2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアでシェア一位のインターネットプロバイダがサービス停止 もうダメぽぉ… [788192358]

1 ::2022/03/11(金) 13:21:48.06 ID:jR8MhB040●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
ロシアでシェア1位のインターネットプロバイダー「Lumen Technologie」がロシアでのネット接続サービスを停止すると発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220310-lumen-technologies-shut-internet-in-russia/
2022年03月10日 17時15分

世界中のインターネット・トラフィックの多くを伝送するインターネット・バックボーンプロバイダーのLumen Technologiesが、ロシアに拠点を置く組織向けのインターネット・トラフィックの伝送を停止すると発表しました。

Internet provider Lumen pulls the plug on Russia | Reuters
https://www.reuters.com/technology/internet-provider-lumen-pulls-plug-russia-2022-03-09/

Internet Backbone Giant Lumen Shuns .RU – Krebs on Security
https://krebsonsecurity.com/2022/03/internet-backbone-giant-lumen-shuns-ru/

ロシアが2022年2月24日にウクライナへ侵攻して以来、世界各国がロシアの行動を非難し、多くの企業がロシアに対してボイコットを行っています。そんな中で先日、ロシアで2番目のシェアを誇るインターネットサービスプロバイダーのCogent Communicationsが、ロシアにおけるネットサービスの提供を停止したと発表しました。

一方でLumen Technologiesは当初、ロシアに拠点を置く組織との新規取引を停止するにとどまり、既存の顧客へのサービス提供は続けていました。しかし、3月8日に発表した声明の中で「ロシア国内のセキュリティリスクが高まったため、ネットワークを切断することにしました。ロシアでは生活が一変し、私たちはこの市場で事業を継続することができなくなりました。」と述べました。

インターネットインフラ監視企業のKentikによれば、Lumen Technologiesはロシアへのアクセスを担うトランジットプロバイダーとしては世界でトップ。ロシアの通信大手であるロステレコムやMegafon、Veon、MTSもLumen Technologiesと契約しているそうです。Kentikの分析ディレクターであるダグ・マドリー氏は「ロシアのような規模の国でバックボーンキャリアがサービスを停止することは、これまでのインターネット史においても前例がなく、ウクライナ侵攻をめぐる世界中の反応を反映しています」とコメントしました。

2 ::2022/03/11(金) 13:22:19.54 ID:DhCGYFnT0.net
ラーメンとな

3 ::2022/03/11(金) 13:22:49.21 ID:M+ZeEgAg0.net
ネット切断とか俺なら怒り狂ってプーチン殺しちゃうね

4 ::2022/03/11(金) 13:23:34.06 ID:Z2sF0b/z0.net
そういやロシアのネット遮断今日か
既にSNSは使えないから今更あんま変わらんと思うけど
ロシア企業はもう成長できなそう

5 ::2022/03/11(金) 13:23:39.05 ID:X226v4/i0.net
イントラネット突入か

6 ::2022/03/11(金) 13:23:48.24 ID:lHsdn5L00.net
ネットでエロ画像も見れなくなるのか…つらいな

7 ::2022/03/11(金) 13:23:53.32 ID:G1SbxTD90.net
ロシアは中世に逆戻りする気かよ

8 ::2022/03/11(金) 13:24:41.55 ID:O5CW3e670.net
これ一番効きそう
気が狂う奴出てくるだろ

9 ::2022/03/11(金) 13:25:00.19 ID:OeBqnHH80.net
https://i.imgur.com/JoKzoOw.gif

10 ::2022/03/11(金) 13:25:14.64 ID:Z0nWYau50.net
つまりどういうこと?
ツムツムができなくなるってこと?

11 ::2022/03/11(金) 13:25:23.49 ID:ZuYOFfTM0.net
着々と20世紀前半に戻ってるの草

12 ::2022/03/11(金) 13:25:36.72 ID:INQj8fNS0.net
ロシア逝ったwwww

13 ::2022/03/11(金) 13:25:53.65 ID:cTwxY2BR0.net
赤化帝国主義へリバース!
ソビエト社会主義共和国連邦リボーン!

14 ::2022/03/11(金) 13:25:54.53 ID:WtjUEArU0.net
ネットがちょっとは平和になるな

15 ::2022/03/11(金) 13:25:56.51 ID:SMfWJ8db0.net
鎖国が捗るなw

16 ::2022/03/11(金) 13:26:21.69 ID:zPSqj+aV0.net
ぬるぽ

17 ::2022/03/11(金) 13:26:30.70 ID:VVGYTdhl0.net
これ、ロシア人はロシア政府のやってる悪行に関して何の情報も手に入らなくなるだろ

18 ::2022/03/11(金) 13:26:37.14 ID:C1SqNu3/0.net
ロシアのパソコンって何のためにあるの?

19 ::2022/03/11(金) 13:26:41.71 ID:/EsaobqQ0.net
来たああああ

20 ::2022/03/11(金) 13:26:52.86 ID:Hi9jSo7f0.net
森さん、娘連れてドバイに避難したほうがいいで。

21 ::2022/03/11(金) 13:26:58.14 ID:OdDmxF+10.net
ロシア「国営化するお」

22 ::2022/03/11(金) 13:27:07.01 ID:lHsdn5L00.net
>>14
中国も閉め出してくれればもっと平和になりそう
チーターや転売屋も激減するだろうし

23 ::2022/03/11(金) 13:27:10.99 ID:ZKXNx6cm0.net
ネットもないし娯楽もないしルーブルは紙切れになるし
ロシア人の生活がどんどん後退していく

24 ::2022/03/11(金) 13:27:11.63 ID:1EK2RSWn0.net
ウクライナに避難した方がマシだろコレ

25 ::2022/03/11(金) 13:27:20.88 ID:QY1u7hTZ0.net
中国がシェアしてくれるさ

26 ::2022/03/11(金) 13:27:42.60 ID:Z2sF0b/z0.net
>>18
サイバー攻撃用じゃね
今まで殆どのサイバー攻撃が中露から飛んでたし

27 ::2022/03/11(金) 13:28:04.96 ID:WZTVi7S60.net
メールはどうなるの

28 ::2022/03/11(金) 13:28:38.81 ID:VcMJwIQK0.net
これにはアノニマスもびっくり!

29 ::2022/03/11(金) 13:28:47.56 ID:CWJJWfUc0.net
ワロタw

30 ::2022/03/11(金) 13:28:51.94 ID:DhCGYFnT0.net
ロシアの引きこもりが発狂してそう

31 ::2022/03/11(金) 13:29:19.03 ID:JFpptkJH0.net
ネットしたい人はロシアを捨てて外国に移住。

32 ::2022/03/11(金) 13:29:25.92 ID:1QWIWi290.net
国民ブチギレやな

33 ::2022/03/11(金) 13:29:30.78 ID:a7SY0rmE0.net
>>10
ネット無しの原始時代に逆戻りで、
敵性分子の扇動がなくなり
政府のプロパガンダもやりやすくなり
治安維持が楽になる

当面、プーチン政権は安泰

34 ::2022/03/11(金) 13:29:39.89 ID:t6BT65s+0.net
しおしおのバー

35 ::2022/03/11(金) 13:30:03.33 ID:Sr5uHX0m0.net
日本で言うとどこレベルの会社?

36 ::2022/03/11(金) 13:30:07.63 ID:Hi1INjsf0.net
名実ともに閉ざされた国の仲間入りおめでとう。

どや、プーよ、怖いか?

37 ::2022/03/11(金) 13:30:09.16 ID:/lFzLAbG0.net
これはロシア人かわいそう

38 ::2022/03/11(金) 13:30:10.12 ID:iMW+WCQ/0.net
この先生きのこれるか猫の国

39 ::2022/03/11(金) 13:30:12.47 ID:ty+pJZav0.net
>>1
内紛勃発確定
こんな状況でプーチンを支持する若者は居ないだろ

40 ::2022/03/11(金) 13:30:19.86 ID:9v/U7Ifo0.net
でもロシア国内だけだったらガラケーみたいにスマホで電話とかメールとかは使えるんだろ

41 ::2022/03/11(金) 13:30:24.72 ID:Ih+IwZ7w0.net
情報規制の手間が省けて良かったじゃんw

42 ::2022/03/11(金) 13:30:27.49 ID:z/ubn8EO0.net
ロシアに住む懐古主義の方々もこれにはニッコリですね

43 ::2022/03/11(金) 13:30:44.56 ID:a6dyOHDT0.net
予告通り止めたか

44 ::2022/03/11(金) 13:30:53.93 ID:z/ubn8EO0.net
>>35
IIJかな?

45 ::2022/03/11(金) 13:30:56.30 ID:sMSGMsmE0.net
モスクワのメル友と連絡が取れなくなる

46 ::2022/03/11(金) 13:30:56.56 ID:dMKGgEPS0.net
日本でいうとどういう状況?

47 ::2022/03/11(金) 13:31:05.05 ID:FhjESRik0.net
ネット切断されて10年も経てば浦島太郎になるぞ

48 ::2022/03/11(金) 13:31:10.97 ID:kE62/oH80.net
>>36
きんぺーかウラジミールか、どっち?

49 ::2022/03/11(金) 13:31:17.06 ID:q6jsE0kX0.net
>>46
ドコモがサービス終了

50 ::2022/03/11(金) 13:31:29.86 ID:wWTNGPJT0.net
ネットは諸悪の根源、滅びろ!

51 ::2022/03/11(金) 13:31:33.27 ID:Us1wC77y0.net
そこは止めちゃだめなんじゃね?

52 ::2022/03/11(金) 13:31:57.39 ID:Sr5uHX0m0.net
>>49
大したことねぇな

53 ::2022/03/11(金) 13:32:04.84 ID:nU+VmD/t0.net
いいじゃん
電気代節約になる

54 ::2022/03/11(金) 13:32:05.18 ID:vCkzpD080.net
海底にあるロシア向けケーブルをぶった切ったらどうなるん?

55 ::2022/03/11(金) 13:32:06.05 ID:1EK2RSWn0.net
もともと海外と遮断してイントラネット化はプーチンの悲願だったんだよな
外国在住のロシア人がプーチンの悪口をロシアのネットに吹き込むから

56 ::2022/03/11(金) 13:32:37.06 ID:cbtyM09g0.net
これはツライ

57 ::2022/03/11(金) 13:32:42.34 ID:3k8/gpP60.net
時代が逆戻りする国w
楽しみあるのかロシア

58 ::2022/03/11(金) 13:32:52.03 ID:fOV2YYGG0.net
>>11
ソ連どころかロシア帝国復活しそうで草

59 ::2022/03/11(金) 13:33:23.87 ID:/OZB8LlL0.net
プーチンから見たらロシア国内のプロバガンダや真実が国民に調べられることもないから
逆に喜んでいそうだけどなw

60 ::2022/03/11(金) 13:33:31.00 ID:v2RPFUHk0.net
ファミコンがあればいいじゃない

61 ::2022/03/11(金) 13:33:36.84 ID:e4HUE7Wo0.net
もともとそういう予定だったろ、11日

62 ::2022/03/11(金) 13:33:37.45 ID:oXqeB0ZO0.net
じゃあ2位の会社が1位になる訳だな

63 ::2022/03/11(金) 13:33:39.19 ID:MjKwQrMN0.net
Pornhubが見れなくなるの?

64 ::2022/03/11(金) 13:33:45.83 ID:vCkzpD080.net
巨大なイントラネットになったのであった

65 ::2022/03/11(金) 13:33:46.78 ID:31U55U9I0.net
プロバイダは死ぬけどYandexが生きてるってことか
こっちから専用か

66 ::2022/03/11(金) 13:33:57.96 ID:wx7PcLzt0.net
これも経済制裁もだけど大丈夫?
逆にロシア国民がより洗脳されやすくなったりしない?

67 ::2022/03/11(金) 13:34:04.37 ID:e7Y2QveL0.net
ロシア独自のTLS認証局が開設されました。

68 ::2022/03/11(金) 13:34:29.76 ID:HP0vYnhJ0.net
>>1
ロシア男性「FC2とPornHubとXVideosとShareVideosが見れねええええ!!
プーチン○す!!」

ってなんねえかなあwww(´・・ω` つ )

69 ::2022/03/11(金) 13:34:48.61 ID:INQj8fNS0.net
>>55
ただイントラにするだけだったら抜けるやつ出てくるよね?
ちゃんと物理的に遮断するべき

70 ::2022/03/11(金) 13:34:49.55 ID:v2RPFUHk0.net
出生率めっちゃ上がって少子化解消になることが証明されて
キッシーも採用したらどうしよう

71 ::2022/03/11(金) 13:34:51.26 ID:AoKZdikY0.net
プーチン「メゥトモテラホシス」

72 ::2022/03/11(金) 13:35:14.18 ID:wgVkcmTQ0.net
ネット断たれるのが一番辛いわ
ロシア人かわいそう

73 ::2022/03/11(金) 13:35:26.67 ID:+l0RPu+t0.net
モスクワ上空から侵攻禁止のビラを撒かなきゃ
小さな大量の風船送りなら良いかな

74 ::2022/03/11(金) 13:35:26.75 ID:Hi9jSo7f0.net
現在の生活からいきなりインターネットを取り上げられるって想像つかねーな。

75 ::2022/03/11(金) 13:35:38.15 ID:nU+VmD/t0.net
テレビラジオは健在だよね?
洗脳が始まるぞ

76 ::2022/03/11(金) 13:35:40.90 ID:z/pg03I80.net
マンガの海賊サイトが潰れたとか言ってたけど、あれもロシアが運営してたってこと?

77 ::2022/03/11(金) 13:35:45.68 ID:MZmVJQ6I0.net
>>5
国内ネットもダメになるんじゃね

78 ::2022/03/11(金) 13:35:49.55 ID:6YfwS2mP0.net
プーチンが業務停止した企業の設備を国有化するとか言ってるけど、
ネットワーク設備を国有化して素人がてきとうにいじったら、
インターネット接続まで取り返しが付かないことになりそう

79 ::2022/03/11(金) 13:35:51.87 ID:gdWzIAtE0.net
スマホがガチで文鎮になっちゃったのか

80 ::2022/03/11(金) 13:36:04.73 ID:e7Y2QveL0.net
敵国からの考えうる限りの攻撃を想定してないと国は守れないわ

81 ::2022/03/11(金) 13:36:30.83 ID:M2KZ3Snf0.net
ロシアのネットは今日から西側と切り離されるんだっけ?

82 ::2022/03/11(金) 13:36:31.13 ID:Hi9jSo7f0.net
>>75
すでにしてるぞ。
ロシア在住のyoutuberがテレビではウクライナ侵攻はほとんど放送してないとな。

83 ::2022/03/11(金) 13:36:39.82 ID:M12lOL3+0.net
ロシアの軍や警察を含めた公官庁の人はどんな気持ちで働いてるんだろう

84 ::2022/03/11(金) 13:36:53.56 ID:v2RPFUHk0.net
>>76
大手エロサイトも潰れて、日本が最大ダメージ受けたりしてw

85 ::2022/03/11(金) 13:36:56.68 ID:hsxXUDzK0.net
エックスビデオはどうやって見るの????
え?マジ????

