2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北京五輪の開会式に欧米メディアが絶賛 「ジャップのチープで意味不明な開会式とは違った」 [271912485]

1 ::2022/02/05(土) 12:16:02.40 ID:/EdtNlqR0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2月4日、北京五輪がついに開幕した。国家スタジアム(鳥の巣)で行なわれた開会式では、開始から僅か3分ほどで披露した圧巻のパフォーマンスに世界中のファンやメディアが息を呑んだ。

この日は春の始まりである「立春」。この暦にならい、およそ400人のパフォーマーが細長い緑のLEDライトを揺らし地面から生えてくる草の様子を表現し、春の訪れを歓迎した。パフォーマーに加え広大なLEDのスクリーンを用いて、蝶やタンポポの綿毛も鮮やかに描き、約3分間で観るものを虜にした。

開始早々から次から次へと行なわれた様々な演出は、各国メディアでも大きな反響を呼んでいる。カナダ紙『The Globe and Mail』は「技術的には華々しいが、2008年の五輪と比較すると驚くほど短いものだった!そのパフォーマンスは、近年の五輪のなかでは最も記憶に残るものの1つだ」と僅かな時間ではあるが、技術を凝らしていると感嘆の声を漏らした。

また五輪公式Twitter『Beijing 2022』では、「なんて魅力的で活気があるパフォーマンスなんだ!立春は東アジアの文化で春の始まりを象徴している」と説明。米国放送局『ABC News』は、「春の到来を祝うカウントダウンで幕を開けた!」と報じた。

17日間に渡り7競技109種目で実施される今大会。寒いなかでも、選手たちが数多くの熱戦を繰り広げてくれるに違いない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60b123db3eeeae2948abc0e8a62fc1e24b44eff7

ジャップ
https://imgur.com/dG18hCD.jpg
https://imgur.com/wmJW8Cj.jpg

中国
https://imgur.com/m27nVgU.jpg
https://imgur.com/wmJW8Cj.jpg

他の比較画像は2

2 ::2022/02/05(土) 12:16:45.08 ID:/EdtNlqR0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京五輪(165億円)
https://imgur.com/EoLN6tW.jpg
https://imgur.com/hS25FEl.jpg
https://imgur.com/14QRYls.jpg
https://imgur.com/N0D4mQ5.jpg
https://imgur.com/cCTWDOI.jpg

北京五輪(20億円)
https://imgur.com/7JLRFTn.jpg
https://imgur.com/WilaX0C.jpg
https://imgur.com/PcKte3J.jpg
https://imgur.com/MkO1UbC.jpg
https://imgur.com/m7CoWPU.jpg
https://imgur.com/XMxuK5v.jpg
https://imgur.com/3PATSu7.jpg
https://imgur.com/RWbIM1i.jpg
https://imgur.com/la9O2XS.jpg
https://imgur.com/Tl0SVvd.jpg
https://imgur.com/cDRofY5.jpg
https://imgur.com/lt1Mwpd.jpg
https://imgur.com/nO7SnGU.jpg
https://imgur.com/toqO5CK.jpg

3 ::2022/02/05(土) 12:16:57.11 ID:u9/AD/Uv0.net
バッハ間違え探し

4 ::2022/02/05(土) 12:17:01.65 ID:TlyFQigY0.net
本当恥ずかしい
公務員利権の中抜き天下りオリンピック
死んでくれ

5 ::2022/02/05(土) 12:17:07.96 ID:WJ1X4Z+Q0.net
永遠に東京と比較されるんだろうな

6 ::2022/02/05(土) 12:17:08.22 ID:/EdtNlqR0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジャップお遊戯会レベルで草

7 ::2022/02/05(土) 12:17:24.66 ID:tMu0wk4V0.net
反日、反日っと

8 ::2022/02/05(土) 12:17:58.92 ID:V5Vu5q/d0.net
期待したほどじゃなかったけど…

9 ::2022/02/05(土) 12:18:44.49 ID:Jc+8n01l0.net
日本には世界に伝えたい伝統や文化がもう無いんだなと思ったよ
漫画やゲームもいいけど、それすら上っ面で軽かったもんな

10 ::2022/02/05(土) 12:18:48.28 ID:WJ1X4Z+Q0.net
まあ日本の何が恥ずかしいって今後また五輪やるとして何の反省もなく同じ失態繰り返すの確定しているところ
そして電通がーと喚いて終わり

11 ::2022/02/05(土) 12:18:55.01 ID:h7CQ4QOD0.net
スレタイ嘘じゃん
お前が思ってることで腹話術すんなよw

12 ::2022/02/05(土) 12:18:55.63 ID:b4+OD5EO0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

13 ::2022/02/05(土) 12:19:02.17 ID:/EdtNlqR0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>3
画像
間違え
https://imgur.com/r2QmLNU.jpg

14 ::2022/02/05(土) 12:19:51.74 ID:h7CQ4QOD0.net
でもまあお前がいまだに東京五輪に夢中なのはわかるよw

15 ::2022/02/05(土) 12:20:11.30 ID:3qJ0tBe70.net
中国の旗手の服デザインめっちゃええやん
日本の漫画のあの服は、サブカル中年喪女って感じでくさそうだった

16 ::2022/02/05(土) 12:20:16.65 ID:4zaVGZI90.net
北京冬季五輪

同じ時間に
深圳会場でドローン LEDライトショー

https://mobile.twitter.com/daichiaraki/status/1489616968764526593
(deleted an unsolicited ad)

17 ::2022/02/05(土) 12:20:41.49 ID:whQJfKHd0.net
冬季だと言うことを差っぴいても
東京は頑張ってたな、という印象だな。

18 ::2022/02/05(土) 12:20:44.03 ID:V16sLaZQ0.net
北京五輪の開会式の方がいいけど花火にしろLEDにしろカラフルさが足りない感じを強く感じたわ

19 ::2022/02/05(土) 12:20:48.85 ID:Y0MJnQN80.net
>>1
いいぞ中抜き東京五輪を世界中で叩けと思ったら全然ソースと違ってんじゃん
世界中から批判されるソースを持って来ないと乗れんわ

20 ::2022/02/05(土) 12:20:50.42 ID:D5EObJUU0.net
パヨク困惑wwwwwwwwwww

21 ::2022/02/05(土) 12:20:51.86 ID:enx3Va8b0.net
五毛がんばりすぎww

22 ::2022/02/05(土) 12:21:06.69 ID:enx3Va8b0.net
スレタイで嘘つくのしつこいw

23 ::2022/02/05(土) 12:21:19.97 ID:kZWyy5BV0.net
はぁ?使った予算では勝ってるけど?

24 ::2022/02/05(土) 12:22:13.75 ID:h7CQ4QOD0.net
>>23
北京冬季の予算なんか判明してないんだが?
ちなみに夏季に関しても開催予算は実質では北京のほうが高い

25 ::2022/02/05(土) 12:22:17.49 ID:UJEVDLt50.net
えらいショボかったな

26 ::2022/02/05(土) 12:22:21.20 ID:eEwMnJKp0.net
誰も東京の批判してくれないからって自演悲しくない?

27 ::2022/02/05(土) 12:22:21.50 ID:VI2RanX60.net
>>23
使った予算(中抜き)

28 ::2022/02/05(土) 12:22:44.79 ID:GL637tHx0.net
なだぎとかの時点でなんも反論できねえだろ
日本の開会式でここが良かったみたいに言えるのピクトグラムぐらい?

29 ::2022/02/05(土) 12:23:00.05 ID:eItLzHqU0.net
>>1
(茸)

30 ::2022/02/05(土) 12:23:04.96 ID:wtMXjUi50.net
日本は二度とやらないでくれ、恥ずかしい

31 ::2022/02/05(土) 12:23:09.79 ID:h7CQ4QOD0.net
そもそも他所の国の開会式になんか興味ねえ奴がほとんどだしなw

32 ::2022/02/05(土) 12:23:34.79 ID:N0rmjHvQ0.net
東京より北京がいいと感じる奴は反日だぞ
自覚したほうがいい

33 ::2022/02/05(土) 12:23:46.47 ID:h7CQ4QOD0.net
>>28
スレタイ嘘なのに誰に反論するんだ?

34 ::2022/02/05(土) 12:23:52.55 ID:36ZTTW+k0.net
>>4
中抜きしてるのは森元、広告代理店定期

35 ::2022/02/05(土) 12:24:26.47 ID:AVsQIfpp0.net
>>1
561 アクチノポリスポラ(光) [US] sage 2022/02/04(金) 23:24:26.28 ID:Fs+r5doI0
某所よりw

【北京五輪の開会式 ブーメラン集】
・日本らしさはないのか!→二十四節気や干支やらアジアぜんぶの文化を独自化
・イマジンやらボレロやらw→イマジンつかってましたw、運動会メドレーw、グーチョキパー
・オリンピック讃歌や演出に子供を使うのは虐待だ!→つかってました
・聖子はババア!若いのを使え!→北京はハゲ親父でした
・ガースーは風采がない!→キンペーもオーラ無くマイクすらない
・聖火リレーはONw→誰なんだよ
・聖火台がしょぼい!→聖火トーチをぶっさしただけ
・まともな芸能人いないの?→出しませんでした
・あの程度なドローンw→ほとんど使いませんでした
・コロナにたいする意識低い→コロナみたいなプラカード、聖火台にエッセンシャルワーカーや医療従事者に配慮すら無し
・人権意識が低い!→あんたらが一つの中国ばっかだわ

36 ::2022/02/05(土) 12:24:34.79 ID:h7CQ4QOD0.net
相変わらず自演レスが馬鹿の一つ覚えだなw

37 ::2022/02/05(土) 12:24:43.48 ID:Pbu2xivU0.net
俺はガチで愛国者だが、これには完全同意するわ
東京五輪はバカデカい既得権をもった企業とその金魚のウンコに税金を回すだけの卑しくてつまらないイベントだったからな
あんなのの繰り返しなら、もうオリンピックの招致なんかしなくていいよ

38 ::2022/02/05(土) 12:24:45.12 ID:ih+bIPJG0.net
そりゃ後退する一方の日本と世界の中心になりつつある中国と比べるほうが無理

39 ::2022/02/05(土) 12:25:02.83 ID:NYiugzA10.net
在日オリンピックの開会式は酷かったからなあ

40 ::2022/02/05(土) 12:25:07.71 ID:h7CQ4QOD0.net
>>37
はいはい
腹話術好きだねw

41 ::2022/02/05(土) 12:25:26.55 ID:d7rOMidY0.net
人材をコストとしか見てこなかった結果

42 ::2022/02/05(土) 12:26:05.63 ID:r7KqbkxT0.net
全然絶賛してないじゃん

43 ::2022/02/05(土) 12:26:23.84 ID:oHZNkWZU0.net
>>1
欧米(中国)

44 ::2022/02/05(土) 12:26:26.78 ID:AVsQIfpp0.net
Manami Ichi🐙🦑 @manaming1

【社説】
使い捨て携帯電話が必要な北京五輪 - WSJ
•米NBCテレビは監視国家中国の実態を伝えるか
.@daitojimari
https://jp.wsj.com/articles/the-burner-phone-olympics-11643943188
https://twitter.com/manaming1/status/1489771144588959747
(deleted an unsolicited ad)

45 ::2022/02/05(土) 12:26:27.03 ID:C2VpUbif0.net
>>1
まだやんの?
いくつ北京オリンピックでスレ立てすんだか


つか
開幕時の熊のプーさんの政治的メッセージ
台湾入場時に熊のプーさんアップ
競技のミスを繰り返し

とか如何なもんかね
まだ天安門から進んでいない文化未成熟にしか感じないがな

46 ::2022/02/05(土) 12:26:33.59 ID:f6Mi3pVO0.net
東京五輪がクソだったのはもっと叩かれてもいい
この先50年くらいは世界中からバカにされなきゃ日本人は治らない

47 ::2022/02/05(土) 12:27:04.93 ID:8vFbaKcm0.net
何がむかくくって
あの出来で予算は歴代オリンピック最高額って事なんだよな

48 ::2022/02/05(土) 12:27:07.27 ID:h7CQ4QOD0.net
>>46
つまり北京五輪より東京五輪の話がしたいんだよなw

49 ::2022/02/05(土) 12:27:19.67 ID:TlyFQigY0.net
>>34
そのに大量の税金使って仕事出してるのは公務員だろ

何人の公務員が天下りしてんだよ?

50 ::2022/02/05(土) 12:27:31.38 ID:rYhJMoXX0.net
日本人も完敗だと思ってるからな
ネトウヨですら

51 ::2022/02/05(土) 12:28:04.64 ID:NYiugzA10.net
在日オリンピックのあの酷い甲斐甲斐しきて何処の誰が演出したの?

52 ::2022/02/05(土) 12:28:04.82 ID:h7CQ4QOD0.net
>>47
それは都合の良い比較の仕方で北京は実質では5兆以上使ってるので1.5兆の東京は全く及ばない

53 ::2022/02/05(土) 12:28:05.71 ID:2gGOCjDY0.net
>>16
すご

54 ::2022/02/05(土) 12:28:05.80 ID:Etu729xV0.net
普通にすげえよ
五輪の登場シーンと雪の結晶プラカードで大きな雪の結晶作って、そこに聖火を置く演出は文句言いようがない
あとダンスよかった

55 ::2022/02/05(土) 12:28:17.10 ID:C5HWnKYM0.net
関わった業者を叩かず
関わってない日本人を叩こうって思想

全体主義腐らせたような人間性だな
大嫌いな日本人像だろうし自害したほうがいいよ

56 ::2022/02/05(土) 12:28:19.35 ID:3R1EyYMe0.net
正直、冬季は雪が降る国だけしか見ないので
世界的注目度は落ちる

そういう意味でも、東京をあんな大惨事にした広告代理店は罪深い

57 ::2022/02/05(土) 12:28:28.14 ID:b4+OD5EO0.net
>>45
五毛ちゃんスレだからな

58 ::2022/02/05(土) 12:28:31.88 ID:aerxAtcu0.net
ホント、165億円もかけて何でこんな酷い出来なんだよジャップさん

東京五輪(165億円)
https://imgur.com/hS25FEl.jpg
https://imgur.com/EoLN6tW.jpg
https://imgur.com/14QRYls.jpg
https://imgur.com/N0D4mQ5.jpg
https://imgur.com/cCTWDOI.jpg

59 ::2022/02/05(土) 12:28:36.29 ID:h7CQ4QOD0.net
>>50
ほんまお前使う単語が馬鹿の一つ覚えだなw

60 ::2022/02/05(土) 12:29:09.10 ID:AVsQIfpp0.net
@bellbelo99

冬季オリンピックの初日に
中国はオランダの記者を会場の外に追いやり、放送を中断させたそうです。
こんな所は中国は期待を裏切りません。
https://twitter.com/bellbelo99/status/1489758945417728001
(deleted an unsolicited ad)

61 ::2022/02/05(土) 12:29:39.59 ID:06z7ZTN30.net
東京のパラリンピックはよかったし別にいいわ

62 ::2022/02/05(土) 12:29:51.31 ID:Etu729xV0.net
>>33
反論しとるやんw

63 ::2022/02/05(土) 12:29:54.20 ID:4zaVGZI90.net
https://i.imgur.com/0etrTEg.jpeg

64 ::2022/02/05(土) 12:30:07.58 ID:36ZTTW+k0.net
>>49
森元やら広告代理店が利益誘導イベント引っ張って来なきゃ役人が天下るような団体も作られてねぇよ

65 ::2022/02/05(土) 12:30:10.25 ID:06z7ZTN30.net
>>58
延期とかコロナで過去の案がみんなポシャったからじゃないの?
反日はもっと考えから意見しろよ

66 ::2022/02/05(土) 12:30:42.13 ID:06z7ZTN30.net
>>64
森元が口だししまくったラグビーW杯の開会式のほうがいいじゃん
いらねえのはパヨクなんだよ
芸能も電通も朝鮮大好きだろ

67 ::2022/02/05(土) 12:30:48.42 ID:uanQDdkP0.net
予算に関しては
そりゃ中国人民は出演料が安いって言ったら
埋められちゃうからな
日本であれだけの人数の人件費を準備期間から
払ったらかなりヤバイ

68 ::2022/02/05(土) 12:30:55.43 ID:J1NvBv6f0.net
あの開会式の責任は誰か何かとったのか?

69 ::2022/02/05(土) 12:30:56.80 ID:h7CQ4QOD0.net
>>62
内容に関しての反論なんかしてないが?
そもそも良い悪いは「個人の感想」でしかねえからなw

70 ::2022/02/05(土) 12:30:58.19 ID:4zaVGZI90.net
https://i.imgur.com/A9jvGrF.jpeg
https://i.imgur.com/iuINwUy.jpeg
https://i.imgur.com/9dAuDD1.jpeg

71 ::2022/02/05(土) 12:31:04.74 ID:kczyQIrW0.net
>>35
批判のレベルすら低くて悲しくなるな…

72 ::2022/02/05(土) 12:31:07.14 ID:LeddTEXy0.net
世界最高レベルの中抜き技術

73 ::2022/02/05(土) 12:31:27.95 ID:06z7ZTN30.net
>>50
お前がネトウヨに負けたんだよ
開会式だってパヨ業界の案件だし

74 ::2022/02/05(土) 12:31:29.47 ID:ptXcJCHr0.net
ダンボールベッドは安倍の兄貴の会社という噂があるし
最初のロゴ、森山とかなだぎ、ワカメ女とかキモかったしいろんな面で実力とかよりコネで決まってる感があった

国家のメンツより個人のつながりを優先して出来の悪いものを披露するという情けないオリンピックだった

75 ::2022/02/05(土) 12:31:40.55 ID:w4HOH8wd0.net
>>1
1枚目で日本を発信できているね

76 ::2022/02/05(土) 12:31:42.39 ID:kNhmFw6t0.net
意味不明で糞なのは否定しようがないけど
チープではないんや、、、、

77 ::2022/02/05(土) 12:32:00.26 ID:h7CQ4QOD0.net
>>74
噂ってw
未だに噂に縋ってんのかよw

78 ::2022/02/05(土) 12:32:11.09 ID:rYhJMoXX0.net
発狂してて草

79 ::2022/02/05(土) 12:32:22.59 ID:TMBFyGKJ0.net
あの電飾一つ一つをウイグル人奴隷がオンオフしてると思うと泣けてくるわ

80 ::2022/02/05(土) 12:32:31.41 ID:/RsNORCH0.net
北京の本性
i.imgur.com/S7pnmXl.jpg
imgur.com/O779Qvv.jpg
i.imgur.com/U02kT95.jpg
i.imgur.com/nNn7R9b.jpg
i.imgur.com/3XhqZ7f.jpg
i.imgur.com/mAcjrSY.jpg
i.imgur.com/Z1qSZkd.jpg
i.imgur.com/3mpLFT5.jpg
i.imgur.com/AJhmZtP.jpg
i.imgur.com/18Y5pmr.jpg
i.imgur.com/wp2LOWl.jpg
i.imgur.com/I8OWJiG.jpg
i.imgur.com/07fkFrJ.jpg
i.imgur.com/FgrIGLv.jpg

81 ::2022/02/05(土) 12:32:34.94 ID:8vFbaKcm0.net
>>65
だったら逆に旧東京オリンピックをそのままやればいいんだよ
質素倹約をアピールすればよいものを
無理やりいろいろ詰め込んで(吉本芸人つかったりとか)予算膨らませた連中が何コロナのせいにするとか
片腹痛い

82 ::2022/02/05(土) 12:32:40.57 ID:lCsLuPVJ0.net
>>58
ピクトグラム以外は本当に酷いもんだったな

83 ::2022/02/05(土) 12:32:40.59 ID:uqTt6pXC0.net
>>1
日本の外野みたいに足引っ張るやつは即粛清できるからな
国の意向に100%そったものできるでしょ

かなり前時代的な開会式であったけど

結局叩いてるやつはLGBTがどーのとかエコ配慮であれこれ変わったことやるより
オッサンのためのギンギンギラギラ五輪が好きだったってことだろ

84 ::2022/02/05(土) 12:32:53.49 ID:06z7ZTN30.net
>>35
やっぱり反日なだけでまともな批判できてないwwww

85 ::2022/02/05(土) 12:32:53.69 ID:NYiugzA10.net
あの酷い在日オリンピックの開会式に165億円の日本人の税金が使われたんたよね?
あの酷い開会式を演出したのは何処の誰?
なんで批判されないの?

86 ::2022/02/05(土) 12:33:16.91 ID:h7CQ4QOD0.net
なぜか他人をネトウヨ認定する側が東京五輪に関しては国家のメンツだとか威信だとかナショナリストムーブするんだよなw
まあネトウヨ人形で腹話術するのが好きなんだろうけどw

87 ::2022/02/05(土) 12:33:30.55 ID:GcUqNXe70.net
>>85
電通だからに決まってんだろ

88 ::2022/02/05(土) 12:33:49.18 ID:36ZTTW+k0.net
>>66
w杯だって代理店仕切っとるわ
関心がオリンピック程無く
予算が少ないから見れただけだわ

89 ::2022/02/05(土) 12:33:51.45 ID:06z7ZTN30.net
>>81
そもそもアイドルさえださなければまともなものができるだなんて
アホなこと抜かしてたのもお前らだろ?
出てもいないジャニーズやらエグザイルやらを必死に攻撃して
演出家が一番大事なのにそこを軽視してた日本の芸能バカがこの国のガンだよ

90 ::2022/02/05(土) 12:34:03.64 ID:a91ALnhs0.net
色合いがゲーミング〇〇みたいやな

91 ::2022/02/05(土) 12:34:09.17 ID:4zaVGZI90.net
https://i.imgur.com/UldDpuz.jpg

92 ::2022/02/05(土) 12:34:12.21 ID:96Jv5OH/0.net
東京は開催前にケチがつきまくった挙句にあんな内容で金掛かりまくってるのが笑えるんだよなあ

93 ::2022/02/05(土) 12:34:17.70 ID:kNhmFw6t0.net
>>83
意向に従わない責任者をクビにし続けて
できがあがったのが
あの東京開会式なんだよなぁ

94 ::2022/02/05(土) 12:34:37.49 ID:yk/TDja70.net
あれでも300億円くらいしたんだっけ?
日本の開会式閉会式

95 ::2022/02/05(土) 12:34:57.02 ID:06z7ZTN30.net
>>88
だったら森元とかのせいじゃないじゃんw

>>92
コロナでもともとの案が無駄になった分も計上してるんじゃないのか?
そういうこと考えられなかった
笑えるな反日くん

96 ::2022/02/05(土) 12:35:14.50 ID:h7CQ4QOD0.net
つまりどっちみち「金かかってる」のを批判したい、つまり「開催したのを批判したい」んだろ?w
最初からそう言えよw

97 ::2022/02/05(土) 12:35:17.72 ID:NYiugzA10.net
>>87
電通の演出?
演出家は居ないの?
あの酷い在日オリンピックの開会式を演出したのは何処の誰?
お金は何処に消えたの?

98 ::2022/02/05(土) 12:35:21.22 ID:fgaCQege0.net
で、選手村の飯はまともな食材でんのか?成長ホルモン剤で太らせた肉なんて選手食ったらドーピングなるけどw

東京の選手村の飯はめちゃくちゃ好評だったな

99 ::2022/02/05(土) 12:35:27.60 ID:Pbu2xivU0.net
>>40
いや腹話術とかで逃げないでさ、>>37に本質的な誤認があるか指摘してくれよ
それとも引きこもり期間が長すぎて冷静にものごとが見られない?w
東京五輪に関しては、ロゴデザインの選定から開会式に至るまで目を覆いたくなるような事ばかりだったじゃないか

100 ::2022/02/05(土) 12:35:32.94 ID:xqliUVwJ0.net
>>85
いいものが出来そうだったのに、電通のオッサンが横取りしようとしてメインの人を追い出し
その電通のオッサンも問題起こしてクビ
残り時間も予算も無いところで次の人に引継ぎ

101 ::2022/02/05(土) 12:35:42.38 ID:cqYli3j30.net
コロナ発症の地であることを無かった事にしてる

102 ::2022/02/05(土) 12:35:43.32 ID:F9Ca+UlV0.net
映像演出が正直くどい上に日本sageするほど大差もなかった
というか中国らしい大量の人員使っての動き魅せるのは制限されてたんだろうな

103 ::2022/02/05(土) 12:35:47.60 ID:GcUqNXe70.net
>>97
嘘だろお前小学生か

104 ::2022/02/05(土) 12:35:53.92 ID:36ZTTW+k0.net
>>95
戦犯は森元と広告代理店だぞ

105 ::2022/02/05(土) 12:36:01.78 ID:uqTt6pXC0.net
>>93
直前の小山田とか森元とか外からも滅茶苦茶邪魔されてたろ
そこ無視すんなよw

106 ::2022/02/05(土) 12:36:21.27 ID:06z7ZTN30.net
>>93
北京でいうチャンイーモウみたいな実績充分の絶対的な演出家がいればとくに問題なかったぞ
日本だけ振付師とかCMディレクターが仕切ってるのはなんでだよw

107 ::2022/02/05(土) 12:36:22.43 ID:y0lUR3Z30.net
これ一昨日の記事
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/02/e18989e7739f315db4d4cff2fd1a103f_11206.jpeg
記事の画像を拡大すると…
雪が少なすぎて
土だかコンクリートだかの下地が見えてる
(雪が降らない北京でムリヤリ開催するから100%人工雪)
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/02/e18989e7739f315db4d4cff2fd1a103f_5936.jpeg

で早速、雪がカチカチに固まったアイスバーンで日本人がやられた
【北京五輪】公式練習で脊椎損傷 初出場の芳家里菜がスノボ2種目欠場

まだ22歳なのに脊椎損傷だよ…
でも日本のテレビは中国に配慮して、この事に触れないね。大切な選手なのに。

108 ::2022/02/05(土) 12:36:33.47 ID:NYiugzA10.net
>>100
えっ?
次の人て誰?
ソイツがあの酷い在日オリンピックの開会式の演出したの?

