2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本メーカー「バミューダホン」デザインがカッコ良すぎる(画像あり) [144189134]

1 ::2021/11/16(火) 15:35:11.28 ID:6ZqxhjW60●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/YB2Yfa3.jpg

2 ::2021/11/16(火) 15:35:40.71 ID:6ZqxhjW60.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
100個買った

3 ::2021/11/16(火) 15:36:45.07 ID:QUBRj6q30.net
インターホンかな?

4 ::2021/11/16(火) 15:37:25.53 ID:H/aI82Jp0.net
後ろが丸まってるから机に置いてゲームできんやん。糞ゴミ確定

5 ::2021/11/16(火) 15:39:07.57 ID:ggC4wb6Q0.net
バミューダトライアングルと青木ヶ原の樹海は
ちょっと立ち入ったらもう永遠に抜けられないと信じてたわ

6 ::2021/11/16(火) 15:39:09.56 ID:xr+3M5Nx0.net
アンドロイド2.3時代の雰囲気

7 ::2021/11/16(火) 15:39:29.28 ID:wLM91q7B0.net
ウーマナイザー搭載って感じ

8 ::2021/11/16(火) 15:39:42.33 ID:XosRgGkK0.net
机に置いたらしばらく揺れてそう

9 ::2021/11/16(火) 15:39:48.03 ID:vrUP/8ee0.net
バミューダトライアングルは霧が多いから船の衝突事故が多発しただけ。これ豆な。

10 ::2021/11/16(火) 15:40:01.40 ID:DmkQmlZH0.net
3GSの時代かよ

11 ::2021/11/16(火) 15:40:22.16 ID:fsEPaiYW0.net
俺は宮前真樹派だったな

12 ::2021/11/16(火) 15:40:24.75 ID:fNlOMi8m0.net
机に置いてクルクル回ってイライラして
床に落としてブチ切れそう

13 ::2021/11/16(火) 15:40:29.93 ID:ED4kjQPC0.net
スタイリッシュじゃなくて
ガキ臭いんだよ日本のデザインは

14 ::2021/11/16(火) 15:40:42.20 ID:NMV+bZtf0.net
もし無料で貰って使うことになったら裏面の文字消したい

15 ::2021/11/16(火) 15:40:49.15 ID:MwBc2M3U0.net
シニア向けでしょ

16 ::2021/11/16(火) 15:41:05.08 ID:NOzBZyac0.net
位置ゲーできるなら振り子代わりになるだろ

17 ::2021/11/16(火) 15:41:24.26 ID:K0psRgcX0.net
かっこいいかこれ

18 ::2021/11/16(火) 15:41:51.79 ID:/5YdCQW30.net
バルミューダなのか扇風機とかの?

19 ::2021/11/16(火) 15:41:57.57 ID:ChyKnZfd0.net
ナプキンみたい

20 ::2021/11/16(火) 15:42:46.02 ID:/aJz4Ui+0.net
昔の海外版Xperiaぽいな

21 ::2021/11/16(火) 15:42:48.29 ID:xEFOFAZt0.net
アマダナの再来(意味深

22 ::2021/11/16(火) 15:43:07.70 ID:B2lpVTSD0.net
>>11
俺はQlair派だったわ
リボン派とココ派は勝ち組

23 ::2021/11/16(火) 15:43:27.96 ID:tLcrj+/c0.net
指紋認証ないの?

24 ::2021/11/16(火) 15:43:28.14 ID:YmauLN/80.net
コマ遊びできるな

25 ::2021/11/16(火) 15:43:46.09 ID:nxzocnca0.net
風呂の石鹸置きかな?

26 ::2021/11/16(火) 15:43:52.78 ID:PdYzADX/0.net
アイホンだろ

27 ::2021/11/16(火) 15:43:56.16 ID:RoBDNAbn0.net
日本三大外国っぽいのに日本の企業
バルミューダ
ウィルキンソン
フレッシュネスバーガー

28 ::2021/11/16(火) 15:43:57.97 ID:ECaKNiqd0.net
パンはどうやって焼くの?

29 ::2021/11/16(火) 15:44:04.98 ID:5pUZpuPg0.net
背面が曲面になってるの意外と邪魔

30 ::2021/11/16(火) 15:44:22.06 ID:RkRHD/JD0.net
裏面にマジックで「たかし」って書きたい

31 ::2021/11/16(火) 15:44:30.19 ID:ynkldAuz0.net
手にしっくりしそうだな
使いやすそう

32 ::2021/11/16(火) 15:44:30.76 ID:QLLtdJEK0.net
この人のデザインで良かったの扇風機だけだったよね
あとは見栄えだけ

33 ::2021/11/16(火) 15:44:41.75 ID:9YI4IA0T0.net
>>4
ゲーム笑

34 ::2021/11/16(火) 15:44:58.97 ID:RR0DZyjC0.net
背面のロゴのダサさよ

35 ::2021/11/16(火) 15:45:18.68 ID:aXznqPEf0.net
http://i.imgur.com/2tyk4PM.jpeg

36 ::2021/11/16(火) 15:45:39.57 ID:4DnbcR+X0.net
10年前かよ

37 ::2021/11/16(火) 15:45:43.25 ID:eVuvUDro0.net
バミューダズボン←これ知ってるやつは漏れなく50以上

38 ::2021/11/16(火) 15:45:50.41 ID:qmwHLx9Y0.net
かっこ悪い

39 ::2021/11/16(火) 15:46:23.47 ID:erz0zIYP0.net
>>37
はあ?39だし!?

40 ::2021/11/16(火) 15:46:43.23 ID:/0NSPWou0.net
最近のマウスはスマホとしても使えるのか便利だな

41 ::2021/11/16(火) 15:46:48.92 ID:mbMze3LK0.net


42 ::2021/11/16(火) 15:47:35.89 ID:cdSexyfA0.net
昔のスマホみたい

43 ::2021/11/16(火) 15:47:42.59 ID:ESQwu10G0.net
>>9
海底でメタンが発生して船は浮力を無くし、飛行機はエンジンが止まって落ちる。これが本豆な。

44 ::2021/11/16(火) 15:47:43.17 ID:Y0YRxsqs0.net
>>33
ねらーが他の事否定すると笑えるよな

45 ::2021/11/16(火) 15:47:49.52 ID:LLnhBBIg0.net
htcのEVOかよ

46 ::2021/11/16(火) 15:48:17.72 ID:LZdTOPq50.net
>>1
穴2つはカメラ?

47 ::2021/11/16(火) 15:48:28.73 ID:XJesduFA0.net
おじいちゃんおばあちゃん用のやつみたい

48 ::2021/11/16(火) 15:49:07.86 ID:JFGEMVBO0.net
ベゼル太っ・・・

ベゼルに目が行って画面に集中できないよこんなんじゃ

49 ::2021/11/16(火) 15:49:31.74 ID:ZCxttjCM0.net
どうせ中身は中華でしょ。

50 ::2021/11/16(火) 15:49:40.49 ID:vMDMu5SR0.net
老人用のシンプルスマホの最新版って感じだな

51 ::2021/11/16(火) 15:49:49.15 ID:xeODPktB0.net
>>29
それな
机に置くとグワングワンなってイライラする

52 ::2021/11/16(火) 15:50:55.36 ID:TVLB03ac0.net
高くすると勘違いして買ってくれるヤツだな

53 ::2021/11/16(火) 15:50:58.71 ID:N+p9BMh20.net
もしかして売れなくても良い、単なる話題づくりマーケティング戦略?

そうだよねきっと

54 ::2021/11/16(火) 15:51:23.16 ID:rTxnN8UY0.net
>>49
中身は京セラだよ。

55 ::2021/11/16(火) 15:51:34.87 ID:KamTOrzi0.net
テーブルにおいたらどうなる?

56 ::2021/11/16(火) 15:52:11.72 ID:ES6zVI+b0.net
これは何用なのかな?
らくらくホン的な感じだよね?当然。

57 ::2021/11/16(火) 15:53:08.05 ID:gcA2Cwf20.net
3GS机に置いて操作しようとするとグワングワン

58 ::2021/11/16(火) 15:53:39.83 ID:ngyBaBZ30.net
でも10万円

59 ::2021/11/16(火) 15:53:46.33 ID:3cp+GKZ40.net
昔LGに反り返ったスマホあったな。
売れなかったけど。

60 ::2021/11/16(火) 15:53:55.52 ID:gPxt6nCC0.net
FREETELにマンセーしてた奴らはどこいったんだ?(´・ω・)

61 ::2021/11/16(火) 15:53:59.32 ID:99UbqapK0.net
ゴミッ

62 ::2021/11/16(火) 15:54:10.49 ID:+hMhnPZ60.net
どの機種も四角いのばっかりでウンザリしてたからこういうのは歓迎だ

63 ::2021/11/16(火) 15:54:21.86 ID:xbQwwNjH0.net
カバー付けたら平らになるんじゃね?
知らんけど

64 ::2021/11/16(火) 15:54:41.71 ID:pSlWX2Iz0.net
SIMフリーモデルの価格は104,800円

トースター屋さん、強気すぎるのでは?
iPhone13買えるじゃn…

65 ::2021/11/16(火) 15:54:44.69 ID:DJ8bbtM20.net
少量の圧でバキッと行くやつ

66 ::2021/11/16(火) 15:55:45.59 ID:YZf4vgri0.net
Xperiaランチパック

67 ::2021/11/16(火) 15:57:40.79 ID:3cp+GKZ40.net
>>1
というか、なんの技術もない会社が、部品組み立てスマホを作るなんて、金捨てるような行為、よくOK出したな。

68 ::2021/11/16(火) 15:57:52.30 ID:63OePFAM0.net
これをアナルに入れるのはきつそう

69 ::2021/11/16(火) 15:58:27.06 ID:xbQwwNjH0.net
日本限定なん?

70 ::2021/11/16(火) 15:58:41.84 ID:47jmMLk20.net
Android4.0時台のGalaxy Nexusを思い出した
Googleのリファレンスモデルとして出たやつ

71 ::2021/11/16(火) 15:59:13.24 ID:iBQrnxqY0.net
ダサいしスペック尖ってるわけでもなければ安くもないけど
水加えて一段上の通話とか出来るの

72 ::2021/11/16(火) 15:59:25.03 ID:vwUctP8R0.net
>>27マジか

73 ::2021/11/16(火) 15:59:26.26 ID:jyiTkN/V0.net
アンドロイドの時点でノーセンキュー

74 ::2021/11/16(火) 15:59:38.63 ID:6tQVMsTk0.net
>>69
バミューダやなくてバルミューダやろ

75 ::2021/11/16(火) 16:00:09.56 ID:fh29dmL10.net
>>67
中身は京セラだって

76 ::2021/11/16(火) 16:00:37.97 ID:xbhFE+tr0.net
最初に買ったHTCのスマホがこんな形してたな
HT-03Aってやつ

77 ::2021/11/16(火) 16:01:08.26 ID:M7lH4dgG0.net
torqueにバルミューダのステッカー貼ったほうが
売れてたんじゃね?w

78 ::2021/11/16(火) 16:02:16.95 ID:GDAoIBEd0.net
10年前に初めて買ったスマホエクスペリアアクロがこんな感じ

79 ::2021/11/16(火) 16:02:24.94 ID:BZ5Oi84z0.net
中学生のTシャツっぽい

80 ::2021/11/16(火) 16:02:33.43 ID:8xSZlwxQ0.net
>また、ミドルハイエンドながら10万円超の価格は、他社と比較すると割高にも思えます。その理由について寺尾社長は『ソフトウェアの開発費が想像以上にかかった』としたほか、表示エリアに至るまで直線を一切含まない特殊なディスプレイのデザインもコスト増の要因と説明しました。

その曲線に、数万の差の価値はあるのか?

