契約アンペアの見直し
漏電ブレーカーなら今すぐ電気工事会社に見てもらえ
安全ブレーカーならそれぞれ別系統から電気をとれ
レバーの固定など以の外
https://looop-denki.com/low-v/denkinavi/img/best_ampere/img08_pc.jpg

280 ::2021/11/07(日) 15:42:16.54 ID:0tDLjUq70.net
>>275
せや。
同じ電線でも配管ぎっしりだと許容電流低くなる。

281 ::2021/11/07(日) 15:42:49.27 ID:al9snuZW0.net
バカにしてる奴多いけど解熱剤とか冷湿布とかを条件反射で使う奴は近いものがあるぞw

282 ::2021/11/07(日) 15:44:03.86 ID:yf//5PEh0.net
>>224
それ言ったら他の多くのことだってそうだろーに

283 ::2021/11/07(日) 15:44:20.13 ID:bIQyypbQ0.net
>>150
アンペアが大きくなると、一度に多くの電気を使えるから、基本料金を高くしているんだよ。

284 ::2021/11/07(日) 15:45:01.14 ID:6MmwHHrY0.net
契約変えろよ

285 ::2021/11/07(日) 15:45:59.83 ID:DWz4Jszx0.net
絶縁テープなら何の問題もない

286 ::2021/11/07(日) 15:47:42.95 ID:wo2lN4Yb0.net
電線が熱で溶けるからだめなら電線にアルミクリップはさんで冷やしながら使えばすんごいアンペア使えんの?

287 ::2021/11/07(日) 15:47:52.97 ID:q+irO5790.net
どっちかにしなさい

288 ::2021/11/07(日) 15:47:54.08 ID:jNnOdcQm0.net
>>65
うちは60アンペアで電子レンジ、ホットカーペット、テレビ、ティファールでちょくちょく落ちる

289 ::2021/11/07(日) 15:48:25.70 ID:NjvJqz7k0.net
3万円くらいの非常用バッテリー買って外出中とか寝てる時充電しといて
レンジはそっちに繋いで使えばいいよ、災害時にも役立つし

290 ::2021/11/07(日) 15:49:24.68 ID:4USGw3zt0.net
隣の部屋から引いてくるっていうライフハックがある

291 ::2021/11/07(日) 15:49:30.08 ID:1qVIbmSr0.net
1Kアパートか?

292 ::2021/11/07(日) 15:50:30.65 ID:1qVIbmSr0.net
IH炊飯器を止めるとセーフ

293 ::2021/11/07(日) 15:51:26.51 ID:0tDLjUq70.net
>>286
理屈的にはそう。

許容電流を超える電流を流して燃やす実験したことあるんだけど
電線全体から火が上がるんだ。
だからそれやるなら電路全体を冷やさなきゃいけなくて
そんなシステム組むなら電線太くした方がいい。

一応法律でこの電線には〇Aまでって決まってる。

294 ::2021/11/07(日) 15:51:51.32 ID:WAy5IGCq0.net
タイトルが本当だとすると、電子レンジと炊飯器で落ちるって馬鹿だろ
もし本当ならそれ以外全部消せ!

295 ::2021/11/07(日) 15:52:01.58 ID:qWWs8NZq0.net
>>286
どういう状況かよく分からんが、冷やせば流せる電流は増やせる

あとブレーカーに冷たい風を当てると少しだけ落ちにくくなる

296 ::2021/11/07(日) 15:52:05.70 ID:AwcFWG2T0.net
>>65
メインの60Aの問題じゃなくて
その家の
洗濯機の所に来てるコンセントは分岐の1回路だよな?

20A回路の分岐でも長時間はその80%の16Aでトリップする設計だから
微妙なんじゃね?

分岐回路を別に1回路もってきて単独すれば余裕じゃね?

297 ::2021/11/07(日) 15:52:59.13 ID:FIRiWiOU0.net
電力会社に電話して馬力を上げる手続きをしような!

298 ::2021/11/07(日) 15:53:19.18 ID:pNmC3f5Z0.net
>>229
エアコン工事屋だが専用回路を作らないと元請けやら電気保安協会やらがうるさいのよ
あとお客さんを守る意味でも責任もたなきゃならないしね

299 ::2021/11/07(日) 15:54:03.01 ID:EW8jgAAj0.net
>>296
乾燥機ってドライヤーと同時に使うこと想定されてて
800w程度のものが多いよ。

乾燥機と洗濯機を同時に使っても問題ない。

300 ::2021/11/07(日) 15:54:43.50 ID:nE2EKlpv0.net
台所の同系統のブレーレーカーなら同時に使えるのは20A2000Wまで
落ちるなら他のとこからコンセント引くか電子レンジを500Wくらいに下げて使うかすればいい

301 ::2021/11/07(日) 15:54:46.74 ID:qi7o3jjA0.net
>>28
>>171
さらにマジレスするとkw級の電化製品は延長ケーブルもダメだけどな
ちょっとぐらいならすぐ発火する訳じゃないけどどうせ常態化するんだろ?

302 ::2021/11/07(日) 15:55:10.96 ID:/uhm9V280.net
>>298
あれ普通のコンセントから取ったらダメなん?
照明にエアコンコンセント使っててエアコンは普通の壁コンセントから取ってるんだけど

303 ::2021/11/07(日) 15:55:34.23 ID:xvr8NiMu0.net
>>278
ブレーカーを分配するんだっけ
築40年のマンションにクーラー付ける時にブレーカー新調したけど高かった(´・ω・`)
今クーラー付けるとき専用のコンセントないと取り付け拒否だし、厳しい時代だわ

304 ::2021/11/07(日) 15:55:45.38 ID:4USGw3zt0.net
>>295
ブレーカーってバイメタルかなんかなの?

305 ::2021/11/07(日) 15:56:49.06 ID:OU2jzEcR0.net
落ちても大丈夫なようにしたにマットでも敷けば解決

306 ::2021/11/07(日) 15:56:51.35 ID:0tDLjUq70.net
>>302
エアコンは専用コンセント作れってお触れが
経産省か消防庁あたりから出てたと思う。

新規工事なら作っといた方がいい。

307 ::2021/11/07(日) 15:56:54.24 ID:ORjUQg5p0.net
冷蔵庫の系統から全部取ってるからだろ
他に洗面所(ドライヤー用)、トイレ(温水用)、洗濯機、エアコンとワンルームでも系統別れてるはず

308 ::2021/11/07(日) 15:57:03.98 ID:AwcFWG2T0.net
>>288
普通60Aって言えば単相3線だとおもうから
100Vで60A+60Aの120A流せるようなイメージだから

それで落ちるって
分岐じゃなくてメインなら
相バランスが相当変な工事してんじゃね?
例えば分岐ブレカー上下2段で上の段しか使ってないとかww

相バランスを配線接続変更したら直るだるな

309 ::2021/11/07(日) 15:57:33.40 ID:qWWs8NZq0.net
>>293
法律で決まってるのは一般人が触る電源コードなんかで
電気工事士が触る屋内配線の電流値は法律で決まってなく、内線規定で決まってる
じゃなかったかな

310 ::2021/11/07(日) 15:58:15.07 ID:0tDLjUq70.net
>>303
ブレーカ設置なんて大したことないんだけど
配線工事が結構大変。

311 ::2021/11/07(日) 15:58:43.29 ID:pwe9vZRZ0.net
>>73
賠償って誰に賠償するんだよw

312 ::2021/11/07(日) 15:58:58.37 ID:j98hkHNB0.net
この事例でちゃんと火災保険おりるん?

313 ::2021/11/07(日) 15:59:06.27 ID:VwySEl1u0.net
まぁ実際一般的なコンセントはVVF2.0だから許容アンペアは
25A近くあるわけで、電子レンジと炊飯器はそれぞれ
突入電流15Aぐらいだからその2つなら家事になるほどに電線は溶けなさそうだけどな。

電子レンジなんてせいぜい10分ぐらいだし。
それに合わせてトースターや食洗機やら使ったら火事になる可能性はある。

314 ::2021/11/07(日) 15:59:38.10 ID:z7r7KWjT0.net
レンジと湯沸かし器使うと落ちる

315 ::2021/11/07(日) 16:00:08.46 ID:0tDLjUq70.net
>>309
一般人に電気工事法とか電気事業法とか内線規程とか電技とか言っても訳ワカメよ。
全部ひっくるめて法律でおk。法規の方が適切かな?

316 ::2021/11/07(日) 16:00:21.68 ID:bIQyypbQ0.net
>>234
第二種電気工事士は、高圧電線を敷地内(建物)に直接引き込んでいる所、簡単に言うと変電施設(
キューピクル)がある建物の電気工事は、法律上出来ない。工事出来るのは一般家庭のように電柱から200v/100vの単相線を引いている建物のみ。

317 ::2021/11/07(日) 16:00:49.59 ID:t2PCovcc0.net
家事になるよ(´・ω・`)

318 ::2021/11/07(日) 16:01:01.17 ID:1ApsCWA/0.net
>>312
多分、おりない。自分で放火とほぼ同じ。

319 ::2021/11/07(日) 16:01:05.63 ID:qWWs8NZq0.net
>>304
種類による
一般的にはバイメタルで外れる機構+過電流でコイルが動作する機構の二段構え

320 ::2021/11/07(日) 16:01:36.55 ID:0tDLjUq70.net
>>316
認定取らなきゃな。

321 ::2021/11/07(日) 16:01:46.33 ID:UqDO8H6i0.net
ファイヤ〜‼︎🔥

322 ::2021/11/07(日) 16:01:49.77 ID:EJEl8yG20.net
テープじゃ落ちるから針金で固定しよう

323 ::2021/11/07(日) 16:01:59.61 ID:GbsVrLEt0.net
電気ケトルのスイッチ手で抑えてたら
離してからしばらくはスイッチ入らなくなったことが…………
ブレーカーでやる勇気はねえなあ

324 ::2021/11/07(日) 16:02:25.72 ID:18++PTsw0.net
極端に貧乏な奴が10A契約で基本料けちってたけど、基本的に電力使うやつは一つしあか動かせないって言ってたな

325 ::2021/11/07(日) 16:02:38.15 ID:/TwNUryB0.net
>>118
マジレスするお前って・・・

326 ::2021/11/07(日) 16:03:25.73 ID:9hsjByYw0.net
子供の頃に家でドラムタイプの延長コードで低容量のやつを巻いたまま使い続けてたら燃えた
幸い火事にはならんかったけどリールタイプは危ねえわ

327 ::2021/11/07(日) 16:03:38.73 ID:wBY4769K0.net
>>1
それ法律で禁止されてるからダメ

328 ::2021/11/07(日) 16:04:24.93 ID:cFOKl+5+0.net
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/1926432/original.mp4

329 ::2021/11/07(日) 16:04:51.80 ID:0tDLjUq70.net
>>326
今のだと「全部出して使え」とか「巻いたままだと5A、全部出すと15A」とか書いてると思う。

330 ::2021/11/07(日) 16:05:19.23 ID:dZfezGrJ0.net
みんなやってるよ

331 ::2021/11/07(日) 16:07:24.42 ID:+TJ8iS+J0.net
引っ越した先で大家さんから許可受け
ブレーカーを20Aから30Aに変えたんだけど、一人暮らしで30Aなんて珍しいねぇ〜って言われたよ。

332 ::2021/11/07(日) 16:08:05.69 ID:dt6ALWnf0.net
ブレーカーっていつからひとつじゃなくなったんだろ
子供の頃の古い家は一つだった記憶

333 ::2021/11/07(日) 16:09:05.38 ID:AwcFWG2T0.net
>>331
違法植物の室内栽培って電気一杯いるって言うよねえ

334 ::2021/11/07(日) 16:09:26.48 ID:dt6ALWnf0.net
ケトルと電子レンジとオーブン同時使用で落ちる

335 ::2021/11/07(日) 16:09:35.43 ID:xvr8NiMu0.net
そういや電圧高いと感電死しやすいのは都市伝説だよね?
日本は100V
海外は220〜240Vが主流
海外で感電死多いのは単純に漏電多いだけでいいのかな?

336 ::2021/11/07(日) 16:09:45.83 ID:bIQyypbQ0.net
>>320
認定取るのに経験が3年必要

337 ::2021/11/07(日) 16:09:54.06 ID:80UeJBNx0.net
>>1
はいNG

338 ::2021/11/07(日) 16:10:07.77 ID:Jr7on7Cw0.net
炊飯器と電子レンジ同時使用くらいでブレーカー落ちるとか今日日珍しいな
それに加えてエアコンと掃除機とアイロン使ってようやく落ちるレベルだろう
ブレーカーが落ちるような事件は数年に一回程度の頻度でしか経験しないな

339 ::2021/11/07(日) 16:10:17.05 ID:WWZ+KaxV0.net
>>323
抑えんなやw

340 ::2021/11/07(日) 16:10:53.01 ID:ewjJk8xl0.net
漢は直結

341 ::2021/11/07(日) 16:11:41.92 ID:yvhkHCdE0.net
そりゃエアコンやら電子レンジからの無い時代=昔は家で大がかりな仕事しない限りは30Aとかの大容量なんて無縁だったからな
引っ越す前は15Aでも生活できていた、引っ越したいまは流石に30Aの物件にいるけど

342 ::2021/11/07(日) 16:12:03.13 ID:ewjJk8xl0.net
>>335
100vは自力で離脱できるけど
200vはほぼ無理なんだ

343 ::2021/11/07(日) 16:12:12.29 ID:N9Qd9yCd0.net
どうせタコ足だろ

344 ::2021/11/07(日) 16:12:29.02 ID:q8jCrzrq0.net
まぁ固定しても落ちるンだわ

345 ::2021/11/07(日) 16:12:50.47 ID:zpBnyR8m0.net
試してyoutubeに上げて欲しい

346 ::2021/11/07(日) 16:13:43.83 ID:0tDLjUq70.net
>>335
一般に心臓に0.1Aくらい流れたら人は死ぬって言われてて
人間の体は10,000Ωくらいで
一応100V流しても大丈夫なようにアースが取られてる。

電圧が上がるとアースに要求される抵抗値が下がるんだけど
うまく調整できてない国は多いだろうな。

347 ::2021/11/07(日) 16:14:05.72 ID:lX10Wv7g0.net
こんなんでも実際にやって火災になったら、煽った奴らはISPから辿られて訴訟起こされたりすんの?

348 ::2021/11/07(日) 16:14:22.94 ID:qWWs8NZq0.net
>>335
電圧高い方が抵抗高くても流れる電流が多いから死にやすいよ

その上で海外は水回り以外であんま漏電遮断器を使わないからな
最近は見直されつつあるけどね
その辺を日本が指摘したらお前らまず国内の周波数くらい統一しろって笑われる

349 ::2021/11/07(日) 16:14:24.95 ID:0tDLjUq70.net
>>336
1種試験取れば一発やで

350 ::2021/11/07(日) 16:16:17.97 ID:UAWzGVbY0.net
安全装置を止めようという発想がヤバい

351 ::2021/11/07(日) 16:17:09.18 ID:mU1+E5v40.net
秋葉の火災を思い出すわ

352 ::2021/11/07(日) 16:17:21.59 ID:rUtQ+fn40.net
アンペアって契約だけで変えられるから問題ないだろ。

353 ::2021/11/07(日) 16:17:51.55 ID:cIh3dMX60.net
>>316
>>320
おお、ありがとう
まさにいじりたいのはキュービクルの先なんだよね
認定は経験3年未満でも講習受ければいける?

354 ::2021/11/07(日) 16:18:01.41 ID:p8/wKl0O0.net
東大駒場寮とか両雄延長コードで盗電する伝説があったな

355 ::2021/11/07(日) 16:19:33.84 ID:AwcFWG2T0.net
このタイトルみて
食器棚にコンセントついてるの多いけど
そのコンセントって壁のコンセントに繋げるから

電子レンジ 炊飯器 トースターのどれか一個になるわな
(電子レンジって直接壁コンセントにつなげろってかいてるけどw)

356 ::2021/11/07(日) 16:19:36.82 ID:C9Buym200.net
400V2回受けて死ぬかと思った。

357 ::2021/11/07(日) 16:19:48.53 ID:JMSh5HJs0.net
家事になるぞ

358 ::2021/11/07(日) 16:21:20.40 ID:NihwZuUe0.net
ブレーカーとかけまして、辻本清美とときます。
その心は、落ちないと危険です。

359 ::2021/11/07(日) 16:21:39.59 ID:0tDLjUq70.net
>>353
OK
でも1種試験取っちゃった方が早いと思う

360 ::2021/11/07(日) 16:21:47.09 ID:mwojBUSR0.net
ブレーカー無い時代はヒューズかましてあるヒューズが飛ぶと停電、電気屋ヒューズ交換修理来るまで真っ暗だな

361 ::2021/11/07(日) 16:22:12.35 ID:xvr8NiMu0.net
おまえらありがとう
電気に詳しいとかかっこいいな
乙4しか持ってないから電気火災になったら水のぶっ掛け禁止しか分からんw

362 ::2021/11/07(日) 16:23:11.71 ID:N9Qd9yCd0.net
>>335
強力な電気か?
生まれた時から浴びてたぜ!
家庭の事情でな
って奴もおるんじゃねーの?
てか、マネした奴いそうだけどな

363 ::2021/11/07(日) 16:23:34.64 ID:bIQyypbQ0.net
>>349
1種の資格要件が2種またはそれと同等の学力がある人でないとダメだからな。電気関係の大学や専門ででないといきなりは取れない。

364 ::2021/11/07(日) 16:23:40.71 ID:cvP5PP0G0.net
>>301
炊飯器ってそんな電力掛からんでしょ
物によるだろうけどさ

365 ::2021/11/07(日) 16:23:54.20 ID:hkhOgCkJ0.net
>>283
いやだから一度に多くの電気を使うならその分請求すればいいだけでしょ
それで電力会社は利益出るのだから

何度も言うけど
20Aで100Wを使っても
30Aで100Wを使っても
電力会社のコストは同じですよ

少しは電力会社の言いなりにならないで疑問を持とうよw

366 ::2021/11/07(日) 16:24:52.46 ID:U7jKYVYP0.net
>>49
ナナチの毛が隠し味みたいなもんか

367 ::2021/11/07(日) 16:25:36.79 ID:oToHpMJK0.net
>>7
多分もえもえきゅーん

368 ::2021/11/07(日) 16:25:45.33 ID:0tDLjUq70.net
>>363
試験自体は2種取る前でも受けられるよ。
資格になるまでに実務経験が5年かかる。

