2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホテルオークラ建て替えで片隅に移動させられてゴネた「久兵衛」が敗訴 [329591784]

1 ::2021/12/27(月) 15:29:35.12 ID:gX8cLncc0●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
ホテルオークラ東京(東京都港区)の建て替えで店舗の移設先がメインエリアから外されたとして、老舗すし
店「久兵衛」がオークラに対し1千万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。
成田晋司裁判長は久兵衛側の訴えを退けた。

訴状などによると、久兵衛は1964年から、オークラ直営の高級和食店「山里」に隣接する「メインエリア」で営
業を開始。ホテル建て替え後の出店場所については、オークラとの間で協議して決めることを確認していた。

だが、オークラが突然、メインエリアがある建物ではなく別の建物内の「片隅」を移設先に指定したため、久兵
衛が2018年、今回の訴訟を起こした。

久兵衛はこれまでの裁判で「高級店にはそぐわない場所で明らかに格落ちだ」とし、信頼や名誉を傷つけられ
たと指摘していた。

https://www.asahi.com/articles/ASPDW4GB1PDWUTIL006.html?iref=comtop_7_02

2 ::2021/12/27(月) 15:32:12.62 ID:Vsx9mpHi0.net
本当にいい店なら何処にあっても客来るだろ

3 ::2021/12/27(月) 15:32:47.89 ID:wQbUP72M0.net
売り上げスシロー以下の零細寿司屋なのにプライドだけは一人前

4 ::2021/12/27(月) 15:34:04.25 ID:9c1BIij50.net
黒岩ー!まさか参議院選出てくる気か?

5 ::2021/12/27(月) 15:35:56.04 ID:LyP29BGB0.net
僕と契約してカッパ巻きに3500円払ってよ

6 ::2021/12/27(月) 15:35:56.68 ID:Lg24YaKd0.net
何が何でも自分で高級店と言うならテナントに入らず建物作ればいいだけだろ

7 ::2021/12/27(月) 15:37:30.72 ID:WxB/wmZe0.net
もう僕と契約しないで出て行ってよ

8 ::2021/12/27(月) 15:38:27.28 ID:oVfz/EYA0.net
プライドと値段ばっかり高くてもねぇ

9 ::2021/12/27(月) 15:38:27.59 ID:wQbUP72M0.net
ホテルジョニー大倉で我慢しなさい

10 ::2021/12/27(月) 15:38:38.53 ID:Ua8f+hoA0.net
自社ビル建てれば?

11 ::2021/12/27(月) 15:40:07.59 ID:GQmdiT+p0.net
いつまで脛かじってんだよ

12 ::2021/12/27(月) 15:41:15.72 ID:jPt+rkOp0.net
所詮はファーストフードの寿司
外国人観光客が減ったし、今なら星3くらいから星1くらいに格下げになってもおかしくない

13 ::2021/12/27(月) 15:41:58.75 ID:Yj2HWsFx0.net
自前でお城みたいなの建てればいい
火事でなくなったけどすすきのにもあったぞ

14 ::2021/12/27(月) 15:42:48.96 ID:RzCtAv9Z0.net
女子中学生に騙して契約するような名前しやがって何言ってるんだ

15 ::2021/12/27(月) 15:44:00.72 ID:Payn/aZD0.net
勘違い寿司屋

16 ::2021/12/27(月) 15:46:19.59 ID:yMr0wU+j0.net
このオークラの片隅に

17 ::2021/12/27(月) 15:46:29.10 ID:KW/Qazxv0.net
へぇ久兵衛入ってたのか
建て替え前のハイランダーで麻生太郎を見かけたぐらいしかオークラの記憶ないな

18 ::2021/12/27(月) 15:50:55.47 ID:yG1RkzJO0.net
これで格が下がった

19 ::2021/12/27(月) 15:52:11.03 ID:EanWFYnR0.net
こんな争い自分の値打ち下げるだけだけどな

20 ::2021/12/27(月) 15:52:42.61 ID:EGTMBMKF0.net
場所で格が下がるって言うなら、元々それだけの価値しか無かったってことじゃないの?

