2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影した画像 [144189134]

1 ::2022/01/04(火) 21:14:56.98 ID:6MtPvqnh0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
地球
https://i.imgur.com/eEEm4St.jpg
太陽系
https://i.imgur.com/uFSWbTL.jpg
2
https://i.imgur.com/hcwvgBI.jpg

地球 ひまわり撮影
https://i.imgur.com/OzclgDQ.jpg

http://wired.jp/2013/07/01/voyager-unexpected-region/

ボイジャー1号の軌道修正エンジン
37年ぶりの噴射に成功

米航空宇宙局(NASA)はこのほど、
太陽系外を飛行している無人探査機「ボイジャー1号」の
軌道修正(TCM)用エンジンを37年ぶりに噴射させることに成功した。

アンテナの向きを修正するために、
老朽化した姿勢制御用の噴射エンジンに代わって起動した。

TCM用のエンジンは37年前から使われていなかったため、
うまく作動する保証はなかったという。

CNN
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35111319.html

2 ::2022/01/04(火) 21:15:19.38 ID:6MtPvqnh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
地球ちっさ

3 ::2022/01/04(火) 21:15:52.59 ID:9XST+LO50.net
お前らって本当にこういう画像信じてるの?

4 ::2022/01/04(火) 21:16:43.70 ID:OVVVZQoh0.net
はよ帰ってこい
どこまで行ってんねん

5 ::2022/01/04(火) 21:16:46.02 ID:nvjXkpwa0.net
えっ偽物なん?

6 ::2022/01/04(火) 21:17:17.73 ID:PCbVTfQB0.net
宇宙詐欺でYouTube検索しろ

7 ::2022/01/04(火) 21:17:27.89 ID:LgmcSDRk0.net
https://i.imgur.com/eEEm4St.jpg
太陽の光?

8 ::2022/01/04(火) 21:17:39.95 ID:xnzmoxlB0.net
ボイジャーまで信号送るのにどれくらい時間かかるんだろう

9 ::2022/01/04(火) 21:17:46.80 ID:3b27N1MW0.net
ボイジャーに人乗る事可能なのか??

10 ::2022/01/04(火) 21:19:36.76 ID:L0hjWLG70.net
ビジャー(´;ω;`)

11 ::2022/01/04(火) 21:19:50.32 ID:NrtE2SyR0.net
>>8
ざっくり片道17時間だな

12 ::2022/01/04(火) 21:22:09.05 ID:CcnC/Ajl0.net
冷たい夢に乗り込んで〜

13 ::2022/01/04(火) 21:22:56.09 ID:c9dsdOZz0.net
新海の「ほしのこえ」見てたら息苦しくなる

14 ::2022/01/04(火) 21:23:00.46 ID:Yv6Wl2f80.net
>>4
ただいま!

https://i.imgur.com/MHYN9Mk.jpg
https://i.imgur.com/PNGmSyd.jpg
https://i.imgur.com/IzrW3bh.jpg
https://i.imgur.com/qLmCDdA.jpg
https://i.imgur.com/kqswA03.jpg

15 ::2022/01/04(火) 21:23:30.00 ID:+Qtzm4r80.net
地球が星にしか見えない

>>8
10年くらいかかるんじゃないの?

16 ::2022/01/04(火) 21:23:36.64 ID:UcuYzHOn0.net
巨乳を示すボインというワードはボイジャー2号が由来だ

17 ::2022/01/04(火) 21:23:48.41 ID:pG4G4DeG0.net
宇宙が不思議すぎて一日中眠い

18 ::2022/01/04(火) 21:24:38.46 ID:VOybdE7g0.net
そんな遠くなのにコントロールできんのかいな

19 ::2022/01/04(火) 21:25:29.88 ID:M5qEK3W30.net
俺たちは赤いラインの中にいるのか

20 ::2022/01/04(火) 21:27:53.87 ID:1Xm6kJD70.net
>>1
コレの3枚目の写真もボイジャーからの撮影なの?
まさか違うでしょ?

21 ::2022/01/04(火) 21:29:24.53 ID:IiEcJWPF0.net
なんかもうどうでもよくなってきたな

22 ::2022/01/04(火) 21:29:49.71 ID:SVx8G0vG0.net
何度止められても立てるんだな

23 ::2022/01/04(火) 21:30:00.52 ID:2UXNxtqa0.net
ボイジャーは考えるのをやめた

24 ::2022/01/04(火) 21:30:15.53 ID:PtT4ckh80.net
ボイジャーさん「地球か… 何もかもみな懐かしい…」

25 ::2022/01/04(火) 21:30:23.53 ID:JXsZbNKd0.net
ぼくのおちんちんもスポックです

26 ::2022/01/04(火) 21:32:04.85 ID:57OZ9WpF0.net
4000年前より明らかに地球の顔色が悪いな
人間という動物が地球を蝕んでいく

27 ::2022/01/04(火) 21:32:06.85 ID:ik444tSt0.net
>>20
どうみても絵です

28 ::2022/01/04(火) 21:32:53.77 ID:5owG17Tx0.net
ここまで遠いもん制御できんの?
なんかもう心霊写真レベルなんだが

29 ::2022/01/04(火) 21:33:28.81 ID:ATCuUT8x0.net
>>4
今から帰ってきても戻ってくるのに45年?
出発から90年ぶりの帰還になるのか

30 ::2022/01/04(火) 21:35:01.36 ID:UOJ3yY9u0.net
自らの太陽系を脱出できるだけの科学力を持つ人類は
例外なく平和を好む、
宇宙の絶対法則