で、2種持った人が1種受かると認定電気工事従事者になれる。

369 ::2021/11/07(日) 16:26:10.26 ID:hUTkVleS0.net
面白い事考えるなw
勿論構わん、やれwwww

370 ::2021/11/07(日) 16:26:42.12 ID:R2xm+6JN0.net
マンション時代は4人で30Aでも何とかなってたのに、一戸建てになってから3人でもバッシバッシ落ちるようになって40Aに上げた

371 ::2021/11/07(日) 16:27:00.51 ID:qWWs8NZq0.net
>>365
俺も気になって調べた事あるけど、設備容量大きくしないといけないので高くなるという理屈みたいね
だから同いワット数でも電流値低い200V契約は安い

372 ::2021/11/07(日) 16:27:50.38 ID:1tanHGni0.net
ちゃんとした家に引っ越せ

373 ::2021/11/07(日) 16:29:15.98 ID:0tDLjUq70.net
>>365
電力会社的な言い分をすると
契約電力を上げた場合
引き込み線を上げた電力に対応した太いものにしなきゃいけないのと
増加した電力を供給するための発電所を用意しなきゃいけなくなる。

この辺発送電分離でさらにややこしくなってると思う。

374 ::2021/11/07(日) 16:29:24.29 ID:+diXe4150.net
オンボロアパート住んでた頃は夜中ヘッドライト付けて20A温度ヒューズ交換したもんよ

375 ::2021/11/07(日) 16:29:52.97 ID:4DTHsX7v0.net
契約変えろって。

376 ::2021/11/07(日) 16:30:08.61 ID:yVdiDXri0.net
>>365
アンペア数に応じて降圧装置が必要になるから。
電柱に乗ってる円筒型のやつだね。

377 ::2021/11/07(日) 16:31:16.36 ID:PyAp/U8d0.net
>>1
スマートブレーカーじゃないのかよw

378 ::2021/11/07(日) 16:32:12.93 ID:bIQyypbQ0.net
>>368
確かにそうだけど、電気工事を本業にするのでなければそこまでは?とおもう。俺は認定うけたよ。

379 ::2021/11/07(日) 16:34:04.87 ID:XAFoR5FW0.net
電気火災の恐ろしさは可燃性ガスの比じゃないからな
安易に電気自動車おススメしてる世の中は正に鳥肌ものだわ

380 ::2021/11/07(日) 16:34:55.68 ID:0tDLjUq70.net
>>378
俺は認定講習って発想無かったw
そもそも会社が特高受電だから認定すらいらなかったw
高圧とか怖くて触れんわwww

381 ::2021/11/07(日) 16:35:04.62 ID:Uj4yLylX0.net
そういえば、検針票配布が無くなるとかで郵便が来てたな
この先も使用量を知りたければWebで!ってね
従来通りなら、有料100円とか、舐めた連絡きてたわ
デイフェンス持ち株してやってるのに、株価下がりっぱなしな癖に、生意気中部電力め!

382 ::2021/11/07(日) 16:35:11.59 ID:z4MbZbPd0.net
むかーし、空家にしていたマンションの契約を10Aにしたら、季節毎にA数の変更は勘弁して下さいねと言われた。
中にはシーズン毎に変更する輩がいるらしい。

383 ::2021/11/07(日) 16:35:47.79 ID:+nlN+Ml90.net
いいよ

384 ::2021/11/07(日) 16:35:48.20 ID:dt6ALWnf0.net
>>335
逆に10Vで超大量に電流流したらどうなるんだろうな

385 ::2021/11/07(日) 16:36:07.55 ID:GF5X5HWY0.net
屋根が飛んでいくだけ。問題ないだろ

386 ::2021/11/07(日) 16:36:30.01 ID:z4MbZbPd0.net
A契約変えるよりもニコラステラの節電機の方が効かね?

387 ::2021/11/07(日) 16:36:35.22 ID:+diXe4150.net
そういや先月200V触ってしまったわ
腕を誰かに思いっ切り引っ張られた様な痛みだった

388 ::2021/11/07(日) 16:38:04.74 ID:0tDLjUq70.net
>>379
ガソリンって結構恐ろしい液体だし
水素ってかなり扱い難しいガスだし
リチウムイオンって割と安全なんじゃないかと思ってる。

389 ::2021/11/07(日) 16:38:56.13 ID:2SQJ+Jms0.net
昔やっぱり猫が好きで室井滋がそれやってたぞ。

390 ::2021/11/07(日) 16:39:35.06 ID:qWWs8NZq0.net
かと言って超高圧の70MPa水素ボンベ積んだ車が安全かと聞かれると口が裂けても安全と言えない

火がつかなくて破裂したら吹き飛ぶw

391 ::2021/11/07(日) 16:39:56.48 ID:o3NpRpvx0.net
エアコン、電子レンジ、オーブントースター使うと落ちる
エアコン無しで電子レンジとオーブントースター両方でギリギリセーフ

392 ::2021/11/07(日) 16:41:40.90 ID:0tDLjUq70.net
>>390
ピンホールが開くと静電気でボカンだからね。
水素脆化で金属やられるし

知り合いの産業ガス屋のおっさんが
「あんなん普及するはずねぇじゃん」って言ってた

393 ::2021/11/07(日) 16:42:23.04 ID:xvr8NiMu0.net
>>379
中国の電動バイク火災見ると怖すぎる
ガソリンは静電気でも引火するみたいだけど滅多にないし
気化した空間でタバコ吸わなきゃ意外と安全

394 ::2021/11/07(日) 16:43:10.30 ID:JcAUDe1Q0.net
結果報告を求めるおまえらひどいw

395 ::2021/11/07(日) 16:43:13.13 ID:1v/ULlFa0.net
落ちるとかトリップとか連呼するなよ、Kさんに訴えられるぞw

396 ::2021/11/07(日) 16:44:03.17 ID:HcBw5VmG0.net
別のコンセント探しなさい

397 ::2021/11/07(日) 16:44:05.99 ID:R+CL4Haj0.net
そんな定格で大丈夫か?

398 ::2021/11/07(日) 16:44:10.56 ID:qWWs8NZq0.net
>>384
人体は抵抗があるからある程度の電圧が無いと電流が大きくならない

けど直流だと痛いかもな
電話線は直流48Vだけど交流100Vよりかなり痛い

399 ::2021/11/07(日) 16:45:46.24 ID:piF2C9D80.net
昔店舗だった建物を住宅として暮らしてて契約そのままだから一人暮らしだけど10kvaで生活してるわ

400 ::2021/11/07(日) 16:47:22.39 ID:n0MKLDQU0.net
>>311
賃貸なら貸主とか
延焼した隣とか?

401 ::2021/11/07(日) 16:48:46.83 ID:Bm4T3k9w0.net
>>1
廃線萌えるよ

402 ::2021/11/07(日) 16:49:36.36 ID:6QK6ctVl0.net
>>279
漏電ブレーカーは電工店の前に不動産屋か大家かハウスメーカーだよ

403 ::2021/11/07(日) 16:50:19.30 ID:Rc5EflQB0.net
昔は電球みたいなの切れてたけど今は配線焼けるんじゃね

404 ::2021/11/07(日) 16:50:30.63 ID:2/TXjbiB0.net
ブレーカーがヒューズのころ、雷でも何度も落ちるので針金代用しているって話をよく聞いた

405 ::2021/11/07(日) 16:50:57.43 ID:bY8DFhsR0.net
米くらい鍋で炊けよ

406 ::2021/11/07(日) 16:51:04.68 ID:6QK6ctVl0.net
>>401
鉄オタかよ

407 ::2021/11/07(日) 16:51:32.34 ID:1kytZdj10.net
>>40
アトミックレンジかっちょいいな
崩壊熱であっためるんか

408 ::2021/11/07(日) 16:52:27.05 ID:E0cK/HzB0.net
>>49
毛色が変?

409 ::2021/11/07(日) 16:52:36.00 ID:1kytZdj10.net
>>60
まあクンニよりは清潔

410 ::2021/11/07(日) 16:54:02.18 ID:znk1t+zf0.net
雑魚電気

411 ::2021/11/07(日) 16:55:06.22 ID:wqc7xJ600.net
警報がうるさいから警報スイッチきったるわー

412 ::2021/11/07(日) 16:56:32.45 ID:gD9G6Uj10.net
問題しかない

413 ::2021/11/07(日) 16:57:52.26 ID:ytId/vM30.net
>>1
考えたこと無かったw

414 ::2021/11/07(日) 16:59:20.12 ID:bFpsgNLT0.net
>>1
膝が小汚い中国人が出社してくると無線給電が止まるは。

415 ::2021/11/07(日) 16:59:22.07 ID:GiSzaTdu0.net
ぶっちゃけそれだけなら問題は起きない
問題が起きるのは漏電になってもブレーカーが働かなくなりそれにより火災が起きる

416 ::2021/11/07(日) 16:59:42.02 ID:AwcFWG2T0.net
>>404
昔は荷物送るのに荷札があって
その荷札は細いハリガネだったので
それを代用とか聞いたようなw

417 ::2021/11/07(日) 17:00:17.78 ID:wqc7xJ600.net
電線を保護するためにフューズがある
フューズを保護するためにブレーカーがある

418 ::2021/11/07(日) 17:00:25.63 ID:ytId/vM30.net
>>234
なんて勉強熱心なんだ
こないだの宅建落ちたくさくて腐ってる自分には眩しい

419 ::2021/11/07(日) 17:01:33.04 ID:wqc7xJ600.net
>>1が馬鹿でも二重の安全装置が働きます
良かったね

420 ::2021/11/07(日) 17:01:42.94 ID:4ErZQo3H0.net
>>49
良い毛艶に身体ふっくらしてるね
大事にしてあげて

421 ::2021/11/07(日) 17:01:56.80 ID:IGOX5HWt0.net
そんなの意味ないから直結しろよ。

422 ::2021/11/07(日) 17:02:20.65 ID:IGOX5HWt0.net
>>49
かわええのう。

423 ::2021/11/07(日) 17:03:03.15 ID:EaCCr0zB0.net
賃貸だけど挿すコンセントの場所を変えたら落ちなくなった
壁内の配線が別になってんだろうな

424 ::2021/11/07(日) 17:03:03.73 ID:X0NWcAFw0.net
煙出て焦げ臭くなるけど
まだ大丈夫

425 ::2021/11/07(日) 17:04:01.47 ID:SrLUr1Vr0.net
ヒューズ飛んでアポロが飛ぶ

426 ::2021/11/07(日) 17:05:42.45 ID:N9Qd9yCd0.net
うちの電気は大阪ガスだから、燃える事は無さそう
爆発するんだ!きっと

427 ::2021/11/07(日) 17:07:15.93 ID:nmvbFqrZ0.net
若いころ住んでためっちゃ安い文化住宅みたいなところで
部屋ごとにヒューズがあってすぐ落ちたから
ハリガネと交換してやったわ

428 ::2021/11/07(日) 17:07:46.47 ID:vBAIMW9J0.net
普通にアカンやつでワロタ
60Aまではブレーカー変えるだけだろうから漏電とかなければ普通に使えそうだけどな

429 ::2021/11/07(日) 17:09:51.66 ID:EyeohzbZ0.net
>>48
そっちの方がよけいにあかんと思うんやが…

430 ::2021/11/07(日) 17:11:11.29 ID:sf91IvJa0.net
>>1
一軒家で50メートル四方が空き地でお前が一人暮らしならやってみてくれ。
そうでなきゃヤメロ。
他人を火事の巻き添えにするな。

431 ::2021/11/07(日) 17:12:01.42 ID:cqPl4dr30.net
鍋で炊飯しろ
20分水含ませて
13分中火で炊くだけだ

432 ::2021/11/07(日) 17:12:29.63 ID:EyeohzbZ0.net
>>49
炊飯器に猫は入れてもいいが、電子レンジに入れてはいかんよ、絶対にだぞ。

433 ::2021/11/07(日) 17:12:39.97 ID:CZN2gDe60.net
>>325
ネタに突っ込みいれる時点でうましか

434 ::2021/11/07(日) 17:15:34.26 ID:CXrjAi6D0.net
ヒューズが焼き切れると違うか?

435 ::2021/11/07(日) 17:15:42.69 ID:vJBWY3bm0.net
ブレーカーの色を緑に塗ればいいだけ

436 ::2021/11/07(日) 17:17:02.59 ID:YcrMibIi0.net
これガチでやる奴居るらしいな
バカは恐ろしいわ

437 ::2021/11/07(日) 17:17:34.25 ID:kylo7A8e0.net
差し込みを別のコンセントにするか
契約w数上げたらええんでない
昔うちの実家もご飯時に電化製品フル稼働させてよく落ちてたわ
大体ホットプレートのせい

438 ::2021/11/07(日) 17:19:00.33 ID:ZWxKt9H10.net
>>8
重過失で保険はおりないかも

439 ::2021/11/07(日) 17:19:05.55 ID:8y0NcKM40.net
俺は炊飯器捨ててガスコンロ+鍋で米を炊いてるわ

440 ::2021/11/07(日) 17:19:28.57 ID:iaf//+Fw0.net
天才の発想だな

441 ::2021/11/07(日) 17:19:47.36 ID:z6W8MWUH0.net
銀紙をヒューズに巻けばいいんだぞ

442 ::2021/11/07(日) 17:20:24.71 ID:JJN8ujMl0.net
ついでにドライヤーも使おう

443 ::2021/11/07(日) 17:20:28.63 ID:ZWxKt9H10.net
>>407
家庭用原発ほしい

444 ::2021/11/07(日) 17:20:29.97 ID:0pY3/yH70.net
炊飯器ってそんな電気使うもんなんだね

445 ::2021/11/07(日) 17:21:44.41 ID:q4D3sy7J0.net
ブレーカー調べたら20Aのブレーカーでも20Aでは落ちないんだな
20Aのブレーカーに40A流して2分経ったら落ちるて書いてあったぞ

446 ::2021/11/07(日) 17:22:43.92 ID:wqc7xJ600.net
>>427
こわっwwwwwwww

447 ::2021/11/07(日) 17:23:59.39 ID:ZMKm7UaH0.net
ブレーカーのレバーをテープで止めても過電流の場合
レバーは落ちてなくっても内部で落ちた状態になる。
テープ外したらブランブラン状態レバーを一度下げて上げたら復帰する

448 ::2021/11/07(日) 17:24:23.91 ID:Qs8nT7QS0.net
内部の接点は外れるから
外側何しても切れるよ

449 ::2021/11/07(日) 17:24:39.97 ID:mVPyQMeN0.net
>>302
絶対ダメってわけでもない、6畳から8畳用くらいなら大丈夫
12畳用くらいになるとエアコンのコンセントが熱もって溶けてたりするから俺はお客さんに説明して取り付けしないよ
まぁ専用回路を作った方が安全だし安心だな

450 ::2021/11/07(日) 17:27:05.29 ID:wqc7xJ600.net
ウチのブレーカー付きのテーブルタップは炊飯器とケトル同時使用で落ちる
ちゃんと機能しとるわー

451 ::2021/11/07(日) 17:27:19.77 ID:5G4D0g8P0.net
現場ネコレベルのやつらばっかだな

452 ::2021/11/07(日) 17:28:38.47 ID:JedRgDJT0.net
そこにブレーカーがあるから落ちるんだよあとはわかるよな?・・・やるなよ燃えるぞ
ブレーカーの操作レバー固定しても内部的にはきちんと落ちるようになってるだろ前から

453 ::2021/11/07(日) 17:30:59.35 ID:40hgbL190.net
バチコーンってえらい勢いで落ちるけどテープ程度で止められるのかな

454 ::2021/11/07(日) 17:34:15.73 ID:tjm3Up6v0.net
電気工事店に任せなよ
安くあげようなんて考えると痛い目にあうよ

455 ::2021/11/07(日) 17:35:26.05 ID:6MmwHHrY0.net
昔って雷の度に停電してたよな

456 ::2021/11/07(日) 17:37:23.42 ID:5G4D0g8P0.net
>>443
どうぞ
https://pbs.twimg.com/media/EEgVw59VAAAe1Ti.jpg

457 ::2021/11/07(日) 17:37:58.21 ID:qSjEwHhO0.net
炊飯事と電子レンジとオーブントースターを使用して、必死にブレーカーを手で押さえて居た嫁。
無駄な抵抗だと悟って、今はやらないわ。
内部で落ちてしまい、効果無しと学習したw

458 ::2021/11/07(日) 17:38:08.11 ID:mVPyQMeN0.net
>>451
戸建ての自分の家だったら現場ネコやってもいいんだよ
実際に自分でオリジナル工事やってる家もたくさんある
だだ、集合住宅ではやめとけ、あと電気水道は現場ネコしてもいいがガスだけは絶対さわるな

459 ::2021/11/07(日) 17:38:26.21 ID:ZMKm7UaH0.net
>>455
都会では高い建物の避雷針に落ちる確率が高いから停電はほぼない
電柱のトランスに落ちての停電だから
電柱より高い建物のない地域かな

460 ::2021/11/07(日) 17:38:48.96 ID:PG3Ipgpi0.net
>>311
一番アホなレス

461 ::2021/11/07(日) 17:38:58.75 ID:w5+OKKRJ0.net
レンジとケトルは落ちるわ

462 ::2021/11/07(日) 17:39:03.20 ID:hvMPX+800.net
>>400
延焼させても隣は関係無くね?

463 ::2021/11/07(日) 17:39:28.28 ID:HgcAadGa0.net
>>49
美人さんやねー

464 ::2021/11/07(日) 17:39:31.97 ID:5G4D0g8P0.net
>>458
んなわけない
屋内の電気配線をさわるなら電気工事の資格がいる

465 ::2021/11/07(日) 17:41:46.63 ID:IpXTUEW00.net
うちは家建てるときに台所に2回路に分けてコンセント設置してもらったわ
だから炊飯器と電子レンジとオーブントースターが同時に稼働しても落ちない
実家で落ちまくってたから教訓だよな

466 ::2021/11/07(日) 17:42:03.45 ID:0tDLjUq70.net
>>458
いろいろ酷いの見てきたけど
電気とかガスはDIY感覚で弄んなって言いたい

467 ::2021/11/07(日) 17:44:10.44 ID:AwcFWG2T0.net
>>445
80%の16Aで120分で落ちるってかいてねーか?

