2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼレンスキーの出現はプーチンの悪夢に ロシアは米とウクライナに情報戦で完全に打ち負かされている [448218991]

1 ::2022/03/04(金) 15:26:45.83 ID:1l5WEfRr0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
 英ロンドン大学キングスカレッジ戦争研究科の客員教授で、歴史学者のアンドルー・ロバーツ氏は、
ゼレンスキー氏を第2次世界大戦時に首相として英国を率いたウィンストン・チャーチルになぞらえる。

 チャーチルの伝記や書籍「戦時リーダーシップ論 歴史をつくった九人の教訓」の著者のロバーツ氏は、
AFPの取材に「ゼレンスキー氏は、内なる真のチャーチルの声を聞いている」と述べた。

 ロバーツ氏によると、ゼレンスキー氏には「驚くべき個人的な勇気」や「国民と直接つながる能力」
「妥協しない姿勢と究極の勝利への信念」など、チャーチルとの類似点が幾つもある。

 米国に拠点を置く戦略国際問題研究所(CSIS)の防衛専門家で、戦時リーダーシップ論に関する著作のある
エリオット・コーエン氏も、ゼレンスキー氏について、「時来りてその人来たる」の典型的な例だと語った。

 フランスの哲学者ベルナールアンリ・レヴィ氏は、27日付の仏紙ジュルナル・デュ・ディマンシュに、
ゼレンスキー氏を見ると「戦争を愛することなく戦いを遂行するすべを知る」自由の闘士を思い出すと寄稿。
「この人物は今や(ロシアのウラジーミル・)プーチン大統領にとっての悪夢と化した」とつづった。

CSISのコーエン氏は、これまで情報戦の達人とされてきたロシアが「ウクライナと米国に
すっかり打ち負かされている」との見方を示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220304042701a&g=afp

2 ::2022/03/04(金) 15:28:04.41 ID:z9QVwuCp0.net
この記事こそ情報戦じゃないの

3 ::2022/03/04(金) 15:29:55.69 ID:WyWqNA/e0.net
同じタレント出身でも蓮舫とはレベルが違うのは誰もが認めるだろ

4 ::2022/03/04(金) 15:31:34.77 ID:qMG+3vms0.net
ゼレンスキーをチャーチルの類似点wwww
どこまでゼレンスキーを神格化してくんだろ逆に楽しみだ

5 ::2022/03/04(金) 15:32:09.36 ID:Ot8M1zsY0.net
>>3
愛国者と国賊を比較して意味あるの?

6 ::2022/03/04(金) 15:32:35.47 ID:oh7+63CF0.net
パヨチョンが必死にゼレンスキー叩きしてるし都合悪いんだろうなぁ

7 ::2022/03/04(金) 15:32:39.20 ID:qftTJpi20.net
EUとロシアの均衡を崩したという意味では
ゼレンスキーは歴史に名を残すな
その歴史は間もなく終わるかもしれんが

8 ::2022/03/04(金) 15:32:48.20 ID:UaquaMBg0.net
全裸芸人が戦争の英雄になるとは誰も予想できなかった

9 ::2022/03/04(金) 15:32:52.69 ID:/O3EOJ5n0.net
>>3
レーガンじゃね? ゼレンスキー

10 ::2022/03/04(金) 15:32:56.18 ID:y5HTK6Ny0.net
これ持ち上げるだけ持ち上げて必殺アタック決めるバターンだよな

11 ::2022/03/04(金) 15:33:27.18 ID:Y6sQjaGZ0.net
欧州議会でビデオ演説してウケてるのとかスゴいと思うわ
スベッたら国滅ぶからな、アレ
一世一代の大芝居って感じなんだろう

12 ::2022/03/04(金) 15:33:31.12 ID:2k6Jzo9O0.net
今流れてるニュースなんか
プーチンは悪魔の手先みたいな扱いで一色に染まってるもんな
こうならざるを得なかったロシアの事情とか誰も語ってないから
さっぱり分からない
感情的に反発してるだけで
理性での解決策の模索は試みようともしてない

13 ::2022/03/04(金) 15:33:36.02 ID:k7RNlpNs0.net
プーチンの引き立て役でしかない>>1

14 ::2022/03/04(金) 15:34:15.49 ID:+GqPGF0I0.net
確かに
ウクライナ側の悪行はかき消されてるな
プーチンが下手すぎだわ

15 ::2022/03/04(金) 15:34:30.34 ID:VKbxd3s60.net
>>4

たまたま偶然にしろ

日本が戦禍に、三原じゅん子首相だったら?


おまえも、恥を知りなさい

16 ::2022/03/04(金) 15:34:53.35 ID:ombRCIMV0.net
>>13
そのはずが逆転現象が起きてるからプーチン焦ってんだろw

17 ::2022/03/04(金) 15:35:19.31 ID:D9R++zLK0.net
ドサクサに紛れてチャーチル褒めるとか自国アゲすんなよイギリス

18 ::2022/03/04(金) 15:35:53.41 ID:Kj/hPksg0.net
国際情報戦では完敗ではある
だからこそ強権で世界を恐怖支配する方法を取る
いずれにしても恐怖支配は変わらないので結果は変わらない

19 ::2022/03/04(金) 15:36:19.54 ID:kG1/p59A0.net
ゼレ神として少なくとも銅像は建てられるし歴史の教科書にも載るな

20 ::2022/03/04(金) 15:37:26.89 ID:UnFQ/qWT0.net
ロシアもネオナチだのなんだの言って情報戦仕掛けてるけど通用しないだけだよねw

21 ::2022/03/04(金) 15:37:28.48 ID:AQIt+DfI0.net
原発攻撃もウクライナが流したデマだったら良かったのに

22 ::2022/03/04(金) 15:38:07.06 ID:j0I5nSBS0.net
内なる真のチャーチルww

23 ::2022/03/04(金) 15:38:23.30 ID:VKbxd3s60.net
>>12

いや、露は普通に安価市場値でエネルギー供給すればいいだけ

24 ::2022/03/04(金) 15:38:41.04 ID:QijDY+rE0.net
実際のところロシアは情報戦が下手だなあ

25 ::2022/03/04(金) 15:38:57.06 ID:qftTJpi20.net
>>12
ロシアがまるで戦争仕掛けたみたいだもんな
ウクライナに19万人の平和維持軍で進軍して
ウクライナ人が100万人以上国外に避難生活
させられてるだけなのにな

26 ::2022/03/04(金) 15:39:20.17 ID:PEHA6Zix0.net
>>12

>こうならざるを得なかったロシアの事情とか誰も語ってないから

ロシアの事情=長期独裁政権
政治学では有名な、独裁政権は戦争を始めやすく、あまり頑張って戦わない
民主主義は戦争をしたがらず、でも一度始めると徹底的に戦う、という論
プーチンもフセインとかキム・ジョンウン並に
「戦争始めるぞ?文句あるか?」と言えば周りは「ありません」という
状況、それが20年間続いている
しかも本人は70手前の爺さん・・・

27 ::2022/03/04(金) 15:39:50.30 ID:3B9XYEaA0.net
>>12
侵略戦争をした時点でもうヒトラー扱いは順当

28 ::2022/03/04(金) 15:40:04.29 ID:k7RNlpNs0.net
>>16
いや。停戦後の話だが。ゼレンスキーはプーチンの正しさの引き立て役でしかない。

29 ::2022/03/04(金) 15:40:35.06 ID:O7z6W6dq0.net
後一週間
地面はぬかるみ
援軍は内側に揃い
露助の経済も動けなくなる
CIAが情報バラシて一週間遅れさせた
これは意味があったかも

30 ::2022/03/04(金) 15:40:46.85 ID:pqTC7O4j0.net
本当の駆け引きってやつを見せてやろうか?いかに冷静でイカレているか相手に見せつけるのがコツだ。

プーチンはこれを地でいって世界が踊らされてるように見える

31 ::2022/03/04(金) 15:40:52.86 ID:p4J7VjQP0.net
いや連日ウクライナ応援しよう報道仕掛けて、未だに派兵する国0なら
アメリカ大失敗だろう。

32 ::2022/03/04(金) 15:41:32.73 ID:6CW9Jcsv0.net
21世紀の英国王のスピーチみたいになってるのは事実

33 ::2022/03/04(金) 15:42:29.38 ID:YJtJSjTV0.net
>>12
理性ある対応を試みたマクロンに
戦争辞めないと駄々を捏ねたのがプーチンなのは事実じゃないの?

プーチンは狂ってるんじゃないの〜?w
ネオナチプーチン
ネオナーチンw

34 ::2022/03/04(金) 15:42:36.03 ID:UnFQ/qWT0.net
>>25
つまりロシアが戦争仕掛けたんじゃん馬鹿かw
そもそも親露派の分離独立だってロシアが仕掛けてんだろうがボケがw

35 ::2022/03/04(金) 15:42:40.14 ID:8519WJn90.net
プーチン大統領怒りのキエフテレビ塔ミサイル攻撃!ユダヤ大統領ゼレンスキーのフェイクニュースを元から断つ!ユダヤグローバルヤラセメディア!#TNI

ウクライナフェイクニュースバレちゃた集
https://nico.ms/sm40104821

侵攻初期段階で #スネーク島 最後にロシア兵に「くたばれロシア艦隊!」と最後に交信して全滅したはずのウクライナ兵士全員生きてる!ウクライナ国民に憎しみを植付け英雄戦死者のはずが…#フェイクニュース 合戦 #情報戦 #ロシア国営放送
https://nico.ms/sm40115992

ドンバス♫ドンバス♫大喜びw
西側・日本メディアが報じないウクライナ東部の実情!ドイツ人フリージャーナリスト現地レポート!ロシア系住民が多いドンバス地方の共和国は平穏…ウクライナから8年間攻撃され抑圧され続けたロシア系住民は解放された!8年間全く報じられなかったロシア系住民達
https://nico.ms/sm40103569

イスラエルのウクライナ情勢を伝えるニュース #フェイクニュース #starwars
https://nico.ms/sm40125626

36 ::2022/03/04(金) 15:42:46.38 ID:2k6Jzo9O0.net
悪魔の独裁者プーチンひとりを吊るしたら
今の状況は根本から解決するのか?