109 ::2022/02/05(土) 12:36:33.79 ID:zOFpW39K0.net
プラカードだけで質がわかるってすげえな

110 ::2022/02/05(土) 12:36:37.21 ID:OoqqapNw0.net
>>91
グロ

111 ::2022/02/05(土) 12:36:42.63 ID:3R1EyYMe0.net
長年開会式は見てきたが
ワースト1.2が
長野、東京2、だったのは確かだな

112 ::2022/02/05(土) 12:36:59.18 ID:GO2NCVy40.net
まあ俺はどっちも見てないんだけど

113 ::2022/02/05(土) 12:37:02.68 ID:SU34zIUQ0.net
北京の演出はチャン・イーモウだぞ。
東京はラーメンズだ。

114 ::2022/02/05(土) 12:37:07.28 ID:YaKCn1Yo0.net
>>23
余計にかかってるってんなら負けてるんじゃ

115 ::2022/02/05(土) 12:37:13.22 ID:NYiugzA10.net
>>103
いや?
なんで小学生?
普通に知らんだろ?
知っているなら教えてよ

116 ::2022/02/05(土) 12:37:16.94 ID:b4+OD5EO0.net
>>109
五毛ちゃんスレだからな

117 ::2022/02/05(土) 12:37:27.75 ID:eRGSHdak0.net
トンキンみたいな田舎に任せたのが間違い

118 ::2022/02/05(土) 12:37:32.23 ID:y0lUR3Z30.net
アスリートの事を一番に考えたら、この大会は笑顔でなんかみれないよ。
見栄と国威発揚の為に開会式だけは派手で立派にしてるけど

しかし100%人工雪で、少ない雪を溶かさない様に融解阻止の化学薬品を撒いてカチカチに固めてるから、海外の学者が負傷者5割増しになると言ってる

実際に人工雪90%だった平昌オリンピックでは、選手たちの骨折や内臓損傷がソチの5割増しになった。

今回の北京は人工雪100%
転倒しただけで身体に大ダメージなんだよ
既に日本人選手が脊椎損傷の大怪我を負ってる。

フィギュアは招待した富裕層に配慮して暖房をたいたから他国の競技場より柔らかく(呆れる)
何故かホッケーの競技場は他国より小さいので、選手たちのぶつかり合いが増える(無駄に危険)

開会式はダメで、しかし本大会の会場設営、スタッフやボランティアのホスピタリティ、選手への配慮が超一流だった東京五輪とは真逆では?

選手が負傷しやすい五輪なんか本末転倒だろ

119 ::2022/02/05(土) 12:37:34.74 ID:ptXcJCHr0.net
東京オリンピックの開会式バカにしてんのはパヨクだけじゃねーぞ

>>105
そもそも森元や小山田なんて邪魔されなくても大したことできないだろ

120 ::2022/02/05(土) 12:37:45.41 ID:06z7ZTN30.net
>>104
演出家の人選を軽視してたバカな日本人だよ
どこの国も世界的な映画監督がやってたのに

121 ::2022/02/05(土) 12:37:49.85 ID:kNhmFw6t0.net
>>106
野村や椎名といった人たちは
みなクビになりました

122 ::2022/02/05(土) 12:37:58.39 ID:h7CQ4QOD0.net
>>99
別に俺はそうは思ってない
お前のような国粋主義者ではないからね
中韓人みたいに表現に対して「勝ち負け」なんか考えないしな
もちろん作り手は競争意識と向上心を持つべきだが、鑑賞する側が勝ち負けで見るようなものではないわw

123 ::2022/02/05(土) 12:38:35.73 ID:06z7ZTN30.net
>>116
オリンピックで見栄えよくしても人権問題のカムフラージュとしてしかとらえられないのにね

124 ::2022/02/05(土) 12:38:54.60 ID:v7ebfUlg0.net
>>1
電通の佐々木が何の責任も取ってないのがムカつくわ

125 ::2022/02/05(土) 12:38:58.28 ID:sp4uqirv0.net
>>113
自国の奈良美智も知らないネトウヨがイーモウ知ってるわけねーだろ

126 ::2022/02/05(土) 12:38:59.84 ID:POR9eRKA0.net
東京が北京がどうこうより、日本の掲示板で当たり前のようにジャップとかヘイト用語使うやつがいて当たり前のようにレスしてる俺らってやばくね?

127 ::2022/02/05(土) 12:39:00.67 ID:NYiugzA10.net
やっぱり日本人不在の在日オリンピックに価値なんて無かった

128 ::2022/02/05(土) 12:39:08.13 ID:kNhmFw6t0.net
>>118
うんこ海に段ボールの日本が
なんだって?

129 ::2022/02/05(土) 12:39:18.25 ID:jkFhQNZ60.net
>>93
クズを責任者として置いた連中が一番問題

130 ::2022/02/05(土) 12:39:19.78 ID:06z7ZTN30.net
>>121
映画監督じゃないとダメでしょ

131 ::2022/02/05(土) 12:39:22.18 ID:NvuxPtcI0.net
はい。

132 ::2022/02/05(土) 12:39:31.11 ID:ZdqhqF6T0.net
こればっかりは我が国日本はダメダメだったわ

133 ::2022/02/05(土) 12:39:40.35 ID:ptXcJCHr0.net
そういや長野も酷かったな

134 ::2022/02/05(土) 12:39:48.05 ID:E+EYQv290.net
おっしゃる通り

135 ::2022/02/05(土) 12:40:02.61 ID:f6Mi3pVO0.net
この先オリンピックのたびにトラウマのように思い出される東京五輪
惨めだわ

136 ::2022/02/05(土) 12:40:08.22 ID:06z7ZTN30.net
舞台芸術家の浅利圭太で長野がダメだっていうのに
なんでまた舞台関係の人つかったんだ?

137 ::2022/02/05(土) 12:40:30.84 ID:36ZTTW+k0.net
>>120
キタノがやるかもなんて話もあったなぁ
状況見て門前払いだったみたいだけど

138 ::2022/02/05(土) 12:40:32.77 ID:wq0la9Si0.net
見た人は全員そう思ったろ
東京五輪は惨敗ですわ

139 ::2022/02/05(土) 12:40:35.19 ID:h7CQ4QOD0.net
この先も東京五輪に夢中ってことだなw
まあお前らは何かを褒めるより何かをけなすときに気持ちよくなるタイプだもんなw

140 ::2022/02/05(土) 12:40:39.64 ID:tHCLEMwA0.net
>>91
これ海外では面白がられてたようだけど
仮装大賞レベルで別に世界的に見せるもんじゃねーわ
恥ずかしい

141 ::2022/02/05(土) 12:40:47.63 ID:w4HOH8wd0.net
>>82
好きすぎる
https://youtu.be/I9uVg-feZoM

142 ::2022/02/05(土) 12:41:01.34 ID:xqliUVwJ0.net
>>120
実際は良いモノが出来そうだったのを電通のオッサンが追い出してメチャクチャにしたろ

143 ::2022/02/05(土) 12:41:07.54 ID:8vFbaKcm0.net
>>130
小劇場の演出家きどりを採用するよりは全然マシだろう
実際彼らはリオでは最高のパフォーマンスを示してくれた

144 ::2022/02/05(土) 12:41:08.39 ID:06z7ZTN30.net
>>139
オリンピック自体は成功したしね

145 ::2022/02/05(土) 12:41:12.77 ID:ptXcJCHr0.net
>>121
どっちにしろ野村や椎名では務まらん気がするなあ

146 ::2022/02/05(土) 12:41:20.44 ID:zIG0PQvD0.net
五毛がホルホルしてんのマジ意味不明だが
開会式ごときに金かけないのはいいことだと思うよ

147 ::2022/02/05(土) 12:41:28.22 ID:M4MLcylh0.net
東京の奴は糞だよ
諸事情で短期間で作ったものだし。ほめる方が難しい。

148 ::2022/02/05(土) 12:41:33.44 ID:GO2NCVy40.net
なんかテレビ離れってすぐ騒ぐくせに結構見てるよなお前ら

149 ::2022/02/05(土) 12:41:37.72 ID:/8suEGM30.net
マリオやポケモン、ソニック、チョコボあたり出しときゃ良かったのに

150 ::2022/02/05(土) 12:41:38.14 ID:Z3ujIcJD0.net
>>129
中抜きしやすいようにワザと無能雑魚にすげ替えだからな。悪質だよ

151 ::2022/02/05(土) 12:41:38.72 ID:eRGSHdak0.net
>>106
MIKIKOはドーム級のライブ演出もやってるその道の人でしょ
リオの閉幕式も成功させてるし追放されなければまともな式になってたよ

152 ::2022/02/05(土) 12:42:12.96 ID:+d+iNOHF0.net
中抜きンピックだし
告発したら消されるし
利権でガチガチすぎこの国

153 ::2022/02/05(土) 12:42:14.43 ID:36ZTTW+k0.net
>>148
ミサワみたいなもんだから

154 ::2022/02/05(土) 12:42:18.86 ID:HWAkBTzF0.net
大怪獣のあとしまつの評価見てたら開会式のなだぎを何か思い出したわ

155 ::2022/02/05(土) 12:42:26.31 ID:h7CQ4QOD0.net
いや、ほとんどのやつは北京になんか興味ないことがこのスレを見てもわかるだろうw
未だに反東京五輪して悦んでるだけだよこいつらはw

156 ::2022/02/05(土) 12:42:29.46 ID:06z7ZTN30.net
>>143
文春のボツ案とかも短時間の出し物とかがクローズアップされてたけど
何時間もの一貫したショーに見せられるかっていわれたら微妙だな
安倍マリオがなかったら結構やばかったし
あれだったとしもパヨと工作員から東京は負けって言われてたかもな

157 ::2022/02/05(土) 12:42:40.82 ID:PqA9l5Ih0.net
うむ
もう日本でやるのはやめような真顔

多分この規模は日本では絶対できない

158 ::2022/02/05(土) 12:42:44.21 ID:TEzK88lT0.net
世界中に恥じ晒した東京五輪開会式閉会式の責任は誰がとったの?
とりあえず税金返せよ

159 ::2022/02/05(土) 12:42:48.34 ID:fgaCQege0.net
はい

人工雪コースは「防弾」の硬さ、スノボ女王が不安視 北京五輪
思う。あまり理想的ではないが、選手たちはその中でベストを尽くしている」と話した。


「絶対に転倒したくない。防弾の氷のような感触」

 2009年には脾臓(ひぞう)破裂で6日間を集中治療室(ICU)で過ごすなど、これまで何度も大けがを経験しているアンダーソンは、北京五輪の会場は「非常に難しく」、初練習は「ちょっと大変」だったとコメント。

「多くの選択肢がある。雪のコンディションを考えたら少し怖くなった」としつつ、「どんどんましになっていくとは思う」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd6715f859a74c0976befb4f999352f45f3a896

160 ::2022/02/05(土) 12:42:51.23 ID:xqliUVwJ0.net
>>136
有能な人クビにしまくって、残ってなかったんだろ

161 ::2022/02/05(土) 12:42:51.44 ID:GcUqNXe70.net
>>115
調べたらわかることを調べないで喚く大人は居ない

162 ::2022/02/05(土) 12:42:52.53 ID:Mbnc51HC0.net
>>118
下水を垂れ流した東京湾で泳がされるよりマシだと思うが

163 ::2022/02/05(土) 12:43:00.76 ID:hws1VwkY0.net
パヨクが夢中になれる五輪は中韓開催くらいw

164 ::2022/02/05(土) 12:43:06.15 ID:y0lUR3Z30.net
>>128
じゃあそれと同様になぜ中国の会場不備は連日連夜、報道しまくらないんだ?
ダブルスタンダードにもほどがある

165 ::2022/02/05(土) 12:43:06.72 ID:3R1EyYMe0.net
リオのままでよかったのにな

とんだ無能バカに任せてしまって、あんな世界の恥晒しになった

166 ::2022/02/05(土) 12:43:23.50 ID:nUFG7l1s0.net
あれでもわかったけどな
海老蔵があれアラエル15の使徒

167 ::2022/02/05(土) 12:43:37.34 ID:HWAkBTzF0.net
>>161
調べたらわかるけど電通じゃないよね

168 ::2022/02/05(土) 12:43:40.71 ID:BTYK1XzT0.net
開会式なんてなかった
あったのは電通学芸会だぞ

169 ::2022/02/05(土) 12:43:40.71 ID:8vFbaKcm0.net
>>136
そもそも舞台って前面しか使わないから
立体的な全面を使う演出とか素人だから無理なんだよな
その辺わかっていない馬鹿が日本の上層を占めているんだよな

170 ::2022/02/05(土) 12:43:43.59 ID:YnEr3JfJ0.net
マジだよね
電通はなんかコメント出せよ

171 ::2022/02/05(土) 12:43:43.88 ID:GDmu6EOe0.net
たった半年前のこれ、なかったことに出来ないかな?
https://i.imgur.com/onXFTD9.jpg
https://i.imgur.com/XSry92f.jpg
https://i.imgur.com/9kt6Rey.jpg

172 ::2022/02/05(土) 12:43:45.24 ID:6MAebrI40.net
今回の、コロナと欧米のsageがなかったら
どんだけ凄い演出したんだろうな

173 ::2022/02/05(土) 12:43:45.92 ID:797aa9Kw0.net
ウンコーネリアス思い出した。

174 ::2022/02/05(土) 12:43:46.23 ID:Oq/5PVUQ0.net
日本は中抜きを禁止する法律が必要だな

175 ::2022/02/05(土) 12:43:51.67 ID:DkhBWyiS0.net
>>86
何故かってお前は何を根拠に同じ奴って断定してるんだろってのは聞いちゃダメな奴ですか?

176 ::2022/02/05(土) 12:44:05.10 ID:06z7ZTN30.net
>>160
当初の人選が野村萬斎なんでしょ
映画監督の人がメインとして選ばれたのにその人が全然前に出てこなかったよね

177 ::2022/02/05(土) 12:44:11.47 ID:Y6atSXac0.net
ジャップランドはホント恥ずかしい國になったよ.....

178 ::2022/02/05(土) 12:44:23.64 ID:y0lUR3Z30.net
>>162
中国で死ぬ方がマシなのかw

179 ::2022/02/05(土) 12:44:25.92 ID:797aa9Kw0.net
>>174
社員なんていらんかったんやw

180 ::2022/02/05(土) 12:44:28.46 ID:h7CQ4QOD0.net
>>175
お前誰?w

181 ::2022/02/05(土) 12:44:29.25 ID:06z7ZTN30.net
>>164
パヨクは批判がしたいんじゃなくて反日がしたいだけだからな

182 ::2022/02/05(土) 12:44:29.29 ID:BqXH1P6W0.net
凄い粘着質な奴多いな
これが五毛ってやつなの?

183 ::2022/02/05(土) 12:44:29.40 ID:56RnkK5Q0.net
>>2
おいおい、金額逆じゃないの?

184 ::2022/02/05(土) 12:44:40.23 ID:hApXbO3+0.net
>>1
ガキが歌って花火があがっただけwww

自治体の運動会だってもうちょっとマシだわww

185 ::2022/02/05(土) 12:44:42.53 ID:36ZTTW+k0.net
>>174
森元、広告代理店「全抜きにするわ」

186 ::2022/02/05(土) 12:44:45.62 ID:GcUqNXe70.net
>>167
なに調べたの?

187 ::2022/02/05(土) 12:44:48.64 ID:NYiugzA10.net
>>161
電通じゃないの?
なんで嘘付くの?
何か都合が悪いの?
もしかして在日オリンピック関係者?

188 ::2022/02/05(土) 12:45:02.01 ID:06z7ZTN30.net
>>182
そうだよ
外面だけよくしたって人権問題にケチつけられる材料にされるだけなのにね

189 ::2022/02/05(土) 12:45:14.61 ID:PNQS063C0.net
東京五輪はあれのどこに100億円超もかかったの?

190 ::2022/02/05(土) 12:45:26.51 ID:h7CQ4QOD0.net
違う
こいつらは五毛じゃなくて「東京五輪の話をまだしたい」んだよw
北京がどうとかはどうでもよくてなw

191 ::2022/02/05(土) 12:45:28.93 ID:ZPkIvGsl0.net
浅利慶太の時代から全く反省できてない

192 ::2022/02/05(土) 12:45:33.65 ID:hx52WSN70.net
日本ひどいなあと思ったけど
直近の記憶が無くて相対化できなかった
昨日相対化されて恥ずかしくなった

193 ::2022/02/05(土) 12:45:38.69 ID:nUFG7l1s0.net
カッパーAB選で掛けてる?

194 ::2022/02/05(土) 12:45:42.75 ID:06z7ZTN30.net
>>189
過去に用意した案がコロナとか延期でぽしゃったからだろ

195 ::2022/02/05(土) 12:46:05.16 ID:8vFbaKcm0.net
>>168
まじで学芸会レベルだから言葉もない

>>156
学芸会より100倍マシだろう

196 ::2022/02/05(土) 12:46:05.32 ID:B21WwSI70.net
https://i.imgur.com/A10Ec5t.jpg

197 ::2022/02/05(土) 12:46:08.00 ID:36ZTTW+k0.net
>>189
森元、広告代理店「必要経費です」

198 ::2022/02/05(土) 12:46:09.98 ID:kNhmFw6t0.net
>>164
北京の報道が多かったら
また発狂する癖にw

199 ::2022/02/05(土) 12:46:21.28 ID:xqliUVwJ0.net
>>165
その続きで良いモノが出来そうだったのに

200 ::2022/02/05(土) 12:46:21.29 ID:ecx7uV/f0.net
日本のテレビメディアのレベルがいかに低いのか痛感した

こんなもんを有難がって見てる日本国民は馬鹿になるわけだ

201 ::2022/02/05(土) 12:46:23.31 ID:f6Mi3pVO0.net
>>120
もう忘れたのか
電通のおっさんが、小池と森元の要望取り入れてぐちゃぐちゃになったんだろが
この生き恥は未来永劫覚えとけ

202 ::2022/02/05(土) 12:46:30.64 ID:1DzgcBnL0.net
北京五輪の方がコンパクトでスタジアムも使いまわしでエコ
日本完敗

203 ::2022/02/05(土) 12:46:36.65 ID:tIQnFhZV0.net
チャン・イーモウがやってる時点で勝ち目ゼロ

204 ::2022/02/05(土) 12:46:41.94 ID:06z7ZTN30.net
>>195
パヨクは反日がしたいだけだから
中国すごいって言いたいだけだし

205 ::2022/02/05(土) 12:46:53.15 ID:qo0lrrLR0.net
>>28
165億円で人力ピクトグラムじゃなぁ

206 ::2022/02/05(土) 12:46:54.03 ID:I6eOTQca0.net
中国は国内から一切反対意見が出ないから
政府が好き放題やりたい放題出来るからな
足引っ張るやつは収容所行きになるだけだし

207 ::2022/02/05(土) 12:47:07.51 ID:t3CXCJEH0.net
最初は良かったけど
後半、子どもを使い出してから共産党バリバリで気持ち悪かったな

208 ::2022/02/05(土) 12:47:14.98 ID:6binGB6C0.net
>>1
公平な目で見たけど北京オリンピックの開会式のほうが酷かった
共産主義得意のマスゲームしか能がない感じ

209 ::2022/02/05(土) 12:47:16.64 ID:06z7ZTN30.net
>>201
個々の出し物や出演者の問題というより演出家の問題だろ

210 ::2022/02/05(土) 12:47:17.31 ID:x+4WpLJe0.net
二十四節気が中国から伝わったことをあらためて知らされた

211 ::2022/02/05(土) 12:47:27.79 ID:wq0la9Si0.net
そもそも東京五輪なんて黒歴史だろ

212 ::2022/02/05(土) 12:47:29.84 ID:kNhmFw6t0.net
>>203
勝たなくてもいいから
比較できるレベルの物に
して欲しかったよね

213 ::2022/02/05(土) 12:47:45.23 ID:eTb+2G5j0.net
また,シナ人の宣伝活動か・・・・

最低クソ五輪。

武漢,コロナ五輪。

214 ::2022/02/05(土) 12:47:58.80 ID:tIQnFhZV0.net
>>207
ガキ使って感動演出は日本も似たようなもんだろ
常套手段よ

215 ::2022/02/05(土) 12:48:07.86 ID:06z7ZTN30.net
>>211
東京五輪を政治工作に利用しようとして選挙で大敗したパヨクの黒歴史だ

216 ::2022/02/05(土) 12:48:30.19 ID:06z7ZTN30.net
>>198
おめえが発狂しそう

217 ::2022/02/05(土) 12:48:32.37 ID:5JL5iNxg0.net
二度と日本でオリンピックを開催する事はない

218 ::2022/02/05(土) 12:48:32.79 ID:Grdj99Mn0.net
新疆維吾爾自治区大虐殺奥林匹克
ジェノサイドオリンピック
Genocide Games

219 ::2022/02/05(土) 12:48:37.95 ID:Bp32klSc0.net
>>9
漫画、アニメやゲームをもっと全面に出したほうが遥かに素晴らしいものになったと思う

220 ::2022/02/05(土) 12:48:38.78 ID:6binGB6C0.net
独裁国家のオリンピックなんかボイコットしろよ

221 ::2022/02/05(土) 12:48:42.59 ID:h7CQ4QOD0.net
>>211
じゃあ北京の話でもしてりゃいいじゃんw
ここも9割東京の話してるだけだなw
たまに言い訳がましく北京の話するだけでなw

222 ::2022/02/05(土) 12:48:44.12 ID:Tf981Q620.net
アレ以下の開会式はやろうと思ってもなかなか難しいだろ160億使ってアレだからなぁ……挨拶するだけの町内会の運動会の方がマシレベルだわ

223 ::2022/02/05(土) 12:48:56.65 ID:NpEegFGC0.net
北京オリンピックの開会式は確かに素敵だった

224 ::2022/02/05(土) 12:49:09.40 ID:1DzgcBnL0.net
日本の開会式も局面局面の出し物では面白かったんだよ
でも統一感がないこまぎれバラエティー番組
全体を統括する監督が居なかったせいだろうな

225 ::2022/02/05(土) 12:49:13.21 ID:xqliUVwJ0.net
>>189
あれに使ったんじゃなくて、ボツにした元々の案の準備やらに使ってたんでしょ

226 ::2022/02/05(土) 12:49:15.89 ID:qo0lrrLR0.net
>>215
ネトウヨ的にはそうなんだなw

227 ::2022/02/05(土) 12:49:23.98 ID:BqXH1P6W0.net
冬なら長野オリンピックの方が酷いけどな、比べるならせめて長野にしろよ

そもそも盛り上がってないだろ学校で話してる奴おらんぞ

228 ::2022/02/05(土) 12:49:31.87 ID:kNhmFw6t0.net
>>217
札幌が色気出しているとかいう絶望

229 ::2022/02/05(土) 12:49:36.71 ID:+jmg9N4g0.net
パヨクはオリンピックに反対してたのに開催した結果がこれ
ネトウヨオリンピック開会式しょぼかったな

230 ::2022/02/05(土) 12:49:40.07 ID:06z7ZTN30.net
>>222
パラリンピックはよかったんだから日本がダメってことでもないし
芸能界や広告代理店みたいな朝鮮大好き業界が日本の恥ってだけだろ

231 ::2022/02/05(土) 12:49:41.71 ID:tIQnFhZV0.net
入場の音楽だけは日本のほうが好きだったな
古い物が悪いわけじゃないけど置きに行った感じがある

232 ::2022/02/05(土) 12:49:43.65 ID:+UsIiJsU0.net
比べるのも烏滸がましいレベル差だね
日本は衰退した

233 ::2022/02/05(土) 12:50:01.83 ID:1NTRkmJV0.net
映像作品として見た場合、北京の開会式の美しさは後世に残るだろう。ナチスドイツのベルリン五輪記録映画が残るのと同様に。東京はコロナの影響を差し引いても尚糞演出が酷くて後世に残してはならない黒歴史の開会式だった。個々の競技での選手の活躍は記憶に残っても、あの開会式は絶対に他国に誇れない。

234 ::2022/02/05(土) 12:50:09.02 ID:J9UGp/uv0.net
録画して早回しで見たけど地味だったよ
もうちょっと派手でもよかったのに予算が無かったのかな

235 ::2022/02/05(土) 12:50:09.51 ID:3R1EyYMe0.net
五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107140001278.html

−延期前までの開閉会式とガラッと変えた

「当然ながら世の中の環境は変わっているので、もとの演出をやっていては理解を得られない」

−開閉会式で何を伝えたいか

「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手の気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」


理解を得られない演出にしてしまったのは誰だよ

236 ::2022/02/05(土) 12:50:11.69 ID:cKhLemLh0.net
もうこの先ジャップが中国に勝つことは永遠にない
断言する

237 ::2022/02/05(土) 12:50:11.78 ID:06z7ZTN30.net
>>226
ネトウヨが勝ったからな
開会式だってパヨ業界の問題だろ
新聞記者なんか集団で持ち上げる業界からろくなものができるかよwww

238 ::2022/02/05(土) 12:50:34.99 ID:kNhmFw6t0.net
>>227
いや長野は東京よりはマシだったよ

239 ::2022/02/05(土) 12:50:36.41 ID:ZqWBeQTp0.net
165億っても日本は99%中抜きしてるから実際は1.6億くらい
中国は20億ちゃんとつかってるから北京五輪の出来がいいのは当たり前

240 ::2022/02/05(土) 12:50:47.30 ID:wq0la9Si0.net
五輪開会式の演習

東京→舞台公演レベル
北京→スタジアム公演レベル

241 ::2022/02/05(土) 12:51:05.09 ID:YrZbxBPH0.net
まじで意味わからんソロダンスとか歌舞伎ピアノよく出せたな

242 ::2022/02/05(土) 12:51:09.41 ID:anz/MiH80.net
>>210
基本文化は中国の受売り
サムライは元々ヤマトに滅ぼされた大人(オオヒト)らアテルイ達の文化
これが真実だけどどーすんのこれ

243 ::2022/02/05(土) 12:51:10.33 ID:qo0lrrLR0.net
>>231
トンキンのはゲーム知らんやつには理解できないだろう
スポーツの祭典に相応しくなかった

244 ::2022/02/05(土) 12:51:17.00 ID:Rxh18cJa0.net
>>1
各国メディアが〜

なんて仰々しく煽っておきながら
紹介しているのはカナダの一例のみ
そんなもんよね

245 ::2022/02/05(土) 12:51:20.65 ID:rJnRndbn0.net
先進国と衰退国を比べちゃダメだよ

246 ::2022/02/05(土) 12:51:27.01 ID:zOFpW39K0.net
昭和の方の東京五輪は出来良かったらしいののに今回のまじでなんなんすかw
史上最低クラス

247 ::2022/02/05(土) 12:51:36.85 ID:h7CQ4QOD0.net
ほんま馬鹿の一つ覚えで前言ったことを全く同じセリフで延々と言い続ける
どんだけ東京五輪の話したいんよw
北京がかわいそうだろ?w

248 ::2022/02/05(土) 12:51:40.61 ID:H4j5K0GY0.net
今更どんなに言い繕っても日本の開会式が酷すぎた事実は変わらないのに

249 ::2022/02/05(土) 12:51:54.84 ID:PCmJCBUe0.net
デンツーは死んどけ

250 ::2022/02/05(土) 12:52:06.84 ID:VI2RanX60.net
>>228
札幌五輪は既存施設を活用するのでお金のかからないオリンピックですよ!