だからエイリアン、宇宙人が地球人を殺すことはあり得ない

ボイジャーが太陽系のそとに出たのは2012年
地球人類の数が
それを創った創造者の人口70億人を越えた時と一致する。
地球の設計定員は70億
創造者と同じ数。

そしてそれを指揮したヤーウェは地球人への犯罪の罪から逃れるために逃げ出した

31 ::2022/01/04(火) 21:35:58.19 ID:R5trnxz+0.net
( ; ; )ペッパーズゴースト怖いゆ

32 ::2022/01/04(火) 21:36:45.90 ID:4Rz6immo0.net
地球平面説民「違う!!!」

33 ::2022/01/04(火) 21:40:29.92 ID:dGlelP3z0.net
3枚目みたいな写真は何もかもどうでもよくなって自分にとっては危険。

34 ::2022/01/04(火) 21:41:43.47 ID:7HvcdYei0.net
>1が同じスレを何回も立てるのはふざけてやってるのかと思ってたけど、もしかして本物の記憶障害じゃないの?

35 ::2022/01/04(火) 21:42:42.79 ID:TYzQ/FD70.net
>>7
それがなぜ地球と認識できるのか疑問

36 ::2022/01/04(火) 21:43:00.30 ID:VJO62gQI0.net
すげえな
太陽ですら無じゃねーかよ

37 ::2022/01/04(火) 21:43:01.36 ID:GoAFEmlN0.net
>>14
ヴィジャー乙

38 ::2022/01/04(火) 21:43:51.56 ID:TYzQ/FD70.net
これクルーはいつ帰れるんだ?

39 ::2022/01/04(火) 21:44:50.62 ID:PH+Sq7Dd0.net
宇宙の距離感とか見たら
5億年ボタンなんて一瞬に感じるレベル

40 ::2022/01/04(火) 21:45:36.84 ID:1Xm6kJD70.net
>>27
あ、これ絵なの?
現実離れし過ぎてて分からんよw

41 ::2022/01/04(火) 21:46:41.15 ID:0rErds190.net
中の人も正月から働かされるとはブラック職場だな

42 ::2022/01/04(火) 21:49:28.29 ID:JfdrivUg0.net
日付のない墓標

43 ::2022/01/04(火) 21:49:30.00 ID:WFUFQB3r0.net
マジでボイジャー長生きしすぎ
耐用年数何年過ぎてんだ?

44 ::2022/01/04(火) 21:49:58.52 ID:9z/uHN7x0.net
>>26
表面の寄生虫に都合が悪いことは地球さんには何の関係もないんだが

45 ::2022/01/04(火) 21:52:25.55 ID:DF5at50d0.net
>>15
太陽系10光年説は草

46 ::2022/01/04(火) 21:56:09.02 ID:EQ2YQJ9J0.net
この画像見るたびに不安になる。

47 ::2022/01/04(火) 21:57:50.59 ID:bU/FKCAM0.net
太陽系を飛び出して
どこに向かうの?

48 ::2022/01/04(火) 22:00:00.47 ID:T7f/DRTz0.net
どうやって写真送って組んだ

49 ::2022/01/04(火) 22:00:05.68 ID:r2ekfczk0.net
銀河面でなく垂直方向に行ってれば
太陽系の全部入りのわかり易い写真が撮れたのに

50 ::2022/01/04(火) 22:00:18.38 ID:/XO07OOZ0.net
>>47
オールトの海を目指す。
ま、2000年以上かかるけどね。

51 ::2022/01/04(火) 22:02:28.49 ID:GS2FPMMT0.net
人間の事を炭素基ユニットって言う奴か

52 ::2022/01/04(火) 22:02:42.72 ID:DF5at50d0.net
>>49
スイングバイで加速できないから無理

53 ::2022/01/04(火) 22:04:05.20 ID:7eqIPJ420.net
>>3
信じない根拠より信じるに足る根拠の方が多けりゃ信じるだろ。

54 ::2022/01/04(火) 22:05:58.00 ID:NErVxEDH0.net
アメリカは平気でこういう嘘つくよね

55 ::2022/01/04(火) 22:06:36.69 ID:hmw9gs7c0.net
ボイジャーは今、加速してんの?減速してんの?
光速にはいつ達するの?

56 ::2022/01/04(火) 22:06:38.44 ID:WFUFQB3r0.net
おまえら37年前である1984年って何してたの?

57 ::2022/01/04(火) 22:06:40.31 ID:a4Fi+S+g0.net
離れすぎだろ
もっと近づいて撮れ

58 ::2022/01/04(火) 22:06:40.47 ID:Nhdk41KX0.net
その時間かけて何光年進んだの?

59 ::2022/01/04(火) 22:08:10.32 ID:ZC3DYeeb0.net
>>14
コバヤシマルは無事なのか?

