2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベラルーシ、軍の反ロシア派がウクライナ支援へ。こいつらの軍ってどうなってんの? [839071744]

1 ::2022/03/23(水) 22:15:12.50 ID:0nDQWKeD0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
ベラルーシはウクライナ支援、リンク先動画
https://twitter.com/i/status/1506529650637676546
(deleted an unsolicited ad)

2 ::2022/03/23(水) 22:16:25.83 ID:fP8yq7QL0.net
ウクライナへ侵攻とか言ってたけど

3 ::2022/03/23(水) 22:16:27.86 ID:YkByU3vT0.net
ベラルーシ軍も一枚岩ではないからな

4 ::2022/03/23(水) 22:16:41.89 ID:YYnxHucZ0.net
安倍晋三夜間憲兵隊「月経」参上!

5 ::2022/03/23(水) 22:17:15.16 ID:vndROSuu0.net
自由

6 ::2022/03/23(水) 22:17:15.24 ID:nh7KS+J90.net
選べるーし

7 ::2022/03/23(水) 22:17:37.75 ID:gDg4MEOr0.net
胸に星条旗ついてるけど

8 ::2022/03/23(水) 22:18:18.61 ID:ROry9LaB0.net
ルカシも狸おやじよの

9 ::2022/03/23(水) 22:18:31.75 ID:XerTuVlH0.net
ベラルーシにも
人間の良心をもったやつがいるだろう

10 ::2022/03/23(水) 22:18:57.08 ID:o8MXwDeu0.net
独裁者を倒せ

11 ::2022/03/23(水) 22:19:32.42 ID:LpMCo+5L0.net
ベラルーシで内乱か
それもいいな

12 ::2022/03/23(水) 22:19:33.89 ID:Gpf9BFaY0.net
どんどん紛争が膨らむという

13 ::2022/03/23(水) 22:19:36.94 ID:bNBMzFh+0.net
ロシアより西側諸国の方が怖いと気付いたんだろ

14 ::2022/03/23(水) 22:19:44.31 ID:+UZuvlLC0.net
そんな自由に動けるん?

15 ::2022/03/23(水) 22:20:00.57 ID:dffPV+k10.net
ベラルーシの大統領はどう見ても極悪人の面だよな

16 ::2022/03/23(水) 22:20:39.47 ID:eufWp62P0.net
ロシアはもう終わりだからな

17 ::2022/03/23(水) 22:20:52.74 ID:Aw+SpejT0.net
そもそもルカシェンコはしたたかだからな
もう負け確プーチンは切りすてたろ

18 ::2022/03/23(水) 22:21:19.04 ID:UQBNLOGx0.net
>>1
ロシアに付く奴と西側諸国に付く奴分かれてどっちが勝っても国を残す策か

19 ::2022/03/23(水) 22:21:23.50 ID:oilYoRaY0.net
BBCニュース - ベラルーシの反体制派、ロシアと戦うためにウクライナへ

20 ::2022/03/23(水) 22:21:33.85 ID:JmOHxYES0.net
さっきテレビでロシアはお試しでベラルーシに核攻撃する可能性もあるとか言ってた
そんな軽いノリでやられても…

21 ::2022/03/23(水) 22:21:54.70 ID:h5TasEsX0.net
ロシアに味方してもメリットなしwww

22 ::2022/03/23(水) 22:23:01.91 ID:H00Mf3450.net
いいぞどんどん巻き込んでいけ

23 ::2022/03/23(水) 22:23:04.80 ID:rfEQ6Krd0.net
>>17
でもロシアの後ろ盾を失うとルカシェンコも物理的に吊るされる

24 ::2022/03/23(水) 22:23:09.43 ID:DOvw4Qgk0.net
金の切れ目が縁の切れ目
割れ目ちゃうでw

25 ::2022/03/23(水) 22:23:29.81 ID:M0TsIIWC0.net
ベラルーシの義勇兵も多いんだよな
ウクライナとハーフも多いだろう

26 ::2022/03/23(水) 22:24:22.31 ID:3RKuJmoJ0.net
>>20
なまじ敵より手下の裏切りの方が怒り買うからありうるかもな

