2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経団連会長ロシアからのLNG今現在の輸入中止「現実的な判断でない」人命よりガスの方が大事なのか? [839071744]

1 ::2022/04/04(月) 17:22:30.84 ID:HJ1oLAKL0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
経団連の十倉会長は、ロシアからのLNG=液化天然ガスの輸入を今やめることは「現実的な判断ではない」との考えを示しました。

経団連の十倉会長は記者会見で、政府がロシアのサハリンのLNGプロジェクトから撤退しない方針を示したことについて、「現時点においては理にかなっている」と評価しました。

また、十倉会長はサハリン2からのLNGは日本全体の8.8%で発電力にすると5%に当たると指摘、「代わりのものをそう簡単に調達できるものではない」と述べました。

そのうえで、十倉会長は日本はロシアへの依存を長期的に減らしていくことは必要だとしながらも、LNGについて「今現在、輸入をやめるというのは、現実的な判断ではない」との考えを示しました。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6011299.html

2 ::2022/04/04(月) 17:23:01.26 ID:UOuCoT0+0.net
>>1
原子力

3 ::2022/04/04(月) 17:23:13.27 ID:uFj2fDxB0.net
>>2
これ

4 ::2022/04/04(月) 17:23:42.84 ID:Pirc3y/60.net
でも停電したら日本で人が死ぬんやで

5 ::2022/04/04(月) 17:24:31.29 ID:bSoHZ/Nr0.net
はよ止めろよ。
人殺しどもにキンタマ握られてる方が危ないわ。

6 ::2022/04/04(月) 17:24:40.55 ID:wVtKX/Sa0.net
べ、別にジェノサイド容認してるわけじゃないんだかねッ!
ってセーラー服で食パンくわえて駆け出して言わないと説得力ねえ

7 ::2022/04/04(月) 17:25:02.02 ID:JUoUS7fT0.net
CO2排出に規制をかけて
原発止めてLNG買わせて
誰が笑っているのかな?

8 ::2022/04/04(月) 17:25:35.28 ID:JDMIaaxV0.net
この人の髪型潔さがないんだよな

9 ::2022/04/04(月) 17:25:45.05 ID:+K6pl4rR0.net
原子力再稼働でええやん
ロシアに金渡すことは犯罪やぞ

10 ::2022/04/04(月) 17:25:47.87 ID:Pirc3y/60.net
光熱費が高騰したら夏に猛暑の中でエアコンを我慢した年金受給者が熱中症で死ぬんやで

11 ::2022/04/04(月) 17:25:52.46 ID:g+Qjj5cq0.net
その量なら生きてる原発半分も再稼働したら速攻取り戻せるじゃん

12 ::2022/04/04(月) 17:26:03.39 ID:hZx/JA1A0.net
損切り出来ないヘタクソw

13 ::2022/04/04(月) 17:26:20.36 ID:e4ZgpMq30.net
せっかく原発あるのにアホだよなあ

14 ::2022/04/04(月) 17:26:28.33 ID:84iFgjgy0.net
アジア人を見下してきたウクライナなんてどうでもいい
日本人の生活の方が大事

15 ::2022/04/04(月) 17:27:04.47 ID:AUC58d2G0.net
ロシアから輸入すると欧米から経済制裁されるけどそれはいいのか

16 ::2022/04/04(月) 17:28:03.79 ID:z7Rl/gji0.net
エネ庁はスポット買いするから大丈夫って言ってたぞ
オーストラリアとかから代替出来るって

17 ::2022/04/04(月) 17:28:30.40 ID:bLqisTVP0.net
>>1
十倉、おまえロシアに交渉に行ってこい

18 ::2022/04/04(月) 17:28:42.23 ID:bG9N3VB50.net
岸田が総理の間は原発再稼働はないだろうし変えるしかないなw

19 ::2022/04/04(月) 17:29:09.70 ID:O0QsvHwQ0.net
こいつ住友の関係者だったろ?

20 ::2022/04/04(月) 17:29:46.26 ID:vq31NJW90.net
野党は賛成してんだろ

21 ::2022/04/04(月) 17:29:51.53 ID:Ou14khCB0.net
アメリカが安く売りゃいいのに人に強制しててめえらは金儲けしてるからなw

22 ::2022/04/04(月) 17:30:26.85 ID:BwWUQlTZ0.net
>>1
ゼレンスキーに言うたれ
お前は租税回避地に10億ドル以上あるんだろ?てな(笑)

23 ::2022/04/04(月) 17:31:10.07 ID:NIdonhJy0.net
100か0でしか判断できない奴の意見など無視していい。

24 ::2022/04/04(月) 17:31:25.60 ID:fu9syw970.net
そもそもLNGの輸入って高いんだろ
何の利権か知らんが安いエネルギーで賄ってくれよ

25 ::2022/04/04(月) 17:31:37.92 ID:LQt2GYPR0.net
 
攻め込んで領土と資源奪えよ。
 
 

26 ::2022/04/04(月) 17:31:41.29 ID:TP2uzJun0.net
命より金ってコロナ対応で良くわかってるだろ

27 ::2022/04/04(月) 17:31:41.74 ID:KJeELzDu0.net
ロシア→インド 転売産ならOK

28 ::2022/04/04(月) 17:32:53.28 ID:WU4NhR9n0.net
日本がサハリンのガスを諦めれば中国がパクッと食うだけ
イラン原油の時もそうだった

29 ::2022/04/04(月) 17:32:57.32 ID:vY31EQoy0.net
掘れば結構北海道の周りガス出るんだけどな

30 ::2022/04/04(月) 17:33:03.65 ID:6ymrlpEz0.net
はいこの人おわりだね

31 ::2022/04/04(月) 17:33:28.37 ID:6ymrlpEz0.net
日本人だけどこれは本気で恥ずかしいわ

32 ::2022/04/04(月) 17:33:53.74 ID:cWydRXNj0.net
禁輸すると中部電力と広島ガスがヤバいんだっけ?

