2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド「日本企業決断遅すぎ」 中国「日本企業効率悪すぎ」 [518031904]

1 ::2022/04/01(金) 11:02:27.80 ID:jOPqY1AD0●.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
■現地企業の経営者=富裕層は「日本企業とは取引したくない」理由

4年ほど前、日系企業がインドでジョイントベンチャーを一緒に立ち上げるインド企業を探していたので、何社か現地の企業をピックアップしてコンタクトをとってみた。

最初に会うことになったのは、地元の州ではそこそこの規模を誇っている企業だ。もちろん、経営者たちはインドでは確実に「富裕層」に該当する。

当然、ノリノリのハイテンションで話に乗ってくると思いきや、

「日本企業とは取引したくない」

と、非常にローテンションなトーンで言われてしまったのだ。しかも、このようなケースが目立ち始めている。

これは、現地の不動産ブローカーと交渉する際も同じ。

インドで製造業を立ち上げる際、当然、まずは工場用地を探さなければならない。しかし、日本のようにインフラが整備されているわけではないインドで、工場に適した土地を探すのは一苦労だ。

そのためには、いいロケーションの土地をインド人ブローカーから紹介してもらわなければならない。ところが、私が紹介しようとしているクライアントが日本企業だと知ったとたん、急にやる気をなくす事例がぽつぽつ出てきている。

■「何ごとも遅いから、待っていられないんだよ」
一体、「日本企業が敬遠される」理由は何なのだろうか。私は知人のインド人ビジネスマンにその理由を聞いてみたところ、返ってきた答えはきわめてシンプルなものだった。

「とにかく日本企業は何ごとも遅いから、待っていられないんだよ」

「ジョイントベンチャーで新しい会社を共同で立ち上げよう!」という話が盛り上がっても、当然すぐに「OK!」とはならない。まず、合弁計画を本社で何カ月も協議。そして、予算を組み取締役会を通すことになる。

もちろん、この段階で「GO!」とはならない。すべての役員間での調整が済んで初めて、ようやく実際の条件交渉に突入。そこで話がまとまったとしても、まだまだ終わりではないから、インド人にはたまらない。

条件交渉が妥結したらしたで、今度は契約書ドラフトのレビューとなり、本社法務部での気が遠くなるほど長い回覧作業が待ち受けているのだ……。

2 ::2022/04/01(金) 11:03:01.80 ID:IuEWHEh60.net
ヤマトタイムでーじやっさ

3 ::2022/04/01(金) 11:03:06.54 ID:jOPqY1AD0.net
■さんざん待たせた上に「今回はやっぱりやめにしときます」
しかも、それでビジネスがスタートするのなら、まだマシかもしれない。

何度も何度もミーティングを重ねて、インド側企業は質問を受けて、調査もさんざん受けたにもかかわらず、最後に、

「いやー、今回はやっぱりやめにしときます」

などというケースも実際に多々ある。もちろん、そうなった際の「前のめり」なインド人実業家のガッカリ感たるや相当なものであることなど、いうまでもない。

■インド進出したい企業は世界中にヤマほどある
ゼロ成長が続く日本と異なり、毎年6〜7%台の経済成長を続けるインドに進出したい企業は世界中にヤマほどある。たとえるならインドは、「オレとつき合ってくれ!」と言い寄る男性があとを絶たない、何ともいいようのない魅力を持つ女性のようなもの(このたとえ、もちろん男女逆でもかまわない)。

で、そんなライバルが大勢狙っている異性を前にしているのに、

「いやぁ、ちょっと待って。まずは姓名判断をして、あとはうちの両親に相談をしないと。あ、ボクはおばあちゃん子だから、おばあちゃんの了解もほしいな」

と言っていたらどうなるだろうか。当然、選択肢がたくさんあるその魅力的な女性は、すぐに別のイケてる男性のもとに走ってしまうに決まっている。

とにかく、インド側の富裕層やビジネスパーソンの間では「日本企業は動きが遅い」、言い換えると「メンドくさい」という見解が広がりつつあるということだ。

4 ::2022/04/01(金) 11:03:16.81 ID:jOPqY1AD0.net
-------------------------------------------
-------------------------------------------

バイドゥで10年働いて分かった「中国人の働き方」
バイドゥに来てから10年が経った今、橋さんは数々の中国人と仕事を共にしてきている。
特に日本人の働き方との違いを感じたのはどんなポイントだったのだろうか。

1.大規模な仕事が1週間前に終わってなくても問題なし!?
日本ではスケジュール管理や段取りを重んじ、きっちりと着実に仕事を進めることが良しとされる。しかし、橋さんが感じたその時の中国人スタッフの印象は、「楽観的なスロースターター」が多いということ。

「あくまでも私の主観ですが、何かプロジェクトをスタートさせるとき、彼らはあまり綿密に計画を立てない傾向があります。プロジェクト進行中には適当なことも多い(笑)。ただ、それなのに後半から一気にペースを上げて序盤の遅れを取り戻すんです。帳尻を合わせる力、ラストの追い上げがとにかくすごい」

最近特に驚いた、「スロースターター」の象徴的なエピソードがあると続ける。

「先日、中国にて百度主催で1000人規模のカンファレンスが開催されたんです。このぐらいの規模のカンファレンスだと、日本なら半年くらい前から準備してるじゃないですか。なのに百度では、カンファレンス一週間前なのにアジェンダが決まってなかったり、告知も全然していなかったり(笑)。それでも当日はほぼ満員になって、カンファレンスは大成功! ハラハラさせられましたが、この追い上げ力・集中力にはいつも驚かされています。結果が大事なんですよ」

5 ::2022/04/01(金) 11:03:24.48 ID:jOPqY1AD0.net
2.会議は5分で終了! 余計な話はしない
「雑談をして場をほぐす」「意見を出し合う」「予定していた時間は目一杯使う」。日本企業で行われるミーティングでは、こういった暗黙の了解がある。しかし、中国人はいたって合理的。会議を、あくまで「意思決定」の場と捉えているため余計な話はしない。

「会議の目的さえ果たしてしまえば、5分で場を切り上げることも多いですよ。日本だと、5分で会議が終わったりすると、何となく申し訳なくて、たわいもない話をしたりしてだらだら残ったりしますよね。それも日本らしいし良い面もあるんですけど、中国人は超合理的に仕事を進めたがるので、差を感じるところだと思います」

3.メールは「好(OK)」の一言だけ
合理的な中国式スタイルは、ビジネスマナーにも表れている。日本では一見「失礼」とみなされることでも、スピードや効率を重視する中国では必要ない。

「中国人とのメールのやり取りはいたって簡潔です。上司やお客さま宛てでも、『OK』の一言で返信するとか。日本だと、メールの冒頭に『お世話になっております』と書くのは、ビジネスマナーとして当たり前ですよね。でも、そういうのはいらなくて、本当に用件だけ伝わればいいという感じ。それは社内外問わずです。ちなみに中国語で、『OK』は、『好(ハオ)』という字を書くんですが、最初の頃は『好』だけくるメールにちょっとドキドキしていました、余談ですけどね(笑)」

最初は、一行だけで返信することに「味気ないな」と感じ、長いメールを書いていたという橋さん。今では「一言での返信にも慣れた」と言う。


さらに、中国系企業では、上司がボイスメッセージで仕事の指示出しをしたり、e-mailではなくメッセンジャーアプリでのやり取りをしたりするのもよくあることだと教えてくれた。ここにも効率重視の姿勢が表れている。

6 ::2022/04/01(金) 11:04:18.98 ID:bHBqln600.net
エストニアで同じネタやっただろ!
俺も使い回しに付き合いたくない

7 ::2022/04/01(金) 11:04:47.30 ID:ziiBhHCO0.net
対応に適当なインドと中国に言われても

8 ::2022/04/01(金) 11:05:43.88 ID:s4k77Sp70.net
中国とインド信用するってどうよ?
ただでさえ間抜け具合全快なのに対等に付き合えるのかと小一時間問い詰めたいわ

9 ::2022/04/01(金) 11:07:29.55 ID:bSex2skk0.net
ジャップに決定的に足りないのはスピード感

10 ::2022/04/01(金) 11:08:40.52 ID:W+LVcOqD0.net
東洋経済とプレジデントが延々同じこといってるだけ

11 ::2022/04/01(金) 11:08:41.62 ID:55URVis00.net
申し訳ございません。
今後、ご指摘のありましたところを改善すべく上司と協議を重ね、善処いたします。

12 ::2022/04/01(金) 11:09:04.95 ID:xg9sF49c0.net
これらの原因は経営者よね

13 ::2022/04/01(金) 11:09:42.71 ID:jtuMc+O50.net
「しばらく考えさせていただいてやれたらやります」

14 ::2022/04/01(金) 11:10:18.83 ID:EfQIX6GI0.net
土人相手にテキトーな取り引きは出来ないだろ
いったん会社に持ち帰り検討します

15 ::2022/04/01(金) 11:11:26.12 ID:7f6819V50.net
まぁ、経済成長する国の違いだろうな
日本は無駄なことが多いのは感じる、責任回避や仕事やってる感を増してるためだろうけど

16 ::2022/04/01(金) 11:11:32.19 ID:X/Fma7ML0.net
その代表選手が岸田だ

17 ::2022/04/01(金) 11:11:35.77 ID:wCG3rsAb0.net
最低記事のurlとか貼れよ

18 ::2022/04/01(金) 11:11:38.39 ID:oLRUz4to0.net
インド中国企業、不良債権おおすぎ。

19 ::2022/04/01(金) 11:11:55.25 ID:pVtRgt2l0.net
>>9
ミスを許さない風習
責任の押し付け合い
そりゃね

20 ::2022/04/01(金) 11:12:06.61 ID:7XNkyxV10.net
無意味な会議、無意味なルールで満足
行動に移したら出る杭を打たれるのでしません

21 ::2022/04/01(金) 11:12:39.12 ID:55URVis00.net
>>20
ではどうしたら会議を減らせるかの会議を行いたいと思います

22 ::2022/04/01(金) 11:13:14.41 ID:x50jx9MX0.net
アジア相手で即決で物事決めていたらクオリティは下がるわ抜け穴突いてくるわと色々ありすぎる。
これぐらい慎重でよろしいのだ

23 ::2022/04/01(金) 11:13:36.00 ID:qLqEklw10.net
日本人も上から下までそう思ってるけど、誰も変えようとはしないっていう

24 ::2022/04/01(金) 11:13:40.49 ID:+tML3gnH0.net
社員のせいじゃない

25 ::2022/04/01(金) 11:13:47.25 ID:zEOGQmcv0.net
そもそも海外事業は海外の側の都合で失敗することが多いから、
リスクを下げるために段取りを重視するんでしょ
めんどくさい手続きに耐える体制が向こうにない限り積極的に進めようとはしない
そんなやり方で今後も良いのかどうかは知らんけど

26 ::2022/04/01(金) 11:13:59.32 ID:obbSROkd0.net
死傷者が何人出ようが、とりあえず作ってみよう、とにかくやってみよう
そういう姿勢が大事なんだな
インドや中国と取引するときは

27 ::2022/04/01(金) 11:14:20.06 ID:mByqopAH0.net
各国の企業と取引すると分かるが、日本企業は意思決定までは時間かかるが、その後のインプリメンテーションは速く、頓挫は少ない

28 ::2022/04/01(金) 11:14:25.16 ID:PuZOuykE0.net
言葉遊びばかりで本質的な議論ができない年寄りばっかりだからな

29 ::2022/04/01(金) 11:14:30.44 ID:3HQbybJ30.net
>>23
ミスを異常に嫌うし
失敗したらいじめられるからね
陰湿体質をなんとかしないと始まらない

30 ::2022/04/01(金) 11:14:41.40 ID:XKQlN8k20.net
>>21
我が国を改革しようと思ったら、
若年に限ってジャベリンを支給しよう

31 ::2022/04/01(金) 11:14:46.08 ID:BidR7QKC0.net
これで良いと思うよ
よく悪い所だけあげつらうけど良い面もある差別化出来た方が生き残れる
同じ様にやったって自力の有る所には敵わないのだから

32 ::2022/04/01(金) 11:15:00.34 ID:wCG3rsAb0.net
>>26
それで毒ガス漏れで大量に死んだインドは笑うわ

33 ::2022/04/01(金) 11:15:34.19 ID:DfNKor+l0.net
経営者とマナー屋の自己万のせい

34 ::2022/04/01(金) 11:15:46.65 ID:vKzdCjeL0.net
現場に権限ないからな
権限とクビになるリスクを一緒に課す欧米型とガバナンスが根本的に違うので解消できない問題

35 ::2022/04/01(金) 11:15:49.92 ID:nEsMlYSG0.net
たしかに遅いのは言える
リニアなんて何十年短区間で走行試験してるんだよ

36 ::2022/04/01(金) 11:16:08.41 ID:3HQbybJ30.net
>>35
それは静岡県のせい

37 ::2022/04/01(金) 11:16:41.58 ID:g01TSii10.net
情報古すぎ

38 ::2022/04/01(金) 11:17:09.72 ID:jCjk4QWq0.net
>>20
意見言ったら生意気扱いされて左遷と

39 ::2022/04/01(金) 11:17:29.49 ID:TPCEaCs60.net
まあ、会議のための会議をやって、さらにその会議のための打ち合わせのための資料作りの打ち合わせをやるっていう文化だからな
こんなもんいつまで経っても物事が決まらんよ

40 ::2022/04/01(金) 11:17:31.05 ID:55URVis00.net
検討を重ねました結果、スピード感を出すため現場ネコを責任者に据えることにいたしました。

41 ::2022/04/01(金) 11:17:31.26 ID:ksI+VKwD0.net
何も言い返せんわ
俺の会社もこれだもん
慣例とか大好きで今までやってるから今年もやるなんて平気でいうからな
おかげで現場の作業者の書物がすごい量になってる
点検はメクラだし改善提案なんかやってる感だけだしKYなんかガチのネタだと改善に費用がかかるからどうでもいい作り話でOK
こんな意味のない書物も月イチ必ず提出しろだからね
これで生産性とかコストとか言い出すから笑うに笑えんと

42 ::2022/04/01(金) 11:17:35.42 ID:kF/lAv7P0.net
管理職いらんよ
リーダーだけでいい

43 ::2022/04/01(金) 11:17:48.33 ID:XLpRd6OL0.net
寧ろ追い返してもらってありがたい
日本企業は日本に力を入れろ

44 ::2022/04/01(金) 11:18:35.94 ID:kF/lAv7P0.net
>>41
原因は役員の指示を聞く部長、所長のせい

45 ::2022/04/01(金) 11:19:09.26 ID:WsMauE1y0.net
カラーテレビ以前の映像見ると
昔の日本人は今より全然行動早かった

46 ::2022/04/01(金) 11:19:27.64 ID:jCjk4QWq0.net
>>42
責任取らせるために必要なんだけど
日本は責任まで下に押し付けるイメージ

47 ::2022/04/01(金) 11:19:27.86 ID:kF/lAv7P0.net
>>43
ダメ出しで殴られたほうがいいな
お前がだめだってな

48 ::2022/04/01(金) 11:19:38.17 ID:4MLQ+gmy0.net
>>23
トヨタは役員をがっつり減らしたが

49 ::2022/04/01(金) 11:19:48.85 ID:PmWXnSKW0.net
事業貢献よりも、責任を取りたくない、責任を分散させたいだけの人が多い

だからスピードが遅い

50 ::2022/04/01(金) 11:19:56.94 ID:vYFtYmzc0.net
マナーとかなんの意味あんスカ

51 ::2022/04/01(金) 11:20:00.71 ID:3vXbXJC70.net
書いた記者頭悪すぎワロタw

52 ::2022/04/01(金) 11:20:05.30 ID:kF/lAv7P0.net
>>46
おれもやられたわ
承認したのあんただろと思ったが

53 ::2022/04/01(金) 11:20:46.04 ID:9isQQO1C0.net
会議で皆で決定する事で責任の所在をあいまいにする日本流のリスク回避術のせいだな
でもそんなのその会社内の事で取引相手には関係のないただの迷惑でしかないからな

54 ::2022/04/01(金) 11:21:28.77 ID:DFxMSL+s0.net
インドには
ゴマスリ野郎とか
社内政治とか
腰巾着とか居ないのか?