81 ::2021/11/16(火) 16:02:44.01 ID:AJSQRTA80.net
これ小さくてベゼル細くて安いなら売れたかも

82 ::2021/11/16(火) 16:03:14.64 ID:OOWGowYH0.net
一周回ってあり

83 ::2021/11/16(火) 16:03:48.56 ID:f4wZadI10.net
10,4800円は高いですよ。見た目は好きだぜ。

84 ::2021/11/16(火) 16:03:57.22 ID:LcB4tMyI0.net
指摘された指示通り、
高齢者にやさしい、女性に受ける、お子様でも安心な
デザインにしてみたらこうなりましたー。

みたいな。

85 ::2021/11/16(火) 16:04:04.21 ID:mQk25mjQ0.net
ビックリするほどダサいけど良くこれでOK出たな

86 ::2021/11/16(火) 16:04:47.34 ID:f4wZadI10.net
>>80
なんもせずに素のAndroid載せてくれりゃよかったのに。

87 ::2021/11/16(火) 16:04:50.04 ID:NfJtu/ee0.net
いやクソかっけえ。日本国民全員これにしないか?
俺もiPhoneから乗り換えるはw

88 ::2021/11/16(火) 16:05:06.23 ID:d7CLWl2x0.net
バルミューダだろw
スナドラ765だしただで配るレベルでね?

89 ::2021/11/16(火) 16:05:16.25 ID:CaIGcNfb0.net
iPhone3かよ

90 ::2021/11/16(火) 16:05:31.95 ID:oQcA/w7S0.net
横から見たらナプキンみたいね

91 ::2021/11/16(火) 16:05:43.19 ID:47jmMLk20.net
root取りやすいとかあるのかね

92 ::2021/11/16(火) 16:05:48.58 ID:4UCPyrFS0.net
裏が透けてる!?

93 ::2021/11/16(火) 16:05:54.53 ID:Q+T20CbF0.net
>>9
クリトリス
これ豆な

94 ::2021/11/16(火) 16:06:02.62 ID:f4wZadI10.net
>>89
3GSをフルスクリーンにしたのが俺の理想。その雰囲気がちょっとあって好き。

95 ::2021/11/16(火) 16:06:36.77 ID:JrN2cueQ0.net
10490円でも、悩む。

96 ::2021/11/16(火) 16:07:27.80 ID:suZQyE/E0.net
値段+京セラ製で迷う事無くスルー

97 ::2021/11/16(火) 16:07:28.97 ID:N8hm+ZXG0.net
スマホリングすら付けれない
ゴミだろこれ

98 ::2021/11/16(火) 16:07:31.73 ID:Iq6G5Q8Q0.net
意識高い系オシャレ家電
中身はポンコツバルミューダ

99 ::2021/11/16(火) 16:07:56.47 ID:NubsWcSJ0.net
VAIO Phone発売して実態が無名のアジアメーカーOEMだった事件思い出した。

100 ::2021/11/16(火) 16:08:08.01 ID:1np38CPS0.net
背面丸かったらバイクでナビ代わりに使えないじゃん

一見オサレに見えて使い勝手が悪い奴だコレ

101 ::2021/11/16(火) 16:08:11.28 ID:npguj6m80.net
こういう付加価値のないもんばっかり作るから日本メーカーは凋落するんだよな

102 ::2021/11/16(火) 16:08:42.04 ID:VU8pTJ740.net
だせえ

103 ::2021/11/16(火) 16:09:58.81 ID:DGH6cObU0.net
ソニーエリクソン時代へ逆行したんか

104 ::2021/11/16(火) 16:10:46.82 ID:hj5SmKNX0.net
日本ってオシャレって言うと、女に媚びたデザインになるよな。
こういう曲面多用とか、パステルカラーとかそんなんばっか。

105 ::2021/11/16(火) 16:10:50.12 ID:0aYaFjpy0.net
今の若い人もバミューダパンツとかって言うの?

106 ::2021/11/16(火) 16:11:17.45 ID:6mam5Zeu0.net
>>2
お前が買うなら買わないのが正解だな

107 ::2021/11/16(火) 16:11:20.43 ID:lVs0fXvw0.net
>>4
いくつになってゲームとか

108 ::2021/11/16(火) 16:11:57.46 ID:4214YK530.net
>>101
文句ばっかりつけるお前らみたいな老害が多いから、凋落するんだと思うぞ

109 ::2021/11/16(火) 16:12:07.18 ID:N8hm+ZXG0.net
ベゼル太いのに
そこにインカメラ仕込まずに画面内とか
デザインしたヤツ頭おかしいわ
中華にも劣るスペックで誰が買うの
意識高い系のアホが買うのかね?

110 ::2021/11/16(火) 16:12:25.43 ID:WXaCjW8p0.net
ランチパックはおサイフ尻ポケにいいな

111 ::2021/11/16(火) 16:13:05.70 ID:XMnc/9q20.net
うーん、やりようもないのかもしれないけれど、やっぱり、パっとしないね

112 ::2021/11/16(火) 16:13:08.43 ID:+hMhnPZ60.net
>>108
これだな

113 ::2021/11/16(火) 16:13:24.47 ID:xvXazUIc0.net
この形状は持ち難いと思うわ
落として破損させる奴が続出しそう

114 ::2021/11/16(火) 16:13:24.60 ID:jpNXbweR0.net
子供の頃バミューダって短パンを履いてた
なにあれ?

115 ::2021/11/16(火) 16:13:50.46 ID:Ppn6UCiA0.net
斜面で落としたら果てしなく滑って行きそう

116 ::2021/11/16(火) 16:13:57.12 ID:mQk25mjQ0.net
Xperiaなんか20万円もするし
まじで
値段の根拠がわからん
日本スマホの

117 ::2021/11/16(火) 16:14:17.50 ID:mjIA7FdZ0.net
バルミューダてオサレ系家電作ってるとこだな

118 ::2021/11/16(火) 16:14:51.62 ID:O/eysTzo0.net
世界三大トライアングルがある事を知らない人が多い
バミューダとミシガントライアングルとあと一つは自分で調べろ

これ豆な

119 ::2021/11/16(火) 16:15:32.43 ID:DHMNofcR0.net
iPhone 5cっぽい

120 ::2021/11/16(火) 16:16:09.26 ID:D/uwyR+20.net
白い商品なのに背景が白で形が分かりにくい
画面も湾曲してるのか?

121 ::2021/11/16(火) 16:16:37.11 ID:5hdXR8SW0.net
絶妙にダサい
特にロゴを大きく見せてるのがダサい

122 ::2021/11/16(火) 16:16:49.47 ID:okQpy3FL0.net
>>6
確かにそれだなw

123 ::2021/11/16(火) 16:18:03.96 ID:Pg2xxrah0.net
>>4
カバーするやろ
平坦になると思ふ

124 ::2021/11/16(火) 16:18:07.24 ID:tkHeVhkd0.net
HT-03Aを思い出す

125 ::2021/11/16(火) 16:18:07.70 ID:h6luHzpA0.net
側をデザインしても結局ケースつける人がほとんどだからな

126 ::2021/11/16(火) 16:18:23.40 ID:qLLCrDDE0.net
背面丸くするのやめろって言ってんだろ

127 ::2021/11/16(火) 16:20:59.39 ID:9CAUdyeS0.net
かっこいいね!

128 ::2021/11/16(火) 16:21:22.90 ID:AQS/CQF+0.net
これ本当にバルミューダデザイン?
ダサい

129 ::2021/11/16(火) 16:22:11.25 ID:Z10ozz6A0.net
ランチパックの再来

130 ::2021/11/16(火) 16:22:15.44 ID:RpZUc63u0.net
>>1
なんなんだよオメーわ

131 ::2021/11/16(火) 16:22:33.09 ID:S5bd/x2c0.net
なんかこれ、最初っからバッテリーが妊娠してるように見えて凄く不安感煽られるんですが
ポケットに入れといたら自然に割れそうでやだね
この形状だとカバー付けられないし

132 ::2021/11/16(火) 16:22:44.97 ID:fW5BQOGT0.net
もっと洗練されたデザインにしてくれよ
キッズスマホみたい

133 ::2021/11/16(火) 16:23:02.27 ID:oQ3CEGXD0.net
200円くらいかな

134 ::2021/11/16(火) 16:24:12.68 ID:mglo6IaM0.net
初期iPhoneを思い出す形だな

135 ::2021/11/16(火) 16:24:18.66 ID:nrlR7QTt0.net
らくらくホンにしか見えない

136 ::2021/11/16(火) 16:25:26.64 ID:gbk8IgHf0.net
あなた、いじわる〜

137 ::2021/11/16(火) 16:25:48.53 ID:Bw7PMqt40.net
TSUTAYAの格安スマホみたいな

138 ::2021/11/16(火) 16:26:33.75 ID:kr2I++rR0.net
らくらくホンにあいそう

139 ::2021/11/16(火) 16:26:47.83 ID:94s1/n7F0.net
>SIMフリーモデルの価格は10万4800円
は?

140 ::2021/11/16(火) 16:28:26.35 ID:I0aYm6z50.net
ださ

141 ::2021/11/16(火) 16:29:27.15 ID:0hgHc63x0.net
値段が高いのがなぁ
独自アプリ満載で差別化してるのは良いが
サポート大事なのかな?
まぁサポート費がかかるから値段高いってことかも知れんけど

142 ::2021/11/16(火) 16:29:45.29 ID:RiCf9M+90.net
京セラっぽいデザインだな

143 ::2021/11/16(火) 16:30:08.64 ID:CkjYMdpO0.net
だいぶ野暮ったい

144 ::2021/11/16(火) 16:30:34.46 ID:70n00bo50.net
ジャパネットが20,000台ぐらい買いそう。
SIMセット縛りでジジババに売れるだろ。

145 ::2021/11/16(火) 16:31:26.56 ID:PFJjdHuO0.net
CO↑CO↓

146 ::2021/11/16(火) 16:32:16.32 ID:zicaBKOe0.net
>>59
あったなw
なんで反ってたんだっけ?

147 ::2021/11/16(火) 16:32:23.36 ID:pdrN0MoE0.net
だせぇ

148 ::2021/11/16(火) 16:32:31.69 ID:jh+NOs8E0.net
iphoneのパクリやん

149 ::2021/11/16(火) 16:33:59.79 ID:k7tnmX2d0.net
三角形に宇宙までバリヤーが張ってあるあれだろ?