どこかで聞いたような…

251 ::2022/02/05(土) 12:52:18.17 ID:SU34zIUQ0.net
東京のセレモニーでも擁護してる奴はさ、
札幌五輪もラーメンズ小林の演出に165億使うべきと考えるわけ?

正しく批判はしないと、失敗を繰り返すんだぜ。

252 ::2022/02/05(土) 12:52:22.73 ID:06z7ZTN30.net
>>245
パラ開会式のほうはよかったので衰退国でもないでしょ
反日パヨクが衰退してるだけだ

253 ::2022/02/05(土) 12:52:40.95 ID:+AdNZXBJ0.net
あれだけやめろやめろと妨害されまくりじゃ力入れられんわな

254 ::2022/02/05(土) 12:52:47.12 ID:2N2UQwva0.net
シナカスがどうとか関係なく
東京五輪のクソ学芸会よりひどいデキの催しなんて逆に難しいわ

255 ::2022/02/05(土) 12:52:55.37 ID:qP/zLkyf0.net
開会式もうやってたのか、、、

256 ::2022/02/05(土) 12:52:55.88 ID:06z7ZTN30.net
>>248
パヨクが反省しないとどうにもならんでしょ

257 ::2022/02/05(土) 12:53:09.70 ID:1DzgcBnL0.net
北京五輪も裏では国民にかなり負担掛けているんだろうけど
ボランティアや医師を無料でこき使った東京五輪には負けるだろう

258 ::2022/02/05(土) 12:53:10.67 ID:H4j5K0GY0.net
>>252
五輪開会式が最悪だったことは認めるんだねw

259 ::2022/02/05(土) 12:53:16.84 ID:qo0lrrLR0.net
>>252
パラ開会式はよかったけど衰退国は事実だな

260 ::2022/02/05(土) 12:53:17.91 ID:06z7ZTN30.net
>>254
新聞記者なんかを集団で持ち上げる国だからな

261 ::2022/02/05(土) 12:53:23.23 ID:rSDMJkYC0.net
>>229
放射能で汚染されてる人の住めない国でやるべきじゃなかったよな

262 ::2022/02/05(土) 12:53:43.97 ID:Bp32klSc0.net
>>243
あの寸劇やソロダンスのほうが圧倒的多数に理解できなかったと思うが

263 ::2022/02/05(土) 12:53:46.42 ID:+jmg9N4g0.net
ネトウヨ見苦しいぞ
東京オリンピックは世界で活躍する日本を代表するアーティストがたくさん出てきたろ
もっと愛国ホルホルしろ
俺は海老蔵が踊ってる隣で視聴者にガン飛ばしながらピアノ引いてるやつが意味わからなくて好き

264 ::2022/02/05(土) 12:53:59.81 ID:H4j5K0GY0.net
>>256
一人で何の話ししてんだよw
開会式の出来栄えの話してるのにパヨクとかネトウヨとか言われても困るんだが

265 ::2022/02/05(土) 12:54:06.84 ID:h7CQ4QOD0.net
学芸会ってフレーズが気に入ると馬鹿の一つ覚えで延々と繰り返すんだよなw
それ前に言ったじゃんw
まだ東京五輪の話したいんだ?w

266 ::2022/02/05(土) 12:54:09.49 ID:06z7ZTN30.net
>>258
パヨ芸能界や朝鮮押し代理店の問題だからお前が反省しろよ
>>259
パラ開会式なんてデリケートな題材をちゃんとまとめられるのは先進国だよ

267 ::2022/02/05(土) 12:54:14.45 ID:GL637tHx0.net
お前らが神経質で、渡辺直美使ったオリンpig反対したり、
いじめの小山田圭吾降板させたりしたからなあ
降板なしでそのまま開会式やってたらまた違う評価だったかも

268 ::2022/02/05(土) 12:54:28.42 ID:xqliUVwJ0.net
>>243
選手達にはアニメ好きが多くてな
選手登場やらでアニメのポーズやってた人が多くみられた
新体操では、セーラームーンの衣装で主題歌にのせて演技する国も

269 ::2022/02/05(土) 12:54:34.51 ID:H4j5K0GY0.net
>>266
君、病気だよ

270 ::2022/02/05(土) 12:54:37.52 ID:mHlp7JG20.net
すげーな

271 ::2022/02/05(土) 12:55:05.44 ID:qo0lrrLR0.net
>>263
だよな
ネトウヨはなだぎやわかめが良かったと擁護するべきだ

272 ::2022/02/05(土) 12:55:12.28 ID:L+NX6Qo/0.net
人物金を一極集中させてるにも関わらず低クオリティなんだもんな

273 ::2022/02/05(土) 12:55:13.42 ID:XiA1vuXe0.net
>>16
すごすぎて草
これやるにはスタジアムは狭すぎるんかな

274 ::2022/02/05(土) 12:55:17.39 ID:06z7ZTN30.net
>>267
人権問題だとかいって開会式を直前で混乱させたのがパヨクだよね
そのくせ北京の人権問題はどうでもいい扱いだし
パヨクのいうことなんかまともに聞くもんじゃないね

275 ::2022/02/05(土) 12:55:25.75 ID:wdZyI5o+0.net
ダイバーシティがどうのとかいうパヨちんに指揮をとらせるからよ

276 ::2022/02/05(土) 12:55:36.05 ID:UWtPttRO0.net
スパイ防止法作らないからこうなるんだよ


中国や朝鮮のスパイが介入したのは日本人なら分かるからな

277 ::2022/02/05(土) 12:55:36.40 ID:6binGB6C0.net
こんなスレにまで北京を持ち上げている左翼🤣

278 ::2022/02/05(土) 12:55:52.79 ID:E65n20Pm0.net
>>70
可愛い

279 ::2022/02/05(土) 12:56:01.32 ID:06z7ZTN30.net
>>263
バカパヨクの思想ホルホルがお仲間業界人の失態とダブルスタンダードへの突っ込みで崩壊したんだけど

280 ::2022/02/05(土) 12:56:01.57 ID:OmeK360X0.net
日本にエンターテイメントが向いてない

281 ::2022/02/05(土) 12:56:06.91 ID:qo0lrrLR0.net
>>267
オリンピッグ出たら完全に歴史に残っただろうなwwwwwwwwww

282 ::2022/02/05(土) 12:56:11.02 ID:DkhBWyiS0.net
>>180
ごめんなさい
日本語が不自由な人には遠回し過ぎた皮肉だったかな?
日本語苦手なんだね?
朝鮮学校で習ったのかな?

283 ::2022/02/05(土) 12:56:12.23 ID:6MAebrI40.net
>>230
ああ確かに、パラはスッキリしてたとこ布袋出たとこメリハリあって良かったなあ
札幌に向けての一縷の望み

284 ::2022/02/05(土) 12:56:13.29 ID:h7CQ4QOD0.net
表現に対しては個人の好き嫌いだから国がどうとかで擁護も批判もしねえよw
ナショナリストの中韓人は国の枠気味での序列意識が強いのがわかるけどなw

285 ::2022/02/05(土) 12:56:15.30 ID:OZIApKJD0.net
日本のだって「おゆうぎ会」としてならよくできてたろ?

286 ::2022/02/05(土) 12:56:18.79 ID:6binGB6C0.net
ウイグル人の事考えたならボイコットするよねえ

287 ::2022/02/05(土) 12:56:26.83 ID:2V5bQMNE0.net
五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは
https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html

−大会延期後、式典の簡素化に重点を置いてきた
「50億円、100億円を人によっては200億に見せることもプロデューサーの仕事。金がなければ知恵使えということ」

−延期前までの開閉会式とガラッと変えた
「当然ながら世の中の環境は変わっているので、もとの演出をやっていては理解を得られない」

−開閉会式で何を伝えたいか
「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手の気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」

−その「ダイバー…」
「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」

−東京五輪招致の起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図は
「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」

−どのように岩手、宮城、福島の方々にメッセージを届けるのか
「見てもらえば分かる」

−医療従事者への感謝を表す内容はあるか
「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身、海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)」
−コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本の新聞なので日本語表記がほしい
「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」

288 ::2022/02/05(土) 12:56:36.90 ID:mNIRX6Uv0.net
電通のせい

289 ::2022/02/05(土) 12:56:52.24 ID:H4j5K0GY0.net
>>280
んな訳ねえだろ
ゲームもアニメも映画も牽引してきた国だぞ

290 ::2022/02/05(土) 12:57:23.09 ID:RrLN9wYx0.net
日本のコントが理解されないんだなぁ

291 ::2022/02/05(土) 12:57:28.97 ID:rSDMJkYC0.net
>>263
放射能で汚染されてる国がホルホルできるわけないじゃん

292 ::2022/02/05(土) 12:57:29.18 ID:06z7ZTN30.net
>>289
日本にとっていいことは見させないようにしてるんだよ
ここのパヨクプロパガンダ工作員は

293 ::2022/02/05(土) 12:57:29.29 ID:sL0jTZ6W0.net
ブルージャパン大活躍

294 ::2022/02/05(土) 12:57:32.10 ID:3R1EyYMe0.net
無能に100億渡すより
才能ある人に10億渡して自由にやらせてればよかった

そういうセンスがない

295 ::2022/02/05(土) 12:57:40.61 ID:PA+MJAmM0.net
>>211
日本が金メダルラッシュで悔しいですって言えよ

296 ::2022/02/05(土) 12:57:43.86 ID:1DzgcBnL0.net
チャンイーモウは夏のオリンピックも過去に手掛けてて
中国を押し出した派手な演出もやったことがある
なのに今回はあえて中国色を消して西洋のクラシックで奇麗にまとめてきた
精一杯虚勢を張ってきた中国に余裕が出てきたんだよ
むしろ精一杯虚勢を張ってるのが日本の方という。。。

297 ::2022/02/05(土) 12:57:55.31 ID:H4j5K0GY0.net
>>267
小山田は可哀想だったよなあ

298 ::2022/02/05(土) 12:57:57.11 ID:h7CQ4QOD0.net
>>285
馬鹿の一つ覚えって言われるとちょっと変えるんだよなw
ほんま分かりやすくて笑えるw

299 ::2022/02/05(土) 12:57:59.73 ID:GcUqNXe70.net
>>187
お前は少し調べような小学生

300 ::2022/02/05(土) 12:58:05.32 ID:Zan3HtRa0.net
で、さり気なく最終ランナーにウイグル出身の選手を持ってくる。
でも、あからさまには言わない。

301 ::2022/02/05(土) 12:58:28.47 ID:XiA1vuXe0.net
>>280
何ならできるんだよ

302 ::2022/02/05(土) 12:58:33.23 ID:9p8HU6j50.net
>>289
映画?
黒澤とかの時代の話か?

303 ::2022/02/05(土) 12:58:45.91 ID:qo0lrrLR0.net
>>279
トンキン五輪の開会式を褒めろよネトウヨwww
コメディアンを褒めろwwwww

304 ::2022/02/05(土) 12:58:57.98 ID:06z7ZTN30.net
>>296
ここで虚勢はってるじゃんwwwwww
なにやっても人権問題のカムフラージュにみられるだけだし

305 ::2022/02/05(土) 12:59:14.22 ID:EfQzi4Vf0.net
任天堂が逃げた時点で予想できただろ

306 ::2022/02/05(土) 12:59:26.08 ID:qo0lrrLR0.net
>>292
何がよかったの?具体的に

307 ::2022/02/05(土) 12:59:29.48 ID:xqliUVwJ0.net
>>303
右翼だったら、日本のイメージを下げるものに対しては怒るだろ

308 ::2022/02/05(土) 12:59:33.77 ID:yoPUf0n80.net
東京は運動会をコンセプトにすべきだった

309 ::2022/02/05(土) 12:59:53.38 ID:p+F+GzaV0.net
電通がゴミだからな

310 ::2022/02/05(土) 12:59:54.13 ID:kNhmFw6t0.net
>>280
サブカルレベルの規模ならそうでもないんだろうけど
大々的にお金使ってみたいなのは
やっぱり向いてないよね

311 ::2022/02/05(土) 12:59:58.42 ID:E3jVdvlm0.net
開会式は中国の方が圧倒的に良かったなぁ
鳩みたいなライト持った子供たち可愛かったしね

312 ::2022/02/05(土) 13:00:00.27 ID:06z7ZTN30.net
>>303
自分のエセ市民派思想がほめられないからってなあ
ネトウヨに八つ当たりしないで
東京五輪の問題があるとしたらパヨクと親韓の問題だし
新聞記者なんかを集団で持ち上げる業界だもんなあ

313 :大天使ゆよえる:2022/02/05(土) 13:00:06.17 ID:Ja9MJFoW0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
ジャップさあ・・・w
なんだい?あのテレビクルー達は?

314 ::2022/02/05(土) 13:00:07.12 ID:9tjeypUx0.net
アニメゲームもドラクエ(笑)エヴァ(笑)だもんなあ
まあ、ガンダムは使えないのわかってたけどな
反体制色強いし

315 ::2022/02/05(土) 13:00:18.26 ID:qo0lrrLR0.net
>>307
ネトウヨは右翼ではない

316 ::2022/02/05(土) 13:00:23.01 ID:nUFG7l1s0.net
社会主義者の強烈なメッセージなんじゃないの?
北相を意味するんでは

317 ::2022/02/05(土) 13:00:36.30 ID:X3EqtBKL0.net
>>289
残念ながら牽引できてない
教養レベルだだ下がりだもん

318 ::2022/02/05(土) 13:00:54.31 ID:H4j5K0GY0.net
>>302
そうだよ
ゲーム初期ファミコンやスーファミで、映画初期は黒澤明が
アニメは現在進行形で世界中を牽引してきてるだろ
超エンタメ大国だわ

319 ::2022/02/05(土) 13:00:56.03 ID:h7CQ4QOD0.net
>>315
お前がネット上の右翼なんだろ?w

320 ::2022/02/05(土) 13:00:58.16 ID:bANIUAAC0.net
>>307
叩くなら電通
東京五輪は電通が悪い

321 ::2022/02/05(土) 13:00:59.98 ID:o1EBSRLK0.net
東京は大きな会場で見せる演出がなかった
お笑い芸人とかがチマっと小芝居してるだけ
スペースを大きく使ってない
北京は会場全体がステージになっていて素晴らしかった

322 ::2022/02/05(土) 13:01:07.68 ID:rSDMJkYC0.net
>>317
小林よしのりを排出した福岡だし仕方がない

323 ::2022/02/05(土) 13:01:12.71 ID:06z7ZTN30.net
>>315
ネトウヨはネットやマスゴミで日本人にたいして中韓に服従させようとする反日と戦ってるだけで
右とかじゃないからな

324 ::2022/02/05(土) 13:01:12.81 ID:d0ZKPxyt0.net
日本は誰もが中抜きすることしか頭にないw
終わってる

325 ::2022/02/05(土) 13:01:19.82 ID:qo0lrrLR0.net
>>312
俺も電通のオリンPIGが見たかったよ

326 ::2022/02/05(土) 13:01:28.36 ID:bANIUAAC0.net
>>315
街宣右翼は朝鮮人だもんな

327 ::2022/02/05(土) 13:01:33.81 ID:9tjeypUx0.net
>>311
あれかわいかったよなあ

328 ::2022/02/05(土) 13:01:52.18 ID:oZZXpARU0.net
>>303
東京は別に悪くないやろ
お遊戯レベルの開会式を作った中抜き電通が悪いんだから

329 ::2022/02/05(土) 13:01:54.23 ID:06z7ZTN30.net
>>321
そういうことならやっぱり大規模会場を使いこなせるのは映画監督になるんだよね

330 ::2022/02/05(土) 13:02:08.83 ID:toDOjXSb0.net
日本はお偉いさんが出てくると全て台無しになるんよ
個人の才能がそのまま発揮される日の当たらない場所では良いものが出てくる

331 ::2022/02/05(土) 13:02:09.23 ID:kJXqSps90.net
>>1
五毛ガイジ刑務所スレか

332 ::2022/02/05(土) 13:02:14.66 ID:h7CQ4QOD0.net
>>327
さすがロリコンは目の付け所が違うねw

333 ::2022/02/05(土) 13:02:30.79 ID:xqliUVwJ0.net
>>321
大きく見せる演出で進めてたのにボツにしたんだろ?電通が

334 ::2022/02/05(土) 13:02:35.27 ID:rSDMJkYC0.net
>>332
それ以上いけない

335 ::2022/02/05(土) 13:02:49.32 ID:nYxIqc3h0.net
そらそうだ
ちうごくは真面目にやった

336 ::2022/02/05(土) 13:02:55.73 ID:3jXA+GWl0.net
海外メディアは批判が多かったとニュースでやっていたぜ
五毛さん頑張ってるな

337 ::2022/02/05(土) 13:02:58.61 ID:FmDsXZtF0.net
ガキをダシにマスゲームさせるのは流石だわ

338 ::2022/02/05(土) 13:03:01.54 ID:qo0lrrLR0.net
>>323
存在しない敵と戦ってんだなあ

339 ::2022/02/05(土) 13:03:04.77 ID:gbHoCpc00.net
日本が足りないのは頭
決して技術ではない

340 ::2022/02/05(土) 13:03:29.61 ID:HL3Bcypt0.net
アベ憎しで中国持ち上げるパヨク
人権意識ゼロ!

341 ::2022/02/05(土) 13:03:38.40 ID:9tjeypUx0.net
早く中華人民解放軍に日本解放して欲しいわ
天皇は日本を中国様に献上する書類にサインしろ

342 ::2022/02/05(土) 13:03:48.93 ID:rSDMJkYC0.net
放射能の死の灰が降った国で五輪をやってはいけない

343 ::2022/02/05(土) 13:03:49.27 ID:H4j5K0GY0.net
>>333
電通にそんな権限あるのかよw
ただの広告屋だろ
どんだけ電通を悪の巨大組織か何かだと思ってるんだよ

344 ::2022/02/05(土) 13:03:53.71 ID:kfhMjaWD0.net
こういう国家プロジェクトのとき独裁国家は強いよな

345 ::2022/02/05(土) 13:03:54.54 ID:ngwJl+E90.net
こういうスレ、俺が五毛だったら、ジャップとか言わずにもっとずっしり効くような事実を並べるわ
顔真っ赤だから上手くいかないんだと思う

346 ::2022/02/05(土) 13:03:55.52 ID:4uf22XF60.net
そんなに中国がいいなら、中国の子になりなさい!

347 ::2022/02/05(土) 13:04:00.78 ID:06z7ZTN30.net
>>325
あれは即座に却下された案ですらないものだからな
人権問題だとかいって何でもかんでも攻撃しまくってたのがおかしいよな反日君
結局北京になったら人権問題の話なんかするな!ネトウヨ!とか言い出してるし

お前らみたいなやつらがもう正義ぶっても誰も意見きかないよ
パヨクなんて善人面して近寄って支配したいだけの怪しい連中としか思われてないよ
まず自分を反省するべきじゃないかな

348 ::2022/02/05(土) 13:04:06.24 ID:qo0lrrLR0.net
>>339
頭が悪すぎて技術も失われつつある

349 ::2022/02/05(土) 13:04:29.89 ID:ejKnLDRF0.net
ペキンって名前がダサい
北京原人みたい

350 ::2022/02/05(土) 13:04:33.60 ID:XmSpJEYX0.net
またこんなスレ立ててw
ウヨ界隈ボロ負けだから可哀想だと思わないの?

351 ::2022/02/05(土) 13:04:34.13 ID:VzfHickf0.net
仕切ってたの在日だろが

352 ::2022/02/05(土) 13:04:35.55 ID:rSDMJkYC0.net
>>346
中国語わからねーし

353 ::2022/02/05(土) 13:04:39.63 ID:HL3Bcypt0.net
>>341
何で中国に行かないの
嫌いな日本に依存してるの?
あ、無能だからかw

354 ::2022/02/05(土) 13:04:47.83 ID:ngwJl+E90.net
>>343
なんか、電通、安倍、竹中とか、巨大化した妄想に囚われてる人いるよね

355 ::2022/02/05(土) 13:05:00.89 ID:06z7ZTN30.net
>>333
山崎貴を中心にすえてない時点であやしかったが
舞台の人ばっかり前に出てたし

356 ::2022/02/05(土) 13:05:02.87 ID:54LThw2R0.net
⚡👴「木遣り!歌舞伎!ピクトグラム芸!これが世界に見せたい今の日本ぢゃぁぁぁ!」
https://i.imgur.com/ubj15L9.jpg
https://i.imgur.com/ckMjhg9.jpg
https://i.imgur.com/0129ZnT.jpg

🖊🇨🇦「必要以上に退屈だった。子供・若者にアピールしない老害開会式。選手たちはみんなスマホ弄ってた」    👴💦 ⚡💦
https://i.imgur.com/XjLXva5.jpg

357 ::2022/02/05(土) 13:05:04.12 ID:bDcZVMnD0.net
日本衰退の象徴だったね
あれで日本に投資はする気が無くなった

358 ::2022/02/05(土) 13:05:05.64 ID:OJikdFz80.net
東京の開会式は少なくとも美しくは無かった
悔しいが北京のは美しかった

359 ::2022/02/05(土) 13:05:14.56 ID:f7SLyuZZ0.net
ウイグル虐殺五輪を褒めてる連中って中国の犬ですって自分から名乗ってて草

360 ::2022/02/05(土) 13:05:16.29 ID:9tjeypUx0.net
>>346
日本列島を献じて中国の子になるわ

361 ::2022/02/05(土) 13:05:30.31 ID:w/g++Osk0.net
東京はガチくそだったな
トンキン文化はほんとクソ

362 ::2022/02/05(土) 13:05:32.67 ID:H4j5K0GY0.net
>>354
これな

363 ::2022/02/05(土) 13:05:36.12 ID:rSDMJkYC0.net
>>360
どうやって?