21 ::2021/12/27(月) 15:53:13.54 ID:4ex5ow0E0.net
山里のライバルになるから離されたってことか

協議して決めると約束したのに勝手に移動は駄目じゃん
これで裁判負けるってよくわからないね
請求額たった1000万なのに

22 ::2021/12/27(月) 15:53:21.44 ID:sOvFF1630.net
久兵衛なんてダサいよな

23 ::2021/12/27(月) 15:55:18.53 ID:KOtm6uOm0.net
高級店?????

24 ::2021/12/27(月) 15:55:46.85 ID:VTyxUIQo0.net
コーンマヨ軍艦下さい

25 ::2021/12/27(月) 15:56:05.55 ID:4ex5ow0E0.net
こうなったらオークラの近くに久兵衛建てて
ギリギリの採算で経営して
オークラの客を奪ってやれば良い

26 ::2021/12/27(月) 15:57:45.83 ID:WFiI6DjX0.net
久兵衛監督の駅弁、
クソ高い スーパーにある

ここ中国資本だよね

27 ::2021/12/27(月) 15:59:03.51 ID:WFiI6DjX0.net
>>25
あ、そもそも良い店なら
あのあたりなら
どこでも人くるよね

28 ::2021/12/27(月) 16:00:31.99 ID:WFiI6DjX0.net
デパートで海苔巻き売り出したり、
もはやなにしたいんだか

割引で買って、それはうまかった

29 ::2021/12/27(月) 16:01:16.25 ID:qnPzcLCm0.net
一度だけ行ったけどクソマズだったが
シャリが緩すぎてバカなんじゃ無いかと思った
男どもはてだからいいが女の子は箸で食うのに難儀してたわ

30 ::2021/12/27(月) 16:02:59.07 ID:p0hHP2++0.net
>>2
地方の駅地下に高級店を出してもお客は来ますかね?

31 ::2021/12/27(月) 16:05:48.67 ID:4ex5ow0E0.net
>>29
今は緩く握るほうが人気ある
米でお腹いっぱいになるのは昭和流
それでも箸で難儀する程じゃないよ
それはその女の子の箸使いに問題がある

しかもクソマズではないし
ランチの安い時間は行ったことないから知らんけど

32 ::2021/12/27(月) 16:06:02.86 ID:XHyTffpW0.net
わけがわっからんわホンマふざけんなよ訳がわからんわ

33 ::2021/12/27(月) 16:08:26.84 ID:ouZB/1P40.net
一千万円の損害は出てないっていう判断なんだよね。そりゃそうだろうとしか

34 ::2021/12/27(月) 16:08:34.55 ID:4xkt6xmE0.net
言い換えればホテルの格に便乗していたのに困るじゃないかって事だろ?

35 ::2021/12/27(月) 16:08:52.66 ID:nVvSEQtw0.net
やっぱりホテルオークラの寿司屋は久兵衛やったやんけ安倍コラ!

36 ::2021/12/27(月) 16:11:41.02 ID:wowHQWOO0.net
乞食みてーな事言ってんじゃねーよw

37 ::2021/12/27(月) 16:11:41.10 ID:ET6NgVay0.net
>>29
箸の使い方が悪いとか?

まぁ所詮オークラだし移転なら出て行っても良かったんじゃね?
正直銀座の店だけで十分だろうし

38 ::2021/12/27(月) 16:12:19.45 ID:Gc4W8Wu/0.net
何故テナント如きがオーナーに勝てると思ったの?

39 ::2021/12/27(月) 16:14:16.65 ID:tdH+W7e50.net
オークラって建物の中が臭いから嫌いだわ

40 ::2021/12/27(月) 16:14:37.13 ID:MN9oG6rb0.net
たしか久兵衛ってニューオータニにも入ってたよな

41 ::2021/12/27(月) 16:16:03.42 ID:eKTV1WZJ0.net
本物の寿司屋がなくなってきてるから頑張ってほしい

42 ::2021/12/27(月) 16:16:56.27 ID:V6fMhpis0.net
>>1
自分で高級店とかいうのは恥ずかしい話

43 ::2021/12/27(月) 16:19:24.14 ID:O/mxiD8l0.net
おっ。儲かってるやん!うちの店だそう!