60 ::2022/01/04(火) 22:09:35.41 ID:sE4MUDuc0.net
>>34
まとめでネットにコピペすると儲かるんだよ

61 ::2022/01/04(火) 22:09:51.00 ID:WwSskBY+0.net
>>49,52
1号も2号も結構黄道面離れてる
https://www.heavens-above.com/SolarEscape.aspx?lat=0&lng=0&loc=Unspecified&alt=0&tz=UCT

最後の惑星スイングバイの何年も前に軌道をちょっとだけ北か南にずらして
惑星の北極か南極の近くを飛べばいい

62 ::2022/01/04(火) 22:10:00.97 ID:sluHJIKp0.net
何でいつもCGなの?こういうの見せられると素直に信じる人いるけど、毎回CGなの誰も突っ込まないよね。

63 ::2022/01/04(火) 22:11:55.71 ID:J3R2cFjn0.net
オールトの雲に跳ね返されたりしてw

64 ::2022/01/04(火) 22:12:33.29 ID:OVVVZQoh0.net
>>62
そこまで興味無いからどうでもいいのよ

65 ::2022/01/04(火) 22:12:45.94 ID:V9z+CtGp0.net
わーたしーがーあーなたーをー

66 ::2022/01/04(火) 22:13:23.45 ID:Xu8UqEVe0.net
999号はシユッポシユッポな走りなのにわずか1年でアンドロメダまでよく行けたな

67 ::2022/01/04(火) 22:14:36.68 ID:QNKK0QoV0.net
そんな遠くに届く電波って何ワットくらいのエネルギーを与えてるのだろう
オレがうっかり横切ったら丸焼けになりそう

68 ::2022/01/04(火) 22:14:56.53 ID:rNPeCvIA0.net
ボイジャーにクマムシ乗ってる説に1票

69 ::2022/01/04(火) 22:17:04.30 ID:S//4ouMm0.net
>>56
ドラえもんとかテレビで観てたな

70 ::2022/01/04(火) 22:18:46.83 ID:FQ2dSMLk0.net
大洋ホエールズの外国人選手か

71 ::2022/01/04(火) 22:22:14.64 ID:u7CCsxhj0.net
>>15
電波は光の速さで飛ぶんだぜ?

72 ::2022/01/04(火) 22:23:47.85 ID:eF4to5f30.net
俺たちってウイルスで何かの生物の体の中で増殖してる可能性が有る。その生物がたまにワクチン打つと隕石の激突とかで地球が壊滅的打撃を被る。

73 ::2022/01/04(火) 22:24:39.03 ID:FKbjP/KQ0.net
>>62
CGだという証拠がない

74 ::2022/01/04(火) 22:25:17.92 ID:wMMyIEQ20.net
>>56
ロサンゼルス五輪の開会式で、宇宙飛行士みたいな格好の人が空中を飛んでたのを何じゃこりゃ?って思いながら見てた

75 ::2022/01/04(火) 22:25:27.25 ID:DdyzDo/G0.net
>>61
これなら全部入り 撮れそうだね
太陽の反対側にも第2の地球があるかも

76 ::2022/01/04(火) 22:33:30.71 ID:LDUENIOL0.net
どれくらいの画素数のカメラなんだろう

77 ::2022/01/04(火) 22:38:12.51 ID:yqlfgd+90.net
噴射

78 ::2022/01/04(火) 22:38:31.98 ID:sluHJIKp0.net
何で1枚目は地球が撮れて、それより大きい木星や土星や太陽が映らないのよ。3枚目はCG丸出しだし。

79 ::2022/01/04(火) 22:42:41.71 ID:zxg3A+0U0.net
>>57


80 ::2022/01/04(火) 22:43:43.21 ID:NcnxKTJK0.net
訪問者、開拓者

81 ::2022/01/04(火) 22:55:47.02 ID:+XATfRDI0.net
この写真って何年前の地球なのかな?
ボイジャーは少し古い地球を見てるんやろ?

82 ::2022/01/04(火) 23:02:48.50 ID:9aGAxwco0.net
2025年には稼働完全停止するみたいだな

83 ::2022/01/04(火) 23:05:13.72 ID:bu6sb5hO0.net
ヨボヨボイジャー

84 ::2022/01/04(火) 23:05:25.11 ID:dKZN1Fx10.net
信号が届くもんなんだな

85 ::2022/01/04(火) 23:06:05.96 ID:18Pbw7Ac0.net
>>9
トイレは付いてないぞ

86 ::2022/01/04(火) 23:06:06.28 ID:dUZTG4ow0.net
>>56
離人症マックス期で覚えて無さすぎる。
机の傷と、校庭の銀杏と、プールに沈んでる時の音だけは思い出せた(´・ω・`)

87 ::2022/01/04(火) 23:06:29.08 ID:sgEYkF4Q0.net
2017.12.03 Sun posted at 13:04 JST

88 ::2022/01/04(火) 23:06:48.86 ID:hCEr5cQ+0.net
>>1
遠すぎるだろバカ

89 ::2022/01/04(火) 23:10:37.82 ID:pL4Pt1YR0.net
ところでバイキングは今どこ飛んでんの?

90 ::2022/01/04(火) 23:10:54.96 ID:krwtbjGk0.net
>>28
しかも約40年前の技術でよくこれだけの画像送信できるよな、ファミコンすら無い時代なのに、蓄電用のバッテリーは腐ってないのか?

91 ::2022/01/04(火) 23:11:24.32 ID:Bn8PNjTg0.net
マジやwwww
俺が映っとるwwww
おーい

92 ::2022/01/04(火) 23:14:26.60 ID:RyvzAr6Q0.net
なつかしき地球はいづこ
いまははや
ふせど仰げどありかもわかず

93 ::2022/01/04(火) 23:15:53.21 ID:YOsz2Rja0.net
こんなのみたら仕事するのがあほらしくなるな

94 ::2022/01/04(火) 23:19:09.18 ID:xwuDSQSz0.net
毎年同じ画像

95 ::2022/01/04(火) 23:19:27.85 ID:9aGAxwco0.net
地球基準だと、月光は1.3秒前のものを見ているから、単純計算すると、ボイジャーからみた地球は約20時間ちょい前のものだな。さらに送信電波が17時間ちょいかかるから、ボイジャーから送られた写真は、約38時間前の地球か。

