2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロン大統領「マリウポリ解放作戦を実施する」 [711292139]

1 ::2022/03/26(土) 11:10:02.62 ID:8gBaXyHd0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
 【パリ時事】フランスのマクロン大統領は25日、ロシア軍が包囲するウクライナ南東部のマリウポリから市民を脱出させるための「人道的作戦」を数日以内に実施すると明らかにした。ブリュッセルで行われた記者会見で述べた。

 マクロン氏は「トルコ、ギリシャと協力し、マリウポリからの脱出を望むすべての人々を避難させる」と強調。ロシアのプーチン大統領と48〜72時間以内に会談し、条件を整えると説明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032600180&g=int

2 ::2022/03/26(土) 11:11:35.41 ID:BDBOY6r20.net
これで毛糸洗いに自信が持てるな

3 ::2022/03/26(土) 11:12:13.21 ID:nZSJxUQY0.net
で、また裏切られて顔潰されて激怒するんだろw

4 ::2022/03/26(土) 11:15:31.04 ID:AiLz0YkW0.net
既にロシア側に避難させてるから心配無用とか言うんだろ

5 ::2022/03/26(土) 11:15:33.23 ID:58fnWYVs0.net
失敗してこうなるまでがセット
https://i.imgur.com/iTgOTNV.jpg

6 ::2022/03/26(土) 11:16:20.58 ID:xHi220uZ0.net
ていうか今回のロシア侵攻きっかけにして、殺し合うレベルで憎み合ってたトルコギリシャが仲直りしててワロタ

7 ::2022/03/26(土) 11:17:58.34 ID:v7LDmqz80.net
エルドアンの暴走に期待

8 ::2022/03/26(土) 11:18:28.82 ID:dUVoOLRM0.net
あー難民でアタマ抱えてたのか?

9 ::2022/03/26(土) 11:19:34.45 ID:FKIcCkHA0.net
ギリシャとトルコって協力できるのかよ

10 ::2022/03/26(土) 11:20:40.10 ID:jTFet4PK0.net
>ロシアのプーチン大統領と48〜72時間以内に会談し、条件を整えると説明

ムダじゃん

すんげぇ長電話になりそう
ご愁傷様っす
プーチンくん係りは中国だろうに…

11 ::2022/03/26(土) 11:21:01.50 ID:AVljb0V00.net
急いでやれ。住民はシベリアに送られているぞ。

12 ::2022/03/26(土) 11:21:24.48 ID:du8SXot20.net
>>9
共通の敵がいれば大丈夫

13 ::2022/03/26(土) 11:21:55.30 ID:CFJOOmJi0.net
お、おうなんか今更だけどがんばれ

14 ::2022/03/26(土) 11:22:18.47 ID:du8SXot20.net
>>10
マクロンの方もだんだんプーチンとの電話がクセになってそうw

15 ::2022/03/26(土) 11:22:42.83 ID:DT+TC25o0.net
東地区諦めフラグ立ったな。
次はオデッサ作戦に向けて弾薬運ぶんだろうな。

16 ::2022/03/26(土) 11:23:35.30 ID:wChmLCgN0.net
何度も人道回廊が開いたのに
まだマウリポリにいるのはアゾフ関係者だけでは?

17 ::2022/03/26(土) 11:23:49.49 ID:GmIsL9LW0.net
>>9
かなり微妙だぞ。
アジアだと中国とベトナムみたいな感じかね。

18 ::2022/03/26(土) 11:24:02.72 ID:LOjN+bDD0.net
確かにトルコ、ギリシャはどうなるんやろ…
過去も何度も協調失敗しとるし

しかしスゲ〜悪が出てきたら団結しようとするのは、何にでも当てはまるなw

19 ::2022/03/26(土) 11:24:08.22 ID:IHpWDTvV0.net
>>14
選挙負けそうだったのに支持率上がってるからな

20 ::2022/03/26(土) 11:24:18.31 ID:sdZnSKNH0.net
>>1
やっとお役目か

21 :ロジカル・ラグナロク :2022/03/26(土) 11:25:44.15 ID:JfYoPyoR0.net
>>1
ロシア「マリウポリ市民よ、逃げたかったら逃がしてやるぞ」

ゼレンスキー「逃げるな!戦え!」

マクロン「脱出させるわ」

22 ::2022/03/26(土) 11:25:51.58 ID:ZhROaji80.net
>>16
さっさとアゾフに支援している連中をプーチンに引き渡して停戦してもらいたいよな。
世界を巻き込んで露助どうし大喧嘩するのは迷惑でしかない。

23 ::2022/03/26(土) 11:26:13.93 ID:ZjyTdLSA0.net
もはや嘘つかれて激怒までがワンセット

24 ::2022/03/26(土) 11:26:34.54 ID:jLYYpQ2b0.net
>>1
アゾフとかアイダルを一掃しないとな

25 ::2022/03/26(土) 11:26:38.87 ID:izDanScE0.net
>>1
もう市民は連れ去られて居ねーよ
みんな今頃シベリア鉄道の貨物列車の中だわ
終着点はサハリンらしいな

26 ::2022/03/26(土) 11:27:06.50 ID:MsP42JQp0.net
沈黙のマリポリ?