86 ::2022/03/11(金) 13:37:15.79 ID:n+r2f1B00.net
プロパガンダのテレビしか情報が無くなるじゃん

87 ::2022/03/11(金) 13:37:17.12 ID:NoSs9UYo0.net
>>72
若いのでまともなのはもう国から逃げだしてる
国に雇われたインフルエンサーはプーチンは素晴らしいってやってるってさ
でっかい北朝鮮になりつつある

88 ::2022/03/11(金) 13:37:17.35 ID:Appe8YdU0.net
習近平「だから最初から国家規模WANにしとけと…」

89 ::2022/03/11(金) 13:37:32.50 ID:SrOOYS9Y0.net
国民同士の情報のやりとりには必要でしょ。これは止めたらいかん

90 ::2022/03/11(金) 13:37:40.51 ID:wgVkcmTQ0.net
初めてロシア人に同情したわ

91 ::2022/03/11(金) 13:37:46.20 ID:tlstnie80.net
北朝鮮化まっしぐらやな

92 ::2022/03/11(金) 13:37:52.97 ID:X226v4/i0.net
まだ元気にサイバー攻撃しとるなw
https://i.imgur.com/inetCWh.jpg

93 ::2022/03/11(金) 13:37:58.67 ID:e7Y2QveL0.net
東西冷戦自体のような体制に戻るだけだよね
北朝鮮にできてるんだからロシアにもできるだろ

94 ::2022/03/11(金) 13:38:02.57 ID:INQj8fNS0.net
>>88
それ、意味なして無いぞwww

95 ::2022/03/11(金) 13:38:07.67 ID:z/ubn8EO0.net
何処とは決して言わないが某漫画立ち読みサイトがアクセス不可になってるな

96 ::2022/03/11(金) 13:38:12.55 ID:Z2sF0b/z0.net
>>77
まあイントラでも市民が不特定多数で情報やり取りできちゃ
都合の悪い情報やデモの呼び掛け拡散しちまうし
最終的にはイントラもなくなるんじゃないかな

97 ::2022/03/11(金) 13:38:14.72 ID:jR5++INK0.net
>>76
あれはサーバーがウクライナにあったから

98 ::2022/03/11(金) 13:38:40.85 ID:pKgPH5TE0.net
>>17
ロシアに生まれて育って今の戦争でロシア政府が悪行をやっている事を認識していない
ような知能の国民を救う必要なんか無いやろw
そんな知能の奴に教えても情報を咀嚼なんか出来るとは思えん

99 ::2022/03/11(金) 13:38:54.30 ID:A31OqOH+0.net
北朝鮮みたいになるってことか

100 ::2022/03/11(金) 13:38:54.57 ID:5QwU4Ib00.net
身代金ウィルスバラ撒いてる露助を追い出せ

101 ::2022/03/11(金) 13:39:15.59 ID:ufc5rDYU0.net
ロシア人「インターネットが壊れた!!」

102 ::2022/03/11(金) 13:39:20.05 ID:Qh1ay9710.net
これ逆に大日本帝国化不可避じゃね

103 ::2022/03/11(金) 13:39:23.32 ID:GqmK3I8U0.net
>>9
ほんとパヨクってあべちゃんラブなんだよな

104 ::2022/03/11(金) 13:39:27.56 ID:JT+93jE20.net
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、 
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
 
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」 
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」

105 ::2022/03/11(金) 13:39:33.36 ID:Q6eqRwLQ0.net
ネットがなかった頃は何してたかなぁ

106 ::2022/03/11(金) 13:39:39.58 ID:0bS+fWmt0.net
56kのモデムで国際電話

電話が使えなくなったら、アマチュア無線でTNCだな

107 ::2022/03/11(金) 13:40:03.45 ID:+bH7OGbD0.net
90年代後半くらいと考えると大したことないな

108 ::2022/03/11(金) 13:40:13.99 ID:PltIKybh0.net
ちなみに死の手のAIはネットワークが死ぬと動作しない

109 ::2022/03/11(金) 13:40:15.13 ID:S6QrCw6m0.net
>>1
ざまあ

110 ::2022/03/11(金) 13:40:19.61 ID:PEtsAp060.net
日本が同じ事をやってもココは生き残りそうw

111 ::2022/03/11(金) 13:40:21.73 ID:INQj8fNS0.net
読み終わったジャンプ毎週風船で送ってやるかwww

112 ::2022/03/11(金) 13:40:31.13 ID:XGA8TkPa0.net
1650年代に逆戻りか…

113 ::2022/03/11(金) 13:40:36.75 ID:thR9xiXw0.net
FAXが売れるな

114 ::2022/03/11(金) 13:40:55.77 ID:kXcMU/mL0.net
おいプーチン、娘のインスタ見れなくなるぞ

115 ::2022/03/11(金) 13:41:06.21 ID:INQj8fNS0.net
>>110
ここは海外サーバーだ
真っ先に潰れる

116 ::2022/03/11(金) 13:41:22.14 ID:vwMaEZOb0.net
鎖国に向かってるな
自国内で食糧とエネルギーさえ有ればどうにかなるな

117 ::2022/03/11(金) 13:41:22.99 ID:MZmVJQ6I0.net
ロシアはどうなってるのか知らんが
ワイの家でインターネットプロバイダーが飛んだらもうどこにもつながらないよ
スマホだけならいけるけど、それもいつまで保つのやら

118 ::2022/03/11(金) 13:41:25.75 ID:Hi9jSo7f0.net
順調に北朝鮮化が進んでるな。

119 ::2022/03/11(金) 13:41:43.58 ID:N/e5eusI0.net
プーチンが死ぬまでのソ連時代の経験

120 ::2022/03/11(金) 13:41:49.68 ID:YMDDhnm50.net
もうぬるぽ

121 ::2022/03/11(金) 13:41:53.79 ID:e7Y2QveL0.net
ロシアすげえな

122 ::2022/03/11(金) 13:42:03.36 ID:Fjzp8i4S0.net
ネットは国営でやるべきだな

123 ::2022/03/11(金) 13:42:09.58 ID:g8f9tlpB0.net
テレビ ラジオ 新聞で十分だろ。 何が不満なんだ?

124 ::2022/03/11(金) 13:42:12.85 ID:n8MJsjtm0.net
ギークたちが泣いてそう

125 ::2022/03/11(金) 13:42:32.67 ID:cUPBAOby0.net
SNSとかはアクセス制限されて遮断されていたわけで
どっちにしろネットはろくに見られなかったんでしょ

126 ::2022/03/11(金) 13:42:34.20 ID:1QWIWi290.net
次は物流の停止だなw

127 ::2022/03/11(金) 13:42:47.85 ID:n8MJsjtm0.net
やらせてよ(ネット)

128 ::2022/03/11(金) 13:42:54.96 ID:kpuUOimQ0.net
ロシアもサイバー攻撃しにくくなるけど、欧米もやりにくくなるような
X.25なんかでロシア内基地間通信とか中国との連絡をすんのかね

129 ::2022/03/11(金) 13:43:03.92 ID:2U8SKpmQ0.net
ネット依存症対策です!

130 ::2022/03/11(金) 13:43:11.97 ID:MgVH+TWw0.net
もう子作りくらいしかすることないんじゃね?

131 ::2022/03/11(金) 13:43:13.64 ID:RlceX9/e0.net
>>123 仮想通貨が動かせなくなる

132 ::2022/03/11(金) 13:43:17.28 ID:1EK2RSWn0.net
初出は7日のこの記事らしいが的中か
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1500553480548892679?s=21
(deleted an unsolicited ad)

133 ::2022/03/11(金) 13:43:22.31 ID:+l0RPu+t0.net
電話もデジタルなんでハックして、戦争反対と流せないもんかね

134 ::2022/03/11(金) 13:43:36.79 ID:rWTw6gJ90.net
スマホのデータ通信なら出来るのか?

135 ::2022/03/11(金) 13:43:55.47 ID:Z2sF0b/z0.net
>>107
ちょうどロシアがデフォルトしたときか
あの頃もルーブルは紙切れだったな
またロシアは米ドルで生活するのかな
今回は人民元かな?

136 ::2022/03/11(金) 13:44:02.10 ID:hVmmYmnO0.net
ロシアのおまえらついに働くようになる!
と思ったら制裁で仕事がないから働けないわー
つらいわー

137 ::2022/03/11(金) 13:44:15.46 ID:Qc8FPEjQ0.net
マクドやスタバ、ユニクロがなくなっても文句は言わんがxvideoなくなったら武器取って戦うわw

138 ::2022/03/11(金) 13:44:30.72 ID:g8f9tlpB0.net
ツタヤ奇跡の大復活だろうな。まさかここでエロビデオに回帰とは!


ちゃんと巻き戻して返却しろよな!! じゃないと逝ったところバレちゃうんだぞ!!

139 ::2022/03/11(金) 13:44:51.98 ID:CZGpENuQ0.net
この数日でDLしまくったエロ動画で大儲けロシア奴がいるはず

140 ::2022/03/11(金) 13:45:03.57 ID:DV/4uVk/0.net
ロシア人の承認欲求はどうなるの?

141 ::2022/03/11(金) 13:45:06.46 ID:92nxzP2n0.net
インターネットだけは止めちゃダメな気がするなぁ…
唯一外の世界の情報が入ってくる場所なんだから

142 ::2022/03/11(金) 13:45:12.86 ID:VGkOJ5GN0.net
情報統制化においてネットないほうがむしろ都合がいい
軍事用は別回線だしな

143 ::2022/03/11(金) 13:45:29.47 ID:sTqSYSO/0.net
朝日新聞「!!」

144 ::2022/03/11(金) 13:45:34.80 ID:VBDkthYb0.net
国民にVPNすら使えんようにしたか

145 ::2022/03/11(金) 13:45:52.86 ID:jYr/JS5K0.net
記事内でも指摘されてるけど、ネットが使えなくなるとロシア内での情報収集手段がテレビと新聞とラジオだけになるわけで
それらはロシア政府のプロパガンダで染められてるんだからヤバいでしょ
ロシア国民への情報統制、洗脳が完全なものになってしまう

むしろイーロン・マスクのスターリンク衛星通信をロシアでも使えるようにするべきじゃね?

146 ::2022/03/11(金) 13:45:55.97 ID:1QWIWi290.net
>>136
働いても貰えるのは紙くずだけだし詰んでるなw

147 ::2022/03/11(金) 13:46:01.22 ID:aRRApaw20.net
TVとラジオの復権か

148 ::2022/03/11(金) 13:46:17.46 ID:9/KXYyPR0.net
>>136
軍人あるよ

149 ::2022/03/11(金) 13:46:21.34 ID:UCjHGQen0.net
俺はぶっちゃけ耐えられる スマホも緊急用にもってるだけで見てないし

150 ::2022/03/11(金) 13:46:33.10 ID:hsxXUDzK0.net
ロシア在住で海外の企業にリモートで勤務してるやつ山ほどいるだろ
そいつらどうなってしまうん?

151 ::2022/03/11(金) 13:46:34.71 ID:7i8gKdk30.net
>>146
でもルーブルの価値はルーブルやぞ

152 ::2022/03/11(金) 13:46:38.94 ID:WqXIb56B0.net
ほんとにネット切断したんかw

153 ::2022/03/11(金) 13:46:45.29 ID:gugSEQPg0.net
インターネット繋がらなくするのは悪手じゃないか?
ロシア国内の情報が政府発信ばっかりになるじゃん

154 ::2022/03/11(金) 13:46:56.10 ID:CZGpENuQ0.net
マクドナルドは給料払い続けるて言ってたな
マクドナルドで働いておけば…なやつ続出だな

155 ::2022/03/11(金) 13:47:06.07 ID:4kh9B+LP0.net
リアル「インターネットが壊れた!!」が見られるとは

156 ::2022/03/11(金) 13:47:17.83 ID:DnFTIdCA0.net
>>136
暇を持て余したあいつら何やるんだろうな

157 ::2022/03/11(金) 13:47:21.43 ID:mUXC1PyZ0.net
もうハローワークに行くしかないな・・・

158 ::2022/03/11(金) 13:47:23.97 ID:fyeokQXH0.net
Tekegram見えてる?

159 ::2022/03/11(金) 13:47:24.18 ID:aRRApaw20.net
>>145
昔もやってたが、海外放送の傍受は可能だろう
そのうち家にアンテナ立ってると逮捕されるから携帯式のアンテナが流行りだすはず

160 ::2022/03/11(金) 13:47:29.34 ID:TOqXIgY60.net
ロシアはさっさとプーチン引きずり降ろせよ
間に合わなくなってもしらんぞ

161 ::2022/03/11(金) 13:47:31.13 ID:6kZmMvlL0.net
>>150
ロシア人なら解雇
他国の人間なら帰ってこいって言われるだけじゃね

162 ::2022/03/11(金) 13:47:50.29 ID:0l7YHveO0.net
>>141
プーチンの指示じゃなくてここの大手プロバイダがロシア政府に反対して停止だから別に他行けば良いんじゃねーの

163 ::2022/03/11(金) 13:47:53.99 ID:w2qHcknX0.net
こんなもんロシアが乗っ取ってすぐに復活するだけだろ

164 ::2022/03/11(金) 13:48:02.93 ID:g8f9tlpB0.net
>>156
ウォッカ飲むだけだろ。

165 ::2022/03/11(金) 13:48:07.56 ID:9hcNxz9N0.net
>>138
18禁コーナーにコソコソ入る背徳感 懐かしい

166 ::2022/03/11(金) 13:48:15.89 ID:ITOzQxoz0.net
プーチンの名は歴史的な愚相として歴史に刻まれるのだろうな

167 ::2022/03/11(金) 13:48:33.11 ID:Zuwd1aSY0.net
オンライン停止で核も無力化できればいいのにな
でもプチンの心臓にチップが埋め込まれていて
奴の心臓が止まったら核のスイッチ入る仕様ならもうだめぽ

168 ::2022/03/11(金) 13:48:33.29 ID:4liWuvJv0.net
テレスクリーンがあればじゅうぶん

169 ::2022/03/11(金) 13:48:39.06 ID:9/KXYyPR0.net
>>150
無断欠勤やぞ

170 ::2022/03/11(金) 13:48:53.87 ID:dea+3m0a0.net
もうダメぽ

171 ::2022/03/11(金) 13:49:02.17 ID:BA1DISAZ0.net
ロシア国民に対する情報遮断の一角かもな

172 ::2022/03/11(金) 13:49:03.41 ID:KCdiZdc90.net
インターネッツ全部停止ってニュースなかったっけ?
あんなんなくても生きていけらぁ

173 ::2022/03/11(金) 13:49:09.76 ID:a6vn5wpL0.net
不正アクセスとか迷惑メール減ったりして

174 ::2022/03/11(金) 13:49:48.44 ID:g8f9tlpB0.net
一方ロシアはFAXを使った。

175 ::2022/03/11(金) 13:50:09.15 ID:aRRApaw20.net
>>173
日本への不正アクセスは中国韓国がダントツのトップだから減らないだろ

176 ::2022/03/11(金) 13:50:14.81 ID:oyMUv7Nq0.net
現代版の兵糧攻めえげつないな

177 ::2022/03/11(金) 13:50:20.67 ID:AJ4muE9D0.net
>>139
頭の回転が早い優秀な奴だな

178 ::2022/03/11(金) 13:50:21.78 ID:CZGpENuQ0.net
有能奴は電話回線から…

179 ::2022/03/11(金) 13:50:35.60 ID:HU0mcgqL0.net
>>173
.ruのメールは無くなるな

180 ::2022/03/11(金) 13:51:06.07 ID:7H4UkFg10.net
これからはエロ本の時代!

181 ::2022/03/11(金) 13:51:09.88 ID:hsxXUDzK0.net
韓流ドラマの続きが観られないなんて可哀想にw

182 ::2022/03/11(金) 13:51:17.15 ID:V1cLqcDI0.net
アマチュア無線やれ

183 ::2022/03/11(金) 13:51:26.42 ID:34T1mhW60.net
>>20
ルーブルも投資用のマンションに替えて車もいいタイミングで買った
ドバイ居住ビザ取っておいて不幸中の幸い

184 ::2022/03/11(金) 13:51:35.60 ID:y6eYgv990.net
小麦でパン作ってガスで暖を取るだけの生活だな。ソ連時代に帰れてプーチンも大喜び。

185 ::2022/03/11(金) 13:51:43.86 ID:aRRApaw20.net
パソ通復活するのか?

