2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東日本、青森駅東口の駅ビル建設に投資 2024年度完成  [228348493]

1 ::2022/04/04(月) 19:14:05.04 ID:r9omb5It0●.net ?PLT(17000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
JR東日本、青森駅東口の駅ビル建設に5月から着手 - 2024年度完成へ
2022/04/04 19:05
https://news.mynavi.jp/article/20220404-2312535/

外観イメージ(提供 : JR東日本青森支店)
https://news.mynavi.jp/article/20220404-2312535/images/001.jpg
https://news.railway-pressnet.com/wp-content/uploads/2021/02/RPN20210225CGHY01-01.jpg

プレスリリース
https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20220404_mr11.pdf

JR東日本盛岡支社は4日、旧青森駅東口駅舎跡地を活用した
駅ビルの建設工事に2022年5月から着手すると発表した。
完成は2024年度を予定している。

JR東日本は2018年6月、青森県・青森市・青森商工会議所と
「青森駅周辺のまちづくりに関する連携協定」を締結。
工事仮囲いを活用した青森の魅力を伝えるラッピングアートなど、
青森駅周辺のにぎわいづくりに取り組んでいるとのこと。
4者連携による駅および駅周辺の魅力あるまちづくりの実現に向けた取組みとして、
旧青森駅東口駅舎跡地を活用した駅ビルの建設工事に2022年5月から着手する。
設計はJR東日本建築設計、施工は鉄建建設が担当する。

建設予定のビルは鉄骨造り地上10階建て。建築面積は約3,200平方メートル、
延床面積は約17,800平方メートル。
1〜3階はJR東日本青森商業開発が運営する商業施設、4階は青森市・青森県の行政施設、
4〜10階はホテル(城ヶ倉観光・慈恵会)として使用する。

2 ::2022/04/04(月) 19:14:42.61 ID:cjTocC480.net
あおーむぉりぃぃぃぃぃぃぃ

3 ::2022/04/04(月) 19:14:57.29 ID:mDgV31k80.net
アウガはどうなる
朝からやってる埼玉屋は未だ有るのか?

4 ::2022/04/04(月) 19:15:53.51 ID:tgbr92Bg0.net
なんだ表口のほうか

5 ::2022/04/04(月) 19:18:23.25 ID:FLyVOUl+0.net
>>2
それは粉雪

6 ::2022/04/04(月) 19:19:55.08 ID:BgrN2mfW0.net
ホントどこもかしこも地方はコピペみたいな街並みになるな

これじゃ旅行行く意味ないな

7 ::2022/04/04(月) 19:21:28.20 ID:UjgGLpVH0.net
地元民は無料の広大な駐車場が無いと寄りつかないぞ

8 ::2022/04/04(月) 19:23:07.74 ID:hLK2Vw0H0.net
人がいない駅にビルを建てる必要あるのかな

9 ::2022/04/04(月) 19:23:24.39 ID:0C3YkA+R0.net
>>6
難しいところだな。
地方民が都会と同様な利便性を求めるのは当然の話だし。

10 ::2022/04/04(月) 19:24:20.40 ID:QbngV9xv0.net
国策企業が強大な資金力で民業圧迫する腐った社会主義
札幌も大通地区がぶっ潰されたな
福岡や鹿児島もだいぶ食われてる

11 ::2022/04/04(月) 19:25:03.78 ID:YHcT42r60.net
イオン様に来てもらえ

12 ::2022/04/04(月) 19:25:41.77 ID:/osa/AT60.net
青森一回行ってみたいな

13 ::2022/04/04(月) 19:26:47.90 ID:G3Aq7uVu0.net
映画館入れろよ

14 ::2022/04/04(月) 19:27:30.64 ID:xNx8N+Nr0.net
俺たち都会人はボロい平屋の駅が見たいんだよ
おしゃれになってんじゃねーよ

15 ::2022/04/04(月) 19:27:45.90 ID:/eNlqCmS0.net
出来る頃に行きたいな

16 ::2022/04/04(月) 19:28:31.00 ID:jYwhPumc0.net
最北端の地だからこそ必要か

17 ::2022/04/04(月) 19:29:17.67 ID:YHcT42r60.net
>>13
イオン様ならもれなくシネコン付だぞ

18 ::2022/04/04(月) 19:29:59.16 ID:H8Mfb9+n0.net
>>6
青森駅なんか元々誰も来ない所だしなぁ

19 ::2022/04/04(月) 19:30:32.76 ID:CP1V1pma0.net
高層にするにしてもどうせならもっと田舎らしいデザインにしたらいいのに

