2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる」8000万円したのに [144189134]

1 ::2022/02/01(火) 21:37:59.12 ID:ZsjBQphV0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京タワーを望む夜景が気に入り、
30階の中古物件を購入したIT会社経営のA氏(54歳)
はこんな問題に直面した。

「驚いたのは、隣室からドライヤーや
トイレを流す音まで聞こえてくることです。
ドアの開閉音で隣人の出勤・帰宅時間まで把握できる。
高い値段を払っているのだから当然、
プライバシーが守られることを期待していましたが、
隣人の生活パターンまで丸わかりの状態です」

比較的築年数が経過しているとはいえ、
8000万円を超える高級物件で、
なぜこのようなことが起こるのか。
不動産コンサルタントの長嶋修氏は
こんな種明かしをする。

「意外かもしれませんが、
タワマンは騒音トラブルが少なくありません。
縦に長い構造上、軽量化が求められ、
居室の仕切り壁は鉄筋コンクリートではなく、
頑丈なパーテーションのような
軽い素材を使うケースが多い。
そのため遮音性が低くなりがちなのです」

画像
https://i.imgur.com/hdWeC07.jpg
2
https://i.imgur.com/a5NEke4.jpg
3
https://i.imgur.com/WfoOGYA.jpg
4
https://i.imgur.com/kHIz89t.jpg

https://www.news-postseven.com/archives/20191204_1501650.html

2 ::2022/02/01(火) 21:38:28.10 ID:ojjKpz1B0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
うんこ杉

3 ::2022/02/01(火) 21:38:31.31 ID:hlml6ucX0.net
何度目だよ
そもそもこのスレでなんの話したいんだよ?

4 ::2022/02/01(火) 21:38:38.57 ID:EgK2rfPJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
長屋

5 ::2022/02/01(火) 21:38:59.82 ID:mqthQXmf0.net
プスーーブリブリ!ブ!ぷぅ〜ブブ!

6 ::2022/02/01(火) 21:39:39.76 ID:So1Xvl250.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun2.gif
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   <うんこと聞いちゃ黙ってられねぇ!ウンコー!!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

7 ::2022/02/01(火) 21:40:38.53 ID:E8Hn5R4c0.net
金持ちならタワマン建てろよ

8 ::2022/02/01(火) 21:40:55.05 ID:eqz4PjeS0.net
タワー長屋

9 ::2022/02/01(火) 21:41:42.01 ID:15Ug4k0U0.net
うんこをしないで下さい!!!

10 ::2022/02/01(火) 21:41:55.68 ID:XGruPokl0.net
金持ちなら防音ルームに改造するだろ

11 ::2022/02/01(火) 21:43:06.11 ID:szFRJfbi0.net
タワマン詐欺商法

12 ::2022/02/01(火) 21:43:39.55 ID:db547swm0.net
ブリリアがよく聞こえるというわけか…

13 ::2022/02/01(火) 21:44:14.90 ID:zBg2k5FF0.net
8000万出して人の住む所とは思えない軽量鉄骨アパートと同じなのか
プレハブ小屋でよかったな

14 ::2022/02/01(火) 21:44:24.35 ID:SBIsGCzE0.net
なんれ知らない人と壁一枚で廊下挟んで住みたがるの?アホなの?

15 ::2022/02/01(火) 21:45:44.19 ID:Ues8gufv0.net
8000万出して隣の便所の音を聞くのは変態にとって至高の喜び。

16 ::2022/02/01(火) 21:47:34.84 ID:hdOHcXe70.net
なに言ってんだよ
高層階はワンフロアーだから隣人なんていないよ
金無い下層民の話すんなよ