150 ::2021/11/16(火) 16:34:00.72 ID:4LrAyeki0.net
ゴミじゃん

151 ::2021/11/16(火) 16:34:11.27 ID:npguj6m80.net
Iphone 3Gのパクリだな。家電をバルミューダで揃えてる頭の悪い意識高い系でも躊躇するレベル

152 ::2021/11/16(火) 16:34:56.17 ID:D8t34F3V0.net
ええやん
おまえら文句さしか言わないな

153 ::2021/11/16(火) 16:37:08.90 ID:IU62PNeD0.net
auのガラケーかよ

154 ::2021/11/16(火) 16:37:37.22 ID:CkjYMdpO0.net
こんだけぶっといベゼルなのにわざわざ画面にパンチホールのインカメラとか最悪だろ

155 ::2021/11/16(火) 16:38:26.71 ID:wgigZzwf0.net
木琴のような木でできた卵型の携帯あったの思い出したわ(´・ω・`)

156 ::2021/11/16(火) 16:38:57.61 ID:oZzyxeVH0.net
ふと思い出した
オレが中学生のころバミューダパンツが流行った

157 ::2021/11/16(火) 16:39:14.00 ID:VqzBp6u00.net
このゴミ10万するのかw

158 ::2021/11/16(火) 16:40:19.14 ID:5dg+8Yez0.net
バッテリーが膨らんでるのかと思われそう

159 ::2021/11/16(火) 16:41:22.84 ID:qsryXr4g0.net
iPhoneがカッコよかった最初の形に似てるね

160 ::2021/11/16(火) 16:41:32.98 ID:XWnEqEUs0.net
ゴミじゃん

161 ::2021/11/16(火) 16:42:57.13 ID:/WBfDhvh0.net
真面目にこれなんなの?
スマホ?

162 ::2021/11/16(火) 16:43:02.98 ID:jXYrOt+d0.net
デザインも中身も古臭くて10万はないなあ、1円だったら子供の玩具用に考えてもいいけど

163 ::2021/11/16(火) 16:45:00.41 ID:4Rk8wUue0.net
>>43
海底にあるメタンハイドレートが何かの理由で一気に大量に気化し、そういう現象が起きる。

164 ::2021/11/16(火) 16:45:18.00 ID:x88xjTAj0.net
>>35
これってエバ?
なんでドラクエの十字架が許されないで、これが許されるのよ

165 ::2021/11/16(火) 16:45:56.17 ID:4Rk8wUue0.net
>>158
ヤダー!スマホが膨らんだよー!・・・周りが逃げ出すかも。

166 ::2021/11/16(火) 16:47:30.78 ID:WjzwBrJ00.net
うんこれはうれませんね

167 ::2021/11/16(火) 16:48:11.79 ID:yUUfKNMG0.net
Xperia activeくらいのサイズ感ならもの凄く欲しいわ

168 ::2021/11/16(火) 16:48:33.23 ID:2QpXAc4Y0.net
>>4
ゲームw
アホかwww

169 ::2021/11/16(火) 16:48:35.16 ID:qkXNlptA0.net
マンガ読みやすいように6インチで普通よりちょい横長の出してほしい

170 ::2021/11/16(火) 16:49:16.36 ID:zKRwWANo0.net
バミューダってバッタもんかよー
俺たちのバルミューダが
こんなクソダサスマホ出すわけない。

171 ::2021/11/16(火) 16:49:34.97 ID:uslJuZxA0.net
値段次第だな
12000円なら売れるかもしれない

172 ::2021/11/16(火) 16:49:35.59 ID:RnVFOdBO0.net
雰囲気とデザインが売りの会社でデザインが酷かったら何も残らないじゃねーか

173 ::2021/11/16(火) 16:49:40.51 ID:iFMg/hY70.net
>>6
俺も思った

174 ::2021/11/16(火) 16:50:24.03 ID:Tlh4Rbq00.net
バーミューダトライアングルから
ノックアップストリームで
空島に行けるって

じっちゃんが言ってた

175 ::2021/11/16(火) 16:51:34.75 ID:1Z77BVa+0.net
バミューダトライアングルってオカルト心擽るよな

176 ::2021/11/16(火) 16:54:32.40 ID:DnLETMf40.net
ランドセルにぶら下げてる
不審者通報ブザーみたい。

177 ::2021/11/16(火) 16:55:25.57 ID:MYFsVKce0.net
悪い意味で「家電デザイン」だな。

それにプロダクトとしても
「より落としやすい形」は
良いデザインとは言えないんじゃないかな。

178 ::2021/11/16(火) 16:55:42.46 ID:/+f5LgcP0.net
7インチオーバーのハイスペ機希望!

179 ::2021/11/16(火) 16:56:09.00 ID:cxVW+zd70.net
>>175
ガキの頃、バミューダトライアングルに住みたいって考える
痛い奴だったよ俺は…。

180 ::2021/11/16(火) 16:57:23.99 ID:lqM8edwz0.net
>>1
バミューダじゃなくてバルミューダじゃね?

181 ::2021/11/16(火) 16:58:06.03 ID:mXnwhXcj0.net
デザイン既視感バリバリで十数年前に先祖返りしただけやないかい
で例の如くスペックが心許ないのに値段は一丁前

182 ::2021/11/16(火) 16:59:15.25 ID:wWSK8m9t0.net
爪立てないと置いたら取れなくなりそうw

183 ::2021/11/16(火) 16:59:18.16 ID:lqM8edwz0.net
バミューダ:Bermuda
バルミューダ:Balmuda

184 ::2021/11/16(火) 16:59:19.90 ID:CGeNTS+w0.net
Android搭載モバイルルータって感じだよな

185 ::2021/11/16(火) 17:00:18.54 ID:8k26qz3p0.net
何で日本のメーカーって丸っこくすんの??
置きにくいわ

186 ::2021/11/16(火) 17:00:32.86 ID:VQLgRD2r0.net
ひっくり返したらマウスとしても使えますっていうなら画期的

187 ::2021/11/16(火) 17:01:29.24 ID:EOgJ44G20.net
PENCKを半分に割っただけな上にそっちの方が質感良さそう

188 ::2021/11/16(火) 17:03:03.59 ID:ng62fqzo0.net
>>168
大事なとこだと思うぞ、動画も見にくい

189 ::2021/11/16(火) 17:04:44.24 ID:AqWmHfYR0.net
背中湾曲仕様は大昔のNexus Phoneのパクリ。
https://fscl01.fonpit.de/userfiles/7117044/image/samsung-nexus-s-w810h462.jpg

190 ::2021/11/16(火) 17:04:46.45 ID:LpdN7BdL0.net
>>171
お値段10万也

191 ::2021/11/16(火) 17:06:42.57 ID:8NcixLGg0.net
前のVAIOといいメーカー名で羊頭狗肉する時代はとっくに終わってるだろ

192 ::2021/11/16(火) 17:07:45.87 ID:67/EqLqK0.net
これで10万ってすごいな
富士通のceleronPCなみのコスパ

193 ::2021/11/16(火) 17:07:48.31 ID:nBU0sgom0.net
歪曲する必要はなかったと思う
昔あったけどなくなったのは需要がなかったから
あと背面が湾曲してると揺れるから音ゲーを机に置いてプレイ出来ない

194 ::2021/11/16(火) 17:07:51.71 ID:mKpRZuUJ0.net
>>35
https://i.imgur.com/GMcp13S.jpg
春の運び屋さんどうしちゃったの?

195 ::2021/11/16(火) 17:07:55.98 ID:aRlg2NAa0.net
キッズスマホみたい

196 ::2021/11/16(火) 17:09:23.01 ID:cXi9pUXs0.net
背面湾曲させると置いて使いづらいんだよ

197 ::2021/11/16(火) 17:11:13.92 ID:XgC7dnL90.net
机においた状態でバイブがなるとどうなるのか見てみたい
それ以外は興味がない

198 ::2021/11/16(火) 17:12:11.32 ID:j6cKg7Ix0.net
これが10万って誰が買うんや、、

199 ::2021/11/16(火) 17:12:41.07 ID:qWqbx4h60.net
電マ機能ある?

200 ::2021/11/16(火) 17:13:24.79 ID:Z5rWzPVy0.net
スマホホルダーとかが使いにくくなるだけなんだよ

201 ::2021/11/16(火) 17:14:25.20 ID:keo1/SBj0.net
ガラパゴスの次はバミューダか

202 ::2021/11/16(火) 17:16:43.68 ID:yUUfKNMG0.net
>>188
パソコンとか持ってないの?

203 ::2021/11/16(火) 17:19:46.35 ID:obDKO9Ht0.net
スペック見たらスナドラ765で笑う。
1年前のスマホ

204 ::2021/11/16(火) 17:20:06.90 ID:TiCBkUIs0.net
10年前のスマホ感

205 ::2021/11/16(火) 17:22:49.57 ID:zjes4vqE0.net
爆発Galaxyより遥かにマシw

206 ::2021/11/16(火) 17:22:53.33 ID:HVg+wbwV0.net
置いたらくるくるまわるな

207 ::2021/11/16(火) 17:22:57.04 ID:8FFR3BKB0.net
バミューダ
ドラえもんで見た

208 ::2021/11/16(火) 17:23:10.31 ID:IyNpbCIS0.net
泥2.3くらいの国産スマホってどこもこんな形だったよな

209 ::2021/11/16(火) 17:26:02.24 ID:rUc2BQlN0.net
安くて手のひらに収まるサイズなら売れたんじゃないかな
これじゃ売れないだろ

210 ::2021/11/16(火) 17:26:40.62 ID:R6fOAnaW0.net
トースターのとこ?

211 ::2021/11/16(火) 17:30:24.35 ID:fh1Y1oY+0.net
ぐぐってもでてこないぞ
どこ情報だよ

212 ::2021/11/16(火) 17:33:21.43 ID:YQvLatXe0.net
とりあえずジョブズのパクりみたいな発表方法やめたら?

213 ::2021/11/16(火) 17:34:48.72 ID:pBetkG6Z0.net
1万5000円くらいなら考える

214 ::2021/11/16(火) 17:35:22.10 ID:oaqqfbJ60.net
なんか
家電の一体型リモコンて感じ

215 ::2021/11/16(火) 17:36:26.37 ID:tRlb2dbw0.net
全部家電にしてしまう日本人

216 ::2021/11/16(火) 17:37:20.54 ID:P5XBYxHh0.net
これは第一弾で取りあえずデビューさせてこの後で本気モードのを出すみたいだな。
4800万画素はとても困る。

217 ::2021/11/16(火) 17:38:04.11 ID:QxZYRH5u0.net
iPhone3gsと同じような型だな

218 ::2021/11/16(火) 17:38:12.24 ID:MBYHHHcg0.net
>>1

43 風吹けば名無し[] 2021/11/16(火) 15:11:21.38 ID:LTNi4BTmM

https://tech.balmuda.com/jp/phone/story/

くっさいくっさい開発経緯はこちらw

219 ::2021/11/16(火) 17:38:26.56 ID:oRp7Zpjz0.net
劣化版3gsだよね
しかも安っぽい…
アプリに力入れてる様なことに言ってるけど、これまでのバルミューダ製品でソフト面良かったためしない

220 ::2021/11/16(火) 17:38:40.79 ID:wynGKhYc0.net
新しいところがどこにもない。
これじゃあ無視されるよ。
どうせ売れないんだからもっと冒険しないと。

221 ::2021/11/16(火) 17:38:53.64 ID:/MLU9JBA0.net
車とか家電とかでもそうだけど日本企業ってデザインセンス無さ過ぎじゃない?
そういう専門の人材入れずに決めてるのかね?

222 ::2021/11/16(火) 17:41:26.28 ID:Mkf8b1CG0.net
バミューダ!トライアングル!

