2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】東京、夕方頃に停電へ [323057825]

1 ::2022/03/22(火) 12:39:26.31 ID:fFQ5eufv0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
東京電力は先ほど、「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないため、
電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部で停電がおきる恐れがあると会見で明らかにしました。

今のところ「計画停電」の予定はないということですが、より一層の節電をよびかけています。

【速報】夕方以降、一部停電の可能性あり 東京電力
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd17875309ac992d1cc9e4dd309d9df40a79f2a6

2 ::2022/03/22(火) 12:40:19.82 ID:2eGh2VG20.net
蓮舫の選挙区を落とせよ

3 ::2022/03/22(火) 12:40:36.03 ID:mIsDYLl/0.net
雪降ってるのに

4 ::2022/03/22(火) 12:40:39.41 ID:jB7XTYwF0.net
なんでや(´・ω・`)

5 ::2022/03/22(火) 12:40:51.40 ID:mHwColTn0.net
よーし、パパがんばって自転車漕ぐぞ!

6 ::2022/03/22(火) 12:40:51.77 ID:AyU/nlEd0.net
めっちゃ雪降っているのに

7 ::2022/03/22(火) 12:40:58.57 ID:8Sar3++d0.net
職務怠慢

8 ::2022/03/22(火) 12:41:02.62 ID:NCyNh0RQ0.net
人口密度の少ない所からでお願いします!

9 ::2022/03/22(火) 12:41:03.07 ID:kQn4a+Du0.net
お前らもインターネッツ少しは控えろよ

10 ::2022/03/22(火) 12:41:05.42 ID:Y7NN6pEF0.net
やっチャイナ

11 ::2022/03/22(火) 12:41:06.96 ID:NrLveXWL0.net
今日だけだよね

12 ::2022/03/22(火) 12:41:16.70 ID:ClqsCXUq0.net
停電ベビー作れよ

13 ::2022/03/22(火) 12:41:18.28 ID:cqCLPbnj0.net
明るくなったら起きて暗くなったら寝よう

14 ::2022/03/22(火) 12:41:34.93 ID:HjarvR+40.net
ぶったけ切り捨てられるのはどうなってもいいド田舎

15 ::2022/03/22(火) 12:41:37.81 ID:j2Pp06Ch0.net
ざまあw

16 ::2022/03/22(火) 12:41:43.75 ID:NA8hdIhY0.net
こういう場合の停電の可能性ってのは100パーありえないから安心せい

17 ::2022/03/22(火) 12:41:47.98 ID:5Q4auU3k0.net
やっしゃ公園でキャンプしよーぜ!

18 ::2022/03/22(火) 12:41:52.58 ID:8rwfii9t0.net
静岡県裾野市はもう停電してるよ
田舎だからってそりゃないじゃんか!

19 ::2022/03/22(火) 12:41:55.70 ID:fQKfN/t30.net
テレビ局はNHK以外停波すれば持つんじゃね?

20 ::2022/03/22(火) 12:41:56.15 ID:reFZRs0f0.net
ドライブでも行くかな〜

21 ::2022/03/22(火) 12:42:04.93 ID:0Up9DU/10.net
じゃあの

22 ::2022/03/22(火) 12:42:15.37 ID:7itECcBC0.net
思ったより寒くなったしなぁ

23 ::2022/03/22(火) 12:42:39.30 ID:uZzASeAo0.net
突然停電して大騒ぎになるより計画停電したほうがマシだと思うんだが

24 ::2022/03/22(火) 12:42:40.54 ID:8JhEwn1m0.net
>>1
電気を取り出せるハイブリッド車のオーナー大勝利!w

https://toyota.jp/kyuden/

25 ::2022/03/22(火) 12:42:40.86 ID:4O22bYuy0.net
原発を動かせ!

26 ::2022/03/22(火) 12:42:48.56 ID:hHaBk2030.net
>>3
こんな天気じゃなかったらそもそも騒ぎにならないからw

27 ::2022/03/22(火) 12:42:51.68 ID:Zbsow8ZX0.net
テレビ局は日テレだけ残して休業しろ

28 ::2022/03/22(火) 12:42:55.07 ID:fVUV9lrb0.net
電車止まらないよな

29 ::2022/03/22(火) 12:42:56.09 ID:/MPVlr0O0.net
夕方なら工場止まるから 余裕でるだろ

30 ::2022/03/22(火) 12:43:00.74 ID:fRznzKBd0.net
相棒が見られなくなるだろ

31 ::2022/03/22(火) 12:43:06.03 ID:5Yxdakx30.net
元々田舎停電させても電力少ないから意味ないぞ

32 ::2022/03/22(火) 12:43:06.08 ID:+ry6/ArX0.net
電気は足りない 円安は進む 物価爆上げ 賃金下落
絶望的だな

33 ::2022/03/22(火) 12:43:11.63 ID:gBaeHZq50.net
なんで急に??

34 ::2022/03/22(火) 12:43:12.31 ID:xwNOzr560.net
今から停電でいいよ。優先的に23区から停電してね

35 ::2022/03/22(火) 12:43:14.78 ID:mNIjnWi10.net
トンキン脂肪

36 ::2022/03/22(火) 12:43:35.64 ID:pYPMnc7p0.net
一部ってどこだろう
埼玉全域かな

37 ::2022/03/22(火) 12:43:37.14 ID:HjarvR+40.net
>>15
スレタイ鵜呑みにしててわろた
停電するのは東電管内のどこか、しかも重要な都内より
どうなってもいい千葉あたりが切り捨てられることすら理解してないw

38 ::2022/03/22(火) 12:43:40.31 ID:EKvcvhKJ0.net
外は雪降ってるよめっちゃ寒い@東京
エアコンつけないで頑張ってる

39 ::2022/03/22(火) 12:43:42.02 ID:FsXWf9TO0.net
ヤキウ

40 ::2022/03/22(火) 12:43:45.99 ID:W0C9RcTJ0.net
うちガスファンヒータだから電力消費変わらんからいつも通りぬくぬく温度設定

お前らエアコン組はしっかり協力しろ

41 ::2022/03/22(火) 12:43:47.42 ID:b8/QoTZR0.net
取り敢えずテレビ局全部止めたら

42 ::2022/03/22(火) 12:43:48.08 ID:9n/Gxhnu0.net
you give me all i need

43 ::2022/03/22(火) 12:44:02.98 ID:xgnEssdp0.net
武蔵小杉はうんこ禁止!

44 ::2022/03/22(火) 12:44:03.15 ID:DS7OZfby0.net
政治家の多い区だから心配ないわ
また荒川区とかから停電するのかな?

45 ::2022/03/22(火) 12:44:03.97 ID:4H4R/yVH0.net
>>27
そんなに南原が好きか

46 ::2022/03/22(火) 12:44:06.83 ID:PskPz6Ep0.net
ワイドショーやめて停波しろ
どうせ見てないだろ

47 ::2022/03/22(火) 12:44:11.51 ID:gshgIPBf0.net
停電なってもいいように今から暖房最強にして部屋を暖めておくわ

48 ::2022/03/22(火) 12:44:11.78 ID:FdOOaCFZ0.net
糞の役にも立たない再生可能エネルギーを推奨してるバカのところならいくら停電してもいいぞw

49 ::2022/03/22(火) 12:44:33.54 ID:Goznr5Nh0.net
23区以外から輪番停電すればいい

50 ::2022/03/22(火) 12:44:33.79 ID:t88DurlG0.net
社員は自転車こげ

51 ::2022/03/22(火) 12:44:36.81 ID:rgyj6LNe0.net
山手線が止まるのか

52 ::2022/03/22(火) 12:44:38.22 ID:axMonCtI0.net
手が震えてきた

53 ::2022/03/22(火) 12:44:56.84 ID:ztiIJ58q0.net
ダーツで決めよう

54 ::2022/03/22(火) 12:45:00.94 ID:pHmEufzW0.net
まあたまには停電も良いだろ


という心の余裕が欲しいな、おまえら

55 ::2022/03/22(火) 12:45:08.77 ID:Jvprx/oH0.net
https://i.imgur.com/n3WvEZX.gif

56 ::2022/03/22(火) 12:45:12.13 ID:xXaDf1Np0.net
トンキンざまあww

57 ::2022/03/22(火) 12:45:13.08 ID:urjJO+vK0.net
>>32
年金問題、少子化、地震
もうお先真っ暗です

58 ::2022/03/22(火) 12:45:15.37 ID:rGpjEFdt0.net
今から停電すればええやろ!!

59 ::2022/03/22(火) 12:45:16.50 ID:8c3RbvIF0.net
よしそれに備えてモバイルバッテリー複数台充電しておくか

60 ::2022/03/22(火) 12:45:17.47 ID:eoF0nVy20.net
ぽまえら乾布摩擦で耐えろ

61 ::2022/03/22(火) 12:45:17.77 ID:Od49XAE40.net
つーか雪降ってるじゃねーか

62 ::2022/03/22(火) 12:45:20.12 ID:BmTZ53Sf0.net
午後4時から計画停電を実施

63 ::2022/03/22(火) 12:45:22.04 ID:HnW4cu0c0.net
真夏たまに超えてなかったっけ?

64 ::2022/03/22(火) 12:45:22.58 ID:bbAxDx6W0.net
パチンコ屋が無駄な電力使ってるからな

65 ::2022/03/22(火) 12:45:23.50 ID:FAdyQxN60.net
電車で帰れないのかおわった

66 ::2022/03/22(火) 12:45:24.80 ID:aycJrmoD0.net
こんだけ気温下がると今日は供給量も半端ないだろうし
こないだみたいに20℃超えしてたら良かったのに

67 ::2022/03/22(火) 12:45:26.35 ID:eqcZ6uSa0.net
なんで急に電力不足になったの?

68 ::2022/03/22(火) 12:45:55.40 ID:PskPz6Ep0.net
>>67
さみーからだよ
あと、地震

69 ::2022/03/22(火) 12:45:58.92 ID:s8llukMS0.net
東電社員がチャリ漕いでくれるよ

70 ::2022/03/22(火) 12:46:05.72 ID:P8Y+rpWz0.net
これはもう仕方ないよ
東京電力側で今できることはほとんどやり尽くしてる

71 ::2022/03/22(火) 12:46:09.51 ID:6KN9tVHB0.net
>>5
僕は中央帝都の地下行ってくる!

72 ::2022/03/22(火) 12:46:12.34 ID:yIPkm6J80.net
勝俣の家から停電しろよ

73 ::2022/03/22(火) 12:46:12.58 ID:ytcSuYM+0.net
そういう日もあっていいじゃない

74 ::2022/03/22(火) 12:46:14.64 ID:nPDLdeKF0.net
>>8

茨城県、切り捨て開始 [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647912424/

75 ::2022/03/22(火) 12:46:17.67 ID:ytcDfpC60.net
ふぐすまも頑張って電気送ってたんだけど、もうムリかも
今からでも節電お願いします

76 ::2022/03/22(火) 12:46:28.05 ID:cjTc8Tvg0.net
かわいそうに

77 ::2022/03/22(火) 12:46:28.51 ID:RaZnFyac0.net
ネット遮断とTVの一斉停波が有効

78 ::2022/03/22(火) 12:46:33.28 ID:MyXn9nTt0.net
東京ならいいや
停電乙ww

79 ::2022/03/22(火) 12:46:40.41 ID:kRkuJ7OJ0.net
シコッて自家発電

80 ::2022/03/22(火) 12:46:40.43 ID:cesNNxkG0.net
高層マンションの住人が
エレベーターに閉じ込められる

81 ::2022/03/22(火) 12:46:40.88 ID:NVNgyUUV0.net
長嶋茂雄 「停電してますか?」

82 ::2022/03/22(火) 12:47:03.81 ID:sfQko+AO0.net
地震の時停電させたところでしょ?
うちは多分停電しないわ

83 ::2022/03/22(火) 12:47:06.48 ID:9ZkBpyee0.net
もう既に停電してますが

84 ::2022/03/22(火) 12:47:08.26 ID:/IFJuPg20.net
直ちに問題ない

85 ::2022/03/22(火) 12:47:09.64 ID:gshgIPBf0.net
>>67
足らないと煽るからだろ
トイレットペーパー買占めみたいな

86 ::2022/03/22(火) 12:47:11.07 ID:71sYoFyR0.net
省エネ呼び掛けるだけで傍観してる総理

87 ::2022/03/22(火) 12:47:13.34 ID:tTazTsvt0.net
カイロあるから何とかなるか。
あと、持ってるモバイルバッテリー全部、満充電にしてある。
最悪車ある。
カセットコンロもある。なんとかなるけど
冷凍が溶けるの困るな。

88 ::2022/03/22(火) 12:47:15.17 ID:pYPMnc7p0.net
>>37
千葉は消費より供給の方がはるかに多いから最後の方だろ
ほとんど発電してない埼玉栃木辺り止めていいと思うけど

89 ::2022/03/22(火) 12:47:26.04 ID:scDqTu/M0.net
スーパーの冷凍や生鮮食品が保存できないから総菜にして売りさばくのかな
半額祭りになるな

90 ::2022/03/22(火) 12:47:37.83 ID:WnCDBQ7f0.net
発電所から遠いところから止めたらいい
ソn方が被害者が少なくて済む

91 ::2022/03/22(火) 12:47:41.38 ID:fQoVBFwq0.net
前みたいに幹部のところは停電なしてのはダメよ

92 ::2022/03/22(火) 12:47:52.24 ID:JwnZ374B0.net
かわいそう

93 ::2022/03/22(火) 12:47:59.34 ID:vQ/LV5Qu0.net
今日は残業禁止

94 ::2022/03/22(火) 12:48:15.31 ID:m2s6UGad0.net
>>88
埼玉の発電量0%だからな
ごく潰し

95 ::2022/03/22(火) 12:48:20.26 ID:JVhZZGNx0.net
おい今日蒲田に泊まるからお前ら電気使うな

96 ::2022/03/22(火) 12:48:22.20 ID:UyC/R3Qn0.net
スマホだけ充填しとこ

97 ::2022/03/22(火) 12:48:54.33 ID:zkiGkvW80.net
乾電池買い占めても転売する前に電力復旧するから意味ないな

98 ::2022/03/22(火) 12:49:06.08 ID:/CddkMoF0.net
>>67
こないだの地震で火力発電所の一部が動いてないらしい
バックアップの発電所どこ行っちゃったんだろうな?

99 ::2022/03/22(火) 12:49:06.62 ID:Wz8kAFNT0.net
東京電力パワーグリッド株式会社@TEPCOPG・8分
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】
■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 12時時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。
https://i.imgur.com/mnj5Ytf.jpg

この水が無くなれば、マジで終わる。

100 ::2022/03/22(火) 12:49:06.91 ID:rI42xilA0.net
自滅国日本🗾

101 ::2022/03/22(火) 12:49:08.38 ID:jaS3dpyL0.net
今日は夕飯スーパー弁当にしよっと

102 ::2022/03/22(火) 12:49:13.61 ID:G1ZCfADk0.net
東電本社の千代田区を落とせ

103 ::2022/03/22(火) 12:49:16.23 ID:3nJDY9Ar0.net
温水便座、24時間換気、空気洗浄機、暖房、テレビのコンセント抜いてる
さっきセブン行ったら入り口は全開で店内照明を切って節電協力してて素晴らしかった見直した

104 ::2022/03/22(火) 12:49:34.30 ID:7GHUPWPr0.net
ここでクレーン船が高圧線にアーム引っ掛けるアホ展開はよ

105 ::2022/03/22(火) 12:49:37.35 ID:0Dx7iWLn0.net
今日は15時から20時まで計画停電させろよ

106 ::2022/03/22(火) 12:49:42.80 ID:zHRF0h+e0.net
押入れに10年近く眠ってる石油ストーブを遂に出す時が来たか…

107 ::2022/03/22(火) 12:49:48.07 ID:ytcSuYM+0.net
東京一極集中の問題は触れない方向でお願いします

108 ::2022/03/22(火) 12:49:51.03 ID:uNI3ZY/v0.net
これで国際金融センター目指すとかちゃんちゃらおかしいな

109 ::2022/03/22(火) 12:49:57.47 ID:4eJLrlJ60.net
>>78
流石SBさんっすね!

110 ::2022/03/22(火) 12:49:58.47 ID:nPDLdeKF0.net
>>82

22日(火)に大地震が来ると判明 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647902370/

111 ::2022/03/22(火) 12:50:10.24 ID:g/rTrmP/0.net
お布団の中でヌクヌクして出れなくなる
呪いを掛けてやろう

112 ::2022/03/22(火) 12:50:12.58 ID:QKJrBY1a0.net
>>103
セブンやるじゃん

113 ::2022/03/22(火) 12:50:15.58 ID:6elQgrC60.net
なんかウクライナスレ減ったな
みんな飽きたんか?

114 ::2022/03/22(火) 12:50:19.38 ID:Fu9y08m/0.net
原発動かせよ

115 ::2022/03/22(火) 12:50:27.70 ID:79vr1MBe0.net
>>11
人々のやり方次第

116 ::2022/03/22(火) 12:50:28.25 ID:dFm35NDk0.net
>>87
今夜もまだ寒いから外に出しとけば1日くらいは
融けずに持つんじゃない?

117 ::2022/03/22(火) 12:50:29.99 ID:kuplG4TW0.net
原発稼働しろよ

118 ::2022/03/22(火) 12:50:31.56 ID:ReRsCbR10.net
いますぐパチンコ屋から停電しろ

119 ::2022/03/22(火) 12:50:34.14 ID:9pRlcNi/0.net
と、脅かしておいて夕方には企業の工場が終わるし

120 ::2022/03/22(火) 12:50:38.58 ID:7GHUPWPr0.net
>>103
ちゃんと協力して偉いな

121 ::2022/03/22(火) 12:50:46.54 ID:GbuWJilP0.net
電気売れすぎだろ
安くしろ

122 ::2022/03/22(火) 12:51:11.68 ID:xoFZXpCm0.net
前から火力が不具合で止まったら電力不足って分かってたのに原発再稼働の議論を選挙を恐れてやらない政治家達のせい

123 ::2022/03/22(火) 12:51:11.85 ID:7hSUQ5nb0.net
>>2
いいねえ

124 ::2022/03/22(火) 12:51:14.95 ID:BDakGDZI0.net
北関東まで雪降ってきた
電力消費量穴子上りだな

125 ::2022/03/22(火) 12:51:16.79 ID:EW801geF0.net
東京が停電で〜す
東京が停電で〜す


126 ::2022/03/22(火) 12:51:21.64 ID:Hj9qiabD0.net
反原発左翼はいらんことしかせんな、山本太郎のボケがよ

127 ::2022/03/22(火) 12:51:29.01 ID:ZLvY48b10.net
見せしめ停電はまず何区からだろう

128 ::2022/03/22(火) 12:51:30.36 ID:v7/BBaMK0.net
原発動かせばよくね?

129 ::2022/03/22(火) 12:51:57.70 ID:nCsq8DQv0.net
芯上下式の無電源石油ストーブにして置いて良かったわ。
其の上に熱でブン回る扇風機を載せて居るので、無電源石油ファンヒーターなんです。

130 ::2022/03/22(火) 12:51:58.51 ID:5LJpcHt50.net
杉並だけ停電させればおk

131 ::2022/03/22(火) 12:51:59.86 ID:f3dGtA4n0.net
パチ屋を潰せば将来の停電の心配はなくなるな

132 ::2022/03/22(火) 12:52:00.00 ID:MbcLchY80.net
永田町から止めろ

133 ::2022/03/22(火) 12:52:01.38 ID:io6bGd8D0.net
治安の一番悪い区

134 ::2022/03/22(火) 12:52:04.61 ID:mk6vR/ma0.net
一気に落とすと壊れちゃうからな。

135 ::2022/03/22(火) 12:52:05.47 ID:wVmQEYRC0.net
東証がひけたら全部停電でいいんじゃね?

136 ::2022/03/22(火) 12:52:07.44 ID:QIhI0PFd0.net
関東だけ停電なのか?

