2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界初のタコ養殖場がオープン 科学者が批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」 [144189134]

1 ::2022/03/25(金) 10:05:48.96 ID:JqafTQkf0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに
「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」
と科学者が落胆

世界初となるタコの養殖場が
カナリア諸島でオープンしました。
しかし、これに対して自然保護論者や一部の科学者から「失望した」
「知性あるタコを養殖すべきではない」
などの批判的なコメントが寄せられています。

画像
https://i.imgur.com/t1zUXV4.jpg

https://gigazine.net/news/20211221-world-first-octopus-farm/

2 ::2022/03/25(金) 10:06:00.65 ID:JqafTQkf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
せやな🤗

3 ::2022/03/25(金) 10:06:11.42 ID:IyXMrVwn0.net
 
ノックさん

 

4 ::2022/03/25(金) 10:06:46.58 ID:89kE9ZCm0.net
ぐう正論🐙

5 ::2022/03/25(金) 10:06:54.49 ID:XtLGAT810.net
俺の股間のアナコンダちゃんは知性がないから食べてもいいよ

6 ::2022/03/25(金) 10:07:23.05 ID:5prKdi0i0.net
ブタの方が賢いだろ?

7 ::2022/03/25(金) 10:07:39.06 ID:G4kUQAKe0.net
牛バカ丸「タコは哺乳類だモーン」

8 ::2022/03/25(金) 10:07:54.42 ID:Tuvq0WUM0.net
動物性タンパク質食えねえじゃねえか

9 ::2022/03/25(金) 10:07:56.58 ID:iUdR6gEz0.net
タコは自我を持ってるらしいからな

10 ::2022/03/25(金) 10:07:57.46 ID:7+KKlNYY0.net
豚にも牛にも知性あるけど何抜かしてんのかな

11 ::2022/03/25(金) 10:08:20.78 ID:8943msdT0.net
牛や豚には言わないの?

12 ::2022/03/25(金) 10:08:59.47 ID:taO/F/wt0.net
科学者さんよ、どこからが知性かお前に決める権利があるのか?

13 ::2022/03/25(金) 10:09:11.10 ID:JIFgbmFt0.net
コートジボワールと違った

14 ::2022/03/25(金) 10:09:13.13 ID:4FA9+NoF0.net
知性がなけりゃいいのか

15 ::2022/03/25(金) 10:09:16.29 ID:3+/fr77p0.net
牛豚鶏

16 ::2022/03/25(金) 10:10:00.68 ID:zi+yH8C30.net
なら牛や豚を食うなよ

17 ::2022/03/25(金) 10:10:01.18 ID:WTZNuVPv0.net
ノイジーカスの妄言を相手にしたら負け

18 ::2022/03/25(金) 10:10:02.88 ID:2MLNWvnr0.net
あ?タコの養殖はまだ研究中のはずだが。

19 ::2022/03/25(金) 10:10:04.46 ID:KI1+h86s0.net
「このタコ!」は褒め言葉になるのか

20 ::2022/03/25(金) 10:10:15.10 ID:OWxoWviJ0.net
これは知能があるこれは知能がないって決めつけるのは結局人間のエゴだよそれは

21 ::2022/03/25(金) 10:10:18.06 ID:XZZNCa1M0.net
犬より豚の方が知性高いってほんと?

22 ::2022/03/25(金) 10:10:23.68 ID:HiEMuWm30.net
知性あるから何やねん
意味不明な言いがかり

23 ::2022/03/25(金) 10:10:31.31 ID:5rKKFRdo0.net
牛や豚がタコ以下って事ねえだろ

24 ::2022/03/25(金) 10:10:39.61 ID:4Qe7rzHe0.net
今年っていうか去年はタコ不漁だったみたいだな?

25 ::2022/03/25(金) 10:10:41.13 ID:GdMqr33d0.net
鶏・豚・牛「」

26 ::2022/03/25(金) 10:10:54.94 ID:xwZ6Sp+90.net
ニュー速民は不味そうだな

27 ::2022/03/25(金) 10:10:54.98 ID:nM1fCT5C0.net
植物にも知性(育つのに適した場所で栄えるという意味で)があるという学者もいるが?

28 ::2022/03/25(金) 10:10:56.22 ID:TPT0TmC90.net
もしかしてネジ蓋回せるだけで知性とか言ってる?

29 ::2022/03/25(金) 10:10:56.36 ID:lJLTCGeb0.net
ちょっと何言ってるかわからんw 知性?

30 ::2022/03/25(金) 10:11:13.76 ID:laGQd2/d0.net
こらタコ

31 ::2022/03/25(金) 10:11:28.36 ID:oaoNHiq80.net
といいながら牛や豚を食べる鬼畜

32 ::2022/03/25(金) 10:11:46.70 ID:ONC+OyR/0.net
>>25
科学者「牛豚鶏の知性はタコ以下」

33 ::2022/03/25(金) 10:11:53.44 ID:Kv5j7JK80.net
>>1
えっ?
牛や豚は?

34 ::2022/03/25(金) 10:12:02.04 ID:wnQ3LYRk0.net
科学者もピンキリ

35 ::2022/03/25(金) 10:12:12.94 ID:vHFzXt0N0.net
タコは賢いからダメ!=牛豚売りたい

36 ::2022/03/25(金) 10:12:39.36 ID:Cq25bpCU0.net
牛豚鶏「…」

37 ::2022/03/25(金) 10:12:48.18 ID:5ZflJWud0.net
豚と牛もやめろ定期

38 ::2022/03/25(金) 10:13:08.55 ID:ppCP40kX0.net
タコってなんだっピ? おいしいっピ?

39 ::2022/03/25(金) 10:13:15.22 ID:4NNar7HG0.net
牛や豚や鶏には知性がないって言ってんの?