17 ::2022/02/01(火) 21:50:17.22 ID:6LYU1DSn0.net
隣も部屋も買えよ間抜け

18 ::2022/02/01(火) 21:51:17.83 ID:lNzspXUS0.net
変態にはタマラン

19 ::2022/02/01(火) 21:51:19.22 ID:q/rs+CE70.net
みんなで伝言ゲームすればいい

20 ::2022/02/01(火) 21:52:55.71 ID:w/iFzGCm0.net
安アパートなら隣の人の屁の音まで聞こえるぜ。

21 ::2022/02/01(火) 21:53:48.09 ID:znVELN8f0.net
ここまで執拗にスレ立てすると逆に貧民の妬みだよな。
自分は忘れ物多いのと釣りが趣味で庭で魚さばきたいからタワマンはあきらめたよ。

22 ::2022/02/01(火) 21:54:19.34 ID:yjxVQ4Fa0.net
>>5
カレー食べてる時に隣から聞こえたら辛いな

23 ::2022/02/01(火) 21:54:43.51 ID:THoeY+ig0.net
クソ物件を8000万で摑まされたって話だろ

24 ::2022/02/01(火) 21:55:38.74 ID:4r5LDNg50.net
そうそう以前住んでたアパートが上からじょろじょろ聴こえるんだけど住んでんの女って聞くレベルのブラフってよくあったけどな

25 ::2022/02/01(火) 21:56:51.71 ID:z+KZ925F0.net
ワクチンと一緒、騙される方が悪い

26 ::2022/02/01(火) 21:57:10.19 ID:TG1jzO9d0.net
軽量化で壁が薄い定期

27 ::2022/02/01(火) 21:58:04.67 ID:qsoDKhmc0.net
マンションの設備老朽化は想像以上に早い

色んな体質のヤツの排せつ物が流れるぅ〜〜〜(^^♪

28 ::2022/02/01(火) 21:58:22.19 ID:cLUBOYlM0.net
名前が違うだけで結局は団地だもの
一戸建てとは天と地ほどの差があるわな

29 ::2022/02/01(火) 21:59:39.05 ID:PgoYwBzc0.net
そもそもタワマンが増えたのは
古くなったマンションの
建てかえの費用を捻出するため。
階数を増やすと販売戸数が
増えるから、元々の住民の
負担を増やさずに建てかえられる。
でも
15ー20年たつと大規模改修が
必要になってそこで莫大な資金が
必要になるので、続かないよ。

30 ::2022/02/01(火) 22:00:15.27 ID:Sl9f/pcf0.net
クサマンよりマシ

31 ::2022/02/01(火) 22:01:36.23 ID:So1Xvl250.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun2.gif
俺は長く多分築50年は超えている賃貸公団住みだけどさ
さすがに夜中の静かな時は上下のドア開閉やトイレ流す音は聞こえる
それと同等の防音の8000万タワマンてどうなんよ
金持ちの思考はわからんわ

32 ::2022/02/01(火) 22:04:18.97 ID:ZdvhGtAQ0.net
普通じゃないの
家賃4万だけど隣のシャワーとかトイレの長す音聞こえるよ

33 ::2022/02/01(火) 22:05:42.35 ID:LZPQLUI30.net
アパートやん

34 ::2022/02/01(火) 22:07:12.59 ID:SIY3b4KC0.net
馬鹿と煙は高い所へ登る

35 ::2022/02/01(火) 22:08:10.99 ID:So1Xvl250.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun2.gif
>>32

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^

36 ::2022/02/01(火) 22:09:50.94 ID:nI6Su1HM0.net
>>1のタワマン憧れスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

37 ::2022/02/01(火) 22:09:56.42 ID:eEZ0dcI10.net
何度目だよこのスレ?アホか

38 ::2022/02/01(火) 22:11:38.61 ID:PgfAxlAG0.net
知り合いの家にホムパ行ったら隣のオッサン?がスーパーフライ歌いながらブーバスブーバスしてるのが壁越しに聞こえて噴いた

39 ::2022/02/01(火) 22:12:06.45 ID:NHJME1/R0.net
何回たてんねん

40 ::2022/02/01(火) 22:14:18.52 ID:CcIZS7dW0.net
嫁はクサマンだしな

41 ::2022/02/01(火) 22:14:31.05 ID:pyC2Nv6T0.net
ブリリア!

