2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土葬の出来る墓所は全国9ヶ所のみ。日本は生きづらく死にずらい国。イスラム教徒の願いを叶えて [421685208]

1 ::2022/02/10(木) 09:49:07.80 ID:ZJb+3HZb0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
  教徒23万人に対し、土葬のできる墓所は全国に9カ所のみ…日本はイスラム教徒の願いを叶えられる国になれるのか

20年前にパキスタンから来日、現在は大分県別府市で暮らす「別府ムスリム協会」カーンさんは、日本文化に惹かれ日本国籍を取得。

ムスリム(イスラム教徒)に対し、墓地は全国に9カ所のみというのが現状。

 関西地方にある土葬墓地は和歌山県に1カ所のみで、既に底をつきはじめているという。「もし大災害が起きて200人くらい死んだとしたら、もうパンクだ。教会の空き地を一時的に借りて、いったん埋めるしかない。


さらにイシ教授は、日本は“生きづらく、死にづらい”国、とも話す。

 「日本で生きている外国人の圧倒的多数が非正規雇用のままなので、簡単に言えば貯蓄ができていない。これはお墓の問題以前に気を付けなければいけない、経済、あるいは労働の問題だ。また、外国人たちが持っているビザには必ずしも永住権がなく、大抵の場合は家族の帯同が認められないという法制度の問題もある。日本で孤独死してしまう外国人がいるのも、そのためだ。実は“死の問題”が解決されていないという意味では、お墓の問題ともつながってくると思う」。

 イスラム教徒は外国人だけではない。結婚などを機に改宗する日本人もいるからだ。ある女性は取材に対し「まだ26歳だが、コロナで20代の方が亡くなるケースもあるので、できるだけ早くお墓の問題を解決してほしい」、別の女性も「お墓参りに行くことはあるが、私はそこには入れない。お墓がないのは怖い」と不安を口にしていた。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bd731f78327229265cd430ea3f0b15ad31103798&preview=auto

2 ::2022/02/10(木) 09:49:44.85 ID:5Tk2DnLH0.net
郷に従え

3 ::2022/02/10(木) 09:49:49.01 ID:WksaUdN/0.net
生きやすい国に移住しろよ

4 ::2022/02/10(木) 09:50:20.86 ID:Po2lTcW20.net
お断りします

ここ日本。

5 ::2022/02/10(木) 09:50:34.04 ID:5j4oJ0o60.net
誰がズラだって?

6 ::2022/02/10(木) 09:50:57.14 ID:1uaxfCZj0.net
祈る場所あるだけありがたいとおもえよ

7 ::2022/02/10(木) 09:51:23.37 ID:D7rGJ/Mf0.net
なるほど、イスラム教徒は受け入れちゃダメってよく分かるな。
日本壊したい派はこれをネタにいろいろ言って来るだろうが。国内の敵が見える化される案件。

8 ::2022/02/10(木) 09:52:04.80 ID:o7sEVnUZ0.net
土地買って申請して認可受けろ

9 ::2022/02/10(木) 09:52:05.90 ID:KzQF3Kgm0.net
日本がゾンビだらけになったら
どう責任を取るつもりだ?

10 ::2022/02/10(木) 09:52:18.44 ID:STfq38EC0.net
だったらイスラムの国で、女がブルカしなくても、肌の露出が多くても大丈夫なようにしろ。

男は、まぁいいか。

11 ::2022/02/10(木) 09:52:27.64 ID:kZJm+AAS0.net
>>1
死体は国に持って帰れよカス
なんでイスラム教徒の遺体を極東に埋めてんだアホなのか?

12 ::2022/02/10(木) 09:52:27.74 ID:claZ5TQ80.net
>>1
死体は国に持って帰れよカス
なんでイスラム教徒の遺体を極東に埋めてんだアホなのか?

13 ::2022/02/10(木) 09:52:40.70 ID:X0Aq1vos0.net
>>1
これは駄目だね
ぎゃくに日本人がイスラムの国に行って火葬とかできるの?そういう話だよ

14 ::2022/02/10(木) 09:52:43.68 ID:kW3Sy8mJ0.net
イスラムに寛容な国に行く努力はしましたか

15 ::2022/02/10(木) 09:52:47.63 ID:WbRDHlvo0.net
日本に住んでるし日本の法律に従おうよ
それか帰るか選べ

16 ::2022/02/10(木) 09:52:56.78 ID:5Sy71dRt0.net
当たり前だろ感染源
汚染源でもいいけど

17 ::2022/02/10(木) 09:52:59.63 ID:Dp/Lc2f00.net
祖国に戻って死ねばいいじゃん

18 ::2022/02/10(木) 09:53:03.00 ID:19eThTUf0.net
豪に入れば郷に従え

19 ::2022/02/10(木) 09:53:15.36 ID:50iKcXGl0.net
日本に来るなら日本のルールを守れ
何も難しい事は言ってない
何故お前等のルールに合わせないといけないのか

20 ::2022/02/10(木) 09:53:30.00 ID:I9TiVdg40.net
金かけて本国に送れよ、
日本に埋葬するな、
そのぐらいの心、がないイスラム、
怖いね

21 ::2022/02/10(木) 09:53:59.68 ID:JKEjp5EQ0.net
宗教を第一に掲げる輩とは絶対に相容れない

22 ::2022/02/10(木) 09:54:08.32 ID:fpt2MZVD0.net
それならば日本に住まなければ良いだけのこと。

どうぞ,砂漠へお帰りください。

23 ::2022/02/10(木) 09:54:15.53 ID:beLQLEOb0.net
嫌なら帰るしかない
本当に帰ってお願い

24 ::2022/02/10(木) 09:54:18.30 ID:20uX5wwf0.net
ムスリム国へお帰り

25 ::2022/02/10(木) 09:54:19.01 ID:nNwKlIGU0.net
>>1
火葬が嫌なら帰れよ
誰も居てくれなんて言ってねーだろ
勝手に住み着いてる癖に迷惑かけんな

26 ::2022/02/10(木) 09:54:40.89 ID:5+mRtGwN0.net
イシ教授って人、ソースを読むと、死体を国に送る方法はないだろうかと暗に言ってるな

27 ::2022/02/10(木) 09:54:45.80 ID:4RZU0GHP0.net
>日本文化に惹かれ日本国籍を取得
たんに中古車屋かカレー屋かどっちかだろ?  

28 ::2022/02/10(木) 09:54:48.87 ID:nNwKlIGU0.net
たかが糞宗教ぐらいでうるせーんだよまったく

29 :ロジカル・ラグナロク :2022/02/10(木) 09:54:59.67 ID:CkQJToQQ0.net
こいつが責任もって穴掘るだろ
https://i.imgur.com/EbVQ9go.jpg

30 ::2022/02/10(木) 09:55:20.81 ID:kUls/wj80.net
日本にくんな

31 ::2022/02/10(木) 09:55:32.57 ID:oKeiIQpI0.net
帰れよ

32 ::2022/02/10(木) 09:55:36.48 ID:fxhDo+140.net
心のの底から思うが
イスラム教の人間は自国から出るな
この宗教ほど他国に害悪になる宗教は無い

33 ::2022/02/10(木) 09:55:37.38 ID:nNwKlIGU0.net
>>27
火葬も日本の文化
受け入れるべき

34 ::2022/02/10(木) 09:55:58.95 ID:dpOrTW0/0.net
燃えるゴミの日に出せば?

35 ::2022/02/10(木) 09:56:04.70 ID:k1xzUJBy0.net
自分から生きやすい国を離れたのに、移住先を変えようとする
日本人の生きにくい国にするつもりか。

36 ::2022/02/10(木) 09:56:06.02 ID:OU9cKLpl0.net
土葬ダメ感染症の元になる
乾燥したイスラム圏の国でやってくれ

37 ::2022/02/10(木) 09:56:23.57 ID:xWxipa3f0.net
うるせぇっ!!

神も仏もショウベンぶっかけっぞっ!
チンカスが!

38 ::2022/02/10(木) 09:56:24.78 ID:23LnCbBz0.net
お前らの国でラマダンでも昼に酒や喫煙できる飲食店作ってくれって言ったらどうなるんだ?

39 ::2022/02/10(木) 09:56:27.29 ID:zsEH+yJK0.net
9カ所もあるとか問題だと思う
掘り返してひとつの場所にまとめろよ

40 ::2022/02/10(木) 09:56:30.24 ID:9qouUipf0.net
日本にくるならルールに従え

41 ::2022/02/10(木) 09:56:49.05 ID:0+N43R+50.net
日本で死ななければいいんじゃね?

42 ::2022/02/10(木) 09:56:50.75 ID:AzOxY4lA0.net
イスラムの国で死ねばええやんけ

43 ::2022/02/10(木) 09:57:37.19 ID:0+N43R+50.net
>>38
あるんじゃね?ないのかな?

44 ::2022/02/10(木) 09:58:02.54 ID:TIvy1cpW0.net
土葬と聞くとドリフの土葬コントを思い浮かべてしまう

45 ::2022/02/10(木) 09:58:03.96 ID:1csK4ts70.net
イスラム教100%のイスラムの国行けよ

46 ::2022/02/10(木) 09:58:27.12 ID:CM4JBA0V0.net
パキスタンで死んだ日本人をパキスタンは火葬してくれるんか?

47 ::2022/02/10(木) 09:58:31.98 ID:ox1kfxvw0.net
帰って国の土になればいいんじゃないかな
まじめにそう思う

48 ::2022/02/10(木) 09:59:03.49 ID:FovlO3e40.net
日本にはアラーさんいないからお帰りください

49 ::2022/02/10(木) 09:59:15.33 ID:7rANRpeR0.net
移住はお好きなイスラムの国へどうぞ

50 ::2022/02/10(木) 09:59:55.67 ID:qcMIaqop0.net
スライムの国なら移住したい プルプル

51 ::2022/02/10(木) 10:00:20.23 ID:LtKvrt3j0.net
薬中かよ自分の国に帰れば解決

52 ::2022/02/10(木) 10:00:26.57 ID:xc5UQCGf0.net
不寛容な人達はいつまでも不寛容だなぁ

53 ::2022/02/10(木) 10:00:38.69 ID:uipYhnZp0.net
てめえらの決まりばかり主張して厚かましすぎるだろ
日本は和の国である 
しなくてもいい譲歩もしている
それでも不満なら
祖国で死ねとしか

54 ::2022/02/10(木) 10:01:00.35 ID:7rTZblRT0.net
>>1
はよイスラム出禁にしろ
こいつら疫病神だろ

55 ::2022/02/10(木) 10:01:49.00 ID:a/LrJiDa0.net
イスラム教徒は大昔の大した意味もない言葉への拘りが酷いんだよ

56 ::2022/02/10(木) 10:02:02.16 ID:zq2fPM0Q0.net
ムジャヒディンとか割とカジュアルに自爆テロするけど整合性どうなってんの?

57 ::2022/02/10(木) 10:02:03.05 ID:89ZrT5JX0.net
墓地の上に家建てたりしてるけどなそれでも良ければ埋まれば?

58 ::2022/02/10(木) 10:02:08.22 ID:1y0IkSKH0.net
イスラム圏からの帰化要件土葬禁止 明文化して無いのか?

日本政府の落ち度鴨

59 ::2022/02/10(木) 10:02:20.29 ID:Ao71nu4/0.net
ならくるな!

60 ::2022/02/10(木) 10:02:30.13 ID:Jy5jXtoc0.net
イスラム教徒が多様性を認めて火葬すればいいんじゃない

61 ::2022/02/10(木) 10:02:30.24 ID:qfxrughIO.net
祖国でなく非イスラムの日本に土葬されたい気持ちが一切理解出来ない
ゴネて墓を作らせて日本にイスラムを侵略させる作戦か
日本は火葬の国なんだから火葬で墓作るならまだ許容出来る

62 ::2022/02/10(木) 10:02:36.63 ID:eLXQQXY90.net
https://i.imgur.com/cDVgxwO.jpg

63 ::2022/02/10(木) 10:02:42.97 ID:qrGUVyKw0.net
土葬を法律で禁止せず、一部でも認めてきた日本の負け。
一部でも認めたなら、イスラムだけ拒否する大義名分がない。

64 ::2022/02/10(木) 10:02:57.33 ID:YGsam56C0.net
イスラムにはうんざり
いい加減怒るよ

65 ::2022/02/10(木) 10:03:35.80 ID:zsEH+yJK0.net
>>62
極めて当たり前の意見だよな

66 ::2022/02/10(木) 10:03:46.71 ID:VTJWZ3J50.net
生きづらく死にづらい国へわざわざ海を渡ってやってくる理由はなんなんすかね?
宗教や差別を盾に無茶な権利主張すんのやめてくれない?

67 ::2022/02/10(木) 10:04:08.44 ID:TmJ5/vup0.net
日本が生き辛いなら何処にでも行けよ

68 ::2022/02/10(木) 10:04:28.44 ID:M2lXrxOX0.net
キリスト教だって本来土葬だけど日本じゃ火葬してるんだろ

69 ::2022/02/10(木) 10:04:31.85 ID:tOW5J2S50.net
郷に従えない人はこないで!
古来からあるきわめてシンプルな理屈でしょ
それともアッラーさんの子供たちはみんな馬鹿ばっかしなの?

70 ::2022/02/10(木) 10:04:38.14 ID:8vldqt530.net
ゾンビ増えるからダメ

71 ::2022/02/10(木) 10:04:49.51 ID:dvNi6F5w0.net
そこまで火葬したくないなら死体になったらお帰りくださいとしか
それか土葬用に無人島買ってね

72 ::2022/02/10(木) 10:05:07.01 ID:YsMeNgsp0.net
>>63
これ
キリスト教の土葬する墓地は認めてるからな

73 ::2022/02/10(木) 10:05:38.14 ID:YaLRBxyW0.net
こんな高温多湿の地域で土葬にしたら疾病のもとじゃね?
お前らんとこみたいにカラッカラの砂漠じゃねーんだよ死ね
でもインドネシアなんかも似たような地域で回教だったよな・・・

74 ::2022/02/10(木) 10:05:41.77 ID:k2q1q5GB0.net
逆に日本に土葬できる所があるとは思わなかった

75 ::2022/02/10(木) 10:05:49.26 ID:a/LrJiDa0.net
>>63
条例も法律だよ

76 ::2022/02/10(木) 10:05:57.18 ID:XcLXObjI0.net
>>63
火葬が原則で、一部地域が既得権で土葬なの。
一度火葬に変えたら戻せない。

77 ::2022/02/10(木) 10:06:10.48 ID:VVT/9gcM0.net
自分たちはイスラムの教えに従えと強制するのに
他所に来てまで押し付けるなよ。嫌なら帰りなよ

78 ::2022/02/10(木) 10:06:14.61 ID:6YjhTgB90.net
>>1
世界中コロナ禍で大騒ぎしてるご時世に土葬とかありえん
火葬一択だろ

79 ::2022/02/10(木) 10:06:15.13 ID:XhKdtcA+0.net
>>1
日本の文化が受け入れられないなら国に帰れよ、テメー等の国じゃねぇんだぞ

80 ::2022/02/10(木) 10:06:40.80 ID:0XbrKcRb0.net
>>1
>カーンさんは、日本文化に惹かれ日本国籍を取得。

日本文化に従えよ、クズ。

81 ::2022/02/10(木) 10:06:43.80 ID:iNMvRdUH0.net
>>72
キリスト教の墓地でどうぞ
で解決だな。

82 ::2022/02/10(木) 10:07:09.58 ID:dnWgP00v0.net
仏教に改宗すれば解決

83 ::2022/02/10(木) 10:07:20.11 ID:8SZchc6B0.net
>>1
殆どの日本人は火葬で不自由していない

84 ::2022/02/10(木) 10:07:26.02 ID:0yfyteLx0.net
焼け

85 ::2022/02/10(木) 10:07:40.57 ID:jy2ACV5w0.net
「日本は“生きづらく、死にづらい”国」
そんな国捨ててどうぞ

86 ::2022/02/10(木) 10:07:44.46 ID:5BBCP12v0.net
田舎では10年前くらいまで土葬する所もあったけど。ごく最近から土葬しなくなってしまった禁止されてしまったのか

87 ::2022/02/10(木) 10:07:54.44 ID:yd+qxskF0.net
まぁ神道は土葬やったから土葬の文化がなかったわけでもないんやけどね、
問題あったから火葬でええやんってなっただけで。

未だに火葬と土葬しか選択肢がないのが問題なんよなー

火葬も土葬もそれぞれ問題抱えてるから今の時代にはそぐわないんだけどいい解決策もないんだよね、日本においては

88 ::2022/02/10(木) 10:08:05.01 ID:YsMeNgsp0.net
>>81
キリスト教の墓地がOKならイスラム教の墓地もOKじゃね?て話になってるんだよな

89 ::2022/02/10(木) 10:08:15.71 ID:78PO470D0.net
日本の社会に理解やリスペクトを持てない外人は来るべきじゃないだろ


そもそも調べてから来いって話だよ


馬鹿か

90 ::2022/02/10(木) 10:08:33.14 ID:RQ2vyjo+0.net
生きづらいよ、だから、アラブ圏諸国や母国が1番良いと思うよ

91 ::2022/02/10(木) 10:08:34.45 ID:U+5gUjKa0.net
9ヶ所もあるならいくらでもどうにかなるだろ

92 ::2022/02/10(木) 10:08:39.07 ID:XUF4KI/S0.net
狭い日本で土葬は無理だよ
墓地をそんなに広く出来ない

93 ::2022/02/10(木) 10:08:50.15 ID:hOJaLdrZ0.net
郷に従えないならどうぞお帰りください

94 ::2022/02/10(木) 10:08:55.74 ID:4so4HLA/0.net
一定期間が経過して朽ちたものは掘り出して場所を空けたら?
どんどん侵食しないで同じ場所を何回も使えばいいじゃないか

95 ::2022/02/10(木) 10:09:26.16 ID:N3nlXY0u0.net
柳生家ゆかりの柳生庄では土葬をやってるよ
関係の無い日本人でも住むのに二の足を踏むけど

96 ::2022/02/10(木) 10:09:43.65 ID:So9vhfix0.net
イスラム国に帰れよw

97 ::2022/02/10(木) 10:09:48.25 ID:a/LrJiDa0.net
>>87
火葬の問題ってなに?
宗教的な拘り以外に何かあんの?

98 ::2022/02/10(木) 10:09:49.02 ID:RQ2vyjo+0.net
>>87
仏教も神道も土葬だよ
衛生問題で火葬になっただけ

99 ::2022/02/10(木) 10:09:50.70 ID:uihQI/M60.net
日本でのルールに従えないのなら帰るしかなかろう

100 ::2022/02/10(木) 10:10:38.30 ID:v3ld8UMU0.net
いい加減にしろ基地外教!

101 ::2022/02/10(木) 10:10:53.60 ID:heHG/BSG0.net
六甲山が入ってない

102 ::2022/02/10(木) 10:11:23.95 ID:UeitHugb0.net
土葬は衛生的に悪いし

103 ::2022/02/10(木) 10:11:40.87 ID:U/xFU95+0.net
そこまでこだわるなら祖国で土葬してやれよ

104 ::2022/02/10(木) 10:12:01.49 ID:qfxrughIO.net
>>77
自分に甘く他人に厳しい
特定野党議員の思考回路と一緒
特定野党は不法滞在外人にやたら擦り寄ってるな
入管法改正反対とか

105 ::2022/02/10(木) 10:12:04.05 ID:3XAkGqRU0.net
>>1
日本文化に興味持たなくていいから、ムスリムは日本に定住しないでほしい

106 ::2022/02/10(木) 10:12:25.11 ID:PZ+MBQBY0.net
相続税と土葬がネックになって富裕層の外国人が日本から流出してるんだってさ
問題だよね

107 ::2022/02/10(木) 10:12:36.43 ID:FzghycLg0.net
ワガママもいい加減にしろ!
帰国すれば解決

108 ::2022/02/10(木) 10:12:44.69 ID:2Zirz6St0.net
まじでなんでそんな国に住んでるの?
日本はイスラム教国が多い中東とは違ってかなり湿度が高い国
土葬なんてしたらぐちゃぐちゃどろどろに腐るよ?
私は嫌だなぁ
郷に入っては郷に従え
それが耐えられないならほんとまじでとっとと出てって

109 ::2022/02/10(木) 10:13:02.48 ID:iNMvRdUH0.net
>>88
キリスト教の墓地を汎用にすればいいだろ。

110 ::2022/02/10(木) 10:13:06.54 ID:Xn7gkPzx0.net
叩き出せ

111 ::2022/02/10(木) 10:13:32.75 ID:cstnHTxq0.net
火山噴火して火砕流火山灰に埋まるか
山崩れ土石流にのまれて生き埋めになる地を選んで、生き埋めになるまで生きてなさい。
香港にもイスラム教徒がおり、モスクがあるわけだから香港で埋めてもらいなさい。それも出来なければ中国のイスラム教徒が住む西安を始め青海省にでも協力してもらうのがよろしい。

112 ::2022/02/10(木) 10:13:40.48 ID:svQ08X9S0.net
× 死にずらい
○ 死にづらい

× 「〜だは」
○「〜だわ」

113 ::2022/02/10(木) 10:14:25.27 ID:6+D9sZfc0.net
キリスト教もイスラム教も審判の日に復活するための肉体が必要だから土葬するわけだけど
でも審判の日はいつになるかは分かんないし、土に埋めた遺体は殆どの場合
数十年から100年もすれば土壌や雨に侵食されて骨もなくなってしまう
特に日本のような気候では土壌が酸性で雨も多くそのスピードは速い
恐竜の化石もあれは骨が残ってるんじゃなくて、いくつもの条件が奇跡的に重なって
骨の場所に別の鉱物が置き換わったまま保存された印象化石だし

今日では、乾燥した土地に埋葬したり、ミイラ化させたりエンバーミングしたり
石室やコンクリ、プラスチックなどしかるべき空間、容器で埋葬したりして
家族や先祖の遺体をできるだけ長持ちさせる方法があるのに
なんで土葬を選ぶ人は遺体を粗末にするような”伝統的方法”を選ぶんだろうね?