40 ::2022/03/25(金) 10:13:24.50 ID:rs2c49oX0.net
共食いする程度の知性

41 ::2022/03/25(金) 10:13:25.87 ID:3+/fr77p0.net
タコは道具を使うやつもいるらしいね

42 ::2022/03/25(金) 10:13:40.96 ID:Xajd9WWl0.net
>>38
円満に終わりやがってタコが

43 ::2022/03/25(金) 10:13:49.28 ID:XtLGAT810.net
輸入のタコと輸入の牛肉の値段がほぼ一緒だからな
養殖が軌道に乗れば安く食えるようになるだろ

44 ::2022/03/25(金) 10:14:12.31 ID:lFDY1PJH0.net
無視で

45 ::2022/03/25(金) 10:14:26.35 ID:MVeVYkdl0.net
確かにW杯の試合結果を当てるタコもいるからな

46 ::2022/03/25(金) 10:14:50.17 ID:wx2cKVW70.net
なるほど、白人は黒人には知性がないから奴隷化してたのか
すげー分かりやすい

47 ::2022/03/25(金) 10:14:58.16 ID:p71y/QCe0.net
科学者:知性を持つ生き物を食用に養殖されるべきではない。
プーさん:知性の無い人間の臓器工場は無問題。

48 ::2022/03/25(金) 10:15:16.60 ID:vHFzXt0N0.net
>>45
食われたけどねw

49 ::2022/03/25(金) 10:15:23.63 ID:nYtUdZn80.net
タコは蛋白質多いから欲しいんだけど高いんだよな
養殖で安くなってくれると助かる

50 ::2022/03/25(金) 10:15:26.23 ID:RL7lmI6L0.net
>>1
こういうやつは死んでいいよ

51 ::2022/03/25(金) 10:16:03.95 ID:KUwKd0BB0.net
中国やロシアは人間を養殖しているようですがそちらは構わないのでしょうか?

52 ::2022/03/25(金) 10:16:14.88 ID:VSBG4XiU0.net
オカシイよな
>>1のスレタイの様な事を言ってる人間は餓死してる筈だから
喋れるワケがない

53 ::2022/03/25(金) 10:16:15.28 ID:TPT0TmC90.net
養殖で賄えた分助かる天然タコもおるんちゃうか?

54 ::2022/03/25(金) 10:17:07.74 ID:BnbSLpDH0.net
足だけ食べりゃいい

55 ::2022/03/25(金) 10:17:20.49 ID:Mt/4q0pO0.net
>>1
バカは殺して良いと言ってるのと同じ理屈なんだが

56 ::2022/03/25(金) 10:17:24.29 ID:FJVTaUV20.net
>>27
草刈りしたときに臭う青臭さは、植物が傷ついたときに発するもので、周囲の植物に伝えるとか言われてるしな
無言とはいえコミュニケーションが存在するし、それが知性と言えるしな

57 ::2022/03/25(金) 10:17:38.59 ID:h4LknDaY0.net
たこってすごい気持ち悪い

58 ::2022/03/25(金) 10:17:48.17 ID:1YquW7DV0.net
何コラタココラ禁止

59 ::2022/03/25(金) 10:18:05.22 ID:RJfQdMrY0.net
悪魔と言って忌み嫌っていたタコを
養殖で大儲けできると知った途端に
白人様がいきなり
「知性が有る生物が〜 「痛覚が〜

60 ::2022/03/25(金) 10:18:22.10 ID:MpBh19fX0.net
タコはビンの中に入れても内側から脱出する位には頭いいらしいな
まあ食うけど

61 ::2022/03/25(金) 10:18:23.05 ID:96LYL4sc0.net
葉っぱと虫食っとけボケ

>>54
www

62 ::2022/03/25(金) 10:18:34.27 ID:6jlAQDZF0.net
牛豚鶏は知性ないからな

63 ::2022/03/25(金) 10:18:50.89 ID:8mHsx8J90.net
科学者辞めて宗教家になれよ

64 ::2022/03/25(金) 10:19:21.80 ID:2mZOfuQV0.net
魚はいいのかよ

65 ::2022/03/25(金) 10:19:48.69 ID:KA8Qg12o0.net
俺たちがビーガンだ!!

66 ::2022/03/25(金) 10:19:57.85 ID:TZjcBFvh0.net
>>62
あるぞ。

67 ::2022/03/25(金) 10:20:51.94 ID:vIxx2+7w0.net
牛「せやせや」

68 ::2022/03/25(金) 10:21:20.20 ID:+//AJa9T0.net
ただの食わず嫌いだろ

69 ::2022/03/25(金) 10:21:26.54 ID:K3hclR6x0.net
豚牛鶏は?
牛も豚も鶏も可愛いし賢いぞ

70 ::2022/03/25(金) 10:21:41.20 ID:Y+07U2gH0.net
どうせ白人共はデビルフィッシュとか言って自分等は食べないからだろw

71 ::2022/03/25(金) 10:22:15.59 ID:Y6f0IZDO0.net
新手の
ポリコレ

72 ::2022/03/25(金) 10:22:45.41 ID:3fZSesj50.net
魚や貝も知性あるぞ
植物ですら知性あるよ

73 ::2022/03/25(金) 10:23:08.70 ID:PE/f0h1p0.net
最近の研究では、非常に多くの動物にこれまで人間が思いもしなかったような高度な知性があることがわかってきている
タコやイカもそうだし、鳥類や魚類もそうだ
一部の動物だけが例外とかは存在しないのだ

人間が例外なのは、人間の知性が高いからではなく、人間が社会秩序を重んじる生態の動物であるため、同種間で相互に尊重することが種の繁栄の為に不可欠だからという都合によるものである
この都合をよりわかりやすく共有する為に発明されたものが倫理である

74 ::2022/03/25(金) 10:23:49.14 ID:ZY+YKUsL0.net
アメリカ人を食べよう

75 ::2022/03/25(金) 10:24:19.15 ID:MVr5FUtZ0.net
たこうめー

76 ::2022/03/25(金) 10:24:21.16 ID:qG/4Kjf40.net
タコの寿命がもうちょっと長ければ海底に文明を築いたと言われている

77 ::2022/03/25(金) 10:24:27.54 ID:LVUb7KIm0.net
無惨様に殺されるぞ

78 ::2022/03/25(金) 10:24:40.35 ID:nBtkgf5t0.net
犠牲になるのは牛と豚と鶏だけで良いって感覚かな

79 ::2022/03/25(金) 10:25:14.23 ID:YZo5Zo0m0.net
バカは食われていいってことか?