42 ::2022/02/01(火) 22:15:29.71 ID:rAp1kwoe0.net
やはり広くて安い土地にプレハブ置いて周囲と距離を保ちつつぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に暮らすのが最適の
選択となったか。

43 ::2022/02/01(火) 22:15:47.88 ID:E7XCaB0u0.net
俺は住宅供給公社の分譲マンションに住んでいるけど他の住居のトイレの音も足音もまったく聞こえんわ。新築は倍率高いからクジに当たらないと購入できないけどな

44 ::2022/02/01(火) 22:27:06.19 ID:AoiCu7/m0.net
あ!隣の人ウンチしたね
こんな時間にウンチするんだあ・・・

45 ::2022/02/01(火) 22:27:08.86 ID:svUUDKaa0.net
タワマンコンプレックス?

46 ::2022/02/01(火) 22:28:14.93 ID:irOz3rI+0.net
東京タワーが近くて8000万なんて粗悪品だろ

47 ::2022/02/01(火) 22:28:21.27 ID:yCbn8uSD0.net
この風呂とサウナはうらやましいな

48 ::2022/02/01(火) 22:28:29.99 ID:cLUBOYlM0.net
>>42
プレハブは寒いし
電気は簡単に繋がるけど水道と排水は金が掛かるから
ポツンと一軒家は安く無いよ

49 ::2022/02/01(火) 22:30:06.09 ID:qD5BWII40.net
8000万で買った生活味溢れる音

50 ::2022/02/01(火) 22:33:54.60 ID:+grW4IBh0.net
金持ちならタワマンごと買えよ

51 ::2022/02/01(火) 22:38:15.69 ID:E2/pI5EE0.net
車3台所有出来ないし、来客用の駐車場もないのなら貧民向け

52 ::2022/02/01(火) 22:48:26.96 ID:OhmhlpH10.net
>>1
高層階になればなるほど軽量コンクリを使うし軽量設計になるから、下層階に比べて音漏れしやすいし劣化も早い

53 ::2022/02/01(火) 22:49:31.14 ID:OhmhlpH10.net
>>42
>>48
タワマンの屋上にプレハブを建ててひっそりと暮らすのはどうよ?

54 ::2022/02/01(火) 22:55:53.70 ID:QeS4lC9h0.net
ただの豪華な集合住宅だしなw

55 ::2022/02/01(火) 23:12:06.05 ID:OhmhlpH10.net
金持ちは低層マンションに住む

例えば安倍晋三

56 ::2022/02/01(火) 23:12:47.04 ID:A12S6Y5R0.net
スカトロ趣味の金持ちが住みたがるんじゃないの?

57 ::2022/02/01(火) 23:14:59.50 ID:eapZJnk50.net
エレベーター
バカは一番
長く乗る

58 ::2022/02/01(火) 23:18:44.63 ID:cyVzuxh+0.net
トイレのトラブル8000万円♪

59 ::2022/02/01(火) 23:23:00.98 ID:TvYTIqgs0.net
同じスレばっか立てんなよ
つまんねーんだよ

60 ::2022/02/01(火) 23:36:55.44 ID:isY4mvsI0.net
壁の中の配管を他人のウンコが流れてる

61 ::2022/02/01(火) 23:37:48.53 ID:kOMefnLL0.net
耳をすませば
となりの
トイレが聞こえる

62 ::2022/02/01(火) 23:43:51.77 ID:f2hSMRzz0.net
戸建て買えばいいのよ

63 ::2022/02/01(火) 23:47:22.11 ID:N1Y4ftWh0.net
金があるなら田舎に広い土地買って家を建てると良いよ。
子育ても40歳前に終わったから田舎暮らし最高!

