2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】藤子不二雄Aさん 自宅で死去 [807233202]

1 ::2022/04/07(木) 12:44:52.51 ID:fOuUhRqs0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/seito_2.gif
【速報】藤子不二雄Aさん 自宅で死去
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6011864.html

警察によりますと、日本を代表する漫画家の藤子不二雄Aさん本名・安孫子素雄さんがけさ午前、
川崎市内の自宅で亡くなったことがわかりました。
[PR]アマゾンでコカインクッキー135円セール中

2 ::2022/04/07(木) 12:45:15.91 ID:JQQ9YTDB0.net
生きとったんかワレ

3 ::2022/04/07(木) 12:45:28.23 ID:Vyx7qXJz0.net
えー!

4 ::2022/04/07(木) 12:45:37.01 ID:51tVko/Z0.net
ンマ〜イ!

5 ::2022/04/07(木) 12:45:38.61 ID:1gE7GYGB0.net
>>1
警察発表かよ
信じてええんか

6 ::2022/04/07(木) 12:45:41.21 ID:da6q70330.net
ちょ、おお。。
😭

7 ::2022/04/07(木) 12:45:46.46 ID:fdK0IK2g0.net
まじか、ショックだ

8 ::2022/04/07(木) 12:45:47.04 ID:+N+LHEU50.net
トキワ荘最後の生き証人が

9 ::2022/04/07(木) 12:45:49.40 ID:9/AjnFQC0.net
えー
そしてそのPRなんだよw

10 ::2022/04/07(木) 12:45:51.79 ID:v1F/NL/D0.net
北京ダック

11 ::2022/04/07(木) 12:45:52.57 ID:JWmqOV3K0.net
トキワ荘のメンバーがまた一人居なくなったか…

12 ::2022/04/07(木) 12:45:56.19 ID:x0Dl99VO0.net
マジか・・

13 ::2022/04/07(木) 12:45:56.20 ID:DS3E6Y4q0.net
コロナか?

14 ::2022/04/07(木) 12:45:59.11 ID:uVcN46ON0.net
>>1
本名が読めない(笑)

15 ::2022/04/07(木) 12:46:02.95 ID:qf7KqOmB0.net
ま!?

16 ::2022/04/07(木) 12:46:05.55 ID:8OJeJIGJ0.net
残念ですな...

17 ::2022/04/07(木) 12:46:09.16 ID:mgRuK9nz0.net
横光よりはマシな死に方だな

18 ::2022/04/07(木) 12:46:15.64 ID:4/43t6E/0.net
>>1
コカインクッキー?

19 ::2022/04/07(木) 12:46:17.46 ID:q6JTmcr00.net
作品群
https://www.atpress.ne.jp/releases/43960/img_43960_1.jpg

20 ::2022/04/07(木) 12:46:22.58 ID:sDYV6ly30.net
これはショック(´;ω;`)

21 ::2022/04/07(木) 12:46:30.67 ID:h8bl9ANq0.net
このジジイ、わしがガキの頃からジジイじゃった

22 ::2022/04/07(木) 12:46:31.86 ID:DNgsul4P0.net
にんともかんとも

23 ::2022/04/07(木) 12:46:34.67 ID:j+qi7gSf0.net
タモリの白紙作文

24 ::2022/04/07(木) 12:46:34.89 ID:6guzLVat0.net
Fより才能は上だよ

25 ::2022/04/07(木) 12:46:41.32 ID:s9K9F5cj0.net
悪い方死んだかあ

26 ::2022/04/07(木) 12:46:43.90 ID:4igxin8M0.net
wikiもう書き換わっとる

27 ::2022/04/07(木) 12:46:44.34 ID:BX2IqSjd0.net
Q太郎

28 ::2022/04/07(木) 12:46:47.75 ID:fdK0IK2g0.net
>>8
アニメ作ってた鈴木氏がまだ生きてたような

29 ::2022/04/07(木) 12:46:50.10 ID:5XSN5wYD0.net
昭和も遠くなりにけり

30 ::2022/04/07(木) 12:46:56.96 ID:kCe7S6A50.net
実はこっちのほうが好きだった
ご冥福

31 ::2022/04/07(木) 12:46:59.64 ID:LnqMLHlQ0.net
ご冥福
レジェンド級はもう全滅か?

32 ::2022/04/07(木) 12:47:01.31 ID:kn9c7ndl0.net
ドラえもんの最終回書いてよ

33 ::2022/04/07(木) 12:47:01.62 ID:9Ma3TFvW0.net
オバQのところにいってしまったか

34 ::2022/04/07(木) 12:47:02.62 ID:hIuf7LnX0.net
ボコにゃんの作者が…

35 ::2022/04/07(木) 12:47:04.27 ID:gdInJABd0.net
コカインクッキー安過ぎね

36 ::2022/04/07(木) 12:47:04.26 ID:EOAbtRf90.net
Aさんの方か

37 ::2022/04/07(木) 12:47:06.80 ID:c/RV6AT80.net
巨星乙

38 ::2022/04/07(木) 12:47:16.16 ID:hw+mX37B0.net
???「ククク…我々にはまだBが残っておる…」

39 ::2022/04/07(木) 12:47:20.21 ID:f1ZjIaJZ0.net
ええええええええ😭😭😭😭😭😭😭

40 ::2022/04/07(木) 12:47:21.71 ID:Jnhqa/EN0.net
先日一年くらい前のインタビュー動画をYouTubeで見たばかりだわ
元気そうだったのになぁ

41 ::2022/04/07(木) 12:47:36.07 ID:nFImNycC0.net
存命ってこと自体知らなかった

42 ::2022/04/07(木) 12:47:36.56 ID:grkNpUzc0.net
ご冥福

43 ::2022/04/07(木) 12:47:39.70 ID:kGBwJq7n0.net
喪黒福造からドーン!されたか

44 ::2022/04/07(木) 12:47:40.63 ID:4qyTFnW10.net
>>8
つのだじろう先生も鈴木伸一先生も御存命だぞ

45 ::2022/04/07(木) 12:47:44.60 ID:gqV+PyF10.net
AとFの区別がつかない

46 ::2022/04/07(木) 12:48:01.46 ID:wkJRFQ940.net
南無 f先生や手塚先生とあの世でチューダーパーティーでもしてください

47 ::2022/04/07(木) 12:48:02.81 ID:XwCHJHcH0.net
第二のまんが道としてスタジオ・ゼロ編が見たかった合掌

48 ::2022/04/07(木) 12:48:07.24 ID:c35uP/nB0.net
BさんとCさんは?

49 ::2022/04/07(木) 12:48:08.12 ID:CQwkb3KT0.net
藤子不二雄ワイド


これ分かる奴は1970年代生まれ

50 ::2022/04/07(木) 12:48:09.10 ID:INFRuMA30.net
>>19
オバQもA先生だったのか

51 ::2022/04/07(木) 12:48:10.60 ID:kvnCsO4p0.net
ドラえもんじゃないほうかよ

52 ::2022/04/07(木) 12:48:10.86 ID:DUhq4ZzR0.net
ご冥福をお祈りします

53 ::2022/04/07(木) 12:48:11.46 ID:/tGcKp4y0.net
>>31
永井先生

54 ::2022/04/07(木) 12:48:12.36 ID:mxZmOA3e0.net
やすそんそしお

55 ::2022/04/07(木) 12:48:14.92 ID:28nfAuMf0.net
Aってどっちだ

56 ::2022/04/07(木) 12:48:16.94 ID:m9Mrii/c0.net
なんでFとAに別れたの?

57 ::2022/04/07(木) 12:48:18.97 ID:s9K9F5cj0.net
>>32
同人のあれで良くね

58 ::2022/04/07(木) 12:48:21.66 ID:SVnddJlH0.net
川崎市内だったのか
Fミュージアムも川崎

59 ::2022/04/07(木) 12:48:22.70 ID:+N+LHEU50.net
>>28
小池さんの中の人まだ生きてたわ

60 ::2022/04/07(木) 12:48:22.79 ID:4UZW9NDx0.net
小学生のころよくわからんまま魔太郎が来るを読んでよくわからないながらに怖かったのを思い出す
合掌

61 ::2022/04/07(木) 12:48:35.30 ID:Wn6jELhk0.net
>>14
あびこもとお

62 ::2022/04/07(木) 12:48:44.69 ID:QIlrSI/z0.net
どっちも逝ってしまったか

63 ::2022/04/07(木) 12:48:53.73 ID:BwTnQASM0.net
プロゴルファー去るの一発屋

64 ::2022/04/07(木) 12:48:57.81 ID:phacJf+A0.net
コカインクッキーまじかよ

65 ::2022/04/07(木) 12:49:00.27 ID:SVnddJlH0.net
>>45
学校行きなさいw

66 ::2022/04/07(木) 12:49:07.83 ID:pYbBptF20.net
ハットリくんや怪物くん好きだった
ご冥福

67 ::2022/04/07(木) 12:49:10.94 ID:5pgnhJPY0.net
大往生やな
天国で手塚先生が待っとるで

68 ::2022/04/07(木) 12:49:11.47 ID:xP1R6oEk0.net
ジャンプスクエアだかにコラム載せてて元気なイメージしか無かったのに

69 ::2022/04/07(木) 12:49:12.29 ID:flFbCeZG0.net
>>56
遺産の相続権で揉めないため

70 ::2022/04/07(木) 12:49:16.22 ID:5g81pxN20.net
>>17
最期は火計にやられたんだっけ?
作品で多くの人物を火炙りにしてきたからなあ。

71 ::2022/04/07(木) 12:49:24.51 ID:xuwmEXeq0.net
長生きしたな

72 ::2022/04/07(木) 12:49:24.90 ID:oKryUNCF0.net
プロゴルファー猿はアニメで見た記憶がうっすらある
ご冥福をお祈りします

73 ::2022/04/07(木) 12:49:26.62 ID:UVDYPsnB0.net
追悼番組何放送するのかな

74 ::2022/04/07(木) 12:49:27.90 ID:gSpyrdxC0.net
>>56
多分遺産で将来揉めないようにとかいう理由じゃないかな

75 ::2022/04/07(木) 12:49:34.53 ID:fuLJN8aH0.net
>>50
合作らしいが

76 ::2022/04/07(木) 12:49:36.18 ID:uofjX2OA0.net
>>14
あびこじゃね?

77 ::2022/04/07(木) 12:49:39.38 ID:EMs3+z7i0.net
世間的にはFさんの評価が高いけどこの方も名作をいっぱい残されてる偉大な方だったよ

心よりご冥福を

78 ::2022/04/07(木) 12:49:42.31 ID:qJVmnVk/0.net
藤子不二雄Bとか藤子不二雄Cとかもいるの?

79 ::2022/04/07(木) 12:49:47.29 ID:aHXY+A4e0.net
マジカカード?

80 ::2022/04/07(木) 12:49:48.28 ID:e6BKmH8d0.net
ドーンw

81 ::2022/04/07(木) 12:49:48.76 ID:th8CvTll0.net
ハットリくんとパーマンて作者違うんか

82 ::2022/04/07(木) 12:49:55.84 ID:ZvsxI5Ao0.net
なんてこった

83 ::2022/04/07(木) 12:49:59.37 ID:YjbNCsXv0.net
偉大な漫画家でした
漫画家の歴史がまた1ページ

84 ::2022/04/07(木) 12:49:59.75 ID:LdgxBrKT0.net
>>5
家で朝、布団の中で冷たくなってタヒんでたら
警察が来て一応、事件性が無いか検タヒするから仕方ない

85 ::2022/04/07(木) 12:50:01.58 ID:N74hmx2h0.net
合掌

86 ::2022/04/07(木) 12:50:06.12 ID:9Bwm8RCn0.net
警察によると、ってことは孤独死か何かだったのかな…

87 ::2022/04/07(木) 12:50:11.43 ID:WzTE9ix90.net
警察の発表とか切ないな

88 ::2022/04/07(木) 12:50:13.80 ID:F2AxTzYG0.net
うらみはらさでおくべきか(´;ω;`)

89 ::2022/04/07(木) 12:50:14.37 ID:m0QphJ+K0.net
https://i.imgur.com/NDrm5nm.jpg

90 ::2022/04/07(木) 12:50:15.69 ID:5c0O5FmI0.net
ドラえもんがテレ朝のせいで視聴率死んでるからなぁ

91 ::2022/04/07(木) 12:50:17.55 ID:3N1xFFZG0.net
まんが道的なやつは完結したの?

92 ::2022/04/07(木) 12:50:22.10 ID:S6nKU0AG0.net
藤子 不二雄Ⓐ(ふじこ・ふじお・エー、1934年〈昭和9年〉3月10日 - ) 88歳

『オバケのQ太郎』(共作)
『忍者ハットリくん』
『怪物くん』
『まんが道』
『プロゴルファー猿』
『魔太郎がくる!!』
『笑ゥせぇるすまん』

93 ::2022/04/07(木) 12:50:22.62 ID:GRws+es+0.net
>>56
それぞれの家族が遺族になったとき
遺産分けでもめないように

94 ::2022/04/07(木) 12:50:22.76 ID:vsTUTHju0.net
藤子不二雄ファンキーと藤子不二雄アナーキー

95 ::2022/04/07(木) 12:50:25.87 ID:pYbBptF20.net
>>50
オバQまでは完全共作じゃなかったか

96 ::2022/04/07(木) 12:50:28.53 ID:o9q/aRxJ0.net
まだB〜Zがいる

97 ::2022/04/07(木) 12:50:28.70 ID:UCL4kgNM0.net
どんどん昭和の巨星が落ちて行く...寂しいのぅ
私たちを笑顔にしてくれた数々の作品は後世まで語り継がれるでしょう
心からご冥福をお祈りします

98 ::2022/04/07(木) 12:50:29.87 ID:gdPZJkEr0.net
88歳か大往生だな高齢者はある日コロっと逝去するからな

99 ::2022/04/07(木) 12:50:33.41 ID:7nNeDW780.net
>>56
目指す漫画の方向性の違いにより

100 ::2022/04/07(木) 12:50:38.39 ID:MDKVPSvH0.net
そうかぁついにか
ご冥福をお祈りします

101 ::2022/04/07(木) 12:50:47.54 ID:RWeFyEnm0.net
ガキの頃からいろいろと楽しませていただきました。
ご冥福をお祈りします。

102 ::2022/04/07(木) 12:50:51.68 ID:ByBtDXBf0.net
>>1
なんで、コカインクッキーの宣伝してんだ?

103 ::2022/04/07(木) 12:51:01.27 ID:IiQN7PuO0.net
サザエさん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、みんな作者が故人になってしまったな

104 ::2022/04/07(木) 12:51:09.97 ID:Iz4Mp4820.net
ご冥福

105 ::2022/04/07(木) 12:51:16.91 ID:aokWJ/6N0.net
最近You Tubeで短編の漫画見てたから悲しい

106 ::2022/04/07(木) 12:51:18.71 ID:kGBwJq7n0.net
>>45
王道少年漫画がF
シニカルなのがA
と思えば7割方作品を見分けられる

107 ::2022/04/07(木) 12:51:20.94 ID:j7H+dpcm0.net
藤子不二雄BさんとかCさんは無事なのか?

108 ::2022/04/07(木) 12:51:23.37 ID:SROKMidq0.net
いい終わり方だな 自宅で死ねるって幸せだよ・・

109 ::2022/04/07(木) 12:51:23.66 ID:+xk5pl200.net
>>19
オバQ、ハットリくん、怪物くんもAなのか
というかAとFってお互いの作品に全く関与してないの?

110 ::2022/04/07(木) 12:51:30.95 ID:DNgsul4P0.net
>>96
Fはもういないから他にももう抜けてるのあると思う

111 ::2022/04/07(木) 12:51:36.94 ID:wkJRFQ940.net
死なない人はいないんだなと改めて思う

112 ::2022/04/07(木) 12:51:43.40 ID:VH6Ohllb0.net
88歳か

113 ::2022/04/07(木) 12:51:43.72 ID:SBDQgd2d0.net
追悼番組として
テレ朝はQ太郎、ハットリくん、怪物くん、プロゴルファー猿
TBSは笑ゥせぇるすまん流せ

114 ::2022/04/07(木) 12:51:49.46 ID:PXawXeRX0.net


115 ::2022/04/07(木) 12:51:52.93 ID:QTz3zWEm0.net
まだ生きてたのかよwwww

116 ::2022/04/07(木) 12:51:55.63 ID:7lTpFSh10.net
https://i.imgur.com/xHTnYsu.jpg

117 ::2022/04/07(木) 12:52:01.49 ID:2uoBVA9p0.net
>>56
ブラのサイズだよ

118 ::2022/04/07(木) 12:52:02.07 ID:DtWOaXQi0.net
AからFまでいたっけ?

119 ::2022/04/07(木) 12:52:02.42 ID:f1ZjIaJZ0.net
BとかCとか言ってるバカはつまらんから死ねよ

120 ::2022/04/07(木) 12:52:06.88 ID:GRws+es+0.net
>>78
アナーキーとファックしかいない

121 ::2022/04/07(木) 12:52:11.18 ID:t9j5CWH50.net
>>78
Zはロシア在住

122 ::2022/04/07(木) 12:52:14.81 ID:5g81pxN20.net
>>63
オバQとセールスマンの方が売れてないか?

123 ::2022/04/07(木) 12:52:20.20 ID:9Bwm8RCn0.net
ドラえもんが大好きでした
「ラジコン大海戦」は軍事に興味を持つきっかけになりましたね

124 ::2022/04/07(木) 12:52:20.66 ID:4qyTFnW10.net
>>81
そうなんだが、たぶん初期のブービーはA先生が描いてる

125 ::2022/04/07(木) 12:52:26.18 ID:uz//x1kb0.net
まじかよ😭

126 ::2022/04/07(木) 12:52:32.52 ID:JJI+Rwrv0.net
生きとったんかワレ

127 ::2022/04/07(木) 12:52:36.50 ID:+9rF4X1q0.net
くぁwせdrftgyふじこふじおlp

128 ::2022/04/07(木) 12:52:37.06 ID:xP1R6oEk0.net
この年代の漫画家皆死んじまったかな?誰か生きてるの?さいとう・たかをも死んじゃったし寂しいわ

129 ::2022/04/07(木) 12:52:38.42 ID:oYSvrO8Q0.net
>>8
まだ水野英子先生がご存命

130 ::2022/04/07(木) 12:52:39.94 ID:eE+Lz9Wd0.net
コカインクッキーてなに?