37 ::2022/03/04(金) 15:43:02.20 ID:BDi5orqc0.net
>>12
お前がまずここで語って理解を得て見ろよ

38 ::2022/03/04(金) 15:43:09.47 ID:Kkw4Lo2f0.net
>>11
それそれ。
一世一代の大芝居。

39 ::2022/03/04(金) 15:43:25.25 ID:XHo0AqvH0.net
ヒトラーがいたとはいえスターリンと組んだチャーチルがそもそもの元凶だろ

40 ::2022/03/04(金) 15:43:39.52 ID:zL/uQMA40.net
>>29
北部キエフ方面の兵站の問題が事実なら効果大だったな

41 ::2022/03/04(金) 15:43:47.60 ID:bCRVlHCr0.net
情報戦たって日本じゃロシア大使館の怪文書と、
頭のおかしい反グロ陰謀論者を動員するくらいだもんな。

42 ::2022/03/04(金) 15:44:06.33 ID:k6Ad+pM70.net
【日本第一党】桜井誠党首、ウクライナの義勇兵に応募することを決定
https://hosyusokuhou.jp/archives/48920302.html

43 ::2022/03/04(金) 15:44:35.12 ID:53eKg+WK0.net
覚醒した光の戦士か

44 ::2022/03/04(金) 15:44:42.49 ID:Fm02UNm10.net
>>5
国賊っつーかスパイだなありゃ

45 ::2022/03/04(金) 15:44:43.12 ID:D2afV7fZ0.net
あれだけの国土と資源があるのに経済が悪いとかプーは無能
贅沢してるのは取り巻きと金メダリストだけ

46 ::2022/03/04(金) 15:44:44.85 ID:cf6FKM9l0.net
>>3
蓮舫はタレントって面じゃなくて
日本にアイデンティティを全く置いてない敵国人って事が問題なんだよ。

47 ::2022/03/04(金) 15:45:08.09 ID:c6uA3hBm0.net
ゼレンスキー今から逃げることはできないの?
降伏でも何でもいいから

制圧が増える=ゼレンスキーの命の危険が迫ってる

48 ::2022/03/04(金) 15:45:27.61 ID:WAR3Zajc0.net
欧米専門家「ゼレンスキーは戦時のリーダーとしてふさわしい」
日本のパヨク「ゼレンスキーは芸人w国民を無駄死にさせる戦犯」

49 ::2022/03/04(金) 15:46:10.92 ID:VfHVcXub0.net
日本で言えばキンコン西野だな

50 ::2022/03/04(金) 15:46:16.38 ID:GrlEZmFN0.net
>>34

>>12に対する皮肉で言ってるんだろ

51 ::2022/03/04(金) 15:46:19.31 ID:D2afV7fZ0.net
>>15
世界が感涙するような名演技をするだろうな
( ^ω^)・・・
アジア人だから白人の涙は半減だけど女性ブーストがある

52 ::2022/03/04(金) 15:46:41.80 ID:KhS4NGtH0.net
もう何年も前から露助は戦争に追い込まれるシナリオが組まれていて
そのために遣わされたのがユダヤ人ゼレンスキー
コメディアンという親しみやすい経歴も付けられ支持は万全である
全てはユダヤの陰謀

53 ::2022/03/04(金) 15:46:47.88 ID:IxVKULaT0.net
プーチンは実際に無能だよなw

54 ::2022/03/04(金) 15:48:39.91 ID:xLao4h2R0.net
>>31
負けもなにもアメリカはウクライナとられても何も痛まんよ。ロシアが大損してるだけ

55 ::2022/03/04(金) 15:49:05.16 ID:70VBD5fk0.net
一方、今でも総理大臣にと期待されている日本のタレント

橋下徹「祖国のために命落とすのは違う。ウクライナ人はプーチンが死ぬまで国外退避して20年後にもう一回ウクライナを建て直そう」★21 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646374519/

56 ::2022/03/04(金) 15:49:26.57 ID:GiGPLX+Z0.net
そもそもオリパラ期間中に侵攻しちゃった時点で外野からの第一印象マイナス1000点だからね
もう何を言っても信用しては貰えない

57 ::2022/03/04(金) 15:49:28.68 ID:XDPR/KBE0.net
ウクライナが占拠されてもロシア本国が経済ズタボロで速攻でウクライナ奪還されるの確定みたいなもんだもんね
アメリカにとって中国と並んで敵国だったロシアをウクライナのおかげで片付けられてアメリカ笑いが止まらんだろう

58 ::2022/03/04(金) 15:49:41.02 ID:GnvmzxpG0.net
ゼレンスキーがどんな優秀な政治家・役者かは知らんけど、専制国家郡を一網打尽にできる千載一遇のチャンスを創出したことは素晴らしい。どんな末路を辿ろうが結果的に彼の功績として歴史に残る。

59 ::2022/03/04(金) 15:49:49.09 ID:2k6Jzo9O0.net
ロシアってプーチン関係なく既に詰みかけてる状況なんだろうか
どういう損得勘定の結果でこんなカタストロフィ的な決断に至ったのか
俺にはさっぱり分からん

60 ::2022/03/04(金) 15:50:00.38 ID:RSC/lIvx0.net
自分の本に絡めて宣伝したいだけやんけ

61 ::2022/03/04(金) 15:50:01.24 ID:YJtJSjTV0.net
ユダヤ人のゼレンスキー率いるウクライナをネオナチ認定だもんな

プーチンの戦略か参謀か知らんけど
まじ無能w

62 ::2022/03/04(金) 15:50:48.82 ID:KRGk017n0.net
クリミアで味占めたロシア人が手痛いしっぺ返し食らっただけ

63 ::2022/03/04(金) 15:51:44.22 ID:bbejMBv70.net
ゼレンスキー大統領って、元タレントという点ばかり注目されるけど、実はかなり頭脳明晰な人物なんだよな。

64 ::2022/03/04(金) 15:52:56.37 ID:FGhtu/rx0.net
>>34
君は純粋なやつだな

65 ::2022/03/04(金) 15:54:13.50 ID:PaslCDsH0.net
>>1
ここ2、3日ぜレンスキーの最新ビデオメッセージ見てない気がするが、殺られずに生きてるよな??

66 ::2022/03/04(金) 15:54:35.73 ID:zrg+z7bA0.net
ゼレンスキーは俳優だし、開戦前は軽く見られてた可能性はあるが、
実際に戦争になって、本人が決意したとき、俳優としての経歴も大いに役立ってると思う

すばらしいリーダーだと思う

67 ::2022/03/04(金) 15:54:56.44 ID:32T/OCq10.net
情報戦もクソもないと思うがね
オリンピック絡めて攻めるの何回目だよ

68 ::2022/03/04(金) 15:55:11.51 ID:EJg+cOpM0.net
どっちもどっち論に引き込めなかったからプーチンの負け

69 ::2022/03/04(金) 15:55:52.35 ID:c6uA3hBm0.net
>>65
昨日も出てるよ
なぜか半袖
YouTubeかツイッター検索すれば出てくる

70 ::2022/03/04(金) 15:56:28.81 ID:Ci1x2Onv0.net
ユダヤ人には、伝統芸として道化芝居があって
チャップリンもゼレンスキーもその末裔。
どちらも独裁者と戦うというオマケ付き。

71 ::2022/03/04(金) 15:56:45.91 ID:zrg+z7bA0.net
>>63
コメディアンというのは、かなりの頭脳がないと、特に視聴者の気持ちを考えることができないといけない職業だと思う

72 ::2022/03/04(金) 15:57:08.66 ID:FGAR0gaN0.net
ロシアが非難されてる理由ってアメリカもやってたことなんじゃないの
今回は白人国家が驚異に晒されているからロシアは非難されてるのかそれともアメリカは世界の警察だったから許されていたのか
あるいはアメリカは許されてはいないが力技で切り抜けてきたのでロシアも力技できりぬけようとしているのか

73 ::2022/03/04(金) 15:57:38.74 ID:IXQliv/S0.net
コメディアン出身で、ドラマの大統領役から本物の大統領になったって経歴が
非常事態下のリーダーという役者を演じるのに有効に働いた感じだな

情報機関出身の陰気な独裁者とはえらい違いだ

74 ::2022/03/04(金) 15:58:09.16 ID:m0pepnd20.net
ボンテージとハイヒールで踊っていたゼレンスキー大統領w

大統領役やっただけのお笑い芸人w

そんなのを大統領に選ぶウクライナ人wwww

75 ::2022/03/04(金) 15:58:11.92 ID:FCfNAsc50.net
まぁ侵攻は悪手だったな、ゼレンスキーとプーチンが実は裏で繋がってるとかで
東部ウクライナの独立を条件にロシアが撤退して和平を結ぶとかなら未だしもね

76 ::2022/03/04(金) 15:59:11.10 ID:b8qj/91x0.net
>>72 イスラム土人は殺してもノーカンって本音出ちゃったよね。
 無意識の差別心って拭えないよな。偽善とダブスタの欧米。

77 ::2022/03/04(金) 15:59:13.48 ID:32T/OCq10.net
バイデンがやりすぎと言われつつも騒いだせいで
マスコミの目が向いて世界に注視されることで
ロシアからのフェイクが通じなくなったというのはあるかもな

78 ::2022/03/04(金) 15:59:47.04 ID:PaslCDsH0.net
>>69
ありがとう、観てくるよ

79 ::2022/03/04(金) 15:59:52.09 ID:m0pepnd20.net
>>61
ユダヤ人がネオナチをやってんだよ
朝鮮人が街宣右翼してるのと同じ構図

そこが分かってないのは馬鹿なだけ

80 ::2022/03/04(金) 15:59:56.72 ID:Ci1x2Onv0.net
核をちらつかせて、世界を恐怖で支配しようとしたプーチンは
全世界の敵になった。
このままエスカレートすれば、ヒトラー超えだな。

81 ::2022/03/04(金) 16:00:28.12 ID:zFqoQUz10.net
TwitterもFacebookもYouTubeもアメリカ企業だもんなぁ

82 ::2022/03/04(金) 16:01:23.78 ID:b/tJD4EL0.net
冷徹な国際政治の力学では
もうウクライナがどうなろうと関係なく
ロシアがウクライナ侵略以前に戻さなければ
経済制裁はいつまでも続くわけで
ウクライナに傀儡政権を作っても
ウクライナから手を引いても
どっちに転んでもロシアの勝ちはない

83 ::2022/03/04(金) 16:01:53.87 ID:NG+R9utg0.net
すっかりプーチンはメンヘラ糖質のチビハゲだってバレちゃったなwww
ゼレンスキーは逃げずに戦ってるのにこのハゲチビはお友達グループと山奥に引きこもってるっていう
こんなダサいリーダーはなかなかいないだろwww

84 ::2022/03/04(金) 16:02:37.58 ID:Kkw4Lo2f0.net
>>72
まあ、そうなんだよな。
イスラムは何人殺しても問題ないんだな、ということ。俺は、アメリカのイラク侵攻と、ロシアのウクライナ侵攻とは同じもんだと思う。
プーチンも読み違えてたんだろうな。何らかの制裁はあるだろうけど、大したことないだろうし、適当にウクライナに親露政権作らせて終わりー、くらいの。
そしたら、激烈な反応がきた。俺も予想外だよ。

85 ::2022/03/04(金) 16:02:43.27 ID:zq8wq5eW0.net
ウクライナ国民にいわせれば独裁者と言われてる
ようだが
欧米の教科書にはチャーチルのような偉人として
載れそうだなw

86 ::2022/03/04(金) 16:02:59.29 ID:ad/MCHpR0.net
まさかゼレンスキーが英雄化するとは

87 ::2022/03/04(金) 16:04:17.14 ID:NG+R9utg0.net
ゼレンスキー英雄化
チビハゲのネオナチプーチンの株は駄々下がりwwwwwwwwww

88 ::2022/03/04(金) 16:04:26.60 ID:Kkw4Lo2f0.net
ロシアなんかちょくちょく周りに軍事侵攻してるじゃん?
今回もそんなもんかな、と思ったらウクライナがこんなに抵抗するとは。

89 ::2022/03/04(金) 16:04:46.94 ID:YJtJSjTV0.net
>>79
仮にそうだとして
そんな手に釣られてネオナチ認定したら結果が
今の世界の世論ってことになるじゃん

無能な事には変わりないよ
仮の話でさえ結果は無能w

90 ::2022/03/04(金) 16:05:00.72 ID:7VngsR+I0.net
ロシアとの緊張を高めたウクライナ大統領の危険な「挑発」行為
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00216/021500024/

91 ::2022/03/04(金) 16:05:42.79 ID:qftTJpi20.net
>>72
アメリカ軍メインでも一応国連平和維持軍という名目で
部隊展開してるし今回のロシアとは明らかに違う
ロシアは自国の安全保障を守るためだとしか説明していない

92 ::2022/03/04(金) 16:06:08.08 ID:Ci1x2Onv0.net
>>84
ロシアは昔から、欧米の白人社会では土人扱い。
ロシア人はそのことに強いコンプレックスを持っているし
欧米社会はロシア人がどうなろうが、あまり心は傷まんだろ。

93 ::2022/03/04(金) 16:06:15.64 ID:m0pepnd20.net
>>89
ちょっと何言ってるか分からない

アホの擁護大変だねw

94 ::2022/03/04(金) 16:06:17.49 ID:b8qj/91x0.net
まあ、ウクライナが堕ちたら次はワルシャワですから。

95 ::2022/03/04(金) 16:07:51.42 ID:AhpAgSdS0.net
>>79
ユダヤ人がネオナチ?お前のユダヤ人の定義ってなんだ?一国の大統領が、街宣右翼在日と同じ扱い?