27 ::2022/03/23(水) 22:25:02.62 ID:c5vRRuF20.net
プーチンがベラルーシもロシアの物だと思ってるのバレたからな

28 ::2022/03/23(水) 22:25:12.29 ID:lmktTZVe0.net
胸が熱くなるな本当に

29 ::2022/03/23(水) 22:25:40.14 ID:lRcGcLIe0.net
大統領の支持率3%だっけ

30 ::2022/03/23(水) 22:27:11.06 ID:6W1/nNkQ0.net
>>20
お試しなら極東ヤポンスキに撃ち込むだろ。
北朝鮮にやらせてもいいし。

31 ::2022/03/23(水) 22:28:11.45 ID:G43D5LQD0.net
ベラルーシは現職の軍人が続々とウクライナ義勇軍入りするわ、
マリウポリのロシア側で参戦してた部隊が造反するわ、
ロシアへ物資送る鉄道がボイコットするわでもうグダグダ。

士気なんてゼロどころかマイナスだろそりゃ。

32 ::2022/03/23(水) 22:28:45.38 ID:id9wKGP00.net
軍じゃなくて反政府軍じゃんか

33 ::2022/03/23(水) 22:28:50.51 ID:h5TasEsX0.net
>>30
あらモスクワサンクトペテルブルクウラジオストックカリーニングラードが火の海に

34 ::2022/03/23(水) 22:28:54.18 ID:+1g/SrXg0.net
ロシアより先にクーデター起こるだろな

35 ::2022/03/23(水) 22:28:57.99 ID:dy0tc7Jm0.net
>>8
かつてプーチンに反目して締められたのがルカシェンコだし
その点、カザフのトカエフはかなりの策士だわ

36 ::2022/03/23(水) 22:30:35.28 ID:QZkbVKiw0.net
北から入ってロシア軍の後ろから攻撃するのか

37 ::2022/03/23(水) 22:30:43.80 ID:ul1HIExl0.net
ベラルーシでは情報統制されてないのか

38 ::2022/03/23(水) 22:31:20.14 ID:yKQycMcp0.net
そもそもベラルーシとウクライナは仲は良かったと聞いてたが?
どうなんだろうな
元々仲が良ければ十分あり得る事だけど

39 ::2022/03/23(水) 22:32:17.14 ID:DejPb92Y0.net
ルカシェンコなんて不正選挙で大統領になったのだろ?
国民からの支持なんて殆ど無いのじゃないか?

40 ::2022/03/23(水) 22:32:19.57 ID:Hn3aAoj+0.net
>>15
見た目で判断する奴は十中八九無能。

41 ::2022/03/23(水) 22:32:38.64 ID:OHt7M3B80.net
在米人やんけ
特例過ぎる

42 ::2022/03/23(水) 22:33:17.87 ID:YkByU3vT0.net
ロシア軍が休憩している間に
前線で戦わされるんだろ
反ロシア派じゃなくても士気あがるとは思えん

43 ::2022/03/23(水) 22:33:20.69 ID:9D6FIzf40.net
そろそろ愛おぼえてるか?が流れてくるね

44 ::2022/03/23(水) 22:34:09.95 ID:G43D5LQD0.net
>>37
ベラルーシは情報統制が完全にザル
ウクライナ報道で名を上げたNEXTAはベラルーシのメディア

45 ::2022/03/23(水) 22:38:24.44 ID:yn2jO3AV0.net
多分、独裁に嫌気を指してアメリカに移住して
傭兵で特殊作戦など経験豊富なガチな奴らっぽい

46 ::2022/03/23(水) 22:38:30.27 ID:AG3k8KQ60.net
>>30
金正恩が韓国に侵攻
国際社会は傍観
金王朝により統一朝鮮誕生