131 ::2022/04/07(木) 12:52:46.22 ID:wiJ+CVKJ0.net
Aの毒のある方が好きだが
小林よしのり的には万人受けできる作品を作れるFの方が凄いとかやってたな

132 ::2022/04/07(木) 12:52:52.33 ID:t1Aw203D0.net
プロゴルファー猿のミスターXって結局なっだったの?
猿のオヤジではなかったんだよね?

133 ::2022/04/07(木) 12:52:58.48 ID:YpyaT1YL0.net
昭和の漫画は次々と逝くと残りは永井豪ぐらいか

134 ::2022/04/07(木) 12:52:59.15 ID:ru0ORyJt0.net
>>89
大して漫画見ない俺でも知ってる名前ばかりだな

135 ::2022/04/07(木) 12:53:02.21 ID:lAOnNGl00.net
AとFの違いが分からん
兄弟なん?

136 ::2022/04/07(木) 12:53:04.73 ID:aokWJ/6N0.net
俺もAFしたい

137 ::2022/04/07(木) 12:53:10.18 ID:Z2Isnag60.net
富山にハットリくん人形が出てきて小芝居を繰り広げる橋があって観に行ったわ

138 ::2022/04/07(木) 12:53:10.39 ID:VT2/i6xO0.net
チューダーパーティー

139 ::2022/04/07(木) 12:53:15.80 ID:+QbGHjxC0.net
ベレー帽かぶってるイメージ

140 ::2022/04/07(木) 12:53:17.69 ID:JJI+Rwrv0.net
時代が完全に終わったな

141 ::2022/04/07(木) 12:53:18.03 ID:pYbBptF20.net
魔太郎が来るとか笑うセールスマンとか
毒の強さはF先生より強いな

142 ::2022/04/07(木) 12:53:18.26 ID:Em5I+n/q0.net
>>56
昔は一人の人間だった
良い方のFと悪い方のAに分かれた

143 ::2022/04/07(木) 12:53:28.62 ID:1uqQDglV0.net
ご冥福だわ、どーん!

144 ::2022/04/07(木) 12:53:31.93 ID:9fGXbz+X0.net
もうかなりいい歳なのに一人暮らしだったのか…?

ハットリくんや猿など様々な作品が
子供のころの楽しみでした
ご冥福を

145 ::2022/04/07(木) 12:53:38.83 ID:SROKMidq0.net
俺はてぶくろてっちゃんが好きだな

146 ::2022/04/07(木) 12:53:45.42 ID:M86d/ndL0.net
ご冥福をお祈り申し上げます

147 ::2022/04/07(木) 12:54:03.21 ID:Es0+pE1Z0.net
ずっと前に癌公表してたからまだ生きてたことに驚いた

148 ::2022/04/07(木) 12:54:04.89 ID:wkJRFQ940.net
>>89
豪ちゃん先生高校生かよ

149 ::2022/04/07(木) 12:54:05.90 ID:7KWmyHvK0.net
うお、つい昨日、不意に猛烈に気になって、初めて忍者ハットリくんのwikiなんかを一時間くらい読んでたところだ
自分でも不思議に思ってたら…そうか

150 ::2022/04/07(木) 12:54:13.02 ID:986yIwfH0.net
>>135
ゆでたまごのマンガ描いてる方と描かない方みたいなもんだが
藤子不二雄は両方描いてた

151 ::2022/04/07(木) 12:54:15.54 ID:pYbBptF20.net
>>123
ドラえもんはF先生だから
違う

152 ::2022/04/07(木) 12:54:17.70 ID:pFqjoTvO0.net
ドラえもん


ってなんで国民的な漫画になったの?

153 ::2022/04/07(木) 12:54:20.07 ID:Ofgoe7770.net
>>44
住人じゃない

154 ::2022/04/07(木) 12:54:25.04 ID:LEKYjbno0.net
バッファロー吾郎A先生はご存命です。

155 ::2022/04/07(木) 12:54:25.76 ID:Sw/QhBl30.net
マジじゃねーか
ご冥福

156 ::2022/04/07(木) 12:54:29.96 ID:HxZJdQkX0.net
プロゴルファー猿の一発屋だろ

157 ::2022/04/07(木) 12:54:41.99 ID:s7pLP/Jg0.net
今頃あの世でFとチューダーで乾杯してるだろう

158 ::2022/04/07(木) 12:54:42.99 ID:n5NpKnuD0.net
ショックだな
ご冥福をお祈り致します

159 ::2022/04/07(木) 12:54:43.95 ID:sTgHYQ/G0.net
とっくに故人だと思ってたわ

160 ::2022/04/07(木) 12:54:49.94 ID:lixUfSnw0.net


161 ::2022/04/07(木) 12:54:51.32 ID:wmyQ3K+50.net
あれ?生きてたんだっけ?w
これがマンデラエフェクトかw

162 ::2022/04/07(木) 12:54:52.79 ID:9IJbn+k50.net
どんな形とはいえまんが道を完結出来ていたのはよかった
未完はきつい

163 ::2022/04/07(木) 12:55:03.61 ID:jh8r1uJ10.net
とうとうこれで藤子不二雄両氏いなくなってしまったのか

164 ::2022/04/07(木) 12:55:13.65 ID:sDcOKmOY0.net
や・・・安孫子

165 ::2022/04/07(木) 12:55:13.91 ID:Wp4GtJNo0.net
プロゴルファー猿のミスターXの正体が永久に謎のままになってしまった。

166 ::2022/04/07(木) 12:55:16.04 ID:keb5tA0S0.net
ご冥福だな
まあ往生したんじゃねーの

167 ::2022/04/07(木) 12:55:18.43 ID:pYbBptF20.net
>>156
ハットリくん、怪物くん、笑うセールスマンと複数当ててるわ

168 ::2022/04/07(木) 12:55:21.28 ID:SROKMidq0.net
そうかFは違うのか

169 ::2022/04/07(木) 12:55:23.73 ID:hBGu36QA0.net
F先生のときとは違って納得の大往生だな
でも今まで本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

170 ::2022/04/07(木) 12:55:24.76 ID:fHEvPJMZ0.net
トキワ組、あと何人存命?

171 ::2022/04/07(木) 12:55:25.56 ID:sChrv9A10.net
まんが道は何回も読み返したな
二人の関係性がほんとに不思議だったね
ご冥福を

172 ::2022/04/07(木) 12:55:38.38 ID:UqWjLkIN0.net
>>1
1番下の行だけ削除して転載するね

173 ::2022/04/07(木) 12:55:38.80 ID:e0g0icpQ0.net
>>157
焼酎一滴でお願いします

174 ::2022/04/07(木) 12:55:48.73 ID:IX4oFJqB0.net
魔太郎くる!!と変奇郎は当時小学生だった自分にはトラウマものだったけど深く心に刻み付けられている
特にモデルガン少年の話と漫画家にネタをパクられる少年の話は衝撃的だった

175 ::2022/04/07(木) 12:55:49.28 ID:phacJf+A0.net
やせたかなしいA

176 ::2022/04/07(木) 12:55:51.02 ID:7KWmyHvK0.net
獅子丸はチャウチャウで怒り火の玉は公募だったのを昨日知ったばかりだったのに

177 ::2022/04/07(木) 12:55:54.92 ID:vuE1deuz0.net
>>152
昭和の頃コロコロコミックに連載されて小学生に絶大な人気を得たから

178 ::2022/04/07(木) 12:55:59.25 ID:zGAkixl20.net
この2人が小学校で同級生の親友ってのが凄いよな
ちょいワルと品行方正そうなFとで

179 ::2022/04/07(木) 12:56:09.90 ID:9avm4cT90.net
>>19
Fはドラの一発屋かよw

180 ::2022/04/07(木) 12:56:10.87 ID:VixlMsk00.net
寂しくなる
YouTubeで笑ゥせぇるすまんでも見るか

181 ::2022/04/07(木) 12:56:14.14 ID:uA4wuxd/0.net
お前らAはドラえもんじゃないぞ
Aは笑うセールスマンとかの方

182 ::2022/04/07(木) 12:56:14.41 ID:LAjUI3aH0.net
今度は誰が深夜のTVに現れて「行かなきゃ」って言うんだ?
喪黒か?

183 ::2022/04/07(木) 12:56:16.00 ID:BwTnQASM0.net
プロゴルファー猿は空前の大ヒットだった
ゴルフ場でドライバーだけでプレイする人が続出

184 ::2022/04/07(木) 12:56:30.23 ID:BinjEWY00.net
ドラえもん
死す

185 ::2022/04/07(木) 12:56:32.72 ID:3N1xFFZG0.net
オバQは合作というかスタジオゼロの作品。
なので、長いこと復刻できなかった

186 ::2022/04/07(木) 12:56:36.91 ID:YOeT/Ren0.net
あのテラさんが…

187 ::2022/04/07(木) 12:56:40.47 ID:c9o2E98v0.net
>>31
ちばてつや

188 ::2022/04/07(木) 12:56:42.68 ID:Nhyq3TaN0.net
マジでか…
どんどんレジェンドが亡くなっていくな…

189 ::2022/04/07(木) 12:56:57.15 ID:pYbBptF20.net
何気に実写作品になったのはA先生の方が多いな

190 ::2022/04/07(木) 12:57:03.38 ID:PpzhfZpm0.net
少年時代は嫌な内容だったな

191 ::2022/04/07(木) 12:57:04.91 ID:9HbCYiv60.net
これでトキワ荘組はあとはつのだじろうさんだけかな

192 ::2022/04/07(木) 12:57:06.87 ID:7SHO78eG0.net
F先生に比べるとA先生の知名度って低いよな
この間クラスの女子に「パラソルへんべえ知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度

193 ::2022/04/07(木) 12:57:08.78 ID:khfefqpR0.net
追悼ンマーイ

194 ::2022/04/07(木) 12:57:16.10 ID:phacJf+A0.net
>>179
その一発が核ミサイルクラスの一撃だからなぁ

195 ::2022/04/07(木) 12:57:31.41 ID:wmyQ3K+50.net
>>181
なんだw
あんま興味ないわw

196 ::2022/04/07(木) 12:57:39.46 ID:vJwJKP/D0.net
50年前
https://i.imgur.com/FSyF3pb.jpg

197 ::2022/04/07(木) 12:57:42.06 ID:3DVSSPD00.net
>>179
ぱ…パーマンとエスパー魔美もあるしっ!

198 ::2022/04/07(木) 12:57:44.86 ID:LdgxBrKT0.net
「少年時代」って映画はせつなかったな

NHKテレビ銀河小説で竹本孝之が藤子不二雄役だった記憶

199 ::2022/04/07(木) 12:57:53.50 ID:t9wzrAQk0.net
藤子ファンタジー不二雄
藤子アナーキー不二雄

という勝手な解釈してた
毒があるのはアナーキー
夢があるのはファンタジー

合掌

200 ::2022/04/07(木) 12:57:55.02 ID:XyQ45Mj30.net
>>156
オバQ

201 ::2022/04/07(木) 12:57:57.37 ID:noaYLvrX0.net
オバQてどっちの作品なの?

202 ::2022/04/07(木) 12:58:02.69 ID:7KWmyHvK0.net
ハットリくん+パーマンはAが描いたけどF逝去後は書籍化されてないらしい

203 ::2022/04/07(木) 12:58:05.04 ID:0FV4cqge0.net
ご冥福

204 ::2022/04/07(木) 12:58:05.12 ID:9Ma3TFvW0.net
>>179
つパーマン
つキテレツ
つエスパー魔美

205 ::2022/04/07(木) 12:58:09.50 ID:ZCuAe0M/0.net
藤子不二雄はAとかBとか作品がよくわからん
笑うせーるすまんとか好きだった御冥福

206 ::2022/04/07(木) 12:58:09.52 ID:sTM4Z8FZ0.net
>>201
A

207 ::2022/04/07(木) 12:58:13.08 ID:Ly2aieGo0.net
速報見てびっくり
ご冥福をお祈りします(´・ω・`)

208 ::2022/04/07(木) 12:58:18.81 ID:dD12pdX20.net
BCDE

209 ::2022/04/07(木) 12:58:21.94 ID:DNgsul4P0.net
>>192
Aの短編にありそうw

210 ::2022/04/07(木) 12:58:24.25 ID:MhwBJ0Hg0.net
劇画オバQはF先生の方か
あれ子供には衝撃だったな

211 ::2022/04/07(木) 12:58:25.43 ID:BinjEWY00.net
>>196
凄え
しかも70円
買いだわ

212 ::2022/04/07(木) 12:58:27.53 ID:3aIWfy750.net
ときわ荘あとだれよ

213 ::2022/04/07(木) 12:58:39.86 ID:ESsWWHG30.net
オバQ未完のままかよ

214 ::2022/04/07(木) 12:58:43.33 ID:kGBwJq7n0.net
>>179
キテレツ大百科もパーマンもあるやん

215 ::2022/04/07(木) 12:58:47.70 ID:9avm4cT90.net
>>32
6巻にちゃんとある

216 ::2022/04/07(木) 12:58:48.66 ID:2ArrKmZe0.net
家で寝てるまま死ねるってある意味幸せでね?
一人暮らしで発見遅れたらやべーけど

217 ::2022/04/07(木) 12:58:50.86 ID:Sqbo5ZJT0.net
うわあああああああああ

218 ::2022/04/07(木) 12:58:51.91 ID:R7bfSRut0.net
>>198
まんが道だっけ?

219 ::2022/04/07(木) 12:58:52.86 ID:sropGkwE0.net
普通に寝て布団の中で死んでたってことか
いい死に方だなあ

220 ::2022/04/07(木) 12:58:53.28 ID:B4tVZuxd0.net
ああ…

221 ::2022/04/07(木) 12:58:53.47 ID:F6inZIL90.net
>>201
F

222 ::2022/04/07(木) 12:58:53.70 ID:DNgsul4P0.net
>>202
コミックまだ持ってるわ

223 ::2022/04/07(木) 12:58:59.79 ID:9fGXbz+X0.net
>>201
A

224 ::2022/04/07(木) 12:59:04.49 ID:sa/HqfMf0.net
また時代が終わったなぁ。

藤子不二雄は完全にお亡くなりとなった、でFA。

225 ::2022/04/07(木) 12:59:08.58 ID:BoVfBS/E0.net
オバQってFだと思ってた。絵柄的にF

226 ::2022/04/07(木) 12:59:14.24 ID:INFRuMA30.net
>>93
一流というのはやっぱ違うな
醜い喧嘩別れだの、金で揉めるなんて無様はしないんだ

227 ::2022/04/07(木) 12:59:18.33 ID:k3BWzA8V0.net
藤子不二雄ふたりともいなくなっちゃった

228 ::2022/04/07(木) 12:59:18.59 ID:AIQ0lDZe0.net
ふにゃこふにゃお

229 ::2022/04/07(木) 12:59:18.73 ID:0n1pan1J0.net
早すぎる、とは言えないところが何というか、やり切れない
本当に一時代が終わったんだなと

230 ::2022/04/07(木) 12:59:24.32 ID:Xck+V5vj0.net
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││                   __/ /  ..└┘
    └┘                   |__/     口
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /

231 ::2022/04/07(木) 12:59:27.88 ID:LWhcEV4/0.net
88か、あんがい若いな
なんとなく100くらいかと思ってた

232 ::2022/04/07(木) 12:59:30.44 ID:fKoNV09I0.net
幼児の頃は何も気にしてなかったけど、
昔のドラえもんの中には時々あからさまに、
笑ゥせぇるすまんみたいな内容・絵柄の話があったんだよね。
ブラックなストーリーで、「ギニャー!」とか「ドシー!」とか叫んで。

233 ::2022/04/07(木) 12:59:30.44 ID:ejbNqlK70.net
自殺か

234 ::2022/04/07(木) 12:59:31.42 ID:DwTc5ewN0.net
>>132
覆面脱いだ時のコマ
http://blog-imgs-12.fc2.com/y/a/g/yagitonoha2/070405_2106~01.jpg

235 ::2022/04/07(木) 12:59:31.78 ID:TXdBJ0h70.net
マジかよドラえもん終わりじゃんwwwwwwwww

236 ::2022/04/07(木) 12:59:47.37 ID:BSPCY6ps0.net
まんが道

これ読んだことない奴は必読。トキワ荘やF氏との出会いから詳しく書かれているA氏の傑作。

237 ::2022/04/07(木) 12:59:53.01 ID:uFvbB/3y0.net
>>109
ラーメン大好き小池さんなどはどちらのマンガにも登場する

238 ::2022/04/07(木) 12:59:54.48 ID:7KWmyHvK0.net
>>222
すげー貴重だと思う、権利関係で再発出来ないそうだから

239 ::2022/04/07(木) 12:59:54.79 ID:BinjEWY00.net
>>219
うちの爺ちゃんがそうだった

朝起きてこないから
見に行ったら死んでた
遺書まであったとか

240 ::2022/04/07(木) 12:59:57.80 ID:F/z0pP+l0.net
ご冥福を

241 ::2022/04/07(木) 13:00:07.33 ID:J8DiWdBH0.net
皆さん高齢だから仕方ないけど、ここ10年ぐらいの間、芸能界でも漫画界でも「巨星」が次々と本物の星になっているな。

242 ::2022/04/07(木) 13:00:08.20 ID:5g81pxN20.net
>>179
ドラえもんが強烈過ぎるだけで、他もヒット作あるだろw

243 ::2022/04/07(木) 13:00:08.54 ID:fM3ctsG+0.net
オバQといえば、大人になってから再会する話があったけど、あれも共作なのかな

244 ::2022/04/07(木) 13:00:12.51 ID:usx8z87U0.net
あんそんし

245 ::2022/04/07(木) 13:00:13.66 ID:Y90SMfOV0.net
のぞえもんを描いた藤崎ひかりは許されるのか?

246 ::2022/04/07(木) 13:00:16.43 ID:fzwYFYb40.net
ドーン!