33 ::2022/04/04(月) 17:35:01.91 ID:YbXlQ8B40.net
>>6
誰に対するツンデレなんだよ。

34 ::2022/04/04(月) 17:36:00.60 ID:4E0ClU9p0.net
>>2 で終わらせる奴、定期

35 ::2022/04/04(月) 17:36:44.88 ID:Dakbc0NE0.net
日本人が干上がってしまっては、どうしようもない。
日本は資源が乏しく、生きて行くのが大変だという
現実をしっかり認識せよ。

36 ::2022/04/04(月) 17:38:07.62 ID:Yaz+xzG20.net
これ叩いてる人は二度とガス使わないでね(´・ω・`)

37 ::2022/04/04(月) 17:39:21.32 ID:73c13gYr0.net
アメリカに制裁してもらえw

38 ::2022/04/04(月) 17:42:48.38 ID:Y5OIyMuk0.net
ロシア人が持ってる不動産に重課税して未払いの場合差し押さえたらいい

39 ::2022/04/04(月) 17:43:05.13 ID:qbTGKqoW0.net
カネの亡者

40 ::2022/04/04(月) 17:45:21.76 ID:mgQM9ZuQ0.net
お前の命よりはガスの方が大事だな。

41 ::2022/04/04(月) 17:46:35.44 ID:FA+WLouf0.net
>>15
されないってか、できるもんならやってみせてよ

42 ::2022/04/04(月) 17:47:27.55 ID:+jLpHr5h0.net
日本が引いたら中国に取られるから難しいな
電力不足は原発動かせばいい

43 ::2022/04/04(月) 17:47:46.56 ID:hq0FP/V70.net
>>15
制裁される前に生活成り立たなくなったらどうすんのよ。
外交なんて自国本位が基本だろ。お前みたいな考え方が日本がカモられてる理由だぞ。
まあ、ガスで生活にどんだけ影響するのかは分からんけど。

44 ::2022/04/04(月) 17:47:51.75 ID:EUTXrH2S0.net
>>17
住友だぞ?
本部はドイツモスクワのような奴らだ

ゼレンスキーよりまとめ役に適してる。

45 ::2022/04/04(月) 17:48:19.35 ID:oOmeQmcn0.net
ジャップって中途半端だからアメリカ様から制裁受けそうになってるだろ

46 ::2022/04/04(月) 17:48:22.90 ID:FA+WLouf0.net
>>24
600気圧かけながら-160℃まで冷やすのに安いわけなかろうが

47 ::2022/04/04(月) 17:48:38.20 ID:obSdwwdh0.net
ガースーはガスのこと何て言ってる?

48 ::2022/04/04(月) 17:49:12.63 ID:WL1W+ZgK0.net
>>6
JKになろうとしたのにおっさんになってるぞw

49 ::2022/04/04(月) 17:49:35.13 ID:oK3YVCZU0.net
アジアはアメリカなんて総スカンで問題ない
迷惑以外の何者でもないわ

50 ::2022/04/04(月) 17:50:15.85 ID:Qxh0VbZK0.net
ロシアは安倍さんが尽力したルートだからね
安倍さんへの最大限の忖度でしょ

51 ::2022/04/04(月) 17:50:19.54 ID:9XhYT77k0.net
>>2
それを言わないところが経団連のいやらしさだな
一番望んでるのがあいつらだろうに

52 ::2022/04/04(月) 17:51:34.15 ID:ItlzijVr0.net
原発止めろって騒いでた人って、こういうガス買わせたかったんかね

53 ::2022/04/04(月) 17:51:54.79 ID:WL1W+ZgK0.net
>>51
口に出すとそこばかり攻撃されるから世論がそっち向くのを待ってるんじゃない?

54 ::2022/04/04(月) 17:52:17.46 ID:GMAYtSH20.net
理念もモラルもないコイツらに背中押されて、若い人が戦場に行くんだな

55 ::2022/04/04(月) 17:52:45.16 ID:VF3LSKSf0.net
アメリカから睨まれたらすぐ手のひら返すのになw

56 ::2022/04/04(月) 17:52:49.63 ID:+OGhrsU/0.net
ネトウヨ
・サハリンLNGからシェルが撤退したが日本の存続は正義。
1.日本が撤退すると中国が進出して中国を利する
2.天然ガス高騰の折、格安で買える。

不都合な真実
1.日本が撤退すると中国が進出して中国を利する
サハリンLNG資本比率
 露50% シェル27.5% 日22.5%
日本より比率が高いシェルが抜けたのに、中国が参入した気配がない。

2.天然ガス高騰の折、格安で買える。
パイプラインの格安天然ガスを欧州が「やめよう!」って時に、
こんな、手前味噌な論理が通用するのか。
剰えシェア8.8%のサハリンLNGが格安で買えたとして
電気ガス料金が安く抑えられると誰が保証するのか。
出資企業が裏で利益をあげるだけではないか。

はい、論破( ゚д゚ )

57 ::2022/04/04(月) 17:56:05.93 ID:9XhYT77k0.net
>>53
少なくともマスコミからの攻撃が一番少ないのが経団連なのにね
まあ反原発の狂信者は何するかわからないテロリストみたいなもんだけど

58 ::2022/04/04(月) 17:56:29.05 ID:5YGiMSXo0.net
>>16
なら輸入中止でいいよな

59 ::2022/04/04(月) 17:57:08.16 ID:UkmJef+h0.net
経団連のような人権無視の日本人から搾取し続けている銭ゲバが人道的などと言い出すのは大笑いだ

60 ::2022/04/04(月) 17:57:12.03 ID:a5Zs/Ac60.net
エコノミックアニマルだっつの

61 ::2022/04/04(月) 17:57:54.60 ID:7tjQFLlU0.net
ロシアのスパイだったか
逮捕してウクライナに引き渡すべき

62 ::2022/04/04(月) 17:57:55.81 ID:S0BTGEA70.net
>>57
責任とれよ原発キチガイ

63 ::2022/04/04(月) 17:59:03.24 ID:q711PdHe0.net
>>1
経団連企業の不買やるしか無いな。
命より金の亡者には死を。

64 ::2022/04/04(月) 17:59:19.99 ID:w4CvFwRQ0.net
発電効率や送電ロスを減らす技術でなんとかならんのか?
一朝一夕には無理か。

65 ::2022/04/04(月) 17:59:43.17 ID:jnSJ2M+/0.net
原発稼働させろやクソが

66 ::2022/04/04(月) 17:59:43.61 ID:doag/zq60.net
>>15
アホ
EUは今でもロシアの天然ガスを買い続けてるよw
ばっかだなぁ。なんでこんな馬鹿がいるんだろう

67 ::2022/04/04(月) 17:59:46.23 ID:oxn3MRzf0.net
バラバラで死んだ子供の画像をこいつらに送りつけてやればいいんだよ

68 ::2022/04/04(月) 17:59:46.65 ID:TDh1xgFx0.net
人命より売上が大事なのは前から知ってるだろ

69 ::2022/04/04(月) 18:01:49.17 ID:doag/zq60.net
こんな茶番劇を本気で信じてる馬鹿って何なの?
小学生?幼稚園児?
買うに決まってるじゃん
日本が停電してブラックアウトして病院機能が止まって大量に病人が死ぬのが希望なの?
アホすぎてお話にならない

70 ::2022/04/04(月) 18:02:08.30 ID:W52fDBAW0.net
当然、人命よりも売上。
もっと言うと人命よりも自分達の懐に入ってくる金が大事なんだよ。

テレワークなんて言葉聞かなくなっただろ、あれも経団連の圧力だぞ。

71 ::2022/04/04(月) 18:03:06.82 ID:doag/zq60.net
>>70
ばっかだなぁ
なんでこんな馬鹿が世の中に存在するんだろう?
幼稚園児?パヨク?共産党員?朝鮮人?
バカ過ぎて笑えるレベルの馬鹿

72 ::2022/04/04(月) 18:04:32.46 ID:Le0s907g0.net
樺太を入手すればよい

73 ::2022/04/04(月) 18:04:51.22 ID:RllDvFRf0.net
日本が買わなくてもインドが買うから
意味ないのよ

74 ::2022/04/04(月) 18:06:06.87 ID:LKQWV94B0.net
んでガス止まって停電になったら文句言うんだろ
なら買って発電した方が儲かるし良いじゃん

75 ::2022/04/04(月) 18:06:32.63 ID:TP2uzJun0.net
経済のためにコロナによる満員電車を頑なに辞めなかった糞国家に慈悲なんてない

76 ::2022/04/04(月) 18:07:23.75 ID:aOS/aQwF0.net
>>57
そんなんで日和るわりには結構無茶な事も言って反感買うんだけどな。
ロシアに睨まれるのが怖いから言えませんってあたりが本音では?