44 ::2021/12/27(月) 16:20:40.14 ID:BFw7kvYh0.net
>>31
お前は人気がどうとかで味を判断するのか?
マリトッツォとか好きそう

45 ::2021/12/27(月) 16:21:07.53 ID:UGOTDhHd0.net
オークラとオータニでこんがらがる問題
桜を観る会前夜祭はオータニのほうだよね?

46 ::2021/12/27(月) 16:21:27.19 ID:eKTV1WZJ0.net
>>42
北海道の寿司は美味くなかった
ただ新鮮なだけで魚の食べ頃も知らない感じだったよ

こーゆー店がなくなると本物の寿司もなくなってしまう

47 ::2021/12/27(月) 16:22:36.32 ID:zg5leYgu0.net
>>14
結局まだ見ていないな
面白そうなんだけど

48 ::2021/12/27(月) 16:25:23.00 ID:lXZTKIBx0.net
みっもない話だな

49 ::2021/12/27(月) 16:26:04.54 ID:tdH+W7e50.net
>>46
そもそも北海道の魚は水っぽいからしょうがない
東京のガチ高級寿司は玄界灘で取れたイカや魚を使う

50 ::2021/12/27(月) 16:26:10.69 ID:8pyNXF+A0.net
久兵衛のオーナーはもう何円も前から中国人だから

51 ::2021/12/27(月) 16:28:22.30 ID:7r0YxANE0.net
>>14
何?と思ったらキュゥべえの事かいな

52 ::2021/12/27(月) 16:33:01.51 ID:7r0YxANE0.net
そういや震災ってまどか☆マギカ10話大阪で放送翌日に起こったよな

53 ::2021/12/27(月) 16:33:18.59 ID:MFieLMgA0.net
判決理由を書けよゴミ新聞が

54 ::2021/12/27(月) 16:34:16.96 ID:v1fFGZpR0.net
>>31
シャリが緩いってネタも握れてないんだから箸使うと崩れるよ
食ったことがあるのか疑うレベル

55 ::2021/12/27(月) 16:35:24.88 ID:iiBQibpy0.net
>>49
玄界灘ってあの国からウンコいっぱい流れてこないの?

56 ::2021/12/27(月) 16:37:12.22 ID:OisYsKLY0.net
>>49
大阪民国ではそうなんだろうなぁwww
東京だと江戸前で獲れた魚を使うのが高級店だ

57 ::2021/12/27(月) 16:37:20.95 ID:VUBGfJEO0.net
>>2
南鳥島の店なんか誰もこないぞ

58 ::2021/12/27(月) 16:39:43.31 ID:jwkTw5Tk0.net
プライドがあるならホテルオークラから撤退すればいいじゃん
女々しい奴だな

59 ::2021/12/27(月) 16:39:49.96 ID:/lIcC/BU0.net
>>49
北海道の寿司は過大評価だと思ってるがタブーみたいな扱いにされる

60 ::2021/12/27(月) 16:42:06.26 ID:t6svyX300.net
要らないと言われたなら他所のホテルに移ってそこをホテルごと繁盛させてザマァすりゃいいだろダサすぎる

61 ::2021/12/27(月) 16:42:23.28 ID:TOvYeLoG0.net
適正なテナント料払えば好きなところに移してもらえるだろ

62 :停止しました:2021/12/27(月) 16:45:31.65 ID:nLKjrkw60.net
パンに肉を挟むとファーストフードで米に魚乗せると格式高い料理てw

63 ::2021/12/27(月) 16:48:28.95 ID:ET6NgVay0.net
>>62
今でもファストフードだろ
ただお魚高いからなぁ

64 ::2021/12/27(月) 16:48:38.94 ID:bithrpEw0.net
>>3
スシロー
日本国内610店舗
売上高2,132億円
久兵衛
本支店7店舗
売上高 ?