247 ::2022/04/07(木) 13:00:25.99 ID:KiwTu5sY0.net
コカインクッキー食べたい

248 ::2022/04/07(木) 13:00:26.52 ID:kGBwJq7n0.net
>>234
こっわ!狂気やん

249 ::2022/04/07(木) 13:00:38.40 ID:+Yf/+CK90.net
長生きした大御所漫画家では水木しげるの次ぐらいか

250 ::2022/04/07(木) 13:00:47.25 ID:BFsxdbSN0.net
>>45
眼科行きなさい
ご冥福

251 ::2022/04/07(木) 13:00:49.12 ID:ppoRTtsH0.net
あらゆる漫画の中でもまんが道が一番面白いわ

252 ::2022/04/07(木) 13:00:49.39 ID:LJ8jJUJx0.net
これは何故か版権が直前に朝鮮人に譲渡されてるパターン

253 ::2022/04/07(木) 13:00:53.05 ID:TMUZtSzn0.net
ワクチンか

254 ::2022/04/07(木) 13:00:53.73 ID:9/AjnFQC0.net
>>246
ギャー!!

255 ::2022/04/07(木) 13:00:57.74 ID:1r5mWRQb0.net
>>225
劇画オバQはFだな
オバQって初期は共同制作だっけか

256 ::2022/04/07(木) 13:01:01.33 ID:y4oWRa4w0.net
>>19
パラソルへんべえって顔こえーな

257 ::2022/04/07(木) 13:01:04.54 ID:eP5H/H6S0.net
Bは?

258 ::2022/04/07(木) 13:01:07.76 ID:DMKeO48J0.net
まんが道がもう読めないのか

259 ::2022/04/07(木) 13:01:13.80 ID:t1Aw203D0.net
>>234
マジかネタかジャンクできん!

260 ::2022/04/07(木) 13:01:18.08 ID:uGhusoi/0.net
あー
88かぁ

261 ::2022/04/07(木) 13:01:20.57 ID:Sqbo5ZJT0.net
早退届するわ...

262 ::2022/04/07(木) 13:01:27.24 ID:T9dZGqln0.net
マジかぁ
ここしばらくで一番のショッキングなニュースだ

263 ::2022/04/07(木) 13:01:30.46 ID:LAjUI3aH0.net
なろうなろう
明日は檜になろう

264 ::2022/04/07(木) 13:01:38.30 ID:8aBbmApA0.net
おいアマゾン

265 ::2022/04/07(木) 13:01:39.21 ID:kGBwJq7n0.net
>>254
はい奈倉

266 ::2022/04/07(木) 13:01:47.25 ID:RT2pZ4wE0.net
自宅で亡くなってるのが見つかったってことは
バッタリ逝ったってことか
大往生だなぁ
ご冥福をお祈りします

267 ::2022/04/07(木) 13:01:53.10 ID:4KB52dVj0.net
あの世でも藤子不二雄の作品が読めるようになるな

268 ::2022/04/07(木) 13:01:59.20 ID:v1F/NL/D0.net
明日も日曜日明後日も明々後日も

269 ::2022/04/07(木) 13:02:02.07 ID:+BP5VJR30.net
俺たちの英雄がどんどんなくなって行くな…

270 ::2022/04/07(木) 13:02:14.95 ID:+n5h15p30.net
まんが道読むか(´・ω・`)
R.I.P

271 ::2022/04/07(木) 13:02:19.09 ID:BFuyqy4N0.net
あー夢のトキワ荘からお誘いかかっちゃったか
楽しそうだもんなあ手塚先生も居てテラさんがまとめてつのだがバカ真面目に漫画の勉強しろってわめいて
赤塚がしょうもないギャグ言って石森がそれつまんねえよって混ぜっ返してキャバが勝手にパン食って殴られてて
水野英子がセクハラされてて後3人ぐらい居るけど無視されてて…そして何よりF先生がいる
他は何も要らんだろうA先生手塚先生にネットやスマホとかの使い方レクチャーしてあげて下さいね
機械音痴極まりないんですから手塚先生

272 ::2022/04/07(木) 13:02:28.80 ID:oPga3sUO0.net
>>196
50年前なのに渡部陽一がおる

273 ::2022/04/07(木) 13:02:35.91 ID:lYzDD0JX0.net
>>49
ある晩センセが寝た頃にー

274 ::2022/04/07(木) 13:02:38.63 ID:YAsxymSM0.net
楳図かずお先生も先長くなさそうな気する

275 ::2022/04/07(木) 13:02:42.06 ID:DwTc5ewN0.net
ネットで聞いた話で悪いけど
サイン会でドラえもんの絵を頼むと
「どらえもんはこっちだよ」って言ってF先生のほうに渡すっていう話と
A先生にドラえもんを描いてもらったって話があったな

276 ::2022/04/07(木) 13:02:42.59 ID:HDtSjb6R0.net
NHKでテロ出たけどそんなレベルの人かね
Fならわかるけど

277 ::2022/04/07(木) 13:02:46.94 ID:7KWmyHvK0.net
ハットリくんのwiki見てたら、子供時代に気付かなかったち黒い設定がちょこちょこあって
Fだと無いAらしいなwって思ってた翌日にこれ

278 ::2022/04/07(木) 13:02:47.29 ID:rsoGw/ZA0.net
ブラックネタを描かせると光ってたな

279 ::2022/04/07(木) 13:02:57.22 ID:+EHhBtR00.net
ミュージアムは数回いかせてもらいました。
先生ありがとね、ゆっくりお休みくださいませ。
合掌

280 ::2022/04/07(木) 13:02:59.83 ID:16eNatk30.net
藤子両先生の漫画は育ての親でした
ご冥福をお祈りします

281 ::2022/04/07(木) 13:03:06.53 ID:ctjcMQR90.net
笑うセールスマンの印象が強かったな
ご冥福をお祈りします

282 ::2022/04/07(木) 13:03:06.96 ID:9tLdbWYK0.net
>>196
これは凄い

283 ::2022/04/07(木) 13:03:10.13 ID:v1F/NL/D0.net
Wikipediaに坂上忍の画像貼ったやつ誰だよ

284 ::2022/04/07(木) 13:03:20.80 ID:sTM4Z8FZ0.net
>>276
馬鹿?

285 ::2022/04/07(木) 13:03:33.34 ID:m9Mrii/c0.net
一般人→まんが道
コロコロ読者→ハムサラダくん

286 ::2022/04/07(木) 13:03:39.64 ID:UnREg4TG0.net
最後の大御所だったな

287 ::2022/04/07(木) 13:03:40.93 ID:BHRMgJ+X0.net
Fも亡くなってるよね。GとかQの人はまだ生きてるのかしら

288 ::2022/04/07(木) 13:03:49.11 ID:gcg4NyJG0.net
なんで警察?

289 ::2022/04/07(木) 13:03:50.34 ID:OXDl47T00.net
追悼ドラえもんやな

290 ::2022/04/07(木) 13:03:52.29 ID:HGaBIA8g0.net
ボク、どらえもん…の作者なの?

291 ::2022/04/07(木) 13:03:54.80 ID:QMRt0FpV0.net
なぜかWikipediaの写真が坂上忍になっとる…

292 ::2022/04/07(木) 13:03:54.79 ID:9ZMjnHfK0.net
相方より26年も長生きしたし充分だろ

293 ::2022/04/07(木) 13:03:58.45 ID:J8DiWdBH0.net
昔聞いたけど、トキワ荘ぐらいの時代はファンの小学生が訪ねると、先生達は気軽に応じてくれてサインをくれたらしいな。
今じゃ考えられないけど、凄く大らかだったんだな。

294 ::2022/04/07(木) 13:04:10.64 ID:W5whmlOe0.net
素晴らしい作品群をこの世に生み出してくれてありがとう。安らかに。

295 ::2022/04/07(木) 13:04:10.98 ID:kgedLndm0.net
歳はいくつ?

296 ::2022/04/07(木) 13:04:22.82 ID:52cTvb7x0.net
平成以降の三大巨匠といえば
尾田、富樫と誰だろうな

297 ::2022/04/07(木) 13:04:29.11 ID:b3rAmSUB0.net
>>89
楳図が唯一のイケメンやんw

298 ::2022/04/07(木) 13:04:32.30 ID:qdEULQRT0.net
>>178
F先生は極度のコミュ障だぞ

299 ::2022/04/07(木) 13:04:38.87 ID:32FSaQbo0.net
この人の描く食い物はすげー美味そうなんだよな

300 ::2022/04/07(木) 13:04:46.63 ID:9fGXbz+X0.net
>>293
ヘタしたらファンレターの送り先として自宅住所が堂々載ってた時代だからな

301 ::2022/04/07(木) 13:04:52.26 ID:INFRuMA30.net
>>276
日本漫画史に間違いなく残る巨人
30代以下の若い世代には馴染み薄いかもだね

302 ::2022/04/07(木) 13:04:57.15 ID:LGw5P9fj0.net
>>183
なんか妖刀みたいな名前のパター持ってなかったっけ?

303 ::2022/04/07(木) 13:04:58.11 ID:BoLlAEJU0.net
>>1の一番下の行…

304 ::2022/04/07(木) 13:05:13.47 ID:dJJlh4Nx0.net
>>196
当時小学生だった、懐かしい。

305 ::2022/04/07(木) 13:05:19.57 ID:phacJf+A0.net
故人のWikipedia荒らすとかあるのか…

306 ::2022/04/07(木) 13:05:25.67 ID:tVo1fbox0.net
wikiの画像が坂上忍になってる

307 ::2022/04/07(木) 13:05:28.85 ID:RtR18rPl0.net
埋葬は実家のお寺かな?
氷見だと遠すぎるか…

308 ::2022/04/07(木) 13:05:52.52 ID:9fGXbz+X0.net
>>293
井上雄彦じゃねえの
ジャンプ的には

309 ::2022/04/07(木) 13:06:03.58 ID:IKJ44tYQ0.net
>>293
そもそも藤子不二雄が手塚治虫の大ファンで二人で大阪の実家押し掛けたりしてたしな

310 ::2022/04/07(木) 13:06:04.92 ID:saT8y5bn0.net
また一つ昭和が遠くなったな

311 ::2022/04/07(木) 13:06:06.13 ID:LdgxBrKT0.net
テレ朝編成は急きょ追悼番組に差し替えだな
のび太の恐竜王国かな

312 ::2022/04/07(木) 13:06:12.67 ID:SOXdMSmn0.net
藤子不二雄はAFの2人だけだったのか

313 ::2022/04/07(木) 13:06:25.79 ID:RH74KOGi0.net
ドラえも〜ん

314 ::2022/04/07(木) 13:06:26.49 ID:QxtJhM7K0.net
魔太郎や変奇堂の方の人?

315 ::2022/04/07(木) 13:06:29.76 ID:7KWmyHvK0.net
新紙幣はFA二人並んだデザインに今から変更すべき

316 ::2022/04/07(木) 13:06:29.88 ID:IX4oFJqB0.net
>>285
子供の頃はまんが道がハムサラダくんのパクリに見えて仕方無かったわ

317 ::2022/04/07(木) 13:06:34.02 ID:4KMXH3Dg0.net
本名かっこよすぎ
すでにペンネームやん…

318 ::2022/04/07(木) 13:06:38.08 ID:HnOBt6020.net
AとFてアナルファックて意味か

319 ::2022/04/07(木) 13:06:42.02 ID:GKGfIO1K0.net
>>196
ここにヤンキー漫画の元祖本宮ひろ志と爽やかスポ根漫画のちばてつやが居れば完璧な布陣

320 ::2022/04/07(木) 13:06:47.44 ID:eWMiCKqs0.net
やっと死んだか、F追うの遅すぎ
もうろくに漫画描いてないんだし、いらんわ

321 ::2022/04/07(木) 13:06:48.62 ID:oCP7yzDr0.net
事件か事故か判明してから発表しろよ。人騒がせな

322 ::2022/04/07(木) 13:07:01.74 ID:9Ma3TFvW0.net
>>301
怪物くんの原作者と思ったけどあのドラマも結構前だよな

323 ::2022/04/07(木) 13:07:02.08 ID:FFlY6t870.net
まだ生きてたのか

324 ::2022/04/07(木) 13:07:06.87 ID:cqOmIc9H0.net
藤子不二雄IMPACT
藤子不二雄α
藤子不二雄z
藤子不二雄THE LORD OF ELEMENTAL

325 ::2022/04/07(木) 13:07:08.99 ID:OMjbDe6H0.net
>>19
俺の好きなパーマンが入ってない

やり直し

326 ::2022/04/07(木) 13:07:13.19 ID:Jfpjp1WZ0.net
ご冥福をお祈りします

327 ::2022/04/07(木) 13:07:14.18 ID:O4r8PErw0.net
高岡高校出身なんだね。
富山の名門だね
黙祷(ー人ー)

328 ::2022/04/07(木) 13:07:19.30 ID:2ShHMc690.net
近いうちにトキワ荘ミュージアム行って松葉のラーメン食いに行くわ

329 ::2022/04/07(木) 13:07:54.65 ID:jYSDaumF0.net
mjk

330 ::2022/04/07(木) 13:08:14.59 ID:sBYO1KAG0.net
NHKニュースでは「自宅で死んでいるところを発見された」という言い方だったな
寝ているうちにぽっくりで苦しまなかったのなら良いが

331 ::2022/04/07(木) 13:08:14.66 ID:9fGXbz+X0.net
>>325
パーマンはF

大まかに言ってオカルト系がAでSF系がF

332 ::2022/04/07(木) 13:08:23.39 ID:kbabSTJl0.net
服部くんと怪物君しかしらないな
現役では全く無さそうだし

333 ::2022/04/07(木) 13:08:36.45 ID:f8JHWtsX0.net
>>288
気づいたときに明らかに亡くなってると最初に警察に連絡する場合もあるやろ

334 ::2022/04/07(木) 13:08:37.33 ID:qtzRfQXH0.net
残念だ…

335 ::2022/04/07(木) 13:08:49.58 ID:3wxrzvPS0.net
漫画家って結構早死にしがちだけどこの人は長寿だったな
安らかに

336 ::2022/04/07(木) 13:08:52.17 ID:9tLdbWYK0.net
>>325
パーマンはFだし

337 ::2022/04/07(木) 13:09:01.36 ID:vjgaLweI0.net
>>142
(´・з・`)フューフュー♪

338 ::2022/04/07(木) 13:09:06.90 ID:HDtSjb6R0.net
>>332
喪黒福造は?

339 ::2022/04/07(木) 13:09:07.62 ID:HCQBWSFg0.net
>>86
自宅で死んだ場合はただの老衰でも警察来るよ

340 ::2022/04/07(木) 13:09:11.88 ID:nYu8Wvk70.net
今年の盆踊りはオバQ音頭だな

341 ::2022/04/07(木) 13:09:19.03 ID:n0I63X5Z0.net
>>1
生きているうちに、日本人マスターズ制覇を見れて、満足かと。
天国でも、夢を勝ち取って下さい

342 ::2022/04/07(木) 13:09:23.95 ID:zodoXrk40.net
1934年うまれって、何歳?

343 ::2022/04/07(木) 13:09:32.31 ID:XO/HiTfW0.net
ちゃんと作品は終わって欲しい。
作者死んでるのにそのままのタイトルで続ける、サザエさん、まる子ちゃん、しんちゃんはおかしい。
せめてタイトルに新でもつけるべき。
死者を冒涜している。

344 ::2022/04/07(木) 13:09:42.30 ID:fsLbosfo0.net
中丸、ワイは行くで

345 ::2022/04/07(木) 13:09:49.70 ID:LdgxBrKT0.net
大山のぶ代のコメントまだ〜?

346 ::2022/04/07(木) 13:09:59.47 ID:saT8y5bn0.net
>>314
そう。他にはプロゴルファー猿、まんが道、怪物くん、笑うセールスマンとか

347 ::2022/04/07(木) 13:10:07.91 ID:3N1xFFZG0.net
F先生のトレードマークのベレー帽は、元々A
先生のもの
「やるよ」って言われてずっと被り続けるF先生もなかなか
てか、仲良いな

348 ::2022/04/07(木) 13:10:31.67 ID:9L89ZFet0.net
FさんとAさん、ブラックなストーリー作ってたのはどっちなの?
笑ゥせぇるすまんとかの

349 ::2022/04/07(木) 13:10:32.87 ID:oPga3sUO0.net
>>196
この時点で既に一番のベテランな雰囲気の水木しげるがわりと最近まで現役だったのほんまスゲ

350 ::2022/04/07(木) 13:10:34.38 ID:pVWDROPz0.net
わいはサルーヤ!

351 ::2022/04/07(木) 13:11:02.38 ID:7KWmyHvK0.net
まんが道のリアルと子供向けと黒さのバランスの絶妙さは、藤子Aにしか描けない真骨頂だった

352 ::2022/04/07(木) 13:11:06.36 ID:9Ma3TFvW0.net
>>348
今回亡くなったAさんの方

353 ::2022/04/07(木) 13:11:07.99 ID:T1ekafEJ0.net
ハットリくんのロボが怖すぎて出てくるとテレビ消してたらしい(´・ω・`)

354 ::2022/04/07(木) 13:11:19.42 ID:qdEULQRT0.net
>>319
ちばてつや先生いるけど?

355 ::2022/04/07(木) 13:11:19.92 ID:sBYO1KAG0.net
>>133
ちばてつや
楳図かずお

356 ::2022/04/07(木) 13:11:34.33 ID:a6VU7RIc0.net
ご冥福をお祈りします

357 ::2022/04/07(木) 13:11:34.71 ID:uW/bxnzA0.net
NHKで「詳しく死因を調べている」って言ってたけど、もしかして老衰じゃないの?

358 ::2022/04/07(木) 13:11:38.93 ID:Dj0KXTvz0.net
闇の裏ドラえもんとか出る?

