2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コールマン、ソロ用スタートパッケージ76,800円【そろキャン△】 [439992976]

1 ::2022/02/03(木) 16:33:56.15 ID:ZPt6a8570●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/morara.gif
コールマン、キャンプ用品を1つにまとめたソロ用スタートパッケージ

コールマンは、ソロキャンプの必須アイテムを1つにまとめた
「ソロキャンプスタートパッケージ」を、3月から順次発売する。

同製品は、キャンプに必須のアイテムをキャリーバッグにまとめたもの。
テント、マット、寝袋、チェア、ミニテーブル、LEDランタン、クッカーセット、シングルバーナー、
焚火台、焚火シートがセットになっている。ソロキャンプ初心者やクルマを持っていない人でも手軽にキャンプが楽しめる。

価格は7万6800円。
パッケージに含まれるテントやマット、寝袋、チェア、ホイールバッグは、個別でも販売する。


<画像>
https://i.imgur.com/cH1ITw4.jpg


https://news.yahoo.co.jp/articles/1b7952cdbd5cb8f78d85f0956269afa7ec52cbc2

2 ::2022/02/03(木) 16:34:54.96 ID:sDw0ZX4q0.net
もの多すぎ

3 ::2022/02/03(木) 16:35:13.42 ID:2zmNsC7u0.net
てか高すぎ

4 ::2022/02/03(木) 16:35:22.98 ID:exi6Xwhm0.net
武器は?

5 ::2022/02/03(木) 16:36:08.68 ID:0JJF/Qwh0.net
寝袋とバーナーだけ良いのにして後は安もんでいいだろ

6 ::2022/02/03(木) 16:36:40.33 ID:uI/AaEDW0.net
1つずつ選んで探して吟味してお買い物するのが楽しい気もするけど
忙しい人にはこういうサービスも需要あるのかね

7 ::2022/02/03(木) 16:37:08.91 ID:L8K2oGbf0.net
キャンプ場、おっさんしか居ない

8 ::2022/02/03(木) 16:37:32.18 ID:IJIZsaIU0.net
重そう
テントもう少し小さいのでいいよ

9 ::2022/02/03(木) 16:37:39.04 ID:Ac0TPKg60.net
ここの寝袋買ったが
溶剤臭くて捨てたわ
洗濯しても臭った
シナ製造だった

10 ::2022/02/03(木) 16:38:47.58 ID:uI/AaEDW0.net
>>9
シナ製造だけにシンナー臭い
ってやかましいわwwww

11 ::2022/02/03(木) 16:40:01.47 ID:bGuQC+KU0.net
Colemanのセットって…死ぬ気なの?

12 ::2022/02/03(木) 16:40:02.98 ID:S2anz5Dz0.net
統一感あるのは良いかも知れんが壊れたりして
そこだけ違うメーカーになるとテンション爆下げだな

13 ::2022/02/03(木) 16:40:03.03 ID:DvEQqF2E0.net
安すぎだろ

14 ::2022/02/03(木) 16:40:11.71 ID:j3J+GV6M0.net
揃いすぎ

15 ::2022/02/03(木) 16:40:41.80 ID:PrJGCrYj0.net
体操の技か?

16 ::2022/02/03(木) 16:41:14.02 ID:6LkuRyCj0.net
金持ちの道楽だよな

17 ::2022/02/03(木) 16:41:24.14 ID:0vLX6moW0.net
ゆるキャンセットを売って差し上げろ

18 ::2022/02/03(木) 16:41:55.50 ID:ehMuNQbc0.net
>>6
まあエントリーキットとしてはいいんじゃないの?
始めてみてハマったら好きなの吟味して替えていくのもまた一興

19 ::2022/02/03(木) 16:43:13.47 ID:2wRS+YWL0.net
そういやテロリストシーシェパードの人、フランスに亡命してるんだよな
ひろゆき対談してくれないかな

20 ::2022/02/03(木) 16:44:01.46 ID:IhTEA1Rw0.net
自分で選べないバカ向けか

21 ::2022/02/03(木) 16:44:02.83 ID:juyjxtch0.net
萎える萎える何でこんなに流行ってんだよ!
Youtuberの影響かよ、くっさいわ