468 ::2021/11/07(日) 17:44:24.35 ID:mVPyQMeN0.net
>>464
確かに厳密に言えばそうだがブレーカー増設したり天井裏で配線分岐させたり勝手に地中に埋めて離れのプレハブにコンセント作ったりするジジィとかよくいるぞ

469 ::2021/11/07(日) 17:44:44.40 ID:aRlLemG70.net
>>225
前にバラした時に
直付けのリチウムボタンやったような

470 ::2021/11/07(日) 17:45:58.46 ID:5G4D0g8P0.net
>>468
その例を当然みたいに言わないでくれ

471 ::2021/11/07(日) 17:47:05.49 ID:0tDLjUq70.net
>>468
ジジイが電工持ってるならいいんじゃね?
そんな難しい資格じゃないし。

472 ::2021/11/07(日) 17:47:55.47 ID:1vPrAsc10.net
>>468
電気は資格もってても現場未経験は触らんほうがいいよ
やらかした場合の被害がでかすぎ

473 ::2021/11/07(日) 17:48:39.64 ID:+QLXj29s0.net
気合があれば何でも出来るよ

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/845080

474 ::2021/11/07(日) 17:49:16.44 ID:yKRUOGVq0.net
おまえんちの屋内配線が発火炎上するか
電柱上のトランスが爆発するか

475 ::2021/11/07(日) 17:50:22.30 ID:3CilRoKl0.net
直結汁

476 ::2021/11/07(日) 17:50:31.59 ID:5G4D0g8P0.net
>>474
トランスを壊したら賠償がすごそう

477 ::2021/11/07(日) 17:50:58.54 ID:q4D3sy7J0.net
>>467
内線規程で80%以内で設計ってのは出てくるけど
ブレーカーの許容電流80%については調べてもでてこない
すまぬ

478 ::2021/11/07(日) 17:52:04.91 ID:E4Qkthlr0.net
ヒューズが飛ぶって言うか溶けてた時代からすると便利だよね
ブレーカー

479 ::2021/11/07(日) 17:52:05.11 ID:3/j1HIHs0.net
>>1
テープだと切れるから押さえる人雇えよ

480 ::2021/11/07(日) 17:52:29.38 ID:BX80XcWO0.net
1回路 15Aしか流せないから いくらアンペア契約増やしても意味ないんだよ
分岐回路増やして分けないことには解決しない

481 ::2021/11/07(日) 17:52:41.53 ID:qj/X1OPF0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/djcRVZD.jpg
https://i.imgur.com/Cqc0GUX.png
https://i.imgur.com/k8DAY0q.jpg
https://i.imgur.com/ylDol3u.png
https://i.imgur.com/8HJ4lM0.png

482 ::2021/11/07(日) 17:52:42.21 ID:0tDLjUq70.net
言っとくけどトランスってそう簡単に壊れんよ。
30年モノのトランスを負荷率120で3年回したけど故障の前兆すらない。

483 ::2021/11/07(日) 17:53:09.09 ID:LvdMULKi0.net
>>388
使う側の意識の問題なんだわ
ガソリンや水素は爆発的に燃えるのは何となく判っているから警戒する
問題はリチウム電池は精密部品で作り方で安全性に差が出るが見えない
価格や充電器は安い方が良いに決まっているが安全には金がかかるのよ

484 ::2021/11/07(日) 17:54:06.84 ID:IXTpfwzi0.net
電気は見えないからね
最低限テスターとクランプメーターくらいは持っておかないと

485 ::2021/11/07(日) 17:57:39.30 ID:mVPyQMeN0.net
>>470
うん、まぁ極端な例あげて悪かったが電気水道をオリジナル工事やってる奴とか実際にいるぞ

486 ::2021/11/07(日) 17:57:41.30 ID:xGmafIAI0.net
電気の契約見直して配電盤工事してもらえ
家全焼するぞ

487 ::2021/11/07(日) 17:59:19.85 ID:BX80XcWO0.net
そもそもアンペアブレーカーが落ちてるんじゃなくて
安全ブレーカーのほうが落ちてるはずだが

488 ::2021/11/07(日) 18:00:55.27 ID:0tDLjUq70.net
>>485
電気に関しては素人がやると違法工事になるから
手を出さん方がいい
独占資格になってる意味を考えてほしい。

ワイ電験三種、電工1種2種持ってる
一応電気関係でごはん食ってる人間やけど
自力でやりたいのはコンセント、スイッチ交換までや。
ブレーカー、マグネット交換はできれば業者使いたい。

489 ::2021/11/07(日) 18:03:49.28 ID:IXTpfwzi0.net
>>488
二種あればだいたいイケるよね

490 ::2021/11/07(日) 18:05:46.49 ID:qWWs8NZq0.net
>>467
書いてないぞ
一般的なブレーカーの動作作動曲線は定格100%ならトリップしない

普通の配線用遮断器だと125%で2分、200%で10秒、1000%で瞬時引き外しってのが多いな
モーター用だともっと鈍いし、CPだとすぐに落ちる

用途によって使い分けるけど、まあホームブレーカーには関係ないか

491 ::2021/11/07(日) 18:05:49.48 ID:0y91wwA10.net
年取ってきて冬でも暖房に頼らなくなってきたから大丈夫

492 ::2021/11/07(日) 18:07:02.08 ID:9HaShgbd0.net
>>1
やってもいいけどプラスチックの溶ける匂いがしたら
テープ外せ

493 ::2021/11/07(日) 18:07:19.02 ID:rDBig2yb0.net
電力屋にアンペアマシマシ頼めば落ちなくなるぞ

494 ::2021/11/07(日) 18:07:46.44 ID:LvdMULKi0.net
>>467
50A-100Aだと125%で120分という規格だと思う

495 ::2021/11/07(日) 18:10:18.13 ID:ydSZnXWm0.net
>>73
つか放火犯じゃね?
刑務所行きだわ

496 ::2021/11/07(日) 18:11:30.95 ID:MJI/b6sF0.net
別のコンセントを使えば解決だろう
同じ系統じゃ無意味だけどな

497 ::2021/11/07(日) 18:13:23.50 ID:LF066DcU0.net
築52年の一戸建てに引っ越したんだが20Aから30Aに変更しようと東電に申し込んだら分電盤から電柱まで工事が必要で自腹だと言われたんで調べたら10万以上掛かるんでやめた

498 ::2021/11/07(日) 18:13:51.56 ID:ZMKm7UaH0.net
素人の怖い電気使用方
ブレーカーは1回路20Aで2000Wオーバーで切断
コンセントは1回路に複数個所つけて1か所1500Wまで使用できる。
複数個所使用では問題なし、怖いのは1か所のコンセントからテーブルタップ使用した場合
テーブルタップは1000w以下で使用した方が良い。
1800w使用してもブレーカーは切れないテーブルタップは加熱する。
最悪なのはテーブルタップをコードを丸くして束ねた状態での使用

これはコード自体がコイルになり、さらに過熱して発火する。
完全発火でショートすればブレーカー切れるが、発火はやはり怖い

コードを束ねて使用してはいけない。
購入した時パッケージに書いてあるが読む人はいないわな

499 ::2021/11/07(日) 18:14:14.45 ID:XAIOhgA50.net
トイレのコンセントにつなぐんだ。

500 ::2021/11/07(日) 18:20:16.00 ID:3VzKTZ3U0.net
>>14
お前頭いいなw

501 ::2021/11/07(日) 18:21:19.90 ID:SZnzM8aj0.net
使えるかもしんないけど、子ブレーカーだったら、漏電ブレーカー落ちんじゃないの?
ブレーカー全部やったら、火事になる可能性もあるかも。

502 ::2021/11/07(日) 18:25:27.25 ID:JXOWWXM60.net
ブレーカーを落ちないようにすれば
ブレーカーの可動部分から出火して舵になるのかな?
ブレーカー必要なくね?
ブレーカーなければ火事にならない

503 ::2021/11/07(日) 18:26:30.90 ID:ZMKm7UaH0.net
>>500
残念ながら同じ回路のコンセントだったら複数使用したらブレーカー切断します。
正解はコンセント1回路で使用ならコンセント2回路から使用でOK
台所の場合電子レンジ専用回路が基本であるから
台所の場合最低2回路はある。
居間と台所のコンセント回路は別になっている。

504 ::2021/11/07(日) 18:26:33.49 ID:UCAAEEfq0.net
>>14
元から落ちてんだろ
契約高い電力に変更だな
電気料金も高くなるが

505 ::2021/11/07(日) 18:26:45.98 ID:1wiks8mL0.net
頭いい

506 ::2021/11/07(日) 18:29:34.88 ID:AwcFWG2T0.net
>>477 490 494

常時使用を80%ってのを間違ってるのか?

80%の使用120分でトリップって記憶してたんだんだが
ネットを探してくるわー

507 ::2021/11/07(日) 18:31:07.51 ID:JLmq56xt0.net
>>488
電気工事士の資格がないと工事できないとかただの利権だよ。
さすがに分電盤の取替は怖いがブレーカーや回路新設なんてやりまくってるわ
パソコン組み立てる程度の難易度

508 ::2021/11/07(日) 18:33:02.14 ID:AwcFWG2T0.net
>>506
だけど
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2011/12/21/2011122100240285.PDF

この仕様書みる限り

定格の100%で 不動作 ってかいてるから
当然80%ではトリップしないな

間違ってたすまぬ

509 ::2021/11/07(日) 18:34:42.82 ID:7+8ose0U0.net
同じコンセント使ってて15Aオーバーしたとき、まともな会社の電源コンセントだと意図的に一番最初に焼き切れる場所を設定しているから修理しやすいところが壊れるみたい
変な会社のだと屋内配線から先に焼けて大惨事に

510 ::2021/11/07(日) 18:34:45.57 ID:2/TXjbiB0.net
ふと思ったんだけど

波動砲、充填120%〜は、ブレーカー落ちないの?

511 ::2021/11/07(日) 18:36:27.20 ID:C7lpRazX0.net
>>17
グレタが枕元に現れ地球温暖化と騒ぎ出す

512 ::2021/11/07(日) 18:39:55.58 ID:GbsVrLEt0.net
>>510
タイヤに空気入れてるみたいなもん

513 ::2021/11/07(日) 18:40:08.16 ID:woi2d5nL0.net
炊飯器と電子レンジをテープで固定?

514 ::2021/11/07(日) 18:45:39.54 ID:ZMKm7UaH0.net
>>508
ええとね実際は80%使用長時間使ったら切断する。
気温も高い方がヤバイ
電線も過熱してきたら、電流の流れ悪くなりさらに過熱していく

その仕様書主電源で使う
単相3線式の漏電ブレーカ
主電源から多くのブレーカ数回路分岐の中の一回路ブレーカが問題

515 ::2021/11/07(日) 18:46:55.40 ID:i+064fUO0.net
ドリフのコントみたいに別のどこかが落ちる

516 ::2021/11/07(日) 18:50:17.69 ID:fpVaG3AO0.net
危ないから隣の家から延長ケーブル引いてこいよ
洗濯機とか室外機の辺から引っ張って、ケーブルは放熱の為に地中に埋設しとくのがベスト

517 ::2021/11/07(日) 18:51:01.40 ID:qWWs8NZq0.net
>>507
利権じゃなくて真面目に火事になるし死ぬし電力会社に迷惑かけて危ないからだぞ
違法行為というか罰則規定もあるからやめとけ

法律が出来たのも無免許時代の電気工事がクソいい加減で火災連発させてたからって背景がある

自己責任の範疇じゃないし、保険も降りないぞ

518 ::2021/11/07(日) 18:51:28.51 ID:IE3M80Gz0.net
大丈夫と思えば大丈夫

519 ::2021/11/07(日) 18:52:21.94 ID:ROMkiKBf0.net
ブレーカー変えるだけで使えるようになるのに配線が溶けるって嘘くせえ

520 ::2021/11/07(日) 18:52:45.04 ID:3/9XtyNs0.net
>>6
お前コップの水を溢れさせたことないの?

521 ::2021/11/07(日) 18:53:02.86 ID:qWWs8NZq0.net
>>514
定格未満で動作するのは暑い日だけだぞ
常温ならまず動作しない

522 ::2021/11/07(日) 18:55:44.96 ID:LFVmc1ck0.net
ヒューズを針金にしたらダメだぞ
絶対にダメだぞ

523 ::2021/11/07(日) 18:56:28.00 ID:IyUrSbU7O.net
>>1同じコンセントから電源取るなよ、あと最初に消費電力の大きいのから小さいのの順番でスイッチを入れると同じ電力使っていてもブレーカーがとばないことがある、これはスイッチ入れた瞬間にラッジって1,4倍の消費電力が起こるため
でも本当はギリギリのやり方じゃなく余裕持つのが正しい

524 ::2021/11/07(日) 18:57:50.18 ID:ZMKm7UaH0.net
>>514
ブレーカ定格未満使用でも
コンセントの接触不良やらテーブルタップなどの電線細いの使用や
気温上昇で加熱はしていく
末端で加熱してる場合ブレーカーも過熱していく

525 ::2021/11/07(日) 18:58:39.94 ID:JLmq56xt0.net
>>517
大したことでもないのに電気職人がもったいつけてるだけ〜
私、失敗しないので

526 ::2021/11/07(日) 18:59:05.28 ID:MAs8ORMGO.net
>>1
火事になるぞw

527 ::2021/11/07(日) 19:00:44.23 ID:RW6AWDBH0.net
ヨシッ

528 ::2021/11/07(日) 19:01:05.52 ID:8GTVmnGG0.net
お前らバガにしてるけど
論理的思考ができない人の考えってこんなもんだぞ

529 ::2021/11/07(日) 19:01:30.54 ID:PX5NUAtm0.net
ヨシっ!!

530 ::2021/11/07(日) 19:01:30.97 ID:6MmwHHrY0.net
炊飯器とIHコンロと電気ケトルとオーブンレンジとオーブントースターを同時に使うときあるけど大丈夫

531 ::2021/11/07(日) 19:02:39.07 ID:gfpYMIXW0.net
ヒューズ切れたからって半田付けしちゃうのと同じ発想だよね

532 ::2021/11/07(日) 19:02:56.19 ID:7+8ose0U0.net
まあ機構的にスイッチ押さえておいてもトリップするけどな

533 ::2021/11/07(日) 19:03:14.02 ID:ZMKm7UaH0.net
>>522
昭和初期の火事の原因
一軒一回路時代かな
今はほぼブレーカで主電源は漏電ブレーカがついている。
電線容量をきっちりとして漏電ブレーカつけていると電力会社の届も簡単

534 ::2021/11/07(日) 19:05:15.27 ID:bxP2Ej7a0.net
>>462
悪意または重過失にあたる

535 ::2021/11/07(日) 19:06:21.62 ID:/LsrWz1d0.net
ブレーカー落ちるって何ワットなんだろう

536 ::2021/11/07(日) 19:08:32.87 ID:8I3qoWPp0.net
釘で止めてみろ
火がつくから

537 ::2021/11/07(日) 19:08:35.33 ID:FDK9RDcf0.net
てかみんなアースだっけ
あの緑の線はちゃんとつけてるの?

そもそもアース挿す穴がないコンセントのところは
どうしろと

538 ::2021/11/07(日) 19:09:07.62 ID:8I3qoWPp0.net
>>534
死ねば関係ない

539 ::2021/11/07(日) 19:10:29.88 ID:ukh4FUTr0.net
10Aブレーカーが付いているなら
そこにつなげて使えるの家電は合計10A×100V=1,000Wまで
電子レンジが700Wなら同じコンセント(二股やテーブルタップで口増やした時)から
使えるのは残り300Wだ
もう1台電子レンジ同時に使うとブレーカーが飛ぶ

わかったかな

540 ::2021/11/07(日) 19:10:59.91 ID:mWvTfrcl0.net
アースの役割なんてほとんどがしらないだろ

541 ::2021/11/07(日) 19:11:06.05 ID:WiTuHbin0.net
電気に関しては資格者以外触っちゃ駄目ってなってるけど
車に関しては自分の車なら何いじったってOKなんだよな
人命に関わるような部分でも素人が触ってOKってなってる

なんか腑に落ちないよね

542 ::2021/11/07(日) 19:11:29.48 ID:E4PFj0190.net
契約A増やしたら室内配線と分電盤も見直したほうが良いね
いちいち切れてたらアホらしい

543 ::2021/11/07(日) 19:12:13.78 ID:gfpYMIXW0.net
契約してるアンペア1つあげれば良いのにね
電気代上がるけど

544 ::2021/11/07(日) 19:12:21.33 ID:ZMKm7UaH0.net
>>530
ブレーカ切れる切れないわ家電製品の足し算やねん
炊飯器は電流が複雑
初めちょろちょろでは電流多く流れない、水蒸気が出てる時がピークかな、
基本ピークで計算しないとダメで1000Wくらいかな。
IHは温度調節最強と鍋の大きさで電流値が決まる。大体700W〜1000Wか
弱火だったら200Wとかになる。
オーブンレンジは電子レンジの場合300W〜800Wくらい
オーブンの場合1200Wくらい、でも専用回路で大丈夫
オーブントースターも機種によるが800W〜1000W
ヒーター切り替えで400Wになる。

足し算で2000W超えたらブレーカ切断
冷蔵庫も100Wほどでモーター動くときは300Wほどになる。

545 ::2021/11/07(日) 19:12:48.77 ID:JLmq56xt0.net
>>537
うちの家ももともとコンセントにアース無いから付けてない。
電気屋が分電盤を交換したときもアース付けなかったから現実はどっちでもいいんだろな
コンセントにピリピリガードはつけてるわ〜

546 ::2021/11/07(日) 19:12:48.94 ID:AwcFWG2T0.net
ガスコンロの上のレンジフード交換したら
機器の説明書に 好感度の漏電ブレカーとアース付けてくださいと書いてあったんで
交換とアースもひいてきたけど

工事屋に頼んだら
ちゃんと交換やアースが無かったらひいてるのかね?w

547 ::2021/11/07(日) 19:13:22.87 ID:E+XtLqRP0.net
SV線の8スケぐらいの電線買ってきて電柱のトランスから電気引っ張っるぐらいの気合い入れろ