65 ::2021/12/27(月) 16:51:16.21 ID:EGTMBMKF0.net
久兵衛では食ったこと無いから分からないが
角上魚類の寿司は美味い

66 ::2021/12/27(月) 16:58:43.06 ID:kbhCvyK60.net
>>57
急に極端な例を挙げるの悪い癖だぞ

67 ::2021/12/27(月) 17:02:09.99 ID:XSlMzCGw0.net
諦めてバナナマンの作家に精を出しとけ

68 ::2021/12/27(月) 17:03:03.91 ID:nvNv1f8T0.net
本当に「片隅」なら、オークラ側とすれば出ていってもらうことを前提にしてたのかも
メンツ潰されスパっと出ていくだろうと思っていたのが予想外にこじれたって感じかな

69 ::2021/12/27(月) 17:04:25.76 ID:YCH8hm6G0.net
>>57
スシロー南鳥島店はうまいよね、高いけれど。

70 ::2021/12/27(月) 17:06:00.81 ID:jvdXiVLu0.net
正直に言えよ
テナント料が高杉で隅っこに行ったわ、って

71 ::2021/12/27(月) 17:10:15.40 ID:jcAA+TrW0.net
そこまでゴネルなら出て行けよ
単独でやるか、他のホテルでやれよ

72 ::2021/12/27(月) 17:13:00.97 ID:jcAA+TrW0.net
>>46
高級寿司店は熟成してるから

73 ::2021/12/27(月) 17:16:41.54 ID:auxjubRP0.net
高級店と名店は違うよ
名店は場所はどこでも客はくる

74 ::2021/12/27(月) 17:25:05.30 ID:QV7qkkoV0.net
>>54
アホか
そこまで緩くねーよ
お前が久兵衛で食ったことねーんだろ…

75 ::2021/12/27(月) 17:30:30.64 ID:LwsLUFGb0.net
>>31
こいつ随分と必死だけど

76 ::2021/12/27(月) 17:32:24.12 ID:LwsLUFGb0.net
>>74
必死過ぎて笑えるぜジジイw

77 ::2021/12/27(月) 17:36:12.85 ID:FKFrkpsb0.net
次郎さんなんか地下だぞ。便所もないし。

78 ::2021/12/27(月) 17:43:01.98 ID:cMYnXHJo0.net
いや、久兵衛とかいうオワコン寿司屋は片隅の格落ちエリアが妥当

79 ::2021/12/27(月) 17:51:29.90 ID:WthZ4m7L0.net
僕とテナント契約してよ

80 ::2021/12/27(月) 17:54:10.68 ID:NLoAuetr0.net
久兵衛ってなぜミシュランの評価を断り続けるんだい

81 ::2021/12/27(月) 17:58:21.79 ID:NLoAuetr0.net
ぐぐったら断ってるわけじゃないのね

82 ::2021/12/27(月) 17:58:59.56 ID:oBNEEP2Z0.net
ミシュランは断れない
勝手に載せる

83 ::2021/12/27(月) 18:01:05.05 ID:LzxW/H+f0.net
>>1
むしろ客に「久兵衛がある方がメインエリアだ」と言ってもらえるように精進しろよ

84 ::2021/12/27(月) 18:03:04.10 ID:x6Z2BRH50.net
時代に合っていないんだとやんわり言われたと気付けよな
だいたい、客の来る店はどんな山の中にあっても来てるだろに

85 ::2021/12/27(月) 18:35:31.81 ID:D3PDvmiG0.net
高級ホテルとしては握りずし店はテナントに入れたくないのが本音だったりして
久兵衛自体も寿司の食べ方のマナーについては。。。