47 ::2022/03/23(水) 22:38:38.03 ID:evslp6Qa0.net
>>3
そう
反政府デモも割りと頻繁に起きてたし

48 ::2022/03/23(水) 22:39:22.09 ID:1ePH950M0.net
ベラルーシもNATO入りたいとか言い出しそう

49 ::2022/03/23(水) 22:39:55.36 ID:Js0MUzvC0.net
はい、制裁

50 ::2022/03/23(水) 22:40:28.63 ID:BaTrEbnJ0.net
クーデター起きてもおどろかない

51 ::2022/03/23(水) 22:42:16.69 ID:+mj6AxyX0.net
チェチェン人がウクライナ軍に入ったらしい…
平たく言えばイスラム教のチェチェン共和国が入ってきたから!
打倒!プーチンやろうな!武闘民族やん?
やばいわ…
しらんけど。

52 ::2022/03/23(水) 22:42:42.44 ID:7YVJGPMY0.net
これはクーデターというものではないの?

53 ::2022/03/23(水) 22:43:13.32 ID:7YVJGPMY0.net
>>51
もともとのチェチェンは反ロシアだし

54 ::2022/03/23(水) 22:46:54.74 ID:LohPecgS0.net
西側全体を相手にするより、国内の独裁者を相手にする方が損害が少ないからな

55 ::2022/03/23(水) 22:47:35.75 ID:fZurO4GO0.net
>>52
日本で言えばごく一部のパヨクが勝手にやってるみたいな話でしょ

56 ::2022/03/23(水) 22:49:16.11 ID:1OaF9CsR0.net
>>18
真田幸村か

57 ::2022/03/23(水) 22:49:38.59 ID:bS56kvwP0.net
ベラルーシの「反体制派」なんだから
正規軍と反対の事してるだけどすだろ

58 ::2022/03/23(水) 22:49:57.56 ID:p27myFxf0.net
背後からエイエイヤー

59 ::2022/03/23(水) 22:51:09.47 ID:ZT3QZd5E0.net
>>20
そんな軽いノリでやられた我が国が見事にやった国の属国になってるんやから得しか無いやん
そらロシアも真似するわ

60 ::2022/03/23(水) 22:51:44.16 ID:G43D5LQD0.net
>>35
親露派系かと思いきやロシアの要求を全て拒否してるもんな。

反戦デモを許可してロシアに強烈なメッセージを出す始末。

61 ::2022/03/23(水) 22:52:29.31 ID:G43D5LQD0.net
>>39
ルカシェンコの支持率は1桁
ミャンマー国軍並み

62 ::2022/03/23(水) 22:53:16.33 ID:ywV5sYXT0.net
ロシア ウクライナ ベラルーシはロシア帝国時代に大半は民族自体は同一になってる

あとは方言とか自意識とかで勝手に民族だと言い張ってるだけ

63 ::2022/03/23(水) 22:53:17.93 ID:SRzN3vS+0.net
ルカシェンコは国民に人気ないしな。
なんでルカシェンコなんかの命令でウクライナと戦わないとならんの?って兵士は多いだろ。

64 ::2022/03/23(水) 22:53:30.65 ID:AABOgoCF0.net
>>24
なるほど
わかりやすい

しかしプーチンこれめちゃくちゃ怒るだろ
忠実な下僕のはずのベラルーシ
怒り過ぎてついでに脳出血でもしてくんないかな

65 ::2022/03/23(水) 22:54:32.52 ID:1tZH0mW70.net
ルカシェンコの方がゼレンスキーよりも戦争回避能力は高い
東西のらりくらりで20年以上独裁してきた曲者

66 ::2022/03/23(水) 22:54:34.28 ID:idIvNpRx0.net
ベラルーシの穴は中国が埋めれば無問題
どうせならロシアは中国を巻き込んで欲しいわ

67 ::2022/03/23(水) 22:56:37.10 ID:G43D5LQD0.net
>>65
ルカシェンコって自身のピンチを何度も切り抜けてるプロ独裁者なんだよな
最小限度の規模しかない軍で乗り切るからすごい

68 ::2022/03/23(水) 22:58:02.37 ID:xaRu9TIG0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒しとくべき🤤


与党に中国追随を公言している政党もいるしね

https://i.imgur.com/Aeo6sFb.png
https://i.imgur.com/IK6EL1A.png

69 ::2022/03/23(水) 22:59:44.57 ID:VOTVYv620.net
>>26
今のウクライナもそうだよね

70 ::2022/03/23(水) 22:59:48.96 ID:AABOgoCF0.net
>>20
元々ロシアの代わりに報復核を受ける想定だったベラルーシ
どう転んでも核撃ち込まれる立場になっちゃうの、不憫だなあ

71 ::2022/03/23(水) 23:00:23.00 ID:MXOEZbzU0.net
プーチンとルカシェンコの首脳会議が流されていたが
ルカ「ウクライナの連中チェルノブイリの電源止めやがって…!ほんととんでもない奴らですよね!?プーチンさん!電源回復したのは私たちベラルーシですからね!やってやりましたよ!」とか言ってて完全にサバンナ高橋だなと思った

72 ::2022/03/23(水) 23:00:39.85 ID:+9uLt+7O0.net
全世界に宣戦布告したのが露プー

73 ::2022/03/23(水) 23:00:57.11 ID:HptV4s1b0.net
>>67
北朝鮮も大したもんだよな
独裁者仲間がバンバン始末されてる中生き残ってるだけあるわ

74 ::2022/03/23(水) 23:02:04.08 ID:AABOgoCF0.net
>>72
だが、断る

世界大戦にはNO
ダメ!絶対!

75 ::2022/03/23(水) 23:02:54.16 ID:np47Bjlc0.net
ウクライナ支援とかいいながら親ロシア側の支援だろう

76 ::2022/03/23(水) 23:03:38.17 ID:G43D5LQD0.net
>>73
ただ金正恩は重責に耐えられそうもないな。

独裁者業界ではずば抜けて優秀だった金正日に比べたらかなり劣るわ。

77 ::2022/03/23(水) 23:04:35.55 ID:HXpnCkfh0.net
小早川が裏切って三成プーチンはかなりピンチだなw

78 ::2022/03/23(水) 23:07:47.54 ID:51vq7QVf0.net
ルカシェンコもプーチンにつきあって自滅するよりは西側政権に席を譲って悠々自適の老後生活送った方が良いだろう、それなら国民も納得するだろし

79 ::2022/03/23(水) 23:08:00.14 ID:d+YNue960.net
ロシアに国境が近い国は大変だ
手遅れなぐらいロシアに肩入れしてるが
自国軍の投入だけは拒否して頑張ってる

80 ::2022/03/23(水) 23:08:32.74 ID:96L/ifuY0.net
ウクライナの半分をお前にやろう。悪い話ではあるまい?

81 ::2022/03/23(水) 23:09:49.32 ID:r9I4pqqB0.net
ロシアだのベラルーシだの中国だのの関係は理念とか関係ないのよ
利害のみで結びついてるだから自分が危なくなったら離脱
ごく当たり前の行動

82 ::2022/03/23(水) 23:10:36.86 ID:hDuGEsL50.net
>>1
ここまで滅茶苦茶な真似してるとロシアの行軍ルートを世界に堂々と公開してたのもワザとかな

83 ::2022/03/23(水) 23:11:30.29 ID:ETvYDeOG0.net
>>73
他に手を出さず内政で弾圧を徹底的にやれば持つんだろうば

84 ::2022/03/23(水) 23:11:53.74 ID:Rgc8HTuM0.net
>>1>>52
一応書いとくと軍じゃなくてニューヨークに住んでた
ベラルーシの反政府活動家

85 ::2022/03/23(水) 23:13:11.16 ID:urszZm5T0.net
いいね!!ロシア軍よわよわのよわよわだから楽しんでぶっ潰してきて

86 ::2022/03/23(水) 23:14:57.89 ID:Mt55EpKV0.net
>>18
そうだと思うよ

87 ::2022/03/23(水) 23:16:53.25 ID:kUPp5QW20.net
TVでルカシェンコはウクライナとの戦争には自国の軍隊は
絶対参加しないと言ってたからな。
逆に義勇軍として各自がウクライナに参加してるのだろう。
国全体で、内心、ロシアに対する反発があるのだろう。