548 ::2021/11/07(日) 19:13:27.31 ID:WUCvKqKP0.net
>>535 一般の60アンペアくらいなブレーカーでもレンジとケトル、トースター同時使いしたらブレーカー落ちるだろ。

549 ::2021/11/07(日) 19:14:35.49 ID:WiTuHbin0.net
>>548
60Aならそれくらいじゃ大本は落ちなくね?分電盤内の子ブレーカーは落ちるかも知れんけど

550 ::2021/11/07(日) 19:14:55.58 ID:hT1VZ/b90.net
>>94
>レバーは落ちないが内部回路は落ちる
>再導入するには、いったんoffにしてから上げ直す必要がある

俺の家で試したら、これだった
電気を使い過ぎると、結局は、停電状態になる

551 ::2021/11/07(日) 19:16:00.34 ID:t1tyaqFV0.net
>>543
上げても部屋ごとが小さいんや
うち台所寝室同じだからパソコンつけてIH電子レンジ炊飯湯沸かし器で落ちる

552 ::2021/11/07(日) 19:16:03.45 ID:JLmq56xt0.net
>>548
レンジ6A
ケトル14A
トースター14A
合計34A

まだまだいけるだろ。同じ回路では20Aまでだから同じ回路を使ってるんだろ

553 ::2021/11/07(日) 19:17:00.58 ID:xITsHT5Y0.net
飯が炊けてからレンジを使え
運用の問題だろ

554 ::2021/11/07(日) 19:17:01.66 ID:gfpYMIXW0.net
>>551
それはパソコン用の電源別の部屋から引くとか工夫しよう

555 ::2021/11/07(日) 19:17:55.58 ID:/LsrWz1d0.net
>>548
そうなの?
うちはその上にエアコン床暖ドライヤー付けても落ちないけど何ワットなんだろう

556 ::2021/11/07(日) 19:18:10.25 ID:3XHscx040.net
マジレスすると、引込線に付いてるヒューズが焼き切れて、電力会社から損害賠償請求されるからやめとけ

557 ::2021/11/07(日) 19:18:31.10 ID:3XHscx040.net
>>547
ベトナム人ならやりかねない

558 ::2021/11/07(日) 19:19:48.81 ID:AwcFWG2T0.net
ブレーカー60Aって表現なら
今の配線だとして単相3線だから
200Vで60A
100Vなら60A+60A=120A

かなりの家電を同時につかえんじゃね?
まー相バランスにもよるけど

559 ::2021/11/07(日) 19:20:45.49 ID:HPHRDpsX0.net
30Aだけど200V定速エアコンとケトルで落ちるはwww真夏だけだから我慢している(´・ω・`)ウィーヒック

560 ::2021/11/07(日) 19:21:07.16 ID:zX99W2+E0.net
>>1
こんな奴と一緒のアパートに住んでたら眠れない。

561 ::2021/11/07(日) 19:24:56.24 ID:G+8l1Z+n0.net
>>1
絶対にやめろ。
火事にならないように落ちてるのに、そんな細工をして火事になったら大変な事になるぞ。

562 ::2021/11/07(日) 19:25:22.24 ID:ZNMYrbW10.net
>>6
マジレスすると、テープとかで止めてレバー落ちなくしても内部では落ちてて電気切れる。

563 ::2021/11/07(日) 19:25:23.21 ID:6RgAZVcX0.net
>>176
両さん乙

564 ::2021/11/07(日) 19:25:39.80 ID:bw1MYslR0.net
>52
許容というのがありまして…
でも焦げ臭くならなければ結構イケるw

565 ::2021/11/07(日) 19:30:03.57 ID:AfVqlLuH0.net
馬鹿か こいつは
テープなんか経年劣化で切れるじゃねーか
ワイヤーだよSUSのワイヤーでガッチリ固定が正解だよ

566 ::2021/11/07(日) 19:31:34.07 ID:G+8l1Z+n0.net
>>1
今度から、ダイソーに600w12分でご飯が作れる容器が有るからそれ買え。
炊飯器はフリマで売るなり友達に上げるなり電気屋に金払って捨てろ。

567 ::2021/11/07(日) 19:32:18.78 ID:HPHRDpsX0.net
>>565パロマかよwww

568 ::2021/11/07(日) 19:33:03.12 ID:5YJLmGOI0.net
落ちたら炊飯器の場所移動するなあ
あと、工事してもらう
こういうことはまえにあった

テープで固定は頭になかった

569 ::2021/11/07(日) 19:33:04.79 ID:FDK9RDcf0.net
>>545
安心した!

570 ::2021/11/07(日) 19:34:05.83 ID:5YJLmGOI0.net
>>545
うちもある

571 ::2021/11/07(日) 19:34:36.97 ID:fCNmBowU0.net
クーラー消せよ

572 ::2021/11/07(日) 19:34:41.29 ID:fqtIluRi0.net
>>49
ふっくら炊けてるね〜

573 ::2021/11/07(日) 19:34:41.37 ID:ukW8BNEl0.net
まず契約変えろ

574 ::2021/11/07(日) 19:35:01.94 ID:1vPrAsc10.net
>>517
2種は誰でもとれるから現場経験もいらんし
電気系の高校なら取らされる
これとってもプロフェッショナルというわけじゃいが触れる
まあ自己責任だと思う

575 ::2021/11/07(日) 19:37:24.80 ID:DBORvrqF0.net
>>42
重過失失火やな

576 ::2021/11/07(日) 19:37:55.52 ID:dXP6wSot0.net
>>202
まずはんだ付けします

577 ::2021/11/07(日) 19:38:13.62 ID:HPHRDpsX0.net
>>517ヤマダのインチキエアコン工事屋かwww

578 ::2021/11/07(日) 19:46:12.80 ID:w9iEOguc0.net
ニュアンス的には、ブレーカーのレバーをテープで固定したいってことなんだろうけど、それでも過負荷になったら落ちるよなあ
内部の機構が動作しないようにつっかえ棒を固定するってことならヤバいけど

579 ::2021/11/07(日) 19:49:07.53 ID:/zS3/MIW0.net
交流は力率もあるしモーター系や電子レンジは突入電流もあるから単純計算できないしね。
大電力やモーター類は1回路一個だよね。

580 ::2021/11/07(日) 19:50:54.05 ID:qWWs8NZq0.net
>>577
第1種電気主任技術者です
エアコンの取り替えは(多分)できません!

581 ::2021/11/07(日) 19:51:56.61 ID:AjW0D1ke0.net
どっちかを他のコンセントにかえてみろ

582 ::2021/11/07(日) 19:53:15.78 ID:Sz8W96zW0.net
電気屋だけどID:qWWs8NZq0はフツーにできる電気屋だわ
知識の引き出しが多い

583 ::2021/11/07(日) 19:53:49.33 ID:w9iEOguc0.net
昔は切れたヒューズの代わりに銅線でつなぐヤツがいて、そのせいで火事になった例もあるって聞いたけど・・・流石に今どきはないよなあ

584 ::2021/11/07(日) 19:54:03.64 ID:1XI3cQEm0.net
合計1500w以下じゃないとブレーカー落ちるよ

585 ::2021/11/07(日) 19:54:09.29 ID:Sz8W96zW0.net
>>580
電験1種!?
化け物か!?

586 ::2021/11/07(日) 19:55:31.89 ID:qWWs8NZq0.net
>>525
まあ大した事ないなら資格とりゃいいじゃんって思うわw

違法自慢ははやらねぇよ

587 ::2021/11/07(日) 19:55:40.80 ID:qpDYYAUs0.net
>>538
お前みたいなアホには嫁も子供もいないと思うが親生きてるなら親に請求行くぞ。
親死んでたら兄弟。
天涯孤独の身ならさいつよ。

588 ::2021/11/07(日) 19:57:07.98 ID:mWvTfrcl0.net
車のバッテリーでも死ぬことありますよ

589 ::2021/11/07(日) 19:57:14.69 ID:1XI3cQEm0.net
子ブレーカー増設してもう一回路コンセント増設しな

590 ::2021/11/07(日) 19:59:35.74 ID:EoiH5xIw0.net
外に露出してるスイッチを固定したところで過電流の時点でブレーカー内部の接点は切れてるよ
もし露出スイッチだけで動作するブレーカーを未だにつけてるなら法律違反
だから電子レンジも炊飯器も使えません

591 ::2021/11/07(日) 19:59:38.64 ID:qWWs8NZq0.net
>>585
ヤマダのエアコン業者以下だ
笑ってくれて構わない

まあ会社の点数の為に取らされて実務は別やが

592 ::2021/11/07(日) 19:59:41.76 ID:HPHRDpsX0.net
>>585原発吹き飛ばした東電さん?

593 ::2021/11/07(日) 19:59:57.44 ID:Sz8W96zW0.net
勉強すればするほど、電気は素人が触っていいものではないと思う
コンセントとかシーリングとか、先人の知恵の結晶だろあれ

594 ::2021/11/07(日) 20:02:27.69 ID:Sz8W96zW0.net
>>591
いやいやーあなた方みたいなのがいるから、我々が電気で色々できるわけで
リスペクトしてまっせ

595 ::2021/11/07(日) 20:03:21.20 ID:x/wV7QQS0.net
ブレーカーのところ以外結局全部同じ設備じゃねえの?
そんなに安全性に違いがあるとは思えない

596 ::2021/11/07(日) 20:06:11.38 ID:HPHRDpsX0.net
電験一種持ちでも原発爆発したからなwww

597 ::2021/11/07(日) 20:07:27.49 ID:CdojHbZL0.net
おい貧乏か

しっかりせえ

598 ::2021/11/07(日) 20:07:48.44 ID:Sz8W96zW0.net
>>595
電線の種類や太さも沢山あるし、施工方法、使う部材、ピンからキリまであるよ
電線単独か、纏めるかによっても、温度の上がりやすさが違ったりする
増設の電気工事なんかは、職人さんの腕がだいぶ出る印象

599 ::2021/11/07(日) 20:10:06.26 ID:x/wV7QQS0.net
>>598
いや、でも契約を20Aから40Aとかに変更したことあるけど
壁の中の配線設備ももろもろ何も交換なんかしなかったぞ
配電盤のところのアンペア数の書いてある黒色のユニットを交換しただけだ

600 ::2021/11/07(日) 20:13:23.11 ID:N9Qd9yCd0.net
叩いてみた?

601 ::2021/11/07(日) 20:16:48.52 ID:x0TNoKJK0.net
>>30
引き込み線からブレーカーまで全部変えないといけないから、6桁の費用になるけどな
うちは諦めた

602 ::2021/11/07(日) 20:18:44.95 ID:Sz8W96zW0.net
>>599
ああ、そりゃそうよ
容量の変更は主幹の漏電ブレーカー替えるくらいのもの
お家の中が規定通りなら問題なし

でもブレーカー以外の設備が全部同じかというと、そうでもないよという事

603 ::2021/11/07(日) 20:18:57.39 ID:x/wV7QQS0.net
今ブレーカー見てきたら最大契約容量40Aって書いてあった
つまり設備自体はもともと40Aまでいけるってことだろ
20Aとか30Aまでしか流れないのは契約がそうなってるからってだけか

604 ::2021/11/07(日) 20:19:05.87 ID:wMHxaf190.net
電子レンジを隣の部屋のコンセントに繋げば解決

605 ::2021/11/07(日) 20:21:27.31 ID:x/wV7QQS0.net
むかしちょっと気難しい大家のときに
20Aの契約になってるのにブレーカー切れまくって耐えかねて容量上げたら
勝手になに工事してんだって大家が怒鳴り込んできたことがあったなあ
工事に来てくれた電気屋と一緒に電気契約どうするかは住人の自由だ、頭おかしいのはお前のほうだって説得したわ

606 ::2021/11/07(日) 20:21:59.43 ID:Sz8W96zW0.net
>>603
うーん、主幹ブレーカー=設備の総容量と言うわけではないのね
そこは契約容量いうて「ここまで電気使って構いませんよー」という免状のようなもの

607 ::2021/11/07(日) 20:22:19.83 ID:E+XtLqRP0.net
>>599
関電での話?

608 ::2021/11/07(日) 20:22:47.40 ID:crBPD3wf0.net
電力会社に電話すれば無料でブレーカー変えてくれるよ。
ただし、退居する時に元に戻さないといけないけどね。

609 ::2021/11/07(日) 20:23:38.33 ID:x/wV7QQS0.net
>>607
東電だな

610 ::2021/11/07(日) 20:23:39.14 ID:Sz8W96zW0.net
>>605
うち不動産やってるけど、それ割と困るやつなので勝手にしないでほしい

611 ::2021/11/07(日) 20:24:37.66 ID:Qy+g//IO0.net
>>6
レバーを固定してもブレーカーの内部の回路は外れる。ちなみに、レバーをロックするツールも販売さている。その目的は、謝ってレバーにぶつかって電源が落ちないようにするためだけど。

612 ::2021/11/07(日) 20:25:16.03 ID:1y1/sAk40.net
>>31
リミッターの上から電源とればいいだけなのにな?

なに↑ここの馬鹿たち

613 ::2021/11/07(日) 20:25:25.11 ID:x/wV7QQS0.net
>>608
よっぽど原状回復にうるさい大家とかじゃなければ普通はそんなところちゃんと戻してるかなんて確認もしないよ
次の入居者なり、もし大家が改装するときどうしてもそれが気に入らねえってならまた変えればいいだけ

614 ::2021/11/07(日) 20:27:17.91 ID:BB13LYxt0.net
>>605
アホバカはオメエの方だが。
世間知らずの低能。
こんな生き方してるようでは後々どうなるか?

615 ::2021/11/07(日) 20:27:41.11 ID:x/wV7QQS0.net
>>610
まじか、そのほかのところでは変更をわざわざ先に管理会社や大家に言うこともなかったし退去時確認や
後ほどあの〜なんか勝手に契約容量が入居時と実は変わっちゃってたんですけど〜
みたいに言われることも皆無だったぞ

>>605のときの大家は、お前が勝手にかえたら、次の入居者が高い基本料金請求されるだろ
どうしてくれんだってキレてたけど

616 ::2021/11/07(日) 20:30:17.17 ID:x/wV7QQS0.net
その大家は風呂フタもオリジナルのものを設備として用意してたのになくなってる!どうしてくれんだって
退去時にキレてたわ

そんなん前の住人が残していったものだと思って衛生的にも気持ち悪いし普通即捨てるわって言い返したけど

617 ::2021/11/07(日) 20:31:45.47 ID:6g1Ga2ES0.net
ブレーカーはずして直結すれば解決

618 ::2021/11/07(日) 20:31:47.39 ID:cSJACfvB0.net
作り話してる人って不自然に饒舌になるよね
聞かれてないこと喋ったり、下らないディテールにこだわって説明したり

619 ::2021/11/07(日) 20:32:49.35 ID:gfBM7jRV0.net
お前らの隣にこういうバカが住んでると思ってアドバイスした方がいいと思うぞw?

620 ::2021/11/07(日) 20:33:11.16 ID:6gME1fm00.net
家もそれで1度落ちたから50アンペアにしたわ

621 ::2021/11/07(日) 20:33:43.91 ID:E+XtLqRP0.net
>>616
異形な風呂の蓋超高いよー

622 ::2021/11/07(日) 20:33:55.12 ID:tYW7vWV60.net
昔、会社の寮に住んでたとき部屋のブレーカーがしょっちゅう落ちて不便だったから
カットアウトスイッチを買ってきて本来ヒューズを付けるところを銅線で直結したのを
ブレーカーと付け替えて使ってたわw

623 ::2021/11/07(日) 20:34:29.52 ID:3XHscx040.net
>>599
一軒家や集合住宅なら、分電盤までは最大60Aまで対応できる電線に最初からしてある
40年前に建てられた実家でもそうだった
ただ、分電盤以降はコンセントや照明器具の数によるので、どういう配線になってるか分からない
二種電工持ちだからと、送りでコンセントを増やしたりすると痛い目を見る可能性もある
まぁ、電工持ちならその計算も出来るはずなんだけど

624 ::2021/11/07(日) 20:35:20.68 ID:ZMKm7UaH0.net
>>610
相当古い
一戸建てならよいのでは、集合住宅は問題あるが

625 ::2021/11/07(日) 20:36:12.54 ID:1a/0JtRD0.net
電子レンジで米炊け。

626 ::2021/11/07(日) 20:36:32.40 ID:3XHscx040.net
>>605

> 20Aの契約になってるのにブレーカー切れまくって

日本語がおかしい

627 ::2021/11/07(日) 20:39:51.09 ID:XsZ4yvHd0.net
>>17
内部の過熱だから

628 ::2021/11/07(日) 20:40:18.91 ID:NKURyH0d0.net
>>605
賃貸借契約が終了したら原状復帰するんだよね。

629 ::2021/11/07(日) 20:43:34.01 ID:NKURyH0d0.net
>>613
原状回復しとかなければ、次の入居者が高い電気代を払うことに成るだろ。

630 ::2021/11/07(日) 20:43:49.07 ID:x/wV7QQS0.net
>>628
そのときはやったよ。その工事のときに
「しょうがねえなあ、でも退去のときには絶対お前の責任で元に戻しとけよ」
みたいな話になったから

他のアパートでは気にしたことすらない

631 ::2021/11/07(日) 20:44:49.78 ID:3XHscx040.net
今はスマートメーターだから、Webサイトから契約アンペア変更を申し込むと、翌月から遠隔で変えてくれる
ただ、アンペアブレーカが付いてると交換になるので、立ち会わないといけない
関西圏なんかは元から付いてないらしいけど、料金形態が東電エリアと違うとかなんとか

632 ::2021/11/07(日) 20:45:09.58 ID:x/wV7QQS0.net
>>629
工事にきた東電の人も、いやそれは次の入居者がどうするか決めることだし変更も無料ですから
みたいに言ってたけどな

633 ::2021/11/07(日) 20:45:45.85 ID:3XHscx040.net
アンペア変更って、1年に1回しか出来ないのが腹立つわ

634 ::2021/11/07(日) 20:46:00.39 ID:ZMKm7UaH0.net
賃貸物件で電気配線増設するって
1回路しかなくエアコンをつけるときが大半
昭和の遺跡に近い物件

635 ::2021/11/07(日) 20:46:57.02 ID:3XHscx040.net
関西電力のエリアって、アンペアブレーカー付いてないけど、どうやって制限してんの?