77 ::2022/04/04(月) 18:07:25.84 ID:1p9sKvQ20.net
ガス止めて人命助かるわけでもないやろ

78 ::2022/04/04(月) 18:07:46.53 ID:WL1W+ZgK0.net
>>69
そうなるのが望みと思われる連中が少なからずいるみたいだからね、この国には

79 ::2022/04/04(月) 18:08:12.03 ID:/V029ion0.net
>>1
経団連の会長が人民を助けたことあった?

80 ::2022/04/04(月) 18:08:50.43 ID:+vLxU50Y0.net
ガスも電気も使わないものだけ経団連を批判しなさい

81 ::2022/04/04(月) 18:09:30.17 ID:nUugUg9W0.net
まだまだ

82 ::2022/04/04(月) 18:11:35.73 ID:ZQlyacYd0.net
ロシアが崩壊したらサハリン貰える可能性高いだろ
今撤退して中国人が入植したら中国領土になってしまう

83 ::2022/04/04(月) 18:11:59.15 ID:9Emg7XzB0.net
経団連は日本国民の敵から
人類共通の敵へと格上げされますた

84 ::2022/04/04(月) 18:12:51.74 ID:fyxhfbFh0.net
まあこっちが許すなら原発再稼働させたいだろうさ

85 ::2022/04/04(月) 18:13:54.34 ID:ilXQNiLa0.net
自分達のことしか考えずに
経済を破壊してきた団体だもの

86 ::2022/04/04(月) 18:14:51.82 ID:Q5wK/wYL0.net
経団連だしなw
金は人の命より重いって考えじゃなきゃ下衆なポストは務まらん

87 ::2022/04/04(月) 18:15:00.71 ID:TqOsoJ+l0.net
経団連を経済制裁対象にしろよ

88 ::2022/04/04(月) 18:15:32.83 ID:rmLn7yJt0.net
経団連が何をどう思おうと勝手だが、

   【政治に口出しするな】

89 ::2022/04/04(月) 18:16:09.78 ID:MJ8W5wmG0.net
チャンコロが利するだけだろwww

90 ::2022/04/04(月) 18:17:13.85 ID:AtqwK78D0.net
サハリンの天然ガスをメインに使ってるのは広島ガスと聞いたぞ
広島県民は震えて眠れ

91 ::2022/04/04(月) 18:17:26.80 ID:/pCBXNCP0.net
今ロシアに塩を送って日本にメリットあんのか、バカじゃないの経団連は

92 ::2022/04/04(月) 18:17:33.36 ID:3lbL6yk00.net
計画停電になるよりマシだろ?
夏場にエアコンが無いと死ぬぞw

93 ::2022/04/04(月) 18:18:24.12 ID:qxtcJArF0.net
やめとくらってか?

94 ::2022/04/04(月) 18:19:01.41 ID:3lbL6yk00.net
みんな脊髄反射し過ぎ、少しは考えろよw

95 ::2022/04/04(月) 18:19:01.47 ID:Nh0wDjAB0.net
G20
百姓の寄り合い、纏まらず。

右を向いても左を見てもこの世は真っ暗闇でござんす、座頭市。

96 ::2022/04/04(月) 18:19:06.08 ID:/YceX7U10.net
経団連がそんな判断できるくらいなら日本はここまで酷くなってないわ

97 ::2022/04/04(月) 18:20:39.67 ID:bINC0EOs0.net
原発とロシアのガスのどっちにするか決めないとな

98 ::2022/04/04(月) 18:21:58.88 ID:doag/zq60.net
このスレ偏差値28のパヨク多過ぎ
本当に馬鹿なんだな、共産党員と朝鮮人って

99 ::2022/04/04(月) 18:22:54.35 ID:ekCAgfJU0.net
国益よりも参加企業の利益しか頭にないから、日本国で稼いでいたとしても社会貢献に対する姿勢なんてないし政治に対しても団体利益優先のことしか言わない

100 ::2022/04/04(月) 18:23:20.13 ID:odVArhi80.net
この会長は原発反対派なんだな

101 ::2022/04/04(月) 18:26:08.82 ID:bRrXb5iS0.net
>>98
とっとと特別永住許可を取り消してチョンを半島に強制送還すべきだな

102 ::2022/04/04(月) 18:28:14.15 ID:sGH3FZjR0.net
経団連の役割としてロシアが駄目なら他から供給する
対策案が一切ない無能を露呈しただけで存在意義のない老害施設の認識を広めた

103 ::2022/04/04(月) 18:28:21.05 ID:42MT875P0.net
ロシアからの天然ガスの輸入は日本で7%くらいだろう?
それを止めたからって人が死ぬかよ。
それより原発動かせよ。

104 ::2022/04/04(月) 18:30:39.48 ID:lBhhQ/800.net
>>10
ん、これ
日本は日本人の命を大切に

105 ::2022/04/04(月) 18:31:07.35 ID:IdjFCIH90.net
まずはCO2削減のためにも原発再稼働が急務。

それと自然エネルギー開発も進める。
ただしコストが原発以下にならないかぎりそれほどは急がない。

106 ::2022/04/04(月) 18:31:48.57 ID:cWydRXNj0.net
サハリン州を独立させるとかだと
ロマンがあって面白いんだが
日本にそんなこと出来るわけもなく

107 ::2022/04/04(月) 18:32:56.71 ID:fnFnr8oS0.net
人命より自社利益が大切

108 ::2022/04/04(月) 18:35:21.69 ID:9YlKfBaB0.net
困るのは広島ガスだけ。広島選挙区の総理を出したせいで国が痛手を受ける
岸田がもっと早く代替の買い付け先をさがしてれば芽はあったが
なんもしない間にそれも難しくなった

109 ::2022/04/04(月) 18:35:24.35 ID:Pt1XMewo0.net
核融合しろ

110 ::2022/04/04(月) 18:35:52.79 ID:n1fnwT+z0.net
そりゃ、銭ゲバどもに意見を聞いたら、
「他人の命より俺の金」と言うに決まってるw