96 ::2022/03/04(金) 16:08:47.62 ID:4JYABh7t0.net
>>44
比較にもならんわな

97 ::2022/03/04(金) 16:08:54.36 ID:VfHVcXub0.net
いいこと思い付いた

98 ::2022/03/04(金) 16:09:15.18 ID:YJtJSjTV0.net
>>93
おつかれちゃんw

99 ::2022/03/04(金) 16:09:17.83 ID:4JYABh7t0.net
>>12
事実だろ?

100 ::2022/03/04(金) 16:09:26.61 ID:c6uA3hBm0.net
引きこもりプーを殺るのは至難の業

101 ::2022/03/04(金) 16:09:27.53 ID:FZ/ATZeE0.net
情報戦は完全にゼレンスキーの勝ち。

ゼレンスキーは国際社会の情に訴え日和見している国に外交交渉で揺さぶりをかけている。ウクライナの親ロシア派の主張は全く国際社会に伝わってない。

日本にもいる「ロシアの言い分を聴け」と主張する馬鹿達も実はロシアの言い分の滅茶苦茶さには気づいていて、自分がメッセンジャーになろうとはしない。

102 ::2022/03/04(金) 16:10:03.28 ID:T6wOh+W10.net
毎回欧米は参戦と反戦で割れて叩き合いになるけど
今回は目立ちたがり屋かキチガイ以外はロシアの肩を持ってくれないからな

103 ::2022/03/04(金) 16:10:07.23 ID:aymfz76y0.net
踏みとどまって国民を鼓舞し戦って援軍まで連れてきた
間違いなく偉人

104 ::2022/03/04(金) 16:10:42.82 ID:mfIMqAog0.net
>>30
これなんだよなぁ
本物なのか演技なのか

105 ::2022/03/04(金) 16:11:29.27 ID:moO3/Dkr0.net
ゼレンスキーの蛮勇が予想外に効いた感じか
まあ米英の入知恵だとは思うが

106 ::2022/03/04(金) 16:11:54.01 ID:AhpAgSdS0.net
>>104
今や、本物のキチガイだと思うぞ

107 ::2022/03/04(金) 16:11:55.80 ID:G+a25AWL0.net
>>93
プーチンの擁護はきついよな

108 ::2022/03/04(金) 16:12:19.72 ID:c6uA3hBm0.net
>>30
イカレポンチに全世界がドン引きしてるわな
病気説でても入院させられない無敵奴

109 ::2022/03/04(金) 16:12:35.40 ID:m0pepnd20.net
>>95
カラー革命で親ロシア大統領を追い出しネオナチ政権樹立したのはユダヤ人とソロスとお仲間のアメリカネオコンたち
ネオナチのウクライナアゾフ隊を結成したのもウクライナ在住のユダヤ人富豪


まだ言ってるのか
なんの勉強もしてないアホの雇われが

110 ::2022/03/04(金) 16:13:00.71 ID:Ci1x2Onv0.net
今までは許されていた案件が、ちょっとした風向きで
身の破滅を招く。
キンペーさんも震えとるやろ。

111 ::2022/03/04(金) 16:13:26.73 ID:G+a25AWL0.net
>>109
いくら貰って書き込みしてんの?

112 ::2022/03/04(金) 16:14:14.18 ID:AhpAgSdS0.net
>>109
また、アゾフレンタイガー連呼のアホか

113 ::2022/03/04(金) 16:14:23.22 ID:FZ/ATZeE0.net
狂人の真似をしたら実際狂人

114 ::2022/03/04(金) 16:14:35.44 ID:m0pepnd20.net
>>111
お前はいくら?

115 ::2022/03/04(金) 16:14:53.48 ID:TkTV+4Lr0.net
アフガンの大統領みたいなのを期待してたんだろな。キエフも電撃戦で陥落する予定だったみたいだし
ゼレンスキーってよりウクライナ人全般のロシアへの敵意を軽く見積もりすぎてたんだろう。ゼレンスキーはそこに上手くはまった感じ

>>104
核で恫喝した時点で駆け引きなんか無理でしょ。わずかでも成果が残ったら続く国が出る以上やられた側に譲歩の余地が無い

116 ::2022/03/04(金) 16:15:17.59 ID:FZ/ATZeE0.net
>>109
ディープステートとか信じてる人?

117 ::2022/03/04(金) 16:15:24.89 ID:m0pepnd20.net
>>112
事実だが

なんでそれをもみ消そうとすんの?

118 ::2022/03/04(金) 16:15:40.18 ID:Ci1x2Onv0.net
>>113
ハムレットが狂人のフリしてるのか、ガチ狂人なのか
誰にもわからないからな。

119 ::2022/03/04(金) 16:16:19.24 ID:eLjhVFxI0.net
>>3
学歴もなw
蓮舫はマジコンもクラウドもなんもわかってねーしw

120 ::2022/03/04(金) 16:16:23.45 ID:m0pepnd20.net
>>116
お前は草加信じてんの?

121 ::2022/03/04(金) 16:16:34.72 ID:AhpAgSdS0.net
>>115
スウェーデンとフィンランドを脅したよ

正気じゃないね

122 ::2022/03/04(金) 16:17:19.09 ID:eLjhVFxI0.net
>>59
ちょっと自分で勉強したら?

123 ::2022/03/04(金) 16:17:43.54 ID:G+a25AWL0.net
>>114
質問に質問で返すように親に躾けられたのか
かわいそう

124 ::2022/03/04(金) 16:18:18.19 ID:AoWI1igx0.net
>>58
たぶんロシアが送り込んだ特殊部隊やウクライナ政府内部の裏切者が
狙撃や爆殺、毒殺するチャンスが何回かあっただろうけど、侵攻3日目くらいからは
下手に暗殺すると殉教者にしちゃうから手が出せないんじゃないかと思う。

125 ::2022/03/04(金) 16:18:42.36 ID:NG+R9utg0.net
いくらロシア擁護しても世界中の対ロシア経済制裁から逃れる事なんて出来ねーよ
ネオナチネオナチって喚き散らしても無駄w
今やプーチンは西側世界の敵でこれが覆ることなんてないwww
チャイナの犬として生きていけやロシア人

126 ::2022/03/04(金) 16:18:47.42 ID:3B9XYEaA0.net
>>57
それに時間がかかるとロシア系の移民が占拠してるからドネツクルガンスク問題がまた起こる

127 ::2022/03/04(金) 16:19:02.23 ID:eLjhVFxI0.net
とりあえずプーチン派はスプートニクXを3回接種して来てね🤭

128 ::2022/03/04(金) 16:19:32.57 ID:x53O58Yk0.net
今絶賛
ここ含め各サイトで
マスゴミはロシア批判に偏りすぎてるから冷静に中立的な姿勢を取るべきだ
って言いながらウクライナが悪い
連呼してる人達が暴れ回ってるじゃないですか

129 ::2022/03/04(金) 16:19:51.01 ID:GiGPLX+Z0.net
>>84
核で脅迫したのと北欧攻撃言い出しちゃったのが致命的だった
あれがなければウクライナなんて所詮は東側扱いで欧米からしたら他人事だったはず
流石にEU内まで侵攻示唆されたら明確な敵認定するしかない

130 ::2022/03/04(金) 16:20:32.14 ID:iVV15wtb0.net
>>12
テレ東Bizでロシア側の目線を解説してた

131 ::2022/03/04(金) 16:20:50.04 ID:z6ShwIKA0.net
それよりロシア通の第一人者みたいな面でメディアに出てる佐藤優の
先月上旬からの分析をぜひ聞いてほし良いwネットで転がってるから
全て予想が大外れしてる
いったい何なんだコイツ?
これが外務省でロシア方面の政策を作ってたわけだろう
ホントに公務員ってのは無能集団だ

132 ::2022/03/04(金) 16:20:50.75 ID:b0UZ6Zmx0.net
スマホとか使わないから今の状況を肌で感じる事が出来ていないんだろうな

133 ::2022/03/04(金) 16:21:06.80 ID:eLjhVFxI0.net
>>129
マジで認知症なんだろうなw
怒ると手が着けられなくなる

134 ::2022/03/04(金) 16:21:18.80 ID:NG+R9utg0.net
100%ロシアが悪いしな
これが覆ることはない
しかし独立国に侵攻して民間人まで殺しているようなゴミ共をよくまだ擁護できるな
反吐が出るわ

135 ::2022/03/04(金) 16:21:31.91 ID:2k6Jzo9O0.net
ウクライナ国民に危険な役目を押し付けたまま
外野からやいのやいの言ってるだけなんだけどな
俺含めてどいつもこいつもな

136 ::2022/03/04(金) 16:21:36.81 ID:B9Dcd5Zt0.net
>>128
そういうお達しがあったんだろうな
ここの書き込みで正当化するなんて絶対ムリなのにな

137 ::2022/03/04(金) 16:22:11.17 ID:zq8wq5eW0.net
>>116
DSはアメリカのママのスープが大好きな
ライオンキングコスプレで有名なQアノンの
陰謀論だが
ユダヤの国際金融財閥が世界を動かしてるのは
秘密でもなんでも無い調べりゃすぐわかる
公然の事実だぞ

ただアメリカの底辺が底辺らしい嘘臭い
ホラ話を混ぜて広めるから
いきなり陰謀論になってしまう

138 ::2022/03/04(金) 16:22:12.15 ID:AoWI1igx0.net
>>111
金もらってるなら、まだマシ。ロシア帝国やソ連時代からのロシアの悪行を知らない
アホな一部ネトウヨが「ネットde真実」な陰謀論や反ユダヤ主義をこじらせて、
親プーチン=反ウクライナ、反ワクチン、トランプ信者(Jアノン)を掛け持ちしてる。

139 ::2022/03/04(金) 16:22:29.48 ID:FArcMJ4z0.net
本田とか橋下とかこれからどう生きていくつもりなmだろ

140 ::2022/03/04(金) 16:22:37.59 ID:OXFC8JP00.net
日本の政治家みたいにプーチンは仮病使って入院したら許されるんかな?

141 ::2022/03/04(金) 16:22:52.70 ID:TR/7/sU40.net
内なる真のチャーチル…
内なる偽のチャーチルもいるのか?