186 ::2022/03/11(金) 13:52:27.23 ID:2woY7i0k0.net
ロシアのネット遮断したらロシア国民が海外の報道に触れられなくなって不味いんじゃないの

187 ::2022/03/11(金) 13:52:27.55 ID:CE2tGkST0.net
ネットも無くなったらロシア国民が外国と繋がれなくなって反戦運動が鈍くなるんじゃないの
情報だけはカットしないほうがいいと思うが

188 ::2022/03/11(金) 13:52:32.20 ID:VBSCkWyQ0.net
https://i.gzn.jp/img/2021/12/16/pornhub-2021-year-review/05.png

現実に金髪美人がいるのにな
賞味期限が短かすぎるのか

189 ::2022/03/11(金) 13:52:34.08 ID:e4HUE7Wo0.net
衛生ネットがあるよ

190 ::2022/03/11(金) 13:52:37.43 ID:mUXC1PyZ0.net
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

191 ::2022/03/11(金) 13:52:43.56 ID:f5Zv4Brf0.net
伝書鳩使えや

192 ::2022/03/11(金) 13:53:07.13 ID:s+t1Vtcg0.net
>>44
意外と余裕だな

193 ::2022/03/11(金) 13:53:29.03 ID:MiGrpqfV0.net
ファックスでいいじゃん

194 ::2022/03/11(金) 13:53:41.43 ID:qP8sP5pK0.net
>>154
ロシアが店舗とか工場を接収して勝手に運営するって話が出てるぞ
ピロシキバーガーとかが爆誕するかもね…

195 ::2022/03/11(金) 13:53:45.37 ID:7yddr/Y70.net
ガラケーが華麗に復活!

196 ::2022/03/11(金) 13:53:47.14 ID:E2QwHd890.net
外から情報取れなくなるんだからプーチンにとって都合が良い方向じゃねぇの?

むしろ唯一これだけは制裁としてやっちゃいけない気がするんだが

197 ::2022/03/11(金) 13:53:47.86 ID:sMw2+fSD0.net
これって中国みたいに特定ワード弾くようなネット規制出来ないからだっけ?国民に向けてセルフ制裁しだす面白い国になりだしたロシア

198 ::2022/03/11(金) 13:53:50.88 ID:XHrc+a8U0.net
>>24
それはない

199 ::2022/03/11(金) 13:54:14.22 ID:NLXVs/na0.net
手紙でやり取りしてろ

200 ::2022/03/11(金) 13:54:16.03 ID:Zuwd1aSY0.net
>>188
ロシア 変態wwwwwww
アメリカって黒人好きなんだな

201 ::2022/03/11(金) 13:54:25.98 ID:aRRApaw20.net
>>192
IIJはバカにできないんだぞ
プロバイダ黎明期に個人相手の商売を始めたというだけで

202 ::2022/03/11(金) 13:54:31.73 ID:g8f9tlpB0.net
マッチングアプリなんて邪道ですよ。
やっぱりダイヤルQ2で 光速を超える速さで電話を取るんです!
鳴ってからじゃ既に遅い!小宇宙を燃やせ!

203 ::2022/03/11(金) 13:54:40.88 ID:USIYGq7A0.net
ロシア軍用通信網って十分なのか?衛星電波使う?妨害されそうだが
下っぱは普通のスマホ使ったみたいだが

204 ::2022/03/11(金) 13:54:49.30 ID:/Zyudrf40.net
日本でいうとNTTとソフトバンクのどちらかで契約してた人たちがインターネッツを使えなくなったってこと?

205 ::2022/03/11(金) 13:54:49.95 ID:i+YzIm0V0.net
ゲーマーとか発狂もんやな

206 ::2022/03/11(金) 13:55:06.44 ID:CZGpENuQ0.net
>>194
2重に給料貰えるってことかウマ

207 ::2022/03/11(金) 13:55:10.11 ID:ZCEDPt5s0.net
ぼくの股間もトラヒック理論です!

208 ::2022/03/11(金) 13:55:22.42 ID:y0X2mXdy0.net
アノニマスも憤慨する

209 ::2022/03/11(金) 13:55:34.34 ID:87Azd4P40.net
>>1
ワロタ

210 ::2022/03/11(金) 13:55:47.97 ID:0k/t/o3x0.net
光回線オワタ

211 ::2022/03/11(金) 13:56:10.48 ID:92nxzP2n0.net
今チェックしてみたらそれが原因かは知らんが迷惑メール激減してた
そのうちの8割が例のえきねっとの奴だったw
いくらバレにくいたって5通も6通もえきねっとのが来ればバレバレだよwwwwwwwwwwwww

212 ::2022/03/11(金) 13:56:24.38 ID:FCyAVQNj0.net
これにはロシア峰不二子怒りのフルヌード

213 ::2022/03/11(金) 13:57:08.93 ID:EDgbkM2X0.net
ロシアのお前ら死亡

214 ::2022/03/11(金) 13:57:11.59 ID:/Zyudrf40.net
これで例の(光)とか(神奈川)がいなくなったら笑うんだが

215 ::2022/03/11(金) 13:57:50.36 ID:xcGRcgqR0.net
ロシアの男ども
今すぐプーチン倒さないと今夜のおかずに一生困る羽目になるぞ
さっさとしろ

216 ::2022/03/11(金) 13:58:00.26 ID:6Odpw+VG0.net
一番効くだろ

217 ::2022/03/11(金) 13:58:03.76 ID:yHTjqIqv0.net
>>187
反戦運動は起きなくても政府への不満は増加の一途だろ

218 ::2022/03/11(金) 13:58:18.37 ID:1EK2RSWn0.net
>>188
北朝鮮がEBONYって

219 ::2022/03/11(金) 13:58:44.07 ID:fOV2YYGG0.net
>>214
あれシナチョンやろ

220 ::2022/03/11(金) 13:58:46.95 ID:VBttiDrg0.net
もうこんな国嫌だ!クルー

221 ::2022/03/11(金) 13:58:48.72 ID:4k4eMTIb0.net
プロバイダーくらい自国で作れや

222 ::2022/03/11(金) 13:59:03.51 ID:XOwTOdnX0.net
>>188
中東のアナルの多さwwww

223 ::2022/03/11(金) 13:59:42.29 ID:yHDvlkwX0.net
>>17
情報線なんだから真実が遮断されているロシア国民に
強制的にアクセスできるように出来ないのかね?

224 ::2022/03/11(金) 13:59:43.02 ID:sWmSh+eo0.net
つべのロシアンポップも今あるもので終わりになるのかな

225 ::2022/03/11(金) 14:00:06.10 ID:Dnm2SnnU0.net
1位のインターネットプロバイダがサービス停止ということですが、ならばインターネットプロバイダの2位を利用すればいい。
つまり『2位じゃ駄目なんですか?』 by蓮舫

226 ::2022/03/11(金) 14:00:24.06 ID:4im7SP+L0.net
>>10
xvideo見れなくなるからコンビニでサンプルエロDVD付録付のPC雑誌買うことになる。

227 ::2022/03/11(金) 14:00:38.31 ID:jOVA8Exu0.net
ロシアからのサイバーアタックもなくなるのか

228 ::2022/03/11(金) 14:00:42.00 ID:NKXjL8sY0.net
残ったプロパイダに移るだけ

229 ::2022/03/11(金) 14:00:47.55 ID:CZGpENuQ0.net
そいえばロシアって結構良い音楽レベールあるんだよな
もう手に入らなくなるんか

230 ::2022/03/11(金) 14:01:00.51 ID:kDtb5LGY0.net
ここまでやられてプーチン支持の国民なんぞ見捨てていい

231 ::2022/03/11(金) 14:01:02.59 ID:hWKoKqtq0.net
ロシア連邦、シベリアの中心都市であるノヴォシビルスクに拠点をおくNovotelecom Ltdのサービスを使ってる

50 名前:ダサブビル(日本) (ワッチョイ 9f92-84yK [43.233.37.194]) [AT][sage] 投稿日:2022/03/10(木) 15:23:04.09 ID:fmjelNRS0
ウクライナマジでうざいね
自分らが世界の中心とか勘違いしてないか
むしろ他所からしたらめっちゃ迷惑だからな
隣国の対応ミスってこんなことなって

↑コイツはまだネットが使えるんかな

232 ::2022/03/11(金) 14:01:05.97 ID:Hi9jSo7f0.net
>>225
>>1
2位はとっくに切断済み

233 ::2022/03/11(金) 14:01:19.57 ID:g4/DcB2m0.net
>>98
俺らとは境遇が違うんだからしょうがない部分もあるでしょ
なんでも決めつけるのはよくないよ

234 ::2022/03/11(金) 14:01:31.30 ID:6Odpw+VG0.net
もっと制裁するならネット遮断までありそうだからな怖しっ

235 ::2022/03/11(金) 14:01:52.74 ID:iBeh/eQ+0.net
もうあのロシアのYouTuberさんの動画更新もされなくなるのか
ストレスが心配だ
まさかこんな時代になるとは、夢にも思ってなかっただろう
ありがとうロシア
さようならロシア
君の事は永遠に忘れないよ
それじゃ!バイバイ

236 ::2022/03/11(金) 14:02:44.45 ID:TjR+lAA/0.net
>>11
国のリーダーが18世紀中期の価値観だしな

237 ::2022/03/11(金) 14:03:28.80 ID:SrZMPNpg0.net
これアノニマスももう攻撃できなくなっちゃう?むしろハッキング恐れてたプーチソ大喜びじゃ

238 ::2022/03/11(金) 14:03:32.98 ID:SNIiV5GA0.net
ネットが平和になる
誰も困らない

239 ::2022/03/11(金) 14:04:11.45 ID:TOqXIgY60.net
ロシアの心霊youtuberさん今までありがとう
プーチン倒したらまたUPしてね

240 ::2022/03/11(金) 14:04:13.32 ID:WrAw+hMu0.net
わー若者はキツイね

241 ::2022/03/11(金) 14:04:20.13 ID:wZmspo+z0.net
インスタのリールってやつでロシア姉ちゃんのちょいエロ動画がやたら流れてくるけどそれが見られなくなるのは残念だわ

242 ::2022/03/11(金) 14:04:36.84 ID:ExdvpqYs0.net
>>10
人生ツムツム😭

243 ::2022/03/11(金) 14:05:05.84 ID:1mMkzxD50.net
デジタルデトックスとかいうやつだな

244 ::2022/03/11(金) 14:05:20.57 ID:vo4zc7tO0.net
Yandexは問題ない

245 ::2022/03/11(金) 14:05:23.33 ID:qGJckr8p0.net
恐ろしく遅い情報共有
俺だったら降参しちゃうね

246 ::2022/03/11(金) 14:05:25.22 ID:CE2tGkST0.net
>>217
だからその不満の共有すら難しくなったら国民の動きも鈍るんだよ
アホか

247 ::2022/03/11(金) 14:05:32.63 ID:/mQApLtX0.net
外に出て野球やれ!

248 ::2022/03/11(金) 14:05:37.36 ID:QFVY8yIm0.net
rapidgatorってロシア鯖じゃなかったっけ?
こまるぜ

249 ::2022/03/11(金) 14:05:55.60 ID:DwZKc7Rm0.net
スマホがただの電話器になるん?

250 ::2022/03/11(金) 14:06:22.90 ID:WrAw+hMu0.net
もともとアメリカの技術だしな
またアナログに戻ってください

251 ::2022/03/11(金) 14:06:38.93 ID:V/o80ioi0.net
>>31
海外渡航規制かけるんじゃね
ソ連時代みたいに

252 ::2022/03/11(金) 14:06:52.24 ID:Vt3tDsZY0.net
親がかぎわたしや
もうだめぽ

253 ::2022/03/11(金) 14:06:52.92 ID:INQj8fNS0.net
AI黎明期にネット遮断なんて浦島太郎だろ

254 ::2022/03/11(金) 14:07:20.70 ID:DwZKc7Rm0.net
>>46
NHKが全国民に惜しまれつつも完全停波

255 ::2022/03/11(金) 14:07:37.31 ID:7SaJP/+F0.net
>>3
ロシア内ではプーチンが原因ということになってないと思う。

256 ::2022/03/11(金) 14:07:55.77 ID:ejKwLn/P0.net
ぬるぽ

257 ::2022/03/11(金) 14:08:10.05 ID:C91HtJ4G0.net
>>10
まずスマホが文鎮(一部の通話のみ可能)になり、ゲーム機やパソコンのネットワークがWindows以外にもlinuxやAndroidもほぼ使えなくなる。メールアドレスを使わない方式でやってるならキャリアメールのみ可能。

258 ::2022/03/11(金) 14:08:12.83 ID:V/o80ioi0.net
>>253
逆に言うと海外の情報が入らないからロシア国民を騙し放題

259 ::2022/03/11(金) 14:08:50.13 ID:A8VaD6OE0.net
正直ロシアの人たちは今ネットやらないほうがいいんじゃないか
世界中のロシアへの罵詈雑言を目にすることになるわけで

260 ::2022/03/11(金) 14:08:58.01 ID:Ya5A9JOy0.net
非人類ロシアざまぁ

261 ::2022/03/11(金) 14:09:01.12 ID:mbQxdWRs0.net
ロシアのヲタク暴走してプーチンを斬首しろ!頑張れ!

262 ::2022/03/11(金) 14:09:06.50 ID:CyJGClux0.net
ガラケー復活なら羨ましい気がする

263 ::2022/03/11(金) 14:09:37.22 ID:4k4eMTIb0.net
>>258
アノニマス「ロシアのみなさんこんにちは」

264 ::2022/03/11(金) 14:10:19.60 ID:7nokC2mB0.net
スマホが文鎮になったった

265 ::2022/03/11(金) 14:10:38.90 ID:p2kXGQnY0.net
この戦争本当に誰も得してないよな

266 ::2022/03/11(金) 14:11:10.15 ID:4k4eMTIb0.net
>>265
中国が得してるけど?

267 ::2022/03/11(金) 14:11:10.73 ID:0fYcukB90.net
2022年3月以降世界中のサイバー攻撃被害が激変したという。

268 ::2022/03/11(金) 14:11:24.73 ID:TOqXIgY60.net
若者は表現の場を失うから発狂するんじゃないか?
ウォッカで脳みそアルコールに漬けるしかないな

269 ::2022/03/11(金) 14:11:40.11 ID:xzchvQAu0.net
羆の方のプーさんはガチやなあ
パンダの方のプーさんはどないすんねん

270 ::2022/03/11(金) 14:11:40.15 ID:CZGpENuQ0.net
こういった世界が北朝鮮のように続いて行ったとして
今生まれたくらいの子供たちがネットを知らずに成長して行くと考えると




なんだか妙な背徳感ある

271 ::2022/03/11(金) 14:11:40.88 ID:leYiHBJW0.net
ロシアってどのくらいITが盛んなのかわからんからこの措置で困るかどうかもわからんな
あいつらネットとかもともとやってないんじゃないの?

272 ::2022/03/11(金) 14:11:41.17 ID:iv11fH3g0.net
今ロシア国民が本当に求めているものは・・・ギ ガ だ

273 ::2022/03/11(金) 14:11:59.89 ID:lmii66cL0.net
でっかい北朝鮮

274 ::2022/03/11(金) 14:12:14.37 ID:UmxFftjB0.net
正直、ロシア人なんてもうどうでもいい

在日ロシア人も強制送還しろよ

275 ::2022/03/11(金) 14:12:22.11 ID:rFcrJYpJ0.net
>>16
ガッ

276 ::2022/03/11(金) 14:12:25.33 ID:6kZmMvlL0.net
>>266
中国は大損こいてるよ
ロシア潰れたら次は中国だし
一番得してんのはアメリカ

277 ::2022/03/11(金) 14:12:25.56 ID:gHQUf9wv0.net
国産プロバイダとか普通にありそうなもんだけどね

278 ::2022/03/11(金) 14:12:47.86 ID:pJm8vRBJ0.net
この際、デジタル・デトックスやね

279 ::2022/03/11(金) 14:12:59.42 ID:XIQGh0R/0.net
スマホも文鎮化だな

280 ::2022/03/11(金) 14:13:02.06 ID:CkzjtGCt0.net
UUCPとかレトロなプロトコルが復活するんか
電話回線使ったバケツリレー

281 ::2022/03/11(金) 14:13:21.06 ID:iv11fH3g0.net
まさかのテレホマン復活!!!