364 ::2022/02/05(土) 13:05:40.52 ID:XmSpJEYX0.net
今日も幼稚な大阪府

365 ::2022/02/05(土) 13:05:46.39 ID:qo0lrrLR0.net
>>350
まだ勝ってると思ってるようです
痛々しいわな

366 ::2022/02/05(土) 13:06:18.97 ID:XmSpJEYX0.net
断末魔ウヨ界隈

367 ::2022/02/05(土) 13:06:20.46 ID:ngwJl+E90.net
>>356
ピクトグラムそのものは悪くなかったと思うし、世界にアピールすべき点だと思ったけど、広いスタジアムの中の1箇所でチマチマやられてもね

368 ::2022/02/05(土) 13:06:30.89 ID:3R1EyYMe0.net
《幻の東京五輪開会式案》『AKIRA』のバイクが駆け抜け、スーパーマリオが競技紹介…
渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム案」の“全貌”

https://bunshun.jp/articles/-/47353

ところが、その約1カ月後の昨年5月11日、MIKIKO氏は電通の代表取締役から責任者の交代を通告される。後任に就いたのが、佐々木宏氏(66)だった。

 だが、その佐々木氏も、タレントの渡辺直美の容姿を侮辱する演出案を披露したことを理由に3月18日、辞任を表明する。


ほんと最初のでよかったのに・・
電通の愚かさを痛感する

369 ::2022/02/05(土) 13:06:34.40 ID:8vFbaKcm0.net
東京は世界に恥をさらしたんだ
これを怒らない日本人はいないだろう

370 ::2022/02/05(土) 13:06:36.10 ID:9tjeypUx0.net
>>359
外国人留学生強制労働日糞の犬だしかまわないだろ?

371 ::2022/02/05(土) 13:06:48.56 ID:rSDMJkYC0.net
>>360
放射能の死の灰で汚染された土地なんか誰もいらないだろ

372 ::2022/02/05(土) 13:07:01.52 ID:06z7ZTN30.net
>>354
不正を糾弾したいんじゃなくて自民とか維新にむすびつけて
国民支配のきっかけにしたいんだよ
中抜きっていろんな企業が無駄にはいりこんで管理費という名目でとっていくから
問題になってるのに
アベとかパソナがゴソっともっていってるかのように嘘ついてるからな

ミンス政権のときの福島除染だって中抜きがすごい問題になってるのに
どうでもいいようだし

373 ::2022/02/05(土) 13:07:18.02 ID:rSDMJkYC0.net
>>369
お前のとこの知事は金メダルをよだれまみれにしただろ

374 ::2022/02/05(土) 13:07:37.21 ID:6binGB6C0.net
ウイグル人虐殺独裁国家のオリンピック

375 ::2022/02/05(土) 13:07:39.19 ID:MEDCrXpC0.net
>>1
こういう人種差別のスレタイ付けるヤツは剥奪しろよ

376 ::2022/02/05(土) 13:07:44.30 ID:HL3Bcypt0.net
パヨクが人権に全く関心がないのは
今回の反応でよく分かった
正体はエゴイズムなんだよ

377 ::2022/02/05(土) 13:07:51.43 ID:ngwJl+E90.net
>>368
俺も当初案よかったと思うよ
でも、実現できなかったんだから仕方ない

案を実現する能力がなかったということ
政治力も含めて

378 ::2022/02/05(土) 13:07:55.86 ID:ab5y/QIf0.net
確かに日本便は創造力に乏しくなった
それは文化的で先進技術に溢れているからなのだろうが
創造力を失った民族は消滅する
汎用性のない技術と既製品で満足する可哀想な人民

379 ::2022/02/05(土) 13:08:03.57 ID:ejKnLDRF0.net
>>373
それいうなら市長な

380 ::2022/02/05(土) 13:08:10.06 ID:XmSpJEYX0.net
大嫌いな中国の祭典を食い入るように観て解説までしてくれるネトウヨの面々

381 ::2022/02/05(土) 13:08:26.26 ID:xqliUVwJ0.net
>>343
責任者追い出してるじゃん

382 ::2022/02/05(土) 13:08:31.12 ID:06z7ZTN30.net
>>369
日本人全体がバカだったじゃん
アイドルさえ出さなければまともな開会式になるって平気で抜かしてたんだから
ちゃんとアイドル出さずに開会式やったんだから国民がバカだった
ちゃんとした演出家を選べって文句いえばよかっただけ

383 ::2022/02/05(土) 13:08:34.08 ID:rSDMJkYC0.net
>>378
お前の日本語変だな

384 ::2022/02/05(土) 13:08:34.28 ID:h7CQ4QOD0.net
いまだにカビの生えたナショナリズムで東京五輪に拘泥しているのはネトウヨ認定する側なのが笑えるよなw

385 ::2022/02/05(土) 13:08:42.06 ID:7X8dpTXh0.net
実際東京の開会式って日本人でさえ意味不明だったろ
違うと言うのなら1つの催し事に説明しろや

386 ::2022/02/05(土) 13:08:47.00 ID:am8CUAWE0.net
電通が日本の癌だってじっちゃんが言ってた

387 ::2022/02/05(土) 13:08:51.10 ID:rSDMJkYC0.net
>>382
お前もバカなの?

388 ::2022/02/05(土) 13:09:07.43 ID:oZZXpARU0.net
>>343
元々やろうとしてた案を
電通NO.2の高田と佐々木がつぶした。
そいつらが原因だから
プレゼンではIOCも絶賛してた案だったのに

389 ::2022/02/05(土) 13:09:07.69 ID:XmSpJEYX0.net
神奈川って何度も天に唾しても分からないんだろうね

390 ::2022/02/05(土) 13:09:19.78 ID:xT1FVngv0.net
今回のはほぼ「光の映像」で
金かけて手抜きしましたって感じ

391 ::2022/02/05(土) 13:09:25.09 ID:8Qu0W5Nw0.net
こりゃほんとにもうダメだな
伊達に30年失ってないわ
8倍使ってド赤字赤っ恥
使った分だけ何かが残ればまだ報われるけど
大部分中間搾取で雲散してりゃ
そら何の役にも発展にもつながらない

392 ::2022/02/05(土) 13:09:26.14 ID:rSDMJkYC0.net
>>385
お前の日本語こそ意味不明だよ

393 ::2022/02/05(土) 13:09:49.51 ID:8vFbaKcm0.net
>>373
しれっとフェイクニュース流すなよ
これだからネトウヨはって言われるんだよ
愛国者なら本当は誰がこの国をダメにしているのか考えろよ
大村知事はそんな事していない、やったのは名古屋市の河村市長だ
そして俺は名古屋市民ではない

394 ::2022/02/05(土) 13:10:05.40 ID:rSDMJkYC0.net
>>386
マット殺人の山形こそ癌では?

395 ::2022/02/05(土) 13:10:15.96 ID:4nezIaWy0.net
電通オリンピックだし

396 ::2022/02/05(土) 13:10:32.46 ID:ab5y/QIf0.net
>>383
お前の日本語は変だな

397 ::2022/02/05(土) 13:10:37.54 ID:Frrc0evm0.net
これは、ぐぬぬぬ・・・と言う以外にないなw

まじで歴史に残る恥辱の開会式だったからなw

398 ::2022/02/05(土) 13:10:49.88 ID:6binGB6C0.net
独裁国家のマスゲームなんか途中で見るのやめる

399 ::2022/02/05(土) 13:10:49.88 ID:rSDMJkYC0.net
>>393
似たようなもんだよ
愛知から名古屋取ったら何が残るの?

400 ::2022/02/05(土) 13:10:51.63 ID:wdZyI5o+0.net
ダイバーシティだのインクルージョンだのという価値観がゴミだというのがみな理解できたようだな

401 ::2022/02/05(土) 13:10:54.08 ID:9Pj7yDr/0.net
無能集団の電通が関わればこんなもんよぉ!

402 ::2022/02/05(土) 13:10:54.99 ID:OJPIokYp0.net
MIKIKO案というほぼ勝ちが見えてた演出を引き摺り下ろした時点で負けが決まってたからな。

北京も含め開会式の総監督には映画監督や舞台演出家のように全体の流れとバランスを見渡せる人が務めるのに、
日本はCMプロデューサー。

日本は各パートの監督が自分の持ち分をやるだけで、全体としてまとまりのないチープな仕上がりに。

ピンハネ、利権も含めて戦犯電通で間違いない。

403 ::2022/02/05(土) 13:11:03.68 ID:ngwJl+E90.net
東京の開会式が失敗したのは確かだし、残念だったと思うけど、勝ったとか負けたとか、ジャップがどうのとかいう話になるのは意味がわからん

404 ::2022/02/05(土) 13:11:05.49 ID:7X8dpTXh0.net
ID:h7CQ4QOD0

書き込み数172 2位
キチガイネトウヨw
仕事でやってんのそれ?

405 ::2022/02/05(土) 13:11:11.89 ID:h/7pMuva0.net
だから日本の開会式・閉会式のパフォーマンスは総合プロデューサー降板のためC案だろ
なんで予備として一応作ってたのと国が全力バックアップできるのとを比べちゃうの

406 ::2022/02/05(土) 13:11:27.16 ID:rSDMJkYC0.net
>>396
「日本便」って何?

407 ::2022/02/05(土) 13:11:36.71 ID:9p8HU6j50.net
>>373
知事じゃなくて市長じゃない?

408 ::2022/02/05(土) 13:11:44.81 ID:VI2RanX60.net
>>385
アイデアを一つに纏め上げる人が居なかったんだろうな
会場のあちこちで小さなイベントが散発的に行ってた感じだった

409 ::2022/02/05(土) 13:12:01.07 ID:Tr2QBdHI0.net
中国がすごいというより日本がダメなだけでは?

410 ::2022/02/05(土) 13:12:10.20 ID:1DzgcBnL0.net
中国があえて中国色や国威発揚を消してきたのは
分断オリンピックへの配慮という面もあるんだろうな

西欧諸国だけでなく、中国にも普遍的な価値を提供できる力がある
ということをチャンイーモウの色彩で示そうとしたのではないか

東京五輪の、日本人だけが内輪でウケる寸劇より、
美しい映像は万国共通で理解できるからね

411 ::2022/02/05(土) 13:12:10.20 ID:h7CQ4QOD0.net
>>404
そうそう
ナショナリズムを基準とした話をしているのはお前らで、俺は個人主義的価値観で物を言っているだけなのになぜかお前らは俺をネトウヨと呼ぶんだよなw

412 ::2022/02/05(土) 13:12:11.94 ID:ABQjPTLp0.net
少数民族集めて国旗持ってるシーンがすごく長かったな
他の国にとって知ったことじゃない事柄なのに
音楽は許可取らなくて良さそうな有名曲で無難すぎる選曲だし
トーチを聖火台ってのは笑えてよかった

413 ::2022/02/05(土) 13:12:22.13 ID:w/g++Osk0.net
>>382
滑ったのはトンキンな
普段からクソダサいからオリンピックでいきなり良いものなんてできるわけないし低クオリティ文化しか無いのが恥ずかしい
これでも国の政策で一極集中させてる首都の祭典だったんたぜ?

414 ::2022/02/05(土) 13:12:23.89 ID:cTMzOZtA0.net
東京五輪と北京五輪の感覚が無さすぎたのが日本の悲劇だったな
まだ記憶に新しいから比較されまくってしまう

415 ::2022/02/05(土) 13:12:27.49 ID:BCbGgT3X0.net
東京のは開会式までゴタゴタしちゃったのが残念な結果になっちゃったよなあ

416 ::2022/02/05(土) 13:12:28.11 ID:ngwJl+E90.net
>>400
北京はプラカード持ってるのは可愛い女の子ばかりだったな
東京は男女入り混じりで服装も一人一人違う

417 ::2022/02/05(土) 13:12:28.80 ID:rSDMJkYC0.net
>>407
市長だったねごめんね

418 ::2022/02/05(土) 13:12:34.82 ID:7X8dpTXh0.net
>>403
過去に自分達が放ってきた言葉が返ってきただけやでw

419 ::2022/02/05(土) 13:12:48.86 ID:6binGB6C0.net
日本叩いて中国褒めてる奴

420 ::2022/02/05(土) 13:13:00.95 ID:ab5y/QIf0.net
>>406
ネットリテラシー
誤字と気が付かないなら10年ロムってろ

421 ::2022/02/05(土) 13:13:23.83 ID:ngwJl+E90.net
>>418
俺なんか言ってたか?

422 ::2022/02/05(土) 13:13:32.19 ID:7X8dpTXh0.net
>>411
173レスw
毎日その位レスしてんの?w

423 ::2022/02/05(土) 13:13:36.69 ID:rSDMJkYC0.net
>>416
女を性的消費することしか考えてないんだねお前は

424 ::2022/02/05(土) 13:13:42.06 ID:9tjeypUx0.net
日本は早く独立を返上しろ
俺も中国人になりたい

425 ::2022/02/05(土) 13:13:42.75 ID:qsgWRA7I0.net
反日か?

426 ::2022/02/05(土) 13:13:47.54 ID:YjtWoXVR0.net
>>398
ぐんま()

中国批判してるのは田んぼ作業しかやること無さそう田舎者ばかりなのがリアル過ぎて泣ける

427 ::2022/02/05(土) 13:13:49.12 ID:f7SLyuZZ0.net
>>402
でも五輪がウイグルホロコーストを容認するような腐った大会だと判明した今となっては
そんなもんにリキ入れるほうが恥ずかしいのかもしれない

428 ::2022/02/05(土) 13:14:01.17 ID:XmSpJEYX0.net
てか、夏季と冬季を比べてどうすんのよ
それでも負けちまうってどうしようもないでしょ

429 ::2022/02/05(土) 13:14:17.92 ID:Frrc0evm0.net
>>402
まあ、最低の開会式だったから
MIKIKO案の方が上かも知れないけど
アニメ、ゲームのオンパレードってのも
幼稚な感じになりかねない

MIKIKO案が勝るにしても知れてた気がする

430 ::2022/02/05(土) 13:14:52.59 ID:rSDMJkYC0.net
>>420
ネットリテラシー

日本便
と変換ミスする感覚がおかしい
お前の日本語は変だよ

431 ::2022/02/05(土) 13:14:52.89 ID:AlVRbj4V0.net
これから堕ちていく一方の日本
オリンピック開催など二度と無いだろう

432 ::2022/02/05(土) 13:14:56.06 ID:h7CQ4QOD0.net
>>422
いやここ一か月は日平均1レスもいってないんじゃないか?

その気になればスレの半分以上を俺がレスしてやってもいいが、それだと困るか?w

433 ::2022/02/05(土) 13:15:03.45 ID:9tjeypUx0.net
早く日本は滅亡しろ
世界の敵、悪魔の日本

434 ::2022/02/05(土) 13:15:26.50 ID:rSDMJkYC0.net
>>431
大阪がコロナで滅びる方が先だよ
維新はお前らが選んだんだろ

435 ::2022/02/05(土) 13:15:27.68 ID:7X8dpTXh0.net
>>421
お前が意味分からん言ってるからカウンターでモノ申しただけ

436 ::2022/02/05(土) 13:15:30.99 ID:kNhmFw6t0.net
>>429
まあそれでようやくスタートラインに
立てるって感じではあるな

437 ::2022/02/05(土) 13:15:32.32 ID:ngwJl+E90.net
>>422
すげーな
この情熱、尊敬するわ
朝6時過ぎに寝て、起きてまたフル回転
https://i.imgur.com/dBpS5hF.jpg

438 ::2022/02/05(土) 13:15:35.64 ID:CUq8ssUu0.net
電通とパソナ儲けさせただけ笑

439 ::2022/02/05(土) 13:15:36.90 ID:Qsv1LlEw0.net
欧米メディアは反日

440 ::2022/02/05(土) 13:15:38.24 ID:xqliUVwJ0.net
>>402
リオの閉会式からしばらくして、開会式の演出メンバー白紙とか言った時点で嫌な予感がしてたな
突然割り込んできて、変に自分の色を出そうとして余計なことする奴が世の中にはよくいる

441 ::2022/02/05(土) 13:15:49.46 ID:ab5y/QIf0.net
>>430
やはり理解できないみたいなのでレス終わります

442 ::2022/02/05(土) 13:16:24.37 ID:9tjeypUx0.net
>>431
大阪万博と札幌五輪やるぞ

443 ::2022/02/05(土) 13:16:26.63 ID:qsgWRA7I0.net
反日だよね?
保守は叩かないの?
美しい国を叩くなんておかしいでしょ
神の国だぞ?

444 ::2022/02/05(土) 13:16:35.08 ID:ngwJl+E90.net
>>435
ん?ジャップとか喚くの意味わからんって、普通の感覚だと思うけどな
なんか変か?

445 ::2022/02/05(土) 13:16:44.85 ID:pPuv5Zsn0.net
それで君らとしては日本の開会式を80点とすると北京は何点くらいよ

446 ::2022/02/05(土) 13:16:45.83 ID:maCc42Cw0.net
正直ジャップのは開会式も閉会式もトラウマだからな
思い出すだけでも涙が出てくる

447 ::2022/02/05(土) 13:16:46.18 ID:rSDMJkYC0.net
>>441
了解です
もう少し日本語を勉強してから書き込んでね

448 ::2022/02/05(土) 13:16:52.13 ID:h7CQ4QOD0.net
>>437
すげーだろ
ま、いつまでも東京五輪に夢中で馬鹿の一つ覚えで半年同じこと言ってるお前らほどじゃねえけどなw

449 ::2022/02/05(土) 13:17:06.82 ID:0kfWERbU0.net
最近反日スレ多いな

450 ::2022/02/05(土) 13:17:11.72 ID:rSDMJkYC0.net
>>446
愛・地球博のことか

451 ::2022/02/05(土) 13:17:21.32 ID:ngwJl+E90.net
>>448
なんか、過酷そうな人生だね
がんばれ

452 ::2022/02/05(土) 13:17:32.88 ID:1DzgcBnL0.net
まあ東京PIGとかいうオヤジギャグを
国家レベルで世界に発信しなくてよかったわ

453 ::2022/02/05(土) 13:17:36.27 ID:aMzVnBYM0.net
欧米メディアが絶賛て、「ABC news〜が報じた。」の件だけかよ?w
オマエの願望をスレタイにするな!

454 ::2022/02/05(土) 13:17:47.59 ID:rSDMJkYC0.net
>>449
嫌儲に書き込めないからここにきてる

455 ::2022/02/05(土) 13:17:50.10 ID:NhWrch0L0.net
アレだけはマジで関係者全員追求するべき

456 ::2022/02/05(土) 13:17:50.25 ID:8vFbaKcm0.net
>>431
ところがだ
冬季五輪は人気がないからどこの都市もやりたがらない
やろうとしても住民が反対してできない
札幌がやるといったらそのまま決まりそうなんだよな
だから止めるか止められないかは日本人の良識にかかっている
上級国民は税金おかわりしたいから、もう一度やる勢いだけどな

457 ::2022/02/05(土) 13:17:55.60 ID:i4dNFejy0.net
五輪の開会式観ると緑の服着たおっさん思い出すからつれえわ
あれトラウマみたいになってる

458 ::2022/02/05(土) 13:18:03.02 ID:SJEhQa+T0.net
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。 
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
青魚、サケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、あさり、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、海藻類、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、納豆、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

459 ::2022/02/05(土) 13:18:04.46 ID:f7SLyuZZ0.net
>>434
大阪人も維新のことはナチスだと思ってるのでそれはない
まぁ立憲も共産も社民も公明もナチスだがな

460 ::2022/02/05(土) 13:18:09.29 ID:FxnN1jhn0.net
徹夜で朝までレス続けて、起きてすぐまたニュー速してるおじさんってw

461 ::2022/02/05(土) 13:18:12.26 ID:1R4kxN9d0.net
ぶっちゃけ北京もしょぼかったな

つうか開会式っていつもつまんない

462 ::2022/02/05(土) 13:18:32.31 ID:X3EqtBKL0.net
>>429
女は男社会に忖度せず良いものが出せるかというと
結局女故の浅はかさがネックになって失敗する

463 ::2022/02/05(土) 13:18:35.56 ID:VI2RanX60.net
>>438
前年過去最大の赤字だった電通が一気に黒字になってたもんな

464 ::2022/02/05(土) 13:18:42.76 ID:9tjeypUx0.net
>>445
日本の開会式が80点なら800点くらいかな?

465 ::2022/02/05(土) 13:18:48.15 ID:h7CQ4QOD0.net
オリンピックの開催自体に反対して足引っ張ってたくせに、終わった後は「俺に恥かかせやがって許せねえ」だもんな
きもい連中だよw

466 ::2022/02/05(土) 13:19:00.68 ID:iPwwFUU50.net
物価、人件費が違いすぎるんだからしゃーなしよ

467 ::2022/02/05(土) 13:19:08.89 ID:ngwJl+E90.net
>>461
今回、短かったのはよかった
いつも今回くらいでいいわ
バッハの話も3分以内とかに決めて欲しい

468 ::2022/02/05(土) 13:19:10.37 ID:aOMbhema0.net
教養と文化のかけらもない演出を国際大会でやるとこうなるという教訓を人類史に刻みつけた

469 ::2022/02/05(土) 13:19:31.24 ID:lmzWiesu0.net
ほんと日本の五輪委員会ほど無能で金にまみれた組織はねえよな

470 ::2022/02/05(土) 13:19:39.18 ID:h7CQ4QOD0.net
>>460
ID変えまくってそれを偽装しないだけありがたく思えなw

471 ::2022/02/05(土) 13:19:41.17 ID:qsgWRA7I0.net
街の寸劇みたいなやつ
あれが日本の象徴だよね😂

472 ::2022/02/05(土) 13:19:42.36 ID:FxnN1jhn0.net
>>463
ビル売ったしな

473 ::2022/02/05(土) 13:19:48.05 ID:wvqIV1h40.net
白人に褒められると嬉しいわけだ。

474 ::2022/02/05(土) 13:19:58.78 ID:FxnN1jhn0.net
>>470
かわいそうなおじさん

475 ::2022/02/05(土) 13:20:19.87 ID:7X8dpTXh0.net
>>444
普通って何?
5chのニュー速は普通か?なんJは?ケンモーは?
その場所によりけりだろ そんなものは
リアルでは言う奴なんていねーだろ

476 ::2022/02/05(土) 13:20:29.37 ID:h35MTTbu0.net
北京五輪開会式マジで良かった
人が動いて絵を作るのマジすこ
ランランがさらに若い嫁さんとピアノ弾いてるのも良かった

477 ::2022/02/05(土) 13:20:54.21 ID:VI2RanX60.net
>>467
というかメインは選手なんだから入場して開会宣言で終わりみたいなシンプルな開会式でいいと思うんだ

478 ::2022/02/05(土) 13:20:55.94 ID:9p8HU6j50.net
>>437
これはひどい

479 ::2022/02/05(土) 13:20:57.48 ID:ngwJl+E90.net
>>475
普通だと思うということだよ
君はジャップと喚くことが普通だと思うんだな
それでいいよ

480 ::2022/02/05(土) 13:21:04.56 ID:RNScq7RW0.net
日本は才能ある若い人間は関わろうとしないだろうからなぁ

481 ::2022/02/05(土) 13:21:06.01 ID:yF5g0rmh0.net
もう日本凄い俺スゲーの時代は終わったんだよw
てか最初から誰も日本スゲーとか思われてないし

482 ::2022/02/05(土) 13:21:06.35 ID:h7CQ4QOD0.net
>>474
人の振り見て我がフリなおせなw
ま、おまえはID変えるだけだろうがなw

483 ::2022/02/05(土) 13:21:11.86 ID:xqliUVwJ0.net
>>445
バラ色ダンディ観てたから分からん

484 ::2022/02/05(土) 13:21:12.55 ID:2N2UQwva0.net
>>431
そうあってほしいんだか札幌がさあ…マジどーなってんだか
あの惨状みて尚やろうとするってどういう脳味噌してんのかガチで理解できない

485 ::2022/02/05(土) 13:21:15.44 ID:hIMccHYr0.net
そんなに自分で擦るとチンコから火が出るぞ。

486 ::2022/02/05(土) 13:21:34.59 ID:rFydajwO0.net
は?日本では死体に鞭打つのは厳禁なんだが?

487 ::2022/02/05(土) 13:21:47.77 ID:AENMqaxl0.net
花火で文字描くとか凄えな

488 ::2022/02/05(土) 13:21:48.37 ID:FxnN1jhn0.net
>>478
なんか、かわいそうだよね
こんなおじさんにならないようにしようぜ

489 ::2022/02/05(土) 13:22:07.18 ID:h7CQ4QOD0.net
>>481
でおまえは日本すごくない中国韓国すごいをやってるだけだろ?w
それは30年位前もそうだねw

490 ::2022/02/05(土) 13:22:08.23 ID:/VVtcGuX0.net
草加学会利権だったんだろ?