88 ::2022/03/23(水) 23:18:04.50 ID:vZcWmj8f0.net
ルカシェンコ 親露制裁で追い込まれて国内批判が強まり軍がクーデター
反ルカシェンコ ウクライナに加勢して反ルカシェンコを煽り大規模デモを工作してその後治安部隊を派遣して軍がクーデター

ルカちゃん\(^o^)/

89 ::2022/03/23(水) 23:18:24.72 ID:bgz2iseY0.net
エゥーゴとティターンズみたいなもんか

90 ::2022/03/23(水) 23:20:01.73 ID:jC69CtJW0.net
核戦争のシナリオに、NATO/ロシアともベラルーシへの核攻撃想定してるもんな
ロシアが核打つ可能性が高いのがベラルーシ
NATOがお返しに核打つ可能性があるのがベラルーシ

これオバマ時代にアメリカがシュミレーションしてんだよ
笑えるよなw

91 ::2022/03/23(水) 23:20:46.26 ID:9wLBOV7I0.net
>>78
ある意味舵切りは上手かったって事にはなるな・・

ベラルーシの位置がクソ過ぎるし、
ゲームみたいにリセットできねーから
ウクライナの惨状に比べると
うまく回避したよ、

ハゲ腰巾着、やるやんけ!!

92 ::2022/03/23(水) 23:21:41.80 ID:l2OBbtxZ0.net
そもそもベラルーシがロシアに協力して参戦しても数千人規模らしいじゃん
焼け石に水だろ
しかも参戦したら制裁されんのにリスクもデカすぎる

93 ::2022/03/23(水) 23:21:42.71 ID:3h66RXEB0.net
シュミテクト

94 ::2022/03/23(水) 23:21:47.99 ID:sv+T1jys0.net
数日以内に参戦なんて話もあるけどどうなるんだろうな
反ロシア派も多いなら参戦して制裁なんて流れにはならないで欲しいもんだ

95 ::2022/03/23(水) 23:23:50.39 ID:9hEh/6gC0.net
プーチン 「おのれ浅井朝倉… 寝返りおったわ…」

96 ::2022/03/23(水) 23:30:26.50 ID:61JvLPk80.net
民放のインタビューに答えてたベラルーシ市民は何も答えず死んだ魚のような目をしてたな

97 ::2022/03/23(水) 23:31:14.75 ID:tuq9iWGX0.net
コサック魂

98 ::2022/03/23(水) 23:34:07.21 ID:yjxkjB8w0.net
軍部がマトモとか稀有だよな、将校の多数が動かなかったとか初期の侵攻命令に
なぜ独裁者野放ししてんのかも謎だけど

99 ::2022/03/23(水) 23:34:56.72 ID:Z19hn5Io0.net
逆に玉砕覚悟でベラルーシはロシアを攻めるかも同時にルカシェンコの花道でもある但し本人に覚悟はあるかわからないが
ルカシェンコがベラルーシ軍がと一緒にロシア軍と戦って玉砕したなら英雄としてベラルーシの歴史に名を刻むことができるだろう

100 ::2022/03/23(水) 23:35:39.16 ID:YcCPjlEP0.net
だったロシアは負け組確定やで
運命共にする義理はない。元々は天敵だし

101 ::2022/03/23(水) 23:36:26.48 ID:Sn/ezabS0.net
>>98
上から下までグルなんじゃ

102 ::2022/03/23(水) 23:37:16.14 ID:G29yCx1b0.net
チェチェンだって独立したがってたのを殺し尽くして親ロシアしか生存認めなかったからなぁ

居ることは居るだろうよ
だがスパイには気をつけな

103 ::2022/03/23(水) 23:39:07.38 ID:cWb154fg0.net
>>40
見た目で判断されるやつが無能

104 ::2022/03/23(水) 23:40:01.93 ID:BhB3sGSg0.net
>>1
プーチンはベラルーシに派兵させといて交戦中にウクライナ兵共々サリン散布で殲滅、
”ウクライナの化学兵器使用”に対する報復として核使うってストーリーじゃねーよな

