2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーマリオでマイナス1面から3面まで出来ると判明(動画あり) [144189134]

1 ::2022/03/04(金) 07:09:41.66 ID:c22KgvZm0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画
https://streamable.com/uu5p18

動画
https://streamable.com/uu5p18

動画
https://streamable.com/uu5p18

2 ::2022/03/04(金) 07:09:52.24 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
うおおおおお🐛

3 ::2022/03/04(金) 07:10:02.75 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スゲー🤗

4 ::2022/03/04(金) 07:10:09.25 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワラタw

5 ::2022/03/04(金) 07:11:20.93 ID:jR9FcI890.net
割と有名

6 ::2022/03/04(金) 07:11:46.34 ID:7PUEBBHy0.net
小学生の頃に教えてくれれば。

7 ::2022/03/04(金) 07:12:03.17 ID:G04cRcZx0.net
レディプレイヤーワンで見た

8 ::2022/03/04(金) 07:13:17.50 ID:gVPBPamD0.net
https://youtu.be/GnSV9TQUOA8

9 ::2022/03/04(金) 07:16:01.14 ID:8VVNByyQ0.net
知らなかったろ
正直になろうぜ

10 ::2022/03/04(金) 07:16:45.64 ID:Pw+RITUE0.net
今見るとムチャクチャ難しそうに見えるな

11 ::2022/03/04(金) 07:20:02.12 ID:vBKkm5xY0.net
え、知らねーんだけど

12 ::2022/03/04(金) 07:20:58.95 ID:G57jgTEL0.net
ゲッソーって踏んだら倒せるんだったっけ?

13 ::2022/03/04(金) 07:21:56.42 ID:HNkWmc+90.net
この下から吹き上がるヘイポーみたいなのは何?

14 ::2022/03/04(金) 07:25:21.94 ID:UbJwDqPC0.net
小ジャンプうめえな

15 ::2022/03/04(金) 07:25:36.46 ID:Ev2M296G0.net
オリジナル本体とテニスのカセットは必要なの?

16 ::2022/03/04(金) 07:26:04.02 ID:EB5L8c9W0.net
今やっても面白そうだな

17 ::2022/03/04(金) 07:26:34.39 ID:VSbgvYBk0.net
殺伐としたスレばかりの中でこういうネタもいい。
テレビ東京みたいなスレ。

18 ::2022/03/04(金) 07:26:35.62 ID:+G9oEKo/0.net
-1はもっと普通の水中ステージで最後の土管に入ってもループだったと思うんだが入る位置によって違うのかな

19 ::2022/03/04(金) 07:27:05.14 ID:GhOe3oiE0.net
テニスを挿して抜いてスーパーマリオに差し替えたら
256面まで出来るって裏技というかバグ技みたいなもんだな