27 ::2022/03/26(土) 11:27:48.68 ID:vne92Qti0.net
開放作戦?
またスレタイ詐欺かよ

28 ::2022/03/26(土) 11:28:42.19 ID:4+H7OLVk0.net
マリウポリの住民避難はもっと早めに何とかならんかったのかね…女、子どももそうだけど避難できないヨボヨボのジッジやバッバの姿見るの辛いわ

29 ::2022/03/26(土) 11:29:15.87 ID:Nm3a5DO80.net
>>2
それはアクロン

30 ::2022/03/26(土) 11:29:29.92 ID:wBYsJ6Dx0.net
>>1
一面焼け野原になってたけどまだ生きてる人居るの?

31 ::2022/03/26(土) 11:31:50.44 ID:DlNFTE3z0.net
>>1
解放じゃないじゃん!

32 ::2022/03/26(土) 11:34:55.02 ID:+KA2J+Gn0.net
>>16
ロシア側以外のルートは砲撃されて使えない

33 ::2022/03/26(土) 11:35:22.11 ID:qkVIehxN0.net
兵士引き連れて乗り込めよ

34 ::2022/03/26(土) 11:36:40.96 ID:FKIcCkHA0.net
>>32
だからトルコに向けて船便なんだろ
ギリシャは船貸すんかな

35 ::2022/03/26(土) 11:36:44.56 ID:hJCbCUVo0.net
プーチンを電話口に拘束して、作戦指揮をさせない作戦か。

36 ::2022/03/26(土) 11:36:55.70 ID:XgfT3jsE0.net
マカロンってまだ44なんだな
すごい経歴だわ

37 ::2022/03/26(土) 11:37:48.78 ID:wChmLCgN0.net
>>32
そんなわけない

38 ::2022/03/26(土) 11:38:06.51 ID:61cIt20X0.net
>>28
ウクライナ軍が攻撃して逃さなかった

高層アパート群がボロボロになってる映像見るだろ?
あれもロシアの爆撃がーって偽情報流しまくってるけど
ウクライナ軍がトーチカUで破壊しまくってんだぜ

クラスター爆弾使用したっていうのもウクライナ軍で
落下してるクラスター弾頭が不発の弾帯体の型式から
ウクライナ軍所有物だって特定されてる

白りん弾とされる映像も市長が意図的に流したデマで
別の兵器であることが確定してて、そもそも空中拡散型
白リン弾はロシア軍は所有してないってオチがついてる
NHKがこれ誤報してもいまだに訂正もないけどね

39 ::2022/03/26(土) 11:40:56.44 ID:je89qfDw0.net
プーチン相手にマクロン1人では不利な条件飲みそうだな

40 ::2022/03/26(土) 11:41:59.45 ID:Yimv3rxz0.net
>>6
冷戦再び
外敵が出来たら仲間内はまとまれる
今はチームわけの真っ最中
あっちにいきたくはないよね笑

41 ::2022/03/26(土) 11:44:11.39 ID:O66xb8xN0.net
モスクワ空爆したらウクライナにいるロシア兵はそれどころじゃなくなるからウクライナ人を助けられるぞ

42 ::2022/03/26(土) 11:44:58.24 ID:Bfbb89ur0.net
>>29
有能

43 ::2022/03/26(土) 11:45:44.46 ID:tbT/kBNq0.net
マクロンはプーチンに頼まれて
マリウポリだけ陥落で停戦させてくれええ
と言ってるだけ
で無理

44 ::2022/03/26(土) 11:45:47.70 ID:Yimv3rxz0.net
>>38
プロパガンダ合戦になっててこれもう戦後にならないと真偽確定不可能
それですら冷戦で真実は東西で変わりそう
少なくとも現在進行形の今はすべての情報が疑わしい

45 ::2022/03/26(土) 11:45:47.85 ID:0Lfbw2aK0.net
マクロンずっとプーチンと話してるな

46 ::2022/03/26(土) 11:46:54.73 ID:t2aiG+yL0.net
やるじゃんマキロン

47 ::2022/03/26(土) 11:48:35.14 ID:GxBEuqIK0.net
心の傷にもマキロンか

48 ::2022/03/26(土) 11:49:41.57 ID:RT2cgSni0.net
>>29
そこはパブロンでボケろよ

49 ::2022/03/26(土) 11:49:42.75 ID:4GpW+FDg0.net
>>5
マクロン「かっけえええええ!!!」

50 ::2022/03/26(土) 11:50:19.34 ID:sZsT8+0T0.net
マクロン寝てろ

51 ::2022/03/26(土) 11:51:55.67 ID:+KA2J+Gn0.net
>>38
五毛本部からそういう台本メールされてるの?