80 ::2022/03/25(金) 10:25:29.02 ID:q53RsW4E0.net
何を基準に知性あるって言ってるんだろう
豚とか牛なんかは気にしないのがよく分からない

81 ::2022/03/25(金) 10:25:56.20 ID:pWMXznLd0.net
知性ってなんですかね?
こういう奴らは聖書で食べていいから食べてるとか脳死のやつ多いやん

82 ::2022/03/25(金) 10:26:07.03 ID:m8pQ5pUJ0.net
エコロジストはそういうものだとして科学者の知性云々はオカルトっぽい

83 ::2022/03/25(金) 10:26:26.74 ID:jt3ic5Sb0.net
牛や豚はよくて
タコはダメってダブスタ

宗教ですらなく傲慢

84 ::2022/03/25(金) 10:26:28.26 ID:U5UHjaGi0.net
やっぱり頭デカいから知能も発達してるんだろう

85 ::2022/03/25(金) 10:26:42.34 ID:jt3ic5Sb0.net
科学者じゃなくて思想家

86 ::2022/03/25(金) 10:27:02.18 ID:J8J1h19V0.net
>>10
批判している人は牛も豚も食べないベジタリアンなんじゃね
それなら一貫している

87 ::2022/03/25(金) 10:27:48.02 ID:kCONVkcO0.net
牛がめちゃくちゃ賢いって

ハガレンの作者が言ってた

88 ::2022/03/25(金) 10:28:05.21 ID:/koCU3KO0.net
キチガイ

89 ::2022/03/25(金) 10:28:31.78 ID:MS+3XUe60.net
知性が有るなら逃げ出すだろ

90 ::2022/03/25(金) 10:29:40.79 ID:LrrW/c4Z0.net
完全養殖は10年くらい前にできてるけど生存率が低くて商業ベースに乗ってない

と日本水産が言ってた

91 ::2022/03/25(金) 10:29:47.89 ID:eajaYfII0.net
なら知性を持たない生物はいくらでも養殖して殺して食ってもいいってか
そういう差別的な考えこそ排除されるべきだろ

捕鯨に対して常にヤカラをかます特にヨーロッパとオーストラリアの連中、
カンガルーや鰐やウサギを殺して食っている理由を説明しやがれ

92 ::2022/03/25(金) 10:30:08.56 ID:PE/f0h1p0.net
>>87
まあ、銀の匙の作者やし、家畜関係は詳しいやろな

93 ::2022/03/25(金) 10:30:40.66 ID:qotrOUeu0.net
確かにタコは白人より賢いな

94 ::2022/03/25(金) 10:30:51.57 ID:x1P8uES60.net
エゴエゴエゴ

95 ::2022/03/25(金) 10:31:13.87 ID:ua7ZesJg0.net
知性がなきゃ殺していいってそっちのほうが野蛮だな
そりゃ原住民虐殺しまくってたわけだ

96 ::2022/03/25(金) 10:31:54.14 ID:y2/FC6Kg0.net
牛や豚は知性がないんだろうか…

97 ::2022/03/25(金) 10:32:06.31 ID:rqHvXJkQ0.net
知性って何?

98 ::2022/03/25(金) 10:32:47.88 ID:y2/FC6Kg0.net
まず恥性を知ろう

99 ::2022/03/25(金) 10:33:04.29 ID:jt3ic5Sb0.net
>>91
人種差別や優生なんかも
そいつらの価値観だしな

100年くらい前まで
アボリジニでトロフィーハンティングやってたオージーは
説明しても無理じゃね
近年も猫やコアラの過剰な駆除やってるし

100 ::2022/03/25(金) 10:33:12.03 ID:9UlR+jHS0.net
>>95
そうだよな
普通に考えたらそっちの方がゾットするよな

101 ::2022/03/25(金) 10:33:36.96 ID:ufmHo2aF0.net
豚さん…

102 ::2022/03/25(金) 10:33:47.31 ID:gvKwLwSZ0.net
イカとタコはどっちが頭いいんだ?

103 ::2022/03/25(金) 10:33:48.23 ID:+xvXNBsx0.net
植物も自分の命の危機みたいなものを感じ取るとかいう意見もあるし、突き詰めたら精製水と自分の爪くらいしか食えるものなくなるよね

104 ::2022/03/25(金) 10:34:21.40 ID:6rYdgTQQ0.net
インテリ白人「アフリカ土人が知性あふれるタコを支配するなんて神への冒涜だ!」

105 ::2022/03/25(金) 10:34:23.01 ID:o7M5uZkW0.net
タコはやっぱり火星人の末裔ってことなのか?

106 ::2022/03/25(金) 10:34:27.66 ID:1jFr0ijI0.net
植松と同じ思想じゃねぇか
怖いな

107 ::2022/03/25(金) 10:35:02.16 ID:KR9LVroa0.net
野生のタコよりいいだろ

108 ::2022/03/25(金) 10:35:45.56 ID:Tp39NpLq0.net
牛、豚、ひつじあたりには知性無いの?どの程度の事が出来たら知性あると認定されるの?

109 ::2022/03/25(金) 10:38:17.99 ID:rqHvXJkQ0.net
>>95
進んでる西洋文化を理解できなかったら劣ってるから支配してあげようって大義名分で植民地支配してたからな
そら明治政府も必死こいて西洋化するわ

110 ::2022/03/25(金) 10:38:20.48 ID:sfMz67Br0.net
豚牛「」

111 ::2022/03/25(金) 10:38:30.80 ID:1YquW7DV0.net
牛は屠殺場行く時涙流すって聞いて納得してたらアイツらいつも涙目だったはw

112 ::2022/03/25(金) 10:38:40.55 ID:u44NL5mk0.net
>>108
豚は犬と同等かそれ以上の知能がある
感情も豊かだ

113 ::2022/03/25(金) 10:39:40.48 ID:KRzzJ7Nd0.net
馬はどうなの?

114 ::2022/03/25(金) 10:41:06.35 ID:h6P0PgM90.net
知能の高低で命を差別してる
とんだレイシストだわ

115 ::2022/03/25(金) 10:41:16.56 ID:gd9Ce1iS0.net
長渕「タコだな」

116 ::2022/03/25(金) 10:42:17.04 ID:taO/F/wt0.net
差別意識のカタマリ
知性がある方が価値有って無いほうが価値ないって基準はどこから?
結局自分に近いほど価値があるって価値観でしかない
人種差別や民族差別と全く同じ思考

117 ::2022/03/25(金) 10:42:30.17 ID:0mokoGD10.net
猿食う所もあるし
地域が変われば何でも有りなんだからいちいちケチ付けんな

118 ::2022/03/25(金) 10:42:39.10 ID:6n+sacdA0.net
ナニコラタココラ

119 ::2022/03/25(金) 10:42:45.97 ID:/xVn3leG0.net
キバヤシ?