282 ::2022/03/11(金) 14:13:32.68 ID:JPbK5C9f0.net
〇〇「お兄さんお兄さん、上質のインターネット入荷したよ(ゲス顔)」

283 ::2022/03/11(金) 14:13:47.04 ID:Hi9jSo7f0.net
ロシア兵にロシアに帰れても、ルーブルは半値に暴落してて、西側企業は撤退済み、インターネットから切断されてると伝えたらどんな反応するんだろ?

284 ::2022/03/11(金) 14:13:54.65 ID:ntswx5730.net
停止されるまでにクーデータ起こせってことだったんだよ・・・

285 ::2022/03/11(金) 14:14:00.73 ID:qi8VQ7pc0.net
そういやカスペルスキーは?

286 ::2022/03/11(金) 14:14:20.07 ID:sMw2+fSD0.net
マクロンとの会談相手の顔を大画面に映してリモート通話っぽかったけどこれからは普通に電話するのか

287 ::2022/03/11(金) 14:14:41.60 ID:SmLhUzkQ0.net
>>276
中国も西側がロシアを追い詰めたタイミングで色々買い叩く算段は付けているでしょ

288 ::2022/03/11(金) 14:14:42.08 ID:9g/U99DJ0.net
わらた
露助原始時代に

289 ::2022/03/11(金) 14:14:51.60 ID:gt+8cz5O0.net
ロシアではエロ本が復活すると見た

290 ::2022/03/11(金) 14:15:20.02 ID:uSjcuQc30.net
着々と核兵器を使用する未来が迫ってきていますな
追い込めば追い込むほど核を使わざるを得ない状況

291 ::2022/03/11(金) 14:15:20.44 ID:Hi9jSo7f0.net
>>285
アップデートは止まるか、あるいは他国の別拠点から細々とやるか。

292 ::2022/03/11(金) 14:15:48.86 ID:Hi9jSo7f0.net
>>290
核を使ったら解決すると?
お花畑すぎるだろ。

293 ::2022/03/11(金) 14:16:15.82 ID:RWoNyBDU0.net
断絶するしかないこロシアウクライナら

294 ::2022/03/11(金) 14:16:19.32 ID:IFmJjBNZ0.net
>>276
中国にはどういうダメージ、損があんの?今

295 ::2022/03/11(金) 14:16:35.02 ID:+bH7OGbD0.net
>>188
HENTAIが公用語かw

296 ::2022/03/11(金) 14:16:51.23 ID:IHk/09NL0.net
核戦争の準備か
EMPで電子機器破壊されるから、その訓練も兼ねてるな

297 ::2022/03/11(金) 14:16:56.46 ID:P2+FYDkU0.net
プー政府による情報統制がよけいしやすくならないか?

298 ::2022/03/11(金) 14:17:10.65 ID:Fg5QW1ND0.net
懐かしいプロキシシンドロームで調べたらロシア串はほぼほぼなくなってる 本当にネットできないようだ
ttp://www.cybersyndrome.net/pld6.html

299 ::2022/03/11(金) 14:17:12.74 ID:4k4eMTIb0.net
>>292
核使ったらみんなで北斗の拳ごっこして遊ぼうぜ

300 ::2022/03/11(金) 14:17:32.60 ID:wo3Nx8NT0.net
ネット停止されたら俺は絶対耐えられないわ
うちテレビ無いし新聞も取ってないし
パソコン立ち上げてもオフラインでやれることは
まああるっちゃあるけどさ

昭和生まれのおじさんでさえこんな感じなんだから
令和生まれのヤングなんか絶対無理だろコレ

301 ::2022/03/11(金) 14:18:01.57 ID:9utHIiv70.net
テトリス以外は禁止

302 ::2022/03/11(金) 14:18:03.61 ID:EJj3UzQ/0.net
ロシアのインターネッツは元気です
フェイクニュースに騙されないように

303 ::2022/03/11(金) 14:18:12.83 ID:MgaLrT5/0.net
一人じゃなんにも〜出来ないくせに〜一人じゃ何にも言えないくせに♪

304 ::2022/03/11(金) 14:18:56.02 ID:CkzjtGCt0.net
何かあってネットが使えなくなる度にアマチュア無線とかが注目されるようになるんだよな

305 ::2022/03/11(金) 14:18:57.28 ID:cPZteqjV0.net
グローバルインターネット

本日終了日

306 ::2022/03/11(金) 14:19:02.38 ID:copFaVvr0.net
もうロシアは国境に壁作って独自の発展をするしかないな

307 ::2022/03/11(金) 14:19:05.52 ID:Dlbz4CuM0.net
コレ嘘でしょ?
普通に友達のロシア人とチャットできてるし、2日前ぐらいにネット遮断されるっ聞いたけどホントって何人かに聞いたけどそんなの初めて聞いたってみんないってた。

308 ::2022/03/11(金) 14:19:16.38 ID:uSjcuQc30.net
最近はプーチンだけじゃなくてラブロフまで核で脅してくるようになってワロタ

309 ::2022/03/11(金) 14:19:30.26 ID:h+4imwFv0.net
スマホナビ使えないのか

310 ::2022/03/11(金) 14:19:31.50 ID:JraYd9DH0.net
ロシアがウクライナに侵攻した理由
・ウクライナが生物兵器のコロナウイルスを世界にばら撒いたので止める必要があった
・ウクライナが核開発をしているので止める必要があった
・ルガンスクとドネツクの住民が独立を希望したのに虐殺して非道な人権侵害が行われていることを看過できず、ドネツクとルガンスクの主権を守るためにやむを得なかった
・ロシア固有の領土であるクリミアへの領土的野心を剥き出しにして侵略戦争を仕掛けようとしてるので自衛のために戦う

これいうほどロシア悪いか?
プーチンさん、世界征服を目論むウクライナから世界を救った救世主じゃん

311 ::2022/03/11(金) 14:19:37.28 ID:Hne2MX2L0.net
プーは情報操作しやすくなってラッキーぐらい思ってるんでは

312 ::2022/03/11(金) 14:20:30.25 ID:0ccL1pt20.net
これプーチン喜んじゃうでしょ

313 ::2022/03/11(金) 14:20:34.95 ID:uybkbtmW0.net
中世に戻っちまったか

314 ::2022/03/11(金) 14:20:36.06 ID:UmxFftjB0.net
>>307
どうだろ?
モスクワ在住が言うには学校や公共施設には通達あったって言ってたけど

315 ::2022/03/11(金) 14:20:39.87 ID:nhBDVSvZ0.net
>>3
それで核兵器発射か

316 ::2022/03/11(金) 14:20:41.29 ID:4k4eMTIb0.net
>>307
1位と2位のプロバイダが使えなくなっただけだしな
3位とか4位とか使えばいいだけの話

317 ::2022/03/11(金) 14:20:58.24 ID:Dcl3bxA30.net
カスペルスキーやめようかな

318 ::2022/03/11(金) 14:21:13.39 ID:wA4wlxpo0.net
ネット依存で困ってた人は逆に回復できそう

319 ::2022/03/11(金) 14:21:39.13 ID:rgys0W0U0.net
今こそISDN

320 ::2022/03/11(金) 14:21:56.36 ID:3uRI/KaY0.net
困るのは反プーチンが多い若年層で親プーチンの高齢層に影響ない

321 ::2022/03/11(金) 14:21:57.15 ID:EPcEe0130.net
ロシア人せっかく導入したVPNも無駄になる

322 ::2022/03/11(金) 14:22:01.87 ID:t6BT65s+0.net
何が起こってる?

323 ::2022/03/11(金) 14:22:25.41 ID:u1nICVOj0.net
カスペルスキーさんはどうなってしまうんだろうか

324 ::2022/03/11(金) 14:22:33.37 ID:aRRApaw20.net
下手するとロシアはGPS衛星の破壊とかやりかねん状況になってきたな

325 ::2022/03/11(金) 14:22:49.85 ID:QsNJ2oHs0.net
大本営発表しかなくなってむしろ好都合

326 ::2022/03/11(金) 14:23:04.16 ID:Dlbz4CuM0.net
>>314
大都市だけ切断って意味不明なことしないよね?
エカテンブルグとかに住んでる友達はみんな普通にネット使えてる

327 ::2022/03/11(金) 14:23:05.50 ID:TOqXIgY60.net
ロシア国内で草の根BBSとかやればいいじゃん
グリズリーとウォッカ飲んでみたとか独自のコミュニティが発達しそう

328 ::2022/03/11(金) 14:24:02.69 ID:Dlbz4CuM0.net
>>316
そうなんだ

329 ::2022/03/11(金) 14:24:19.55 ID:g9OyzXkL0.net
これはデジタル人民元構想も暗証に乗り上げるってことになる

330 ::2022/03/11(金) 14:24:42.08 ID:6kZmMvlL0.net
>>294
今だとウクライナって一路一帯の要所だったんだけど泥沼一歩手前でおじゃんになりそう
あと対露姿勢で東欧が反中になる
結構これは痛いよ

331 ::2022/03/11(金) 14:25:47.76 ID:UpG808gt0.net
Winnyでコンテンツ交換すればよくね

332 ::2022/03/11(金) 14:25:48.92 ID:UPs9be3N0.net
ロシア→中国経由で問題ないだろ

333 ::2022/03/11(金) 14:25:55.56 ID:cPZteqjV0.net
ロシアインフレ例

スバルフォレスター
3月5日 370万ルーブル

3月9日 600万ルーブル

334 ::2022/03/11(金) 14:26:52.65 ID:wEO6/0eL0.net
仮想通貨すら取り引きできないんだね
存在価値のないインフレルーブルなんて重いだけだし
完全にブツブツ交換の時代だね

335 ::2022/03/11(金) 14:26:54.58 ID:zT5Hoh6g0.net
>>316
3位とか4位も、近いうちに駄目に成ると何故考えないの?

336 ::2022/03/11(金) 14:27:00.34 ID:s3nx1HFR0.net
プーチン支持してる高齢者にはノーダメだろ

337 ::2022/03/11(金) 14:27:17.97 ID:TtwGHsk60.net
>>307
日本でシェア2トップのOCNとYahooBBがサービス停止しても大半の人はネット繋がるじゃない

338 ::2022/03/11(金) 14:27:55.73 ID:BHHq6QNv0.net
>>211
駅ネットはうちにもたくさん迷惑メールで来てた
これが減るかな
でも中国があるからなぁ

339 ::2022/03/11(金) 14:28:14.44 ID:4k4eMTIb0.net
>>335
じゃあ5位とか6位に移動するだけじゃね?
5位や6位が使えなくなったら7位や8位に移動
こんなのいたちごっこやで

340 ::2022/03/11(金) 14:28:25.62 ID:ojxJEMDx0.net
これ停止したらアノニマス行動出来なくならんの

341 ::2022/03/11(金) 14:28:31.55 ID:PJ+EHytw0.net
年寄りならともかく若者は何を楽しみに生きていくの?

342 ::2022/03/11(金) 14:28:38.26 ID:YOHGoVs40.net
繋がり続いてるって言ってればいいじゃない

343 ::2022/03/11(金) 14:29:31.47 ID:tjOqbSQ20.net
カスペルスキーの面接2ヶ月前に受けた
5次の最終面接で落とされたオレはついている

344 ::2022/03/11(金) 14:29:36.36 ID:P3KI6cEo0.net
steamマケでアイテム不正増殖して売りまくってる大半が
ロシアンだし永久追放でええわ

345 ::2022/03/11(金) 14:29:40.17 ID:YBOXdqTe0.net
完全に北朝鮮だなw

346 ::2022/03/11(金) 14:30:31.11 ID:PCXHc3/f0.net
ネット繋がらないとか嫌すぎる。ロシアの一般人ちょっと頑張ってネット取り返すくらいの気概ないの??

347 ::2022/03/11(金) 14:30:42.44 ID:Cm/6cFfY0.net
EMP攻撃で電子機器一切使用不可にしてやれ

348 ::2022/03/11(金) 14:30:53.01 ID:uybkbtmW0.net
>>343
何か不安なんでアンインストールしたわ

349 ::2022/03/11(金) 14:31:15.15 ID:AXArifqo0.net
これは本気で困るだろうな

350 ::2022/03/11(金) 14:31:22.74 ID:cPZteqjV0.net
家電が数日で価格2倍、3倍当たり前

そして在庫限り

351 ::2022/03/11(金) 14:31:32.95 ID:wA4wlxpo0.net
プロバイダ変更するにしてもサービス切り替え回線工事で一週間は掛かりそうだしその間に戦況変わってそう

352 ::2022/03/11(金) 14:31:51.38 ID:z0y2xM9Z0.net
これでテレビラジオしか情報源がなくなってプーチンは安泰に

353 ::2022/03/11(金) 14:32:09.14 ID:zDY+XWG90.net
中国経由でネットは出来るんじゃ無いのか?
通信衛星も有るだろうし

354 ::2022/03/11(金) 14:32:13.12 ID:5DTsrIC00.net
ロシアのネットが止まると一般市民は政府の捏造情報しか手に入らなくなって
政府にとってはプラスにならないか?

355 ::2022/03/11(金) 14:32:53.33 ID:UmxFftjB0.net
ウクライナ総攻撃前にネット遮断は普通にありそうw

356 ::2022/03/11(金) 14:33:10.52 ID:aRCSWfCH0.net
>>3
プーチンはとっくに隠れた
ロシア国民の最大の敵はプーチンだからねw

357 ::2022/03/11(金) 14:33:16.73 ID:GNaCQ8RY0.net
海賊ラジオ局開設の序章

358 ::2022/03/11(金) 14:33:21.09 ID:AXArifqo0.net
>>263
www

359 ::2022/03/11(金) 14:33:25.68 ID:cPZteqjV0.net
>>354
モデルは北朝鮮

360 ::2022/03/11(金) 14:33:56.57 ID:jEmDe2wr0.net
もう終りだよこの国

361 ::2022/03/11(金) 14:34:04.87 ID:DfpeWo9D0.net
スパムが減っていいことだ

362 ::2022/03/11(金) 14:34:05.47 ID:UnAwYf4Q0.net
>>310
ロシアが出しゃばり
ウクライナのことはウクライナで決める

363 ::2022/03/11(金) 14:34:11.11 ID:sLGF1aKg0.net
これって自前のネットや中国依存のネットとかもないのか?ロシアに住んでると全く使えなくなんの?

364 ::2022/03/11(金) 14:34:17.53 ID:aRCSWfCH0.net
>>6
治安悪くなりそう
てか軍と警察の男がロシア国内最強の無法者で暴れそう

365 ::2022/03/11(金) 14:34:19.14 ID:uNuvnEK00.net
後のエロ動画革命である

366 ::2022/03/11(金) 14:34:24.82 ID:vS05oZtL0.net
>>72
俺も5ちゃんねる実況できないとか耐えられない

367 ::2022/03/11(金) 14:34:37.08 ID:jEmDe2wr0.net
猫の国になるんだね

368 ::2022/03/11(金) 14:34:47.59 ID:5/JE4GuH0.net
化石時代にでも戻るのか?