359 ::2022/04/07(木) 13:11:42.06 ID:rhL2215d0.net
ドラえもんが出るまではAの漫画のほうが人気があったんだよなぁ。

360 ::2022/04/07(木) 13:11:48.41 ID:saT8y5bn0.net
>>352
F先生も短編はかなりブラック

361 ::2022/04/07(木) 13:11:57.27 ID:Jg6qXkgB0.net
けされたか…

362 ::2022/04/07(木) 13:11:57.77 ID:38PsZFsf0.net
(´・ω・`) ご冥福をお祈りします

363 ::2022/04/07(木) 13:12:01.89 ID:f1ZjIaJZ0.net
ちょっと横になるわ…

364 ::2022/04/07(木) 13:12:03.47 ID:lKvDsYNz0.net
ご冥福をお祈りします

365 ::2022/04/07(木) 13:12:06.51 ID:R2otN4vP0.net
>>348
どっちもだな
短編だとFのほうがブラックだし

366 ::2022/04/07(木) 13:12:08.55 ID:w0mUEAEp0.net
魔太郎でどれだけ笑ったことか

367 ::2022/04/07(木) 13:12:09.41 ID:EQkkVOH10.net
渡辺名人は何言ってもいいよ(´・ω・`)

368 ::2022/04/07(木) 13:12:17.17 ID:n0I63X5Z0.net
>>1
藤子A先生の最高アニメ主題歌は、
https://youtu.be/vzwO-5h92Nk
「俺は怪物くんだ、オー!」
異論は認めない

369 ::2022/04/07(木) 13:12:18.23 ID:WAkTvyT70.net
>>148
永井豪先生は見た目年齢滅茶苦茶若く見えるからな…
不老不死の存在なんじゃ?って思う時があるくらいに

370 ::2022/04/07(木) 13:12:26.67 ID:9HbCYiv60.net
魔太郎は今の時代のが相応しいかな
まあ魔太郎はどうでもいい事で逆恨みするけど

371 ::2022/04/07(木) 13:12:56.52 ID:sXxyh1rx0.net
Pはまだ生きてんだな

372 ::2022/04/07(木) 13:13:03.67 ID:LdgxBrKT0.net
手塚治虫は昭和天皇崩御と重なって国民栄誉賞どころで無かった
藤子不二雄には国民栄誉賞をあげてほしい

373 ::2022/04/07(木) 13:13:06.12 ID:rhL2215d0.net
変奇郎好きだったな。

374 ::2022/04/07(木) 13:13:08.58 ID:4CHT50IC0.net
>>24
F短編集を読むととてもそれはいえない

375 ::2022/04/07(木) 13:13:13.26 ID:9tLdbWYK0.net
>>331
Aさんの作品は明るい作品でもどことなく怖さがあったな

376 ::2022/04/07(木) 13:13:18.42 ID:LHuz2FOd0.net
こりゃあ衝撃的!!!

377 ::2022/04/07(木) 13:13:29.40 ID:mVHkj71z0.net
はっとりくうううううううううううううん

378 ::2022/04/07(木) 13:13:35.39 ID:38PsZFsf0.net
プロゴルファー猿
ハットリくん
怪物くんか

みんな好きだったなぁ

379 ::2022/04/07(木) 13:13:41.35 ID:DwTc5ewN0.net
>>259
猿との戦いで
猿の必殺技をコピーするミスターX
https://stat.ameba.jp/user_images/20191031/02/sinnutarou2/2f/c6/j/o0383034014627745751.jpg

380 ::2022/04/07(木) 13:13:41.65 ID:w5a7T02v0.net
ギニヤ!!

381 ::2022/04/07(木) 13:13:54.25 ID:f8JHWtsX0.net
>>359
Aのほうが先に年齢層高めの作品書いてたからな
Fは幼児向け子供向けに拘ってた

382 ::2022/04/07(木) 13:13:59.37 ID:AstZ+9gw0.net
あっちで大橋巨泉と酒でも飲むのだろう

383 ::2022/04/07(木) 13:14:02.27 ID:m9Mrii/c0.net
そろそろ80年代ジャンプ黄金期の漫画家たちの訃報も出てくるんだろうな(荒木飛呂彦除く)

384 ::2022/04/07(木) 13:14:03.01 ID:s1im3ZTN0.net
>>195忍者ハットリくんも有るでよ。

385 ::2022/04/07(木) 13:14:03.79 ID:w0mUEAEp0.net
Aは常にFを誉め称えていたが
「彼は亡くなるまで少年のままだった、僕は大人になって少年漫画が描けなくった」
という論調でFのSF短編に関しては終始黙殺していた

386 ::2022/04/07(木) 13:14:10.21 ID:m+GAcJ+20.net
>>357
孤独死の場合、事件性がないか警察が調べるからな

387 ::2022/04/07(木) 13:14:12.61 ID:1Jq4lLC60.net
生きてたんかい

388 ::2022/04/07(木) 13:14:13.52 ID:7KWmyHvK0.net
逝去したなら今後あらゆる肖像画は二人が仲良く並んでる姿にしてほしいな

389 ::2022/04/07(木) 13:14:16.33 ID:fsLbosfo0.net
82-88で亡くなる人の多い事

390 ::2022/04/07(木) 13:14:17.79 ID:mt1azk7X0.net
>>370
寄生一家を他の別に悪いやつではない金持ちそうなとこに押し付けたのは納得いかなかった

391 ::2022/04/07(木) 13:14:24.84 ID:pZdIjrOh0.net
ご冥福を

392 ::2022/04/07(木) 13:14:26.66 ID:LHuz2FOd0.net
>>19
喪黒の左の真顔に草
なんの漫画?

393 ::2022/04/07(木) 13:14:36.73 ID:5TPfMlh80.net
>>296
ベルセルク

394 ::2022/04/07(木) 13:14:47.66 ID:WYtjlqTN0.net
今日は先生を思い出してちくわを食べるワン

395 ::2022/04/07(木) 13:14:48.63 ID:hI+FwzCY0.net
>>19
キャラデザ力はAのほうが上だよな

396 ::2022/04/07(木) 13:14:51.73 ID:/B9t1rrZ0.net
自宅で死ぬと警察きて医者も呼んで死亡診断書を書いてもらうけどぼったくり価格で激怒しそうになる

397 ::2022/04/07(木) 13:14:53.06 ID:3OuCExZ00.net
>>45
バストのサイズ

398 ::2022/04/07(木) 13:15:12.12 ID:s1im3ZTN0.net
>>24甲乙付け難し

399 ::2022/04/07(木) 13:15:23.17 ID:9Ma3TFvW0.net
>>296
鳥山は?

400 ::2022/04/07(木) 13:15:23.48 ID:w5a7T02v0.net
>>385
FのSF短編は子供向けじゃろ。

401 ::2022/04/07(木) 13:15:30.00 ID:VU2r4lv00.net
>>1
Bがあるからええやろ

402 ::2022/04/07(木) 13:15:51.18 ID:VU2r4lv00.net
>>397
そっちか
性行為の略かと

403 ::2022/04/07(木) 13:15:53.51 ID:w0mUEAEp0.net
>>400
掲載誌の半分はビッグコミック

404 ::2022/04/07(木) 13:15:56.95 ID:38PsZFsf0.net
忍者ハットリくん
怪物くん
プロゴルファー猿
魔太郎がくる!!
せぇるすまんシリーズ
笑ゥせぇるすまん
帰ッテキタせぇるすまん(1996年 - 2000年)
踊ルせぇるすまん(2001年)
まんが道
オバケのQ太郎
少年時代

うーん
笑ゥせぇるすまん
もだったか・・・

_| ̄|○

405 ::2022/04/07(木) 13:16:07.26 ID:9fGXbz+X0.net
>>399
アラレがあるからなんとなく昭和なイメージ

406 ::2022/04/07(木) 13:16:11.25 ID:hO3DcWiL0.net
>>1
コカインクッキーとか馬鹿だろお前

407 ::2022/04/07(木) 13:16:17.44 ID:kQs+/k320.net
ドラえもんの原作者か
ドラえもん特別放送するかな
創生日記と雲の王国で頼む

408 ::2022/04/07(木) 13:16:25.85 ID:QtqZUnia0.net
合作はQちゃんまでだっけ

409 ::2022/04/07(木) 13:16:34.38 ID:f1ZjIaJZ0.net
まんが道は資料しても貴重

410 ::2022/04/07(木) 13:16:37.61 ID:rWxmAZW70.net
数少ない富山の有名人が

411 ::2022/04/07(木) 13:16:59.06 ID:5IPEE2Lf0.net
病院じゃなくて自宅なのはよかったな

412 ::2022/04/07(木) 13:17:04.07 ID:B4tVZuxd0.net
>>385
少年の心で大人向け漫画描けないわけじゃないからな
おまえさんがこじらせてるだけ

413 ::2022/04/07(木) 13:17:08.60 ID:Swhs46Qx0.net
>>234
A本人やんけ

414 ::2022/04/07(木) 13:17:38.39 ID:Ews1QkDL0.net
コカインクッキーに持っていかれた

415 ::2022/04/07(木) 13:17:45.46 ID:BinjEWY00.net
>>389
年金は65から貰おうと思う

416 ::2022/04/07(木) 13:17:50.55 ID:w5a7T02v0.net
>>403
掲載紙を変えても作品は子供向けから脱することが無かったという事では。

417 ::2022/04/07(木) 13:17:55.55 ID:C3b3j97R0.net


418 ::2022/04/07(木) 13:17:56.40 ID:Yugw8SII0.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/07/jpeg/20220407s00041000315000p_view.jpg

419 ::2022/04/07(木) 13:18:06.17 ID:BwTnQASM0.net
>>392
少年時代じゃね?

420 ::2022/04/07(木) 13:18:12.13 ID:qVfWc77S0.net
戦争経験してる有名漫画家がまたひとり

421 ::2022/04/07(木) 13:18:17.55 ID:kGBwJq7n0.net
>>142
Fは文科省推薦みたいな教育にいいものばかり書いてるように見せてミノタウロスの皿みたいなブラックなのも書いてるぞ

422 ::2022/04/07(木) 13:18:23.15 ID:J8DiWdBH0.net
>>300
個人的にトキワ荘の先生方の中でも一番破天荒だと思ったのが、赤塚不二夫先生。

トキワ荘時代じゃないけど、突然家に沢山の人を連れてきて皆で酒を飲みながら大騒ぎを始めた。
赤塚先生の奥さんは「いつもの事だから」と気にしなかったが、次の日聞いたら「道端で知り合ったばかりの、ホームレスの人達を連れて来て飲んだ」と言われてビックリしたと。

トキワ荘時代は共同台所で身体を洗ったり一つのコッペパンを三つに分けて朝昼晩に食べたりと苦労したみたいだが、そういうのを一切感じさせない、ご自身の描いた漫画以上に面白いオジサン、ってキャラだった。

423 ::2022/04/07(木) 13:18:25.62 ID:UwieQrrU0.net
>>389
寿命だろ
俺ら(今の20代30代)はたぶんそこまで生きられないぞ
よっぽど医療が発達でもしない限り

424 ::2022/04/07(木) 13:18:31.88 ID:1zNuVYpZ0.net
そうか、異世界に旅立ったのか

425 ::2022/04/07(木) 13:18:51.71 ID:QMRt0FpV0.net
>>89
NON STYLEの石田がおるな

426 ::2022/04/07(木) 13:18:58.07 ID:AstZ+9gw0.net
>>418
ドーン

427 ::2022/04/07(木) 13:19:23.04 ID:s1im3ZTN0.net
>>78ビタミン剤かよ

428 ::2022/04/07(木) 13:19:48.87 ID:eazMxhtE0.net
ヒット作10個以上の最後の漫画家?

429 ::2022/04/07(木) 13:19:51.93 ID:aKN30OvW0.net
>>370
これか
https://twitter.com/punxjk/status/1424214134833311746?t=K8IFnuWgCbWE7zdmzdF4gg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

430 ::2022/04/07(木) 13:20:04.41 ID:qdEULQRT0.net
>>385
ドラえもんは別として、A先生はF先生の作品の論評なんてしないよ

431 ::2022/04/07(木) 13:20:09.03 ID:JCkudPVe0.net
藤子不二雄アナルのほうか

432 ::2022/04/07(木) 13:20:24.70 ID:JWmqOV3K0.net
>>404
ブラック商会変奇郎…

433 ::2022/04/07(木) 13:20:31.98 ID:qVfWc77S0.net
>>117
実際にはFは痩せててAが太めだよな

434 ::2022/04/07(木) 13:20:43.83 ID:OJnXK1wo0.net
ご冥福を ド━━m9(゚Д゚)━━ン!!

435 ::2022/04/07(木) 13:20:47.20 ID:GKGfIO1K0.net
>>354
ちば「あきお」と間違えた

436 ::2022/04/07(木) 13:20:50.33 ID:5IPEE2Lf0.net
>>89
黒縁眼鏡の多さ
そりゃ外人からのイメージになるな

437 ::2022/04/07(木) 13:20:57.77 ID:f8JHWtsX0.net
>>421
FのどらえもんとSF短編集はある世代にとってはSFの入口だからな

438 ::2022/04/07(木) 13:20:59.90 ID:XwtLIrqY0.net
A先生までとうとう逝っちまったか・・・・・
無効で仲間たちと宜しくやってほしいな。

439 ::2022/04/07(木) 13:21:06.55 ID:DMKeO48J0.net
まんが道って絶対に追いつけない圧倒的な才能の存在に翻弄される才能のある人の哀しすぎる物語。しかもドキュメント

440 ::2022/04/07(木) 13:21:11.51 ID:nBJ1JB2v0.net
関係者じゃなくて警察ってどういうこと?
死因を特定しないといけなかったわけか?

441 ::2022/04/07(木) 13:21:12.42 ID:kGBwJq7n0.net
>>428
高橋留美子はピンピンしてるだろ

442 ::2022/04/07(木) 13:21:18.82 ID:attU7wPF0.net
>>418
ラスボス感がすげえ

443 ::2022/04/07(木) 13:21:42.40 ID:wkqwIz5A0.net
NHKでは不審死だから警察が調べてるってやってたが

444 ::2022/04/07(木) 13:21:46.34 ID:gQCYkoRi0.net
88歳まで生きられたのなら…
楽しい漫画ありがとう

445 ::2022/04/07(木) 13:21:55.95 ID:pJRMHWY90.net
ご冥福
トキワ荘は伝説だなあ

446 ::2022/04/07(木) 13:21:57.32 ID:SfzInSwE0.net
今になって納得したけど安孫子だからAだったのか

447 ::2022/04/07(木) 13:22:15.50 ID:vc9XojHl0.net
ご冥福

448 ::2022/04/07(木) 13:22:16.03 ID:t1Aw203D0.net
>>379
マジかー
やべーなw

449 ::2022/04/07(木) 13:22:23.05 ID:ZG4KqEQf0.net
戦争の顛末を見届けたかったろうに

450 ::2022/04/07(木) 13:22:29.10 ID:LdgxBrKT0.net
手塚治虫はアニメ制作で散財したが
この人は遺産が莫大だろな
相続税もスゴイ金額になりそう

451 ::2022/04/07(木) 13:22:36.54 ID:JWmqOV3K0.net
今で言うヴィーガンだったな

452 ::2022/04/07(木) 13:22:37.20 ID:nR9ro/g10.net
>>89
大御所ばかりだな
しかし女も含め5人くらい知らんな

453 ::2022/04/07(木) 13:22:44.38 ID:qVfWc77S0.net
まんが道みるとAがFをどう思ってたかわかる気がして面白いよね

454 ::2022/04/07(木) 13:22:59.12 ID:eWMiCKqs0.net
>>441
まだ生きてるのババア?

455 ::2022/04/07(木) 13:23:02.47 ID:gqV+PyF10.net
>>379
本人やんけ

456 ::2022/04/07(木) 13:23:14.03 ID:cnntiTWn0.net
ご冥福を…
石森章太郎が描いた漫画で二人の背中につけた効果音
F「カリカリカリカリ」(漫画を描く音)
A「ジャラジャラジャラジャラ」(麻雀)
これが何コマか繰り返される
このシーンで腹抱えて笑った

457 ::2022/04/07(木) 13:23:24.18 ID:lYzDD0JX0.net
向こうで手塚治虫や赤塚不二夫や石ノ森章太郎やらに遅かったなあって言われてるだろうな
その横で水木しげるとやなせたかしに早すぎ!って言われてる

458 ::2022/04/07(木) 13:23:32.17 ID:uYQwBAMc0.net
藤子不二雄アナル逝ったか

459 ::2022/04/07(木) 13:23:49.56 ID:BSPCY6ps0.net
BSマンガ夜話「まんが道」


https://youtu.be/jJv8kYOJLDc

460 ::2022/04/07(木) 13:23:52.63 ID:QxtJhM7K0.net
>>390
何十年以上忘れていたその話を思い出した
人間の記憶って恐ろしいな

461 ::2022/04/07(木) 13:23:55.06 ID:hMjDuRTD0.net
>>456


462 ::2022/04/07(木) 13:24:12.58 ID:+pQ+kljO0.net
>>234
ミスターXは小池さんだったのか

463 ::2022/04/07(木) 13:24:20.95 ID:qdEULQRT0.net
>>440
だいたいは自宅で死ぬと警官が何人もきて家の中を調べられて亡骸は病院で調べられる

464 ::2022/04/07(木) 13:24:25.14 ID:7EtIrv6l0.net
>>109
星野スミレ(パー子)は大人になってドラえもんにも登場してくる

465 ::2022/04/07(木) 13:24:26.67 ID:lBObi+kB0.net
新作マンガウルトラBも載ってるよ♪

466 ::2022/04/07(木) 13:24:27.10 ID:P7uCTiZ70.net
>>5
神奈川県警だぞ

467 ::2022/04/07(木) 13:24:34.51 ID:pjTrAQqj0.net
>>177
コロコロ自体がドラえもんの為の雑誌だよ
創刊号の紙面の7割がドラえもんだった

468 ::2022/04/07(木) 13:24:43.72 ID:ty1SVuhZ0.net
抗がん剤で真っ黒になってたな

469 ::2022/04/07(木) 13:24:59.59 ID:vk43e8zR0.net
ご冥福をお祈り致します。

ファンレター書くと藤子プロから必ず年賀状が来るんだよね…
そういう子供への優しさが素敵でした。

それとまんが道はあの時代の文化・風俗・空気に触れるには最高の作品だと思います。
長い間ありがとうございました。

470 ::2022/04/07(木) 13:25:07.40 ID:sXxyh1rx0.net
TVでやってたのは大体見たが他の漫画の作品でも読もうと思う
何がいいんだ?