491 ::2022/02/05(土) 13:22:14.66 ID:kNhmFw6t0.net
>>484
東京が関わらなければ
長野位の酷さで済むかもしれん
金の無駄なのは同じだけど

492 ::2022/02/05(土) 13:22:16.17 ID:X3EqtBKL0.net
>>486
最初に死体に鞭打ったのは支那人だろ

493 ::2022/02/05(土) 13:22:17.51 ID:CObDZhF+0.net
東京のことなんか言及してないやん
そりゃ口にも出したくないわなあんなん

494 ::2022/02/05(土) 13:22:23.34 ID:FxnN1jhn0.net
>>482
かわいそうなおじさん
まずはその臭くて汚い部屋を片付けようぜおっさん

495 ::2022/02/05(土) 13:22:24.26 ID:9tjeypUx0.net
致命的なのはアジアの首都が東京ではなく北京になったこと
もう東京に執着する意味はない

496 ::2022/02/05(土) 13:22:34.57 ID:aOMbhema0.net
そもそもイベントの開幕式程度で利権の取り合いってのがやばい
国の構造のダメさがいろんなところで噴出しすぎ

497 ::2022/02/05(土) 13:22:46.18 ID:PjnqebrP0.net
>>16
次元が違いすぎてワロタ
これじゃあジャップただのバカじゃん

498 ::2022/02/05(土) 13:22:48.12 ID:AlVRbj4V0.net
上を見て頑張ることより
下を見て安心する惨めな日本
本当に情けない国になってしまった

499 ::2022/02/05(土) 13:22:50.83 ID:h7CQ4QOD0.net
>>488
そうだね
ID変えればそういう晒しに合わないしなw

500 ::2022/02/05(土) 13:23:01.10 ID:Xfku29wU0.net
日本は予算のうち制作に行くのは1割だからな

501 ::2022/02/05(土) 13:23:29.00 ID:h35MTTbu0.net
>>495
それはもとからないだろ
そもそもアジアの地理なんて誰も知らないし、、
われわれがヨーロッパの地理知らないように

502 ::2022/02/05(土) 13:23:33.27 ID:h7CQ4QOD0.net
>>494
お前の状況の説明をわざわざしてくれなくても良いぞw

503 ::2022/02/05(土) 13:23:49.34 ID:FxnN1jhn0.net
>>499
なんか、人がID変えてると思わないと精神状態保てないんだね
かわいそうなおじさん
どうしてそんな人生になったんだろうね
もう遅いけど、考えた方がいいよ

504 ::2022/02/05(土) 13:24:03.60 ID:HL3Bcypt0.net
嫌儲民増えすぎ
yahoo掲示板にも繁殖してるし家に帰れよ

505 ::2022/02/05(土) 13:24:11.15 ID:RO84ehK50.net
本当に日本の1/8でこの出来なの?

506 ::2022/02/05(土) 13:24:23.30 ID:FxnN1jhn0.net
>>502
図星なんだな
かわいそうなおじさん
電車ついたから、またね

507 ::2022/02/05(土) 13:24:25.64 ID:aOMbhema0.net
明らかに金かけてない
冬季の北京オリンピックに
聖火台演出ひとつでボロ負けするとか
マジで東京オリンピックはセンスがなさすぎる
マジで関係者死んでくれ

508 ::2022/02/05(土) 13:24:33.97 ID:qsgWRA7I0.net
日本の寸劇ほんと情けなくて涙が出そうw
ほんとオワコンジャパンwwwwww

509 ::2022/02/05(土) 13:24:34.74 ID:zgfDsbDf0.net
流石に電通中抜きの開会式とは違うな

510 ::2022/02/05(土) 13:24:37.48 ID:kDq7qRWo0.net
>>498
東京のやつより下なんてないけど?

511 ::2022/02/05(土) 13:24:54.56 ID:kNhmFw6t0.net
>>501
東京か北京かとかいう程度の
粗さでいいなら
俺らでもヨーロッパの地理は知っていると思う

512 ::2022/02/05(土) 13:24:54.70 ID:X3EqtBKL0.net
>>505
単位RMBなんだろ
ちなみにどっちも記号は\

513 ::2022/02/05(土) 13:25:01.57 ID:h7CQ4QOD0.net
>>503
あれおれはおまえがID代えてるとは言ってないんだが?w
ID変えればそういう晒に合わない程度のことでしかねえよね、って言ってるだけだがw

514 ::2022/02/05(土) 13:25:21.68 ID:9tjeypUx0.net
>>505
まあ、裏予算があるみたいな説はある

日本も裏予算ありそうだが

515 ::2022/02/05(土) 13:25:45.38 ID:rxE0CAus0.net
ほならね、MIKIKO案だったらこの開会式と比べられても恥ずかしくないんかと
今一度確かめるべきちゃうんかと

Rio 2016 閉会式
https://youtu.be/InQPCA9wEXA

516 ::2022/02/05(土) 13:25:46.95 ID:Z6L4HVvH0.net
竹中平蔵を抹殺しないとこの国は本当に滅ぶぞ?

517 ::2022/02/05(土) 13:25:49.38 ID:ngwJl+E90.net
東京都は、煽り耐性がないからこんなことになっちゃうんだろうな
最後になんか言った方が勝ちだと思い込んでる

518 ::2022/02/05(土) 13:25:50.43 ID:BuDxhVrq0.net
>>503
大体弓庭とネトウヨ依存症のせいやろなあ

519 ::2022/02/05(土) 13:26:09.54 ID:6C8WpYd90.net
表現されている内容の意味はよくわからないが綺麗だった
開会式なんてこういうのでいいんだよ(´・ω・`)

520 ::2022/02/05(土) 13:26:17.54 ID:ptXcJCHr0.net
日本は金ではなく良い開会式にしようという意識が無かった
仲間内で適当に仕事しておけばいいやみたいなの多すぎた

521 ::2022/02/05(土) 13:26:22.63 ID:h7CQ4QOD0.net
>>506
なるほど図星なんだなw
俺にかまわず夢中な東京五輪の話してりゃいいのにさw

522 ::2022/02/05(土) 13:26:24.45 ID:rSDMJkYC0.net
作家の西村賢太死んだって

まじかよ

523 ::2022/02/05(土) 13:26:24.50 ID:+O3KuOyo0.net
中国はコントやらなかったのか

524 ::2022/02/05(土) 13:26:25.46 ID:qsgWRA7I0.net
税金返して欲しいんだけどwwwwww
何あの寸劇wwww
なんであれを世界に見せたかったの?www

525 ::2022/02/05(土) 13:26:41.49 ID:g08P28mx0.net
広い舞台なのに、日本は個人のパフォーマンスばかり
中国はしっかりマスゲームしてる

526 ::2022/02/05(土) 13:26:43.12 ID:4zaVGZI90.net
https://i.imgur.com/DL1EpX2.jpg
https://i.imgur.com/2Hx71kT.jpg

527 ::2022/02/05(土) 13:26:43.67 ID:d6h3rp6k0.net
>>2
165億と20億って言われたら
誰がどう充てもおかしいって言うよな

あと、口だけ達者な意識高い系の
薄っぺらな思考と
無能さがよく分かる出来事だった

ダイバーシティ&インクルージョン

528 ::2022/02/05(土) 13:26:47.80 ID:dFSBGlCf0.net
すまんが五輪キョーミ無いからどっちも見てないが
直前でゴタゴタがあったりした日本のそれより
イモーウとか言う映画監督が指揮したんだからイイモンになったんだろうな

529 ::2022/02/05(土) 13:26:51.88 ID:zgfDsbDf0.net
日本の開会式、閉会式を担当した関係者は末代までの恥。
100年経っても語り継がれる黒歴史

530 ::2022/02/05(土) 13:26:55.50 ID:9tjeypUx0.net
>>516
日本は滅んだ方が良いよ

531 ::2022/02/05(土) 13:27:02.37 ID:Xfku29wU0.net
まあこういうイベントは他所の国がじゃぶじゃぶ金使って派手なのやってるのを見るのが一番だな
自分の国でやられると安い予算で素晴らしいものを作る以外は批判の的になる

532 ::2022/02/05(土) 13:27:33.03 ID:ngwJl+E90.net
MIKIKO案を見てみたかったのは同意だけど、こんなもん案を出すだけではダメなんだよね
人を説得してチームをまとめて実現する能力まで求められる
残念だけど、死んだ子の歳を数えても仕方ないよ

533 ::2022/02/05(土) 13:27:40.60 ID:2ES+MM2b0.net
戦争も五輪もユダ金から借りてんでしょ無駄

534 ::2022/02/05(土) 13:27:45.65 ID:rSDMJkYC0.net
>>516
竹中の人権はどうなるの?

535 ::2022/02/05(土) 13:27:46.66 ID:GYqOxT3+0.net
電通に損害賠償だな。

536 ::2022/02/05(土) 13:27:51.90 ID:4cjEl8Xd0.net
綺麗にまとまってはいたな

537 ::2022/02/05(土) 13:27:57.20 ID:X3EqtBKL0.net
>>516
竹中平蔵以上の聳え立つ悪がB層

538 ::2022/02/05(土) 13:27:59.04 ID:aOMbhema0.net
中抜き犯を捕らえて裁判しろ
禁止する法律を作れ
このまま終わらせるな

539 ::2022/02/05(土) 13:28:01.61 ID:GcUqNXe70.net
>>522
まじで?ソースは?

540 ::2022/02/05(土) 13:28:25.21 ID:ngwJl+E90.net
>>525
日本はテレビ屋さんが作った感じだよね

541 ::2022/02/05(土) 13:28:33.33 ID:1SA1/Lvr0.net
非常にテレビ的なサイズの演出だったね
もしくは舞台的な小ささ
日本人はテレビによって破壊され尽くしたのを物語ってた

542 ::2022/02/05(土) 13:28:41.64 ID:rSDMJkYC0.net
>>530
なんで?

543 ::2022/02/05(土) 13:28:42.53 ID:VI2RanX60.net
>>491
長野も終わって即書類処分してまともに総括出来なかったからなあ

544 ::2022/02/05(土) 13:28:51.38 ID:X3EqtBKL0.net
>>532
そこが女の限界よの

545 ::2022/02/05(土) 13:29:18.01 ID:9tjeypUx0.net
わしが真に願ってやまぬものは唯ひとつ!


紅蓮の炎 に焼かれて消える
日本そのものだーっ!!!

546 ::2022/02/05(土) 13:29:18.38 ID:VDwznHfw0.net
北朝鮮五輪かと確認し直したわ

547 ::2022/02/05(土) 13:29:33.20 ID:GJopWs880.net
東京は延期になって中止さえ囁かれ、それに伴い出費が膨らんだりと予定が大幅に狂ったからね
それを考慮したらよくやった方だと思うよ

548 ::2022/02/05(土) 13:29:40.64 ID:VZBMHZlt0.net
小池百合子、赤っ恥

誰に責任なすりつけるんだろうな
ちなみに東京オリンピックの主催は東京都
総責任者は小池百合子

549 ::2022/02/05(土) 13:30:14.46 ID:6ATTpQ3L0.net
>>429
幼稚なのは否定しないけど強みを捨てて幼稚以下の意味わからんパフォーマンス見せられてもな

リオの閉会式のマリオはそれなりに受けてたのに

550 ::2022/02/05(土) 13:30:14.51 ID:BuDxhVrq0.net
>>539
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/412990

551 ::2022/02/05(土) 13:30:14.74 ID:STpw+/RX0.net
共同通信
『五輪開会式、英米メディアが批判 人権問題で「争いの中の大会」』

552 ::2022/02/05(土) 13:30:16.21 ID:aOMbhema0.net
利権まみれで雁字搦めになって、あれも入れろ、これも加えろで
一貫性もなくもうメチャクチャだった

ほとんどの金が中抜きされて消えてったから、プラカードはおろかベッドも段ボール
残った僅かな金で元手安くあげようとマンパワーだけの人海戦術でクソ寒い小芝居を延々繰り広げて
ゴリゴリに滑ってボロクソに叩かれておわり

553 ::2022/02/05(土) 13:30:16.85 ID:rSDMJkYC0.net
>>539
ヤフーニュース共同通信

554 ::2022/02/05(土) 13:30:19.70 ID:8vFbaKcm0.net
>>531
そういう問題じゃねんだよ
あれだけの金つかってあの”出来”しかできない事に日本という国に絶望しか抱けない
そんな感情を与えてしまった東京オリンピックが問題なんだよ
見栄をはるなら張っていい、それだけの物を作ってくれってな

555 ::2022/02/05(土) 13:30:26.31 ID:9tjeypUx0.net
>>522
石原もそうだけど、コロナなんじゃないかな?

556 ::2022/02/05(土) 13:30:31.69 ID:77xPYLx50.net
これって絶賛なのか??

557 ::2022/02/05(土) 13:30:33.00 ID:zgfDsbDf0.net
日本のは学芸会か幼稚園のお遊戯レベル
まあ菅のバカが反日、日本を辱めたい電通任せにしたのが最悪を招いた

558 ::2022/02/05(土) 13:30:59.67 ID:77xPYLx50.net
>>555
慎太郎は膵臓癌再発

559 ::2022/02/05(土) 13:31:06.22 ID:MALEJufS0.net
まぁ、MIKIKOも電通一派なんだけど、海老蔵入れろ、消防パフォーマンス入れろ、長嶋茂雄入れろなんての に忖度しなかったかのが気に入らない連中が居たって事

560 ::2022/02/05(土) 13:31:08.41 ID:4zaVGZI90.net
https://i.imgur.com/n6PnyQQ.jpg

561 ::2022/02/05(土) 13:31:12.59 ID:qsgWRA7I0.net
いつもテレビでやってる
うちうちで盛り上がってるお笑いを
世界で見せちゃったんだよね
もう絶対お笑い番組見ねーわ

562 ::2022/02/05(土) 13:31:26.34 ID:aOMbhema0.net
電通とパソナが中抜きしまくってホクホク
札幌五輪でおかわりする予定

563 ::2022/02/05(土) 13:31:41.49 ID:SplNidhr0.net
>>547
朝鮮パヨクが騒いでただけで、中止の話は一度も無い

しかも、直前になって小池百合子が開会式を大変更させてる

よくやったとは言えない

564 ::2022/02/05(土) 13:31:42.59 ID:YL0EpfM+0.net
>>2
マジで電通潰そうぜ
若者は立ち上がろうぜ
日本を腐敗させているのは電通だ

565 ::2022/02/05(土) 13:32:03.49 ID:rSDMJkYC0.net
>>557
神奈川県選出なんだからお前にも責任あるな

566 ::2022/02/05(土) 13:32:04.99 ID:xYYBY3Ja0.net
嫌儲でやれ

567 ::2022/02/05(土) 13:32:23.18 ID:r7KqbkxT0.net
>>424
お前が移民すりゃいいだけの話じゃんか

568 ::2022/02/05(土) 13:32:27.99 ID:rSDMJkYC0.net
>>564
どうやって潰すの?

569 ::2022/02/05(土) 13:32:38.49 ID:96V1sVhe0.net
>>1
日本のプラカード持ってる人綺麗だなマスクとってほしい

570 ::2022/02/05(土) 13:32:50.27 ID:AENMqaxl0.net
>>16
CGだろこれ
日本のCG技術ならもっと凄いのができそうだが。

571 ::2022/02/05(土) 13:32:54.48 ID:8EyUEnVM0.net
>>559
それ小池百合子の圧力じゃねえかw

572 ::2022/02/05(土) 13:32:54.61 ID:luF+vEs90.net
>>1
北京五輪 開会式を米紙が批判 最終ランナーに“ウイグル族”
https://www.fnn.jp/articles/-/310790

>聖火の最終ランナーの1人がウイグル族の選手だったことについて、4日のニューヨーク・タイムズは、欧米諸国が指摘するウイグル族への人権弾圧に対して、「中国は挑発的な選択をした」などと批判した。

また、ウォールストリート・ジャーナルも「人権問題を指摘するアメリカなどに対する反抗的なジャブが際立った開会式」と伝えている。

573 ::2022/02/05(土) 13:32:58.82 ID:g5iOs7OI0.net
>>2
芸能人のお遊戯会、オリンピックにハリウッドスター呼んでも批判がくるだろ
ましてや国内の芸人なんて

574 ::2022/02/05(土) 13:33:02.89 ID:O2suKf3a0.net
テレビで見なかったけどジョン・レノンのイマジン使ったってマジ?

575 ::2022/02/05(土) 13:33:03.61 ID:h7CQ4QOD0.net
このスレ見てもそうであるように世間は北京五輪には全く関心がないことがわかりますね
一応わざとらしく北京の話をしてる奴もいるけど二言目には東京五輪の話をしないやつがいないからねw

576 ::2022/02/05(土) 13:33:09.90 ID:9tjeypUx0.net
>>542
日本という国があるから悲劇が起こる

577 ::2022/02/05(土) 13:33:13.08 ID:ngwJl+E90.net
>>552
ベッドは初めからエアウィーブの無償提供で予定通りだろ

578 ::2022/02/05(土) 13:33:22.47 ID:OKqWf0Tk0.net
中国は日本が育てた

中国コラム 日本は中国に最も力を貸した国だ
https://www.recordchina.co.jp/b580818-s0-c60-d0038.html
70年代の中国にとって、日本のODAはまさに命を救うお金だった。

当時中国はようやく安定し発展が待たれる時期だった。西洋国家と良好な関係を築いていたが、
最も多くの資金を出し、最も必要としていた技術者を派遣し技術的な援助をしたのが日本だ。
日本を憎む中国人も少なくないが、日本は中国の発展に力を貸してくれたのだ。

30年以上に渡り、日本は中国を援助し続け、日本の援助により中国は空港や地下鉄といった
インフラを整備することができた。中国の資金が豊富になった21世紀以降は資金的な援助から
徐々に環境保護や人材育成などの援助に変化している。中国の急速な経済発展における
日本の貢献はとても大きく、否定することができない事実である。

579 ::2022/02/05(土) 13:33:39.28 ID:XkBwc/wB0.net
ケンモメン「どうせAKBとかジャニーズ出して大コケするだろwwwwwww」

ケンモメン「(想像以上だ・・😨)」

580 ::2022/02/05(土) 13:33:42.40 ID:rSDMJkYC0.net
>>574
中国は国境を無くしたいんだな

581 ::2022/02/05(土) 13:33:47.27 ID:X3EqtBKL0.net
>>560
日本侵党と斜壊党のせいだよほぼ

582 ::2022/02/05(土) 13:33:58.51 ID:rSDMJkYC0.net
>>576
どんな悲劇?

583 ::2022/02/05(土) 13:33:59.47 ID:9p8HU6j50.net
>>570
どこからどう見てもドローン

584 ::2022/02/05(土) 13:34:12.40 ID:ngwJl+E90.net
>>570
>日本のCG技術ならもっと凄いのが 

悲しいこと言うなよ

585 ::2022/02/05(土) 13:34:29.17 ID:VXnUpPy/0.net
レーザーとかの演出とか正直凄かった。日本は大工とか意味わからんとこに金かけて糞すぎ

586 ::2022/02/05(土) 13:34:32.12 ID:aOMbhema0.net
史上最高額の予算をかけて
史上最低の開会式をやる

とんでもない離れ業をやってのけたTOKYO2020

587 ::2022/02/05(土) 13:34:36.29 ID:h7CQ4QOD0.net
>>580
中国が支配すれば国境はないからなw

588 ::2022/02/05(土) 13:35:00.73 ID:kNhmFw6t0.net
>>570
日本でやると劇団ひとりが出てきます

589 ::2022/02/05(土) 13:35:10.49 ID:X3EqtBKL0.net
東京五輪音頭は許されたんだね

590 ::2022/02/05(土) 13:35:11.90 ID:9p8HU6j50.net
中国のマークが出てきたときに多様性を尊重して〜とか言ってたのはさすがに笑ったわ

591 ::2022/02/05(土) 13:35:31.89 ID:7ZjMitz10.net
>>574
それは、IOC担当パートなんじゃね?
東京でもIOCパートあったじゃん

592 ::2022/02/05(土) 13:35:36.24 ID:8vFbaKcm0.net
>>570
もういい・・・もういいんだ
争うな
争うだけ無駄なんだ

593 ::2022/02/05(土) 13:35:40.97 ID:zgfDsbDf0.net
神奈川の恥
菅、進次郎、太郎の三馬鹿トリオ

594 ::2022/02/05(土) 13:35:49.29 ID:4DhHHsxt0.net
両方とも見てないから何とも言えん

595 ::2022/02/05(土) 13:35:55.61 ID:qsgWRA7I0.net
>>586
中抜きもここまできたかと思ったよ
普通の日本人がお笑い番組見てるせいもある
あれなんなの?何が面白いのかわからん

596 ::2022/02/05(土) 13:36:04.07 ID:KEnVF1M40.net
国有地が不当な価格で売却された事件の渦中で、関係者の名を隠蔽するために公文書の改ざんを命じられた近畿財務局職員・赤木トシオ。その妻、マサコが「夫の死の真実を知る」ために国と闘うことを決意するまで、そして現在の迷い、怒り、葛藤とは――!?

「週刊スピリッツ」連載の『がんばりょんかぁ、マサコちゃん』から第1話
https://bunshun.jp/articles/-/51678?page=1

597 ::2022/02/05(土) 13:36:10.33 ID:OL4vcrJN0.net
東京五輪は始まる直前にポリコレ棒で全部ぶっ壊したから仕方ねーだろ

598 ::2022/02/05(土) 13:36:10.68 ID:w4HOH8wd0.net
>>585-586
もっとがんばれもっとがんばれ

599 ::2022/02/05(土) 13:36:19.78 ID:GcUqNXe70.net
>>550
まじかよ…こないだまで元気だったと思うがなにがあったんだ…

600 ::2022/02/05(土) 13:36:28.84 ID:1DzgcBnL0.net
まあ、聖火を点火せずに突き刺す演出案は
巨匠チャンイーモウじゃないと通ってないだろうな
日本だったら電通幹部や政治家に100%つぶされてる

601 ::2022/02/05(土) 13:36:29.89 ID:WvcIMJPq0.net
必死に現実から目を背ける高齢ネトウヨ哀れすぎるわ

602 ::2022/02/05(土) 13:36:39.18 ID:9p8HU6j50.net
>>597
ほんとこれ。
日本人にとってイジメは文化だからな。

603 ::2022/02/05(土) 13:36:40.77 ID:JYqd2Wqe0.net
>>2
明らかに金額おかしいだろ

604 ::2022/02/05(土) 13:36:43.85 ID:rSDMJkYC0.net
>>585-586
大阪の世界陸上の開閉会式は感動したわ

605 ::2022/02/05(土) 13:36:46.10 ID:rCasuv0G0.net
キンペーのツラと同じで辛気くさい開会式だったんだろw

606 ::2022/02/05(土) 13:36:52.61 ID:Wix6cWoT0.net
この漫画の吹き出し、
無茶苦茶安っぽくて恥ずかしかったわ。
クソ自公とJOC、電通は死んでくれ。

607 ::2022/02/05(土) 13:37:09.66 ID:4IMd4R970.net
チャイナは人を道具としてしか見ていない事が分かった開会式だったな

608 ::2022/02/05(土) 13:37:11.93 ID:1yWBqViO0.net
パヨクが言ってるだけ
日本の文化の良さがわからないパヨクはズレてる

609 ::2022/02/05(土) 13:37:18.98 ID:9tjeypUx0.net
日本は五輪中に核攻撃を受けて滅べ

610 ::2022/02/05(土) 13:37:25.13 ID:1SA1/Lvr0.net
>>585
金かかってないよ如何にケチるかしか感じなかった
その上で過去最高額の開催費だからな

611 ::2022/02/05(土) 13:37:30.69 ID:h7CQ4QOD0.net
>>601
必死に半年以上前の話を繰り返してるやつこそ現実の今を生きろよw

612 ::2022/02/05(土) 13:37:32.85 ID:7ZjMitz10.net
おれは、なだぎとかコンテンポラリーダンスはまだ良かったけど、これは本当にやめて欲しかった
https://i.imgur.com/1O88png.jpg

613 ::2022/02/05(土) 13:37:38.71 ID:4zaVGZI90.net
>>570
https://www.youtube.com/watch?v=zSsvnhbBVwY

614 ::2022/02/05(土) 13:37:41.94 ID:WBDuVKnD0.net
>>609
お前んちだけ滅びろよ間抜け

615 ::2022/02/05(土) 13:37:52.18 ID:r7KqbkxT0.net
>>586
北京冬季五輪の予算て発表されてんのか?

616 ::2022/02/05(土) 13:38:18.19 ID:rSDMJkYC0.net
>>606
なんで死ななきゃならないの?
気に入らない人間みんな死ねばいいと思ってる子供なの?