55 ::2022/04/01(金) 11:21:30.88 ID:xIIqK8Q+0.net
カーストでナヒーンじゃんお前ら

56 ::2022/04/01(金) 11:21:59.01 ID:VVF3hcu00.net
うちら比較的堅く無い大企業として知られてるが
マジで遅い。本当にスレタイ通り。
何度も何度も無駄な作業をやるし
会議はグダグダだし
マネージャー陣が本当にクソなんだよね
地頭は優秀なのに勿体ない

自分の立場を守って進めれば良い
と考える人間が多いから
だから外ではなく内向きになる

57 ::2022/04/01(金) 11:22:06.13 ID:2csSwL2/0.net
日本伝統のお家芸、スタンプラリーってのは何ヶ月もかかるんやで笑

58 ::2022/04/01(金) 11:22:07.74 ID:RdhX2VO10.net
インド独立を支援しての今が有るんですけど

59 ::2022/04/01(金) 11:22:35.06 ID:55URVis00.net
>>54
腕が伸びたりサーベル振り回したり踊り出す連中だろ??多分強いやつがせいぎなんじゃねえかな
日本もたまに会議は踊ってるが

60 ::2022/04/01(金) 11:23:01.66 ID:uExE60GA0.net
温暖化の最大の原因はインドとチャンコロの人口増加だな


こいつらが増えすぎたのが原因

61 ::2022/04/01(金) 11:23:10.56 ID:I1el1/AF0.net
>>29
>>23
責任の擦り合いで生き残った奴が管理能力高いが考える労働者思考型の会社ばかりだからな。
日本はリスクをとって成果を評価する経営者型の会社がすくなすぎる。

62 ::2022/04/01(金) 11:23:39.18 ID:UNil/L8J0.net
担当者に権限がほぼ無いただの連絡係だからな

63 ::2022/04/01(金) 11:24:11.68 ID:uExE60GA0.net
で自爆する蓄電池ばかり製造するんですね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チャンコロクオリティ

64 ::2022/04/01(金) 11:24:28.22 ID:Aw73DVKV0.net
下は上に責任押し付けるなって思ってるけど
これが上から見た場合、トップダウンが効かないのに責任だけは押し付けられるって思ってるんだろうな

65 ::2022/04/01(金) 11:24:47.87 ID:++nHVxr80.net
スピードにすら「感」をつけて誤魔化すような心根は外から何言っても変わらん

66 ::2022/04/01(金) 11:24:54.53 ID:NXjOhSNi0.net
ほりえもんやひろゆきのような人間がデフォなのよな

67 ::2022/04/01(金) 11:25:29.88 ID:k9kGm45V0.net
総理見たらわかる
検討検討また検討

68 ::2022/04/01(金) 11:26:20.62 ID:+1/KVzZH0.net
文系・体育会系役員を派閥ごと駆逐しろ
アイツら会社を食いものにすることしか頭にない

69 ::2022/04/01(金) 11:26:24.34 ID:+lk4twku0.net
ルールを積み重ねるだけで古いものはそのままにしておくからやることが増えすぎて死ぬほど時間がかかるんだよ

70 ::2022/04/01(金) 11:26:37.07 ID:TPCEaCs60.net
ハンコにお辞儀文化とかも本当にくだらないと思うわ。某総合商社ですら未だにこの文化が残ってるらしいし

71 ::2022/04/01(金) 11:26:42.40 ID:Vqfw5z7A0.net
日本が気づくべきなのは自国の土地がもはやガラッガラに空いているということ

72 ::2022/04/01(金) 11:26:50.63 ID:+Dq15tZU0.net
忖度マシーンだからな
人間ではない

73 ::2022/04/01(金) 11:28:01.26 ID:Qnfviffv0.net
スピード感の代わりに品質を犠牲にしてるからな連中は

74 ::2022/04/01(金) 11:28:42.23 ID:oLRUz4to0.net
効率よく中国恒大集団と同じような企業や地方政府ができた。

75 ::2022/04/01(金) 11:28:56.72 ID:uFwKUNWa0.net
ある事情で海外の友人や知り合いが多いんだが「日本企業は動きが遅い」「効率が良くない」ってのは確かに言われる。特に動きが遅いのは強調される。

但し、「日本企業は一度約束(契約)したら必ず守る」「礼儀正しい」「差別が無い」というのも同時に言われる。
特にエンジニアなど現場で働く系の人達は、日本企業や日本人は俺達を差別しない、だから一緒に仕事をしても不快に感じないと言う。

逆に中国企業や韓国企業は本当に動きが早いそうだ。でも、凄く雑。約束(契約)が守られない事は珍しくないし、態度は横柄で差別する事も多いという話だ。

76 ::2022/04/01(金) 11:29:23.60 ID:Rx6rAcW30.net
賄賂取り過ぎ、横領しまくりの2国が何か言ってら

77 ::2022/04/01(金) 11:29:29.08 ID:uExE60GA0.net
>>73
だななんぼ死んでも構わないと思っている

78 ::2022/04/01(金) 11:29:44.51 ID:NXjOhSNi0.net
規制が多いし
失敗したら致命的に信頼を失う社会だし慎重になるしかないんだよね

79 ::2022/04/01(金) 11:30:03.01 ID:3GCpfhhU0.net
慎重に傾くのはともかく合理化はしろ
メールの挨拶なんてどうでもいいんだわ

80 ::2022/04/01(金) 11:30:05.08 ID:xs+VxAz/0.net
たしかに思い当たる節あるわ
高い金額の契約するのに何ヶ月もかけて稟議通さなきゃいけないことのめんどくささったらないからな

81 ::2022/04/01(金) 11:30:17.69 ID:3vXbXJC70.net
拙速が許されるのは攻めてるときすなわち発展途上国で守らねばならない安定先進国に求められるのは巧遅
中国がいまだに安定先進国になれないのはそれが出来ないせい

82 ::2022/04/01(金) 11:30:29.36 ID:Bn34hLg+0.net
慌てる乞食

83 ::2022/04/01(金) 11:31:00.27 ID:yyO7DMl70.net
個人の感想言われても

84 ::2022/04/01(金) 11:31:02.41 ID:wNfdxySL0.net
そんだけ無能な役員の会議と承認とゴーサインが要るからね
日本はバブルでエコノミックアニマルが無茶して
調子に乗った企業が能無しを出世させて
重要な末端、技術者を首切りして保身してきた。
さらに都合の良い派遣で埋めてグダグダ

85 ::2022/04/01(金) 11:31:37.08 ID:jQtq2swn0.net
大手はダメだわ

86 ::2022/04/01(金) 11:31:49.84 ID:CXweNCs80.net
はあ?馬鹿にしてんじゃねえよ!
こちとら名刺の出し方一つ拘ってんだぞ!!なめんなや!

87 ::2022/04/01(金) 11:32:02.47 ID:oLRUz4to0.net
未だに中国恒大集団をはじめとする不動産業界、地方政府の不良債権を処理できない。
効率悪すぎだろう。というか、どこに押し付けようとしてるの?

88 ::2022/04/01(金) 11:32:08.25 ID:Uh/v5xQW0.net
これ
嘘じゃないよ
事前のリサーチもちゃんと契約できるレベルの
人間を始めから締結まで
ちゃんと都合つけてこい

おかしな資料屋みたいな
レベル送りこんで会議して
会議して会議して
やっぱりええわ

トップの判断能力が極端に
低いのよ
これが問題大問題

89 ::2022/04/01(金) 11:32:27.47 ID:Eo8zS8Ux0.net
会議内枠
挨拶1
雑談5
内容2
休憩2

90 ::2022/04/01(金) 11:33:12.90 ID:4GGogjbR0.net
まともじゃない取引相手がいいならそちとやればいい。

91 ::2022/04/01(金) 11:33:19.58 ID:CXweNCs80.net
そもそもがインドだの中国は名刺の出し方知ってるのか?
知らねえだろ?クソ土人共が!

92 ::2022/04/01(金) 11:33:54.20 ID:fzE1R2Bb0.net
回答期限をもうければ早くならない?

93 ::2022/04/01(金) 11:34:12.68 ID:jCjk4QWq0.net
>>83
会議して忖度してる意見を出せば納得するんですか?

94 ::2022/04/01(金) 11:34:19.08 ID:fLMVmWKx0.net
意思決定がボトムアップだからな

95 ::2022/04/01(金) 11:34:19.72 ID:+RuFejcM0.net
日本のこういう遅くても優れてるとこは、責任の所在が曖昧になるところ
なので上級が責任取ることがあまりない

96 ::2022/04/01(金) 11:34:30.67 ID:Uh/v5xQW0.net
帝国軍の頃から言われてるが
ホントにトップが無能

97 ::2022/04/01(金) 11:34:31.41 ID:GGwR19Ox0.net
こんな事をインド人は言ってるからLGの化学工場爆発なんて目にあうww

98 ::2022/04/01(金) 11:35:01.10 ID:uExE60GA0.net
温暖化の最大の原因はインドとチャンコロの人口増加だな


こいつらが増えすぎたのが原因

99 ::2022/04/01(金) 11:35:01.32 ID:rBN11qEz0.net
その通りで御座います!その結果が今の日本の没落ぶりにつながっております言い返す言葉も御座いません

100 ::2022/04/01(金) 11:35:02.70 ID:na+f48Qh0.net
中国から撤退したスズキがインドで圧倒的トップにw
http://news.searchina.net/id/1699134?page=1

スズキ現地社長が明かす驚くべき中国
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/61/4/6/525.jpg
・謝ったら負け
・平気でウソをつく
・ダマされたほうが悪い
・誠意はいっさい通じない

101 ::2022/04/01(金) 11:35:03.95 ID:dkR/W7kh0.net
だって色々なところにまず中抜きから始めてからじゃないと通らなそうだし

102 ::2022/04/01(金) 11:35:21.53 ID:oLRUz4to0.net
インドは即決で中国の建設業界を買収すればいいのに。
見かけでは大儲けできるぞ。

103 ::2022/04/01(金) 11:35:31.85 ID:spFSDhVB0.net
中国の会社は一旦持ち帰りとかまどろっこしい事などせずその場で上司に連絡するらしいね

104 ::2022/04/01(金) 11:35:43.53 ID:QALolhjo0.net
他部署の部長のハンコを貰いに挨拶行脚があんだよ

105 ::2022/04/01(金) 11:35:45.13 ID:urmYLGY40.net
こんなちんたらやつてゐたら條件の良い物件は他所の國に盜られるよなwwww
傳聞、傳聞、傳聞の魑魅魍魎が渦巻く世界wwwwwwwww

106 ::2022/04/01(金) 11:35:45.98 ID:na+f48Qh0.net
ハーバードで喝采された日本の強み 山口真由
https://bookmeter.com/books/11538428
私はハーバードの教室で、クラスメイトからの盛大な拍手に包まれていた。
私が喝采を浴びたのは、日本こそが世界の最先端だということだった。

日本はシロクロはっきり決着つけない、やさしい国。
その柔軟性と懐の深さが世界を変える。
なんでも白か黒かで、すぐに二極対立化するアメリカの限界がよく分かる。
少なくともアメリカ人は、そんなアメリカに疲れ切っている。

107 ::2022/04/01(金) 11:35:46.75 ID:gwJLsZ7o0.net
日本資本は世界中に進出している
事実上日米の2大トップと言える程の規模
だから海外資産も巨額になってるんだけどね
それほど活発な海外投資をやってノウハウを蓄積している日本企業が時間かかるって事はそれだけインドには信用がない企業が多いって事だろ

108 ::2022/04/01(金) 11:35:53.30 ID:SaS6hIue0.net
規制や認可等で時間がかかるのもある
まあ日本でのビジネスはやめたほうがいいよw

109 ::2022/04/01(金) 11:36:01.42 ID:uExE60GA0.net
だからスイカでさえ爆発するチャンコロ

110 ::2022/04/01(金) 11:36:16.89 ID:na+f48Qh0.net
日本の印鑑はサインより合理的 米国人が主張したハンコ文化の優位性
https://www.mag2.com/p/news/469181
印鑑は「日本人の合理性をよく示す天才的な発明」

地位が上がれば決済すべき事柄は当然増える。と同時に重要な仕事も増える。
サインも数が増えると相当な時間を奪われる。一方、印鑑なら誰が押しても価値は変わらない。
重要な地位にある人が多くの時間を当てることができる
だから日本の会社は強いのである。

111 ::2022/04/01(金) 11:36:22.33 ID:cDFj3sIH0.net
>>75
物は言いようが見事に現れてるんよね
どっちが正解ってことはないと思うが

112 ::2022/04/01(金) 11:36:51.56 ID:D5aG/FVW0.net
それ日本人が一番言ってるから

113 ::2022/04/01(金) 11:37:24.36 ID:gwJLsZ7o0.net
>>103
それって中国国内の話だろ
中国企業の海外進出なんて日本企業に比べりゃ鼻くそレベルだぞ

114 ::2022/04/01(金) 11:37:34.10 ID:na+f48Qh0.net
結果だけでいえば日本の圧勝w
インドや中国は口先だけ

日本 対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621903612/

日本 個人保有の金融資産1999兆円余 過去最高を更新
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639966124/

日本 国民資産が過去最高の1京1892兆円w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643071607/

115 ::2022/04/01(金) 11:38:07.37 ID:02qLSyEy0.net
中国インドが頭おかしいだけ
ずさんなんだよ

116 ::2022/04/01(金) 11:38:36.46 ID:oLRUz4to0.net
>>113
そんなことはない。海外の株式市場に上場して株を売り、そして金を持ってトンズラする。

117 ::2022/04/01(金) 11:38:48.11 ID:hHXcUkfU0.net
この掲示板は、本当に中国人が多いな。

ぶったまげるわwww

118 ::2022/04/01(金) 11:38:56.08 ID:gmKyOFGQ0.net
効率最優先でシステム作る陰キャは日本人の2パーしかいない上に
コミュ症だから面接で人事が切ったり、陽キャに媚びへつらわないと権限与えないからこうなるんだよな

119 ::2022/04/01(金) 11:39:43.51 ID:D11cmkex0.net
日本人は稟議と仁義を重んじるからしょうがない

120 ::2022/04/01(金) 11:40:10.74 ID:lj5TJw660.net
現場の裁量の加減がおかしいんだよ
決定の責任は負わされるが
成果が出ても認められることは全くない
何もしなければマイナスにはならないから無能であることが合理的になる
有能な奴はうんざりして逃げ出すから本当に馬鹿しか残らない