64 ::2022/02/01(火) 23:50:24.42 ID:QeS4lC9h0.net
金持ちは高台に広い土地買って
豪邸建てるんだわ
タワマンとか言う貧乏臭い集合住宅など
住まないw

65 ::2022/02/01(火) 23:55:38.61 ID:qYtj66s00.net
昔ながらのアパート団地の方がマシなレベル

66 ::2022/02/01(火) 23:56:39.91 ID:t9EkcDor0.net
>>31
そんなところと同じわけないだろ
思考まで貧乏だな

67 ::2022/02/02(水) 00:02:19.65 ID:R9k2fbkY0.net
何でそんな高い所に住みたがるのか?
地震や火事の不安はあるし、出入りに時間掛かるし、おまけに壁薄いとかw
10階以内くらいにしとけよw

68 ::2022/02/02(水) 00:15:58.27 ID:ydxFWMdt0.net
安アパートと同じALCパネル

69 ::2022/02/02(水) 00:27:16.70 ID:pzRBO8BS0.net
>>63
年取ると病院と介護施設が近くにあることがマストになる

70 ::2022/02/02(水) 00:29:25.12 ID:wey7qpKGO.net
>>32
夜中にトイレを流す音聞こえると
夜起きているとバレるから嫌ですよね

71 ::2022/02/02(水) 00:32:44.78 ID:oDYx7za70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun2.gif
>>66
うるせー!

72 ::2022/02/02(水) 00:36:41.87 ID:ro/8Zw5H0.net
ナマポ住宅と変わらんなw

73 ::2022/02/02(水) 00:36:56.68 ID:YF5GL51u0.net
高収入世帯イキリ美人若妻のウンチタイ厶を把握できるわけか
8000万の価値アリ!

74 ::2022/02/02(水) 00:41:16.48 ID:COsZQrd20.net
スレストはよ

75 ::2022/02/02(水) 00:58:01.35 ID:CB0vy3kF0.net
2000万の中古戸建てだけど、夜中になると隣のおっさんが「おーい、おーい」って叫んでるのが聞こえる。今も聞こえる。

76 ::2022/02/02(水) 01:00:10.73 ID:jhzgBKdW0.net
謎定期

77 ::2022/02/02(水) 01:02:50.14 ID:t2R++fdDO.net
エレベーターとか感染リスク高そう
子供が学校からコロナをもらって帰るだろうから

78 ::2022/02/02(水) 01:10:58.11 ID:Rjw2FNyc0.net
>>75
それ隣でなくて
実は家の中から聞こえてたんですよねー
やだなー怖いなー。

79 ::2022/02/02(水) 01:11:46.49 ID:+VNdjDoD0.net
騒音木になるなら一戸建て買うしかないよ

80 ::2022/02/02(水) 01:37:27.83 ID:EK/LPkh00.net
>>58


81 ::2022/02/02(水) 01:38:42.62 ID:R5sMjF8O0.net
皆で平等に貧しくなろうと言ってた上野千鶴子さんは

タワマンに住んで高級外車を乗り回し別荘で余暇を過ごす人だったけど

苦しいタワマン環境であえて生活していらっしゃったんですね

82 ::2022/02/02(水) 01:42:15.51 ID:JvymDEsH0.net
>>1
タワマンにしたら安すぎるからじゃね?

83 ::2022/02/02(水) 01:49:10.68 ID:eox97Q000.net
マニアにはたまらんだろう

84 ::2022/02/02(水) 01:54:52.19 ID:uwQQr8B/0.net
うんこかと思ったら特大の屁だったときのことか

85 ::2022/02/02(水) 02:16:02.29 ID:HDjT2rr+0.net
上と下のフロアを買わないからそうなる

86 ::2022/02/02(水) 02:20:46.34 ID:EyzR1ckY0.net
赤い鉄塔なんか見てどうする?