142 ::2022/03/04(金) 16:23:08.30 ID:O9rzSeSo0.net
プーチンははっきり敵はアングロサクソンだと言っている、つまりゲルマン民族の大移動の頃から(1500年以上前)の因縁でどっちが滅びるまで殺し合うんだよ

143 ::2022/03/04(金) 16:23:53.57 ID:AhpAgSdS0.net
>>124
ウクライナの軍服で偽装した特殊部隊キエフ近くに送り込んでたから、軍のクーデター装って、大統領と閣僚達を暗殺するつもりだったと思う

144 ::2022/03/04(金) 16:24:53.85 ID:oFZKLkA90.net
罪人として裁かれるプーチンをちょっと見てみたいなー。
まあそうなる前に自殺するだろうけど。
今なら世界中でプーチンしねのシュプレヒコールしても許される。

145 ::2022/03/04(金) 16:25:27.33 ID:Ci1x2Onv0.net
>>138
ウヨ内のQアノン、反ワクチンはだいたい兼ねてる。
パヨ内での反ワクチン、東ウクライナの親ロシア派虐殺はだいたい兼ねてる。

反ワクが左右とも、情報工作の狙い目かな。

146 ::2022/03/04(金) 16:26:03.34 ID:AoWI1igx0.net
>>131
昨日からは、プーチンは傀儡政権をつくることまで考えてないから!と必死に
言い訳とロシアの代弁の混ざったような記事を配信してるぞ、佐藤優は。
https://president.jp/articles/-/55227?page=1

善意でとれば「潜在的な敵でも相手の思考にたって考えてみる」ことも必要だが
暗黒面に堕ちるリスクと紙一重でもある。

147 ::2022/03/04(金) 16:26:45.00 ID:qftTJpi20.net
>>142
そんなのに世界が振り回されてると思うと
ロシア崩壊してほしいと心から願うわ

148 ::2022/03/04(金) 16:26:45.52 ID:ZVb7ui1g0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c867331f26272a3879f8d249d8e4e6a18880ddaf
英国インディペンデントは3日(現地時間)、軍事消息筋を引用し、ロシア第7空輸師団長兼第41連合軍副司令官の
アンドレイ・スホベツキー氏(47)がウクライナ軍の狙撃手が撃った銃弾にあたって死亡したと伝えた。
スホベツキー氏は空輸部隊員出身で、2014年ロシアのクリミア半島合併当時の戦功で勲章を受けた。
その後昇進を続けたスホベツキー氏はロシア軍が深く介入したシリア内戦で軍事作戦を指揮したという ロシア軍がウクライナを侵攻した後、
戦死した最高位要人という点でロシア軍とモスクワの首脳部に大きな衝撃を与える雰囲気だ。

149 ::2022/03/04(金) 16:27:44.85 ID:dsdfZHAz0.net
歴史にタラレバは無いけど
あと数年でプーチンが死ぬの待ってからNATO入りを目指すならもっとすんなり行ったのかなと思う
今ウクライナにNATO入りされたら俺の人生なんだったんだってなっちまったんだろうなって思った
としたらプーチンが命ある限り引くことは無いんだろうね

150 ::2022/03/04(金) 16:27:47.60 ID:T6wOh+W10.net
>>146
ちょっと前までロシアのウクライナ攻撃はありえない
とか言ってた奴なんか話題にも値しないだろ

151 ::2022/03/04(金) 16:27:50.51 ID:Ci1x2Onv0.net
>>142
ロシアの心の起源であるキエフ大公国を滅ぼしたモンゴルは
ノーカンなのか。

152 ::2022/03/04(金) 16:28:50.55 ID:zrg+z7bA0.net
>>101
そもそも、西側・NATOの情報を受け取ってるし、それを分析する能力がたっぷりあるウクライナにとって、もしかしたら、情報戦だけに関しては圧倒的に勝ってるのかも

153 ::2022/03/04(金) 16:29:13.94 ID:AoWI1igx0.net
>>145
親ロシアで反ワクでトランプ信者って、プーチンがスプートニク接種を推奨してて
トランプ政権がワクチン開発に全力投球する「ワープ・プロジェクト」をやったことと
自分の反ワクをどう整合させてるんだろうな?矛盾を自覚する知能もなさそうだけど。

154 ::2022/03/04(金) 16:29:37.40 ID:B1yfCB4u0.net
あほか
DS、ネオコンの金儲けの駒に過ぎねえじゃねえかよ
ただの傀儡だわ
まぁゼレンスキーも私欲の為にその役割を演じてるから糞に違いはないけどな

155 ::2022/03/04(金) 16:29:48.63 ID:YJtJSjTV0.net
>>150
これよな
もう見もしないし聞きもしない
まだ居たの?って感じでw

156 ::2022/03/04(金) 16:30:28.96 ID:AhpAgSdS0.net
>>146
あいつ、誇れるのは読書量と投獄経験だけ 外務省のロシア閥潰しに引っかかったと主張してたが、やっぱり取り込まれてた?

157 ::2022/03/04(金) 16:31:24.61 ID:8UDJmNBm0.net
>>30
駆け引きになってないやん
経済制裁、国連決議、負け続けてるぞ

158 ::2022/03/04(金) 16:31:56.79 ID:+XZESRT70.net
>>149
それはブッシュ政権の時からアメリカも言っていたそうだ
だからプーチンは今軍事作戦を起こしたのかもしれない

159 ::2022/03/04(金) 16:33:07.70 ID:KRGk017n0.net
ヒトラーとナチが悪の代名詞と化しているところにプーチンが加わるのはあと何年後くらいの話かね

160 ::2022/03/04(金) 16:33:09.61 ID:z6ShwIKA0.net
佐藤優はくにまるジャパンとかいうラジオ番組で予想を大外ししまくってる
ぜひ聞いて欲しいよ
面白いからw

161 ::2022/03/04(金) 16:33:53.05 ID:cVwRK46T0.net
日本人も踊らされまくりだねw
相も変わらずw

162 ::2022/03/04(金) 16:34:07.38 ID:Fol21MQG0.net
>>157
勝つまでは負けてない

163 ::2022/03/04(金) 16:34:55.13 ID:AhpAgSdS0.net
>>154
頭がQ 天辺に毛が三本しかないのだろうな 気の毒に

アメリカ大統領選絡みの陰謀論には、宗教絡みのYouTubeでの一本釣り目的が相当あったらしいが 法輪功とか幸福の◯学とか コロナ禍の中エコーチェンバーで、釣り上げられたクチかな

164 ::2022/03/04(金) 16:35:00.48 ID:3Ht821w50.net
上手くいってる時は褒めたおす
失敗したら貶しまくる

メディアと変わらん

165 ::2022/03/04(金) 16:35:24.69 ID:Ci1x2Onv0.net
ロシア人は強いリーダーに蹂躙されるのが好きだから
プーチンに不満抱えてるやつは少なかったりしてな。

166 ::2022/03/04(金) 16:35:49.04 ID:q2J3Bpxe0.net
プーチン逐次投入とか始めたしな
負け戦のプラグ立てまくり

167 ::2022/03/04(金) 16:36:49.92 ID:TijH6k0A0.net
ゴルゴ13まだ?

168 ::2022/03/04(金) 16:36:53.79 ID:5bX2le+c0.net
だって、ロシア人て他人から同情を引き出すということの能力が天才的に欠けているんだもの
例の駐日ロシア大使の言動しかり、煽りしか出来ない。
同じスラブ人でもウクライナ人はうますぎる

169 ::2022/03/04(金) 16:37:25.36 ID:GiGPLX+Z0.net
>>165
というか単純な話、ロシア人の比較対象はソ連なので政治家に期待するハードルが物凄く低くなっているのよ
鳩山と比較すれば殆どの政治家が優秀に見えるのと同じ現象w

170 ::2022/03/04(金) 16:37:30.47 ID:itif5UfI0.net
>>2
げにもwww

チャーチルも道化と並べられて迷惑だろうなw

171 ::2022/03/04(金) 16:39:59.72 ID:4klji/4W0.net
芸人は詐欺師で無責任なゴミ人種

172 ::2022/03/04(金) 16:40:19.03 ID:AoWI1igx0.net
>>159
侵略先の大統領をナチ呼ばわりしてたら
プーチン自身が「Putler」というアダ名をつくられて、
コラが既に拡散しまくってるけどね。

173 ::2022/03/04(金) 16:40:26.35 ID:5bX2le+c0.net
>>160
中村逸郎はほぼ正解に的中させてたな

174 ::2022/03/04(金) 16:40:34.16 ID:r6Ed5bix0.net
>>12
そのロシアの事情ってやつがロシアのプロパカンダだと疑ってみたら

175 ::2022/03/04(金) 16:42:05.69 ID:oFZKLkA90.net
別にウクライナ支持じゃねーけど
プーチン死んだほうが映画としておもろそうやね。 

176 ::2022/03/04(金) 16:42:12.51 ID:I4fqggNy0.net
でも、東大卒の鳩山ってウンコやったやろ?
政治家の資質って何をしてたか?じゃなく、政治家として何をしたか?が重要じゃね?、

177 ::2022/03/04(金) 16:42:12.75 ID:3IYF6yCk0.net
ウクライナの情報戦のうまさが凄いって感じみたいだな
まあSNSってものすごい武器になるな

178 ::2022/03/04(金) 16:42:14.75 ID:wmzyDhZb0.net
ナチ呼ばわりした相手はユダヤ人で先祖がそれこそホロコースト犠牲者
しかもプトラーはホロコースト追悼施設爆撃してるからなぁ

179 ::2022/03/04(金) 16:42:35.97 ID:dsdfZHAz0.net
>>168
は?なんでお前ごときに同情されなきゃいけないんだ?
とか言われそう
プーチンとかソ連崩壊後、タクシー運転手から資産20兆のスーパー大統領まで上り詰めた
大統領就任からずっとロシア経済は右肩上がり
その側近達も同じ様に右肩上がりの人生だったと思う
世論?それはどんな食べ物なんだい?ってくらい感覚がズレてそう

180 ::2022/03/04(金) 16:42:40.62 ID:wTTNms3U0.net
>>12
ロシアにはロシアの正義があると思うじゃろ?
ねぇんだわ。
NATO不拡大の密約(そんな密約は無かったのだが)も東部住民の保護も、
ウクライナの属国化とソビエト連邦復活というロマン実現の為の方便。
時計の針を戻したい老人の懐古趣味が起こした戦争。

181 ::2022/03/04(金) 16:43:03.80 ID:jQZQA73y0.net
反ロシアを拗らせすぎたゼレンスキーは
反日を拗らせた韓国人の様だ

182 ::2022/03/04(金) 16:43:05.54 ID:T6wOh+W10.net
>>168
ただのチンピラでしかないのがね
テレビ的に美味しすぎる
欧米メディアの偏向報道だってのをふっとばすくらい
金もらってんじゃないのかってくらい悪役に徹するのが上手い

183 ::2022/03/04(金) 16:43:10.71 ID:tEPE5TiN0.net
チャーチルもWWIで大失敗して
インドに飛ばされて
WW2で大復活
戦争がなかったらここまで評価は高くなかった

184 ::2022/03/04(金) 16:43:20.22 ID:w/Nw1c0m0.net
>>3
タレントといっても三流グラビアと俳優・喜劇役者じゃそもそも違いすぎる

185 ::2022/03/04(金) 16:44:20.13 ID:fAdxgkh00.net
>>12
どんな事情がロシアにあろうと理性を失ってウクライナに侵攻したのはプーチンな
それこそプーチンが感情的になり核使用まで言い出してる

186 ::2022/03/04(金) 16:45:39.40 ID:jQZQA73y0.net
>>180
昨年、トルコ製ドローンで東部地域を空爆してるけどな
欧米もそれを知っていて苦言を表明している

187 ::2022/03/04(金) 16:45:49.66 ID:AhpAgSdS0.net
>>179
エリツィンの使い走りと、汚れ仕事でのし上がるきっかけ掴んだんだよな

188 ::2022/03/04(金) 16:46:45.69 ID:AhpAgSdS0.net
>>186
東部地域には、民兵に偽装したロシア正規軍が山ほど入り込んでいたのだが?