20 ::2022/04/04(月) 19:31:14.18 ID:l1QJkcoT0.net
>>9
地方の問題は駅ビルが赤字になることだよ
こんなの作る前から赤字確定

21 ::2022/04/04(月) 19:31:50.74 ID:IJCl0JMA0.net
今の写真も貼れよ

22 ::2022/04/04(月) 19:35:15.15 ID:0Q1Q2gQZ0.net
八戸市の方が好きだな

23 ::2022/04/04(月) 19:38:21.90 ID:IJCl0JMA0.net
青森のどこだか知らんけど
奥入瀬渓谷に行きたい

24 ::2022/04/04(月) 19:43:04.96 ID:UojbcSV60.net
青森って電車走ってんの?

25 ::2022/04/04(月) 19:45:34.96 ID:8aSiq3XE0.net
人いないのにw
旭川駅と同じく

26 ::2022/04/04(月) 19:50:14.54 ID:53TtWazp0.net
>>23
ただの川やで

27 ::2022/04/04(月) 19:50:53.28 ID:4VDiL1ky0.net
>>9
言う程コピペか?

28 ::2022/04/04(月) 19:50:59.25 ID:KQ4liUTE0.net
北海道新幹線青森側の工事で行った時に駅前の商業ビルがなんか揉めてたけど
また懲りずに建てるのか?

29 ::2022/04/04(月) 19:52:40.41 ID:Qe0moEog0.net
なんかもっと奇抜なデザインでもいいのに

30 ::2022/04/04(月) 19:55:34.93 ID:kSKYI+Wc0.net
>>1
JR職員の寮みたいな外観やな

31 ::2022/04/04(月) 20:00:27.71 ID:k3fDFTV00.net
>>6
俺もそう思うんだけど、昔は昔でどこ行っても同じ木造の駅ばっかだったわけでな。

32 ::2022/04/04(月) 20:00:57.90 ID:P3Zr6C5/0.net
青森ってりんごとねぷた祭り以外何あるの

33 ::2022/04/04(月) 20:01:39.74 ID:kSKYI+Wc0.net
ねぷた祭り最高だと思うけどな
女とやりまくれるし
なんせ規模がすごい

34 ::2022/04/04(月) 20:01:49.27 ID:aGjOzvpu0.net
>>6
国鉄駅もどこも似たようもんだったやん
残ってるとこが味があると言われてるけど古いだけ

35 ::2022/04/04(月) 20:07:59.34 ID:KQ4liUTE0.net
>>33
ねぶたの時に逆ナンされたぞ

36 ::2022/04/04(月) 20:10:29.67 ID:3bl4iprp0.net
ホタテがうまかった

37 ::2022/04/04(月) 20:12:33.18 ID:0Lr48qiE0.net
アパホテル感すごい

38 ::2022/04/04(月) 20:13:53.99 ID:G+sZELL90.net
アスパムだっけ
あれを駅ビルにしろよ

39 ::2022/04/04(月) 20:14:24.04 ID:ClzHZLI90.net
青森駅は雪のなか〜

40 ::2022/04/04(月) 20:14:37.08 ID:wX1wolz90.net
あーおーもぉりぃー駅はビルの中

41 ::2022/04/04(月) 20:17:09.05 ID:ikqZ3WEH0.net
新幹線が雪で止まったときだけ埋まるタイプのホテル

42 ::2022/04/04(月) 20:18:11.10 ID:3SHw1hma0.net
>>6
金沢駅凄いぞ
県知事頑張ってる
ネズミ多門橋も復元できて利便性向上

43 ::2022/04/04(月) 20:22:14.97 ID:3SHw1hma0.net
>>33
168ニューノーマルの名無しさん2021/06/03(木) 12:18:25.41ID:WHmps8lS0>>170>>171
青森のねぶた祭り期間中に
ナンパ出来なかったら人間やめた方が
いいレベルらしい
ねぶた期間中にたまたま青森行った鉄オタですら
彼女が出来たって鉄道板に書いてた

まじで??