369 ::2022/03/11(金) 14:35:45.73 ID:RN00IIlY0.net
より洗脳されやすくなってしまう

370 ::2022/03/11(金) 14:36:02.47 ID:AXArifqo0.net
みんな長電話しあうのかな

371 ::2022/03/11(金) 14:36:07.35 ID:bRfOLqCJ0.net
ロシアが世界のネットワークから切られてもあんまり被害無いのな。

372 ::2022/03/11(金) 14:36:14.02 ID:aRCSWfCH0.net
>>17
そうなんだよね。しかし既にフィルターで塞いでるからあまり変わらない。

373 ::2022/03/11(金) 14:36:20.09 ID:uyq5TB0t0.net
vkおまえ消えるのか

374 ::2022/03/11(金) 14:36:37.89 ID:rOvNDDVt0.net
設備はあるんだろうしロシア国内でプロバイダー立ち上げればどうにかなるんじゃないの?全く知識ないけど

375 ::2022/03/11(金) 14:36:42.31 ID:kYAen/BP0.net
そういやあのYouTuberさん、ネットショップで生計を立てていたけど
こうなるともう自国で店を出すしかないな
ネットが使えないとか、今の生活は無理だな
こりゃ大変だ

376 ::2022/03/11(金) 14:36:47.48 ID:EJj3UzQ/0.net
twitterもfacebookもinstagramも元気です

377 ::2022/03/11(金) 14:37:36.94 ID:Q9jpCrqu0.net
>>120


378 ::2022/03/11(金) 14:38:35.90 ID:N71Fhd8Y0.net
>>316
実効でkbpsくらいまで混雑しそう

379 ::2022/03/11(金) 14:38:37.84 ID:TaIhFAqW0.net
ロシアだけ1990年まで時代が逆行するのね

380 ::2022/03/11(金) 14:38:41.43 ID:Dz70Gdrx0.net
ここまで西側の社会システムが東側の国に組み込まれたら、東側で一から構築し直すなんてできないだろうね
今更紙と電話とファックスに戻れなんて、そんな事できんわ
ロシアの若者はどんどんえん戦へと傾いていくだろうな

381 ::2022/03/11(金) 14:38:48.22 ID:tuP6QgzV0.net
60代以上にはノーダメだろ
若者もネット離れする良い機会なんじゃないかな

382 ::2022/03/11(金) 14:39:03.76 ID:5s2n+ziN0.net
これグローバルネットワークが遮断されたら
動かなくなる社会インフラ山ほど出るんじゃねーの?
どんな障害がおきるかわからんぞ

383 ::2022/03/11(金) 14:39:30.84 ID:D/bH101a0.net
ネット繋がらなくなったらハッキングされなくて結果良かったじゃん

384 ::2022/03/11(金) 14:39:44.12 ID:197wbFVW0.net
ダイヤルアップで他国のAP使えばたぶん繋がる。
ウォーゲームのあれ

385 ::2022/03/11(金) 14:39:59.91 ID:SixUG+S50.net
cyka blyat

386 ::2022/03/11(金) 14:41:03.73 ID:AuMk70P00.net
独裁し放題

387 ::2022/03/11(金) 14:41:12.59 ID:k29jG9+f0.net
イラクや他の中東はよくてウクライナだけダメなのが不条理だよな
金髪美女の多い国だからその違いか?だったら日本にもう一回核打ち込んでも大した事なりそうにない

388 ::2022/03/11(金) 14:41:30.60 ID:+dU9ARsp0.net
ネット回線なくなったら
もう完全なる情報統制の北朝鮮になれそうだね

389 ::2022/03/11(金) 14:41:42.03 ID:Jv5PhoNw0.net
XVIDEOSを遮断したほうが効くだろ

390 ::2022/03/11(金) 14:41:57.61 ID:/SN2OlSg0.net
これはソロプレイのゲームが売れる流れだから
ゲームギア作ってる会社とか株狙い目?🤔

391 ::2022/03/11(金) 14:42:34.41 ID:90GGe9Tf0.net
俺なら今更ずっとオフラインなんてとても耐えられない

392 ::2022/03/11(金) 14:43:23.04 ID:5s2n+ziN0.net
>>387
だからいくつかの国連決議違反の末、有志連合30か国で攻めたイラクと

何の決議もなくロシアとベラルーシだけで起こした戦争を一緒にすな

393 ::2022/03/11(金) 14:43:25.23 ID:yxNUKaGi0.net
森さん今頃はドバイにいるかもね

394 ::2022/03/11(金) 14:43:35.36 ID:zfWWWasF0.net
停止するなら国営にすりゃいいのに
大本営プロデュースでも無いよりはマシだろ

395 ::2022/03/11(金) 14:43:36.44 ID:HO4CzYjk0.net
>>315
別に殺されたからと言って即座に発射はしない。発射云々は週刊ゲンダイの誇張

396 ::2022/03/11(金) 14:43:55.53 ID:1M0mRCUy0.net
日本の隣国は全部キチガイ

397 ::2022/03/11(金) 14:44:03.16 ID:FBNiAKRd0.net
他のプロバイダーに変えれば良いじゃん

398 ::2022/03/11(金) 14:44:14.40 ID:ORaC01rT0.net
wotの露鯖はどうなった?
wot民なんて居ないだろうけどな

399 ::2022/03/11(金) 14:44:15.68 ID:1PJNcmzL0.net
きっついな

400 ::2022/03/11(金) 14:44:30.69 ID:3EiDcSLB0.net
テレビで情報得るしかないってのは逆効果だと思うがな
妨害電波だしてネットしか見えないようにしたほうがいい

401 ::2022/03/11(金) 14:45:38.67 ID:e0kkmnUi0.net
よく革命起きないな
軍とかおかしいと思わないのかね

402 ::2022/03/11(金) 14:46:13.47 ID:SgfB9Asj0.net
シェア1と2がダメならそれ以外を使えばいいじゃない

403 ::2022/03/11(金) 14:46:26.99 ID:2enYcORG0.net
情報遮断が目的なの?

404 ::2022/03/11(金) 14:47:31.90 ID:bFvfpMns0.net
クラクラ対戦ロシア人いなくなる?

405 ::2022/03/11(金) 14:47:40.47 ID:1K4tkByk0.net
ネットのない健康的な生活が羨ましいぞw

406 ::2022/03/11(金) 14:47:53.11 ID:4JbqRdOI0.net
国境付近にWi-Fi乞食続出案件

407 ::2022/03/11(金) 14:47:56.86 ID:C75/vDSc0.net
ネット遮断とかロシアの思う壺じゃね?
情報統制し放題だろ

408 ::2022/03/11(金) 14:48:08.60 ID:+QbFNYN40.net
>>9
一生懸命作ったの?
安倍ちゃん好きだねぇ

409 ::2022/03/11(金) 14:48:30.88 ID:j396JIcZ0.net
酒タバコと同じで2週間もすればなれるやろ

410 ::2022/03/11(金) 14:48:39.55 ID:5s2n+ziN0.net
3月11日までに、すべてのサーバーとドメインを#Russianゾーンに移管する必要があります。さらに、サイトのネットワークインフラストラクチャに関する詳細なデータが収集されています。


こんなこと可能なの?
リソース用意するの不可能じゃね?

411 ::2022/03/11(金) 14:48:43.79 ID:mMol8aQn0.net
テレホーダイでniftyに繋げば良いんでないかい

412 ::2022/03/11(金) 14:48:52.86 ID:C0LIyuPM0.net
>>407
それは思った

413 ::2022/03/11(金) 14:49:52.71 ID:+QbFNYN40.net
自宅警備員が失職

414 ::2022/03/11(金) 14:50:13.97 ID:QwMUGgdX0.net
>>401
ロシアもあれだ
日本に負けないレベルで老人政府を老人が支持してて
割と盤石なんだ

415 ::2022/03/11(金) 14:52:17.22 ID:2MtQPqY90.net
>>14
特亜と下僕のパヨクズも遮断できればいいんだがなあ

416 ::2022/03/11(金) 14:53:06.60 ID:6cV5Iue30.net
これはかなりきついな

417 ::2022/03/11(金) 14:53:13.68 ID:68AOtlI/0.net
ロシアに住む民間人ができなくなったリストってある?

418 ::2022/03/11(金) 14:53:35.25 ID:hCmStSCY0.net
流石にネットもねえ、スタバもねえ、プレステもねえってなったら原因なんなんだよ?って思うやつ多くなってくるだよな

419 ::2022/03/11(金) 14:54:01.92 ID:SIyFhZQW0.net
テレビど電話のみか

420 ::2022/03/11(金) 14:54:39.43 ID:hwMYYOrg0.net
(*´・ω・)おまえらみたいな中2拗らせた会社名で草

421 ::2022/03/11(金) 14:56:47.03 ID:ZWcEtiF+0.net
>>418
プレステは日本にも無い

422 ::2022/03/11(金) 14:57:36.94 ID:nTb6B1ut0.net
陸から他国へ移動すれば?

423 ::2022/03/11(金) 14:57:50.87 ID:2XbnnCZp0.net
若いのは決起しちゃうんじゃないの
仕事なくて暇だし

424 ::2022/03/11(金) 14:57:58.93 ID:NKpHgFzV0.net
シェア2位に移ればいいじゃん。
ロシアも縛りあるの?

425 ::2022/03/11(金) 14:58:04.86 ID:V7ypZFyN0.net
若い奴等、仕事してた奴等みんな怒るわな
そもそもSNS遮断でよほどの状況とは思ってだろうけど、スマホはただの携帯電話、ゲーム機はローカルのみ、pcはクラウドからも遮断だからofficeも使えねー奴出てくるな

426 ::2022/03/11(金) 14:58:36.24 ID:nTb6B1ut0.net
テレビと電話とウオッカさえあれば暇はないよ

427 ::2022/03/11(金) 14:58:45.99 ID:ySQYoBIp0.net
>>407
人間一度覚えた贅沢をやめるのはなかなか難しいんだぜ

428 ::2022/03/11(金) 14:59:08.93 ID:vjULkaKf0.net
まだ3位4位のプロバイダーはあるし、スマホはまだ生きてるんじゃね?
完全ノックダウンじゃない

429 ::2022/03/11(金) 14:59:13.35 ID:5s2n+ziN0.net
いやほんと、国内大混乱になるだろ
ネットからいきなり遮断されたら社会がどうなるのか
壮大な社会実験だな

430 ::2022/03/11(金) 14:59:30.88 ID:5s2n+ziN0.net
>>428
>>410
できるの?

431 ::2022/03/11(金) 14:59:48.99 ID:nTb6B1ut0.net
ネット出来なくて暇なら戦地でサバゲーするしかないんでは?

432 ::2022/03/11(金) 15:00:08.03 ID:AcJtu/xM0.net
全てを失ってまでウクライナ欲しいのかなあ
このままだと巻き添えで核をばら撒く未来しか見えないな

433 ::2022/03/11(金) 15:00:42.78 ID:nTb6B1ut0.net
ネットに頼らない、新たな時代が

434 ::2022/03/11(金) 15:00:46.48 ID:58/DPAun0.net
音響カプラメーカーの株買えばええのん?

435 ::2022/03/11(金) 15:01:36.16 ID:lSXUQD4c0.net
むしろネット出来たほうが外の情報入ってきていいんじゃねえか?

436 ::2022/03/11(金) 15:01:46.82 ID:ySQYoBIp0.net
>>431
萌オタは?萌オタはどうしたらいいの?

437 ::2022/03/11(金) 15:01:53.26 ID:AcJtu/xM0.net
>>431
サバゲーするにしてもネット無いと現代っ子は集合場所に困りそう😭

438 ::2022/03/11(金) 15:03:15.36 ID:nTb6B1ut0.net
萌オタはDVDもしくはブルーで萌えれるから大丈夫

439 ::2022/03/11(金) 15:03:17.42 ID:cYjzds9c0.net
>>407
こうなるとしか思えない

440 ::2022/03/11(金) 15:03:34.49 ID:SgfB9Asj0.net
>>432
ロシアからしたら安全保障問題だからな
ロシアが怖くて朝鮮半島を併合した日本と同じ

441 ::2022/03/11(金) 15:03:39.08 ID:lSXUQD4c0.net
>>188
黒人は黒人で抜けるんだな

442 ::2022/03/11(金) 15:04:00.63 ID:I7hjulJB0.net
ロシア国内情報が足りなくなりそうだね
まあネットあってもフェイクニュース多いから意味ないのかもしれんが
もうロシア国まるごと鎖国中世に逆戻りか

中国もこのテでいけばいいんじゃないか
本当は巨大バリアで1000年くらい封じておきたいが

443 ::2022/03/11(金) 15:04:01.98 ID:ZWcEtiF+0.net
>>435
プ「外国ニュースはフェイクばかり」

444 ::2022/03/11(金) 15:04:21.25 ID:Y/t81mIu0.net
すげー
マジでネットのない世界に突入かよ
自分の見える聞こえる範囲だけ世の中の全てって想像できないわ

445 ::2022/03/11(金) 15:04:59.88 ID:Zug1fXSG0.net
どれくらい辛いか
お前らも今から3日間スマホとPCノータッチしてみろ
1日持たずに発狂するから

446 ::2022/03/11(金) 15:05:03.49 ID:nTb6B1ut0.net
地図のみで目的地まで行く練習

447 ::2022/03/11(金) 15:05:06.88 ID:fUIgiTW90.net
モスクワに住んでる日本人ユーチューバーが
会社の同僚たちは田舎で芋でも作って暮らすと真剣に話してるって言ってたわ。

448 ::2022/03/11(金) 15:05:46.06 ID:nTb6B1ut0.net
レンタルビデオさんがあるではないか

449 ::2022/03/11(金) 15:06:46.99 ID:F6NvdSQ50.net
日本でNo.1インターネットってどこ?

450 ::2022/03/11(金) 15:06:53.75 ID:5s2n+ziN0.net
>>447
ロシアから脱出するという選択がないのかよ

451 ::2022/03/11(金) 15:07:37.36 ID:nElQxVEF0.net
反逆者達はダイヤルアップか無線でピーっガッガーと地下に潜ってBBSでやりとりするんだな
懐かしいな

452 ::2022/03/11(金) 15:07:39.38 ID:3EiDcSLB0.net
>>68
エドサイトないとヒャッハーし出すんじゃないかあいつら

453 ::2022/03/11(金) 15:08:46.41 ID:HiGanUaO0.net
>>447
大好きな戦争を味わえるのなら、毎食が芋でも我慢できるんだな

454 ::2022/03/11(金) 15:09:34.78 ID:I7hjulJB0.net
漫画やアニメの海賊版合法にするとかいってたけどネットがないんじゃなあ
円盤に焼いて売るのか

455 ::2022/03/11(金) 15:09:40.33 ID:AcJtu/xM0.net
>>450
もうロシア人に安住の地は世界のどこにも無いだろ

456 ::2022/03/11(金) 15:10:23.48 ID:fndLinu50.net
一位と二位が停止するだけでしょ
プロバイダーなんて他にもあるだろうから乗り移ればいいじゃん

457 ::2022/03/11(金) 15:11:07.44 ID:kMLlDu9B0.net
もう終わりだ露この国

458 ::2022/03/11(金) 15:11:47.89 ID:I7hjulJB0.net
ロシア人が自ら革命起こすしかなさそうだがその体力もなくなりそう
一部が地下にもぐって海外と連携しながら活動するしかなくなったら
政権倒すまでに何年くらいかかりますかね

459 ::2022/03/11(金) 15:12:36.84 ID:QAJZg51k0.net
原始に還るんやね🤗

460 ::2022/03/11(金) 15:12:44.33 ID:TsgSsngA0.net
どうせ露助なんて情弱かアホしかいないし違わんだろ
情報統制しようがしまいがただのゴミだ

461 ::2022/03/11(金) 15:12:50.72 ID:5s2n+ziN0.net
>>455
いや日本人チューバーが、だよ

462 ::2022/03/11(金) 15:12:54.61 ID:GXsY9iCQ0.net
よし、IPv4の割当を消して再分配しようぜ。

463 ::2022/03/11(金) 15:13:03.74 ID:CNQHO2/b0.net
北みたいになるのか

464 ::2022/03/11(金) 15:14:14.13 ID:AcJtu/xM0.net
>>461
そのうち出るんじゃない?
仕事次第だけど

465 ::2022/03/11(金) 15:16:16.23 ID:fUIgiTW90.net
>>461
奥さんがロシア人だから悩んでるみたいだったな。
ネットが遮断されるとその先も解らなくなるな。

466 ::2022/03/11(金) 15:17:09.37 ID:1vPaznlB0.net
ロシアの衛星も落とされたらどうなるんだろ

467 ::2022/03/11(金) 15:18:29.20 ID:zT5Hoh6g0.net
>>339
全て、同時に使えなくなると何故考えないの?

468 ::2022/03/11(金) 15:19:41.66 ID:zT5Hoh6g0.net
>>456
プロバイダ全て停止したら如何するの?