105 ::2022/03/23(水) 23:41:42.13 ID:jHLbA7oS0.net
ベラルーシの反ロシア派・・・・
ロシアが投入したチェチェン傭兵も本来は反ロシアで10年くらいゲリラ戦やってたはず

106 ::2022/03/23(水) 23:44:48.72 ID:rP9+Sx8G0.net
ベラルーシだってそりゃロシア軍が48時間でキエフ落として
ウクライナ全土制圧も時間の問題って状態ならロシアに乗っただろうけど
今のロシアに乗れって無理よ
ベラルーシ自体が国も軍も極めて弱小だし

107 ::2022/03/23(水) 23:45:15.64 ID:oScnpwHx0.net
>>9
ロシアの旗色が悪いからだろ。

108 ::2022/03/23(水) 23:46:30.43 ID:NJtWdPip0.net
チェチェン部隊もまだベラルーシにいたしわりと様子見してたりな

109 ::2022/03/23(水) 23:49:17.71 ID:UNO6d/u+0.net
白ロシアの反体制派軍部をウクライナに追い込んで一掃するつもりかな

110 ::2022/03/23(水) 23:56:09.58 ID:GrM5U2bg0.net
>>3

      _({})
      ノノノ小ヽ  
    川`;ω;´)  < プーチン! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー’′

111 ::2022/03/23(水) 23:57:46.87 ID:YxPMadrD0.net
モンゴルがロシア派だとはガッカリしたよ

112 ::2022/03/23(水) 23:59:00.67 ID:byi+t1o00.net
>>110
毒ガス兵器はこれが原因か

113 ::2022/03/24(木) 00:04:43.73 ID:jbXUQLbZ0.net
>>29
ここでルカシェンコが小早川したらゼレンスキーのように支持率90パーになるよ

114 ::2022/03/24(木) 00:18:00.94 ID:2Qr5xVU80.net
フリースタイル

115 ::2022/03/24(木) 00:28:19.11 ID:HnMXGDZE0.net
やはりベラルーシは枢軸国でいうところのイタリアの立ち位置にいたか

116 ::2022/03/24(木) 00:30:09.43 ID:WrtwnzJN0.net
埋伏の毒だったりしてな・・・

117 ::2022/03/24(木) 00:37:19.09 ID:rOBz/m9Z0.net
プーチンよりも先にルカシェンコがチャウシェスクかも

118 ::2022/03/24(木) 00:37:31.83 ID:G5vW7RXq0.net
これクーデター起きてねぇか?

119 ::2022/03/24(木) 00:42:49.99 ID:+XpK4nen0.net
星条旗はまずいだろ…
行くなら外してけよ

120 ::2022/03/24(木) 00:43:32.48 ID:71nTkeon0.net
ベラルーシ「一部兵士が勝手にやってるだけ。指示はしていない。」

121 ::2022/03/24(木) 00:44:26.59 ID:B9iCjB2B0.net
最終的にベラルーシとかチェチェンのやつらがみんなウクライナ側の義勇兵に加わったら笑う

122 ::2022/03/24(木) 00:46:25.55 ID:PN4OAukZ0.net
>>91
> ベラルーシの位置がクソ過ぎるし

これ地理的条件が日本以上に最悪だよな、ロシアからすれば
大陸ヨーロッパを脅すのに絶好の位置だし、ヨーロッパからすれば
ロシアを脅すのに最高の位置って訳だ。

123 ::2022/03/24(木) 00:48:51.43 ID:pzIcgC9B0.net
同じ東側独裁国家の北朝鮮ならその日のうちに重機関銃でミンチか犬に食わされるかだろ?締め付け甘いんちゃうか?