617 ::2022/02/05(土) 13:38:19.42 ID:pL3d0AW40.net
>>1
はいヘイトスピーチ
通報

618 ::2022/02/05(土) 13:38:23.92 ID:7ZjMitz10.net
>>615
発表されてないよ

619 ::2022/02/05(土) 13:38:28.22 ID:WvcIMJPq0.net
>>611
あらあら刺さっちゃった?スルーしなよw

620 ::2022/02/05(土) 13:38:59.32 ID:vNFZvwVe0.net
165億のルームランナーとワカメ

621 ::2022/02/05(土) 13:39:00.73 ID:kpW8EF+s0.net
>>16
深センで出来て北京で出来なかったのはやはり強風の影響だったんだろうな
借り物のドローン地球でホルホルしてる小日本人…w

622 ::2022/02/05(土) 13:39:02.20 ID:h7CQ4QOD0.net
>>615
発表されていない
そもそも東京五輪が史上最高というのも間違い
北京夏季は開催予算が実質は5兆くらい使っていると言われており、1.5兆の東京は及ばない

623 ::2022/02/05(土) 13:39:10.54 ID:aOMbhema0.net
こういうのは失敗しても誰も責任取らされない、強いて言えばツケは国民が払う
民主主義ってそういうもんだから

やったもん勝ち
実際うまい汁を吸ったやつもいるわけだし

624 ::2022/02/05(土) 13:39:39.23 ID:h7CQ4QOD0.net
>>619
いやいやお前の話してるんだろう?w
ナショナリスト的なこと言ってるのお前だしなw

625 ::2022/02/05(土) 13:40:04.31 ID:DCgROMRP0.net
ジャップじゃなくて都民でしょ
東京が招致した東京五輪。

都民を誹謗中傷するのはわかるけど、
ジャップを誹謗中傷すんなよ。

626 ::2022/02/05(土) 13:40:06.79 ID:r/hY4qDr0.net
東京はつまらない奴が自分は面白いって勘違いしてしまった結果だよね
ギョーカイでのみ受ける内輪ノリでズッコケた印象

627 ::2022/02/05(土) 13:40:17.67 ID:1DzgcBnL0.net
>>586
東京「しかも動員したボランティア、サクラの観客児童、スポーツドクター全部タダです!」
中国「なにそれ反則」

628 ::2022/02/05(土) 13:40:19.71 ID:8vFbaKcm0.net
今回の事でわかったのは
東京2020が日本人のトラウマとなった事だな
日本人には忘れられない屈辱になってしまった
これからオリンピックの開会式がはじまるたびにこの屈辱が思い出されていく
日本人は電通に何十年もつづく呪いをかけられた

629 ::2022/02/05(土) 13:41:15.47 ID:9tjeypUx0.net
>>628
札幌五輪で更進だ

630 ::2022/02/05(土) 13:41:21.43 ID:BWTlaMKq0.net
何も言えねぇ!

631 ::2022/02/05(土) 13:41:42.71 ID:BQHfD/MT0.net
>>2
暗黒盆踊り
ワカメの暗黒舞踏

632 ::2022/02/05(土) 13:42:03.77 ID:4nWlNufA0.net
もう二度とオリンピックは承知するな

633 ::2022/02/05(土) 13:42:05.75 ID:rSDMJkYC0.net
>>628
愛・地球博も電通主導だったね
なんで反対しなかったの?

634 ::2022/02/05(土) 13:42:19.16 ID:f7SLyuZZ0.net
制限時間内にウイグル人を何人強姦して殺せるかっていう競技はないの?
中国ならではの目玉競技になるのに

635 ::2022/02/05(土) 13:42:23.05 ID:xqliUVwJ0.net
>>429
アニメ以外の部分も良いじゃん

636 ::2022/02/05(土) 13:42:25.55 ID:WvcIMJPq0.net
ブッ刺さっちゃってすぐ反応しちゃうとことか哀れだねえw

637 ::2022/02/05(土) 13:42:37.13 ID:cQiSWe2J0.net
あれだけのLCDパネルを組んで運用できるのは凄い

638 ::2022/02/05(土) 13:43:39.05 ID:xqliUVwJ0.net
そもそもワカメ踊りって、日本を代表する踊りじゃないよな
なぜあの大舞台で披露しようと思ったんだろ。。

639 ::2022/02/05(土) 13:44:01.86 ID:+8+AxJge0.net
東京の開催式がクソだったのは事実だけどそもそも開会式って関心薄いわ
ロンドンと東京以外に見たの何だったか記憶にない

640 ::2022/02/05(土) 13:44:02.69 ID:WBDuVKnD0.net
絶賛…されてないねw
https://news.yahoo.co.jp/articles/18444cb9740c398ff2babd726a58ed78256c43f8

641 ::2022/02/05(土) 13:44:03.19 ID:h7CQ4QOD0.net
>>636
おまえがなw

642 ::2022/02/05(土) 13:44:10.15 ID:GJopWs880.net
>>568
末期癌の奴が自爆テロしかないだろ

643 ::2022/02/05(土) 13:44:11.35 ID:DCgROMRP0.net
東京音頭を強行した東京の全責任。
日本がーって言われても知らんがな笑

日本人の民度 〉〉〉〉〉〉都民の民度

なんだし。

644 ::2022/02/05(土) 13:44:18.17 ID:r/hY4qDr0.net
>>628
マジでな
日本人向けのテレビ番組を作るノリで作って、多分途中で外国人の意見も聞いたんだろうけどその意見は反映されることなく封殺されたんだろうなー

入場時のマンガ吹き出し風国名板といいクソ寒いよね。ウェ〜イ!って会議を通してそう

645 ::2022/02/05(土) 13:44:26.50 ID:QkvCIoEM0.net
またチョンが奴隷根性と反日でスレたてたの?

646 ::2022/02/05(土) 13:44:30.11 ID:rSDMJkYC0.net
>>638
北京で流れたベト5とかの音楽も中国を代表する音楽じゃないでしょ

647 ::2022/02/05(土) 13:44:41.93 ID:96V1sVhe0.net
この手の国威発揚には金惜しまないであろう中国に勝てるわけないと思ったけど東京もしっかり金かけてたんだな アレで

648 ::2022/02/05(土) 13:44:59.31 ID:9tjeypUx0.net
早く日本は滅亡しろ

649 ::2022/02/05(土) 13:45:02.71 ID:QkvCIoEM0.net
>>638
あのへんはチョンのなりすまし野郎の演出でしょw

650 ::2022/02/05(土) 13:45:10.68 ID:qsgWRA7I0.net
これからオリンピックの度に
東京オリンピックの寸劇と比較されるだね

651 ::2022/02/05(土) 13:45:34.35 ID:WBDuVKnD0.net
>>648
せーの!
ファッキュージェノサイドチャイナ!

652 ::2022/02/05(土) 13:45:35.53 ID:xqliUVwJ0.net
>>16
これ、リオの時に日本が各競技の映像を流した奴の応用だろ

653 ::2022/02/05(土) 13:45:45.03 ID:rSDMJkYC0.net
>>650
人間ピクトグラムとは比較しないの?

654 ::2022/02/05(土) 13:45:56.80 ID:6jThAWZk0.net
小池と橋本が勝手にやったこと

655 ::2022/02/05(土) 13:46:14.79 ID:QkvCIoEM0.net
>>648
日本に住んでるチョンなの?
もう少し正体隠せよw

656 ::2022/02/05(土) 13:46:15.90 ID:rSDMJkYC0.net
>>650
そういえば長野ってあのヨコヅナ、欽ちゃんの・・・

プッ

657 ::2022/02/05(土) 13:46:58.96 ID:GJopWs880.net
>>369
日本人は怒っても何もしないで終わるから、その後も何も変わらないんだよな

658 ::2022/02/05(土) 13:47:07.78 ID:Etu729xV0.net
>>427
証拠出せよ。待ってるぞ

659 ::2022/02/05(土) 13:47:18.08 ID:h7CQ4QOD0.net
いや、ID:9tjeypUx0はこのスレのアホの本音をより明確に言ってくれてるw

660 ::2022/02/05(土) 13:47:26.24 ID:rSDMJkYC0.net
欽ちゃんが滑りまくってた長野以下は無いと思う

661 ::2022/02/05(土) 13:47:42.82 ID:YaKCn1Yo0.net
>>627
開会式も閉会式も子供使ってたけどあれ時間帯的にダメなんじゃないか
ボランティアとか言っても

662 ::2022/02/05(土) 13:47:50.12 ID:Etu729xV0.net
>>647
多分日本の方が金出してる
空間の間に消えたろうけど

663 ::2022/02/05(土) 13:47:52.98 ID:sLMq5GuW0.net
中国嫌いだけど日本の開会式だけは評価できんわ

664 ::2022/02/05(土) 13:47:56.12 ID:JYqd2Wqe0.net
>>219,268
だよな
選手達もそれを望んでたかもしれない

https://i.imgur.com/dnieL57.jpg
https://i.imgur.com/IPd5e9q.jpg
https://i.imgur.com/s8qw5Hf.jpg
https://i.imgur.com/wCKpwes.jpg
https://i.imgur.com/6lORDIq.jpg
https://i.imgur.com/Nwv6Zat.jpg
https://i.imgur.com/QYrXB1k.jpg
https://i.imgur.com/AQyCJiS.jpg
https://i.imgur.com/pAv0mgz.jpg
https://i.imgur.com/L3xg1lj.jpg
https://i.imgur.com/sg7An4b.jpg
https://i.imgur.com/s7xBn15.jpg
https://i.imgur.com/Z4Obj9e.jpg
https://i.imgur.com/9ejdZP1.jpg

665 ::2022/02/05(土) 13:48:34.77 ID:OL4vcrJN0.net
電通が絡むと全部寒くなるんだよ

宇宙人ジョーンズとか面白いか?俺は大嫌いだね

666 ::2022/02/05(土) 13:48:53.72 ID:WBDuVKnD0.net
アメリカなどが外交的ボイコットをする中で行われた北京オリンピックの開会式について、アメリカメディアは批判的に伝えています。

「ニューヨークタイムズ」は、開会式にロシアのプーチン大統領らが出席したことに触れ、「中国は『外交的ボイコットは失敗に終わった』と主張することに成功した」と報じています。

また、アメリカなどが外交的ボイコットの理由に新疆ウイグル自治区での人権侵害を挙げる中、聖火の最終ランナーの1人がウイグル族の選手だったことについて、「中国は挑発的な選択をした」と伝えました。

全米に開会式を中継したNBCの記者も「選手と競技に焦点を当てたショーの後に不快になる瞬間だった」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20061ff278990a8bdaaa925aa3c2a001a83b1c51

667 ::2022/02/05(土) 13:48:55.10 ID:1DzgcBnL0.net
東京のは、寸劇のつなぎ合わせで全く統一性がないんだよ
ネタ100連発すれば、そら数発は刺さるだろうけど
それ五輪で発信するべきことかな?って気はする
完全に日本人向け内輪受け

668 ::2022/02/05(土) 13:48:55.43 ID:/VVtcGuX0.net
>>1
中国工作員五毛のマウントスレがウザい
そい言う事で構わんが乱立止めろ!
北京五輪以前に東京五輪以前にスポーツに全く興味無いんだよっ!

669 ::2022/02/05(土) 13:49:24.28 ID:Pm2Exxd90.net
選手を置き去りにして
身内ネタで盛り上がってるように見せかけた
東京オリンピックと比べたらダメだよ

670 ::2022/02/05(土) 13:49:25.59 ID:Ut2DqvXA0.net
バッハww

671 ::2022/02/05(土) 13:49:25.76 ID:4cTzNDiT0.net
こんなコロナ禍でやる事自体を責めろよw

672 ::2022/02/05(土) 13:49:33.76 ID:0rlzZ7WA0.net
>>2
日本がいかに中抜きしてるかが分かるな
中国共産党の腐敗を批判できないわ

673 ::2022/02/05(土) 13:49:42.10 ID:lneJVKa20.net
電通批判スレ

674 ::2022/02/05(土) 13:49:44.87 ID:Jwm+eLK00.net
>>4
中抜きは電通だろ
死ねよハゲ

675 ::2022/02/05(土) 13:49:52.19 ID:4VrjCxSe0.net
>>664
魔神ブーはちゃうだろwwwwww

676 ::2022/02/05(土) 13:49:52.76 ID:sxLMlixs0.net
しょーもない提灯持ちのスポーツ・サイト(笑)

>>682
森元を排除した時点で、反日業界のポケットに入ったな。

677 ::2022/02/05(土) 13:50:00.40 ID:rSDMJkYC0.net
長野もヨコヅナつかうならちゃんとした土俵組めば良かったのに

678 ::2022/02/05(土) 13:50:11.87 ID:oz3dK4lr0.net
>>1
見てないからどうで良いw

679 ::2022/02/05(土) 13:50:23.12 ID:1SA1/Lvr0.net
実は相当酷い国家運営だったのが分かって良かったな

680 ::2022/02/05(土) 13:50:24.80 ID:WvcIMJPq0.net
クッソダセェ年寄りに決定権持たせんなよ
ダセェ事しか思いつかねーんだからw

681 ::2022/02/05(土) 13:50:29.67 ID:Bz6w2fSU0.net
ほんま日本式は全世界に恥を晒しただけだった

682 ::2022/02/05(土) 13:50:55.95 ID:rExPtYLd0.net
まぁこれは仕方ない…
中抜きが凄まじく制作予算が残りカス…

なので学芸会レベルの寸劇をやるしかなかった

とはいえもう少し何とかなったやろww

東京オリンピックの開会式は歴史上に残るクッソ汚点

683 ::2022/02/05(土) 13:51:00.65 ID:24s7XYle0.net
>>2


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < さすが月収5万円の労働者がいる中国は安いな。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

684 ::2022/02/05(土) 13:51:10.17 ID:jCwb6EPP0.net
日本だってあれくらいやれる
中抜きが無ければ

685 ::2022/02/05(土) 13:51:13.66 ID:fJOo0nud0.net
北京五輪開会式は見事だった
東京は学芸会レベルだった低予算なら仕方ないが
あれだけ金かけてコレかよみたいな

686 ::2022/02/05(土) 13:51:28.26 ID:KhirJbk50.net
これが今の日本そのものだよ
中抜き低予算でロクなモノ作れない

だから自民カスは駄目だって言ってんだよ
ピンハネ中抜き認めてるんだもの

なぜって自分らに利益があるからに決まってんだろ
シロアリだよ

687 ::2022/02/05(土) 13:51:29.10 ID:rSDMJkYC0.net
>>680
おまえもジジイになったら同じこと言われるんだぞ

688 ::2022/02/05(土) 13:52:21.89 ID:Y0KdjYP30.net
>>2
独裁国家の10倍腐敗してる国ニップランド

689 ::2022/02/05(土) 13:52:27.69 ID:4VrjCxSe0.net
>>664
関係ないけどワンピースもちゃうよ(´・ω・`)
おしゃぶりポーズは知人や自分の赤ちゃんもうすぐ誕生するときのお祝いだぞ、向こうの人よくやる

690 ::2022/02/05(土) 13:53:20.54 ID:8vFbaKcm0.net
>>674
中国は腐敗しても国威と国家の威厳となると全力で一致団結するからな
片や日本は自分たちの金もうけなら国がどうなろうが威厳も国威も関係ないからな
自分たちさえよければいい それが日本の上級国民

691 ::2022/02/05(土) 13:53:24.89 ID:AENMqaxl0.net
>>613
に、日本のドローン技術をもってすれば
き、きっともっとすごいのができるはず。

692 ::2022/02/05(土) 13:53:51.10 ID:rSDMJkYC0.net
>>688
腐敗してる国の魅力最下位県民が何か言ってる

693 ::2022/02/05(土) 13:54:17.85 ID:hp3rwipW0.net
コロナで今までの事ができなくなった日本と時間があった中国を比べるのは滑稽

694 ::2022/02/05(土) 13:54:40.11 ID:+XbSHX3n0.net
日本ではカットされていたけど右手を挙げた習近平のどアップから始まって中華民族の復興の象徴としてのオリンピックが開幕しますってアナウンスで開始
こんな独裁国家の五輪開会式を絶賛とかアタマ沸いてんの?

695 ::2022/02/05(土) 13:54:59.04 ID:rSDMJkYC0.net
>>690
やっぱ河村市長みたいに減税すべきだよね

696 ::2022/02/05(土) 13:54:59.18 ID:Bz6w2fSU0.net
>>690
面子ってものを理解してるかしてないかの差はでかいよな
ポンポントップや責任者が辞任して終わる日本は必死さがなくて駄目よ

697 ::2022/02/05(土) 13:55:00.75 ID:4kpzIwhx0.net
>>684
日本がどうこうよりも、MIKIKO案で良かった
潰した電通を許さん

698 ::2022/02/05(土) 13:55:27.17 ID:/uDpFehP0.net
いやいや、日本にはなだぎ武がいるからね

699 ::2022/02/05(土) 13:55:31.51 ID:24s7XYle0.net
>>691

無理無理。

軍事が絡めない日本は無理。


まずはパヨク野党信者反日極左学術会議を解体しないと。


'

700 ::2022/02/05(土) 13:55:52.53 ID:xqliUVwJ0.net
>>656
長野といえば、伊藤みどり

701 ::2022/02/05(土) 13:55:56.67 ID:OL4vcrJN0.net
>>697
これ

702 ::2022/02/05(土) 13:56:34.47 ID:24s7XYle0.net
>>1


手柄欲しさに電通内が下らない権力争いで揉める

負けた派閥に元々サポートされてたアベマリオ パフォーマンスのMIKIKOチームをハブる

勝ったパヨク派閥の元電通の佐○木チームが乗っ取り

MIKIKOを排除、保守椎名林檎もそれでキレて降りる

佐○木が吉本芸人などお仲間を呼び寄せる

その結果があのヘンテコ開会式


競技場チープ化しかり、ヘンテコ開会式しかり、
予算予算うるさいチープなベッドしかり、

パヨクが絡むと碌なこと無い


MIKIKO案→マリオ任天堂も参加


パ ヨ ク 栄 え て 国 シ ョ ボ く な る

.

703 ::2022/02/05(土) 13:56:36.22 ID:PYxGYrL40.net
五毛しつけー

704 ::2022/02/05(土) 13:57:06.26 ID:qsgWRA7I0.net
東京オリンピックより酷い開会式って
存在するのかな?

705 ::2022/02/05(土) 13:57:33.55 ID:ligPlas20.net
スレタイ詐欺師

706 ::2022/02/05(土) 13:57:51.42 ID:BARV0Zup0.net
東京五輪の開会式予算165億のうち155億が中抜きされてたわけだけど、中抜き率94%はかなり良心的でさすが電通と言わざるを得ない
同じく東京五輪で人材派遣を担ったパソナは97%抜いてたからな

707 ::2022/02/05(土) 13:58:01.11 ID:zs1C2BnZ0.net
反論できん!

708 ::2022/02/05(土) 13:58:06.76 ID:xXPIeJli0.net
何がヤバいかって日本はあれで160億円かかってるとこな
ほんま終わってる

709 ::2022/02/05(土) 13:58:14.22 ID:GJopWs880.net
電通やNHKも日本国民が口で文句を言うだけで放置していたら何も変わらないよ

残念だが力技を使わない限り、奴らは痛くも痒くも無いから国民の声に耳を傾けようとはしないだろう
海外のように時には過激なデモもやむを得ない、沖縄の高校生が警官に殴られ眼球が破裂した事件も、警察署を取り囲んでの抗議とかをしていなければ、警察は何の声明すら発表しなかっただろう

法律よりも怖いのは即効性のある暴力だ、時には暴力を上手く使いながら情勢を変える手立てとするのは有効な手段だよ

710 ::2022/02/05(土) 13:58:32.58 ID:EgoAnvfJ0.net
東京と比較しなきゃ話題にならない程度だったのか開会式

711 ::2022/02/05(土) 13:58:39.02 ID:QkvCIoEM0.net
>>665
電通がじゃなくて電通にいる在コが日本下げをしてるだけ

712 ::2022/02/05(土) 13:59:05.84 ID:ENBG+dE+0.net
先進国と敗戦国の差だな
もう勝負にならない

713 ::2022/02/05(土) 13:59:37.99 ID:qsgWRA7I0.net
>>710
たぶん半年前に開かれたゴミレベルの
比較対象があっただけのことじゃないかな?

714 ::2022/02/05(土) 13:59:45.77 ID:9p8HU6j50.net
>>632
北海道決まりそうじゃん

715 ::2022/02/05(土) 13:59:53.83 ID:xqliUVwJ0.net
>>660
閉会式なら、これの 1:43 くらいから、選手も演者も一緒になって盛り上がりまくってるけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=6g3vOv-mh9M

716 ::2022/02/05(土) 13:59:56.55 ID:Bz6w2fSU0.net
>>710
コロナ縛りあるから本気出してないだけよ
元々この手のパフォーマンスは中国の得意とするところだし
動員数からくるパワーは凄まじいぞ

717 ::2022/02/05(土) 14:00:07.75 ID:rSDMJkYC0.net
>>704
長野オリンピック

718 ::2022/02/05(土) 14:01:13.62 ID:QkvCIoEM0.net
>>712
中共は発展途上国だよ?
あんたはチョンだろうけど日本に併合されてたから
同じ敗戦国だからw
あとGDP世界三位の日本が後進国ならほとんどの国が後進国だねw

719 ::2022/02/05(土) 14:01:37.78 ID:VDwznHfw0.net
五輪はオワコンなのを確信した

720 ::2022/02/05(土) 14:01:48.95 ID:JugOBRmI0.net
704 名前:ヒドロゲノフィルス(長野県)[US] [sage] :2022/02/05(土) 13:57:06.26 ID:qsgWRA7I0
東京オリンピックより酷い開会式って
存在するのかな?

717 名前:コルディイモナス(ジパング)[US] [sage] :2022/02/05(土) 14:00:07.75 ID:rSDMJkYC0
>>704
長野オリンピック

721 ::2022/02/05(土) 14:01:52.55 ID:ENBG+dE+0.net
>>718
憐れだなあ

722 ::2022/02/05(土) 14:02:01.67 ID:4kpzIwhx0.net
>>665
電通のやることってガキの悪ふざけにしか見えないんだよな
もう役目は終えたし、電通の社会的価値は無いから何時でも潰れていいわ

723 ::2022/02/05(土) 14:03:03.77 ID:yTRIpXbx0.net
あの大会で電通やら博報堂やら広告産業のクリエイターもどきがクソだと世間にバレてしまった。

724 ::2022/02/05(土) 14:03:28.11 ID:xP1OWnAb0.net
欽ちゃんと曙と伊藤みどりは長野の顔だから

725 ::2022/02/05(土) 14:03:35.06 ID:4kpzIwhx0.net
>>719
オリンピックの価値はあるぞ
ただ運営委員とスポンサーの節操というかセンスが皆無なだけで

726 ::2022/02/05(土) 14:04:33.01 ID:cZnJcPbR0.net
平成とは平に成れと日本にかけられた呪い
平成の三十年間を無為に過ごし成長して来なかった大半の日本人の罪は重い
平成の三十年間で中国に完全に抜かれてしまった

727 ::2022/02/05(土) 14:05:01.78 ID:4kpzIwhx0.net
>>723
広告の連中って大した事ないってバレたね
広告業界チョロいわ
誰でも出来んじゃね?