120 ::2022/03/25(金) 10:42:46.53 ID:hEh0RCzf0.net
なんつーかまあ、キチガイってw

121 ::2022/03/25(金) 10:42:51.14 ID:+OpDsctD0.net
知性ったってやれることはせいぜい零細印刷工場の経営くらいだろ。

122 ::2022/03/25(金) 10:46:05.19 ID:IVUhrxQl0.net
稲中のイルカ的な?

123 ::2022/03/25(金) 10:46:48.48 ID:ZlIaN7DG0.net
じゃあ牛も豚も脳みそのある生物は全て該当するな
困ったなぁ

124 ::2022/03/25(金) 10:47:45.13 ID:0a+QYfsb0.net
動物はどうすんねん

125 ::2022/03/25(金) 10:47:58.63 ID:wl+DWLFc0.net
タコなら足を切って食べればいいかと
どうせまたはえてくるだろ

126 ::2022/03/25(金) 10:48:00.27 ID:6xDYiMbS0.net
植物に知性がないことを証明せな野菜も食えんのか

127 ::2022/03/25(金) 10:48:02.30 ID:IjKi4pE/0.net
科学者なのに知性のない発言だな

128 ::2022/03/25(金) 10:48:03.66 ID:FIw/JsM70.net
そもそも知性の定義は不可能なんだから基準には出来ないしやろうとしてもあやふやになるだけ他の命を食べる事は生き物の業

129 ::2022/03/25(金) 10:48:05.26 ID:B67rIsu00.net
人類に取って代わってタコが地球を支配する説があるからな
それを恐れているのだろう

130 ::2022/03/25(金) 10:48:19.01 ID:mjUi9LuN0.net
なんやタココラ

131 ::2022/03/25(金) 10:50:09.86 ID:R9IJMci70.net
タコより先に知性のカケラもないヴィーガンを養殖しろってことか

132 ::2022/03/25(金) 10:50:13.35 ID:PE/f0h1p0.net
ウチで飼ってるオヤニラミって川魚だが、水槽の中に手を入れると、スッと寄ってきて、手のひらに寄り添って来るんだよ
頭を撫でれば喜ぶし、甘噛みしてきたりするしな
魚だってちゃんと懐いたりするんだな

133 ::2022/03/25(金) 10:52:15.46 ID:H6JLQ9A40.net
小麦にも知性があるぞ

134 ::2022/03/25(金) 10:53:20.43 ID:1ocM2uju0.net
た、たこでーしゅ

135 ::2022/03/25(金) 10:53:25.67 ID:r4S8w5V80.net
「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」たぶん白人だろうなこういう傲慢な考え方は
知性があるものは保護すべきかあアフリカ人を奴隷にしたり先住民族虐殺してきた人種がよく言うよ本当あいつらダブスタの塊で吐き気がする

136 ::2022/03/25(金) 10:54:15.67 ID:QKx4SGjA0.net
>>5
すきだよ

137 ::2022/03/25(金) 10:55:30.41 ID:KYSkW7hk0.net
>>5
君の葉相対的に見てもチンアナゴやん

138 ::2022/03/25(金) 10:56:45.04 ID:0CyxbgHt0.net
魚だって結構知能高いんだぞ
人の顔覚えるし

139 ::2022/03/25(金) 10:57:44.64 ID:6I6Ba/2N0.net
>>132
今度、ピラニアの水槽に指を入れてみて!
https://i.imgur.com/A6eBB3a.jpg

140 ::2022/03/25(金) 10:58:22.78 ID:wrJMhe5v0.net
135
だーから連中は黒人やアジア人には知性がないから何やらかしてもイイと考えてるんだよ
俺らはタコ以下の知能だから文明を教えてやる!というのが植民地化の建前だからな🐙🦑
実際は各地でいいように搾取され民族浄化されただけだったがな(´・ω・`)

141 ::2022/03/25(金) 11:00:00.30 ID:CQ7Gofcc0.net
牛さんとか豚さんにも言ってやれよカス

142 ::2022/03/25(金) 11:01:40.16 ID:U5UHjaGi0.net
>>102
足が多い方だろう
人間も足が三本あるから男性の方が賢い

143 ::2022/03/25(金) 11:04:33.94 ID:iEIyJrEf0.net
>>1
これって単純な人道的云々ではなくて、知能が高いから脱走したり仲間割れをしたりで何かと難しいから、やるなら牛や豚並みに環境整えろとそういう話

144 ::2022/03/25(金) 11:05:50.22 ID:iKChxzmG0.net
タコとイカは地球外生命体の遠隔生物機械、とどこだかの人が言っていた…

DNAがクッソヤバ過ぎてアレなんやとよ

二足歩行のコードが見つかってるらしい

145 ::2022/03/25(金) 11:09:36.77 ID:yzhM7pLE0.net
感情が出ちゃってる時点で科学者じゃないわ

146 ::2022/03/25(金) 11:10:07.68 ID:Meqts5KT0.net
ネトウヨどうすんの

147 ::2022/03/25(金) 11:10:42.89 ID:ZjJDN9Z/0.net
生物は文明や社会性を得た段階で
生物としての進化は終わるんちゃうかな。
そこに巻き込まれた家畜も。

148 ::2022/03/25(金) 11:10:58.92 ID:E8iLLZHK0.net
マジで毛唐の唯我独尊にはヘドが出る

149 ::2022/03/25(金) 11:11:33.38 ID:aoLrGnhs0.net
>>1
おまえが食べてる牛も知性あるだろバカw

150 ::2022/03/25(金) 11:12:16.47 ID:8YPKSGOM0.net
差別にもほどがあるw
バカの権利は少なくしろってかw

151 ::2022/03/25(金) 11:12:40.45 ID:x1P8uES60.net
お昼はタコ焼き食べよ

152 ::2022/03/25(金) 11:12:55.74 ID:sNp4YRsK0.net
野菜にだって知性はある

153 ::2022/03/25(金) 11:13:55.29 ID:4PkWmiOV0.net
>>21
豚はすごく賢いらしい。

154 ::2022/03/25(金) 11:14:00.60 ID:Z8JNMpmM0.net
知性があるからなんだと言うのだ
知性も人間がカテゴライズした一つの特徴でしかない
知性があるからといって生物的に優れてるわけでもない