20 ::2022/03/04(金) 07:27:12.32 ID:ng1cocMJ0.net
>>13
3にも出てくる空中プクプクだろ

21 ::2022/03/04(金) 07:27:47.05 ID:GhOe3oiE0.net
>>14
プクプクを際どいところでかわしてる

22 ::2022/03/04(金) 07:30:02.49 ID:ujaG3tmR0.net
>>1
全部知ってた
というか隠しステージやったんか。あれ。

23 ::2022/03/04(金) 07:32:00.79 ID:ypFUR4B60.net
テニスのソフトを使ったバグ技知らない?
ドカン-1とか出来るやつ

24 ::2022/03/04(金) 07:32:11.78 ID:i5T7rWkW0.net
ファミコン版じゃなくディスクシステム版のスーパーマリオじゃね

25 ::2022/03/04(金) 07:33:53.24 ID:qp7uAXB/0.net
ウル技で紹介されてた気がするが

26 ::2022/03/04(金) 07:34:11.10 ID:snu57mnw0.net
>>19
懐かしいな
あれでもやりすぎて本体壊れて泣いた

27 ::2022/03/04(金) 07:34:23.37 ID:MyP2jfDm0.net
ゲーム体験コーナーに置いてあったら-1面に行ってポーズして帰る

28 ::2022/03/04(金) 07:35:39.21 ID:BWx4ScFF0.net
>>1
その行き方はディスクのみですね

29 ::2022/03/04(金) 07:35:46.42 ID:6RWGPCWe0.net
ブロック半当てで本体ずらしという技だったかな

30 ::2022/03/04(金) 07:40:37.34 ID:rCWckVKM0.net
アイドルの浅香唯は当時の彼氏(のちの夫)がスーパーマリオが上手くて
無限1UPを華麗に成功させてる姿を見て惚れたらしいw

31 ::2022/03/04(金) 07:48:05.13 ID:TPAu7+0y0.net
ディスク版だろ

32 ::2022/03/04(金) 07:48:38.21 ID:oX0F0vaa0.net
>>18
そういや泳いだ記憶がある
あれは別のやつなんかな

33 ::2022/03/04(金) 07:49:26.50 ID:YgLOw58R0.net
いまさら?

34 ::2022/03/04(金) 07:51:29.15 ID:yslLN63B0.net
ディスク版だと無改造で、この面構成に
なる。しかしゲーム自体のバイナリを
おそらく変更してないと思われるディスク版
だけで、なぜこうなるか誰も解明できていない。

35 ::2022/03/04(金) 07:53:34.44 ID:gqD8v0AV0.net
-2面の途中で死ぬと橋の下からスタートして死ぬしかない展開になる

36 ::2022/03/04(金) 08:04:04.30 ID:bv1VN5210.net
>>18
fcカセット版が海面ループ
ディスク版が>>1の動画みたいになる

37 ::2022/03/04(金) 08:04:34.87 ID:gMqQL9Ra0.net
>>12
水中ステージじゃなければ倒せる

38 ::2022/03/04(金) 08:06:29.54 ID:Ad4OxTqj0.net
こんな感じの色々あったな256面とか
ドルアーガもやったっけ

39 ::2022/03/04(金) 08:10:33.85 ID:e+hp0hgk0.net
これどういう原理なのか不思議
没ステージが残っていたとしか思えないがそんな容量の無駄使いをやるのかって話

40 ::2022/03/04(金) 08:12:37.03 ID:seb7E+ya0.net
>>1
常識…

41 ::2022/03/04(金) 08:12:46.49 ID:seb7E+ya0.net
>>6
情弱

42 ::2022/03/04(金) 08:13:10.82 ID:FVXq8PHq0.net
バグじゃなく隠しで作ってたの?

43 ::2022/03/04(金) 08:13:11.67 ID:ZNY7QGxB0.net
うまいな

44 ::2022/03/04(金) 08:17:46.39 ID:lYs8WuB+0.net
>>18
泳いでる記憶あるなあ
で最後に入る土管が水面の上にあって1は水面ジャンプできないから入れなかったような・・・
記憶違いかもしれないが

45 ::2022/03/04(金) 08:19:27.41 ID:bl8v+XQC0.net
>>39
すべて正規に存在するステージから、
地上地下海地獄のフラグが変化した状態

当時のカツカツな容量仕様により、ほぼ隙間無し、使ってない場所は数バイトくらいしかない。

46 ::2022/03/04(金) 08:19:37.45 ID:iajupCYf0.net
このスレだけ1980年代‥…

47 ::2022/03/04(金) 08:22:18.91 ID:F8PnR2sH0.net
>>12
初代は水中しか出てこないから正規プレイでは踏んで倒せないんだよな
当たり判定の設定はしてあったのか

48 ::2022/03/04(金) 08:24:03.07 ID:E2h1+swV0.net
>>38
ボンバーマンもある。ボンバーマンはパスワード解析されて255面まで簡単に行ける。
ちなみにGBボンバーボーイにあるボンバーマンもファミコンのパスワード使える。

49 ::2022/03/04(金) 08:27:56.83 ID:70fhrK3h0.net
>>1
当時ネットなんてなかったがそれでも小学生の常識だったと思うが。。。

