2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次期MAZDA6はラージ商品群で開発中、3.3L 直6ディーゼル、3.0L 直6ガソリン、2.5L PHEV [423476805]

1 ::2022/03/27(日) 20:28:58.64 ID:yZBo4WHj0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マツダではMAZDA6後継モデルの開発が進められており、2023年以降の発売が予想される。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2017/10/mazda-vision-coupe.jpg
最近のマツダでは、クロスオーバーSUVの新型CX-60が欧州市場に向けて発表され、その日本仕様も4月上旬に発表される見込み。
4ドアクーペの次期MAZDA6は、この新型CX-60とプラットフォーム共用されるラージ商品群の一つとしてラインアップされることになる。

特に注目されるのは、ラージ商品群に用意される3つの新開発パワートレインで、これらは次期MAZDA6への搭載が予想される。

まず、直列4気筒2.5Lガソリンエンジンをメインユニットとするプラグインハイブリッドシステムは、新型CX-60に先行搭載されるということで仕様の概要が明らかとなっている。
トランスミッションは8速AT、駆動用モーターの出力は100kW、バッテリー容量は17.8kWhとなり、フル充電からのEV航続距離として63kmが提供される。

次期MAZDA6への搭載にあたっても、これに近い仕様でパワートレイン共用されることが予想される。

残る2つのパワートレインは、新開発の直列6気筒エンジンで、マツダのプレミアムセグメントへの挑戦を象徴するユニットとなる。
排気量はガソリンが3.0L、ディーゼルターボが3.3Lとなる見込み。
環境性能への要求が厳しくなる中での大排気量エンジンであるが、いずれもアシストモーターを備えた48Vマイルドハイブリッド方式を採用することで、多くの市場での販売に適応したパワートレインに仕上げられ、次期MAZDA6へも搭載されることになるだろう。

■MAZDA6後継モデルを予告「VISION COUOPE」
(つづきあり)
https://car-research.jp/mazda6/s6.html

2 ::2022/03/27(日) 20:31:22.04 ID:pF81XvlP0.net
フォルムは悪くないんだけどなあ
グリルで残念になるメーカーが大杉

3 ::2022/03/27(日) 20:33:18.51 ID:2VzUToGw0.net
マツダはミリ波レーダーのうまい隠し方を覚えた方がいい

4 ::2022/03/27(日) 20:33:19.59 ID:YppTBWUd0.net
CX-60の車高落としたセダンだととてつもなく格好悪くなるが…

5 ::2022/03/27(日) 20:34:32.11 ID:M3/gkmi10.net
全力で逆張りしてる感じだが資本提携してるトヨタはどう見てるんだろ

6 ::2022/03/27(日) 20:35:01.20 ID:UdJvd2DO0.net
なんか駄目なんだよな
税金考えて3000だろ

7 ::2022/03/27(日) 20:37:57.62 ID:SlwWZONt0.net
吊るしでこのタイヤのクリアランスで売ってみろよ

8 ::2022/03/27(日) 20:39:44.06 ID:IDfElDDd0.net
直6エンジンをトヨタに供給するって話が本当なら第2世代のマルチステージハイブリッドはこのエンジン積むのかな(´・ω・`)

9 ::2022/03/27(日) 20:40:38.14 ID:7DYJSt3P0.net
> 見込み。
> 予想される。
> 予想される。
> なるだろう。

(-∀-) …。

10 ::2022/03/27(日) 20:41:17.37 ID:FBoA9HGE0.net
音がトラック

11 ::2022/03/27(日) 20:41:30.36 ID:8kQV8pnP0.net
曲がらなさそう

12 ::2022/03/27(日) 20:43:30.23 ID:4qMhmLpe0.net
>>10
メルセデスのディーゼルかなりガラガラいうよな

13 ::2022/03/27(日) 20:43:40.58 ID:k6utz4gB0.net
マツダはコンセプトモデルから市販モデルのギャップがありすぎよな

14 ::2022/03/27(日) 20:44:03.27 ID:uzl25TIF0.net
なんできょうび直6

15 ::2022/03/27(日) 20:44:16.84 ID:hJ8cQzB30.net
おっ、直6かよw

16 ::2022/03/27(日) 20:45:31.66 ID:GoDGmJi70.net
韓国人が好きそうなデザイン

17 ::2022/03/27(日) 20:46:55.76 ID:D1qOtu2B0.net
こんなにノーズ長くして運転のしやすさとか捨ててるよね
今売ってるのもそうだし

18 ::2022/03/27(日) 20:48:57.15 ID:ylZrUu+30.net
コンパクトカート乗ってるとボンネットの無駄なスペースが無駄に思える

19 ::2022/03/27(日) 20:50:04.27 ID:WsAcPVep0.net
エンジンとFRプラットフォームばかり注目されるけど
なにげに8速ATも新開発だよね?