124 ::2022/03/24(木) 01:36:14.92 ID:p6akFGla0.net
エウーゴみたいなもんかな

125 ::2022/03/24(木) 01:43:56.57 ID:/5znfBSR0.net
文民統制はまやかし

126 ::2022/03/24(木) 01:46:56.43 ID:v6r4k2NH0.net
>>15
頭わるそう

127 ::2022/03/24(木) 02:04:58.91 ID:veT7vTPd0.net
あまり深入りしない方がいいよ。

128 ::2022/03/24(木) 02:45:20.81 ID:z5CjQfl30.net
>>31
映画化決定だな

129 ::2022/03/24(木) 03:51:56.17 ID:1KtiW/Fa0.net
まずはルカシェンコの暗殺から始めようか

130 ::2022/03/24(木) 04:23:35.08 ID:7V3wW7fB0.net
筒井順慶のように洞が峠を決め込みたいが、ロシアにせかされ一応準備している、軍が動かないとか誤魔化してきたが、プーチンに脅かされてしぶしぶ動かすかがみどころ。
あと半月もすればロシアも内部崩壊しそうだから待てばよいのに。

131 ::2022/03/24(木) 04:57:21.28 ID:FokuiA6L0.net
チェコ人が「ウチは東欧じゃなくて中欧だから!」ってムキになるくらいヨーロッパには東西コンプレックスがあるらしいな
ベラルーシにもそういうタイプはいるだろうから反乱もあるかもな
ただ西側についたはいいけどイエローで下っぱな日本人からすればどっちがマシなのかなと思っちゃうけどね…

132 ::2022/03/24(木) 05:14:30.86 ID:71nTkeon0.net
強いと思ってたから従ってたのに
クソザコっぷり見せられて偉そうにお前も戦えと言う。
わざわざ負けに行くやついるの?

133 ::2022/03/24(木) 06:08:30.00 ID:zkabysGc0.net
モスクワまではベラルーシからのほうが近いしな
プーチン的には一番怖いだろう

134 ::2022/03/24(木) 06:30:59.75 ID:G5vW7RXq0.net
肝心のベラルーシ人からして基本は反プーチンだからマジで対ロシアで参戦はあり得る。チェチェン側は反ロシア勢力がとっくに参戦してるし。

135 ::2022/03/24(木) 06:54:02.65 ID:ZEM8TbH50.net
コウモリ野郎

136 ::2022/03/24(木) 07:34:03.93 ID:u2arnWAT0.net
政府を親ロシアで固めただけで民衆が皆従うと思ってるあたりが共産主義者らしいっていうか

137 ::2022/03/24(木) 08:21:29.31 ID:9hSQROpd0.net
普通にこの状況でロシアの味方したくないだろ

138 ::2022/03/24(木) 08:53:37.15 ID:hFdrxWtm0.net
オバマ政権バイデン副大統領時に #オレンジ革命 ( #マイダン革命 ) でネオナチを支援し、分断と対立がはじまり、大統領となってから戦場化したウクライナの真実
#オリバーストーン #oliverstone ドキュメンタリー映画ウクライナ二部作

第1弾 2016 【日本語字幕】
#ウクライナオンファイヤー #ukraineonfire
https://odysee.com/@pomchannel:e/98:35

第2弾 2019 【日本語字幕】#revealingukraine
://youtu.be/A6gKKlNQDQg

ロシア系住民虐殺された #オデッサの悲劇 2014.5.2 ドキュメンタリー(実録映像あり) #アゾフ連隊 に閉込められ、焼き殺された! #odessakulikovo #オデッサの虐殺 #オデッサの惨劇【日本語字幕】
https://nico.ms/sm40129261

139 ::2022/03/24(木) 12:37:46.14 ID:b/vmwop20.net
日本で言う
アメリカ(露)と台湾(ウクライナ)の二択的な?