86 ::2021/12/27(月) 18:38:08.16 ID:0ByUUopW0.net
キューキューキューベー

87 ::2021/12/27(月) 18:47:57.81 ID:Y5J5+5PO0.net
>>21
しかも山里に板さんやスタッフ引き抜かれたらしいね。

真っ向勝負で黙らせる事が出来ないで裁判するくらいなら、騙って撤退すれば良かったのに。

88 ::2021/12/27(月) 18:50:26.35 ID:Iqxium/K0.net
わけがわからないよ

89 ::2021/12/27(月) 18:53:42.38 ID:h6m4xxSD0.net
QB「契約は不当だよ!」

90 ::2021/12/27(月) 18:54:11.33 ID:XIOv8z4I0.net
>>60
帝国ホテル大阪やオータニとか既に入ってるよ
ただ帝国ホテル大阪の久兵衛はあまり評価良くない
前にオータニで食べた時は鳥からが美味かったが、寿司はいたって普通だったな
値段と味が比例してはいなかった

91 ::2021/12/27(月) 18:54:50.06 ID:POxUpzvW0.net
パパと契約して、淫行少女になってよ!

92 ::2021/12/27(月) 18:56:36.18 ID:jMApCAFC0.net
ホテルの中でやっているなら相当不味い店だな
経営者のツラが見てみたいわ。

93 ::2021/12/27(月) 18:59:02.77 ID:h6m4xxSD0.net
>>47
そろそろ2本目の映画の話が出て来るかな…

94 ::2021/12/27(月) 18:59:32.99 ID:UDiuPNX80.net
寿司だのそばだの勝手に高級志向にして調子にのるよな

95 ::2021/12/27(月) 19:16:00.76 ID:RdhrDJP70.net
刺青職人クビにしたのここだっけ?
あれどうなった?

96 ::2021/12/27(月) 19:27:07.48 ID:4FyoegvU0.net
>>9
永ちゃん「解せぬ」

97 ::2021/12/27(月) 19:32:56.13 ID:aOhPXb7A0.net
訴訟じゃ何の法的根拠もないから負けるだろ
人脈使って頼み込むしかなかったんじゃねーの?
ビジネスの交渉ごとは思った通りいくと思うなよな

98 ::2021/12/27(月) 19:33:37.66 ID:2QN5IaDJ0.net
正直これは文句言えなくね
例えばアパートの建て替えがあって同じ部屋の位置にしろって言われても申し込みがあっても抽選だわな
騙されたとも言えるけど貸主に賄賂渡さないと良い場所なんてもらえないでしょ

99 ::2021/12/27(月) 19:44:48.26 ID:aOhPXb7A0.net
でも普段テナントの出店ってホテルは場所割りどうしてるんだろうな
一方的に割り振られるなら揉めることもあるだろう
入札制とかくじ引きとかやってるとこあるのかな
まぁ基本的にはホテルのマーケティングによって構決めそうな気もする

100 ::2021/12/27(月) 19:56:53.87 ID:Mkb2PHJ40.net
味で勝負すればよい

101 ::2021/12/27(月) 20:12:32.89 ID:D3PDvmiG0.net
イタリアの高級レストランではピザ(ピッツア)を出さないのだから

102 ::2021/12/27(月) 20:20:14.87 ID:GV582coT0.net
>>57
いるわー二極化思考のやつ

103 ::2021/12/27(月) 20:23:24.52 ID:PHEoj/4P0.net
>>25
久兵衛に泊まる人いないし
隣にバカみたいに安い値段でやってる寿司屋があるってオークラも泊り客も大喜びだろ

104 ::2021/12/27(月) 20:33:46.70 ID:KBffm6Zj0.net
本当に格の高い店はそんな些事で訴訟しないだろ
訴訟起こしてる時点でただのイキリ寿司屋だと自称してるようなもん

105 ::2021/12/27(月) 21:08:20.44 ID:Lhutc2UJ0.net
今は板前〜って支那企業の傘下か。
弟子はいい場所に店を出してるのが
支那人の面子が収まらんのか?
食い物屋なら味で勝負したらええがな。

106 ::2021/12/27(月) 21:10:50.92 ID:SEw4hcnB0.net
ニュースみたよ。判決はホテルが寿司屋の思うようにすることなんかないよって。