137 ::2022/03/22(火) 12:52:10.19 ID:wlu1ygm20.net
原子力発電所の再開に反対した奴は
暖房とテレビの電源をすぐに切れよ

138 ::2022/03/22(火) 12:52:18.02 ID:ytcSuYM+0.net
今日の最低気温1度
明日の最低気温3度
って予測もあるけどどうなんだろうな

139 ::2022/03/22(火) 12:52:24.57 ID:29+qe/Dq0.net
家庭なんかに言われても微々たるもの
企業への供給止めたら済む話

140 ::2022/03/22(火) 12:52:26.75 ID:gM7v4Gda0.net
計画停電しろよ

141 ::2022/03/22(火) 12:52:29.96 ID:8bOYX1JW0.net
モニター4台にPC1台、ラップトップ1台つけて
湯たんぽ抱いて毛布にくるまってデイトレやってます。

142 ::2022/03/22(火) 12:52:32.69 ID:4gU6YBFS0.net
>>2
あの辺は自衛隊と機動隊と大病院があるからよほどのことがない限り停電対象外だよ
11年前も計画停電から外れた

143 ::2022/03/22(火) 12:52:38.51 ID:0ZxOnGwW0.net
早く電車の本数減らすか、止めないとさすがに不味いんじゃないか

144 ::2022/03/22(火) 12:52:42.65 ID:JBfcXohl0.net
>>1
電車止まって帰宅できないわ

145 ::2022/03/22(火) 12:52:44.08 ID:QRA7vkHz0.net
ヒャッハー

146 ::2022/03/22(火) 12:52:46.17 ID:4IYeaso+0.net
暖房つけるの我慢してるけど寒い

147 ::2022/03/22(火) 12:52:51.05 ID:LgJN0WPC0.net
>>125
ど田舎住みでよかったな

148 ::2022/03/22(火) 12:52:52.19 ID:7cwgIrfB0.net
東京23区は停電しないだろ 止めるのは田舎 計画停電の時もそうだったし 田舎民は凍死してもかまわねんだよ ねえでんこちゃん?

149 ::2022/03/22(火) 12:52:53.02 ID:1F2RI6QF0.net
足りないならある原発使おうよ
背に腹は代えられんだろ

150 ::2022/03/22(火) 12:52:56.25 ID:eoF0nVy20.net
銀座に原発置けば良くね?

151 ::2022/03/22(火) 12:53:05.23 ID:1xCw1dYe0.net
なんでこんなことになってんの

152 ::2022/03/22(火) 12:53:05.48 ID:QLH/Rv8A0.net
電車止まっちゃうかしら

153 ::2022/03/22(火) 12:53:07.32 ID:556mRl3F0.net
とりあえずモバイルバッテリー充電しとかんと

154 ::2022/03/22(火) 12:53:13.10 ID:q4ZOVdT50.net
なるほどパチ屋か
うん、無駄に電気使ってそうだしいらないな

155 ::2022/03/22(火) 12:53:14.52 ID:zkiGkvW80.net
>>127
こないだの地震は太田区からだった

156 ::2022/03/22(火) 12:53:25.33 ID:c+o+qiK80.net
個人っていうか工場とか企業だろ

157 ::2022/03/22(火) 12:53:26.54 ID:Dn0c9cCo0.net
今停電させろ馬鹿

158 ::2022/03/22(火) 12:53:31.00 ID:s63tS+aJ0.net
弊社今日は4時に帰宅しろって案内来たわwww

159 ::2022/03/22(火) 12:53:36.60 ID:mD+oGNBM0.net
石油ストーブある俺に隙は無かった
ファンヒーターは停電したら動かないからな

160 ::2022/03/22(火) 12:53:37.66 ID:yiN9iXtm0.net
>>74
積雪の影響かなにかだろ
こんだけ止めてもなんの足しにもならんわ

161 ::2022/03/22(火) 12:53:41.26 ID:I/BgjfD40.net
とりあえずお前らテレビ消せ

162 ::2022/03/22(火) 12:53:47.77 ID:P8Y+rpWz0.net
今電車止めておかないと夕ラッシュに運転見合わせの予感が…

163 ::2022/03/22(火) 12:53:48.26 ID:ytcSuYM+0.net
意識高い系の人って非協力的なんだなーw

164 ::2022/03/22(火) 12:53:55.71 ID:mh9ONINT0.net
後進国みたいになってきたな

165 ::2022/03/22(火) 12:53:56.96 ID:cD9mkpzz0.net
自分とこだけ停電しなければ勝ちの椅子取りゲームw

166 ::2022/03/22(火) 12:54:00.14 ID:N3BF9XvJ0.net
工場は夜動かせよ

167 ::2022/03/22(火) 12:54:00.36 ID:SAgcI8ov0.net
>>151
このあいだの地震で発電所の復旧できてないのと寒波が重なったから

168 ::2022/03/22(火) 12:54:05.93 ID:2p/6g4CD0.net
電車止めろよ

169 ::2022/03/22(火) 12:54:07.73 ID:eUx5y/9e0.net
色々充電しとけ

170 ::2022/03/22(火) 12:54:08.40 ID:f3dGtA4n0.net
>>113
スレ立てする暇人が飽きたんだろうね

171 ::2022/03/22(火) 12:54:16.69 ID:t88DurlG0.net
>>99
水足せば良くね?

172 ::2022/03/22(火) 12:54:18.62 ID:Zkz9NoH70.net
>>152
地震で福島の火力発電所が止まってるとか

173 ::2022/03/22(火) 12:54:20.92 ID:mh9ONINT0.net
>>151
安倍の八年で日本は大幅に衰退した

174 ::2022/03/22(火) 12:54:22.46 ID:4l9slsjD0.net
何でみんな協力しないんだ

175 ::2022/03/22(火) 12:54:22.73 ID:MyXn9nTt0.net
ばっちこーい!

176 ::2022/03/22(火) 12:54:23.24 ID:uWhrhnUf0.net
はよ寝ろってさ

177 ::2022/03/22(火) 12:54:24.44 ID:QRA7vkHz0.net
>>127
国立

178 ::2022/03/22(火) 12:54:33.57 ID:pK2d9jw00.net
てかなんで停電するの?
お前ら電流が減ってトリップするブレーカーなんか見たことないだろ

上で誰か言ってるように
「上級様は優先で汚らわしい労働者はカット」
ってトリアージやるんじゃねえかな

179 ::2022/03/22(火) 12:54:36.95 ID:yC38mGK00.net
テレビ局が電力へらせ

180 ::2022/03/22(火) 12:54:38.22 ID:RLlvqzcR0.net
原発再稼働まだぁ

181 ::2022/03/22(火) 12:54:39.37 ID:pMp5NjSM0.net
貧弱すぎる

182 ::2022/03/22(火) 12:54:47.94 ID:4IYeaso+0.net
都内は止めないって伝説はこの前終わったからなあ
人住んでないとこ止めてもしょうがないし

183 ::2022/03/22(火) 12:54:49.04 ID:ytcSuYM+0.net
>>174
主張で実践だぞ

184 ::2022/03/22(火) 12:54:58.54 ID:0ZxOnGwW0.net
先週の地震の時、真っ暗な中の停電だったから、あれは経験したくない

外出ても真っ暗

185 ::2022/03/22(火) 12:55:06.22 ID:q1ExPyZd0.net
あれ?再生可能エネルギーでも平気で臨機応変な需給調整できるとか言ってた自然電力キチガイはなんか今日おとなしいね?
自然電力なら日が照る照らないの一瞬も系統超えて調整できるんでしょ??

186 ::2022/03/22(火) 12:55:08.33 ID:Zkz9NoH70.net
>>171
お前足して来いよ

187 ::2022/03/22(火) 12:55:10.09 ID:yiN9iXtm0.net
マンション住みは停電したら水も止まるんだっけ?

188 ::2022/03/22(火) 12:55:13.99 ID:QFAk55jS0.net
周辺の県を停電させるから問題なし

189 ::2022/03/22(火) 12:55:15.06 ID:jYeYLt5N0.net
再エネは
やればやるほど
ジリ貧に

190 ::2022/03/22(火) 12:55:16.76 ID:MIPv3ukC0.net
停電の優先順位
栃木>茨城>群馬>千葉>埼玉>神奈川>東京23区以外>足立区、荒川区>21区

191 ::2022/03/22(火) 12:55:17.38 ID:AULOsQPs0.net
地方に電力を融通させるのが当たり前みたいになってたから良かったやん

192 ::2022/03/22(火) 12:55:25.25 ID:DdOAwWTc0.net
NHK「テレビで情報を見てください」

193 ::2022/03/22(火) 12:55:27.54 ID:zHRF0h+e0.net
>>128
うん、全然動いてない
https://i.imgur.com/B17HKNW.jpg

194 ::2022/03/22(火) 12:55:35.05 ID:ER4vBt560.net
>>32
みんなが無策の岸田を支持するからな
つまり無策を望んでいる

195 ::2022/03/22(火) 12:55:36.21 ID:1xCw1dYe0.net
>>167
なるほど

196 ::2022/03/22(火) 12:55:36.49 ID:j3I5UWgK0.net
はいはい、ヤルヤル詐欺
チャーハンで言えばどの辺りだ?

197 ::2022/03/22(火) 12:55:40.55 ID:DBmMth0i0.net
>>187
トイレの水も流れなくなる

198 ::2022/03/22(火) 12:55:40.63 ID:ytcDfpC60.net
>>103
やるねぇ!

199 ::2022/03/22(火) 12:55:44.61 ID:pn817BaJ0.net
久しぶりに煌々と輝く赤羽、真っ暗な川口が見れそう

200 ::2022/03/22(火) 12:55:50.77 ID:YR/B0c3w0.net
うちの会社の会議室の設定温度見たら26度と27度になってて一切気にしてなくてワロタ

201 ::2022/03/22(火) 12:55:51.62 ID:+yuQoMec0.net
火力発電所の石炭搬入用のクレーンが倒壊した。
原発動かせば解決するが、そうは持っていきたくないやつらがいる。
中国のために健闘し、検討して賢答を出したつもりが、見当違いなことばかりする、遣唐使みたいな総理大臣とかな

202 ::2022/03/22(火) 12:55:52.46 ID:pMp5NjSM0.net
>>178
地震ときは既に選んで停電させたみたいよ

つか福岡なら高みの見物だな

203 ::2022/03/22(火) 12:56:03.97 ID:v1YV3Ydp0.net
>>44
あの時もどうして荒川区がピンポイントだったのかね?
当時隣の北区王子に住んでたけど、ウチのまわりは結局一度も停電しなかった

204 ::2022/03/22(火) 12:56:14.46 ID:4IYeaso+0.net
火力が二機止まってこれだとほんとに余裕ないんだな
EV時代とか大丈夫なんだろか

205 ::2022/03/22(火) 12:56:15.62 ID:yiN9iXtm0.net
>>197
んじゃ、今のうちに浴槽に水を貯めておけよ

206 ::2022/03/22(火) 12:56:18.95 ID:lBWOAyM20.net
原発反対の議員を出してるアホ地区は停電にしろ

207 ::2022/03/22(火) 12:56:47.36 ID:BG8eeUkO0.net
風説のだな

208 ::2022/03/22(火) 12:56:51.38 ID:xaw2wTgv0.net
重要施設がある俺の所は大丈夫だわ
お前らの地域はどう?

209 ::2022/03/22(火) 12:56:57.18 ID:Orqs1lbP0.net
ちょっとトンさん!?

210 ::2022/03/22(火) 12:56:59.99 ID:slKibzDP0.net
ダムの水空っぽになるけど後で節水するのか?

211 ::2022/03/22(火) 12:57:08.79 ID:m2s6UGad0.net
>>186
うわあ
青森がしゃべった!

212 ::2022/03/22(火) 12:57:10.35 ID:Zbsow8ZX0.net
>>27
消去法だった
テレ朝とかTBSは論外だしフジも要らねーし
テレビ東京は見れねーし、NHKは鼻につくしで
なんとなく日テレが残った…

213 ::2022/03/22(火) 12:57:29.70 ID:xIhGJthE0.net
お前ら少しは我慢して協力しろよ
ホントばかじゃなかろかと思うよ

214 ::2022/03/22(火) 12:57:29.99 ID:LUCzRPrr0.net
進む円安、GDPゴミ、物価爆上げ、軍事国家を敵に回す、アメリカの犬、天災の餌食、年金廃止、少子高齢化、孤島、パニック障害の急増

終わっとんなこの国

215 ::2022/03/22(火) 12:57:35.91 ID:02xE+fx50.net
原発止めてたツケ

216 ::2022/03/22(火) 12:57:37.99 ID:8nbSOyx50.net
ナメてんのか社員総出で発電しろ、人間発電機だ

217 ::2022/03/22(火) 12:57:46.98 ID:WNS52Tx60.net
東京電力は11年たっても成長してない

218 ::2022/03/22(火) 12:58:00.66 ID:BZqihsS20.net
なぜ停電するのか
作為的だな

219 ::2022/03/22(火) 12:58:05.64 ID:ytcSuYM+0.net
東京近郊だと千葉が一番火力発電頑張ってる方?

220 ::2022/03/22(火) 12:58:08.90 ID:logmoLA/0.net
無能すぎる

221 ::2022/03/22(火) 12:58:14.04 ID:8rwfii9t0.net
救急病院などオペ室、ICUのある病院の地域は停電しない

222 ::2022/03/22(火) 12:58:19.59 ID:pSDr5kBl0.net
テスラ乗ってる国賊を逮捕しろ

223 ::2022/03/22(火) 12:58:20.31 ID:w9RlEp8Q0.net
停電しても大した差し支えないと判断されてる地区には住みたく無いよなあ

224 ::2022/03/22(火) 12:58:26.06 ID:Zbsow8ZX0.net
>>45
>>27
消去法だった
テレ朝とかTBSは論外だしフジも要らねーし
テレビ東京は見れねーし、NHKは鼻につくしで

そんでなんとなく日テレが残った…
あんまりテレビ見ないけどなんとなく不快に番組は少ないイメージがあった

225 ::2022/03/22(火) 12:58:27.76 ID:7GHUPWPr0.net
>>190
都下は意外と切られる対象なんだよ
希望的観測で書くもんじゃない

226 ::2022/03/22(火) 12:58:28.00 ID:Zkz9NoH70.net
>>211
3.11 の地震の時3日電気止まって買い置きのアイスが全部溶ける被害にあったんだぜ

227 ::2022/03/22(火) 12:58:28.08 ID:lcs5uFjs0.net
みぞれ降っててワロタ
反原発と温暖化厨は縛り首にしようぜ

228 ::2022/03/22(火) 12:58:34.56 ID:ku2xOA6f0.net
脆弱すぎだな
電気一つなくなると原始時代に戻るな

229 ::2022/03/22(火) 12:58:37.84 ID:3nJDY9Ar0.net
くそ寒いけど重ね着すればなんとかどうにか我慢して過ごせる
停電しても怒らねえ

230 ::2022/03/22(火) 12:58:41.78 ID:mD+oGNBM0.net
電車が止まるぞー!

231 ::2022/03/22(火) 12:58:52.69 ID:h1RKemR40.net
>>106
灯油(燃料)はあるのか?

232 ::2022/03/22(火) 12:58:57.19 ID:nEvLhESj0.net
>>194
岸田支持してんのはマスゴミでしょ
ぜんぜん岸田攻撃しないもん

233 ::2022/03/22(火) 12:58:59.58 ID:expO6QDI0.net
北海道みたいにならないように
いらないとこから順番に切っていくらしい
計画しないぶん対策できなくて悪質

234 ::2022/03/22(火) 12:59:10.62 ID:w9RlEp8Q0.net
>>215
原発はもうどうでもいいのよ

235 ::2022/03/22(火) 12:59:17.56 ID:50qkgD3w0.net
>>88
栃木は発電してないか?

236 ::2022/03/22(火) 12:59:17.81 ID:eoF0nVy20.net
夜停電したらベビーブームあるで

237 ::2022/03/22(火) 12:59:18.37 ID:NbVS6Xmi0.net
 
たかが1cmの雪が降ったら大騒ぎ
ダンボールオリンピックを開いて税金使って顰蹙かって
今度は電気足りないって、神奈川、茨城県民に迷惑をかけ

マジで、ポンコツ都民はいい加減にしてくれませんかね? 
とっとと電気切って凍死でもなんでもすればいいのに

238 ::2022/03/22(火) 12:59:21.50 ID:P8Y+rpWz0.net
>>203
あのときは住宅街オフィス街は区画レベルでランダムに停電させてた
今回はどうするかわからん

239 ::2022/03/22(火) 12:59:22.10 ID:BfCw1ajD0.net
寒くて電力供給出来ないとかw
北朝鮮かよ!w

240 ::2022/03/22(火) 12:59:25.11 ID:dJlBd8kt0.net
>>205
おまえティッシュ買いだめに走っただろ

241 ::2022/03/22(火) 12:59:27.84 ID:1QHwD3780.net
中央区と港区の電気止めたら他は大丈夫だろ。

242 ::2022/03/22(火) 12:59:34.60 ID:pSDr5kBl0.net
でもロシアの資源輸入の影響はまだないんじゃないの?
原発推進への脅しみたいなもんか

243 ::2022/03/22(火) 12:59:36.13 ID:ytcSuYM+0.net
https://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/thermal-j.html
埼玉「みんな頑張れ」

244 ::2022/03/22(火) 12:59:41.90 ID:s63tS+aJ0.net
>>213
いやむしろ停電してほしいわ
脱原発が招いた惨事として記憶に残る

245 ::2022/03/22(火) 12:59:44.91 ID:nCsq8DQv0.net
>>190
東京葛飾区は、都民の半分が利用している金町浄水場が有るから、停電が無い有難い区なんですよw

246 ::2022/03/22(火) 12:59:45.04 ID:/buKlk330.net
どうせ数年前の地震の時みたいに静岡県東部伊豆の電源落すシナリオで行くつもりなんだろ

247 ::2022/03/22(火) 12:59:57.39 ID:Q4N5kAFy0.net
輪番!輪番!

248 ::2022/03/22(火) 13:00:01.22 ID:WrDW6xBS0.net
温暖化とは…

249 ::2022/03/22(火) 13:00:20.56 ID:GJj2/BRh0.net
原発再稼働で回避しろよ

250 ::2022/03/22(火) 13:00:24.62 ID:clAflO2G0.net
うちの辺りなんか設備でもあるのか全く停電しないんだよな
新幹線の線路近いのもなんか関係あるんだろうか

251 ::2022/03/22(火) 13:00:35.25 ID:BG8eeUkO0.net
都心3区は日本が滅亡しても最後まで守られるよ

252 ::2022/03/22(火) 13:00:43.78 ID:Zpnlco770.net
てか電車とめろよ 

253 ::2022/03/22(火) 13:00:44.49 ID:9ZkBpyee0.net
>>103
入口全開ってことは冷蔵庫も切ってるな

254 ::2022/03/22(火) 13:00:47.32 ID:ZzXCAIrT0.net
寒くなったらエアコン全開
躊躇はしない

255 ::2022/03/22(火) 13:00:56.25 ID:pSDr5kBl0.net
そもそもなんで水素爆発おこした東電が生き残ってるんだよ

256 ::2022/03/22(火) 13:00:58.60 ID:dJlBd8kt0.net
そういえば今年、家で暖房使ったことない。
電気は基本料金しか払ってない。

257 ::2022/03/22(火) 13:00:58.71 ID:IU/1OwDq0.net
>>243
おーう
埼玉の為にガンガン燃やせー

258 ::2022/03/22(火) 13:01:06.88 ID:Faoo9WQz0.net
これ自宅で人工呼吸器付けてる身内ってやばいよな
予備バッテリーだけで持つか

259 ::2022/03/22(火) 13:01:10.12 ID:JR3Jro1N0.net
どうせ停電する所は下級国民が住む所だけだろ?