22 ::2022/02/03(木) 16:44:04.30 ID:TNn+vGv80.net
焚き火シートとかマジでくだらねぇw
焚き火台ですら邪魔くさいのに
邪魔だわ煙で服も何もかも臭くなるし、焚き火の為の持ち物増えるのがダルくて焚き火をしばらくやってない

23 ::2022/02/03(木) 16:44:14.40 ID:GuTVyLcF0.net
男は黙って鹿番長

24 ::2022/02/03(木) 16:45:16.17 ID:dObw1dk+0.net
置きどころに困るしレンタルで良いわ
毎週キャンプする暇なんてない

25 ::2022/02/03(木) 16:47:35.82 ID:2wRS+YWL0.net
テントもいらんし

26 ::2022/02/03(木) 16:48:23.87 ID:koDHDVlN0.net
スタートにしては物多すぎだろ

27 ::2022/02/03(木) 16:48:36.26 ID:nU3rDVSq0.net
こんなの買うやつはすぐ飽きる

28 ::2022/02/03(木) 16:48:42.24 ID:0yyKxLfF0.net
パクりが多いらしいから、離れるときは気を付けろ

29 ::2022/02/03(木) 16:50:12.21 ID:bGuQC+KU0.net
>>27
飽きるならいいけど寒いとこでやったら
1回の使用で終わる可能性すらある
買った人の命が尽きる形で

30 ::2022/02/03(木) 16:50:44.32 ID:1Y3yQHEu0.net
1万で揃うだろ

31 ::2022/02/03(木) 16:51:23.52 ID:Ac0TPKg60.net
軽4駆でキャンプ場に行って
外で焚き火して飯作って
のんびりしてコーヒー飲んで
夜は車のシートフラットにして
寝袋で寝る
これで良いわ

32 ::2022/02/03(木) 16:53:21.43 ID:kqKK5L9J0.net
家の中でテント貼ってソロキャンしたいわ

33 ::2022/02/03(木) 16:56:42.55 ID:/YJm0Urv0.net
夏季限定なら枕だけで十分

34 ::2022/02/03(木) 16:58:46.12 ID:ad6oL7s90.net
>>10
こう言うのでいいんだよ

35 ::2022/02/03(木) 17:00:11.71 ID:T+HDQo+v0.net
https://withnews.jp/article/f0160908000qq000000000000000W02c10101qq000013944A

36 ::2022/02/03(木) 17:01:17.21 ID:+1qgu06a0.net
冬の寝袋はカリンシア以外は信じない

37 ::2022/02/03(木) 17:02:25.32 ID:CwvM4Xqp0.net
焚火ってやたら推してるけど
飯も珈琲も服も全部に匂い移るし
鼻の穴も真っ黒のカスだらけになるし
それがいいって奴じゃないと無理だよな

38 ::2022/02/03(木) 17:03:05.77 ID:iDAVuKVl0.net
ハードル高すぎだろw

39 ::2022/02/03(木) 17:03:51.90 ID:GnTmiO6T0.net
ぶっちゃけ焚き火は要らないんだよ
薪買わなきゃいけないし
どうしてもってんなら100均割り箸でやれるてんぐの小太鼓でも使った方がいい
https://youtu.be/7OaLzEgwTgY

40 ::2022/02/03(木) 17:05:26.25 ID:GRko3tsW0.net
キャンプしても一人

41 ::2022/02/03(木) 17:06:22.03 ID:pttRVg2n0.net
ちゃんと選べば全部揃えても1万いかないのにね

42 ::2022/02/03(木) 17:09:13.32 ID:ipeUzTs/0.net
そもそもなんだがソロキャンプってどこでやればいいの 適当に山行って河原でやればいいのか 怒られないものなんかな

43 ::2022/02/03(木) 17:09:33.59 ID:5hGklkg50.net
これ画像だと静かな湖畔で独り安らぎを得るという雰囲気だが
実際は周りガヤガヤで落ち着かないんじゃないの
家族連れのガキにあのオッサンボッチかよーとか言われながら

44 ::2022/02/03(木) 17:09:48.72 ID:RqucKrzq0.net
そもそもなんだがソロキャンプってどこでやればいいの 適当に山行って河原でやればいいのか 怒られないものなんかな