107 ::2021/12/27(月) 21:49:36.11 ID:O2DzkVRz0.net
1人2〜3万取る高級店だろ。普通の人間には縁のない店だ

108 ::2021/12/27(月) 21:51:33.33 ID:Qunj7p9h0.net
阿部のせいだな

109 ::2021/12/27(月) 21:57:24.60 ID:8vLiiOhq0.net
昔QB狩りオンラインやってたわ俺

110 ::2021/12/27(月) 22:13:35.67 ID:lEP8Lhx10.net
ざまぁ(w

111 ::2021/12/27(月) 22:55:43.20 ID:KXXyM+Oq0.net
寿司屋ってどんな高級であろうと名店であろうとも場所は意外にも地味なとこが多いイメージだけど。
良いもの出すのに場所なんてどこでも良いっていうのが本当の格ってもんだと思うけど。

112 ::2021/12/27(月) 23:22:53.64 ID:R9diHf5C0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

キュゥべえ:ボクが裁判するから賠償金を払ってよ

113 ::2021/12/27(月) 23:37:23.94 ID:wnafgA1P0.net
>>57
居るよなこういうやつ
確実に仕事が出来ない産廃

114 ::2021/12/28(火) 00:50:10.24 ID:aKtzv2kq0.net
おい!ハンバーグ寿司早くしろ!

115 ::2021/12/28(火) 03:43:08.93 ID:MDPgsVHO0.net
新ホテル「The Okura Tokyo」のメインエリアの「山里」には、久兵衛から独立した従業員が立ち上げた競合店が入るという。これに憤慨して久兵衛側は訴訟に踏み切ったのではないかとも伝えられている。

116 ::2021/12/28(火) 06:06:36.16 ID:CL0iZzFR0.net
オークラのホームページで食事から入っても久兵衛が出ないのでいくらなんでも扱いが悪いとは思う
過ごす→ショッピングアーケードと辿るとようやく小さく出る
場所以前に関係が悪くなってるんだろうな

117 ::2021/12/28(火) 06:10:03.08 ID:P8SnNZyt0.net
ぶっちゃけホテルの食事にカウンターが必須の寿司って向いてないよね…

118 ::2021/12/28(火) 06:16:50.27 ID:+oqT+F1y0.net
まあオークラホテルなんて日本一のホテルだしこの立地も日本一だから
ホテル側は強気になるよなあ。

119 ::2021/12/28(火) 06:20:28.22 ID:9/0gMUBB0.net
うどん屋の話かと思ったらあっちは久兵衛屋か
あそこは蕎麦も美味いけど、ほうとうはダメダメだった

120 ::2021/12/28(火) 06:23:34.21 ID:u0E6EYOy0.net
メインをメーンて書くのやめたんだ

121 ::2021/12/28(火) 06:24:27.86 ID:z9+ID1br0.net
>>117
そうでもないのでは?
たいてい和食店の中とかにもあるよ
>>115さんが言うようにここもそうでは

122 ::2021/12/28(火) 06:33:13.39 ID:tf5PNcPv0.net
店の関係者みたいなやつ追って草っすわ

123 ::2021/12/28(火) 06:37:51.38 ID:stBtDNC40.net
アへに関わるやつは全部落ち目

124 ::2021/12/28(火) 06:39:02.52 ID:R1DxUlVn0.net
久兵衛ってそこまで旨いか?
料金と味が釣り合ってないよな

125 ::2021/12/28(火) 07:10:29.30 ID:DotCEfB/0.net
自民が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/GK4KBgr.jpg
https://i.imgur.com/SYkvq9F.png
https://i.imgur.com/RBkphN8.jpg
https://i.imgur.com/0cIQO3W.png
https://i.imgur.com/Iwq0nAq.png
https://i.imgur.com/cjehQaq.jpg

126 ::2021/12/28(火) 07:36:43.54 ID:UYR+mInS0.net
テナント店をどこに入居させるかは大家の自由だよな
久兵衛の弁護士もバカじゃないかと思いながら裁判やったんだろうな