87 ::2022/02/02(水) 03:35:21.27 ID:VsRMuL5t0.net
集合住宅は適度が一番よ
ア〜ブリオ

88 ::2022/02/02(水) 04:37:54.70 ID:Tuu74ESb0.net
直管みたいな屁の奴たまに居るよな

89 ::2022/02/02(水) 04:41:21.84 ID:qgtFgXuN0.net
縦長の長屋

90 ::2022/02/02(水) 04:42:12.81 ID:HCcNk+f60.net
見えないから音が聴こえないと思って購入したならバカすぎるだろ

91 ::2022/02/02(水) 04:42:46.67 ID:/r3d0Yvo0.net
ご褒美じゃないのか

92 ::2022/02/02(水) 04:43:05.57 ID:XcY3pDRM0.net
まあ言われてみればそうしなきゃ建つわけないんだが、
何重張りではあっても界壁が石膏ボード乾式壁と初めて聞いた時はびっくりしたわw

93 ::2022/02/02(水) 04:43:17.56 ID:V/EBA6hg0.net
高層レオパレスw

94 ::2022/02/02(水) 04:49:23.88 ID:eeEvUOs0O.net
住んでる人は大変だろうけど、落語にしたら面白そうな話だと思ってしまった。

95 ::2022/02/02(水) 04:50:35.63 ID:ObvJwivU0.net
>>1
死ねよSB

96 ::2022/02/02(水) 04:51:53.32 ID:CrmSo2RU0.net
地方たわまんが一番よくわからない
土地も家も余ってるのに

97 ::2022/02/02(水) 04:54:02.76 ID:PyLD1Mod0.net
社畜奴隷と学なし売女嫁にはタコ部屋がお似合い

98 ::2022/02/02(水) 05:07:58.57 ID:aJ61aMIg0.net
ていうことは低層階は上を支えるために壁が厚くて頑丈につくられてるわけ?

99 ::2022/02/02(水) 05:21:47.35 ID:00CBu5bQ0.net
たった8000万円じゃ名古屋すら住めないやんw

100 ::2022/02/02(水) 05:33:56.09 ID:b/iAzR4m0.net
団地よりひどいな

101 ::2022/02/02(水) 05:41:38.91 ID:NjZT9J0E0.net
ミンザイ飲んで発作的に飛び降りそうで怖い

102 ::2022/02/02(水) 07:23:12.25 ID:5UgwEqHV0.net
防音材貼りまくれば静かになるんじゃない?
部屋は狭くなるだろうけどw

103 ::2022/02/02(水) 07:25:37.15 ID:bSqeDRBf0.net
住んでる住所で見栄張りたいけど土地は買えない貧乏人

104 ::2022/02/02(水) 09:06:24.81 ID:Otx/YBoq0.net
脱糞音キツイ

105 ::2022/02/02(水) 10:25:14.80 ID:ZNnPbmbF0.net
タワマン詐欺に会ったんだよ、諦めろ。
ただの長屋なのは見たら分かるだろ。

106 ::2022/02/02(水) 10:27:32.00 ID:YIVcjt0W0.net
そういうのが好きな人もいます

107 ::2022/02/02(水) 10:27:49.78 ID:tlhr1JkX0.net
どれほど高額であっても、超高層マンションは重量・構造上の問題で階層が高くなると
壁を薄くせざる負えない
この致命的欠陥を分かってねえんだよな