45 ::2022/02/03(木) 17:11:21.19 ID:sDw0ZX4q0.net
>>40
ゲホゲホ

46 ::2022/02/03(木) 17:16:23.55 ID:TPaW7XVs0.net
>>32
転勤の時、アパートの初日とかやってるわ

47 ::2022/02/03(木) 17:17:22.82 ID:bGuQC+KU0.net
>>44
キャンプ場か完全に人目のつかない場所
でないと警察に通報されて面倒なことになる

48 ::2022/02/03(木) 17:18:33.25 ID:oeIzdY8W0.net
キャプテンスタッグなら2万くらいからできるだろ

49 ::2022/02/03(木) 17:19:06.53 ID:pb5vOpDB0.net
>>31
キャンプ場に行くだけなら四駆である必要ないぢゃん?

むしろ四駆で行くと無理しがちでスタックして醜態晒しそう

50 ::2022/02/03(木) 17:20:04.53 ID:7xJnjIaf0.net
ソロキャンパーとか寝てるとき襲撃されんのかな

51 ::2022/02/03(木) 17:21:41.09 ID:pb5vOpDB0.net
>>50
北海道だとヒグマさんが朝、起こしてくれそう

52 ::2022/02/03(木) 17:21:50.42 ID:7E+ubKbG0.net
車で乗りつけてわざわざテント張って飯作って食って寝て起きて片付けて帰る

ただのアホですな

53 ::2022/02/03(木) 17:23:28.38 ID:oeIzdY8W0.net
>>31
飯も弁当買っていくときあるな

54 ::2022/02/03(木) 17:24:25.80 ID:3Duhj9Ut0.net
福袋形式で1つ1つのクオリティは低そう

55 ::2022/02/03(木) 17:24:37.77 ID:IAhzmJ7f0.net
ロニー?

56 ::2022/02/03(木) 17:27:39.59 ID:bGuQC+KU0.net
>>52
過去のトップギアでは車でキャンプ場に行って
車の中にうんこして、そのうんこを片付けるのがキャンプであると紹介してた

57 ::2022/02/03(木) 17:28:31.08 ID:sxKkiNrm0.net
ちょっとやってみたいと思ってるが準備片付けが面倒でスノボ行かなくなったクチだから
多分道具揃えても1回で止めると思う

58 ::2022/02/03(木) 17:30:00.12 ID:KbaWJ4Vv0.net
>>18
たしかにそうだがエントリーキットにしては値段高過ぎ
免許取り立てでポルシェ買うようなもんだよ

59 ::2022/02/03(木) 17:30:26.53 ID:D3kCyJx80.net
なんかホワイトガソリンランタン値上がりしてんのな

60 ::2022/02/03(木) 17:31:15.35 ID:sweGpIt20.net
キャンプって景色のいい湖畔とか、だれもいない山奥とか
海沿いの砂浜とか
そういう自然なところに勝手にテント張って火炊いて飯くってんのかとおもったら

有料、無料あるけど、みんな決められたキャンプ場とかでやってんのな。
なんかイメージと違ったわ

61 ::2022/02/03(木) 17:32:16.32 ID:baV+y1950.net
こう言うのが出だしたらブームは終息してゆく。

62 ::2022/02/03(木) 17:32:19.16 ID:htgdS5t90.net
>>56
イギリスはキャンピングカー使うからな
牽引で邪魔なんだよ

63 ::2022/02/03(木) 17:36:07.88 ID:Hg0uFMfR0.net
>>41
さすがにそれはキツイんでない?
どんなに妥協しても寝袋とテントとマットだけで一万円は超える

64 ::2022/02/03(木) 17:38:42.70 ID:E4j5pSoT0.net
テントと七輪だけで何とかなる

65 ::2022/02/03(木) 17:38:57.23 ID:Y7SinhmG0.net
コールマンが女性に特化したブランド、コールガールを立ち上げました。