189 ::2022/03/04(金) 16:47:19.08 ID:/yi1vox70.net
法を捻じ曲げてまで長期政権を担ったのに何も成せずにチンポ出した首長以外の功績が確定した奴がおるってマジ?

190 ::2022/03/04(金) 16:47:46.86 ID:Y8UPqSwK0.net
元お笑いタレントの大統領
VS
元独裁者のお笑いタレント
ですね

191 ::2022/03/04(金) 16:49:33.74 ID:AoWI1igx0.net
>>186
知多半島や渥美半島に在日コリアン・中国人が住みついて独立を宣言して、
韓国軍や北朝鮮軍、中国軍を引っ張り込んで日本人を迫害して
そこに自衛隊が空爆したら、おかしいのか?

(愛知県)にたとえれば、そういうことだぞ。

192 ::2022/03/04(金) 16:50:25.90 ID:1IEStjhH0.net
>>12
親ロシアがクリミアやら東部のドネツクあたりに多い訳は旧ソ連時代ロシアの管轄だったから

ソ連が崩壊してウクライナになったけどその頃はウクライナもロシア派だったので国境を修正しなかった

そのツケが今にいたる
元々ロシアの管轄だったのでロシア語しか話せない人々が多い訳でロシア語禁止=公務員で働き続けるにはウクライナ語話せないと無職

193 ::2022/03/04(金) 16:50:58.10 ID:I4fqggNy0.net
政治家は学歴とか経歴はかんけーねー
政治家として、何をなしてきたか?が重要やで

東大卒の鳩山とか評価に値するか?

194 ::2022/03/04(金) 16:51:02.09 ID:DoQZB92T0.net
>>12
自分の都合で他国に軍事侵攻する世界を望んでいる人?

195 ::2022/03/04(金) 16:51:02.10 ID:SoJgsQvH0.net
>>12
ぶっちゃけ開戦の理由がテキトー過ぎる
ヒトラーだってもうちょっと練ったわ

196 ::2022/03/04(金) 16:51:12.44 ID:BN98s8aN0.net
>>159
悪の代名詞だとウクライナ的にはスターリンじゃね
スターリンはホロコーストのソ連版のホロドモールをやってウクライナ人1000万人を計画的に餓死させたし
結局その時の影響が今も続いてて戦争に繋がった

197 ::2022/03/04(金) 16:51:57.98 ID:ExD302Gf0.net
ロシアとしては傀儡政権作ってもまたひっくり返された時に備えて東部とクリミアは切り取りたいだろうしね

198 ::2022/03/04(金) 16:52:15.77 ID:vMff7M1u0.net
>>1
>ロシアは米とウクライナに情報戦で完全に打ち負かされている

でもロシアが制圧してる地域は粛々と増えてるんだよなぁ
このまま征服してしまえば、ロシア国民は支持するだろうな
プ−公は情報戦なんて屁とも思ってないだろ

199 ::2022/03/04(金) 16:52:51.46 ID:pbdAA5Ve0.net
>>146
言わんとすることはわかるが、西側に経済的に依存してそれは無理だろって思ったわ

「「ハンガリー動乱」「プラハの春」と同じ方法を試みている」

>>156
取り込まれてるよ完全に、本人は意識してないと思う

200 ::2022/03/04(金) 16:53:29.81 ID:B1yfCB4u0.net
>>185
理性を失っていたら初めから飽和攻撃を仕掛けるよ
あくまでロシアの系住民の保護、解放を目指してるからこその陸上兵力での進軍
無差別攻撃ならロシア側に被害を出さずに圧倒できるからな

201 ::2022/03/04(金) 16:53:39.32 ID:I4fqggNy0.net
元コメデアンであろうと
ロシアの大軍が迫る中、踏みとどまって、国民を鼓舞できてる

少なくとも、震災の際、選挙区を放り出して雲隠れした小沢一郎よりは

はるかに立派だよ

202 ::2022/03/04(金) 16:54:09.04 ID:deWB0hi00.net
>>12
ウクライナは一帯一路参加国
中国から多額の資金提供
ウクライナは貿易相手をロシアから中国に乗り換え
13年にウクライナトップが訪中
その頃に中国がウクライナに核の傘を提供と言う話が出て14年にクリミア併合
そう言った事情があってトランプはロシアのクリミア併合に一定の理解を示す
アメリカのトップが民主党バイデンに変わった途端これだ
今動いてるのか知らんが一時話題になった中国の空母もウクライナの物だよ

203 ::2022/03/04(金) 16:54:31.34 ID:u8BZWvyB0.net
ロシアがついったーやtube使うしかない時点で完敗やね

204 ::2022/03/04(金) 16:54:35.75 ID:XMwMU6XX0.net
多少ウクライナも悪いかもだけど、先に殴ったロシアはアホ過ぎる。

205 ::2022/03/04(金) 16:55:00.27 ID:GmF8ssDL0.net
>>12
ロシアがこうなった理由は紛争の歴史を見ると完全にロシアがソ連時代の亡霊に取り憑かれてるのがわかるよ

206 ::2022/03/04(金) 16:55:34.25 ID:BN98s8aN0.net
>>12
ソ連のスターリンがホロドモールって計画的飢饉をやって反抗的だったウクライナ人を1000万人以上餓死させた
それでウクライナ人を排除してからロシア人を送り込んだ
なので現在のウクライナ東部とクリミアはロシア系住民が多い
そういう事情があるのでウクライナ的にはプーチンがスターリンに見えて悪の手先みたいに思ってるんじゃないかな

207 ::2022/03/04(金) 16:56:49.10 ID:zrg+z7bA0.net
>>204
「多少ウクライナも悪い」というなら、どこが悪いか、言ってみろ。回答できないだろう。
回答してみろ。

ウクライナの何が悪かったか

208 ::2022/03/04(金) 16:56:51.54 ID:ExD302Gf0.net
>>200
大統領失脚させたら終わると思ってたらからだろ
傀儡政権作るにしても反ロ感情高めたくないっていう打算もあっただろうし

209 ::2022/03/04(金) 16:57:17.44 ID:itif5UfI0.net
>>192
クリミアは、クリミア戦争でロシア帝国がオスマン・トルコから奪った土地であり
ドネツクは、もともとなにもない寒村だったところに、ロシア皇帝がイギリス人資本呼んで製鉄所を建設し、それが原料採掘から製品加工へと川上川下へ発展する過程で多量のロシア人労働者が住み着き街を作ったから

であって、どちらもウクライナ人国家が獲得したり作り上げたりした場所ではないから、だよ

210 ::2022/03/04(金) 16:57:27.08 ID:BN98s8aN0.net
ちなみに現在のウクライナの人口は4400万人
ホロドモール当時の人口はわからないけどたぶん似たような数字じゃないかな

211 ::2022/03/04(金) 16:57:46.97 ID:CMQOdcdr0.net
ウクライナにしてみりゃプーチンの存在こそ悪夢そのものだわ

212 ::2022/03/04(金) 16:57:57.65 ID:pbdAA5Ve0.net
>>203
駐日ロシア大使がツイッターでiPhne使って「ロシア悪くないもん」って連呼してるのは笑える

213 ::2022/03/04(金) 16:58:16.94 ID:deWB0hi00.net
>>207
中国寄りになってロシア刺激した所じゃないかな
チャイナマネーに染まりながら西側の庇護を受けるために国民に戦わせてる所とか

214 ::2022/03/04(金) 16:58:38.51 ID:ExD302Gf0.net
>>209
でもソ連崩壊のときにウクライナ領で承認して、ロシアの外交政策の失敗から離反されたら返せは通用しないわ

215 ::2022/03/04(金) 16:59:18.63 ID:1IEStjhH0.net
>>204
ゼレンスキーが自分の支持率上げるために
親ロシア派の地域にドローン飛ばしてちょっかい出したのが最近の発端だぞ

わかりやすい区切りだと2014年から始まってる

216 ::2022/03/04(金) 16:59:39.11 ID:ghtDzS2k0.net
そもそもロシア系住民の保護だけならウクライナ全域支配する必要ないやん
でもいきなりキエフを落としにいったってことはウクライナ支配が主な目的でロシア系住民保護はただの言い訳でしょ?

それに過去はウクライナ人をロシア人が迫害してた歴史があるからここで引いたらどうなるかみんなわかってるよなウクライナ人

だから決して引かないと思うよウクライナ

ロシアは大義をかざし交渉してロシア人の人権確保を訴えてからやるべきだった

オリンピックの裏で侵攻の準備を進めた時点でオリンピックを利用したどさくさ侵略と言われても反論できない状態になってる

アメリカはあくまでプロセス踏んで戦争してるよ

プーチンはそれすら出来ない馬鹿

独裁しすぎるとそれに慣れて頭が悪くなってくるんだろうね

217 ::2022/03/04(金) 17:00:08.28 ID:ymvEB1Ew0.net
芸人出身の政治家がヤバいなら山本太郎が危険って事だな

218 ::2022/03/04(金) 17:00:49.81 ID:zrg+z7bA0.net
>>207
国力としては、ロシアよりも小さいし、クリミアを取られたときに、すぐに全面的な戦争に出ることができなかった。これはウクライナ側の問題だけど、他になんかあるのか?ウクライナが悪いという。

お願いだから、工作員以外のロシア派は、ウクライナがなにか悪いことしたか、ということを教えてくれ

219 ::2022/03/04(金) 17:00:58.16 ID:ExD302Gf0.net
>>215
>>209が書いてるようにロシアにとっても重要な土地だから
ロシアがウクライナから独立するように裏で工作してた
それに対抗してただけだぞ

220 ::2022/03/04(金) 17:01:01.73 ID:xNqeQ9NV0.net
プレゼン能力やな

221 ::2022/03/04(金) 17:01:43.48 ID:oFZKLkA90.net
ゼレンスキー劇場にしてやられて
ネオナチ扱いするもお前がヒトラーだと言われて
もうロシアが恥をかくだけの闘いになっちゃった。

222 ::2022/03/04(金) 17:01:45.42 ID:zrg+z7bA0.net
>>215
そんなこが、実際に合ったってソースはあるの?