111 ::2022/04/04(月) 18:36:26.30 ID:WYK+rZ800.net
金の亡者

112 ::2022/04/04(月) 18:36:39.36 ID:n3jHBqv90.net
石炭掘ろう。
せっかくの資源を無駄にするな。

113 ::2022/04/04(月) 18:39:05.49 ID:O23w0mhB0.net
輪番停電覚悟でガス止められるか?
日本国民の覚悟が試されてる
そんな覚悟無しで他人事だからガスを止められない

114 ::2022/04/04(月) 18:40:29.23 ID:+TkOUuIW0.net
経団連が自分達の利益を最優先に考えるのはしょうがないんじゃないの
政治屋が言いなりになるのは問題だと思うが

115 ::2022/04/04(月) 18:42:44.16 ID:xxINhJ3A0.net
ガスじゃなくて自分らの金が重要なんだよ

116 ::2022/04/04(月) 18:44:04.85 ID:hLK2Vw0H0.net
今の経団連はただの一流企業()と呼ばれる企業の
リーマン社長の寄り合い所帯で自民党には影響力持つけど
国民は経団連も経団連にかしずく自民党も鼻で笑ってるよ

117 ::2022/04/04(月) 18:44:09.92 ID:wvarG6FV0.net
将来の日本では戦争と同じく金儲けも絶対的な悪になるんだろうな

118 ::2022/04/04(月) 18:44:33.40 ID:l+rtqM8A0.net
住友化学がウクライナの標的になった瞬間であった

119 ::2022/04/04(月) 18:50:06.24 ID:RZVGS2mW0.net
そりゃ止めないでプーチンやっつけたほうが早いからな

120 ::2022/04/04(月) 18:51:59.27 ID:IiN2V5Yf0.net
何この総務部長みたいなおっさん 経済界のリーダーのオーラがないね 自分の責任で舵取りするくらいの気概を見せれば違って見えるかもしれんが

121 ::2022/04/04(月) 18:52:54.67 ID:adE0dwY60.net
当たり前だろ

122 ::2022/04/04(月) 18:53:45.36 ID:xVrEWoy30.net
武器作って儲けてるところが一番悪いのですが、アメリカです。

123 ::2022/04/04(月) 18:55:56.79 ID:YPwoTON10.net
選択権はロシア側に握らせておいても良いからな
ロシアが供給を止めた時の手を打っておくべきだがわざわざこちらから縁切りする必要はない

124 ::2022/04/04(月) 18:56:47.30 ID:QJN0c5XH0.net
侵略と虐殺はSDGsなんですか?

125 ::2022/04/04(月) 18:59:29.63 ID:9Emg7XzB0.net
卑しい商人が政治に口を出すな

126 ::2022/04/04(月) 19:02:01.24 ID:0wWuooi80.net
経■連「他人の命よりも自分のカネが大事。」

127 ::2022/04/04(月) 19:06:40.60 ID:faW1Kghx0.net
ガス
バス爆発

128 ::2022/04/04(月) 19:10:33.45 ID:lJaNvh5o0.net
ロシアとウクライナの戰爭だから關係のない日本は兩國と普通に取引をすれば良い
くだらねえ正義感丸出しの奴は物價のツケを拂つてからほざけ
おまへのみみっちい財産では全く足りねえからな!!

129 ::2022/04/04(月) 19:10:54.82 ID:Ssq+D89I0.net
上級どもは金にならん人の命なんて虫と同じだとしか思ってないからな

130 ::2022/04/04(月) 19:13:14.82 ID:El6GOrSb0.net
>>129
ロシアのガス使ったらウクライナ人の命がなくなると思ってるのかよw
全然関係ないわ
低能すぎだろww

131 ::2022/04/04(月) 19:21:22.28 ID:53YU/EM10.net
>>129
正論言えば「原発動かせ!」だけど?
元々パヨクが止めに行けばとっくに終わってた戦争なんだからパヨクが一番悪い

132 ::2022/04/04(月) 19:34:06.07 ID:79CIl3ZC0.net
ガスを止めたら人命が失われるだろ

133 ::2022/04/04(月) 19:35:27.24 ID:eNiMArdx0.net
中国トップクラスの液化天然ガス(LNG)輸入企業がロシアからの追加購入を慎重に検討している。
大半の買い手が避け、値下がりしているロシア産LNGを買い時とみているもようだ。

 事情を知る関係者によれば、シノペック(中国石油化工)やペトロチャイナ(中国石油)を含む中国国有企業はロシアが出荷するLNGのスポット取引について、
大幅に値引きされた水準での購入に向け供給側と協議している。
一部の輸入会社は調達計画を外国政府から隠すため、ロシアの企業を利用してLNGの入札に参加することを検討しているという。


中国はチャンスとばかりに買い付け

134 ::2022/04/04(月) 19:54:10.93 ID:SjqgSnYu0.net
>>133
インドも

135 ::2022/04/04(月) 20:25:14.45 ID:orEAmAwu0.net
>>1
ガスが停まったら人が死ぬんだわ
ぶっちゃけウクライナ人が全員死んでも構わないと思ってるだろ、ウクライナ人以外は
介入してる米英だって人道は口実で目当ては金だよ
ウクライナ人を一人でも助けようとしてるのはロシア軍だけっていう

136 ::2022/04/04(月) 20:26:07.68 ID:UAMH28KU0.net
エネルギーも食料も時給できて貧しい時代も経験してきたロシアに経済制裁はあまり効果ないって言われてるしな
その点中国は経済制裁やられたらヤバい

137 ::2022/04/04(月) 20:28:57.54 ID:YT/6VmmU0.net
>>123
これ
日本から縁を切っていいことがない
日本としてはロシアがどうしてもガスを売りたいなら買うという姿勢でいいんだよ
ルーブル以外でな

138 ::2022/04/04(月) 20:37:50.60 ID:/VTDxcqa0.net
>>99
LNGは国益そのものじゃん

139 ::2022/04/04(月) 20:38:15.75 ID:/VTDxcqa0.net
>>102
どっから供給するんだ?
価格は?