121 ::2022/04/01(金) 11:40:11.45 ID:na+f48Qh0.net
なぜ印鑑が必要なの?サインじゃダメなの?
http://suzuin.co.jp/blog/13547.html
そもそも契約が成立するためには、公証する第三者が必要です。
「聞いてない。言ってない。」を防ぐためですね。

その第三者が、日本は印鑑証明書なのに対して、欧米は公証人。
ですから欧米では、膨大な数の公証人が全ての契約に同席し、サインをして公証します。
つまり現状で日本がサイン契約に置き換えるには圧倒的に公証人の数が必要なのです。

アホなすぐに日本はダメと言う。しかし欠点があれば長所もあるんだよw

122 ::2022/04/01(金) 11:40:36.10 ID:i/ShzjjA0.net
これは半永久的に治らんだろうな

123 ::2022/04/01(金) 11:40:48.61 ID:oLRUz4to0.net
巨額不良政権をかかえる中国が効率的なのか?
効率よく借金して金を持ち逃げしてるだけじゃないの?借金を放置して。

124 ::2022/04/01(金) 11:41:28.17 ID:02qLSyEy0.net
騙したもん勝ちのインド中国がおかしいだけの話

125 ::2022/04/01(金) 11:42:02.49 ID:dwGg89tA0.net
別にどうでもいい

126 ::2022/04/01(金) 11:42:08.54 ID:wYpcOGCi0.net
中国人が書いた中国批判書

品性下劣な中国人
https://bookmeter.com/books/8619928
第1章 中国人の劣化
第2章 中国人はなぜ嘘をつくのか
第3章 金のためなら手段を選ばない
第4章 衣食足りても礼節知らず
第5章 いつでも傍観者の中国人

第6章 面子にこだわる病的な虚栄心
第7章 大国の小民 下衆な国民性
第8章 中国式エンタテインメント・内ゲバ
第9章 中国人 世界で醜態をさらす
第10章 暴君 暴政 暴民

127 ::2022/04/01(金) 11:43:09.98 ID:yyO7DMl70.net
>>93
するするいっぱいする

128 ::2022/04/01(金) 11:43:13.63 ID:Zcy0Zu4b0.net
じゃあ取引止めるしかないな
他にもあるのは、お互い様だし
それが自由ってもんだ

129 ::2022/04/01(金) 11:43:31.64 ID:jCksDTzh0.net
あの中国の無人のビル群を見ると日本人は
目先の欲に駆られたらああなるという戒めに感じちゃうからな

130 ::2022/04/01(金) 11:43:40.00 ID:LoC2em7P0.net
日本人はもめごとを嫌うから、遅いし
細かい確認が多くて、嫌われるけど

もめごとを恐れず、効率重視が肌に
あってる人は、韓国や台湾で働くのも
いいと思う。

喧嘩上等でいけるなら、中国やもっと
もめごとの多い世界でもやっていける。
細かいことをぐちゃぐちゃ言わないから
そっちの方が楽しいと思う。

131 ::2022/04/01(金) 11:43:48.36 ID:fHxJ1H0M0.net
>>9
日本に有害なのはお前ら池沼パヨクズと飼い主の特亜

132 ::2022/04/01(金) 11:43:51.30 ID:wYpcOGCi0.net
中国 総デジタル化を自慢してたけど、この有様w

大水害の中国でインフラ寸断 電子決済やインターネットに接続できず
http://news.searchina.net/id/1701110?page=1
鄭州が二次災害とも言える状況に陥っている

電子決済化が急速に普及した中国だが水害による停電により、SNSも使えず、
買い物やタクシー、地下鉄に乗ることすらできなくなっているというのだ。

必要なものを買い物に行きたくても、手元に現金がなく、
店側にもお釣りがない状況が多発しているという。
今はアリペイは使えません。現金のみの取り扱いになっていますと
店員が繰り返し説明する様子を報じている。

さらに、タクシーもEVに移行したため、今回の停電でタクシーの
充電システムが破壊され動かなくっている。そのため、
タクシー代を不当に釣り上げている業者もいるという。

133 ::2022/04/01(金) 11:44:12.74 ID:GGwR19Ox0.net
LGの化学工場は即決だったんでしょうねww
カースト制度は強いなww
地元住民が毒ガスで死んでも富裕層は知らん顔ww

134 ::2022/04/01(金) 11:44:28.00 ID:87PABB630.net
中国インドに限らないが外国企業の信頼度が低いから
わざと時間かけてんだろ

135 ::2022/04/01(金) 11:44:36.90 ID:aqS/zMxo0.net
途上国は椅子取りゲームやってんのよ
椅子に当たり外れはあるけれど
ちゃんとリスク分散して結果を平準化してみればプラスになる
個別の企業に投資したり事業立ち上げるのがイヤならインド株INDEX投資とかいいんだけどな
何も考えなくとも分散投資してる事になるから
結果は↓コレ
https://www.eastspring.co.jp/india/images/feature_chart01_2109.png

136 ::2022/04/01(金) 11:44:42.00 ID:Ifx249FK0.net
俺も締め切りが迫ってるのに動かない。
まだだ、まだ機は熟していない・・・
・・・・・
・・・今だ!
って感じでさらにスニーカーを洗い始めたりする。
でもね、そういう事しながら
アイデアや段取りを考えてるんだよ。

137 ::2022/04/01(金) 11:45:12.94 ID:3LVE43kq0.net
企業がデカくなると意思決定が遅くなったり制度や規定が硬直するのはほぼ確実だからなあ

138 ::2022/04/01(金) 11:45:34.67 ID:ix+VT1ug0.net
中国インドは日本よりいい加減な分だけ泣きを見てる奴多くいるだろ

139 ::2022/04/01(金) 11:45:48.80 ID:b4meU0pN0.net
インドは実際の行動はすごく遅い

140 ::2022/04/01(金) 11:45:49.99 ID:DK2W9RQF0.net
中国とか始めんのが速くても
出来上がんの遅延しまくりじゃねーかw

日本はそうならないようにしてるってだけだろ

141 ::2022/04/01(金) 11:45:56.79 ID:oLRUz4to0.net
>>134
粉飾決算の常習犯だしな。そもそも帳簿が信用できない。
それがバレて、米国の株式市場から追い出された。

142 ::2022/04/01(金) 11:47:38.18 ID:Zcy0Zu4b0.net
インドはまだまだ少ないぐらいだが
中国とは取引しすぎ
減らせ減らせ

143 ::2022/04/01(金) 11:47:48.76 ID:m7M+0E9I0.net
そういえば、カルロス・ゴーンも
「日本人は煩雑な手続きばかりしていて決断が遅い」とか言っていたな。

144 ::2022/04/01(金) 11:48:37.54 ID:VePsQsAr0.net
ソースなしクソスレ

145 ::2022/04/01(金) 11:48:42.14 ID:LyHTVYlB0.net
もう面倒だしもう一回鎖国しようぜ

146 ::2022/04/01(金) 11:48:47.22 ID:/rJw7DAI0.net
責任取りたくない経営者や幹部社員ばかりだから仕方ないね
日本は没落してくから海外企業の方が良いよ

147 ::2022/04/01(金) 11:48:50.58 ID:9Nqme2MZ0.net
何を今更w
だからトップが即決断する極一部の日本企業のCEOとかが話題になるんだよw

148 ::2022/04/01(金) 11:50:01.14 ID:zayc3i860.net
雑談な。あれ意味ないわ。
仲いい人間と雑談枠良いが目的持って会議してるときの雑談ほどイライラするわ。コミュニケーション苦手だから雑談するって風潮あるけど、それは違う。そもそも目的もなく会話してるからコミュニケーションできてないんだ

149 ::2022/04/01(金) 11:50:08.81 ID:mTY3KO/y0.net
カネ出しても上から下まで民度低すぎて
結局儲からないんでしょ?

150 ::2022/04/01(金) 11:50:42.54 ID:02qLSyEy0.net
何か問題が起きても埋めちゃえばいい、逃げちゃえばいい、放っておけばいいという大陸的な思想とは
日本人は違うということです

151 ::2022/04/01(金) 11:50:45.66 ID:oLRUz4to0.net
>>149
金を持ち逃げした人が勝ち。

152 ::2022/04/01(金) 11:50:47.91 ID:CirqDoOs0.net
効率と速度に全振りしたら、四十五十代を中心に大量のクビ切りが出ることは火を見るより明らかだな

当人だけじゃなくてぶら下がってる妻子の人生設計にも影響する

153 ::2022/04/01(金) 11:51:23.31 ID:Zcy0Zu4b0.net
効率悪くても
爆発する商品よりは良いわ

154 ::2022/04/01(金) 11:51:45.41 ID:LVT4S3bx0.net
>>54
真田丸で言う所の 小県郡の国衆みたいのが沢山いる感じ

個々では個人主義なんだけど 地域毎に連帯があり それぞれ調整が必要

155 ::2022/04/01(金) 11:51:53.45 ID:bstXesrV0.net
慎重って言葉がない奴らだしな
人が死んでも埋める国にはわからんて

156 ::2022/04/01(金) 11:52:02.49 ID:MoSLHs5H0.net
>>32
経済的に疲弊して国全体で死ぬよりマシでは

157 ::2022/04/01(金) 11:52:21.80 ID:flDQxjvU0.net
首相からして「慎重に検討」が大好きだからな

158 ::2022/04/01(金) 11:52:24.04 ID:GLftSPry0.net
インドはヒンドゥー独裁、中国は共産主義独裁、
そういう風土ではトップが何でも決めるという土壌がある

一方で支払いに関してはインド企業はリスキー
中国企業はある日突然ルール変更を言ってきたり、できもしない事を
オッケーオッケーと簡単に返事する

159 ::2022/04/01(金) 11:52:26.60 ID:n4gPjog/0.net
俺も最近決められる人連れてきてよが口癖になっとる

160 ::2022/04/01(金) 11:52:37.35 ID:0idPV0e20.net
土人あいてにするとちょっと慎重になっちゃうよね

161 ::2022/04/01(金) 11:53:17.93 ID:02qLSyEy0.net
そんなにビジネスが早くできるなら

とっととガンジス川を綺麗にしろ

162 ::2022/04/01(金) 11:54:17.14 ID:mH4Zb6XV0.net
もう終わりだねこの国…
ネトウヨどーすんのこれ

163 ::2022/04/01(金) 11:54:25.42 ID:bQ2634gz0.net
慎重なだけ
その代わり動き出したら確実にやり遂げる能力は中国などとは比べ物にならないくらい高い

164 ::2022/04/01(金) 11:54:46.69 ID:oLRUz4to0.net
中国GDPの何割が不動産関連だったっけ?

日本のバブル時代を効率がいいというなら、中国は日本の10倍以上じゃね?

165 ::2022/04/01(金) 11:54:47.93 ID:PqweYo6Z0.net
遅いけどそのかわり債務残してバックレとかしないよ

166 ::2022/04/01(金) 11:54:48.40 ID:kB0zObWu0.net
トップ以外に決定権のない中間管理職作りまくるからだよ


決定に時間かかって仕方がない


そのおかげで工期が短くなるから日本メーカーの質はどんどん落ちてるわけ

167 ::2022/04/01(金) 11:54:50.21 ID:hWqwg0SU0.net
これ昔から言われてるよな
現地に行く人の権限小さすぎて何するにしても本社に確認で進まないって
ある程度は自由にさせないと海外じゃ厳しいんじゃね?
勿論失敗したら責任取らせるで

168 ::2022/04/01(金) 11:55:01.32 ID:Zcy0Zu4b0.net
インドと中国は
いつまで戦ってんだ

なんだ、火器なしで戦争て

169 ::2022/04/01(金) 11:56:44.78 ID:t3tGg4Tl0.net
日本より発展してない国に言われてもなw

170 ::2022/04/01(金) 11:57:04.03 ID:RO9Z8Jka0.net
日本企業なんて相手しなくていいよ

171 ::2022/04/01(金) 11:57:10.08 ID:NXjOhSNi0.net
中国なんかは最初は徹底的に売れたものの
パクリを劣化で売り出して金と技術を蓄積してく方法をとる それらが積みあがってできたものが原神のようなゲーム
ブラッシュアップの速度が効果的なんだよね

172 ::2022/04/01(金) 11:57:10.56 ID:oLRUz4to0.net
日本は儲かるところにしか金を出したくない、
でも儲かるところは金がある。困ってない。

言い寄ってくるところって金がなくて火の車だろう。

173 ::2022/04/01(金) 11:57:12.69 ID:fzE1R2Bb0.net
国内の企業競争に慣れすぎてボケてるんじゃないか?

174 ::2022/04/01(金) 11:57:15.98 ID:b1/sZ7A10.net
>>130
責任持ってやろうって人が減ってるような
馬鹿が増えてる

175 ::2022/04/01(金) 11:58:04.75 ID:GLftSPry0.net
中国企業とのやり取りは全て中国政府に情報が洩れている
インド企業はソフトウェアとタタ財閥以外は話にならないレベル

176 ::2022/04/01(金) 11:58:13.70 ID:eq0y6gul0.net
サラリーマンには今さら戻れない
同僚がストレスってなんだよ

177 ::2022/04/01(金) 11:58:18.81 ID:GGwR19Ox0.net
そのうちインドも中国も自国で何でも開発して日本が巨大化したような国になるでしょ?
知らんけどww
日本と同じ失敗もするだろうけど
水俣病とか足尾銅山とか四日市喘息とか
知らんけどww

178 ::2022/04/01(金) 11:58:31.33 ID:+NhT5q7d0.net
>>156
何で死ぬ事前提なん、死んでるのはお前だけだろ

179 ::2022/04/01(金) 11:59:35.77 ID:DdXhLmeP0.net
名刺の出し方がどうのと言ってる人いるが
名刺ってなくなりそうにないの?
スマホでやりとりするとかさ
ちなみに俺はとっくに定年してるので最近のことは知らんのよ

180 ::2022/04/01(金) 11:59:44.92 ID:4GGogjbR0.net
>>167
放っとけよ。
失敗しても契約通り金払う日本人に金出させたいだけだから。
こいつヤバい案件ゴロゴロ持ってんだよ。

181 ::2022/04/01(金) 12:00:30.74 ID:Zcy0Zu4b0.net
中国減らして
その分インドに力を入れよう

182 ::2022/04/01(金) 12:01:09.22 ID:NXjOhSNi0.net
社会が熟成すると
人々の意識が高くなり規制が多くなってオリジナルの重要性がたかまるから
即決即断は難しくなっていくと思うが

183 ::2022/04/01(金) 12:01:20.56 ID:+NhT5q7d0.net
>>181
インドはありえんわ

184 ::2022/04/01(金) 12:02:12.90 ID:6J6IW2IC0.net
スズキがうまくいったのは銀行出身の
修ちゃんのトップダウンだからだろうな。

185 ::2022/04/01(金) 12:02:36.22 ID:99VRDurr0.net
何かインドと中国だけに嫌がられてると勘違いしてる奴多いけど
こんな習慣世界中から嫌がられてるからな

186 ::2022/04/01(金) 12:02:36.23 ID:V5eIuKsI0.net
インドなんて取引先としては最も信じてはいけない国の1つじゃんw
単に日本企業はカモに出来ないから嫌いってだけだよ