223 ::2022/03/04(金) 17:01:55.74 ID:D2afV7fZ0.net
>>209
じゃあロシアがボロカスになったときにトルコが突然参上して
トルコの飛び地になったりするかな(´・ω・`)
ロシア系住民もウクライナの方が良かったと思うんだろうな

224 ::2022/03/04(金) 17:02:03.19 ID:deWB0hi00.net
>>215
もうちょい前
13年にウクライナトップが訪中してる
NATOどうのこうのの話は08年頃だとか
中国がウクライナから買った空母が正式に就役したのが12年

225 ::2022/03/04(金) 17:02:31.42 ID:Aw2/Vjmh0.net
ウクライナは負けるだろうけど、ロシアは国際社会のならず者としてハブられ経済が縮小し北朝鮮みたいになるんだろうな。

226 ::2022/03/04(金) 17:02:41.99 ID:zrg+z7bA0.net
>>215
そもそも、プーチンの侵略が始まったときに。。。。。
ドローンとばすに決まってんじゃん

227 ::2022/03/04(金) 17:03:42.36 ID:FVcTUmMw0.net
ゼレンスキーが
「ナチスはお前やろー」
ってプーチンに突っ込んで、観客ドッ
みたいな小芝居にしか見えなくなってきた。

228 ::2022/03/04(金) 17:04:04.50 ID:1IEStjhH0.net
>>209
詳しいいきさつ知らなかったけど
プーチンは国民に100年前からそんなような説明してるらしい

229 ::2022/03/04(金) 17:04:27.49 ID:zrg+z7bA0.net
>>225
どう考えても、ウクライナは負けない

230 ::2022/03/04(金) 17:04:44.07 ID:oFZKLkA90.net
>>225
そこを中国が美味しくいただくのを、どうやって止めるかなんですよねー。

231 ::2022/03/04(金) 17:05:46.40 ID:5bX2le+c0.net
>>182
ヒール時代の蝶野はロシアを見習って欲しかった

232 ::2022/03/04(金) 17:06:57.22 ID:Jdi9WYgQ0.net
( ゚Д゚)「ウクライナは戦争には負けです。ウクライナから右派セクターが排除されたあとが、アメリカ日本の人道の見せ所だ。ただのロシア領土になるのかリベラルで右翼を寄せ付けない独立国になるのか。右派セクターの存在が今回の戦争のひきがねでしたから」

233 ::2022/03/04(金) 17:07:13.51 ID:/cr12c5o0.net
>>4
>ゼレンスキーをチャーチルの類似点wwww
>どこまでゼレンスキーを神格化してくんだろ逆に楽しみだ

ウェストポイント出て米陸軍で勤務して博士号も持ってる軍事専門家がチャーチルのような指導者って言っちゃったからな。
ロシア人やそっから金もらってるパヨクの底の浅いヒトラー連呼とは違って。

234 ::2022/03/04(金) 17:07:33.13 ID:AoWI1igx0.net
>>200
全力で攻撃して、これなんだよ。ソ連時代とは国力が違う。イタリアや韓国並みの
GDPで、アメリカより多い核戦力を維持して、通常兵力が割を食っている。
20万なんて、独ソ戦やワルシャワ条約機構が健在の頃なら一戦線の投入兵力。

>>198
ヒトラーだって領土を増やしても英仏が何もしてこないと調子に乗っていたら
ポーランドで世界大戦になってしまった。ジョージアの一部とはわけが違う。

ウクライナ政府首脳を戦死させて国土の一部を切り取れても、亡命政府が
西側で活動して、占領地ではレジスタンスが続く。第二のアフガンになるだけ。

235 ::2022/03/04(金) 17:08:04.78 ID:I4fqggNy0.net
>>232
重要なのはそこじゃない
武力で他国の主権を踏みにじることを容認してはいけない

これが最重要!!

236 ::2022/03/04(金) 17:08:21.25 ID:lBEnD2NC0.net
そのチャーチルも当時はブン屋上がりの政治家なんてとバカにされてたとか?

237 ::2022/03/04(金) 17:08:23.29 ID:zrg+z7bA0.net
>>216
とにかく、他国の「民族保護」という名目の開戦事態が、ありえないことです。
これを認めると、世界中が戦争になります。WW4、WW5,WW6あたりが、毎年発生する。

これは、WW2の論理です。同じ土地に、複数の民族が一緒にくらしてたのに、外からいきなり「民族」を理由に攻撃を開始するなんて

238 ::2022/03/04(金) 17:08:32.63 ID:9tWWmorn0.net
>>228
何歳だよ

239 ::2022/03/04(金) 17:08:50.65 ID:ghtDzS2k0.net
そもそもウクライナだけでなく北海道もロシア領だみたいな事言い出したからプーチンは容認できんわ

ウクライナに対するロシア理論適用したら間違いなく北海道は日本領です
ダブスタなんてもんじゃないわロシア
北方領土返せよウクライナ侵略が正当というのなら

ロシアやパヨクがもはや何言っても日本の正当性を上げることにしか繋がらないんだよね

ダブスタしまくってるから

240 ::2022/03/04(金) 17:09:10.30 ID:/cr12c5o0.net
>>24
他人を騙すのが情報戦なのに、独裁者が関わるとなぜかまず自分を騙しにかかるからなw

241 ::2022/03/04(金) 17:09:38.24 ID:p2d0tcWA0.net
ユダヤ人大統領の極悪情報操作!ウクライナ #国威発揚 ロシアに憎しみ植付けの #フェイクニュース !連続!#TNI

「くたばれロシア艦隊!」を最後に交信断って全滅したはずのウクライナ #スネーク島 #アゾフ大隊 戦死者13名勲章授与の兵士達はロシアから水食料与えられ生きてる!本当は82名! #情報戦 #ロシア国営放送 ロシア #アゾフ艦隊

ウクライナの古MIG-29エースパイロット #キエフの亡霊 は大ウソ!#ゼレンスキー 大統領自ら投稿ツイッターの写真は女性パイロットの使い回し写真!

民間の車引き潰してるのはロシア戦車じゃなく制御不能になったウクライナ戦車!
https://nico.ms/sm40120677

これワクチン打て打て言ってる大嘘メディアと同じ奴等じやねーかw

242 ::2022/03/04(金) 17:10:03.21 ID:zrg+z7bA0.net
国際社会としては、爆弾が落ちた後にしか行動できない。これも分かりますが、少なくとも情報を見ていて、正しいことが分かっている人は、自身の信念に基づいて、行動できると思います

243 ::2022/03/04(金) 17:10:16.67 ID:ExD302Gf0.net
>>239
ロシアはその上で日本のぱよくに金とか渡して北海道独立運動させるみたいなことやってたから
そりゃ愛国主義者にボコボコにされても文句言えないわな

244 ::2022/03/04(金) 17:10:44.26 ID:NAVnIcsL0.net
>>34
お前みたいなすぐ踊らされる奴がこの話題のスレで他人叩いてるのほんとにおもろいな

245 ::2022/03/04(金) 17:11:32.27 ID:Xl9i8Ovp0.net
>>4
これで戦い抜いて死んだら英雄になる

246 ::2022/03/04(金) 17:11:35.26 ID:ehuxSzyb0.net
>>3
息子は自民とロンダリングしたしな

247 ::2022/03/04(金) 17:11:42.88 ID:AQIt+DfI0.net
ウクライナのプロサッカー選手2人とオリンピックのバイアスロンの選手が亡くなったらしい
この辺も情報の出し方が巧み
国際世論の同情を喚起してロシア軍の攻撃の非道さを際立たせている

248 ::2022/03/04(金) 17:11:54.29 ID:CMQOdcdr0.net
>>241
やっぱり反ワクとロシア擁護って親和性たけーな

249 ::2022/03/04(金) 17:12:31.40 ID:1IEStjhH0.net
>>238
プーチンは最低でも100年前からの歴史
>>209はオスマン・トルコ帝国から話してる

250 ::2022/03/04(金) 17:13:19.16 ID:AoWI1igx0.net
>>213みたいに、ウクライナと中国が緊密なことを宣伝して、
「ウクライナが悪い!」という印象操作を図ってるロシア・シンパがいるけど
日本もアメリカも中国と大々的に貿易してるのに、ウクライナを責める資格はない。

そもそも習近平の格下同盟国になっても欧米やウクライナに喧嘩売ってるのはプーチン。

251 ::2022/03/04(金) 17:13:43.30 ID:7tmZxcFt0.net
>>202
ウクライナは欧州側の出口だからな
中国側入り口のカザフに露助が軍事介入したのも、今回と同じ理屈。
縮小しつつある露助より、中国の方が恐ろしいぞ
アル中の露助みたいな馬鹿なまねはせずに、時に一時後退しながらもしっかりと浸食してるからな。すくなくとも日本人と同じかそれ以上のしたたかさがあるよ、シナは。
ウクライナ危機の後、こそが大事

252 ::2022/03/04(金) 17:14:19.52 ID:RIbt7iwS0.net
チンコでピアノ弾く大統領に対抗するにはマンコで笛を吹く大統領くらい用意しないといけない
プーチンじゃ力不足

253 ::2022/03/04(金) 17:15:16.18 ID:NCGfx4i30.net
原発を攻撃してるのはマジなんだろ?
何を言おうともう情報戦でロシアの逆転勝利はない

254 ::2022/03/04(金) 17:15:50.97 ID:uLHLVD/20.net
でも実際 は原発を占領したりと、なんかもう時間の問題の気もしている。。。どうにかならんのか

255 ::2022/03/04(金) 17:16:08.46 ID:ULfaCyq90.net
まぁ情報戦はロシア側はボロ負けよな

256 ::2022/03/04(金) 17:17:01.82 ID:WKw/ui3l0.net
チンポでピアノ弾く芸人がここまで出世できるのか

257 ::2022/03/04(金) 17:17:08.71 ID:NJeyRltS0.net
【腸内環境改善で免疫力UP!】 
 
腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。 
 
@発酵食品 
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意 
 
A食物繊維 
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

258 ::2022/03/04(金) 17:17:38.81 ID:ExD302Gf0.net
ロシア擁護はロシアが工作活動とかしてなくて、ウクライナ人が国内の無抵抗のロシア系住民を虐殺してるとか本気で思ってんだろうか

259 ::2022/03/04(金) 17:17:41.57 ID:1gMaa/OA0.net
ロシアがゴッサムシティだったか。もうまじやん。

260 ::2022/03/04(金) 17:18:02.95 ID:Xl9i8Ovp0.net
とりあえずアメリカのメディアがアメリカ大統領府が核戦争への対応を始めたという情報が関係機関からありました。って嘘情報流したらロシアどーするんだろ?
ロシアも中国も独裁はみんな脅せばなんとかなると思ってる、ウクライナにしてもそんな安易な考えでなかなか降伏しないから徴兵に攻め込ませたら泥沼化w

ビビりすぎw反ロシアの核保有国が一斉に核ミサイルロシアに向けてみろよ!あのハゲ🦲ビビって逃げ出すぞ

261 ::2022/03/04(金) 17:18:30.63 ID:ghtDzS2k0.net
パヨクがウクライナがロシア領という正当性を主張すればするほど北方領土、尖閣、竹島、沖縄は正統な日本領ですと確定する矛盾

まずはそこんところ認めてからウクライナ叩くべきじゃないですかね
自分に都合のいいことばっかピックアップしてロシア擁護するから矛盾ダブスタだらけになるんだよパヨク

262 ::2022/03/04(金) 17:19:11.74 ID:deWB0hi00.net
>>250
単純に例を上げただけだ
印象操作でもなんでもない

263 ::2022/03/04(金) 17:20:33.68 ID:ghtDzS2k0.net
どう転んでも日本に有利になるからまあ日本は展開を見守ってればいいんじゃないですかね

それにNATOに加盟するから戦争とかアメリカの傘のなかに入ってたら日本には手を出せないへたれであるのが見えてるしなプーチン

264 ::2022/03/04(金) 17:22:40.05 ID:hup0cd0y0.net
アフガンと同じだな

265 ::2022/03/04(金) 17:24:02.44 ID:TVYN6UIy0.net
ロシア:制裁は犯罪とする法案

https://twitter.com/BNONews/status/1499653971094482944?t=h1P_uWIP1_xjF4iIqTAA_Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