114 ::2022/02/10(木) 10:14:47.84 ID:dxZDxJYg0.net
火葬後の無縁仏の場所も問題になってるのにましてや土葬なんて

115 ::2022/02/10(木) 10:14:54.08 ID:Xn7gkPzx0.net
厄介者は特アと在日、アカヒ毎日だけで十分!
これ以上日本に問題を持ち込まないで

116 ::2022/02/10(木) 10:14:58.90 ID:YsMeNgsp0.net
>>109
汎用にする必要ないでしょ
キリスト教OKイスラム教NGにする根拠がないんだよ

117 ::2022/02/10(木) 10:15:28.83 ID:HEHASNJM0.net
>>43
異教徒なら自由なとこはあるけど中東以外で異教徒もある程度いる国で多い
サウジとかイスラム国家は異教徒でも公然でやるとアウト

118 ::2022/02/10(木) 10:15:39.81 ID:AZgg2E7k0.net
沖ノ鳥島とかに埋めたら

119 ::2022/02/10(木) 10:15:56.05 ID:GizCqS570.net
>>1
イスラムの悪い点は他人に宗教観を強制するところだから
中国に攻撃されるのです。

120 ::2022/02/10(木) 10:16:03.00 ID:vuSDdzho0.net
かえれ

121 ::2022/02/10(木) 10:16:12.97 ID:R+9DVn2i0.net
どうやっても慣習が相容れないからね
どうやってもフランスみたいに同時多発テロまでいくよ

122 ::2022/02/10(木) 10:16:18.97 ID:pAc51gTn0.net
土葬火葬を民族性と結びつけるのは変だよね
だって江戸時代の日本人は土葬の人が多かったんでしょ?

123 ::2022/02/10(木) 10:16:54.17 ID:tSF9rOob0.net
まずはイスラム教圏の国でイスラム教徒じゃない女は肌の露出自由にしろ

124 ::2022/02/10(木) 10:17:09.42 ID:HEmeSY0J0.net
どっかの無人島にでも埋めとけ
本土だと後々不便になる

125 ::2022/02/10(木) 10:17:11.21 ID:Zs8ZvZfr0.net
可哀想だし土葬してあげようよ
遺族が帰ったあと掘り出して燃やせばいいじゃん

126 ::2022/02/10(木) 10:17:37.23 ID:zBTTJRuJ0.net
嫌なら母国で死ねよ。何なんだコイツら。

127 ::2022/02/10(木) 10:17:38.80 ID:iNMvRdUH0.net
>>116
増やす合理的理由もないからな。
キリスト教の墓地は土葬OKだからそこ使ってね。で終わり

128 ::2022/02/10(木) 10:17:49.54 ID:MP62OoI20.net
汚ねえよ帰れ

129 ::2022/02/10(木) 10:17:51.41 ID:9X2sr1Rs0.net
日本は日本のやり方がある
合わないなら他所に行ってください

130 ::2022/02/10(木) 10:18:16.90 ID:k0wGOJ5Z0.net
ん?だとしたら俺らがイスラムの国で日本の生活様式を認めろと運動してもいいのか?

131 ::2022/02/10(木) 10:18:49.38 ID:O6JCmHE30.net
腐敗肉汁を染み込ませることで
いいミネラル分になるってもんよ

132 ::2022/02/10(木) 10:18:52.82 ID:9tNbqzCE0.net
日本社会に参加するならまず協調性ゼロの一神教は捨ててこいや

133 ::2022/02/10(木) 10:19:03.29 ID:rS1e3RCn0.net
日本にはこんな要求してるけど確かその他の国には海外で亡くなったら母国に送還して土葬してもらえるように積立してるんだよな

134 ::2022/02/10(木) 10:19:20.77 ID:fKJ7eL8Q0.net
じゃあ何でそんな国に来たの?って言い返されたら一瞬で終わるような発言しなきゃよかろうに
ほんとパヨクって低知能だよな

135 ::2022/02/10(木) 10:19:46.85 ID:2Zirz6St0.net
>>87
土葬と火葬以外の選択肢と言うと水葬とか鳥葬とか?
水産資源豊富な日本では火葬した灰を海にまくのも規制や反対もあるし
鳥葬だとカラス等害鳥が増えちゃうからヤダ
水葬(ガンジス川に流す)のインドだとコロナ大流行の時に下流に遺体が溜まって
とんでもないことになったらしいしなぁ

136 ::2022/02/10(木) 10:20:15.70 ID:oH9POrWZ0.net
ウィッカーマンに入りたいのかな?

137 ::2022/02/10(木) 10:20:16.29 ID:0+N43R+50.net
>>98
衛生問題より土地やな

138 ::2022/02/10(木) 10:20:21.36 ID:c1vZhnkE0.net
土葬なんて全国一律で禁止する法律を作るべきだ

139 ::2022/02/10(木) 10:20:56.82 ID:k0wGOJ5Z0.net
ていうか特定の宗教のために法律変えるのはそれこそ憲法違反なんじゃねーの?

140 ::2022/02/10(木) 10:21:10.52 ID:3XAkGqRU0.net
>>133
日本にいるムスリムも死んだら母国に送って土葬してもらえるような仕組みを作ったらいいのにな
日本人は偶像崇拝の多神教徒で、ムスリムから見たら自分達よりもレベルの低い連中だから舐めてるのかな

141 ::2022/02/10(木) 10:21:18.03 ID:VGV4+tic0.net
イスラム教国家はたくさんあるんだから日本から出て行けよ

142 ::2022/02/10(木) 10:21:18.39 ID:ISUwZzYQ0.net
イスラム教の国に帰れば無問題
トットと日本から出国すればヨロシイ

143 ::2022/02/10(木) 10:21:42.73 ID:gqBZTnI10.net
>>122
そう。土葬したから黒死病言うたりコロリ言うたりコレラやチフスが横行して
村一つ全滅したりしてた。ネズミや虫の駆除を24時間監視体制で自分たちの生活圏に入れない
なんて、できないんだから
火葬するのが 日本では正解。
日本には、古事記の時代から火葬してるのに
わざわざ土葬したいとか抜かすほうがゴミ

144 ::2022/02/10(木) 10:22:24.62 ID:DIujzpFx0.net
イスラム国家で日本式の葬式なんかしたら親族皆殺しされるのに勝手な事を言うな

145 ::2022/02/10(木) 10:22:26.35 ID:yd+qxskF0.net
>>97
火葬の問題点は大気汚染と燃料良う使うからエコじゃないんよ
土葬の問題点は言わずもがな防腐剤とかそれ以外の薬剤も良う使うから土壌汚染に結局肉は腐るから病原菌の繁殖媒体になるわな

海外やとフリーズドライ葬とか再利用可能な特殊な液体で骨以外を溶かすみたいな事も一部でやっとるね。
結局死体って燃やして骨にしても燃やさず腐らせても邪魔なんよな。

146 ::2022/02/10(木) 10:22:28.82 ID:UzFlfBhF0.net
イスラム教徒と結婚したら、仏教徒だろうと何だろうと、無理やりモスリムにされるんだろ?

147 ::2022/02/10(木) 10:22:38.82 ID:1nZRRURH0.net
狭い日本で贅沢言うな
とっとと国に帰んな

148 ::2022/02/10(木) 10:22:57.65 ID:0+N43R+50.net
>>117
へー勉強になるわ

149 ::2022/02/10(木) 10:23:42.93 ID:ifn4NVNL0.net
>>146

今は結婚すら難しい社会だからな
結婚できるならムスリムになるくらいなんてことないはず

150 ::2022/02/10(木) 10:24:01.71 ID:kHez4OZ50.net
イスラム教の国では火葬場あるの?

151 ::2022/02/10(木) 10:24:08.61 ID:0+N43R+50.net
>>145
土葬は衛生問題とは関係ないっての

152 ::2022/02/10(木) 10:24:10.29 ID:KnLjmA3c0.net
来る前に宗教的に重要なところくらい把握してから来いよ
頭悪いんかw

153 ::2022/02/10(木) 10:24:44.62 ID:46UWvzjF0.net
イスラム教は滅びよ

154 ::2022/02/10(木) 10:25:14.10 ID:2Zirz6St0.net
>>38
ラマダン中でも外国人や異教徒はもちろん断食する必要もない
ただし人前での飲食(水を飲むのさえ)控えるべきと言われているし
ラマダン中のムスリムは気が立っているのでいらぬいさかいに巻き込まれる可能性があるから
私はなんども中東を旅行しているがラマダンはしっかり調べて避けてる(ラマダン中でもツアーそのものは催行されてる)
中国人が世界中を旅行し始めて、ラマダン中のイスラム教国で公共の場で飲食してフルボッコされたニュースは見た

155 ::2022/02/10(木) 10:25:29.66 ID:nfJThj+f0.net
天皇でも火葬にする時代なのにアホかwww

156 ::2022/02/10(木) 10:25:41.86 ID:9aA9aVub0.net
わかってて来てんだろ
その国の法に従わずイスラム教に従うってんなら来んな

157 ::2022/02/10(木) 10:25:51.24 ID:QmO6kRBO0.net
一般的に仏教は火葬で神道は土葬とされてるけど
江戸時代に土葬が流行ったのは神道の影響ではなく儒教の影響なんだよね
儒教も土葬文化で江戸時代に儒教が流行ったのが要因になってる

158 ::2022/02/10(木) 10:26:01.91 ID:tW2gicXA0.net
そこでこのソイレント・グリーン!

159 ::2022/02/10(木) 10:26:12.63 ID:n1cstb0u0.net
イスラムの国で仏教徒が幸せに暮らせるか、否
まずそこから論じないと

160 ::2022/02/10(木) 10:26:27.75 ID:R8uhQRg50.net
いや土葬したいならカエレよ
狭い日本にガイジンを埋める土地なんてねぇよ!

161 ::2022/02/10(木) 10:26:56.89 ID:OhzUSIwa0.net
>>1
ずら?

162 ::2022/02/10(木) 10:26:58.43 ID:FA7xxqhs0.net
ゾンビ怖いよ〜

でもフェラクティのゾンビって歌は好き

163 ::2022/02/10(木) 10:27:23.99 ID:KNu4gHbRO.net
>1
『20年前にパキスタンから来日、現在は大分県別府市で暮らす』

2001年5月、全国から富山に集まったパキスタン人達は
「日本人を皆殺しにする」「女も子供もぜんぶ殺してやる」と
口々に叫びながらデモを行った

164 ::2022/02/10(木) 10:27:26.79 ID:SnGgM99L0.net
チベット仏教徒なんだけど、鳥葬出来る場所を東京の港区に作るように要請します

165 ::2022/02/10(木) 10:27:33.53 ID:klAm9IeO0.net
死骸に執着しても仕方ない

166 ::2022/02/10(木) 10:27:36.18 ID:a/LrJiDa0.net
>>145
火葬は大した問題じゃないな
それを問題とするほうが問題だよ

167 ::2022/02/10(木) 10:27:43.39 ID:VmV+rTrX0.net
むり

168 ::2022/02/10(木) 10:28:17.90 ID:I03wb/bc0.net
聖地の近くに住みなされ

169 ::2022/02/10(木) 10:28:31.14 ID:vy0qwRvG0.net
まさに土人w

170 ::2022/02/10(木) 10:28:36.41 ID:ps0oW1zp0.net
https://i.imgur.com/BogiQyz.jpg
https://i.imgur.com/1BZAr1Z.jpg

171 ::2022/02/10(木) 10:28:42.28 ID:gqBZTnI10.net
>>91
ABEMAで言ってたのは、土葬できる土地がもう
いっぱいなんだって、
そりゃ並列で埋めてりゃ、前の死体残るわな

172 ::2022/02/10(木) 10:29:03.91 ID:KnLjmA3c0.net
日本ではワガママ言う人は嫌われますよ

173 ::2022/02/10(木) 10:29:15.33 ID:Cdt64IzQ0.net
じゃあ死ななきゃいいじゃん

174 ::2022/02/10(木) 10:29:18.47 ID:9aA9aVub0.net
仏教なら火葬して骨壷入れて何代も同じ墓に埋葬できるがイスラム教は
一人死ぬごとに2畳近く場所を取り広がる一方
https://i.imgur.com/Pm1lAlX.jpg

175 ::2022/02/10(木) 10:29:23.75 ID:2Zirz6St0.net
イスラム教国でも国によるが、例えば私が行った頃のイランは厳しくて
外国人でも酒類や豚肉製品、女性の水着等の写真(成田で雑誌を買ったら注意)の持ち込みは禁止
見つかったら没収ですめばいいが、入国拒否や酷ければ収監される
もちろん滞在中は女性は髪や5首(首、両手首、両足首)や体のラインを隠す服装をしなければいけない
こちらは旅行者で受け入れてもらう立場なのでもちろんすべて守る、そういうことでしょ

176 ::2022/02/10(木) 10:29:29.28 ID:dAwygbS60.net
火葬圏の女

177 ::2022/02/10(木) 10:29:32.34 ID:zBTTJRuJ0.net
日本人はイスラム信じないレベルの低い民族だと舐めくさって来日するんだろうな。
ほんとムカつくわ。

178 ::2022/02/10(木) 10:30:03.58 ID:z5UQ4GEv0.net
>>145
やっぱり鳥葬が最強ですね

179 ::2022/02/10(木) 10:30:25.75 ID:k0wGOJ5Z0.net
そこまで宗教を大事にしている人間が、わざわざ異国の地で埋葬される事を望むの?って話だよ
邪推かもしれんけど、宗教的な規律なんて無いに等しい日本でダラダラと生活したいだけなんじゃねえのと

180 ::2022/02/10(木) 10:30:25.82 ID:6NlskRe30.net
土葬ができることに驚いた。

181 ::2022/02/10(木) 10:30:46.30 ID:qu9aEaNc0.net
生きづらく死にづらいならなんで居るんだろう?

182 ::2022/02/10(木) 10:31:07.23 ID:2Zirz6St0.net
どうしても火葬が嫌なら死期を悟ったら国に帰るか
遺体をクール便で母国へ送り返して土葬してもらう算段を生前にしとけ
なんで他人様の国でそんなにわがままが通ると思っているんだい?不思議
日本人が排他的になるのも仕方ないよ
移民反対

183 ::2022/02/10(木) 10:31:40.40 ID:JM5CcUXBO.net
9カ所も有るんだろじゃあ其処で死ね

184 ::2022/02/10(木) 10:31:54.96 ID:oYHJPiqG0.net
いてくれなんて誰も頼んでないから

185 ::2022/02/10(木) 10:32:29.97 ID:A6OHKqyO0.net
9か所もあったのか

186 ::2022/02/10(木) 10:32:35.17 ID:ms9JG8cD0.net
こいつら増えるとテロ起こすってイメージしかないしほんとあまり増やさないでくれよ

187 ::2022/02/10(木) 10:32:45.65 ID:+e63KHph0.net
優遇すれば調子にのるのパターンだな
現時点で他の国と比べて受け入れてる方だろ

188 ::2022/02/10(木) 10:33:10.96 ID:WzfNi7cH0.net
いやなら出ていけ

189 ::2022/02/10(木) 10:33:11.20 ID:dUf0wVGh0.net
お前らもしイスラムが火葬だったとしても出ていけと言うだろ?
どうせ出ていけと言うんだから土葬も火葬も関係無いわな

190 ::2022/02/10(木) 10:33:22.97 ID:JpfkRqXO0.net
アッラーは砂漠の民、故に砂漠乾燥地帯以外の地域に関しては無知
ムスリムはこの事実に気付こうか

191 ::2022/02/10(木) 10:33:22.99 ID:PNJmGeyp0.net
国に帰れ

192 ::2022/02/10(木) 10:33:39.38 ID:0NW02hO30.net
チョンみたいに図々しい土人だな

193 ::2022/02/10(木) 10:33:39.84 ID:0NW02hO30.net
チョンみたいに図々しい土人だな

194 ::2022/02/10(木) 10:33:44.38 ID:5Wywnz2O0.net
「郷に入っては郷に従う」てのは外人には皆無な感覚なんかなあ?

おまえらの国に住んでる日本人が火葬させてくれって言うか?
「逆の立場でかんがえてみる」ってのも皆無な感覚なんかなあw

195 ::2022/02/10(木) 10:34:00.53 ID:FE3zQhUc0.net
郷にいらば郷に従え

196 ::2022/02/10(木) 10:34:17.81 ID:dUf0wVGh0.net
>>190
インドネシアのイスラム教徒はどう思ってるんだろう

197 ::2022/02/10(木) 10:34:22.38 ID:7Cokq8XB0.net
コロナで20代が亡くなるっていつの話してんだよ

198 ::2022/02/10(木) 10:34:41.91 ID:QeQ9vz0W0.net
>>174
最悪掘り起こして再使用することはできるよ
イスラム法として認められてる

199 ::2022/02/10(木) 10:34:55.79 ID:2Zirz6St0.net
ゾロアスター教の聖地ヤズドにも行ったけど
拝火教と呼ばれて火を神聖視するゾロアスター教では火を汚してはいけないと
火葬じゃなくて鳥葬なんだよねぇ
自分が望む埋葬の方法をしてくれない国では死なないのが一番
ほんとマジでなんで日本にいるの?

200 ::2022/02/10(木) 10:35:44.24 ID:HdQcNXGY0.net
だめ、絶対

201 ::2022/02/10(木) 10:36:09.97 ID:JpfkRqXO0.net
>>196
矛盾抱えたままだからいつまでも混沌としてるんだろ

202 ::2022/02/10(木) 10:36:10.55 ID:cmuN47CZ0.net
冷凍して故郷に帰すビジネスでも始めりゃええやん
ビッグビジネスの予感やで

203 ::2022/02/10(木) 10:36:22.65 ID:EihiL0cA0.net
死んだら燃やしてやるから安心しろ

204 ::2022/02/10(木) 10:36:22.82 ID:072qOFs60.net
日本以外の選択しろや

205 ::2022/02/10(木) 10:36:26.12 ID:IZqPLkl/0.net
樹海の奥深くにでも埋めとけよ

206 ::2022/02/10(木) 10:36:53.13 ID:Ml2C238Y0.net
逆にイスラム教の国に火葬施設ってあるの?
もしないなら、あんたの国に火葬施設を
作れば同じ数だけ日本も土葬施設作るって
言えば何も反論できなくなって黙るん
じゃないの?

207 ::2022/02/10(木) 10:38:02.74 ID:2Zirz6St0.net
>>194
When in Rome, do as the Romans do
ローマに居る時はローマ人のようにふるまえ

ってことわざもあるけどねぇ
イスラムではそういうのなさそうだねw

208 ::2022/02/10(木) 10:38:44.10 ID:QeQ9vz0W0.net
>>139
火葬だって霊園作る場合届け出いるのに
住民の反対があれば作れない
土葬だからスキップできるようにするのは大問題になるな
それをイスラム教徒は言ってる

209 ::2022/02/10(木) 10:39:06.46 ID:7dc4rvZM0.net
環境が合わないと解かれば合う所に行けば良い

210 ::2022/02/10(木) 10:39:22.42 ID:3l/2UKs70.net
>>1
土葬はゾンビになるからダメです

211 ::2022/02/10(木) 10:40:02.10 ID:sgrU6zp70.net
>>179
異国をイスラム色に染めればいい
それが幸せであって異国はイスラム教を望まなければならない
出来ないならお前らが去れって考えだから
https://i.imgur.com/OBxltin.jpg

212 ::2022/02/10(木) 10:40:37.54 ID:EWsX65070.net
イスラム教徒の墓のために島根県の竹島という神聖な場所を用意したのにチョンに乗っ取られてしまったからな
本物のイスラム教徒なら聖地を取り戻すために戦うべき

213 ::2022/02/10(木) 10:40:41.08 ID:QbnhInLe0.net
反対

214 ::2022/02/10(木) 10:40:41.60 ID:2XZwGnHA0.net
日本は異教徒の地なんだからイスラムの神様はいませんよ
ここで死んだら天国行けないよ
って誰か教えてあげないと

215 ::2022/02/10(木) 10:41:14.19 ID:YQhtDMYT0.net
死んだらラードで燃やしてあげます
こんがりといい具合に焼きあがりますよ

216 ::2022/02/10(木) 10:41:25.26 ID:axpf2vfD0.net
ハラールでも厳しいからね
西向きじゃないとダメだとか
豚飼育したらダメだとか

217 ::2022/02/10(木) 10:41:31.38 ID:RDmOzQJm0.net
帰れ

218 ::2022/02/10(木) 10:42:30.73 ID:WMDUWCjt0.net
>>125
帰らない定住している奴らがゴネてるんだろw

219 ::2022/02/10(木) 10:42:46.46 ID:EmcNiM7O0.net
そうか輪廻転生じゃなく死者復活の概念だから死体焼かねえのか

220 ::2022/02/10(木) 10:43:26.36 ID:2Zirz6St0.net
>>206
衛生的な問題じゃなくて宗教的な問題、火葬したら天国へ行けない?転生出来ない?
とかだから日本人が土地買って、勝手に火葬場作る分には問題ないんじゃないの?
うわぁ、燃やしてるよ〜って思うだけで
火葬されたら成仏?出来ずにゾンビになって化けて出るなら嫌がるだろうけど、ゾンビは土葬ならではだしw
ISがシーア派の捕虜?を檻に入れて火あぶりの刑にした動画を公表したけど
そういうことでしょ

221 ::2022/02/10(木) 10:43:31.54 ID:NnngyzGX0.net
>>215
生きたままやれ

222 ::2022/02/10(木) 10:43:47.09 ID:lmU60fpU0.net
イスラム教徒とLGBTを戦わせて両方減らそう

223 ::2022/02/10(木) 10:44:27.74 ID:NnngyzGX0.net
>>219
わざわざ故郷でもない国で復活すんなた

224 ::2022/02/10(木) 10:44:54.42 ID:Hep6gDMv0.net
今どこの国も移民を抑えた結果経済が持ち直してきてる
30年デフレで苦しんでる国が何故移民喜んで入れるのか理解出来ない

225 ::2022/02/10(木) 10:45:01.99 ID:EmcNiM7O0.net
じゃあもっと信者数の多いキリスト教徒はどうしてるんだろう

226 ::2022/02/10(木) 10:45:44.62 ID:FuEklIv10.net
帰りなさいよ…

227 ::2022/02/10(木) 10:46:26.38 ID:rG7uIwsH0.net
伝染病が流行ったらどう責任とるつもりなんだ?