44 ::2022/04/04(月) 20:30:27.78 ID:It7+1mpd0.net
どんどんこの手の昭和臭漂う駅が消えていくね
https://i.imgur.com/yzjc1f4.jpg

45 ::2022/04/04(月) 20:36:49.15 ID:r9omb5It0.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ボロかった青森駅も去年、解体されてなくなった。
今は新駅舎が一部完成している。
https://tabiris.com/wp1/images/2021/02/aomoriyondaime.jpg

https://i.imgur.com/3euVKdq.jpg
https://i.imgur.com/7O9Htuh.jpg
https://i.imgur.com/Ne1uhCU.jpg
https://i.imgur.com/7yduZZC.jpg

2年後に全部完成すればこうなる
https://news.mynavi.jp/article/20210225-1754272/images/001.jpg

46 ::2022/04/04(月) 20:41:26.09 ID:3ZG5zjkK0.net
青森なら無人駅でよか

47 ::2022/04/04(月) 20:41:53.16 ID:KcWhotDJ0.net
パッと見は秋田駅の東口側と似てる

48 ::2022/04/04(月) 20:43:35.94 ID:hJ1c7eqM0.net
行き止まり駅にここまでするか

49 ::2022/04/04(月) 20:45:13.94 ID:Gc9ikYwR0.net
( ゚Д゚)「おいらは不思議でしたね。JRとJRバスがあり、高速バスもあり、町営バスも市営バスもJRの駅につながってる」:
(´・ω・)「線路の上にイオンモールを作れば、大儲けじゃないか」
( ゚Д゚)「幸い踏切をどうするかはJRが決められることだから、JR版のイオンモールに曲を誘導できる。JRのショッピングモールを通らないと東西南北を移動できないようにしちゃえばいいからね。導線最高だわな」

50 ::2022/04/04(月) 20:46:02.70 ID:0KlSF8ST0.net
新しい金沢駅、京都駅とかすごいんだけど、好みじゃないんだな、ちょっと残念な気分になった

51 ::2022/04/04(月) 20:59:57.21 ID:lNSftRUd0.net
青森は県の中核都市の割に寂れてるって印象だったな
コレちゃんと人が集まるの?

52 ::2022/04/04(月) 21:01:56.00 ID:gAeSs0Cn0.net
悪手

53 ::2022/04/04(月) 21:09:35.80 ID:3Uk/k2cs0.net
地方には地方の良さがあるのにな
それを生かしたほうがいいのに

54 ::2022/04/04(月) 22:57:16.53 ID:ShjXVVHK0.net
>>5
千葉滋賀佐賀

55 ::2022/04/05(火) 00:03:03.47 ID:3TkLBkCc0.net
>>27
うん

56 ::2022/04/05(火) 00:06:19.98 ID:vUmeZcbp0.net
直線の美しさが出ていて、いいんじゃないの

57 ::2022/04/05(火) 00:07:31.86 ID:028adCNh0.net
>>1
新幹線も来ない田舎のスイッチバック駅に金掛けてどーすんの?

58 ::2022/04/05(火) 00:46:00.99 ID:iD2NWq4T0.net
>>57
役所が入るみたいだぞ
お上が言ってるコンパクトシティ構想のモデルとして補助とか出てんだろ

59 ::2022/04/05(火) 01:14:37.72 ID:028adCNh0.net
>>58
そうなんだ。
でも、スイッチバックは解消して駅を移転するべきだと思う。
南側に500m

60 ::2022/04/05(火) 01:17:05.36 ID:d2I5AMn50.net
2年くらい前に酸ヶ湯行ったなぁ
「あおもり駅」もうないのか

61 ::2022/04/05(火) 01:54:49.22 ID:z5ieF1L/0.net
似たような駅舎ばかりでつまらんな

62 ::2022/04/05(火) 03:09:52.24 ID:883ls0tu0.net
>>33
昔のお話
昔は深夜まで回っていたから

63 ::2022/04/05(火) 04:51:00.48 ID:ef1f2jhh0.net
>>6
そんなの江戸時代からそうだ
旧城下町、旧宿場町
みんな同じような町並みだ
近年でも旧国鉄の地方都市駅前なんて
みんな同じだし
それぞれの時代で日本中同じような
町並みになっているんだよ
少しは勉強した方がいいよ、ボクチン

64 ::2022/04/05(火) 05:32:42.35 ID:Ec/Hw3Qb0.net
過疎地にビル!?