223 ::2021/11/16(火) 17:41:27.43 ID:OnKxR3EW0.net
>>202
的外れすぎない?
または老人かな

224 ::2021/11/16(火) 17:41:36.55 ID:dJ1GpQqS0.net
ジョブズがこれ見たら地面に叩きつけるぞ

225 ::2021/11/16(火) 17:42:15.71 ID:8ALSIBAE0.net
どんだけデザインに凝ってもiOSじゃないとゴミ確定

226 ::2021/11/16(火) 17:43:16.77 ID:Dk8tCB9o0.net
スベってる感じするな〜
小さいのは良いけどこの形状、ベゼルは無いよ
放熱考えるとCPUもハイエンドじゃないだろ?
じゃあ何を売りにするの?ブランド?
投げ売りされてるiPhone SE2で良くない?ってなるのよ

227 ::2021/11/16(火) 17:44:04.16 ID:Rkcqx5Qu0.net
壁紙のセンスが10年前かよ

228 ::2021/11/16(火) 17:44:13.49 ID:gVtaMhOX0.net
加湿できるんじゃね?

229 ::2021/11/16(火) 17:45:05.20 ID:QLLtdJEK0.net
>>80
ってか、ディスプレイは角が丸いだけで、4辺全部が直線じゃね?

230 ::2021/11/16(火) 17:46:32.88 ID:iZ1X02Y60.net
だから段差作るなよ

231 ::2021/11/16(火) 17:47:24.06 ID:6YkMZNro0.net
何でこう無駄に狙った感の強いデザインしか作れねえんだ
そもデザインじゃなくてきちんと使えるスマホ作れよ
聞いてるかお前だぞ富士通

232 ::2021/11/16(火) 17:48:29.14 ID:yJTKM2HS0.net
初期のiPhoneに寄せてんの?

233 ::2021/11/16(火) 17:48:30.49 ID:UnQd38Yp0.net
https://i.imgur.com/qZSKYb0.jpg
10年前のamadanaの方がいい

234 ::2021/11/16(火) 17:48:43.61 ID:ZtcpNABp0.net
どうしたこれ

235 ::2021/11/16(火) 17:48:43.80 ID:+xBBiyuP0.net
おじいちゃんが持ってそう

236 ::2021/11/16(火) 17:48:57.87 ID:mLDRnmTr0.net
>>73
んなもん、Apple様が許すわけねえだろが

237 ::2021/11/16(火) 17:49:14.41 ID:xfVASRoV0.net
>>22
永作以外全員ブスだから
どうでもいい

238 ::2021/11/16(火) 17:49:23.88 ID:ZtcpNABp0.net
INFOBAR思い出すわ

239 ::2021/11/16(火) 17:50:08.75 ID:md9z+Vqo0.net
ちょっと古いデザインだな
2012年とかに出てたらちょうどよかった気がするわ

240 ::2021/11/16(火) 17:50:38.20 ID:oAMKMbG50.net
簡単スマホってやつ?

241 ::2021/11/16(火) 17:51:07.48 ID:67n5+T6o0.net
2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG05/11/LT

昨日機種変更したばかりの俺のxperia5Vより高いじゃねーか

242 ::2021/11/16(火) 17:51:15.65 ID:H/aI82Jp0.net
>>218
ひたすら気持ち悪かった

243 ::2021/11/16(火) 17:52:04.26 ID:md9z+Vqo0.net
すがすがしいほどのキモさっすねw

244 ::2021/11/16(火) 17:52:14.93 ID:J95SRzO60.net
糞デカロゴのセンスが
90年代のライトオンのT-シャツみたいだぁ

245 ::2021/11/16(火) 17:52:16.21 ID:JZVFdmgA0.net
>>6
2010年に初めて買ったスマホ
HTCのDesireってのにそっくりですわw

246 ::2021/11/16(火) 17:52:31.11 ID:HhU/1jlz0.net
石鹸箱ウォークマンじゃん
なつい

247 ::2021/11/16(火) 17:53:39.56 ID:dJ1GpQqS0.net
20年越しの恋人w
しょーもないでまじでよ

248 ::2021/11/16(火) 17:53:41.81 ID:HG3XKu+l0.net
デザインはいいな 可愛い

249 ::2021/11/16(火) 17:55:45.05 ID:h8IzHRlH0.net
>>218
ジョブズが怒りで墓場から蘇ってくるレベル

250 ::2021/11/16(火) 17:56:06.36 ID:X9kltn7h0.net
思ってたより普通だった

251 ::2021/11/16(火) 17:56:54.30 ID:dJ1GpQqS0.net
家電よりも少し先鋭的、先進的なブランド戦略を採っていく。
同じブランドではできない。そして『世界』を見ているんです――

そう語ったのは、バルミューダ代表取締役社長の寺尾玄社長だ。

252 ::2021/11/16(火) 17:57:07.05 ID:op6Xwq6E0.net
何でこんなゴミ作って金貰ってるんだよ

253 ::2021/11/16(火) 17:57:16.43 ID:uGDM4kGw0.net
フライパンとか鍋製品メーカーがなんで?って思ったらバルミューダか
バーミキュラと間違えてた

254 ::2021/11/16(火) 17:58:56.30 ID:DniAv/Sr0.net
バミューダパンツって無かったっけ?

255 ::2021/11/16(火) 17:59:03.69 ID:cz3w12fS0.net
ゴミスペックで10万超え
年々スペック落ちするから
在庫抱えてもいられないw

256 ::2021/11/16(火) 17:59:14.56 ID:mK+Y+ECv0.net
かっこいいじゃなくてかわいい な

257 ::2021/11/16(火) 17:59:45.55 ID:rG9nRhye0.net
買う奴いるのかな

258 ::2021/11/16(火) 18:00:22.27 ID:PrNSZJH10.net
この値段の意味を知りたい

259 ::2021/11/16(火) 18:03:48.23 ID:NHvr/H9o0.net
こんなの作っても失敗する未来しか見えない
関係者の一部の懐を潤すだけの商品だろうなこれ

260 ::2021/11/16(火) 18:04:10.43 ID:ypLRB6mZ0.net
2008年くらいのデザインっぽい

261 ::2021/11/16(火) 18:04:59.99 ID:h8IzHRlH0.net
原価5000円くらいだよね
どこに10万の価値が…

262 ::2021/11/16(火) 18:05:08.49 ID:xNmXfcwv0.net
バミューダとかいう知らないメーカー

263 ::2021/11/16(火) 18:06:13.72 ID:+RMM6clZ0.net
韓国のシリウスってAndroidに似てるな

264 ::2021/11/16(火) 18:06:31.12 ID:RzYnVskW0.net
>>37
39です履いてました

265 ::2021/11/16(火) 18:07:00.46 ID:0zhxaXjc0.net
膝当て

266 ::2021/11/16(火) 18:07:17.64 ID:O1TwMgMg0.net
バルミューダだけどな
てかあれ日本のメーカーなのか知らなかったw

267 ::2021/11/16(火) 18:08:45.40 ID:NLDGg7b70.net
>>4
バミューダは人間より猫のための会社
このスマホも人間がゲームするよりも、猫が遊ぶためのスマホなのです

268 ::2021/11/16(火) 18:09:03.46 ID:keo1/SBj0.net
独自のデザイン・機能
スマホ版ガラパゴスってワケ

269 ::2021/11/16(火) 18:10:02.70 ID:0rYwYFrJ0.net
>>4
ゲームはともかく机の上において不安定なのは困る
肘が当たって転がって落ちるようじゃ買う気にならない

270 ::2021/11/16(火) 18:10:06.42 ID:xNmXfcwv0.net
>>242
読んだけど何が気持ち悪いのかが分からん

271 ::2021/11/16(火) 18:11:50.87 ID:7OrQkrZr0.net
おしゃれ!といってバカ女が買いそうだけど、案外女が求めるスペックって高い。
これは戦略ミスだね

272 ::2021/11/16(火) 18:12:36.61 ID:YGAkAHfm0.net
ダサいだけだな
小型化するとか、低価格でいくとか特徴出せや

273 ::2021/11/16(火) 18:13:50.61 ID:Y0+gRTZb0.net
auデザインプロジェクト的なデザインだな

274 ::2021/11/16(火) 18:14:56.55 ID:tsbPYG3Q0.net
トララトララ トライアングル
サンヘイホウテイリはピタゴラス

275 ::2021/11/16(火) 18:16:36.44 ID:yG+bizNS0.net
このセンスやばない…?

276 ::2021/11/16(火) 18:16:54.56 ID:yUUfKNMG0.net
>>223
お前はスマホの小さい画面で動画見るタイプなん?ww

277 ::2021/11/16(火) 18:19:26.20 ID:EUdfLDlI0.net
>>3
何処かで見たと思ったら!これだ!!

278 ::2021/11/16(火) 18:19:36.49 ID:TOXLmGy40.net
いや流石にこういうのじゃないやろ

279 ::2021/11/16(火) 18:21:17.98 ID:wMGmBxul0.net
何がヤバいってこの見た目とスペックでSIMフリー版が10万円以上すること

280 ::2021/11/16(火) 18:23:39.84 ID:aPAutlIz0.net
ターゲットは人と違うスマホを持ちたい層らしい。そう言う人が必ず居るんだって。あほくさ。

281 ::2021/11/16(火) 18:23:57.63 ID:cIXHnfcJ0.net
19,800円でもいらねぇってばっちゃが言ってた

282 ::2021/11/16(火) 18:24:07.75 ID:p9fpGZW90.net
日本製にありがちな、デザインは野暮ったくてスペックはケチってて、でも値段はガッツリふっかけるっていうスタンスは何なんだろう

283 ::2021/11/16(火) 18:24:59.21 ID:7t2Y5W1r0.net
なんか…丸いな…

284 ::2021/11/16(火) 18:25:28.33 ID:6RtTBWtA0.net
日本製だぞ
日本人なら買うしかないっしょ!

285 ::2021/11/16(火) 18:25:31.90 ID:wNyH1PRj0.net
通知LEDが背面って事は伏せて置いて下さいって事か

286 ::2021/11/16(火) 18:26:47.73 ID:P5XBYxHh0.net
株主向けに何か材料が必要だったのでしょ?

287 ::2021/11/16(火) 18:28:08.16 ID:EtOL9S3v0.net
Xperia tipoだな
まだタンスにあるな

288 ::2021/11/16(火) 18:29:00.67 ID:Dk8tCB9o0.net
>>285
ますますいらないなw

289 ::2021/11/16(火) 18:29:45.25 ID:J3psbrdY0.net
こんな端末にGOサイン出した香具師の顔が見たいってばっちゃが言ってた

290 ::2021/11/16(火) 18:31:08.49 ID:uchwVSsu0.net
ハンタのビートル07スマホの方がいい

291 ::2021/11/16(火) 18:31:57.44 ID:4yugOeyA0.net
取材した記者がかわいそう
どこを褒めたらいいんだよ

292 ::2021/11/16(火) 18:32:00.84 ID:uEymNRZA0.net
コレジャナイ

293 ::2021/11/16(火) 18:32:21.45 ID:spTR+KAd0.net
https://i.imgur.com/z6J7lGE.jpg
電源ボタン背面

294 ::2021/11/16(火) 18:32:34.97 ID:aNpLKbEq0.net
小学生に持たせるにはちょうど良さそうだな
価格以外は

295 ::2021/11/16(火) 18:32:37.02 ID:oLjIWBmz0.net
イヤホン端子すらも付いていない

296 ::2021/11/16(火) 18:35:43.27 ID:IU62PNeD0.net
>>293
どこに指紋付けとんねんキチガイか

297 ::2021/11/16(火) 18:36:25.86 ID:3k+P9qNt0.net
>>242
自分がなにもなしてないからお洒落や高そうなものにイラつくんやで

298 ::2021/11/16(火) 18:36:39.44 ID:JZVFdmgA0.net
>>291
懐かしい感じでノスタルジーに浸れます
とか書いとけば?