228 ::2022/02/10(木) 10:46:48.89 ID:adzQPySR0.net
中国に行けよ
古来から人を埋めるのが得意だぞ

229 ::2022/02/10(木) 10:47:28.81 ID:WCFoyYJ+0.net
さすがにこれは知らんがなとしか、、、
イスラム教国で仏教的な葬式あげてくれんやろ

230 ::2022/02/10(木) 10:47:54.51 ID:UfnZU1Kd0.net
そんな嫌味言われてなんで墓場まで用意してやらなならんの?

231 ::2022/02/10(木) 10:48:32.32 ID:KwVTqG5s0.net
日本の火葬は民族性や宗教と関係無いよ
衛生面と管理面での実務的な側面で火葬にしてる
だから日本の民族性や宗教で日本は火葬にしてると思ってる人は間違い
日本の民族性や宗教を理由にすると江戸時代の土葬が説明つかないからね

232 ::2022/02/10(木) 10:49:58.61 ID:zfMjCzgA0.net
土葬できるところが9箇所もあるって驚き
違法じゃないの?

233 ::2022/02/10(木) 10:50:53.63 ID:4w42O0ma0.net
ちょっと前まで日本でも
瓶に遺体入れて埋葬していたケースあるしな

234 ::2022/02/10(木) 10:51:44.61 ID:NyXDJOLF0.net
>>232
離島は火葬場ないところがあって土葬なんだよ今も例を出すなら長崎県平戸市度島町

235 ::2022/02/10(木) 10:52:13.15 ID:3ofefZuM0.net
違法ならできんよ。土地とか周りの人が嫌がるとかの問題

土地を再利用して良いなら9箇所もあるって見方もできるな

236 ::2022/02/10(木) 10:53:27.32 ID:OtSFmoqV0.net
国にお帰りになったら?

237 ::2022/02/10(木) 10:55:20.75 ID:ENW4nmPc0.net
信教の自由は必要ないだろ
日本にはクリスマスにケーキ食って元旦に氏神様に初詣いって仏教でお葬式すればいい
真の次世代が日本だ

238 ::2022/02/10(木) 10:56:16.70 ID:u5ADYytN0.net
郷に従えない奴は出てけよ

239 ::2022/02/10(木) 10:56:33.78 ID:dvNi6F5w0.net
災害過多高温多湿で手狭な日本で贅沢言わんでほしいわほんと

240 ::2022/02/10(木) 10:57:28.76 ID:QeQ9vz0W0.net
これ調査してる学者が
容量的には充分ある500基のうち100基しかつかわれてない霊園もある
掘り起こしての再利用も可能でいまんところは例は少ないらしい
ただイスラム教霊園が偏っていて九州にはないので輸送費の問題
これからも考えて都道府県に一箇所設けるべきとはいってはいるけど

241 ::2022/02/10(木) 10:57:29.73 ID:X0btOO7/0.net
早く帰ってしね

242 ::2022/02/10(木) 10:57:30.52 ID:t0MLpDuh0.net
15年ぐらい前まで昔土葬されてた墓地があって、墓地の移転に合わせて整備されたときに結構遺骨が出てきた
江戸時代の遺品と思われるものも出てきたそうだ

243 ::2022/02/10(木) 10:57:44.26 ID:0q6kGixv0.net
いやこれまじで帰れよ

244 ::2022/02/10(木) 10:58:16.70 ID:GF8b7Fuf0.net
きゅうかしょあるのが許せない。

245 ::2022/02/10(木) 10:58:57.87 ID:OCXPehRa0.net
土葬はスペース食うし日本じゃ結果的にバカ高い墓になる

246 ::2022/02/10(木) 10:59:00.77 ID:9CAU3JQm0.net
自国では他宗教を邪教徒扱いして迫害続けてるのに
日本では尊重しろだとさ
イスラム教徒って構造的に増える一方だから
そのうち占領されるぞ

247 ::2022/02/10(木) 10:59:34.59 ID:PXlnujLw0.net
帰ればいいんじゃね

248 ::2022/02/10(木) 11:00:30.51 ID:TbkZpG840.net
イスラム教の居場所も無いような国の土に埋められてもいいことないだろうよ

249 ::2022/02/10(木) 11:00:43.53 ID:6lpYJ8Lx0.net
あれ清水寺も昔のムスリムやろ?

250 ::2022/02/10(木) 11:01:23.73 ID:X2vIu+EC0.net
それ許されるなら、自分も土葬がいいな
土に還れる
永遠に有機物となって次代に生きれる

251 ::2022/02/10(木) 11:01:34.91 ID:wSkYumH/0.net
日本人なら考慮してやってもいいと思う
だが外人は駄目だろなんでわざわざこんな辺境の島国に来るんだよ!!馬鹿かおめーら!!!!!!!!!!

252 ::2022/02/10(木) 11:01:45.86 ID:X2vIu+EC0.net
けど、日本人には、許してくれないんだろ?

253 ::2022/02/10(木) 11:02:03.93 ID:AgZD/RwT0.net
なら、ご自分が生きやすいと感じる国に移住なさっては?

254 ::2022/02/10(木) 11:02:30.28 ID:TbkZpG840.net
日本で土葬されたら地獄に落ちるって誰か偉い人が言えばいいんだろ

255 ::2022/02/10(木) 11:02:30.87 ID:GsnQLCOZ0.net
日本のインフラ使って生活しているのだから、日本の法律に従って下さい。
嫌なら日本人に迷惑かけずに帰国してください。

256 ::2022/02/10(木) 11:03:14.19 ID:lmifcxum0.net
認めるなよ

257 ::2022/02/10(木) 11:03:27.28 ID:2YYohk7M0.net
昔からだけど自称リベラルの人たちは
譲り合いと称して
一方的にこちらだけが譲ることを強要してくるよね

258 ::2022/02/10(木) 11:03:31.37 ID:J0fApYuj0.net
来んなよ
呼んでねえんだよ

259 ::2022/02/10(木) 11:04:05.51 ID:F93eIU2V0.net
宗教観がが違うだけなのに いい気になりすぎだわイスラム系
でも本当に多いんだよねイスラム系はさ世界の中ではね
インドネシアやスリランカでもイスラム系が多くて 出稼ぎに日本に来て
豚肉がダメだとか言ってて なんなのさと 不自由な土人ってまじで思う
日本で言えばカルトだよ イスラム教全般はカルトですよ

260 ::2022/02/10(木) 11:05:07.92 ID:F93eIU2V0.net
宗教観がが違うだけなのに いい気になりすぎだわイスラム系
でも本当に多いんだよねイスラム系はさ世界の中ではね
インドネシアやスリランカでもイスラム系が多くて 出稼ぎに日本に来て
豚肉がダメだとか言ってて なんなのさと 不自由な土人ってまじで思う
日本で言えばカルトだよ イスラム教全般はカルトですよ

261 ::2022/02/10(木) 11:05:10.71 ID:T7Oxxg2U0.net
日本は土葬できるほどの
土地がない

あとモスクがもう100以上あって
イスラームの侵略は始まっている

262 ::2022/02/10(木) 11:05:13.54 ID:iN8/Cs490.net
土葬可能な国があるのだから土葬できる国へ移動しろ
何でもおまエラの思い通りになると思うな

263 ::2022/02/10(木) 11:05:39.97 ID:M7OmwunX0.net
45年前の祖母までは土葬だった
穴掘ったら古銭とか一杯出てきた
25年前の祖父から火葬にされて、一昨年の叔父は家で葬儀しないで斎場でよるようになった

264 ::2022/02/10(木) 11:05:45.61 ID:PE4/A7Bl0.net
郷へ帰るんだな
お前も土葬したいだろう

265 ::2022/02/10(木) 11:06:40.03 ID:NvsI/epC0.net
日本から出ていけよ

266 ::2022/02/10(木) 11:06:45.90 ID:T/vZKkaV0.net
アッラーに頼めよ

267 ::2022/02/10(木) 11:07:07.46 ID:t9voMfSJ0.net
死に「ず」らいとか書いてる奴はもう書き込むなよ

268 ::2022/02/10(木) 11:07:14.41 ID:G9G0a/yU0.net
モスクが近場にあるんだけどさ、祈りの時間なのかすごい数の人が車で集まるから渋滞起きていてスゲー迷惑

269 ::2022/02/10(木) 11:07:43.76 ID:zdhxRZn+0.net
国に帰れよ、他国に来て自分の国の文化を押し通すな

270 ::2022/02/10(木) 11:07:56.18 ID:6K6ENYSc0.net
いやマジで帰って

271 ::2022/02/10(木) 11:08:12.83 ID:CorNkF9q0.net
うるせぇな郷に従え

272 ::2022/02/10(木) 11:08:29.34 ID:9CAU3JQm0.net
パキスタンの寺院について調べてみたけど
廃墟とか遺跡の話しか出てこないんだよねー
辛うじて生き延びてる他宗教の人間も
イスラム教徒の都合が悪くなると
「アイツはイスラムを冒涜した」
って通報されて次々逮捕されてるみたいだし
法務省のパキスタンについての資料の24ページ中14ページは
そういった迫害の例の列挙になってるほど

273 ::2022/02/10(木) 11:08:44.85 ID:byGKfx8L0.net
肉体で復活するから土葬とか言われても
土葬したらどうせ脳やら内蔵から腐って土に還るわけだけど
そういうのは気にしないのだろうか? 半永久的なミイラ加工するまでの熱意はないのだろ?

根拠のない気分同士の問題でいうと
大島てる的風評被害で経済的損害を気にする農家のが切実で気の毒だな
スペース都合で墓地とか日常に不便な山地に多いの土砂災害とかあるとホラーだろし

274 ::2022/02/10(木) 11:09:12.94 ID:nwnM8fFU0.net
>>178
風葬でしょ

275 ::2022/02/10(木) 11:09:29.49 ID:ykt5znz+0.net
土葬は墓地にコストがかかる問題があって、アメリカでも火葬を低価格で提供してる場所もあるんよね

276 ::2022/02/10(木) 11:09:32.54 ID:djL2cplO0.net
ムスリムって傲慢過ぎんか?

277 ::2022/02/10(木) 11:10:18.81 ID:OieMiZwC0.net
帰ってくれ

278 ::2022/02/10(木) 11:10:49.26 ID:aMXFkpgX0.net
じゃあお前のところに火葬の施設あるのか?豚肉食わせる施設あるのか?

279 ::2022/02/10(木) 11:11:38.75 ID:qkq/YMCr0.net
土葬なんて止めてくれ。アホか(笑)

280 ::2022/02/10(木) 11:12:06.16 ID:QeQ9vz0W0.net
>>273
起源のゾロアスター教で火は神聖なもので
燃やすのは汚すことになるから火葬はされなかって
燃やす以外で

281 ::2022/02/10(木) 11:12:46.40 ID:jaIIBXHk0.net
死ぬときくらい故郷でどうぞ

282 ::2022/02/10(木) 11:12:53.91 ID:IP/bALpZ0.net
意味わからないんだけど
他国で自分に合わせろって発言できるって
どういう国で教育受けたの?
教育受けてないの?
薄汚いムスリムは日本に来るな

283 ::2022/02/10(木) 11:12:55.00 ID:9CAU3JQm0.net
パキスタン国内のイスラム以外の宗教の人間は
文字通り生きづらい状況にあるのは間違いない
むしろ生存しづらいとか殺されやすいとかそういうレベル

284 ::2022/02/10(木) 11:13:06.79 ID:ZiNd7ELD0.net
ムスリムのための国じゃないんだよ
生きづらいなら他所に行け
それも選択の自由だ

285 ::2022/02/10(木) 11:13:18.03 ID:Zy64xxvT0.net
そんなにあるのかよ

286 ::2022/02/10(木) 11:13:52.48 ID:qkq/YMCr0.net
そういえば田舎ではセルフサービスの火葬場があるな。自分の親の遺体を釜に入れて火を付けるとか普通出来んぞ。

287 ::2022/02/10(木) 11:14:39.36 ID:IP/bALpZ0.net
サウジアラビアのモスクの隣に寺と神社作ってみろ

288 ::2022/02/10(木) 11:14:53.02 ID:YurGE5zB0.net
そう思うなら死にやすい国に行けよw
全国に9か所もあるんじゃん、文句言うな

289 ::2022/02/10(木) 11:15:21.30 ID:TwdgoLUj0.net
母国で師ね

290 ::2022/02/10(木) 11:15:39.02 ID:ONZkfegd0.net
焼けよ

291 ::2022/02/10(木) 11:16:10.61 ID:4V5i3++X0.net
子供の頃、デカい四角い穴掘って棺桶下ろして埋めてたのを見た

292 ::2022/02/10(木) 11:16:11.23 ID:G+LKGXpy0.net
日本の狭い国土で土葬なんてダメよ
絶対に許すな

293 ::2022/02/10(木) 11:17:03.20 ID:Kmbm/NKV0.net
イスラム教圏内「異教徒はヒエラルキー最下層な。俺達に従え。異論は許さん」


イスラム教圏外「信仰の自由を侵害するなーーー」

294 ::2022/02/10(木) 11:18:33.87 ID:0TlGo3zD0.net
帰れよ朝鮮人

295 ::2022/02/10(木) 11:19:02.19 ID:QaCzl6qH0.net
じゃあ来ないで、どうぞ

296 ::2022/02/10(木) 11:19:09.52 ID:DvzX5eb60.net
>>242
骨もだけど、髪の毛がかなり残ってて「うっ...」ってなるらしいね。生々しくて。
昔は男も女も髪を伸ばしてたし。

297 ::2022/02/10(木) 11:21:58.92 ID:s53rTAwZ0.net
>>7
壊すって…
日本が火葬になったのは明治からよ
江戸時代では土葬が一般

298 ::2022/02/10(木) 11:22:28.40 ID:DC/PGgdv0.net
おめーらの国と違って不毛で水脈もないただの荒野なんてほとんどねえんだわ日本は

どこだろうと水が活発に循環してる、龍の国だぞ日本は
そしてその恩恵を活かすために心血注ぎながらそれを今に続く伝統として生きてきたんだよ日本人は

たかが数十年前に入ってきた新種がでけえことぬかしてんじゃねえ
郷に従え。身の程をわきまえろ
嫌なら来んな

299 ::2022/02/10(木) 11:23:10.68 ID:YIYvF4Gt0.net
>>1
いやです

300 ::2022/02/10(木) 11:23:13.26 ID:mpsKHC/m0.net
イスラム教徒もムハンマドもアラーもコーランも全部気持ち悪いから祖国に帰って欲しい
イスラム狂に譲歩・配慮するのは駄目

301 ::2022/02/10(木) 11:24:50.08 ID:f/c0bSDe0.net
>>1
生き辛いなら来なくていいです

302 ::2022/02/10(木) 11:25:03.80 ID:e7ux+cLy0.net
好かれてると思ってるの?

303 ::2022/02/10(木) 11:25:07.30 ID:7hmj9dXJ0.net
火葬は公衆衛生上のメリットが大きいからやってるんじゃないの?
遺灰埋めるので我慢しろよ

304 ::2022/02/10(木) 11:26:16.52 ID:Aj/BDq/m0.net
自国に帰ればいいのでは

305 ::2022/02/10(木) 11:26:40.10 ID:jVW+MbHm0.net
一神教はほんと我がままで自分勝手だよな。逆の立場だったら絶対容認しねえくせに

306 ::2022/02/10(木) 11:27:07.33 ID:6sihsA4K0.net
朝鮮人みたいなやつらだなぁ

307 ::2022/02/10(木) 11:27:31.82 ID:/O9sitFw0.net
イスラムに寛大に接してもイスラムは寛大に接してくれないよ

308 ::2022/02/10(木) 11:28:43.29 ID:WOE/QsgS0.net
世界でイスラム排除のデカい波起きねえかなあ🌊

309 ::2022/02/10(木) 11:29:18.59 ID:CRWjGnJ20.net
他国にきて自分達のやり方をとおそうとするなよ

310 ::2022/02/10(木) 11:29:41.34 ID:zBTTJRuJ0.net
日本は災害が多いからな。
土砂崩れや水害で腐乱死体が流れでてくるとか恐怖でしかないだろ。

311 ::2022/02/10(木) 11:30:37.72 ID:HbAyf0jK0.net
この山ばかりの国土を見てから言え。
1000年2000年先を見据えたら土葬は無理。

312 ::2022/02/10(木) 11:30:59.92 ID:iD+bB0t30.net
イスラム教徒「日本で働かせろ、多様性を受け入れろ」
日本企業「わかりました」

イスラム教徒「ちなみに、朝昼午後夕方に清潔な場所でお祈りの時間、偶像崇拝禁止なので資料に人の画を使ってはいけない、4〜5月はラマダンで休暇、異性と同じ部屋にいてはいない等々」

日本企業「やっぱ無理だわ」

313 ::2022/02/10(木) 11:31:13.22 ID:Ul9X+rlL0.net
ひいじいさん土葬したな。平成の初め頃

314 ::2022/02/10(木) 11:31:24.22 ID:DGSfp9r60.net
いずれオイルマネーで大きめの離島を買い取って専用墓地を備えるイスラムの聖地を作りそう
瀬戸内の島とかヤバいな

315 ::2022/02/10(木) 11:31:51.69 ID:9CAU3JQm0.net
郷に入っては郷を従わせろ
が基本だからな
選民思想的な感覚が強いからだろ

316 ::2022/02/10(木) 11:32:29.70 ID:ij8Lyfd70.net
>>1
イスラム国に帰りなさい

317 ::2022/02/10(木) 11:33:01.27 ID:WbRDHlvo0.net
イタリアかどこかも墓地が足りなくなって掘り返したし
火葬って小さく出来るから良いんだよな
まぁイスラム教徒が他の宗教の神を一切認めないのに自分たちの主張は認めろは無理だよ

318 ::2022/02/10(木) 11:33:01.63 ID:IpqdD6L+0.net
どんな理由で日本にいるのかな

319 ::2022/02/10(木) 11:33:33.21 ID:c3/jZhaV0.net
日本は選択肢の狭い社会だからな
携帯が普及してきたら公衆電話がなくなる
マイノリティにとっては実に生きづらい社会

320 ::2022/02/10(木) 11:33:44.54 ID:rvsom60k0.net
日本は何でも燃やす国
ゴミもこんなに燃やしてる国は無い
そのまま埋める土地が無いから全部炭になるまで燃やさないといけない

321 ::2022/02/10(木) 11:34:49.31 ID:/oE8vLCv0.net
いやまず日本の風習に合わせろよ
なんでお前らに合わすんだよ

322 ::2022/02/10(木) 11:34:54.75 ID:C2auk1Wh0.net
死んだら故国に帰るという選択肢は無いの?

323 ::2022/02/10(木) 11:35:01.06 ID:y7hlfElP0.net
スライム教徒

324 ::2022/02/10(木) 11:35:14.68 ID:qNCveT8N0.net
だったら住みやすい国に移住すればいいだけだろ

325 ::2022/02/10(木) 11:35:50.38 ID:aEgCGyj60.net
帰れよ!

326 ::2022/02/10(木) 11:36:18.48 ID:Xn7gkPzx0.net
イスラムを叩き出せ
全モスクを解体しろ

327 ::2022/02/10(木) 11:36:40.40 ID:xoq8luq80.net
死んだ時くらい故郷に帰れよwww

328 ::2022/02/10(木) 11:36:44.80 ID:hs0NnhiH0.net
結婚したら改宗必須で棄教も出来ないんでしょ
不寛容な人達に何かを譲っても不寛容な人達は絶対に自分達を変えない

329 ::2022/02/10(木) 11:37:08.42 ID:+ZPxXZ/B0.net
>>297
だからなんなんだよ

330 ::2022/02/10(木) 11:37:27.59 ID:K9dhKlI40.net
>>1
来なきゃいいと思うの
そんな国に

331 ::2022/02/10(木) 11:37:40.98 ID:2QvWDLPs0.net
>>297
だから?