140 ::2022/04/04(月) 20:47:16.50 ID:dWS0zkZo0.net
エネルギーの売買は仕方ないにしても
もう文化を与えるな

141 ::2022/04/04(月) 20:59:43.91 ID:+FgrtySI0.net
>>52
あー
そういう

142 ::2022/04/04(月) 21:00:46.78 ID:88PR23eu0.net
>>99
ウクライナなんか日本になんの益ももたらさないが?
ロシアとの関係は互恵的だがウクライナはおんぶおばけ

143 ::2022/04/04(月) 21:01:42.74 ID:88PR23eu0.net
>>52>>141
ウランもロシア

144 ::2022/04/04(月) 21:03:18.00 ID:5C5yPznH0.net
日本が引いたらロシアの同調者である中国が代わりに入るだけ

145 ::2022/04/04(月) 21:05:57.44 ID:qZ6vlFmQ0.net
>>2
原発も再稼働するのには年単位でかかる

146 ::2022/04/04(月) 21:08:34.60 ID:BLR7f0Y00.net
中国がちょっかい出さなければ話は早いんだけどな

147 ::2022/04/04(月) 21:10:48.95 ID:88PR23eu0.net
>>144>>146
それだけならまだいいが、下手したらアメリカが入り込むぞ

148 ::2022/04/04(月) 21:13:39.66 ID:YT/6VmmU0.net
手放して中国に持ってかれたらもう取り返せないから
北方領土が日本に戻ってきてもそれが中国から日本へ戻る可能性は低い

149 ::2022/04/04(月) 21:16:38.30 ID:prKDtF1c0.net
何で日本はわざわざ問題起こしそうな国とばかり関係持とうとするんだ?
マジで馬鹿じゃねえのか?
もっとまっとうな国との関係を考えろや

150 ::2022/04/04(月) 21:18:13.85 ID:bDgpLqSt0.net
アメリカから経済制裁喰らうぞ、引責辞任してくれてもええけどな岸田、林とそろって経済四団体トップも

151 ::2022/04/04(月) 21:18:45.22 ID:YT/6VmmU0.net
周りの国がヤバめなのが多いなと
やはり日本が馬鹿にされてるのもあると思うよ
やられてもやり返さないでヘラヘラしてATMするし

152 ::2022/04/04(月) 21:23:47.12 ID:AaA8hu7p0.net
経団連とかいう団体は滅べよ
堂々と賃上げ反対するしよ

153 ::2022/04/04(月) 21:24:27.39 ID:R+bJBJ7n0.net
わ、わしの儲けがああああー
と言うこと?

154 ::2022/04/04(月) 21:25:52.16 ID:UjgGLpVH0.net
ネトウヨは東京の都市ガス止める覚悟を決めろ

155 ::2022/04/04(月) 21:28:06.72 ID:88PR23eu0.net
>>149
その「まともな国」は自国の領内でガスや石油を掘らない、環境汚染が嫌だから
貧乏な国を札束でひっぱたいてやらせてる
資本主義の勝者というものはある意味最もまともじゃない国だ

156 ::2022/04/04(月) 21:29:37.35 ID:88PR23eu0.net
>>154
必要なのは東京を海に沈める覚悟だよ
南関東ガス田から汲み上げろ

157 ::2022/04/04(月) 21:32:13.91 ID:ZP3qjRxl0.net
こんなやつと日本で一緒に暮らしてんのかよ
人殺しプーチンロシアになにも思わないつう
同類か

158 ::2022/04/04(月) 21:33:24.68 ID:nMqYIylS0.net
そろそろ日本の報道がおかしいって気が付いてきたな

159 ::2022/04/04(月) 21:34:53.04 ID:rc7SVH+W0.net
欧米でのビジネス放棄が継続の条件。

160 ::2022/04/04(月) 21:40:06.21 ID:S4WLRPtW0.net
今なら原発再稼働を押し通せるのにそれよりも権益が大事らしい

161 ::2022/04/04(月) 21:43:21.41 ID:88PR23eu0.net
>>157
人殺しを問題にするならアメリカとも中東とも取り引きできないぞ
ビジネスはビジネスで切り分ける頭がないと
電気も水道も食料も止まる

162 ::2022/04/04(月) 21:46:24.66 ID:YR/bVRFi0.net
>>10
いいね

163 ::2022/04/04(月) 21:47:23.94 ID:ZP3qjRxl0.net
>>161
てめえのお袋や嫁やガキが殺されても同じことが言えるなら
てめえを認めてやるよ
ウクライナ人だろうと他人だろうと
同じ人間、殺られたものの気持ちてめえにはわからんだろうな

164 ::2022/04/04(月) 21:48:40.68 ID:QY3L9Ij60.net
原発を全部フル稼働すればいいんだよ

165 :名無しさんがお送りします:2022/04/04(月) 22:14:50.91 ID:gC3gkOK87
経済界はロシアのウクライナ侵攻を応援しています

166 ::2022/04/04(月) 21:54:23.71 ID:AARGodG10.net
>>1
唯一の打開策は経団連加盟企業の社屋店舗事務所工場などから真っ先に永久停電する事だな

167 ::2022/04/04(月) 21:56:45.53 ID:P9Y94vSz0.net
反原発でパヨクの奴らの狙いってコレだったの?

168 ::2022/04/04(月) 21:57:29.56 ID:hqZr9Gff0.net
石炭モクモクさせよーや

169 ::2022/04/04(月) 22:09:32.56 ID:88PR23eu0.net
>>163
アメリカが何百万人の日本人を殺したと思ってるんだ?
ウクライナ人ってほんと教育程度低いよな
時々びっくりするわ

170 ::2022/04/04(月) 22:15:48.97 ID:B2a/XM790.net
>>1
これもう反平和思想だろ

171 ::2022/04/04(月) 22:16:56.90 ID:ZP3qjRxl0.net
歴史って
お前

お前の歴史って韓国かw
日本の歴史なら
もう一度勉強したほうがいい
日本が何故アメリカに怒らないか
そんなの誰でも知ってる日本人ならな

172 ::2022/04/04(月) 22:17:05.17 ID:dC/n4qxJ0.net
ユニクロですら最終的に撤退したのに

173 ::2022/04/04(月) 22:18:03.70 ID:dyJ3xww90.net
きちんとルーブルで払えよ

174 ::2022/04/04(月) 22:18:14.11 ID:rCDIfMRI0.net
日産は株を印刷して半分だけ売れ

175 ::2022/04/04(月) 22:20:26.94 ID:u8EptFCL0.net
政治と民間は違うとゆう完全に破綻した論理で押し通す

176 ::2022/04/04(月) 22:21:02.31 ID:DMmwyDOp0.net
>>172
撤退はしていないだろ?
営業を停止しただけで

177 ::2022/04/04(月) 22:23:32.59 ID:DMmwyDOp0.net
>>172
ユニクロ ロシア事業について
https://www.fastretailing.com/jp/ir/news/2203101800.html

ファーストリテイリングは、ユニクロのロシア事業の一時停止を決定したことをお知らせします。

178 ::2022/04/04(月) 22:26:17.72 ID:OktYdxpV0.net
ケンタッキーフライドチキンはロシアでぬけぬけと営業中

179 ::2022/04/04(月) 22:36:56.54 ID:ScFo8MET0.net
経団連は自社の利益しか考えてない

180 ::2022/04/04(月) 22:38:53.13 ID:KI4upCEX0.net
ウヨナチはそうだろwwwwww

181 ::2022/04/04(月) 22:40:35.90 ID:6/Mpv/Ic0.net
侵略戦争支援企業一覧表はよ。
反社どころでないからな。

182 ::2022/04/04(月) 22:43:18.78 ID:LKQWV94B0.net
>>177
ウクライナに支援金出したのに文句言われて
柳井嫌いだけど少し同情した