155 ::2022/03/25(金) 11:14:13.71 ID:o6ljFw3v0.net
いや、牛や豚の方が頭良いだろw

156 ::2022/03/25(金) 11:15:07.25 ID:4PkWmiOV0.net
>>153
豚に人間の遺伝子を少し導入して人間に移植するための臓器を豚の体内で作る研究とかあるらしい。

157 ::2022/03/25(金) 11:16:41.70 ID:4PkWmiOV0.net
>>156
その研究が進んで仮に見た目まで人間のようになり、脳だけが豚という生物が物理的には誕生しうる。

158 ::2022/03/25(金) 11:17:04.54 ID:rymq7kdt0.net
「うるせえ!豚や牛は神様が育てて殺して食っていいっておっしゃってるんだよイエロー!」

159 ::2022/03/25(金) 11:17:43.60 ID:4PkWmiOV0.net
>>157
豚はもともとかなり利口だから体が人間のようになれば人間の手伝いや簡単な発声くらいはできるようになるかもしれない。

160 ::2022/03/25(金) 11:17:55.62 ID:4PkWmiOV0.net
>>159
でも脳は豚なのね。

161 ::2022/03/25(金) 11:18:05.09 ID:0XOxhiW90.net
本当に科学者か?

162 ::2022/03/25(金) 11:18:43.75 ID:4PkWmiOV0.net
>>160
そうなった時人間はその豚を臓器移植のドナーとして使ったり食料として美味しくいただいたりできるのか?という問題が発生する。

163 ::2022/03/25(金) 11:19:19.61 ID:4PkWmiOV0.net
ヒト豚はどこまで豚か?
ジムシーはうまそを食えるのか?問題。

164 ::2022/03/25(金) 11:20:22.13 ID:3+/fr77p0.net
>>162
臓器はもう使われてたような?

165 ::2022/03/25(金) 11:20:45.41 ID:Wo/43g910.net
草以外食えないじゃん

166 ::2022/03/25(金) 11:21:10.81 ID:3+/fr77p0.net
あ、いや、ヒト豚になった時という話か

167 ::2022/03/25(金) 11:21:33.03 ID:E2Q1Hfll0.net
白人はタコ食わねえだろ
輸出用か

168 ::2022/03/25(金) 11:21:54.49 ID:YAFr2DWC0.net
じゃあ牛も豚も食うなよ

169 ::2022/03/25(金) 11:22:19.95 ID:l2lfekwT0.net
>>158
ヒンドゥー教徒「言ってねぇだろ!」

170 ::2022/03/25(金) 11:22:52.42 ID:vAVVseuo0.net
知性を持つ持たないの明確な線引きが必要だな

171 ::2022/03/25(金) 11:22:58.86 ID:k1AvCgbb0.net
>>1
牧場は?
たこ焼き食べたい

172 ::2022/03/25(金) 11:24:09.67 ID:aDaAPbb10.net
タコの知性はすごい高いからな

173 ::2022/03/25(金) 11:24:39.74 ID:rPEbjlGz0.net
豚「」

174 ::2022/03/25(金) 11:25:09.84 ID:yPKGrzYs0.net
>>4
そんなこと言うならビーガンになるしかない
はよなれ

175 ::2022/03/25(金) 11:26:16.17 ID:yPKGrzYs0.net
>>5
なんで食べるのが美味しいんだ?
刺し身にして三杯酢でか?

176 ::2022/03/25(金) 11:26:27.65 ID:orBnAj6l0.net
牛や豚に知性がないと?

177 ::2022/03/25(金) 11:26:37.25 ID:KkAR3DZb0.net
ネズミだって知性はあるだろ
どういう線引きやねん

178 ::2022/03/25(金) 11:28:40.79 ID:6Mfxrvm80.net
鶏は?
牛は?
豚は?
アヒルは? 

なあ?

179 ::2022/03/25(金) 11:30:50.38 ID:7TPHXUjG0.net
話して対話が成立するかどうかで線引するべき
牛や豚や鳥も、訳わかってそうだもの

180 ::2022/03/25(金) 11:30:54.81 ID:iEIyJrEf0.net
だから!!!
知性があるから駄目って話ではなくて、知性があるからちゃんと準備しろって話だよ!!!
人の話はちゃんと聞け!!!

181 ::2022/03/25(金) 11:31:19.38 ID:dAKGvJD70.net
>>28
ワールドカップの勝敗予想してたで? w
しかも全部的中の快挙!

182 ::2022/03/25(金) 11:33:10.80 ID:yPKGrzYs0.net
>>179
食い物の文化を他の人に指摘されて辞めなくてもいいだろ

183 ::2022/03/25(金) 11:33:54.78 ID:ph0toj1m0.net
キリスト教信者の生物差別
仏教はそんなことを言わない、アラユルモノニ仏性ガアル、と。そう言う生物観念論はキリスト教は邪教である。

184 ::2022/03/25(金) 11:36:17.00 ID:awCYi8Hl0.net
>>86
植物にもあることにしたわ

185 ::2022/03/25(金) 11:38:02.31 ID:GeAhQWVc0.net
>>21
すぐなつくし賢いし優しいし愛嬌あるし
病んでるならペットにおすすめ
ただし食えなくなる

186 ::2022/03/25(金) 11:38:12.54 ID:JXzPw6Cb0.net
知るかタコ

187 ::2022/03/25(金) 11:39:31.72 ID:xzvass+90.net
知性の無い生き物なんておるんか?

188 ::2022/03/25(金) 11:41:13.08 ID:VeooQIgK0.net
豚は頭いいんだけど?

189 ::2022/03/25(金) 11:42:06.26 ID:HGgES8Ge0.net
うるさいタコ

190 ::2022/03/25(金) 11:42:30.23 ID:80OLNrUa0.net
知性があろうとなかろうと相手は人間の捕食対象じゃん
人間じゃなくても捕食対象を生きたまま備蓄したり操ったりする生物はいるわけで
なんら生物界の倫理にふれるものではないわ
同族である人間を養殖したり奴隷にしたりする行為と重ねて勝手にビビってるのは精神異常者だよ

191 ::2022/03/25(金) 11:42:51.33 ID:hEh0RCzf0.net
可愛くて頭も良い豚や牛を散々殺して食べてるのに
イルカがータコがーとかw
バカは殺して良いなら池沼は皆殺しで良いってことかよw

192 ::2022/03/25(金) 11:42:56.81 ID:jp6KK43k0.net
科学者というのは存外あたまわるいんだな
動物の知性と味になんの関係があるんだ?