億超えの億ションだから大丈夫だろ、なんてそんな甘いもんじゃねえの
重力との関係で無理なの

108 ::2022/02/02(水) 10:45:48.86 ID:l77IUaHW0.net
>>26
ゼロ戦から伝統芸だな。

109 ::2022/02/02(水) 10:59:30.29 ID:vkVj93FW0.net
スレッドあぼ〜ん

110 ::2022/02/02(水) 11:00:57.74 ID:CIWwvUF00.net
壁が薄くなくても
構造体を伝ってどうしたって音は伝わる

111 ::2022/02/02(水) 11:03:06.11 ID:m2xnT9Q30.net
家賃3万の俺の部屋に負けてるんだなアホだろ

112 ::2022/02/02(水) 11:04:58.61 ID:d9zt4UPM0.net
スカトロマニア憧れの街 武蔵うんこ杉

113 ::2022/02/02(水) 11:08:56.44 ID:qmET2heO0.net
>>1
東京都内の低層マンションのワイ、遮音が完璧で素晴らしい

114 ::2022/02/02(水) 11:10:49.27 ID:0ZLtB7KT0.net
この知恵遅れ野郎ども
タワマンの危険性の一番は隣の便所か?

一番の危険は、間もなくの直下型地震で
5センチ傾いたら、どうなる?
億マンションがゼロ価値、一生借金漬け
自己破産するしかない、アパ暮らし。

115 ::2022/02/02(水) 11:20:01.51 ID:Oa7WiOFJ0.net
オナニーが捗るな

116 ::2022/02/02(水) 11:39:51.90 ID:Wcj5zxo80.net
レオパレスのほうが良かった

117 ::2022/02/02(水) 11:47:43.57 ID:VsRMuL5t0.net
まあ賃貸と違って金出せる層なんやし近隣キチガイ遭遇率低いのはメリットやないのん 知らんけど
キチガイよかブリリア音のが幾らかマシよ

118 ::2022/02/02(水) 12:03:39.04 ID:JX6BTV2L0.net
マジかよクワマン最低だな!

119 ::2022/02/02(水) 12:06:41.68 ID:5f1bJjzj0.net
>>20
レオパレスなら匂いまで届く

120 ::2022/02/02(水) 12:19:57.87 ID:CyCSMp/c0.net
コンクリート流し込みで作った築50年ぐらいの古い10階前後のマンションは設備はともかく防音性能だけは良いって言われるよね

121 ::2022/02/02(水) 12:24:49.16 ID:SVre0jUk0.net
防音のタワマンってあるんだろうか

122 ::2022/02/02(水) 12:31:58.61 ID:CyCSMp/c0.net
高層マンションは鉄骨に軽量コンクリートボードだからな
下手したら築60年の団地より劣るんじゃねーか?w

123 ::2022/02/02(水) 13:22:52.04 ID:WpdOYKcF0.net
>>120
そらそうよ
古い団地だって防音性は高いよ
でもタワーマンションはそもそも無理なのよ鉄筋コンクリート造ってのはそこまでコンクリートを圧送しなきゃ無理だから階数に制限あんの、今は20階くらいまで行けるらしいけどね

124 ::2022/02/02(水) 13:48:42.39 ID:EpOPUSkq0.net
>>119


125 ::2022/02/02(水) 13:54:38.02 ID:6XQJSHEp0.net
タワマンなのにワンルーム?

部屋とかドアとかがあればそんなに直接聞こえないだろ

126 ::2022/02/02(水) 15:26:35.60 ID:lSu8I+s70.net
8000万円出せるものだけがセレブのおしっこサウンドを聞けるのですね

127 ::2022/02/02(水) 15:27:11.05 ID:NvE/7ym80.net
8000万円で買えるタワマンって田舎だろ?

128 ::2022/02/02(水) 15:27:41.18 ID:XCUj8w8K0.net
>>1
えー、うそくせえ

129 ::2022/02/02(水) 15:28:32.53 ID:NvE/7ym80.net
>>123
RCと一言で言っても色々あるんだよ
タワマンとかはラーメン構造っていって、隣の部屋との間には基本コンクリートが入ってないことが多い