183 ::2022/04/04(月) 22:51:07.90 ID:D8V7k3g50.net
千葉のガス田を開発しよう

184 ::2022/04/04(月) 22:53:49.51 ID:oHEiOiSI0.net
ほんとヘタレだなぁ
誰の金がつぎ込まれてんだよ
ロシア人に取り込まれるようなことだけはするなよ

185 ::2022/04/04(月) 23:05:19.40 ID:3dOK57qq0.net
つうか冷戦時代はどうしてたの?
ほんとインチキ臭いわ独裁国家とつるんで儲けてる奴ら
死なねえかな

186 ::2022/04/04(月) 23:07:03.94 ID:fzWIYOiz0.net
経団連のくせに政治に口だすなよボケえ

187 ::2022/04/04(月) 23:22:54.36 ID:ysgVBWa20.net
>>1
政府がしないなら、お前がやれよハゲ

188 ::2022/04/04(月) 23:24:15.73 ID:XyFqMY7E0.net
じゃー、5%を節約しよう、という発想で旗を振るリーダーはおらんのか。
日本の組織のトップはもう死んでいいかも。
今日の東証トップの会見も死にそうなじいさんだったし、経団連もなんの変化も受け付けない爺さんだし。
こんなのが上にずっといたら、気づいたら沈没寸前の日本は無理もない。

189 ::2022/04/04(月) 23:25:43.71 ID:NihSW8dn0.net
札束でペチペチされてるような感じだな

190 ::2022/04/04(月) 23:26:32.06 ID:pjw8AbLC0.net
人間辞めたクズの集まり

191 ::2022/04/04(月) 23:27:08.05 ID:ZMBXQfZN0.net
ロシアは痛くも痒くもないんだよ
制裁してるつもりが逆制裁されてる事に気付け

192 ::2022/04/04(月) 23:29:44.25 ID:Gc9ikYwR0.net
( ゚Д゚)「ぼくはおもうんです。おいらさんとして言わせてもらうよ」
(´・ω・)「経済制裁するのではなく経済を活発書かせることでオリガルヒの力を弱め、ロシアと日本人民のきずなを強くする」
( ゚Д゚)「そうすることで、ウクライナにいる極右に資金提供してる欧米のウクライナの金持ちなどに対抗するんです」
(´・ω・)「ソビエトが崩壊して、国営企業などを奪ったウクライナやロシアのオリガルヒたちがいなければ、戦争は起きなかったし、ソビエトは崩壊することもなかった」
( ゚Д゚)「人民とともにある経済を重視して、人民で再生するんだよ。がれきは消えても死んだ人は生き返りませんけどね」
(´・ω・)「おいらは、日本とロシアの友好を深めて、ゼレンスキーやプーチン以外の、立派な人が大統領になって中国や日本のように発展することを祈るよ」
( ゚Д゚)「その通り。そしてみんなでユーラシア連邦を作ってさ、EUを飲み込んでやるんだ」

193 ::2022/04/04(月) 23:31:41.31 ID:CkDnrzbn0.net
>>1
このおじさんはバカなのかな?
経団連十倉会長の家族がジェノサイドされるまで
こんなぬるま湯みたいなこと言って金儲けし続ける気なのかしら?

明日は我が身だ。
金がどれだけあっても命は守ってもらえないんじゃないのか?

194 ::2022/04/05(火) 00:03:09.60 ID:FIu39Wc+0.net
経団連は市民虐殺を支持するのか?

195 ::2022/04/05(火) 00:04:36.39 ID:uWmTG7ID0.net
人命より

こういう奴一番信用できないカスなんだよなぁ🙄

196 ::2022/04/05(火) 00:05:33.95 ID:uWmTG7ID0.net
簡単に言えば裏切者
ぶっちゃけスパイ感しかない🙄

197 ::2022/04/05(火) 00:07:35.14 ID:CpkAdbtX0.net
日本の立場であればロシアの経済制裁は限定的なものにして
ウクライナにバンバン支援する道もあったはずだ ウクライナと欧米の圧に負けた

198 ::2022/04/05(火) 00:17:33.92 ID:pzDfrnQi0.net
>>18
女川原発は24年には再稼働するけど
財務省の忠犬はその前に辞めてくれてるのか?

199 ::2022/04/05(火) 00:19:42.92 ID:ASWQdB0A0.net
こいつロシアの手先なんだろ

200 ::2022/04/05(火) 00:21:00.30 ID:11fb/DNB0.net
イランから買えよ

201 ::2022/04/05(火) 00:22:51.33 ID:ASWQdB0A0.net
>>1
こいつは住友化学の奴

民生品は園芸とか農業の肥料がある
買うなよ

202 ::2022/04/05(火) 00:24:49.53 ID:uWmTG7ID0.net
オマエラってホント扇動されやすいよな🙄

ハンターバイデンのラップトップからフェイクニュースをTwitterやFacebookに垂れ流せば
ホイホイひっかかってウクライナガンバェーぷいきゅあーとか言っちゃうんだろ?

アホ丸出しやで🙄

203 ::2022/04/05(火) 00:29:11.40 ID:BnEaDm7z0.net
あしたから一倉からやり直せよ

204 ::2022/04/05(火) 00:33:13.62 ID:ASWQdB0A0.net
こいつ住友化学の奴

肥料が製品にある

塩化カリウムさん、高騰 輸入1/4がロシア・ベラルーシ頼み 肥料不足で食糧危機へ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648982998/

でこれ

つまり自分の会社の利益の為にロシアにすり寄ろうとしてるんだよ

最低の人間、最低の会社
こんな奴に経団連の会長やらすな
辞任しろ

マスゴミはこの件、追及しろ

205 ::2022/04/05(火) 00:36:28.34 ID:ofZULqmg0.net
各家庭に薪ストーブを配布すれば済む話

206 ::2022/04/05(火) 00:44:52.23 ID:XXcETlvz0.net
>>51
原子力発電再開しろはつい最近も言ってたぞ

207 ::2022/04/05(火) 00:48:41.22 ID:Yc3zuHk20.net
>>204
お前馬鹿だな
住友化学園芸は小さな会社だぞ
住友化学の連結売上の0.5%にも満たない

208 ::2022/04/05(火) 00:57:09.67 ID:WdWDeM9H0.net
>>204
肥料がないと食料生産できないけどいいの?