193 ::2022/03/25(金) 11:44:31.36 ID:tZjsOfWD0.net
ブタ食ってる奴らが言っていいセリフじゃない

194 ::2022/03/25(金) 11:49:40.02 ID:1N9yWKpI0.net
う〜やぁ!

195 ::2022/03/25(金) 11:52:06.19 ID:ruEYuQbN0.net
>>29
知性は高いよ
ただ寿命が長くて5年で通常2年で死ぬから高く成れないが寿命が同じなら人を超えるとも言われてる
1〜2年のタコが鏡を理解してビンの蓋を開けられるなんて人でも難しいか無理だから
仮に寿命20年なら文化を持てるくらい進化できて30年を超えると都市国家を持てる可能性があるのがイカ・タコの知性
地形記憶なら現状でも人を軽く超えてる

196 ::2022/03/25(金) 11:53:56.96 ID:JQXeUfZx0.net
植物にも知性あるぞ

197 ::2022/03/25(金) 11:54:11.67 ID:0TATeE1e0.net
じゃあ、アホな人間は食べてもいいの?

198 ::2022/03/25(金) 11:54:43.40 ID:tBBCWhEV0.net
知性で決めるのであればガイジは食べてもいいってことになる

199 ::2022/03/25(金) 11:56:31.27 ID:zsMdRkq40.net
牛も豚も鶏もみんな知性はあるんですがそれは大丈夫なんですかね

200 ::2022/03/25(金) 11:57:09.43 ID:HbJ0ENaO0.net
牛や豚には知性の欠片もないとでも?

201 ::2022/03/25(金) 11:57:54.53 ID:SR7Yjyek0.net
殺さないで足だけ数本いただけば
また生えてこないの?

202 ::2022/03/25(金) 12:00:04.04 ID:9O6qRnXO0.net
タコはビンに餌を入れておくと、優れた目で餌を確認して器用にビンの蓋を
回して中の餌を食べる。これはチンパンジーぐらいしか真似が出来ない
ので、知能はチンパンジーに引けを取らない。手話を教えれば人間と
意思疎通も計れるかもしれないがどの足が手なのかと迷うかもしれない。w

203 ::2022/03/25(金) 12:00:13.95 ID:PH7hWJ320.net
うわへへ

204 ::2022/03/25(金) 12:01:43.80 ID:vQQGL6bk0.net
牛はとても賢く
ドナドナされる事が死であるを自覚しており
涙をながす個体もいるそうだ

百姓貴族より

205 ::2022/03/25(金) 12:03:09.12 ID:wLOLAdv90.net
野生化させてから捕まえればいいのか?

206 ::2022/03/25(金) 12:03:10.32 ID:BY6sjq/X0.net
タコよりホヤの方がヤバくね?
なんか人間に近いらしいし怖い

207 ::2022/03/25(金) 12:03:57.16 ID:c9QmK42X0.net
家畜激おこ案件

208 ::2022/03/25(金) 12:05:27.60 ID:FIw/JsM70.net
じゃあ知性の有無に線引きしてみろ

209 ::2022/03/25(金) 12:05:42.29 ID:7M29Uzun0.net
Dr.オクトパス御乱心

210 ::2022/03/25(金) 12:07:29.34 ID:Y3v1UEzE0.net
馬鹿に人権は無い、人間と同じかよ…

211 ::2022/03/25(金) 12:08:58.24 ID:bucIc8zC0.net
でも牛は食べるんですよね?

212 ::2022/03/25(金) 12:10:43.54 ID:IdGDxoRg0.net
牛豚鳥はええんか?

213 ::2022/03/25(金) 12:11:44.45 ID:ob45wJHo0.net
外人もタコ食べるの?

214 ::2022/03/25(金) 12:14:09.92 ID:RYycGQUJ0.net
じゃあ知性のないタコを作り出すしかないな

215 ::2022/03/25(金) 12:14:46.22 ID:6472ecom0.net
罵る時なんで「このタコ!」と言うんだろ?

216 ::2022/03/25(金) 12:15:48.08 ID:4PkWmiOV0.net
>>215
ふうてんのとらさん

217 ::2022/03/25(金) 12:15:49.27 ID:o6ljFw3v0.net
なにーコラ!タコ!コラ!

218 ::2022/03/25(金) 12:18:21.67 ID:51skFtZv0.net
太すぎるッピ

219 ::2022/03/25(金) 12:20:22.78 ID:QSQMG0fj0.net
タコ八郎て、まだ生きてたのか?

220 ::2022/03/25(金) 12:21:33.12 ID:MI9/FfEE0.net
哺乳類は全部知性あるだろ

221 ::2022/03/25(金) 12:21:35.66 ID:WEZK+Vb70.net
Juice=Juiceの工藤由愛はあだ名はタコ

タコのヲタなんでタコと呼んでくださいだって

222 ::2022/03/25(金) 12:21:48.57 ID:VybNT9/I0.net
タコは異星の生物だろ

223 ::2022/03/25(金) 12:23:56.85 ID:mYLEIuu00.net
>>86
確認してないから定かではないけどこういうこと言う奴らはクリスチャンだったら牛豚は家畜として神が作った物だからノーカンっていう骨の髄まで差別主義者な場合がほとんど

224 ::2022/03/25(金) 12:24:19.44 ID:2iqErMX70.net
タコ「ただ食って寝るだけのタコ生に絶望した殺してくれ(悟り

225 ::2022/03/25(金) 12:24:42.74 ID:fX2Z4X6c0.net
まあタコとか内臓とかおいしいおいしい言って食べてるのは少し違和感があるよ
まあ食うけど

226 ::2022/03/25(金) 12:26:56.58 ID:ZxEzlorN0.net
牛、豚、鶏に知性が無いと思ってるのかなwww

227 ::2022/03/25(金) 12:27:22.98 ID:MI9/FfEE0.net
脳を持ってる生き物は多少なりとも知性がある
遺伝子で機械的に動くだけなら
脳は要らない

228 ::2022/03/25(金) 12:27:43.67 ID:PE/f0h1p0.net
知性で動物を食べる食べないに線引きする合理性は無い
多くの動物に今まで思いもしなかったレベルの十分に高い知性が備わっていることがわかってきている
現状の家畜たちは十分に高い知性を備えているのだ
人間が人間を特別扱いするのは種の繁栄のための都合であることは先に述べた通り
猿の類いを食う習慣が少ないのも、共通感染症など健康面の問題もあり、近種のものを食することを忌避する文化が伝承されているにすぎない