471 ::2022/04/07(木) 13:25:13.25 ID:8607pobu0.net
>>5
信じるかどうかはあなた次第です

472 ::2022/04/07(木) 13:25:43.91 ID:PburF9LO0.net
いつまで描いてたんだろうな
ギミアブレイクとか出演してた頃はもうなんか文化人枠みたいな感じだったな。

合掌

473 ::2022/04/07(木) 13:25:45.45 ID:uS69IXpw0.net
ご冥福をお祈りします

474 ::2022/04/07(木) 13:26:05.56 ID:9s9RwV3n0.net
Aは黒い言われるけどAは社交的、Fは内向的だよね

475 ::2022/04/07(木) 13:26:20.67 ID:ufX9J1nV0.net
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/5bCtKXw.jpg
https://i.imgur.com/KMcr8bo.jpg
https://i.imgur.com/pKur4zO.jpg
https://i.imgur.com/Cu0biLk.jpg

476 ::2022/04/07(木) 13:26:41.52 ID:pYbBptF20.net
>>201
共作だから
2人の作品

477 ::2022/04/07(木) 13:26:45.01 ID:jCyV6K3X0.net
Fが死んだときのキーホルダーの話めっちゃ好き

478 ::2022/04/07(木) 13:27:25.63 ID:Z3chmQNc0.net
魔太郎の知らない家族に家を乗っ取られる話が怖かった

479 ::2022/04/07(木) 13:27:30.48 ID:I8UOLy+h0.net
とうとう藤子不二雄がいなくなってしまった

480 ::2022/04/07(木) 13:27:47.02 ID:rMagi+OJ0.net
御冥福ナリ

481 ::2022/04/07(木) 13:28:08.77 ID:cUfKrIQy0.net
>>89
光輝先生金正日にそっくりやな

482 ::2022/04/07(木) 13:28:13.99 ID:zFQXg5/40.net
ふにゃこふにゃお先生がパラレル世界にいるから!

483 ::2022/04/07(木) 13:28:17.24 ID:U5Mm0iky0.net
オバケのQ太郎は完全合作・共作。
二人でアイディアを出し、二人で作画した。石ノ森章太郎他、スタジオ・ゼロがアシスタントw

484 ::2022/04/07(木) 13:28:38.17 ID:pY6VJVZy0.net
マッスルマッスル私の体ムキムキになーれ

485 ::2022/04/07(木) 13:28:40.67 ID:E6FllWLA0.net
マジかよドラえもんの続きどうすんだよ、、、

486 ::2022/04/07(木) 13:28:46.86 ID:w0mUEAEp0.net
やっぱりヤドカリ一家はみんな記憶に残ってるんだな

487 ::2022/04/07(木) 13:28:47.55 ID:LHuz2FOd0.net
今みたいな大人びた絵じゃないけど上手いよなぁ

488 ::2022/04/07(木) 13:28:51.16 ID:W4S5sf8u0.net
>>152
なんだろうな
今でも絵をみるだけでワクワクする

489 ::2022/04/07(木) 13:29:02.94 ID:kGBwJq7n0.net
>>454
まだ60すぎだわw
最近うる星やつらが再アニメ化するってことでウッキウキで自筆でラムちゃん書いてたなw

490 ::2022/04/07(木) 13:29:09.76 ID:JWmqOV3K0.net
追悼番組はなんじゃろか?
劇場版って何かあったっけ?
ハットリくん?

491 ::2022/04/07(木) 13:29:27.86 ID:IX4oFJqB0.net
フータくんの復刻はやっぱり無理なのかね
全国の観光地巡るのと毎回最後のコマで収支出るの好きだった

492 ::2022/04/07(木) 13:29:29.62 ID:gAX8iGRW0.net
https://i.imgur.com/gZsT5CH.jpg
https://i.imgur.com/TUtuFY2.jpg
大人になった魔太郎
衝撃ね劇画オバQ

493 ::2022/04/07(木) 13:29:42.34 ID:2qmzsRWR0.net
まんが道に上皇さま出てくる

494 ::2022/04/07(木) 13:29:44.11 ID:Yph1t6dO0.net
ミュージアム何で川崎にあるのかと思ったら川崎に住んでいたのか

495 ::2022/04/07(木) 13:30:08.28 ID:U5Mm0iky0.net
>>152
人生で大切なことは全てドラえもんで学べる。

496 ::2022/04/07(木) 13:30:22.90 ID:qdEULQRT0.net
>>435
なるほど
まあ、ちばあきお先生はほとんど集英社だから講談社には関係ないのかも

497 ::2022/04/07(木) 13:30:35.63 ID:f1ZjIaJZ0.net
>>422
タモリの師匠だもんなぁ

498 ::2022/04/07(木) 13:30:38.99 ID:NjTI4j1x0.net
https://i.imgur.com/FSyF3pb.jpeg

499 ::2022/04/07(木) 13:30:39.65 ID:INFRuMA30.net
>>492
これはこれで面白そうw

500 ::2022/04/07(木) 13:30:49.14 ID:ksZkcAQC0.net
まんが道2022話
「Fがしんだ! Aもしんだ!」

501 ::2022/04/07(木) 13:31:06.35 ID:rZ54+dRh0.net
>>389
まあ男性の平均寿命が81ぐらいだから、70半ばを過ぎたら何時お迎えが来てもおかしくない

502 ::2022/04/07(木) 13:31:07.60 ID:FVU4HxFX0.net
>>463
面倒くさいみたいだな。自宅でも医者が看取れば来ないらしいが

503 ::2022/04/07(木) 13:31:16.53 ID:otSkx9A30.net
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ

504 ::2022/04/07(木) 13:31:27.86 ID:/K/5cZ4F0.net
ワっぽいな

84名無しさん@恐縮です2022/04/07(木) 13:24:54.90ID:/mLY5pIY0
敷地内で倒れていたみたい。
やっぱ突然死だな。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6011864.htm

505 ::2022/04/07(木) 13:31:32.31 ID:a/hQEAtE0.net
>>436
当時はフレームもレンズも技術が低かったからあのくらい太いフレームでないと太いレンズをさあ得られなかっただけ
薄くて高性能なレンズが登場して細いフレームでもよくなったのは90年代の半ばくらいから

506 ::2022/04/07(木) 13:31:33.04 ID:cUfKrIQy0.net
>>106
F先制もシニカルな作品描いてるんだよなぁ・・・・・

A先生は終始あの調子だけど。
ひっとらぁ伯父さんとかもう出版できんだろうな。

507 ::2022/04/07(木) 13:31:48.61 ID:oHn9o1Yi0.net
ついに亡くなったか
ご冥福をお祈りします

508 ::2022/04/07(木) 13:32:06.98 ID:SuJgBhmN0.net
笑うセールスマンなんか出すからだぞw
ほーっほっほっ

509 ::2022/04/07(木) 13:32:23.54 ID:d2c7q8zs0.net
>>19
獅子丸こんな風に飛べたのか知らかなかった

510 ::2022/04/07(木) 13:32:39.28 ID:ksZkcAQC0.net
>>506
ハットリくんは藤子作品で一番ギャグが面白いだろ

511 ::2022/04/07(木) 13:32:43.27 ID:q6JMtb2D0.net
ハットリのライバル・ケムマキが、普段は狡猾な嫌な奴だけど、借りを作ったらきちんと
返す律義さがあったり、影千代にとっては面倒見がよいいい奴として描かれてるのがよかった

512 ::2022/04/07(木) 13:32:53.64 ID:w0mUEAEp0.net
>>491
ハットリくんよりも怪物くんよりもフータくんの方が面白いと思う

513 ::2022/04/07(木) 13:33:21.64 ID:UVDYPsnB0.net
>>490
サイキックウォーズだっけか
パーマンとハットリ君両方出てる
怪物くんは映画ある

514 ::2022/04/07(木) 13:33:52.75 ID:TIpkY5La0.net
>>503
6回チェンジするクズでござる

515 ::2022/04/07(木) 13:34:17.74 ID:5g81pxN20.net
>>442
ゴルゴにターゲット依頼されそうな貫禄w

516 ::2022/04/07(木) 13:34:21.54 ID:qdEULQRT0.net
>>502
めんどくさいよ
誰も家に入れてくれないし、病院の検査で数万〜数十万かかる
死んだあとは健康保険とか使えないのかな?

517 ::2022/04/07(木) 13:34:27.21 ID:O+munnux0.net
どーん

518 ::2022/04/07(木) 13:34:41.18 ID:7f4GP0wk0.net
あまり評価が高くないけど少年時代が好き
実写映画も良かったし書き下ろした井上陽水の曲もヒットしたし

519 ::2022/04/07(木) 13:34:44.18 ID:0n1pan1J0.net
今日は追悼でフランスパンにメンチカツ挟んでチューダー飲んで、食後は紅茶花伝だな

520 ::2022/04/07(木) 13:35:11.64 ID:fQt10cf+0.net
お休みになられたか
時代を作られた偉大すぎる先生達だったなあ

天国で手塚先生とF先生とまた楽しく遊んでいてほしいな

521 ::2022/04/07(木) 13:35:21.22 ID:5KQYjHPp0.net
おばQおもしろかったな

522 ::2022/04/07(木) 13:35:45.93 ID:/Sz1xT0p0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000044377315874711237.jpg

523 ::2022/04/07(木) 13:36:23.10 ID:2UDAEIqx0.net
御冥福をお祈りします

524 ::2022/04/07(木) 13:36:28.97 ID:SuJgBhmN0.net
笑うセールスマンとかくだらないのあの世で書くなよw

525 ::2022/04/07(木) 13:36:37.44 ID:eSDeJY+t0.net
>>102
まとめアフィサイト対策なんやろ

526 ::2022/04/07(木) 13:36:56.02 ID:7KWmyHvK0.net
>>511
ケンイチをいじめるわりにケンイチのママを母のように慕ってるから
家庭にまでは踏み込まないバランス取れてたな

527 ::2022/04/07(木) 13:37:13.31 ID:LdgxBrKT0.net
>>463
警察の鑑識が来て外傷の有無、自殺(服毒)の可能性、周囲の様子、
同居人いれば既往歴などを確認 事件性なければ
一端、警察署に遺体を持って行ってタヒ体検案書作成
遺体になっている以上、病院には搬送しない

528 ::2022/04/07(木) 13:37:24.45 ID:V9qhcI5H0.net
数年前に森ビルの上で見た氏の蝋人形には驚いた。
一時代の終焉だね


https://dotup.org/uploda/dotup.org2769273.png

529 ::2022/04/07(木) 13:37:33.31 ID:pLt3Zxc40.net
藤井フミヤが二代目襲名

530 ::2022/04/07(木) 13:37:47.50 ID:DtHHK+Ct0.net
明日は富山新聞を買おうと思う

531 ::2022/04/07(木) 13:38:05.34 ID:J8DiWdBH0.net
>>309
そんな事があったのか。あの時代の漫画界の巨匠って、何かしら繋がりがあるよな。
矢口高雄先生も、水木しげる先生の所に行って原稿を見せたら「絵が上手い」と褒められて、その後の創作活動の励みになったそうだし。

532 ::2022/04/07(木) 13:38:11.10 ID:qdEULQRT0.net
>>518
俺も好き
映画は少し前にDVDが再販したから買った

533 ::2022/04/07(木) 13:38:18.65 ID:lYzDD0JX0.net
>>518
映画のエンディングで少年時代のイントロが流れ出した段階で泣いてしまうよ
大原君のモデルの人は旧制中学に行くんだけど事故で亡くなってしまうんだよなあ

534 ::2022/04/07(木) 13:38:22.09 ID:hcoQ7I870.net
いまヒルナンデスでも速報あったorz

>>234
クルマの窓開けて「みなさんお元気ですか〜」って言ってそう

535 ::2022/04/07(木) 13:38:25.27 ID:WYtjlqTN0.net
>>503
( ゚∀゚)っ ●=● ちくわだよ〜

536 ::2022/04/07(木) 13:38:39.38 ID:LW5ZMu0L0.net
また一人偉大な漫画家が…

537 ::2022/04/07(木) 13:38:54.44 ID:XR3N6gQm0.net
>>2
コレ

538 ::2022/04/07(木) 13:39:21.38 ID:Yp/ZQyuE0.net
うおーまじかー
怪物くん子供んとき好きだったなー
ご冥福お祈り申し上げます

539 ::2022/04/07(木) 13:40:02.51 ID:wXpiqLEv0.net
黒いセールスマンのドーーーンにやられたのかな

540 ::2022/04/07(木) 13:40:24.40 ID:UVDYPsnB0.net
追悼番組で実写版怪物くんハットリ君だけはやめてね

541 ::2022/04/07(木) 13:40:43.98 ID:k0RmbpSd0.net
>>19
ドラの一撃でFが大逆転したけど
ヒット作の数はAの方が圧倒的なんだな〜

542 ::2022/04/07(木) 13:40:59.85 ID:zS6tx0gy0.net
笑ゥせぇるすまんは凄かったな

543 ::2022/04/07(木) 13:41:07.12 ID:l0AqtbTC0.net
ハットリ君おもろいがな

544 ::2022/04/07(木) 13:41:32.24 ID:4GFNrVoS0.net
ご冥福
まんが道というか続きのは最後の方訳わからんかったな

545 ::2022/04/07(木) 13:41:36.07 ID:4YQtW0XP0.net
>>1
やどかり一家…

546 ::2022/04/07(木) 13:41:46.74 ID:KT2T2gnn0.net
まんが道

547 ::2022/04/07(木) 13:41:47.57 ID:k6qTyep30.net
もう亡くなってたと勝手に思ってたわ
ご冥福をお祈りします

548 ::2022/04/07(木) 13:41:48.77 ID:M5fcHk3/0.net
敷地内で倒れていたって何事?

549 ::2022/04/07(木) 13:41:50.71 ID:w0mUEAEp0.net
追悼のドサクサに紛れて狂人軍を復刻してほしい
1000ページくらいのアンソロジーを出してその中に紛れ込ませるか

550 ::2022/04/07(木) 13:41:54.19 ID:Q2FsQxrz0.net
まあ、めちゃくちゃビックリするってことはないな
トキワ荘メンバーの中ではかなり長生きした方

551 ::2022/04/07(木) 13:42:19.62 ID:co/B8LX40.net
朝庭いじりしてて倒れたのかな
他所から通報来るってことは悶絶してたのだろうか
お気の毒に
ご冥福を

552 ::2022/04/07(木) 13:42:38.60 ID:Q40Ob1uj0.net
>[PR]アマゾンでコカインクッキー135円セール中

マジかよ!

553 ::2022/04/07(木) 13:42:40.00 ID:GcNIf9BC0.net
「けさ午前」ってなんの日本語だよw

554 ::2022/04/07(木) 13:43:05.15 ID:sChrv9A10.net
>>490
自分の感覚だと笑うセールスマンかなって感じだけど
Fで言うドラえもんみたいな突出したのが無いね
どれ出しても賛否出そうで選ぶの大変そう
てか書いてて怪物くんの映画も結構好きだったの思い出した

555 ::2022/04/07(木) 13:43:24.22 ID:NwzSeMM/0.net
怪物くんでオオカミ男が留守にするあいだ台所を任された料理人の作るトンカツが絶品でみんな大喜びだったが
オオカミ男はトンカツの材料なんて用意しておかなかったと言うと料理人は腹を出して「私のお腹の肉を使いました」ってオチは怖かった

556 ::2022/04/07(木) 13:43:25.24 ID:DMKeO48J0.net
次の版から満賀道雄の目が全部黒目になったりしないだろうな

557 ::2022/04/07(木) 13:43:26.94 ID:ksZkcAQC0.net
藤子不二雄劇場とかいう物凄い枠がテレビで存在してたからな

558 ::2022/04/07(木) 13:43:27.21 ID:OXDl47T00.net
A
『オバケのQ太郎』(共作)
『忍者ハットリくん』
『怪物くん』
『まんが道』
『プロゴルファー猿』
『魔太郎がくる!!』
『笑ゥせぇるすまん』

F
『オバケのQ太郎』(共作)
『パーマン』
『21エモン』
『ドラえもん』
『キテレツ大百科』
『エスパー魔美』
『チンプイ』

559 ::2022/04/07(木) 13:43:39.55 ID:vRM0OIE50.net
ダーッ!!

560 ::2022/04/07(木) 13:43:57.73 ID:QogLgNY00.net
>>541
F先生はテーマがマニアックだから

561 ::2022/04/07(木) 13:43:59.85 ID:eSDeJY+t0.net
>>558
どっちもすごいなー

562 ::2022/04/07(木) 13:44:05.53 ID:ULufqnkH0.net
ひとらあ伯父さん読みたい

563 ::2022/04/07(木) 13:44:10.43 ID:fQt10cf+0.net
Qちゃんなんか名立たる作家が
合作していろんなコマに
自分のキャラを書いてくれたりして深くて広い名作なんだよな

いなかっぺ大将とか大ゴマで出たり
もちろん赤塚キャラがQちゃんに無茶苦茶やったり

564 ::2022/04/07(木) 13:44:23.82 ID:/XMqxZ150.net
ロリコンじゃないほうか

565 ::2022/04/07(木) 13:44:32.52 ID:HyKhBQ6x0.net
>>133
石ノ森章太郎は?しんだ?

566 ::2022/04/07(木) 13:44:40.99 ID:qdEULQRT0.net
>>544
「愛しりそめし頃に」はもう漫画を描くのがキツくて止めちゃったんだな
本当はスタジオゼロあたりまでは描きたかったそうだけど

567 ::2022/04/07(木) 13:44:41.03 ID:SuJgBhmN0.net
笑うセールスマンて放送禁止だろ
なんでYouTubeに上げたの?
やめとけよw

568 ::2022/04/07(木) 13:44:49.96 ID:/Sz1xT0p0.net
>>541
いやいやFの方だろ

569 ::2022/04/07(木) 13:44:57.76 ID:vRM0OIE50.net
最近笑うセールスマンがヨウツベでやけに見かけるようになったからそろそろかもと予感はあったんだよね
ご冥福をお祈りします

570 ::2022/04/07(木) 13:45:01.13 ID:mvMPSeWR0.net
Q太郎書いてた主な人もほとんど死んでしまったな
恐怖新聞の人とか釣りバカの人とかぐらい?

