2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】東京、夕方頃に停電へ [323057825]

1 ::2022/03/22(火) 12:39:26.31 ID:fFQ5eufv0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
東京電力は先ほど、「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないため、
電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部で停電がおきる恐れがあると会見で明らかにしました。

今のところ「計画停電」の予定はないということですが、より一層の節電をよびかけています。

【速報】夕方以降、一部停電の可能性あり 東京電力
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd17875309ac992d1cc9e4dd309d9df40a79f2a6

630 ::2022/03/22(火) 13:35:05.14 ID:1ERI8EYG0.net
>>5
発電課長みたいな話あったよね。世にも奇妙な物語でw

631 ::2022/03/22(火) 13:35:12.22 ID:sUI6wG4S0.net
>>488
中原区…、ウンコタワマンかな

632 ::2022/03/22(火) 13:35:12.77 ID:XmLcG/p00.net
たまにはいいんじゃね?

633 ::2022/03/22(火) 13:35:26.19 ID:LBS84gSl0.net
東京の吉祥寺って都会のくせに現金しか使えない店多いんだよな
驚いたよ

634 ::2022/03/22(火) 13:35:44.63 ID:8mWXZK0Y0.net
>>597
中国も入れてあげて!

635 ::2022/03/22(火) 13:35:45.75 ID:K6IkT9740.net
雪なのにソーラー発電が原発一基分発電してるんだ

636 ::2022/03/22(火) 13:35:47.35 ID:9ZsorH8p0.net
だっせぇwアフリカ並だなジャップは

637 ::2022/03/22(火) 13:36:12.73 ID:1BshM2qk0.net
>>2
馬鹿だなあネトウヨ

まず安倍からだろ

ふっ

638 ::2022/03/22(火) 13:36:17.99 ID:9u1bR2Ut0.net
えらい雪だぞ

639 ::2022/03/22(火) 13:36:28.79 ID:Xf4K2Dft0.net
中部が融通し出したからどこまで持つかだな

640 ::2022/03/22(火) 13:36:31.21 ID:t/RXJDtG0.net
>>633
都下だし

641 ::2022/03/22(火) 13:36:36.63 ID:gshgIPBf0.net
ぬこが膝の上に乗ってきた
暖房が弱いのかな強くしよう

642 ::2022/03/22(火) 13:36:47.29 ID:L23dxVP+0.net
今時停電なんてどこの田舎なんだい?

643 ::2022/03/22(火) 13:36:52.50 ID:2WmTRPbA0.net
なんかこないだの地震程度で計画停電しなきゃいけなくなるって
先進国とは思えないな...
どんどん後退してるのを肌で感じるわ

644 ::2022/03/22(火) 13:36:55.35 ID:t2hNxeEN0.net
懲役刑の受刑者たちに自転車こがせて発電すればいいんでは

645 ::2022/03/22(火) 13:36:56.28 ID:P8Y+rpWz0.net
>>613
最近は増圧ポンプ使った直結給水方式が多いから、そういうとこの高層階は即座に止まる

646 ::2022/03/22(火) 13:36:58.16 ID:VqbJe0O30.net
1ドル120円超えたけど、東京ブラックアウトしたら125円まで行くんちゃうか。

647 ::2022/03/22(火) 13:37:15.42 ID:6nowBDnc0.net
脱炭素とかマジ糞だな
小型原発造りまくるしか選択余地ないわ

648 ::2022/03/22(火) 13:37:22.98 ID:t/RXJDtG0.net
>>643
海外なら瓦礫の山だろ

649 ::2022/03/22(火) 13:37:23.11 ID:rUrlsneC0.net
停電経験したことないからワクワクだわ

650 ::2022/03/22(火) 13:37:23.38 ID:VC2eGGRm0.net
停電するなら公平を期すために地震の時に停電しなかったところにしろよ

651 ::2022/03/22(火) 13:37:25.96 ID:4M9/NHIr0.net
>>607 どこまでやれば停電するか試してみたいわ
そうだな、この危機をカントン民全員力を合わせて乗り越えるお涙頂戴の感動ドキュメントでも作って後の世にも誇らしく伝えればいいね。
まあテレ東のガイアの夜明けがやりそうではあるがw