229 ::2022/03/25(金) 12:29:15.64 ID:7ckEY24r0.net
コメントしてるやつに落胆

230 ::2022/03/25(金) 12:34:10.23 ID:yv0+k2Hb0.net
※但し牛、鶏を除く

231 ::2022/03/25(金) 12:43:32.06 ID:PE/f0h1p0.net
タコ養殖の問題点は知性の有無ではない

まず、餌の関係で持続可能なビジネスモデルになりにくい点
次に、環境が悪いと共食いや自食が発生しやすく、これまた商業的に難しい点
あと、知能が高くかつ器用な生物であるため、脱走対策などコスト高となる点

この辺りだろうな

232 ::2022/03/25(金) 12:44:54.63 ID:ey21k8+E0.net
Eテレで3-4歳の子供くらいの知能があると言ってたが、ホントかいな

233 ::2022/03/25(金) 12:48:26.32 ID:/YWfzzK60.net
>>1
自然保護論者や一部の科学者とやらの傲慢さ・邪悪さにはヘドが出る
命の価値は俺たちが決めるっつうね
黒人を奴隷にしてたときから全然成長していない

234 ::2022/03/25(金) 12:49:33.91 ID:6K22E9Zi0.net
>>231
群れれないだろうから無理だよな。

235 ::2022/03/25(金) 12:50:50.26 ID:j3DPLbKP0.net
有り難く食べて生きていくしかねーんだよ

236 ::2022/03/25(金) 12:51:00.42 ID:h/9MWvE10.net
🐮🐷🐓 エエエエエエエエー

237 ::2022/03/25(金) 12:52:39.77 ID:NMZwBcbm0.net
つまり朝鮮人は食っていいわけか
学者って頭おかしいな

238 ::2022/03/25(金) 13:01:58.27 ID:PE/f0h1p0.net
豚みたいに知性が高くてもローコストな環境と飼料で安定した肥育が可能な生態・習性だと成り立ちやすいのだが
タコは難しいだろうな

直接的に知性の高さだけで倫理的な線引きをするのはnonsenseだ
その結果生ずる商業的理由で線引きするのは理解出来る

239 ::2022/03/25(金) 13:14:06.79 ID:PM+lwoG50.net
白人は食っても良いってことか

240 ::2022/03/25(金) 13:36:01.25 ID:RWmSIVyW0.net
タコライス

241 ::2022/03/25(金) 13:36:40.67 ID:1cXMcSNm0.net
>>1
海外ではデビルフィッシュなんて呼ばれる事もあるぐらい気持ち悪がって食べないと聞いた事があったけど、最近は養殖するほど海外でもメジャーな食材になっているの?

242 ::2022/03/25(金) 13:39:02.69 ID:0hBnKkXN0.net
エプスタインだっけ

243 ::2022/03/25(金) 13:41:15.39 ID:jcsrMxYA0.net
https://i.imgur.com/Evyj2Px.png
↓↓
https://i.imgur.com/Ez7JgWm.jpg

244 ::2022/03/25(金) 13:46:29.42 ID:uTKdUvan0.net
牛や豚はどうなんだよ

245 ::2022/03/25(金) 13:57:43.07 ID:iZQNke+t0.net
知性があるから食べたら駄目っていう理屈がわからんわ

246 ::2022/03/25(金) 13:59:28.77 ID:1hlX0fbN0.net
この発言主は虫しか食わんのだな

247 ::2022/03/25(金) 14:02:44.49 ID:HBzDZw/j0.net
タコが高騰しとんじゃタコ

248 ::2022/03/25(金) 14:02:53.43 ID:yuhhkOXE0.net
知性によって命を選別する方が傲慢

249 ::2022/03/25(金) 14:03:50.74 ID:R58bHUuw0.net
クトゥルフなので

250 ::2022/03/25(金) 14:04:43.30 ID:zPW0x0BV0.net
🐷🐮「は?」

251 ::2022/03/25(金) 14:09:57.25 ID:EI84qA9Q0.net
ナニコラタココラ

252 ::2022/03/25(金) 14:12:34.90 ID:O0GQR4AO0.net
>>206
軟体動物は前口動物で、人間含む後口動物と非常に古い時期(少なくともカンブリア紀初期まで)に枝分かれしてる
タコは乱暴に言えば人間より昆虫に近い
ホヤは脊椎動物の近縁なのでかなり人間に近い

253 ::2022/03/25(金) 14:26:48.15 ID:cS4Hrkt70.net
ムテキングスレ?

254 ::2022/03/25(金) 14:31:54.17 ID:LkPHqTuw0.net
>>253
ムテキ「やめてよ、DJなんて食べても美味しくないよ」

255 ::2022/03/25(金) 14:36:59.72 ID:ocJxfkcz0.net
タコ「まずデビルフィッシュ呼びヤメロ」

256 ::2022/03/25(金) 14:45:48.37 ID:8licaxb10.net
>>162
逆もあるよね
脳は人体は豚

257 ::2022/03/25(金) 14:57:02.97 ID:wtgFoZ0y0.net
タコって高いよな

258 ::2022/03/25(金) 15:03:32.91 ID:KXkry2360.net
タコって外人はあまり食べないって聞いたんだけど

259 ::2022/03/25(金) 15:30:02.37 ID:Ye+/2PZm0.net
>>258
宗教的なもん
悪魔の生き物的な存在
日本で言えばカラス食わないようなもん

260 ::2022/03/25(金) 15:34:10.05 ID:OIotmAH00.net
世界がタコの美味さに気付いてマグロみたいになったら嫌だから今のまま嫌われていてほしい

261 ::2022/03/25(金) 15:35:37.38 ID:z3ezEm5h0.net
続けて行こう!

262 ::2022/03/25(金) 15:37:58.11 ID:+gNO8q8E0.net
これ言うならペットだっておかしいだろうに
猫や犬その他のペットも人間に飼われるために存在してる訳ではないじゃん
知性を持つ生き物を虐げるなとか考えだしたら何も出来なくなるわ

263 ::2022/03/25(金) 15:39:21.67 ID:LkPHqTuw0.net
>>258
地中海料理では普通に使うでしょ

264 ::2022/03/25(金) 15:41:29.87 ID:y8kQqGVv0.net
>>258
それなりの漁が大昔からできて
身近で食えるのってスペインポルトガルとか地中海の限られる国じゃねえの

イギリスとか航海時代になってからタコの生息域に行き
海難事故、沈没船でタコが船や死んだ人間に張り付いてるのが最初の遭遇じゃね

265 ::2022/03/25(金) 15:47:11.70 ID:4Owau0FG0.net
>>259
西洋でもカラスは食わんぞ
単純にマズいから

266 ::2022/03/25(金) 15:59:06.99 ID:lMwO8v1z0.net
>>1
牛、豚、羊、鶏はいいの?