66 ::2022/02/03(木) 17:40:48.62 ID:fm9U0oWs0.net
100キンで揃えたらキャンプ場泥棒被害にあいにくい

67 ::2022/02/03(木) 17:40:53.58 ID:uwJEIzlg0.net
>>10
よしなよ

68 ::2022/02/03(木) 17:41:35.83 ID:E4j5pSoT0.net
>>51
海岸だと野犬が朝目を覚ましてくれる

69 ::2022/02/03(木) 17:42:25.79 ID:1Xg6bMPg0.net
ヨーラーのB6のグリル焚き火台でいいだろ
2000円しないし

70 ::2022/02/03(木) 17:44:54.96 ID:N2xcZtDG0.net
趣味ソロキャンて言っていい容姿なら

71 ::2022/02/03(木) 17:51:36.90 ID:GOZexLrf0.net
こういうの少しずつ集めてグレードアップしていくのが楽しいんじゃん

72 ::2022/02/03(木) 17:53:32.96 ID:HLptOAlE0.net
https://i.imgur.com/xA9i2bA.jpg

73 ::2022/02/03(木) 17:53:35.92 ID:MNyGXRlu0.net
歯科衛生士のColeman女子率は異常。

74 ::2022/02/03(木) 17:55:06.10 ID:d73o6RVN0.net
バイクに積める大きさにしろ

75 ::2022/02/03(木) 17:55:16.95 ID:nMMqYe7I0.net
>>63
マットありで1万は安いな。
そんな安いとテント立たないだろ

76 ::2022/02/03(木) 17:56:36.21 ID:T0w9SaTo0.net
ゆるキャン凸

77 ::2022/02/03(木) 18:03:09.28 ID:Mde7E58e0.net
完全に情弱用のボッタクリパックやんw

78 ::2022/02/03(木) 18:04:31.73 ID:TB3Aw0Ep0.net
快適性を重視したのか押入れ収納ケースくらいのサイズだと携行に不自由だな

79 ::2022/02/03(木) 18:06:27.55 ID:rV7jxm1V0.net
乞食になれば毎日ソロキャンだぞ

80 ::2022/02/03(木) 18:11:09.60 ID:UixJ/N3Z0.net
鹿番長なら3万で揃う

81 ::2022/02/03(木) 18:14:18.60 ID:76480OCp0.net
ソファ寝用にコールマンの安い封筒型寝袋を使ってたが
ナイロンのテロテロ肌触りがとても好き

82 ::2022/02/03(木) 18:22:58.75 ID:Fx8Fh4TK0.net
久しぶりに出したテントが加水分解で腐ってた。
半永久の宝物かと思ったが、4.5年が寿命と知った時、金かけるのがアホらしくなった。

83 ::2022/02/03(木) 18:27:43.61 ID:wQq+97sq0.net
ゆるキャン見て触発されたオッさんホイホイ

84 ::2022/02/03(木) 18:31:23.84 ID:EgEyjznX0.net
コールマン選んだら負け

85 ::2022/02/03(木) 18:31:29.23 ID:+llXRCt/0.net
地球が滅亡しそうだから一個買っとくか

86 ::2022/02/03(木) 18:32:25.13 ID:wfN5UdN70.net
オレくらいになると
山で現地調達(´・ω・`)

87 ::2022/02/03(木) 18:33:44.94 ID:aYoGrf220.net
どうせ2-3回で飽きるんだから
グランピングでいいんじゃないかな

88 ::2022/02/03(木) 18:42:50.53 ID:0Lzl6Iqr0.net
冬の寒さを舐めてテントで毛布にくるまってカタカタฅ:(´◦ω◦`ฅ):してたらしいなwゆるおじ
アニメキャラは外でのんびり本読むんだが

89 ::2022/02/03(木) 18:44:52.08 ID:jT1bsX6/0.net
俺の趣味はキャンプ道具集めでキャンプじゃないからこういうものは邪道極まりない

90 ::2022/02/03(木) 18:48:18.76 ID:ypyp6WJz0.net
芦ノ湖畔で朝の気温マイナスなのに
キャンプしてる人って、頭大丈夫?
メッチャ寒いのに

91 ::2022/02/03(木) 19:00:40.43 ID:xzYafIqd0.net
ソロキャンてバイクにダンロップのテントと適当なシュラフ積んでメタクッカーで大体済ますもんじゃね
金かけようとするから敷居が高くなるんだよ、普通に安キャンプから始めろ