187 ::2022/04/01(金) 12:03:06.04 ID:PL8F00Mw0.net
この掲示板は、本当に中国人が多いね。

書き込みで、いっぱつで分かるわwww

188 ::2022/04/01(金) 12:03:41.02 ID:YviqDlIb0.net
>>23
馬鹿なトップがなぜなぜシートを導入したよ。
効率がまた落ちました。

189 ::2022/04/01(金) 12:03:44.96 ID:Zcy0Zu4b0.net
>>183
だって中国式の効率に合わせたら
人命が危ないし
そっちしかないじゃん

190 ::2022/04/01(金) 12:03:45.99 ID:oLRUz4to0.net
海外に金を借りに来る中国企業は、中国の銀行から金を借りれない企業。
下手すると中国の銀行が金を貸す余力がない。

191 ::2022/04/01(金) 12:04:36.29 ID:RZpcFkTt0.net
そらくそ会議を延々とするからな

192 ::2022/04/01(金) 12:06:15.82 ID:n5Vr8hRv0.net
やたら長文な資料とか回ってくるな

193 ::2022/04/01(金) 12:06:16.47 ID:uJZ2CQBO0.net
これねぇ口車に乗らない方が良い。
こういうのって日本企業で働いて、下っ端のくせに組織をコントロールしたい
人間の言葉だし、
インドも中国も動けば金になる時代やから、リスク取りまくれるのよね。
こちらはそうもいかないところがある。

194 ::2022/04/01(金) 12:06:51.94 ID:zPkb2nh10.net
>>11
ワロタ

195 ::2022/04/01(金) 12:06:55.97 ID:nWiJQ4JO0.net
サムライジャパンとおなじやね。内輪でぱすだしあってろくにシュートしない

196 ::2022/04/01(金) 12:07:10.29 ID:X/iBJ4FZ0.net
逆に言えば、無駄な会議を減らして、スムーズに動かせば、
日本企業の競争力を高められるわけだ。
そう解釈したけど。

197 ::2022/04/01(金) 12:07:39.88 ID:ppGGWLT90.net
日本企業はとにかく前例・事務・手続を重視する風土が強すぎて遅い
その結果最も大事なビジネスで収益を上げるチャンスを失う

198 ::2022/04/01(金) 12:08:02.53 ID:LZbCPKVg0.net
日本はロシアウクライナより中国を意識しといた方が良いと思うの🥺

与党に堂々と中国擁護を公言しちゃってる中価学会もいるしね


https://i.imgur.com/eKw2xdS.png
https://i.imgur.com/lAQtemJ.png

199 ::2022/04/01(金) 12:08:03.28 ID:PKOxErzU0.net
無能JAPだからね
昭和から進化してない
FAX謎のダブルチェック(まともにチェックしてない)

200 ::2022/04/01(金) 12:08:43.53 ID:oLRUz4to0.net
中国のように不動産価格を倍々で値上げすればいい。
帳簿上の資産は効率よく急増するぞ。

201 ::2022/04/01(金) 12:09:45.97 ID:Zcy0Zu4b0.net
>>199
いつの時代の日本を
想像してんだよ

202 ::2022/04/01(金) 12:09:50.11 ID:Am260eoj0.net
>>167
去年のワクチンの時も同じこと言われてた感じだね
大臣よりも即決できる首相連れてこいよって門前払い

203 ::2022/04/01(金) 12:10:38.54 ID:sTlZImpG0.net
高齢化のせいで意思決定の遅い世代の人がまだ残ってるんだよ
しかもけっこう重要なポジションに

204 ::2022/04/01(金) 12:10:51.69 ID:UnOssq1f0.net
無能なプライドだけは高い文系の爺が支配している会社が多いんだろうね

205 ::2022/04/01(金) 12:11:06.13 ID:Am260eoj0.net
>>185
嫌がられるよりも検討してる間に他国の企業に企画を取られる
実家に取られてるだろ

206 ::2022/04/01(金) 12:12:19.05 ID:RZpcFkTt0.net
全部てめえに権限やるからよお現地いって安生やってこいやほら金結果出せたら連絡してこいってそんな会社ねーから

207 ::2022/04/01(金) 12:12:31.72 ID:Hw+bOOIR0.net
安全第一とかコンプライアンスって言えば全ての無駄が許される風土
いくら稼ぐかではなくどれだけ損失をつくらないかばかり見てる
なお、無駄にかけた時間の人件費は無駄に含まれない模様

208 ::2022/04/01(金) 12:13:28.53 ID:Am260eoj0.net
去年の菅のワクチンなんか日本らしくないムーブだった
というか日本らしいムーブになりかけてたのを菅が強引に推し進めた
あの時、政治家は及び腰、医師会は利権やらなんやらで人手不足でできないって言い張ってて
実際に強引に進めたら人手不足もなく順調に進んだという始末

209 ::2022/04/01(金) 12:13:52.61 ID:XbDSjnCM0.net
大企業はどこもそう

210 ::2022/04/01(金) 12:15:09.49 ID:5YAkct0l0.net
インドの企業と仕事したことあるけどむしろあいつら適当すぎだぞ

211 ::2022/04/01(金) 12:15:28.74 ID:Am260eoj0.net
さらにいうなら今年の三回目のワクチンだって
医療従事者が打ち始めた時のファイザーワクチンは使用期限が一月も前だったんだよ

あまりの決断力のなさ

212 ::2022/04/01(金) 12:15:37.30 ID:bPYIHC8A0.net
麻雀と一緒で負けてるうちは大胆にいくけどリードしちゃうとせこくなる

213 ::2022/04/01(金) 12:16:02.13 ID:mtCkmUtG0.net
やる気がなく、責任をとりたがらない奴らの集まりだからな

214 ::2022/04/01(金) 12:16:23.39 ID:YQME9Rhz0.net
騙される奴が騙す奴と組もうとするんだから慎重になるのは当然

215 ::2022/04/01(金) 12:16:24.99 ID:hSb4Toxm0.net
メールノンテンプレとかほんとに馬鹿かと思う


おっすおらごくう

〇時に××で候

とかでいい

216 ::2022/04/01(金) 12:16:34.44 ID:+d6KkhCi0.net
日本人のアジェンダ、の使い方にいつも違和感覚える。
会議で決める事、のはずが式次第になってる。

217 ::2022/04/01(金) 12:16:47.22 ID:medhP3yI0.net
誰も責任を負いたくないから
無意味なプロセスを増やす

218 ::2022/04/01(金) 12:17:14.12 ID:oLRUz4to0.net
もう治療薬も出来たし、そろそそワクチンは要らんだろう。
欲しい人だけ使いえばいい。

219 ::2022/04/01(金) 12:17:21.26 ID:fVEorTd10.net
日本人は考えてから走る
韓国人は走ってから考える
中国人は走りながら考える、なんでエスニックジョークあったっけ
事前にいくら綿密に考えたところで、実際やる段になれば事前に考えが至らなかったことなんていくらでも出てきて計画通り行くことなんてほぼないんだから時間の無駄なんだよな
大体の方針決めたら走り出してあとは走りながら修正してく方が効率的

しかし日本人に多い真面目ぶってるバカのA型人間はそれが出来ないやれない認められない

220 ::2022/04/01(金) 12:19:03.21 ID:5tHHHZ7B0.net
ジャップのゼロリスク信仰が全ての弊害
コロナも政治も何もかもそう

221 ::2022/04/01(金) 12:19:33.63 ID:NEEzBvIX0.net
無能日本人バレてて草
ネトウヨどーすんのこれ

222 ::2022/04/01(金) 12:19:53.10 ID:0keSy5xJ0.net
ジャーーーーップ

223 ::2022/04/01(金) 12:20:12.55 ID:PCF7Tmge0.net
規制が多すぎて、いちいちやっていいのかどうか確認取らなきゃなんねーし
ことによっちゃ役所に許可申請しなきゃなんねーもん

自由主義国を気取るくせに日本には自由がない
中国共産党の方がよっぽど新自由主義

224 ::2022/04/01(金) 12:20:54.94 ID:OPTwxvGO0.net
日本は会議と書類書きが仕事だから

225 ::2022/04/01(金) 12:21:09.26 ID:qtEsPNTF0.net
個々に裁量権が与えられてないからな
あと責任抱えたくないのもある
何をするにも持ち帰って会議して何日もたってから答え出す

226 ::2022/04/01(金) 12:21:18.16 ID:3Ow3S3li0.net
チャンスを逃すことは失敗じゃない
やって失敗するよりマシという考えだからな
蛇口を閉めることだけが仕事みたいな管理職だらけだし

227 ::2022/04/01(金) 12:21:31.80 ID:GGwR19Ox0.net
>>219
下々の平社員はやりながら変更で、で誰が変更の判断するの?課長?部長?社長?ってなって判断待ちで何もしないで帰る日が続くのよな

ワンマン経営の製造業で働いててよくあったわ

228 ::2022/04/01(金) 12:21:47.79 ID:ifKMi0JQ0.net
>>208
携帯料金とかもそうね
結局ドクサイガーが最大の癌なンだわ

229 ::2022/04/01(金) 12:22:57.81 ID:5tHHHZ7B0.net
決断できず責任も取れないジャップはヘルジャパンに一生引きこもってホルホルしてろ

230 ::2022/04/01(金) 12:23:46.15 ID:wjhqjk0c0.net
決断急ぎすぎて結果的に百年残る企業少ないだろう

231 ::2022/04/01(金) 12:23:54.21 ID:Am260eoj0.net
日本人は独裁者ってのを履き違えてると思う
というか他国のスパイに脳をやられてるんじゃないかと思う

232 ::2022/04/01(金) 12:24:10.26 ID:GGwR19Ox0.net
>>229
流石やらかしても逃げれば済む国の人間は言うことが違うww

233 ::2022/04/01(金) 12:25:01.65 ID:Am260eoj0.net
>>230
決断を遅くしたために
チャンスを失い続けて100年経った時に残ってる、繁栄してる企業もほとんどないとおもう

234 ::2022/04/01(金) 12:25:07.40 ID:28PhrxX50.net
日本はそれでいいんだよ
サクラダファミリアだって完成まであと300年は掛かると言われてたのが
日本が手掛けて何年も打ち合わせした結果
着工してから3年で完成予定じゃん
コロナでちょっと延びてるみたいだけどさ

235 ::2022/04/01(金) 12:25:09.40 ID:+NhT5q7d0.net
インドの新幹線は何回事故起こすか楽しみだ

236 ::2022/04/01(金) 12:27:06.86 ID:Am260eoj0.net
あれだけ不備が、多く事故起こしてる韓国に
仕事がとられるのは決断力のなさ、だと思う

237 ::2022/04/01(金) 12:27:12.31 ID:XK04+P160.net
大企業の病

238 ::2022/04/01(金) 12:27:27.37 ID:+d6KkhCi0.net
>>227
社長不在で決済取れず発注遅れで納期ズレ込みで社長不在も視野にいれて計画たてろまでお約束。

239 ::2022/04/01(金) 12:28:28.19 ID:lskoYxdQ0.net
まず注視することが大切やし

240 ::2022/04/01(金) 12:28:54.76 ID:YEV+4pjY0.net
根回しが大事なんだわ
和の心だよ

241 ::2022/04/01(金) 12:29:09.60 ID:x5s8MjxF0.net
>>230
存続することが目的になってるからブラック化して
誰も幸せにしてないような企業が100年続いた結果
日本が低迷して嬉しいの?

242 ::2022/04/01(金) 12:30:30.34 ID:MPdfJT2C0.net
今だ敵国に日本企業いる方にビックリなんよな
アメリカ筆頭にドイツまで続々撤退してるのに日本企業まだいる

243 ::2022/04/01(金) 12:30:37.95 ID:5tHHHZ7B0.net
>>232
その結果仕事を得られないジャップさんと違って仕事得てるので…
成果も出せないくせに偉そうにするのまさにヘルジャップ

244 ::2022/04/01(金) 12:30:43.38 ID:eUJJUDmF0.net
中国でマンション買ったって日本人のドキュメンタリーをyoutubeで見たけどあまりにも酷い

245 ::2022/04/01(金) 12:30:53.62 ID:Am260eoj0.net
決断力があってことはそれだけチャレンジして成功へのチャンスを得るということだと思うけどな
検討を重ねて慎重に検討した結果、他の企業に先に進まれて周回遅れの企画のゴーが出るとか馬鹿じゃん

246 ::2022/04/01(金) 12:30:56.58 ID:ZZKhE5Bk0.net
でもおまえら仕事雑じゃん
取引に日本企業が即断できないのも、取りやめするのも
お前らの仕事の出来と信用の無さが原因なんだぜ?

247 ::2022/04/01(金) 12:31:05.01 ID:wjhqjk0c0.net
>>241
続いてるってことはビジネスは継続できてるってことでもある
数年ごとに解雇されたいのか

248 ::2022/04/01(金) 12:32:43.49 ID:5tHHHZ7B0.net
決断が遅い上、製品の質も悪いヘルジャップさん…
何ができるの??????????

249 ::2022/04/01(金) 12:33:07.85 ID:28PhrxX50.net
ワクチン接種だって
他国と比べて開始が遅いとか批判されてたけど
始まったらあっという間に接種率高くなって行ったし
効率が悪いんじゃなくてやり方の違いでないの?

250 ::2022/04/01(金) 12:33:28.86 ID:FEYgVw4J0.net
けど実際インドに最も進出してるのは日本の企業ですよ

ってことでクソアホ記事
日本の悪口言いたいだけっていう典型

251 ::2022/04/01(金) 12:35:13.52 ID:TMi3N/9s0.net
まー、80年代以降の日本企業に足りないのはなりふり構わずの姿よな

252 ::2022/04/01(金) 12:35:16.46 ID:V45/KOTx0.net
日本企業は効率より名刺の出し方のほうが重要だから

253 ::2022/04/01(金) 12:35:24.43 ID:8OzH8g950.net
いやインド中国のインフラ見たらただの手抜きだよ

254 ::2022/04/01(金) 12:36:34.64 ID:cM/rrWzf0.net
そもそも責任ばかりで報酬少ないし
社長が無用なリスク取る必要なくね。?

255 ::2022/04/01(金) 12:37:11.28 ID:fVEorTd10.net
>>234
そりゃ日本企業の特質が功を奏したってわけじゃなく技術の進歩に過ぎないからなぁ

256 ::2022/04/01(金) 12:37:27.44 ID:nv+qyNve0.net
書き込めねーぞ

257 ::2022/04/01(金) 12:37:39.06 ID:GGwR19Ox0.net
>>243
受注したくせにまともな物を納品出来ずに逃げるよな
だから金を払って貰えないんだぞ?
解るか?

258 ::2022/04/01(金) 12:37:46.03 ID:1SJpouPk0.net
>>73
今なら同じ価格帯であれば中国の方がいいものなんていくらでもある。

259 ::2022/04/01(金) 12:37:55.62 ID:fSKqPBhl0.net
>>70
武士とアメリカ人が決闘したら、武士が「我こそは〜ぞ!おぬしの名を・・・・
 ズドン!
・・・名乗r・・・」・・・バタン
アメ公「名前? 今の一発が名前だよw」
みたいな。

260 ::2022/04/01(金) 12:38:49.17 ID:b31Ec2MA0.net
中国人や韓国人のできる・できたは信用するな
日本人のできないも信用するな
って偉い人が言ってた

261 ::2022/04/01(金) 12:39:15.18 ID:kIUcpa/Y0.net
決定権無いヤツに商談行かせるバカ

262 ::2022/04/01(金) 12:39:19.44 ID:A7wlsQzZ0.net
日本の場合仕事してる感が欲しいだけなんで効率とか論外
あと中国とインドは単純に信用に値しないから

263 ::2022/04/01(金) 12:39:36.17 ID:rArloVaB0.net
>>208
ありがとうスガさん

264 ::2022/04/01(金) 12:39:54.51 ID:5tHHHZ7B0.net
>>257
わかるか?って言われても中国は金稼いどるやん
そもそも事業を得れないヘルジャップさんの方がヤバいのでは?