127 ::2021/12/28(火) 08:47:56.07 ID:X4fdn8TK0.net
>>124
よしたけとかは高いけど旨いもんね

久兵衛行くなら同じ1.5万円で中野辺りの寿司屋行くわ
断然旨いからね

128 ::2021/12/28(火) 08:51:50.66 ID:X4fdn8TK0.net
あーでも、久兵衛は銀座だけは評価するかな
ホスピタリティは一流

129 ::2021/12/28(火) 09:42:02.52 ID:Gnb7JDAR0.net
オークラの久兵衛ってオバマが行ったとこだったっけ

130 ::2021/12/28(火) 12:34:28.48 ID:Ft72ivNQ0.net
炙りチーズサーモンとミートボール軍艦、デザートに抹茶ティラミス よろしく。

131 ::2021/12/28(火) 13:18:54.83 ID:0FJrrHLx0.net
>>1
弟子が都内に出した店が、仕入れ同じネタで半額以下でたべれるからな。
もう料金の半分以上はブランド料食べてるようなもんよ。

132 ::2021/12/28(火) 13:23:52.83 ID:Ljn2/+hq0.net
YES高須が茶漬けにして食う寿司の寿司屋か。

133 ::2021/12/28(火) 13:25:22.07 ID:YDN1rCEc0.net
パヨク寿司屋なん?

134 ::2021/12/28(火) 13:32:05.19 ID:2hrHIrBr0.net
山里の和風ステーキ最高!

135 ::2021/12/28(火) 13:33:18.41 ID:JpLR6qzs0.net
名店こそメイン通りではなくチョイ離れた奥に厳かに存在する方が
それらしい在り方ではないのかね?
まぁ今や久兵衛さんはチョイ高い寿司の大手チェーン店レベルだし
いわば大通りでいろんな客層をウエルカムでワイワイ賑わうことを
望んでるんだろうからな・・・
ホテル側から求められているモノと実態が大きくかけ離れたんだろうな

136 ::2021/12/28(火) 13:34:10.74 ID:2hrHIrBr0.net
>>65
久兵衛の寿司はミニ寿司
当然、ネタも小さい

137 ::2021/12/28(火) 13:35:32.51 ID:dUZPLQCh0.net
家賃は当然下げてるんだろ?

138 ::2021/12/28(火) 13:38:00.04 ID:x8RDXKpt0.net
>>1
なんか格落としたな自分から

139 ::2021/12/28(火) 13:40:19.00 ID:x8RDXKpt0.net
俺の知り合いがホテルにテナント出してて、契約金いくらなの?って聞いたら一億って言っててビビった記憶がある


そんなもんとても払えん

140 ::2021/12/28(火) 13:40:46.10 ID:eUiX1/jI0.net
>>131
どこそれ

141 ::2021/12/28(火) 13:43:50.44 ID:ePdkL6sH0.net
>>117 てんぷらとか鉄板焼きとかホテル向きやろ・・・
つうかどんだけ・・・
いや、まぁ君の考えるバスツアーのホテルはそうなんだろうな

142 ::2021/12/28(火) 13:44:34.72 ID:auMf5B7I0.net
久兵衛が1000万もらって意味あんの?

143 ::2021/12/28(火) 15:01:55.48 ID:UggNC9HA0.net
>>2
ほんとにいい店じゃないなら良いんか?