20 ::2022/03/27(日) 20:50:39.75 ID:Mqfsg1BU0.net
なんなんよ松田6って

21 ::2022/03/27(日) 20:56:45.99 ID:BeecR23A0.net
ボンゴ以外は問題外

22 ::2022/03/27(日) 21:03:27.67 ID:RpQm6JNQ0.net
MPVとプレマシー
スライドドアを2.2ディーゼルで再販しろよ

23 ::2022/03/27(日) 21:05:32.89 ID:CZuWRQqr0.net
予想CG画像が糞ダサくて泣いた

https://i.imgur.com/oLs5vay.jpg

24 ::2022/03/27(日) 21:05:52.86 ID:H6g4NlXe0.net
>>1
センティアがクラウン対抗だったからやっと同じ土俵に上げてくるって事か

25 ::2022/03/27(日) 21:06:43.98 ID:gmO99mIi0.net
中身だけみれば、マツダはレクサス以上のプレミアムブランドになってしまったからな。

26 ::2022/03/27(日) 21:10:44.30 ID:iV+j/teS0.net
>>25
マツダ好きだけど流石にそれはない笑 いまのとこ高級サルーンがないのはでプレミアムブランド目指すなら致命的。ボルボみたいな立ち位置狙ってるでしょ

27 ::2022/03/27(日) 21:13:49.08 ID:FLg9AFfU0.net
>>23
日産臭がする

28 ::2022/03/27(日) 21:14:30.55 ID:WMKHEXTp0.net
>>25
信者の世界でかな?

29 ::2022/03/27(日) 21:18:09.22 ID:iFmENqNL0.net
>>17
マツダやスバルが販売台数の半分以上がアメリカやぞ
日本人の感想なんてどうでも良いんだよ

アメリカ人はフロントがどーんと長いセダンのスタイルが好きなのよ

30 ::2022/03/27(日) 21:18:22.77 ID:x7JxJlQr0.net
アストンマーチンみたいにしたいの?

31 ::2022/03/27(日) 21:18:27.73 ID:Yl32fmI10.net
>>23
それCX-60の顔でセダンにしただけだよ

32 ::2022/03/27(日) 21:19:07.49 ID:AM64WdEQ0.net
シロナガスクジラ

33 ::2022/03/27(日) 21:21:08.53 ID:A81sx8KL0.net
mazda6とクラウンは確定情報出てからスレ立てろ

34 ::2022/03/27(日) 21:21:45.04 ID:P2XjxSix0.net
直6ディーゼルってまさにこんなの待ってたんだよって感じだな
あとステーションワゴンつければ完璧

35 ::2022/03/27(日) 21:46:32.31 ID:W+kAQMny0.net
直6、FR、MT
      ↑
     重要

36 ::2022/03/27(日) 21:47:23.99 ID:QHSUtuny0.net
>>14
最新のトレンドだよ

37 ::2022/03/27(日) 21:52:51.19 ID:Ffc18SN80.net
バットモービルっぽい

38 ::2022/03/27(日) 22:00:28.86 ID:4uVwwZ0F0.net
>>35
まさしく!

39 ::2022/03/27(日) 22:03:45.44 ID:cIF3ZxNE0.net
>>19
マツダのトランスミッションはFFは自社製造でFRはアイシンだったと思うけど
どっちだろうね

40 ::2022/03/27(日) 22:12:29.69 ID:x9NCNAVW0.net
俺は新型プラド待ち。
ディーゼル楽しみ。

41 ::2022/03/27(日) 22:13:08.77 ID:pRMqg8Zi0.net
>>35
ぶっちゃけ直6なら3リッターぐらいあるし、トルクもあるからMTでもあんま魅力なくない?優雅に多段ATでよい

42 ::2022/03/27(日) 22:14:04.50 ID:vM48Nico0.net
カモメのマークだろ?