96 ::2022/01/04(火) 23:21:19.53 ID:DiIKdkKK0.net
>>15
ボイジャー1号は地球を出発して44年以上経ったけどまだ0.002光年ちょいしか進んでない
ボイジャー1号の現在地から地球まで光の速度で10年どころか1日もかからんよ

>>47
特定の星を目指して飛んでいるわけではない
遠い未来に太陽系を飛び出したらその後は天の川銀河の中をあてもなく周り続ける

>>55
太陽の重力に引っ張られてじわじわ減速している
ただし太陽から遠ざかるにつれて減速の度合いは弱まっているし、太陽系の脱出速度は
とうに超えているので減速し切る前に太陽の重力を振り切って飛んでいき二度と戻ってこない

97 ::2022/01/04(火) 23:23:33.88 ID:nLSlV1ee0.net
そもそも劣化するの?
何で劣化するの?

98 ::2022/01/04(火) 23:25:16.16 ID:rJvArLsp0.net
>>16
ソースをくれ
検索しても大橋巨泉かボクサーしか出てこない

頼むぅぅぅ

99 ::2022/01/04(火) 23:28:31.58 ID:pDXPa33r0.net
技術が進んでボイジャーを追い越すものが出来るかと思ったけどそうでもないな

100 ::2022/01/04(火) 23:35:20.73 ID:SEboXotR0.net
もう宇宙警備隊に遭遇したかな?

101 ::2022/01/04(火) 23:40:27.98 ID:CopuZ+sg0.net
コバヤシマルとすれ違った

102 ::2022/01/04(火) 23:40:38.64 ID:hCEr5cQ+0.net
>>96
燃料ねーの?
ずーーーっと加速すればいつか光速越えて戻って来るんじゃね?

103 ::2022/01/04(火) 23:44:10.86 ID:fDEmZ0t00.net
どうやってネガを送って来たんだろう

104 ::2022/01/04(火) 23:44:35.35 ID:DiIKdkKK0.net
>>99
技術的には可能だよ
はやぶさその他で実用化済みのイオンエンジンを使い、推進剤を十分に積んで加速してやれば
理屈ではボイジャーの数倍の速度が出せる
なので観測機器をなるべく積まず推進剤と電源に全振りした宇宙機なら打ち上げから数十年後かに
ボイジャーを追い抜くことは可能なはず

ただイオンエンジンは推力がめちゃくちゃ弱いので加速するのに年単位の時間が必要になるけど

105 ::2022/01/04(火) 23:45:47.00 ID:BHzZ30+60.net
>地球
>https://i.imgur.com/eEEm4St.jpg

しょぼいんじゃー

106 ::2022/01/04(火) 23:47:32.97 ID:Hyuk/RJn0.net
>>56
ハットハットーハットットー
イーグルハットでハットットー

107 ::2022/01/04(火) 23:48:10.83 ID:xp02RbQf0.net
>>96
巡り巡って太陽系に戻ってくることは無いの?

108 ::2022/01/04(火) 23:50:43.93 ID:g0rJR2BD0.net
ボイジャー1号ってもう制御できない距離にいたと思ったが

109 ::2022/01/04(火) 23:54:03.50 ID:DiIKdkKK0.net
>>102
燃料は姿勢を変えるための小型ロケット用のものくらいしかないよ
この手の宇宙探査機は基本的に推進用のエンジンは持ってなくて、発射時に
地球からロケットでブン投げられた時の勢い&惑星のそばを通り過ぎる時の
スイングバイによる加減速だけで飛んでいる

仮に推進用のエンジンを持っていたとしても、今実用化されている化学ロケット
(いわゆる普通のロケット)やイオンエンジンじゃせいぜい秒速数キロ〜数十キロ
が精一杯で、光速超えどころか光速の1000分の1のラインにすら到達できない
これは燃料を大量に積めば解決するような簡単な問題ではなく、化学ロケットでも
イオンエンジンでもない根本的に違うロケットを実現しない限りどうにもならない

ちなみにずっと加速し続けても光速を超えることはできないよ

110 ::2022/01/04(火) 23:59:21.59 ID:hCEr5cQ+0.net
>>109
燃料の件は了解したが永遠と加速し続ければいつか光速を越えるだろ?
空気抵抗無いんだし
何の抵抗も無いのに頭打ちになるっておかしくね?

111 ::2022/01/05(水) 00:00:56.41 ID:MG3J2QbC0.net
>>1
他の星の人達の技術はまだまだ進歩してないのかな

会いに来いよ

112 ::2022/01/05(水) 00:01:26.96 ID:YhY1dn5y0.net
ボイジャーのメモリは70kB、通信速度は160bps
サムネイルみたいな画像を1枚撮って1日かけて送信、ってのを繰り返して撮影したのが>>1

113 ::2022/01/05(水) 00:06:08.14 ID:YhY1dn5y0.net
>>110
相対的理論によると光速に近付くと質量が大きくなって光速で質量が無限大になって何をしても加速できなくなる
不思議だけど質量が増えるのは粒子加速器で確認されてるから間違いは無いよ

114 ::2022/01/05(水) 00:08:50.39 ID:P3EtqEZ50.net
もっといいメモリ積んどけよな

115 ::2022/01/05(水) 00:10:59.80 ID:q9/OVkC60.net
不思議なんだけど
なんで木星の引力に引っ張られて
小惑星みたいに衝突して終了しなかったの?