209 ::2022/04/05(火) 01:00:07.47 ID:inhueBrW0.net
プーチンみたいなのを少しでも許したら
商売どころじゃないて分かれよ
お隣にロシアも中国も北朝鮮もいるんだから
戦争犯罪が明らかになってけばさらなる制裁せざるを得ない
ロシア関係は諦めるしかない
オーストラリアや中南米からのの水素輸入急げ

210 ::2022/04/05(火) 01:12:06.64 ID:WdWDeM9H0.net
>>209
よその戦争で経済制裁なんてしていたら商売どころではないわな

211 ::2022/04/05(火) 01:36:27.49 ID:ASWQdB0A0.net
>>208
代替生産国がある

212 ::2022/04/05(火) 04:04:32.02 ID:0MOLNYtE0.net
こいつらは人命よりガスより自分が金で潤うのが大事な金の亡者

213 ::2022/04/05(火) 04:25:14.22 ID:V+rRCZV+0.net
>>1
十倉よ
非現実的な判断だとしても
人としてやらなければならないのだよ

214 ::2022/04/05(火) 06:17:30.17 ID:xEIF8QX50.net
こういうの黙ってりゃ良いのに
質問されても政府が決めたこと!とか言えば良いのに

215 ::2022/04/05(火) 06:57:19.77 ID:/xcjS5SE0.net
銀行は安倍案件のために国策って言われて無理やり
ロシアに投資してるしマジでひでぇ話よ

216 ::2022/04/05(火) 07:05:37.31 ID:t9vYtU2F0.net
>>211
その代替国はすぐに増産して今まで通りの価格で卸してくれるの?

217 ::2022/04/05(火) 07:16:05.41 ID:DVGO6hRS0.net
>>212
日本の人命を大切にしてるんだろ

218 ::2022/04/05(火) 09:28:33.30 ID:n0R9zf1s0.net
最終的にアメリカの圧力に負けて禁輸になるのでは?w

219 ::2022/04/05(火) 10:47:42.27 ID:fdkoozGr0.net
自国民の生活や人命のが大事
当然である
アメリカにそそのかされ自国民を虐殺しまくったゼレンスキーは万死に値する

220 ::2022/04/05(火) 10:48:06.27 ID:o3+fYJCL0.net
>>214
ほんとこれ

221 ::2022/04/05(火) 10:50:28.67 ID:RcDoKPIf0.net
外国人技能実習生入れてる時点で、人命より自民党の票と利権な

222 ::2022/04/05(火) 11:10:54.98 ID:wnIHryH/0.net
経団連は悪の組織

223 ::2022/04/05(火) 11:11:32.63 ID:AoTUQSNk0.net
欧米と違って日本は資源小国且つ島国だから、簡単にLNGの輸入停止に応じるわけにはいかないという事情もわかる。
もし日本が欧米に同調して、地理的に最も近いサハリンのLNGの輸入停止に踏み切ったら、
サハリンのLNGはすぐさま中国に奪われてしまうという危険性もあるのも確か。
一旦中国に奪われたら日本はもう二度とサハリンのLNGには手を出せなくなるからな。

224 ::2022/04/05(火) 11:14:07.71 ID:J/ZjHQBr0.net
経団連は昔からそうだろ

225 ::2022/04/05(火) 11:14:30.11 ID:zaMkuEh+0.net
権益がまだあると考えるほうが現実的でない。

226 ::2022/04/05(火) 11:16:13.13 ID:ASWQdB0A0.net
>>216
お前はロシアの回し者か

227 ::2022/04/05(火) 11:18:05.97 ID:B+havbSn0.net
アメリカは先月ロシアからの天然ガス輸入が40数%増加w

228 ::2022/04/05(火) 11:20:29.27 ID:lr3ASiXg0.net
そんな目先のことで判断してると後で思いっ切り痛い目に遭うことも忘れたのか?

229 ::2022/04/05(火) 11:22:26.21 ID:bloYX3740.net
もっと妙案考えるべき。

230 ::2022/04/05(火) 11:55:47.33 ID:LbvouTW+0.net
欧州主要国だって天然ガス輸入ストップしていないのになんで日本が率先して
サハリンから手を引かなきゃならんのだw
欧州はまずロシアからの石炭、原油の輸入削減から取り組むようだなw

231 ::2022/04/05(火) 13:07:45.01 ID:O+VqbZ8H0.net
ウクライナもロシアのガスを迂回して買っているという

ほんと日本だけがばか正直に手を引かされるとしたら馬鹿馬鹿しいな
日本に引かせた後にどこかが来ようと?
そこの思惑に忖度している連中がいそう
やたら綺麗事出して引けとぎゃんぎゃん言っているのは

232 ::2022/04/05(火) 13:49:20.90 ID:O+VqbZ8H0.net
プーチン側のトラウマとしてはソ連の時の軍拡競争で経済的な米国への敗北での崩壊かな?
もういい加減に西側と経済戦争するのも疲れた、ロシアのじり貧は許せない
わしも年だがわしの後釜になりそうなやつでわし以上に西側と渡りあえるやつおらんだろ
西側から孤立上等、西側以外の世界で楽にでかい顔したい
とにかく港の確保だけはわしの目の黒いうちに確実なものにしておかねばならぬ
汚職で支持率低いゼレンスキーなら小物、米のバイデンは親中弱腰、今ならまだ大国だったソ連の幻も使える
今が時期かも!と、こういう思考だったのかもと、最近の動向見ててちょっと思ったが…

233 ::2022/04/05(火) 13:55:52.88 ID:ld9z/LTn0.net
日本をダメにする3大クソ組織。

日弁連,経団連,無能な国会議員集団

234 ::2022/04/05(火) 13:59:33.40 ID:WSqpQfyO0.net
経団連が止めるってことは正解ってこった

235 ::2022/04/05(火) 14:02:01.31 ID:DCmVjcJq0.net
>>229
小型原子炉だな

236 ::2022/04/05(火) 14:25:41.72 ID:t9vYtU2F0.net
>>226
いや東欧のいざこざに巻き込まれて困ってる
種蒔きまでに肥料来なかったら来年大変だしな

237 ::2022/04/05(火) 14:40:08.88 ID:O+VqbZ8H0.net
>>236
塩化カリウムがロシアとベラルーシから2割くらいだっけ
尿素とりん酸アンモニウムが中国からが多いのが今後高リスクに感じる
特にりん酸アンモニウムの圧倒的な中国依存

238 ::2022/04/05(火) 14:43:15.47 ID:hfUeS2tL0.net
即刻ガスの輸入を止めろ

ウクライナ国民の苦痛に比べればガスがないことぐらいどうということはない

我々日本人は忍耐力に優れた民族だ

239 ::2022/04/05(火) 14:47:59.10 ID:6FAJiLqw0.net
知らんわ。

240 ::2022/04/05(火) 14:55:06.20 ID:DAaIbNzz0.net
岸田の無能さは馬鹿でも理解できるけど安倍の無能さは馬鹿には理解できない

241 ::2022/04/05(火) 14:56:22.25 ID:6hriT7kf0.net
亜米利加の犬が
売電の顔見るだけで反吐が出るくらい言ってみろや

242 ::2022/04/05(火) 15:25:56.74 ID:t9vYtU2F0.net
>>237
あちこちで肥料上がってるって
ウクライナとロシアは穀物の輸出国でも有るから今年来年は大変になりそう