636 ::2021/11/07(日) 20:46:57.95 ID:cSJACfvB0.net
>>633
そんな縛りがあるんだ

637 ::2021/11/07(日) 20:47:19.46 ID:UgCF/yug0.net
>>1
ボンドでねっぱしておけ

638 ::2021/11/07(日) 20:47:20.72 ID:gcuXaOsg0.net
今時電子レンジ使っただけでブレーカー落ちる家ってあんの

639 ::2021/11/07(日) 20:47:27.30 ID:JmUzJYtT0.net
コンセントのケーブルが熱くなって火花・漏電とかで火事ならんかね
こち亀か何かでそんな話あったぞ

640 ::2021/11/07(日) 20:49:22.13 ID:NKURyH0d0.net
>>616
こういう人が居るから保証金や敷金の習慣や制度が無くならないんだね

641 ::2021/11/07(日) 20:49:39.46 ID:ZbprlJvS0.net
>>639
なるよ
OAタップも10年くらいで交換したほうがいい

642 ::2021/11/07(日) 20:52:09.82 ID:3XHscx040.net
今思ったけど、アンペアブレーカの一次側の線を、主幹である漏電ブレーカの一次側に直接入れれば、契約以上に使えるよね?
主幹50Aなら単三100V換算で100Aまで
4年に1回来る保安協会の点検は、留守にしてれば家の中に来ないし

643 ::2021/11/07(日) 20:52:20.63 ID:sb7ArDrb0.net
>>635
スマートメーターに機能が内蔵されている

644 ::2021/11/07(日) 20:52:42.31 ID:1YiSgnZJ0.net
>>479
だな
もし落ちてもすぐあげてくれる人を24時間3交代制で雇えば良い

645 ::2021/11/07(日) 20:53:47.43 ID:3XHscx040.net
>>636
スマホのプランみたいに月毎に変えられたら、向こうも面倒なんだろ
今は東電管内でも新築にはアンペアブレーカー付いてないから、スマートメーターの遠隔操作で出来るのに

646 ::2021/11/07(日) 20:54:09.45 ID:3XHscx040.net
>>643
スマートメーターがない時からそうだったよね?

647 ::2021/11/07(日) 20:54:19.42 ID:A9pkR+0a0.net
電子レンジと炊飯器を同時に使わなければいいんじゃないの?(´・ω・`)

648 ::2021/11/07(日) 20:54:37.75 ID:vKNGbVsl0.net
まだ電子ブレーカーじゃないのかよ

649 ::2021/11/07(日) 20:55:08.58 ID:ZMKm7UaH0.net
>>635
制限なんかない
使用した電力だけ請求
単相使用と単三使用で
単三は容量によってメーター違う

関電は余裕容量で工事してるから増設届は簡単になった。
昭和の時代は地域によって電柱トランス交換とか審議が多かった

650 ::2021/11/07(日) 20:55:39.73 ID:x/wV7QQS0.net
>>640
は?実際、トラブルにはなったが保証金や敷金から修繕費等として結局
その風呂フタ代を請求されてもいないのでその言い分はおかしい。っていうかお前の態度が気に入らない。

そもそも風呂フタがもしあったとして、それが備え付けの設備だと認識するやつなんていねえよ
実際、今まで住んできた賃貸で風呂フタがあったことなんて他にねえし

651 ::2021/11/07(日) 20:56:57.48 ID:NKURyH0d0.net
>>632
管理者が、電力会社と契約内容の変更を知らなければ、次の入居者がトラブルでしょう。
工事が必要なら別途料金は掛かるでしょう。
https://office-closer.com/2379/

652 ::2021/11/07(日) 20:57:23.59 ID:3XHscx040.net
関東に住んでん人間からすると、にわかに信じられん…

分電盤にアンペアブレーカーがない場合は、大きく2つあります。
@特定の電力会社と契約している場合
Aスマートメーターに交換した場合


@特定の電力会社と契約している場合

特定の電力会社というのは、関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力の4事業社です。
これらの会社と契約する場合は、契約アンペア数による基本料金がなく、
定額の最低料金+電力を使った分だけ料金を支払う「最低料金制」が基本になります。
なので、分電盤には最初からアンペアブレーカーが付いていません。

653 ::2021/11/07(日) 20:57:33.02 ID:Hj3zmqA30.net
地上デジタルハイビジョンブラウン管テレビ(100W以上)
Pentium4のパソコン
ブラウン管のPCモニタ
旧式冷蔵庫
この時代はエアコン、電子レンジのタイミングでブレーカー落ちたことあった
いまは数十ワットの液晶、数十ワットのCPUだからずいぶん省電力になった

654 ::2021/11/07(日) 20:57:42.90 ID:x/wV7QQS0.net
まあ不動産の話をあまりしてもスレ違いだからあれだから、兎に角、
その大家は何かとトラブルになりやすい他とは違う大家だったってことだ
そういうキチガイ大家のときはブレーカー変えるだけでも気をつけたほうがいいってことを言いたかっただけだ

655 ::2021/11/07(日) 20:58:04.96 ID:3XHscx040.net
>>649
基本料金も一つしかないって事?

656 ::2021/11/07(日) 20:58:43.34 ID:0ZZ6I4mQ0.net
ヒューズが切れるだけだぞ

657 ::2021/11/07(日) 20:58:44.96 ID:OSQJXUiv0.net
ブレーカー飛ぶのは過電流を防止してるんだから
やりたければやれよ
家が丸焼けになっても知らない
自己責任だ

658 ::2021/11/07(日) 20:58:53.54 ID:NKURyH0d0.net
>>650
あなたがそう思っているだけでしょう。
借りた側には原状回復義務が有ります。

659 ::2021/11/07(日) 20:58:57.05 ID:3XHscx040.net
https://www.tepco.co.jp/workshop/pdf/sb_pr.pdf
最近の新築は東電でもアンペアブレーカー付けないみたいね
スマートメーターで制限できるから

660 ::2021/11/07(日) 20:59:29.99 ID:x/wV7QQS0.net
>>651
賃貸で電気のアンペア契約の変更工事に別途料金がかかるなんて聞いたことがねえし
実際、東電の人も無料だってそのときも言ってたし、入居者が勝手に変えようとしても普通問題にならないって言ってたって言ってんだろうが

661 ::2021/11/07(日) 20:59:36.34 ID:yLFwecoQ0.net
一人暮らしだが15A契約だわ

662 ::2021/11/07(日) 20:59:42.21 ID:3iGG34N20.net
電力会社に相談してアンペア数上げるしかないだろw

663 ::2021/11/07(日) 20:59:50.01 ID:yg4Q0bIt0.net
>>647
主婦が早朝の弁当作り出来ないお(´・ω・`)

664 ::2021/11/07(日) 21:00:16.59 ID:D8tiQ9mV0.net
昔は、ヒューズだった

665 ::2021/11/07(日) 21:01:03.58 ID:A9pkR+0a0.net
>>661
15Aだとスレタイみたいにブレーカ落ちまくるんじゃない?(´・ω・`)

666 ::2021/11/07(日) 21:01:06.26 ID:mA041HfF0.net
素直にAを上げて契約しろよ

667 ::2021/11/07(日) 21:01:18.52 ID:x/wV7QQS0.net
>>658
人を見下してこういう人呼ばわりなんかするようなてめえみたいな人間とはもう話したくない
お前としゃべっててもこっちは面倒くさいだけで何も面白くねえ

668 ::2021/11/07(日) 21:03:57.73 ID:7Xa1Kykt0.net
発火の恐れがあるからテープ止めは絶対ダメだよ!
余計なモンは全部抜いて優先順位付けて使うかアンペアあげてもらった方がいい
火元になって周りに迷惑かけてトラブルよか安牌

669 ::2021/11/07(日) 21:04:41.99 ID:3XHscx040.net
>>660
とは言え、管理会社に一応連絡するのが筋だろ
集合住宅だと、建物全体の最大容量もあるだろうし
他の部屋が全て60A契約してたら、容量オーバーで断られるとかあるみたいだし

670 ::2021/11/07(日) 21:05:27.03 ID:3XHscx040.net
>>664
今も引込線のとこにヒューズ付いてるみたいだけど、あれは何なんだろうな

671 ::2021/11/07(日) 21:05:53.61 ID:yLFwecoQ0.net
>>665
5年15Aでやってるがブレーカー落ちたの一度だけ
それ以降レンジ使うときは他に電気食うもの使わないようにはしてる

672 ::2021/11/07(日) 21:06:08.39 ID:D/doF4He0.net
鮒産後弱る

673 ::2021/11/07(日) 21:07:26.25 ID:x/wV7QQS0.net
>>669
じゃあ、逆に聞くが、このスレで
賃貸でのアンペア数契約の変更の際に、管理会社なり大家なりに、あの〜アンペア数の契約変えても大丈夫でしょうか〜
なんて聞いたことあるやついる?ほんまにそんなやついるか?

674 ::2021/11/07(日) 21:08:10.31 ID:ZMKm7UaH0.net
>>655
法人も昔は契約容量あったけど、
大半は電力使用量に対しての請求やと思う。

675 ::2021/11/07(日) 21:08:41.15 ID:x/wV7QQS0.net
電気会社からも、ちなみに管理会社や大家さんへの確認はお済みですか?なんて聞かれたこともねえぞ?

676 ::2021/11/07(日) 21:08:58.30 ID:86pm0Fsg0.net
ブレーカー落とすの女だけだと思ってたわw

677 ::2021/11/07(日) 21:09:25.74 ID:8Iv8Os6F0.net
エアコンつける時に15Aで大丈夫か不安だったが問題なく過ごせた
エアコンを起動するときだけは気を付けてる

678 ::2021/11/07(日) 21:09:34.65 ID:lIZJv+9e0.net
スレストされないのが不思議

679 ::2021/11/07(日) 21:09:59.23 ID:fBvRLaQO0.net
契約アンペア上げればいいだけかとw

680 ::2021/11/07(日) 21:11:25.16 ID:ZMKm7UaH0.net
関西で15Aブレーカーってないわ
ブレーカーから1.6mmVAで工事してる。
基本20Aブレーカーで2mmVAからの分岐で1.6mmVA配線

681 ::2021/11/07(日) 21:12:04.77 ID:NKURyH0d0.net
>>660
引用したHPにも書いて有りますが、それは工事が無かったからでしょう。

682 ::2021/11/07(日) 21:12:21.15 ID:kcjvHSpI0.net
>>1
出火www
火事の原因「バカ」

683 ::2021/11/07(日) 21:13:21.82 ID:x/wV7QQS0.net
>>681
お前はもう絡んでくんな死ね

684 ::2021/11/07(日) 21:13:57.26 ID:F95wbTrI0.net
暖房もエアコンだから冬よく落ちる
真っ暗になるからガスつけて明かりを確保
同じコンセントからレンジとオーブントースター
を同時に使うと飛ぶ。違うコンセントだとOK
電力会社から契約をガス会社にかえたら年10万ぐらい
節約

685 ::2021/11/07(日) 21:14:24.04 ID:NKURyH0d0.net
>>667
自己中はトラブルの元ですよ

686 ::2021/11/07(日) 21:14:58.49 ID:x/wV7QQS0.net
>>685
なんだろうが>>640でのお前の態度が気に入らない

687 ::2021/11/07(日) 21:15:11.03 ID:mNijMh9n0.net
>>17
過電流が生じるので落ちるらしい
局所的に流れず回路全体が同じ電流となってしまうということらしい
馬鹿らしいので分散したほうがいい

688 ::2021/11/07(日) 21:15:15.23 ID:WpvpO6mX0.net
>>661
小屋かよ
1人暮らしでも20は要るだろ

689 ::2021/11/07(日) 21:16:17.49 ID:NKURyH0d0.net
>>683
正論に反論出来ないからと、自由意志を制限するのは良くないですね。

690 ::2021/11/07(日) 21:16:39.33 ID:8qEjDWQv0.net
>>675
古いマンションなんかだと母線の太さが足りなくて、全世帯を単相3線式60A契約にできる余力がなくて、後になってから一軒40Aまでとかマンション内のルールが作られることはある
修繕積立金で幹線の張り替え工事をやるとなると、うちは今のままで良いとか言う人も出て、なかなか話がまとまらない

691 ::2021/11/07(日) 21:16:58.49 ID:NKURyH0d0.net
>>686
気に入らなければ、どうぞ反論して下さい。

692 ::2021/11/07(日) 21:17:01.58 ID:x/wV7QQS0.net
>>689
いちいち絡んでくんな、うぜえ、死ね

693 ::2021/11/07(日) 21:17:35.70 ID:x/wV7QQS0.net
>>691
お前の態度が気に入らない。人並みに相手してほしければまずその態度を謝罪しろ

694 ::2021/11/07(日) 21:17:45.91 ID:mNijMh9n0.net
>>673
聞いたことはない
むしろ電気屋さんが変えておいたよ(キリッ
だった

695 ::2021/11/07(日) 21:18:18.40 ID:NKURyH0d0.net
>>673
あるだろw

696 ::2021/11/07(日) 21:18:49.16 ID:ZT6HW9cw0.net
>>225
中の電池が切れたら面倒くさいことになるから
普段は通電して電池は使わないようにしとけ
ソースは俺

697 ::2021/11/07(日) 21:18:56.89 ID:ZMKm7UaH0.net
>>684
本当は分電盤からエアコン専用回路にしないといけない。
今はインバーターエアコンで始動電流が減ったから負担も減っているわけで

698 ::2021/11/07(日) 21:19:12.05 ID:WpvpO6mX0.net
>>693
お前のレスが1番キチガイだから優勝な

699 ::2021/11/07(日) 21:19:28.52 ID:NKURyH0d0.net
>>693
私に瑕疵は有りませんよ。

700 ::2021/11/07(日) 21:20:23.57 ID:NKURyH0d0.net
>>692
どうぞ、反論して下さい

701 ::2021/11/07(日) 21:21:22.41 ID:9PDG5Ts20.net
これ本当にショートした場合大変なことになるやろ
爆発に似た火花散って発火するぞ

702 ::2021/11/07(日) 21:22:27.19 ID:x/wV7QQS0.net
>>694
普通そうだよな。むしろこのスレに来てそういう認識じゃない人間がいることに驚いたわ

703 ::2021/11/07(日) 21:22:35.29 ID:ZMKm7UaH0.net
>>690
うん全世帯を単相3線式60Aは無理無理
高圧受電設備を設置しての大工事になる。
敷地の確保がむつかしい
屋上広くて、そこからの各部屋露出配管

704 ::2021/11/07(日) 21:23:37.99 ID:OMBg6gu70.net
関西って基本料金アンペア別って考え無いって本当?

705 ::2021/11/07(日) 21:24:03.45 ID:NKURyH0d0.net
>>702
指摘を受けるような事を書いて置きながら、実際に指摘を受けると気に入らないとか、ちょっと矛盾していますよ。

706 ::2021/11/07(日) 21:24:11.05 ID:3XHscx040.net
>>694
何でアンペア変更を電気屋に頼んだの?

707 ::2021/11/07(日) 21:24:38.02 ID:sFakTDHo0.net
>>6
メーカーによるね
今は知らないけど30年前は三菱のブレーカーは内部で燃えて切れてたけど
富士のブレーカーは電線が燃えてたからきっと火事になると思う

708 ::2021/11/07(日) 21:25:06.23 ID:x/wV7QQS0.net
>>690
そういう場合は、工事に来た人が見て、実は設備を確認したところこうこうこういう事情で
すぐに一世帯だけの裁量で変更することはできないことが分かったんです
っていうような話になるだろ

709 ::2021/11/07(日) 21:26:31.74 ID:8qEjDWQv0.net
>>703
電力会社の借室(変電室)が屋上にあるマンションって今まで見たことないな
商業ビルなんかでオーナー側で高圧受電するとこは屋上にキュービクルあるのは珍しくもないけど

710 ::2021/11/07(日) 21:26:38.62 ID:sFakTDHo0.net
>>706
電力会社に頼んだら電気屋さんが来るだろ
何が問題なんだ?
前に北陸電力に交換頼んだら北陸電工って電気屋さんきたよ(キリッ

711 ::2021/11/07(日) 21:27:52.94 ID:NKURyH0d0.net
>>696
電池交換の修理は新品を買った方がいい位の料金が掛かるね。

712 ::2021/11/07(日) 21:28:49.02 ID:ZMKm7UaH0.net
>>704
なんか勘くるう
電力量で計算

713 ::2021/11/07(日) 21:29:15.23 ID:NKURyH0d0.net
>>710
賃貸契約に電気屋さんは関係ないからね。

714 ::2021/11/07(日) 21:29:53.77 ID:cSJACfvB0.net
よくしゃべるなお前

715 ::2021/11/07(日) 21:30:14.83 ID:3XHscx040.net
>>703
アパートの規模や間取りによるよね?

716 ::2021/11/07(日) 21:30:43.05 ID:ksNjK94Z0.net
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/MJ7Mky1.jpg

717 ::2021/11/07(日) 21:31:27.72 ID:3XHscx040.net
>>710
普通、電力会社の協力会社は電気屋と言わない

718 ::2021/11/07(日) 21:31:52.90 ID:8Iv8Os6F0.net
>>688
エアコンも電気使うのは最初だけで、
しばらくすると200Wくらいになるのであまり不便を感じない

719 ::2021/11/07(日) 21:32:29.72 ID:sFakTDHo0.net
>>717
電気(工事)屋だろ
そんなの区別するのはお前ら業界人だけだからw

720 ::2021/11/07(日) 21:32:45.81 ID:8qEjDWQv0.net
>>708
マンションの中の一戸の容量上げるだけの工事では、メーターの二次側以降の宅内の配線しか弄らないから、全体の容量が足りないことは発覚しない
発覚するのは管理会社の設備点検か、
電力会社からトランス入れ替えないと容量が足りないって回答が来たときかだよ

721 ::2021/11/07(日) 21:33:04.30 ID:H8lc+Dqi0.net
15Aでも電子レンジと炊飯器だけじゃ落ちないだろ‥

722 ::2021/11/07(日) 21:33:32.72 ID:bIkF4AzZ0.net
>>1
バカは火事でも起こして死ねば?

723 ::2021/11/07(日) 21:33:56.51 ID:qUUap0sU0.net
いいね、嫌いじゃないよ

724 ::2021/11/07(日) 21:34:11.78 ID:GWNXw9n20.net
結果にコミットする!