266 ::2022/03/04(金) 17:25:39.83 ID:VnfRRgju0.net
>>142
そのプーチンは朝鮮つり目で頬骨がボコッと出てる
朝青龍みたいな面なのにね。

267 ::2022/03/04(金) 17:27:46.57 ID:5bX2le+c0.net
>>252
吹き矢を飛ばす芸をやって欲しい

268 ::2022/03/04(金) 17:28:26.61 ID:8xV34K4C0.net
>>3
蓮舫は熱湯コマーシャルでも負けそうやろ

269 ::2022/03/04(金) 17:31:07.87 ID:YILDCvpy0.net
>>213
貧しい国が生きるために必死になってることが悪いって

270 ::2022/03/04(金) 17:31:39.07 ID:ZAkgukF+0.net
乱世の英雄、治世のちんちんピアノか

271 ::2022/03/04(金) 17:31:53.59 ID:hx6M4oAK0.net
>>265
プーチン法学部卒業で
レーニンの事を口約束で騙された方が悪いと思ってるから凄くキッチリした性格

272 ::2022/03/04(金) 17:32:23.54 ID:8gvaEHI00.net
いや、欧米がゼレンスキーの言い分しか報じないからだろ。

273 ::2022/03/04(金) 17:32:48.11 ID:O7z6W6dq0.net
>>265
誰が誰に?
国内法すら世界に通じるとでも?
無能×共産主義=カルトなのかもな

274 ::2022/03/04(金) 17:35:47.19 ID:AoWI1igx0.net
>>272
ロシアの言い分もロシア政府やベネズエラの大統領とかが流してるし、
5ちゃんでもプーチン信者が喚き散らしてるけど、まともな人は相手にしないだけ。

275 ::2022/03/04(金) 17:39:26.65 ID:pTjq8t6A0.net
欧米に握られてる利権が破壊されかねないキッカケになってるし、むしろ欧米にとっての悪夢だろ

276 ::2022/03/04(金) 17:39:35.17 ID:Jx0nlzuk0.net
軍事に極振りした国がお隣のド貧乏国家に大苦戦するポンコツっぷり

277 ::2022/03/04(金) 17:41:50.92 ID:CMQOdcdr0.net
>>272
ロシアの言い分は聞いたが狂人の戯言にしか聞こえなかったし、
国連総会でほとんどの国にシカトされたのもそういう事だろ

278 ::2022/03/04(金) 17:42:33.87 ID:G1JNewWL0.net
アカ老人はロシアが好き

279 ::2022/03/04(金) 17:42:52.65 ID:5hUDF+Yc0.net
>>12
ソヴィエト・ロシアからの負債がここに来て爆発したようなもんだから、そういう意味ではプーチンに責任はないだろうな

280 ::2022/03/04(金) 17:43:55.81 ID:sDp1y33k0.net
ゼレンスキーはコメディアンだから(笑)みたいに馬鹿にしてたのも
プーチンは精神に異常がーって、どっちの報道も差別的、人格否定でおかしいわ

281 ::2022/03/04(金) 17:44:51.16 ID:K+p6SCte0.net
パヨク的には
民間ヘの攻撃はウクライナの誤射
ウクライナは民間人を盾にしている
とか断定的に言わないメディアは欧米寄りで卑劣ってことになるんだろ?
流石にマスゴミでもそこまでやるのは無理だって理解出来ないのかな

282 ::2022/03/04(金) 17:45:18.39 ID:O7z6W6dq0.net
>>276
ほんこれ
ロシアって核とミサイルで脅すだけで
ここまでポンコツだとは

283 ::2022/03/04(金) 17:45:36.82 ID:Jdi9WYgQ0.net
戦争はロシアの勝ちです、戦争はウクライナの負けです。
是連スキーは死なず、右派セクターも市民の盾で生き残るでしょう。
いいロシア軍人とウクライナミシンが死んだ。そして終戦です。
問題は戦後だ。人権を軽視する極右の存在を許せば、どの国でも今回のようなことが起きるだろう。
インドとパキスタンもね。
ワールドカップの開催地で建設現場でミャンマー人がたくさん死んでるからね、
2000人くらい。
人間が奴隷のように扱われて殺されてるこの世界を変えなくちゃいけないんだ。
EUにしても、外国人労働者を使い捨ててる地域であることは間違いない。
人権軽視の上に資本主義があっちゃいけないんだ。
日本でいえば今すぐ貧乏な人を中心に100万円分の賃金アップが必要だ。

284 ::2022/03/04(金) 17:46:32.22 ID:vEBx7YXz0.net
>>185
しかし割と簡単に感情的になるんだなあいつ
KGBなんて冷静じゃなきゃ務まらなさそうなのに。

285 ::2022/03/04(金) 17:46:50.50 ID:RpGY5wd/0.net
アメリカが作り出した敵なのにやってんのは情報戦だけかよ

286 ::2022/03/04(金) 17:52:34.63 ID:oFZKLkA90.net
もうロシアが人類の敵って認識は確定していて、あとは敗退という屈辱が上乗せされるかどうかの展開。

287 ::2022/03/04(金) 17:57:05.23 ID:+jfQCfgy0.net
もうこれロシアは勝てないだろ
核を使ったら所で、避難してるウクライナ人から1000年恨まれるだけで

288 ::2022/03/04(金) 17:57:22.69 ID:VhXLUJww0.net
今電力をウクライナから奪ってるのでどうなるかじゃないか

289 ::2022/03/04(金) 17:57:32.51 ID:gvbkOznB0.net
クリミアの時はロシアが一方的に情報流してウクライナを封じ込めてたそうな
ウクライナ側からは携帯使えず

290 ::2022/03/04(金) 17:59:33.08 ID:+jfQCfgy0.net
>>272
プーチンの言い分も聞いたけど、なんかネオナチと戦ってるとか陰謀論を並べてただけやん
Qアノンかよ…

291 ::2022/03/04(金) 18:01:21.03 ID:/yXDQd8S0.net
人類の敵というより地球の敵になりそうね

Enemy of the Earth

292 ::2022/03/04(金) 18:01:29.42 ID:RzBmD7Ta0.net
現代の劉邦

293 ::2022/03/04(金) 18:03:23.87 ID:T6wOh+W10.net
まともに選挙したことない有権者に頭を下げたことがない
根本的に人に訴える力が新卒よりも低い
日本のコンビニでバイトしてみては?

294 ::2022/03/04(金) 18:05:51.86 ID:600orX/i0.net
ウクライナは、これから応援が入ってきて強くなりそうだけど。
ロシアは、長く続けたら犠牲が増え続ける。
最悪クリミアを取られて終わる。

295 ::2022/03/04(金) 18:07:32.29 ID:InsiRM/V0.net
>>290
民間人殺すよりプーチンの思う敵性権力者を殺害すれば、良いだけなのにな

296 ::2022/03/04(金) 18:08:49.66 ID:ddL9oXbL0.net
>>3
ゼレンスキーは大学で法学を修めてるからレベル違うのは当たり前なんだけどな

297 ::2022/03/04(金) 18:10:10.33 ID:InsiRM/V0.net
喜劇役者のふりをしたファシスト!

298 ::2022/03/04(金) 18:11:10.86 ID:O7z6W6dq0.net
ゼレンスキーって未だ
見つからないもんなの?
なんかマスゴミとか呼んじゃったけど
あぶなくね?

299 ::2022/03/04(金) 18:14:30.64 ID:CMQOdcdr0.net
>>293
頭を下げるより銃を突きつけるほうが早くて確実だからな

300 ::2022/03/04(金) 18:15:49.97 ID:dsdfZHAz0.net
>>284
もうおじいちゃんだからだろ
一番楽しかったのはスパイとして東ドイツにいた時でサッカーしたりビール飲んだりするのが好きだったそうだ
そんな時にベルリンの壁が壊された
そしてソ連は崩壊し失業した
それをなんとか盛り返しロシアとNATOの間に自分よりの中立国家を作って持ちこたえていた
偶々だけど進撃の巨人みたいになってきたと思うわ
プーチンの気持ちだけはわからなくもない

301 ::2022/03/04(金) 18:19:22.65 ID:nR7ly7VT0.net
ゼレンスキーは口しかないから口先で喚いてるだけ。
それも黒幕に操られた哀れなパペット。

302 ::2022/03/04(金) 18:22:40.01 ID:4JRCq6qy0.net
結局ゼレンスキーが鉄砲玉になるしかないのかなぁ
プー排除してロシアもろとも彼が統治したらちょっと面白そうなんだけどな
暗殺部隊頑張って欲しい

303 ::2022/03/04(金) 18:29:27.41 ID:BR5d9VKz0.net
コミュ障キチガイに情報戦は無理

304 ::2022/03/04(金) 18:30:23.50 ID:nR7ly7VT0.net
>>294
それはない。
出来るのは非対称戦だけ。
その間にロシアに食い破られるわ。

欧米が参戦するにしても半年は掛かるし。
核戦争覚悟出来るのか、そもそもロシアに対抗するだけの戦力が用意できるのか。

305 ::2022/03/04(金) 18:34:16.14 ID:cq0Hxzgw0.net
ウクライナも悪いって人がいるけど、他国の良し悪しなんかどうでもいいだろ
どうでもいいでは語弊があるか、わからないので判断材料として弱いと言うべきだな
問題になるのはどっちが勝ったらどう困るかってだけの話だ

306 ::2022/03/04(金) 18:39:56.88 ID:rPmMx61S0.net
プーチン 元KGB所属の諜報員で多くの格闘技を身につけている
ゼレンスキー 元TV俳優でチンポでピアノが弾ける

好カードやね

307 ::2022/03/04(金) 18:40:50.83 ID:itif5UfI0.net
>>214
だからそれは「その地域にロシア系が圧倒的多数な理由」だよ

で、そのロシア系住民たちがクーデターで反ロシアに舵を切った祖国に身の危険を感じ独立運動を起こし
そして独立後に改めてロシアへの編入を求め受け入れられた、というのは自然な話じゃないのかな

ただこれを日本の立場として政治的に認めるかどうか、は別の話だけどね
コリアンタウンやチャイナタウンで独立闘争されても困るしね

308 ::2022/03/04(金) 18:43:58.40 ID:itif5UfI0.net
>>228
プーチン長生きやなw

てか、どっちにシンパシー感じるかは自由だけど世界史の復習すんのも悪くないぞ
俺もドネツクがロシア帝国の手による開発なのまでは知ってたが、それまでがほぼ更地でウェールズ人に開発させた人工都市とまでは知らなんだよ

309 ::2022/03/04(金) 18:54:23.78 ID:itif5UfI0.net
>>305
米露欧中のバランスを考えると、「ほどほどに強いロシア」は日本の国益に一番叶うと思うけど

強すぎても、弱すぎてもろくなことない

310 ::2022/03/04(金) 18:56:07.75 ID:dffK/cV+0.net
アベガーがロシア擁護に必死なのなんで

311 ::2022/03/04(金) 19:07:24.70 ID:oFZKLkA90.net
>>309
解体されて西側に管理されるロシアって、
日本に都合良くない?

312 ::2022/03/04(金) 19:18:59.64 ID:0bEfZog60.net
>>3
ゼレン>蓮舫>山本太郎 かな

313 ::2022/03/04(金) 19:27:05.52 ID:Kkw4Lo2f0.net
>>129
それだったのかねー。
核と北欧がまずかったのかね?