92 ::2022/02/03(木) 19:01:19.62 ID:ut5/zmlB0.net
回りにソロキャンパーだらけのソロキャンプ

93 ::2022/02/03(木) 19:02:18.13 ID:6bxYXVUl0.net
色は統一されてていいな

94 ::2022/02/03(木) 19:06:27.87 ID:OymJNv6P0.net
前に高規格のキャンプ場に行ったら色とりどりの新そうなColemanのテントが並んでた

95 ::2022/02/03(木) 19:08:29.87 ID:bAF7vqz/0.net
森ガールやら山ガールが買いそう

96 ::2022/02/03(木) 19:11:12.87 ID:bAF7vqz/0.net
>>94
そういうの気にする人はsnow peakでも広げてると意識高そうに見えてマウントとれるんじゃない?

97 ::2022/02/03(木) 19:18:50.76 ID:UixJ/N3Z0.net
コールマン=クソニワカのイメージが強いが
お値段考えると、実はかなりコスパ最強で
割と使える物が多い

98 ::2022/02/03(木) 19:20:02.74 ID:1SFmfU6N0.net
ちょうどソロキャンプ始めようと思っていたところだ。セットになってすべて揃うから買うとしますか。

99 ::2022/02/03(木) 19:20:32.22 ID:oeIzdY8W0.net
>>65
コールま〜ん

100 ::2022/02/03(木) 19:20:33.94 ID:UixJ/N3Z0.net
しかもアメリカンブランドらしく、古いものでも
補修部品が手には入りやすい
その点で、コールマンは割と有りなブランド

101 ::2022/02/03(木) 19:21:53.84 ID:OLzXLuIa0.net
駅で使えばいいのか?

102 ::2022/02/03(木) 19:21:58.55 ID:id8xaOdi0.net
このセットでしまリンみたいに冬キャン出来るんか?

103 ::2022/02/03(木) 19:24:50.53 ID:HcHaxFE/0.net
コールマンのメリットはとにかくメンテが安く住むこと。
これ結構大事。

104 ::2022/02/03(木) 19:36:48.18 ID:Q1nuwKSB0.net
全てがでかくないか?

105 ::2022/02/03(木) 19:54:44.01 ID:nE2FJuCn0.net
一番肝心なジェイソン対策は?

106 ::2022/02/03(木) 19:55:10.47 ID:K5dwegcU0.net
>>72
誰やねん一人もわからん

107 ::2022/02/03(木) 20:02:32.28 ID:2QGsIs9J0.net
近所のリサイクルショップ行けば山積みになってるだろ

108 ::2022/02/03(木) 20:14:51.18 ID:bbo1jJOz0.net
>>67
バカはしななきゃ分からないしな

109 ::2022/02/03(木) 20:19:33.55 ID:IESq35pv0.net
オートキャンプ場なんて周りに人だらけなのに楽しいの?

110 ::2022/02/03(木) 20:28:52.92 ID:51KMnJYj0.net
>>109
俺はファミリーみたいなのが来ない
秘境みたいな無料キャンプ場巡りしてたけど
最近はそんなところでもなに調べたのか
ファミリーが来やがるのでしばらくお休みしてる

111 ::2022/02/03(木) 20:43:47.62 ID:nBfF2Mjl0.net
>>7
女いた!って思ったらおばさんだもんな
キャンプは中年の遊び

112 ::2022/02/03(木) 20:46:08.41 ID:u5z3IUoT0.net
男は黙って
薪ストーブ
ロマンやで

113 ::2022/02/03(木) 20:47:51.30 ID:F+GzcRTS0.net
時代はおそロゴスやろ

114 ::2022/02/03(木) 20:47:58.08 ID:7BehkVSE0.net
カッシーナ
伸身のトカチェフ

115 ::2022/02/03(木) 20:52:46.53 ID:uvXvz2AA0.net
繰り返し使っても大丈夫なん?