65 ::2022/04/05(火) 06:07:32.86 ID:Ojacbw0W0.net
>>57
スイッチバックの意味わかってないだろw

頭端式なら意味わかるが

66 ::2022/04/05(火) 06:22:24.30 ID:4rH93dU/0.net
駅前に人が集まるようにならなきゃダメじゃん

67 ::2022/04/05(火) 06:25:15.73 ID:vuPNimKV0.net
絶対にやめた方がいい
閑古鳥どころではないぞ

68 ::2022/04/05(火) 06:48:01.96 ID:fr3QL45m0.net
>>1
無難で無個性でしょっぱいビルだな
それにしてもホームの端に作るとはなあ
不便じゃないのか?

69 ::2022/04/05(火) 06:52:24.29 ID:fr3QL45m0.net
>>63
青森駅は独特の風情があったと思うがなあ
県庁とか恐らくビジネス街であろう通りは
典型的な地方中心都市の構えだったが

70 ::2022/04/05(火) 07:24:00.17 ID:uZIIP3N00.net
うちにもいらいきたけど断ったな、配慮して新幹線で行くのはしんどかったよ

71 ::2022/04/05(火) 07:58:08.18 ID:f3kbY7m70.net
青森なんてど田舎になんか行ったことない
いらない地方開発するより鉄道運賃下げろや

72 ::2022/04/05(火) 08:02:22.77 ID:CyUlkzDO0.net
そんなもんに使う金あるならホームドアとが定時運行のために投資しろよ

73 ::2022/04/05(火) 08:17:10.92 ID:7U8lwZ9X0.net
元青函連絡船乗り場のあたりもったいない
有効利用すればいいのに

74 ::2022/04/05(火) 08:18:50.10 ID:RgnUPafu0.net
面白味がないな

75 ::2022/04/05(火) 08:39:39.00 ID:blxjZlMX0.net
35年前に行ったけど、三角屋根の建物ってまだあるの?

76 ::2022/04/05(火) 08:41:59.17 ID:KWDuY0b60.net
サンポットの看板は付けとけよ

77 ::2022/04/05(火) 08:50:48.98 ID:uAbGM8Z60.net
おめ股間さアスパムの様にテント張って歩いているべ

78 ::2022/04/05(火) 11:11:42.75 ID:028adCNh0.net
>>65
分かって無いのはテメーだよ

79 ::2022/04/05(火) 13:26:03.93 ID:vy7itjrv0.net
昔行ったドムドムはまだあるのけ?

80 ::2022/04/05(火) 13:27:13.21 ID:JOncMAcK0.net
起源大好きやろやんグンマーは反日チョンだったwwww

0114 アメリカンショートヘア(群馬県) [ニダ] 2021/07/24 21:19:21
若者さえ絶望して死にたくなる地獄のジャップランド定期
ID:zWm98sBU0(1/2)

0117 アメリカンショートヘア(群馬県) [ニダ] 2021/07/24 21:20:30
>>113
ジャップが糞過ぎるからだろ
ID:zWm98sBU0(2

さすが朝鮮大好きやろやんグンマーwwwwwwwwww
毎日大好き朝鮮飯店で貧しい定食三昧wwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201012/26/27/c0060927_23334455.jpg

81 ::2022/04/05(火) 13:29:58.95 ID:028adCNh0.net
>>80


ID:JOncMAcK0鉄道キモヲタの偽装(東京都)福岡筑豊土人、こいつやっぱりチョンだったwww

未発売の新型ランドクルーザー、人気すぎて納期4年待ちwww 価格は510万円〜 [668024367]
33 :エジプシャン・マウ(福岡県) [ニダ][]:2021/07/19(月) 12:54:24.01 ID:LA/SBRTL0
ジャップの車ってダサいよな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626666087/33
http://hissi.org/read.php/news/20210719/TEEvU0JSVEww.html  ←コレwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こいつ朝鮮人と判明した途端、消えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ福岡はチョンだらけ

 

82 ::2022/04/05(火) 13:31:48.63 ID:JOncMAcK0.net
起源大好きやろやんグンマーは反日チョンだったwwww

0114 アメリカンショートヘア(群馬県) [ニダ] 2021/07/24 21:19:21
若者さえ絶望して死にたくなる地獄のジャップランド定期
ID:zWm98sBU0(1/2)

0117 アメリカンショートヘア(群馬県) [ニダ] 2021/07/24 21:20:30
>>113
ジャップが糞過ぎるからだろ
ID:zWm98sBU0(2

さすが朝鮮大好きやろやんグンマーwwwwwwwwww
毎日大好き朝鮮飯店で貧しい定食三昧wwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201012/26/27/c0060927_23334455.jpg

83 ::2022/04/05(火) 13:32:44.06 ID:vy7itjrv0.net
群馬とかどーでもよくね?