116 ::2022/01/05(水) 00:12:34.85 ID:ghScfOGO0.net
右の画面から戻ってきそう

117 ::2022/01/05(水) 00:16:32.70 ID:WVDMJqw/0.net
>>56
俺と嫁が産まれた

118 ::2022/01/05(水) 00:21:27.72 ID:Qs6bYF/00.net
ボイジャーめっちゃ好きやわ 宇宙人へのメッセージをゴールドディスクに入れとるやろ ロマンや

119 ::2022/01/05(水) 00:22:10.16 ID:JAYiItce0.net
>>113
質量保存の法則に反してね?
質量が無限大になるとか
もしかして加速エネルギーが質量に変換されるのか?

120 ::2022/01/05(水) 00:22:19.30 ID:uImQIarn0.net
>>118
あー、あれなのか
ちゃんとデコードできるんかね

121 ::2022/01/05(水) 00:23:19.59 ID:40AFUnQ10.net
https://i.imgur.com/rfZvLZt.jpg

122 ::2022/01/05(水) 00:23:32.98 ID:UvEr05Z50.net
>>1
20年前の記事じゃねえかよ

123 ::2022/01/05(水) 00:27:55.92 ID:IZkYIgpH0.net
>>115
木星の引力を加速するのに利用したから

124 ::2022/01/05(水) 00:38:10.20 ID:ev+2aGO70.net
>>110
化学ロケットは燃費が悪すぎて延々と加速し続けられるほどの燃料を積めないんだよ
燃料をたっぷり持って行こうとすると増えた燃料のせいで全体が重くなるので加速の妨げになる
これを解決するためには機体の重量を極力軽く作ることが必要になるけど、単段式の化学ロケットで
秒速100キロ加速できるだけのものを作ろうと思ったら、ロケット全体に占める構造材の質量の比率を
たったの0.000000014%にまで軽量化しなければならない
これは燃料とドンガラ込みで1000トンのロケットの場合、燃料以外の全て(ロケット本体、乗組員、
積荷、エンジン、燃料タンク等)を0.14グラムで作らなきゃならないということ

1000トンのガスを貯蔵できるガスタンクをたった0.14グラムの材料で作れと言われたら誰だって断るでしょ?
そんなレベルの無理ゲーをクリアしても得られる加速量はたったの秒速100キロで光速超えどころか
亜光速にすら程遠い
これが秒速1000キロになると無理ゲー度合いは更にキチガイじみたものになるわけで、本気で亜光速を狙うなら
既存のロケットで燃料を積めるだけ積んで・・・なんてのはさっさと諦めて原子力ロケットを本気で開発した方が
100億倍は現実的だね

ちなみにロケットで光速超えはどう頑張ったって無理なので初めから考えるだけ無駄

125 ::2022/01/05(水) 00:40:47.61 ID:sO7M+bRG0.net
>>119
質量保存の法則は間違いだったのよ
エネルギー保存の法則は有効

126 ::2022/01/05(水) 00:41:16.05 ID:ZMqmEEa/0.net
現代版ボイジャー10発くらい打ち上げてくれよ

127 ::2022/01/05(水) 00:41:59.53 ID:zi8PQlFy0.net
ペイル・ブルー・ドット

ペイル・ブルー・ドット(英語: Pale Blue Dot)は、
1990年に約60億キロメートルのかなたからボイジャー1号によって撮影された地球の写真である。
太陽系家族写真の1枚として撮影されたこの写真では、
広大な宇宙に対して地球は0.12ピクセルの小さな点でしかない[2]。

ボイジャー1号は当初の目的を達成して太陽系を離れるところであったが、
カール・セーガンの依頼を受けたアメリカ航空宇宙局 (NASA) の指令によってカメラを地球に向け、
この写真を撮影した。
撮影された地球が淡く青い点(a pale blue dot)であったことから
この写真自体が「ペイル・ブルー・ドット」(Pale Blue Dot)と名付けられた。

2021年現在、地球から最遠の場所で撮影された地球の写真である[3]。

128 ::2022/01/05(水) 00:44:42.46 ID:TrAhUiOr0.net
>>75
あったら摂動ですぐにバレる

129 ::2022/01/05(水) 00:46:33.95 ID:u3p7yg3d0.net
>>125
高野豆腐は豆腐を凍らせただけで栄養価上がるのはエネルギー保存の法則的になんでなんだ?

130 ::2022/01/05(水) 00:48:58.75 ID:ev+2aGO70.net
>>115
そりゃ木星に衝突するコースじゃなかったからだよ
というより木星の重力を利用して逆に加速して木星を離れて土星へ向かうように
最初から軌道がデザインされていた

131 ::2022/01/05(水) 00:50:53.29 ID:JAYiItce0.net
>>124
フム〜

>>125
間違いかよ!
嘘教えやがって!国を訴えてやる!

132 ::2022/01/05(水) 00:51:32.57 ID:aUMqSAR20.net
高速で動いてるんだから地球とは時間の流れが違うでしょ
ボイジャーじゃらすれば37年も経ってない

133 ::2022/01/05(水) 00:55:22.19 ID:sO7M+bRG0.net
E=mc^2
この場合mは豆腐の原料であるマメ
cがcouya doufu
全く矛盾しない

134 ::2022/01/05(水) 00:55:39.63 ID:v69CfWUH0.net
俺の股間の棒者も10年ぶりに噴射成功しました

135 ::2022/01/05(水) 00:57:12.64 ID:wSZHhLZE0.net
なんか宇宙とかの動画見てたらハゲとかどうでもよくなるよな

136 ::2022/01/05(水) 00:58:25.38 ID:u3p7yg3d0.net
>>133
おいw

137 ::2022/01/05(水) 01:00:55.55 ID:OniirWjw0.net
>>12
あおぞらに消えるボインジャー

138 ::2022/01/05(水) 01:02:35.93 ID:XpuYTA+K0.net
1光年が9兆5000億kmだっけか
そう思うとまだまだ序の口か
120億光年とか言われると頭がパンクするな

139 ::2022/01/05(水) 01:08:59.47 ID:GzMBvs2o0.net
ど田舎だな。
住んでるやつ全員田舎モンw

140 ::2022/01/05(水) 01:26:45.47 ID:AhCocU2g0.net
ボイジャーからの映像を拡大すると
あの事件の犯人が映ってる?