43 ::2022/03/27(日) 22:15:33.38 ID:OkWDz6sp0.net
>>18
無駄に思えない無駄なスペースを教えてクレメンス

44 ::2022/03/27(日) 22:16:52.46 ID:ZVbAimOO0.net
マツダのレシプロてモッサリのイメージしかない

45 ::2022/03/27(日) 22:28:36.98 ID:lIQzwlF+0.net
税金高すぎて3Lとか無理
サブ携帯5台持てる

46 ::2022/03/27(日) 22:56:38.87 ID:63ncJ8kU0.net
カペラだよ

47 ::2022/03/27(日) 23:08:46.54 ID:D2iqVlB50.net
全部同じ顔(笑)

48 ::2022/03/27(日) 23:10:59.61 ID:biIiB40I0.net
>>7
このってどれだ?

49 ::2022/03/27(日) 23:18:34.45 ID:oXDQvXbr0.net
>>2
無理して違いを出そうとして失敗してる感じだよなあ

50 ::2022/03/27(日) 23:30:08.33 ID:GVLvGaXT0.net
マツダて付けるのやめた方が良い

51 ::2022/03/27(日) 23:46:46.05 ID:ZrKRj2DG0.net
>>19
全部新規だから、初期ユーザーは不具合の嵐だろうな

52 ::2022/03/27(日) 23:48:50.12 ID:eLG6Xmi00.net
メーカーが公式に否定したのに
マツダはSUVメーカーになるんだよ

53 ::2022/03/28(月) 00:57:22.50 ID:p5QD6I8W0.net
どんだけガソリン燃やしたいんだマツダは

54 ::2022/03/28(月) 06:59:43.24 ID:uffbYvqw0.net
マツダ地獄、日産地獄、三菱地獄


まともな頭の持ち主ならトヨタかホンダ買うよね?

55 ::2022/03/28(月) 07:00:38.44 ID:DAi5/ddN0.net
今どき4発でこんなロングノーズで出すとは思えない

56 ::2022/03/28(月) 07:22:39.47 ID:4lc46Mvl0.net
ラージ商品群は海外専売にしとけ
車オタクは声だけ、どうせ買わない売れない

57 ::2022/03/28(月) 07:42:35.27 ID:6sqqE6VH0.net
>>5
トヨタはBMW直6をスープラで使えたことを歓迎していた
もっと自分に近いところで作る直6も欲しいと思ってるんじゃないかな
昔の感覚なら4気筒の高級車とかちょっと間抜けだし、そういうユーザーは多いのでは
特にクラウンに乗るような人なら

58 ::2022/03/28(月) 07:52:20.20 ID:u59CQqj60.net
>>54
スバルは?

59 ::2022/03/28(月) 07:57:06.87 ID:kWrI+Wy70.net
トヨタはマツダの技術力や車作りに対するこだわりを高く買ってるけどな
最近トヨタが新プラットフォームを開発したりスポーツカーを充実させてきてるのもマツダの影響が大きい
お情けで傘下に入れてやったスバルとは訳が違う

60 ::2022/03/28(月) 08:05:36.79 ID:Rs8HU2sh0.net
>>59
トヨタ・マツダ提携の発表と
トヨタ・スバル提携の発表は
映像や記事見ると全然雰囲気も内容も違うんだよね

61 ::2022/03/28(月) 08:10:11.44 ID:XYGgQWLk0.net
MAZDA6とか分かんねーよ
デミオとアテンザとかに名前戻せ

62 ::2022/03/28(月) 08:14:22.81 ID:1COAJInV0.net
MAZDA2でじゅうぶん

63 ::2022/03/28(月) 08:16:23.95 ID:u59CQqj60.net
スバルに頼めば、フォレスターをOEMしてくれるんじゃね?

64 ::2022/03/28(月) 08:20:15.34 ID:paGW9pny0.net
>>2
禿同

65 ::2022/03/28(月) 08:23:06.94 ID:lYxGlm1r0.net
>>60
さすがにそこまで行くと、信者気持ち悪いわ

66 ::2022/03/28(月) 08:26:51.12 ID:GJuZQAWk0.net
48Vマイルドハイブリッド、ベルト駆動だと、クランク同軸のベンツISGの滑らかさに勝てない。

67 ::2022/03/28(月) 08:27:45.91 ID:Rs8HU2sh0.net
>>65
マツダ信者で別にいいけど、当時の記事調べてみ

68 ::2022/03/28(月) 08:30:39.62 ID:lYxGlm1r0.net
>>67
池田直渡の記事だろ、それ

69 ::2022/03/28(月) 08:33:56.08 ID:BGloFj4w0.net
甘露の匂い!