144 ::2021/12/28(火) 15:37:13.91 ID:8VQvmEiq0.net
安倍晋三記念コースお願いします

145 ::2021/12/28(火) 15:40:57.60 ID:d5TktxeL0.net
ホテル側に客を呼べる一流店と思われてればもうちょい良い場所あてがわれたんじゃね

146 ::2021/12/28(火) 15:41:28.57 ID:A/R4aYqY0.net
>>144
5000円ですが領収書はでません

147 ::2021/12/28(火) 16:20:04.50 ID:y/tQQuOh0.net
無駄に有名で無駄に高い。実力より立地が全て。

148 ::2021/12/28(火) 16:23:25.71 ID:tBjIUyd30.net
自分で高級店って言っちゃうとかw

149 ::2021/12/28(火) 16:28:14.65 ID:aGuUatTj0.net
久兵衛ってずっとキャンペーン割引みたいなのやってて客入らないんだなって思ってた

150 ::2021/12/28(火) 16:31:19.74 ID:OnnKrv6x0.net
人の建物で商売しといて何言ってんだ

151 ::2021/12/28(火) 16:31:22.62 ID:KGRgHQ8j0.net
格式・・・・・

それはホテル側が考える事であって
店子は嫌なら撤退すればいいのになんで争うのか謎

俺はビザのごーるかーどがほしいって申請して
だめ!あんんたはノーマルよって言われて

渋々受け入れるか そんなのいらねーよ!だろ
お前ら訴えるのかって話じゃね

152 ::2021/12/28(火) 16:31:33.41 ID:jlK8fUlR0.net
キミたちはお酢臭いから端っこね

153 ::2021/12/28(火) 17:00:02.63 ID:hkyKszgN0.net
少し静かな立地の方が寿司屋には向いてる気もする。

154 ::2021/12/28(火) 17:14:35.91 ID:9cKAqOD10.net
久兵衛さんさぁー自分とこの他は低級なんですか?って話
ホテルに入るんだから他もそれなりの高級店だろうに

155 ::2021/12/28(火) 20:17:56.21 ID:yAmEoaSA0.net
>>154
ショッピングアーケードに入れられたのも、食事のページから漏れてるのも久兵衛だけだよ
もはやパワハラレベルな気がしないでもないし出ていけばいいのに

156 ::2021/12/28(火) 20:21:57.51 ID:OFbmLp7O0.net
こんなのよく裁判したな
勝てる見込みも薄いし勝ったとしても何も得るものがないだろ

157 ::2021/12/28(火) 20:48:50.28 ID:fHC2wdIB0.net
飲食店が自分で高級店名乗りはじめたらおかしなことになってくだろうな

158 ::2021/12/28(火) 21:35:35.40 ID:YA/ocBJP0.net
>>46
これ
何処が美味いのか全然わからん

159 ::2021/12/28(火) 21:41:28.25 ID:YA/ocBJP0.net
クリスマスオークラで予約取ろうと思ったら
1泊200万以上の部屋しかなくてワロタ

誰が泊まるんだよ

160 ::2021/12/28(火) 21:55:58.98 ID:mxoqJEjq0.net
寿司屋は上から目線で偉そうって世間にイメージを植え付ける典型みたいな例だな
そんな概念を吹っ飛ばした回転寿司業界って正解で、賢いと思うわ

161 ::2021/12/29(水) 01:42:02.51 ID:tvojAhcB0.net
これはテナント料によって場所決められるんじゃないか
ショッピ具モールだってメインの道筋に面したような所はテナント料高い

162 ::2021/12/29(水) 01:46:20.91 ID:lp/r8es10.net
ホテルの客目当ての癖にそこまで言うならテナント出さないで自立しなさいよw

163 ::2021/12/29(水) 01:48:40.34 ID:Ga6WdDd60.net
こんな事で訴えた事で失ったものが大き過ぎ。
バカじゃねえの?てかバカだろ。

164 ::2021/12/29(水) 04:06:09.27 ID:tM+NJjBZ0.net
>>3
くら寿司の社長は酢の営業やってて寿司屋の効率の悪さに目をつけたって話だもんな
昔は高校行けないような奴らが中卒で料理の道に行ってたから効率悪くてもなんとも思わなかったんかな

165 ::2021/12/29(水) 09:01:57.96 ID:UmKnGBw40.net
オークラってホテル2つあるんだよな
超VIP待遇の最高級ホテルと
一般向けホテル

バッハの接待も久兵衛だったし最高級としてプライドがあったはず
そういうのもあって最高級の方に入れろって話だった

総レス数 165
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200