52 ::2022/03/26(土) 11:52:22.83 ID:CvnHLQTa0.net
>>17
群馬と茨城みたいなもんか

53 ::2022/03/26(土) 11:54:24.95 ID:z/IjM1mE0.net
ええ、なにやるの?
ウクライナ領に入らないと何もできなくね?

54 ::2022/03/26(土) 11:55:23.15 ID:qaZ5NNpx0.net
もう20000人くらいシベリアに連れてかれたぞ

55 ::2022/03/26(土) 11:57:18.65 ID:9Kfr/xRw0.net
トルコ、ギリシャ

クリミア戦争みたいになってきた

56 ::2022/03/26(土) 11:58:47.65 ID:6eu/H7CY0.net
実際マリウポリはもう取り返せないの?

57 ::2022/03/26(土) 11:58:54.70 ID:Zd5NGpI30.net
>>54
シベリアよりも流行はサハリンらしいで
樺太開放作戦を日米がやる呼び水になるかもな(ロシアのドネツクみたいなもん)

58 ::2022/03/26(土) 12:00:29.47 ID:R2HoBx4Q0.net
マクロンの策が成功したことってあったっけかなぁ...

59 ::2022/03/26(土) 12:01:09.44 ID:Q56gZD570.net
× ロシアのプーチン大統領と48〜72時間以内に会談し、条件を整えると説明
○ ロシアのプーチン大統領と48〜72時間の電話会談をし、条件を整えると説明

こうだろ

60 ::2022/03/26(土) 12:01:26.36 ID:ZzbPuOO/0.net
ルーマニアで待機してる山岳部隊か

61 ::2022/03/26(土) 12:01:35.27 ID:4vNgUCZS0.net
戦争長引かせてどうすんだよ

62 ::2022/03/26(土) 12:03:02.98 ID:ZzbPuOO/0.net
>>61
領土変更無しで終わらす決断ちゃうか?
クリミア奪還まであるかもしれんで

63 ::2022/03/26(土) 12:03:10.63 ID:yo8rRVP80.net
>>16
そもそもそのアゾフって本当にいるのか

64 ::2022/03/26(土) 12:03:17.87 ID:6AkmkApZ0.net
おそろしいお

65 ::2022/03/26(土) 12:04:11.45 ID:bCcoLU770.net
これは核攻撃案件

66 ::2022/03/26(土) 12:05:09.37 ID:+GACMxhm0.net
>>5
レ・ミゼラブル!
絵になるな

67 ::2022/03/26(土) 12:05:32.29 ID:1xtjz2wu0.net
マクロンは働き者だな
岸田とジョンソンも多少株上げたな

68 ::2022/03/26(土) 12:07:00.70 ID:U+xxX1sj0.net
既に強制連行された国民はどうなるん

69 ::2022/03/26(土) 12:07:26.54 ID:gC7iTW8J0.net
これ救助の為とはいえマジでフランス国軍をウクライナに投入するってことなんか?
また戦局が変わりそうな展開だな…

70 ::2022/03/26(土) 12:11:41.84 ID:2yMQUvQz0.net
スレタイ読んだ時頭の中でヤシマ作戦のBGMが鳴り響いた。

71 ::2022/03/26(土) 12:13:32.22 ID:quiMtjmX0.net
>>6
永世中立のスイスや中立国是フィンランドがウクライナに付くくらいだからな

72 ::2022/03/26(土) 12:20:11.34 ID:3jHroqgm0.net
>>63
アゾフ大隊はおるぞ
日本からもネオナチやテロリスト指定されている過激派組織
https://www.moj.go.jp/psia/ITH/topics/column_03.html

その過激派組織を作った輩が議員になり野党政党までつくって議会にはいったりしている
しかも国管轄の正式な兵になったりするから対立がより深まった。
米はこのテロリストに軍事指導をしてカナダが問題視してさわぎにもなっている。

73 ::2022/03/26(土) 12:25:51.68 ID:oWUIsGuJ0.net
マイケル「マリウ・・・ポゥ!」

74 ::2022/03/26(土) 12:27:30.16 ID:Ah7g8Exm0.net
西側で暴走老人と、なんとか会話ができるのはマクロンだけだからな〜
なんつーか彼も大変だね

75 ::2022/03/26(土) 12:29:20.35 ID:CvnHLQTa0.net
>>72
アゾフはロシアの侵攻がなければ生まれなかった組織

ブダペスト覚書を破って侵攻したロシアが全面的に悪いんだよ、れいわ橋下共産党

76 ::2022/03/26(土) 12:29:45.28 ID:iX/w78EO0.net
最近電話したって聞かないけど

別れたのか?プーチンと

77 ::2022/03/26(土) 12:31:01.14 ID:1vvRIdg/0.net
まぁたぁ口だけ坊やがwww

78 ::2022/03/26(土) 12:33:18.24 ID:dUJfZajq0.net
>>38
設定が適当過ぎて草生えるわ
ウクライナ軍は貴重な弾道ミサイルでアパート攻撃してるのか。