260 ::2022/03/22(火) 13:01:15.86 ID:ytcSuYM+0.net
SDGsだのエコだの言ってる人はもっと前向きに動こうよ

261 ::2022/03/22(火) 13:01:20.43 ID:8rwfii9t0.net
>>246
すでに静岡県裾野市が人柱として停電してますよ

262 ::2022/03/22(火) 13:01:21.79 ID:1xCw1dYe0.net
家庭でソーラーパネルで電気作って電力会社に売るシステムあったよな

263 ::2022/03/22(火) 13:01:23.12 ID:gTNFDkco0.net
>>8
それだと効果無いよね

264 ::2022/03/22(火) 13:01:23.90 ID:Q+RQYj+N0.net
雪が降ってきたんだが

265 ::2022/03/22(火) 13:01:28.14 ID:VBadLA2D0.net
エアコン使いすぎなんだよ

266 ::2022/03/22(火) 13:01:32.85 ID:WrDW6xBS0.net
>>255
水蒸気爆発な

267 ::2022/03/22(火) 13:01:33.93 ID:fq74ik740.net
停電したらタッチ決済できなくなるかもしれないから、現金おろしてきた。

268 ::2022/03/22(火) 13:01:44.63 ID:hrHgHBwg0.net
野党議員がいる市区町村が停電するな
とりあえず武蔵野市でお願いします

269 ::2022/03/22(火) 13:01:47.42 ID:gshgIPBf0.net
このくらいでヘタれてたら戦争の後押しになってもロシアから石油を買い続けるドイツに笑われるわ

270 ::2022/03/22(火) 13:01:47.79 ID:+LPmPNhB0.net
つーか民放止めろよ
クッソ電力使ってるだろ

271 ::2022/03/22(火) 13:02:11.14 ID:Wcg4Srvr0.net
原油天然ガス、資源インフレ、戦争と
さらには地震で火力発電も停止ときた。
原子力発電所の再稼働以外、選択肢あるのかよ?
バカでもわかるだろ、さっさとやれ!!!

272 ::2022/03/22(火) 13:02:15.65 ID:fZ9/GPv+0.net
停電したら客に損害金支払えよ

273 ::2022/03/22(火) 13:02:23.82 ID:IZt3nLtG0.net
テレビの生放送は中止出来ないなら厚着して出ろよ

274 ::2022/03/22(火) 13:02:25.41 ID:mipH7LPH0.net
>>232
マスコミが保守系が返り咲くのを嫌って一切岸田の批判しないからな

275 ::2022/03/22(火) 13:02:27.51 ID:4rTvOcSn0.net
仮想通貨のせいじゃね

276 ::2022/03/22(火) 13:02:28.78 ID:eUx5y/9e0.net
火力発電に使われてる7割が天然ガス
しかもほとんどが輸入だもんな
石油が上がれば輸送費も上がるから火力発電も上がるよな

277 ::2022/03/22(火) 13:02:30.62 ID:hcsIDgqX0.net
とりあえず限界をしらないとな

278 ::2022/03/22(火) 13:02:32.47 ID:expO6QDI0.net
国民がみんなスマホPC持って原発止めたらそらそうなるよ

279 ::2022/03/22(火) 13:02:40.62 ID:6JdJenvy0.net
原発があるじゃない

280 ::2022/03/22(火) 13:02:46.01 ID:hRqTXPLu0.net
こないだの地震後の停電もうちの地域は大丈夫だったし
朝霞の自衛隊が近くだから停電無しでお願いします

281 ::2022/03/22(火) 13:03:13.40 ID:Iq1nX3030.net
東京の場合これくらいやった方がsdgsに良い

282 ::2022/03/22(火) 13:03:18.51 ID:U0uSK5rQ0.net
来るEV時代に備えて火力発電所増やすしかないな
燃料バンバン燃やしてCO2ガンガン排出しようぜ!

283 ::2022/03/22(火) 13:03:21.26 ID:9ZkBpyee0.net
>>266
水素爆発だぞ
ジルコニウムと水が反応して出来た水素が爆発

284 ::2022/03/22(火) 13:03:30.02 ID:cO/8oGtX0.net
刈羽再稼働しかないな

285 ::2022/03/22(火) 13:03:34.08 ID:3BOi6ubv0.net
テレワーク強制終了のお知らせ

286 ::2022/03/22(火) 13:03:48.85 ID:WrDW6xBS0.net
そもそも原発は放射能出しません
核分裂は嘘科学
広島も長崎も普通に復興しているのがその証拠

287 ::2022/03/22(火) 13:03:52.71 ID:mD+oGNBM0.net
【速報】夕方以降、一部停電の可能性あり 東京電力

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd17875309ac992d1cc9e4dd309d9df40a79f2a6

288 ::2022/03/22(火) 13:04:00.67 ID:D0sOYe7V0.net
会見ってなんのためにするの?
今日はお前らテレビ消せよっていうだけで良くね?

289 ::2022/03/22(火) 13:04:05.12 ID:70RknapI0.net
原発動かせばいいだけ

290 ::2022/03/22(火) 13:04:10.84 ID:tOyP+wpS0.net
停電イェーイ!

291 ::2022/03/22(火) 13:04:14.74 ID:xg9Z1hCg0.net
無駄に電気使いすぎなんだよ

292 ::2022/03/22(火) 13:04:19.60 ID:qOUSHT670.net
東京は会社一斉に休め
仕事は名古屋にまかせときゃー

293 ::2022/03/22(火) 13:04:47.68 ID:VBadLA2D0.net
高校野球の中継はラジヲにしなさい

294 ::2022/03/22(火) 13:04:54.52 ID:rWwePWep0.net
在宅ワークになったせいで
企業と家庭、どちらも電気を使うようになってるからな。

こういうときは全員出社で在宅ワーク禁止にすれば、
企業だけの電力で済むのでは?

295 ::2022/03/22(火) 13:05:10.52 ID:/0WbZFqH0.net
さすがに失政だろ
経産省何やってんだ

296 ::2022/03/22(火) 13:05:16.27 ID:MSvudvV80.net
>>285
テレワークの方が電力使うよね

297 ::2022/03/22(火) 13:05:25.94 ID:sUI6wG4S0.net
>>193
福一動かしとけよ
爆発してもいいからさ

298 ::2022/03/22(火) 13:05:34.03 ID:PqDaUOdr0.net
なごり雪

299 ::2022/03/22(火) 13:05:37.63 ID:9GXVl2r10.net
トンキン民はエアコン切って電気消して布団かぶって寝てろ
暖房はガスで沸かした湯たんぽな

しかし東京を守るために停電させられるのは周辺の県なんやろやん
群馬とか群馬とか群馬とか

300 ::2022/03/22(火) 13:05:52.85 ID:uzz2NBkQ0.net
東電計画停電かよ

301 ::2022/03/22(火) 13:05:53.69 ID:tgvE+ce00.net
(*´・ω・)寒くてどうしよう……

302 ::2022/03/22(火) 13:05:56.33 ID:tTazTsvt0.net
ドイツみたいな生活はイヤだ
原発動かせ。馬鹿やろう!

303 ::2022/03/22(火) 13:06:05.56 ID:v5bUo6E60.net
停電しないって大丈夫だ

304 ::2022/03/22(火) 13:06:19.40 ID:jRA2W1f40.net
原発ないからな今はw

305 ::2022/03/22(火) 13:06:30.77 ID:VBadLA2D0.net
都心は粉ぁ雪

306 ::2022/03/22(火) 13:06:41.93 ID:ClqsCXUq0.net
>>287
Yahooが一日サイト切断しただけでだいぶ電気助かりそうだよな
あのキチガイで無駄でしかないヤフコメもいらないだろ

307 ::2022/03/22(火) 13:06:45.54 ID:E25cMgXK0.net
>>255
公文書偽造してのうのうとしてる奴を裁かない国だもん

308 ::2022/03/22(火) 13:06:46.90 ID:SEEFdrl20.net
テレワークでディスプレイ2台使ってるけど今日は1台でやってる

309 ::2022/03/22(火) 13:06:50.11 ID:pSDr5kBl0.net
てか最悪停電は理解したとしてどこの地域か位言えよw
準備させずにいきなり消灯すんのか

310 ::2022/03/22(火) 13:06:51.50 ID:/buKlk330.net
>>261
須山ではなく千福か
ニュータウンだから止む無しやで

311 ::2022/03/22(火) 13:06:52.73 ID:BG8eeUkO0.net
前回うちの工場に来てた休業要請が今回来てないから余裕何じゃないかと思ってる

312 ::2022/03/22(火) 13:06:54.36 ID:dVkhfwSp0.net
脅して節電させようとしてるのでは
本気で節電するなら対象は工場やオフィスでねーの

313 ::2022/03/22(火) 13:06:54.72 ID:3BOi6ubv0.net
>>294

3.11のころは今ほどテレワーク普及してなかったから輪番制でしのげたけど
今はアカンやろね 
企業の利益に影響が出る

314 ::2022/03/22(火) 13:06:58.35 ID:3rOB6gWm0.net
>>294
むしろみんな今日は仕事やめてもう寝ろでいいじゃん

315 ::2022/03/22(火) 13:06:59.44 ID:57sql13U0.net
停電するから電気節約しなきゃ…って思う人いないんだろうなあ

316 ::2022/03/22(火) 13:07:06.23 ID:NQy91Z5x0.net
大丈夫大丈夫明日になったら、皆さんの協力で回避できたとか言ってるから

317 ::2022/03/22(火) 13:07:09.72 ID:PtdjQzhr0.net
まじか...停電になるんか

318 ::2022/03/22(火) 13:07:12.13 ID:Zpnlco770.net
ネトウヨ「原発再稼働ーっ!!」

319 ::2022/03/22(火) 13:07:12.49 ID:clAflO2G0.net
>>299
群馬は人が住んでないし別にいいだろ

320 ::2022/03/22(火) 13:07:16.82 ID:7y3pA9ZL0.net
夕方てことは相撲中継やめればいい

321 ::2022/03/22(火) 13:07:22.49 ID:p6vRK7vX0.net
晩飯の支度出来ねえじゃん

322 ::2022/03/22(火) 13:07:41.59 ID:vAECc3vR0.net
笑かすなよアメポチども

323 ::2022/03/22(火) 13:07:42.32 ID:OmQd4EWK0.net
>>2
参院東京都選挙区だから東京都全部だぞ

324 ::2022/03/22(火) 13:07:50.00 ID:m7JSztpc0.net
>>314
少子化解消にもつながるかもな

325 ::2022/03/22(火) 13:07:55.98 ID:PtdjQzhr0.net
寒くて眠れないじゃん

326 ::2022/03/22(火) 13:08:04.53 ID:VC2eGGRm0.net
たかだか気温が下がったくらいで足りなくなるって
途上国みたいだな
世界一高い料金とってるのに

327 ::2022/03/22(火) 13:08:06.04 ID:WrDW6xBS0.net
>>283
それはウランを化学反応させて原発稼働させるためのもの
あの地震での爆発はあくまで水蒸気爆発

328 ::2022/03/22(火) 13:08:13.62 ID:Zkz9NoH70.net
民放全部止めたら良くね?
テレビ局ってかなり電気使ってるだろ

329 ::2022/03/22(火) 13:08:14.53 ID:PJeXg2hU0.net
>>67
まず、電力供給量は季節ごとに調整して、今は初旬で真冬よりはそもそも減ってる
加えて、地震から復旧できてない火力発電所がいくつかある

330 ::2022/03/22(火) 13:08:16.24 ID:V5S6FaEl0.net
六本木ヒルズとか停電するの?

331 ::2022/03/22(火) 13:08:16.46 ID:LJSROJ490.net
停電間際までぎりぎり電力消費するチキンレースなんです。

332 ::2022/03/22(火) 13:08:19.18 ID:3zHOsi1+0.net
トンキンの民度の低さ凄いな

333 ::2022/03/22(火) 13:08:21.45 ID:OmQd4EWK0.net
>>32
フィリピン以下になるな

334 ::2022/03/22(火) 13:08:22.69 ID:VBadLA2D0.net
スマートメーターでわかるんだから
節電したら値引きしろよ

335 ::2022/03/22(火) 13:08:26.41 ID:4R4rHmxV0.net
原発再稼働ーッ!

336 ::2022/03/22(火) 13:08:32.59 ID:QrefUfWW0.net
【速報】東京、夕方頃に停電へ [323057825] (31

https://youtu.be/fbKFlwPRpOQ

337 ::2022/03/22(火) 13:08:34.03 ID:cavgXLS00.net
もし停電しなかったら

反原発「な?w言った通り原発なんて要らんやろがww」
原発擁護「ぐぬぬ」

いいのか?お前らw

338 ::2022/03/22(火) 13:08:36.04 ID:ClqsCXUq0.net
九州住みだから節電する理由薄いがとりあえずやってるは
関東住人がんばれよ

339 ::2022/03/22(火) 13:08:37.58 ID:VeuCRquS0.net
>>71
ひ・・光が!!
く・・暗い
ひゃあああ〜
きさま〜〜
暗いじゃねえか

340 ::2022/03/22(火) 13:08:41.94 ID:PtWlRrjH0.net
誰か原発のスイッチ入れてこいよ

341 ::2022/03/22(火) 13:09:04.80 ID:9fPW54D30.net
柏市停電しろや。あの市長大嫌い

342 ::2022/03/22(火) 13:09:06.79 ID:mk6vR/ma0.net
地震の被害はほぼなかったはずなのにあとから効いてくるとは

343 ::2022/03/22(火) 13:09:10.87 ID:LDuurrp30.net
敏感肌で今は服を着たら気持ち悪いから裸で過ごしてる
東電さんごめんね

344 ::2022/03/22(火) 13:09:13.03 ID:NcZPpCum0.net
東京大阪愛知以外を全て止めてもそこまでクレームこなさそう

345 ::2022/03/22(火) 13:09:13.43 ID:tTazTsvt0.net
ショッピングモールと映画館は
真っ先に閉めるべき。

346 ::2022/03/22(火) 13:09:13.98 ID:8+w+Unxo0.net
仕事とか言いつつパソコン立ち上げてメール見てるだけのバカが多いからこうなる
電気の無駄

347 ::2022/03/22(火) 13:09:16.61 ID:NbVS6Xmi0.net
ロシアが東京へ核ミサイル落とせば電力不足も解決する

348 ::2022/03/22(火) 13:09:21.37 ID:PJeXg2hU0.net
>>103
フランチャイズオーナーの独断か、テナント管理者の指示だと思う

349 ::2022/03/22(火) 13:09:24.07 ID:hwfA6hDo0.net
どこ止めるか発表しろよアホ

350 ::2022/03/22(火) 13:09:29.58 ID:pSDr5kBl0.net
お台場なら全消灯しても被害少ないぞ

351 ::2022/03/22(火) 13:09:38.76 ID:expO6QDI0.net
地熱は温泉地が反対するからこの国では無理だし

太陽光パネルは廃棄はできず埋め立てになるから全然sdgsじゃないし
おそらく不法投棄も激増する
材料ウイグルだと禁止になったらコスト増
なにより太陽光補助金出すために国民あたり2万負担させられている

352 ::2022/03/22(火) 13:09:50.68 ID:QDwqxpwl0.net
もう途上国だね

353 ::2022/03/22(火) 13:09:59.42 ID:BG8eeUkO0.net
>>330
あそこは日本が滅亡しても停電はしない
大使館だらけだし

354 ::2022/03/22(火) 13:10:02.05 ID:BQ5mKkWX0.net
お得意のエア被災
3.11の時もやったよな
パチンコ屋が煌々としてる中、信号機を止める演技
東電のありがたみを印象付けるためか?

355 ::2022/03/22(火) 13:10:12.45 ID:9WblnkwB0.net
急いで電気使い込んどけ!

356 ::2022/03/22(火) 13:10:13.76 ID:Xyvzzb2Y0.net
テレビを消してください
パソコンは無理です

357 ::2022/03/22(火) 13:10:21.18 ID:tTazTsvt0.net
あとパチンコ屋、カラオケ屋、ゲームセンターとかの娯楽施設だな

358 ::2022/03/22(火) 13:10:23.73 ID:cdjXmqPs0.net
もう帰宅したから電車止めてもいいぞ

359 ::2022/03/22(火) 13:10:25.53 ID:9GXVl2r10.net
原発稼働支持派はガンガン電気使って関東平野ブラックアウトさせるんやで

360 ::2022/03/22(火) 13:10:28.17 ID:id4WPQIq0.net
>>349
止めるんじゃなくて止まるだからどこが止まるか電力会社も分からんのじゃないか

361 ::2022/03/22(火) 13:10:31.10 ID:U0uSK5rQ0.net
>>352
衰退途上国な

362 ::2022/03/22(火) 13:10:32.98 ID:ENn8iEYn0.net
歩きで帰るのか?💡

363 ::2022/03/22(火) 13:10:37.60 ID:SKtYYXgU0.net
>>226
冷凍庫に保管できないなら屋外に保管すればいいじゃない
なんのために青森住んでるんだ

364 ::2022/03/22(火) 13:10:40.37 ID:5jjBBGWj0.net
だからパチ屋とか送電止めろ

365 ::2022/03/22(火) 13:10:43.59 ID:PonT3gNi0.net
電気が足りんとかどこの糞田舎だよ(´・ω・`)

366 ::2022/03/22(火) 13:10:58.02 ID:OmQd4EWK0.net
DR組んでるシステムはとっとと今のうちに西日本に切り替え開始すべきだな
まあそれやるとみずほは障害起こすだろうけど

367 ::2022/03/22(火) 13:11:14.29 ID:95005oGP0.net
どうせ言うだけで停電なんかしないよ

368 ::2022/03/22(火) 13:11:21.76 ID:57sql13U0.net
停電するから今の内に充電しなきゃ!

369 ::2022/03/22(火) 13:11:25.85 ID:lya72Gpc0.net
>>294
そうするべきなのに、実際に起きた事は企業目標を達成するために事務所を閉めたという。

370 ::2022/03/22(火) 13:11:27.26 ID:VC2eGGRm0.net
テレビやサブスク動画を止めれば大丈夫なんじゃないの
娯楽はなくても生活できる

371 ::2022/03/22(火) 13:11:30.51 ID:1TZ2SnMi0.net
>>226
青森なんて室外なら溶けんだろ

372 ::2022/03/22(火) 13:11:30.57 ID:4t3sEPKJ0.net
おまえら馬鹿だな?電気が少し停電になるくらいでアホ騒ぎするなバーカ
風呂とかテレビとか必要ないしトイレだけで十分だろ

373 ::2022/03/22(火) 13:11:32.67 ID:Q4I9Y4890.net
>>199
そういうこと言うのやめなさいwwwwww

374 ::2022/03/22(火) 13:11:37.79 ID:tgvE+ce00.net
寒すぎて停電なんかできんだろ!!!

375 ::2022/03/22(火) 13:11:38.42 ID:VW1KSQcb0.net
平日なんだしディズニーとか閉めろよ

376 ::2022/03/22(火) 13:11:40.73 ID:3zHOsi1+0.net
原発動かす口実欲しいんやろ
3日位停電させとけよ

377 ::2022/03/22(火) 13:11:56.85 ID:sGyYfHow0.net
一回、停電して原子力発電を復活させようぜ。
核のゴミ?老害が押しつけてきてるんだから、俺らも先送りする権利がある。
俺らは将来の前に明日を考えようぜ。

378 ::2022/03/22(火) 13:12:00.24 ID:lB25fiGT0.net
またコンビニの看板が暗くなるのか

379 ::2022/03/22(火) 13:12:05.70 ID:Zkz9NoH70.net
>>363
冷凍庫に住んでる訳じゃねーよ

380 ::2022/03/22(火) 13:12:10.04 ID:VBadLA2D0.net
スーパーがらがらに空いてた
菓子パンたくさん買ってきたぜ

381 ::2022/03/22(火) 13:12:29.62 ID:4c1MAkJ20.net
優先度が低い場所はしょうがないよね

382 ::2022/03/22(火) 13:12:32.75 ID:ENn8iEYn0.net
デズニーランドは?🙄

383 ::2022/03/22(火) 13:12:32.87 ID:yJq5ZJ720.net
お前らが朝方100%超えでも余裕ww
とかほざいてたのにどうしたんだ?