469 ::2022/03/11(金) 15:19:47.98 ID:KQ/KL61d0.net
預金は紙屑なるわネットもできないわだとおれなら憤死するわ

470 ::2022/03/11(金) 15:19:56.62 ID:5s2n+ziN0.net
>>465
それ妻子連れて脱出だろ
どう考えても
問題は日本にきても風当たりはキツイだろうが

471 ::2022/03/11(金) 15:20:04.14 ID:i5i8N8c90.net
>>149
ここ見てんじゃねーか

472 ::2022/03/11(金) 15:20:34.33 ID:2Ot+LsjK0.net
GLONASSはどうなるんだろうな
元々あまり使わないが

473 ::2022/03/11(金) 15:21:28.45 ID:md9tKjy10.net
疚しいですって言ってるやんw

474 ::2022/03/11(金) 15:21:46.42 ID:HGvCr8uM0.net
こんなになっても行動を起こせないロシア人には失望しかないな

475 ::2022/03/11(金) 15:22:19.72 ID:a5zTx2/50.net
中露は今まで以上に西側諸国から警戒されだしたから今までのような
発展は望めなくなったなw
これからは中露で仲良く傷をなめあってくれ
なんなら南北朝鮮にも声をかけてやってくれ

476 ::2022/03/11(金) 15:23:29.28 ID:ot1RYh2a0.net
ロシア国民よ
あの独裁者についてってほんとに良いのか?

477 ::2022/03/11(金) 15:24:34.46 ID:un6+1e+70.net
>>450
あると思うよ?いったん国出てアップロードするのもアリとか言ってたし
ただ日本は視野に入れてない感じしたなあ

478 ::2022/03/11(金) 15:25:36.15 ID:F8FC95X90.net
孫正義がアップし始めるのか

479 ::2022/03/11(金) 15:25:48.52 ID:uC+xo3Ji0.net
生活環境北朝鮮以下になるんじゃないか

480 ::2022/03/11(金) 15:25:56.11 ID:Al6ZbZEs0.net
マジかよあのプロのバイダーが…

481 ::2022/03/11(金) 15:26:20.17 ID:5s2n+ziN0.net
>>477
日本以外だともっと凄まじいヘイトに遭いそう

482 ::2022/03/11(金) 15:28:48.21 ID:37PZXnNJ0.net
国営の通信会社みたいのないの?

483 ::2022/03/11(金) 15:29:57.96 ID:bFvfpMns0.net
おらこんな村嫌だ〜♪

484 ::2022/03/11(金) 15:31:29.04 ID:90GGe9Tf0.net
北朝鮮とかは前からボンビー慣れてるからまだタフだろうけど ロシアの若い子なんかは今更オフライン暮らしなんてきついだろうな 

485 ::2022/03/11(金) 15:32:17.64 ID:CIlkHR3T0.net
見事にロシア上げ減ってるな

486 ::2022/03/11(金) 15:32:20.74 ID:1QZGGHF50.net
apexも出来んのか

487 ::2022/03/11(金) 15:32:31.29 ID:p+sq9dv/0.net
かなりきついわ

これってロシア国内と国外のネットが遮断されるって話とは別なのか?

488 ::2022/03/11(金) 15:34:31.06 ID:vUgZ7ITt0.net
ロシア人が今必死になってエロ動画をDLしていると思うと…胸が熱くなるな。

489 ::2022/03/11(金) 15:35:31.02 ID:Vt3tDsZY0.net
yandexどうなるんや

490 ::2022/03/11(金) 15:35:39.62 ID:dIVAx5Jg0.net
ネットが繋がらなくなったことが
反プーチン運動の始まりになる

491 ::2022/03/11(金) 15:36:13.53 ID:jHxNK2Ly0.net
一般人が一番困りそうだな

492 ::2022/03/11(金) 15:36:39.15 ID:HHHkTzpw0.net
>>465
脱出以外無いだろ
最悪リンチされて死ぬとかあるし

493 ::2022/03/11(金) 15:37:36.93 ID:Du+1cZrC0.net
テレビ新聞だけかぁ

494 ::2022/03/11(金) 15:38:50.83 ID:dIVAx5Jg0.net
>>491
さすがに、ロシアがどれだけヤバいのか、実感するだろなぁ
ロシア国外に脱出しようとするロシア国民が殺到するかもね

495 ::2022/03/11(金) 15:39:12.57 ID:Du+1cZrC0.net
1990年代にタイムスリップ

496 ::2022/03/11(金) 15:40:10.24 ID:dIVAx5Jg0.net
>>491
さすがに、ロシアがどれだけヤバい国になってしまったのか、実感するだろなぁ
ロシア国外に脱出しようとするロシア国民が殺到するかもね

497 ::2022/03/11(金) 15:40:14.05 ID:h4g4hvno0.net
>>494
既に殺到してるよ

498 ::2022/03/11(金) 15:41:05.95 ID:Pz/VMq1U0.net
>>188
HENTAIって具体的にはどんなんだろ

499 ::2022/03/11(金) 15:44:26.29 ID:lbNU3Xlp0.net
オンラインゲーム出来なくて可哀想

500 ::2022/03/11(金) 15:45:15.03 ID:V0BY/lFE0.net
他のプロバイダだって急に大量の客が流れてきたところで対処できないだろうから
大勢のロシア人がネットを使えないんだね
憤死レベルだなあ

501 ::2022/03/11(金) 15:45:34.71 ID:RuHvgcfu0.net
割れ豆大打撃

502 ::2022/03/11(金) 15:46:34.85 ID:hSYuVDm60.net
サッカー界に大打撃

503 ::2022/03/11(金) 15:47:00.10 ID:TW6ldzw00.net
ウクライナじゃなくてロシアなのか

504 ::2022/03/11(金) 15:47:13.90 ID:wD+TAjpD0.net
Welcome to Underground

505 ::2022/03/11(金) 15:47:37.40 ID:3S6pLjSM0.net
ソリティアでもやってんの?

506 ::2022/03/11(金) 15:49:25.04 ID:Lxf2Cuwu0.net
>>505
マインスイーパーなんかもあるにはありそうだな

507 ::2022/03/11(金) 15:50:17.11 ID:BjCfZCvm0.net
この状況でロシア国民がキレない意味がわからない
納得してんのか?だとしたら相当アホだぞロシア人

508 ::2022/03/11(金) 15:51:16.55 ID:4j/ovNh40.net
いい加減クーデター起こせよムーブメント

509 ::2022/03/11(金) 15:51:28.18 ID:lSq7gxFe0.net
それやったらハッカーが仕事しにくくなるんじゃね?

510 ::2022/03/11(金) 15:52:34.93 ID:d41sgJOy0.net
待てよ…電話回線使えば…

511 ::2022/03/11(金) 15:52:43.24 ID:UitqMCGy0.net
>>9
安倍ちゃんのストーカー乙

512 ::2022/03/11(金) 15:52:43.98 ID:jdW7p+0p0.net
プーチンのバカ!!もう知らないっ!!

513 ::2022/03/11(金) 15:54:08.85 ID:wXMXhsKs0.net
実はアナログ人間の方が怖いもんないというね…
船で日本囲み出したりするよねw

514 ::2022/03/11(金) 15:54:18.69 ID:ExrG99bh0.net
ネットを封じたら、情報統制しやすくなってしまうだろ
反戦デモもやりにくい

515 ::2022/03/11(金) 15:54:38.06 ID:JzIxt6y00.net
もうログボもらえないねえ

516 ::2022/03/11(金) 15:55:25.66 ID:un6+1e+70.net
でも今んとこロシアの各大学のサイトは見れるな
チッ

517 ::2022/03/11(金) 15:58:56.55 ID:XfBj4Mo/0.net
ネットなんてなくても大して困らんだろ

518 ::2022/03/11(金) 15:58:58.68 ID:rFZ56ZhE0.net
イリジウムを配れよ。
20kbpsだけど

519 ::2022/03/11(金) 15:59:16.01 ID:2EWcNUPw0.net
>>1
そろそろプーチン殺した方が良くね?

520 ::2022/03/11(金) 16:00:59.24 ID:nMxLVT0M0.net
>>316
パンが無ければお菓子を食べればいいってことか
頭いいなおまえ

521 ::2022/03/11(金) 16:01:48.02 ID:Q6p0Z1c/0.net
アノニマス「え…」

522 ::2022/03/11(金) 16:02:33.82 ID:43UDL8WV0.net
どうやって連絡取るの
狼煙?

523 ::2022/03/11(金) 16:03:25.16 ID:g57N4t1Z0.net
もともとインターネットなんてないだろ
金盾LAN

524 ::2022/03/11(金) 16:04:49.10 ID:90GGe9Tf0.net
「夜分遅くにすみません 〇〇さん居ますかー?」
的恋愛も逆に新鮮かもしれないな がんばれロシアン

525 ::2022/03/11(金) 16:05:21.78 ID:Ce1uW9zn0.net
ロシア発のDDoS攻撃がなくなって平和になるかもしれんな
ロシア国民はソ連時代に戻ったと思って頑張ってほしい

526 ::2022/03/11(金) 16:05:24.95 ID:wA4wlxpo0.net
ゲームボーイでも配っとけ

527 ::2022/03/11(金) 16:07:06.08 ID:BCC9uC960.net
でも短波ラジオがあるだろ?
それすら禁止になるの?

528 ::2022/03/11(金) 16:09:26.31 ID:MMfInSMw0.net
>>511
韓国をストーカーし続けるネトウヨみたいだねw

529 ::2022/03/11(金) 16:11:40.15 ID:leYiHBJW0.net
>>524
携帯はつながるだろ

530 ::2022/03/11(金) 16:11:48.12 ID:Axy8yKti0.net
>>111
アラスカ「oh!MANGA!!」
米西海岸「oh!MANGA!!」

531 ::2022/03/11(金) 16:12:07.22 ID:XHkq40Mj0.net
ロシア「ウクライナのせい」
韓国「日本のせい」

あっ…

532 ::2022/03/11(金) 16:13:25.05 ID:Axy8yKti0.net
>>165
店を出た時のワクワク感もな!

533 ::2022/03/11(金) 16:13:43.63 ID:Vo8GY3Vp0.net
江戸時代になるのか

534 ::2022/03/11(金) 16:14:57.62 ID:V017pmkH0.net
もう終わりだ横の国

535 ::2022/03/11(金) 16:15:47.27 ID:QBPy/lXK0.net
赤の広場に集まって演説聞く民衆の時代に突入

536 ::2022/03/11(金) 16:18:05.64 ID:5R8Cl5w+0.net
ロシア国民って白痴なの?
言いなりにもほどがあるでしょ
もしかして日本人かな

537 ::2022/03/11(金) 16:18:14.50 ID:UHZGQl3d0.net
      ↓ロシアのお前ら
        ____
       /     \     あれ?
     /   /    \\  ネットに繋がらないお?
   /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


         ____
        /     \
      /         \     クワッ
    /    (●) (●)\  
    |    (トェェェェェェェェイ) |     ___________
    \   \ェェェェェ/ / .  | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

538 ::2022/03/11(金) 16:18:55.48 ID:AiLoiMwj0.net
北朝鮮みたいに巨大イントラネット化するんか
でも北朝鮮は対外的にはインターネットでの工作活動・宣伝サイトを展開してるよね
ロシアも対外的に宣伝工作するのかな
有害プロパガンダとしてそういう主張するSNS垢はBANされそうだけど

539 ::2022/03/11(金) 16:19:31.46 ID:tz4dc3yH0.net
もう終わりだ猫のネット

540 ::2022/03/11(金) 16:20:00.33 ID:Lnou2JYQ0.net
ネットもついにローカル時代か
どえらいこっちゃ

541 ::2022/03/11(金) 16:20:29.09 ID:nC7gm7QJ0.net
長引いたら中国の舎弟になりそう

542 ::2022/03/11(金) 16:20:49.48 ID:2jOMWg5n0.net
もうインフラがガタガタだな

543 ::2022/03/11(金) 16:22:00.08 ID:nU+VmD/t0.net
MSXでテトリスでもしてろよ

544 ::2022/03/11(金) 16:23:46.86 ID:tz4dc3yH0.net
1人辺りGDPが日本の4分の1しかない貧乏ロシアが
西側諸国全部相手にケンカ仕掛けるって狂ってるな

545 ::2022/03/11(金) 16:24:24.56 ID:EG3SvLub0.net
ジュース飲んでんじゃねーよ ハゲが

546 ::2022/03/11(金) 16:25:33.27 ID:oDFXO0Lf0.net
ロシア解体してアメリカと西洋諸国で分け合ったほうがよくねもう

547 ::2022/03/11(金) 16:25:34.72 ID:d6xXXm6w0.net
右翼政権の糞さが出てるなw

548 ::2022/03/11(金) 16:25:38.50 ID:5s2n+ziN0.net
>>525
若者はソ連時代を知らないだろ

549 ::2022/03/11(金) 16:25:55.48 ID:Dme7249d0.net
今の工場使えなくなるわけで、産業革命より前の状態に戻るな。
餓死者で溢れるぞ。

550 ::2022/03/11(金) 16:26:10.67 ID:oDFXO0Lf0.net
>>547
左翼じゃん

551 ::2022/03/11(金) 16:26:20.05 ID:OtN3mN5b0.net
ネットが使えないとか会社大混乱w
仕事になんねーwww

552 ::2022/03/11(金) 16:27:45.94 ID:SEFyA8n40.net
洗脳が捗るな

553 ::2022/03/11(金) 16:28:10.05 ID:2EBIMVah0.net
大丈夫だろ
なんせプーチン保有国だからな

554 ::2022/03/11(金) 16:28:31.95 ID:PaVEe5Yz0.net
>>6
HDDに保存しとかないといけないね

555 ::2022/03/11(金) 16:30:07.39 ID:PaVEe5Yz0.net
>>46
NTTが活動停止

556 ::2022/03/11(金) 16:30:12.31 ID:X2RqNuTf0.net
>>49
NTTがインターネット事業から撤退

557 ::2022/03/11(金) 16:30:40.08 ID:OI9R9kC60.net
>>73
大日本帝国時代の日本みたいに
拾ったら逮捕されるだろ

558 ::2022/03/11(金) 16:30:56.59 ID:5R8Cl5w+0.net
うち最先端ですねんってクラウド導入しまくったとこ大変だよな

559 ::2022/03/11(金) 16:31:01.03 ID:6Fjb7toQ0.net
国民は悪くないだろ。悪いのはハゲ

560 ::2022/03/11(金) 16:31:27.97 ID:Qlp6Qk/10.net
そう言えばロシアの乱数放送ってまだやってるの?

561 ::2022/03/11(金) 16:31:35.57 ID:oWUAK2mS0.net
これで自由に情報統制が出来るね
そのうちウクライナが侵攻してきたって歴史改竄されるんだろうね

562 ::2022/03/11(金) 16:32:42.31 ID:leYiHBJW0.net
>>551
ロシアとか未だに電話とFAXじゃないの?
日本だってどこかの会社がハッキングされたけど紙の書類残ってたから大丈夫とか言ってたじゃん
ネット使えないくらいでそんな大事なるか?
社内のLANは生きてるんだし

563 ::2022/03/11(金) 16:32:57.63 ID:PaVEe5Yz0.net
>>558
lineもどうなるか不明だしな
ソフトバンクがどっち側になるか微妙だな

564 ::2022/03/11(金) 16:33:09.49 ID:1p3UEJMx0.net
Pornhub, Xvideos, xhamster, なんか見れないのか?

565 ::2022/03/11(金) 16:33:33.04 ID:cg43xVlr0.net
ウクライナはもちろん、ロシア国民にとっても
共通の敵となったプチン。

ロシアの中臣鎌足がでてくるかも。さよならプチン。

566 ::2022/03/11(金) 16:34:19.87 ID:OI9R9kC60.net
>>130
子作りしても、物価が高過ぎて
子育て出来ない

567 ::2022/03/11(金) 16:34:26.13 ID:Mhp5ZWYj0.net
みんな泥船から逃げ出していく

568 ::2022/03/11(金) 16:35:01.54 ID:pwnlyO+h0.net
だんだんと原始時代に戻っていくロシア

569 ::2022/03/11(金) 16:35:18.33 ID:7knC+8Ws0.net
 

プーチン 「大丈夫。ロシアのwebサイトだよ」 自国のwebサイトの信頼を独自に担保するTLS認証局を設置 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646980722/

570 ::2022/03/11(金) 16:35:19.59 ID:PUDWOu080.net
ロシアの底力を見せてほしいね
独自のネット網を作ってくれ

571 ::2022/03/11(金) 16:35:32.15 ID:EM4v/1Io0.net
ジュース飲んでんじゃねーぞ ハゲ!