299 ::2021/11/16(火) 18:37:36.29 ID:3ctbh7NG0.net
中韓製スマホが世界を席巻する中、日本のメーカーはまともなのが作れずどんどん撤退していき
しまいにはこんなのが話題になるんだもんな
ほんと終わってるわ

300 ::2021/11/16(火) 18:38:33.53 ID:nBULIpJZ0.net
手帳ケースつけらんないね

301 ::2021/11/16(火) 18:40:26.29 ID:attGR4WS0.net
安っぽさが半端ないな
こんなん誰が買うねん

302 ::2021/11/16(火) 18:41:15.61 ID:jPTvL2MA0.net
いやこの丸みださいわ

303 ::2021/11/16(火) 18:42:07.12 ID:28VbjzTy0.net
刮目するのは値段だけだな

304 ::2021/11/16(火) 18:42:30.85 ID:ll9RzNFl0.net
>>302
尻ポケットにフィット

305 ::2021/11/16(火) 18:43:42.66 ID:vwGRPRrs0.net
台湾か中国の会社に作って貰ったんだろうけど
デザインとちょっとしたアプリの為にお金を払いたい人にとっては
この上ない最高のスマホなんだろうな・・・
お好きな方々にバカ売れするんだろ
がんばれw

306 ::2021/11/16(火) 18:44:28.98 ID:teD35ekl0.net
設計したヤツはxperia5IIIとiPhone13見たことあるのか?

307 ::2021/11/16(火) 18:45:20.54 ID:IIqOXAgn0.net
>>6
手に収めた感触では未だにLYNX3Dを超える端末ないわ

308 ::2021/11/16(火) 18:45:36.50 ID:600pa6tK0.net
僕の考えた最強スマホ

309 ::2021/11/16(火) 18:47:21.90 ID:VA+o1kDa0.net
バミューダっ!
来い!

310 ::2021/11/16(火) 18:48:35.48 ID:tOecVavl0.net
らくらくホンに似てる

311 ::2021/11/16(火) 18:48:50.61 ID:7IyrdJNg0.net
決して格好良くはないな。このデザイン

312 ::2021/11/16(火) 18:53:38.29 ID:o0nUJzUw0.net
割と期待してたが、既存のやつでもありそうだなぁ
そもそもスペック面とか機能面は気にする会社でもないから、デザイン以外でも何かしらのプラスアルファがあると思ってたんだが、何が強みなのかわからん

313 ::2021/11/16(火) 18:54:53.22 ID:eTjcDWog0.net
>>1
今、NHKに宗教臭いオッサン社長が出てたが、なんだこのゴミ……

314 ::2021/11/16(火) 18:56:48.85 ID:8vv/Kcqf0.net
>>305
京セラ製だと公式でも明かされてるのに
お前間抜け過ぎるだろ

315 ::2021/11/16(火) 18:57:53.45 ID:KORryo/X0.net
ケースはどうなんや?

316 ::2021/11/16(火) 18:58:55.05 ID:SkA9GQKO0.net
バルミューダってダサいよな

317 ::2021/11/16(火) 19:07:15.80 ID:9orMyrrl0.net
>>310
これ

318 ::2021/11/16(火) 19:11:28.34 ID:q6Anqn1S0.net
VRAV撮影出来そうなカメラ位置

319 ::2021/11/16(火) 19:12:55.03 ID:R2KWd3zv0.net
SIMフリーで10万円wwwwじゅうまんてwwwww

320 ::2021/11/16(火) 19:13:07.12 ID:H1X6WfJH0.net
バルミューダじゃないん?
バミューダって読むのか?

321 ::2021/11/16(火) 19:14:14.76 ID:YJpJoYQN0.net
シャープが初期にこんなの出してなかったっけ
メガネケースと同時期くらいに

322 ::2021/11/16(火) 19:14:29.81 ID:MKXBQo8M0.net
無駄に細長くなくて、ケース付けるの前提の脆さもなさそうだが…
そこまでやるならパンチホール辞めても良さそうだよな
それと、さすがに電池小さすぎるな

323 ::2021/11/16(火) 19:16:40.04 ID:GsE6IjdE0.net
povoのキャラクターに似ててかわいいじゃん

324 ::2021/11/16(火) 19:16:48.24 ID:7LgcwEmI0.net
トースターや扇風機はレトロ感があっていいとは思うけど、同じ会社が作ったとは思えないわ。

325 ::2021/11/16(火) 19:19:12.48 ID:H1X6WfJH0.net
京セラが作ってるみたいね
京セラ、昔こんなスマホ出してなかったっけ?

326 ::2021/11/16(火) 19:21:44.99 ID:4BmTnV+00.net
オムロンとかが作ってそう

327 ::2021/11/16(火) 19:21:51.23 ID:snTLYjdJ0.net
お父さんの富士通らくらくホンそっくり

328 ::2021/11/16(火) 19:23:00.88 ID:SkA9GQKO0.net
Iphone 3gsのプラスチック版だな

329 ::2021/11/16(火) 19:23:24.02 ID:r2sdiV/S0.net
>>1
バルミューダ買ったら彼女ができますか?

330 ::2021/11/16(火) 19:29:56.63 ID:asRGHzKQ0.net
>>2
もっと買えよw

331 ::2021/11/16(火) 19:32:34.81 ID:y0794dfg0.net
よいしょするのも大変だな
頑張って売るのだよ

332 ::2021/11/16(火) 19:32:57.40 ID:yJ3Ividv0.net
>>1
初めて買ったiPhoneに似てる3Gだったか

333 ::2021/11/16(火) 19:34:41.83 ID:PvspOrDD0.net
>>10
これだわ

334 ::2021/11/16(火) 19:37:29.11 ID:gbk8IgHf0.net
半分不思議

335 ::2021/11/16(火) 19:38:50.87 ID:dDuWLpOT0.net
システム屋じゃないから無理やろ。
アプデートとか対応できるんか?
京セラと喧嘩別れするに一票。

336 ::2021/11/16(火) 19:39:59.45 ID:/O4ZWRlr0.net
強気過ぎる値段にソフトバンクからの販売。売れる訳ないじゃん

337 ::2021/11/16(火) 19:47:54.89 ID:XvslSIDm0.net
ロゴ代

338 ::2021/11/16(火) 19:51:29.65 ID:gPVFX8uO0.net
富裕層がターゲットだから利益率が高い

339 ::2021/11/16(火) 19:51:30.70 ID:m/IFPulZ0.net
高過ぎ
売れない
なめてる

340 ::2021/11/16(火) 19:52:10.51 ID:O5/mnrPe0.net
まさか3GSから使ってないニワカiPhoneはいないよな?

341 ::2021/11/16(火) 19:52:57.37 ID:hhw0fd7r0.net
画面小さいから老人すらイラネというだろう
何より高すぎる

342 ::2021/11/16(火) 19:53:08.39 ID:nT+fy2xx0.net
10年前に戻すな

343 ::2021/11/16(火) 19:53:13.12 ID:O5/mnrPe0.net
>>27
ブリヂストンも入れてよ

344 ::2021/11/16(火) 19:53:58.44 ID:pQ+g+0gQ0.net
クソだせぇ、意識高いつもりの情弱バカツール

345 ::2021/11/16(火) 19:54:37.62 ID:PZL4huVd0.net
スマホのデザインってカバーやケース使用すりぁよう分からんからな

346 ::2021/11/16(火) 19:54:47.42 ID:IDa1w40q0.net
風呂に浮かべたまま使えそう

347 ::2021/11/16(火) 19:55:18.26 ID:I39FamN90.net
Jelly 2かうわ

348 ::2021/11/16(火) 19:56:35.23 ID:P5XBYxHh0.net
バルミューダは「風」関係は良いがね。
扇風機とか空気清浄機とか使ってる。
トースターも人気ある。
たがこのスマホはよくわからない。

349 ::2021/11/16(火) 19:57:06.92 ID:QtFnWyrX0.net
麺棒でのばしたマモリーノみたい

350 ::2021/11/16(火) 19:57:16.52 ID:Wocuorbs0.net
昔あったNOKIAのやつが格好良かった

351 ::2021/11/16(火) 20:03:18.10 ID:gh31PPnX0.net
ん?楽々フォンかな?

352 ::2021/11/16(火) 20:03:45.25 ID:PaXDrPqk0.net
>>43
地球温暖化やんか

353 ::2021/11/16(火) 20:03:47.16 ID:W/vsthpk0.net
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000888/spec/

これがライバル機かね

354 ::2021/11/16(火) 20:04:53.62 ID:wF8zKpsd0.net
>>353
こっちの方がええなぁ。

355 ::2021/11/16(火) 20:04:59.01 ID:XjxJCrph0.net
>>276
パソコン持ってるけど動画はベッドの上で携帯で見てるわ
老眼持ちには辛いんだろうね。

356 ::2021/11/16(火) 20:07:44.16 ID:pOPCdnmR0.net
バルミューダかと思った

357 ::2021/11/16(火) 20:08:15.47 ID:be2KfEz70.net
らくらくフォン?に似てるね。
https://i.imgur.com/YXqBhAi.jpg

358 ::2021/11/16(火) 20:09:02.76 ID:al0xKcH40.net
ハードの機能と値段次第だな

359 ::2021/11/16(火) 20:09:42.59 ID:XjxJCrph0.net
>>348
炊飯器だとかトースターだとか、もともと誰が買ってるのか分からないメーカーだったけど、このスマホはコケると思うわ。
デザインではiPhoneに劣る。純粋に性能を求めてる訳でも無いだろうし、IT機器は性能が高くないとダメ

360 ::2021/11/16(火) 20:11:28.35 ID:bX93B3A+0.net
下品なロゴ
売れないだろ

361 ::2021/11/16(火) 20:13:08.18 ID:6Fp5gUdm0.net
ガラパゴスフォンも出して欲しいな

362 ::2021/11/16(火) 20:13:23.67 ID:LgzIRydU0.net
バルミューダパンツ

363 ::2021/11/16(火) 20:15:23.84 ID:eDv0T1tY0.net
くつべらの代わりに良さそう

364 ::2021/11/16(火) 20:15:47.21 ID:n9XqEgnX0.net
川原に落ちている石をイメージしたデザインだとかインスタ映えする食事の写真が撮れるとかこのスペックで10万超とか何もかも意識高くて笑える

365 ::2021/11/16(火) 20:17:01.35 ID:PjdohubN0.net
手の小さい女には持ちにくいとかクレーム入りそう

お詫びのナプキン付けとけよ

366 ::2021/11/16(火) 20:19:19.47 ID:gJhAnQ7W0.net
バミューダって半ズボンじゃないのかよ?

367 ::2021/11/16(火) 20:19:42.84 ID:1tQ0Zpjj0.net
家電でバカは騙せてもスマホでは騙せんだろうなあ

368 ::2021/11/16(火) 20:24:26.17 ID:+EjvKwru0.net
富士通のOEMかな?