384 ::2022/03/22(火) 13:12:35.77 ID:PJeXg2hU0.net
>>330
ヒルズは非常用電源で何日かもたせることができる
なんなら食料や水も備蓄がある
都心の大手不動産管理会社の高層ビルはだいたい非常用の備えがあるんじゃないかな

385 ::2022/03/22(火) 13:12:37.97 ID:BDakGDZI0.net
>>319
じゃあ水力発電所停めるわ

386 ::2022/03/22(火) 13:12:42.01 ID:8rwfii9t0.net
熱帯魚の水槽の照明とブクブク止めろよ

387 ::2022/03/22(火) 13:12:46.34 ID:pSDr5kBl0.net
確か場所言わないのは不公平感出るからとか言ってた気がするw
だから「どこが停電するかわからない」と言う

388 ::2022/03/22(火) 13:12:49.93 ID:OwVFlk5b0.net
これ見てると電気自動車に全て置き換えるなんて今後数年でやれるとはとても思えないけどヨーロッパは余裕なのか?

389 ::2022/03/22(火) 13:12:52.40 ID:5Q4auU3k0.net
停電するかも、じゃなくて輪番停電発表すりゃいいのに
誰もが他人事で自分のところが停電するなんて思ってねーよ?

390 ::2022/03/22(火) 13:13:05.19 ID:pU+Np7+u0.net
東電ダッサ

391 ::2022/03/22(火) 13:13:09.73 ID:gshgIPBf0.net
東電も本心では原発使いたい
だから停電煽って停電させようとしてるんだろ

392 ::2022/03/22(火) 13:13:10.77 ID:tWhra3CG0.net
地球に優しい原発を停止するからだよ

393 ::2022/03/22(火) 13:13:13.59 ID:OsfvwTIw0.net
これ可能性あるというより
夕方使う分の揚水をもう使っちゃってるからほぼ確実に起こるって認識でいいんかな?
あとはどれだけ規模を抑えられるかってところ?

394 ::2022/03/22(火) 13:13:14.80 ID:7y3pA9ZL0.net
東京のビルは自家発電装置持ってるだろうから切ってもなんとかなるよね

395 ::2022/03/22(火) 13:13:23.64 ID:L+FBsMQu0.net
原発を全部動かせよ

396 ::2022/03/22(火) 13:13:25.77 ID:rxkAuO3n0.net
>>1
反原発が多い地域を停電すべき( ・∀・)

397 ::2022/03/22(火) 13:13:27.19 ID:ENn8iEYn0.net
あ!星キレイ🙄

398 ::2022/03/22(火) 13:13:31.44 ID:dCpwtN0j0.net
>>341太田和美当選はマジで驚いたわ!
武部勤居なけりゃ衆議院も当選無かったからなぁ。ホントに無能だった。

399 ::2022/03/22(火) 13:13:34.13 ID:tgvE+ce00.net
八王子は山梨だからセーフ?

400 ::2022/03/22(火) 13:13:34.81 ID:TGMH+69q0.net
お前らは自家発電するから安心だな

401 ::2022/03/22(火) 13:13:46.04 ID:2oEiDKqZ0.net
ざまあねえなトンキン

402 ::2022/03/22(火) 13:13:54.61 ID:8Um/PNwB0.net
繁華街や遊園地止めるだけで十分節電できるだろ

403 ::2022/03/22(火) 13:13:57.92 ID:4c1MAkJ20.net
場所言わないのは手動で操作して停電させる場所を決めるから

だから優先順位が低いような場所に住んでる奴はしょうがないよね

404 ::2022/03/22(火) 13:13:58.36 ID:hgFW6jxk0.net
原子炉のタービン動かせよ

405 ::2022/03/22(火) 13:14:17.00 ID:Rm7GTaSi0.net
>>396
でも原発擁護が電気使わないから停電まで行かないっぽ

406 ::2022/03/22(火) 13:14:34.49 ID:VC2eGGRm0.net
>>103
ローソンも店長が外の照明 を消してた
指示でてんのかね

にもかかわらずパチンコ屋はギラギラだったわ

407 ::2022/03/22(火) 13:14:34.51 ID:0lT6P6lf0.net
 
早めに夕飯作っておくか

408 ::2022/03/22(火) 13:14:39.29 ID:/Rhr9NEg0.net
梅に桜が咲いてて芝生に雪積もってる

409 ::2022/03/22(火) 13:14:45.36 ID:Dtj1F5x80.net
>>2
ワ(´^ロ^`)タ

410 ::2022/03/22(火) 13:14:46.96 ID:oWEH+L9q0.net
停電させても影響のない茨城県とか電力止めて、その分を回せばいい

411 ::2022/03/22(火) 13:14:47.38 ID:1+xQiyvq0.net
マスコミはでかい口叩く前にテレビ放送差し止めてラジオだけ流せよなー
温かく明るいスタジオでウクライナは早く降伏すべきだなんて垂れ流す前によー
出来ねえんならもっと慎ましくなれやー

412 ::2022/03/22(火) 13:14:48.37 ID:1TZ2SnMi0.net
3.11みたく停電したら信号とか消えるんかね
輪番停電の時って警察がバッテリーとか信号機に繋いでた記憶があるけど

413 ::2022/03/22(火) 13:14:49.79 ID:ENn8iEYn0.net
タワマンに逃げるんだ!間に合わなくなってもしらんぞ!😤

414 ::2022/03/22(火) 13:14:57.00 ID:pU+Np7+u0.net
そういや東日本の時、総合病院の隣だったから、一回も停電しなかったわ

415 ::2022/03/22(火) 13:14:57.24 ID:4IYeaso+0.net
>>393
なんかそんな気がする

416 ::2022/03/22(火) 13:14:57.28 ID:sGyYfHow0.net
核融合発電と水素インフラに全力投資しろよ。

417 ::2022/03/22(火) 13:15:04.99 ID:j/p5wtQ60.net
>>37
発狂しててワロタ
もう一度  ざまあ

418 ::2022/03/22(火) 13:15:18.22 ID:/IFJuPg20.net
暖房はなんで灯油使わないの
電気暖房とかバカだろ

419 ::2022/03/22(火) 13:15:21.19 ID:8fQRYM8K0.net
発展途上国じゃん(´・ω・)

420 ::2022/03/22(火) 13:15:21.35 ID:5hoFuJsj0.net
こういう時なぜか無事な多摩地区

421 ::2022/03/22(火) 13:15:27.12 ID:zyJYSoMj0.net
とりあえず暖房MAXにして余熱で過ごせばいいのか?

422 ::2022/03/22(火) 13:15:29.29 ID:50iEn0XY0.net
ジャコウ総督がお怒りだぞ!

423 ::2022/03/22(火) 13:15:30.28 ID:H2nDd0Ay0.net
>>33
偽装がバレた

424 ::2022/03/22(火) 13:15:39.40 ID:MsZdeyWy0.net
出生率上がるかもな

425 ::2022/03/22(火) 13:15:43.08 ID:9GXVl2r10.net
夕飯に電力使うな
そこいらの菓子パンでも食っとけ

426 ::2022/03/22(火) 13:15:47.00 ID:tTazTsvt0.net
>>403
そうだけど
東京が停電になってくれたら
他のかなりの地域助かるんだから
東京のどこかが停電するべき

427 ::2022/03/22(火) 13:15:49.21 ID:QRA7vkHz0.net
おいそんなことより久我山勝ってるぞ

428 ::2022/03/22(火) 13:15:58.85 ID:DRu1knQs0.net
いよいよ後進国だよ

429 ::2022/03/22(火) 13:16:01.35 ID:3y4CXqva0.net
電気一番使ってるところはどこだ?火力発電所か?

430 ::2022/03/22(火) 13:16:06.47 ID:5olniexp0.net
電車とめたら笑う

431 ::2022/03/22(火) 13:16:19.74 ID:ENn8iEYn0.net
次の生贄はグンマ―ぴよな🙄

432 ::2022/03/22(火) 13:16:26.95 ID:K1TfaedP0.net
またまたぁ 大丈夫なんでないの

433 ::2022/03/22(火) 13:16:33.42 ID:yy/a6fWD0.net
もう既に停電してるとこあるじゃん

434 ::2022/03/22(火) 13:16:33.53 ID:DFccR4Ac0.net
>>418
電気ピーポンのほうが効率良いだろ

暖房に灯油とか馬鹿?w

435 ::2022/03/22(火) 13:16:40.00 ID:GA9ConM00.net
原発動かせって言ってるのにこれだよ

436 ::2022/03/22(火) 13:16:42.67 ID:Rm7GTaSi0.net
>>410
確かにな
埼玉、千葉、神奈川あたりも落として大丈夫そう

437 ::2022/03/22(火) 13:16:43.82 ID:q1ExPyZd0.net
>>427
マジかよ今度駅裏で焼き鳥買ってみるわ

438 ::2022/03/22(火) 13:16:53.64 ID:BG8eeUkO0.net
>>426
確実にお前らカッペが生贄になるよ

439 ::2022/03/22(火) 13:16:56.41 ID:zyJYSoMj0.net
>>430
電車の送電は自前だろうけど駅は電力会社から買ってるのかねえ?

440 ::2022/03/22(火) 13:16:57.24 ID:kAwpQBrU0.net
首都大停電とかこんな国が先進国とか臍で茶が沸くわ
まさか国民の臍で沸かした茶の蒸気で発電する気かよ

441 ::2022/03/22(火) 13:17:15.01 ID:tTazTsvt0.net
>>438
そうなんよw

442 ::2022/03/22(火) 13:17:17.37 ID:6kwB7yoX0.net
>>429
工場

443 ::2022/03/22(火) 13:17:29.63 ID:eCXNr1DD0.net
>>418
灯油を使う暖房もほとんどが電気なんやで

444 ::2022/03/22(火) 13:17:43.13 ID:JzLbAtFE0.net
働け無能盗電

445 ::2022/03/22(火) 13:17:48.06 ID:zyJYSoMj0.net
>>429
電算センターとかも

446 ::2022/03/22(火) 13:17:56.02 ID:fKWHEBc+0.net
停電しそうな時は鹿児島に観光に来てよ
今日は少し寒くても18度あるよ(o^^o)

447 ::2022/03/22(火) 13:17:58.05 ID:oGrikhVZ0.net
また北区を停電させとけばいいやん

448 ::2022/03/22(火) 13:18:03.35 ID:san3lzSj0.net
自民「意地でも原発は動かしませんのでw」

449 ::2022/03/22(火) 13:18:03.78 ID:9GXVl2r10.net
企業の昼休憩が終わってどーんと来るでえ

450 ::2022/03/22(火) 13:18:07.35 ID:JEa8eEdf0.net
>>1

地震で直ぐ止まる火力発電ww

こりゃ原発再稼働 
待ったなしだなw

451 ::2022/03/22(火) 13:18:16.23 ID:ENn8iEYn0.net
ヒカキンがなんとかしてくれるだろ、ったくトンキン民はうらやましいぜ😤

452 ::2022/03/22(火) 13:18:17.27 ID:f5Ud0PSa0.net
今からでもいいから停電しろ

453 ::2022/03/22(火) 13:18:44.52 ID:LbQY2ILR0.net
石油ストーブのワシ大勝利

454 ::2022/03/22(火) 13:18:48.63 ID:8FQv6UMi0.net
>>450
もちろんその声を待っておりました!

455 ::2022/03/22(火) 13:18:53.36 ID:mirOmvLi0.net
おまえら自転車こいで発電しろや

456 ::2022/03/22(火) 13:19:07.88 ID:gshgIPBf0.net
>>418
灯油は停電したときのために取っておく

457 ::2022/03/22(火) 13:19:11.15 ID:3y4CXqva0.net
あー、確かにデータセンターとか止められんよなあ。

458 ::2022/03/22(火) 13:19:19.53 ID:VC2eGGRm0.net
>>411
スタジオ照明が明るすぎるよな

459 ::2022/03/22(火) 13:19:22.12 ID:sGyYfHow0.net
原発止めてから、どれだけ火力発電のために国富が流出したんだよ。

460 ::2022/03/22(火) 13:19:22.30 ID:nP9whL1d0.net
なんでそんな逼迫してんの?

461 ::2022/03/22(火) 13:19:22.62 ID:3L1kXzBB0.net
電通がある悪魔の街港区はしないんだろ

462 ::2022/03/22(火) 13:19:28.11 ID:1+xQiyvq0.net
揚水尽きたら停電確定じゃね
https://www.tepco.co.jp/forecast/
ていうか
もう東電エリアいつ消えてもおかしくなくね?

463 ::2022/03/22(火) 13:19:29.19 ID:GqU0BQ6U0.net
人多すぎるんだよ

464 ::2022/03/22(火) 13:19:30.44 ID:DNIwhEyZ0.net
>>14
23区外からお願いします!

465 ::2022/03/22(火) 13:19:31.75 .net
>>440
この前の地震で火力発電が止まってるだけ

原発 再稼働したら
こんなこと起こらないw

466 ::2022/03/22(火) 13:19:36.76 ID:s7b2qhq90.net
まず、神奈川から停電させてます

467 ::2022/03/22(火) 13:19:45.29 ID:tTazTsvt0.net
ま、正直数日停電しても平気だけどなw
こまるのはネット環境が遮断される事。
携帯基地局が持ってくれるなら平気w

468 ::2022/03/22(火) 13:19:53.19 ID:KqV3C2YE0.net
実際に停電しないとガチで電力逼迫してるってわからんのだろ
じゃんじゃん停めればいいよ

469 ::2022/03/22(火) 13:19:53.68 ID:xg9Z1hCg0.net
ヤシマ作戦まで後46日と12時間5分24秒か

470 ::2022/03/22(火) 13:20:17.88 ID:2vtW6Ele0.net
雪降ってんのに節電出来るわけねーだろ
東電アホなの?

471 ::2022/03/22(火) 13:20:22.66 ID:GdafCCMK0.net
電車止めてしまえ

472 ::2022/03/22(火) 13:20:28.20 ID:Zpnlco770.net
>>466 許す つぎ千葉ね

473 ::2022/03/22(火) 13:20:28.26 ID:Lxd2D2oD0.net
もう原発動かしてくれよ

474 ::2022/03/22(火) 13:20:48.83 ID:Zpnlco770.net
ネトウヨも節電に協力しろよ 国賊が

475 ::2022/03/22(火) 13:21:01.97 ID:02ym6Ql60.net
早く原発稼働させろよ
政治力がなさすぎなんだよ

476 ::2022/03/22(火) 13:21:20.71 ID:PJeXg2hU0.net
サラリーマンが帰宅する19時頃には落ちそうだね

477 ::2022/03/22(火) 13:21:20.75 ID:m9WnMazl0.net
関東地方 夕方から停電実施予定だってよ

478 ::2022/03/22(火) 13:21:22.72 ID:Ubt0k7CS0.net
真面目に考えるなら住宅地は死者がでる可能性もあるから企業が多い所から落とした方がいいな

479 ::2022/03/22(火) 13:21:27.01 ID:O21iTJXP0.net
いま部屋でダウン着てる
ガチで寒い

480 ::2022/03/22(火) 13:21:30.90 ID:sfQko+AO0.net
どれどれ

481 ::2022/03/22(火) 13:21:31.52 ID:oJQL2a740.net
>>471
JRは自前の発電所持ってるから止まらないよ

482 ::2022/03/22(火) 13:21:31.64 ID:y4gV0CyC0.net
小泉純一郎「日本の技術があれば、すぐに原発はゼロにできる!」

アホかwww

483 ::2022/03/22(火) 13:22:01.42 ID:VBadLA2D0.net
地震のときに港区も停電したべよ

484 ::2022/03/22(火) 13:22:06.67 ID:7/OzZNDR0.net
トンキンこんなところ覗いてないで電源オフにして節電でもしとけや使えねーな

485 ::2022/03/22(火) 13:22:29.69 ID:3mb04Gyc0.net
むしろ東京だけ停電すれば電力余裕で足りるだろ
東京電量なんだから東京停電させろ

486 ::2022/03/22(火) 13:22:38.29 ID:PJeXg2hU0.net
>>482
できるだろ
エネルギーリスクが常に高い状態になるだけで
やらないだけの話

487 ::2022/03/22(火) 13:22:38.28 ID:k6jhv7UU0.net
昔はなんだかんだで時々停電あった
それでも別に生活してきたし日本は滅びてない
みんな便利に慣れすぎ
ちょっとくらい停電の日があっても大丈夫だよぅ

488 ::2022/03/22(火) 13:22:38.36 ID:aqVYQHla0.net
神奈川県

横浜と川崎の一部地域で停電だな

https://i.imgur.com/UqnYlcq.jpg

489 ::2022/03/22(火) 13:22:45.11 ID:b23cndcj0.net
TV消せばおk

490 ::2022/03/22(火) 13:22:49.38 ID:9+Vd8YtU0.net
経済大国って言ってもこの程度せめて国内の電源周波数は60Hzに統一しろよ。
震災から何も進歩していない。
原発放置で社員の給料の為に電気代を上げるんでおまえら文句言わずに金出しな。

491 ::2022/03/22(火) 13:22:50.83 ID:AKkHCRGn0.net
暖房暑すぎるから、アイスが美味い

492 ::2022/03/22(火) 13:22:57.17 ID:yhxrpdyA0.net
山手線の外側はもう停電でいいよ

493 ::2022/03/22(火) 13:22:57.84 ID:4M9/NHIr0.net
発電途上国www

494 ::2022/03/22(火) 13:23:03.01 ID:eCXNr1DD0.net
停電で1番困るのがトイレなんよ
トイレが使えなくなる

495 ::2022/03/22(火) 13:23:06.08 ID:RS/AL3IY0.net
たまにはろうそくで読書するか

496 ::2022/03/22(火) 13:23:08.38 ID:QJAyv0S20.net
原発動かせば?

497 ::2022/03/22(火) 13:23:08.78 ID:PJeXg2hU0.net
>>487
まずおまえの家のブレーカーを落とせ
ネットもやめろ

498 ::2022/03/22(火) 13:23:18.51 ID:T6DM0Sjv0.net
まずテレビ局から停電すべきだよな

499 ::2022/03/22(火) 13:23:22.74 ID:o3+T47J60.net
>>64
ほんまこれ

500 ::2022/03/22(火) 13:23:32.34 ID:MSvudvV80.net
>>478
北海道じゃあるまいし神奈川で一時間停電しても大丈夫だろ

501 ::2022/03/22(火) 13:23:41.33 ID:eoF0nVy20.net
>>487
雷なったり大雨だと停電してたな

502 ::2022/03/22(火) 13:23:45.14 ID:FgaC8W1B0.net
>>1
停電になれば関東の奴ら定時で帰れるから大喜びだろ

503 ::2022/03/22(火) 13:23:45.88 ID:HChOhniA0.net
ガッツだぜ!!

504 ::2022/03/22(火) 13:23:46.09 ID:YM7WSTMV0.net
最近の気象庁よく予報外れるよなこんな雪降る言ってなかった

505 ::2022/03/22(火) 13:23:48.37 ID:syS5poK10.net
停電は辛いぞ
トンキン少しは我慢しろ

506 ::2022/03/22(火) 13:24:01.87 ID:PJeXg2hU0.net
>>488
中原区やべえな
武蔵小杉も中原だろ?
タワマン民再度死亡じゃね?

507 ::2022/03/22(火) 13:24:02.10 ID:xcHBvWtu0.net
なるほど、ゼレンスキー国会演説に合わせてきたか

508 ::2022/03/22(火) 13:24:05.82 ID:3y4CXqva0.net
NHKラジオ第一だけあればいいだろ。あと全部止めよ。

509 ::2022/03/22(火) 13:24:09.31 ID:djar/8Nx0.net
ここでキモオタがツイッターでヤシマ作戦だって呼びかけるんでしょ?