84 ::2022/04/05(火) 13:37:02.67 ID:QPDuRytd0.net
まだアウガ生きてるのか?
地下に魚とか売ってたビル

85 ::2022/04/05(火) 14:13:48.74 ID:Xoq1Iy7m0.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>84
青森市が完全に買い取って、今は市役所駅前庁舎になった。
商業フロアは市役所になった。高層階の市民図書館と地下の魚市場はそのまま残っている。

86 ::2022/04/05(火) 14:27:13.92 ID:BLpvOhdL0.net
分不相応
2階建てくらいにしとけ

87 ::2022/04/05(火) 14:31:26.47 ID:vy7itjrv0.net
>>85
あー、田舎でよくそれやるけど
よくないパターン

駅は人を集めて税を産み出さないといけない場所なのに

税を消費する役所や住宅は絶対おいちゃだめ
普通の消費者を遠ざける

88 ::2022/04/05(火) 17:46:32.17 ID:57l3c+Vb0.net
>>78
グンマーw

89 ::2022/04/05(火) 19:03:46.62 ID:Xoq1Iy7m0.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ラビナも建て替えろ

90 ::2022/04/05(火) 23:37:02.83 ID:KSi0Umas0.net
JR東日本はバリアフリー化の為に来年から首都圏運賃10円値上げ

91 ::2022/04/05(火) 23:59:50.29 ID:lq5GuJsN0.net
ですので運賃値上げにご協力お願いします!

92 ::2022/04/06(水) 00:09:28.38 ID:+tu/ze2Z0.net
出所の休日にメインストリートのパチ屋に行ったら客が俺1人で貸し切りだった

93 ::2022/04/06(水) 01:24:49.91 ID:v20WPUdR0.net
出張で青森行ったけどネタにならないほどガチな田舎は人がいないんだって分かった

94 ::2022/04/06(水) 04:49:41.99 ID:u34xkmVj0.net
JR青森駅
https://imgur.com/A2xsGlD.png

95 ::2022/04/06(水) 08:37:03.97 ID:ecCobNUG0.net
>>93
田舎は電車なんて不便なもの使わんからなそこは田舎の方が優れてるよ

96 ::2022/04/06(水) 08:42:39.06 ID:pcitZBBT0.net
新青森って行ったけど何もないよな

97 ::2022/04/06(水) 08:58:18.48 ID:jnpRvH7G0.net
>>93
ガチってどこの方言だよ?

98 ::2022/04/06(水) 08:58:24.86 ID:LA+x5zmN0.net
>>96
駅周辺な
駅ができたら発展すると思ったけど全然だね

99 ::2022/04/06(水) 09:02:37.86 ID:pcitZBBT0.net
>>98
近隣の土地権利買い取った奴らが開発する気ないんかもな
採算見込めなさそうだし

100 ::2022/04/06(水) 09:08:38.04 ID:e4ds8l/r0.net
おそらく一生行く事ないわ

101 ::2022/04/06(水) 09:25:43.91 ID:jnpRvH7G0.net
>>100
俺も九州には行かねーしw

102 ::2022/04/06(水) 09:58:29.37 ID:BKTfbeLc0.net
青森も福岡も長崎も三回行ったな
また行きたいが体力がなあ…

103 ::2022/04/06(水) 12:38:21.70 ID:jnpRvH7G0.net
日本全国飛び回っているが九州は行ったことが無いな
行くんだったら韓国行くわ
行きたくねーけどwww

104 ::2022/04/06(水) 13:30:16.03 ID:jnpRvH7G0.net
>>1
新幹線も来ない田舎のスイッチバック駅に金掛けてどーすんの?

105 ::2022/04/06(水) 16:47:51.23 ID:InLh7VLf0.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
青森県で一番利用者の多い駅だし

106 ::2022/04/07(木) 06:15:51.16 ID:5FX4ed1w0.net
>>99
新青森駅前は開発しないで旧青森駅前が廃れないようにする条例がある


とタクシー運ちゃんが言ってた

総レス数 106
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200