369 ::2021/11/16(火) 20:24:33.61 ID:XjxJCrph0.net
>>367
馬鹿というか意識高い系かな。
そいつらのスマホ市場はAppleの独壇場だろ

370 ::2021/11/16(火) 20:24:57.18 ID:NlQmmn3w0.net
>>29
平面にするアクセサリーが販売されると思うw

371 ::2021/11/16(火) 20:26:54.95 ID:jd1cAnRd0.net
鍋の会社だっけ?と思ったけどあっちはバーミキュラだった

372 ::2021/11/16(火) 20:26:56.50 ID:6wpW/OTE0.net
バルミューダのトースターだけは認める
黙ってパンでも焼いてろ

373 ::2021/11/16(火) 20:29:58.92 ID:MxT9sRir0.net
これは売れない
売れる要素が無さすぎる

374 ::2021/11/16(火) 20:39:08.47 ID:Cjjmz7fx0.net
>>51
アホソニーのことか!(笑)今はリモコンだぜ?

375 ::2021/11/16(火) 20:40:52.03 ID:30UXF/r40.net
>>6
コレだw

376 ::2021/11/16(火) 20:46:05.80 ID:gi7M+iE70.net
10年くらい前のスマホっぽい

377 ::2021/11/16(火) 20:53:56.47 ID:3cp+GKZ40.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/621225.html

378 ::2021/11/16(火) 20:53:57.87 ID:sZvvCpSK0.net
社員は買わされるのかな?

379 ::2021/11/16(火) 20:56:47.07 ID:yUUfKNMG0.net
>>355
頭は悪そうやなw

380 ::2021/11/16(火) 21:00:41.08 ID:dvap+zJ50.net
パン焼けるんだろ

381 ::2021/11/16(火) 21:03:31.40 ID:noRdhXtX0.net
ベイマックスみたい

382 ::2021/11/16(火) 21:05:48.46 ID:FywZAh+U0.net
投げ売りされる未来しか想像つかん

383 ::2021/11/16(火) 21:11:56.02 ID:SlKDUuIi0.net
昔のPDAみたい

384 ::2021/11/16(火) 21:12:26.27 ID:Su+yLslV0.net
誰が買うのって出来だな

385 ::2021/11/16(火) 21:12:56.70 ID:2B42Uyfw0.net
これ意識高い系(笑)スマホだろw

386 ::2021/11/16(火) 21:13:41.48 ID:/N57VqMO0.net
警備会社が作った携帯端末みたい

387 ::2021/11/16(火) 21:14:22.91 ID:dEzGIKXV0.net
巻物型の奴って出さないの?

388 ::2021/11/16(火) 21:15:14.39 ID:3CIAgzaS0.net
何の意味があって背面丸くしたんだ?

389 ::2021/11/16(火) 21:15:21.40 ID:21Qq5C1p0.net
充電ケーブル3000円w
ガラスフィルム4000円ww

信者試されてるぞw
https://i.imgur.com/3dg0ZNf.jpg
https://i.imgur.com/o4eJW5K.jpg

390 ::2021/11/16(火) 21:21:28.57 ID:J7a4SptI0.net
そうか?

391 ::2021/11/16(火) 21:32:44.62 ID:eeQrAo5C0.net
扇風機やトースターと違ってスマホ市場でこの程度のデザインじゃ全く売りにならんだろ

392 ::2021/11/16(火) 21:32:54.24 ID:/HWnDdtK0.net
>>6
android1.5の時代よ

https://i.imgur.com/MhdCBZs.jpg

393 ::2021/11/16(火) 21:39:29.07 ID:g6fwoBT90.net
黒買うわ。
おしゃんてぃー。

394 ::2021/11/16(火) 21:45:02.71 ID:0G4NpWh50.net
これまでの儲けを吐き出すのかな

395 ::2021/11/16(火) 21:46:10.13 ID:fJMPDdI/0.net
>>1
どうしちゃったのコレ?
こんなデザイン冗談じゃなく本気で販売するの?

10年前くらいのデザインじゃね?
俺が6年位前に使用していたHTCのスマホがこんな風だったw

396 ::2021/11/16(火) 21:46:28.10 ID:eSnwR0VT0.net
絶対に売れないやつだ

397 ::2021/11/16(火) 21:47:35.49 ID:/B2KEuEY0.net
10年どころか15年以上前の凡百ガラケーレベルのデザイン

398 ::2021/11/16(火) 21:48:54.61 ID:7E0rvkVp0.net
>>1
コ↑コ↓

399 ::2021/11/16(火) 21:52:09.65 ID:cV3V2fj60.net
>>18
そうみたい
今は調理器具が有名になったけど
うちにもあるわ、扇風機
風が冷たいのに当たりが柔らかい

400 ::2021/11/16(火) 21:52:15.02 ID:ZYeZSPkj0.net
>>361
むしろガラケーパカパカスタイルにしたら年寄りから支持されたと思う

401 ::2021/11/16(火) 21:54:50.03 ID:uQIiZXJR0.net
ケースつけたら終わりじゃん

402 ::2021/11/16(火) 21:55:19.79 ID:WoX6Aici0.net
パン焼けるの?

403 ::2021/11/16(火) 21:55:40.41 ID:xwkQTIFx0.net
持ちやすそう
ポケットに馴染みそう(向きを間違えなければ

404 ::2021/11/16(火) 21:57:20.05 ID:cV3V2fj60.net
>>350
なくなっちゃったもんね

使いたかったけど、入力が面倒くさそうだった
買いたくて相談に行った

405 ::2021/11/16(火) 21:57:41.16 ID:D2xl0AHY0.net
10年前に発売してたら売れたかもな

406 ::2021/11/16(火) 21:58:46.89 ID:nIUTSe1/0.net
>>46
片方は指紋認証用じゃね?

407 ::2021/11/16(火) 21:59:48.74 ID:szfA+6zl0.net
通信途絶で行方不明になりそう

408 ::2021/11/16(火) 22:11:29.85 ID:0af38xIw0.net
俺には、何周遅れか分からないくらいのくそださデザインに見えるんだが・・・

何周か回って、今の若者にはこれがかっこいいのか?

409 ::2021/11/16(火) 22:13:19.71 ID:080ghe/A0.net
トースター付きでも高すぎる

410 ::2021/11/16(火) 22:16:41.34 ID:pqKQCqmp0.net
小学生か老人用かな?
お金出して買う成人はいないデザイン

411 ::2021/11/16(火) 22:19:23.89 ID:z74+q5de0.net
ええやん
スペックどんなもんなの?

412 ::2021/11/16(火) 22:19:25.78 ID:zcKeAnq80.net
そこまでやるなら周り縁を無くせよ後カメラもディスプレイの中に入れろ

413 ::2021/11/16(火) 22:20:32.60 ID:fJMPDdI/0.net
>>405
10年ほど前にHTC EVOってやつ
持ってたよw

414 ::2021/11/16(火) 22:22:10.18 ID:U7l23sXh0.net
年配向けのラクラクホンだろ

415 ::2021/11/16(火) 22:22:28.05 ID:RiEGwmj00.net
>>202
えぇ…

416 ::2021/11/16(火) 22:22:46.20 ID:ZYeZSPkj0.net
>>411
一万円の中華スマホの方がスペック上回ってる

417 ::2021/11/16(火) 22:25:17.70 ID:0S4rnO2V0.net
値段でしか価値を判断することができない情弱をメインターゲットとするメーカーだから、
情強のお前らは、はじめからターゲット顧客じゃ無い。
だから、文句を言っても響かないよ。

418 ::2021/11/16(火) 22:26:51.73 ID:pqKQCqmp0.net
>>417
なにそのPCデポ

419 ::2021/11/16(火) 22:29:26.65 ID:QAbv4e5O0.net
>>4
いい歳なんだから
ゲームは卒業して就職して結婚しろ

420 ::2021/11/16(火) 22:30:27.29 ID:wLr/+Onx0.net
>>419
なんでそんなこというの

421 ::2021/11/16(火) 22:30:43.74 ID:+HTF6SQf0.net
値段がなあ、
もうちょっと出せばライカのスマホ買えるんだよな。

422 ::2021/11/16(火) 22:30:54.35 ID:A/QlMGIk0.net
ぶっちゃけ桁1個落としたとしても選択肢に入らないな

423 ::2021/11/16(火) 22:31:23.03 ID:z74+q5de0.net
>>416
えー

424 ::2021/11/16(火) 22:39:53.53 ID:DnLETMf40.net
バルミューダ終わった
がっくーん株価下がってる

425 ::2021/11/16(火) 22:44:03.67 ID:Q0JU2hcR0.net
SIMフリーモデル
\104,800

この感じで\14,800じゃないのか

426 ::2021/11/16(火) 22:46:10.21 ID:v6LAL7Hq0.net
めっちゃ回りそうやなこれ

427 ::2021/11/16(火) 22:55:45.10 ID:RiEGwmj00.net
日本は技術者を冷遇するから優秀な人間は中華とチョン国に流れてんだよな

428 ::2021/11/16(火) 22:55:50.50 ID:YxbvhqkY0.net
発熱でトースト焼けるって言われるんだろうなあ

429 ::2021/11/16(火) 22:58:23.01 ID:DnLETMf40.net
こんな難しいとこに手を出しちゃって、
そんな焦る事ないやろに。
ヤバいのか?

430 ::2021/11/16(火) 22:59:25.83 ID:4Bdtfq7O0.net
これダメだろ
ブランド価値が地に落ちて
他の商品もバカにされる

431 ::2021/11/16(火) 23:03:38.47 ID:Z10ozz6A0.net
スレをパッと眺めてみたら概ね好評のようだな

432 ::2021/11/16(火) 23:05:05.93 ID:53xjkumH0.net
>>1
専用の台も売る戦略なのかも
単体で置く事が難しいからなぁ

433 ::2021/11/16(火) 23:05:36.19 ID:avmUqNFo0.net
社長がいかにもパワハラオヤジの顔

434 ::2021/11/16(火) 23:14:22.50 ID:srAJGH+90.net
>>1
Androidの初期型に似ている
https://i.imgur.com/FSG8XFp.jpg

435 ::2021/11/16(火) 23:16:22.02 ID:IxmZ0JdU0.net
ネトウヨ御用達の日本メーカースマホ

436 ::2021/11/16(火) 23:21:25.05 ID:IxmZ0JdU0.net
A「俺、バルミューダフォン買うよ!」
B「私もぜったい買うわ!」
C「僕も買うぜ!」

オレ「じゃ、おいらも・・・」
ABC「どうぞどうぞ!!!」

437 ::2021/11/16(火) 23:21:39.76 ID:nof+MmbE0.net
>>1
なんかイラッとする丸さ

438 ::2021/11/16(火) 23:26:08.74 ID:BWsXMkZX0.net
>>237
いやあれは?
只野仁に出てた
あの人が一番

439 ::2021/11/16(火) 23:28:22.27 ID:3QxQQ9cI0.net
>>293
電源ボタンデカすぎて誤操作しそう

440 ::2021/11/16(火) 23:32:35.40 ID:3QxQQ9cI0.net
>>1
スマホの行き着く先は下敷きみたいなペラペラなディスプレイだけな奴だろ?