332 ::2022/02/10(木) 11:37:54.16 ID:K1QMpZAj0.net
えー9箇所もあんの

333 ::2022/02/10(木) 11:37:57.58 ID:eGk7ThL90.net
日本はイスラム国家じゃねんだよw宗教とかいうメンドクサイものを持ち込むなタワケ

334 ::2022/02/10(木) 11:38:17.51 ID:9CAU3JQm0.net
>>328
他宗教は邪悪で間違ってるから
譲るというかイスラムに従うのは当然だろ
っていう考え方だからな
逆は絶対ありえない

335 ::2022/02/10(木) 11:40:09.98 ID:ljeNXkm20.net
これだからイスラム教が嫌われんだよ
自分達のことしかいわねえ

336 ::2022/02/10(木) 11:40:36.51 ID:WNObF+qB0.net
>>297
江戸時代とは衛生観念違うからな

337 ::2022/02/10(木) 11:41:19.46 ID:eGk7ThL90.net
ていうかイスラム教が日本には不要!熱心な信者には帰国をお勧めするし間違っても日本を変えようなんて思うなよ図々しい

338 ::2022/02/10(木) 11:43:24.64 ID:BseTGLfh0.net
イスラムの思想も認めさせたいなら
まずイスラムの地域が他の思想を認めるべきだから

339 ::2022/02/10(木) 11:44:09.51 ID:WbRDHlvo0.net
>>336
燃やす薪代が大変だし火力も足りないから黒焦げになるだけだしね

340 ::2022/02/10(木) 11:44:24.55 ID:9CAU3JQm0.net
日本人が神に選ばれしムスリムの言う通りにしないのはけしからん
いずれ人口増やして国を乗っ取って残らず改宗させてやる
その為の手段は選ばない

これキリスト教もやってたな
キリシタンが多くなった地域では神社や寺、祭器に神仏像の破壊が横行
そういうの平気なんだよなー
共存など到底出来ない

341 ::2022/02/10(木) 11:45:14.70 ID:3u3CZJKk0.net
土葬で肉食動物の摂食ナシでせいぜい昆虫と微生物の分解で人体がまるごと感染汚染のおそれをなくすために
日本の湿度と温度でどれだけの時間と土壌が必要になるのか計算させろよ
このシューキョーなんてもんありがたがってるアホどもに

それでどんだけの土地が必要になって汚染を防ぐための措置が割り出せるだろうから
他の土地と水源に一切の影響を与えない事を保証できる工事までを自腹で計画出して
それからようやく稟議だろ

342 ::2022/02/10(木) 11:48:33.36 ID:WaBCX7ED0.net
尖閣とか、人が居ない島に土葬ならいいよ。

343 ::2022/02/10(木) 11:48:57.69 ID:SbjDbVM30.net
誰も日本に来てくれなんか頼んで無い

344 ::2022/02/10(木) 11:49:31.58 ID:7rTZblRT0.net
こんなよその土地に埋まりたくねーだろ?
持って帰って埋めてやれよ

345 ::2022/02/10(木) 11:50:25.96 ID:R8uhQRg50.net
>>189
火葬なら別にいいよ
土葬は日本が墓で埋まって超迷惑だから死ぬまでに出てけと言う

346 ::2022/02/10(木) 11:50:27.54 ID:FFWB1SBo0.net
今度から火葬同意しなければ入国不可でええやろ
土地がねえんだよこっちは

347 ::2022/02/10(木) 11:50:43.90 ID:qtVqg0Qg0.net
土地がねーんだよ
日本人の事をもっと考えろよカスども

348 ::2022/02/10(木) 11:51:27.34 ID:g0GfI8Rx0.net
高性能コンポストみたいなもん作ってそこに投げ込めばいいんじゃない?

肉食・腐食性の虫の層と、そいつらの排泄物を分解する微生物の層と、最終的に複数体を処理した虫や微生物は全て粉砕消毒処理して土に埋める

349 ::2022/02/10(木) 11:51:32.15 ID:W9DbHSGo0.net
なら日本に来るなよ、イスラム教徒。

350 ::2022/02/10(木) 11:52:13.36 ID:rH+MAaSC0.net
>>1
イスラム国に火葬場はあるのか?

351 ::2022/02/10(木) 11:52:49.08 ID:50ORC9Mp0.net
日本に来て日本に合わせる気がないなら、どうぞ国に帰ってくれ

352 ::2022/02/10(木) 11:54:41.60 ID:BKsOKwvy0.net
>>1
国に合わせろよ。
〇〇教(日本仕様)
〇〇教(アメリカ仕様)
という感じで

353 ::2022/02/10(木) 11:54:54.91 ID:Q7QY2UpJ0.net
お国にお帰りください

354 ::2022/02/10(木) 11:55:31.14 ID:NxTyvz8J0.net
骨とか火葬して粉にした後何かセラミックみたいな素材にならないのかね
骨拾う度に勿体無いなぁって思う
死んで骨になってまで人の役に立てれば亡くなった人も嬉しいだろうに

355 ::2022/02/10(木) 11:56:09.46 ID:cQ82iRmLO.net
そもそも土葬は衛生的に不安定で感染源になりうるから日本は火葬を推進して今があるのに、あんたらイスラムのせいで土葬再びとかダメだろ。

356 ::2022/02/10(木) 11:56:14.10 ID:7jFFttDP0.net
日本がー以前に、法律守ってね

357 ::2022/02/10(木) 11:56:43.03 ID:hbiRWwe40.net
YOUは何しに?

358 ::2022/02/10(木) 11:57:13.29 ID:7jFFttDP0.net
>>354
それはそれで処分に困るな

359 ::2022/02/10(木) 11:57:18.51 ID:i+1DdX9b0.net
>>297
つまりお前イスラム教は江戸レベルで止まってる遅れてる文化って言いたいの?

360 ::2022/02/10(木) 11:57:45.17 ID:0PCh8VVh0.net
帰ればいいんじゃないかな

361 ::2022/02/10(木) 11:58:16.11 ID:9CAU3JQm0.net
>>354
単純にパウダーにしたり
パウダーから食器みたいなのに加工したり
ダイヤモンドにしたり
色々ある

362 ::2022/02/10(木) 11:58:27.21 ID:0PCh8VVh0.net
つうか、今どき宗教に縛られてる土人って何なのw
神様なんかいないってwww

363 ::2022/02/10(木) 11:58:32.67 ID:cfbMb+9H0.net
物分かりのいいフリしなくていいからな

364 ::2022/02/10(木) 11:58:52.92 ID:VsytxLzj0.net
帰れ

365 ::2022/02/10(木) 11:58:59.68 ID:xF2t7nA00.net
郷に従わぬ者に日本人は甘くないぞ?

366 ::2022/02/10(木) 11:59:12.85 ID:fC1KrBNi0.net
この問題は欽ちゃんに頼めばなんとかなる

367 ::2022/02/10(木) 11:59:23.48 ID:WbRDHlvo0.net
>>354
焼き固めて石みたいに出来るよ
そのまま仏壇に置けるしそれ持って旅行も行けるよって火葬場の広告で見た

368 ::2022/02/10(木) 11:59:47.63 ID:UzFlfBhF0.net
>>224
ヨーロッパの惨状を見ると、とても移民とか無理って分かるはずなのにな。

369 ::2022/02/10(木) 11:59:59.20 ID:xF2t7nA00.net
>>362
ムスリムの前でそれ言ったら刺されるぞ。

370 ::2022/02/10(木) 12:00:09.96 ID:6WkRo63C0.net
図々しいな
あれもこれも思い通りに得られるもんじゃねぇでしょうよ

371 ::2022/02/10(木) 12:00:11.23 ID:KiQxh0yd0.net
公衆衛生の観点から土葬は無いわ

372 ::2022/02/10(木) 12:00:15.26 ID:IZ33O0Yu0.net
>>354
震災直後は骨を残さず灰になるまで焼いて
骨壷に入れられてから出てくると言う
時短の極みで火葬をどんどん処理したんだよ
正直お骨に魂は無いわけなんで
使い道が見つかれば素材には困らんよねー

373 ::2022/02/10(木) 12:01:57.66 ID:sNXKZeR00.net
お前等イスラムが嫌われる理由の一番の要因がそれだぞ
郷に入っては郷に従わない所そのくせ自分達の国では意味不明なルール守らせようとするしな

374 ::2022/02/10(木) 12:02:49.61 ID:cFQlbLXV0.net
美しき青きどぜう

375 ::2022/02/10(木) 12:02:51.89 ID:SuqkUTSc0.net
土葬は墓石が沈んだり傾いたりするからな

376 ::2022/02/10(木) 12:03:02.84 ID:3u3CZJKk0.net
>>361
お前それほしいか?
そこまでの手間とコストかけて知らねえどっかのおっさんの骨製製品ほしいか?

おれは金もらってもいらねえ

377 ::2022/02/10(木) 12:03:16.84 ID:BcEVvRUH0.net
そんな不便な国は諦めて帰ればいいだろ

378 ::2022/02/10(木) 12:03:57.63 ID:luBdVVMf0.net
土葬すれば天国に行けるなんてことはないのでダメです

379 ::2022/02/10(木) 12:04:49.62 ID:9CAU3JQm0.net
>>376
欲しいとは一言も言ってないぞ
ただ、そういうののビジネスが成り立っているという事は
一定数欲しい人はいるだろうな

380 ::2022/02/10(木) 12:04:56.24 ID:b4mu+Df50.net
勝手に来て何いってんだ?アホか

381 ::2022/02/10(木) 12:05:25.31 ID:NBQMU1gM0.net
国土維持強制火葬法案まだかね?

382 ::2022/02/10(木) 12:06:31.16 ID:2aP0x7UP0.net
日本はイスラムの住める土地ではない。

異常に我を通す教義であり、他者(他宗教)と折り合いをつけることをしない(形式的な戒律に拘り、変質しない)のだから、元々神道・仏教などなど他宗教の人が住んでいる国に後から来て「俺様のやり方を必ず通す!」は通用しませんよ。

イスラムの国へお帰りください。

383 ::2022/02/10(木) 12:06:35.78 ID:SHIzxgjq0.net
俺んちに勝手に居候して
文句言う奴なんなの?

384 ::2022/02/10(木) 12:06:40.07 ID:hlVlmUhd0.net
帰ればいい

385 ::2022/02/10(木) 12:07:03.02 ID:cN3dvThq0.net
聖地に帰れ

386 ::2022/02/10(木) 12:07:03.72 ID:dqWVZ8Qz0.net
>>330
>来なきゃいいと思う

じゃあ日本人も外国に行かなきゃいいのにと思われる

387 ::2022/02/10(木) 12:07:22.83 ID:b4Y0pnAj0.net
帰れよ

388 ::2022/02/10(木) 12:07:36.52 ID:oMZ2WM5+0.net
帰ってどうぞ

389 ::2022/02/10(木) 12:08:14.55 ID:oMZ2WM5+0.net
>>386
日本人もどこかの国行って日本人に合わせろとか言ってんの?どこよそれ恥さらしな

390 ::2022/02/10(木) 12:08:16.75 ID:b4Y0pnAj0.net
>>386
そりゃそうだろ

391 ::2022/02/10(木) 12:08:40.88 ID:ZVtyiNsK0.net
>>386
火葬じゃなきゃ嫌だとかごねないだろ

392 ::2022/02/10(木) 12:09:49.81 ID:GeO2ouEa0.net
何故日本に拘るのか
自己を押し通したければそれが通る地域に住むべきだろう
もし日本に拘るのならば風習にも習うべきである
日本人の優しさに甘え過ぎでは無いのだろうか

393 ::2022/02/10(木) 12:10:10.51 ID:7JrTi9zt0.net
>>52
イスラム教徒ってのは、何でこんなに不寛容なのかねぇ?
日本の気候から、土葬は衛生上不適切だと理解出来ないんかね?

日本人はそれを理解して土葬から火葬に変えたのに、何でイスラム教徒は受け入れられないの一点張りなんだ?

394 ::2022/02/10(木) 12:10:18.09 ID:XHfy3WaA0.net
郷に入れば郷に従えと言う言葉がある
日本が過ごしにくいなら他の国で過ごしたらいいじゃない

土葬できる場所が9ヶ所あるだけでもありがたいと思って欲しいな

395 ::2022/02/10(木) 12:11:00.38 ID:XHfy3WaA0.net
>>386
日本人は現地のルールに従って現地に溶け込むんだよなぁ
郷に入れば、という精神だね

396 ::2022/02/10(木) 12:11:18.98 ID:byGKfx8L0.net
イスラムも原理主義でなければ教義の解釈とかかなり自由度があるようだから
東(南)アジアイスラム団体とかをまず立ち上げて
そこの宗教的指導者が土偶でも替りに埋葬するスタイルでも可に宣言するといいのだろうな

397 ::2022/02/10(木) 12:11:21.97 ID:SuqkUTSc0.net
骨壺だから何人も入れるからな

398 ::2022/02/10(木) 12:11:34.62 ID:UcXHuGrd0.net
フランスでは、受刑者の40〜50%がムスリムで、都市部の刑務所では60%を超えている
http://www.moj.go.jp/psia/ITH/topic/column_07.html
内田樹
https://gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです

399 ::2022/02/10(木) 12:11:48.50 ID:k4sCzvHs0.net
何故外人は日本に来て自分たちの文化や宗教を押し通そうとするのか
そもそも異国の地に土葬することは何の問題もないのか?

400 ::2022/02/10(木) 12:11:54.85 ID:cFQlbLXV0.net
イナバシステムか

401 ::2022/02/10(木) 12:12:47.08 ID:Q90WlRJT0.net
国に送り返せよ、土壌汚染するからよくねーだろ。頭を使ってよく考えろ。

402 ::2022/02/10(木) 12:12:49.15 ID:MpZgBgDm0.net
日本はとんでもない人種差別国家だからイスラム教徒はすぐに逃げ出したほうがいいよ
我儘言ってると骨まで燃やされちゃうよ

403 ::2022/02/10(木) 12:13:46.01 ID:pqtE4fR7O.net
日本から出ていけば解決

404 ::2022/02/10(木) 12:14:25.23 ID:pqtE4fR7O.net
日本は島国なんだから土地不足なんだよ土葬されたら迷惑

405 ::2022/02/10(木) 12:14:30.62 ID:cN3dvThq0.net
>>386
テメェの価値観で文句言うならな

406 ::2022/02/10(木) 12:14:33.31 ID:nwoHJ6aO0.net
なんで生きづらい国に来るの?

407 ::2022/02/10(木) 12:14:46.36 ID:XHfy3WaA0.net
>>399
精神性があまりにも違う
自分が周りに合わせるのではなく
周りが自分に合わせるべきという思考形態

自己中心的なんだよ基本的に
勝手に来たくせにな

408 ::2022/02/10(木) 12:15:31.53 ID:7rTZblRT0.net
>>386
フルボッコで草

409 ::2022/02/10(木) 12:15:45.73 ID:QGUIng2p0.net
何で日本に来たんだよ
ここで譲歩したらあいつら調子にのるからな
絶対に認めるべきではない

410 ::2022/02/10(木) 12:16:42.89 ID:XHfy3WaA0.net
来る前に土葬できる国かどうか、事前に調べなかったの?
土地がクソ狭い国だから土葬は厳しいとは思わないの?

411 ::2022/02/10(木) 12:17:14.99 ID:c1vZhnkE0.net
こういう奴らに甘くして日本にたくさん移住させるとそのうちテロリストも混じってくるぞ
現にヨーロッパではそうなんだから

412 ::2022/02/10(木) 12:17:22.40 ID:KdsJWZq60.net
別に無理して日本に居てくれなんて誰も言ってないしなあ

413 ::2022/02/10(木) 12:17:40.81 ID:NBQMU1gM0.net
>>386
日本に税金を払わないカスじゃん

414 ::2022/02/10(木) 12:18:20.62 ID:XHfy3WaA0.net
土葬は平地が広い国じゃないと無理だよ

415 ::2022/02/10(木) 12:19:12.02 ID:hwKGKU3J0.net
確か福島県の会津地方から新潟方面に走った田舎は土葬だったはず。

416 ::2022/02/10(木) 12:19:59.06 ID:McrDpbwV0.net
公衆衛生上の問題というけど各自治体に一つくらい公営墓地作ってあげてもいいと思う
微生物やバクテリアの力を借りて約30日で骨も土に還る堆肥葬なる埋葬方法があるからね
中国人の富裕層のための無駄に乱立するタワマンで華僑が作られるよりよっぽどマシ

417 ::2022/02/10(木) 12:20:36.04 ID:CiFwZtLx0.net
生きにくいところに住む理由は無いよ帰った方がいいよ

418 ::2022/02/10(木) 12:21:05.46 ID:kzLRRPKH0.net
嫌なら出ていけよアホか

419 ::2022/02/10(木) 12:21:48.98 ID:SuqkUTSc0.net
山奥や樹海に行けば土葬あるだろw

420 ::2022/02/10(木) 12:22:28.23 ID:XkEprdN80.net
>>1
そもそも日本に骨を埋めるつもりなら
日本のルールに従えよ

421 ::2022/02/10(木) 12:23:23.94 ID:r/1i5hz00.net
嫌なら帰れよ

422 ::2022/02/10(木) 12:24:00.56 ID:7fxD6Fhw0.net
かえったらいいやん

423 ::2022/02/10(木) 12:24:05.22 ID:i+j5cf/C0.net
砂漠の宗教日本に持ち込むと不合理なこと多いでしょ

424 ::2022/02/10(木) 12:24:22.30 ID:gNptDjGO0.net
多様性を一切認めない宗教馬鹿が日本に多様性を強要すんなゴミクソが

425 ::2022/02/10(木) 12:25:01.48 ID:vD8MlELs0.net
なら帰れ、他所から来て厚かましい。

426 ::2022/02/10(木) 12:25:03.89 ID:9nSQ03Re0.net
>>21
まったくそのとおりだ

427 ::2022/02/10(木) 12:25:12.16 ID:rNMEfA690.net
>土葬の出来る墓所は全国9ヶ所のみ。日本は生きづらく死にずらい国。イスラム教徒の願いを叶えて

日本でも昔は仏教徒も土葬されていたが、狭い日本が近代化されて人口が増え土地が足りなくなったのと
腐乱した死体で土壌が汚染される問題があったので原則として土葬禁止で火葬になった。
日本で生きるのなら日本の法律や慣習に従うべき。

イスラム教徒の一生の願いが土葬なら、生きているうちに金を貯め、
死んだら死体を空輸して土地に余裕があるイスラム教徒の土地に埋めればいい。
経済的にもイスラム圏にお金が流れてイスラム教徒たちの収入が増えウィンウィン。

428 ::2022/02/10(木) 12:25:25.12 ID:GIRUN+y00.net
近所の限界集落は昔から土葬だぞ
ムスリムそういうとこに寺院建てて墓地にしたらええよ
住まなきゃインフラ自然消滅するかもしれんけどな

429 ::2022/02/10(木) 12:26:32.78 ID:7JrTi9zt0.net
>>386
実際にその土地が合わず、ホームシックになって戻る人なんて珍しくもないだろ。

日本人に合わせて法律変えろとか言う話こそ聞いたこと無いわw

430 ::2022/02/10(木) 12:26:46.96 ID:Xr/wHe250.net
帰れよ

431 ::2022/02/10(木) 12:27:13.13 ID:8Xxguc0P0.net
このスレ何度目だよ
嫌なら出てけって決着着いたやろ

432 ::2022/02/10(木) 12:27:49.86 ID:McrDpbwV0.net
堆肥葬が一般的になると祖師仏教の寺の存続が危ぶまれるからやらないと思うけどね
骨が土に還るのに数十年〜数百年かかるから墓が必要とされてきたけど30日で土に還れば墓守が不要になる
海に散骨するようなものだから寺の反撥は必ずある

433 ::2022/02/10(木) 12:28:48.09 ID:+GpBMeqd0.net
自分の国でしねクソが

434 ::2022/02/10(木) 12:30:12.35 ID:xWySS0KP0.net
無理なもんは無理なの

435 ::2022/02/10(木) 12:30:19.38 ID:QeQ9vz0W0.net
>>416
それには住民の理解もいるんだよ
私有地でも公営でも同じ
大分の件も自治体は許可する方向だけど住民の反対で暗礁に乗り上げてる

436 ::2022/02/10(木) 12:30:23.62 ID:Rtbghcwr0.net
富士の樹海で死ねば自然と土葬だけど
というか風葬か

437 ::2022/02/10(木) 12:32:35.08 ID:8FSKO3Pu0.net
なんで日本に住んでるんだろう…

438 ::2022/02/10(木) 12:32:41.35 ID:z7jc4yNK0.net
生きやすい国があるのに日本にしがみつくな死ね

439 ::2022/02/10(木) 12:32:41.55 ID:eUVRzpf70.net
帰ればいいんだよの画像

440 ::2022/02/10(木) 12:33:29.16 ID:3u3CZJKk0.net
>>379
そりゃ親族とか向けならあるだろうけど

不特定多数に向けた商売じゃないだろソレ

441 ::2022/02/10(木) 12:34:29.87 ID:1LeoTrh00.net
>>13
異教徒や犯罪者は火葬じゃないの?

442 ::2022/02/10(木) 12:35:26.75 ID:aRsxWAEF0.net
結局肉体を火で焼く行為が禁忌なのなら
イスラム教徒用の遺体安置施設を準備して
腐敗箘を混入したコンポストで短期間で骨にして
その骨を焼くことで普通のお墓を利用すれば良い。
解決だな。

443 ::2022/02/10(木) 12:35:47.30 ID:6EwaT20F0.net
西日本の政令指定都市だが祖父も祖母も土葬だった。
なんか特例でそういうのがあるみたいね。

父は火葬で良いと言ってるけど、どうするかな…

444 ::2022/02/10(木) 12:37:39.29 ID:MQLRF4LO0.net
郷に入りて郷に従う の気持ちもない 

民度が低く 日本の風土に従えない 土人はさっさと出ていけ 二度と来るな

これだからイスラムは 問題ばかり起こす 迷惑な宗教 消えて無くなれ

445 ::2022/02/10(木) 12:37:45.77 ID:QeQ9vz0W0.net
>>443
特例もなにも土葬は禁止してないだろ
認められてる霊園ってだけ

446 ::2022/02/10(木) 12:37:53.57 ID:jb3FLZKD0.net
帰れよ馬鹿野郎。

447 ::2022/02/10(木) 12:40:17.35 ID:aRsxWAEF0.net
しかし、最近はやりのco2削減運動的には
その内火葬止めろとか言い出す感情団体が
出てきそうだな。

448 ::2022/02/10(木) 12:41:26.38 ID:2aP0x7UP0.net
>>386
文句言われる外国ならそもそも行かないだろw
バカなのか?www

449 ::2022/02/10(木) 12:42:01.13 ID:xvVfV+R30.net
死んでまで日本にいたいのか
祖国に送りつけたら良いのに

450 ::2022/02/10(木) 12:43:22.59 ID:QeQ9vz0W0.net
>>449
それは輸送費誰が出すんだって話

451 ::2022/02/10(木) 12:44:00.31 ID:PBqNaCy10.net
夢は土葬の疲れだ

452 ::2022/02/10(木) 12:44:06.11 ID:IVuVoW/k0.net
メシまずいわぁ嫌がらせかよ・・・ムシャムシャ・・・おかわり!!