243 ::2022/04/05(火) 15:44:04.34 ID:O+VqbZ8H0.net
>>242
日本自体はそんなに依存してない物だとしても
奪い合いの価格上昇はいかんともしがたくなるのか
とりあえず小麦粉だと代替で米粉アピールの商機はあるかも
これくらいはやらないとやってられないと思うな

244 ::2022/04/05(火) 18:43:12.49 ID:WKjvhnnk0.net
ガスなんか無くても生きていける

245 ::2022/04/05(火) 20:51:06.67 ID:dhsSr6IG0.net
>>244
現代社会でそれは不可能

246 ::2022/04/05(火) 21:26:19.01 ID:0MOLNYtE0.net
>>215
安倍案件の肥溜めにうん国策って

247 ::2022/04/06(水) 00:47:42.54 ID:CMNGBys90.net
あたりまえじゃん。
金儲け集団なんだから。
消費者がいなくならなければ誰が死んでも構わない。
日本が無くなっても金儲けができればいいわけ。

248 ::2022/04/06(水) 02:05:23.09 ID:eVckF0cG0.net
>>62
お前は電気を使うなよ

249 ::2022/04/06(水) 02:12:23.59 ID:aj9r1JGR0.net
原発再稼働の事は言わないんだよな経済界。
SDGsもやってるポーズだけで貧困には取り組まないのと同じでw

250 ::2022/04/06(水) 02:13:34.98 ID:FeUerS4r0.net
国民はガマンするからやめろ

251 ::2022/04/06(水) 02:14:43.66 ID:FeUerS4r0.net
今こんな状態なのにロシアの資金になるような行為は断固止めるべき

緊急配備【ロシア機警戒体制】NATOの戦闘機24時間スクランブル待機を2倍へ!
https://www.youtube.com/watch?v=hmMBSW-03Us

ロシア NATO舐めんなよ 
ウクライナはNATO やアメリカとロシアで交渉してんだよね
もしもNATOに加盟していたらこの時点で戦争になっていたか なっていなかったはわからないが
こんごはNATOが警備にあたるので、ロシアもうかつには行動できない
アメリカもNATOも今後もっと侵攻してきたら、肝っ玉すえて第三次世界大戦も視野に入れて構えるしかない

意外とこう構えるとロシア退散すると思うよ 

252 ::2022/04/06(水) 02:56:14.26 ID:cEnM+U500.net
>>1
ウクライナなんかどーでもいいわ

253 ::2022/04/06(水) 02:56:55.65 ID:elwNyyVi0.net
脱ロシアとか脱チャイナを考えとかないと
この先やばいぞ

254 ::2022/04/06(水) 13:01:34.32 ID:OtSxYP0n0.net
シベリア抑留の恨み節?

255 ::2022/04/06(水) 13:18:43.88 ID:ni7EfXtA0.net
もっと別のコメント言えないかね

256 ::2022/04/06(水) 13:19:55.44 ID:LGUHWOM30.net
ウクライナ人の命より日本のエネルギーのほうが重要だよな

257 ::2022/04/06(水) 13:20:11.86 ID:SMUCiwbs0.net
当たり前二ダ

258 ::2022/04/06(水) 13:22:03.60 ID:tBqwhf/30.net
三井住友銀行って
安倍ちゃんのためにロシア投資したわざわざしたのに
どうなるん?撤退したくても国策いわれて止められたっていうし

259 ::2022/04/06(水) 13:23:17.93 ID:YaI8o57U0.net
EUがやったら日本もやるんやろなあ

260 ::2022/04/06(水) 13:31:40.19 ID:azLq3+is0.net
「ウクライナで人が殺されているのは大変だけど、
もともと日本には関係ない話だしな。
自分の金儲けの方が大事でしょ。」

261 ::2022/04/06(水) 18:13:17.52 ID:4dbsH/sE0.net
>>1
こいつらロシアが北海道に侵攻してきても
「ロシアと戦うのは現実的ではない」とか言いそう

262 ::2022/04/06(水) 18:18:31.57 ID:AaaMfyEZ0.net
>>261
たらればの話より現実問題を直視しろよ

263 :タマちゃん(兵庫県) [ニダ]:2022/04/06(水) 18:40:38 ID:aqHTwJmy0.net
これはもう、日本国民への謝罪のため三菱、三井、経団連のトップが全裸チンポピアノで君が代しかない

264 ::2022/04/07(木) 07:58:30.51 ID:GyUlsmlU0.net
>>262
民間人虐殺して稼いだ金でホクホクだな

265 ::2022/04/07(木) 08:06:44.36 ID:dgqsRoPt0.net
ロシア近海は危険海域指定で保険料もバカ高くなるか保険そのものも受けてもらえなくなるからガスも海産物も諦めろ
という事なんでロシアが日本に切れる制裁カードは取り上げられました

266 ::2022/04/07(木) 08:08:41.40 ID:Jn2+Oe860.net
朝鮮人に入り込まれた経団連

267 ::2022/04/07(木) 08:12:40.59 ID:4TdsHw7P0.net
ヤバいもん見つけた。正気と思えないレベル。ジェノサイド実行か?

618 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 14:51:16.48 ID:ACPC3xy60
ロシア国営メディアの非ナチ化に関して記事の要約ツイート

原文 https://ria.ru/20220403/ukraina-1781469605.html

https://twitter.com/TadeuszGiczan/status/1510908227202002947
特殊作戦は、ウクライナの政治的指導者がナチスであるだけでなく、人口の大多数がナチスであることを明らかにしました。
武器を手にしたすべてのウクライナ人は排除されなければなりません。
彼らはロシア人の虐殺に対する責任があるからです。

ウクライナ人は、ナチズムを「独立への欲求」および「ヨーロッパの発展方法」と呼ぶことで、ナチズムを偽装しています。
ウクライナにはナチ党、総統、人種法はありませんが、その柔軟性のために、ウクライナのナチズムはヒトラーのナチズムよりもはるかに危険な存在です。

非ナチ化とは、非ウクライナ化を意味します。
ウクライナ人は人工的な反ロシアの構成物です。
彼らはもはや国民的アイデンティティを持ってはなりません。
ウクライナの非ナチ化は、その必然的にウクライナの非ヨーロッパ化も意味します。

ウクライナの政治エリートは、再教育できないため、排除しなければなりません。
普通のウクライナ人は戦争のすべての恐怖を経験し、彼らの罪悪感の歴史的教訓と贖罪としてその経験を吸収しなければなりません

ウクライナにおいて解放され、非ナチ化とされた領土は、もはやウクライナと呼んではなりません。
非ナチ化は少なくとも1世代(25年)以上、続く必要があります。
(deleted an unsolicited ad)

268 ::2022/04/07(木) 08:15:09.46 ID:lSdtR9SG0.net
国民が8.8%節電することでいいんじゃね

総レス数 268
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200