130 ::2022/02/02(水) 15:29:48.97 ID:NvE/7ym80.net
都心のタワマンは中古でもこんなもんだよ
サラリーマンとかに買える金額じゃない


https://i.imgur.com/QgWVhRH.jpg
https://i.imgur.com/8G2agqa.jpg
https://i.imgur.com/BgQtqZH.jpg
https://i.imgur.com/5jG5whX.jpg
https://i.imgur.com/mDxGfvQ.jpg
https://i.imgur.com/UUihpsX.jpg

131 ::2022/02/02(水) 15:30:41.89 ID:1xJTBsgP0.net
戸建てにすればよかったのに

132 ::2022/02/02(水) 15:31:22.16 ID:1aEdoq+B0.net
マンションって世帯間の壁は躯体だと思ってた。
せめてブロック下地壁。
まさかのLGS壁とは、、

133 ::2022/02/02(水) 15:31:31.37 ID:94zyVEPX0.net
引っ越したらいい
タワマンなんて買う層は金持ってるんだろ

134 ::2022/02/02(水) 18:01:05.59 ID:Hc57xQgu0.net
無茶苦茶デカいアロワナの水槽10基くらい置いたら床が傾くかな 金持ちならやってみたい

135 ::2022/02/02(水) 18:04:16.34 ID:j4JRjOm00.net
うち月三万の安アパートだけど、耳を澄ますと
隣の女の子のオシッコのする音聞こえるし
たまにウンコブリブリ音も聞こえる

136 ::2022/02/02(水) 18:06:01.38 ID:qk/mDMpW0.net
高層ビルは軽量化のために壁が薄いってばっちゃが言ってた

137 ::2022/02/02(水) 18:10:54.76 ID:IQizzr9F0.net
いろいろなんだね
うちの所は特に生活音は全く聞こえない、ピアノを設置している人もいるらしい

138 ::2022/02/02(水) 18:11:54.79 ID:jMxeeC490.net
高層階になればなるほど軽くするのは当たり前だろ?
何言ってんだ

139 ::2022/02/02(水) 18:21:28.81 ID:ged4aaDL0.net
>>20
それ隣とは限らない
建物全体に聞こえてるから

140 ::2022/02/02(水) 18:22:06.20 ID:uLFEaxQS0.net
それレオパレスだろ

141 ::2022/02/02(水) 19:08:21.27 ID:9+C14G5f0.net
親父が地方の支店長になった時に 
最上階に住みたかったらしいけど空きがなくて 15/16階に住んだらしい
横の騒音はそうでもないけど
上の子供の足音の騒音がヒドかったのでトラブル起こしてたな

子供なんて そら静かにさせれないしね (´・ω・`) やっぱマンションご近所トラブルの最大は 騒音だね

142 ::2022/02/02(水) 20:15:41.97 ID:eox97Q000.net
隣が若奥様と美人の娘三姉妹だったら多少値段を釣り上げても売れるだろう

143 ::2022/02/04(金) 00:14:05.17 ID:hjZwfpH70.net
イケメンだったらよかった

144 ::2022/02/04(金) 01:26:41.38 ID:bownGFiD0.net
上下とかじゃなくて隣が聞こえるってなんだよ
コンクリで仕切ってるんじゃねえのかよ

145 ::2022/02/04(金) 08:17:15.41 ID:+6/YbWkY0.net
あのな、とりあえず醤油や味噌の貸し借りから始めれ
すると不思議と不満を持たなくなる

146 ::2022/02/04(金) 08:33:26.42 ID:oJPMLhcA0.net
両隣と、となり組を組むのが入居義務なんだろ

147 ::2022/02/04(金) 09:01:35.67 ID:28z86eNo0.net
この前高層ホテルに泊まった時隣の部屋の話し声が結構聞こえてきた。
俺も迷惑かけちゃいけんのでテレビも見なかったわ

148 ::2022/02/04(金) 09:04:05.01 ID:SnQclmVQ0.net
都内で8000万ってw そんな安いマンション買うからだろ

149 ::2022/02/04(金) 09:05:59.38 ID:XDDvQGKn0.net
お隣さん、ひどい下痢だなぁ大丈夫か?