453 ::2022/02/10(木) 12:44:59.50 ID:jQqAoiFr0.net
>>297
って事は
時代に逆行する事になる訳だ

454 ::2022/02/10(木) 12:46:05.17 ID:7GbgLU1x0.net
もう帰れよ

455 ::2022/02/10(木) 12:47:15.59 ID:eywGSIpm0.net
生きづらいのは、そんなところに移住してきた自業自得
他所の国に勝手に来ておいていい加減にしろよ

456 ::2022/02/10(木) 12:51:09.03 ID:fISbPLpB0.net
土葬できる墓あるなんて知らなかったわ
近寄りたくない

457 ::2022/02/10(木) 12:52:58.65 ID:vRd1CJ1gO.net
9箇所もあるのにびっくり。

458 ::2022/02/10(木) 12:53:50.52 ID:liD9KV720.net
ほか行けば?

459 ::2022/02/10(木) 12:54:03.71 ID:ij8Lyfd70.net
あっらー?
土葬はダメなのん

460 ::2022/02/10(木) 12:59:17.03 ID:z0WI+rPr0.net
APUがアジアから人を集めたせいで別府はめちゃくちゃだ

461 ::2022/02/10(木) 12:59:21.13 ID:/Px0Q6Jt0.net
群馬県や世田谷、日光では、辞めろや!!!!

462 ::2022/02/10(木) 12:59:33.64 ID:Xd1dWXN40.net
日本仕様のイスラム教にすればいいよ。
古来から仏教もキリスト教もそうやって日本に普及してる。
イスラム教にもいろんな宗派が有るじゃん日本宗派が有ってもいいだろう。

463 ::2022/02/10(木) 13:00:45.15 ID:7chq20Xp0.net
せっかくだから空輸して聖地に埋葬してあげればいいのに

464 ::2022/02/10(木) 13:01:21.55 ID:XFCXXjX20.net
信仰は自由だが、他国に協力を求めるような信仰は信仰と呼べるのか?

465 ::2022/02/10(木) 13:01:22.03 ID:/Px0Q6Jt0.net
群馬県や滋賀県から豚じんなや!!古民家鍵閉めて来たかって荒らすなよ!!!!!

466 ::2022/02/10(木) 13:01:30.66 ID:e7LNKXff0.net
じゃなんでそんな国に来たわけ?

467 ::2022/02/10(木) 13:02:20.35 ID:CDUzYHEc0.net
イスラム狂の国では他宗教に寛容ではないのですが

468 ::2022/02/10(木) 13:02:53.15 ID:pJIfKDT70.net
じゃあ来るなよ

469 ::2022/02/10(木) 13:03:21.94 ID:/Px0Q6Jt0.net
埼玉県や山梨県、群馬県で、赤ん坊誘拐されたらしい。

470 ::2022/02/10(木) 13:03:47.28 ID:Q1bcSbXP0.net
ヤマトのクール便かなんかで土葬できる国に死体送って埋めたら?
知らねーよ

471 ::2022/02/10(木) 13:03:53.28 ID:wtBnCcOH0.net
入国出来ないようにしよう
これでみんな幸せ

472 ::2022/02/10(木) 13:04:58.57 ID:Xd1dWXN40.net
日本に来る前に死んでからの事を考えて無かったんだね。
イスラム教の日本への渡航者にはあなたがもし死んだら火葬ですよって周知させなきゃいかんね。

473 ::2022/02/10(木) 13:05:55.66 ID:byGKfx8L0.net
スレチだが
日本的無宗教価値観(神仏折衷+クリスマス)へのクリスマス的部分取り入れの変換として

お祈り→→労働者の休憩確保と腰痛肩こりの防止(ストレッチ)、、手洗い徹底
ラマダン→→周期的胃腸休め
ハラール→→スローフード運動

なんぞできるとハロウィーン(お菓子と暴動)より健康で平和そうかも(www)

474 ::2022/02/10(木) 13:06:06.88 ID:aNGxevsD0.net
竹島なら好きなだけ埋め立てていいよ

475 ::2022/02/10(木) 13:08:24.14 ID:byGKfx8L0.net
日本は生きづらいとか死にづらいとか
日本死ねあたりの気配をほのかに感じさせる広告表現だったりはする

476 ::2022/02/10(木) 13:09:50.36 ID:y/omTxsJ0.net
低賃金に文句言う日本人より外国人って言ってきたツケだな
大人しい日本人に代わり自己主張が激しく仲間と団結する外国人がこの国を滅茶苦茶に変えてくれるw

477 ::2022/02/10(木) 13:13:15.65 ID:PuEhKGCe0.net
>>1
豚肉食った奴はそれ言う資格ねーから。
あってもこっちが従う理由ねーけど…。

478 ::2022/02/10(木) 13:14:42.68 ID:YbAbdoWV0.net
>>1
ひどい国だよな
今すぐ脱出しろ
二度と来んな!

479 ::2022/02/10(木) 13:15:13.11 ID:5eez0aF20.net
少子化とニートどうにかしないと移民止められねーだろ
特にニートの方は養うために人が必要ってマイナスの存在

480 ::2022/02/10(木) 13:16:56.60 ID:BC1gaedV0.net
>>1
うるせえ出てけ
この国のルールに従えない奴に居てもらわんでもいいんだよ

481 ::2022/02/10(木) 13:18:43.84 ID:5eez0aF20.net
職種に依ると思うがうちの会社は外国人居ないと回らん ちなIT系
給料だってそんなに悪いわけじゃないし「スキルがある」日本人が需要を満たすほど居れば良いんだけどね

482 ::2022/02/10(木) 13:19:09.94 ID:eAjHPOMG0.net
むしろなんで日本で土葬できる墓地があるんだよ

483 ::2022/02/10(木) 13:21:44.14 ID:TtDU0dZA0.net
国帰れや

484 ::2022/02/10(木) 13:22:29.25 ID:OI/Gvav70.net
逆にイスラム国家に移民した日本人が火葬を要求しても飲んでくれるんかね

485 ::2022/02/10(木) 13:22:42.09 ID:wSUrDKnv0.net
ゾンビになられたら困るじゃん…

486 ::2022/02/10(木) 13:25:42.54 ID:xqg/VIUp0.net
汚い

487 ::2022/02/10(木) 13:26:27.88 ID:NsFgo6a90.net
生きづらくて死にやすい国より良くね

488 ::2022/02/10(木) 13:27:33.24 ID:YjCNQybi0.net
高温多湿、国土狭い、土砂崩れも多い島国で土葬は管理しきれんだろ

489 ::2022/02/10(木) 13:28:05.06 ID:dOTYnusd0.net
それは駄目だよ
公衆衛生の問題

490 ::2022/02/10(木) 13:30:47.86 ID:h6BZmoSw0.net
砂漠宗教のルールは砂漠で適用すべき

491 ::2022/02/10(木) 13:32:37.75 ID:WMDUWCjt0.net
パヨクとイスラムで潰し合って対消滅してほしい

492 ::2022/02/10(木) 13:34:47.87 ID:JiOGVM3w0.net
>>189
イスラムだから出て行けと言ってるんじゃなくて、日本のルールに従えない奴は宗教関係なく出て行けと言ってる

493 ::2022/02/10(木) 13:35:06.61 ID:uTUzSrcn0.net
その土地の文化を尊重しない宗教はクソやわ
宗教の名の下に他文化地域を蹂躙してた時代と同じ事をしている
他宗教、異文化との共存を望むなら自分達が受け入れる側に回るべき
どうしても譲れない所に係るならその土地から離れるべき

494 ::2022/02/10(木) 13:35:57.21 ID:/uFtZtw20.net
朝鮮以上に厚かましいな

495 ::2022/02/10(木) 13:42:34.24 ID:3Xt/RluP0.net
>>3
イスラムに行ったはずなのにわざわざ帰ってきてムスリムやこんな運動やってるんだから

496 ::2022/02/10(木) 13:43:51.45 ID:VZfquzUS0.net
整地エルサレムで埋葬出来る土地が不足してる 

497 ::2022/02/10(木) 13:46:12.12 ID:+FtIF3Nl0.net
余所の国で生きるなとは言わんが、死ぬなよ
何でよりによってこんなガイジンに当たりの強い国に来ちゃうかね

498 ::2022/02/10(木) 13:46:36.09 ID:LG7dqsmW0.net
帰れよ

499 ::2022/02/10(木) 13:47:39.38 ID:jTrc2wKw0.net
誰がズラなんだよ
ズラズラうっせーよ
生き埋めにしてやるぞ

500 ::2022/02/10(木) 13:48:30.05 ID:99aFeF4E0.net
養豚場で豚に喰わせろ

501 ::2022/02/10(木) 13:49:16.24 ID:VZfquzUS0.net
日本のマスメディアは外国人の味方だから 外面だけは天下一品 家族を大切にしない馬鹿親父と同じ

502 ::2022/02/10(木) 13:51:20.31 ID:m7FblwQJ0.net
日本のルールを変えるんじゃなくて
イスラム教を土葬OKに変えれば
いいだけ
そういう運動でもしたら?

503 ::2022/02/10(木) 13:51:41.88 ID:T0PIdjuIO.net
断じて断る
郷に入れば郷に従え

504 ::2022/02/10(木) 13:51:53.48 ID:m7FblwQJ0.net
>>502
あ、土葬じゃなくて火葬

505 ::2022/02/10(木) 13:52:47.49 ID:gn9Aj+CW0.net
憲法>法律>条例>宗教
だからな。

506 ::2022/02/10(木) 13:52:56.18 ID:sd8zvjpd0.net
自分たちは異教徒は冷遇するのにいざ自分が異教徒の立場になったら厚遇しろってか

507 ::2022/02/10(木) 13:53:55.98 ID:KkMuoY6i0.net
帰れ

508 ::2022/02/10(木) 13:54:15.28 ID:2r4+8m1D0.net
いや♥

509 ::2022/02/10(木) 13:54:17.60 ID:+FtIF3Nl0.net
>>502
ケースバイケースじゃなかった?
本来アブラハム系で一番緩いばずなのにね

510 ::2022/02/10(木) 13:59:29.30 ID:B6smbXfb0.net
自分らのやり方ゴリ押すなら帰れよ
郷に入っては郷に従うって言葉知らんのか

511 ::2022/02/10(木) 14:00:30.69 ID:Mp7Hr/yB0.net
生きても死んでも辛い日本に居る理由を聞きたい

512 ::2022/02/10(木) 14:02:00.37 ID:vRd1CJ1gO.net
入国で必要事項に書いてほしい。ちゃんとの現地言葉や英語とかで書いたり、聞いたりして。従わないなら入国拒否できるようにしてください。

513 ::2022/02/10(木) 14:03:25.03 ID:Z2Qg1nhl0.net
>>510
郷に入っては郷に従えって言葉は間違いなく知ってるよ
だってイスラム教が異教徒にそれを求めてるんだから

514 ::2022/02/10(木) 14:05:31.14 ID:E9qD+fAX0.net
チベット人が鳥葬が伝統的ルールだと言って認めろと言ってきたら認めるのか?

515 ::2022/02/10(木) 14:18:06.39 ID:Ln7UBVoV0.net
飛行機代出してやるから中国いけよw

ムスリムも擁する先進国だぞ

え、嫌なの?
なんで?

516 ::2022/02/10(木) 14:20:56.15 ID:KPXIbV1M0.net
帰れや

517 ::2022/02/10(木) 14:23:20.89 ID:Yu71XEYp0.net
アジアのちっこい島国に好き好んできてるんだから
それくらい妥協しろや 嫌なら帰れ

518 ::2022/02/10(木) 14:24:05.00 ID:vAQhn36g0.net
イスラム圏の墓地もいずれ腐った死体でいっぱいになるのこな

519 ::2022/02/10(木) 14:24:45.43 ID:jTrc2wKw0.net
>>517
ちっこい島国の埋め立て地に使っては?

520 ::2022/02/10(木) 14:27:43.77 ID:zJbvE5o40.net
郷に入れば郷に従え

521 ::2022/02/10(木) 14:30:23.77 ID:Dh83eJDo0.net
日本は狭いので他所でやってね

522 ::2022/02/10(木) 14:33:15.52 ID:0MXAZd900.net
じゃあ生きやすい祖国に帰ればいいじゃん
そんな生きづらい国にいてもしょうがないだろう

523 ::2022/02/10(木) 14:34:21.24 ID:6E+7DWB50.net
>>519
地震の液状化で悲惨なことになるやろw

524 ::2022/02/10(木) 14:38:45.67 ID:DhFcGBLq0.net
>日本で生きている外国人の圧倒的多数が非正規雇用のままなので、
って、非正規で雇用が切れたら帰国するのが普通だろ、金儲けに来たんだろ儲けられなくなりゃ儲けられる国に移住するか帰国するだろ経済合理性から言って

土葬が必須の宗教の信者なら、日本は向かないだろうな

525 ::2022/02/10(木) 14:45:09.82 ID:eiFbMfP90.net
お墓がないのは怖い?いつの人間だよというと差別になるのか

526 ::2022/02/10(木) 14:46:48.28 ID:jTrc2wKw0.net
>>523
下水の汚泥みたいに焼き固めちゃえ

527 ::2022/02/10(木) 14:47:20.15 ID:1Zc9IqEP0.net
生きるための宗教なのに、宗教のせいで生きづらくなってんな
それを他国のせいにするなよ

絶対に破れない掟があるなら、守れるところで暮らすしかないでしょう

528 ::2022/02/10(木) 14:47:39.69 ID:VZfquzUS0.net
日本人の墓地が侵略されてる

529 ::2022/02/10(木) 14:47:44.06 ID:/JKluBC30.net
ボコクニカエレ

530 ::2022/02/10(木) 14:48:09.94 ID:1Zc9IqEP0.net
>>297
平安から貴人は火葬してるよ

531 ::2022/02/10(木) 14:49:03.17 ID:vA24DaWr0.net
山でも買って新しく墓地にするのも禁止なの?

532 ::2022/02/10(木) 14:50:59.81 ID:6E+7DWB50.net
>>531
クソ山奥なら問題ないよ人が住んでないし
交通の便で里の近くになるだけ

533 ::2022/02/10(木) 14:52:09.27 ID:VZfquzUS0.net
信じる者は欺される

534 ::2022/02/10(木) 14:52:28.29 ID:wtP/LF5g0.net
友人とこが土葬だな。自分の父親が亡くなったとき穴掘ったって言ってたわ

535 ::2022/02/10(木) 14:52:48.46 ID:PpRDml5u0.net
知らねえよじゃあ出てけよクソが

536 ::2022/02/10(木) 14:53:47.95 ID:VpgdNSZW0.net
日本文化にひかれて日本国籍を取得したわりには
イスラムの文化を認めろって矛盾してるだろ

537 ::2022/02/10(木) 14:54:06.92 ID:PR2LjDui0.net
行きやすい母国へどうぞ

538 ::2022/02/10(木) 14:54:32.68 ID:1sskJyCO0.net
無理にいてくれなくて結構なんですが…

539 ::2022/02/10(木) 14:55:13.61 ID:jg0vngqp0.net
>>1はスラム教徒

540 ::2022/02/10(木) 14:55:45.88 ID:yTgEkw+t0.net
じゃあ死ぬなよ。生きろ!

541 ::2022/02/10(木) 14:56:48.29 ID:nzVDQNzi0.net
>>531
できない事はないけど、新設は周辺住民が役所に文句を言いにくるので面倒くさくて許可出さない

542 ::2022/02/10(木) 14:57:39.76 ID:vA24DaWr0.net
>>532じゃあ最悪それで良いのにな
コミニティーでお祭り気分で遠征墓参り楽しそうじゃん

543 ::2022/02/10(木) 14:58:35.27 ID:AOy4mQbO0.net
9カ所も死に場所あるならそこで死ねよ

544 ::2022/02/10(木) 14:59:42.69 ID:eBjq/QRO0.net
会社とかでも思うけど、自ら好んで入ってきたのに事前に分かりきった条件に文句垂れる輩ってなんなんだろうな

545 ::2022/02/10(木) 14:59:47.99 ID:fkkhOIYh0.net
逆に土葬ありだったんだ懐デカいなって感想だけど

546 ::2022/02/10(木) 15:00:07.40 ID:OmWGQFYd0.net
>>52
全くだわ
異教徒を絶対許容しないイスラム教が
異教徒の土地で風土環境にそぐわぬ勝手させろとかおかしいわな

547 ::2022/02/10(木) 15:00:51.41 ID:yTgEkw+t0.net
土葬なんて伝染病の元になるし止めさせろよ
やりたいなら絶対に地表に出てこない大深度地下に洞穴ほってやりなさい

548 ::2022/02/10(木) 15:02:53.88 ID:OMnrrB+E0.net
9ヶ所もあれば絶対不人気の墓地あるだろ甘えるな

549 ::2022/02/10(木) 15:03:44.45 ID:S1TYY+gx0.net
火葬がダメな理由が意味わからん
死んだら
なんもないだろ

550 ::2022/02/10(木) 15:04:02.19 ID:cS+DLsmX0.net
郷に入れば郷に従え
とは、別に偉そうに言ってるのとは違い土地に合わせてしか人は生きられないという諺です
ユダヤ人は砂漠の民だから雑食の豚と餌の取り合いをしない為に、豚を禁止して
人口爆発を起こさない為に飲酒の禁止や肌の露出を禁止してるんです
また水は貴重なのでお酒で出されては貯まりません

日本は土地が狭いので土葬は出来ないんですよね、今の平地は元は湿地で
もっと前は海でした、復活出来ないかもしれませんよ

551 ::2022/02/10(木) 15:04:10.17 ID:1sskJyCO0.net
砂漠の宗教はさすがに高温多湿の日本には合わないかと…

552 ::2022/02/10(木) 15:05:31.10 ID:QacW5O1L0.net
帰れよ

553 ::2022/02/10(木) 15:06:14.04 ID:gPLtqV5x0.net
日本よりイスラム圏の方が広いのになんで日本に居るの?

554 ::2022/02/10(木) 15:06:24.87 ID:yTgEkw+t0.net
>>549
死後の世界を信じてるから。
遺体はいずれ復活すると思ってるんだよ。よーはオカルトなの

UFOにキャトられて電極を頭に植えられたと同じレベルの話で、こっちにも色々と要求してきてんの

555 ::2022/02/10(木) 15:06:56.98 ID:1sskJyCO0.net
>>549
よく知らんけどあそこら界隈の人らは死後復活するときの体に拘るんだって
だから胴と首が離れる斬首とかはやつらにとってら一番むごいんだとさ

でもうろ覚えなので詳しい人いたら訂正よろ〜

556 ::2022/02/10(木) 15:08:19.76 ID:JZ012LbG0.net
日本人は様々な神を祀りあがめるけどイスラム教はそんな事認めないでしょ?
そもそも日本で暮らすことに無理あるのです

557 ::2022/02/10(木) 15:08:36.02 ID:S1TYY+gx0.net
>>555
復活とか
ぷーーーーくすくす
なんですけど

558 ::2022/02/10(木) 15:09:27.01 ID:1sskJyCO0.net
強引に見えて意外とそこら辺その土地その土地に柔軟に合わせてきたのがキリスト教

559 ::2022/02/10(木) 15:11:52.39 ID:yTgEkw+t0.net
俺が役場の担当者なら「火葬されて復活できずに困った実例の数が多くなれば対応します」って感じで終わらせるな。

日本では土葬された遺体が復活したって話も聞かないし、遺体が火葬されたがから復活できないって話も聞かないので
彼らの言う問題はなにも起きていないのでしょう

560 ::2022/02/10(木) 15:12:25.55 ID:cS+DLsmX0.net
一神教徒なら分かるはずです、一神教徒の土地で異教徒が
自分は異教徒だからと豚を飼い、女を侍らせ酒を飲み乱行をすれば
簡単に秩序が乱れます、これは全体の死活問題に関わるのです
だからもちろん日本人も郷に入れば郷に従わねばならないのです
だから窮屈だと思う気持ちがある、あなたも立派な日本人ですw
そこで耐えてこそ日本人グハッ吐血

561 ::2022/02/10(木) 15:13:27.34 ID:q1nsVO3w0.net
60年程前なら日本のあちこちで土葬していたから、
お寺近くの公園なんて元は土葬していた場所なんて言う新興住宅地はある

562 ::2022/02/10(木) 15:13:31.20 ID:1sskJyCO0.net
日本で土葬するとぐぢゃぐぢゃに腐って醜いよと言う点を力説するのはどうか

563 ::2022/02/10(木) 15:14:03.28 ID:k8dl7c+UO.net
その9ヶ所も禁止にしろ

564 ::2022/02/10(木) 15:14:15.95 ID:xGxEXYhv0.net
まともな議論対象に値しない。
日本の最近の風潮は墓なし、やっても樹木葬。
お寺も大変だが。

565 ::2022/02/10(木) 15:14:43.48 ID:yTgEkw+t0.net
日本で鳥葬したいと言ったらどうなるの

566 ::2022/02/10(木) 15:14:44.85 ID:1sskJyCO0.net
大分かー
わりと近いな
こっちに来ませんようにw

567 ::2022/02/10(木) 15:17:48.28 ID:z4dJ/aeZ0.net
ショバ代十分に払い続けてくれるならうちの田んぼ5枚提供してあげるが

568 ::2022/02/10(木) 15:18:36.21 ID:hY/txIF40.net
なんでイスラム教徒の願いを叶えなきゃならんのだよ
国家は宗教で出来ているわけではない

569 ::2022/02/10(木) 15:19:04.55 ID:yvl2rDVH0.net
国外退去で

570 ::2022/02/10(木) 15:20:14.29 ID:WbRDHlvo0.net
>>565
法律で出来ないんじゃね?
鳥が食いつくすまで放置とか対応できないでしょ

571 ::2022/02/10(木) 15:20:23.99 ID:q1nsVO3w0.net
>>565
一番格上の弔いに値するだっけ?
山で死んだら鳥のエサ海で死んだら蟹のエサ…

572 ::2022/02/10(木) 15:23:35.11 ID:QijbIHuN0.net
世界征服の為に突き進む一神教のやつらなんか許す必要ないだろ
追い出せ追い出せ

573 ::2022/02/10(木) 15:24:04.26 ID:uWTdOI3+0.net
公衆衛生的に無理

574 ::2022/02/10(木) 15:24:35.19 ID:cfRkn51s0.net
他人の家に押しかけて
イスラムのルールを押し付ける

夕飯に豚肉を出すな!