725 ::2021/11/07(日) 21:34:17.03 ID:hiT9c5RT0.net
>>716
こわ

726 ::2021/11/07(日) 21:34:41.97 ID:ZMKm7UaH0.net
>>709
部屋数にもよるが
普通は新築時に地下や1階に変電室作る。
設計時それなりの要量で各部屋分電盤つけるが
各部屋の主電源の要領アップはむつかしい。
主電源からのブレーカ増設はそれなりに

727 ::2021/11/07(日) 21:35:15.26 ID:sFakTDHo0.net
>>721
電子レンジ800ワットだし炊飯器600ワットだしそれに冷蔵庫3A加わったら余裕で落ちるわ

728 ::2021/11/07(日) 21:35:21.30 ID:3XHscx040.net
>>708
電力会社に契約アンペア変更の電話を入れた時点で、そういう既存設備の状況を電力会社は分かってるよ
向こうは全ての物件を記録してるから
建屋内の母線の容量が足らないと、その時点で断られる

729 ::2021/11/07(日) 21:35:22.60 ID:x/wV7QQS0.net
>>720
じゃあ、入居者からアンペア数変えてくれって言われて
ほいほい管理会社等への確認もせずに対応する電力会社の対応自体やべえってことじゃね?

730 ::2021/11/07(日) 21:36:22.15 ID:3XHscx040.net
>>716
がいし引きってこれか

731 ::2021/11/07(日) 21:37:27.66 ID:LK/xDR5d0.net
>>94
確かそうなる機構だよね
1よりもブレーカーのほうが賢いよねw

732 ::2021/11/07(日) 21:37:50.49 ID:J7vjtLWd0.net
>>1
こんなのが隣近所に住んでたらと思うとゾッとするよ

733 ::2021/11/07(日) 21:38:17.54 ID:svK4TZcT0.net
>>587
K国人みたいに泥から涌いた人非人だから構うなよ。

734 ::2021/11/07(日) 21:38:56.92 ID:ZMKm7UaH0.net
>>721
電子レンジ600W700W使用で
炊飯器IHが600W〜900W
盲点で冷蔵庫のコンプレッサーが始動した時に落ちたりする。

735 ::2021/11/07(日) 21:39:06.04 ID:duclA40y0.net
>>2
『大丈夫だ、問題ない』だ(´・ω・`)

736 ::2021/11/07(日) 21:39:45.29 ID:x/wV7QQS0.net
ちな、もし基本料金をケチりたいとかがために>>1みたいなことやって
本当に火事になったりすると、相当の過失ありとみなされて火災保険なんかもおりなかったりするんかな?

737 ::2021/11/07(日) 21:39:52.35 ID:3XHscx040.net
>>729
電力会社は建屋内の配線状況も把握してるかと
ただ竣工時のものだろうけど
勝手に設備を入れまくる町工場とかはヤバいみたい

738 ::2021/11/07(日) 21:39:57.74 ID:1y1/sAk40.net
>>684

此処にも「電力会社あああ」「容量アップううう」の馬鹿が多いがな


大概が部屋毎に1ブレーカーで容量上げても落ちるんですよ。

その他は、エアコン専用ブレーカー
ガス警報器ブレーカー←これが勿体ないからVFで延長し炊飯器まで。

エアコンのは26_とかぶっといから
これをリミッター上から

739 ::2021/11/07(日) 21:40:30.74 ID:nLiX/mIu0.net
ああチャージアンドアスク

740 ::2021/11/07(日) 21:44:50.71 ID:NKURyH0d0.net
>>729
民法上の不法行為者は、電力会社に依頼した借り主に有ります。大家や管理会社を通さなかった借り主が悪い。

741 ::2021/11/07(日) 21:45:08.28 ID:3XHscx040.net
今の新築って部屋はもちろんの事、照明とコンセントでブレーカーも分かれてるらしいけど、仮に落ちてもそれ真っ暗にならなくていいな
あと、部屋に付いてるコンセントの数が多いらしいな
俺の部屋なんて、6畳の対角に各2口(計4口)しかないんで、テーブルタップ祭りになってる

742 ::2021/11/07(日) 21:45:31.65 ID:x/wV7QQS0.net
>>740
お前には聞いてない

743 ::2021/11/07(日) 21:46:44.82 ID:NKURyH0d0.net
>>742
言ったことは、事実だからw

744 ::2021/11/07(日) 21:46:57.43 ID:+tMR/Zje0.net
昔住んでいたボロアパートのブレーカーが10Aしか無くて窓掛けエアコンを買ってきたらブレーカーが飛ぶのでホムセンで20Aのブレーカーを付けて使ってた事あるな。
まあ、違法なんだけど他の部屋が空き部屋だったせいか特に問題は起きなかった。
ただ、ブレーカーを固定すると過負荷でカーボンが貯まって来るので徐々に性能が落ちてきて出力出来るアンペア数より少なくなるようにはなるな。

745 ::2021/11/07(日) 21:47:02.24 ID:ZMKm7UaH0.net
>>730
64年の東京オリンピック前の工事やね

746 ::2021/11/07(日) 21:47:28.56 ID:+CI6LZ160.net
>>741
うちは6畳4口あるわ

747 ::2021/11/07(日) 21:49:42.22 ID:2PFN5XiD0.net
>>9
関係ない寄りと子供が死ぬやつ。

748 ::2021/11/07(日) 21:50:02.95 ID:8qEjDWQv0.net
>>741
照明とコンセントを回路を別にしてると、コンセント回路のブレーカーが落ちてることに気付きにくいという問題もある
ブレーカー落ちてることに気付かなくて熱帯魚死んだとかね

749 ::2021/11/07(日) 21:51:00.39 ID:ti1689Yf0.net
固定しても普通にトリップ(この場合過電流遮断保護)します

750 ::2021/11/07(日) 21:52:04.50 ID:+tMR/Zje0.net
>>749
主ブレーカーが落ちるよな。
まあ、大抵は余裕あるからひとつのブレーカーを固定したぐらいでは発火しないが。

751 ::2021/11/07(日) 21:54:09.89 ID:lhUeUxgg0.net
うちのは60Aで余裕

752 ::2021/11/07(日) 21:54:32.51 ID:aG5s8zar0.net
テープで止めても無駄

753 ::2021/11/07(日) 21:55:18.40 ID:YN0MlPE40.net
大丈夫、つまみはただの目印
つまみのロックが外れ電機は遮断つまみは用をなさない
つまみを下におろすとロックがかかるからまた上にあげると通電
と素人が言ってみるが、このような機構でなければ絶対に安全とは言えない

754 ::2021/11/07(日) 21:55:52.53 ID:ZMKm7UaH0.net
>>741
ただ新築の場合で6部屋あっても
大半は照明回路が1回路で各部屋の配線する
理想は各部屋コンセント回路が2回路と照明回路1回路とエアコン回路
ブレーカーが30個くらいになるが便利
主電源も単三40A〜75AでOK

755 ::2021/11/07(日) 21:58:36.67 ID:3XHscx040.net
>>746
同じやん

756 ::2021/11/07(日) 21:58:55.57 ID:ti1689Yf0.net
>>750
主幹とか上位とかの話ではなく
レバーが押さえられたままトリップ動作します。
レバー離せばトリップ位置になるので
再投入動作をして復帰します

757 ::2021/11/07(日) 21:59:20.09 ID:3XHscx040.net
>>748
テレビ消えるでしょ

758 ::2021/11/07(日) 21:59:30.85 ID:Cbtb+DSB0.net
>>1
テープじゃあダメだな。
ドライバーを突っ込んで止めろ_(:3 」∠)_

759 ::2021/11/07(日) 22:00:25.53 ID:ti1689Yf0.net
レバー固定で保護機能を停められるほどブレーカーは脆弱なものではありません

760 ::2021/11/07(日) 22:02:21.91 ID:qoEs4SJY0.net
主幹が30Aで、アパートの幹線の太さからして余裕がない。
だからトランスで対応している。

761 ::2021/11/07(日) 22:02:30.34 ID:0uuJJeGN0.net
不動産屋だけど、1LDKで20アンペアしかなくて何度も停電して困ってるとクレーム来たことある。

762 ::2021/11/07(日) 22:02:34.21 ID:3XHscx040.net
>>754
それは工事が高くつきそうだな…
そこまでやる必要は無いにしても、家中の照明だけで1回路にするのは理に適ってる気がする
照明だけで20A超えるとかあり得んし
今の建売とかはそうなのかな?

763 ::2021/11/07(日) 22:05:46.67 ID:ZMKm7UaH0.net
東京の人なんか関西と違う。
60Aって単三30Aか?
200Vで30A・100Vで30A+30A
SV5.5sq配線


単三60Aって12000W使えるけど
電線が14sq〜22sqになるし
結構な部屋数

764 ::2021/11/07(日) 22:06:32.60 ID:3XHscx040.net
よくよく考えたら、全照明を1回路にするだけでも配線が面倒になるな…
1・2階で分ければそうでも無いか?
結局は楽で安くなる一部屋1回路になるんだろうな

765 ::2021/11/07(日) 22:06:41.05 ID:8qEjDWQv0.net
>>762
ハウスメーカーだと、
ユニットケーブルで照明と一般コンセントは同じ回路になってる事が多い
用途が決まってるものだけ専用回路

766 ::2021/11/07(日) 22:06:47.79 ID:NKURyH0d0.net
>>736
誰も答えないようだから言って上げるけど、
約款をよく読めとしか言いようの無い事を聞くなよw

767 ::2021/11/07(日) 22:07:32.78 ID:sAb69cmJ0.net
ヒューズ飛んでヒューズ代余計に掛かるだけじゃないの?

768 ::2021/11/07(日) 22:09:01.54 ID:3XHscx040.net
>>763
アンペアブレーカーはそういう構造じゃないから、関西とかの4社以外はその計算が当てはまらないとか何とか
誰か詳しい人早く

769 ::2021/11/07(日) 22:09:06.45 ID:/cLzTVKX0.net
レバー取っちまえ

770 ::2021/11/07(日) 22:09:52.28 ID:ZMKm7UaH0.net
>>762
建売ではここまでしない
12回路くらいかな
ただ電線は多くいるが
分岐少なくなるので
頭のいい工事店なら
時間的には変わらないし間違いないし各部屋増設もしやすい

771 ::2021/11/07(日) 22:10:35.51 ID:3XHscx040.net
>>765
結局、部屋ごとに回路組むのがベストなのね

772 ::2021/11/07(日) 22:10:47.01 ID:vQc963Gr0.net
炊飯器を電子レンジに入れてチンするといいよー

773 ::2021/11/07(日) 22:12:41.07 ID:0s69Gj9e0.net
親がやってた診療所は動力盤ってのを後付けしてた。

774 ::2021/11/07(日) 22:13:38.62 ID:Oqj96pk80.net
落ちるのはレンジとトースターの同時。ほぼこれ
あとはエアコン5台ある内の4つ同時で落ちる

775 ::2021/11/07(日) 22:14:27.89 ID:3XHscx040.net
>>770
それでも12回路もあるのか
部屋の照明とコンセント、エアコン各部屋、洗面所やらと200V用とかでまぁそれくらいにはなるのか

776 ::2021/11/07(日) 22:15:34.51 ID:3XHscx040.net
>>773
大型の医療機器があるとそうなるかと
レントゲン装置とかかな?

777 ::2021/11/07(日) 22:15:56.56 ID:3XHscx040.net
>>774
上級国民乙

778 ::2021/11/07(日) 22:16:14.32 ID:0s69Gj9e0.net
>>776
そう。整形外科だったから。

779 ::2021/11/07(日) 22:16:38.76 ID:9Op59dEt0.net
そういや前の賃貸はエアコンとレンジ同時でブレーカー落ちたな

780 ::2021/11/07(日) 22:16:52.09 ID:ZMKm7UaH0.net
>>764
昔の配線の仕方でも
1階照明回路と2階照明回路
でわけてる。もちろん3階照明回路も
でも各部屋照明1回路の方が自由がきいて簡単
すべて分電盤へ配線するだけ

781 ::2021/11/07(日) 22:19:14.08 ID:JJkBGDmq0.net
60Aの家とかに電力復旧に行くと中でブレーカーおとしてないとつないだ瞬間破裂音してビビル

782 ::2021/11/07(日) 22:19:34.87 ID:NKF0osTu0.net
電子レンジが一時的な利用(5分間とか10分間とか)ならば、
UPSの先に電子レンジを入れて、電子レンジと炊飯器を同時に
使うときにはUPSのAC給電側のコンセントを抜けば、
UPSが一種のバッテリーになって電子レンジは動くだろうから
両方使えるぞ。室内にガソリン発電機を持ち込むのは自殺行為
だからやめとけ(CO中毒で死ぬ)。

783 ::2021/11/07(日) 22:19:53.38 ID:QUDlkGr20.net
https://i.imgur.com/r6Xc491.jpg
うちは黒いスイッチからこれに変えたな
使うことはないけどw

784 ::2021/11/07(日) 22:25:02.89 ID:UgCF/yug0.net
>>782
そんなことやってたらUPSのバッテリーがすぐへたるぞ

785 ::2021/11/07(日) 22:27:10.03 ID:WU6nUNvW0.net
沖縄の文化遺産ってそれをやって燃えたんだっけ?

786 ::2021/11/07(日) 22:28:47.67 ID:ZMKm7UaH0.net
>>783
東京はこんな黒ブレーカーで契約?
電力メーター→黒ブレーカー→漏電ブレーカ→各ブレーカー

787 ::2021/11/07(日) 22:30:35.27 ID:NKF0osTu0.net
電子レンジで炊飯をすればいいのよ。炊飯器が無くても米は炊けるのよ。

788 ::2021/11/07(日) 22:32:33.77 ID:8qEjDWQv0.net
>>786
スマートメーターに変わってサービスブレーカーは使わなくなってる
分電のところに取り外しに入れなかった等の事情がなければ、メーター変えるときにサービスブレーカーも撤去もされる

789 ::2021/11/07(日) 22:33:58.13 ID:3XHscx040.net
>>783
エアコン4台ある建売で40Aってキツくね?
200Vの回路が無いところを見ると、コンロはIHじゃないから余裕か?

うちなんて築30年でこれだぞ
https://i.imgur.com/D9pwuvM.jpg
IHの200Vを増設した時に分電盤交換したけど、台所とIH以外の回路がどこなのか分からん(調べても無い)
まぁうち4つはエアコン専用だから、残り4つは各部屋だろうな
洗面所やトイレ、玄関や廊下や納戸なんかは、近くの部屋と同じ回路なんだろう

790 ::2021/11/07(日) 22:34:44.07 ID:ZMKm7UaH0.net
>>785
細いテーブルタップをつなぎまくって
電線が発火した。
1回路20Aで切れるが
1か所のコンセントから1200wしか使えないコードを使用
それを何本も延長していくと最初の電線に800Wオーバーになって発火したという
素人工事

791 ::2021/11/07(日) 22:37:05.50 ID:XfgWTvu80.net
電子レンジ使う時に。炊飯器のコード抜け

792 ::2021/11/07(日) 22:38:39.77 ID:XfgWTvu80.net
うちは、冬場はケトル、暖房、電子レンジで確実にブレイカー落ちる。

だからケトルが沸くまで、電子レンジは使わない

793 ::2021/11/07(日) 22:43:29.71 ID:3XHscx040.net
>>783
一番右の列で切になってるのは200V用?

794 ::2021/11/07(日) 22:45:46.37 ID:QUDlkGr20.net
>>789
ワロタ
プロかよ、全部当たってる、築40年のマンションです
エアコンは実際3台しかなくて1台壊れてて同時稼働も2台動かすこともないくらい
ガスコンロです

795 ::2021/11/07(日) 22:46:56.63 ID:9s2wk0YC0.net
うち、おんぼろアパートで30A
炊飯器、レンジ、ティファールの電気ケトルで落ちる
だから炊飯器はまとめ炊きをして、同時に使わないようにしてる

796 ::2021/11/07(日) 22:48:53.22 ID:ZMKm7UaH0.net
>>793
使用してないだけやと思う。
200V切り替えは簡単
蓋開けてブレーカのボタン押すだけ
現状なら200v使用エアコンを大容量にしたときくらいか

797 ::2021/11/07(日) 22:50:24.21 ID:6GXN+70A0.net
それを思いつく頭に問題あるな。

798 ::2021/11/07(日) 22:51:07.87 ID:3XHscx040.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>796
IHも200Vだよ

799 ::2021/11/07(日) 22:54:36.23 ID:3XHscx040.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>796
今の分電盤は中で結線変えなくても、100→200Vの切り替えが簡単に出来るのか
それなら資格いらないな

800 ::2021/11/07(日) 22:54:58.45 ID:ZMKm7UaH0.net
>>795
上記の人の分電盤の写真は単相3線式40Aでも
4000W+4000Wで8000w使用できる。
たぶんアパートの30Aは単相30Aで
ブレーカー2ケで1500+1500wで
1500w超せば切断はする。

801 ::2021/11/07(日) 22:55:19.70 ID:3XHscx040.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>794
築40年にしては分電盤が最新だろそれ

802 ::2021/11/07(日) 22:56:33.67 ID:3XHscx040.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>800
違うよ
電力会社の違い

803 ::2021/11/07(日) 22:57:56.47 ID:59omdlvC0.net
ティファールのレンジは落ちるな

炊飯器は捨てた
鍋とガスで火で炊くのが美味い

804 ::2021/11/07(日) 23:00:48.17 ID:ZMKm7UaH0.net
>>799
押し間違えるとえらいことになる、
ただ200Vに切り替えできるブレーカーは右端2つくらいかな
マジでエアコン専用回路を100Vから大容量のエアコン200Vに変えたときくらい
IH工事の場合新たに配線しないといけないから素人ではどうでしょ。
電線の保護とか考えないといけない

805 ::2021/11/07(日) 23:01:24.80 ID:QUDlkGr20.net
>>801
だってエアコン壊れたから新たに取り付けたらこうするしかなくて
分電盤だのコンセントだの全部取り替えた
昔は扇風機で済むけど、今の暑さはエアコン必須、親も高齢化してると暑さに耐えれないよな

806 ::2021/11/07(日) 23:02:51.35 ID:SG8osn3p0.net
長州 やってみな 飛ぶぞ

807 ::2021/11/07(日) 23:05:00.08 ID:F95wbTrI0.net
>>803
炊事するときにガスひとつ潰れるのが痛い
あと、炊飯器は機能豊富だからおかゆやたきこみ
重ねて調理とかできる。
おかゆ、好きだから炊飯器は手放せない

808 ::2021/11/07(日) 23:17:54.72 ID:0Tpu5Z7I0.net
>>1
炊飯器は土鍋かガス炊飯器にしろ
安い米でも美味くなる

809 ::2021/11/07(日) 23:18:59.55 ID:QUDlkGr20.net
>>807
コンロは大抵三つあるや
お粥は鍋から作れるだろ
鍋使ってご飯炊くとおこげが出来るだろ、あれ好きだったな
うちは炊飯器だけど美食家は拘ると思う

810 ::2021/11/07(日) 23:23:51.33 ID:Mnm6Q2Zn0.net
>>538
こないだ選挙の時にマスク付けてないのがいて、マスクを付けて投票してくださいとか注意されてたのに
マスクなしで死のうがおれの勝手だとかほざいてたのがいた。
共産党かれいわにでもに入れたんだと思う。

811 ::2021/11/07(日) 23:28:10.28 ID:OF5klIZ70.net
うちはウォシュレットと電気ポットが動くとブレーカー落ちるから、ガムテ使ってみるわ

812 ::2021/11/07(日) 23:37:06.01 ID:ui5hx/gh0.net
ドライヤーとホットプレートと同時に使う程度で落ちるくらいなら大丈夫でね?知識なくて適当だけど

813 ::2021/11/07(日) 23:38:30.38 ID:dPysjVvP0.net
安全装置の機能を殺しにいくスタイル

814 ::2021/11/07(日) 23:41:46.24 ID:ePPpF+Wl0.net
米食うのやめろ

815 ::2021/11/07(日) 23:44:13.85 ID:/yf8BKEl0.net
>>1
容量を増やせ。
貧乏人が。

816 ::2021/11/07(日) 23:45:29.84 ID:n2axE9tV0.net
>>1
そんなブレーカーで大丈夫か?