116 ::2022/02/03(木) 20:55:11.67 ID:7VHZqpZQ0.net
全くの素人だけど
前にキャンプスレ立ってた時は
Colemanは優秀だって意見多くて
俺もColemanで揃えてみようかと思ってたんだけどな

117 ::2022/02/03(木) 21:27:31.31 ID:8MIkYUuH0.net
スノピにくらべりゃ良心的

118 ::2022/02/03(木) 21:30:47.52 ID:Lv/IGwfB0.net
スノピは名前だけで売ってる

119 ::2022/02/03(木) 21:47:43.64 ID:qZQ7OJuO0.net
>>116
コールマンは安定しているな。

>>118
わりとこれ。良い物もたまにあるけどね。

120 ::2022/02/03(木) 23:56:28.54 ID:crudq5xW0.net
キャンプって何が楽しいの?

121 ::2022/02/04(金) 00:00:47.31 ID:T31EXR3Q0.net
>>112
近所の迷惑考えろや
煙いんだよ、ウンコ野郎

122 ::2022/02/04(金) 00:04:47.41 ID:AMYIn/Zb0.net
>>120
不便さ

123 ::2022/02/04(金) 00:14:36.50 ID:qGoRuHH90.net
キャプテンスタッグでええわ

124 ::2022/02/04(金) 02:02:49.19 ID:c6p926r00.net
>>119
あ、やっぱり悪くないのね
今回のは高過ぎるって感じか

125 ::2022/02/04(金) 06:33:38.83 ID:0Q7u2l7k0.net
真冬のソロキャン楽しそうだよな

126 ::2022/02/04(金) 06:36:17.63 ID:5sX7aUAL0.net
ゾンビの会社か

127 ::2022/02/04(金) 06:46:11.02 ID:vVga3bYL0.net
キャンプで通ぶってる爺さん、
やっぱりここでも出てくるんだなw

128 ::2022/02/04(金) 06:50:19.87 ID:UHXVou2X0.net
>>124
クッカーは蓋が外側にはみ出すように
収まってるんで吹き零れるし、
沸騰すると蓋が外れるし、注ぎ口もないしで

他の安いメーカーの方が使い勝手良かった

129 ::2022/02/04(金) 06:50:50.08 ID:UHXVou2X0.net
あ、スノーピークのやつね

130 ::2022/02/04(金) 06:52:26.22 ID:jqWEqs2b0.net
迷ったらコールマンで何の問題もない

131 ::2022/02/04(金) 07:58:15.90 ID:pNGEisZ40.net
コールマンは差別
コールウーマンをだすべき
コールガールでも良い

132 ::2022/02/04(金) 15:30:13.40 ID:hJrjrnMQ0.net
コールマンは油断していると増える
いつの間にか焚火台、クッカー、ケトル、ランタン二種ある
目立つ小物ばかりなのでコールマン好きに見られがち

133 ::2022/02/04(金) 22:39:00.02 ID:GWfCRkis0.net
冬キャンプのシュラフってモンベルとかナンガの
ダウンのやつが必須なのか?

134 ::2022/02/04(金) 22:47:10.06 ID:j4blstxY0.net
>>133 ナンガ使ってる。−15℃で寝れたけど湿気で1日が限界だな

135 ::2022/02/04(金) 22:57:56.25 ID:OVfNJE3Q0.net
LEDランタンのデザインがダサいのなんとかしてくれ
もっと本物に寄せたデザインでいいのに

136 ::2022/02/04(金) 22:59:47.79 ID:bKYpZRRN0.net
>>87
グランピングしたら結局ホテルの方がいいよなって事になる

137 ::2022/02/04(金) 23:00:01.67 ID:99FxliRv0.net
一個一個道具揃えるのが楽しいんだろ
一回で何も調べずに買って何が楽しいんだ

138 ::2022/02/04(金) 23:02:03.71 ID:3ygghJ4A0.net
>>104
でかいよね
ソロキャンて感じじゃないよな
こんなにあれこれ要らんし

139 ::2022/02/04(金) 23:21:15.69 ID:kfhssNBV0.net
>>39
断熱材を使ってないからこんなのロケットストーブじゃない

140 ::2022/02/05(土) 00:15:29.21 ID:Ccx2eCp40.net
>>9
捨てるならくれよ

141 ::2022/02/05(土) 10:44:18.44 ID:WPxRAr+E0.net
すぐに飽きて売られたのか
中古屋にほとんど使ってないような
キャンプ用品あったりするよなw

142 ::2022/02/05(土) 10:44:58.01 ID:XoJ9Tc7T0.net
ブースターパックは?