510 ::2022/03/22(火) 13:24:19.62 ID:Xf4K2Dft0.net
ざまああああああ(笑)

511 ::2022/03/22(火) 13:24:20.46 ID:lA/Su7uk0.net
>>268
前回はチョクトのおかげで停電免れたけど今回はどうかな

512 ::2022/03/22(火) 13:24:20.89 ID:nggakVCd0.net
事務所のエアコン三台+電気ヒーター二台付けたらブレーカー落ちた。
寒すぎだろ。

513 ::2022/03/22(火) 13:24:23.92 ID:sx98wbOu0.net
いよいよ経済が崩壊したのか?

514 ::2022/03/22(火) 13:24:29.64 ID:FlsXGb5M0.net
アルミ工場の稼働率落とせばいいじゃないか

515 ::2022/03/22(火) 13:24:37.88 ID:b23cndcj0.net
>>107
遷都しろよ

516 ::2022/03/22(火) 13:24:38.10 ID:H2nDd0Ay0.net
メガソーラーをフル稼動させろよ!

517 ::2022/03/22(火) 13:24:46.04 ID:l5r0I46V0.net
トンキンは根性が足りない

518 ::2022/03/22(火) 13:24:50.01 ID:VBadLA2D0.net
分電でん子は何やってんだよ

519 ::2022/03/22(火) 13:24:59.30 ID:yhxrpdyA0.net
>>512
電気ヒーターの効率の悪さよ

520 ::2022/03/22(火) 13:25:12.53 ID:GTBb2fSg0.net
>>506
武蔵小杉はうんこ禁止!

521 ::2022/03/22(火) 13:25:18.20 ID:mC9x8JXI0.net
東京の西の方は雪は降れども積もる気配は無し。

522 ::2022/03/22(火) 13:25:24.09 ID:1TZ2SnMi0.net
今日寒いわ

523 ::2022/03/22(火) 13:25:25.69 ID:VtwCTRYB0.net
家庭は限界在るんだから企業も努力しろよ

524 ::2022/03/22(火) 13:25:28.92 ID:DJ4jOwrV0.net
>>488
これ逼迫関係なくて機器の故障だってさ

525 ::2022/03/22(火) 13:25:31.33 ID:VqbJe0O30.net
東京ウンコナガレネーゼ

526 ::2022/03/22(火) 13:25:33.58 ID:l5r0I46V0.net
石油ストーブあったかいなあ。後でさつま芋焼いて食べよう

527 ::2022/03/22(火) 13:25:34.08 ID:0HuBdgZE0.net
オワタ…
https://i.imgur.com/URsmNvv.jpg

528 ::2022/03/22(火) 13:25:38.98 ID:+w39vPTu0.net
>>494
ポンプ使ってるマンションかな

今のうちに風呂に水ためておけ
タンクにはバケツで風呂の水入れれば普通に流せるやろ

529 ::2022/03/22(火) 13:25:39.29 ID:gkXc6FRA0.net
停電じゃダメなんですか?

530 ::2022/03/22(火) 13:25:41.22 ID:RZc2ioCW0.net
ブラックアウトすりゃあ少しは反省するだろ
津波のように数年は

531 ::2022/03/22(火) 13:25:43.21 ID:KMfA2RrJ0.net
>>469
だせぇ

532 ::2022/03/22(火) 13:25:46.78 ID:QRA7vkHz0.net
でんこ詫びヌードはよ

533 ::2022/03/22(火) 13:25:49.99 ID:qcUal0VI0.net
人口が多いところは大変だな

534 ::2022/03/22(火) 13:25:53.05 ID:VC2eGGRm0.net
>>487
昔は停電してもコンロや風呂はガスで使えたからな
トイレも流れた
今はガス機器も電気制御だから使えなくなるのが痛い

535 ::2022/03/22(火) 13:26:11.85 ID:9ZkBpyee0.net
西側からどんどん60hz化すりゃいいのに
いや、トンキン人なら東側から50hzにさせるか?w

536 ::2022/03/22(火) 13:26:14.41 ID:4c1MAkJ20.net
うんこ人狼ゲーム開催予告?

537 ::2022/03/22(火) 13:26:20.25 ID:29+qe/Dq0.net
>>506
この停電と関係ないんだけどな

538 ::2022/03/22(火) 13:26:24.43 ID:KxA68KfD0.net
>>401
おまえんとこのトーホグ電力は100%超えてるんやぞ(´・ω・`)

539 ::2022/03/22(火) 13:26:29.08 ID:BQ5mKkWX0.net
神奈川県箱根町は停電しない
ヤシマ作戦で全国の電気を集めた実績あり

540 ::2022/03/22(火) 13:26:49.34 ID:P8Y+rpWz0.net
>>527
完全に工場が逼迫の原因でワラタ

541 ::2022/03/22(火) 13:26:54.49 ID:B/1I63AH0.net
雪ってなんだよと思って外見たらマジで降っててワロタwww
どうりで寒いわけだ

542 ::2022/03/22(火) 13:26:55.59 ID:0vOlSOMq0.net
寒い

543 ::2022/03/22(火) 13:27:03.79 ID:aTuJW17C0.net
今日厚着してなくて寒いとか言ってるやつは頭おかしい

544 ::2022/03/22(火) 13:27:06.80 ID:4M9/NHIr0.net
東京都を止めるだけで関東圏の3割以上を節約できるんだが。

545 ::2022/03/22(火) 13:27:08.13 ID:VtwCTRYB0.net
もう風呂はいっとくかな

546 ::2022/03/22(火) 13:27:08.79 ID:gUB+h8lr0.net
>>479
えらい、織れもエアコンつけずに、厚着と電気毛布でテレワーク中だ
テレ会議どうやってしのぐかな

547 ::2022/03/22(火) 13:27:19.17 ID:ENn8iEYn0.net
>>527
節電とは😤

548 ::2022/03/22(火) 13:27:24.79 ID:m0lehvci0.net
トンキンおごり高ぶりすぎた
甘んじて停電土人暮らしを受け入れたまへ

549 ::2022/03/22(火) 13:27:28.59 ID:5b/AWidT0.net
電車を間引けばいいよ

550 ::2022/03/22(火) 13:27:31.96 ID:9GXVl2r10.net
>>524
ピコーン
機器の故障を発生させまくれば・・・!!!!

551 ::2022/03/22(火) 13:27:44.43 ID:lA/Su7uk0.net
>>488
太陽光利権のあいつらのお膝元である平塚と横須賀を優先的に停電させるべきだな

552 ::2022/03/22(火) 13:27:45.63 ID:4c1MAkJ20.net
休日なんでエアコン付けて半袖で遊んでるが

553 ::2022/03/22(火) 13:27:52.48 ID:Q1skjt7b0.net
だったら今日休みにしてくれよ

554 ::2022/03/22(火) 13:27:54.99 ID:PJeXg2hU0.net
>>537
タワマンは非常電源で持つってこと?

555 ::2022/03/22(火) 13:28:01.55 ID:2oEiDKqZ0.net
>>538
すいませんでしたm(_ _)m

556 ::2022/03/22(火) 13:28:02.11 ID:HwuHgXoQ0.net
神奈川
静岡
埼玉
もうお前らの中で停電してる所あるのでは?

557 ::2022/03/22(火) 13:28:03.48 ID:B/1I63AH0.net
>>534
ガスコンロは普通に着くけどな

558 ::2022/03/22(火) 13:28:05.06 ID:l5r0I46V0.net
>>549
コロナ禍なのに?それはそれで大変

559 ::2022/03/22(火) 13:28:08.42 ID:xeeNS75+0.net
ざまぁwwww

560 ::2022/03/22(火) 13:28:12.14 ID:wja1VdxS0.net
デロンギで暖をとれ

561 ::2022/03/22(火) 13:28:18.62 ID:aqVYQHla0.net
>>524
そうなの?

埼玉県羽生市INしました

https://i.imgur.com/jSPIHtk.jpg

562 ::2022/03/22(火) 13:28:33.48 ID:cdjXmqPs0.net
>>527
なんで最後ちょっと上がってんねん

563 ::2022/03/22(火) 13:28:48.64 ID:B/1I63AH0.net
>>544
東京止めるなら東京以外全部止めた方が良いだろ

564 : :2022/03/22(火) 13:28:51.04 ID:b+kv/mO90.net
マジかwwww

565 ::2022/03/22(火) 13:28:53.28 ID:4M9/NHIr0.net
>>534
電気で水を流すトイレがあるの?
何でもかんでも電気って何かの宗教でも入ってるの?

566 ::2022/03/22(火) 13:29:18.07 ID:AKkHCRGn0.net
>>543
全裸だから仕方ない
全裸でもエアコン温度上げすぎで暑いよな

567 ::2022/03/22(火) 13:29:21.32 ID:Rd0m7Xtt0.net
お前ら節電しろよ
うちのエアコンが切れたらどうしてくれるんだ(´・ω・`)

568 ::2022/03/22(火) 13:29:23.37 ID:zyJYSoMj0.net
>>554
電力逼迫関係ない設備故障ってことだろ
それに自家発あってもそんな長時間もたない

569 ::2022/03/22(火) 13:29:28.81 ID:9GXVl2r10.net
>>562
昼休憩終了

570 ::2022/03/22(火) 13:29:31.85 ID:KgucwTXU0.net
ゼレンスキーの演説を阻止する狙い
みんながいっせいにテレビつけたらヤバイからな

571 ::2022/03/22(火) 13:29:35.87 ID:PJeXg2hU0.net
>>556
横浜、川崎で出てるからあってもおかしくない
携帯は規制されてる奴らは書き込めなくなってるかもな

572 ::2022/03/22(火) 13:29:42.62 ID:yhxrpdyA0.net
>>562
昼休み終了

573 ::2022/03/22(火) 13:29:43.90 ID:bP88TLcv0.net
またヤシマ作戦?

574 ::2022/03/22(火) 13:29:44.27 ID:4JJW6+zQ0.net
節電すれば停電にならないのにカントン民はバカだなぁ

575 ::2022/03/22(火) 13:29:45.60 ID:RT8u6h0B0.net
自宅鯖にups付けるか思案中だったのに頼む帰るまでは停電しないでいてくれー

って思ったけどvpn繋いでたわ
shutdown -h now叩いとこ

576 ::2022/03/22(火) 13:29:49.66 ID:P8Y+rpWz0.net
>>562
昼休みが終わって工場稼働再開
ご安全に!

577 ::2022/03/22(火) 13:29:52.44 ID:cqCLPbnj0.net
揚水発電なめてたわ
1%で10万世帯の1日分の発電量とかすげえな見学に行きたい

578 ::2022/03/22(火) 13:29:52.85 ID:lya72Gpc0.net
東京電力さん、供給可能量が予定より減ってしまった模様
https://twitter.com/wni_jp/status/1506121907229569028?t=pNf_q1dpZlu-4TK1qFmZuA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

579 ::2022/03/22(火) 13:29:54.09 ID:ENn8iEYn0.net
タワマンのロビーがあたたたかいぞ!💡

580 ::2022/03/22(火) 13:29:58.63 ID:4M9/NHIr0.net
>>563
33%の東京より67%のその他地域の方が人口多いし

581 ::2022/03/22(火) 13:30:02.37 ID:oHvU1UA00.net
ネオン消せ、屋外ビジョン消せ、医薬品食料品以外の大型商業施設、娯楽施設を閉めろ、これで緩和するだろ。

582 ::2022/03/22(火) 13:30:02.78 ID:Xxkq2lqV0.net
お前ら今のうちに発電機買ってこい

583 ::2022/03/22(火) 13:30:23.19 ID:VqbJe0O30.net
高層階の水道は電動ポンプで水を組み上げてる。
停電したら水道は使えない。

584 ::2022/03/22(火) 13:30:24.34 ID:xOan18Sa0.net
電気って貯められないから節電しても無駄
国営マスコミ関係全停止して
民間にまわせば余裕がある

585 ::2022/03/22(火) 13:30:25.26 ID:tAk76J7Q0.net
盗電関係者の家からカットしろよ

586 ::2022/03/22(火) 13:30:26.07 ID:s1mw3Cyi0.net
世界最大の原発柏崎刈谷を動かすのだ

587 ::2022/03/22(火) 13:30:33.16 ID:B/1I63AH0.net
>>580
重要度が違う

588 ::2022/03/22(火) 13:30:47.52 ID:oGrikhVZ0.net
北区と六本木をていでんさせたらいいんじゃないのか

589 ::2022/03/22(火) 13:30:53.86 ID:kDt6jvF/0.net
しなくて良くなりましたー

ってあったよな

590 ::2022/03/22(火) 13:30:58.89 ID:VBadLA2D0.net
ガスファンヒーターは使用中に停電するとぶっ壊れることがある

591 ::2022/03/22(火) 13:31:11.22 ID:IuZjFYPx0.net
連チャン止まるよ

592 ::2022/03/22(火) 13:31:18.04 ID:ytcDfpC60.net
おまえらって面白いなw

593 ::2022/03/22(火) 13:31:23.75 ID:XN5k58YD0.net
>>474
お前らの仲間が原発止めさせてるんとちゃうの?

594 ::2022/03/22(火) 13:31:24.06 ID:PJeXg2hU0.net
>>568
ああ
そうなんだ
こんなタイミングで設備故障か
住居用のタワマンなんかエレベーターを近くの階に止めるのと、通路、階段の灯りぐらいにしか使えなさそうだしね

595 ::2022/03/22(火) 13:31:43.03 ID:XvPjGUUu0.net
電子マネーはどうなるんやろ
普通に使える?

596 ::2022/03/22(火) 13:31:45.44 ID:VC2eGGRm0.net
>>557
昔ながらのはな
モニターつきのタッチのやつは使えない

597 ::2022/03/22(火) 13:31:50.27 ID:85jh0+LU0.net
パヨクとチョンの家には送電するな

598 ::2022/03/22(火) 13:31:52.17 ID:tTazTsvt0.net
静岡停電しとる
埼玉、神奈川も

599 ::2022/03/22(火) 13:31:54.32 ID:9GXVl2r10.net
太陽光電力が数%あるからそれがこの天候と夜間に向けて落ちていく

600 ::2022/03/22(火) 13:32:01.54 ID:4M9/NHIr0.net
節電じゃなくてコンセント抜けよ。

601 ::2022/03/22(火) 13:32:05.46 ID:nX495xu90.net
電気料金上げれば?
本日○月○日は日中料金25%増しにしますとかやれば節電かなり捗るだろ

602 ::2022/03/22(火) 13:32:17.58 ID:FZeXVkeC0.net
うちの周りは地震後の計画停電でも対象外だったからたぶん大丈夫だろ

603 ::2022/03/22(火) 13:32:20.73 ID:fHTkwXU00.net
トンキンザマァww

604 ::2022/03/22(火) 13:32:32.06 ID:eoF0nVy20.net
早く温暖化させろよ馬鹿

605 ::2022/03/22(火) 13:32:35.66 ID:QRA7vkHz0.net
>>561
あれれ〜?(ry

606 ::2022/03/22(火) 13:32:41.84 ID:8J5J/uoV0.net
好きにしろ
停電になろうと東電には協力しない

607 ::2022/03/22(火) 13:32:41.88 ID:AKkHCRGn0.net
どこまでやれば停電するか試してみたいわ

買ったばかりのアウトランダーPHEVの充電もしてみるか
ひまだし

608 ::2022/03/22(火) 13:32:48.72 ID:aTuJW17C0.net
>>602
すごいな

609 ::2022/03/22(火) 13:32:50.68 ID:25qM20sM0.net
>>37
千葉は八千代にデータセンターがあるからちょっと
群馬の館林も
埼玉はしらね

610 ::2022/03/22(火) 13:32:51.76 ID:DTMEPh+p0.net
高層じゃなく10階以下の低層マンションでさえも
停電したらすぐに水は使えなくなる

611 ::2022/03/22(火) 13:32:54.95 ID:wkPM3QLo0.net
まじか?
パソコンヤバイなあ

612 ::2022/03/22(火) 13:32:55.57 ID:3sDTbgXY0.net
>>595
Suicaは電源切ってても使える
他は知らん

613 ::2022/03/22(火) 13:33:03.86 ID:aqVYQHla0.net
>>565
ちゃうちゃう
ビルとかマンションだと屋上に水のタンクがあって
ポンプで水を送ってタンクに貯めてから各部屋に分配するのよ
だから停電するとポンプが動かないから水がタンクから無くなる

614 ::2022/03/22(火) 13:33:05.67 ID:4M9/NHIr0.net
>>595
取り付け騒ぎが起きるから言わないで!

615 ::2022/03/22(火) 13:33:07.78 ID:uVBRuT6T0.net
帰りの電車大丈夫かな

616 ::2022/03/22(火) 13:33:14.61 ID:hhyLoamj0.net
節電して電気代安くするチャンスやんけ

617 ::2022/03/22(火) 13:33:27.43 ID:Q1skjt7b0.net
帰りにぱちんこやる予定だったのに

618 ::2022/03/22(火) 13:33:34.23 ID:bdq1mSX/0.net
さっさと輪番停電しろや

619 ::2022/03/22(火) 13:33:53.79 ID:VqbJe0O30.net
水道の水圧だけで水が使えるのは2階までだろ。

620 ::2022/03/22(火) 13:33:58.65 ID:4IYeaso+0.net
融通してくれてる東北電力が足りなくなってきてるから
けっこう広範囲で止まるかもなあ

621 ::2022/03/22(火) 13:34:20.16 ID:xOan18Sa0.net
>>595
今のご時世現金持ち歩かない情弱おんの

622 ::2022/03/22(火) 13:34:23.49 ID:W5BWVdAz0.net
こういうこともあろうかとNaturehikeのコットとダウン寝袋を買っといたのだ。

623 ::2022/03/22(火) 13:34:24.33 ID:3Wekt2oT0.net
原発反対の人達が泣いてお願いするまで停電でいいと思う

624 ::2022/03/22(火) 13:34:27.68 ID:imFK2+M+0.net
こういうのって企業向けとか関係無く停電するんだっけ?
11年前にも調べた記憶があるものの、すっかり忘れた

625 ::2022/03/22(火) 13:34:43.23 ID:PJeXg2hU0.net
>>606
東電に協力するわけじゃないって視点を持てないのは悲しいね

626 ::2022/03/22(火) 13:34:49.59 ID:PtEgRrQN0.net
マスゴミを恨め

627 ::2022/03/22(火) 13:34:49.67 ID:7ua3dj2b0.net
埼玉は止めても良いから東京止めるなよ

628 ::2022/03/22(火) 13:34:57.48 ID:LBS84gSl0.net
>>621
在庫管理や決済が電子化してるから現金も使えない可能性高い

629 ::2022/03/22(火) 13:35:04.87 ID:ENn8iEYn0.net
金燃やせばいいじゃん!💡

630 ::2022/03/22(火) 13:35:05.14 ID:1ERI8EYG0.net
>>5
発電課長みたいな話あったよね。世にも奇妙な物語でw

631 ::2022/03/22(火) 13:35:12.22 ID:sUI6wG4S0.net
>>488
中原区…、ウンコタワマンかな

632 ::2022/03/22(火) 13:35:12.77 ID:XmLcG/p00.net
たまにはいいんじゃね?

633 ::2022/03/22(火) 13:35:26.19 ID:LBS84gSl0.net
東京の吉祥寺って都会のくせに現金しか使えない店多いんだよな
驚いたよ

634 ::2022/03/22(火) 13:35:44.63 ID:8mWXZK0Y0.net
>>597
中国も入れてあげて!