ぶっちゃけ、ウクライナなんか日本からしてもどうでもいいじゃん。

今、なんかかわいそうな被害者みたくなってるけど、こいつらもDQNだろ。
DQNどうしがどうなろうと、本来はどうでも良かったはず。
なんで日本でウクライナのことでここまで喚くのかわからない。

314 ::2022/03/04(金) 19:31:06.41 ID:0bEfZog60.net
>>30
イカれてるようには見えるど冷静には見えない

315 ::2022/03/04(金) 19:32:20.83 ID:j4VOD6Kj0.net
>>167


ブーズー教の方が現実的

316 ::2022/03/04(金) 19:41:03.90 ID:974bP7gz0.net
『戦争広告代理店』の代理店の役割をゼレンスキー自身がやってんだよな
大したもんだと思う

317 ::2022/03/04(金) 19:45:22.96 ID:QqxSiwAu0.net
ウクライナすごい!ロシア弱い!みたいな大本営発表しか聞こえてこないから怪しいと思ってる
ロシアそんなに簡単な相手か?

318 ::2022/03/04(金) 20:03:26.66 ID:cq0Hxzgw0.net
>>309
今のロシアがほどほどにつよいロシアだとは思えない
あなたの言い方を借りるなら、ほどほどに弱くなったロシアと様子みながら付き合えばいいと思う

それに日本にとっての問題は次に控える米中で、中が反日のせいでと言うかおかげというか韓みたいな選択肢がないよ
中の立場だと今後の事を考えて擁護するって選択肢はあるだろうけど、
日としてはこれまでを判断材料にすべきだし、これは今後も変わらない
だから反日って中にとって得なのか?って思うんだけどね

319 ::2022/03/04(金) 20:04:31.29 ID:7Q7FC/rt0.net
>>252,256,270,306
全裸ギターもあるそうな

320 ::2022/03/04(金) 20:08:48.40 ID:8/8u7VYZ0.net
>>112
今のアゾフ連隊でなくそれ以前にいた大隊のときの野蛮な行為のことなんじゃね?

321 ::2022/03/04(金) 20:17:50.49 ID:qMdulnE70.net
>>191
ウクライナに住んでるのって同一民族なのたロシアに迫害されてた人たちだけど
愛知県に例えるなら知多半島に住んでた人たちが戸塚ヨットスクールで虐待されてて愛知県全域を維持できなくなって分裂した時に独立した人たちだが

322 ::2022/03/04(金) 20:51:05.88 ID:ezXLkPru0.net
舐めプした結果自分が死ぬことになるとはマヌケにもほどがある

323 ::2022/03/04(金) 21:37:53.55 ID:N6V/7Juc0.net
>>3
アメリカ大統領にもいたしね

324 ::2022/03/04(金) 21:49:16.67 ID:v9urelnq0.net
>>12
誰しも語ってない事情をなんでお前が知ってるの?

325 ::2022/03/04(金) 21:51:07.19 ID:v9urelnq0.net
>>317
なに言ってんだ
ロシアなら二日でウクライナを制圧すると思われてたのにまだ戦ってる事実がロシア弱いになってるんだよ
本当に馬鹿だな

326 ::2022/03/04(金) 22:04:50.21 ID:JI/Aoro/0.net
>>1
ちょっと前までちんこでピアノ弾いてた奴なのにw

327 ::2022/03/04(金) 22:12:58.73 ID:o5uNx+J60.net
ていうかロシア軍がやる気なさすぎ。

328 ::2022/03/04(金) 22:15:22.46 ID:Hihy94/r0.net
二日ぐらいで斬首だったら他国もスルー推奨状態だったしまさに狙い通りのシナリオだったな

329 ::2022/03/04(金) 22:16:40.31 ID:+hIUwmao0.net
禿げ上がれ 禿げ上がれ 禿げ上がれ ぷうちん ♪

330 ::2022/03/04(金) 23:05:59.53 ID:pbHjzTbf0.net
ゼレンスキーがプーチンに「来いよ。30メートルも離れなくていいんだぞ?ビビってんのか?」って動画見たけど
この人はこの人でサイコパスかもな。
恐怖って感情を知らない人なのかも。

331 ::2022/03/04(金) 23:10:00.95 ID:FV0IotmW0.net
プーチン、ネットとか一切見ないらしいな
完全にネットとスマホ普及以前の情報戦を展開してて
「あれ、なんで上手く行かねーんだ?」と焦ってる状況だと思う
誰か側近に助言してやる若い奴はいないのかね

332 ::2022/03/04(金) 23:16:20.79 ID:1n7LsZwv0.net
>>12
各報道機関で普通に解説してるよ
>>130の解説はyoutubeでも見れる

333 ::2022/03/04(金) 23:28:06.57 ID:FZ/ATZeE0.net
ウクライナ政府の情報戦の巧みさに比べ、このスレにいる馬鹿のウクライナdis投稿の稚拙なことよ

334 ::2022/03/04(金) 23:29:26.26 ID:FZ/ATZeE0.net
>>12
お前が語れよ

335 ::2022/03/04(金) 23:32:29.22 ID:FZ/ATZeE0.net
客観的にロシアの立場を語ったところで「それってプーチンの被害妄想でしょ」という結論しか出ない。

だからロシアに1文字0.3円で雇われた工作員たちも自分からロシアの立場を語ろうとしない。

336 ::2022/03/04(金) 23:35:01.75 ID:dpN2/Jj70.net
>>317
勝ち負けではなく、善悪の問題
情報の選別にも勘が必要

337 ::2022/03/04(金) 23:38:36.55 ID:KA+ViPyl0.net
戦況等の情報が漏れてない時点でロシアの方が情報の管理が上やろ。
戦争じゃ情報の漏れが即、死に繋がるからな。
ウクライナは喋りすぎ。

338 ::2022/03/04(金) 23:43:31.09 ID:dpN2/Jj70.net
ロシアメディアを遮断して、鉄のカーテンを敷くべきだね
共産国から得るものは何もない

339 ::2022/03/05(土) 03:25:57.81 ID:XufedHeG0.net
>>124
>>143
むしろ3日目くらいまでは暗殺の必要もないと思ってたけど
逆に今になって必死に暗殺の機会を狙ってそうな気もするけどな
民間人どころか原発まで襲ってるの見てると
ウクライナ人の国民感情や後々の統治の事を考えながらやってるように見えない
今はとにかくなんとかして既成事実だけでも作っておきたい
そんな風に見える

340 ::2022/03/05(土) 03:45:50.84 ID:hKLEFok10.net
カリスマ性と扇動力があると軍神になれるのをリアルタイムで見れて楽しい
日本だと橋下くらいしか真似できそうにないが役不足感は否めないな
最強のアジテーターを育成すべきかと思うが、国民に馬鹿が多かったら大変なことになるから難しいな

341 ::2022/03/05(土) 03:54:53.97 ID:P9sAUHJh0.net
暗殺でのし上がったもの
俳優でのし上がったもの
表舞台でどちらが上から
一目瞭然

342 ::2022/03/05(土) 03:56:14.47 ID:bmFFSLf90.net
>>337
ウクライナ単独じゃ最初から勝ち目は無い。
全世界を味方に付けないとどうにもならないから、可能な限り情報をオープンにしている。

343 ::2022/03/05(土) 07:02:25.74 ID:U2LhnlZ30.net
>>340
役不足警察だ!!

ちゃんと「荷が重い」とか」力不足だ」とかをつかおう!!

すべからくも使わない方がいいぞ!

344 ::2022/03/05(土) 07:27:24.13 ID:avP/rcWB0.net
>>325
地上から攻めてる時点で、理性的に都市温存する気まんまん。かなり手心加えてるね。本気でイカれてたら、中距離弾道弾を山ほどプチ込んで終わりでしょ。

345 ::2022/03/05(土) 13:20:30.17 ID:oktglGXh0.net
>344
プチ込んで警察だ!
ちゃんと「ブチ込んで」とか「ネジ込んで」とかを使おう!!

346 ::2022/03/05(土) 23:50:08.59 ID:oEEPHaLd0.net
>>331
それめっちゃ辻褄あうな
やってることが90年代やわ

347 ::2022/03/06(日) 08:22:48.35 ID:UCYDlR4c0.net
>>330過去のネットニュースなんかで流れを少し読むとゼレンスキーはロシア挑発しまくって戦争起きるのは覚悟の上な感じする。全土侵略は想定外かもしれんが

348 ::2022/03/06(日) 08:24:29.13 ID:uJvkcCRW0.net
ギレン・スキー「あえて言おうカスであると!」

349 ::2022/03/06(日) 08:39:14.67 ID:wFiP4uxL0.net
>>340
橋下なんて自分が批判されると雑誌に抗議して、平熱パニックおじさんなのに
ウクライナには泣き寝入りを迫り、他人に「ウクライナへ行け」と煽りながら
自分は安全なテレビから吠えてるだけの小物じゃん。

悪のオーラでもプーチンの万分の一にも及んでないカス。

350 ::2022/03/06(日) 08:40:52.40 ID:MDsuEEI30.net
>>222
ドローン空爆は事実だけど
ウクライナの主張では親露派から砲撃されて仕方なくドローンで砲台を叩いたというもの
親露派は砲撃なんてしてないウクライナがいきなり爆撃してきたと被害者ムーブでロシアに助けを求めた

351 ::2022/03/06(日) 08:44:11.30 ID:wFiP4uxL0.net
>>301
アメリカから脱出して亡命政権つくれば?と提案されたのに
暗殺や戦死の危険をおかして抗戦を指導しているのに?

この段階でロシアが殺せても、殉教者として英雄にしちゃうしな。

352 ::2022/03/06(日) 08:48:45.67 ID:wFiP4uxL0.net
>>350
>>215の(神奈川県)は、ロシアが最初にウクライナ東部を侵略した経緯を
すっ飛ばして、開戦からずっとウクライナ叩きしてるクズだぞ。

日本でいえば、沖縄本島の一部を中国人と反日左翼が乗っ取って中国軍を呼び入れ
砲撃まで仕掛けてきたから自衛隊が砲台を空爆で破壊したようなもの。

353 ::2022/03/06(日) 09:00:16.42 ID:gndfk8pV0.net
侵攻するような素振りを見せて脅せば直ぐにNATO加盟を諦め非軍事化
するとでも思っていたんだろ

354 ::2022/03/06(日) 09:06:14.59 ID:GjZN1THA0.net
デマを混ぜた工作活動なんだけどね

355 ::2022/03/06(日) 09:06:24.15 ID:sJtLOf7B0.net
西側のプロパガンダに騙されるほどバカじゃないよ
明らかに戦争煽っているのは兵器供与してるNATOじゃん

356 ::2022/03/06(日) 09:08:38.70 ID:sJtLOf7B0.net
西側は誰ひとり和平に動いてなくて
ウクライナに兵器を送って戦争を煽っている

和平に向けて停戦して和平条件出してるのは世界でプーチンだけだ

357 ::2022/03/06(日) 09:17:37.80 ID:QyZHzK2T0.net
コロナ騒動から欧米神格化が通用しなくなることから始まり、ロシア侵攻では、結局防衛には軍事力、そして自国でのエネルギー生産が不可欠(原発の必要性)ということが次々と証明されて、ここ2年やそこらで海外でわのかみが完全に消え去ったのはすごい。

総レス数 357
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200