79 ::2022/03/26(土) 12:34:08.76 ID:EN0uDP8g0.net
>>67最初の期待値低いと何かと得だよな。

80 ::2022/03/26(土) 12:34:32.52 ID:+syZyv6p0.net
>>75
それもアゾフ大隊に支援している連中取っ捕まえたらわかることだよな。
プーチンは非ナチ化といってるのが、おそらくこいつらのことだから後でわかってくるんじゃね。
とりあえず、この地方でテロリスト的なことをしてい海外から危険組織と指定一番多く指定されているのがアゾフ大隊なのは間違いない。

81 ::2022/03/26(土) 12:35:05.49 ID:pjo03NnG0.net
解放作戦って占領されてるとこに攻撃すると市民の犠牲出るけど良いのか?

82 ::2022/03/26(土) 12:42:11.47 ID:4ndhUjL80.net
キエフはもう撤退するんだろ?
逃げるロシア軍をそのままキエフ強力軍がドローンとシャベリーンで背後取って
マウリポリの前線と挟み撃ち
そのままクリミア迄奪還だな

83 ::2022/03/26(土) 12:45:59.57 ID:ULAsFHlb0.net
長島の一向一揆みたいな作戦だな

84 ::2022/03/26(土) 12:49:24.85 ID:jVklI34z0.net
ダメ男に振り回されるマクロンたん

85 ::2022/03/26(土) 12:49:34.70 ID:boxrB8Jf0.net
>>38
支離滅裂なのでもう一度本部に連絡して文章を再考するように提案してはどうか
これでは殆どの人が騙されない

86 ::2022/03/26(土) 12:50:11.80 ID:0u2tkWtW0.net
コウモリフランス外交

87 ::2022/03/26(土) 12:56:55.90 ID:fjSYwos40.net
48時間後なぜかウクライナ軍が露助軍を撃退してたりして

88 ::2022/03/26(土) 12:57:48.84 ID:Vqg2vX0U0.net
トルコギリシャってことは完全に海路だな

89 ::2022/03/26(土) 12:59:22.13 ID:mWIKAyGa0.net
難民に給料払って義勇兵に!!!

90 ::2022/03/26(土) 13:00:13.96 ID:x0YqwxSQ0.net
開放作戦ってプーチンに電話をかけることじゃないよな

91 ::2022/03/26(土) 13:01:21.22 ID:Ambka6EL0.net
もう実質NATOやん(´・ω・`)

92 ::2022/03/26(土) 13:03:48.38 ID:zllOyxwa0.net
さらわれた人の奪還も当然やるんだよな

93 ::2022/03/26(土) 13:05:35.58 ID:fuarBi3/0.net
1年後

プーチン「マクロンよ、理解していないようだからもう一度、紀元前のスキタイの話からに戻る必要があるな」

94 ::2022/03/26(土) 13:05:48.11 ID:uI5w2blJ0.net
>>38
改行が好きな奴は大体(略

95 ::2022/03/26(土) 13:07:13.03 ID:dIlvXoXT0.net
>>80
いやいや東部の親ロシア武装勢力に対抗する組織となったのははっきりしてんじゃん
そこまで無視するの?

96 ::2022/03/26(土) 13:10:33.99 ID:S0GMgauL0.net
マクロンがプーチンを会談でバキュンまでが作戦

97 ::2022/03/26(土) 13:14:16.86 ID:5X6W0GQK0.net
マクロン頼むエグゾセをウクライナに供与してくれ解放より仕留め損ねた揚陸艦にトドメ刺したれや

98 ::2022/03/26(土) 13:32:29.28 ID:PoyxTWuT0.net
>>21
ロシアの言う逃げるって、シベリア抑留なんですけどー

99 ::2022/03/26(土) 13:35:44.70 ID:yBTsb++Q0.net
>>10
このプーチンの電話への足止めが作戦の肝なんだよ

100 ::2022/03/26(土) 13:36:03.84 ID:PoyxTWuT0.net
走って
泳いで
自転車

で逃げるんだよ、トライマクロン

101 ::2022/03/26(土) 13:37:30.51 ID:tlUQLzUt0.net
>>1
サハリンに強制収容所あるみたいだし解放名目で自衛隊出してロシア本土攻略しようぜ

俺も皆殺しにしたいし

102 ::2022/03/26(土) 13:38:34.62 ID:yBTsb++Q0.net
>>28
逃げられないのって足弱な人が大半だからね妊婦幼児病人障害者老人らを抱えてる家族やケアワーカーの人達
ペットとかの事考えて躊躇してしまう人とかね
咄嗟に逃げられる人は良いけど