141 ::2022/01/05(水) 01:28:30.15 ID:MR/M1ODu0.net
夢が広がリング

142 ::2022/01/05(水) 01:33:49.92 ID:sDI2XIPg0.net
>>3
嘘をつく理由を探すほうが難しい

143 ::2022/01/05(水) 01:37:35.25 ID:4c1ozr/S0.net
燃料って何使ってるの?

144 ::2022/01/05(水) 01:44:29.38 ID:1WBZ1GZS0.net
40年前の通信技術で今もなおデータのやり取りをしてるってこと?

145 ::2022/01/05(水) 01:48:18.41 ID:Nyrf711a0.net
マクロに向かうのもミクロに向かうのも同じことだ
ただただ無限

146 ::2022/01/05(水) 01:50:58.56 ID:6hICiYc00.net
>>142
NASAは嘘つきなのに?

147 ::2022/01/05(水) 01:53:37.46 ID:JiZh+BWn0.net
嘘乙
宇宙は出来てから138億年しか経っていないから
184億キロも離れていたら光すら届かない

148 ::2022/01/05(水) 01:58:00.62 ID:Woiu6I1H0.net
>>109
博識ですね
もっと色々教えてください

149 ::2022/01/05(水) 02:02:19.66 ID:CMigZ6kk0.net
ぼいじゃーの!!

150 ::2022/01/05(水) 02:07:13.27 ID:p+LRQzVW0.net
2017のニュース。なぜか定期的にあがる

151 ::2022/01/05(水) 02:34:38.83 ID:90eW10oq0.net
そんな事よりここんとこ夜に星を眺めてるんだが
流れ星が異様に多い
何かあったんだろうか

152 ::2022/01/05(水) 02:57:54.35 ID:dEKt/Eq00.net
>>115

>>130
って事は
そのうちどこかの惑星の引力コースに
引っ張られれば
そこで終わりって事?

153 ::2022/01/05(水) 02:58:10.81 ID:TrAhUiOr0.net
>>147
面白いこと言うね

154 ::2022/01/05(水) 03:08:05.93 ID:QkRKJmcn0.net
>>81
ボイジャーから見たら17時間半ぐらい前の地球

155 ::2022/01/05(水) 05:02:45.98 ID:m6zErvYW0.net
宇宙人が面白がってボイジャー経由で変な画像送ってきてたりしてな

156 ::2022/01/05(水) 05:24:20.17 ID:v1nJzuFa0.net
宇宙空間でも老朽化するんだな

157 ::2022/01/05(水) 05:53:08.13 ID:NqkSADL20.net
https://i.imgur.com/7f7sULl.jpg

158 ::2022/01/05(水) 05:55:05.21 ID:6fXez4tc0.net
>>3
3枚目がようわからん

159 ::2022/01/05(水) 05:57:47.46 ID:tOf3Js1o0.net
>>14
長いだけの駄作乙

160 ::2022/01/05(水) 05:58:41.53 ID:VglcMEMA0.net
>>1
やっとここまで育ったのか〜って
水槽みたいなものの外から見ている生物がいるんだよな

161 ::2022/01/05(水) 06:13:26.55 ID:LJ28Y9Qp0.net
>>56
学校で苛められてた
この数ヶ月後、それをはね除けたけど

162 ::2022/01/05(水) 06:18:50.78 ID:VglcMEMA0.net
>>96
500年後の光が見えてると思うと胸が熱くなるな

日本で500年前って1722年だから・・・

西暦1722年の主な出来事
3月-5月、イギリスで総選挙。ウォルポール内閣の与党ホイッグ党大勝。
4月5日 - ヤコブ・ロッゲフェーンがイースター島を発見。発見日がイースターであったことにちなみ名づけられる。
12月20日(康熙61年11月13日)- 清で康熙帝が没し雍正帝が即位。
日本▽
8月14日(享保7年7月3日) - 江戸幕府が、米を上納を条件に大名の参勤交代による江戸滞在を半年に短縮する上米の制を導入。
新田開発を奨励する。
幕府により、心中物の上演が禁止される。

江戸時代か

まあ、往復だからややこしくななるけど

163 ::2022/01/05(水) 06:18:53.80 ID:w3wd8WiG0.net
>>56
8才なので小学校2年か
確か風の谷のナウシカがこの年だったと思うが映画館に観に行ったな
同時上映は綿の国星

164 ::2022/01/05(水) 06:22:45.93 ID:VglcMEMA0.net
何か違うなw

165 ::2022/01/05(水) 06:41:42.98 ID:NqkSADL20.net
https://i.imgur.com/3Ar4EHP.jpg

フォーリナー

166 ::2022/01/05(水) 06:51:16.53 ID:z8U1F3w60.net
これだけ距離が離れてるのに通信して制御出来るのが凄いわ。
謎テクノロジーなのに世間では騒がれないよな。