265 ::2022/04/01(金) 12:39:58.92 ID:YEV+4pjY0.net
>>257
日の丸ジャップディスプレイの悪口はやめろ😡

266 ::2022/04/01(金) 12:40:24.57 ID:HbTrqTZl0.net
鱗滝さん激おこ

267 ::2022/04/01(金) 12:41:59.63 ID:CAQi1fQR0.net
完璧な仕事が信頼に繋がる
と老害たちはいまだに本気で信じてるからな

実際世界がそうなら
中国なんてあんな大きくなってない

268 ::2022/04/01(金) 12:42:16.97 ID:YviqDlIb0.net
現場や職人のレベルはトップクラスなんだけど、管理職がね。
失敗しなかった、要は何もしなかった人が選ばれる傾向が強い。

269 ::2022/04/01(金) 12:42:25.38 ID:RZs7bqXl0.net
日本の決断の遅さの原因は明確にわかるよ
うちの会社の場合だけれど、下から上がってきた計画や構想に対して、
上司は決裁だけをしてくれたらいいのに内容に100%無駄なものを付け加えてくる
自分の存在というか傷跡を残したいんだよね
そのせいで一回巻き戻し
古い会社はどこもそんなんだと思うよ

270 ::2022/04/01(金) 12:42:57.12 ID:fSKqPBhl0.net
>>258
いいかどうかを判断するのに時間がかかるんだなあ

271 ::2022/04/01(金) 12:43:27.89 ID:5tHHHZ7B0.net
ジャップがヘルジャップなのはゼロリスク信仰のせいだぞ
クレームを過剰に恐れて何もできない
とにかく批判を免れようという逃げの精神
チキンの集まり

272 ::2022/04/01(金) 12:44:38.83 ID:GYBd8r4s0.net
日本の企業で一番いらないのが役員共

衰退企業見ろよ
どれもひどいありさま

273 ::2022/04/01(金) 12:46:21.08 ID:fSKqPBhl0.net
>>264
中国が契約取った東南アジアの鉄道事業なんて放ったからしなんだけど。

274 ::2022/04/01(金) 12:46:27.68 ID:dHvuR/OC0.net
>>8
台頭とかじゃなく、リスクとって付き合う覚悟と資源があるかどうかって話だよ。

275 ::2022/04/01(金) 12:46:34.71 ID:5tHHHZ7B0.net
失敗したら損害が出ることなんてわかってる
だがリスクを取らなければ利益もない
とにかくリスクを避けてきた、何もしないをしてきた結果がこれ

276 ::2022/04/01(金) 12:46:57.45 ID:ecPV3PMF0.net
ジョブ型をコスト削減目的で導入するのが日本式だからねw

277 ::2022/04/01(金) 12:47:05.84 ID:5tHHHZ7B0.net
>>273
契約取れなかったジャップさん…

278 ::2022/04/01(金) 12:47:27.84 ID:0PmnKrOB0.net
まあ、新幹線が事故起こしても、その日のうちに地面に埋めるスピード感だからな

雑だけど、案外悪くない。
足して2で割ると良い感じがする

279 ::2022/04/01(金) 12:48:09.85 ID:7uJ/hm1G0.net
1言でいうと高齢化

280 ::2022/04/01(金) 12:49:07.23 ID:CpN61IhC0.net
レスポンスがやたら早いブローカーは詐欺多いから避けろって言われた

281 ::2022/04/01(金) 12:49:21.68 ID:P14FwnZe0.net
早けりゃいいってもんではない
以上

282 ::2022/04/01(金) 12:50:03.92 ID:uKias2jX0.net
>>276
マジでそう考えてるアホばっかだよな

283 ::2022/04/01(金) 12:50:24.35 ID:5J0MHMry0.net
日本企業の決断、判断、実行が遅いのは役職が邪魔してるから
何かするにも上司に判断を仰ぐ〜稟議を通さないと〜
こんな事やってりゃ、そりゃ時代の潮流に追いつけないし海外企業との競争にも負けてシェアを奪われ続けるだけ
それに役職があると出世ばかりに気を取られて上司のご機嫌取りで仕事してるバカばっかりになる
それで会社が成長するわけがない
役職は取締役社長以外、取っ払って役職手当をなくし成果主義にすればいい
裁量も権限も社員に全委任して最終の責任は本人と社長が取ればいい
欧米ではそれが普通なんだわ

284 ::2022/04/01(金) 12:51:54.70 ID:9o5mSanK0.net
日本の企業は手数かけすぎ
一つの意思決定するのに一体何人の手をかけているのか
サッカー日本代表の悪い時のやつと同じ

285 ::2022/04/01(金) 12:53:34.07 ID:0ZathU980.net
日本は消費者が厳しいからね
馬鹿みたいに

286 ::2022/04/01(金) 12:54:12.54 ID:FEYgVw4J0.net
けど実際インドに最も進出してるのは日本の企業ですよ

ってことでクソアホ記事
日本の悪口言いたいだけっていう典型

287 ::2022/04/01(金) 12:55:08.46 ID:5Wj4SYWh0.net
金も人もないから終わってんだよね
しかも技術も無くなってきた

288 ::2022/04/01(金) 12:55:22.00 ID:pTyxlrOp0.net
承認ルートに主任、係長いらん
直接課長にしてくれ

289 ::2022/04/01(金) 12:55:32.25 ID:iEmzjjtp0.net
まあインドも中国も人の命が安い国だからね
先進国とは合わないね

290 ::2022/04/01(金) 12:55:44.40 ID:Z0ouHr+I0.net
>>284
大手は無理じゃね?
日本のベンチャーがチャレンジして半か丁か博打して騙されるか騙されないかで勝負するしか無さそう

291 ::2022/04/01(金) 12:56:15.06 ID:uKY44xcC0.net
中国やインドだって古い企業は官僚的だよ
企業は変われないってのが定説
新しい企業が台頭してるから合理的に見えるだけ

292 ::2022/04/01(金) 12:57:47.13 ID:SWORf1tb0.net
日本人や日本企業は約束を破りたくないんだよ
平気で「や〜めた」って言えるようにならんと
この現象は続くだろうな

293 ::2022/04/01(金) 12:58:16.45 ID:d+ofBNJa0.net
だよな

294 ::2022/04/01(金) 13:01:25.50 ID:GGwR19Ox0.net
アホな支那人と朝鮮人がこのスレ多すぎて草
そんな馬鹿だから水道の蛇口から寄生虫が出てきたり七色の川だったりするのになww

295 ::2022/04/01(金) 13:02:22.98 ID:uKY44xcC0.net
海外なら非効率な企業は淘汰されて、効率的な企業に取って代わられる
日本は利権で守られてるから古くて非効率な企業が永遠にのさばる
その代表格のNTTがGAFAに対抗するとか言い出しててもうね😂

296 ::2022/04/01(金) 13:07:14.01 ID:oivS5ZX00.net
インドネシア高速鉄道、中国案のツケ 費用が膨張

中国が主導してインドネシアで建設が進む高速鉄道の計画をめぐり、ジョコ大統領は国費の投入を可能にする改正大統領令を公布した。当初の両政府の合意では、インドネシア政府に財政負担を一切伴わない触れ込みだったが、事前の事業調査の甘さが露呈して費用が想定を上回り、方針転換を迫られている。

297 ::2022/04/01(金) 13:09:08.17 ID:OHal9wQ20.net
>>9,19
サッカーの話か

298 ::2022/04/01(金) 13:10:50.09 ID:sm+9MNYe0.net
何でもかんでもスピード優先がビジネスで正しい訳じゃないから
外国でブローカーが紹介する土地を買うって騙される可能性ハンパなく高いだろ
国内でさえ積水みたいな規模の企業がやらかすんだからまして目の前にいる人間は皆詐欺師だと思ってかからないと危険なインドなら尚更よ

299 ::2022/04/01(金) 13:12:36.16 ID:oivS5ZX00.net
中国が行なっているインドネシア高速鉄道計画ですが、なぜか中国側が支柱の位置がズレているからと撤去を命じ、その作業中に倒壊事故まで起こすという結果に、すでに日本が提示していた建設費用を超える額を中国に請求される状態になっているのではないかと言われているようです。
中国が建設するインドネシア高速鉄道の実態に、インドネシア人からは驚きの声が寄せられていました。

以下、反応コメント

・海外の名無しさん
これはひどいw

・海外の名無しさん
ただの国の借金の無駄遣いだね。
素人仕事だよ。

・海外の名無しさん
↑永遠に借金が増え続けるプロジェクトだよ。
いつ終わるのかもわからないし。

・海外の名無しさん
適当すぎて素晴らしい解体プロジェクトになってるね。
素人かよ。

・海外の名無しさん
このプロジェクトはたぶん失敗に終わるだろうね。

・海外の名無しさん
新大統領は中国に借金を返済しないでくれるといいな。
今マレーシアがやってるみたいに。

・海外の名無しさん
作り方がおかしいでしょ。
まずさきにお互いをくっつけてからやらないと。

・海外の名無しさん
やり方がアホみたい。
本当に専門家がやってるの?

・海外の名無しさん
税金の無駄だよ。
なんで壊すために作ってるのw

300 ::2022/04/01(金) 13:14:53.01 ID:sM4VzMZt0.net
労働者と株主の権利を無視すればどっちも可能だな

301 ::2022/04/01(金) 13:17:23.68 ID:LZbCPKVg0.net
日本はロシアウクライナより中国を意識しといた方が良いと思うの🥺

与党に堂々と中国擁護を公言しちゃってる中価学会もいるしね

https://i.imgur.com/pFpzmjM.png
https://i.imgur.com/t8nDGyA.png

302 ::2022/04/01(金) 13:22:09.55 ID:gIIJS1m50.net
どっちも経済ガタガタの土人国じゃん

303 ::2022/04/01(金) 13:22:16.02 ID:Jtc1QxRn0.net
>>4
帳尻合わせる為に工程無視とかするからビルが倒れるんだろ
日本の返答遅いってのは問題かもしれんが楽観的なスロースターターって全く信頼出来ない

304 ::2022/04/01(金) 13:27:05.91 ID:x8YM3hu00.net
>>26
それで尻拭いさせられるのは、日本政府であり、原資は日本の税金なんやで

305 ::2022/04/01(金) 13:28:23.49 ID:rzCkHsVJ0.net
スロースタートでも、しっかりした物を作るのだから良いだろ。

306 ::2022/04/01(金) 13:29:19.93 ID:v0m/cH6f0.net
上程ルートがながすぎ

307 ::2022/04/01(金) 13:29:59.45 ID:JnPHVN+50.net
>>89
まじでこれw

308 ::2022/04/01(金) 13:30:38.39 ID:fSKqPBhl0.net
>>277
依頼した国が日本に泣きついてきてるんだが

309 ::2022/04/01(金) 13:33:27.02 ID:/cSLVZWB0.net
>>30
老害共にジャベリン持たせて北方領土取り戻させりゃいい

310 ::2022/04/01(金) 13:36:05.88 ID:qyQMzOVk0.net
後先のことをあまり考えないで決断・実行は一長一短だろう

311 ::2022/04/01(金) 13:36:22.23 ID:/YoxkH5j0.net
>>72


312 ::2022/04/01(金) 13:36:32.33 ID:9/1Kg0HZ0.net
日本の無能経営陣=諸悪の根源

313 ::2022/04/01(金) 13:36:55.66 ID:uojiCJwG0.net
>>1
これは日本人でも分かる
バカみたいに効率悪く誰も責任取らない

314 ::2022/04/01(金) 13:38:38.27 ID:MHeAcAWK0.net
ある意味上部すっ飛ばして決断しろ、あるいは常にトップが来い
あるいは上層部にあらゆる結論について了承を取っておけと
言ってるようなもんだからもはや意思決定者が直接やるしかないやろな

315 ::2022/04/01(金) 13:39:01.15 ID:x8YM3hu00.net
うちに限って言えば、無能なのはコンサルとかいう奴ら。彼らは現場引っ掻き回して文句言って、週に二回ほどしか出勤しない。出てきても茶を飲んでお菓子食って女子社員とおしゃべりしてるだけ

316 ::2022/04/01(金) 13:39:40.16 ID:MHeAcAWK0.net
>>9
岸田「持ち帰り関係者で必ず検討するのは美徳」

317 ::2022/04/01(金) 13:40:34.09 ID:SWORf1tb0.net
どーせネトウヨが斜め上の屁理屈言ってるんだろうと思ったら意外にもお通夜ムードで笑えるw
ジャップもそろそろ無能の自覚が出てきたんだなw

318 ::2022/04/01(金) 13:48:22.77 ID:baCUtssS0.net
ウヨさん安楽死したいとか鎖国しようとか書いてて笑っちゃったw

319 ::2022/04/01(金) 13:52:39.60 ID:n5Vr8hRv0.net
おれも電話やメールは必要なことだけ伝えたい派

320 ::2022/04/01(金) 13:54:16.62 ID:x0dy+HYw0.net
自分たちですら生産性の低さをネタにするぐらいなのに
プレミアムフライデーのことは笑ってたんだから
もう日本人っていう人種が駄目なんだってのはほんとわかる
外資傘下に入ったとことか見違えたりするからな

321 ::2022/04/01(金) 13:54:34.43 ID:p/Jh7wFL0.net
>>14そのド人がロシアと上手い事やって原油安く購入、核兵器も保有
日本は!?