103 ::2022/03/26(土) 13:38:44.75 ID:Teco+LBK0.net
生からの解放、核で更地にしちゃえ

104 ::2022/03/26(土) 13:39:05.73 ID:/MHVYFEZ0.net
マクロんさんっていい人なのかw

105 ::2022/03/26(土) 13:39:37.13 ID:syCqkueZ0.net
>>5
映画「困惑の果てに」
4月1日から全国一斉ロードショー

106 ::2022/03/26(土) 13:40:51.54 ID:ljJMlpUr0.net
逃げ道あるんだから引き込んだ方がいいと思うけどね

107 ::2022/03/26(土) 13:40:59.46 ID:P8xHMrwS0.net
遅い。あらかた終わったからプーチンもやらせるんだろう。
ロシアのアリバイ、言い訳作りに、選挙を控えたマクロンが加担しているだけ。
まあ一人でも助けられる事に越したことはないが。

108 ::2022/03/26(土) 13:41:06.65 ID:fBhiEwbH0.net
同時に別のチームがクリミア半島に住む外国人の保護を目的にクリミアに上陸すれば終戦間近

109 ::2022/03/26(土) 13:41:46.80 ID:r7uEjR7o0.net
これがマウリポリから脱出する民間人を攻撃するウクライナ軍とされてるけどどうなんだろ
https://i.imgur.com/1KEhP68.mp4

110 ::2022/03/26(土) 13:44:42.42 ID:/5zjpOXC0.net
>>104良い人じゃないだろ

ウクライナと仲悪いこと知っていて武器

https://www.asahi.com/articles/ASQ3J2R77Q3HUHBI04J.html

111 ::2022/03/26(土) 13:44:56.51 ID:FQ5q5mfB0.net
>>56
既に廃墟だからね
ロシアが西側への威嚇のために核兵器を撃ちそうな雰囲気

112 ::2022/03/26(土) 13:49:51.50 ID:ckJgVcAI0.net
>>75
変遷してるだけで前からあるよ、そいつらをアメリカが支援してクーデター
からのクリミアの併合
クーデター政権を正当とみなすかどうかの問題じゃないかな

113 ::2022/03/26(土) 13:56:38.72 ID:nw90HVav0.net
マクロン!マクロン!マクロン!マクロン!

114 ::2022/03/26(土) 13:58:48.03 ID:xFKfl0QO0.net
>>2

115 ::2022/03/26(土) 14:07:14.71 ID:eOrtVuWh0.net
>>5
汎用性あるな

116 ::2022/03/26(土) 14:08:32.42 ID:61cIt20X0.net
>>78
聞きたいようにしか聞かない
見たいようにしか見ない
信じたいもの以外デマ


ロシアのみを責めてる奴らは
自分が気持ちよくなりたいだけで
自分が陰謀論者になってることに気づいてなくて
それが歪んだ報道で多数派になってる現状にゾッとする

117 ::2022/03/26(土) 14:10:05.72 ID:EFhXrQrW0.net
ゼレンスキーが男に逃げるなとか言ってたのはスルーなんだね

118 ::2022/03/26(土) 14:12:08.53 ID:ZzbPuOO/0.net
>>117
全員予備役扱いなら当然だろ
もしスイスが攻められたら男女ともだわ

119 ::2022/03/26(土) 14:13:28.87 ID:eOrtVuWh0.net
>>53
だから条件を調整するんだろうけどプーチンが呑むかね
>>71
あの辺でNATOじゃない国はリアルさが段違いだからな

120 ::2022/03/26(土) 14:15:37.91 ID:O0A/XYKw0.net
マクロンなら解放作戦に自信が持てます

121 ::2022/03/26(土) 14:18:19.89 ID:5mNoFPXv0.net
>>118
予備役では無く戦時徴用だな
しかも避難民にまで招集かけてる

朝鮮戦争で韓国が在日韓国人まで招集掛けてる状態だぞ

122 ::2022/03/26(土) 14:27:47.52 ID:zcBS9Z3p0.net
>>16
ウクライナ国籍剥奪シベリア送りは人道ちは言わない

123 ::2022/03/26(土) 14:29:20.73 ID:qWAEer9c0.net
つまりマクロンはマリウポリを無人化してロシアに献上して停戦に持ち込む
ということ?

124 ::2022/03/26(土) 14:39:24.59 ID:2Nsb8JjE0.net
>>111
そしたら中国ウクライナ友好協力条約どうなるのかなー、て
ウクライナの核の傘は中国
西側としてはにんまりなことになるのかも?
ここらへんの話し合いついてるのかな
とりあえず恫喝に答えてバイデンは原潜を誇示
アメリカの核は威力を落として使いやすくしてある、広島の1/3だとか
これで軍事施設一発攻撃なら世論は核に反対できなくなる
これが前列になれば今後核戦争のハードルがかなり下がるのでは?