571 ::2022/04/07(木) 13:45:05.65 ID:LdgxBrKT0.net
>>518
子どもたちの小さな権力争いの話しだけど泣けたな
同時期に観た米映画「スタンド バイ 三―」は何が良いのか理解できなかったが…

572 ::2022/04/07(木) 13:45:21.06 ID:YpgEhVRh0.net
テラさんいなかったら下手したら世に出てなかったかもな

573 ::2022/04/07(木) 13:45:54.92 ID:YcsN3gFS0.net
ご冥福
この人も天才だよなぁ

574 ::2022/04/07(木) 13:46:18.55 ID:w0mUEAEp0.net
>>554
一作だけ選べと言われたらまんが道だな

575 ::2022/04/07(木) 13:46:22.18 ID:e21rdoEa0.net
川崎市は藤子Fのミュージアムの裏山切り開いて藤子Aのミュージアムも開業してどうぞ

576 ::2022/04/07(木) 13:46:25.24 ID:vHvs1z0/0.net
まことちゃんとか、ちょっとタッチが怖かったけどよく読んだな。
なんか三鷹だか吉祥寺にまことちゃんカラーの自宅を建てたみたいだけど、その後すっかり忘れてたわ。

ご冥福をお祈りします。

577 ::2022/04/07(木) 13:47:16.08 ID:/5pyXVc80.net
自宅で逝けるって最高だな
御冥福を

578 ::2022/04/07(木) 13:48:20.53 ID:ksZkcAQC0.net
初期のドラえもんだと、これAが描いただろってのも何作かあるね

579 ::2022/04/07(木) 13:48:25.68 ID:qdEULQRT0.net
>>570
北見けんいちは赤塚不二夫の弟子だからオバQは描いてないんじゃない?

580 ::2022/04/07(木) 13:48:30.49 ID:Lcfs0HM/0.net
エスパー魔美は名作

581 ::2022/04/07(木) 13:49:02.81 ID:rmbF1oFo0.net
ワクチンで阿鼻叫喚だな

582 ::2022/04/07(木) 13:49:19.86 ID:hQFK75670.net
あ、安孫子…

583 ::2022/04/07(木) 13:49:34.03 ID:wDXm/GwA0.net
引出しはAの方が多かったけど売れたのはF
早くからバラバラで作業してたからあの作品群な訳で

584 ::2022/04/07(木) 13:49:55.06 ID:SbGqQIuW0.net
お悔やみ申し上げます
笑ウせぇるすまん怖かったなー

585 ::2022/04/07(木) 13:50:02.00 ID:qdEULQRT0.net
>>576
まだ生きてるよw

586 ::2022/04/07(木) 13:50:05.06 ID:23XIsZsu0.net
えええええええええええええええ

587 ::2022/04/07(木) 13:50:09.24 ID:vZRIaG+J0.net
>>580
それFせんせい

588 ::2022/04/07(木) 13:50:18.92 ID:l0AqtbTC0.net
Bさんは生きてるん?

589 ::2022/04/07(木) 13:50:18.97 ID:RcNun3zq0.net
とうとう
赤塚不二夫が逝ってから大分たつけど
相方も旅立ったか..南無..

590 ::2022/04/07(木) 13:50:29.54 ID:FyShvQ0Q0.net
不気味系担当

591 ::2022/04/07(木) 13:50:37.63 ID:EYJV48da0.net
アニメの主題歌がどれもキャッチーだったからそこの記憶がやたら強いなあ
お悔やみ申し上げます

592 ::2022/04/07(木) 13:50:46.45 ID:LV5838+m0.net
追悼でまんが道放送してくれ

593 ::2022/04/07(木) 13:51:07.72 ID:ULufqnkH0.net
>>582
合ってる

594 ::2022/04/07(木) 13:51:09.55 ID:uht8rxZB0.net
少年時代だろここは

595 ::2022/04/07(木) 13:51:24.98 ID:au1PV2PX0.net
>>582
アン・ソンシだから正解

596 ::2022/04/07(木) 13:51:28.04 ID:psZjLikd0.net
最近思うんだが
仮面ライダーWってまんが道だったんじゃないかなぁ

翔太郎とフィリップが藤子不二雄で
おやっさんが手塚治虫で
仮面ライダーアクセルのAが赤塚不二夫のA

赤いし

597 ::2022/04/07(木) 13:51:36.52 ID:Gn8n9tiJ0.net
ご冥福をお祈りいたします。

598 ::2022/04/07(木) 13:51:40.89 ID:w5a7T02v0.net
>>568
Fはアニメ化してからヒット
Aはアニメ化されなくてもヒット

599 ::2022/04/07(木) 13:51:54.19 ID:Q2FsQxrz0.net
>>565
もう大分前に他界してる
10年以上経ってんじゃね

600 ::2022/04/07(木) 13:52:07.52 ID:NwzSeMM/0.net
>>578
「ゴルゴンの首」はAの作品かな?
ずっと廊下に立たされても足が痛くないよう石に出来る道具を出してもらったけど帰りに道具の中身落としちゃって街中の人を次々と石に変えちゃう話

601 ::2022/04/07(木) 13:52:12.14 ID:kGBwJq7n0.net
>>511
ケムマキのせいで甲賀者は悪って認識になったと思うわw

602 ::2022/04/07(木) 13:53:22.20 ID:gW6kQhdt0.net
コカインクッキーってなんだよ

603 ::2022/04/07(木) 13:53:30.16 ID:qdEULQRT0.net
>>589
赤塚不二夫の相方がいるとしたら石ノ森章太郎だろうな
赤塚先生はまったく仕事がなかったから石ノ森先生のアシスタントみたいなことをしてただけだけど

604 ::2022/04/07(木) 13:53:49.45 ID:hQFK75670.net
>>89
ツノダジロウは薬キマってんのかな

605 ::2022/04/07(木) 13:54:04.47 ID:HK0+LFsT0.net
21エモンのモンガーとゴンスケが最高でした

606 ::2022/04/07(木) 13:54:33.18 ID:Q2FsQxrz0.net
>>603
まんが道で登場するときはいつもセットだったな

607 ::2022/04/07(木) 13:54:34.72 ID:KjKIUPtK0.net
>>576
それは楳図かずお

ご冥福

608 ::2022/04/07(木) 13:54:55.15 ID:keXBG/JD0.net
小学生の頃に読んだ魔太郎と変奇郎は怖かったなぁ
ご冥福をお祈りします(´;ω;`)

609 ::2022/04/07(木) 13:55:01.32 ID:baCFDeMb0.net
お悔み

610 ::2022/04/07(木) 13:55:24.95 ID:26ADaII70.net
ご冥福をお祈りします

611 ::2022/04/07(木) 13:55:26.77 ID:qdEULQRT0.net
>>606
子供の頃から漫画の投稿仲間だったみたいだな

612 ::2022/04/07(木) 13:55:37.08 ID:tSc9JDUd0.net
>>605
それFの方や

613 ::2022/04/07(木) 13:55:42.40 ID:ROuKQU6E0.net
まじかよ

https://youtu.be/ejbDcpNFxO4

614 ::2022/04/07(木) 13:55:47.36 ID:50ZrZMio0.net
たくさんの作品をありがとう
ご冥福

615 ::2022/04/07(木) 13:55:52.49 ID:s6DGKLlw0.net
>>558
感覚派とウンチクとか知識積み上げてくインテリ派って感じやな

616 ::2022/04/07(木) 13:56:05.15 ID:c56Y3zyD0.net
ありがとう先生

617 ::2022/04/07(木) 13:56:09.24 ID:lnSOfB/N0.net
>>253
スパイク蛋白に免疫不全ウイルスが含まれる スタンフォード大学研究報告書
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40246869

新型コロナワクチンがエイズを引き起こす

スタンフォード大学の研究報告書によると、新型コロナワクチンのスパイク蛋白には、I型とV型の免疫不全ウイルス、HIVウイルス、MERSとSARSの四種類のウイルスが含まれ、細胞の遺伝子ゲノムを永久に改変するという事実を明らかにした。
更に恐ろしいのは、医者たちにも打つ手がないことだ。

コロナワクチンを2回接種すると、AIDSのリスクはあるのか?
ワクチンの接種、17カ月間持続的にスパイクタンパク質が産生されるため、血栓が発生するだけでなく、免疫調節障害による癌もなりやすい。
これらの症状は、ワクチン接種の1年、2年、3年、5年後に現れるかもしれない。

618 ::2022/04/07(木) 13:56:34.87 ID:BtrB0Xb60.net
神奈川県警「自殺です」

619 ::2022/04/07(木) 13:56:36.52 ID:MLKd+Oqp0.net
>>565
毎年新しい仮面ライダーがやってるから生きてるでしょ

620 ::2022/04/07(木) 13:56:54.86 ID:EaJUXS9V0.net
じゃない方か

621 ::2022/04/07(木) 13:56:55.92 ID:+qxMv7oM0.net
>>89
漫画界の神様ばかり

622 ::2022/04/07(木) 13:57:08.24 ID:J8DiWdBH0.net
>>576
「まことちゃん」は楳図かずお先生だし、楳図先生は御存命だよw
初めて読んだホラー漫画が楳図先生の「洗礼」だったけど、本当に衝撃を受けたなあ。

623 ::2022/04/07(木) 13:57:13.20 ID:dosYDJyG0.net
まんが道、プロゴルファー猿、魔太郎
とか情念みたいなの描かせたらAのほうがゴゴゴゴ!て迫力あったな

でも大人になったらAのほうが人付き合い良くて、Fはコミュ障のままってのも面白いw

624 ::2022/04/07(木) 13:57:26.25 ID:s76X5r3l0.net
ようやくデブの時代になるのか>>1

625 ::2022/04/07(木) 13:57:54.47 ID:sChrv9A10.net
>>574
まんが道は自分も大好きで何度も読み返したけど
Fとの自伝が代表作てのはちと寂しい気が

626 ::2022/04/07(木) 13:58:16.83 ID:JkjvA2Ua0.net
美内すずえ(71)
弘兼憲史(74)
永井豪(76)
雁屋哲(80)
富野由悠季(80)
宮崎駿(81)
ちばてつや(83)
松本零士(84)
楳図かずお(85)
つのだじろう(85)

627 ::2022/04/07(木) 13:58:18.96 ID:wAbC2Qt30.net
どこのニュースでもやってんな

628 ::2022/04/07(木) 13:59:32.10 ID:RvwAKORf0.net
まあFさえ生きてりゃなんとかなるならな

629 ::2022/04/07(木) 14:00:05.75 ID:nzY3Hd2v0.net
>>179
静岡の無限キテレツ地獄知らんとか…

630 ::2022/04/07(木) 14:00:23.00 ID:bRcLSVm/0.net
藤子・F・不二雄と藤子不二雄Aの区別が今もできん

631 ::2022/04/07(木) 14:00:27.84 ID:mxrVyDax0.net
>>628
どのFだよw

632 ::2022/04/07(木) 14:00:51.49 ID:Yugw8SII0.net
貝塚ひろしファミリー(貝塚、荘司としお、吉沢やすみ)はみんな存命みたいだな

633 ::2022/04/07(木) 14:01:11.97 ID:J8DiWdBH0.net
皆が懐かしい漫画や先生達を語ってる時に、無理矢理ワクチンの話を持ってくるアホは何なんだ?
反ワクだか何だか知らんが、他でやれボケ。

634 ::2022/04/07(木) 14:01:15.51 ID:b0d2yrqn0.net
>>353
ハットリ君は実写版が怖かった

635 ::2022/04/07(木) 14:01:39.36 ID:ksZkcAQC0.net
>>625
あれはその辺の自伝の域越えとる

テラさんの存在含め、芸を目指す者全員が読んだ方がいいレベルの作品

636 ::2022/04/07(木) 14:02:01.66 ID:rbeLmFN50.net
88歳だと戦中の疎開児童だな

637 ::2022/04/07(木) 14:02:07.23 ID:7oQ13SyP0.net
88なら大往生だな
俺は断然Fが好きだったけど死んじゃうと寂しいもんだわ

638 ::2022/04/07(木) 14:02:17.62 ID:vTqWSXSP0.net
ヒットした作品の数自体はFよりAのほうが多いぐらいなんだけど
いかんせん、ドラえもん1つで他のすべての藤子作品×10以上威力があるから
どうしても、じゃない方、感がでてしまうんだよなあ

639 ::2022/04/07(木) 14:03:00.99 ID:lYzDD0JX0.net
>>636
富山だからむしろ東京から疎開してくる人たちを受け入れる側
それを元に書かれたのが少年時代

640 ::2022/04/07(木) 14:03:26.51 ID:sChrv9A10.net
>>623
んでAがFには敵わないなあ
ってリスペクトする話が良いよね

641 ::2022/04/07(木) 14:03:37.18 ID:eDCnrhQr0.net
なんで死んだの、殺されたの?

642 ::2022/04/07(木) 14:03:58.15 ID:tVo1fbox0.net
つい最近まで元気だったよな

643 ::2022/04/07(木) 14:04:19.04 ID:qMvxtujI0.net
藤子不二雄B〜Zは?

644 ::2022/04/07(木) 14:04:21.92 ID:w0mUEAEp0.net
昭和40年代に虫プロから出てたオバQのコミックスの表紙裏には豆情報がびっしり掲載されてた
その中に作画分担の話も載っていた
おかげで子供の頃からどれがA作品かF作品か見分けが付いてたな

645 ::2022/04/07(木) 14:04:22.52 ID:/FfGzDki0.net
ブースター打ったのかな

646 ::2022/04/07(木) 14:04:33.12 ID:C/BNkAiP0.net
お疲れ様でした

647 ::2022/04/07(木) 14:04:36.15 ID:J8DiWdBH0.net
>>626
皆さん、高齢になってるんだな。
漫画のキャラクターは若々しいままだから、何かこう、先生達も昔と変わらないと錯覚してしまうんだよなあ。

648 ::2022/04/07(木) 14:04:47.68 ID:uJzqOIVM0.net
この人も昭和9年生まれなんだね

649 ::2022/04/07(木) 14:04:57.96 ID:4JJaM17W0.net
>>540
実写版怪物くんの方は普通にありそうで困る

650 ::2022/04/07(木) 14:05:13.19 ID:wt3bfUtF0.net
とにかく先生のおかげで『我孫子』がアビコと読めるようになりました、ありがとうございました……….合掌

651 ::2022/04/07(木) 14:05:34.08 ID:sChrv9A10.net
>>635
作品としてはほんとに上質の傑作だよ
それは間違い無い

652 ::2022/04/07(木) 14:05:35.52 ID:wYGrRu7e0.net
みんな死んでいくね
お前らもしぬんやで

653 ::2022/04/07(木) 14:05:57.42 ID:EWyZIe8i0.net
なぜか獅子丸とチクワの夢を見てた…昼寝から目が覚めたら…まさか

654 ::2022/04/07(木) 14:05:58.93 ID:lnSOfB/N0.net
>>626
>>633
ちばてつやのブログ
ワクチン接種しました!
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12680975422.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20210616/17/chibatetsu/0a/b1/j/o0998108014958337133.jpg

今のところ痛みもかゆみもなく
元気です。次は7月だって。
その前に早くコロナが治まるように祈ります。

闘病記
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12710287229.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20211115/09/chibatetsu/fe/07/j/o0680108015031696992.jpg

皆さん、ご心配おかけしています。
心臓の動脈弁の手術と喉の腫瘍治療の為に入院してから二週間以上たってしまいました。

さいとう・たかをの足音
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12712053850.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20211124/17/chibatetsu/65/be/j/o0916108015036496637.jpg

あの日の朝方、ワンちゃんに起こされて
まだ暗い道を散歩していた時、すぐ後ろから
どっしりした、男の靴音が聞こえたんですよ。
振り向いたけど、誰もいません。
歩きかけると又、靴音が。
気になって、何度も振り向いたけど・・・

>>641
首相官邸(新型コロナワクチン情報)@kantei_vaccine
7月26日より、自衛隊大規模接種センター(東京、大阪)において、ゴルゴ13が #新型コロナワクチン を接種する漫画を掲示しています。
同会場で接種される方はぜひ写真に収めていただき、ご家族やご友人との新型コロナワクチン接種の話題づくりにご活用いただければと思います。
https://pbs.twimg.com/media/E7RaMHoUUAIbe4V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7RaOYSUYAM3UCZ.jpg
https://twitter.com/kantei_vaccine/status/1419859832580960256?s=20

【訃報】「ゴルゴ13」さいとう・たかおさん死去 すい臓がん
https://youtu.be/ollmZu5Ckk4
(deleted an unsolicited ad)

655 ::2022/04/07(木) 14:06:03.12 ID:EWyZIe8i0.net
なぜか獅子丸とチクワの夢を見てた…昼寝から目が覚めたら…まさか

656 ::2022/04/07(木) 14:06:07.72 ID:fMT//cnK0.net
>>1
コカインクッキー気になる

657 ::2022/04/07(木) 14:06:15.62 ID:ksZkcAQC0.net
Fはコミュ症やからな

そんなFにいつも付き添ってくれてリスペクトまでしてくれるAが居なかったら漫画家には なれてなかったぞ

658 ::2022/04/07(木) 14:06:28.51 ID:k/Nf5c5w0.net
この人がいなかったら陽水の名曲「少年時代」は生まれなかった
ありがとう

659 ::2022/04/07(木) 14:06:29.32 ID:jf/ttqhg0.net
奴は藤子不二雄の中でも最弱…

660 ::2022/04/07(木) 14:06:30.23 ID:hlH3eU7Q0.net
E●山梨株式会社
治験、不正   
パワハラ社長 
事実は変えられない

661 ::2022/04/07(木) 14:06:52.54 ID:mxrVyDax0.net
>>638
>>558みたいな感じで数はそんな変わらんだろ
ヒットの大きさ的にもなんだかんだでFの勝ちじゃね

662 ::2022/04/07(木) 14:06:56.43 ID:wdu3Ca0u0.net
お二方ともついに逝かれてしまったか

663 ::2022/04/07(木) 14:07:46.47 ID:oKT7Lwx90.net
[ ::━◎]ノ ご冥福.