267 ::2022/03/25(金) 16:11:50.29 ID:Jw0eGHUt0.net
>>266
これは生き物じゃないわ!
牛・豚・羊・鷄という食べ物よ!

268 ::2022/03/25(金) 16:14:25.99 ID:4+gSnht60.net
線引きはどこなの

269 ::2022/03/25(金) 16:17:43.78 ID:cYp9V97U0.net
豚はイルカより賢いらしいぞ

270 ::2022/03/25(金) 16:26:22.30 ID:wrJMhe5v0.net
>162
欧米の価値観では豚は知能がないから余さず利用してもOKとなる
根っからの差別主義者だよ連中は(´・ω・`)

271 ::2022/03/25(金) 16:27:49.29 ID:/nBp4uos0.net
牛や豚、動物なら多少は知性あるだろうに

272 ::2022/03/25(金) 16:29:02.17 ID:RlZG2EdF0.net
養殖場に宇宙から謎の隕石が落ちてきて、怪獣クレクレタコラが出現するのです

273 ::2022/03/25(金) 16:33:01.72 ID:8iz2Fldn0.net
馬鹿じゃねえか?
じや何も食わずに医療も受けずにタヒんでいけw

274 ::2022/03/25(金) 17:00:51.61 ID:b7EPv9N/0.net
明石焼きのおちっちやん怒るで

275 ::2022/03/25(金) 17:02:53.30 ID:zDiInYIe0.net
クレクレタコラはゴジラやヘドラと同じ公害怪獣やでさすがに食えん

276 ::2022/03/25(金) 17:28:24.54 ID:fOW4czzd0.net
酷いことを言う奴がいるもんだ

277 ::2022/03/25(金) 18:18:07.70 ID:05Dl7/h30.net
その科学者の知性はタコ並みなんだな

278 ::2022/03/25(金) 18:21:56.15 ID:NlY4l7el0.net
頭足類て動き見るだけでも賢そうだな
フューチャーイズワイルドとかいう架空ドキュメンタリーでは人類滅亡後の地上は進化したイカの世界になってた

279 ::2022/03/25(金) 18:26:59.89 ID:O0GQR4AO0.net
>>278
その進化したイカの着ぐるみ感がいかレスラーに見えてしまう……

280 ::2022/03/25(金) 18:31:25.25 ID:AMjkhc8f0.net
>>1
ブタさんも、トイレの場所覚えたりお利口さんだぞ。
何を基準にしてんだ?

281 ::2022/03/25(金) 18:50:57.59 ID:6K22E9Zi0.net
縄張り意識強くて養殖匹数分のタコ壺みたいなの用意しないといけなそうだし無理じゃね?それでも争いそうだしな

282 ::2022/03/25(金) 19:14:49.91 ID:uc9O8Bl+0.net
白人はタコに何かされたのか?
遺伝子的に残ってるのか

283 ::2022/03/25(金) 19:45:30.42 ID:liHFgp9x0.net
寿命短くてすぐ死ぬんだからタコ牧場はありだろ

284 ::2022/03/25(金) 21:09:58.61 ID:CFdpf9320.net
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1506568666652950528?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1479693517333094401?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1507316880654045193?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1463038773403394049?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1410201575377670154?s=21

続きくれめんす
(deleted an unsolicited ad)

285 ::2022/03/26(土) 00:03:40.81 ID:QVCGOUs80.net
知性の根拠を示してほしいな
そこに触れる生き物は全て食うな、なら分かる
でも宗教の戒律に触れないとかの非論理的な事抜かすなら死ね

286 ::2022/03/26(土) 00:09:35.06 ID:KPVGkuDT0.net
久米宏と横山やすしが司会してたテレビスクランブルという番組があって
捕鯨問題で知性がある生き物は殺しちゃダメでバカは殺していいという感覚は白人が持つ感覚的レイシズムに通ずる
そういうような事を横山やすしが言っていて
いいこと言うよなと当時高校生ぐらいだった俺は思った

287 ::2022/03/26(土) 00:57:17.48 ID:xanZQE+S0.net
知性あんならタコの文明起きるだろ

288 ::2022/03/26(土) 00:58:51.52 ID:cRx8YaHk0.net
https://www.superdelivery.com/product_image/738/2/7382338_1.jpg

289 ::2022/03/26(土) 01:09:35.69 ID:QVCGOUs80.net
海底アパート経営しとるタコの話があったな
魚を勢子に使って漁をするタコとか

美味い体で生まれてきたのが悪いんだ

290 ::2022/03/26(土) 01:09:43.94 ID:t2aiG+yL0.net
今度はタコの保護すんのか

291 ::2022/03/26(土) 01:50:48.16 ID:ucZeIz6Q0.net
その科学者たちは牧場の動物からの食事はとってないのかな
完全菜食主義者以外で言っても偽善でしか無いんだけど

292 ::2022/03/26(土) 07:25:27.72 ID:aMww9guE0.net
自然界は食って食われてだし
知能使って生き物を養殖するって行動に出たってだけだし
まぁその知能から批判してるのもアリだとは思うけども…

文句は創造主に言ってくれ…

293 ::2022/03/26(土) 11:01:12.54 ID:ZBIvW+eo0.net
タコ量産の暁には!

294 ::2022/03/26(土) 11:14:32.92 ID:d8UrB9HY0.net
国中の物笑いの種になるわ!

295 ::2022/03/26(土) 23:31:17.66 ID:LWKifFxL0.net
あなた、いけないのですか?

296 ::2022/03/27(日) 22:33:51.83 ID:eYT6OTFp0.net
>>285
https://tenki.jp/suppl/kous4/2020/08/08/29938.html

297 ::2022/03/27(日) 22:35:10.35 ID:OYn3a0V00.net
牛とか豚には知能はないからおkということか
ぶっ殺してくる!

298 ::2022/03/27(日) 22:54:15.45 ID:zsWbbu2U0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
うおおおおお🤗

総レス数 298
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200