125 ::2022/03/26(土) 14:41:32.08 ID:2Nsb8JjE0.net
>>122
東スラヴ人の人道は西側とは価値観が違うようで
鉄のカーテンで分かちませう

126 ::2022/03/26(土) 14:43:15.82 ID:2Nsb8JjE0.net
>>123
停戦になるならいいんでないの
元々レーニンの地図の線引きが間違っていた
これは歴史的なミスの訂正である、てことで

127 ::2022/03/26(土) 14:44:39.00 ID:4GpW+FDg0.net
っていうか陥落したんじゃないのかな

128 ::2022/03/26(土) 14:50:10.52 ID:2Nsb8JjE0.net
戦場に取り残されたジジババがひたすら気の毒
停戦には双方の譲歩が必要、軍事的な負けがついてロシアに譲歩の圧かけられる今が好機
ウクライナ(欧米派)にとっては政権の不安定要素の除去でもある
レーニンと後のフルシチョフの追加の版図に固執するならウクライナはより多くのものを失う可能性の方が高いだろう、と

129 ::2022/03/26(土) 14:53:38.17 ID:mgC/PGp/0.net
なんかマクロンはネタキャラ的に愛されてる気がするが
プチーンと電話した後にわざわざカメラマン呼んで
表情作ってポーズ決めて>>5みたいな写真撮る奴なんて
俺はまじで嫌い

130 ::2022/03/26(土) 14:58:45.43 ID:hqJ/QMxL0.net
>>71
侵略移民からの保護目的で侵略とか、認めたら世界が終わるから当然っちゃ当然だな
人権なし命の価値ゼロのレッドチームにとってはノーリスクの戦略だし

131 ::2022/03/26(土) 15:01:06.48 ID:yr/XyoHR0.net
既に廃墟ちゃう?

132 ::2022/03/26(土) 15:41:15.22 ID:CvnHLQTa0.net
>>112
クリミアはウクライナの領土だと、ロシアが認めたのが「ブダペスト覚書」だ
それを破って侵攻したロシアが全面的に悪いんだよ、れいわ橋下共産党

133 ::2022/03/26(土) 15:43:58.16 ID:3AyqVnLG0.net
フランス空母のおでましか

134 ::2022/03/26(土) 15:44:13.37 ID:61cIt20X0.net
>>132
領土侵略目的だと未だ誤認してる時点で無教養過ぎ

135 ::2022/03/26(土) 15:49:58.46 ID:VpZq1ExU0.net
また電話すんの

136 ::2022/03/26(土) 15:50:04.41 ID:eOrtVuWh0.net
「国境の尊重」が覚書だから理由が何だろうとアウト

137 ::2022/03/26(土) 15:54:30.09 ID:zoaFcLf30.net
これマリウポリを明け渡すのに協力しますと同じだろw

138 ::2022/03/26(土) 16:10:46.43 ID:2Nsb8JjE0.net
>>129
その写真検証されてたけど
電話の後じゃないってよ

139 ::2022/03/26(土) 16:13:32.14 ID:CvnHLQTa0.net
>>134
ロシアの侵略を正当化する理由ってなんだよw

140 ::2022/03/26(土) 16:27:07.64 ID:hqkvRLsO0.net
>>38
1レス何ルーブルなん?🤔

141 ::2022/03/26(土) 16:32:09.33 ID:61cIt20X0.net
>>139
え、お前今更そんな事俺に聞くほど
ずーっとロシアが領土侵略始めたと思いながら
今日に至ってんの?




お前とこのスレ読んでる同じような浅い知識の他全員
他国の事とはいえ、完全に愚民じゃんマジで

142 ::2022/03/26(土) 16:36:44.88 ID:11zRH1rV0.net
マリポーサ殺法で幻惑するんすね

143 ::2022/03/26(土) 16:38:58.19 ID:LOB/izFk0.net
とりあえずチェチェンの裏切り野郎カディロフを爆殺してほしい

144 ::2022/03/26(土) 16:40:16.67 ID:QG3+yrpU0.net
という夢を見ました

145 ::2022/03/26(土) 16:41:30.18 ID:0+xuxY3P0.net
市民救出作戦だろ。あそこ放置していたら市民に多大な犠牲が出る。

146 ::2022/03/26(土) 16:41:57.90 ID:ffy2n1So0.net
>>5
これもうイケメン俳優だろ
プーチンがぞっこんでメンヘラ長電話したくなるわけだわ

147 ::2022/03/26(土) 16:42:19.84 ID:52r7i9io0.net
マウリポリ守りきればロシアおしまいだしな

148 ::2022/03/26(土) 16:45:23.68 ID:E5W0qwAt0.net
カトリックの地域がね…
ウクライナが引きずり込んでる感じ
プロテスタントとシオニストってカトリック恨んでるの?と妄想した