572 ::2022/03/11(金) 16:35:43.75 ID:kP77jkEq0.net
もう自給自足の生活だな。
ルーブルもゴミなら物物交換か。

573 ::2022/03/11(金) 16:36:22.80 ID:FnSsrGZo0.net
進撃の巨人見れなくなるな
可哀想に

574 ::2022/03/11(金) 16:36:47.47 ID:WuWr/HOx0.net
>>566
そこら辺はルーマニアみたいなことになるんじゃねぇの

575 ::2022/03/11(金) 16:37:15.20 ID:oWUAK2mS0.net
ロシアのアニヲタ切れそう

576 ::2022/03/11(金) 16:37:27.97 ID:8AxqC1VL0.net
プーチンにしたら願ったりだろう
独裁者にとって一番厄介なのは耳と声と考える頭を持った庶民だからな

577 ::2022/03/11(金) 16:38:01.08 ID:k/wrweTw0.net
世界中から嫌がらせされてロシア政府はなんて言い訳してんの?
俺達は正義なのに世界中が悪人で我々を攻撃してるんですぅ!って言ってんの?それ詰んでね?

578 ::2022/03/11(金) 16:38:46.13 ID:2EBIMVah0.net
ワクチン打つと5Gに繋がるらしいから、それに望みを賭けてみては?w

579 ::2022/03/11(金) 16:38:59.93 ID:0BaXkXkV0.net
ロシアはソ連じゃねーから勘違いすんなよ。
おめーはせいぜい中堅国レベルだから。

580 ::2022/03/11(金) 16:40:32.06 ID:2tXvjkgZ0.net
ロシアだけの国内LANでやるのか

581 ::2022/03/11(金) 16:40:47.02 ID:2EBIMVah0.net
>>577
ネオナチガーw

582 ::2022/03/11(金) 16:41:34.78 ID:+y50urE10.net
>46 SoftBank店じまい

583 ::2022/03/11(金) 16:41:47.84 ID:drlemzeM0.net
>>577
世界中がナチス!とか言ってそうだよなロシアのマスコミw

584 ::2022/03/11(金) 16:42:07.70 ID:Z8Q49she0.net
国民がネット使えないのは政府にとって好都合になっちまうがな

585 ::2022/03/11(金) 16:42:18.87 ID:Crs6yxlX0.net
>>580
中国みたいにするのかな

586 ::2022/03/11(金) 16:42:43.39 ID:OIRIfUsQ0.net
>>572
ジャガイモを食べまくる

587 ::2022/03/11(金) 16:43:50.24 ID:iJ/jNkNO0.net
ルーブル暴落、外資系企業は撤退
大惨事
国際社会が団結して制裁すると一気に北朝鮮レベルの生活水準まで落ちるんだな

588 ::2022/03/11(金) 16:44:11.38 ID:KIsuEEp+0.net
ウクライナだけじゃなく世界中に核の脅しやちょっかいかけてちゃな

589 ::2022/03/11(金) 16:44:23.49 ID:7v3SXQlO0.net
wぴ〜ひょろろ〜〜〜がぁぁぁぁぁぁあwwwww

590 ::2022/03/11(金) 16:45:51.62 ID:zkHMnzdi0.net
もうダメだろうな
もともとダメだったか

企業「ロシアから撤退しよ」 プーチン「させねーよ?お前の資産は俺のものだハゲ」 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646962954/

591 ::2022/03/11(金) 16:47:09.24 ID:ifUM+klz0.net
>>590
凍結したロシア資産とプーチンの資産で補填

592 ::2022/03/11(金) 16:48:37.06 ID:leYiHBJW0.net
そうか、ロシアはナチにこっぴどくやられたから自分と敵対するやつはすべてナチ呼ばわりするのか

593 ::2022/03/11(金) 16:49:47.68 ID:DEULLyVh0.net
一国丸ごとイントラネット化かぁ
大部分の外資は撤退したしロクな情報が無さそうだなコリャ(´・ω・`)

594 ::2022/03/11(金) 16:50:08.76 ID:To/p19ms0.net
医療システムなんかもネットで繋がってたりする部分もあるんじゃないのか
ロシア国内の庶民の暮らしがどうなっているのかもわからなくなる
既に飢えてる人もでてるんじゃないのか

595 ::2022/03/11(金) 16:50:33.63 ID:DEULLyVh0.net
ちうごくと同様に国民の思想統制に利用されそうだわ

596 ::2022/03/11(金) 16:52:35.13 ID:uKvOObZt0.net
いや、これはいかんでしょ。
テレビとラジオで洗脳されてしまう。
むしろネットはガンガン繋がないと

597 ::2022/03/11(金) 16:52:48.56 ID:thv97J890.net
オカズの心配が一番だろうな
レイプが増えるかもしれん

598 ::2022/03/11(金) 16:56:14.85 ID:leYiHBJW0.net
>>594
燃料と食料は売るほどある国だから物流さえ死ななかったら生きるには無問題だろ

599 ::2022/03/11(金) 16:58:38.29 ID:THIItibb0.net
他人事ながら
いちばん心が痛むニュース

600 ::2022/03/11(金) 16:59:53.19 ID:THIItibb0.net
>>596
切らないとアノニマスに総攻撃されるんじゃね

601 ::2022/03/11(金) 17:00:06.04 ID:YF6ArqOd0.net
今時テレビとラジオだけな世の中なんて耐えられない😰

602 ::2022/03/11(金) 17:00:16.87 ID:TXyVGozx0.net
>>14
朝鮮半島とのケーブルぶった切れば確実に平和になる

603 ::2022/03/11(金) 17:01:26.17 ID:Eyamk60K0.net
ポルポトかよ

604 ::2022/03/11(金) 17:04:18.25 ID:Y74pm8zC0.net
>>598
動物園や刑務所暮らしと同じだな。
エサ食って生きることだけはできるってそういうこと。

605 ::2022/03/11(金) 17:09:06.62 ID:rNdCKY5R0.net
普通のロシア人とかゲーム配信で生きてる奴ら泣いてそう

606 ::2022/03/11(金) 17:09:36.52 ID:rNdCKY5R0.net
ロシアのまともな美人はどんどん日本に移住して帰化してほしい

607 ::2022/03/11(金) 17:10:44.53 ID:UitqMCGy0.net
外国人のメスみたら「んん!ロシア人かっ!」って思うようになった

608 ::2022/03/11(金) 17:14:11.94 ID:1JK/59w20.net
世界史上ここまでの経済その他の制裁ってないんじゃないか

609 ::2022/03/11(金) 17:16:52.05 ID:4f41kqGT0.net
>>10
ソリティアしようぜ

610 ::2022/03/11(金) 17:20:05.45 ID:1L/1MUVa0.net
不満による厭戦ムードも一部では高まるだろうけど、外部情報遮断されるからオールドメディアが扇動しまくるんだろうな

611 ::2022/03/11(金) 17:20:59.10 ID:PabxRPce0.net
>>20
ロシア人、経済制裁に強いと思った。
保存食あるし、ダーチャあるから食べ物には当分困らない

612 ::2022/03/11(金) 17:27:48.90 ID:QlVtDiq10.net
ウッドペッカーノイズ出だしてないだろうな

613 ::2022/03/11(金) 17:28:36.10 ID:KiYA11Fn0.net
インターネット切断されたらガチで発狂するな

614 ::2022/03/11(金) 17:32:36.21 ID:QlVtDiq10.net
>>258
こうなった段階で解るでしょ
ヤバすぎるからだって…
本当に終わりだと思って予想外に凄いことになりそうなきがする

615 ::2022/03/11(金) 17:35:57.12 ID:QlVtDiq10.net
こんな時はラジオだね
ラジオジャックして真実を語るしか

616 ::2022/03/11(金) 17:39:36.14 ID:HC3WkZLi0.net
>>606
無理だろ

617 ::2022/03/11(金) 17:42:59.79 ID:ktJYRb8r0.net
エベンキ族みたいに糞食って過ごせよ悪魔の民族

618 ::2022/03/11(金) 17:43:16.28 ID:+kQ4zjxS0.net
今の時代にプーチンの側近達は直電だけで連絡し合うのか?
データ受け渡しなどFAXでいけるのか?

619 ::2022/03/11(金) 17:44:21.65 ID:9U3wLSEr0.net
>>398
おるけど今週露鯖見てないわ

620 ::2022/03/11(金) 17:44:47.29 ID:SM2eEyja0.net
IOTとかリスク高すぎるな

621 ::2022/03/11(金) 17:45:42.77 ID:Dde3JKL40.net
>>257
つまりゲームボーイでテトリスやればいいのか

622 ::2022/03/11(金) 17:50:02.88 ID:WjRryvZ80.net
従姉妹の子どもが大学合格してPC買ってもらい
ロシアの会社が運営してる戦争ゲームをやっとプレイできると
喜んでたらリアル戦争始まって泣いてたわ

623 ::2022/03/11(金) 17:53:21.36 ID:MsQB5kvs0.net
プーさんネット遮断したしな

624 ::2022/03/11(金) 17:53:58.02 ID:zYF6HYvi0.net
ロシアのお前ら可哀想

625 ::2022/03/11(金) 18:02:05.72 ID:w+gay9Ae0.net
ネットもクレカもマックも何もねー

626 ::2022/03/11(金) 18:06:09.17 ID:Q7qD+daF0.net
ネット使えないんじゃ仕事もキツいな
電話ファックス郵送直接訪問か

627 ::2022/03/11(金) 18:06:43.21 ID:gCy/YRUT0.net
何時代に戻るつもりなのか

628 ::2022/03/11(金) 18:12:52.12 ID:Hi1INjsf0.net
せめて石器時代まで遡らせようか。

629 ::2022/03/11(金) 18:15:26.50 ID:CAhOI8Wh0.net
safein cloudってパスワード管理アプリ使ってるがモスクワ製らしいが大丈夫かな?!使えなくなったら洒落にならんわ。クラウドでデータはGoogleドライブやDropboxに保存設定してるが

630 ::2022/03/11(金) 18:16:14.02 ID:1WeZ5DEX0.net
楽天モバイルに入ればいいだけだろ

631 ::2022/03/11(金) 18:19:23.14 ID:KWyrhGOE0.net
おい、俺のお気に入りの🇷🇺のチャットボーイが配信しなくなるだろうが!

632 ::2022/03/11(金) 18:20:33.38 ID:1WeZ5DEX0.net
楽天の衛星通信まだだったか

633 ::2022/03/11(金) 18:24:24.07 ID:LfT96x9H0.net
昔はネットなんかなかったよ

634 ::2022/03/11(金) 18:33:58.65 ID:JjmUZgW80.net
アメリカのインターネットを駆逐して次世代作って

635 ::2022/03/11(金) 18:43:31.28 ID:R2yU/lYM0.net
ネットの衛星を使わせられるなら、
正しい情報を見られるようになるし
良い結果になりそうだよね
遮断はプーチンが喜びそうだよね

636 ::2022/03/11(金) 18:52:17.33 ID:XxNxcSaK0.net
この状況でも不平不満抱いてないのはテレビしか見ないジジババだけだろうな

637 ::2022/03/11(金) 18:57:47.15 ID:bVWw8P0x0.net
カペルスキーとかって使ってて大丈夫なの?
ついでにアバストとかも

638 ::2022/03/11(金) 19:03:45.38 ID:ruAt7SoL0.net
アノニマスが活躍できなくなるやん

639 ::2022/03/11(金) 19:07:30.09 ID:25Z/ao5K0.net
ネットから切り離されたら完全に終わりやんけ

640 ::2022/03/11(金) 19:11:19.99 ID:j/F2wvWo0.net
トラフィックリアルタイムで見てワロタわ

641 ::2022/03/11(金) 19:23:26.64 ID:Smi0mtqV0.net
違法アップロードサイトが大量に消えそう

642 ::2022/03/11(金) 19:24:56.60 ID:Tew1YWEo0.net
ロシアのお前ら決起しろよ

643 ::2022/03/11(金) 19:27:10.53 ID:vOTBXYLV0.net
pornhabを元から断ちに来たか

644 ::2022/03/11(金) 19:30:41.27 ID:x0GLQ9bm0.net
つまりロシア≒北朝鮮になるってことだな?

645 ::2022/03/11(金) 19:34:04.79 ID:AyXhC41l0.net
>>636
モスクワにもあなたのようなのがいるよ
ネット回線途切れて狂った中年息子に
高齢の親は困ってるだろうなあ

646 ::2022/03/11(金) 19:35:37.01 ID:cuOTtdeD0.net
そりゃロシアでいくら稼いでもドルに換金出来ないなら意味ないわな

647 ::2022/03/11(金) 19:43:20.65 ID:Kku+HLf70.net
露助が苦しむって本当にメシウマなニュースだな
前々から北方領土関係でニュー即でしつこくスレ立ってて苦々しく思ってたんだよ

648 ::2022/03/11(金) 19:48:49.77 ID:6FIz+gRF0.net
社会実験みたいになってきたな

649 ::2022/03/11(金) 19:51:40.91 ID:UkaUNIQk0.net
アエロフロートのエロシアCA姉さん達のインスタ見るのが癒しなんや

650 ::2022/03/11(金) 19:51:58.06 ID:a0zyudta0.net
北朝鮮化待ったなしw

651 ::2022/03/11(金) 19:58:58.16 ID:mz2tk4VJ0.net
>>554
今は戦時だ
死んだらのHDDは遺品として家族の手に渡るぞ

652 ::2022/03/11(金) 19:59:12.61 ID:Y/H/Tldd0.net
よく分からんけどランサムウェアの被害が極端に減りそう

653 ::2022/03/11(金) 20:00:27.92 ID:kfu5wX+t0.net
ロシアの侵攻に抗議して営業止める以前に、
外資企業は為替止まってて入出金出来ないから
営業しようが無いのが現状かと

654 ::2022/03/11(金) 20:01:11.89 ID:SEFyLLTj0.net
こう言うの、やっぱ中国って凄いわ

655 ::2022/03/11(金) 20:02:06.20 ID:eyyaa4t00.net
そうそう
こういうのが効く

656 ::2022/03/11(金) 20:03:12.03 ID:eyyaa4t00.net
YouTubeも止めろ

657 ::2022/03/11(金) 20:22:32.72 ID:Olr9MMsj0.net
つうかこれ巨乳ース流したら懲役15年(最大)っていう法律できたから撤退したんじゃねぇの
普通はプロバイダの責任ではないけど、プーチンがどう判断するか分からねぇし
他の企業とは撤退理由が違う気がする

658 ::2022/03/11(金) 20:27:04.40 ID:e/KIl5XZ0.net
共産主義の原点に帰って、みんなで農業をして暮らせばいい

659 ::2022/03/11(金) 20:40:39.71 ID:QkvtjGNs0.net
何ならあるのってくらいみんなロシアから撤退していくな

660 ::2022/03/11(金) 20:43:03.16 ID:g2i1xNIC0.net
ひろゆき「書き込み停止しるの、効果はんぱねっすよ」

661 ::2022/03/11(金) 20:48:18.06 ID:ruAt7SoL0.net
ロシア政府のネット検閲当局「Roskomnadzor」がハッキングされ820GB・約36万件以上のファイルがネットに流出
https://gigazine.net/news/20220311-roskomnadzor-data-release/

662 ::2022/03/11(金) 20:48:56.35 ID:LQb516po0.net
>>22
それだけじゃない、サーバへの攻撃が激減する

663 ::2022/03/11(金) 20:54:44.05 ID:PabxRPce0.net
>>1
ジュース飲んでるんじゃねえよプーチン

664 ::2022/03/11(金) 20:56:45.81 ID:yyFfdCJM0.net
ロシアに住んでる日本人Youtuberどうすんのかね

665 ::2022/03/11(金) 21:15:44.51 ID:2Iu+cwM+0.net
>>498
アニメだよ

666 ::2022/03/11(金) 21:17:37.57 ID:GOHABUM50.net
スパムが減って助かる

667 ::2022/03/11(金) 21:18:58.27 ID:ySLcHpah0.net
そろそろ駅に伝言板が復活しそう

668 ::2022/03/11(金) 21:20:37.29 ID:n0B17xa20.net
ニフティサーブへようこそ

PC-VANへのメール1通100円

669 ::2022/03/11(金) 21:24:33.84 ID:37nZRlGP0.net
そりゃそうなるよ
この先、ロシア国内での商売がし難くなるんだもの
問題はIT業界だけに留まらず、これから増えるであろう大量の失業者を
ロシア政府がどうやって養っていくかだね

670 ::2022/03/11(金) 21:28:54.32 ID:VYnB+x0v0.net
ネットがないならテレビを見なさい

671 ::2022/03/11(金) 21:37:05.13 ID:un6+1e+70.net
イズミコってオタっぽいツイートするんやな

672 ::2022/03/11(金) 21:41:24.03 ID:+1x3b2ZD0.net
>>657
ひ、貧乳ース・・・!