167 ::2022/01/05(水) 06:57:15.95 ID:TxkThUUv0.net
そしてたぶん永久に壊れないんじゃないのか?w
なんという耐久力と信頼性www

168 ::2022/01/05(水) 07:13:10.10 ID:sDL21WzH0.net
宇宙人に見せるために、ボイジャーに載せた写真
https://youtu.be/NAN1kt4SG9E?t=34

169 ::2022/01/05(水) 07:14:52.48 ID:ZA4kUeII0.net
フィルムしか無い時代に画素のデータ送れる訳ないじゃんwww

170 ::2022/01/05(水) 07:21:42.36 ID:J4P47qdE0.net
そんな遠くからよく座標合わせられるな
僅かなズレで全く違うとこが写るだろ

171 ::2022/01/05(水) 07:24:46.04 ID:6k88N/xN0.net
地球言われても困るがな

172 ::2022/01/05(水) 07:30:16.40 ID:ev+2aGO70.net
>>151
3日夜から4日明け方にかけてしぶんぎ座流星群が見られたらしいからそれじゃない?

>>152
惑星のそばを通り過ぎる時にその惑星の重力を振り切れないくらい遅くなってたらそうなる
その場合は人工衛星になってその惑星を周回することになる
多分可能性はめちゃくちゃ低いと思うけど

>>162
よくわからんけどボイジャー1号の現在位置から地球までは230億キロちょっと
光だと22時間弱くらいの距離だから今のボイジャー1号から見える地球は約1日前の状態だよ

>>167
搭載機器は故障していなくても電源の原子力電池は徐々にヘタってきていて、今では打ち上げ当初の
半分近くまで出力が落ちている
まだ何とか動いているけど、おそらく近いうちに探査機の機能を維持できるレベルを切ってしまい
ボイジャーは死ぬ
人間で言えば病死ではなく餓死みたいな感じかな

173 ::2022/01/05(水) 07:32:10.80 ID:RlrhnhX20.net
電波届くのスゲーな本当なら

174 ::2022/01/05(水) 07:32:59.81 ID:dqClQGd30.net
>>1
20年前の画像をなぜ今?w

175 ::2022/01/05(水) 07:35:33.29 ID:fuABLNcg0.net
ハヤブサが撮った地球の写真見るだけで泣ける

176 ::2022/01/05(水) 07:44:28.17 ID:oG0BSVt60.net
>>1
の記事と写真の時系列がおかしいね
エンジン再噴射は2017年
地球と太陽系の写真が撮られたのは30年以上前のはず

177 ::2022/01/05(水) 07:45:21.82 ID:dEKt/Eq00.net
>>172
人工衛星になるの?
隕石みたいに落下して終了じゃないの?

砂浜から石投げて小魚に当てるレベルの奇跡なんだろうけどね

178 ::2022/01/05(水) 07:48:23.11 ID:gqC1J/ZR0.net
フラットアースって言い張る人達は端っこどうなってると思ってんの?

179 ::2022/01/05(水) 07:52:32.83 ID:3jOEL3qw0.net
>>178
しっ
彼らを相手にしちゃいけません!

180 ::2022/01/05(水) 07:56:14.41 ID:4N61xVHh0.net
これって10光年くらい進んでるのか?

181 ::2022/01/05(水) 07:57:24.07 ID:k3iSx0or0.net
3枚目は違うだろw

182 ::2022/01/05(水) 07:58:02.36 ID:ev+2aGO70.net
>>177
そういや衝突する場合もあったね
衝突コースに入ってない場合は捕獲されて人工衛星になる

木星や土星も重力で太陽系内の小天体を捕獲して衛星にしてたりするから、
ボイジャーがよその惑星の引力に摑まって人工衛星になる可能性もゼロではない
多分オウムアムアみたいにどこか明後日の方向へ飛んでいくのがオチだろうけど

183 ::2022/01/05(水) 07:58:23.18 ID:2Ln0YUQK0.net
オイラはボイジャー

184 ::2022/01/05(水) 08:01:36.73 ID:tFpEMqrg0.net
ボイジャー「ほいじゃあねえノシ」

185 ::2022/01/05(水) 08:02:38.43 ID:k3iSx0or0.net
>>180
1光年進むのに500年以上かかるはずだが?

186 ::2022/01/05(水) 08:05:22.07 ID:ev+2aGO70.net
>>180
10光年どころかまだ0.0025光年(400分の1光年)くらいしか進んでいないよ
44年間で10光年進むというのは今のボイジャー1号の4000倍にもなる超スピード
今現在そんなスピードが出せるエンジンはどこの国も実現していない
実用化済みのエンジンの中で理論上一番スピードが出せるイオンエンジンでも
ボイジャーの数倍程度が関の山

187 ::2022/01/05(水) 08:06:16.51 ID:oPx3hXga0.net
ハイパーウルトラカミオカンデ

188 ::2022/01/05(水) 08:07:01.28 ID:mRQIcI8T0.net
夜空で光ってる星って太陽みたいに自分で発光してんのも多いの?

189 ::2022/01/05(水) 08:08:26.04 ID:iNjKfjQ30.net
今の最新技術で無人探査機作れば1年ぐらいでボイジャーに接近して無事破壊出来るんじゃないの?