150 ::2022/02/04(金) 09:07:13.61 ID:30cgMxGU0.net
隣に住んでるのが美女ならあるいは…

151 ::2022/02/04(金) 09:10:15.57 ID:eBo2Dcme0.net
あまり静かだと逆に眠れないって事ない?
田舎だと静かすぎて怖いっていうか。

152 ::2022/02/04(金) 09:33:51.20 ID:28z86eNo0.net
やっぱ一軒家がええわな
一軒家って言ってもすぐ隣に家があるのは嫌だな

153 ::2022/02/04(金) 09:35:17.06 ID:RwH2uQkD0.net
糞尿家族ロビンソン

154 ::2022/02/04(金) 09:38:38.99 ID:8bC/Ozxa0.net
退職金タワマンにぶちこむ庶民層にはすまんけど
俺みたいな真の金持ちは海外の別荘とは別に
沖縄に別荘、普段住まい用の一軒家(田舎の広大な敷地)
趣味用、気分転換用のタワマン
これくらいそろえてるんだよね
タワマンで日常生活送るわけじゃないんだわw
まぁ女つれこんだりとか、そういう時のためやね

普通に考えてあんなところで日常生活送れるわけないじゃんw
不便だし

155 ::2022/02/04(金) 09:50:28.16 ID:CdzTOodo0.net
バラすなよ
バカが騙せなくなる

156 ::2022/02/04(金) 09:52:53.73 ID:3uG2rj730.net
>>154
田舎者の妄想ワロタ

157 ::2022/02/04(金) 09:55:04.18 ID:bF+yyQQf0.net
>>16
でも壁が薄いのは高層階に限るんじゃないのか
低層もそうなら住む価値なしだな

158 ::2022/02/04(金) 09:56:18.40 ID:bF+yyQQf0.net
>>151
カエルや鈴虫が大合唱してくれるんじゃ

159 ::2022/02/04(金) 10:26:28.21 ID:/GYrrB6Y0.net
埼玉の草加に松原団地という 大きな団地があったが

最近取り壊して タワマンと商業施設をつくる計画らしい
壊すのも早かったな

160 ::2022/02/04(金) 10:30:30.44 ID:pyB9au3X0.net
こっちは読経とお題目聞かせてるし。

161 ::2022/02/04(金) 10:31:13.35 ID:/GYrrB6Y0.net
>>145
なんかわかる気がする
同居人の出す音って気にならないもんな

162 ::2022/02/04(金) 11:42:26.59 ID:eVMcWR+r0.net
タワマンなんて入ったことすら無い連中がこういう都市伝説信じてはしゃいでて笑えるw

163 ::2022/02/04(金) 11:53:18.31 ID:28z86eNo0.net
>>162
お前は入った事あるの?

164 ::2022/02/04(金) 11:57:10.40 ID:3roC1v+70.net
タワマン屋上の、ペントハウス買えばOK。台風で、吹き飛んでいくかも知れんが。

165 ::2022/02/04(金) 11:57:51.13 ID:3cauWm/10.net
高層長屋だっていい加減気づけよ、

166 ::2022/02/04(金) 12:17:29.62 ID:3uG2rj730.net
高層階とか住みたいとも思わんな。
景色なんて3日で飽きるし何かあった時の避難とかの方が心配

167 ::2022/02/04(金) 12:18:55.41 ID:C3J32Jbv0.net
眺望を理由にタワマン買おうとしている奴の気が知れない

168 ::2022/02/04(金) 12:30:14.43 ID:T31EXR3Q0.net
>>5
ドンッ

169 ::2022/02/04(金) 16:16:24.74 ID:cizi6eKp0.net
高級とか安賃貸とかに関係なく国が壁の厚みの基準を設定しろよ これだけ騒音トラブルで殺人までおきてんだしよ

総レス数 169
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200