嫌なら帰れ!

575 ::2022/02/10(木) 15:25:54.96 ID:Ev2n+9Nd0.net
鳥葬って鳥の命の糧になれるって事は尊いけど、食べ尽くされるまでの経過を想像したら怖すぎる

576 ::2022/02/10(木) 15:26:14.03 ID:GLFYVd6d0.net
出 て い け

577 ::2022/02/10(木) 15:27:23.85 ID:S1TYY+gx0.net
土地が無いんだよね日本って
一時的には確保できても
埋める場所がなくなる

深く掘って
死体を重ねていくとか
まじでやるなら
話し合わないと

578 ::2022/02/10(木) 15:28:30.70 ID:S1TYY+gx0.net
実際
欧州も土葬の土地が無いから火葬に移行してるし
もう狭い国じゃ無理なんだよ基本

アメリカは広いから行けるってだけで

579 ::2022/02/10(木) 15:28:32.59 ID:6E+7DWB50.net
>>542
それなら県外のイスラム教墓地に持っていくから
今んとこそこまで切迫してるわけじゃない

580 ::2022/02/10(木) 15:29:05.54 ID:jxSpqCnN0.net
>>305
露出がどうのって死刑判決受けた旅行者の女がいたよな

581 ::2022/02/10(木) 15:29:12.12 ID:1j/LzIhY0.net
すまんのぉ、諦めてくれ

582 ::2022/02/10(木) 15:29:59.91 ID:xPUzK2Ea0.net
>>578
アメリカでも火葬が過半数超えてる

583 ::2022/02/10(木) 15:30:06.87 ID:Xn7gkPzx0.net
そろそろ日本にも「反イスラム団体」必要じゃないか?
日本をテロと土葬文化の脅威から守ろう

584 ::2022/02/10(木) 15:32:40.27 ID:S/Nys6CQ0.net
>>1
その土地の風習に適応するべきだろ
日本は火葬の国だよ

585 ::2022/02/10(木) 15:32:45.92 ID:d57ajJjB0.net
母国へカ・エ・レ 🐸

586 ::2022/02/10(木) 15:33:40.13 ID:QijbIHuN0.net
最近の宗教団体って法の下で活動する団体がほとんど
イスラム教はどんな法よりも上だと信じて活動してるヤバいやつら
だから嫌なことがあるとすぐに法を犯して暴れだす

587 ::2022/02/10(木) 15:36:23.02 ID:P/8w0YuB0.net
郷に入っては郷に従えだろ
帰って埋めてもらえよ

588 ::2022/02/10(木) 15:37:25.38 ID:pc8DPGnB0.net
1箇所でもあんのかよ
不法投棄やめろや害人

589 ::2022/02/10(木) 15:38:20.52 ID:S1TYY+gx0.net
無理なもんは無理だし
死体を空輸して
祖国に持ってくしかないでしょ

東南アジアとか
その辺でしょ

お金はかかるけど
どうしうおうもない

590 ::2022/02/10(木) 15:41:03.82 ID:gG6kpVi40.net
勝手に国をテラフォーミングしようとすんじゃねぇ

591 ::2022/02/10(木) 15:44:09.17 ID:S1TYY+gx0.net
結局 土葬したって
死体は微生物に分解されて
消滅するだろ

結局 火葬も土葬も結果は同じでしょ

592 ::2022/02/10(木) 15:44:38.26 ID:jxSpqCnN0.net
>>586
というか非ムスリムはムスリムの許可のもと生きていくんだぜ
イスラム教の教義では
ムスリムの教義を厳密に解釈するならムスリムと非ムスリムの共存は不可能

593 ::2022/02/10(木) 15:46:54.11 ID:QijbIHuN0.net
>>592
俺が思ってるよりもっとヤバかった・・・

594 ::2022/02/10(木) 15:48:55.89 ID:frxBYsWh0.net
信者の全員が過激派やテロリストじゃないからって共存できるとは限らんのやなぁ

595 ::2022/02/10(木) 15:55:18.34 ID:btTMxTpx0.net
>>591
分解過程で危険な菌が繁殖するのよ

596 ::2022/02/10(木) 15:56:33.89 ID:RRG7Dhcn0.net
それだけあれば十分だろ
一か所でもいいくらいだわ

597 ::2022/02/10(木) 16:01:52.98 ID:bF8KCZkV0.net
ま、宗教盾に日本文化を侵そうってのは侵略者ってんだ
日本人は一定のライン超えたら狂ったようにキレる
そこまで行っちゃったらその9箇所は養豚場になる
イスラムに後先考えないのがいるように日本にだっているんだよ
しかも面白半分でやらかしちゃうような層が
当然そいつらはイスラムに惨たらしく殺される
お互い後に引けない状況の完成だよ

598 ::2022/02/10(木) 16:08:57.85 ID:mlutIVeP0.net
日本には郷に入っては郷に従えという諺がある
自分に周りを合わせようとするんじゃなく自分が周りに合わせろ

599 ::2022/02/10(木) 16:13:30.64 ID:mmkTsgeK0.net
戒律でもめて戦争までするのはもうやめてくれよ
融通が効かなさすぎるんだよ

600 ::2022/02/10(木) 16:20:14.82 ID:mfWmL1jx0.net
死んだらただの肉の塊だろ全部燃やせ

601 ::2022/02/10(木) 16:24:38.85 ID:WbRDHlvo0.net
>>593
伊達にキリスト教と2千年殺しあってないって事よ
宗教が絶対だから他の意見を受け入れられないんだよなぁ

602 ::2022/02/10(木) 16:26:37.59 ID:NMAYF82W0.net
こんな湿度の高い国で勘弁してくれ

603 ::2022/02/10(木) 16:26:51.17 ID:69YBXZUG0.net
9ヶ所も残ってるのか

604 ::2022/02/10(木) 16:30:36.58 ID:w+vcFvTx0.net
>>386
嫌な外国に行ってる奴そんないる?

605 ::2022/02/10(木) 16:31:38.05 ID:52VIonuN0.net
豪に入れば郷に従え

606 ::2022/02/10(木) 16:32:52.17 ID:I9OGKwJu0.net
完全に侵略の邪教徒

607 ::2022/02/10(木) 16:33:38.98 ID:M53UZog10.net
>>61
イスラームの望ましい事項の中に亡くなった場合は亡くなった場所で速やかに埋葬されるべし、との伝承がある。
根本は時間をかけて遺体を移動すると不衛生だからだと思われる。

608 ::2022/02/10(木) 16:36:23.76 ID:w6MlSHFZ0.net
日本にイスラムは要らない
9箇所も有ることに驚き

609 ::2022/02/10(木) 16:36:42.73 ID:M53UZog10.net
>>86
火葬場ができると(広域地域含む)条例で土葬が禁止される。除外条件はあるようだけど。

610 ::2022/02/10(木) 16:37:49.47 ID:+RcRVXAQ0.net
上皇夫妻ですら土葬やめて火葬にすると表明したからな

天皇でも火葬なのにイスラムの分際で土葬とか言いやがって生意気な

611 ::2022/02/10(木) 16:40:29.19 ID:r9YwBCMG0.net
明神村の綾城家でも行っとけ土人

612 ::2022/02/10(木) 16:42:36.94 ID:aarMtLma0.net
女性差別宗教を擁護する奴は差別主義者確定

リベラルはもっとイスラム教に騒げや!!!!!

613 ::2022/02/10(木) 16:44:21.51 ID:rKrCsDsA0.net
誰か豚骨スープバラ撒いて来いよ

614 ::2022/02/10(木) 16:44:44.10 ID:+CL6zza20.net
>>441
その場合本来の火葬の意味じゃないはず
奴らの場合ただ燃やして処分するイメージで弔うとかの意味が欠落してる

615 ::2022/02/10(木) 16:45:19.43 ID:bvgEZ0Pz0.net
やはり国際的に広報活動すべきだよなあ
日本じゃ土葬は難しいですって

616 ::2022/02/10(木) 16:58:45.73 ID:On0rgET40.net
銭ずら

617 ::2022/02/10(木) 17:00:49.58 ID:dcrmcZxj0.net
真のイスラム教徒ならイスラム教圏で埋葬するのに手を尽くすのが普通だろ
お前の信仰はそんなものか

618 ::2022/02/10(木) 17:01:35.24 ID:9Gb00VQx0.net
B型さあ

619 ::2022/02/10(木) 17:06:11.95 ID:yFMrqARl0.net
ゾロアスター教も鳥葬が現実的に無理な時代だから火葬してるしイスラム教も
地域にある程度は合わせて貰わんとな

620 ::2022/02/10(木) 17:08:14.32 ID:V7zBXDGJ0.net
日本のルールを守れないような奴を入れるなよ

621 ::2022/02/10(木) 17:09:16.28 ID:dDHPkEVj0.net
>>1
地下水の多い日本で中東と同じ埋葬法期待すんな糞

622 ::2022/02/10(木) 17:09:40.13 ID:ufQZXMrg0.net
死んだら帰ったらええんちゃう?

623 ::2022/02/10(木) 17:10:55.98 ID:DtAMhc4n0.net
そのうち、ガンジス川並みに日本の川に死体を流させろって言い出すんだろうなぁ

624 ::2022/02/10(木) 17:12:40.75 ID:Gpkdhnu40.net
火葬の国は土地問題もだけど、環境が土葬に向いてないから火葬するんだけどなぁ。
湿気が多い土で伝染病予防とか災害で流出するとか色々

625 ::2022/02/10(木) 17:25:46.22 ID:qsijegUj0.net
郷に入っては郷に従え

イスラムの国では他の文化を受け入れてくれんのか?
こんなワガママ言い出したら首切り落としに来るくせに本当にダニみたいな連中だ

626 ::2022/02/10(木) 17:26:03.71 ID:Qw6z1bcq0.net
地中深く掘って地中マンション状態の墓地にすれば

627 ::2022/02/10(木) 17:29:52.32 ID:Vc4uglKg0.net
火葬が嫌なら日本から出ていけばいいだけ誰も頼んで居てもらってねーぞ

628 ::2022/02/10(木) 17:50:16.62 ID:/Px0Q6Jt0.net
>>618

草加や吹田が誤りの元

629 ::2022/02/10(木) 17:50:23.73 ID:T/7rEZQK0.net
だったら帰ってもらっていいんですけど

630 ::2022/02/10(木) 17:51:03.70 ID:DBIXkrSR0.net
帰れよ

631 ::2022/02/10(木) 17:52:34.79 ID:/Px0Q6Jt0.net
>>629

聞いて無いんだね。じゃ御国関係者とは部外者だ  

632 ::2022/02/10(木) 17:56:52.43 ID:/Px0Q6Jt0.net
国内外の大学関係者など狙って、臓器まで、良く政党に留まって居られる。

633 ::2022/02/10(木) 18:08:40.64 ID:DfwVfrVf0.net
生きなくて死ななかったら宙に浮いた状態かな

634 ::2022/02/10(木) 18:11:25.09 ID:wJqIaqlC0.net
帰れよ 土人

635 ::2022/02/10(木) 18:11:44.89 ID:TJYWc0FA0.net
>>1
さすがに生きづらいなら出ていけよw

636 ::2022/02/10(木) 18:12:13.59 ID:/pawNIjU0.net
>>1
パキスタンに住む日本人が死んだら火葬と読経してくれるんですか?

637 ::2022/02/10(木) 18:13:54.54 ID:qaAkveqa0.net
郷に入っては郷に従え。

638 ::2022/02/10(木) 18:14:06.93 ID:frxBYsWh0.net
>>635
本当にな
生きやすいけど葬儀に問題があるとかならまだしも、どっちも辛いならどっちかマシな国行けやとしかならんわな

639 ::2022/02/10(木) 18:14:09.98 ID:rnjmu5wh0.net
土葬やってたら普通に土地が足りなくなるんだわ

640 ::2022/02/10(木) 18:16:18.55 ID:B3EIs6e80.net
イスラムは多様性と寛容を持つべき
他者に合わせることができないなら国際社会に出るべきじゃない
世界はイスラムを中心に回っていない

641 ::2022/02/10(木) 18:17:07.49 ID:TwjZy0770.net
日本で土葬やめたのは衛生的な問題
イスラムの方は面積も広いがそもそも乾燥地域だというのも大きい
日本は面積狭いし使える土地も少ない上にどちらかというと湿潤な気候で地下水源も豊富

日本で土葬しまくれば面積足りなくなる上に土壌や地下水汚染をしかねない

642 ::2022/02/10(木) 18:18:54.93 ID:7LcJtd4u0.net
火葬する方式にすればいいだろ
宗教のローカライズなんか昔から行われているし
あくまで原理原則を貫こうとするから宗教戦争が起こる

643 ::2022/02/10(木) 18:20:10.40 ID:TvfB4rXk0.net
豚肉食ったら考えてやる!!
どうだブー

644 ::2022/02/10(木) 18:21:16.65 ID:uD1XsCU70.net
>>1
>さらにイシ教授は、日本は“生きづらく、死にづらい”国、とも話す。

じゃあなんで日本に居るの?

645 ::2022/02/10(木) 18:24:34.84 ID:2aP0x7UP0.net
拝金企業とかが
「財布が来た!しめしめw」とばかりに
変にイスラムに媚びて
商業施設内に礼拝できる場所とか作ったりするから
増長するんだよ。

日本に於いては、
イスラムの習慣は、公共の場では控えるように
そう仕向けるのが本来だろ。

土葬もしたいなら国外に行くこと。
そういうふうに仕向けていかないとならない。
無理に日本に住む必要はない訳だし。

ルールを守れないのなら
どんな場所だって出入り禁止になるぞ。

646 ::2022/02/10(木) 18:27:49.19 ID:7LcJtd4u0.net
大災害で200人もしんだら土葬なんかしないだろ
そんな非常時じゃ火葬だろ
ありえない話を持ち出すなよw

647 ::2022/02/10(木) 18:29:23.01 ID:VKUMKM5G0.net
祖国に帰れよ

648 ::2022/02/10(木) 18:29:37.35 ID:r4GmQV7w0.net
無理
土地はないし
僻地でも人が住んでいるのが日本

日本文化に惹かれって
勝手に都合よく解釈しているのかな

649 ::2022/02/10(木) 18:32:01.36 ID:rccLvut+0.net
>>297
コロナに脳でもやられたか?

650 ::2022/02/10(木) 18:37:15.76 ID:7++qcfbC0.net
正直そこまで考えてくれる国はほぼ無い
ムスリムの国ならなおさら

651 ::2022/02/10(木) 18:38:54.06 ID:/to8MRrs0.net
嫌われる事をしている自覚がないから仕方ない
子供の頃から親から洗脳を受けてるんだから
日本はそれをやんわり教えてあげればいい

652 ::2022/02/10(木) 18:52:53.31 ID:oCAmhXqB0.net
北海道生まれの母ちゃんが言ってたけどアイヌは土葬だから寺には別区画があるって気持ち悪がってたな

653 ::2022/02/10(木) 18:56:24.34 ID:/pawNIjU0.net
>>645
パリみたいに道端で礼拝されても困るやんけ

654 ::2022/02/10(木) 19:02:12.29 ID:2aP0x7UP0.net
>>653
あれは明らかに迷惑行為。

フランスだって礼拝できる場所はあるだろ。
誰でもウェルカム、なんでも認めるよ、ポリコレ万歳!ってやってる国なんだから。

だから増長する。

そんなことを日本でもやれば
完全にイスラムのマイナスとなる
社会がイスラムに警戒感を強めるだけ

だからフランスを参考になんかしちゃいけないんだよ。

655 ::2022/02/10(木) 19:09:44.56 ID:dvNi6F5w0.net
どんだけ排他的閉鎖的と言われようが日本は日本人のための国で良い
移民の文化をことさら優遇する必要はない

656 ::2022/02/10(木) 19:10:43.98 ID:VvoqEfay0.net
日本は住みにくい国だよ
自国に帰れ

657 ::2022/02/10(木) 19:10:57.49 ID:Qynp4vI70.net
>>1
生きづらく死にづらい国

じゃあ来るなよ

658 ::2022/02/10(木) 19:34:12.60 ID:byGKfx8L0.net
イシ教授をぐぐったらブラジル日系三世とあるからイスラム文化圏で育った人ではないようで
当事者感のないポエムでコメ求め先が不適切だったような違和感

659 ::2022/02/10(木) 19:40:20.18 ID:NsFgo6a90.net
>>658
ああ、そういう……
どっからかお金が流れてそうな記事なのね

660 ::2022/02/10(木) 19:40:51.14 ID:Oz4AgpCL0.net
か え れ

661 ::2022/02/10(木) 19:52:04.01 ID:0YzCe77s0.net
じゃあイスラム側は相手に合わせて葬儀をできるのかという話

662 ::2022/02/10(木) 20:07:14.53 ID:X64pQncN0.net
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m55628183500_1.jpg

663 ::2022/02/10(木) 20:08:34.78 ID:0SLrHk9c0.net
いつも思うけど生きにくいなら他に行けばいいのにな なんでわざわざ日本にいるのか謎
人の家に来て居心地悪いって言ってるようなもんじゃね?無礼だよな

664 ::2022/02/10(木) 20:11:24.43 ID:i3a81vQ50.net
自爆教に生きやすくされてもなあ

665 ::2022/02/10(木) 20:15:54.35 ID:Ci3QHkD00.net
死ぬ前に燃えときゃそのまま埋めてやるよ

666 ::2022/02/10(木) 20:22:07.02 ID:iH3sIytv0.net
イスラムの国でとんかつ食わせてくれるのかよ

667 ::2022/02/10(木) 20:22:37.89 ID:7cOgviwD0.net
黙れ
その国に行ったらその国に従えと
マホメッドが言ったろ

668 ::2022/02/10(木) 20:23:29.20 ID:7cOgviwD0.net
シナチョン左翼に使われてんじゃねえよ

669 ::2022/02/10(木) 20:24:35.31 ID:RagaJ/Wu0.net
土葬OKの国に行けばいいじゃない
日本でワガママを通そうとしないで

670 ::2022/02/10(木) 20:38:29.02 ID:EigvXVzh0.net
イスラムってイスラムから別の宗教への改宗は不可なんじゃなかったっけ?

671 ::2022/02/10(木) 20:42:04.08 ID:73p/9qPw0.net
まだ土葬してる地区を探して移住して行事とかも進んで参加したらいいんじゃないの?

672 ::2022/02/10(木) 20:50:03.35 ID:yd+qxskF0.net
結局これってイスラム側がこっちからみて妥協を何もしてないように見えるのが問題なんだよね。

離れた場所で土葬しますってのは当たり前であって、
火葬でいいじゃんっていう地元住人の意見と火葬は駄目なイスラム教の話は平行線で、

じゃあ土葬も火葬も駄目なら別の葬式の仕方考えないとだめなんだけど、
日本じゃ火葬以外の選択肢の幅がほぼないから双方妥協する案があってこそ納得の形なんだろうけど、難しそうだね。

673 ::2022/02/10(木) 20:50:32.33 ID:RcfgRGdf0.net
衛生的に無理だよ日本来る時にそれ考慮しないの?宗教だからってそんなの持ち込まれて無理難題言われても迷惑でしかならないよ
大体多数神の国に足踏み入れることこそどうなのそれ

674 ::2022/02/10(木) 20:54:09.57 ID:QCS91tcX0.net
お前らの国で酒飲んだら怒るくせに

675 ::2022/02/10(木) 20:56:18.91 ID:1q+1gsl70.net
水槽にすればよい

676 ::2022/02/10(木) 20:59:01.58 ID:2aP0x7UP0.net
>>662
ワロタw
思いっきり絵に描いちゃってるw

677 ::2022/02/10(木) 21:03:45.41 ID:LoKf8A020.net
死にやすい国がいいのか?

678 ::2022/02/10(木) 21:05:49.94 ID:LoKf8A020.net
>>676
マホメットも絵に描いたらいけないの?
なんにせよ早稲田の教授が監修と書いてあるし
おそらく問題ないだろうけど

679 ::2022/02/10(木) 21:06:17.81 ID:4gYX0Jvq0.net
9か所って土葬できるのかw

680 ::2022/02/10(木) 21:09:22.24 ID:LoKf8A020.net
なんでめちゃくちゃ面倒な戒律のある宗教がいまだに一大勢力になってんの?
酒はだめだし1日に何回もお祈りしないといけないし豚がだめなんだっけ?
なんか断食しないといけないときもあったりしかも改宗したら死あるのみなんだっけ?
反乱起きないのが不思議だわ

681 ::2022/02/10(木) 21:17:50.44 ID:h29hRBQY0.net
>>29
責任とか意味分かってないから。

せきにん?セキニン??

682 ::2022/02/10(木) 21:26:16.87 ID:xOWLk8Oe0.net
おまえらが生きやすく死にやすい国に行けよ

683 ::2022/02/10(木) 21:28:00.74 ID:iCgAn8NP0.net
宗教的にダメって言ってるわけじゃないんだわ

684 ::2022/02/10(木) 21:34:02.71 ID:3bCwuSeG0.net
土葬できる場所があるってことは法的にNGではないってことだろ

何十万人も教徒がいるなら自前で用意すればいいのでは?

685 ::2022/02/10(木) 21:38:36.11 ID:mBppO8yC0.net
よくわからんけど何で外国人が住みやすい国にしないといけないんだ?
日本という国が好きで来たんだったら日本の文化に従えよ
それが嫌なら自分の国へ帰れ

686 ::2022/02/10(木) 21:39:07.98 ID:PD/pzYE/0.net
じゃあもう帰れと

687 ::2022/02/10(木) 21:39:57.22 ID:gdN/hFS30.net
キリスト教徒も文句言ってんの?