190 ::2022/01/05(水) 08:18:21.46 ID:ev+2aGO70.net
>>188
夜空で光っている星のほとんどは太陽と同じように自分で発光してる恒星
自力で発光せず太陽の光を反射して光って見えている天体は月と太陽系内の惑星、
あとは地球を周回する人工衛星くらい

>>189
1年じゃ無理
ボイジャー1号の現在地まで1年で行けるようなスピードまで加速できるエンジンは
今の技術じゃ実用化されていない
イオンエンジンなら秒速70キロくらいまでは加速できるから、1年じゃなくて数十年でいいなら
ボイジャー1号を追い抜ける探査機は作れるはず

ただイオンエンジンは推力が低いから加速自体にめちゃくちゃ時間がかかるけど
秒速70キロまで加速するとなると多分加速だけで数年〜10年くらい必要

191 ::2022/01/05(水) 08:22:30.30 ID:sEFhgsxk0.net
木星って近いんだな

192 ::2022/01/05(水) 09:01:58.72 ID:IbG2EyO/0.net
>>16
ジャンボジェット機のボーイング社が由来だよ

193 ::2022/01/05(水) 09:17:48.60 ID:Pur2bJcR0.net
>>3
フラットアースを信じる人が増えてきたよな
反ワクの三人に一人は信じてる印象

194 ::2022/01/05(水) 09:44:13.30 ID:YhY1dn5y0.net
>>193
割合は判らんけどフラットアース派のIDを必死チェッカーにかけたらアベガーの反ワクだったのは見た

195 ::2022/01/05(水) 09:45:43.07 ID:EuOx9MhB0.net
>>1
3枚目スゲー
もう他の銀河に着くぐらい離れてる?

196 ::2022/01/05(水) 09:48:15.86 ID:th0Fa+x00.net
>>3
田舎もんが何言ってるの?

197 ::2022/01/05(水) 09:48:56.81 ID:HixWCxpz0.net
傷ついた友達さえ
置き去りに出来るソルジャー

198 ::2022/01/05(水) 09:59:23.94 ID:ev+2aGO70.net
>>195
3枚目はタダの想像図だよ
ボイジャー1号の今のスピードじゃ1光年進むのにも2万年近くかかる
そんな状態で銀河系から何十万光年も離れたところまで飛んでいって
銀河系の振り返り写真を撮るなんて絶対不可能

199 ::2022/01/05(水) 10:32:57.76 ID:TgBttZbf0.net
2013の記事だぞ

200 ::2022/01/05(水) 10:37:31.90 ID:qy4lN2Vz0.net
>>118
それパイオニア

201 ::2022/01/05(水) 11:01:18.56 ID:ZLseIEh+0.net
>>169
当時のアナログのテレビカメラと同じ様な受光装置が積んである。それをデジタルに変換して送信してる

202 ::2022/01/05(水) 11:11:18.99 ID:dbZzOVrd0.net
そろそろ宇宙人に拿捕されて大爆笑される頃か?

203 ::2022/01/05(水) 11:16:03.41 ID:c3Zt6vni0.net
>>189
なんで破壊すんねんw

204 ::2022/01/05(水) 11:44:27.74 ID:QAVEh5u70.net
おいらは

205 ::2022/01/05(水) 11:57:57.22 ID:P0DbC5+Z0.net
>>147
光は1年で9兆5000億`なんだから1か月で8000億`
184億`なんて1日で余裕で到達する

206 ::2022/01/05(水) 12:04:06.15 ID:bpAsU8op0.net
こんなん孤独すぎて死ぬわ

207 ::2022/01/05(水) 12:08:35.55 ID:DIQGwJZ40.net
>>73
いや、cgだろ
流石にアナログで写真は送ってないだろうよ

208 ::2022/01/05(水) 12:17:36.80 ID:iAgjJbIi0.net
>>11
どういう計算してんだよ

209 ::2022/01/05(水) 22:01:06.78 ID:BIZrDQmK0.net
>>58
何光年なんて距離じゃないよww
光の速さだと17時間程度の距離だべ
1光年進もうと思ったら数万年かかるみたいだぞ

210 ::2022/01/05(水) 22:41:08.24 ID:P0DbC5+Z0.net
>>206
無人惑星探査機だぞw

211 ::2022/01/05(水) 22:58:00.63 ID:EjbaCJ/J0.net
40年前?の探査機で未だに重要な情報をこれだけ送ってくるなら
100機ぐらい作って宇宙に飛ばそうぜ

212 ::2022/01/05(水) 23:07:20.69 ID:Srz41qzv0.net
>>10
元ポルノ女優が言うんですね

213 ::2022/01/05(水) 23:12:05.54 ID:lbHtGIue0.net
>>209
ちなみに184億キロってのは数年前の話
今は230億キロを超えていて22時間くらいかかる

214 ::2022/01/05(水) 23:46:09.00 ID:YhY1dn5y0.net
ここまでおやげさん無し

215 ::2022/01/06(木) 03:00:05.64 ID:7SirDrdd0.net
>>200
ボイジャーもやぞ

216 ::2022/01/06(木) 07:09:50.11 ID:YdtXEZ8m0.net
>>1
俺らの銀河系意外と小さいんだな。
アンドロメダ銀河を今まで
モデルにしてたから
アンドロメダの半分くらい?

217 ::2022/01/06(木) 07:27:23.78 ID:a91AQy/K0.net
エヴァンゲリオンの曲だっけ?
それしか知らん

218 ::2022/01/06(木) 07:33:02.69 ID:ReKTVMxL0.net
>>209
ひかりで17時間なら
のぞみならもっと早いな

219 ::2022/01/06(木) 22:29:58.71 ID:9mjs4lDA0.net
>>218
こだま(音)<ひかり<のぞみ(思念)
やまびこ(音)>はやて(風)>はやぶさ(鳥)

東海道は正しいけど、東北は逆なんだよな

220 :停止しました。。。:NG NG.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

総レス数 220
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★