635 ::2022/03/22(火) 13:35:45.75 ID:K6IkT9740.net
雪なのにソーラー発電が原発一基分発電してるんだ

636 ::2022/03/22(火) 13:35:47.35 ID:9ZsorH8p0.net
だっせぇwアフリカ並だなジャップは

637 ::2022/03/22(火) 13:36:12.73 ID:1BshM2qk0.net
>>2
馬鹿だなあネトウヨ

まず安倍からだろ

ふっ

638 ::2022/03/22(火) 13:36:17.99 ID:9u1bR2Ut0.net
えらい雪だぞ

639 ::2022/03/22(火) 13:36:28.79 ID:Xf4K2Dft0.net
中部が融通し出したからどこまで持つかだな

640 ::2022/03/22(火) 13:36:31.21 ID:t/RXJDtG0.net
>>633
都下だし

641 ::2022/03/22(火) 13:36:36.63 ID:gshgIPBf0.net
ぬこが膝の上に乗ってきた
暖房が弱いのかな強くしよう

642 ::2022/03/22(火) 13:36:47.29 ID:L23dxVP+0.net
今時停電なんてどこの田舎なんだい?

643 ::2022/03/22(火) 13:36:52.50 ID:2WmTRPbA0.net
なんかこないだの地震程度で計画停電しなきゃいけなくなるって
先進国とは思えないな...
どんどん後退してるのを肌で感じるわ

644 ::2022/03/22(火) 13:36:55.35 ID:t2hNxeEN0.net
懲役刑の受刑者たちに自転車こがせて発電すればいいんでは

645 ::2022/03/22(火) 13:36:56.28 ID:P8Y+rpWz0.net
>>613
最近は増圧ポンプ使った直結給水方式が多いから、そういうとこの高層階は即座に止まる

646 ::2022/03/22(火) 13:36:58.16 ID:VqbJe0O30.net
1ドル120円超えたけど、東京ブラックアウトしたら125円まで行くんちゃうか。

647 ::2022/03/22(火) 13:37:15.42 ID:6nowBDnc0.net
脱炭素とかマジ糞だな
小型原発造りまくるしか選択余地ないわ

648 ::2022/03/22(火) 13:37:22.98 ID:t/RXJDtG0.net
>>643
海外なら瓦礫の山だろ

649 ::2022/03/22(火) 13:37:23.11 ID:rUrlsneC0.net
停電経験したことないからワクワクだわ

650 ::2022/03/22(火) 13:37:23.38 ID:VC2eGGRm0.net
停電するなら公平を期すために地震の時に停電しなかったところにしろよ

651 ::2022/03/22(火) 13:37:25.96 ID:4M9/NHIr0.net
>>607 どこまでやれば停電するか試してみたいわ
そうだな、この危機をカントン民全員力を合わせて乗り越えるお涙頂戴の感動ドキュメントでも作って後の世にも誇らしく伝えればいいね。
まあテレ東のガイアの夜明けがやりそうではあるがw

652 ::2022/03/22(火) 13:37:34.32 ID:p0fjhKn90.net
テレビ局とパチンコ屋は今すぐ閉店しろ

653 ::2022/03/22(火) 13:37:34.44 ID:hlOA8Qnv0.net
ヤシマ作戦懐かしい

654 ::2022/03/22(火) 13:37:44.29 ID:c/Ps8GFJ0.net
有事にでもなれば終わりだなトンキン
早く遷都しろよ岩手辺りでいいだろ

655 ::2022/03/22(火) 13:37:54.28 ID:ElOpHid80.net
>>23
同意
いっそのこと計画停電にしてしまった方がパニックになりにくいと思う

656 ::2022/03/22(火) 13:37:55.54 ID:h+88LIp/0.net
今のうちにタブレット端末とかポータブルゲーム機とか充電しとこ

657 ::2022/03/22(火) 13:38:01.98 ID:7+z7goM20.net
EVか推進のやつこの状況で何か言ってみろ

658 ::2022/03/22(火) 13:38:06.54 ID:y6nk6rRk0.net
>>647
原発は脱炭素だろw

659 ::2022/03/22(火) 13:38:07.35 ID:cO/8oGtX0.net
>>639
らめええ!中部の電気をとらないで!

660 ::2022/03/22(火) 13:38:19.64 ID:QRA7vkHz0.net
>>642
にしおかすみこっぽくていい

661 ::2022/03/22(火) 13:38:20.54 ID:xY1qCCad0.net
大抵の工場にはガスジェネレータがあるから
話つけて電気分けて貰えよ。

662 ::2022/03/22(火) 13:38:43.28 ID:92MKHgdn0.net
テレビ映さなければ誰もテレビ付けないんだから放送一時的に切れよテレビ局

663 ::2022/03/22(火) 13:39:25.08 ID:P8Y+rpWz0.net
>>657
今のうちに充電しとけば、自宅の停電避けられるぞ

664 ::2022/03/22(火) 13:39:31.41 ID:lNW5n7A00.net
今は中途半端に企業オフィスとテレワーク在宅とで電力消費が高そうだな

665 ::2022/03/22(火) 13:39:38.14 ID:OIPV3cuG0.net
原発反対議員の選挙区から停電させろ

666 ::2022/03/22(火) 13:39:38.76 ID:V6r2kFzT0.net
だから原発動かせって言ってるじゃん

667 ::2022/03/22(火) 13:39:42.13 ID:tu8Xb8L90.net
原発再稼働に反対してるバカ世帯だけ停電しろや
あいつらの屁理屈だと電気要らないそうじゃん

668 ::2022/03/22(火) 13:39:50.71 ID:GqU0BQ6U0.net
原発再稼働させれば全ての問題が一気に解決するんだけどな
反対派なんてうるせえボケで済ませとけよ

669 ::2022/03/22(火) 13:39:52.86 ID:0kvXRDC60.net
オール電化では無いのに
水道、ガス使う時も電気が止まると使えない
停電困るわ

670 ::2022/03/22(火) 13:40:00.28 ID:wbbvFHdV0.net
>>657
やっぱり災害にはEV最強やなw
停電しても家に給電できるんやでwwww

心配すんな、深夜電力で充電してるからw

671 ::2022/03/22(火) 13:40:17.53 ID:PJeXg2hU0.net
>>642
おまえんとこも東電管区だろ

672 ::2022/03/22(火) 13:40:20.55 ID:T3G4wk5zO.net
(´・ω・`)なんだと

673 ::2022/03/22(火) 13:40:24.53 ID:8J5J/uoV0.net
>>625
勝手に悲しんでろ
停電の責任は東電にある
東電を甘やかして良い結果は生まれない

674 ::2022/03/22(火) 13:40:25.97 ID:N72RfZZH0.net
5ちゃんなんかやっている場合かよ

675 ::2022/03/22(火) 13:40:31.60 ID:eUx5y/9e0.net
停電したら車で充電だな

676 ::2022/03/22(火) 13:40:32.92 ID:OZUkASNI0.net
東北もヤバめになってるだけど
これって東京に電気送ってるから?

677 ::2022/03/22(火) 13:40:35.47 ID:Y7cQjSqf0.net
原発稼働しろよ
この10年何やってたんだよ

678 ::2022/03/22(火) 13:40:37.36 ID:o+pFD5lZ0.net
東京だけど一部ってどこだろ?
この間停電した所かな?

震災の時もウチは対象外だったから今回も平気かな?

679 ::2022/03/22(火) 13:40:40.83 ID:ElOpHid80.net
それこそパチ屋、居酒屋、カラオケ屋、民放各社に自粛して貰えば良いんじゃね?

680 ::2022/03/22(火) 13:40:47.41 ID:4M9/NHIr0.net
>>624
輪番制という計画停電だっけ?

681 ::2022/03/22(火) 13:41:02.43 ID:cO/8oGtX0.net
あれだけ嫌われ、蔑まれた刈羽タンが、いま東京の人々を救う・・

682 ::2022/03/22(火) 13:41:06.12 ID:id4WPQIq0.net
>>628
そんなものは後で入力するだけだからどうとでもなる

683 ::2022/03/22(火) 13:41:07.76 ID:eCXNr1DD0.net
>>528
タンクに手動で水を溜めるのは故障の原因になるから出来るだけ避けたい

684 ::2022/03/22(火) 13:41:25.07 ID:H0U8+ynY0.net
過去の計画停電のせいで死亡事故が起きてるんだけどね…それでもやる気か?
東電よ?

685 ::2022/03/22(火) 13:41:26.14 ID:noKvPQc10.net
>>575
さっき叩いといたよ

686 ::2022/03/22(火) 13:41:40.74 ID:Il6WAWHH0.net
>>667
日本全国ほとんどの世帯が対象じゃん

687 ::2022/03/22(火) 13:41:41.71 ID:ylNPSSTO0.net
>>253
かしこい

688 ::2022/03/22(火) 13:41:48.78 ID:f5Ud0PSa0.net
>>677
10年経っても議論も何も進んでなさそう

689 ::2022/03/22(火) 13:41:50.81 ID:1PyYkxHq0.net
これ蓄電だし電気もつけてないし
調理はガス 床暖房もガス
誉めて誉めてーーー

690 ::2022/03/22(火) 13:41:57.65 ID:ZM3V3GGD0.net
熱帯魚が死んだら訴える

691 ::2022/03/22(火) 13:42:13.23 ID:b23cndcj0.net
>>150
東京湾でいいんだよ

692 ::2022/03/22(火) 13:42:26.62 ID:VC2eGGRm0.net
>>565
マンションは水をポンプで汲み上げているから断水して流せないのと
最近のオシャレなトイレはタッチスイッチの流すしかない機種があんのよ

693 ::2022/03/22(火) 13:42:45.76 ID:aHzZspOa0.net
原発簡単につけたり消したりできると思ってるやつが多くて笑うw
反原発は家中のコンセント抜いておけよw

694 ::2022/03/22(火) 13:42:46.41 ID:s8nYYpHg0.net
原発再稼働しない岸田がクズ

695 ::2022/03/22(火) 13:42:50.42 ID:JOdQgZOM0.net
原発再稼働したら?

696 ::2022/03/22(火) 13:42:50.86 ID:Ul0izmqk0.net
ぬるぽ

697 ::2022/03/22(火) 13:43:02.02 ID:9ZsorH8p0.net
先進国でただの平日に停電とかありえんだろ
そりゃ韓国に抜かれる訳だわ

698 ::2022/03/22(火) 13:43:08.53 ID:3y4CXqva0.net
でんこの存在忘れてた

699 ::2022/03/22(火) 13:43:11.05 ID:oskeGkoM0.net
無能岸田のせいだろ全部

あ、安倍晋三の置き土産か、、、

700 ::2022/03/22(火) 13:43:22.93 ID:whoW902F0.net
>>696
ガッ

701 ::2022/03/22(火) 13:43:31.50 ID:RAPkrhlu0.net
むしろエコロジー世界目指すなら電気捨てろよ

702 ::2022/03/22(火) 13:43:32.77 ID:gshgIPBf0.net
>>676
死ぬ気で送電しろ
さもないと原発再稼働するぞ

703 ::2022/03/22(火) 13:43:33.17 ID:dzgyP0ro0.net
オール電化、EV、電子マネーは日本では無理だな

704 ::2022/03/22(火) 13:43:36.76 ID:lya72Gpc0.net
>>696
停電がっ起きる

705 ::2022/03/22(火) 13:43:41.75 ID:AJsixxpn0.net
地震から何日経ったよ・・・
こんなんじゃEVにシフト、無理じゃんw

706 ::2022/03/22(火) 13:43:53.01 ID:NMh1N0Lf0.net
原発ないの?

707 ::2022/03/22(火) 13:44:03.23 ID:MSvudvV80.net
>>150
公園や競技場使えないの?

708 ::2022/03/22(火) 13:44:17.79 ID:roaLcwpH0.net
スレタイの内容と違うじゃん

709 ::2022/03/22(火) 13:44:22.12 ID:GCI4IKSg0.net
衰退ジャパンもここまで来たか

710 ::2022/03/22(火) 13:44:22.61 ID:RAPkrhlu0.net
最悪電気なんて半島から輸入すればいいし

711 ::2022/03/22(火) 13:44:33.43 ID:556mRl3F0.net
>>670
あほー

712 ::2022/03/22(火) 13:44:33.92 ID:lVmZX+qM0.net
とりあえずテレビ局がいらんだろ

713 ::2022/03/22(火) 13:44:45.72 ID:9Cu8QfFG0.net
クソみたいなTVを全部止めろ

714 ::2022/03/22(火) 13:44:46.40 ID:lNW5n7A00.net
こんな有り様で脱炭素とかよく言えたもんだな

715 ::2022/03/22(火) 13:44:58.62 ID:guHxj8LK0.net
>>2
そういうの大事だよな
蓮舫だったり小泉だったり河野だったり
環境環境電気自動車太陽光といった利権にまみれている
ドクズどもを当選させ続けているところ優先的に停電させてほしいわ

716 ::2022/03/22(火) 13:45:00.26 ID:c62Maq3G0.net
しょっぼい帝都やな
過去最大の予算を組んでも電力供給すらできんか

717 ::2022/03/22(火) 13:45:04.69 ID:Vf8JI13L0.net
今どき電気が来ないとかどこの田舎だよw

718 ::2022/03/22(火) 13:45:09.49 ID:tu8Xb8L90.net
核武装どころか原発動かす覚悟すらないなら
無能岸田はさっさと辞職しろや
首相やりたかっただけの無能なんか
国益を損なうだけだけ

719 ::2022/03/22(火) 13:45:17.70 ID:tK6KqtBs0.net
109でJK満員のエレベーターに乗り続けて停電を待つ

720 ::2022/03/22(火) 13:45:29.75 ID:cbme0GBu0.net
原発反対してるのは自民内でもかなり多いだろ

理由は他のソーラーとかの利権という糞みたいな派閥が

721 ::2022/03/22(火) 13:45:30.87 ID:PJeXg2hU0.net
>>643
今回の地震がマグニチュード7.4で、カリフォルニアの地震が6.4 で建物倒壊、停電しまくったの知らんの?
アメリカは発展途上国?

722 ::2022/03/22(火) 13:45:52.85 ID:W5BWVdAz0.net
夕方からの電気代を10倍に上げればいいじゃん。
すぐに節電になるよ。

723 ::2022/03/22(火) 13:46:23.03 ID:X/OUlHYE0.net
総理なんて町会長の順番みたいなもんだろ
能無しがやるもの

724 ::2022/03/22(火) 13:46:23.34 ID:q93T0CtO0.net
工場とか一度ラインが止まると復旧に何日もかかる場合があるからね。
狙われるのは住宅地。
田舎よりもそこそこの規模の住宅地の方が効果があるので23区が安心とは言えない。
工場が多い下町よりも住宅地が多いところの方が狙われる。
スバリ杉並区だな。
立憲共産が強いところは狙われるだろう。
実際は区単位じゃなくて更に地域が分かれるので工場関係を避けたらわりとどこでも可能性があるけどさ。

725 ::2022/03/22(火) 13:46:30.79 ID:roaLcwpH0.net
>>705
しかも関東とか地震の直前に停電させやがった上に結局火力発電一部停止してるという、、、

726 ::2022/03/22(火) 13:46:35.75 ID:QlbeBoD30.net
事実と違うスレタイそろそろどうにかせえや

727 ::2022/03/22(火) 13:46:38.36 ID:zkiGkvW80.net
>>689
TESの故障率は異常
ガス屋は保守で儲けてる

728 ::2022/03/22(火) 13:46:46.33 ID:9H7eUUpc0.net
岸田どーすんのこれ

729 ::2022/03/22(火) 13:46:51.01 ID:PJeXg2hU0.net
>>674
停電したらスマホのバッテリー切れるまで5ちゃんぐらいしかすることないだろ

730 ::2022/03/22(火) 13:46:53.12 ID:QqJwuJSh0.net
スタバ値上げかよ

731 ::2022/03/22(火) 13:47:02.32 ID:ElOpHid80.net
>>1
パチ屋、居酒屋を閉めれば良い

732 ::2022/03/22(火) 13:47:06.49 ID:eCXNr1DD0.net
>>723
やる気を出すと独裁者、ヒトラーってレッテル貼られるからな
日本は頭おかしい

733 ::2022/03/22(火) 13:47:11.85 ID:cD7flj330.net
>>676
いまの所東北電力から工面したってニュースは聞こえてこないから、単純に自前の発電量が足りないんじゃないの?

734 ::2022/03/22(火) 13:47:24.40 ID:8YInltVt0.net
関東は地震や停電の恐れやら毎日楽しそうだな

735 ::2022/03/22(火) 13:47:30.10 ID:gugzSUtN0.net
炊き出し来るぞ!並べ!

736 ::2022/03/22(火) 13:47:32.84 ID:5jq1uUjR0.net
計画的に灯油使ってきたのに・・・このタイミングで買うのやだー

737 ::2022/03/22(火) 13:48:05.52 ID:DXdES8K10.net
某ターミナル駅に電気供給してる変電所がすぐ近くにあるワイの家、高見の見物。
(まぁ出来る限りの節電はしとるお)

738 ::2022/03/22(火) 13:48:07.90 ID:W0s/+Dmi0.net
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   ふーん
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

739 ::2022/03/22(火) 13:48:26.34 ID:eUx5y/9e0.net
電気使わない石油ストーブ最強だな

740 ::2022/03/22(火) 13:48:32.75 ID:DYW7ISEm0.net
いきなり停電はトレード出来ないからやめてくれ
計画停電希望

741 ::2022/03/22(火) 13:48:41.51 ID:JznRei8L0.net
この時期でさえ電力足りないって夏はどうするんだよ

742 ::2022/03/22(火) 13:48:45.25 ID:PJeXg2hU0.net
>>676
自分とこの発電所が一番被害受けてるに決まってるだろ
土人はバカと思われてもさすがに仕方ないな

743 ::2022/03/22(火) 13:49:12.97 ID:ElOpHid80.net
>>732
学校行事でやる気出して仕切りだすとバカにされるようなのの延長線だろ

744 ::2022/03/22(火) 13:49:40.21 ID:VRoZLJ/40.net
まあメシ食えりゃ,それでさっさと寝るけど
オール電化とかはどうするん

745 ::2022/03/22(火) 13:49:42.44 ID:Z1qBDz3/0.net
おいおいおい、まさか東北電力の電気までパクってんじゃないよな?

746 ::2022/03/22(火) 13:49:42.88 ID:pNRdzFt00.net
オレの静電気でよければあげるわ

747 ::2022/03/22(火) 13:50:07.60 ID:eCXNr1DD0.net
>>743
その人のことを独裁者やヒトラーなんて言わないだろ

748 ::2022/03/22(火) 13:50:09.96 ID:4M/yFgyO0.net
流石にみんなビビってきた?
https://i.imgur.com/hkeTAc3.jpg

俺はPC5台動かして冷房付けてる非国民だけど

749 ::2022/03/22(火) 13:50:28.54 ID:PJeXg2hU0.net
>>741
おまえみたいなバカってなんで他のニュースとかソース見ないの?