728 ::2022/02/05(土) 14:05:13.42 ID:XO3zkbNE0.net
国技で全力で中抜きしたんだし関わった人達は隠居して欲しい
恥晒しだろ

729 ::2022/02/05(土) 14:05:40.90 ID:kMLB6EC30.net
日本も本気だせば…とかいうけど
日本で支持される映画やアニメ、歌番組やテレビ番組をみてると
どう転んでもそんな大したものは作れなかったと思うんだよな

730 ::2022/02/05(土) 14:06:35.53 ID:s4GUqYD70.net
これ江戸時代だったら東京五輪関わった奴ら全員縛り首の刑くらいの重罪犯してるたまろ

731 ::2022/02/05(土) 14:07:02.74 ID:b62Ivaj60.net
>>70
この、ひとりはぐれた鳩を迎えに行って連れて帰るシーン
やさしい世界すぎてちょっと泣いたわ🥺

732 ::2022/02/05(土) 14:07:15.68 ID:fJOo0nud0.net
今はゲームもアニメも中国産だからな
なんでこんなことになってしまったのか。

733 ::2022/02/05(土) 14:07:23.10 ID:+6e1qvWu0.net
>>723
大学生の甥っ子が「電通しか内定取れてない。。。」といって慌ててるくらい

734 ::2022/02/05(土) 14:08:12.48 ID:cy8J0xOf0.net
>>732
世界各国で中国スパイが国の発展を邪魔してるからな

735 ::2022/02/05(土) 14:08:28.15 ID:xqliUVwJ0.net
電通とか、コロナワクチン接種の事業にも手を出してると聞いたけど

736 ::2022/02/05(土) 14:09:00.38 ID:84gFmR3n0.net
>>70
美しい。構図も色合いも素敵
会場でみても綺麗だったろうな

737 ::2022/02/05(土) 14:09:07.28 ID:4kpzIwhx0.net
まあ広告業界なんて将来性も無いし中の人間もクソだし、今から就職するバカは早めに逃げること考えた方がいいぞ

738 ::2022/02/05(土) 14:09:19.64 ID:EZrYzkd00.net
利権と中抜きの国だからな
165億円のうち、実際に使われた金額はいくらだったんだろ

739 ::2022/02/05(土) 14:10:02.66 ID:8mtvoPZ+0.net
>>710
昨日見ててもこういうのが開会式だと思った
去年のチープなお遊戯と違って

740 ::2022/02/05(土) 14:10:07.39 ID:nd9Jf/nI0.net
信じられないかもしれないけど昔はMade in ジャップが確かな製品の証として喜ばれた時代も本当にあったんだよ!今じゃMade in ジャップとか鼻で笑われちゃうけど

741 ::2022/02/05(土) 14:10:09.94 ID:j6Yqd+VQ0.net
東京と北京の開会式を見比べた日本の子供たちが可哀想だな
一発でどっちの国に未来があるか判ってしまうね…

742 ::2022/02/05(土) 14:10:21.08 ID:cBjQx/tf0.net
開会式はその国の勢いを映すなぁ

743 ::2022/02/05(土) 14:10:32.52 ID:qsgWRA7I0.net
全世界が見てるのに寸劇だもんなー
ほんと信じられん

744 ::2022/02/05(土) 14:10:41.96 ID:ngwJl+E90.net
>>628
俺はそこまでの感覚はないなぁ
そこまで五輪と国威を結び付けてないし

ただ、残念な出来だったなぁ
関係者は悔しいだろうなァ程度

745 ::2022/02/05(土) 14:10:58.46 ID:UXij6qb30.net
>>734
ネトウヨ哀れすぎw

746 ::2022/02/05(土) 14:11:01.86 ID:36sLksa70.net
>>219
安倍がブラジルでマリオの真似してたから、徹底的にやるのかと思ってた
結果は電通の中抜き学芸会
電通は諸悪の根源だとアピールしてるとしか思えない

747 ::2022/02/05(土) 14:11:01.89 ID:4zaVGZI90.net
https://i.imgur.com/UwDbCWv.jpg

748 ::2022/02/05(土) 14:11:09.25 ID:WBGKbPa+0.net
ネトウヨショック死

749 ::2022/02/05(土) 14:11:32.57 ID:fJOo0nud0.net
次回の選挙はTOKYOオリンピックの費用明細帳簿
調べてくれた党に投票したい

750 ::2022/02/05(土) 14:11:40.80 ID:ngwJl+E90.net
>>423
人が事実認識について書いてるの、価値判断を書いてるのかくらい区別しないと、バカだと思われるよ

751 ::2022/02/05(土) 14:12:32.32 ID:M7DyBWtS0.net
>>1
中国は普通の開会式だったよな
こういうのでいいんだよ

同じくコンパクト謳って自滅した国があったよな🤣🤣

752 ::2022/02/05(土) 14:12:38.89 ID:2cplD/YY0.net
北京が凄いと言うよりは東京が酷過ぎただけなんだけどな
未だかつてあんなセンスのかけらもない学芸会レベルの開会式をやった国は日本以外無いだろ

753 ::2022/02/05(土) 14:12:44.71 ID:Qi5HOucw0.net
開会式も閉会式もいらんだろ
技術自慢と似たり寄ったりの寸劇でみる価値もない

754 ::2022/02/05(土) 14:13:16.88 ID:ngwJl+E90.net
>>747
まだそんなこと言ってるんだな
立憲ヒトラー党ですらもう言わなくなったのに

最近の分社化の流れが分かってないアホ

755 ::2022/02/05(土) 14:13:32.43 ID:4kpzIwhx0.net
>>749
それだけでは納得しない
国から電通に流れる金を全て遮断してやっと支持する

756 ::2022/02/05(土) 14:13:35.40 ID:M7DyBWtS0.net
普通の開会式すらできないジャップやんけ😡

757 ::2022/02/05(土) 14:13:39.08 ID:Pm2Exxd90.net
北京オリンピックは正攻法の演出をきっちりやり切ってるから叩くところが無い
スピーチが長かったぐらい

758 ::2022/02/05(土) 14:14:17.36 ID:qsgWRA7I0.net
もう二度と日本ではオリンピック開かないでもらいたいね
こんな恥ずかしい思いしたくないし
中抜きされるのも嫌だ

759 ::2022/02/05(土) 14:14:21.12 ID:/95NsUJu0.net
イマジン流れてたけどこれはIOCパートなの?
これ、笑うところだよね。

760 ::2022/02/05(土) 14:14:23.71 ID:GJ9Hnpwb0.net
>>718
頭の中が韓国で一杯なのね
韓国人より韓国の事を考えていそう

761 ::2022/02/05(土) 14:15:44.07 ID:rSRKSMwM0.net
絶対この手のスレ乱立してると思ったわ。
まあでも日本の開会式がクソだったのは間違いないからぐうの音も出ない。

762 ::2022/02/05(土) 14:15:49.27 ID:QLyrdE9r0.net
米国のメディアは酷評していたがなにか

どうせ五輪おわったら北京ロックアウトだろうね

763 ::2022/02/05(土) 14:15:51.80 ID:xP1OWnAb0.net
>>759
一帯一路を表現してる

764 ::2022/02/05(土) 14:15:54.34 ID:aE9iFTlF0.net
東京の開会式の真矢みきパートとかは、東北の祭りの山車の本物を持って来ればよかったのに
復興五輪という建前なんだし
本物が来てれば印象違うと思うんだよね
なんか、全体に何もかもが安っぽい作り物感があった

765 ::2022/02/05(土) 14:16:02.54 ID:4kpzIwhx0.net
>>758
みんな反対してたしな
小池都知事が必死に金かけない五輪だとか、マスコミが必死に価値があるんですよ!とか言ってたけど
やるべきではなかったね
次の日本の五輪はもう要らない

766 ::2022/02/05(土) 14:16:22.30 ID:EZrYzkd00.net
前の東京五輪の時は、「国家の威信をかけて」とか「戦後復興を世界にアピール」とか、世界に下手なモノは見せられないという
いい意味で世界の目を気にした、プライドをかけたイベントだった
でも今回の東京五輪は「いかに金儲けをするか」「中抜きで国の金を掠め取れるか」を最優先にして
世界の目なんてどうでもいいって感じだったもんな

767 ::2022/02/05(土) 14:16:29.40 ID:xP1OWnAb0.net
>>760
おまえは除染のことに集中しろよ

768 ::2022/02/05(土) 14:16:48.18 ID:aE9iFTlF0.net
>>765
俺はまたやって欲しいわ
3兆くらいで楽しめるんだから安いもんだわ

769 ::2022/02/05(土) 14:17:01.13 ID:36sLksa70.net
>>162
泳いでもカタワにゃならんぞ

770 ::2022/02/05(土) 14:17:05.66 ID:ldPY6yt10.net
東京オリンピックの開会式は…
ドローンのヤツに金掛けたくらいで、後は全く金かかってないからな…

製作費5000万くらいやろ

残りの5000億円??w どこ行ったんだよ??www

771 ::2022/02/05(土) 14:17:11.87 ID:HacKAzSq0.net
確かに世界的なビッグイベントであの大道芸は
果たしてどうなんだろとは感じたよ?
小ぢんまりしてるっつーか何つーか
でも悪いのは、が〜まるちょばじゃなくて
あんな広い会場でパントマイムをやらせた演出家だと思うわ

やっぱ様々な文化を持った人達にアピールするには
面白いとかつまらない以前に説明が入らないと
何やってるのかわからない様な
ストーリ性を持たせたチンドンショーで奇をてらうより
単純にスケール感のある出し物にすべきだったね

772 ::2022/02/05(土) 14:17:35.75 ID:qsgWRA7I0.net
>>765
大阪万博だってそう
もう当初の予定より何倍も予算膨れ上がってる
ほんと終わってるわ嘘つき国家
札幌オリンピックは絶対反対するわ

773 ::2022/02/05(土) 14:17:45.19 ID:aUwktkEz0.net
低脳また電通批判始まるw
実際開会式は博報堂なのにwww

774 ::2022/02/05(土) 14:17:59.35 ID:kQpYxLa80.net
>>2
一部の上級国民の間でお金をまわしてる国と
10億人が競争してる国の違いだよな

775 ::2022/02/05(土) 14:18:41.04 ID:TNl1zgF50.net
まあ日本人から見てもアホじゃねえのと思ったしな

776 ::2022/02/05(土) 14:19:01.75 ID:MorGtRwJ0.net
これで本当にコンパクトな金額でやってたら批判も起きなかったろうに。
アホみたいに中抜きして、いかに日本が腐ってるか全世界にしらしめたわな。

777 ::2022/02/05(土) 14:19:12.18 ID:xP1OWnAb0.net
>>774
田舎の移動すら制限された中国人が競争に参加できるの?

778 ::2022/02/05(土) 14:20:03.59 ID:aE9iFTlF0.net
>>771
だわな
ピクトグラムは1964の東京から始まったんだよという説明を演出込みでした上で、やればいいのにな

779 ::2022/02/05(土) 14:20:37.64 ID:xP1OWnAb0.net
>>778
説明してたじゃん

780 ::2022/02/05(土) 14:21:00.09 ID:YPkHpvtg0.net
中学校の学芸会レベルだったからな東京オリンピックは

781 ::2022/02/05(土) 14:21:13.99 ID:aCL8VGwQ0.net
だから日本はロクな製品作れないんだよ
部品や素材レベルではいいものがあっても
それを一つに組み上げ且つ高度な次元まで昇華させる能力が欠如している
それに加えて関係者が私腹を肥やす事しか考えていないから
どれだけカネ使っても最悪のものしか出せない
バルミューダフォンが今の日本のものづくりの現状をあらわしてる

782 ::2022/02/05(土) 14:21:26.06 ID:aE9iFTlF0.net
>>779
説明してたじゃん

は大人には通用しないんだよ
効果的に伝わってたかどうかが問題なのよ

783 ::2022/02/05(土) 14:21:37.30 ID:xP1OWnAb0.net
>>768
お前は大阪万博の心配でもしてろよ

784 ::2022/02/05(土) 14:21:44.67 ID:36sLksa70.net
>>354
電通は世界的に例を見ない異常な団体だぞ

785 ::2022/02/05(土) 14:22:04.16 ID:aE9iFTlF0.net
>>781
なぜそこで「日本は」みたいな巨大主語にするのか謎
頭悪い証拠だけど

786 ::2022/02/05(土) 14:22:37.52 ID:VDwznHfw0.net
何か怪しげな信仰宗教の祭典みたいだった

787 ::2022/02/05(土) 14:22:41.03 ID:xP1OWnAb0.net
>>782
単にお前が理解できなかっただけでしょ
個人のおつむの程度の問題を一般化するなよ

788 ::2022/02/05(土) 14:22:41.07 ID:aE9iFTlF0.net
>>783
情けないレスだな

789 ::2022/02/05(土) 14:22:55.38 ID:+zHf5iE80.net
>>746
一年でコロナが収まるという見通しが外れて投げ出しちゃったしなぁ

790 ::2022/02/05(土) 14:23:09.53 ID:QLyrdE9r0.net
陰 毛工作員大量に沸く

一筆いくら

791 ::2022/02/05(土) 14:23:15.80 ID:pLAcEclS0.net
女子テニス選手の彭帥さん一体どこいっちゃったの?🤔

792 ::2022/02/05(土) 14:23:30.73 ID:v26yh26d0.net
>>786
酷かったよな
東京

793 ::2022/02/05(土) 14:23:39.61 ID:7F7BNHEd0.net
北京は無難に綺麗にまとめたイメージ
全体的に洗練されていた

東京は変なコントとか入れて見た目が悪かったし
意味不明で面白くも無かった

普通にみたら北京の圧勝

794 ::2022/02/05(土) 14:23:42.32 ID:TNl1zgF50.net
意図が伝わったか
意図があったか

の以前にパフォーマンスとして面白いかだろ
頭でっかちの芸術家気取りめ

795 ::2022/02/05(土) 14:23:44.37 ID:xP1OWnAb0.net
>>788
維新を全身全霊全裸で支持してる時点でお前らはそういう扱いなんだよ
わきまえろ

796 ::2022/02/05(土) 14:23:44.86 ID:aE9iFTlF0.net
>>787
なんか絡むねぇ
俺だけがわからなかったんだろうな
多分そうだよ

君も自分の感覚を一般化してることに気がついた方がいいよ

797 ::2022/02/05(土) 14:24:30.44 ID:QLyrdE9r0.net
>>789
変異  ×××

習近平ウイルス改Xだからなあいつ殺すまで続く

798 ::2022/02/05(土) 14:24:46.50 ID:4kpzIwhx0.net
>>768
3兆でクソガキのお遊戯会みせられんのかよ
オリンピックは他国で開催すればいいわ

799 ::2022/02/05(土) 14:24:57.79 ID:EgoAnvfJ0.net
何で必死なのかわからんから調べたら
中国の我が強過ぎてたのか開会式

800 ::2022/02/05(土) 14:25:04.26 ID:gAwz4hS90.net
ネトウヨ悔しそう

801 ::2022/02/05(土) 14:25:10.87 ID:rpV3hkYG0.net
東京五輪をみて殆どの日本人が思った
あぁマジでジャップって衰退したんだなって

そして北京五輪をみて殆どの日本人は思った
あぁアジアの大国は中国様なんだなって

802 ::2022/02/05(土) 14:25:22.20 ID:xP1OWnAb0.net
>>796
そうだな
誰しもが理解できるという前提は間違いだった
生まれつきの障害を持った人もいる
私は多様性を尊重します

803 ::2022/02/05(土) 14:25:24.75 ID:L75IzXz00.net
中抜き調査しろ

804 ::2022/02/05(土) 14:25:47.00 ID:aE9iFTlF0.net
>>798
その辺は価値観の問題だよね
俺はオリンピック選手をクソガキとも思わないしお遊戯とも思わない
お前は思う
それだけだな

805 ::2022/02/05(土) 14:25:48.14 ID:4kpzIwhx0.net
>>795
立憲支持かな?
悔しいねえ

806 ::2022/02/05(土) 14:25:56.20 ID:TNl1zgF50.net
まあ今回も中国の主張みたいな演説いるかぁ?とは思ったが

807 ::2022/02/05(土) 14:26:34.76 ID:Xc98sCef0.net
>>1
五毛ちゃんBE

反日と中国愛に満ち溢れたスレ立て履歴
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

808 ::2022/02/05(土) 14:26:38.53 ID:TeKuU5yV0.net
なだぎ出たの?

809 ::2022/02/05(土) 14:27:04.74 ID:CdgxhsLS0.net
>>1
おまえは外国人なのか

810 ::2022/02/05(土) 14:28:00.84 ID:aE9iFTlF0.net
>>795
なんか維新とか言い始めたw
あたおか

811 ::2022/02/05(土) 14:28:15.52 ID:fpGUhmSX0.net
エンタメの感覚が海外とズレているのは本当だろうな

812 ::2022/02/05(土) 14:28:32.71 ID:VpLbl8J90.net
ネトウヨ「欧米メディアは中国に買収された!」

813 ::2022/02/05(土) 14:28:46.26 ID:y/Drm9cE0.net
この期に及んで東京を擁護する奴は、日本の発展を望まない現状維持でいいじゃんって奴らだろう。

素直な反省も批判もなく、ただ無条件で日本を誉めりゃ良いというのは結果的に日本を潰していることになぜ気づかないのだ

814 ::2022/02/05(土) 14:29:25.30 ID:aE9iFTlF0.net
>>811
日本のエンタメが全く受けてないわけではないと思うよ
単に、内輪で受けてるノリを持ち込んでしまっただけで

それに日本人にとっても全体としてつまらなかったし

815 ::2022/02/05(土) 14:30:18.31 ID:xP1OWnAb0.net
>>810
ごめんね
維新に投票してる人らもそれなりの理由があるんだろう
万博も犬坂府民に支持されてやるんなら仕方ないのだろうね

816 ::2022/02/05(土) 14:30:29.71 ID:aE9iFTlF0.net
>>813
>ただ無条件で日本を誉めりゃ良い
そんな奴おるの?
単に気に入らない意見を「こいつは無条件に日本を褒めてるだけ」と思い込んでない?

817 ::2022/02/05(土) 14:31:31.69 ID:DwM8uXuu0.net
>>2
165億の内訳マジで知りたいわ

818 ::2022/02/05(土) 14:31:38.30 ID:aE9iFTlF0.net
>>815
何が気に障ったのか分からないけど、大阪を犬阪とか書いても人に何も伝わらないと思うよ
そもそもうちの知事はうなぎ犬だし

819 ::2022/02/05(土) 14:32:01.38 ID:JgPGazHQ0.net
>>1
しつこいよ
ショボい開会式だっただろ

820 ::2022/02/05(土) 14:32:30.05 ID:xP1OWnAb0.net
>>818
ごめん変換ミスだわ
読めりゃいいでしょ

821 ::2022/02/05(土) 14:32:33.83 ID:BmApPgVb0.net
演出は大してかわらんやろ
どっちも質素でつまらんが、開会式なんぞはそんなんでええんや
問題はそれにかけた金だよ
日本は隙きあらば懐に収めようとするやつばっか

822 ::2022/02/05(土) 14:32:34.64 ID:tXX3yPMz0.net
まぁ、中抜きお遊戯の電通オリンピックより良かったのは確かだな。

823 ::2022/02/05(土) 14:32:48.89 ID:Ha9Llgkm0.net
東京大会のは史上最低だろもう

824 ::2022/02/05(土) 14:32:50.14 ID:Og65GDqh0.net
>>80
www

825 ::2022/02/05(土) 14:32:55.00 ID:aE9iFTlF0.net
>>820
情けない奴だな

826 ::2022/02/05(土) 14:33:08.71 ID:q6P6goRS0.net
クリエイターの差は感じたわ…

827 ::2022/02/05(土) 14:33:13.91 ID:ngwJl+E90.net
>>820
クソダサいなおまえ

828 ::2022/02/05(土) 14:33:28.93 ID:qsgWRA7I0.net
>>814
そう思うわ
例えば企業だってグローバルで戦ってるし
スポーツ選手も世界で一番目指してやってるのに
芸能界って年功序列で内輪でヨイショヨイショしてるだけで何も競争力ない
見てて恥ずかしいわ
だからテレビはニュースとスポーツ以外見てない

829 ::2022/02/05(土) 14:33:33.21 ID:tTh/3dHI0.net
>>774
お前バカだろw

830 ::2022/02/05(土) 14:33:45.56 ID:bmGEe/Iv0.net
日本は資源も技術もないから虚業で金を生み出すしかないから仕方ない

831 ::2022/02/05(土) 14:34:07.91 ID:Rkjo6j630.net
夏季なのに冬季にすら負ける日本w
これ次回のパリ五輪でネトウヨ噴死しちゃうんじゃないかな…
まぁ別に構わないけど

832 ::2022/02/05(土) 14:34:20.44 ID:+zHf5iE80.net
>>817
やっぱり予算だけが異様に大きいのがケチがつく理由なんだろうな

833 ::2022/02/05(土) 14:35:03.17 ID:QkvCIoEM0.net
ジャップとか書いてる奴は全員チョンでしょ?
中国人はジャップとか書かない

834 ::2022/02/05(土) 14:35:15.60 ID:xP1OWnAb0.net
>>827
滋賀作に言われたくはないわ

835 ::2022/02/05(土) 14:35:20.20 ID:qzWZu/7R0.net
チャリ〜ン

836 ::2022/02/05(土) 14:35:30.80 ID:BmApPgVb0.net
>>832
相場並みなら大して文句言うやつおらんだろ

837 ::2022/02/05(土) 14:35:55.90 ID:QkvCIoEM0.net
何でチョンは関係ない北京五輪ではしゃいでんの?

838 ::2022/02/05(土) 14:37:02.15 ID:8S9SDsgq0.net
例えば先に中国が開会式であのワカメダンスを披露したとするだろう?
当然日本国民はめちゃくちゃバカにするだろう?
なんとそれが逆の立場になってるんだぜ?
信じられるか?

839 ::2022/02/05(土) 14:37:23.94 ID:Zpk7s++40.net
東京は160億円も何に使ったんだ?
よくよく調べて阿漕に稼いだ奴には逮捕状出さ

840 ::2022/02/05(土) 14:37:49.81 ID:tTh/3dHI0.net
>>831
2030札幌冬季五輪でリベンジだべ

841 ::2022/02/05(土) 14:38:04.64 ID:q6P6goRS0.net
>>793
いろいろ詰め込んで何がなんだか謎だったのが東京開会式

842 ::2022/02/05(土) 14:38:09.76 ID:dZEoZMrf0.net
流石に擁護できんわな東京五輪の開会式は
擁護する方が国賊ってレベル

843 ::2022/02/05(土) 14:39:13.42 ID:Z/sz114h0.net
そこまでよくなかったよな
同じ中国でも商業的なイベントのほうが
驚かされるって意味ではいい演出やってる

東京五輪の学芸会は直視できなかったのでノーカン

844 ::2022/02/05(土) 14:39:46.80 ID:YtlgI2Oh0.net
聖火台ケチってたが
あれ消えたらマッチで点け直してそう

845 ::2022/02/05(土) 14:39:56.71 ID:dZEoZMrf0.net
日本という国がなぜ没落しているのか
それを短時間で全て表現したという意味では
あの開会式は価値があったのかもしれない

846 ::2022/02/05(土) 14:41:09.26 ID:Rkjo6j630.net
>>844
あれ日本がやったら確実に消えてたわ

847 ::2022/02/05(土) 14:41:12.05 ID:UQnzV3eb0.net
またチョンがどさくさまぎれにジャップがどうとか脳内妄想を混ぜてきたかw

848 ::2022/02/05(土) 14:41:12.21 ID:0DC2dMGc0.net
中抜きしてるからチープさは敢えての演出なんだけどね

849 ::2022/02/05(土) 14:42:09.61 ID:9p/CENa30.net
>>834
恥ずかしい奴

850 ::2022/02/05(土) 14:42:11.32 ID:Ha9Llgkm0.net
東京大会は一ヶ月前に辞任劇連発でどうにもならん恥かいただけ

851 ::2022/02/05(土) 14:43:15.45 ID:+zHf5iE80.net
>>846
暴風雨でも消えないトーチが無風で消えちまったしな

852 ::2022/02/05(土) 14:43:26.07 ID:WAi4BLwk0.net
本当に欧米メディアがそう言ってくれればと思わんでもない

853 ::2022/02/05(土) 14:43:58.46 ID:WJ1X4Z+Q0.net
やっぱ変わらないだろうな日本は
レス見てても進歩も反省も無い

854 ::2022/02/05(土) 14:44:02.16 ID:x10RStLa0.net
>>2
次の参院選で維新が北京と比べて質が全然違うコンテンツに対して
かかった法外なコストについて責任追及すると公約したら圧勝やな

855 ::2022/02/05(土) 14:44:35.79 ID:EZrYzkd00.net
東京五輪の演出家はラーメンズで、北京五輪はチャン・イーモウ監督だろ
世界的な巨匠と、日本国内向けの元お笑い芸人
勝てるわけねぇwwwww

つーかラーメンズも解任したんだっけか?
解任に次ぐ解任で現場はむちゃくちゃ
そんなんでチャン・イーモウと張り合おうなんておこがましいにも程がある

856 ::2022/02/05(土) 14:44:38.44 ID:UBGgVLJv0.net
>>779
説明は言葉が分からなくても演出のみで子どもから大人まで、外国人にもはっきり分かるようにしないといけない

857 ::2022/02/05(土) 14:44:46.65 ID:ZdqhqF6T0.net
開会式素晴らしかったなぁ

858 ::2022/02/05(土) 14:44:49.93 ID:mtKpyY6+0.net
日本はああいうの作るの昔から下手なんだよ

859 ::2022/02/05(土) 14:45:02.90 ID:dZEoZMrf0.net
>>853
庶民が反省してもお上には何も反映されないんだもの
そう言うところも今の日本の縮図だよね

860 ::2022/02/05(土) 14:46:08.08 ID:42gh3N0d0.net
本日の五毛スレはここですね?

861 ::2022/02/05(土) 14:46:46.64 ID:UBGgVLJv0.net
>>785
いや日本的組織の構造的エラーがどこにも蔓延るから同じ構図になるって話だと思う

862 ::2022/02/05(土) 14:47:19.93 ID:QLyrdE9r0.net
>>860
五毛 ×

陰  毛 ◎◎◎

863 ::2022/02/05(土) 14:47:45.30 ID:20m2LcDW0.net
メディアは東京と比較するのタブーにされてそう

864 ::2022/02/05(土) 14:47:53.81 ID:KzXeCotj0.net
いまだに技術力は
日本>>>>(越えられない壁)>>>>中国
と思い込んでた人間はショックだろうな

865 ::2022/02/05(土) 14:48:08.43 ID:G1DHtqNJ0.net
アニメ一本槍でやればよかったのにな

866 ::2022/02/05(土) 14:48:21.85 ID:7iH9OwPc0.net
ダンボールでベッド作れる我が国の技術力に勝てるのか?

867 ::2022/02/05(土) 14:48:33.87 ID:naG6F9D10.net
東京出身者で固めた東京オリンピック開会式&閉会式が大惨事だったように
エンタメ系以前に全てにおいて東日本人は才能がないんだよ。

東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち 

日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる

東日本人ってぶっちゃけ日本に1ミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど

自覚してる?