688 ::2022/02/10(木) 21:40:33.97 ID:5YvhGXvN0.net
日本は仏教と神道だから、イスラムの教えは通用しない。

689 ::2022/02/10(木) 21:41:30.48 ID:5YvhGXvN0.net
>>687
キリスト教徒は日本では火葬だね。
土葬を望む人は老後は故郷に帰る。

690 ::2022/02/10(木) 21:50:26.21 ID:gdN/hFS30.net
>>689
ほんまムスリムは傲慢だな
日本人とは合わない

691 ::2022/02/10(木) 21:54:59.63 ID:5YvhGXvN0.net
>>690
日本に限らず、大半の国とは相性が悪いからな。
だから戦争が起きるし、ムスリム同士でも些細な違いで戦争するし。

692 ::2022/02/10(木) 21:59:00.74 ID:gIzGgCR60.net
欧州では土葬のための土地不足が問題になって数年間のレンタル制なのに
何故、問題が起こる方法を取り入れさせるんだ?

693 ::2022/02/10(木) 22:04:10.53 ID:mM7JYYky0.net
火葬場のあの焼かれる所で燃やされるとか嫌なんだけど土葬がいい

694 ::2022/02/10(木) 22:10:58.08 ID:b7ac0gQu0.net
祖国に帰って眠ってよ

695 ::2022/02/10(木) 22:12:53.06 ID:7fyihZwC0.net
おたくらの聖地とかで、土地買って
死んだら埋めてもらえば、ええのやで。

696 ::2022/02/10(木) 22:17:27.79 ID:wFOxCk+Q0.net
生きづらく死にづらいのに何で居んの?

697 ::2022/02/10(木) 22:18:56.68 ID:hWpLHT9E0.net
茨城の親戚は土葬だったな
今は判らんが

698 ::2022/02/10(木) 22:19:42.28 ID:DLb8rry20.net
日本も昔は土葬だったよ

699 ::2022/02/10(木) 22:20:18.14 ID:+b96VKA90.net
他の国行けばいいのに

700 ::2022/02/10(木) 22:21:01.53 ID:SN3ePrny0.net
厚顔無恥すぎるだろ。どんな主張だよ

701 ::2022/02/10(木) 22:23:50.01 ID:qkeFIFXW0.net
>>1
この国がイヤならご自身の国にお帰りください。
無理に来てくれと言った覚えはありません。

702 ::2022/02/10(木) 22:26:09.94 ID:/2/wd19Q0.net
>>1
自分で土地買って自分で穴を掘り、自分で埋葬しろ。
日本人に迷惑をかけるな、ここは日本だ

703 ::2022/02/10(木) 22:27:43.86 ID:iV/QbvR80.net
住まなきゃいいだろ

704 ::2022/02/10(木) 22:28:01.25 ID:00IKMlcQ0.net
なぜ神に縛られるのか

705 ::2022/02/10(木) 22:28:39.88 ID:pGsAil280.net
常に戦争を続けるイスラム教。
狂ってる。

706 ::2022/02/10(木) 22:31:36.62 ID:7++qcfbC0.net
>>705
そもそもそうだから
クルアーン=軍紀軍律と考えると分かりやすい

707 ::2022/02/10(木) 22:33:44.34 ID:6E+7DWB50.net
>>702
墓地のために土地買って行政とも話が進んでたんだけど近くに水源あるけどやばくね反対する住民が出てきた

708 ::2022/02/10(木) 22:35:05.55 ID:7oCeqFuI0.net
航空機に乗るのに断固としてマスクをしないオジサンと同じだよ
郷に入ったら郷に従え

709 ::2022/02/10(木) 22:35:52.35 ID:ooBENc8E0.net
オラァ!ずらい警察だ!!

710 ::2022/02/10(木) 22:36:41.52 ID:7oCeqFuI0.net
死体の保管場がある葬儀場ですら近隣で大問題になるんだぞ

711 ::2022/02/10(木) 22:41:42.81 ID:2rS+CTaQ0.net
宗教がその土地に併せて進化したら?とは思うけどね
死者の復活とかありえないんだからもうその部分は科学的な現実を受け入れろとか

712 ::2022/02/10(木) 22:48:27.35 ID:jUlYK6xd0.net
温室効果ガスを出す火葬よりも
昔ながらの土葬を見直せばいい。
田舎の山林に行けばいくらでも
場所はあるからね。
お墓も石碑を小さくすればいい。
木製の桶型の棺にして3m程度の
穴に土葬すれば数年で朽ちて土に
還り埋めた場所が少し陥没する。
そこに小さな石碑を置く。
大きな石碑の墓が多いから墓地が
不足するんだよね。
自然を活かすことを考えなきゃ。

713 ::2022/02/10(木) 22:50:10.36 ID:Pm/5rITy0.net
そんな国に無理して居なくて良いんだよ

714 ::2022/02/10(木) 23:04:59.86 ID:xrYYfKX/0.net
>>702
別スレからだが
現行法では違反らしいぞ


531 名前:ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 17:10:06.43 ID:ueURXWaG0
>>464
自分ちに墓地が作れなくなったのは昭和23年の墓地,埋葬等に関する法律成立以降だよ。
それまでは(人口集中地域を除き)普通に自分の土地に墓を建ててた。
いまでも郊外の田んぼや畑に墓があるだろ。
田舎に行けば家の裏山が代々の墓地とか普通だし、北関東なんか自宅の庭に墓建てる慣習が
長くあったんで、今でも住宅の敷地内に墓がある家が結構あるよ。

715 ::2022/02/10(木) 23:05:16.07 ID:brCl2hrz0.net
帰って

716 ::2022/02/10(木) 23:15:04.63 ID:nUE92BKF0.net
ヨーロッパみたいになったら困る。

717 ::2022/02/10(木) 23:19:21.50 ID:btipm1VW0.net
9ヶ所もあるのか、怖い

718 ::2022/02/10(木) 23:20:29.57 ID:g5OWairN0.net
遺体は故郷の墓地に葬って欲しい。なんなら額にお札を
張って、連れ帰ってもかまわないよ。異郷の地に葬られたくは
無いでしょう。w

719 ::2022/02/10(木) 23:22:29.98 ID:IyT+bG6g0.net
勝手にやってきてマイルールを押し付けるから嫌われるだろな、イスラム教

720 ::2022/02/10(木) 23:33:56.94 ID:KlW+XVMA0.net
>>2
これ。

721 ::2022/02/11(金) 00:23:27.54 ID:5bsA88IC0.net
郷に入っては郷に従え!

722 ::2022/02/11(金) 01:06:31.93 ID:mY6tb7Uk0.net
外国に骨埋めたいと思う?
気に入って住んだとしても故郷に埋まりたいわ

723 ::2022/02/11(金) 01:10:39.07 ID:LvFCc/G20.net
死体埋めたい放題だな

724 ::2022/02/11(金) 01:12:01.25 ID:rXPlNvJc0.net
>>680
・辞める方法がないから
・生まれた子供は強制入信

725 ::2022/02/11(金) 01:13:20.31 ID:Ob9IPYy/0.net
日本の法より神が大事なら日本には来るな

726 ::2022/02/11(金) 01:14:25.17 ID:zlsohJln0.net
日本で土葬ってハードそう

727 ::2022/02/11(金) 01:27:59.41 ID:5bsA88IC0.net
日本で土葬が認められてるのは辺鄙な村だけだろ

728 ::2022/02/11(金) 01:29:14.00 ID:CSCcPPYT0.net
上皇も火葬でという時代に

729 ::2022/02/11(金) 01:40:46.73 ID:k+rJSIu00.net
なんでくんの土葬の国にw
知ってて来てるんだよね

730 ::2022/02/11(金) 01:40:54.94 ID:JabIvafa0.net
そういや東京ジャーミィに仕事で招かれたときにうちの女性職員が髪出しっぱだったんだが相当イラついてたんかなぁ
大理石の応接室でケーキ食って帰ってきたが

731 ::2022/02/11(金) 01:46:18.45 ID:ZrrhaRUW0.net
身体も墓地もこの世でのひと時の借り物でしかない
土砂崩れや断層で地形ごと変わることがあるし
古い墓地が掘り返されて住宅地になることもあるし
永代供養の墓地も年間管理料を滞納すると撤去される仕組み

一度土葬したらその場所を永久に占有できるという概念は日本には合わない

732 ::2022/02/11(金) 01:48:33.39 ID:MNwRYQ3X0.net
>>75
違うよ

733 ::2022/02/11(金) 01:51:13.20 ID:uUW0+mgc0.net
ふざけとるのうイスラム教徒
我慢しろや

734 ::2022/02/11(金) 01:52:14.78 ID:3DtQVOUl0.net
儲かるなら誰か作ってくれるだろ

735 ::2022/02/11(金) 02:01:12.36 ID:Q82rQ3XC0.net
生きやすく死にやすい国に行けば良い話

736 ::2022/02/11(金) 02:02:52.62 ID:pkNeZkdp0.net
死にそうになる前に祖国に帰ったほうがいいと思う

737 ::2022/02/11(金) 02:06:16.13 ID:Vj8xzPFH0.net
あのなぁ、、
イスラム人、人の国に来てそれは失礼すぎだろ

738 ::2022/02/11(金) 02:12:13.92 ID:d623tjYl0.net
よそに行けば?
わざわざ自分から来てそれはないだろ

739 ::2022/02/11(金) 02:14:43.32 ID:d623tjYl0.net
>>52
自分が他人の土地に行ってまでそこの文化を許容できないんだからなあ

740 ::2022/02/11(金) 02:15:17.44 ID:pLrxVBbe0.net
土地が無いんだよ
火葬にして一つの墓に何人も入れないと墓だらけになるぞ

741 ::2022/02/11(金) 02:15:33.29 ID:d623tjYl0.net
>>72
今実際そこにイスラムも埋葬してんだからそこを共同墓地にすればいいだけ

742 ::2022/02/11(金) 02:20:43.34 ID:/64LA2Bq0.net
生き辛いなら帰ってええんやで

743 ::2022/02/11(金) 02:23:15.13 ID:Ec2lEvNR0.net
日本みたいに平地ないの見ればわかるだろ
災害ニュースだってやってるだろ
山の中なら安心とか思ってる日本人は恐らく一人もいない
中東、アフリカ、アフガンとは違うのわかるだろ
日本は乾燥地帯がない、降水量多く湿気もある
土葬したらあっという間に棺が腐り壊れて中の遺体は腐敗するのわからないのかな?
それにコロナで亡くなった人は世界中で火葬が原則となってる
火葬出来なく土葬してる国もあるが人家からかなり離れてる場所に限定
肝炎で亡くなった遺体を土葬すると体液が土壌に滲み出しそれを飲んだり触れたりすると肝炎になるとの報道もある
土葬はやめとけ中国もコロナで脂肪した人は全員火葬した
土葬式埋葬も今後は廃止する予定とのこと

744 ::2022/02/11(金) 02:24:45.70 ID:FvBoRBvd0.net
猫を埋めるのも人を埋めるのも変わらんよ
そんなに嫌なもんかね

745 ::2022/02/11(金) 02:31:20.81 ID:kLlODP1V0.net
自爆テロを許容してる癖に火葬はダメなんか

746 ::2022/02/11(金) 02:48:55.13 ID:+L0EmJSG0.net
>>1
なんなのこのソフトヤクザは…

747 ::2022/02/11(金) 02:54:34.86 ID:d623tjYl0.net
>>745
じゃあ自爆葬でいいんじゃないか

748 ::2022/02/11(金) 02:58:36.17 ID:5bsA88IC0.net
土葬は地下水も汚染されるし疫病発生の原因にもなるんだよ

749 ::2022/02/11(金) 03:51:12.74 ID:J9tlLY+d0.net
ここにいてくれと誰かに頼まれたのか?

750 ::2022/02/11(金) 04:11:07.15 ID:xqSyFgIB0.net
なんで自分たちの思い通りにならないとキレんの?
日本人もイスラム語話せ!とか言いそう

751 ::2022/02/11(金) 04:49:09.90 ID:3im8a6H20.net
やだねったらやだね

752 ::2022/02/11(金) 05:19:50.50 ID:jvF0k0is0.net
>>297
疫病の発生を抑えるために、日本人はわざわざ土葬を止めて火葬に変えたんだよ。

何で外国人の我が儘のために日本が疫病の危険に晒されなければいかんのか?

753 ::2022/02/11(金) 05:23:21.86 ID:HprenI5i0.net
>>1
嫌なら自分の国へ帰ればよい

754 ::2022/02/11(金) 05:24:52.23 ID:jvF0k0is0.net
>>442
フリーズドライ技術使って圧縮して、粉々にしてから密封するのは良い方法かもね。

イスラムってミイラはOKなんだから、それなら許容範囲じゃね?

755 ::2022/02/11(金) 05:31:21.13 ID:JExC/m+d0.net
イスラムを許容する必要はない

756 ::2022/02/11(金) 05:36:24.87 ID:uDG6uS+30.net
嫌なら出て行けよ
日本は火葬が一般的なんだから火葬にしろ
郷に入っては郷に従え
日本ではほとんど火葬にしてるキリスト教徒を見習え

757 ::2022/02/11(金) 05:39:26.22 ID:isn0Mpio0.net
帰って下さい

758 ::2022/02/11(金) 05:42:33.36 ID:+sdNOIuD0.net
いやいや、誰も住めって言ってないじゃん。
イスラム系の国に引っ越せよ。

759 ::2022/02/11(金) 05:51:26.08 ID:WYL4ofBO0.net
イスラムが一回増えたらマジで大変
取り返しがつかん

760 ::2022/02/11(金) 05:57:00.38 ID:ynQ0ON+70.net
何で願いをかなえなきゃならんのよ、バカじゃねえのか
嫌なら本来居るべき場所に帰ればいいだけ、日本人は別にそいつらに頼んで居てもらってるわけじゃない

761 ::2022/02/11(金) 05:59:03.74 ID:WYFHQbog0.net
じゃあイスラムの肌を露出しろよ
夏に見たら暑苦しいンだわ
はっきり言って存在が不快です

762 ::2022/02/11(金) 06:16:07.14 ID:w8ogq18c0.net
土葬の墓地くらい自分らで作ればいいのに

763 ::2022/02/11(金) 06:46:19.33 ID:ts21A4Cr0.net
土人は祖国に帰れ

764 ::2022/02/11(金) 06:53:44.42 ID:PLCgmG3p0.net
日本は高温多湿だから〜

765 ::2022/02/11(金) 06:55:28.05 ID:K2yGXqAc0.net
>>386
極論しか言えない馬鹿

766 ::2022/02/11(金) 06:56:00.09 ID:oiS1NDZd0.net
>>712
どこ縦?ポエム???

767 ::2022/02/11(金) 06:57:08.30 ID:zZV38nle0.net
最終処分場を利用してはいかがだろうか

768 ::2022/02/11(金) 07:42:08.31 ID:UX07Dhy60.net
別に作ってやれよとは思うけど、
じゃあ君の国は豚肉が気軽に食えなくて、アルコールも帰省ばっかりで、女は肌見せNGだらけで、同性愛者は死刑にされたりするわけなんだけど…
コレって一般日本人には受け入れ難いからやめてくれない?
って言ったら受け入れてくれるワケ?

769 ::2022/02/11(金) 07:54:49.83 ID:tXlOb0xY0.net
洪水やら地滑りやら

770 ::2022/02/11(金) 07:59:22.86 ID:NVp88YQo0.net
郷に入っては郷ひろみ、JAPAN!!

771 ::2022/02/11(金) 08:02:59.45 ID:/+WVywbv0.net
土葬続けてたらどんどん土地がなくなっていく。深く掘って重ねて埋葬してもいいなら別だけど。

772 ::2022/02/11(金) 08:10:20.41 ID:6dWIjP4P0.net
日本在住のキリスト教徒西洋人は火葬を受け入れて
るのかな

773 ::2022/02/11(金) 08:12:29.03 ID:fkeBqk/L0.net
じゃあ、死にやすい国パキスタンにお繰り返してあげよう

774 ::2022/02/11(金) 08:17:07.31 ID:/gxvHbp40.net
>>1
シナ癌チョン在日が除夜の鐘止めろとか喚いて
下請けのマスゴミが乗っかって
弱腰日本人が言うとおりにしてきた結果がコレ

諸外国の糞共から我侭勝手放題をヤられるハメに

 

775 ::2022/02/11(金) 08:26:01.30 ID:Hof7fcbJ0.net
俺は外国で埋葬されたくないけどな

776 ::2022/02/11(金) 08:36:53.06 ID:dWhLBnOV0.net
西之島に放置葬

火山に飲まれるか
波に飲まれるか
鳥に食われるか

自然に還っていいじゃねーか

777 ::2022/02/11(金) 09:04:02.63 ID:zjv29TLr0.net
墓が問題なんじゃねえだろ
ムスリムとか言う馬鹿が問題なだけで

778 ::2022/02/11(金) 09:05:40.15 ID:OFb3eF2N0.net
もう土葬を法律で禁止しようぜ
感染症対策を持ち出せば通しやすいだろ
んで日本に入国する際には「日本で死んだら法律に従って火葬されます」って通知して同意書取れ

779 ::2022/02/11(金) 09:38:48.73 ID:aiRjF1Jr0.net
逆にイスラム諸国は火葬場とかあるのかって話。

780 ::2022/02/11(金) 09:44:19.79 ID:fvH+6dhB0.net
9ヶ所もまだあんの?
閉鎖しろよ

781 ::2022/02/11(金) 09:46:11.15 ID:fvH+6dhB0.net
>>174
仏教なら〜ではなく公衆衛生上の理由で火葬なんだよ

仏教のウチの爺さんは土葬

782 ::2022/02/11(金) 09:47:11.29 ID:RbWufGxh0.net
過激派もセットだから移民受け入れってほんと難しいよ。

てか俺底辺だから仕事取られるの嫌だし、ポジション的に外人って女と同じでしょ。偉くはなれないけど底辺男性よりは存在が尊い。ランクが上。
だから底辺男性の俺はその人達の面倒さを押し付けられて我慢しなくちゃならない。

783 ::2022/02/11(金) 09:51:05.74 ID:SSDXoijSO.net
日本は仏教国です
イスラム文化圏ではありません

784 ::2022/02/11(金) 09:51:37.42 ID:SSDXoijSO.net
な、グローバル化て迷惑だろ

785 ::2022/02/11(金) 09:58:21.56 ID:2Y6uvS9+0.net
死人に人権はないって墓地の日照権の裁判で言われてたな

786 ::2022/02/11(金) 10:00:20.04 ID:uC+pfLcV0.net
イスラムの神のいる国に帰りなw

787 ::2022/02/11(金) 10:05:13.14 ID:8nbPv44N0.net
イスラムうぜえ死ねよ

788 ::2022/02/11(金) 10:08:16.51 ID:kEcYePU00.net
イスラム教では死んでも復活するために遺体が必要だから土葬して欲しいんだと。
それでいて自爆テロとかするしマジでキチガイ宗教。

789 ::2022/02/11(金) 10:09:01.59 ID:aiRjF1Jr0.net
>>781
明治になって法律でそうなったんだよな。

グローバル化を叫んでるアホは、チベット仏教の信者が日本で死んだら
鳥葬をさせろとか言えるのか?

790 ::2022/02/11(金) 10:12:36.23 ID:4IBmuWxn0.net
アメリカほどではないだろうが、隣でアッラーアクバルやってるとわりと怖いよな
大作教との折り合いとかええのん? そのへん大丈夫なん?

791 ::2022/02/11(金) 10:37:00.46 ID:bxix4XLP0.net
ジハードすれば火葬でも天国に行けるだろ

792 ::2022/02/11(金) 10:38:57.49 ID:02b5FZCG0.net
母国に帰りなよ
無理して居座ることないじゃん

793 ::2022/02/11(金) 10:48:38.04 ID:6VXKyDpl0.net
>>772
カトリックは火葬で復活に影響ないという解釈だした
イスラム教もそういう発言力ある人がいる

794 ::2022/02/11(金) 10:56:36.39 ID:F5ADtqae0.net
祖国に帰ればいいだけ。郷に入れば郷に従えって、言葉を日本語学校で最初に教えれば良いのにね

795 ::2022/02/11(金) 11:02:11.10 ID:jVb4y7Zt0.net
「異教徒は殺すか奴隷。特に多神教徒は殺せ」なんて聖典を崇めてる連中は
八百万の神々の国から出て行けよ。「テメエら本来なら皆殺しだけど、
見逃してやってるだけ。ところで墓地よこせ」とかコリアン並みの図々しさ。

796 ::2022/02/11(金) 11:23:26.18 ID:SSDXoijSO.net
日本は土地がないんだから埋めるなよ

797 ::2022/02/11(金) 11:40:51.14 ID:VCWBG+EV0.net
イスラム教国家にご帰国ください
それしか解決法はないです

798 ::2022/02/11(金) 11:41:15.93 ID:7i7mVbYr0.net
・・・で、今現在日本で死んだイスラム教徒は火葬にされているの?

799 ::2022/02/11(金) 11:54:37.99 ID:1g/r4mj10.net
文化の違う他国に勝手に来て勝手に騒いでんじゃねーよ
帰れキチガイ

800 ::2022/02/11(金) 12:00:35.79 ID:KKnFgUAb0.net
図々しいにも程があるぞ、イスラム野郎。

またド=アカ人権屋が日本人の人権を無視って、害人の人権ばっかゴリ圧ししやがるからな。

801 ::2022/02/11(金) 12:44:29.13 ID:b4hcOxM40.net
>>744
小さめの虎でも飼ってるのか?

802 ::2022/02/11(金) 13:50:40.08 ID:J8NmIB7/0.net
>>1
帰れ!アホンダら

803 ::2022/02/11(金) 13:55:02.43 ID:suVxiU+E0.net
毎度、毎度のイスラムたたきスレ
日本は昭和まで伝統的に土葬だったのも知らない幼稚なガキを煽るのはやめろ

日本とイスラム諸国との関係を悪化させ
イスラム教徒の中国新疆ウイグルの人権問題に介入させないようにするための
中国共産党の五毛工作員がやってるだろ

804 ::2022/02/11(金) 13:59:01.79 ID:suVxiU+E0.net
イスラム諸国との友好関係は日本の国益
石油が出るアラブ諸国は言うに及ばず
東南アジアのマレーシア、インドネシアは、これからがんがん経済成長するし
南アジアのバングラデシュ、パキスタンもイスラム諸国、インドにも1億人近いイスラム教徒がいる

イスラムヘイトを撒き散らして
イスラム諸国と日本の関係悪化させようとする中国工作員は歯ね

805 ::2022/02/11(金) 14:01:29.62 ID:kEcYePU00.net
>>803
どんな経緯で日本から土葬が無くなったかよく考えろよ。

806 ::2022/02/11(金) 14:04:22.96 ID:tAQKGbJW0.net
>>805
どんな経緯なの?