664 ::2022/04/07(木) 14:07:48.29 ID:wYGrRu7e0.net
おまえらも死ぬときはそこらへんで倒れて放置やで

665 ::2022/04/07(木) 14:07:52.23 ID:J8DiWdBH0.net
>>654
お前が空気を読めない阿保って事は分かった。

666 ::2022/04/07(木) 14:07:54.94 ID:RVw4gVnT0.net
もう90近かったんだな…ご冥福を

667 ::2022/04/07(木) 14:08:03.35 ID:LHuz2FOd0.net
>>419
井上陽水主題歌の映画ってこれが原作だったのか
そういやジャケットにこんな昔の絵が載ってたわ

668 ::2022/04/07(木) 14:08:14.81 ID:sPdMBzYw0.net
フニャコフニャ夫

669 ::2022/04/07(木) 14:08:32.84 ID:M6rmHJU20.net
笑ゥせぇるすまんは凄すぎたよな
あんなブラックジョークの漫画でディフォルメキャラが妙にマッチしてたからな

670 ::2022/04/07(木) 14:08:39.78 ID:I9K9vBmL0.net
>>45
俺は2ちゃんねるでAがアナーキー、Fがファンキーと覚えた。

671 ::2022/04/07(木) 14:09:04.42 ID:yXhc7X870.net
Fのコメント待ち

672 ::2022/04/07(木) 14:09:09.26 ID:xGPy5/G/0.net
コロナの犠牲者がまた一人

673 ::2022/04/07(木) 14:09:13.36 ID:+mwPIAnq0.net
まんが道はマジで面白かったわ
絵柄がキツイかもしれんが若い奴は読んどけ
まんがが生まれ発展していく時代の
空気感バンバン感じてすごいから

674 ::2022/04/07(木) 14:09:29.13 ID:QUVGBxLQ0.net
紅蜂さんは俺の初恋の人

675 ::2022/04/07(木) 14:09:43.13 ID:M6rmHJU20.net
>>28
ジブリのか?

676 ::2022/04/07(木) 14:09:51.90 ID:5DESE6jn0.net
これは天寿を全うでいいんだよね?
氷河期世代はこれぐらい長生きできるのかなあ

677 ::2022/04/07(木) 14:09:58.45 ID:rTGsaSt90.net
いい感じでキャラクターが別れるんだよなぁ
結局二人とも才能あったて事だよな

678 ::2022/04/07(木) 14:10:03.71 ID:jyM+jZkY0.net
お悔やみを申し上げます オーッホッホッホ

679 ::2022/04/07(木) 14:10:07.59 ID:/K/5cZ4F0.net
@
·
3月24日
また今日採血した、ワクチン2回接種済みの方、まだ30代前半の健康そのもののママなのに、血は黒くドロドロそして固まるスピード異常。これで5人目、ワクチン接種後血が黒くドロドロこれが紛れもなく事実。それでも3回目打つの?子供の血もドロドロにしちゃうの?このままじゃ子供たくさん死ぬよ。

680 ::2022/04/07(木) 14:10:21.17 ID:IIy3WQH70.net
アマゾンでコカインクッキー135円セール中?

681 ::2022/04/07(木) 14:10:27.37 ID:oWNM5ct30.net
巨星墜つ・・・ 合掌

682 ::2022/04/07(木) 14:10:32.77 ID:/FfGzDki0.net
>>669
ワクチンのセールスにぴったりだもんなあ

683 ::2022/04/07(木) 14:10:48.47 ID:ksZkcAQC0.net
トキワ荘再現もAが自ら確かめて意見述べて完成したらしいからね

684 ::2022/04/07(木) 14:11:11.32 ID:wt3bfUtF0.net
>>28
ジブリのツイッターに鈴木氏たまに出て来るよ

685 ::2022/04/07(木) 14:11:26.84 ID:w0mUEAEp0.net
>>635
>芸を目指す者全員
それは無い
まんが道は大手出版社に従順な良い子の話だわ
そういう世界に馴染めなかった貸本勢もいたわけで

686 ::2022/04/07(木) 14:11:29.34 ID:rTGsaSt90.net
>>45
イジメの描写がえげつないのがAっておぼえとけばだいたい大丈夫
エロい方がF

687 ::2022/04/07(木) 14:12:25.39 ID:n1t53Mzh0.net
子供に夢を見せるのは藤子F
大人に悪夢を見せるのは藤子A

688 ::2022/04/07(木) 14:12:26.07 ID:UWuaYKIO0.net
最後の作品はなんだったんだろう

689 ::2022/04/07(木) 14:12:26.50 ID:IIy3WQH70.net
漫画はAのほうが上の印象

690 ::2022/04/07(木) 14:12:45.93 ID:0VlAF+110.net
魔太郎で思いっきり朝鮮人の背乗りそのまんなの内容描いてたよな

691 ::2022/04/07(木) 14:13:03.29 ID:lnSOfB/N0.net
>>679
ワクチン接種被害を二酸化塩素水で改善する:アンドレアス・カルケル博士
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40259235

ぽむちゃんねる
対策として二酸化塩素水があげられます。アンドレア・カルケル氏を中心としたCDSの情報です。
https://www.nicovideo.jp/series/254161

692 ::2022/04/07(木) 14:13:08.92 ID:J8DiWdBH0.net
そういえば、三島由紀夫先生は赤塚不二夫先生の作品が出ると、息子さんと競う様に読んでいたそうだ。
個人的には、凄く意外なエピソードだ。

693 ::2022/04/07(木) 14:13:28.22 ID:qdEULQRT0.net
>>657
確かに
コンビのときは編集者との打ち合わせや付き合いを全部A先生がやっていて 藤子不二雄が2人組だと知らない編集者も多かった

694 ::2022/04/07(木) 14:13:49.03 ID:9ZMjnHfK0.net
楳図かずお 85歳
松本零士 84歳
永井豪 76歳
荒木飛呂彦 61歳

695 ::2022/04/07(木) 14:14:13.17 ID:2TmeNK1w0.net
>>19
この作品が全部入った石屋さん力作のお墓が建てられる

696 ::2022/04/07(木) 14:14:17.31 ID:ksZkcAQC0.net
>>685
テラさんみたいに凄く良い人で作品への拘りや信念、それが必ずしも芸の世界で成功するわけではない、柔軟性も必要というリアルな部分が芸を目指す人には刺さるわ

697 ::2022/04/07(木) 14:14:41.53 ID:RxNg9a+w0.net
>>196
章太郎の妹俺のかーちゃん

698 ::2022/04/07(木) 14:15:03.86 ID:A0KLEpRL0.net
まぁ、、お疲れさま。。と

合掌。

699 ::2022/04/07(木) 14:15:09.19 ID:SqnwBZ9E0.net
あうー…

700 ::2022/04/07(木) 14:15:12.52 .net
この人の作品で好きなのは魔太郎くらいしかないわ

やっぱ藤本さんの方がいい作品は多い

701 ::2022/04/07(木) 14:16:37.10 ID:9Ah8bucn0.net
ワクチンか

702 ::2022/04/07(木) 14:16:38.12 ID:/cnTDVu10.net
>>618
先を越された

703 ::2022/04/07(木) 14:16:38.45 ID:5cAET7DQ0.net
ご冥福をお祈りします

704 ::2022/04/07(木) 14:16:56.77 ID:GGVxCAyO0.net
自宅だと後が大変だけど、いい逝き方だな

705 ::2022/04/07(木) 14:17:38.77 ID:l5yHYFEk0.net
ラーメン大好き小池さんって、A先生のキャラクターだったのか

706 ::2022/04/07(木) 14:18:14.42 ID:A3+CEe8t0.net
笑ゥせぇるすまんって何であんなに人気があったんだろう
なんか何のひねりも無くただ不幸にされるだけのオチばかりだった

707 ::2022/04/07(木) 14:18:17.62 ID:uFalNdkm0.net
合唱ばぁい

708 ::2022/04/07(木) 14:18:29.12 ID:mxrVyDax0.net
>>688
晩年はゴルフや会食やってるだけの絵日記みたいな
エッセイしか描いてなかったような

709 ::2022/04/07(木) 14:18:35.62 ID:bzSt3lo/0.net
>>19
昨晩の月が、笑ゥせぇるすまんみたいだなーと思ってたんだよな…
(´-人-`)南無

710 ::2022/04/07(木) 14:18:48.29 ID:mSsOpEI70.net
ご冥福🙏

711 ::2022/04/07(木) 14:19:50.55 ID:sChrv9A10.net
>>685
そういう見方も確かにあるかもな
それが日本の漫画界の懐の深さなんだろうけど
日本の漫画掘り出すと幅広すぎてイカれてるの分かる

712 ::2022/04/07(木) 14:20:16.82 ID:DnaGOp270.net
最後の巨星?
ゴルゴの人はまだ生きてんだっけか

713 ::2022/04/07(木) 14:20:17.91 ID:ZWLXx21h0.net
ジャンプSQの連載も終わりか

714 ::2022/04/07(木) 14:20:24.42 ID:6P1B5Cpa0.net
3回目打っちゃったんだろうな

715 ::2022/04/07(木) 14:20:33.71 ID:w0mUEAEp0.net
>>696
楳図やつげ義春は昭和30年代に大手少年誌の連載を貰いながら
描きたい物を描かせてもらえないということで貸本界に舞い戻っている
でも最終的にはそれが彼らの個性を伸ばす上で正解だった

716 ::2022/04/07(木) 14:20:39.86 ID:4HRMdNaC0.net
ドラえもんの新作もう出ないのか
来週からどうすんの?

717 ::2022/04/07(木) 14:20:47.72 ID:rvN4syDt0.net
藤子不二雄Aのニュースなのになんで中川翔子がやたら出てくんだよ糞Twitter

718 ::2022/04/07(木) 14:20:48.27 ID:eT/Os4gP0.net
>>712
亡くなったけど、連載は続く

719 ::2022/04/07(木) 14:20:49.77 ID:wkqwIz5A0.net
近所の人が敷地で倒れてるの見つけて通報って言ってるから
朝起きて庭で春の空気を吸って「ウッ!」って感じか

720 ::2022/04/07(木) 14:20:54.29 ID:J8DiWdBH0.net
>>354
ちばてつや先生と言えば昔、テレビで松本零士先生が「放置していたパンツに生えたキノコをラーメンに入れて、ちば先生に食べさせた」とカミングアウトしていた。
ちば先生も「そういえば、そんなラーメンを食べた様な...」みたいなコメントしていて笑ったな。

721 ::2022/04/07(木) 14:21:09.10 ID:mVHkj71z0.net
反ワク勢キチガイすぎんか

722 ::2022/04/07(木) 14:21:18.47 ID:n0I63X5Z0.net
>>1
日本人のマスターズ制覇が見れて、ゴルフマニアの藤子A先生も、冥土の土産になりました

723 ::2022/04/07(木) 14:21:28.25 ID:esppw2fg0.net
コカインクッキーってなんだ

724 ::2022/04/07(木) 14:22:06.59 ID:laWrk7rD0.net
>>712
さいとう・たかをも去年亡くなったよ
この世代で生き残ってるのはつのだじろうとちばてつやぐらいになってしまった

725 ::2022/04/07(木) 14:22:25.01 ID:8EFPD9FW0.net
>>466
自殺です(´・ω・`)

726 ::2022/04/07(木) 14:22:47.68 ID:CNFcp07P0.net
みんな順番に並んでるだけなんだから寂しくないよ、すぐ自分の番も来るよ

727 ::2022/04/07(木) 14:22:51.60 ID:I8UOLy+h0.net
漫画家ってなんで読者に先生呼びされるんだろう。
小説家はあまりそういうのないけど。

728 ::2022/04/07(木) 14:23:03.37 ID:4MzqBJV60.net
>>226
(おい、キャンディ・キャンディの二人、聞いてるか…?)
それでも合作だった「オバQ」は長いこと絶版状態だったものな…

729 ::2022/04/07(木) 14:23:04.63 ID:1jPfFT4A0.net
オタ同士が相手のことを「○○氏」って呼ぶのは出典がまんが道だと思うけど違うのか?

730 ::2022/04/07(木) 14:23:15.88 ID:SIQbqA3+0.net
まだ生きてた事に驚いたわ
既に死んでると思ってた
1996年に亡くなったFの存在が大きすぎたのもあるな
2022年で何歳なんだろ?多分大往生だろうな

>>179
ドラえもんは惑星破壊砲くらいの一発だな
他に核ミサイルレベルの一発が多数存在してるぞ
キテレツパーマン魔美等
オバQは合作だからFの作品でもある
すこし不思議シリーズとか
ミノタウロスの皿みたいなAが作ってそうな作品等もある
アニメ化だと
21エモン、うめぼし殿下、モジャ公、
ポコニャン、ジャングル黒べえ、
ウルトラB、タイムパトロールボン辺りがあるな

一番の心残りはチンプイを完結させて欲しかった
最後どう終わらせるつもりだったんだろう?

731 ::2022/04/07(木) 14:23:20.29 .net
>>720
まぁキノコなんて生えるわけないんだけどねw

732 ::2022/04/07(木) 14:23:23.94 ID:8EFPD9FW0.net
北村ヂンは何かコメントするのかな

733 ::2022/04/07(木) 14:23:26.33 ID:W36U26ct0.net
https://i.imgur.com/KYfh9vZ.jpg
https://i.imgur.com/Q305i2S.jpg
https://i.imgur.com/qyC02p5.jpg
https://i.imgur.com/4P8ynj8.jpg
https://i.imgur.com/A6thmmP.jpg

734 ::2022/04/07(木) 14:23:38.35 ID:/XMqxZ150.net
海外旅行の漫画描いてたな
それで海外はポルノが無修正なのを知ったわ

735 ::2022/04/07(木) 14:23:55.47 ID:n0I63X5Z0.net
>>404
Fより、俺はA先生に人生を救われた

736 ::2022/04/07(木) 14:24:22.78 ID:sChrv9A10.net
>>696
テラさんて晩年アレしちゃった人だよね
当時の漫画家みんなで訪問みたいな動画転がってて
他の人はみんな一見楽し気にしながら距離置いてんだけど
藤子Fだけテラさんてのの隣に座って静かに笑ってんの
やっぱFすげーわと思ったね

737 ::2022/04/07(木) 14:24:23.40 ID:laWrk7rD0.net
楳図かずおとつげ義春もまだ健在だったな

738 ::2022/04/07(木) 14:24:56.14 ID:HxZJdQkX0.net
ミノタウロスの牛ってやつは衝撃的だった

739 ::2022/04/07(木) 14:25:03.24 ID:GRnEh6EF0.net
正直、AとかFとかよくわからんかった

740 ::2022/04/07(木) 14:26:32.56 ID:iOEnTVJy0.net
>>165
猿のオヤジだろ?

741 ::2022/04/07(木) 14:27:03.07 ID:UWuaYKIO0.net
>>708
絵日記か
それでも良いから見てみたいわ

742 ::2022/04/07(木) 14:28:19.18 ID:mxrVyDax0.net
>>730
ウルトラBはAだろ>>19の画像にもいるじゃん

743 ::2022/04/07(木) 14:28:28.59 ID:iOEnTVJy0.net
>>183
あと、「デェヤァァァァ!!!」と力いっぱい入れれば飛距離は伸びると思ってたやつも続出

744 ::2022/04/07(木) 14:28:31.59 ID:yNszHOQ10.net
今こそ令和版トキワ荘を作るとき!!
多摩の団地にトキワ荘って名前つけて漫画家誘致しようぜ

745 ::2022/04/07(木) 14:28:47.91 ID:QS7VN4vi0.net
パチンコになってるのがA
なってないのがFだったっけ

746 ::2022/04/07(木) 14:29:23.02 ID:G9UTu7h70.net
生きてたんだな
とっくに死んだと思ってたわ

747 ::2022/04/07(木) 14:29:25.32 ID:byQ0ifB10.net
>>733
お手伝いさんの顔がいいわw
この人をナメた感じの表情好きだ

748 ::2022/04/07(木) 14:29:26.18 ID:iOEnTVJy0.net
>>224

749 ::2022/04/07(木) 14:29:51.48 ID:4MzqBJV60.net
>>135
小学校時代からの友人同士

750 ::2022/04/07(木) 14:29:55.37 ID:mxrVyDax0.net
>>744
ちょっと前は吉祥寺がそんな感じになってた

751 ::2022/04/07(木) 14:30:12.86 ID:bfum+HpF0.net
二度死んだ作家史上初だな

752 ::2022/04/07(木) 14:30:25.99 ID:4MzqBJV60.net
>>136
でも現実にはFA

753 ::2022/04/07(木) 14:31:07.73 ID:SIQbqA3+0.net
>>89
ちばてつやだけなんだか写真じゃなくて
絵に見える
メガネと鼻や頬のテカリ加減のせいとは思うけど

754 ::2022/04/07(木) 14:31:29.99 ID:QdBs7YyD0.net
不審死って相続絡みか

755 ::2022/04/07(木) 14:31:41.10 ID:mxrVyDax0.net
>>733
こういうの無断で張るやつは作家が嫌いでやってんの?