そもそもスマホのデザインは、技術革新抜きにしたらほぼ全部出尽くしただろw

こんな調子じゃディスプレイフタをちょうつがい付けて開くタイプのスマホをデザイン端末()として出してきそうで怖いな。

441 ::2021/11/16(火) 23:42:15.24 ID:OgZY18wH0.net
A「中々いいじゃん 
  最近のスマホは無駄に高性能ででかいしこういう小さくてスペックも抑えて安く出すのは賛成
B「SIMフリー10万円、ソフバンで14万やで」
A「!?」

442 ::2021/11/16(火) 23:44:26.79 ID:IQhMt9Tu0.net
>>80
iPhoneもPixelも角丸いし
今のスマホって角丸くない機種の方が少数派だよね。

>>86
その方がOSアップデート早目で長く受けられそう(な気がするだけ)な分マシだよね。

443 ::2021/11/16(火) 23:47:24.33 ID:w3MYzizf0.net
電池容量 2,500mAh

解散

444 ::2021/11/16(火) 23:49:19.51 ID:LPWkgzRa0.net
まあ、頑張れ(*´∀`*)ノシ

445 ::2021/11/16(火) 23:50:35.56 ID:MflG7UJ70.net
2年後には撤退してるだろ

446 ::2021/11/16(火) 23:53:30.19 ID:Tkr+Jv4n0.net
sh04aみたいにスライドキーボードつけてくれ

447 ::2021/11/16(火) 23:56:08.53 ID:5CY27tq30.net
バミューダなら三角にしろよ

448 ::2021/11/16(火) 23:58:04.11 ID:+AD2+KA20.net
これで照射したらパンが焼ける機能つき

449 ::2021/11/16(火) 23:59:39.68 ID:leWOJtr70.net
いやぁ、ダサいっす
ダサさを狙ったのなら大成功だと思う

450 ::2021/11/17(水) 00:00:09.98 ID:eqe3A2Qh0.net
>>1
左右に蓋つけてハロみたいに何かとパカパカする仕様にしたら売れんじゃね

451 ::2021/11/17(水) 00:02:38.17 ID:SrB0xBuk0.net
iphoneの方が格好良いじゃねーか

452 ::2021/11/17(水) 00:02:51.12 ID:Wd2TzPC40.net
景品

453 ::2021/11/17(水) 00:14:31.25 ID:sDpP70Og0.net
えっ?バルミューダって中国企業じゃなかったの?

454 ::2021/11/17(水) 00:14:59.10 ID:pDBBPD7u0.net
>>450
ディスコー♪

455 ::2021/11/17(水) 00:16:55.43 ID:U/NCSa4+0.net
ダサいけど持ちやすそうだな

456 ::2021/11/17(水) 00:17:23.44 ID:tZSr5v680.net
>>80
ウソつけ直線だらけ

457 ::2021/11/17(水) 00:18:43.18 ID:6zX5TtmR0.net
owner,birthday,phoneって案外忘れるからな

458 ::2021/11/17(水) 00:20:16.94 ID:6zX5TtmR0.net
> 『ソフトウェアの開発費が想像以上にかかった
これはcocoaみたいなことで会社の失敗を押し付けてるな

459 ::2021/11/17(水) 00:20:25.43 ID:ZDGmKe7O0.net
これランチパックやん

460 ::2021/11/17(水) 00:25:51.16 ID:bLcrxQwK0.net
>>379
ひろゆきみたいな中身の無い返しすんなよ

461 ::2021/11/17(水) 00:26:09.66 ID:QAtA0WBZ0.net
ttps://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/08/l_sa_wt01.jpg

これを焼きなしたほうがよくね

462 ::2021/11/17(水) 00:31:18.54 ID:KBg8UTXs0.net
>>420
いい歳だと思ったからだろ

463 ::2021/11/17(水) 00:42:21.08 ID:KVcXxlFq0.net
このスペックで10万以上とかありえない

464 ::2021/11/17(水) 00:43:07.21 ID:mrnHXVKA0.net
ブッチホン希望

465 ::2021/11/17(水) 00:48:41.10 ID:YIIdsIVM0.net
半年後には回線契約必須1円で売られてそう

そしてこの路線貫くなら2年後には撤退してるだろう

466 ::2021/11/17(水) 00:50:16.40 ID:rG7vG8+F0.net
ダサいです

467 ::2021/11/17(水) 00:51:14.99 ID:rG7vG8+F0.net
これがもし初代iPhoneだったら今のスマホは無かっただろうな

468 ::2021/11/17(水) 00:57:24.20 ID:L6Y+4Vcp0.net
今の時代流石にこれは売れないだろ

469 ::2021/11/17(水) 01:00:10.54 ID:MZ9sqQMT0.net
バッテリーが膨らんでるみたいでいやだな

470 ::2021/11/17(水) 01:01:35.82 ID:DwRG74n60.net
安心だフォン

471 ::2021/11/17(水) 01:03:51.92 ID:eHXD24g+0.net
>>114
バミューダショーツ(Bermuda shorts)とは、膝丈前後(4-6分丈前後)でやや細めのズボンである。イギリス領バミューダ諸島で広く着用されることから、この名前が付いた。
膝上までしか丈のない短いズボンとは明確に区別されるが、丈の長さは膝がほぼ隠れるものから腿の中間まで見えるものまで千差万別である。また、腿回りの太さもさまざまである。リゾートファッションとしてのバミューダショーツは1960年代にアメリカ合衆国で流行し、1970年代にはアイビールックやサーファーファッションとともに日本などにも波及した。しかし、流行の収束に伴い、当時と同様のスタイルとしては現在はあまり一般的ではない。

バミューダ諸島においては公式の場(仕事やパーティなど)においても着用が許され、正装と同じ扱いになる。ただし、正装においては脛が隠れるように膝下までの長いバミューダホーズと呼ばれる靴下と組み合わせるのが必須とされている。なお、現地における正装用のバミューダショーツと、現地以外で一般に用いられるリゾートウェア的な短いズボンとしての「バミューダショーツ」とでは、厳密に区別される場合もある。

472 ::2021/11/17(水) 01:04:15.37 ID:l/KgrKFS0.net
だっさ
iphoneの完成度の高さが分かる

473 ::2021/11/17(水) 01:14:01.81 ID:719Rf3B20.net
>>1

iPhone3の白バージョン?

474 ::2021/11/17(水) 01:27:17.47 ID:JbVPGDBw0.net
>>267
猫が好きそうな動画を流す

猫が興味を示して手でシュッてやる

背面が丸いので携帯がクルクル動く

ニャ━━━━(°∀°)━━━━ッ!!

猫が吹っ飛ばしたスマホがカーリングみたいにフローリングの床を滑り回る

ニャニャ━━━━(゚∀゚ 三 ゚∀゚)━━━━ッ!!

475 ::2021/11/17(水) 01:28:23.51 ID:MNRC2L+y0.net
社長はデザインに自信があるらしいが
なんだこのロゴの入れ方は
むしろ扇風機とかマグレだったんだな
と皆思うだろうな

バルミューダの終わりの始まりの日

476 ::2021/11/17(水) 01:33:59.45 ID:CXpivVVl0.net
らくらくホンに見える

477 ::2021/11/17(水) 01:42:14.08 ID:ZcO2J9hd0.net
>>53
お布施です

478 ::2021/11/17(水) 01:50:36.28 ID:Z+BPPuxE0.net
新しい高齢者向けのスマホか。

479 ::2021/11/17(水) 02:16:35.77 ID:ojdNMXh+0.net
高杉ワロタ
そもそもデザインとかどうでもええわ

480 ::2021/11/17(水) 02:38:18.75 ID:lpSBxvfD0.net
これは崩壊開始か
売り立てるかね

481 ::2021/11/17(水) 02:40:06.57 ID:4/PBBxdl0.net
>>37
49だけど知ってるぞ

482 ::2021/11/17(水) 02:46:53.50 ID:uHnlcvc+0.net
またガラパゴス化

水入れトースターはイラネ

483 ::2021/11/17(水) 02:49:57.97 ID:zKWvaYpx0.net
>>3
ピンポンはアイホン?

484 ::2021/11/17(水) 03:43:10.65 ID:BG/lGBmd0.net
>>461
これでディスプレイもガワに合わせた豆型にしてベゼル狭くすればまだ物好きが買うだろうに

485 ::2021/11/17(水) 04:01:02.35 ID:XlHYo4XD0.net
トライアングルかよ

486 ::2021/11/17(水) 04:27:47.05 ID:y+bWBo1v0.net
おじいちゃんが使うスマホみたい

487 ::2021/11/17(水) 04:37:50.60 ID:KxP2q1Zf0.net
高級志向でマウント取りたい見栄を張りたい層を騙して売るタイプのやつか

488 ::2021/11/17(水) 05:07:27.07 ID:Bdu/lLdj0.net
ていうか、値段の割にチープな感じが否めないよね。
プラスチック感満載の枠だよね。

489 ::2021/11/17(水) 05:35:32.46 ID:Bdu/lLdj0.net
営業計画ではかなり強気みたいだけど、コケたら本業の家電にも影響あるんじゃね?
ノルマ達成の為、社員家族全員バルミューダphonに強制乗り換えだろなw

490 ::2021/11/17(水) 05:46:24.60 ID:m82EGT0w0.net
>>489
もともとデザインだけだしな
家電は価格の割に不具合報告が多いしリピーターは少ないだろうから先細りだよ

491 ::2021/11/17(水) 05:58:46.39 ID:xeyyQ20u0.net
ひどいデザインだな
スペックもゴミ

492 ::2021/11/17(水) 06:15:30.86 ID:wLsaLGGw0.net
バルミューダの家電買う奴ってスマホのスペックは無頓着だけど常に最新のiPhoneとかXperia使ってそう
ブランドロゴと値段しか見てないから意外と勝算あるのかもしれん

493 ::2021/11/17(水) 06:21:26.20 ID:m5MG7IK80.net
デザインに自信ありという割には
10年位前のデザイン焼き直しって感じじゃん?
ダサイとしか言いようがない

494 ::2021/11/17(水) 06:28:45.54 ID:Ft9nB3GJ0.net
サイズ的にはこれで良いんだけどCPU弱いし
非接触充電もしづらそう

495 ::2021/11/17(水) 06:32:34.89 ID:a3nZfCiI0.net
>>1
バミューダ?
意匠デザインのバルミューダがスマホ出したかと思ってビビッたわ。
こんなダサイ訳ないわな。

496 ::2021/11/17(水) 06:36:56.80 ID:LBYArNf70.net
スペック
4.9インチ
スナドラ765
メモリ6GB
126GB
バッテリー2500mAh

10万円

497 ::2021/11/17(水) 06:42:10.04 ID:58D68IDC0.net
なんか昔似た様なデザインあったよな
らくらくホンだっけ

498 ::2021/11/17(水) 06:42:36.38 ID:qH/C4O1z0.net
ラウンドフォルムに201HWを思い出した

499 ::2021/11/17(水) 06:53:03.42 ID:WFHSvvBX0.net
hiナナメの線はなんやねん、チャーのムスタングかよ

500 ::2021/11/17(水) 06:59:16.03 ID:bzq9EFVH0.net
スネ夫かよ

501 ::2021/11/17(水) 07:00:22.72 ID:Jo9jjKnc0.net
楽天ミニ並みに滑りそう

502 ::2021/11/17(水) 07:04:23.70 ID:TsK7bJip0.net
6G?
俺のAQUOSセンス4プラスのメモリ8Gあるけどこれ6Gしかないんだ・・・

503 ::2021/11/17(水) 07:08:58.00 ID:yXJE52Qv0.net
画一的なのが悪いのか?
実用的でさえあればそれで良い
デザインなんかただの見た目だよ

504 ::2021/11/17(水) 07:09:55.19 ID:g0dEk3hi0.net
3GSのパクリか

505 ::2021/11/17(水) 07:19:50.11 ID:YQJNOoG70.net
この価格のままなら絶対に売れない

506 ::2021/11/17(水) 07:33:56.12 ID:xTKUF/ZZ0.net
せめて半額ならありだけど
この値段じゃ誰も買わんだろ
不便そうだし

507 ::2021/11/17(水) 07:34:48.52 ID:OwHHQL+l0.net
値段が高い

508 ::2021/11/17(水) 07:46:08.28 ID:br8aBCO20.net
2万台のローエンドモデルなら懐かしいデザインだなwで許されたけど
>>506
半額でも無いな。2万台のローエンドなら懐かしいデザインだなwっで済んだけど。
企画した奴の頭大丈夫か!?