652 ::2022/03/22(火) 13:37:34.32 ID:p0fjhKn90.net
テレビ局とパチンコ屋は今すぐ閉店しろ

653 ::2022/03/22(火) 13:37:34.44 ID:hlOA8Qnv0.net
ヤシマ作戦懐かしい

654 ::2022/03/22(火) 13:37:44.29 ID:c/Ps8GFJ0.net
有事にでもなれば終わりだなトンキン
早く遷都しろよ岩手辺りでいいだろ

655 ::2022/03/22(火) 13:37:54.28 ID:ElOpHid80.net
>>23
同意
いっそのこと計画停電にしてしまった方がパニックになりにくいと思う

656 ::2022/03/22(火) 13:37:55.54 ID:h+88LIp/0.net
今のうちにタブレット端末とかポータブルゲーム機とか充電しとこ

657 ::2022/03/22(火) 13:38:01.98 ID:7+z7goM20.net
EVか推進のやつこの状況で何か言ってみろ

658 ::2022/03/22(火) 13:38:06.54 ID:y6nk6rRk0.net
>>647
原発は脱炭素だろw

659 ::2022/03/22(火) 13:38:07.35 ID:cO/8oGtX0.net
>>639
らめええ!中部の電気をとらないで!

660 ::2022/03/22(火) 13:38:19.64 ID:QRA7vkHz0.net
>>642
にしおかすみこっぽくていい

661 ::2022/03/22(火) 13:38:20.54 ID:xY1qCCad0.net
大抵の工場にはガスジェネレータがあるから
話つけて電気分けて貰えよ。

662 ::2022/03/22(火) 13:38:43.28 ID:92MKHgdn0.net
テレビ映さなければ誰もテレビ付けないんだから放送一時的に切れよテレビ局

663 ::2022/03/22(火) 13:39:25.08 ID:P8Y+rpWz0.net
>>657
今のうちに充電しとけば、自宅の停電避けられるぞ

664 ::2022/03/22(火) 13:39:31.41 ID:lNW5n7A00.net
今は中途半端に企業オフィスとテレワーク在宅とで電力消費が高そうだな

665 ::2022/03/22(火) 13:39:38.14 ID:OIPV3cuG0.net
原発反対議員の選挙区から停電させろ

666 ::2022/03/22(火) 13:39:38.76 ID:V6r2kFzT0.net
だから原発動かせって言ってるじゃん

667 ::2022/03/22(火) 13:39:42.13 ID:tu8Xb8L90.net
原発再稼働に反対してるバカ世帯だけ停電しろや
あいつらの屁理屈だと電気要らないそうじゃん

668 ::2022/03/22(火) 13:39:50.71 ID:GqU0BQ6U0.net
原発再稼働させれば全ての問題が一気に解決するんだけどな
反対派なんてうるせえボケで済ませとけよ

669 ::2022/03/22(火) 13:39:52.86 ID:0kvXRDC60.net
オール電化では無いのに
水道、ガス使う時も電気が止まると使えない
停電困るわ

670 ::2022/03/22(火) 13:40:00.28 ID:wbbvFHdV0.net
>>657
やっぱり災害にはEV最強やなw
停電しても家に給電できるんやでwwww

心配すんな、深夜電力で充電してるからw

671 ::2022/03/22(火) 13:40:17.53 ID:PJeXg2hU0.net
>>642
おまえんとこも東電管区だろ

672 ::2022/03/22(火) 13:40:20.55 ID:T3G4wk5zO.net
(´・ω・`)なんだと

673 ::2022/03/22(火) 13:40:24.53 ID:8J5J/uoV0.net
>>625
勝手に悲しんでろ
停電の責任は東電にある
東電を甘やかして良い結果は生まれない

674 ::2022/03/22(火) 13:40:25.97 ID:N72RfZZH0.net
5ちゃんなんかやっている場合かよ

675 ::2022/03/22(火) 13:40:31.60 ID:eUx5y/9e0.net
停電したら車で充電だな

676 ::2022/03/22(火) 13:40:32.92 ID:OZUkASNI0.net
東北もヤバめになってるだけど
これって東京に電気送ってるから?

677 ::2022/03/22(火) 13:40:35.47 ID:Y7cQjSqf0.net
原発稼働しろよ
この10年何やってたんだよ

678 ::2022/03/22(火) 13:40:37.36 ID:o+pFD5lZ0.net
東京だけど一部ってどこだろ?
この間停電した所かな?

震災の時もウチは対象外だったから今回も平気かな?