149 ::2022/03/26(土) 16:46:50.99 ID:vx1y6vFi0.net
ウクライナ版ノルマンディー上陸作戦が見られるのか

150 ::2022/03/26(土) 16:46:58.24 ID:4GpW+FDg0.net
>>141
頭悪っ!!どうみても侵略目的だろ
キエフ侵攻したのは親ロシア政権樹立のため。これだけで侵略の定義に関する決議第3条に該当する行為
NATO加盟阻止だとかネオナチ云々とかアゾフとか何の言い訳にもなってない
>>116なんてまさにお前のことだよ
「ウクライナの発表は全部嘘!」「僕は真実を知っている!」って喚きながら一方の情報を盲信する
まさに愚民

151 ::2022/03/26(土) 16:52:10.32 ID:xrH+vF9N0.net
>>141
うん、クリミアの時からずっと領土目的の侵略
「ブダペスト覚書」違反

152 ::2022/03/26(土) 17:09:50.86 ID:AZULtuVl0.net
>>11
シベリアググったけどそんなに悲惨な街じゃなかった

153 ::2022/03/26(土) 17:37:14.22 ID:FKIcCkHA0.net
>>71
フィンランドの立地も知らんのか幼稚園児

154 ::2022/03/26(土) 17:37:33.20 ID:/5zjpOXC0.net
>>152バカ

155 ::2022/03/26(土) 17:38:51.46 ID:FKIcCkHA0.net
>>74
銀行家と介護士ほ近いものがあるからな
って、政治家の秘書もおなじなんだが
岸田は秘書経験ないのか

156 ::2022/03/26(土) 17:40:58.96 ID:xKh2RfEs0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/QwOAAD2.png
https://i.imgur.com/xL6lGTZ.png

157 ::2022/03/26(土) 17:44:57.21 ID:61cIt20X0.net
>>150
>>151
お前ら筆頭にお花畑の頭の中

・ウクライナには平和で牧歌的なウクライナ人"だけ"が住んでいる。
・"ある日突然"ロシア軍が攻めてきた。
・ウクライナ軍は"ウクライナに居住する全員"を守る正義の軍隊。
・ウクライナ軍は今回の開戦以前/以後、いずれも"ウクライナに居住するウクライナ国民"を1人も殺していない正義の味方。
・ロシアの言う"ナチズム思想"者はウクライナ政府や議会やウクライナ軍には1人もいない。
・ウクライナ軍は正義の有志だけで構成されていて"虐殺行為を行う極右集団"なんて含まれていない。

158 ::2022/03/26(土) 18:04:50.61 ID:JCVqQ+9A0.net
>>5
かっこいいな

159 ::2022/03/26(土) 18:06:03.13 ID:A8ialLNU0.net
支援断るクズのドイツは最悪として
早く終わらねーかなって見てるだけの他国よりはマクロンくん偉いと思うんだが
失敗するかもしれないが、1人でも助けられればって可能性を探るのは無駄じゃないし

160 ::2022/03/26(土) 18:13:44.27 ID:4GpW+FDg0.net
>>157
・私はウクライナ問題でテレビがやらない真実を知っている
・ウクライナはアゾフ連隊でロシア人を虐待していると思う
・ロシアの目的はネオナチを排除しロシア人を保護することである
・ゼレンスキーは西側のエージェントである
・ロシアに領土的野心はない
・コロナワクチンにはチップが埋め込まれている


これお前さんの脳内な

161 ::2022/03/26(土) 18:14:26.50 ID:n0YOR9Zn0.net
ロシアも少子高齢化が進んでるのに領土広げてどうなんの?
今回の侵攻で若い奴が死んで
更にきつくなるのに

162 ::2022/03/26(土) 18:16:52.17 ID:4GpW+FDg0.net
>>157
ちなみにお前さんが知ってる程度のことはこのスレの多くの人も知ってるだろうよ
なぜなら、同じネットというツールを使って馬渕が発信するネタを初め、いくらでも情報源はあるから
ただ、お前さんが馬鹿で脳が二元論に染まってるからそれを理解する知能がないだけってことは知っておいた方がいいよ

163 ::2022/03/26(土) 18:19:37.10 ID:MSj5tnHd0.net
プーチン「今日は、私の曽祖父の話をしよう」
マクロン「(長そう...)」

164 ::2022/03/26(土) 18:25:09.30 ID:DfEBvCuf0.net
>>163
その話し5回目なんだけど

165 ::2022/03/26(土) 18:36:20.89 ID:Jrd8rng40.net
>>162
笑っちゃうけど、俺も像に立ち向かうアリンコの図式でウクライナ応援だわ
NATOもEUも国連もなにしてるだっていらいらしてる