143 ::2022/02/05(土) 10:50:55.60 ID:4RxF3WM90.net
ゆるキャンは何であんなに面白いんだろな
ハマってるけど説明出来ないわ

144 ::2022/02/05(土) 10:52:30.99 ID:5zMIkZmI0.net
>>39
逆に焚き火しか要らない

145 ::2022/02/05(土) 10:58:32.81 ID:ugcEfcgS0.net
>>39
薪買うの

146 ::2022/02/05(土) 11:06:04.03 ID:doz2W4By0.net
>>96
最近なんてスノピが増殖しすぎてコールマンより多いんじゃないか?
冬場はテンマクも異様に多いけど

147 ::2022/02/05(土) 11:22:18.91 ID:XjglpEwy0.net
全てのキャンプ場で焚き火禁止を。

148 ::2022/02/05(土) 11:23:34.09 ID:n5n0KlrR0.net
>>143
作者とお前の波長があってて心地いいんだと思う

149 ::2022/02/05(土) 11:40:03.81 ID:BAPioCmV0.net
自宅で窓をフルオープンにするだけでキャンプしているようになるしそれでいいじゃん。

150 ::2022/02/05(土) 11:42:49.86 ID:K0SSe58x0.net
バーナーとかいらねえんだよな
まぁ人によるか

151 ::2022/02/05(土) 11:42:52.09 ID:doz2W4By0.net
いっそsoomloom、TOMOUNT、moonlenceなんかでまとめた安物パックを39800円くらいで出した方がスタートパックとして需要あるんじゃないのかね?
続けるかどうかも分からん趣味に7万オーバーは初心者にはハードル高いと思う

152 ::2022/02/05(土) 11:42:53.90 ID:XjglpEwy0.net
>>149
大阪に住んでいた寝苦しい夏の夜、窓を開けて寝ていらクワガタは飛んできた柏原市w

153 ::2022/02/05(土) 11:43:27.48 ID:QdJwz0SU0.net
段ボールさえあればなんとか生き残れる

154 ::2022/02/05(土) 11:44:07.72 ID:d6h3rp6k0.net
ツーリングドームLX
が一番居心地いい

155 ::2022/02/05(土) 11:48:39.41 ID:OOx33OQG0.net
4万円宿に2泊で

156 ::2022/02/05(土) 11:49:45.97 ID:Pohzu+6f0.net
>>7
キャンプ場の近く通った時覗いてみたら、ソロキャンプのおっさん達皆ソロで肉焼いててワロタ

157 ::2022/02/05(土) 11:57:36.31 ID:FKj/Idlu0.net
こんなん、一人で設営できるんやろか

158 ::2022/02/05(土) 11:59:36.71 ID:XjglpEwy0.net
>>157
余裕でおk、何度も練習しろ

159 ::2022/02/05(土) 11:59:54.17 ID:MnT4WzLZ0.net
>>61
早くブームが終わって欲しいよ

>>79
流行りのパップテントに前幕つけたら一気にホームレス風になって雰囲気ばっちり

160 ::2022/02/05(土) 12:17:29.93 ID:doz2W4By0.net
安物で試しにフルセット組んでみたけどやっぱ4万くらいはするね
積もり積もっていい金額になる

161 ::2022/02/05(土) 14:15:11.96 ID:mn5dTYph0.net
どうせキャンプなんて年に数回だろ
ろくに使わない道具なんで邪魔
レンタルでいいやん
それかオクで買って使用後にオクで売却

162 ::2022/02/05(土) 19:19:04.85 ID:hBbLO3bP0.net
>>157
ボーイスカウトのジャンボリー・テントでも、工夫をすれば1人で建てられる
風が強いと無理だが

163 ::2022/02/05(土) 20:23:14.85 ID:40oLXF1r0.net
結局バーナーはタフ丸Jr.が楽でいい
キャンプ場にカセットコンロと鍋持ってくなでしこは正しい

164 ::2022/02/06(日) 09:25:07.09 ID:Fi5yxOse0.net
色が揃ってるのはいいな

165 ::2022/02/06(日) 10:17:56.19 ID:Fi5yxOse0.net
>>156
家庭にいたくない

総レス数 165
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200