673 ::2022/03/11(金) 21:56:05.36 ID:fLB+ohOy0.net
仮に数年経ってインターネットの世界に復帰したら、ロシア国内の規制と西側の倫理から解放された謎ジャンルのフェチが育ってそう

674 ::2022/03/11(金) 21:58:34.32 ID:a2m09V4Q0.net
ネット切断したらテレビの大本営発表だけ浴びるのか
露助にはむしろ好都合では

675 ::2022/03/11(金) 21:59:06.72 ID:Hghpj2Dl0.net
アノニマス対策で旧石器時代に戻るのか

676 ::2022/03/11(金) 22:12:08.44 ID:jMePmAMx0.net
プーチンの指示だろ
国営テレビとラジオだけになれば操作しやすいから
国民に自由に検索させないためだよ

677 ::2022/03/11(金) 22:23:50.24 ID:gCglcTZ80.net
小さい頃はレバーをくるくる回して交換手さんに電話つないでもらってたな。
ネットなんか想像つかなかった時代を思い出すだろうな。

678 ::2022/03/11(金) 22:23:58.10 ID:ZZPlWCTh0.net
社会主義国にはネットは不要

みんな畑耕して慎ましく生きるのだ

トップはウハウハだけどな

679 ::2022/03/11(金) 22:24:38.51 ID:un6+1e+70.net
言うて11に切れる言うたけどなんもなかったな

680 ::2022/03/11(金) 22:24:59.66 ID:C3X8EuFJ0.net
Lumenはアメリカの会社だからロシア撤退はしかたないな。

681 ::2022/03/11(金) 22:25:11.95 ID:un6+1e+70.net
>>677
いくつだよおじいちゃん

682 ::2022/03/11(金) 22:25:38.10 ID:C3X8EuFJ0.net
>>677
100歳?

683 ::2022/03/11(金) 22:33:34.16 ID:YjdskJsY0.net
彼ぴっぴのマクロンに電話できないじゃん

684 ::2022/03/11(金) 22:35:16.06 ID:OnMkBNaW0.net
どうせルーティングを中国系の企業から引っ張るだけじゃねーの?

685 ::2022/03/11(金) 22:39:17.33 ID:bzYa2CPS0.net
キャッシュレス社会でネット使えないとか、国民皆殺しだな

686 ::2022/03/11(金) 22:39:21.72 ID:alBuJ0De0.net
経路が切断されても、残っている経路を使ってルーティングできるのが、インターネットの基本思想。
遅くはなるが、使えないわけでは無い。

687 ::2022/03/11(金) 22:47:54.30 ID:BHHq6QNv0.net
>>686
ラスト1マイルが停まる、つまり
プロバイダーが停止するんだからおまえんちは使えない
隣の家は使えるかもと言うことでしか無い

688 ::2022/03/11(金) 22:52:32.15 ID:gCglcTZ80.net
>>685
ネットが当たり前の若人達には辛いだろうね。

689 ::2022/03/11(金) 22:53:51.91 ID:TTTtrwIz0.net
反プーチンまで反欧米になるわ。

アメリカの制裁は、やりすぎだよ。

690 ::2022/03/11(金) 22:56:03.75 ID:0T5tADSa0.net
OSのアクティベート無効化まで秒読み段階。

691 ::2022/03/11(金) 23:00:15.95 ID:fUIgiTW90.net
>>689
これはアメリカ関係ないだろ。
ロシアが勝手に締め付け強くしてるだけだ。

692 ::2022/03/11(金) 23:01:14.04 ID:un6+1e+70.net
>>685
ビットコインどうなるんやろ

693 ::2022/03/11(金) 23:01:55.29 ID:un6+1e+70.net
何十年後かにガラパゴス化したロシアのインターネットが発掘されるんやな

694 ::2022/03/11(金) 23:02:51.32 ID:un6+1e+70.net
>>689
いつまでも政権倒せない方が悪い

695 ::2022/03/11(金) 23:09:30.47 ID:MxhRe5G70.net
ロシアとの通信網全て切断しろ

696 ::2022/03/11(金) 23:15:10.90 ID:nTb6B1ut0.net
1回はそんな世界に生きてみたい。逆に新鮮

697 ::2022/03/11(金) 23:18:30.54 ID:ZOB3gvnb0.net
ロシア国内の施設は国が徴発しそうだけど

698 ::2022/03/11(金) 23:23:50.64 ID:oEyPEDCu0.net
結局最後に頼りになるのは短波ラジオか

699 ::2022/03/11(金) 23:27:57.61 ID:dAVYy5gv0.net
まあ4G網もあるし大丈夫でしょ
ロシアだけガラパゴスになってなんか面白い進化してくれないかな

700 ::2022/03/11(金) 23:29:57.92 ID:un6+1e+70.net
インスタブロックされつつあるみたいやな

701 ::2022/03/11(金) 23:30:24.52 ID:NYAOOj1X0.net
それって良いことなのか
閉ざされた環境で国民が洗脳されてしまうのでひないか

702 ::2022/03/11(金) 23:30:26.29 ID:ZbSydKP10.net
今こそダイヤルアップ

703 ::2022/03/11(金) 23:30:36.10 ID:un6+1e+70.net
フェイスブック&インスタグラム、ロシア兵への暴力呼び掛けを容認 プーチンとルカシェンコに対する殺害予告も許容 ★2 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646984056/

704 ::2022/03/11(金) 23:31:13.94 ID:m9X5LUss0.net
パソコンあってもマインスイーパーやるしかないじゃん

705 ::2022/03/11(金) 23:35:45.40 ID:MxhRe5G70.net
マインスイーパーで地雷発見の練習

706 ::2022/03/11(金) 23:47:44.74 ID:NSZk+kM80.net
どうなるんだろうな
想像もつかない

707 ::2022/03/11(金) 23:48:47.88 ID:TFXHd+re0.net
今後は瓶に手紙入れて送ろうぜロシアへの悪口
ロシアに付く海流あるのか知らんが

708 ::2022/03/11(金) 23:50:25.79 ID:UX/Q3w7T0.net
資産を仮想通貨に移していたロシア人はどうなるの…

709 ::2022/03/12(土) 00:11:53.65 ID:CI+T3hJv0.net
>>708
一時的に出国してその土地でネットやるとかどうだろうか

710 ::2022/03/12(土) 00:15:09.95 ID:iIwySP6B0.net
>>709
それもう恒久的にロシア外に出た方が早いじゃん

711 ::2022/03/12(土) 00:40:35.98 ID:KXFuEbyI0.net
ロシア国内の情報が閉鎖されるとますますロシア突き進んでしまうのでは…
ロシア与党がメディア買っちゃってから政権に都合悪い情報は全部ネット頼みなんでしょ

712 ::2022/03/12(土) 00:42:47.43 ID:iEz5CxEq0.net
これって信じきってるの?それとも分かっているけどプーチンが怖くて何も言えないの?

713 ::2022/03/12(土) 00:43:07.08 ID:uBXb1k5O0.net
直前まで自由謳歌していたのにこれは反発出るんでない?

714 ::2022/03/12(土) 02:10:06.77 ID:Ea2y4M8O0.net
ロシア脱出が流行るね

715 ::2022/03/12(土) 02:14:24.86 ID:Q1JokXmB0.net
>>714
先週あたりに既に国外に出られなくなってなかったっけ
飛行機飛ばないだけで陸路なら行けるのかもしれんが

716 ::2022/03/12(土) 02:17:48.00 ID:K6Pft23g0.net
日本のテレビ番組がタダ見できるサイトがロシアだったと思うけど
あれもダメになるのか

717 ::2022/03/12(土) 02:19:35.13 ID:byEDML5E0.net
プーチンやられるな

718 ::2022/03/12(土) 02:30:07.51 ID:r0hljbr40.net
キャリア撤退したらどうなんだろw

719 ::2022/03/12(土) 02:30:09.79 ID:tjB2057A0.net
マクドナルドがなくなったらネットより最速情報得られるJKの会話きけなくなるじゃねぇか

720 ::2022/03/12(土) 03:37:30.06 ID:h0TGWeuI0.net
>>713

便利になる我慢はできるけど
不便になる我慢はできないからね

721 ::2022/03/12(土) 03:48:32.17 ID:LZaiprmH0.net
今ネットできなくなったら若い世代ほどなにしていいのかわからなくなるだろうな

722 ::2022/03/12(土) 03:51:12.52 ID:CI+T3hJv0.net
オフラインで遊べるゲームをたくさん落としておかないとな

723 ::2022/03/12(土) 04:02:17.30 ID:JNyXv+tW0.net
ゲームもSteamからは「侵略戦争するような国はおま値です」されてるし新しいのは買えるとこも限られてるんだよな
まあ中国と仲良しこよしだからエピックがあるだろうが

724 ::2022/03/12(土) 04:04:38.28 ID:DMwZFmma0.net
ネトゲに普通に何人もロシア人居るから抜け道あるっぽい

725 ::2022/03/12(土) 04:07:38.35 ID:CI+T3hJv0.net
撤退した企業国有化してヨシ!って法律ができたんなら
ガラパゴス化したмасбоиаядが出来るんやろ

726 ::2022/03/12(土) 04:34:13.27 ID:7LGD+1vq0.net
世界大戦の準備だよ

727 ::2022/03/12(土) 05:52:38.24 ID:lkh6xX4I0.net
設備がロシア内に有れば接収して稼働させればいいんじゃないの。

728 ::2022/03/12(土) 05:59:52.04 ID:4CeSRqcq0.net
物理的に国外に繋がってるルーターの電源切っておしまいなのに

729 ::2022/03/12(土) 06:25:26.41 ID:M9bz4cm20.net
そりゃ世界中からアタックかけられてるもんなぁ
管理どころじゃないし採算取れんわな

730 ::2022/03/12(土) 07:12:09.87 ID:ESG331tu0.net
大げさすぎない?
どこでも、どのプロバイダーでも良いやん。
インターネットなんて塞ぎよう無いやろー

731 ::2022/03/12(土) 07:32:19.67 ID:/RuClVbW0.net
ネットが無いほうが幸せなのかもしれんよ

732 ::2022/03/12(土) 07:37:58.30 ID:O+DAF9ml0.net
スマホ回線はあるんだろ?

733 ::2022/03/12(土) 07:55:34.94 ID:AWtP02Pu0.net
まだロシアに向けてサービスや営業を行ってる企業があればどんどん晒して凸して撤退させようぜ

734 ::2022/03/12(土) 08:11:42.41 ID:Jmbq+QqQ0.net
>>715
今は出国はソ連時代ほどではないけど難しいらしいよ
特に男性は(徴兵制にするらしいし)

735 ::2022/03/12(土) 08:42:54.10 ID:JduaMQGL0.net
>>506
リアルマインスイーパーさせられそう

736 ::2022/03/12(土) 10:04:50.58 ID:ESG331tu0.net
日本は情報統制されて一方的な表現の人間しかいないぁー
ウクライナはウクライナ芸人の国。裏でエロしていた横山ノックみたいな奴が政治してる。

737 ::2022/03/12(土) 10:29:55.70 ID:es9nxFcw0.net
ロシア引きこもりはどうやって生きてくんだよ

738 ::2022/03/12(土) 10:49:43.49 ID:uc5XfQLq0.net
ネットも出来んしVISAとかクレカの決済もダメとかもう90年代より前の世界に戻ってないっすか?

739 ::2022/03/12(土) 10:54:14.99 ID:rziX4pzp0.net
>>528
そうかネトウヨとはパヨクのことだったのか
確かにやってること同じだもんなw

740 ::2022/03/12(土) 10:54:33.37 ID:Hb60eebB0.net
まじで中世に戻るのか

741 ::2022/03/12(土) 10:58:50.55 ID:1YQwgaLU0.net
アニサキスっぽい名前の連中撃沈w

742 ::2022/03/12(土) 11:08:48.12 ID:CI+T3hJv0.net
トラベラーズチェックとか復活すんの?

743 ::2022/03/12(土) 13:59:31.65 ID:1OQ+0uay0.net
>449 ベッコウアメ

744 ::2022/03/12(土) 14:09:41.79 ID:C5CgjRfJ0.net
切断より逆にウクライナの現状をプロバイダがロシアユーザーに発信してけばいいのに

745 ::2022/03/13(日) 11:34:41.26 ID:HgRPgZmR0.net
どうやってオナニーすればいいの?

746 ::2022/03/13(日) 11:35:44.88 ID:HgRPgZmR0.net
Skyやれないやん

747 ::2022/03/13(日) 11:39:25.28 ID:5g1iZRq00.net
セックスカメラでしこたま金貯めて来たエロ女金出せなくて死亡やなw

748 ::2022/03/13(日) 11:43:31.91 ID:P3Z1Kt1N0.net
>>732
イーロンマスクの衛生携帯は
ロシアでもサービス提供して
るんじゃなかったかな。

749 ::2022/03/13(日) 11:47:45.76 ID:5g1iZRq00.net
呂助が死んで開発止まって困るエミュレータある?

750 ::2022/03/13(日) 11:50:08.84 ID:0hBmHFwb0.net
他のプロバイダーは使えてるんやろ?
Twitchとかではロシア人も、たまにウクライナ人も
普通に雑談配信やらゲーム配信やらやってるから
あまり影響ないように感じるw

751 ::2022/03/13(日) 12:47:45.12 ID:L4mxwDQO0.net
VPNで凌いでた人らも終わり?

752 ::2022/03/13(日) 13:41:42.69 ID:ElyMVSlC0.net
>>743
最初に契約したとこだ

753 ::2022/03/13(日) 18:11:52.14 ID:Dp4EZjrV0.net
  

【速報】ハッカー集団、DENSOの機密情報1.4TB公開へ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647162534/

身代金要求型のコンピューターウイルスによるサイバー攻撃を行う犯罪グループが、
トヨタグループの大手自動車部品メーカー「デンソー」の機密情報を盗み、公開すると、
ネット上の闇サイトに声明を出したことがわかりました。
デンソーは「ドイツにある拠点でネットワークへの不正アクセスを確認し、調査している」と
しています。
  

754 ::2022/03/13(日) 18:51:31.66 ID:quc7nHP90.net
インターネットは西側が我が同志を堕落させるために作ったものなんだが

755 ::2022/03/13(日) 18:52:25.73 ID:37hcxJCt0.net
内乱ある

756 ::2022/03/13(日) 20:30:24.15 ID:tg+EZtfq0.net
テトリスのオンライン対戦できなくなるな

757 ::2022/03/13(日) 21:25:56.74 ID:u/qrLVkt0.net
>>555
NTTが活動停止だとTier1 プロバイダが停止するということになっちゃう

758 ::2022/03/14(月) 09:25:48.64 ID:Q08ZSiI/0.net
もうнуд○змで画像検索しても見られなくなるのか残念

759 ::2022/03/14(月) 09:36:39.61 ID:7LoSZw4E0.net
https://i.imgur.com/E6ze7EJ.jpg

総レス数 759
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200