679 ::2022/03/22(火) 13:40:40.83 ID:ElOpHid80.net
それこそパチ屋、居酒屋、カラオケ屋、民放各社に自粛して貰えば良いんじゃね?

680 ::2022/03/22(火) 13:40:47.41 ID:4M9/NHIr0.net
>>624
輪番制という計画停電だっけ?

681 ::2022/03/22(火) 13:41:02.43 ID:cO/8oGtX0.net
あれだけ嫌われ、蔑まれた刈羽タンが、いま東京の人々を救う・・

682 ::2022/03/22(火) 13:41:06.12 ID:id4WPQIq0.net
>>628
そんなものは後で入力するだけだからどうとでもなる

683 ::2022/03/22(火) 13:41:07.76 ID:eCXNr1DD0.net
>>528
タンクに手動で水を溜めるのは故障の原因になるから出来るだけ避けたい

684 ::2022/03/22(火) 13:41:25.07 ID:H0U8+ynY0.net
過去の計画停電のせいで死亡事故が起きてるんだけどね…それでもやる気か?
東電よ?

685 ::2022/03/22(火) 13:41:26.14 ID:noKvPQc10.net
>>575
さっき叩いといたよ

686 ::2022/03/22(火) 13:41:40.74 ID:Il6WAWHH0.net
>>667
日本全国ほとんどの世帯が対象じゃん

687 ::2022/03/22(火) 13:41:41.71 ID:ylNPSSTO0.net
>>253
かしこい

688 ::2022/03/22(火) 13:41:48.78 ID:f5Ud0PSa0.net
>>677
10年経っても議論も何も進んでなさそう

689 ::2022/03/22(火) 13:41:50.81 ID:1PyYkxHq0.net
これ蓄電だし電気もつけてないし
調理はガス 床暖房もガス
誉めて誉めてーーー

690 ::2022/03/22(火) 13:41:57.65 ID:ZM3V3GGD0.net
熱帯魚が死んだら訴える

691 ::2022/03/22(火) 13:42:13.23 ID:b23cndcj0.net
>>150
東京湾でいいんだよ

692 ::2022/03/22(火) 13:42:26.62 ID:VC2eGGRm0.net
>>565
マンションは水をポンプで汲み上げているから断水して流せないのと
最近のオシャレなトイレはタッチスイッチの流すしかない機種があんのよ

693 ::2022/03/22(火) 13:42:45.76 ID:aHzZspOa0.net
原発簡単につけたり消したりできると思ってるやつが多くて笑うw
反原発は家中のコンセント抜いておけよw

694 ::2022/03/22(火) 13:42:46.41 ID:s8nYYpHg0.net
原発再稼働しない岸田がクズ

695 ::2022/03/22(火) 13:42:50.42 ID:JOdQgZOM0.net
原発再稼働したら?

696 ::2022/03/22(火) 13:42:50.86 ID:Ul0izmqk0.net
ぬるぽ

697 ::2022/03/22(火) 13:43:02.02 ID:9ZsorH8p0.net
先進国でただの平日に停電とかありえんだろ
そりゃ韓国に抜かれる訳だわ

698 ::2022/03/22(火) 13:43:08.53 ID:3y4CXqva0.net
でんこの存在忘れてた

699 ::2022/03/22(火) 13:43:11.05 ID:oskeGkoM0.net
無能岸田のせいだろ全部

あ、安倍晋三の置き土産か、、、

700 ::2022/03/22(火) 13:43:22.93 ID:whoW902F0.net
>>696
ガッ

701 ::2022/03/22(火) 13:43:31.50 ID:RAPkrhlu0.net
むしろエコロジー世界目指すなら電気捨てろよ

702 ::2022/03/22(火) 13:43:32.77 ID:gshgIPBf0.net
>>676
死ぬ気で送電しろ
さもないと原発再稼働するぞ

703 ::2022/03/22(火) 13:43:33.17 ID:dzgyP0ro0.net
オール電化、EV、電子マネーは日本では無理だな

704 ::2022/03/22(火) 13:43:36.76 ID:lya72Gpc0.net
>>696
停電がっ起きる

705 ::2022/03/22(火) 13:43:41.75 ID:AJsixxpn0.net
地震から何日経ったよ・・・
こんなんじゃEVにシフト、無理じゃんw

706 ::2022/03/22(火) 13:43:53.01 ID:NMh1N0Lf0.net
原発ないの?

707 ::2022/03/22(火) 13:44:03.23 ID:MSvudvV80.net
>>150
公園や競技場使えないの?