140 ::2022/03/24(木) 12:46:41.59 ID:APc5hikm0.net
ロシアが嫌われてるだけだろ

141 ::2022/03/24(木) 13:42:58.34 ID://snVYS10.net
>>79
日本だって隣接してるんだが

142 ::2022/03/24(木) 14:04:47.69 ID:B8EA5vkB0.net
ベラルーシのソ連邦至上主義がティターンズ

143 ::2022/03/24(木) 14:14:22.98 ID:WRFJM9jc0.net
もともと同じだと思います
西につくか、東につくかというだけの違いです
ソ連時代なら東につくことは地獄でしょうが、今はそうでもないです
争うほうがおかしいのですw

144 ::2022/03/24(木) 14:17:27.20 ID:WRFJM9jc0.net
ウクライナは内戦で原因をつくりましたが
ウクライナ自体は、NATOに加盟させてもらえてない国ですw
どこが驚異なんだよw 攻めるにしても早すぎだろう という中での
まさかの侵攻です
ベラルーシもわかってるとおもいますw
それにプーチン失脚後のロシア政権とのお付き合いも想定してるかもしれません

145 ::2022/03/24(木) 14:19:22.83 ID:e07xVEHy0.net
ベラルーシもロシアにうんざりしていたんだな

146 ::2022/03/24(木) 14:25:58.02 ID:APc5hikm0.net
>>30
おや?朝鮮人がお怒りだw

147 ::2022/03/24(木) 14:27:36.29 ID:9lx1d/aJ0.net
独裁は何かと腹に据えかねることがあるのだろう

148 ::2022/03/24(木) 14:28:27.18 ID:yXrbA/j70.net
ルカシェンコがTBSの取材で日本より報道の自由があるって言ってたけど
本当かもしれないなww

149 ::2022/03/24(木) 14:28:58.85 ID:IzNd0yl30.net
>>145
ベラルーシもっていうかロシアに尻尾振ってんのルカシェンコくらいだよ
世界でも指折りの親ロ独裁国家

150 ::2022/03/24(木) 14:30:08.97 ID:WluEeLCX0.net
一枚岩ではないな

151 ::2022/03/24(木) 14:30:42.01 ID:E95t4gGd0.net
どうなってもおかしくないな
だけどプーチンを追い込んでもろくなことにならんぞ
化学兵器は間違いなく使うだろうし
核を使う準備はもう終わってるだろ
落とし所をNATOも考えないとな

152 ::2022/03/24(木) 14:31:21.23 ID:49Q2n7Vq0.net
>>20
今なら2倍のおまけがつきそう

153 ::2022/03/24(木) 14:32:26.75 ID:0nCLkwcS0.net
>>149
ルカシェンコもああ見えて微妙らしいよ
プーチンから「おいおまえのとこでちょっと基地作らせろよ」とか今までも何度か要請されてたけど
その都度上手くごまかして逃げてたそうだ

154 ::2022/03/24(木) 14:33:16.38 ID:dcAPJy1s0.net
>>2
ルカシェンコという傀儡独裁者はそう言ってるけど
軍部は反抗している

軍の一部は越境してウクライナの義勇軍に参加したという情報(本人らしき人物がノリノリでTweetしてる)もある

155 ::2022/03/24(木) 14:38:21.29 ID:pSPGx7Pn0.net
金豚は海にしか撃たないから

156 ::2022/03/24(木) 14:41:39.60 ID:mDchLOoZ0.net
情報として出てくるってことはロシア側のスパイの可能性はないんか?

157 ::2022/03/24(木) 14:51:13.51 ID:CbfJ5gAu0.net
>>73
大事なことは、他所の国にちょっかい出さないこと。
国内だけ見てひたすら弾圧してれば長く持つのだろう。この点、ロシアはだめだな。

158 ::2022/03/24(木) 18:49:37.79 ID:2LqVhLB70.net
リアルバーサーカーだったのを再確認したんだから、
こういう反応になっても仕方ないよ

ポーランドは同盟組んでるし協力的だ
よく分かってる

159 ::2022/03/24(木) 18:50:20.76 ID:OHeTpQcM0.net
一枚岩では無い

160 ::2022/03/24(木) 18:52:04.66 ID:iPzo4ozO0.net
ベラルーシーは中立でいろ。参戦するな。

161 ::2022/03/24(木) 18:54:39.91 ID:PfztOpdF0.net
開戦当初から一部のベラルーシ人がウクライナ軍側に義勇兵として入ってたからな
今更感がすごいな

162 ::2022/03/24(木) 18:55:41.82 ID:PfztOpdF0.net
>>20
マジで脅してるじゃん

総レス数 162
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200