817 ::2021/11/07(日) 23:45:46.58 ID:uxh+9Q3Z0.net
>>1
それで責任を負えるなら問題は無いと思う

818 ::2021/11/07(日) 23:46:33.92 ID:V/ZOEr6g0.net
導線発火して家が丸焼きになってもいいのならどうぞ

819 ::2021/11/07(日) 23:47:55.30 ID:3XHscx040.net
>>804
確かにIH化は配線とコンセントが必要ですね

820 ::2021/11/07(日) 23:50:37.29 ID:F4mc3gCI0.net
なんの問題もないだろ

821 ::2021/11/07(日) 23:50:55.33 ID:uxh+9Q3Z0.net
ブレーカは 人を守るためでは無く
電線 回路を守るためにあるからな

822 ::2021/11/07(日) 23:53:26.85 ID:3XHscx040.net
>>805
だよねぇ
うちは築30年の木造二階建だけど、今は亡き父が家を建てる際、「これからの時代、全部屋にエアコンは必要」という鶴の一声で、今の猛暑に辛うじて対応出来てる
ただ、サッシや壁の断熱がもう逝ってるけどね…

823 ::2021/11/07(日) 23:54:43.59 ID:A25paKtX0.net
マンション3LDKエアコン4台設置洗濯乾燥器他
季節によって加湿器や除湿器もオイルヒーターも使う前提で
一応60A契約してある
真夏や真冬は電気代3万をチョイ超える事すらあるし
むしろ60A契約は必要なのかもしれないとすら思ってはいる

824 ::2021/11/07(日) 23:54:44.74 ID:3XHscx040.net
>>805
エアコンの交換で分電盤交換になる状況が分からん
交換だからエアコン専用回路は元からあったはずだよね?

825 ::2021/11/07(日) 23:55:48.22 ID:3XHscx040.net
>>813
安全装置じゃなくて、契約以上に使わせないためのものかと

826 ::2021/11/07(日) 23:56:58.09 ID:3XHscx040.net
>>823
IHではない?
まぁ、無くても60Aにしとけばストレスないよ

827 ::2021/11/08(月) 00:00:35.24 ID:GyysLQ470.net
>>824
元が三相電源だったんじゃないかな
今でもたまにあるよ

828 ::2021/11/08(月) 00:00:38.03 ID:05omwzFA0.net
他の部屋のコンセントから延長コードを台所に引いてきてどっちかをそれに使えばいい
まず複数ある各、子ブレーカーがどこの部屋のブレーカーになってるか調べてろ

829 ::2021/11/08(月) 00:03:34.67 ID:oIduGWl40.net
何年かぶりにレンジを購入する予定があるのだけれど、
スチームオーブンレンジ
なんか、知らない機種が出ていた・・・このスチーム機能って
あったら便利なの?

830 ::2021/11/08(月) 00:04:56.07 ID:CvUwdwBj0.net
>>827
マンションでそんな事あるの?

831 ::2021/11/08(月) 00:05:38.04 ID:CvUwdwBj0.net
>>828
隣の家の屋外露出コンセントから引けば良くね?

832 ::2021/11/08(月) 00:05:45.67 ID:DOcIAIv80.net
>>55
> 台湾か大家さんとか相談してアンペア上げてもらえば電力会社に直接交渉でも余裕でできるだろ

建築時の配線次第で上限決まってる。それ以上はどう足掻いても上げられない
アパートだと大抵30が限界

833 ::2021/11/08(月) 00:06:18.97 ID:GyysLQ470.net
>>828
まさにそれ
全く使っていない回路があるはず

834 ::2021/11/08(月) 00:07:51.97 ID:bz+e0jhH0.net
>>824
リビングだけ専用コンセント
部屋には普通のコンセントしかない
近隣住人に聞いたらリビングに大容量のエアコン付けて全部屋冷やしてるぽいw

835 ::2021/11/08(月) 00:08:21.83 ID:CmA477jK0.net
配線が燃え燃え

836 ::2021/11/08(月) 00:08:45.12 ID:zMOIBzzq0.net
昔の家ってすごいよなw
うちなんて分岐ブレーカーが2個しか無いw
しかも1個に台所、居間、2階の全部が任されてて
うっかり1階で電子レンジと2階で掃除機使っちゃったりして
すぐにブレーカーが堕ちるw

837 ::2021/11/08(月) 00:16:06.53 ID:GyysLQ470.net
>>836
そのブレーカを 落さずに暮らす
最高にECO

838 ::2021/11/08(月) 00:16:28.95 ID:CvUwdwBj0.net
>>834
なるほど
専用コンセントが無くて増やしたのね
失礼しました
築40年だと、確かに一部屋しかエアコン用コンセントが付いてない時代ですね
俺が14歳の時まで住んでた1979年造の建売は、居間に一台だけエアコン付いてたけど、今思い出すと後から配線した感じだったし
当時はそれでも生活できてたんだよなぁ
エアコンがない2階で夏も普通にいられたし
そう考えると今は暑くなったねぇ…

839 ::2021/11/08(月) 00:17:00.14 ID:CvUwdwBj0.net
>>836
それ築60年レベル?

840 ::2021/11/08(月) 00:19:23.88 ID:CvUwdwBj0.net
>>834
RC造のマンションなら、大容量エアコン1台で全部屋いけそうだけどな
まぁ、部屋のドア開けっぱなしになって、サーキュレーターや扇風機の数が増えそうだけど
ドア開けっぱなしでプライバシーが無くなるから、子どもは嫌がるだろうな

841 ::2021/11/08(月) 00:19:46.70 ID:OMD5gPj10.net
ブレーカーを変えればいいじゃない?
ホムセンで売ってるぞw

842 ::2021/11/08(月) 00:23:17.68 ID:CvUwdwBj0.net
>>841
はい違法

843 ::2021/11/08(月) 00:26:13.04 ID:1UuCs94O0.net
>>841
詐欺にならない?

844 ::2021/11/08(月) 00:27:12.76 ID:8XMX9JhE0.net
うちは関電だから120Aの主幹ブレーカーで余裕だわ

845 ::2021/11/08(月) 00:30:13.62 ID:VqZxsmB9O.net
>>561
火事になりますとは危険だ

846 ::2021/11/08(月) 00:30:49.70 ID:QZ2H7UfP0.net
石油ファンヒーター点火時にうっかり電子レンジを動かしたらブレーカー落ちるやら
冬場はブレーカー落下祭り。そのため新調したデスクトップPC用のUPSを初導入したくらい

847 ::2021/11/08(月) 00:31:46.73 ID:9ZYDmt+s0.net
今のブレーカーってあのレバーないのな
契約A超えると数秒だけ落ちて勝手に復旧するらしい

848 ::2021/11/08(月) 00:32:42.74 ID:s43cgBvC0.net
キュービクルで制御してるからね

849 ::2021/11/08(月) 00:33:29.90 ID:npPjJyO40.net
>>841
ドシロートが屋内配線を勝手にいじるのはやばいよ。
100ボルトでも感電死した例がある。
無責任カキコやめとけ。

850 ::2021/11/08(月) 00:34:09.35 ID:oI/sHCCx0.net
>>4
ヒューズの代わりがブレーカーなんだぞw

851 ::2021/11/08(月) 00:34:39.60 ID:aUSKpN/30.net
うちは炊飯器、電子レンジ、IHコンロを同時使用しても落ちない

852 ::2021/11/08(月) 00:36:55.84 ID:oI/sHCCx0.net
>>6
ブレーカー内部が焼けて通電しなくなり停電する。ヘタすると火事になる。
慌てて水でもかけたら漏電して感電して死ぬかも知れない。

853 ::2021/11/08(月) 00:44:03.52 ID:CvUwdwBj0.net
パナソニックのWebサイトより
https://panasonic.jp/support/useful/basic.html

例)冬の夕方頃、照明器具(500W)、暖房器具(1800W)、キッチン家電(2000W)、テレビ等(100W)を使うと想定した場合
一度に使用する電力量
500W+1800W+2000W+100W=4400W
その時に必要なアンペア数
4400W÷100 V=44A
この場合、将来使う家電製品が増えることを見込んで、契約電流を50Aにするとよいでしょう。

どんな豪邸だよw

854 ::2021/11/08(月) 00:45:53.85 ID:CvUwdwBj0.net
>>847
スマートメーターがその役目を担ってるからな

855 ::2021/11/08(月) 00:47:16.24 ID:kENjERqf0.net
20アンペアなら仕方ない

856 ::2021/11/08(月) 00:47:44.44 ID:OOj29gLB0.net
https://i.imgur.com/59tzTMi.jpg
なんや、爆破スレちゃうんかい

857 ::2021/11/08(月) 00:50:08.06 ID:xBInoBKz0.net
こういう馬鹿がいるから、スイッチ部固定しても落ちるようになってるだろ

858 ::2021/11/08(月) 00:50:08.28 ID:zmqszIN20.net
卵入れとけば落ちないよ

859 ::2021/11/08(月) 00:58:26.00 ID:7Z67Mj2N0.net
太陽光パネルと大型バッテリー買おう

860 ::2021/11/08(月) 01:00:22.34 ID:xtYF+OxV0.net
200vのエアコン1台と100vのエアコン2台と乾燥機常につけてるけどそーいえば飛んだことないなー。
契約嫁に全部任せたんだけど何Aになってるんだろ。。。

861 ::2021/11/08(月) 01:02:05.83 ID:CvUwdwBj0.net
>>860
上級国民乙

862 ::2021/11/08(月) 01:03:38.36 ID:z4HSYeOV0.net
語尾にブレーカーとつけて叫ぶとなんでも必殺技っぽくなるよね

863 ::2021/11/08(月) 01:03:44.75 ID:poho6JjK0.net
アンペアあげれば大丈夫だよな
という事は配線はまだ電流に耐えられる作りのはず。
そうすると、>>1をした場合は、何が危険なのだろうか?
詳しい人教えて!

864 ::2021/11/08(月) 01:05:55.96 ID:A5LI8JMt0.net
ブレーカーは20Aまで行けるけど、コンセント自体が1500Wぐらいまでしか対応してないとかあるよね

865 ::2021/11/08(月) 01:05:59.97 ID:21KuO2BV0.net
>>852
近所の古い借家でそれあったよ。ブレーカーのスイッチがバカになってて落ちなかったらしい。IHコンロ使っててブレーカーが火を吹いたわ。ボヤで済んだが。

866 ::2021/11/08(月) 01:06:18.31 ID:T+EW5idP0.net
 火災となった場合、お縄になるのでは。

867 ::2021/11/08(月) 01:06:18.33 ID:c4Pt1GOj0.net
マジレスすると電力会社に連絡して
契約電力量を上げて貰えば良くね?

あと普通に考えたら普通の電子レンジと炊飯器だけで
ブレーカー落ちないと思うんだが
電子レンジって業務用の2000wの奴とかじゃね?
それなら落ちるから普通の600wとかにした方が良いぞ

868 ::2021/11/08(月) 01:07:08.69 ID:T+EW5idP0.net
 ほぼ犯罪。

869 ::2021/11/08(月) 01:07:50.76 ID:71Czqo2D0.net
築40年の家に住んでるんだけど
100Vは全部L1から取ってるんだが
今時の家ってL2からも100V取るの?
教えて電気工事士!

870 ::2021/11/08(月) 01:11:11.84 ID:T+EW5idP0.net
>>869
 ほいな

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%9B%B83%E7%B7%9A%E5%BC%8F

871 ::2021/11/08(月) 01:13:45.34 ID:6nISWBEH0.net
最近家を建てた人は飛ばないんじゃないの
うちは築5年だけど同じコンセントでレンジとオープンを使っても飛ばないし
家の中で5台のエアコンが稼働しててもレンジ使えるし
住み始めて1回もブレーカーが飛んだ事が無い

872 ::2021/11/08(月) 01:16:38.54 ID:s43cgBvC0.net
>>871
もともと大電流を防ぐためのものなので、ブレーカーが落ちなくても最終的に電柱の閉回路にいく
おおごとになるだけ

873 ::2021/11/08(月) 01:16:53.46 ID:T+EW5idP0.net
 古い給湯器の安産装置を固定して、
 死んだ人が沢山いたっけな。

874 ::2021/11/08(月) 01:16:56.27 ID:bz+e0jhH0.net
>>871
5台のエアコンとレンジ同時起動してみて

875 ::2021/11/08(月) 01:17:16.05 ID:CvUwdwBj0.net
>>871
上級国民乙

876 ::2021/11/08(月) 01:17:37.77 ID:QZ2H7UfP0.net
>>862
お前をこの社会から消してやる。必殺「毛根ブレーカーーー!!!」
ほ、ほんまや

877 ::2021/11/08(月) 01:19:12.82 ID:T+EW5idP0.net
 だからぁ
 犯罪だって

878 ::2021/11/08(月) 01:22:06.09 ID:T+EW5idP0.net
 重過失どころか未質の故意だよ

879 ::2021/11/08(月) 01:25:17.65 ID:71Czqo2D0.net
>>870
何となく理解した
てか数年前に外の配線とブレーカーを新品にやり直したんだが
もしかしたらそのときにL1とL2に分けてるかも
気が向いたら確認するわ

880 ::2021/11/08(月) 01:50:35.62 ID:1PinmAAo0.net
なんで火災になるのか理屈がイマイチよくわからん
今よりアンペア多めで契約して多くの電力使ってもなかなかブレーカー落ちないようにしても、別に家中の配線を引き直すわけじゃ無いし
ヒューズとは違うし、単に供給電力が足りなくなるだけじゃないの?

881 ::2021/11/08(月) 01:53:59.70 ID:zcsyZlFB0.net
独り暮らしし始めた10代のころにブレーカーを知らなくて布団乾燥機つけながらヘアドライヤー使ってたら真っ暗になって停電!?災害!?って慌てたアホでした
普段から親の家事手伝ってなかったからこのざま

882 ::2021/11/08(月) 02:06:08.90 ID:05omwzFA0.net
過電流になったらどっかがショートしやすくなるんだろ

883 ::2021/11/08(月) 02:13:10.82 ID:T+EW5idP0.net
>>879
 単相2線式は30Aまでしか引き込めないので、
 それ以上だったら単相3線式だね。

 配電盤を開ければ、配線はすぐにわかりますよ。
 単相3線式で引き込んでいる場合は、
 バランスを取るためにL1,L2の両方からとっています。

884 ::2021/11/08(月) 02:15:00.43 ID:T+EW5idP0.net
>>880
 あのね、配線には許容電流というものがあるのよね。

885 ::2021/11/08(月) 02:23:35.30 ID:88wqY6x40.net
>>1
テープより針金の方がいいんじゃないか?

886 ::2021/11/08(月) 02:24:37.80 ID:y58MVZOT0.net
>>1

「プチ無敵の人」はよせ

887 ::2021/11/08(月) 02:40:19.31 ID:xtYF+OxV0.net
>>861
くそ田舎の一軒家だよー。

888 ::2021/11/08(月) 02:44:20.66 ID:T+EW5idP0.net
>>887
 同時に点ければ飛ぶかもよ

889 ::2021/11/08(月) 02:50:18.32 ID:Zu384wdM0.net
お馬鹿さんだー

890 ::2021/11/08(月) 02:50:26.60 ID:A5LI8JMt0.net
>>880
引き込みから主ブレーカーは耐えられるが、子ブレーカーからコンセント間の配線で容量超えると火を噴くと思う

891 ::2021/11/08(月) 03:12:08.39 ID:ucLYAwKx0.net
築35年くらいの実家が50Aだった
落ちると面倒臭いからって親父が言ってたな

892 ::2021/11/08(月) 03:19:21.49 ID:6UW1JsfG0.net
火事になるなぁw

893 ::2021/11/08(月) 03:19:51.28 ID:vXq5QzkM0.net
10A契約なら15または20までなら
割と容易に上げられるはず。

894 ::2021/11/08(月) 03:36:26.13 ID:R8TpP0gT0.net
FIRE〜FIRE〜✌︎('ω')✌︎

895 ::2021/11/08(月) 03:38:02.99 ID:vgt5cgsg0.net
>>880
中学でジュールの第一法則(熱量=電流^2・抵抗・時間)を習ったでしょう
導線にも抵抗が有るから発熱をするんだよ

896 ::2021/11/08(月) 03:41:18.62 ID:y58MVZOT0.net
10万円無条件給付あくしろよ

貧乏のせいで脳味噌鈍くなってこんな糞スレが立っちゃったじゃねえか。

897 ::2021/11/08(月) 03:44:04.05 ID:etvT8eis0.net
ブレーカーから火が出て停電からの復旧がめんどくなるが、それでもいいか?