807 ::2022/02/11(金) 14:04:36.09 ID:suVxiU+E0.net
>>805
土葬はめちゃめちゃ労力がいるんだわ
σ(゚∀゚ )オレの爺さんも土葬だったが
村のコミュニティ総出で
墓掘り、棺おけ担いで山にある村の墓地まで運ばなきゃいかん

農村の地域コミュニティ能力が低下して
伝統文化の継承が難しくなり
葬祭という地域に根ざした文化が受け継がれなくなったから

808 ::2022/02/11(金) 14:08:55.52 ID:ytZsFJCB0.net
おまえらイスラムばかり叩いてるけど、キリスト教もユダヤ教も土葬だぞ

809 ::2022/02/11(金) 14:09:03.46 ID:kOlpS38z0.net
>>803
それではイスラム関係について「全肯定」しなくちゃいけないのか?
日本で名誉殺人をしたり、偶像破壊しても許せというのか?
是々非々だろ

810 ::2022/02/11(金) 14:11:35.59 ID:kOlpS38z0.net
>>808
火葬は増えてるようだけど?

○ カトリック国でも火葬が急増、フランスの法令では「骨つぼは暖炉の上へ」
2007年6月16日 23:06
https://www.afpbb.com/articles/-/2240454?cx_amp=all&act=all


【6月14日 AFP】カトリックでタブーとされてきた火葬をローマ法王庁が許可してから約40年。フランスのカトリック教徒らの間で火葬が急速に広まり、現在では亡くなった信者の4人に1人が火葬に付されている。

■2030年には、約半数の50%の葬儀が火葬に

人口約6000万人のフランスでの、年間死亡者数は約50万人。この多くは、棺に入れられ土葬される。しかし、「生活条件調査研究センター(CREDOC)」によると、1975年にはわずか1%だった火葬は、年々増加の兆しを見せており、1998年には15%、現在は26%と約4分の1を占めるようになった。2030年には、約半数の50%が火葬になると見込んでいる。

811 ::2022/02/11(金) 14:11:39.07 ID:suVxiU+E0.net
>>809
中国共産党の五毛おつ

日本でイスラムヘイトを撒き散らし
世界で20億人以上いるイスラム諸国と日本の関係が悪化するのは
中国の国益につながるからな

812 ::2022/02/11(金) 14:14:48.66 ID:kOlpS38z0.net
>>811
おまえちゃんと教育を受けさせてもらえなかったんだろうな
かわいそうに
ムスリムのスカーフを許さないフランスはお前の理論だと中国側になるんだなw

813 ::2022/02/11(金) 14:15:36.35 ID:d623tjYl0.net
うっせえなあ
もう剥製にして家に飾っとけよ

814 ::2022/02/11(金) 14:16:32.62 ID:suVxiU+E0.net
日本でイスラムヘイトを撒き散らし
中国共産党がウイグルでやってる
イスラム反政府勢力掃討作戦、人権弾圧に
日本が反対できないようにする
毎度毎度の五毛工作スレ

815 ::2022/02/11(金) 14:17:23.76 ID:kOlpS38z0.net
>>811
日本の給食でイスラム教徒にだけ特別に宗教適合食(ハラール)を用意することにも反対しちゃいけないんだな
おまえの理論ならw

816 ::2022/02/11(金) 14:18:03.81 ID:suVxiU+E0.net
>>815
中国共産党五毛頑張れ
日本でイスラムヘイトを撒き散らせ

817 ::2022/02/11(金) 14:18:25.31 ID:Mk1Wsrow0.net
まあ日本人の宗教蔑視は共産主義者の戦略の一功ではあるわね
無自覚に受け入れた結果が日本の労働社会の共産化で失われた30年の遠因になってる
今までの日本企業は企業単位での小さな共産コミュニティと化してる

818 ::2022/02/11(金) 14:24:52.91 ID:kOlpS38z0.net
>>816
日本での土葬に疑義を呈することのどこがヘイトなんだ?
論理的にどうぞ

819 ::2022/02/11(金) 14:28:02.83 ID:suVxiU+E0.net
>>818
日本は伝統的に土葬
昭和30年代までは土葬過半数
農村部は昭和60年代も土葬
昭和天皇も土葬

地域コミュニティ衰退と共にも、土葬の文化継承ができなくなった
核家族化、都市化でさらに、伝統文化の断絶

中国共産党五毛のイスラムヘイトプロパガンダはお腹いっぱい

820 ::2022/02/11(金) 14:31:49.13 ID:suVxiU+E0.net
日本に最も大勢いるイスラム教徒はインドネシア人
インドネシアは人口3億
ASEANの大国、急激な経済成長中で日本の東南アジアの重要パートナー
国防上も対中包囲網で最重要

日本でイスラムヘイトを撒き散らし、日本外交を行き詰まらせる
中国共産党五毛工作員

821 ::2022/02/11(金) 14:32:34.15 ID:Mk1Wsrow0.net
>>819
昭和天皇土葬ってマジ?

822 ::2022/02/11(金) 15:13:17.66 ID:6VXKyDpl0.net
>>810
全ムスリムが従うイスラム教の指導者が現れて火葬でも復活できると言わんと無理だろうな

823 ::2022/02/11(金) 15:15:24.11 ID:J4nag9X50.net
イスラムはマジで絶滅させるべきだとおもう
百害あって一理なし

824 ::2022/02/11(金) 15:24:17.52 ID:uFVj8Ctk0.net
>>821
そうだよ。
昭和天皇がミイラ化していく状態を天皇は見なくちゃならない。それが代々の儀式だから。
だから今の上皇様は私が死んだら、火葬にして欲しいと天皇時代に言っていた。

825 ::2022/02/11(金) 15:49:57.67 ID:kOlpS38z0.net
「五毛が〜、五毛が〜」

昔で言う電波ゆんゆんか

826 ::2022/02/11(金) 15:50:47.32 ID:pRE4aGCD0.net
イスラム土人はイスラム国へ帰れよ

827 ::2022/02/11(金) 15:53:24.71 ID:suVxiU+E0.net
>>825
日本の国益に反論できない五毛おつ

中国共産党のために
イスラムヘイト頑張れ

828 ::2022/02/11(金) 16:03:36.02 ID:Mk1Wsrow0.net
五毛連呼するのはちょっとアレだけど>>658みたいに調べてくれた人の話を無視して宗教だからって叩くのは中共的にも願ったり叶ったりだと思うぞ

829 ::2022/02/11(金) 17:05:50.32 ID:IGyuXyLO0.net
帰れ帰れ

830 ::2022/02/11(金) 17:05:52.74 ID:nfZES/aB0.net
日本に来たなら、日本の法律と風習に従えよ

831 ::2022/02/11(金) 17:09:12.56 ID:suVxiU+E0.net
はいはい
五毛のイスラムヘイトおつ

中国共産党のために日本とイスラム諸国との外交関係悪化工作
新疆ウイグルのイスラム教徒に対する中国の人権弾圧への反対封じ

832 ::2022/02/11(金) 17:11:17.85 ID:suVxiU+E0.net
中国共産党が新疆ウイグルで
反政府イスラム教徒を「人体の不思議展」送りにしてるのを
日本で批判できなくする
イスラムヘイトプロパガンダ

833 ::2022/02/11(金) 17:51:12.49 ID:In1rJ7/H0.net
勝手に来ておいて随分な言い様だね

834 ::2022/02/11(金) 17:56:25.21 ID:Xylw+I0S0.net
砂漠へ帰れば良いだろう。
日本にはムスクは不要。

835 ::2022/02/11(金) 18:05:00.28 ID:2BiKqw190.net
日本の馬鹿女が無責任に外人とセックスするのが悪いんだよ
馬鹿女どもは日本に巣くうダニだね

836 ::2022/02/11(金) 18:33:48.81 ID:0ONYIzcq0.net
ウェルベックさん日本舞台に一冊書けるぞー

837 ::2022/02/11(金) 19:08:15.58 ID:MxrKdPYY0.net
>>1
イスラムは帰れ

838 ::2022/02/11(金) 19:46:54.93 ID:PxSGxs7o0.net
福一に埋めちまえ

839 ::2022/02/11(金) 19:55:52.35 ID:vnoIo0Li0.net
ここは日本
こっちに合わせろ

840 ::2022/02/11(金) 19:58:40.30 ID:LoSo32aP0.net
沖ノ鳥島の防波堤にするか

841 ::2022/02/11(金) 20:11:14.17 ID:bKJuwn4K0.net
>>1
教徒23万人なら9か所は別に少なくなくね?
火葬場は約1500(炉の数は約4000、稼働してないところも多い)
1500÷(1.25億÷23万)=2.75だからむしろめっちゃ多いじゃん
日本ちょっと寛容すぎない?

842 ::2022/02/11(金) 20:14:56.68 ID:O16GqkXZ0.net
田んぼに埋めろや
お米の肥料になるだろ

843 ::2022/02/11(金) 20:23:30.51 ID:z3YkeRTW0.net
逆に考えるんだ。
土葬用の墓さえ作らなければイスラムは出て行ってくれる。

844 ::2022/02/11(金) 20:27:50.08 ID:Qd8EWIiz0.net
竪穴にしよう。
500mくらい掘って縦積み。小さい面積でかなり入るはず。

845 ::2022/02/11(金) 20:33:00.49 ID:JiUWp8l30.net
今は新型コロナ感染して死亡した場合は火葬にしないといけないんだがな

846 ::2022/02/11(金) 20:45:17.49 ID:suVxiU+E0.net
日本人もイスラムヘイトで
中国共産党と一緒に新疆ウイグルのイスラム反政府勢力を征伐だな
イスラム教徒は全部、人体の不思議展送り

847 ::2022/02/11(金) 21:11:17.53 ID:00l5GMWB0.net
海葬でよくないか?日本のどこ行っても大概海あるよ。墓参りし放題やん。

848 ::2022/02/11(金) 21:14:22.49 ID:n+WJ7NHP0.net
>>846
気狂いw

849 ::2022/02/11(金) 21:17:39.26 ID:AAevcoe20.net
>>827
日本の国益と言うなら中国だけじゃなくイスラム教徒の土葬も許すなよ
両方に厳しく行くべきだろ
何故、イスラム教徒だけを優遇するんだ
中国もイスラム教も日本の国益の前では日本国民よりも下

850 ::2022/02/11(金) 21:21:26.83 ID:bRqPATq50.net
ゾンビの国にしたいのか

851 ::2022/02/11(金) 21:24:26.91 ID:kEcYePU00.net
>>850
復活するために遺体が必要って教義だからな。

852 ::2022/02/11(金) 21:27:06.55 ID:PE4uszuW0.net
メッカから地続きじゃないと終末後に復活できない

853 ::2022/02/11(金) 22:40:46.81 ID:t6kk9Li/0.net
はあ??
国帰って死ねよ

854 ::2022/02/11(金) 22:46:32.14 ID:+Q2yBgQU0.net
五毛連呼マンはイスラム国の末端構成員なのかな?

855 ::2022/02/11(金) 23:08:53.74 ID:lIYWLNt80.net
中共とイスラムがつぶしあえばいい

856 ::2022/02/12(土) 02:37:11.41 ID:OyrOReQB0.net
なんでも許容してたらおかしな事になるのは道理
変わる必要があるのはイスラムの方
という考えも必要だと思うがね

857 ::2022/02/12(土) 02:41:15.76 ID:MiPkr97u0.net
日本文化に惹かれて がまず嘘やん

858 ::2022/02/12(土) 02:54:44.93 ID:B7aQ/15o0.net
極東にイスラムの神はいません!!

859 ::2022/02/12(土) 04:42:06.90 ID:nuySk8Lg0.net
日本から出ていけよ…

860 ::2022/02/12(土) 05:12:02.98 ID:5vA5+GmM0.net
803 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 13:55:02.43 ID:suVxiU+E0
毎度、毎度のイスラムたたきスレ
日本は昭和まで伝統的に土葬だったのも知らない幼稚なガキを煽るのはやめろ

日本とイスラム諸国との関係を悪化させ
イスラム教徒の中国新疆ウイグルの人権問題に介入させないようにするための
中国共産党の五毛工作員がやってるだろ


804 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 13:59:01.79 ID:suVxiU+E0
イスラム諸国との友好関係は日本の国益
石油が出るアラブ諸国は言うに及ばず
東南アジアのマレーシア、インドネシアは、これからがんがん経済成長するし
南アジアのバングラデシュ、パキスタンもイスラム諸国、インドにも1億人近いイスラム教徒がいる

イスラムヘイトを撒き散らして
イスラム諸国と日本の関係悪化させようとする中国工作員は歯ね


807 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 14:04:36.09 ID:suVxiU+E0
>>805
土葬はめちゃめちゃ労力がいるんだわ
σ(゚∀゚ )オレの爺さんも土葬だったが
村のコミュニティ総出で
墓掘り、棺おけ担いで山にある村の墓地まで運ばなきゃいかん

農村の地域コミュニティ能力が低下して
伝統文化の継承が難しくなり
葬祭という地域に根ざした文化が受け継がれなくなったから

861 ::2022/02/12(土) 05:15:04.80 ID:5vA5+GmM0.net
811 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 14:11:39.07 ID:suVxiU+E0
>>809
中国共産党の五毛おつ

日本でイスラムヘイトを撒き散らし
世界で20億人以上いるイスラム諸国と日本の関係が悪化するのは
中国の国益につながるからな


814 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 14:16:32.62 ID:suVxiU+E0
日本でイスラムヘイトを撒き散らし
中国共産党がウイグルでやってる
イスラム反政府勢力掃討作戦、人権弾圧に
日本が反対できないようにする
毎度毎度の五毛工作スレ


816 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 14:18:03.81 ID:suVxiU+E0
>>815
中国共産党五毛頑張れ
日本でイスラムヘイトを撒き散らせ

862 ::2022/02/12(土) 05:16:02.68 ID:5vA5+GmM0.net
819 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 14:28:02.83 ID:suVxiU+E0
>>818
日本は伝統的に土葬
昭和30年代までは土葬過半数
農村部は昭和60年代も土葬
昭和天皇も土葬

地域コミュニティ衰退と共にも、土葬の文化継承ができなくなった
核家族化、都市化でさらに、伝統文化の断絶

中国共産党五毛のイスラムヘイトプロパガンダはお腹いっぱい


820 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 14:31:49.13 ID:suVxiU+E0
日本に最も大勢いるイスラム教徒はインドネシア人
インドネシアは人口3億
ASEANの大国、急激な経済成長中で日本の東南アジアの重要パートナー
国防上も対中包囲網で最重要

日本でイスラムヘイトを撒き散らし、日本外交を行き詰まらせる
中国共産党五毛工作員


827 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 15:53:24.71 ID:suVxiU+E0
>>825
日本の国益に反論できない五毛おつ

中国共産党のために
イスラムヘイト頑張れ

863 ::2022/02/12(土) 05:17:49.67 ID:5vA5+GmM0.net
831 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 17:09:12.56 ID:suVxiU+E0
はいはい
五毛のイスラムヘイトおつ

中国共産党のために日本とイスラム諸国との外交関係悪化工作
新疆ウイグルのイスラム教徒に対する中国の人権弾圧への反対封じ


832 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 17:11:17.85 ID:suVxiU+E0
中国共産党が新疆ウイグルで
反政府イスラム教徒を「人体の不思議展」送りにしてるのを
日本で批判できなくする
イスラムヘイトプロパガンダ


846 名前:ヒドロゲノフィルス(静岡県)[JP] [sage] :2022/02/11(金) 20:45:17.49 ID:suVxiU+E0
日本人もイスラムヘイトで
中国共産党と一緒に新疆ウイグルのイスラム反政府勢力を征伐だな
イスラム教徒は全部、人体の不思議展送り

864 ::2022/02/12(土) 05:50:33.94 ID:lS5PDohZO.net
日本は仏教国です、イスラム圏ではありません

865 ::2022/02/12(土) 07:36:00.42 ID:NU2OTC+50.net
日本は仏教国ではありません

866 ::2022/02/12(土) 10:01:06.19 ID:nvN5S9aZ0.net
現場は至って平和

867 ::2022/02/12(土) 10:06:07.25 ID:8An2UIl/0.net
>>614
日本の火葬は墓の都合と衛生面と区切りの一つだからな

868 ::2022/02/12(土) 11:31:00.88 ID:4bmqQKxP0.net
日本で土葬したら、腐敗してグチャグチャになった汁が土壌に浸透して
地下水を汚染するしね

869 ::2022/02/12(土) 12:14:54.32 ID:ZS0Kqzeb0.net
井戸水をポンプで吸い上げて飲料水にしてる地域もあるし
地下水が汚染されたら井戸水も飲めなくなる

870 ::2022/02/12(土) 13:01:14.33 ID:unk+RW1B0.net
こいつらは郷に入っては郷に従えって教え込まないとだめだな

871 ::2022/02/12(土) 13:03:28.25 ID:9xRrHLGv0.net
砂漠の宗教を日本でやろうとすんなよ

872 ::2022/02/12(土) 13:11:30.52 ID:2iXm1Qg60.net
ミクスの移民増加政策でたくさん入ってしまったから
もう手遅れ

873 ::2022/02/12(土) 13:39:21.76 ID:OHg+CfZe0.net
>>827
>>825
>日本の国益に反論できない五毛おつ

>中国共産党のために
>イスラムヘイト頑張れ

土葬に反対することが日本の国益に反するのか?
土葬、嫌だろ?
我慢する必要があるか?
日本はイスラム教国家、イスラム教徒の奴隷なの?

874 ::2022/02/12(土) 13:39:46.03 ID:M8JIaTP80.net
海底でも掘って埋葬するなら問題なさげだぞ

875 ::2022/02/12(土) 14:51:14.35 ID:WQd54XAb0.net
日本で土葬ってハードそう

876 ::2022/02/12(土) 14:52:20.02 ID:Qt9smk2Q0.net
しにずらいって何ぞ?

877 ::2022/02/12(土) 14:53:23.97 ID:YI0NBr1C0.net
郷に入れば郷に従え
絶対に赦さぬ

878 ::2022/02/12(土) 14:53:40.34 ID:Qt9smk2Q0.net
自分の生きやすい国に行けばいいだけじゃん
てか帰れば?

879 ::2022/02/12(土) 15:00:32.93 ID:lS5PDohZO.net
イスラム文化圏で土葬してください、日本で土葬するなアホンダラ

880 ::2022/02/12(土) 16:05:37.36 ID:97y0BR4l0.net
>>873
伝統に則り土葬された昭和天皇をdisる中国共産党五毛

881 ::2022/02/12(土) 16:51:28.53 ID:Ih2R1xOA0.net
昔は日本も棺桶で土葬だったけどさ
今は事情が違うからね

882 ::2022/02/12(土) 16:55:29.03 ID:dQEY3ISi0.net
帰れよ

883 ::2022/02/12(土) 16:59:10.34 ID:BlCc45oM0.net
イスラムは色々と融通効かなさすぎだわ
そりゃ色んな国ともめ事も多くなるわ。日本でそういう争いを持ち込むのはマジで勘弁してくれ

884 ::2022/02/12(土) 17:27:53.37 ID:iIxOleoA0.net
うるせぇ帰れよw

885 ::2022/02/12(土) 17:37:46.95 ID:onZyLrTz0.net
コーランに多神教徒を殺してすべてを奪えと書いてあるからな
こいつらの「願い」なんか叶えたらとんでもないことになる

886 ::2022/02/12(土) 17:39:54.94 ID:QurTcuh90.net
性痴エロサレルを奪いに来るとは

887 ::2022/02/12(土) 17:58:54.73 ID:G2H/X7J10.net
40年くらい前に奥会津の葬儀に参列したら土葬だった
しかも時代劇みたいな座棺

888 ::2022/02/12(土) 18:08:24.52 ID:pabmbpqB0.net
イスラムには多様性と寛容がないから何処の国でもトラブルになる
相手に合わせる気がないなら外国に出てくるなよ

889 ::2022/02/12(土) 19:26:55.70 ID:7NrNx6Ie0.net
>>885
静岡の五毛連呼厨きたー!
おまえフラボッコにされてるやんw

890 ::2022/02/12(土) 22:58:43.20 ID:g2C+EUL10.net
砂漠に帰れや

891 ::2022/02/12(土) 23:08:11.46 ID:vjLJnd6B0.net
六ケ所村でいいだろ

892 ::2022/02/13(日) 03:52:32.28 ID:OvXWBp3IO.net
イスラム圏に帰ってください

893 ::2022/02/13(日) 04:02:48.68 ID:EmqTsW+c0.net
日本で土葬ってハードそう

894 ::2022/02/13(日) 04:09:59.87 ID:hguE+hmP0.net
>>13
遺族が火葬を望んでもやってくれなくて、日本航空機をチャーターして冷凍状態で貨物としてご遺体が日本に戻ってきた例があったはず

895 ::2022/02/13(日) 06:17:53.97 ID:vKvwmTST0.net
お前らホンマに無知無学
日本にいるイスラム教徒の過半数は
インドネシア人
砂漠でなく熱帯雨林
世界最大のイスラム教国はインドネシア
インドネシアは日本にとって重要なパートナー
国防上も貿易上も重要

896 ::2022/02/13(日) 08:26:22.40 ID:1sRQ9Zva0.net
>>894
まあ設備が無いからだと思うよ
異教徒のこと気に掛ける宗教でもないやろ

総レス数 896
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200