509 ::2021/11/17(水) 07:46:49.17 ID:br8aBCO20.net
改行ミスった

510 ::2021/11/17(水) 07:49:28.20 ID:RKSr5x7V0.net
>>503

足なんかただの飾り、の人?

511 ::2021/11/17(水) 07:54:59.87 ID:VZ8cuwG10.net
>>164
ドラクエは死者を復活させるから

512 ::2021/11/17(水) 07:56:03.12 ID:VZ8cuwG10.net
>>434
あの乳首は嫌いじゃなかった

513 ::2021/11/17(水) 08:01:00.59 ID:goIKUabX0.net
アイリスがはりきりそうだなw
アイリスかバルミューダか究極の日本美しい

514 ::2021/11/17(水) 08:01:33.67 ID:POGnDNEP0.net
>>242
気持ちわかるw まぁウンコ嗅ぎに行って臭いって言うようなもんだけど

515 ::2021/11/17(水) 08:01:39.35 ID:PmXjnoef0.net
かなり昔に見たような形してんな

516 ::2021/11/17(水) 08:03:17.92 ID:GzehyCdp0.net
>>492
なら尚更iPhone使うやろ

517 ::2021/11/17(水) 08:11:50.21 ID:Hs3bIYda0.net
10年前のhtcだな

518 ::2021/11/17(水) 08:13:58.10 ID:goIKUabX0.net
>>517
パナとか京セラも丸っこいデザインだっただろ

519 ::2021/11/17(水) 08:16:09.54 ID:XHFW9CTS0.net
ギャラクシーネクサス思い出す

520 ::2021/11/17(水) 08:16:32.91 ID:Hr69lTRS0.net
とぼけたツラしやがって

521 ::2021/11/17(水) 09:27:14.63 ID:4jwJsqCl0.net
機種に満足出来なかった場合、30日間返金保証を実施するって書いてあったけど、Youtuberのおもちゃになるだけだな

522 ::2021/11/17(水) 10:27:58.80 ID:tLgUUouE0.net
>>389
バルミューダってこういうメーカーだったのか…

523 ::2021/11/17(水) 10:38:55.44 ID:cg3o36UL0.net
コダマ
https://i.imgur.com/wjqOgWV.jpg

524 ::2021/11/17(水) 10:40:11.27 ID:cg3o36UL0.net
>>522
湯沸かしポットが12000円するメーカーだぞ当たり前だろ

525 ::2021/11/17(水) 12:11:39.58 ID:esvG+bWd0.net
開発経緯が、ジョブズとロックしか無い時点で薄すぎる、しかも街中で使うのが前提と言いながらもイヤホン端子を付けない矛盾。

此だったら、デザインも含めてXPERIA PLAYの方が万倍も良い。

526 ::2021/11/17(水) 12:31:26.52 ID:lpgXRDIY0.net
ミドルスペック以下なのに価格はハイエンドってあほやろ

527 ::2021/11/17(水) 13:04:48.14 ID:Il2fjUQ00.net
>>218
ポケットに千円はキーワード感あるな w
そして最後にジョブズに死体蹴りかましてんの草

528 ::2021/11/17(水) 13:19:59.15 ID:i0nA2A120.net
こんなので10万円とかありえんわ

529 ::2021/11/17(水) 13:23:03.63 ID:hVNRS0F00.net
Android詳しくないのだけど、素のAndroid OS乗っけるだけじゃダメなんかな?

530 ::2021/11/17(水) 13:24:10.33 ID:RBzCwbGz0.net
日本人は新しいものに拒否感がでるからな
初めてのスマホチャレンジなのに避難してばっかり この文化じゃな

531 ::2021/11/17(水) 13:38:27.96 ID:xXXzLOk20.net
日本人にイノベーションは無理だなw
真面目にモノづくりに徹してた方がいい

532 ::2021/11/17(水) 13:39:59.53 ID:esvG+bWd0.net
>>530
新しくないし

533 ::2021/11/17(水) 13:51:08.92 ID:Ltm05fRa0.net
スマホだすってのはただのおしゃれ家電出すのとはわけが違う
大なり小なりエコシステムをパッケージで売るってことになるから
その覚悟がバルミューダにあるかどうかだよね
作りっぱなし売りっぱなしでは誰も買わない
その先の使い続けても大丈夫っていう安心感がないと

もう撤退はできないよ

ソニーが主流になれなかったのはそこなんだよね
持続性がなかった

534 ::2021/11/17(水) 13:55:31.08 ID:gd9ZPnaq0.net
この値段でこの性能ならもっと変態感出てないと見向きもされないんじゃないか

535 ::2021/11/17(水) 14:18:27.12 ID:uo5vY2zH0.net
>>340
音楽垂れ流しプレイヤーとして余生を送ってもらってるわ

536 ::2021/11/17(水) 14:36:22.52 ID:Bdu/lLdj0.net
ロックかぶれのひとりよがり
このスマホに言える事。

537 ::2021/11/17(水) 15:17:38.97 ID:WT/ijU780.net
スクリーンが丸くたってアプリは表示欠けるか使わないかじゃないの

538 ::2021/11/17(水) 16:51:24.57 ID:d1NCFlKF0.net
初期のスマホみたい
まあ見た目だけならあの頃のほうが色々あって楽しかったのは確かだけど
今なんか全部「板」だもんなー(´・ω・`)

539 ::2021/11/17(水) 16:53:04.88 ID:IDba3+7g0.net
ガラケーみたいにタッチパネルじゃなくて操作できるやつがいいなぁ
画面がでかいやつがいい

540 ::2021/11/17(水) 16:57:50.30 ID:ZvChIF1n0.net
昔懐かしいZenFoneGOだな
https://i.imgur.com/M2GVYM0.jpg
https://i.imgur.com/WyQS8fj.jpg

541 ::2021/11/17(水) 17:06:03.65 ID:Abkx2QKp0.net
トースター機能ついてる?

542 ::2021/11/17(水) 17:27:33.94 ID:ZOSMzelk0.net
挑戦者は応援するけど
じゃあ買えよと言われたら断固としてノーです

543 ::2021/11/17(水) 17:29:50.94 ID:NztaWRk/0.net
こんなゴミ買う奴は、バカか物知らねー田舎もん。

544 ::2021/11/17(水) 17:33:46.98 ID:o/qns6Ey0.net
>>389
アップルより酷いなw

545 ::2021/11/17(水) 17:34:08.68 ID:x4bWitoV0.net
>>538
確かに全部同じに見えるけど
ボタンの位置の違いはとても重要
よ〜く確認して買おう

546 ::2021/11/17(水) 18:06:55.36 ID:USiet3qF0.net
社長「ジョブズに敬意を表す」

書いてて恥ずかしくないのかなw
例のブルーボトルコーヒーのツイートみたいな痛さを感じるわw
https://i.imgur.com/UrFRe26.jpg

547 ::2021/11/17(水) 18:57:07.87 ID:P6ehqnSH0.net
どこがかっこいいのさ?

548 ::2021/11/17(水) 20:32:37.62 ID:Y9FNAgl00.net
>>350
いくつか持ってるわ
丸っこい平行四辺形のやつとか、チンポ形のやつとか

549 ::2021/11/17(水) 20:33:27.77 ID:x4bWitoV0.net
底が丸いので手にフィットする
ベゼルが太いので誤操作防止になる
画面が小さめ
片手操作に特化したデザインではある

今のスマホはみんなデカいからなあ
ジョブズ的にはクソな方向へ進化してる

550 ::2021/11/17(水) 21:23:59.02 ID:n2SnM22k0.net
>>546
さすが社長ォ!
おれたちに言えない事を平然と言ってのけるッ
そこにシビれる! ジョブズにあこがれてるゥ!

551 ::2021/11/17(水) 21:55:50.01 ID:vTyJyalN.net
>>546
もうこれ半分iPhoneの宣伝だよね

552 ::2021/11/17(水) 22:00:29.17 ID:CYs0x3cp0.net
他社より性能の低いトースターを他社の5倍の価格で売るようなもん

553 ::2021/11/17(水) 23:12:15.10 ID:j0PiO8Ah0.net
パン焼けたら買う

554 ::2021/11/17(水) 23:47:05.15 ID:f6mCuQHs0.net
ここの社長は絶対社員に馬鹿にされてる

555 ::2021/11/17(水) 23:51:38.55 ID:iKLz0L3S0.net
>>554
むしろ心酔してるようなやつが入社するんじゃね? でもそういうやつって大体iPhone使ってたりしてな
これ見てどんなツラしてるのか拝みたいね
あ、あんどろいど…?(´;ω;`)ってな?
想像するだけで大草原

556 ::2021/11/18(木) 00:12:16.68 ID:OSkZdz2J0.net
スマホが生まれてより10余年
幾度も日本の家電メーカーは、スマホを売ろうと試みてきた
が、その度にiPhoneや中華スマホが大波となって押し寄せてきた
高性能を見せつけ、価格破壊をし、多数の日本メーカーがスマホ業界から撤退したのじゃ
スマホに手を出してはならぬ

557 ::2021/11/18(木) 00:22:53.75 ID:8LC1h6lJ0.net
>>556
グランビートと言う今でも人気が有るスマホも有るよ。

558 ::2021/11/18(木) 08:17:02.78 ID:2nj4OGpc0.net
握りに力が入りそうなデザインだね。
つまり滑って落ちやすい構造。
角が少ないって手に引っ掛かる部分が少ない。

559 ::2021/11/18(木) 08:22:05.27 ID:xAOnPjRv0.net
まさにメイドインジャパン!
デザインも価格も国立競技場みたいだな!

560 ::2021/11/18(木) 08:24:57.87 ID:JLtV6jcj0.net
豚みたい

561 ::2021/11/18(木) 09:09:45.47 ID:aHe75+940.net
高齢者が勧められて買わされそう

562 ::2021/11/18(木) 09:46:50.00 ID:qSp8ya4S0.net
シュープリーム買ってる層が欲しがりそう

563 ::2021/11/18(木) 10:34:50.00 ID:mXXBSHAE0.net
docomoやらが新しい簡単スマホとかにして売り捌いてくれるだろ

564 ::2021/11/18(木) 12:42:47.28 ID:zirqoJ750.net
アプデ対応できんのか?
日本のデジタル化と同じで自分たちでシステムつくらんと
ただのOEM屋さんとかわらんようになる
大元に振り回されて疲弊するだけになる
それなら下請けとしてものづくりをしている方がよっぽど有意義だ

565 ::2021/11/18(木) 12:45:20.96 ID:2iJmW8NE0.net
>>557
au SIMが使える後継機を出してほしかったわ…。

566 ::2021/11/18(木) 12:50:57.55 ID:zJrnL99g0.net
>>546
それであの猿真似発表やってんのか

567 ::2021/11/18(木) 23:07:10.04 ID:fYscsaY90.net
>>546
ジョブスはAndroidを見て模倣だと激怒したのだが

総レス数 567
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200