322 ::2022/04/01(金) 13:55:02.67 ID:aT65f8QI0.net
そうは言っても
ドラッカーは日本の進め方も高評価してるし
現地の風土に合わないなら撤退でいいだろ

323 ::2022/04/01(金) 13:55:38.90 ID:+RuFejcM0.net
リモートです無駄な会議減って快適

324 ::2022/04/01(金) 13:56:11.76 ID:baCUtssS0.net
新入社員のころインド連れて行かれたけど当時のインド人は二言目には権利主張してなかなかコミュニケーションが難しいって話てた
今は日本人の方が権利権利ですっかり土人になっちまったわな

325 ::2022/04/01(金) 13:56:28.63 ID:HQzM1LGK0.net
岸田そのものだな

326 ::2022/04/01(金) 13:56:31.53 ID:bLVIUxFP0.net
>>19
だから責任者の数を増やして責任を薄める
役員を半分にしないとこの国は良くならない

327 ::2022/04/01(金) 13:59:29.64 ID:bLVIUxFP0.net
>>202
将軍「て、天皇に確認しないと・・・」

328 ::2022/04/01(金) 14:01:06.13 ID:x0dy+HYw0.net
後どんな社員もオールマイティにしたがる風潮な
ホントにオールマイティならいいけど大体が全てにおいて中途半端
でも中途半端が生半可に請け負って練度の低い仕事が量産される

329 ::2022/04/01(金) 14:01:09.37 ID:C4Pu03g70.net
そんなのだから今の中国ぶっ壊れてんじゃないの?
インドも同じだろ

330 ::2022/04/01(金) 14:01:11.92 ID:rG2dK9Z20.net
ネトウヨはまず働け

331 ::2022/04/01(金) 14:02:12.13 ID:RvtMd/Qd0.net
責任逃れスキルが高いヤツが出世する社会だからね

332 ::2022/04/01(金) 14:04:32.63 ID:/YoxkH5j0.net
>>271
日本のパスサッカーと同じだな。

真ん中辺りで玉遊びする力と
シュートを決める力の差がエグい
良く言えば尖ってる。

普通に言えば
後進国。

333 ::2022/04/01(金) 14:04:33.39 ID:P14FwnZe0.net
詐欺する側からしたら即決のほうがいいわなw

334 ::2022/04/01(金) 14:06:15.24 ID:22e9ceaW0.net
慎重に判断してるから。とか、情報を精査してるから。とか言って、
偉いやつらで会議やってるはずなのに、
いざ不祥事が起こると社長・役員は知らなかった。
現場とか課長レベルが勝手にやったとか言い出すから酷い。

335 ::2022/04/01(金) 14:07:55.43 ID:/YoxkH5j0.net
>>284
日本がサッカーで優勝出来る頃には
日本人も変わってるだろうよ。

336 ::2022/04/01(金) 14:08:21.24 ID:Y+gsMfIO0.net
単純にまともに管理と意思決定ができないからだよ
実務職の能力ばかり要求する一方で管理職や経営の教育が全くできてない

337 ::2022/04/01(金) 14:09:03.07 ID:fXwjkBsu0.net
あと給料低すぎ

338 ::2022/04/01(金) 14:11:30.66 ID:/YoxkH5j0.net
>>295
歌舞伎みたいに単体で生きられない程
弱くなっても保護する事で下支えする
体質だから中の日本人が海老蔵みたいに
宿命的にゴミクズになっていくんだよなあ。

339 ::2022/04/01(金) 14:11:57.82 ID:lDXFN1yM0.net
てすと

340 ::2022/04/01(金) 14:13:16.10 ID:ZCmatpx20.net
>>1
日本企業「中印は適当すぎ!」

341 ::2022/04/01(金) 14:13:50.27 ID:P14FwnZe0.net
で、判断早い中国のやり方の結果がインドネシア鉄道なんですか?w

342 ::2022/04/01(金) 14:16:53.20 ID:HRUPHazb0.net
内部保留癖・極度に経営収益に慎重になってしまった癖
失敗したくない癖
が付いたバブル崩壊以後の日本は
もう小さく纏まる以外の器しか無い

343 ::2022/04/01(金) 14:17:17.64 ID:Y+gsMfIO0.net
日本が仕事が遅いということはない
彼らが文句言っているのは決断

344 ::2022/04/01(金) 14:21:58.21 ID:8Lxl5QRv0.net
日本は丁寧にコツコツやっていけばええと思うよ

決断が早いことが決して良い結果を生むとは限らないからね

345 ::2022/04/01(金) 14:22:11.35 ID:c+bwXp1j0.net
>>1
笑った😂😂😂
ピンチは凌げずチャンスは逃す日本😂😂😂

346 ::2022/04/01(金) 14:27:34.03 ID:jFA5fg530.net
>344
残念だけど、もうそういう時代はとっくの昔に終わった
働けばわかる

347 ::2022/04/01(金) 14:28:03.02 ID:rzCkHsVJ0.net
遅即は速即に勝る、と言う言葉も有るのだが。

348 ::2022/04/01(金) 14:28:23.54 ID:7+V+zH9U0.net
日本企業の強みを残しつつ決断まで早かったら、インド中国の競合メーカーは困りそうだね

349 ::2022/04/01(金) 14:30:38.28 ID:+RuFejcM0.net
派遣の決断が遅いのが問題って経営層は思ってそうw

350 ::2022/04/01(金) 14:34:26.24 ID:HaZvUn9m0.net
無駄に長い会議
無駄にきれいな資料
無駄なパワーポイントwww

351 ::2022/04/01(金) 14:35:22.58 ID:nCHpeq5y0.net
そもそも中国とインドで、ずいぶん違うが
どこの記事だ、これ

352 ::2022/04/01(金) 14:37:20.42 ID:cWEw5Ppi0.net
取り敢えず持ち帰って上と相談します

353 ::2022/04/01(金) 14:38:50.92 ID:uWrbE6Ef0.net
それに吊られて決断早めると
詐欺師に騙される

いつもの手口

354 ::2022/04/01(金) 14:45:30.50 ID:nCHpeq5y0.net
>>1
インド人富豪が日本企業を毛嫌いする理由
って記事か

このスレの意図はなんだ?

355 ::2022/04/01(金) 14:48:01.05 ID:/YoxkH5j0.net
>>343
日本は仕事が速いか
というよりも仕事の仕方の宿命だろ。

日本のパスサッカーみたいに
集団でノロノロ上がって
ペナルティエリアの周りで
パスしながら相手の防御が
崩れて確実なゴールチャンスから
シュートを決める。

いわば決断がいらなくなるまで
外堀を埋めながら待ち
という仕事スタイルだから
他の仕事スタイルの国に
速さで勝てるわけがない。

じゃあ、そのスタイルは
そもそも強いのか?
と言われれば
日本サッカーと日本社会の現状を
見ればお察しである。

日本人はリスクを取る役目の人間の
仕事は出来る人間はいないし
民族的にも向いてない。

つまり、日本人は本来
優秀な白人の下で
下働きするのが最も向いてる
根っからの家畜民族なんだわ。

武士の末裔とかいう、騎士の3流レベル相当が
日本を統治するのが間違い。

356 ::2022/04/01(金) 14:48:28.12 ID:AFLKmf3i0.net
👴が社内政治で亀のように遅い根回しなんかやってっからだよ

357 ::2022/04/01(金) 14:48:39.99 ID:fIR35aE30.net
中国メディア 日本がノーベル賞の収穫機になれた4つの理由

日本はまるで「ノーベル賞の収穫機」のようだ
この20年間、日本はほぼ毎年のように受賞者を出している。
なぜ日本にはこれほど勢いがあるのだろうか。

「戦後経済の復興」、「教育改革」、「研究への投資」、「失敗から学ぶ姿勢」の4つにあると分析。
経済力を付けた日本は、教育と基礎研究への投資を惜しまなかった。受賞した日本の科学者は、
戦後に日本国内の大学で高等教育を受けた人ばかりだ。また功利を急がず、失敗を徹底的に分析して
成功につなげる姿勢も称賛している。

では、なぜ中国はノーベル賞の受賞者が非常に少ないのか。「知的財産権の保護」、「失敗に対する態度」、
それに「功利を急ぐ傾向」に問題がある。中国では研究結果をないがしろにしたのでパクリが氾濫し、
失敗を許さない環境下ではイノベーションが進むわけがない。それに研究には結果が出るまで
30年から50年かかるのが普通なので、焦りは禁物だ。

最後に、滅亡の原因となるのは弱さや無知ではなく、傲慢さだ」という言葉で締めくくっている。
中国も謙虚になって日本から学べば、結果を出すことができるのではないだろうか。

358 ::2022/04/01(金) 14:53:36.22 ID:NlHftGjj0.net
インドで唯一成功したスズキは会長が神様でやれと言われたら即実行な風土だから成功したのだね、会長みずから行動したから即断即決できた

今の日本の会社では無理だね

359 ::2022/04/01(金) 15:02:16.83 ID:oxJGpuOM0.net
何か問題があったらとりあえず定例会議増やしたりどうせすり抜けるダブルチェック()を何重にも設定するしな
判断も遅けりゃ現場の動きも遅いっていう

360 ::2022/04/01(金) 15:02:55.60 ID:4XE6b4MB0.net
わかる
判断は遅い

361 ::2022/04/01(金) 15:07:57.56 ID:fKVlEWU80.net
先日市役所にある書類を提出したんだが
同じ住所を3回書かされた
同上で良いですか?と聞いたら
○○市から全部書いてください
って

自分の仕事でもペーパーレスと言いながらPCに入力送信した同じ内容を手書き書類で書いて提出したり保存したり

362 ::2022/04/01(金) 15:18:22.63 ID:S3rcHYZb0.net
遅いし、やれ書類だせとか面倒くさいんだよジャップは

363 ::2022/04/01(金) 15:22:08.24 ID:fIR35aE30.net
中国 そういうことか、日本からノーベル賞受賞者がたくさん輩出される理由

日本が50年で30人のノーベル賞という目標を立てた時、
多くの中国人が日本人は冗談を言っていると一笑に付していた

ところが、その後、毎年のように受賞者を輩出しており、目標達成に向けて着実に歩んでいる。
背景には2つの要因が考えられる。その1つが「研究者の姿勢」だ。日本人は細部にまでこだわり
非常に真剣に研究を重ね、有名な研究者もそうではない研究者も、実験室にこもって
深夜まで実験を行っている。こうした研究者のなかには多くの若者も含まれている。
一方、中国の研究者は短期的な功利を求める傾向が強く、お金にならない研究には
取り組みたがらないw

日本人は、みんなが研究心を持っているうえ、教育方針も大きく違っている。
こうした点が日本から多くのノーベル賞受賞者が出る理由なのだ

364 ::2022/04/01(金) 15:27:32.87 ID:Fi73Z8G40.net
まっ確かに、国内でも土地柄を考えないといけないしな。
いかに現地の信用がないかを物語ってるとも言える。

365 ::2022/04/01(金) 15:37:46.40 ID:DdW2UAcY0.net
自分で決断できない奴寄越すなよ

366 ::2022/04/01(金) 15:39:05.18 ID:gcDX9KYY0.net
日本企業が何で衰退したかよくわかるわな
そりゃこれだけ上がノロノロやってたら生産性も上がらないわ

現場が頑張っても経営陣が無能

367 ::2022/04/01(金) 15:45:25.13 ID:FrLVWoL/0.net
>>354
鶴瓶「飛行機貿易で、どうして自衛隊と商売しなかったんですか?」

瀬島龍三「官と付き合うと、うちの大事な社員たちが、腐るんですよ。」



>>1

368 ::2022/04/01(金) 15:55:25.99 ID:n98NMMCQ0.net
大企業になるほど意思決定が遅い。
結局、責任取りたくないだけだろ。
それで最終的に現場へ丸投げ。

369 ::2022/04/01(金) 15:56:17.45 ID:ihpgbmOF0.net
なんか日本企業がダメすぎるんだな
企業経営者がダメすぎる
アベノミクスで利益を上げるような政策してもため込んで還元も投資もしないんだもんな
それで生産性なんかあがらないし経済も成長しない

370 ::2022/04/01(金) 15:58:11.46 ID:ZEbPNQ6x0.net
責任の押しつけあいだからな
当然スピード感もなくなる

371 ::2022/04/01(金) 16:00:10.79 ID:7xZYZZjZ0.net
遅すぎは時間かけすぎ
時間かけすぎは工数かけすぎ
工数かけすぎは工賃かけすぎ
工賃かけすぎは原価高すぎ
原価高すぎは販売価格高すぎ
だから売れない

372 ::2022/04/01(金) 16:06:18.86 ID:KZnLBz960.net
ベンチャー企業の社長じゃないとインドじゃ無理だな

373 ::2022/04/01(金) 16:17:01.22 ID:ozppwjDN0.net
なんかわかる気がする

374 ::2022/04/01(金) 16:18:37.86 ID:BNZaFpOu0.net
>>16
8年間でロクな事しなかった安倍だろw

375 ::2022/04/01(金) 16:22:32.29 ID:/Y7TdV9Z0.net
失敗してもリカバリーできる国はスピーディー
失敗したら国が傾く所は何百年も会議をする

376 ::2022/04/01(金) 16:28:40.28 ID:TpxVx1Ng0.net
責任取らない子供の国だからね。東電も原発事故で責任はどうなってるんだよ。日本はいいところが、いっぱいあるけど、責任は取らない組織が多い。

377 ::2022/04/01(金) 16:29:36.36 ID:ic98Y/+s0.net
稟議とかな
バカかと思うわ

378 ::2022/04/01(金) 16:39:56.10 ID:7xZYZZjZ0.net
>>376
責任は部下がとる。
判子押した上司は安泰。
それが日本のやり方。

379 ::2022/04/01(金) 16:49:53.78 ID:GGwR19Ox0.net
決定を急かす売り手は大抵詐欺師

380 ::2022/04/01(金) 17:05:36.90 ID:PeieW4Al0.net
日本企業ってゴミだよな
税金でかろうじて生き残ってるゴミ

381 ::2022/04/01(金) 17:19:19.99 ID:Bv5FXd4l0.net
そりゃ海外ならミスしてもリカバリできるかも知れんけど、日本だと首になった挙げ句二度と元居た会社と同レベルの待遇なんて得られないもんだから、
誰か一人に責任がのしかからないよう細切れにしてんだよ。

382 ::2022/04/01(金) 17:19:35.44 ID:VR241O7E0.net
>>341
商談取られてんじゃん
頓挫してるの馬鹿すぎるがな

383 ::2022/04/01(金) 17:29:13.74 ID:ih4lVVLD0.net
ほんこれ

384 ::2022/04/01(金) 17:30:55.78 ID:ippCowUs0.net
どっちも安全を考慮しないクソ早決断と無茶な効率化で人が死んでも「いつもの事」で済まされるクソみてーな国じゃん

385 ::2022/04/01(金) 17:32:34.24 ID:zayc3i860.net
でも末端まで考えてないってだけでもあるけど

386 ::2022/04/01(金) 17:42:56.58 ID:fIR35aE30.net
貴金属8元素混ぜ「夢の合金」 京大が成功 
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648767630/
8種類の元素を全て混ぜた合金の開発に世界で初めて成功した

水から電気分解で水素を製造する触媒として、
既存の白金と比べ10倍以上の性能があるといい、
青銅器時代から5000年間、誰も成功しなかった夢の合金ができた。
エネルギー問題の解決にもつながる可能性がある

中国や韓国はこの手の発明が皆無だからな

387 ::2022/04/01(金) 17:49:31.77 ID:FuL5xM2h0.net
>>1
石橋を叩いて渡らず叩きすぎて橋壊して
引き返すのが日本流。
だから時代に取り残され景気も上がらない。
貧乏一直線。

388 ::2022/04/01(金) 17:51:34.98 ID:zuykagTH0.net
経営陣の能力が著しく低い

389 ::2022/04/01(金) 18:14:35.33 ID:F8FI45aj0.net
結局商才がある人がトップに立つワンマン企業が強いんだよな

390 ::2022/04/01(金) 18:16:16.12 ID:vh3PczyN0.net
そのうち東芝みたいに消えてなくなるよ

391 ::2022/04/01(金) 18:17:58.25 ID:0iNAp74u0.net
全ては日本のオジサン文化が原因
早くZ世代中心の世の中になって欲しい

392 ::2022/04/01(金) 18:21:41.97 ID:4nETx7wz0.net
いまだに指差し呼称ヨシッ!
とかやってるくらいだからな
昭和から進歩してないどころか余計に無意味に儀式増やすクソ企業ばっか
大企業ほど顕著

393 ::2022/04/01(金) 18:50:52.61 ID:GGwR19Ox0.net
まぁ、決定に時間を掛ける振りして売り手が尻尾を出すのをまってるんだがな
そこだけ売ろうとしてる後で消えてしまう詐欺師か、自転車操業で首が回らない破綻寸前の弱小業者か

信頼が有り豊富な売買経験と潤沢な資金が有る業者なのか

売り手を振るいに掛けてるんだよww

394 ::2022/04/01(金) 19:03:21.20 ID:Oybh/qq60.net
ビジネスメール書くために異常に時間食うな

395 ::2022/04/01(金) 19:03:43.69 ID:Q8J/PnOI0.net
決断力も判断能力もないゴミばっか上にあげるからこうなる

396 ::2022/04/01(金) 19:20:08.21 ID:PBoszlk10.net
そりゃ職人の国だからね商売の国じゃない

397 ::2022/04/01(金) 19:38:04.13 ID:It2xJ3vq0.net
>>4
追い上げられないことが殆どじゃん
ばか?