868 ::2022/02/05(土) 14:48:56.14 ID:QLyrdE9r0.net
 米ヤフースポーツは、さらに辛辣な論調で「五輪開会式が真実を明かした…中国は多くを隠している」との見出しを取って報じた。

「中国共産党が中国内外の視聴者へ向け、北京の空を照らす花火と同じくらい

声高で明らかな政治的なメッセージで飾られた開会式を演出した」と記して、聖火の点灯式の場面を紹介。

外交団を送ることを拒否した米国、インド、英国、オーストラリア、カナダを含む多くの世界の主要政府に対して中指を立てる形となった」と皮肉を込めた。

869 ::2022/02/05(土) 14:49:16.57 ID:+zHf5iE80.net
>>781
MRJも下町ボブスレーもうまくいかねぇしな

870 ::2022/02/05(土) 14:49:23.24 ID:77BSALOI0.net
チャン・イーモウなんか日本ならバッシングの嵐で無理だろうに

871 ::2022/02/05(土) 14:49:24.18 ID:HFv/fpzr0.net
>>8
費用を考えろ
10分の1だぞ

872 ::2022/02/05(土) 14:50:13.65 ID:uI+/UFej0.net
五毛って由来がまじでわからん

873 ::2022/02/05(土) 14:50:33.69 ID:nvcsGmle0.net
>>1
あ やってたん?
興味ないわ

874 ::2022/02/05(土) 14:51:15.73 ID:4CPZ28Ed0.net
見えないところでいろんなことありそうだな

オランダ公共放送局が北京から中継していたところを官憲が妨害
https://twitter.com/nobby_saitama/status/1489597828163055617?s=20&t=SZUDv92Wxft2wRfN34rnDQ
(deleted an unsolicited ad)

875 ::2022/02/05(土) 14:51:17.35 ID:6MizZ3hD0.net
もう少し中国の音楽使った方が良かったんじゃないか

876 ::2022/02/05(土) 14:51:53.11 ID:wq0la9Si0.net
そもそも中国に国力で既に抜かれてんのに
比べるのもおこがましいだろ
米国くらいだろ
タメ張れんの

877 ::2022/02/05(土) 14:52:24.65 ID:5UDSzfSc0.net
>>860
五毛の国からアサリを買って日本中に販売している県が何か言っているな

878 ::2022/02/05(土) 14:52:29.04 ID:41hSbHdI0.net
滅茶苦茶綺麗だったな
ああいうのは日本出来んと思う

879 ::2022/02/05(土) 14:53:47.58 ID:bQyi0kR+0.net
床のLEDビジョンだけで10億くらい掛かってそう。
でもやっちゃうところが凄いな

880 ::2022/02/05(土) 14:53:58.86 ID:LInZSoSD0.net
ペチンオチンピック

881 ::2022/02/05(土) 14:54:18.06 ID:BroL53If0.net
開幕前から人権問題でモスクワオリンピックの二の舞になりそうな状況だったので話題そらしに工作員を大動員してるスレへようこそ

882 ::2022/02/05(土) 14:54:23.51 ID:kiJKqZs+0.net
なだぎが今んとこ北京五輪には全くの無反応だな

883 ::2022/02/05(土) 14:55:17.45 ID:2GkkHiys0.net
プラカードベアラーの美女たち、日本でやったら女性蔑視だのルッキズムだの
言うやつが現れて炎上してたと思う
日本は足を引っ張る連中が多すぎてな

884 ::2022/02/05(土) 14:55:24.33 ID:Z/sz114h0.net
>>875
クラシック使ったのも中国語でイマジン歌ったのも
国際社会と仲良くやっていきますよって
中国的演出なんじゃない

885 ::2022/02/05(土) 14:56:14.97 ID:rExPtYLd0.net
東京、165億円かかったとかウソやろ…w

どう考えても二、三千万レベル…いやアノ寸劇、学芸会ならそれでも多すぎるかw

残りの金どこ行ったんだよ?????

コレは国会でも追及すべき問題だったやろ!!

886 ::2022/02/05(土) 14:56:19.99 ID:dZEoZMrf0.net
>>861
中抜きのせいで内容に比べ巨額に膨れ上がる費用
才能よりもコネや内輪ウケを重視して芸術性に乏しい演出
各々の思惑や利権に引っ張られ纏まらず一貫性がなくグダグダな構成

現代日本の問題点の縮図という意味では
東京五輪は歴史に残る開会式だった

887 ::2022/02/05(土) 14:56:28.59 ID:9Vs1u2ry0.net
>>13
変わってねーじゃねーか

888 ::2022/02/05(土) 14:56:59.02 ID:W4RXKdYu0.net
電通がなあ……

889 ::2022/02/05(土) 14:57:28.29 ID:6thpHaAO0.net
とりあえず昨日の開会式で国名のプラカードを見ていて、
ガーナは中国語では「加納」って書くということが一つ勉強になった

890 ::2022/02/05(土) 14:57:41.34 ID:ngwJl+E90.net
>>834
件名表示を信じてみっともない姿晒してるのに、まだやるの?
俺は米沢から書き込んでるんだよ
大都会米沢だ

891 ::2022/02/05(土) 14:58:03.65 ID:E8i0syPF0.net
中国抜きにしても東京はヤバかった
マジで関係者は恥を知って欲しい

892 ::2022/02/05(土) 14:58:32.11 ID:1JmQMdD70.net
日本がアジアの片田舎であることがよくわかったわ
仮に予算があっても日本ではこういう演出をするスキルもアイデアもない

893 ::2022/02/05(土) 14:58:33.46 ID:E4Ktbeeu0.net
わかめおばさんとか青い全身タイツ寸劇とか褒めてたんじゃなかったのかよw
嘘ついてたの?

894 ::2022/02/05(土) 14:58:46.62 ID:QLyrdE9r0.net
>>891
チャンコロ製造のコロナのせいだから

習近平に文句は言え

895 ::2022/02/05(土) 14:59:26.46 ID:QLyrdE9r0.net
で選手団に変異ウイルス付着させるんでしょ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

896 ::2022/02/05(土) 14:59:39.03 ID:0Ul/0tHR0.net
中国色をあえて薄めてあって良かった
日本は独自色を出そうとがんばりすぎてセンスのなさだけが目立った

897 ::2022/02/05(土) 14:59:52.64 ID:QLyrdE9r0.net
習近平ウイルス改x

898 ::2022/02/05(土) 14:59:52.64 ID:m8k3QAQpO.net
>>878
9割近く中抜きされたら、実際に企画実施する末端は何も出来ないよ。

899 ::2022/02/05(土) 15:00:36.70 ID:+gKzXkOe0.net
逆に日本より酷いオープニングやる方が難しいだろう

900 ::2022/02/05(土) 15:00:38.42 ID:i4dNFejy0.net
まあ痛快だったわ。日本はすごくて外人が憧れていると洗脳されたジジイ達に現実を叩きつけてくれたという点でな

901 ::2022/02/05(土) 15:01:00.87 ID:uI+/UFej0.net
>>884
日本のイマジンとどっちが良かった?

902 ::2022/02/05(土) 15:01:36.51 ID:UUpQ78gQ0.net
中国の上位一億人は、一億人の日本人よりずっと裕福。
それだけで国力の差が分かるだろ。

903 ::2022/02/05(土) 15:02:36.03 ID:Rv8B9yiX0.net
どこの開会式にしろ合成はガッカリするからやめてほしい

904 ::2022/02/05(土) 15:02:55.90 ID:g5wEosh10.net
視聴購読を稼ぎたいしそりゃ絶賛するだろう

905 ::2022/02/05(土) 15:03:22.61 ID:1JmQMdD70.net
中抜きが〜って
1000億あっても日本がドローンを使った壮大な演出なんかできん
わけわからん劇団員の躍りを踊るやつの数が増えるだけだわ

906 ::2022/02/05(土) 15:04:05.71 ID:WYnybF4S0.net
>>884 多分そこまで考えてない荘厳な音楽はクラシックじゃねウェーイ!イマジンてリベラルな感じするよねウェーイ!それだけだと思う 

907 ::2022/02/05(土) 15:04:57.47 ID:QLyrdE9r0.net
>>884
仲良くできるわけがない

漢自治区作れよ習近平
看守は チベット人とウイグル人逆らうやつは殺す

できねえだろ習近平

908 ::2022/02/05(土) 15:05:10.53 ID:G1Q33MOJ0.net
日本の事はもう忘れるんだ

909 ::2022/02/05(土) 15:05:51.22 ID:QLyrdE9r0.net
>>905
ドローンね あれインテルのパクリだから

910 ::2022/02/05(土) 15:06:07.90 ID:wqIe3WZo0.net
>>908
開会式がお相撲と伊藤みどりで閉会式が欽ちゃんなのは忘れた

911 ::2022/02/05(土) 15:06:33.40 ID:Eg5WT+FM0.net
>>903
それが一番恥ずかしい
画面だけ変化しても実際の会場は何も変わってないという
日本じゃ床面LEDもプロジェクションマッピングもできやしない

912 ::2022/02/05(土) 15:06:45.26 ID:v/c8Cmde0.net
>>909
ドローンの技術は中国が世界一だぞ

913 ::2022/02/05(土) 15:07:41.34 ID:+zHf5iE80.net
>>909
パクリではなく買ったのでは?

914 ::2022/02/05(土) 15:07:55.95 ID:xP1OWnAb0.net
>>890
なんだ、マット殺人、医者殺し、伊達政宗に捨てられた県か
滋賀より下があったとは

915 ::2022/02/05(土) 15:07:56.51 ID:e9x/65/Z0.net
日本は中抜き料が9割だからなあ

916 ::2022/02/05(土) 15:08:18.56 ID:KNFlPc680.net
>>908
そうしてほしいよね…
No.1だったのは30年も昔のこと。
完全に過去の栄光。今は老いぼれて見る影もない。
静かに死なせてほしいよね。もう日本の事は忘れてほしい。

917 ::2022/02/05(土) 15:08:27.37 ID:x10RStLa0.net
>>429
そうよな。
東京オリンピックが余りにもレベル低すぎてMIKIKO案が神がかってるかのように言われてるけど
アニメやからな全部w 「演出の中のスパイス」でアニメじゃなくてメインディッシュでアニメとかどうかしてるわw
結局世界的にはダダ滑りしてたやろうから全力でやって滑った場合、黒歴史でも致命傷になるからまだ今回ぐらいで良かった。
アニメファンは全世界には居るやろうけど趣味人の国際大会じゃなく国を挙げてのイベントでこれは無いやろとw
昨日の北京の入場行進は東京オリンピックのゲーム音楽に対して普通のクラシックを使ってたが、解説で全世界19カ国から代表曲をチョイスしてると言ってたからな。
これが「配慮」やなと思う。日本に代表するクラシック音楽が無いから退屈で「中国はコンテンツが無いからクラシックw」
とか言ってる奴が居たが、世界的に見れば主な国は自国の代表音楽が入るから「配慮」になってる。
だから中国は二胡などの中国音楽を使わず、各国への配慮のサインとしてクラシックを使ったんやな。

MIKIKO案の時点でも完全にバランス崩れてる
因みにリオの閉会式の東京オリンピック予告での安倍マリオや、山形かどっかの体育大学の新体操部の踊りは良かった
少なくとも東京オリンピック閉会式のパリ五輪の予告よりもレベル高かった。

918 ::2022/02/05(土) 15:08:47.82 ID:BSaq4/jG0.net
あの世界中ズッコケのショボチン聖火がか?

919 ::2022/02/05(土) 15:09:27.84 ID:ngwJl+E90.net
>>914
ほんとは福岡なんだけどね
件名表示を信じて醜態晒してるのに、なぜまた簡単に信じるw
県名で揶揄するしかない惨めな人間だからそうなるんだよ

920 ::2022/02/05(土) 15:09:58.03 ID:qJMqbLu60.net
お前らが金かけすぎかけすぎ文句言うから段ボールベッドとかケチったオリンピックになったんだろ
日本国内で金回せればいいじゃん

921 ::2022/02/05(土) 15:10:04.24 ID:BFfcKp/N0.net
https://i.imgur.com/VEdIlWe.gif

922 ::2022/02/05(土) 15:10:50.85 ID:eUqSw1iV0.net
欧米メディア:
カナダのタブロイド紙
IOC

あほくさ

923 ::2022/02/05(土) 15:11:36.51 ID:7DRTynKa0.net
日本が160億、北京20億って言うけど
中抜きが大きいだけで
実際は日本も20億かそれ以下の低予算で開会式出来てるんだからね

それを考えれば日本の開会式の方が安く華やかであった

924 ::2022/02/05(土) 15:11:48.79 ID:wq0la9Si0.net
東京五輪は日本の黒歴史
日本衰退、没落の象徴だろ

使い道のない東京便座スタジアムしかり

925 ::2022/02/05(土) 15:11:49.41 ID:uI+/UFej0.net
>>920
ダンボールベッドいじるとプロが凄い怒るぞ
俺前すげえ叱られたわ

926 ::2022/02/05(土) 15:12:00.32 ID:Rc+e1EAV0.net
人権問題大ありの国家が開催する五輪の開会式を観るなんて、どんだけ人権意識が低いんだよw

927 ::2022/02/05(土) 15:12:08.67 ID:/fFNTprW0.net
日本のクソ開会式は電通とパソナが中抜きしまくった結果
向こうは国家が威信を賭けてやってくるわけで太刀打ちできるわけがない

928 ::2022/02/05(土) 15:12:47.07 ID:G62OHBUa0.net
なだぎ武とワカメの妖精は許さない!

929 ::2022/02/05(土) 15:13:07.74 ID:booqGors0.net
>>917
「MIKIKO案ならこんなことにはならなかった」って、俺も本気出せばこんな人生じゃない的な感じがする

930 ::2022/02/05(土) 15:14:03.70 ID:6e5LM6dS0.net
>>791
俺の隣で腰振ってるよ🤗

931 ::2022/02/05(土) 15:14:06.13 ID:uI+/UFej0.net
よくわからん伝統芸能やればいいのよ

932 ::2022/02/05(土) 15:14:12.20 ID:booqGors0.net
>>925
まあ、ベッドと寝具はスポンサーによる無償提供だし、あんなもんでしょ

933 ::2022/02/05(土) 15:14:18.97 ID:oO+SR2pB0.net
万人受けするような世界的なエンタメを作れる人材がいないのは確かだろう

934 ::2022/02/05(土) 15:14:56.81 ID:9p8HU6j50.net
>>926
それな。
日本は国を挙げて応援しちゃってるからな

935 ::2022/02/05(土) 15:15:05.37 ID:LVcyoki00.net
この件に関してはパヨクもネトウヨも気が合いそうだな
電通潰れろ

936 ::2022/02/05(土) 15:15:40.48 ID:YjtWoXVR0.net
北京開会式の一番凄かったところは芸能人を1人も起用しなかったこと

日本とは真逆

937 ::2022/02/05(土) 15:15:48.28 ID:0p4ApHqR0.net
しゃーない

938 ::2022/02/05(土) 15:16:07.17 ID:uI+/UFej0.net
>>932
結果選手にもいじられてたんだからみたいな言い訳してたらまじで凄い怒ってた

939 ::2022/02/05(土) 15:16:09.46 ID:Uoj/m5120.net
普通にクラシックで綺麗だった

940 ::2022/02/05(土) 15:16:24.67 ID:IAgezvZc0.net
何だよ最近爆発控えてると思ったらこんなところで炸裂かよまいったな

941 ::2022/02/05(土) 15:16:24.87 ID:OcYLjo2F0.net
中抜きしてるからそうなるわな

942 ::2022/02/05(土) 15:17:07.13 ID:Uoj/m5120.net
ロシアバレエのような美しさ

943 ::2022/02/05(土) 15:17:14.02 ID:z+K+OC6I0.net
日本のはある意味内輪ネタだったな
魅せるもんじゃなかった

944 ::2022/02/05(土) 15:17:45.75 ID:8oTj/Q7j0.net
てっきりテニスの人が火つけると思ってたよ

945 ::2022/02/05(土) 15:17:51.15 ID:/xq9MdTW0.net
>>652
東京の時にピクトグラムを演出に使ったらウケるってなった事の応用だろ。
寸劇とかでやったらパクりと言われそうだけど、これは上手い事やってるとおもう。

946 ::2022/02/05(土) 15:17:59.46 ID:6e5LM6dS0.net
>>921
ワロタ

947 ::2022/02/05(土) 15:18:15.96 ID:W/5rJEbw0.net
>>921
はじめてみたくさ

948 ::2022/02/05(土) 15:18:20.77 ID:wq0la9Si0.net
開会式前からのゴタゴタみるに
まともな開会式なんて期待できなかったろ

949 ::2022/02/05(土) 15:18:53.60 ID:YEba486GO.net
(´・ω・`)ヘー 結局オリンピックやってるんだ

950 ::2022/02/05(土) 15:19:45.05 ID:MnebyfZX0.net
東京の聖火点灯はファイナルファンタジーみたいな中二病丸出しのギミックで恥ずかしかった

951 ::2022/02/05(土) 15:20:02.21 ID:booqGors0.net
>>948
ラーメンズは気の毒だったわ

952 ::2022/02/05(土) 15:20:09.04 ID:0gCAjdM20.net
>>944
それやったら流石に露骨すぎるw

いや最終ランナーが中国男性とウイグル出身の女性なのも露骨すぎるが。

953 ::2022/02/05(土) 15:20:22.82 ID:4kfsMynw0.net
マジで予算どこに消えたの

954 ::2022/02/05(土) 15:20:24.98 ID:7esC2BiB0.net
>>1
あのショボイ開会式をいつまで絶賛してんだかなぁ
粘着苦手なんで271912485はあぼーんしときますね

955 ::2022/02/05(土) 15:20:58.24 ID:9xDDiTiC0.net
安倍晴明

956 ::2022/02/05(土) 15:21:47.70 ID:waM6C0b40.net
>>884
狙いはこれまでの中国のイメージのリセットと、国際社会へ基本的価値観を共有してますアピール
でも同時に個性を消したから見どころがなくなった

957 ::2022/02/05(土) 15:22:04.90 ID:BSaq4/jG0.net
世界中からジェノサイド五輪ってケチつけられてるだろう

958 ::2022/02/05(土) 15:22:08.72 ID:wlZSvAfz0.net
事実やし…

959 ::2022/02/05(土) 15:23:59.67 ID:Uoj/m5120.net
日本の開会式褒めてたらおべっかだぞ?
気づけよ

960 ::2022/02/05(土) 15:24:49.61 ID:YnEr3JfJ0.net
中国は自国の為って感じだね
日本は上級のピンハネの為って感じ

961 ::2022/02/05(土) 15:24:51.83 ID:Y+DF8m8h0.net
予算掛けつつチープな演出でいわばまさに中抜き大国日本を的確に表した東京五輪だったよ

962 ::2022/02/05(土) 15:26:47.06 ID:nd9Jf/nI0.net
ジャポネwww

963 ::2022/02/05(土) 15:28:30.79 ID:g0kIS/PG0.net
まーた始まった

964 ::2022/02/05(土) 15:29:52.09 ID:g0kIS/PG0.net
>>952
エグいよなあ
民族浄化の見せつけだもん

965 ::2022/02/05(土) 15:30:09.25 ID:xh+AsvkR0.net
>>886
お偉いさんは金さえあれば何とかなると思っているからな。
金人物を揃えたとしても、それを統率する指揮官の方が重要なのに。
だからMRJもみずほの新システムも失敗した。

966 ::2022/02/05(土) 15:30:37.35 ID:+x5yRHdN0.net
中身のなさはキラキラの装飾でカバーすればいいアル!

967 ::2022/02/05(土) 15:32:02.68 ID:tl9NuKdK0.net
東京での糞見たいな演出は本当に恥をかいた

968 ::2022/02/05(土) 15:33:49.46 ID:g0kIS/PG0.net
しかしまあ東京の左翼のお遊戯未満を見せられるとは思わなかったなあ

969 ::2022/02/05(土) 15:34:45.90 ID:Z2BZuuH/0.net
日本の落ちぶれっぷり凄すぎ
なんでこんなことになったんだ

970 ::2022/02/05(土) 15:35:49.65 ID:MJBKi6P80.net
北京の開会式みてなかったけど東京オリンピックの開会式が酷すぎた
とはいえあれが今の日本を表しているという意味ではいい開会式だったと思う

971 ::2022/02/05(土) 15:36:01.84 ID:cBjQx/tf0.net
>>966
東京は中身あったのか?w

972 ::2022/02/05(土) 15:36:25.91 ID:6QRJPpKR0.net
>>1
バラエティー畑出身のプロデューサー起用し続けたことが失敗だな
舞台演出の経験者だったら、もう少し様になったかもしれん

973 ::2022/02/05(土) 15:37:01.53 ID:JEdf724m0.net
日本は中抜きを考慮すれば原価1500円ぐらいだろ

974 ::2022/02/05(土) 15:37:23.33 ID:V6qGIcNh0.net
競技者の素晴らしさとは裏腹の
利権ピックのイメージを抱いてしまったんで見なかった
五輪の報道には嫌悪感すら感じる

975 ::2022/02/05(土) 15:37:52.17 ID:kDq7qRWo0.net
日本人自身が意味不明だと思ってるからw

976 ::2022/02/05(土) 15:37:59.60 ID:5h1QOSgr0.net
よほど嬉しかったんだな。

977 ::2022/02/05(土) 15:38:17.46 ID:qKqGuNk70.net
https://imgur.com/hS25FEl.jpg
これ何?オリンピックじゃないだろ

978 ::2022/02/05(土) 15:39:44.65 ID:Uoj/m5120.net
>>977
もう許して

979 ::2022/02/05(土) 15:39:44.95 ID:kDq7qRWo0.net
>>977
日本人自身が自分たちはこんなのじゃないと思ってるし、こんなのを世界に発信したとも思ってない
ほんと誰のセンスなの?

980 ::2022/02/05(土) 15:40:05.02 ID:F/sqYVJt0.net
>>977
この日本人ですらわけわからん物と比べたらダメだよ

981 ::2022/02/05(土) 15:41:17.42 ID:uYWq2hEJ0.net
米メディアが北京五輪の実際の開催費用を“暴露” その額なんと4兆5000億円
2/5(土) 14:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5a7f4ecc3f98f3d3b8e332396bdb966915637f

982 ::2022/02/05(土) 15:41:40.67 ID:g0kIS/PG0.net
>>979
>>702
左翼マスゴミの強烈な自己顕示欲だな

983 ::2022/02/05(土) 15:43:16.04 ID:73WyCTZf0.net
こういうのは注目されるんだから国挙げてド派手にやるべきだろ
なんだよあの劇団員

984 ::2022/02/05(土) 15:43:18.91 ID:vAS36tM30.net
もう緑の男は許してやろうよ…
あいつ被害者だろもう

985 ::2022/02/05(土) 15:43:31.84 ID:uteEXff20.net
TOKYO165億
北京20億
何故こうなった?

986 ::2022/02/05(土) 15:43:55.73 ID:MJBKi6P80.net
https://www.youtube.com/watch?v=2K8XHSrTvn0
日本のかっこいい和太鼓演奏

987 ::2022/02/05(土) 15:44:26.31 ID:uI+/UFej0.net
>>977
コンセプトがわからない

988 ::2022/02/05(土) 15:44:39.23 ID:oOzRjpYn0.net
ウイグル人出したのは上手いな

989 ::2022/02/05(土) 15:46:09.46 ID:gUUvO4Fw0.net
>>1
チープじゃねーよ!

世界で一番無駄金使ったオリンピックだよ

990 ::2022/02/05(土) 15:47:25.58 ID:4oCVYZkE0.net
ボンクラどもが北京という腐れた地に集まっただけの話

991 ::2022/02/05(土) 15:47:30.44 ID:4cpTdUE+0.net
>>977
みんなに笑いものにされて本望なんやろなあ

992 ::2022/02/05(土) 15:49:59.12 ID:4zaVGZI90.net
https://i.imgur.com/bWiPMpU.jpg

993 ::2022/02/05(土) 15:50:55.14 ID:GnXMNUFw0.net
まぁ、日本のが全部酷過ぎたからな
史上最悪だと今でも思うわ

994 ::2022/02/05(土) 15:51:18.66 ID:+lG+Qx2c0.net
分かってたが5毛がいきいきとしてんなはよ帰れよ

995 ::2022/02/05(土) 15:52:17.21 ID:EZrYzkd00.net
>>977
この身内ウケだけしか考えてない感じ、その身内ウケが外にも通じると思ってる感じ
映画監督の福田雄一を思い出すわ

996 ::2022/02/05(土) 15:54:24.71 ID:O9RXSwlt0.net
>>921
ワンちゃん逃げてぇ

997 ::2022/02/05(土) 15:54:47.33 ID:AXuSCk2s0.net
電通運動会は酷かったよなぁ。
最低最悪だった。

998 ::2022/02/05(土) 15:55:35.63 ID:73WyCTZf0.net
バッハだか小池の時ずっと蛾が止まってたよね

999 ::2022/02/05(土) 15:56:05.22 ID:9PAhpTTL0.net
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪東京五輪の開会式と比べてさあ
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

1000 ::2022/02/05(土) 15:57:22.75 ID:h2/m9Dev0.net
開会式とか見てる奴いるの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200