708 ::2022/03/22(火) 13:44:17.79 ID:roaLcwpH0.net
スレタイの内容と違うじゃん

709 ::2022/03/22(火) 13:44:22.12 ID:GCI4IKSg0.net
衰退ジャパンもここまで来たか

710 ::2022/03/22(火) 13:44:22.61 ID:RAPkrhlu0.net
最悪電気なんて半島から輸入すればいいし

711 ::2022/03/22(火) 13:44:33.43 ID:556mRl3F0.net
>>670
あほー

712 ::2022/03/22(火) 13:44:33.92 ID:lVmZX+qM0.net
とりあえずテレビ局がいらんだろ

713 ::2022/03/22(火) 13:44:45.72 ID:9Cu8QfFG0.net
クソみたいなTVを全部止めろ

714 ::2022/03/22(火) 13:44:46.40 ID:lNW5n7A00.net
こんな有り様で脱炭素とかよく言えたもんだな

715 ::2022/03/22(火) 13:44:58.62 ID:guHxj8LK0.net
>>2
そういうの大事だよな
蓮舫だったり小泉だったり河野だったり
環境環境電気自動車太陽光といった利権にまみれている
ドクズどもを当選させ続けているところ優先的に停電させてほしいわ

716 ::2022/03/22(火) 13:45:00.26 ID:c62Maq3G0.net
しょっぼい帝都やな
過去最大の予算を組んでも電力供給すらできんか

717 ::2022/03/22(火) 13:45:04.69 ID:Vf8JI13L0.net
今どき電気が来ないとかどこの田舎だよw

718 ::2022/03/22(火) 13:45:09.49 ID:tu8Xb8L90.net
核武装どころか原発動かす覚悟すらないなら
無能岸田はさっさと辞職しろや
首相やりたかっただけの無能なんか
国益を損なうだけだけ

719 ::2022/03/22(火) 13:45:17.70 ID:tK6KqtBs0.net
109でJK満員のエレベーターに乗り続けて停電を待つ

720 ::2022/03/22(火) 13:45:29.75 ID:cbme0GBu0.net
原発反対してるのは自民内でもかなり多いだろ

理由は他のソーラーとかの利権という糞みたいな派閥が

721 ::2022/03/22(火) 13:45:30.87 ID:PJeXg2hU0.net
>>643
今回の地震がマグニチュード7.4で、カリフォルニアの地震が6.4 で建物倒壊、停電しまくったの知らんの?
アメリカは発展途上国?

722 ::2022/03/22(火) 13:45:52.85 ID:W5BWVdAz0.net
夕方からの電気代を10倍に上げればいいじゃん。
すぐに節電になるよ。

723 ::2022/03/22(火) 13:46:23.03 ID:X/OUlHYE0.net
総理なんて町会長の順番みたいなもんだろ
能無しがやるもの

724 ::2022/03/22(火) 13:46:23.34 ID:q93T0CtO0.net
工場とか一度ラインが止まると復旧に何日もかかる場合があるからね。
狙われるのは住宅地。
田舎よりもそこそこの規模の住宅地の方が効果があるので23区が安心とは言えない。
工場が多い下町よりも住宅地が多いところの方が狙われる。
スバリ杉並区だな。
立憲共産が強いところは狙われるだろう。
実際は区単位じゃなくて更に地域が分かれるので工場関係を避けたらわりとどこでも可能性があるけどさ。

725 ::2022/03/22(火) 13:46:30.79 ID:roaLcwpH0.net
>>705
しかも関東とか地震の直前に停電させやがった上に結局火力発電一部停止してるという、、、

726 ::2022/03/22(火) 13:46:35.75 ID:QlbeBoD30.net
事実と違うスレタイそろそろどうにかせえや

727 ::2022/03/22(火) 13:46:38.36 ID:zkiGkvW80.net
>>689
TESの故障率は異常
ガス屋は保守で儲けてる

728 ::2022/03/22(火) 13:46:46.33 ID:9H7eUUpc0.net
岸田どーすんのこれ

729 ::2022/03/22(火) 13:46:51.01 ID:PJeXg2hU0.net
>>674
停電したらスマホのバッテリー切れるまで5ちゃんぐらいしかすることないだろ

730 ::2022/03/22(火) 13:46:53.12 ID:QqJwuJSh0.net
スタバ値上げかよ

総レス数 1001
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200