398 ::2022/04/01(金) 19:43:03.92 ID:0906Y0wo0.net
石橋を叩いて壊す、人生送りバント主義が日本のリーマンの真骨頂だからな。
ただの平民が社内で成り上がっただけだからそうなる。

399 ::2022/04/01(金) 20:24:18.68 ID:4+pRnqCs0.net
■現地企業の経営者=富裕層は「日本企業とは取引したくない」理由

4年ほど前、日系企業がインドでジョイントベンチャーを一緒に立ち上げるインド企業を探していたので、何社か現地の企業をピックアップしてコンタクトをとってみた。

最初に会うことになったのは、地元の州ではそこそこの規模を誇っている企業だ。もちろん、経営者たちはインドでは確実に「富裕層」に該当する。

当然、ノリノリのハイテンションで話に乗ってくると思いきや、

「日本企業とは取引したくない」

と、非常にローテンションなトーンで言われてしまったのだ。しかも、このようなケースが目立ち始めている。

これは、現地の不動産ブローカーと交渉する際も同じ。

インドで製造業を立ち上げる際、当然、まずは工場用地を探さなければならない。しかし、日本のようにインフラが整備されているわけではないインドで、工場に適した土地を探すのは一苦労だ。

そのためには、いいロケーションの土地をインド人ブローカーから紹介してもらわなければならない。ところが、私が紹介しようとしているクライアントが日本企業だと知ったとたん、急にやる気をなくす事例がぽつぽつ出てきている。

■「何ごとも遅いから、待っていられないんだよ」
一体、「日本企業が敬遠される」理由は何なのだろうか。私は知人のインド人ビジネスマンにその理由を聞いてみたところ、返ってきた答えはきわめてシンプルなものだった。

「とにかく日本企業は何ごとも遅いから、待っていられないんだよ」

「ジョイントベンチャーで新しい会社を共同で立ち上げよう!」という話が盛り上がっても、当然すぐに「OK!」とはならない。まず、合弁計画を本社で何カ月も協議。そして、予算を組み取締役会を通すことになる。

もちろん、この段階で「GO!」とはならない。すべての役員間での調整が済んで初めて、ようやく実際の条件交渉に突入。そこで話がまとまったとしても、まだまだ終わりではないから、インド人にはたまらない。

条件交渉が妥結したらしたで、今度は契約書ドラフトのレビューとなり、本社法務部での気が遠くなるほど長い回覧作業が待ち受けているのだ……。

400 ::2022/04/01(金) 20:58:48.64 ID:+l+DIe2/0.net
日本の人生はオワタ式だから石橋が崩壊するまで叩いてからじゃないと渡らないのよ

401 ::2022/04/01(金) 21:01:07.17 ID:HP3Mn7EZ0.net
文系の害

402 ::2022/04/01(金) 21:10:30.82 ID:oeJ0o8ZB0.net
メールだけは完全に同意できる
本当に無駄よな

403 ::2022/04/01(金) 21:12:31.73 ID:QCIwojbL0.net
担当者に裁量を持たせないからね
しかも責任だけは背負わせる
素敵な日本企業

404 ::2022/04/01(金) 21:29:49.11 ID:FIHyqF6M0.net
これな、現地で判断できる人間に決定権を与えたくないんだよ。あくまで本社の上の人間達に決定権がある。まぁ、日本特有の薄っぺらい上下関係が根本にあるんだよ。

405 ::2022/04/01(金) 21:31:20.54 ID:XbDSjnCM0.net
メールとか証跡残さないとあかんやろ
いったいわないになる

406 ::2022/04/01(金) 21:40:18.90 ID:rzCkHsVJ0.net
詐欺に会わない為の手段だろ、その代わり契約を決めれば絶対に履行するけどね。

407 ::2022/04/01(金) 22:02:51.97 ID:eRKYQVw40.net
意思決定が遅い諸悪の根源みたいな稟議みたいな責任逃れのクソシステム、日本以外でもあるんだろうか

408 ::2022/04/01(金) 22:23:00.77 ID:PQj7UXDt0.net
>>23
変えられる連中が変化で斬られる立場だから当然だわな
今なら氷河期とゆとりがガンガンやってなきゃ落ち目の会社だろうに、人件費出さないから無能無責任な老害が砂遊びしてリソースを食い尽くす

409 ::2022/04/01(金) 22:42:38.01 ID:HXTp9qL40.net
まぁ遅いわな。
ていうかお前らが早いんだよ。

410 ::2022/04/01(金) 22:45:14.93 ID:bYXiUpxy0.net
俺の職場は旧日本軍みたいな硬直した集団だわ
縦割りで仲が悪いから効率が悪すぎる

411 ::2022/04/01(金) 22:46:50.33 ID:Szfo45DN0.net
官僚の天下り多いからな
特に海外展開してる企業は
そして無責任(責任を取りたくない)官僚がいるとそうなる

412 ::2022/04/01(金) 22:48:31.47 ID:6yuOhG7N0.net
老害に付き合わされる罰ゲームしながら働かされてるからなぁ

413 ::2022/04/01(金) 22:51:43.18 ID:LJ90NWHH0.net
パヨクや特定野党はこういうところで日本企業や政府を攻めろってんだ

414 ::2022/04/01(金) 22:53:02.90 ID:bYXiUpxy0.net
素行の悪い奴一人がやらかして業務事故が起きたとかで次々に書類やら増えて、
それの書き方も支社や拠点で違いがあって、ある日突然本社から間違いだと指摘されたり
何のために仕事してんだと疑問に思う
営業成績悪くても、社内ルール通り書類書けるやつが仕事できるみたいに振る舞ってるわ

415 ::2022/04/01(金) 22:56:05.79 ID:0HX7pfGL0.net
時間が掛かる理由
https://i.imgur.com/hxEkbFb.jpg

416 ::2022/04/01(金) 23:41:33.69 ID:rcaDhSjL0.net
真面目に仕事しようとするなら、インドの馬鹿に巻き込まれちゃいけないんだけどな
インド、舐めんじゃねえよ

417 ::2022/04/01(金) 23:43:02.38 ID:rcaDhSjL0.net
>>414
それはコンプライアンスとして大事なことなんだよ
おまえが無能なだけだな

418 ::2022/04/01(金) 23:48:11.18 ID:cNTIaIGK0.net
>>8
シナやインドと同じように仕事しなきゃいけないわけじゃないしな。
日本は日本のやり方でやればいいんだよ。
日本のやり方だからこそ信頼性の高い製品が作れてるんだからこれでいい。

シナやインドは早い分、抜けや欠陥があるから後でリコールになったりして余計な手間とコストがかかってしまう。
そんなのを真似する必要はない。

419 ::2022/04/01(金) 23:48:48.55 ID:cNTIaIGK0.net
>>19
ロシア軍のことかw

420 ::2022/04/01(金) 23:49:32.86 ID:RjEIdvP00.net
>>5
一概には言えないけれど、現状維持派が多い気がする。
リーダーシップを取る人がいないんだよ

421 ::2022/04/01(金) 23:50:05.78 ID:Fi73Z8G40.net
基本完璧主義だから「何とかなるさ」じゃいいもの作れない考えは変わらない。

422 ::2022/04/01(金) 23:50:12.63 ID:KYpgAEFa0.net
米国、中国、シンガポールとかで打ち合わせはしてるけど、雑談から入るぞ
向こうからね。

423 ::2022/04/01(金) 23:50:22.38 ID:cNTIaIGK0.net
>>26
日本企業で仕事で死者出したらニュースになってその会社は信用されなくなる。
シナやインドなら何人死んでも日常なんだろうけどね。

424 ::2022/04/01(金) 23:53:55.97 ID:cNTIaIGK0.net
>>50
マナーもできない奴といっしょに仕事なんかできんだろ。
土方の現場じゃないんだから。

425 ::2022/04/01(金) 23:55:10.91 ID:4GSyjTYx0.net
単に手柄立てて出世なり報酬得たいから可能な限り急がせたいだけだろ
ンでインドネシアの新幹線みたいなハメに陥る

426 ::2022/04/02(土) 00:05:11.28 ID:L0gOKzNB0.net
できて当たり前のことしかしない。
リスクをとらない。

427 ::2022/04/02(土) 00:28:21.09 ID:zKqoZpRx0.net
ハンコだけもらうために出社しないといけないとか言ってる時点で
救いようのない効率の悪さと無駄遣いと硬直化は明らか

428 ::2022/04/02(土) 00:41:05.40 ID:Fu1Ohqyv0.net
>>15
守ることしか考えてねえもんな
専守防衛w

429 ::2022/04/02(土) 00:44:50.69 ID:Fu1Ohqyv0.net
>>25
国内は縮小、効率も悪い
では海外投資は遅い
どうやって発展すんだw

430 ::2022/04/02(土) 00:48:01.13 ID:Fu1Ohqyv0.net
>>423
小林化工ってオリックスのジェネリック子会社が死者出して結局売り払われたな
三幸製菓も従業員とはいえあんだけ殺したら再起ねえだろうな

431 ::2022/04/02(土) 00:48:20.38 ID:XOjTbETj0.net
今は分からないけど、優秀な人が多くて人件費が安いオフショア先でしかないから冒険はしないのでは。

432 ::2022/04/02(土) 00:49:24.79 ID:vfPasWXB0.net
日本企業はプーチン政権と一緒
良い報告しか受け付けない。
悪い(失敗)報告すると粛清されるので、言えない。

なので全体的に思い切った策を出せない改革できない
負け戦、裸の王様、過去の栄光、PDCA?はぁ?

433 ::2022/04/02(土) 00:51:46.49 ID:Q6Bt1uh50.net
>>1
反日ゴミメディアの妄想ゴミ記事を持ってこないように

434 ::2022/04/02(土) 01:02:03.47 ID:ngnHpssK0.net
どの会社も50代のバブル入社が多すぎ
そりゃ、あと10年で退職なら守りに入るわな

435 ::2022/04/02(土) 01:04:18.17 ID:+rcMSXVe0.net
コンプライアンス上少しでもリスクがあればダメです。リスクを負うくらいなら会社が潰れてもいい。これが日本だ!

436 ::2022/04/02(土) 01:04:45.25 ID:kM4BEicw0.net
なんだかんだ大手企業も小規模なベンチャーもインド企業に提携やら投資やらやってるよな

437 ::2022/04/02(土) 01:08:50.10 ID:Ga2ujSIx0.net
日本国内でもそうだわ。
不動産賃貸物件で大きな企業は稟議回して役会通すから
決まるまで2か月テナント募集中止してくれとか平気で要求するよなぁ。

438 ::2022/04/02(土) 01:10:47.65 ID:DWDXEZJl0.net
>>1
そんな彼らの早すぎる決断と効率の良い戦い方が国境での殴り合いです(笑)

特に支那畜の泣きながら腕振り回してるザマは最高に笑えましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439 ::2022/04/02(土) 01:14:36.99 ID:nKt3bx1Z0.net
まず直の上司への報告書を作成、添削してもらい稟議書を作る

課長稟議、3日

部長稟議、7日

取締役稟議、10日

稟議が通ったら、担当者を決める会議の日程調整、3日

会議で担当者決定

440 ::2022/04/02(土) 01:15:44.61 ID:eDM7//HM0.net
>>439
稟議?
なんて読むんだ?
聞いたことない単語だな

441 ::2022/04/02(土) 01:16:26.56 ID:OzQPAsL30.net
まったく協議しないから後で問題が発生する

442 ::2022/04/02(土) 01:22:59.05 ID:jyc9gN7n0.net
海外視察とかいう無能イベント

443 ::2022/04/02(土) 01:22:59.06 ID:GFjPnXof0.net
>>1
日本企業って管理職が無駄に多くね??

444 ::2022/04/02(土) 01:23:23.31 ID:Ratweqqt0.net
有能を飛び級させる仕組みが無いから、
落ちこぼれを出さない、失敗させない
減点方式だから、決断できないわ
ゼロリスク病だね

445 ::2022/04/02(土) 01:29:20.49 ID:Qcz2HBu20.net
>>418
それで30年成長0なんだから日本的やりかたは間違ってるってことだよね

446 ::2022/04/02(土) 01:30:40.54 ID:BeiVmD4D0.net
石橋を叩いて渡ると言う諺が有って

447 ::2022/04/02(土) 01:31:20.65 ID:Qcz2HBu20.net
>>268
シャープ見ればわかるよね
何度もリストラしたけど結局上手くいかなくて最後は経営陣入れ替え
そしたら黒字だよ
本当に日本の経営者は無能

448 ::2022/04/02(土) 01:43:47.65 ID:vihx7AGM0.net
ランバクシーみたいになるよ。

449 ::2022/04/02(土) 01:47:30.10 ID:vihx7AGM0.net
三共は、インドで騙されて、8000億円で購入し、3000億円で、米国の会社に売ったよ。
勉強代が、5000億円だ。
GPM 違反で、薬品を製造しても、会社購入前の様に米国で薬品を売れなくなった。会社を米国
に売ったら、その会社は米国で薬品を売れるようになった。
 事務上の手続きの問題なんだよ。ランバクシー。

450 ::2022/04/02(土) 01:48:58.59 ID:5XBRXaBw0.net
オーナー独裁が結局一番伸びるんだよ

451 ::2022/04/02(土) 01:49:42.38 ID:vihx7AGM0.net
 雇入する会社の裏の裏まで、調べ尽くさないと駄目だ。インドは怖いぞ。
第2次世界大戦でビルマ軍と一緒に戦っていた英国軍の主力はインド人だった。
東京裁判での日本を守ったインド人の判事は例外だと思う。

452 ::2022/04/02(土) 01:52:15.23 ID:6bivPbEY0.net
>>249
海外はマスクしない奴も多いんじゃね?
つまり「俺はやらない」と決める奴が多いから日本が抜いたように見えるけど海外勢はすでにゴールしてたとかw

453 ::2022/04/02(土) 01:53:52.00 ID:rjevKHsi0.net
>>447
資本入れて借金少なくなるから調子が良くなるんだよ
まあシャープの場合は無能だけど

454 ::2022/04/02(土) 01:54:51.59 ID:dkCTmOVQ0.net
>>1
お前個人の感想なんかいらんわ

455 ::2022/04/02(土) 02:20:34.75 ID:stf0rRlI0.net
>>445
信用と信頼が落ちるよりも遥かにマシだろ、信用と信頼は崩れるのは一瞬だが築くのには長すぎる時間が必要なんだから。

456 ::2022/04/02(土) 02:21:38.92 ID:/aQSKSVU0.net
どっちも極端だな
中国方式だと絶対色々問題あるけど
かといって日本方式もだめ

石橋を 叩いて叩いて ぶっ壊す(笑)