>157みたいな皮肉には聞く耳持たない

166 ::2022/03/26(土) 18:39:16.44 ID:KOSNPyaE0.net
>>2
評価スル!おっさんしか知らんだろうが

167 ::2022/03/26(土) 18:41:05.28 ID:iWmK+fHA0.net
さすがマカロンリーダーかっけー

168 ::2022/03/26(土) 18:41:15.81 ID:uQ8ch+JP0.net
まあ、脅しだよね
数日中に撤退しないと本格介入するよって

169 ::2022/03/26(土) 18:45:40.58 ID:gIjeRve+0.net
>>5
マクロン「今宵のオカズはババアにするべきか、ロリに走るべきか」

170 ::2022/03/26(土) 18:51:45.31 ID:gIjeRve+0.net
解放ってか、時限的な交戦停止と、その間の当事国意外の軍隊による市民脱出支援をみとめる、ってことなんだろうね

ロシア側の懸念は、これを口実に兵士と兵器を補充されること
だから出入りは他国軍隊のみにすると

171 ::2022/03/26(土) 19:29:22.65 ID:nS8rkqyZ0.net
>>95
支援者の背後を調べてみれ

172 ::2022/03/26(土) 19:32:04.06 ID:sj0c0W6V0.net
>>5
マクロンの嫁ってもう70近いけどセックスしてるのかな?

173 ::2022/03/26(土) 19:38:57.81 ID:upcFL2kG0.net
>>38
もうちょっと、ロシア側に同情が集まるように上手く表現出来ないかな?
こんなんじゃ、お金を出す価値ないよ

174 ::2022/03/26(土) 19:42:42.02 ID:0jW84Sb30.net
ぎゃくりんだから変換不能だったんだな

175 ::2022/03/26(土) 19:44:57.17 ID:f/A89e5w0.net
>>5
進次郎が悔しくて地団駄踏んでるわ
自撮りして同じアングル試してると思う

176 ::2022/03/26(土) 19:52:33.17 ID:gErtcUlN0.net
進次郎が政権内に居なくて良かったな
英語できるのを武器に絶対しゃしゃり出てマクロン以上の痛さを発揮しとったわ

177 ::2022/03/26(土) 20:04:19.57 ID:zn9VQOi+0.net
マリポーサと見間違えた

178 ::2022/03/26(土) 20:09:54.73 ID:+KA2J+Gn0.net
マクロンスゴいじゃん
どしたの?てか出来るの?

179 ::2022/03/26(土) 20:25:16.80 ID:3KaGKmP10.net
ゼレンスキー「ルノーはロシア撤退しろよ」

マクロン「…」

180 ::2022/03/26(土) 20:26:53.92 ID:Jrd8rng40.net
>>178
大変だろうな、介入したら絶対長期戦になる

マリウポリ押さえたら東のドネツク、西のクリミア
攻めこめとは言わんまでも、長期の牽制は必要になるだろうし
マクロフはすぐに大統領選があるだけに短期的な結果が欲しいだろうしなあ・・

181 ::2022/03/26(土) 20:32:28.06 ID:pjT+BXOS0.net
マクロnス「もうこうなったら一曲歌います!」

182 ::2022/03/26(土) 20:36:03.02 ID:pu7uEN4E0.net
ゼレンスキーが何もしていないし、あいつは戦場に一度もいかず、
交渉の場にも出てこないらしい。>>1

183 ::2022/03/26(土) 20:39:56.13 ID:sxKpeXCP0.net
>>182
ゼレンスキーのジタバタだけで2日で陥落予定が1ヶ月、更に押し戻して勝利まで見えてきてる
馬鹿騒ぎしてヘイト稼いでるだけに見えて圧倒的な成果を上げとるぞ

それに引き換え、マクロンとプーチンときたら…

184 ::2022/03/26(土) 20:41:12.90 ID:4BM3868r0.net
ここからオデッサの激戦か
水爆ぶった切りだな

185 ::2022/03/26(土) 20:42:04.23 ID:/eZQL8i00.net
もう人いないんでしょ連れてかれて
ひでえなあ

186 ::2022/03/26(土) 21:58:08.97 ID:UkgNoEQH0.net
これアゾフが死んだから一般人の肉の盾解除されたんじゃね

187 ::2022/03/27(日) 02:11:23.26 ID:G7XIPhWq0.net
>>165
すげー馬鹿だなおまえ

188 ::2022/03/27(日) 11:17:33.46 ID:6Bc78JNT0.net
俺の予想だけどマクロンがやりたいのはこれ
https://imgur.com/8hhAo4a

189 ::2022/03/27(日) 12:46:17.23 ID:rKJlOjse0.net
双方解放合戦だな

190 ::2022/03/29(火) 07:41:48.11 ID:SI15T/PP0.net
>>48
ボケも考えなかったわけじゃないんだが、アクロン自体あまり知られてなくてボケてもわかってもらえないかなと。すまん。

191 ::2022/03/29(火) 07:59:18.21 ID:y1WEJ+fY0.net
超時空要塞なら余裕

総レス数 191
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200