750 ::2022/03/22(火) 13:50:32.71 ID:48QWc0l/0.net
停電になったらどうしようホカロン無いのに

751 ::2022/03/22(火) 13:50:39.70 ID:FgaC8W1B0.net
今からソーラーパネルでもつけろ

752 ::2022/03/22(火) 13:50:44.41 ID:ElOpHid80.net
>>1
パチ屋を閉めれば良い

753 ::2022/03/22(火) 13:50:53.19 ID:DXdES8K10.net
オール電化はアホの選択。
己の低脳を恨んで凍えてろ。

754 ::2022/03/22(火) 13:51:02.73 ID:/CaPQbzA0.net
>>748
東電だけクソってことがよくわかる

755 ::2022/03/22(火) 13:51:11.03 ID:JznRei8L0.net
原油高、資源高、円安、停電
もう原発動かすならこのタイミングとばかりにやってるな
次の選挙は原発再稼働を争点にしろ

756 ::2022/03/22(火) 13:51:12.98 ID:eCXNr1DD0.net
>>751
この天気じゃソーラーパネルなんてゴミです

757 ::2022/03/22(火) 13:51:14.68 ID:4IYeaso+0.net
>>748
沖縄の余裕すごい
夏は冷房でけっこう増えるのかな

758 ::2022/03/22(火) 13:51:21.05 ID:f4wswIWR0.net
>>750
つべこべ言わずに買ってくりゃいいだろが
じゃなきゃ毛布に包まってお祈りでもしてろ

759 ::2022/03/22(火) 13:51:28.85 ID:9GXVl2r10.net
トンキン民は夜9時過ぎまで電気使うなよ
スマホはバッテリー運用で連絡のみ
テレビ消して防災用品のラジオでも聴いとけ
いまのうちにうんこしとけ

760 ::2022/03/22(火) 13:51:35.69 ID:aFdlGByC0.net
東京怖いなぁ

761 ::2022/03/22(火) 13:51:45.15 ID:Ycc5Yc4g0.net
これ企業は早急に社員帰宅させないと鉄道死んで悲惨な事になるのでは

762 ::2022/03/22(火) 13:51:59.83 ID:J0YYeCkP0.net
節電しようという気がないな
https://pbs.twimg.com/media/FObVrN7acAEW3Dt.jpg

763 ::2022/03/22(火) 13:52:28.67 ID:HChOhniA0.net
>>719
天才

764 ::2022/03/22(火) 13:52:28.74 ID:OxOrVEKf0.net
こんなときに寒波くるとか
悪いけど俺はエアコンフル稼働させてるよ。これでしか暖を取れないから

765 ::2022/03/22(火) 13:52:29.21 ID:eoF0nVy20.net
まだ雪混じりだし☃

766 ::2022/03/22(火) 13:52:34.41 ID:vbiiziQ90.net
>>761
停電はしないけど雪がね

767 ::2022/03/22(火) 13:52:37.49 ID:SAl/FIYa0.net
東京に住んでるやつってマゾだろ

768 ::2022/03/22(火) 13:52:37.86 ID:PJeXg2hU0.net
>>762
テレワークも増えてるし、寒すぎて協力できん人も多いんだろ

769 ::2022/03/22(火) 13:52:49.02 ID:5olniexp0.net
たしかガスも停電だと使えないよな

770 ::2022/03/22(火) 13:52:59.93 ID:RPHjsSc/0.net
21度でエアコンつけた

771 ::2022/03/22(火) 13:53:07.25 ID:gjgqnyCv0.net
つか、真夏じゃなくて良かった(´・ω・)

772 ::2022/03/22(火) 13:53:27.44 ID:jxV72qzm0.net
なんで停電?地震の影響!?また何か隠蔽してるんじゃね?w

773 ::2022/03/22(火) 13:53:43.01 ID:48QWc0l/0.net
>>758
昼休みコンビニ行ったら売ってなかったんですけど!季節外れなんですけど!

774 ::2022/03/22(火) 13:53:45.74 ID:l//xa+wB0.net
やっぱ原発って必要なんだな
ロシアのエネルギー輸入も然り。
ただ戦争や災害に強い小型モジュール炉で開発を進めてほしい

775 ::2022/03/22(火) 13:53:49.20 ID:y9pVftGI0.net
暖房切れアホ

776 ::2022/03/22(火) 13:54:18.26 ID:n6bl1LQX0.net
ストールするぞ!!

777 ::2022/03/22(火) 13:54:45.03 ID:SAl/FIYa0.net
原発は稼働反対してるやつは率先して電気消せよ!ww

778 ::2022/03/22(火) 13:54:52.82 ID:0HuBdgZE0.net
ワクチン何回も打って免疫力弱ってるんだから風引かないように暖房つけないと死ぬだろ

779 ::2022/03/22(火) 13:54:54.44 ID:gjgqnyCv0.net
>>769
給湯器は制御があるから駄目だけど、ガスレンジは使えたわ(´・ω・)

780 ::2022/03/22(火) 13:55:01.58 ID:QqJwuJSh0.net
売電会社への送電切れ

781 ::2022/03/22(火) 13:55:42.23 ID:5Vg3XhB10.net
発電機が売れまくってそう

ガソリンの奴ならいいけど
充電式の奴は今更買っても満タンにはならないだろな
すぐ無くなるし

782 ::2022/03/22(火) 13:56:35.45 ID:lVVMEwaC0.net
店長が電卓と領収書アップした

783 ::2022/03/22(火) 13:56:36.55 ID:gjgqnyCv0.net
>>781
戸建てならそれでも良いが、マンションだと燃料発電機は無理

784 ::2022/03/22(火) 13:56:46.22 ID:X/OUlHYE0.net
充電式発電機てなんだよwww

785 ::2022/03/22(火) 13:57:22.49 ID:nbmTSzmh0.net
電気ぐらいでガタガタいうな!!寒けりゃ焚き火しろ!!(トンキンざまぁwwww)

786 ::2022/03/22(火) 13:57:29.37 ID:YewjiEdd0.net
>>739
電気使わないガス・ストーブもあるでよ
最初の着火だけ電池w

787 ::2022/03/22(火) 13:57:31.97 ID:n6bl1LQX0.net
なんで計画停電しないの?

788 ::2022/03/22(火) 13:57:39.25 ID:9GXVl2r10.net
マンションでエンジン発電機使ってCO中毒で死んだ事故があったな

789 ::2022/03/22(火) 13:57:42.83 ID:TEQrl3vm0.net
>>748
これはあかん

790 ::2022/03/22(火) 13:57:45.87 ID:RQz0tL4Y0.net
アホの岸田
責任とって辞任かな

791 ::2022/03/22(火) 13:57:59.48 ID:twfF1fDm0.net
自民党「だから“原発再稼働”が必要だよね?」


これが言いたいだけ

792 ::2022/03/22(火) 13:58:05.70 ID:yZEAKKNf0.net
店の電話は携帯に転送しとけば最悪繋がるよね?

793 ::2022/03/22(火) 13:58:10.83 ID:+9jPFWIF0.net
この寒い中暖房止まるのか
可哀想に

794 ::2022/03/22(火) 13:58:25.36 ID:1SML9XnZ0.net
東電と言う企業自体嫌いだし
これもどうせ脅しだろ、何一つ信用出来ない
クソの集まりがふざけんなよ。

795 ::2022/03/22(火) 13:58:36.27 ID:l//xa+wB0.net
済ませておくことリスト
・トイレ(特にうんこ)
・バスタブに水残し(前日の風呂)
・モバイルバッテリー充電(前日までに)
・PCスマホ等の充電
・夕飯の作り置き

これで完璧や

796 ::2022/03/22(火) 13:58:52.54 ID:60FpssK+0.net
>>450
原発だって稼働していたらあの強い地震で設備は壊れるし、制御棒入れてしばらくは停止だぞ

797 ::2022/03/22(火) 13:58:58.46 ID:2I7dP5no0.net
だから東京ガスのエネファームにしとけとあれほど
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/ryokin/enefarm/index.html

798 ::2022/03/22(火) 13:58:59.55 ID:YjCnKS7x0.net
プレステの電源オン

799 ::2022/03/22(火) 13:59:09.38 ID:OcKs0fdT0.net
凍死するわ

800 ::2022/03/22(火) 13:59:24.99 ID:VC2eGGRm0.net
とりあえずテレビを消した
が節電のお願いが見えなくなるので緊張感がなくなったよ

801 ::2022/03/22(火) 13:59:27.42 ID:cqCLPbnj0.net
原発再稼働と老人の医療費3割負担にしてから辞任しろ

802 ::2022/03/22(火) 13:59:35.52 ID:aHzZspOa0.net
>>318
何か間違ってるんか?

803 ::2022/03/22(火) 13:59:37.46 ID:nbmTSzmh0.net
夕方からWi-Fi使えない東京ねらー難民がイライラすると思うと嬉しくて震えが止まらない

804 ::2022/03/22(火) 13:59:39.64 ID:wdMVVodk0.net
反原発活動家から電気奪えよ

805 ::2022/03/22(火) 13:59:41.57 ID:561RCUu60.net
一部停電なら構わん
遠慮せずに使うわ

806 ::2022/03/22(火) 13:59:44.98 ID:NkCOTqQs0.net
>>784
キャンプで電気製品使うための奴のが
今は売っている。

乾電池式のは
スマホ充電のしかない。

807 ::2022/03/22(火) 13:59:55.66 ID:9GXVl2r10.net
むかーしの石油ストーブ
単1電池を入れて、ノブをひねって通電したフィラメントを押し付けて着火
シーズン使い始めは油が毛細管現象で上がってくるまで点かない

808 ::2022/03/22(火) 13:59:59.91 ID:60FpssK+0.net
>>731
マンボウ解除で今日から営業だって居酒屋からライン来たわw
このタイミング..

809 ::2022/03/22(火) 14:00:05.77 ID:RsB69kqR0.net
さっさと都心を停電させろよ!
静岡県東部とかに皺寄せするなよ

810 ::2022/03/22(火) 14:00:18.31 ID:4sJ00DHi0.net
トンキン「節電なんてやってられっかよ!」

トンキンさぁ・・・w

811 ::2022/03/22(火) 14:00:41.43 ID:2TpbNGXh0.net
>>784
バッテリー

812 ::2022/03/22(火) 14:00:43.98 ID:AJsixxpn0.net
さぁて別室のファンヒーター点けるか

ポチッとなw

813 ::2022/03/22(火) 14:00:54.80 ID:8Dv8+dYT0.net
真面目な日本人だけが損をする

814 ::2022/03/22(火) 14:01:02.53 ID:2vtW6Ele0.net
社員にボーナス出す金があるなら、その金で発電所増設しとけよ
この11年間何してたんだ?
無為な時間を過ごしただけか?
大地震が起こったから、もう安心だとでも思っていたのか?

815 ::2022/03/22(火) 14:01:12.32 ID:RQz0tL4Y0.net
ポンコツ盗電管内

816 ::2022/03/22(火) 14:01:14.00 ID:SRm+kyXw0.net
都内で足立区荒川区だけ停電するの笑える

817 ::2022/03/22(火) 14:01:18.03 ID:QRA7vkHz0.net
やべえ久我山ピンチだ

818 ::2022/03/22(火) 14:01:21.27 ID:smb/r0Uv0.net
群馬と栃木と茨城と埼玉の外環より外なら全然停めていいよね

819 ::2022/03/22(火) 14:01:26.60 ID:QqJwuJSh0.net
>>809
千代田区の俺最強
絶対停電しない

820 ::2022/03/22(火) 14:01:38.76 ID:OIPV3cuG0.net
>>811
どうやって発電すんだよw

821 ::2022/03/22(火) 14:01:46.64 ID:eUx5y/9e0.net
1700wのガソリン式発電機買おうかな
車あるけどコンバーターで300wまでしか使えないんだよな

822 ::2022/03/22(火) 14:01:59.39 ID:ElOpHid80.net
>>774
原発がダメなんじゃなくて原発を運用するにあたっての危機管理、対策ができてなかった事がだめなんだよなあ

823 ::2022/03/22(火) 14:01:59.66 ID:l//xa+wB0.net
寒い…寒いメンス…

824 ::2022/03/22(火) 14:02:01.99 ID:twfF1fDm0.net
トンキンさあ

もしかして発展途上国なの?(笑)

825 ::2022/03/22(火) 14:02:27.40 ID:F4Xfotg90.net
オフィスビルへの供給止めればよかっただろ
きょうは休みにして電力家庭に回せばよかっただけ

826 ::2022/03/22(火) 14:02:40.94 ID:CuTOOSLC0.net
オール電化だし、スマホでオナニーでもして寝るわ

827 ::2022/03/22(火) 14:03:25.73 ID:RQz0tL4Y0.net
インセンティブなしで
盗電に協力する奴は少なそう

828 ::2022/03/22(火) 14:03:29.30 ID:MrEnZaxh0.net
東北の時散々節電について考えておいて10年たってまたこれ?

さすがの自民党にももう投票しないわ

829 ::2022/03/22(火) 14:04:01.12 ID:zyJYSoMj0.net
>>825
今回連休明けで暖房負荷が高まったのもまあ不運よね

830 ::2022/03/22(火) 14:04:08.22 ID:AAOCfXiv0.net
足立区の停電が長引くとウクライナみたくなるぞ

831 ::2022/03/22(火) 14:04:14.66 ID:5olniexp0.net
これ今日乗り切ればという問題ではないだろ

832 ::2022/03/22(火) 14:04:17.70 ID:ZWm7utAs0.net
テレ東以外は停波で

833 ::2022/03/22(火) 14:04:35.06 ID:twfF1fDm0.net
トンキンさあ

もしかして発展途上国なの?(笑)

834 ::2022/03/22(火) 14:05:18.86 ID:jcxLhrcJ0.net
山手線とか都心の電車も止まりまくるんだろ?
胸が熱くなるなぁw帰宅難民凄そう

835 ::2022/03/22(火) 14:05:20.76 ID:VC2eGGRm0.net
スタジオキラキラのワイドショーはいらんわな

836 ::2022/03/22(火) 14:05:21.36 ID:AJsixxpn0.net
自民党は

自家発電党に改党しろ (´・∀・`)

837 ::2022/03/22(火) 14:05:57.21 ID:5olniexp0.net
あー、電車とめるなー

838 ::2022/03/22(火) 14:05:58.55 ID:xSk7UQ7X0.net
国立市あたりのリベラル大好き地区は優先的に停電でいいんじゃないかな

839 ::2022/03/22(火) 14:06:10.16 ID:eQY/4Gow0.net
風つえー
とっとと風力発電増やせやノロマ

840 ::2022/03/22(火) 14:06:28.69 ID:VC2eGGRm0.net
>>834
停電だけなら電車は動くが

841 ::2022/03/22(火) 14:06:30.63 ID:aHzZspOa0.net
>>516
これなw
必要なときに役に立たないとかゴミやん

842 ::2022/03/22(火) 14:06:38.43 ID:QqJwuJSh0.net
>>834
うんな訳ねえだろ
千葉埼玉神奈川と切っていく

843 ::2022/03/22(火) 14:07:06.70 ID:Vf8JI13L0.net
電気余ってるとか抜かしてる馬鹿がついこの間も居たよな

844 ::2022/03/22(火) 14:07:11.57 ID:Yvd+bk5D0.net
>>833何か言うとすぐ トンキンとか、馬鹿の一つ覚え

845 ::2022/03/22(火) 14:07:25.83 ID:DfvINXTq0.net
冷凍庫の中とか心配しなきゃだな

846 ::2022/03/22(火) 14:07:26.26 ID:8ZjKHmr60.net
原発再稼働の議論しろや岸田

847 ::2022/03/22(火) 14:07:38.87 ID:kxka9p9S0.net
コタツはいいぞ

848 ::2022/03/22(火) 14:07:40.18 ID:+GLhm39E0.net
>>842
可哀想な千葉埼玉県民

849 ::2022/03/22(火) 14:07:44.85 ID:jcxLhrcJ0.net
社畜の皆さん
今日の夜は電車が止まりますので会社で寝ましょうねw

850 ::2022/03/22(火) 14:07:53.77 ID:/CaPQbzA0.net
>>842
そういう上げ底で人を集めるのやめな
東京が便利なのではなくて地方を不便にして
相対的に優位みたいなことやってるから
どんどん日本が衰退する

851 ::2022/03/22(火) 14:08:12.09 ID:MHiJmvaU0.net
>>834
JR東は火力と水力発電所あるから止まらんだろ
私鉄は知らんが

852 ::2022/03/22(火) 14:08:55.65 ID:Xf4K2Dft0.net
なーに、江戸時代まではみんな電気のない生活してたんだ
大丈夫だろw
神奈川、埼玉、千葉、静岡で停電しだしてるぞ

853 ::2022/03/22(火) 14:08:58.62 ID:DuYd9SQD0.net
ウクライナの人達に比べたら全然大したことないな

854 ::2022/03/22(火) 14:09:04.00 ID:QqJwuJSh0.net
>>850
仕方ねえよ
影響度人数比
合理的にね

855 ::2022/03/22(火) 14:09:08.73 ID:7ykqKQnl0.net
【速報】東京、夕方頃に停電へ [323057825] (84

https://youtu.be/TzhxHie4Leo

856 ::2022/03/22(火) 14:09:11.40 ID:TToVPplr0.net
東電の電力供給エリアで
消費電力が多いのは神奈川の京浜工業地帯なんだ。
で、逼迫時には工場への送電を止めさせてもらうが、
その分普段の電気代を割り引くという契約がある。
おそらく、停電も京浜工業地帯が主になると思う

857 ::2022/03/22(火) 14:09:31.06 ID:/ahCt3+S0.net
埼玉は大丈夫なんだろ?

858 ::2022/03/22(火) 14:09:39.44 ID:+0h2myEM0.net
>>2
東京停電か?
千葉とか埼玉にしてくれよ

859 ::2022/03/22(火) 14:10:05.35 ID:PQn7xXa90.net
もう中国を笑えない
後進国落ちの日本

860 ::2022/03/22(火) 14:10:05.44 ID:AMr1Pada0.net
EV満タンだから停電したら初の家に給電してみる

861 ::2022/03/22(火) 14:10:14.74 ID:mW1nRC5N0.net
JRや地下鉄などの鉄道や高層ビルのエレベーターの間引き運転を依頼とか
パチ屋の営業自粛依頼とか
やれることあるだろ

862 ::2022/03/22(火) 14:10:18.00 ID:+GLhm39E0.net
今のうちにエアコンガンガン付けよう

863 ::2022/03/22(火) 14:10:21.59 ID:oqWsP7LS0.net
川崎市全停電させれば何とかなるだろう

864 ::2022/03/22(火) 14:10:25.10 ID:dK63cuqO0.net
うちの地域は311でも計画停電なかったからたぶん今回もないだろう。
ちなみに埼玉。

865 ::2022/03/22(火) 14:10:37.96 ID:sGaC/bNh0.net
だから原発動かせって!
いつまでやせ我慢してんだこのボケ

866 ::2022/03/22(火) 14:10:38.62 ID:Auf3mBth0.net
霊ぷが捗るな

867 ::2022/03/22(火) 14:10:43.25 ID:QqJwuJSh0.net
千葉市
さいたま市
町田市

止めれば解決するだろ

868 ::2022/03/22(火) 14:10:58.65 ID:Z2/Z97v40.net
現時点で停電は2000件
雑魚いな

869 ::2022/03/22(火) 14:11:02.08 ID:OrBAU2Bg0.net
雪降ってるし寒いしほんと停電なんて勘弁してくれよ
賃貸だからエアコンでしか暖を取れないんだよ…

870 ::2022/03/22(火) 14:11:03.57 ID:ElOpHid80.net
>>825
パチ屋とかカラオケ屋とか街頭モニターとか看板のライトとか無駄に電力食ってそうな所、消せば良いんだよ

871 ::2022/03/22(火) 14:11:03.64 ID:eUx5y/9e0.net
停電始まってるな
https://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html

872 ::2022/03/22(火) 14:11:05.71 ID:tuo6AeBp0.net
パチンコ屋全店舗休業でいいじゃん

873 ::2022/03/22(火) 14:11:24.33 ID:8Dv8+dYT0.net
>>863
311の時でさえ停電しなかった(させなかった)地域だぜ

874 ::2022/03/22(火) 14:11:30.26 ID:dK63cuqO0.net
>>865
今日はふとんにくるまって早めに寝るんだな。

875 ::2022/03/22(火) 14:11:58.39 ID:8Dv8+dYT0.net
>>867
武蔵野市も入れるべき

876 ::2022/03/22(火) 14:12:11.40 ID:QqJwuJSh0.net
お前らが自宅の電灯
LEDにしないから

877 ::2022/03/22(火) 14:12:19.66 ID:9GXVl2r10.net
JR東は
>首都圏のJR東日本で使用する電力の9割(JR東日本全社でみても6割)をまかなっている
だそうだからコロナ減便の今なら全部いけるかな

878 ::2022/03/22(火) 14:12:22.91 ID:dK63cuqO0.net
浄水場のある地域は停電とは無縁。

879 ::2022/03/22(火) 14:12:47.69 ID:l//xa+wB0.net
>>869
身体を動かせおまえのその脂肪はお飾りか?いまこそ燃やす時
だらしなくたるみきった身体を絞るんだ

880 ::2022/03/22(火) 14:12:51.27 ID:DntQa0ax0.net
停電は千葉だけで勘弁してください

881 ::2022/03/22(火) 14:12:54.27 ID:9GXVl2r10.net
>>877
補足>自前の発電所で

882 ::2022/03/22(火) 14:12:57.69 ID:oaZMyONF0.net
明日も寒いらしいじゃん
こりゃ東京も停電だな

883 ::2022/03/22(火) 14:13:05.44 ID:BfZTwODy0.net
>>865
今回の地震のあった近辺に原発あるの分かってて言ってるの?