457 ::2022/04/02(土) 02:25:04.77 ID:z/XDg0aq0.net
>>453
東芝、日産、シャープを見れば、経営陣が
無能なのは、個別ん企業の問題と言うより、
日本人の民族文化的な限界だと思う。

外国人の独裁者に仕切ってもらうのが
巨大企業や国家運営には必要なのだろうと
考えられる。

国家運営や巨大企業のかじ取りは善人じゃ
ダメで金丸とか小沢とか孫とかゴーン
みたいな悪党じゃないとできないんだよ。

458 ::2022/04/02(土) 02:30:53.15 ID:BhlUBw1d0.net
脳味噌腐ってくるとこういう発想に帰結するのか

459 ::2022/04/02(土) 02:43:16.99 ID:FB6sdPps0.net
これって誰が言ってるの

460 ::2022/04/02(土) 02:45:53.13 ID:Ga2ujSIx0.net
ダイエーはオーナーの独断即決で栄枯盛衰演じたんだよなぁ・・・。

461 ::2022/04/02(土) 04:07:57.60 ID:QvRH0tZ20.net
まあ実際それは感じる
この会議いる?とかやるって決まってんだからさっさと現場にもってこい!と思うことが多々ある
上で大事な話し合いしてるのかもしれないけど金のかからないことなら見切り発車でいいから早めに進めたいときもあるだろ

462 ::2022/04/02(土) 04:24:35.95 ID:M28PlAso0.net
そしてシナ産の錆だらけのステンレス鋼が納入されるのねん♪

463 ::2022/04/02(土) 05:11:59.96 ID:TIIRIwd90.net
経営会議の前に余計な会議体増やしたり、てにをはうるさかったり、バカな経営者が多い

464 ::2022/04/02(土) 05:40:24.28 ID:JusEUSJD0.net
そういうやつらは長生きしない

465 ::2022/04/02(土) 07:17:30.41 ID:E8aGCcgk0.net
>>417
自分の仕事を作るためにルール増やす奴を潰すさないと衰退していくわな
無能が失敗しない手順考える訳でもなく、他の奴に足枷になる手間増やすだけだから お前の方が無能だと思うよ

466 ::2022/04/02(土) 07:21:26.72 ID:E8aGCcgk0.net
>>461
話す事決めてこいと思うわ 
ダラダラ長いだけだしな
建設的なら良いけど、いかにできない理由を並べるかの言い訳話す時間になってることがあるな

467 ::2022/04/02(土) 07:21:58.14 ID:xr+7CPO90.net
様子見で

468 ::2022/04/02(土) 07:31:29.85 ID:FLvj9Cnc0.net
>>447
エルピーダだって、当時の社長はずいぶん頑張っている印象ではあったが、
結局は買収された後になって社員が「買収されてよかった」と言うぐらい
違うらしいな
経営の言う通りにしていれば何事もうまくいくとか
日本の病巣はここだと思う

469 ::2022/04/02(土) 07:39:34.40 ID:WKdlMQiZ0.net
みずほで働いててうち来た人は、社内向けて文書書くのにも、章条項の付け方、区分とフォントとサイズのマニュアルがあってチェックする部署があると言ってたな。

470 ::2022/04/02(土) 07:41:32.66 ID:NIz0mMHe0.net
日本人ですらそう思う

471 ::2022/04/02(土) 07:44:41.63 ID:WKdlMQiZ0.net
有名な米軍のサボタージュマニュアル。
日本人の研究結果だと言われてる。
まぁ、公務員見てたら日本の組織、日本人の駄目な所が凝縮されてて、大企業もそれに倣ってるよ。

472 ::2022/04/02(土) 08:00:27.57 ID:r2eeey8D0.net
インドが決断早いだと?インド人と仕事した事ねーだろ?

473 ::2022/04/02(土) 08:04:40.11 ID:du/VeYvk0.net
だから、中国インドの失敗は多い
中国も金がないから、大ケガすることは減るんじゃないかな

474 ::2022/04/02(土) 08:20:32.40 ID:WKdlMQiZ0.net
だからさ、中国、インドがいい加減で言ってる事かコロコロ変わるのは分かってること。
でその中国、インド人に気まぐれで言われた事を真に受けて、社内に持ち帰り時間掛けて揉みに揉んで決定して、返答したら違う事いわれで面食らう。
社内で時間掛けに掛けた結論に今度は自縄自縛になるw
日本人は交渉に置いてはピュアな無能w

475 ::2022/04/02(土) 08:30:54.68 ID:rTfEBXhu0.net
初めの検討は時間がかかるから仕方ないわ
即断即決して無茶な仕事を引き受ける会社には誰もやりたくないわ

476 ::2022/04/02(土) 08:40:18.47 ID:sPZVdo580.net
多動性障害の香具師は中印の方が活躍できるだろ
みんなB型だし。

477 ::2022/04/02(土) 08:43:21.37 ID:psP7A3nq0.net
>>472
インドの会社と取引してた時期があるが、いい加減過ぎて契約を切ったな。
プロジェクトの終盤でドタキャンするとか、あからさまに怪しい中国企業に乗り換えたりして、数千万かけた事前準備が全て無駄になった事あったし。
これは逆で「インド企業とは取引したくない」から時間稼ぎをされて本気でやるつもりがあるのか試しているのだと思う。
信頼関係があればもっと迅速に話は進む筈だよ。

478 ::2022/04/02(土) 08:43:59.68 ID:FLGML1KR0.net
今でも、紙・印鑑サイコーとかだからな
そりゃ中国にも抜かれるよ

479 ::2022/04/02(土) 08:46:49.47 ID:l1urjaVS0.net
支那インド人は皆詐欺師だと思って間違いない

480 ::2022/04/02(土) 09:09:35.56 .net
>>1
ただ、そういう日本企業は世界一の長寿企業ばかりだからな
石橋を叩いて渡るというのが理解出来ないと日本企業とは付き合えないだろうな

481 ::2022/04/02(土) 09:21:42.79 ID:e2xOZg2S0.net
会議と検討のプロだぞなめんな

482 ::2022/04/02(土) 10:07:13.99 ID:dHY4zQ0v0.net
この度はご連絡ありがとうございました。頂戴した企画を上層部と前向きに検討した上、然るべき時期にご返事致します。

483 ::2022/04/02(土) 10:09:49.72 ID:tGvsnyTr0.net
まとめると

岸田無能すぎ

484 ::2022/04/02(土) 10:16:26.07 ID:3GaMJcfL0.net
長い時間かけて慎重に検討した結果、やはり辞めます、じゃ相手が困る
今年の岸田政権のgdgdさみればどんだけクソかわかるだろ

485 ::2022/04/02(土) 10:35:30.98 ID:6VJv11T/0.net
実態に影響ないのに体裁整える為だけの無意味なやり取りが多すぎ
マジでバカみてえ

486 ::2022/04/02(土) 11:04:47.43 ID:u56THtc60.net
>>484
詐欺なら困るよね、でも本気案件なら却下されない。

487 ::2022/04/02(土) 11:08:28.24 ID:GKEaIbLO0.net
パソコンで書類作る人間が一番高給取りだからな

488 ::2022/04/02(土) 11:09:58.93 ID:WKdlMQiZ0.net
まぁ、こんなことしてる国だし

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news064.html

489 ::2022/04/02(土) 11:12:50.08 ID:ZQdlZ5HE0.net
スピード感とか言いながら何段階も稟議回すクソシステムだからな

490 ::2022/04/02(土) 11:17:40.50 ID:WKdlMQiZ0.net
しかも結局誰も中を見てないというw
見てるのは皆がハンコを押してるかどうかだけ

491 ::2022/04/02(土) 11:20:59.79 ID:Ct74JAMn0.net
>>9
だから優秀な男子が産まれる
臨床実験でも統計出てる
前戯下手くそ濡れてないレイプ同然のセックスは精子が途中で劣化して女子になるから

短小とか下手くその子供は女児ばっかり

492 ::2022/04/02(土) 11:25:13.84 ID:FyOteKYD0.net
何かやるのに延々と役所に書類を提出して許可なり届け出をさせるがその割に役所は一切の責任を負わないしその書類を見直すこともない

責任を負いたくないから自分はやったという証拠を集めてるだけの生産性のない本当に無駄な作業ばかりさせるのが日本社会

493 ::2022/04/02(土) 11:25:33.24 ID:p5k/BPD40.net
>>21
実際これは必要では?
減らすためのルール決めは必要だろ
不要な提出資料だとか、現状の無駄のヒアリングとか

494 ::2022/04/02(土) 11:26:02.81 ID:Ct74JAMn0.net
>>9
>>491
短小、早漏の子供は女児ばっかり
例:女が感じることのない下手くそかつ感じても十分オーガズムに達しない間までに射精した
レイプ同然で短小の嫁が産んだ子はほぼ娘

その理由は動物性行動学関係の研究者の精子と卵子の受精の仕組みの本に書いてある
普段自分の周囲の婚姻関係見てなんとなくどうだろうなと思ってたことの理由が統計データ付きでわかる

近所の夫婦と娘見て見ろ
あぁなるほどって

495 ::2022/04/02(土) 11:27:15.55 ID:KU1H5lFe0.net
>>494
チョ   ン乙

496 ::2022/04/02(土) 11:33:34.50 ID:Ct74JAMn0.net
>>495
大阪の在日多い地区だが、在日男と日本女との子供はほぼ娘
男子が産まれてもひまわり
近所にはトラブルばかり起こして110三昧、仕事帰ってもゆっくりできへんし
こないだは年末年始で2回火事(放火)起こって深夜にどれだけ消防車来たか
ぜんぜん寝られへん
もうええって

497 ::2022/04/02(土) 11:45:24.24 ID:SfSXGhPe0.net
うーん会議はほんとに無駄だとおもうけど工程や計画を大事にするのは長い目で見るとメリットがあると思うけどな

498 ::2022/04/02(土) 11:46:52.09 ID:OIP9zDjl0.net
戦前教育受けた昭和までの経営層は>1じゃなかった。だから先進国になれた。
世代交代した戦後教育連中は責任をとらずラクして良い所取りだけしたい考え
→決断時に多人数を中途半端に噛ませて責任を曖昧にしたがる。
同じアメリカ属国のフィリピンやメキシコもこんな連中が多い。だから発展しない。
失われた30年の正体って単なる世代交代の結果よ。戦前教育世代の定年と同時期に始まってるからな

499 ::2022/04/02(土) 18:06:38.32 ID:vMEFHy1p0.net
>>497
事前準備は大事だよな。
作業に取り掛かってからのスピード感が全然違う。
これが現場合わせだと恐ろしく無駄な時間と金が消えていく。
昔、NASAとJAXAが合同プロジェクトをやった時にNASAの人間が「日本人は会議ばかりしている。そんな事現場で決めればいいのにと思う事まで細かく決める。
だが、作業に取り掛かると驚くほど短期間で作業を終える。まるで、魔法か予知能力があるかのようだ」と言ってたよw

500 ::2022/04/02(土) 21:23:20.57 ID:5+TufA7M0.net
リップサービスを真に受けるなよw
MRJ見てみろwww

501 ::2022/04/02(土) 21:29:24.18 ID:5PMFohwl0.net
>>499
NASAが過去やったプロジェクトの統計があって
事前検討のコストかけたPJのほうが後の追加延長変更が少なくなり
トータルで低コストになるらしい

なかなか難しいけどね

502 ::2022/04/02(土) 21:30:13.94 ID:xPoQ/SFF0.net
インドとかに限らないと思うよ。ていうか、裕福層=会社オーナーだろうから、全権もってて決断早いだろうけど、日本の会社の社長=ほぼ雇われだから、損失のリスクを伴う案件だとオーナーにお伺い立てる必要があるからな。遅くなるのは当たり前。取引相手の選び方に問題があるよ。

503 ::2022/04/02(土) 21:41:58.84 ID:qS3u1y900.net
そりゃそうだろ
仕事を「やった気になってる」だけだもんよ

504 ::2022/04/02(土) 21:42:41.83 ID:SWx3jixF0.net
世界中から馬鹿にされるニッポン人wwwwww

505 ::2022/04/02(土) 21:43:53.26 ID:qS3u1y900.net
そもそも中国もインドも後は沈んで行くだけの
この国と仕事する必要なんてあるのか?

506 ::2022/04/02(土) 21:48:39.52 ID:guFI3tQN0.net
ダメな時のソニーがこれだった

507 ::2022/04/02(土) 22:08:48.42 ID:5tA2qSDO0.net
>>1
それだけ効率的で人口多いのにその程度の国にしか作れないのが不思議
随分ブーメラン過多なスレだね

あとソース何処

508 ::2022/04/02(土) 22:10:27.03 ID:IdT1KO800.net
金を出し渋るくせにやたら品質求めるからな
いらねーわ

509 ::2022/04/02(土) 22:55:35.08 ID:agQYOSrU0.net
馬鹿だな〜日本では考えさせては拒否の意味だよ?
行けたら行くと同じような意味

510 ::2022/04/03(日) 02:09:10.86 ID:wzP5fSWG0.net
今の50代60代は旗を振れない奴ばかり
トップがクズだとどうにもならない

511 ::2022/04/03(日) 02:33:02.52 ID:SCntCLBj0.net
日本人ですらそう思ってるから

512 ::2022/04/03(日) 02:40:58.96 ID:3KgnoYUI0.net
まあ定例会議ってのはやめた方がいい
特に何も議題がないのに無理矢理に意見交換で時間拘束される無駄の極み

513 ::2022/04/03(日) 05:26:11.77 ID:MEBXuYkt0.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


https://i.imgur.com/x3LGxSN.jpg
https://i.imgur.com/oqXJMwG.png
https://i.imgur.com/I8LjXc9.png

514 ::2022/04/03(日) 08:26:34.09 ID:Qtvkz4Od0.net
待たせるんなら迷惑料先に払いなよ

515 ::2022/04/03(日) 08:49:54.54 ID:LBtVmPTk0.net
書類 増
危機管理 増
打ち合わせ 増
中間ミーティング 増
抜き打ち検査 増
許可、申請 増
材料 増

工期 減
工費 減
雑費 減
残業 減
給料 減

結果
品質 減
工期 増
工費 増
売り上げ 減
事故 -

これが今の日本の生産性wwww

516 ::2022/04/03(日) 09:07:58.81 ID:2aNw04f60.net
無駄な会議だの申請を無くすと、実は中身のある仕事を何もやっていない事実を炙り出される人間が多いからな。

517 ::2022/04/03(日) 11:34:12.83 ID:TbUB5mux0.net
朝礼で仕事と無関係なたとえ話を長々とする無能管理職も多いな。

518 ::2022/04/03(日) 11:48:16.27 ID:aYDqToTH0.net
いやいや、会社が失敗したら会社が傾くようなプロジェクトだったら石橋をたたいた方がいい

インド人を信用しない方がいい

519 ::2022/04/03(日) 12:53:17.00 ID:yBcP9cIz0.net
当の日本人も嫌気差してるわ
ただの無能経営層の責任逃れ
これに尽きる

520 ::2022/04/03(日) 16:36:13.09 ID:7QGI4q350.net
判断が遅いしそのツケを下の工程に回してくるから下の工程程デスマーチが発生する

521 ::2022/04/04(月) 08:20:49.69 ID:b3AUcRsQ0.net
>>518
その石橋を叩いて壊して石橋ごと崩れ去る会社
果たしてどっちがいい?

総レス数 521
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★