50 ::2022/03/04(金) 08:35:13.43 ID:hbnM2+2h0.net
マサオジャンプ。

51 ::2022/03/04(金) 08:35:39.94 ID:gWCbp1Dw0.net
>>19
あの当時の256面伝説は諸説あって小中学校では都市伝説扱い。
結論が出た際には涙したね。

52 ::2022/03/04(金) 08:45:39.66 ID:8Nw16IEQ0.net
>>19
あれディスクシステムのテニスでやってたら微妙にうまく行かない上に本体壊れて悲惨なことになった

53 ::2022/03/04(金) 08:46:22.38 ID:k46vTxCQ0.net
なつかしいな
スーパータイガー事件にショックを受けたものだ

54 ::2022/03/04(金) 08:58:28.85 ID:AiEYHkS80.net
>>14
ジャンプの落下中は無敵

55 ::2022/03/04(金) 09:15:26.96 ID:sHKXBGM/0.net
これ当時のファミ通か何かで裏ワザとして出てた
当時挑戦したけどブロックに入り込むのが超絶ムズい
動画では簡単にやってるけど、1時間くらい挑戦して1回出来るかどうか位難しい
子供だからその後飽きて2度としなくなった

56 ::2022/03/04(金) 09:24:07.66 ID:6R8yxmax0.net
いちいちピーチ姫にファイアーボールを投げつけるのが笑った。

57 ::2022/03/04(金) 09:24:20.52 ID:vlyrX5Av0.net
大技林の何ページに載ってるんだ?

58 ::2022/03/04(金) 10:40:18.18 ID:klf3fstN0.net
ノコノコの色が裏面ぽくてゾクゾクする

59 ::2022/03/04(金) 10:54:57.23 ID:sKpWtmRe0.net
ゲソを踏めるからDISKのかな?

60 ::2022/03/04(金) 11:25:44.57 ID:suyP7k2H0.net
>>6
友達少なかったんだな

61 ::2022/03/04(金) 11:44:55.53 ID:iAlHpHme0.net
画面端以外で障害物めり込みは1Pコントローラーとジョイコンで左右同時押しとかだっけか
ホント裏技だったな

62 ::2022/03/04(金) 11:52:40.83 ID:Ru0l6XPl0.net
>>1
いきなりピーチ姫にファイアボールぶっ放しててワロタw

63 ::2022/03/04(金) 11:56:31.38 ID:z/eqpjvL0.net
昔のマリオはこの手の裏面多いよな

64 ::2022/03/04(金) 11:59:03.96 ID:gTENNKV/0.net
こういう遊び心のある隠しステージって最近のゲームじゃ無くなったな

65 ::2022/03/04(金) 12:12:14.45 ID:ha84f+OW0.net
スーパーマリオ2(ディスクシステム)の9-1から9-4が最難

66 ::2022/03/04(金) 12:14:13.90 ID:US0svZoo0.net
攻略ビデオでマイナス面の紹介してたな
1-2でひたすらブロックの角に頭ぶつけて
ちょっとずつずらす方法だった

67 ::2022/03/04(金) 12:37:39.29 ID:PERFtwMF0.net
しらんかった

68 ::2022/03/04(金) 12:51:22.48 ID:x699GdU90.net
Switch版で出来るの?

69 ::2022/03/04(金) 13:01:16.16 ID:b6uTgWvN0.net
>>39
現象としては本体のRAMをテニスによって書き込んで電源を切らないことで保持したままマリオを始めるとこうなるんじゃなかった?

70 ::2022/03/05(土) 00:02:43.44 ID:mZWBEIhJ0.net
ポケモンのバグ技とかもそうだけど、ネットが無いorあってもごく一部の人達しか使ってない時代に、よくここまで広まったよなw

71 ::2022/03/06(日) 16:24:01.50 ID:W4u0kRcR0.net
超ウルトラ技50じゃん

総レス数 71
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200