898 ::2021/11/08(月) 03:45:14.59 ID:y58MVZOT0.net
>>897

賃貸だったら復旧する以前に追い出されそう。。。

899 ::2021/11/08(月) 03:47:44.92 ID:SqZfgBMp0.net
>>1
30年以上前にそんな経験したなぁ
今時ブレーカー落ちるなんてあるんだな
どんなボロ家に住んでるんだよ?

900 ::2021/11/08(月) 04:16:47.25 ID:4o7g0GCO0.net
俺は15A契約だからエアコンとドライヤー、エアコンとレンジ同時で落ちるよ

901 ::2021/11/08(月) 04:37:02.97 ID:05omwzFA0.net
ドライヤーがくせ者なんだよ
小さいわりに

902 ::2021/11/08(月) 04:43:39.45 ID:2bS6xnXM0.net
>>49
猫好きって発達障害が多いよな
トキソプラズマになるしこれはアウト

903 ::2021/11/08(月) 04:47:33.37 ID:VRyMeP5n0.net
落ちるようにできてんの
それくらい覚えとけ

904 ::2021/11/08(月) 05:16:23.83 ID:jZTjZn1r0.net
ヨシッ!

905 ::2021/11/08(月) 05:36:34.68 ID:np218z9+0.net
電験1酒がいるスレと聞いて飛んできますた

906 ::2021/11/08(月) 05:40:27.43 ID:/A8StHKo0.net
>>456
おお、ありがとう :-)

907 ::2021/11/08(月) 05:51:24.43 ID:R8TpP0gT0.net
4kTV、光回線、ゲーム機組み合わせるとライフラインであるエアコンの消費電力超えるらしいな

908 ::2021/11/08(月) 05:57:34.45 ID:0v7e/psz0.net
((((;゚Д゚)))))))

909 ::2021/11/08(月) 06:16:35.78 ID:oDRgCo+b0.net
集合住宅でやられたら怖いな

910 ::2021/11/08(月) 06:19:07.59 ID:gyMERFi70.net
ブレーカーうざいよね
外して直接結線するといいよ

911 ::2021/11/08(月) 06:20:04.99 ID:Ye98Z0Yi0.net
>>909
ブレーカーは各戸に付いてるだろ

912 ::2021/11/08(月) 06:34:59.74 ID:wCY0gdqG0.net
>>880
もしやIHも理解できない人?

913 ::2021/11/08(月) 06:35:24.94 ID:QXuAc9S40.net
今冬は例年より寒くて電気使用量が上がるらしいぞ(´・ω・`)

914 ::2021/11/08(月) 06:40:02.87 ID:LGX7qVkO0.net
怖いからやらんけど意外とアリなんじゃないかと思う発想天才的だわ
20Aから30Aに上げたときは工事なかったから電力会社の都合で設備には問題ないという証拠だわ今低Aの人は30Aで
確実に収めれるなら>>1のやり方でいけそう
30Aから40Aに上げると工事いると言ってたから配線容量やばいかもしれん

915 ::2021/11/08(月) 06:41:31.13 ID:cHUiDSxQ0.net
ブレーカーをな、ブレーカーを落とさずに済むくらいになりなよ
人間それくらいが貧乏でも金持ちすぎでもない…いや貧乏だな

916 ::2021/11/08(月) 06:41:35.42 ID:oia9B9wW0.net
10a契約なんかあったっけ?

917 ::2021/11/08(月) 06:43:04.88 ID:oia9B9wW0.net
過失じゃなくて、重過失レベルで火事なんかおこしたら罪重そう

918 ::2021/11/08(月) 06:59:45.99 ID:rXk99Ycs0.net
高圧で送電する発想は良い考えだよなぁ。電圧上がれば流れる電流は少なくすることができし。

919 ::2021/11/08(月) 07:07:37.07 ID:X+YHyOQq0.net
>>364
マニアじゃないから最近の動向とか知らんけど
圧力IHとかで無ければ7〜800Wのイメージ

920 ::2021/11/08(月) 07:18:24.40 ID:Br6hWBqb0.net
その発想は無かった

921 ::2021/11/08(月) 07:18:31.62 ID:JQpJkj100.net
去年の2月、それで火事(半焼)になった家を知ってる

922 ::2021/11/08(月) 07:22:19.00 ID:QZNqMeqy0.net
トリップフリー機能つのがあってだな
レバーに関わらず内部では遮断されるんや
貧乏人が考える事なんて通用せんのや

923 ::2021/11/08(月) 07:23:59.13 ID:xtYF+OxV0.net
ヒューズが飛ぶ

924 ::2021/11/08(月) 07:40:31.89 ID:KkWjynbs0.net
>>544
うちの電子レンジの仕様は高周波出力は700W、500W、200Wってなっているけど、定格消費電力は1150Wって書いてあるよ
実際に電力計で計ったこともあるけど、1000Wは越えてた

925 ::2021/11/08(月) 07:48:20.64 ID:bY/YPu5t0.net
火災報知機作動して管理会社が大変なのでやめて下さい

926 ::2021/11/08(月) 07:49:40.14 ID:AfU8jN9M0.net
その発想は無かったw

927 ::2021/11/08(月) 07:49:47.97 ID:I9LD1hP60.net
>>4
長州力みたい

928 ::2021/11/08(月) 07:50:35.96 ID:AfU8jN9M0.net
これからはアパート経営も大変になりそうだな
バカが増えて

929 ::2021/11/08(月) 08:08:09.24 ID:gExOipHs0.net
ちゃんと高圧受電しろよ

930 ::2021/11/08(月) 08:18:37.79 ID:WuJMEu640.net
できるもんならやってみろ

931 ::2021/11/08(月) 08:22:51.39 ID:xyCMWaqZ0.net
ヒューズの意味も知らない奴多いよね

932 ::2021/11/08(月) 08:29:41.40 ID:/yz3F2YX0.net
トリップするから切れるぞ

933 ::2021/11/08(月) 08:44:10.41 ID:5fhdm8Rx0.net
>>629
電気の契約は入居時にするから、その時に30A必要なければ20Aに落として貰えば良いだけ。金はかからない。基本料金が余分にかかったなんて言いがかりだよ。

934 ::2021/11/08(月) 08:44:27.04 ID:LxmhtPDw0.net
アンペア上げろよ
単相二線なんか?

935 ::2021/11/08(月) 08:47:20.10 ID:bOl25kK+0.net
小電力ブレーカーのせいで20年間ずっと電子レンジ買えなかった

936 ::2021/11/08(月) 08:47:29.72 ID:BzZ0dIff0.net
>>929
キュービクルか電気室作ってその中で暮らせばいいじゃね?

937 ::2021/11/08(月) 08:48:43.76 ID:bZXdq1Nm0.net
ご飯は土鍋で

938 ::2021/11/08(月) 08:50:02.05 ID:FZpYNG6K0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/QiduSjW.jpg
https://i.imgur.com/Hbq6ZPJ.png
https://i.imgur.com/sl2EnYH.jpg
https://i.imgur.com/cD30oid.png
https://i.imgur.com/SpW55GU.png

939 ::2021/11/08(月) 08:52:48.15 ID:4Anp8bH30.net
こういうことする奴、いつか火事出しそうで怖いわ

940 ::2021/11/08(月) 08:54:40.61 ID:XCl/ENLS0.net
メインのブレーカー落ちるなら、電力会社に言えば簡単に変えてもらえるけど

941 ::2021/11/08(月) 08:55:26.81 ID:X1mIvdla0.net
主幹ブレーカーか分岐ブレーカーのどっちが落ちてるかによる
主幹なら容量あげりゃいい
分岐なら別コンセント使えばいい

942 ::2021/11/08(月) 09:05:54.08 ID:Y3QwhehO0.net
結構みんなブレーカーに苦しんでるけどIHとかオール電化とか大丈夫なんだろうか

943 ::2021/11/08(月) 09:15:50.39 ID:DmDc8Qlq0.net
炊飯器を別部屋に持って行ったらいいじゃん、炊けたら台所に戻す方法で

944 ::2021/11/08(月) 09:24:08.33 ID:a/uHzH/w0.net
我が家も電子レンジ、電気ケトル、オーブントースター、炊飯器、温水便座のうちどれか3つ以上同時に使うとブレーカーが落ちる。朝バタバタしてる時に落ちるとウンコが流せないのでガチで困る。

945 ::2021/11/08(月) 09:33:13.13 ID:789lNc1y0.net
>>944
温水便座でもウンコは流せるだろ

946 ::2021/11/08(月) 09:48:04.27 ID:I9LD1hP60.net
>>85
プラグも少し長いだったかの方がプラス?だったっけ?

947 ::2021/11/08(月) 09:51:38.40 ID:YnXXzb4X0.net
>>196
延長コードが新品過ぎ撮影するため適当に繋げただけじゃん

948 ::2021/11/08(月) 09:55:24.23 ID:ZE8CH9Ep0.net
契約アンペア上げるか、漏電してる

949 ::2021/11/08(月) 10:07:45.62 ID:qgqGbSxK0.net
>>1
レンジで5分程度なら火事までいかない
でも電線は痛む
オーブンで10分とかなら火災になりそう

950 ::2021/11/08(月) 10:17:51.73 ID:lQPfFdNv0.net
>>867
>マジレスすると電力会社に連絡して
>契約電力量を上げて貰えば良くね?

そうすると電気料の基本料金が高くなる

951 ::2021/11/08(月) 10:23:01.79 ID:Hy4xnXj60.net
>>936
冬の現場だとキュービクルの中、暖かいナリ

952 ::2021/11/08(月) 10:30:58.18 ID:ssvD5kXy0.net
>>950
数百円だろ

953 ::2021/11/08(月) 10:33:13.29 ID:OJyZL+MU0.net
>>60
猫を終宿主とするトキソプラズマって言う寄生原虫に感染してて
思考の一部が支配されてるからな
しかもその一部はメインの部分

954 ::2021/11/08(月) 10:36:58.60 ID:tfwnSQHL0.net
ブレーカのノブだけ固定しても内部トリップするので遮断性能には無関係
テープで固定とかなんの意味もない好きにしろ

955 ::2021/11/08(月) 10:39:59.06 ID:lQPfFdNv0.net
>>952
塵も積もれば山となるなんじゃね?
まあ普通のやつは危ないとか違法とかってなればやらんだろうけど

956 ::2021/11/08(月) 10:50:52.28 ID:QtvG/3G80.net
エアコンのコンセントから電気取れや

957 ::2021/11/08(月) 11:33:05.00 ID:398OLtRb0.net
炊飯中は電子レンジを使わなきゃ現状で良いだろ

958 ::2021/11/08(月) 12:12:11.28 ID:HjSzvf6d0.net
アンペアあげろよ

959 ::2021/11/08(月) 12:17:01.63 ID:a/uHzH/w0.net
>>945
タンクレストイレは電気が止まると流れねえんだよ。

960 ::2021/11/08(月) 12:34:32.77 ID:8fY6w0bx0.net
これにOK出したら放火幇助とかになる?

961 ::2021/11/08(月) 12:42:26.62 ID:XeAIgMq80.net
>>479
火事手伝いって奴を頼めばいいんだろ

962 ::2021/11/08(月) 12:44:01.95 ID:jGgBq5kR0.net
アンペアブレーカーをバイパスすればよくない?

963 ::2021/11/08(月) 12:45:25.01 ID:v+2rEMMA0.net
落雷で家電製品全部ぶっ壊れるのでは?

964 ::2021/11/08(月) 12:47:57.74 ID:pBmWAG/F0.net
子ブレーカーが落ちるのか
メインブレーカーが落ちるのかで対処も違うな

965 ::2021/11/08(月) 12:50:05.75 ID:5fhdm8Rx0.net
1回路15Aだから、片方を別回路のコンセントにすれば良い。

966 ::2021/11/08(月) 12:51:55.87 ID:TQWzdo6K0.net
テープだ?溶接しちゃえよ、燃え出すから

967 ::2021/11/08(月) 12:52:29.33 ID:CGQsWkZo0.net
>>72
今時単2wwww

968 ::2021/11/08(月) 12:54:43.67 ID:SlZldeYO0.net
アンペア契約の地域はヤバいかもな
関西電力はアンペア契約じゃなくて完全な従量制だから家のブレーカーをテープでロックしても問題ない

969 ::2021/11/08(月) 13:02:00.66 ID:I9LD1hP60.net
サーキットブレーカーってなんかカッコイイ言葉だよな

970 ::2021/11/08(月) 13:10:00.79 ID:C36KlSbQ0.net
>>959
つバケツ

971 ::2021/11/08(月) 13:15:42.88 ID:I9LD1hP60.net
電気って火と違って熱さも音も匂いもしないし物を伝って光の速さで身体の内部通るから怖いわ

972 ::2021/11/08(月) 13:16:22.89 ID:I9LD1hP60.net
関西電気保安協会

973 ::2021/11/08(月) 13:18:26.47 ID:Dq9qpFgt0.net
ポータブル電源を買って炊飯器に使え
非常用にも使える

974 ::2021/11/08(月) 14:03:35.33 ID:J8n7gCTg0.net
>>562
これ
やったことあるけど無意味

975 ::2021/11/08(月) 14:05:28.70 ID:De6AisdW0.net
何回もブレーカー落とすとめっちゃ中が熱くなっててやばす

976 ::2021/11/08(月) 14:26:59.47 ID:2vL1mnO80.net
>>933
そんな事より家主や管理会社の許諾を得ずに勝手にやるのが問題だろ。借りたものは所詮は他人のものなんだから。

977 ::2021/11/08(月) 14:59:50.62 ID:oLapsn440.net
>>6
過負荷でケーブルが焼ける
最悪火事になるか家電が壊れる

例えるなら雷が直撃したもん

978 ::2021/11/08(月) 15:24:22.08 ID:5fhdm8Rx0.net
>>976
電気契約はあくまでも住民との契約だから、大家や管理会社は関係ない。関係するのは、アンペアアップするのに電線を交換しなければならないなど家の工事が必要なときだけ。

979 ::2021/11/08(月) 15:40:43.43 ID:vgt5cgsg0.net
集合住宅なら全体のアンペア数が決まっているから大家の許可は必要だろ。
自分だけアンペア数を増やすなんて我儘は通らない。

980 ::2021/11/08(月) 15:43:57.31 ID:vgt5cgsg0.net
>>978
東電は家主か管理会社の許可を取れと言ってるけどな。

981 ::2021/11/08(月) 15:50:15.52 ID:5fhdm8Rx0.net
>>979
新しい建物は、
契約出来る最大アンペアを全戸がしたとしても大丈夫ように設備容量はある。
古いのは知らん。

982 ::2021/11/08(月) 15:53:06.61 ID:vgt5cgsg0.net
>>981
https://www.tepco.co.jp/ep/private/ampere2/ampere02.html
集合住宅のお客さま
アパートやマンションなどの集合住宅では、所有者や管理人の承諾が必要な場合があります。前もってご確認ください。

983 ::2021/11/08(月) 15:57:06.74 ID:GT5lGW/b0.net
電子レンジと炊飯器でブレーカー落ちるってどんな生活だよ
エアコンは無いんか

984 ::2021/11/08(月) 15:57:10.12 ID:vgt5cgsg0.net
>>981
ふーん
http://blog.livedoor.jp/kazutoyo11/archives/51917045.html

985 ::2021/11/08(月) 15:59:01.96 ID:lQPfFdNv0.net
>>980
言ってない

986 ::2021/11/08(月) 16:00:24.93 ID:ZRY91UyJ0.net
その発想は無かった

987 ::2021/11/08(月) 16:00:54.18 ID:lQPfFdNv0.net
>>982
場合がありますじゃねえか
何勝手に誇張して言ってんだ

988 ::2021/11/08(月) 16:03:54.43 ID:oATScaOj0.net
>>587
成人してたら関係ないんじゃないの?

989 ::2021/11/08(月) 16:05:14.75 ID:vgt5cgsg0.net
>>987
めくら
>前もってご確認ください

990 ::2021/11/08(月) 16:06:20.99 ID:C36KlSbQ0.net
>>987
なんか、小学生みたいな屁理屈だな

991 ::2021/11/08(月) 16:08:03.93 ID:5fhdm8Rx0.net
>>984
本来許されないアンペアなんだろう?電気工事店が勝手にやったことだろう。特殊なケースだな。
電力会社が設備容量を確認してなかったのかな?

992 ::2021/11/08(月) 16:09:00.59 ID:lQPfFdNv0.net
てか昨日のやつと同じ千葉か、触って損した

じゃあ、不動産管理会社のほうで、アンペア契約変えるときは
必ず事前に確認しろって書いてあるソース探してこい

993 ::2021/11/08(月) 16:09:45.59 ID:vgt5cgsg0.net
>>991
そうね、家主に確認を取らずに工事をするという、出鱈目で許されない事をしたんだよ。

994 ::2021/11/08(月) 16:11:08.25 ID:lQPfFdNv0.net
ちなみに、昨日の例では不動産管理会社はエイブルだから
それ以外の管理会社なら、また個別に承諾が必要な場合かどうかの確認が必要な案件だから
一律に必要って根拠にはならねえからな

995 ::2021/11/08(月) 16:13:48.65 ID:r7i5wrZF0.net
自己責任で

996 ::2021/11/08(月) 16:14:36.84 ID:5fhdm8Rx0.net
>>993
家主と言うより、電力会社の方が問題。普通は許可しない。それか電力会社に申請せずに電気工事店が勝手にブレーカー変えたかだな。

997 ::2021/11/08(月) 16:15:29.76 ID:vgt5cgsg0.net
相変わらず(大阪府)は理屈に合わない事をやっているな
これ程の言動不一致を見たことがないwww

998 ::2021/11/08(月) 16:15:34.70 ID:GT5lGW/b0.net
>>993
マンションなんだから家主が全体見てるわけじゃないだろ

999 ::2021/11/08(月) 16:16:42.25 ID:lQPfFdNv0.net
>>997
勝手にソースを誇張しておいてその言い草ww

1000 ::2021/11/08(月) 16:17:47.20 ID:vgt5cgsg0.net
>>999
文盲くんwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★