70 ::2022/03/28(月) 08:36:37.76 ID:VEDArYvp0.net
>>69
あまロシア

71 ::2022/03/28(月) 09:40:42.44 ID:OAhDUiqx0.net
3ローターしかないやろ

72 ::2022/03/28(月) 10:03:53.85 ID:4O+UZvtf0.net
>>2
日産のことかな。

73 ::2022/03/28(月) 12:04:02.52 ID:uffbYvqw0.net
>>59
えっ?
トヨタがマツダに倣う所など殆ど無いと思うけど…。
ロードスター位?

まあどのみちトヨタの傘下企業だね。
スバルと仲良くしなよ、親会社は同じトヨタだからって感じだね。

74 ::2022/03/28(月) 12:30:29.35 ID:nADOiZ7J0.net
ディーゼルって多気筒化のメリットあるの?

75 ::2022/03/28(月) 14:18:09.13 ID:VEDArYvp0.net
>>74
理論上は、1気筒当たりの容積が小さくなるから
振動を少なく出来るが
直6だと1次振動も理論的には出ないし
重量、コスト、搭載空間、燃費、それら以外は良い物
だが、それらがネックで消えたんだよなw
ゴミ日産のRD28でもクソ遅いけど、直4にはないスムーズさがあった
クソ遅いし、回転あがるの重過ぎだけど

76 ::2022/03/28(月) 17:48:32.73 ID:uwJrdQVc0.net
>>54
プーチン支持してるロシア国民みたいだな(笑)

77 ::2022/03/28(月) 17:54:34.69 ID:UsimJuoE0.net
マツダ車って見た目全振り車だけど上辺だけしか気にしないジャップに結構売れるかと思ったら
さすがにそこまでのバカはごくわずかしかいなかったみたいだなw

78 ::2022/03/28(月) 17:55:33.90 ID:m0/p78cI0.net
尻を擦るくらいに下げて加速するようにしてくれ

79 ::2022/03/28(月) 17:58:22.13 ID:DTKeLloU0.net
>>77
サイタマのくせにw

80 ::2022/03/28(月) 18:12:39.46 ID:hjtEwMhl0.net
他のオーナーからはでもマツダ車だろwwwwwwで終了

81 ::2022/03/28(月) 21:18:58.90 ID:wo2aRGvz0.net
>>54
今どきホンダってww
軽しか売れてないのにww

82 ::2022/03/28(月) 23:08:23.22 ID:6EEtZ80S0.net
今までは見た目も中身もマニアックな作りなのがマツダの特徴だったんだが
最近のわかりやすいデザインになってから「外観が良いなら中身が悪い筈だ!」
って意味不明な主張をする輩がでてきたな

83 ::2022/03/29(火) 08:58:34.62 ID:eOE0/rfw0.net
マツダ(笑)のスレは伸びないねえ

84 ::2022/03/29(火) 11:38:19.61 ID:KZL9wxVY0.net
>>41
ドリフトするんだよ

85 ::2022/03/29(火) 11:38:41.45 ID:KZL9wxVY0.net
>>54
トヨタは解るがホンダ(」

86 ::2022/03/29(火) 12:45:36.18 ID:4vCYZEvS0.net
やっぱりバカみたいにマツダ乗ってんのかな?

87 ::2022/03/29(火) 17:25:33.01 ID:XQ7lkPhA0.net
>>77
見た目もスベってるよマツダは

88 ::2022/03/30(水) 00:22:09.60 ID:MHbEDVXE0.net
>>59
今の社長は専務時代から社長になったらスープラを絶対に復活させると誓ってたぐらいスポーツカーにこだわりがあったんだぞ?
そもそもマツダはSUVばっかり力入れてロードスターぐらいしかスポーツカーねーじゃん。

89 ::2022/03/30(水) 07:21:30.41 ID:jLTMyi9Y0.net
しかもイキリ4穴ホイールwwwwwwww

90 ::2022/03/30(水) 15:36:33.36 ID:XUs3TuW70.net
>>20
カペラ

91 ::2022/03/30(水) 15:57:08.90 ID:rO7Gpckx0.net
マツダは直列6気筒でスバルと同列になりたいんだよ
まあBMW6気筒には遠く及ばないだろうけど

92 ::2022/03/30(水) 16:53:43.15 ID:HmZo7e0m0.net
>>91
スバルの位置まで堕ちる事は無い
トヨタが偽装山ほどやったスバルを救う理由が分からん

93 ::2022/03/30(水) 17:03:57.65 ID:TxBXQSwj0.net
でも同じ見た目なんだろ?

94 ::2022/03/30(水) 17:05:35.10 ID:Ilz6tRxI0.net
直6とかマツダ史上初じゃね?

総レス数 94
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200