884 ::2022/03/22(火) 14:13:51.62 ID:sGaC/bNh0.net
>>883
今回の地震でもなんともなかったじゃねえかアホw

885 ::2022/03/22(火) 14:14:04.36 ID:k5+dB6wZ0.net
俺はこの冬部屋の暖房無し
極暖ヒートテック上下
800FPダウン上下
羽毛ふとん
で乗り切ったから停電おけ

886 ::2022/03/22(火) 14:14:43.03 ID:JwsJd1na0.net
停電なのでテレワーク早退します!

887 ::2022/03/22(火) 14:14:49.93 ID:OrBAU2Bg0.net
>>879
はい、お飾りです
脂肪を落としたら冬が寒くなりそうなので今のままで結構です

888 ::2022/03/22(火) 14:15:04.63 ID:In1Zlq0n0.net
>>5
もう見てらんない。

889 ::2022/03/22(火) 14:15:08.48 ID:QqJwuJSh0.net
東京タワー消灯しました

やりそうだな

890 ::2022/03/22(火) 14:15:08.58 ID:HCBuuuUn0.net
熱い茶でも飲んで着込めよ数日くらい

891 ::2022/03/22(火) 14:15:16.47 ID:m2s6UGad0.net
発電量ゼロで
日頃神奈川様千葉様にお世話になってる埼玉こそ率先して停電すべき

892 ::2022/03/22(火) 14:15:26.61 ID:oE2sxb9K0.net
【速報】神奈川、埼玉、千葉、静岡の一部で停電
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647925271/

これなら「俺たち」は自重する必要無いなw
哀れな下僕共w

893 ::2022/03/22(火) 14:15:51.49 ID:556mRl3F0.net
>>795
おにぎり作ろっと

894 ::2022/03/22(火) 14:15:53.28 ID:sGaC/bNh0.net
ほんと停電しまくり中国みたいになっちまったな日本も
原発動かせばいいだけなのにほんと馬鹿みたい

895 ::2022/03/22(火) 14:15:59.81 ID:nKsb2V3T0.net
電車止めてバスのみにしろよ

896 ::2022/03/22(火) 14:16:02.51 ID:KjSEOPM00.net
百合子得意のライトアップは

897 ::2022/03/22(火) 14:16:06.03 ID:/rNV+wbU0.net
九州こいよ

898 ::2022/03/22(火) 14:16:26.54 ID:iawOWnPN0.net
発展途上国になった感じ
今のうちに経験しといた方がいいかも

899 ::2022/03/22(火) 14:16:28.91 ID:dQRcR2Zn0.net
結局資源のない日本には解答は原発しかなかったってことやな
そうするしかないから推進してた、他に頼れるものがないから推進してた
それを忘れて、悪のレッテル貼って止めたからこのザマ

900 ::2022/03/22(火) 14:16:34.53 ID:SGGRkC3j0.net
テレビは消せ!

901 ::2022/03/22(火) 14:17:12.20 ID:Faoo9WQz0.net
そもそも大規模地震はいつ起こるか誰もわからんし

902 ::2022/03/22(火) 14:17:20.51 ID:x/KUeXz90.net
お金持ちをとりしまれよ

903 ::2022/03/22(火) 14:17:36.53 ID:tgXPaHtQ0.net
埼玉の人間が偉そうに東京の情報スレでイキってるのほんま草

904 ::2022/03/22(火) 14:17:36.60 ID:Iv4TA0hX0.net
ヒエラルキー最上の東京は停電しないからw

905 ::2022/03/22(火) 14:17:39.16 ID:K5E+dK+80.net
原発まわせやかす

906 ::2022/03/22(火) 14:17:42.07 ID:QqJwuJSh0.net
>>900
ノホホンと國學院久我山
応援中w

907 ::2022/03/22(火) 14:17:50.11 ID:BZPc8KTo0.net
ワイドショーを放送停止にすればジジババがテレビを消すから多少は余裕が出るのでは?

908 ::2022/03/22(火) 14:18:07.32 ID:BnAesptk0.net
テレビ局と国会と議員宿舎と各党持ちビルで。

909 ::2022/03/22(火) 14:18:21.97 ID:eQY/4Gow0.net
原発であぼんしとこ

910 ::2022/03/22(火) 14:18:37.52 ID:SvkntaH40.net
>>1
「以降」の意味わかるかい?外人さん

911 ::2022/03/22(火) 14:18:47.99 ID:ElOpHid80.net
>>1
看板の電灯や街頭モニター消せば良いんだよ
パチ屋は全店休業
家電量販店は展示品の稼働停止

912 ::2022/03/22(火) 14:18:48.29 ID:x/KUeXz90.net
やだー電気毛布つけっぱなし たいていのじい

913 ::2022/03/22(火) 14:18:56.68 ID:BnAesptk0.net
>>894
そうする為にパヨは中国から金貰って反対運動してんだよ。

914 ::2022/03/22(火) 14:18:57.61 ID:UVriClv40.net
エアコンの設定は25℃に

915 ::2022/03/22(火) 14:19:04.85 ID:Nr2oxy3n0.net
格安で契約してる工場止めろよ

916 ::2022/03/22(火) 14:19:13.30 ID:Iv4TA0hX0.net
>>907
東京以外の地域が停電したらワイドショーの良いタネだろ
どうせ東京は守られるしガンガン電気使おうぜ

917 ::2022/03/22(火) 14:19:13.69 ID:+8sROibW0.net
昨日今日寒いしみんな暖房つけてるだろ
そらしかたねえわ

918 ::2022/03/22(火) 14:19:13.92 ID:5VXXOCH/0.net
停電、懐かしいな。
子供の頃はたまにあったわ。

停電の時にラブホとかの部屋の鍵ってどうなるんだろ。

919 ::2022/03/22(火) 14:19:15.25 ID:FYqzS7H20.net
埼玉とか停電でいいよね。

920 ::2022/03/22(火) 14:19:39.12 ID:L9vaAlzm0.net
今までも寒かったのに急になんで・・・

921 ::2022/03/22(火) 14:19:53.00 ID:+n54wVuA0.net
俺のいる六本木では落ちないだろう。経済に影響の無い地区はお疲れ様

922 ::2022/03/22(火) 14:19:56.42 ID:MywgReK70.net
こういうときの犠牲になるために千葉とか埼玉が存在してるんだろ?

923 ::2022/03/22(火) 14:20:02.35 ID:u4jzyVMB0.net
トンキンのんきにテレビ放送やってる場合ちゃうやろ
お笑い芸人が無理やりウクライナ情勢喋らせられて誰が見たねん
放送止めろ

924 ::2022/03/22(火) 14:20:39.98 ID:wkPM3QLo0.net
わが埼玉県はもう羽生市で停電290軒とでてるな。
千葉県も匝瑳市で

925 ::2022/03/22(火) 14:20:42.04 ID:CdvCvxYk0.net
普通に原発動かせよ。

いつまで、左翼新聞の言いなりで石油に大量の税金垂れ流してるの?
しかも電力逼迫とか、あれだけの原発あるのにほとんど動いてないとか馬鹿すぎるわ

926 ::2022/03/22(火) 14:21:23.04 ID:Z7k4QSB30.net
なんで 電気ないの
こんなんでエアコンガンガン回りだす夏もたんやろ

927 ::2022/03/22(火) 14:21:38.53 ID:j3luL+Of0.net
賢いやつはロウソクの株買いまくってるぞ
いそげー

928 ::2022/03/22(火) 14:21:41.30 ID:pteQa6/l0.net
またマスクみたく携帯バッテリーが無くなるのかな

929 ::2022/03/22(火) 14:21:47.73 ID:vbI3aWCE0.net
風俗街とか落とせよ

930 ::2022/03/22(火) 14:21:56.14 ID:WpFMDL9P0.net
 
おまいら、ご飯炊いておいた方がいいぞ
途中で止まったらまずいぞ

931 ::2022/03/22(火) 14:21:56.77 ID:4a6cG+kt0.net
都内のパチンコ屋全部止めろ

932 ::2022/03/22(火) 14:22:17.90 ID:Nr2oxy3n0.net
>>926
太陽光依存だから日没以降が危ない

933 ::2022/03/22(火) 14:22:18.09 ID:CdvCvxYk0.net
>>926
シンプルに原発止めてるから

934 ::2022/03/22(火) 14:22:27.45 ID:N9gvHenb0.net
トンキンの中でも停電するのは足立区とか北区だろ
少なくとも中央区は大丈夫

935 ::2022/03/22(火) 14:22:28.64 ID:D2i6FsPv0.net
ワラタ

936 ::2022/03/22(火) 14:22:39.39 ID:lya72Gpc0.net
ソーラー県(静岡)は雪の日停電で

937 ::2022/03/22(火) 14:23:13.59 ID:ys9pJMEo0.net
東京よりコスパが良いとか抜かしてる千葉埼玉神奈川の家の電気を全部停止しろw

938 ::2022/03/22(火) 14:23:20.93 ID:yjPXlumY0.net
ロウソク使うなよ火事になるから

939 ::2022/03/22(火) 14:23:26.06 ID:n5h8bwym0.net
落ちる前に使っとかないとな

940 ::2022/03/22(火) 14:23:31.70 ID:SvkntaH40.net
>>905
おまえ、福一のデブリ取ってこいよ

941 ::2022/03/22(火) 14:24:05.47 ID:SvkntaH40.net
>>920
こないだの地震で壊れたの

942 ::2022/03/22(火) 14:24:18.46 ID:TqZ9EcKh0.net
渋谷はじめ繁華街のネオン全部落とせよ
小池!おまえ緊急事態宣言の時呼びかけしただろ!今やれや!

943 ::2022/03/22(火) 14:24:23.25 ID:j4ORXRKT0.net
関西平和すぎワロタ

944 ::2022/03/22(火) 14:24:25.03 ID:DntQa0ax0.net
タワマンとかいずれなくなるな
電力消費しすぎで馬鹿げてる

945 ::2022/03/22(火) 14:24:26.73 ID:GH7I7q9t0.net
止める前に防災無線で教えてくれ

946 ::2022/03/22(火) 14:25:04.27 ID:u4jzyVMB0.net
トンキン寒くても俺みたいにUSB膝掛けで我慢しろよ

947 ::2022/03/22(火) 14:25:37.58 ID:1SAub+UY0.net
東京住まいにあらずんば人に非ずw

948 ::2022/03/22(火) 14:25:38.59 ID:Zkz9NoH70.net
>>930
俺はこれで炊いてるから平気

ttps://i.imgur.com/89xfvP2.jpg

949 ::2022/03/22(火) 14:25:40.24 ID:jCiUElPH0.net
>>762
当たり前じゃん。
強烈なマニュアル社会にして、上級の住みやすい世の中に仕立てあげたんだから。

950 ::2022/03/22(火) 14:25:59.41 ID:m/mkMQJ80.net
>>2
東京都全体やんけ

951 ::2022/03/22(火) 14:26:07.23 ID:1SAub+UY0.net
>>946
すまん。どうせ東京は停電しないからエアコン全開してるわw

952 ::2022/03/22(火) 14:26:20.40 ID:+vnyCvnZ0.net
痛い目をみないと分からない馬鹿が多いんだからw
夕方になる前に、さっさと停電させとけ

953 ::2022/03/22(火) 14:26:22.04 ID:SvkntaH40.net
>>922
いま都内にいる連中の殆どがその辺住んでるから停電の時間帯によっては帰れなくなるかもな

954 ::2022/03/22(火) 14:26:44.46 ID:9GXVl2r10.net
トンキンのテレビ局は画面に「いますぐテレビを消して!」とL字入れろよ

955 ::2022/03/22(火) 14:26:57.78 ID:dHXb6QyT0.net
反原発の皆さんからブレーカー落としてくださいね

956 ::2022/03/22(火) 14:27:03.95 ID:1SAub+UY0.net
>>953
その光景が今から楽しみだわw

957 ::2022/03/22(火) 14:27:19.24 ID:rnGXit2U0.net
工場停止せんの?

958 ::2022/03/22(火) 14:27:26.76 ID:PvYk3rEU0.net
>>937
504 ビクテグラビルナトリウム(東京都) [KR] 2022/03/22(火) 12:31:10.83 ID:S4d1hHgZ0
184:ニューノーマルの名無しさん:[sage]:2022/03/22(火) 01:34:05.70 ID:VzrTJAoJ0

首都圏の生産電力量
千葉県 1550万キロワット
神奈川県 1070万キロワット
茨城県 660万キロワット
栃木県 280万キロワット
群馬県 240万キロワット
東京都 220万キロワット
山梨県 110万キロワット
埼玉県 4.5万キロワット

寄生虫のクッサイタマの電気供給を止めるだけで停電回避できるぞ
どうせ底辺しか住んでないんだし別にいいだろ

959 ::2022/03/22(火) 14:27:43.76 ID:dHXb6QyT0.net
パチンコ屋営業停止

960 ::2022/03/22(火) 14:27:53.63 ID:gsAR3liH0.net
原発爆破内閣の長であるし
菅直人邸は電力不足関係なく停電させろよ

961 ::2022/03/22(火) 14:28:05.40 ID:ASLYdG1K0.net
停電とか中国かよ
トンキン情けねえな

962 ::2022/03/22(火) 14:28:19.62 ID:6KO5LOuk0.net
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/600m/img_d9aa44e7d516b5082ed20c82910da892497543.jpg

963 ::2022/03/22(火) 14:28:23.40 ID:WalbzC7a0.net
土人国家みたいになってきたな

964 ::2022/03/22(火) 14:28:25.81 ID:5SyvAXQK0.net
水も湯舟・バケツ・ペットボトルなどに置いとけよ
マンションは電気停まると水も出なくなるからな

965 ::2022/03/22(火) 14:28:32.08 ID:SvkntaH40.net
>>942
とりあえず何か言ってはいるようだ

「なんとかこらえて」小池知事 節電要請 飲食店は
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421641

966 ::2022/03/22(火) 14:28:32.26 ID:jCiUElPH0.net
>>958
農作物の供給止めたるぞ。

967 ::2022/03/22(火) 14:29:08.81 ID:N5bJ5eSr0.net
電気だけで走れる、プリウスPHV最高やで〜

968 ::2022/03/22(火) 14:29:27.20 ID:iNKs+z0L0.net
今のうちに電気買い占めて転売したら儲かるんじゃね?

969 ::2022/03/22(火) 14:29:32.35 ID:aFBxKcEU0.net
何かの予行演習か?

970 ::2022/03/22(火) 14:29:35.98 ID:vbI3aWCE0.net
工場止めても従業員が帰宅すると工場を止めた以上に消費する

971 ::2022/03/22(火) 14:29:58.63 ID:UtzqFdL30.net
さみーんだから仕方ねーだろw

972 ::2022/03/22(火) 14:30:06.29 ID:dK63cuqO0.net
>>920
地震で火力発電所が停止してるから。

973 ::2022/03/22(火) 14:30:29.50 ID:f4wswIWR0.net
>>969
ちかいうちにロシアと中国が攻めてくるからね
あとイルカもw

974 ::2022/03/22(火) 14:30:56.43 ID:vPKbhzmP0.net
ソーラーパワー!

975 ::2022/03/22(火) 14:31:07.19 ID:RrLY3BQi0.net
>>957
町工場じゃあるまいし、ガチの工場は停電させられない
一度火を落とすと再稼働に数週間かかる

976 ::2022/03/22(火) 14:31:37.86 ID:dK63cuqO0.net
>>971
つカイロ

977 ::2022/03/22(火) 14:31:42.89 ID:MsXSbdPE0.net
>>534
風呂は木を燃やしてたなあ

978 ::2022/03/22(火) 14:32:09.21 ID:AKkHCRGn0.net
>>972
石炭火力、ほんまに地震に脆弱よな

早く廃止しろ!

979 ::2022/03/22(火) 14:32:16.48 ID:7j+F5X2P0.net
>>934
区民の自分歓喜
日銀や証券取引所があるからね
ただ先日の地震では所々停電していたから
わからない。311震災の時は計画停電の
枠に入らなかったけど。
確実なのは皇居、霞ヶ関、自衛隊、マスコミの
ある地域だと思う

980 ::2022/03/22(火) 14:32:17.78 ID:Zkz9NoH70.net
>>975
ガチの工場は草

981 ::2022/03/22(火) 14:32:22.44 ID:O89AkuTW0.net
縦長屋の皆さんは健康のために階段使って帰宅してください

982 ::2022/03/22(火) 14:33:32.08 ID:5L/atB7/0.net
ソーラーパネルの意味とは

983 ::2022/03/22(火) 14:33:33.02 ID:ZWdQ+kfK0.net
JRとかメトロとか私鉄も止まっちゃう?

984 ::2022/03/22(火) 14:33:37.80 ID:pPmECNjb0.net
トンキンとかどうでも良いから千代田区から停止しようぜ

985 ::2022/03/22(火) 14:33:43.68 ID:7fw1AUuX0.net
北朝鮮じゃあるまいし何やってんだw

986 ::2022/03/22(火) 14:34:12.14 ID:u5dY2fpr0.net
無能トンキンのせいで迷惑な話だわマジで

987 ::2022/03/22(火) 14:34:24.74 ID:tgXPaHtQ0.net
埼玉県民訳知り顔で爆笑

988 ::2022/03/22(火) 14:34:27.79 ID:7j+F5X2P0.net
>>983
帰宅難民でるから無理だろう

989 ::2022/03/22(火) 14:34:35.19 ID:XkuA294r0.net
>>980
青森じゃ、みんな手作業で藁草履とか編んでるもんな
ガチの工場なんて見たことないやろw

990 ::2022/03/22(火) 14:34:41.22 ID:5SyvAXQK0.net
やはりこういう時は都会の脆さが出るな
普段偉そうにしてるけど

991 ::2022/03/22(火) 14:35:20.73 ID:bUfi9UMD0.net
>>984
それな
勤務先も東京じゃ無いしガチでどうでもいい

992 ::2022/03/22(火) 14:35:22.05 ID:+vnyCvnZ0.net
>>958
東京都は電力寄生虫かよw 真っ先に停電でいいだろ

993 ::2022/03/22(火) 14:35:33.05 ID:6KO5LOuk0.net
安心してください、ソーラーで夜間電力を賄います!

994 ::2022/03/22(火) 14:35:41.33 ID:Cw/I6ehb0.net
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

995 ::2022/03/22(火) 14:35:43.18 ID:Zkz9NoH70.net
>>989
俺は傘貼ってるよ

996 ::2022/03/22(火) 14:35:51.43 ID:tgXPaHtQ0.net
>>992
岐www阜www

997 ::2022/03/22(火) 14:35:51.96 ID:He6BlMx70.net
>>983
鉄道は自前の発電所か、テスラの鉄道用バッテリー持ってるから停電しない

998 ::2022/03/22(火) 14:35:56.60 ID:6KO5LOuk0.net
みんなで懐中電灯をもってソーラー発電所を照らそう!

999 ::2022/03/22(火) 14:36:05.48 ID:QSF1c1HJ0.net
東京さえ無事なら日本は回る
東京の周りの雑魚県を止めろ、今すぐに

1000 ::2022/03/22(火) 14:36:38.33 ID:tgXPaHtQ0.net
1000ならみんな仲良く

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200