756 ::2022/04/07(木) 14:31:43.97 ID:wJe5rMox0.net
大往生ですね、今まで本当にありがとうございました
お疲れさまでした

757 ::2022/04/07(木) 14:31:44.67 ID:SJlRz2i30.net
>>21
これ

でもやっぱりショックかも
お悔やみ申し上げます

758 ::2022/04/07(木) 14:32:06.09 ID:SJlRz2i30.net
>>26
毎回早いよね

759 ::2022/04/07(木) 14:32:17.96 ID:TBR2V7/j0.net
ドーン!されたか

760 ::2022/04/07(木) 14:32:50.42 ID:4MzqBJV60.net
>>166
そういう場合は「大往生」

761 ::2022/04/07(木) 14:32:54.13 ID:baCFDeMb0.net
だから衛星写真は4/1の可能性が出てきたでしょって

762 ::2022/04/07(木) 14:33:19.76 ID:N6JW8qZ50.net
今日は魔子ちゃんでシコります😢

763 ::2022/04/07(木) 14:33:29.06 ID:NwzSeMM/0.net
>>165
米倉涼子

764 ::2022/04/07(木) 14:33:41.77 ID:J8DiWdBH0.net
>>89
皆さん若いな〜!w
しかし楳図先生は、この中にあっても異彩を放っているw

765 ::2022/04/07(木) 14:33:54.52 ID:pxbyFRLT0.net
0983

766 ::2022/04/07(木) 14:34:51.75 ID:mxrVyDax0.net
>>761
衛星写真で死んでるとこ見つけたんだナ

767 ::2022/04/07(木) 14:35:11.67 ID:4MzqBJV60.net
>>192
それは「パラソルへんべえ」の問題じゃないと思う

768 ::2022/04/07(木) 14:35:35.96 ID:cQXHigSO0.net
>>8
ココから見てくと生きてる人の方が多い気すらする

769 ::2022/04/07(木) 14:35:41.11 ID:61xfNcES0.net
結局最後の連載はジャンプSQのPARマンになってしまったのか
あの連載中にガンを患ったこと描いてあったけど、ずっと闘病してたのかな
ご冥福をお祈りします

770 ::2022/04/07(木) 14:36:15.79 ID:r73nGm4K0.net
>>725
自殺だな

771 ::2022/04/07(木) 14:36:31.72 ID:7pSbD7Uk0.net
>>425
とろサーモン久保田もいてる。

772 ::2022/04/07(木) 14:36:34.21 ID:SIQbqA3+0.net
>>742
すまん
赤ちゃんだったんでなんとなく勘違いしてたわ

773 ::2022/04/07(木) 14:37:13.28 ID:X+rHDyXJ0.net
藤子A先生今までありがとうございました
まんが道何度も読み返しました

774 ::2022/04/07(木) 14:37:17.33 ID:mxrVyDax0.net
>>767
昔からある有名コピペだから・・・

775 ::2022/04/07(木) 14:37:44.98 ID:OH0rCVg20.net
ご冥福をお祈りします

776 ::2022/04/07(木) 14:38:06.43 ID:XkgHj9gi0.net
>>1
存命の大御所漫画家

わたなべまさこ(93)
細川智栄子(87)
牧美也子(87)
楳図かずお(85)
つのだじろう(85)
松本零士(84)
つげ義春(84)
望月あきら(84)
ちばてつや(83)
水野英子(82)
川崎のぼる(81)
みつはしちかこ(81)
永井豪(76)

777 ::2022/04/07(木) 14:38:09.19 ID:riDXHM+S0.net
>>19
じゃない方か

778 ::2022/04/07(木) 14:38:18.53 ID:CN6Qlk1v0.net
>>19
魔太郎いねーな

779 ::2022/04/07(木) 14:38:39.08 ID:cQXHigSO0.net
>>192
生きろw
プロゴルファー猿とか、笑ゥせぇるすまん辺りで聞けば
知ってる人の方が多いだろ。怪物くんもそうだっけ?

780 ::2022/04/07(木) 14:39:05.30 ID:mxrVyDax0.net
>>771
シソンヌ長谷川も

781 ::2022/04/07(木) 14:39:36.94 ID:Q4c0bUEp0.net
ドラえもんしかわからんけどご冥福w

782 ::2022/04/07(木) 14:39:47.44 ID:SIQbqA3+0.net
>>779
有名コピペの改変だぞ?

783 ::2022/04/07(木) 14:39:48.60 ID:4MzqBJV60.net
>>285
「ハムサラダくん」はタイトルだけ知ってるけど
子供向けに描かれた「まんが道」って事なのかな

784 ::2022/04/07(木) 14:40:31.09 ID:mxrVyDax0.net
>>778
ちっちゃいけどいるだろ

785 ::2022/04/07(木) 14:41:19.59 ID:4MzqBJV60.net
>>288
今は家で亡くなると不審死を疑われて警察の捜査対象になる

786 ::2022/04/07(木) 14:41:23.53 ID:SIQbqA3+0.net
Aの作品で面白いと思うのはほぼないよな?
強いて挙げるなら笑うセールスマンくらいかな
少し前にYou Tubeで無料放送してたけどまだやってるかな?

787 ::2022/04/07(木) 14:41:28.32 ID:cQXHigSO0.net
>>777
黒い方
ハッタリくんやオバQもそうなんだな
ここら辺、間違えそうだから突っ込んで覚えない感じがする

788 ::2022/04/07(木) 14:41:43.14 ID:1hotN3Is0.net
>>604
コラコラw

789 ::2022/04/07(木) 14:42:19.96 ID:mWjz1pAd0.net
パチンコの人?

790 ::2022/04/07(木) 14:43:13.76 ID:lnSOfB/N0.net
>>717
中川翔子さんアナフィラキシーで緊急入院・ワクチンの影響は?
https://kuwanokazuya.com/10037-220220103-anaphylaxis-nakagawasyoko/

なんにせよ、中川翔子さんは退院できたそうでよかったですけどね。
河野太郎大臣とつながりもあるのに食らうって、そんなんあるの?
でもワクチンのアナフィラキシーは接種後○時間以内と決めているので「因果関係は不明」でしょうが。

ひろし@hiroshitokyo46
中川翔子さんと河野大臣が ワクチンの話をしたそうです。 #コルナサイン
https://pbs.twimg.com/media/E_DRZrjVQAAFE1P.jpg

20周年の中川翔子@shoko55mmts
見知らぬ、天井
初めての入院が元旦 全身真っ赤です
https://pbs.twimg.com/media/FIAWJeFaQAQrsfl.jpg
https://twitter.com/shoko55mmts/status/1477205035314716672


「ワクチンで心筋炎が相次いでいる」朝倉未来氏
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40247251

「俺、不整脈になって、日本有数の心臓の病院の先生に話を聞いていたら、みんなから『ワクチン打ちましたか?』って聞かれて。
ワクチンで心筋炎みたいなのが相次いでいたらしいんだけど、俺はワクチン打ってないからさ…」
(deleted an unsolicited ad)

791 ::2022/04/07(木) 14:43:20.71 ID:52C6Tp2l0.net
>>21
ゼノゾルディックかお前はw

792 ::2022/04/07(木) 14:44:29.94 ID:SIQbqA3+0.net
>>787
オバQは合作
Fの短編集とか読んでみな
黒い方はどっち?ってなるぞ

793 ::2022/04/07(木) 14:46:52.53 ID:t7oRIsgxO.net
テレビ朝日以外はドラえもんって頑なにコメンテーターが言わないから配慮してんのかと思ったら不二雄Aはドラえもんは関係ないのかな?

794 ::2022/04/07(木) 14:47:39.89 ID:00VySrnx0.net
>>1
FA共に去るか
プロゴルファー猿は面白かった
Fとはカラーが違うが魅力あった
ご冥福をお祈りいたします
合掌

795 ::2022/04/07(木) 14:47:58.49 ID:1CI9gmc90.net
とうとう死んでしまったか

796 ::2022/04/07(木) 14:48:11.11 ID:V0qb2KLA0.net
八十代の大御所漫画家が次々逝ってしまわれて寂寥感半端ない

797 ::2022/04/07(木) 14:50:07.42 ID:9V1mt7lh0.net
なんで孤独死っぽいんだろ。
そういやFが亡くなった途端にドラえもんにタレント実名で登場させたりしたよな。

今まで原作者がストップしてたことを好き勝手に改変できる様になる

798 ::2022/04/07(木) 14:50:18.16 ID:w0mUEAEp0.net
Fはウメ星デンカが不人気だった後、
サンデー編集部にもっと過激な物を描けと言われて反発し、
それならば学年誌に専念したいと申し出てサンデーから去っている
そういうエピソードを読むと
今の少年誌はケシカランと言い続けてただけのテラさんは何なのかと思う

799 ::2022/04/07(木) 14:52:42.59 ID:OvdeOQpR0.net
藤子まい

800 ::2022/04/07(木) 14:53:28.58 ID:8MP8yp/E0.net
実家がお寺で子供の頃から精進料理だけ食べていたので肉魚は身体が受け付けなくなっていて
手塚治虫の家に行ったとき鰻重をとってくれたので無理して食べたら3秒くらいで大量の鼻血が出たと本人が言っていた。

801 ::2022/04/07(木) 14:53:58.95 ID:w0mUEAEp0.net
友人が持ってたゲームで遊んだ思い出
https://auctions.afimg.jp/e144609205/ya/image/e144609205.1.jpg

802 ::2022/04/07(木) 14:55:16.44 ID:G6OqaZ6X0.net
まじか

803 ::2022/04/07(木) 14:55:47.26 ID:C4Z2/34D0.net
ときわ荘

804 ::2022/04/07(木) 14:55:52.20 ID:nj5iISY20.net
>>798
いや、ケシカランと言い続け、テラさん断筆したろ

805 ::2022/04/07(木) 14:56:02.05 ID:NwzSeMM/0.net
>>800
そういやまんが道で寿司屋行ったときもカッパ巻きしか食べてなかったな

806 ::2022/04/07(木) 14:56:37.69 ID:V43mHuNB0.net
自宅で死ぬってなかなか出来ないよ
危篤状態だったら救急車呼ぶし
そもそも自宅で死ぬってのは「心肺停止」と呼ばれて
医者が死亡確認するほど偶然居ることなんてまずない

807 ::2022/04/07(木) 14:57:14.15 ID:oqpREGZX0.net
FさんとAさんは最初からそれぞれでやればよかったのに
なんでコンビを組んだの

808 ::2022/04/07(木) 14:57:25.09 ID:BppWto8W0.net
>>801
これ持ってたわw

809 ::2022/04/07(木) 14:58:04.16 ID:R2otN4vP0.net
>>670
ゲーム帝国臣民か

810 ::2022/04/07(木) 14:58:14.62 ID:SIQbqA3+0.net
笑ゥせぇるすまん以外のAで面白い作品に
夢魔子忘れてたけど
>>19には無いのか?

811 ::2022/04/07(木) 14:58:19.06 ID:oetsqjsS0.net
絵が不気味な方か

812 ::2022/04/07(木) 15:00:10.81 ID:lhqG9R0B0.net
藤子不二夫さんは5人 AさんからEさんまで

813 ::2022/04/07(木) 15:00:23.41 ID:Hah391/d0.net
>>793
著作権を分けただけ
別れる前一緒に執筆時は当然一緒に描いてる
藤子不二雄時代
著作権問題になると嫌だから頑なに言わないだけ
コンプライアンス遵守って奴

814 ::2022/04/07(木) 15:00:33.33 ID:cQXHigSO0.net
>>792
合作か、まぁ、あまり表面に出ない黒さはFもあるのは分かるよ

815 ::2022/04/07(木) 15:01:05.81 ID:+cQsTC2Q0.net
エスパーお魔美

816 ::2022/04/07(木) 15:01:21.47 ID:7X7fMEvj0.net
>>475
ほぼ事実だから困る

817 ::2022/04/07(木) 15:01:21.81 ID:zW5VwN640.net
>>466
エクストリームではないよな

818 ::2022/04/07(木) 15:01:31.96 ID:K5UoZ7MB0.net
FAともに死んだか
Aは酔うととんでもなかったらしいな

819 ::2022/04/07(木) 15:02:40.54 ID:bdRCOOFS0.net
時代が終わったな

820 ::2022/04/07(木) 15:02:41.31 ID:Hah391/d0.net
>>792
それドラえもんも明確に解るのあるよな
グロイのはたいていAの方

821 ::2022/04/07(木) 15:04:01.04 ID:9V1mt7lh0.net
メジャー感のF
毒のAみたいに言われたが

Fの短編は普段の鬱屈とした思いが込められてるのかAよりもぶっ飛んでる

822 ::2022/04/07(木) 15:04:05.01 ID:PL/hXkBC0.net
まだ生きてたのかよ

823 ::2022/04/07(木) 15:04:17.58 ID:8FKgePpT0.net
魔太郎は面白かったな
あれとつのだじろうの恐怖新聞は特に印象に残ってる

824 ::2022/04/07(木) 15:04:39.86 ID:A2fhwTpB0.net
手塚治虫が神様なのはわかるけど
自分的には藤子の2人が漫画の神だと思ってる

825 ::2022/04/07(木) 15:04:58.54 ID:kxqST64w0.net
>>89
何だよこの神々のバーゲンセールは。

826 ::2022/04/07(木) 15:05:25.81 ID:zZaoEQqz0.net
>>818
健康に気を使って身体を壊してからはパイプもやめたF先生は早死にして
強い酒をガンガン飲んで問題飲酒が多かったA先生が大往生とは。

ともあれ合唱。

827 ::2022/04/07(木) 15:05:26.78 ID:PL/hXkBC0.net
口をガムテープで塞がれ、両手を後ろで縛られた転落死体を見ても自殺と判断する神奈川県警

828 ::2022/04/07(木) 15:06:01.26 ID:Rwekhp9P0.net
このスレ藤子不二雄リテラシー低くね?ネタでもスベってるわ

829 ::2022/04/07(木) 15:06:31.50 ID:OjcvrKt20.net
せぇるすまんは笑うだっけ?あれまた見たいなTBSやれよ

830 ::2022/04/07(木) 15:06:41.24 ID:K5UoZ7MB0.net
>>821
メガネ率たけーな

831 ::2022/04/07(木) 15:07:13.87 ID:k1ao32/b0.net
>>19
魔太郎はもう少しでかくてもいいなあ

832 ::2022/04/07(木) 15:07:37.61 ID:mxrVyDax0.net
>>810
憂夢はいるのにな
ってか夢魔子ってどんなんだったかあんまり覚えてないわ
作者も忘れてたのかなw

833 ::2022/04/07(木) 15:07:42.00 ID:bdRCOOFS0.net
おーーーーーーほほほほ

834 ::2022/04/07(木) 15:07:50.56 ID:PoKadvBH0.net
アンソンシソさん?

835 ::2022/04/07(木) 15:08:11.99 ID:zavqzQ4o0.net
Fは?

836 ::2022/04/07(木) 15:09:39.23 ID:k1ao32/b0.net
>>824
負けん気の強い手塚が作品見てガチでやる気なくした相手だしな

837 ::2022/04/07(木) 15:09:47.42 ID:2lYdAB7g0.net
>>826
何だよ合唱ってw御大が亡くなって楽しいのか?
合掌の変換ミスにしてももう少し自重しろ

838 ::2022/04/07(木) 15:09:50.53 ID:5e+zTMNz0.net
>>755
なんで無断ってわかったの?

839 ::2022/04/07(木) 15:10:56.42 ID:ilA67Hzc0.net
>>814
F先生のは黒いとか、ニヒリズムとか、そういうレベルじゃないんだよな。
徹底してドライというか、観察眼の鋭さと深さにそう感じさせられるだけで

840 ::2022/04/07(木) 15:11:12.72 ID:SIQbqA3+0.net
>>807
同じクラスの同じ趣味の友達同士だったから
元から才能はFがずば抜けていたけど
Fが誘ってAは付いて来た感じでコンビを組んだ
Fは天才だが大器晩成型だったんだろう
自分に欠ける分をAに補って貰ってたんじゃないかな
オバQの大ヒットもデビューから10年以上だしな
石ノ森章太郎のような最初からの天才じゃなかったんだろう

841 ::2022/04/07(木) 15:11:39.50 ID:x2u1kxH60.net
Bさんは?

842 ::2022/04/07(木) 15:12:42.57 ID:ZoxRDGps0.net
>>797
原作者がストップ
初めて聞いたけどもw

843 ::2022/04/07(木) 15:13:16.20 ID:iYMEZS5r0.net
まさしく漫画みたいな人生の人だよなあ
自身も才能あるのにかつての相方は天才だなんて
NHKで改めてまんが道を映像化しそうだわ

844 ::2022/04/07(木) 15:13:52.53 ID:nj5iISY20.net
>>807
投稿時代に、A先生はF先生と比べて当選率が悪かったようで
雰囲気が微妙になった事もあったようだ(まんが道参照)
俺の推測なのだが、合作はF先生の配慮だったんじゃないかな。
でもA先生の足跡を見ると、A先生も十分に天才なのだけどね。

845 ::2022/04/07(木) 15:16:15.99 ID:u2KpJ+Y50.net
>>256
俺が傘さして二階から飛び降りて大怪我した原因となった糞漫画じゃん
償えや

846 ::2022/04/07(木) 15:16:22.90 ID:TgTMzqUh0.net
ご冥福お祈りするとともに子供の頃楽しませて頂き感謝してます。
残る大御所は松本零士先生と永井豪先生くらいか。長生きしてね

847 ::2022/04/07(木) 15:18:46.63 ID:beyb127t0.net
>>825
凄まじいメンツだよなぁ
こりゃ日本のコンテンツが各国に輸出されて、席巻しちゃうのも分かるわ

848 ::2022/04/07(木) 15:20:30.21 ID:9s+kmorx0.net
ブラック商会

849 ::2022/04/07(木) 15:24:40.92 ID:0utCGzgu0.net
>>807
Fは漫画はうまいけどコミュ障でAがコミュ力オバケなんじゃなかったっけ

850 ::2022/04/07(木) 15:25:48.61 ID:I1/XSYb10.net
>>19
見事にUSJだな
ディズニーにはなれなかった男

851 ::2022/04/07(木) 15:26:43.76 ID:pPm2wvDy0.net
コカインクッキーとはなんだ?

852 ::2022/04/07(木) 15:28:11.18 ID:2tVRGzID0.net
よく言われるけどハットリくんのヒロイン夢子ちゃんの性格が
我儘というか打算的というかリアルなんだよね。
ケンイチやケムマキの気持ちを知ってて利用しようとしたり。

理想の女子であるF先生のしずかちゃんとは対照的だなあと。その辺の違いも面白い。

853 ::2022/04/07(木) 15:30:07.17 ID:RJM1yY/50.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね



https://i.imgur.com/MbLcLzs.png
https://i.imgur.com/dm8NBts.png

854 ::2022/04/07(木) 15:30:19.19 ID:+V9ow7BR0.net
>>852
うーん、夢子なんて全然しらん
A作品でヒロイン目立たないんだよな。

855 ::2022/04/07(木) 15:31:52.12 ID:G/zYjrGt0.net
>>89
神様がうじゃうじゃいて草

856 ::2022/04/07(木) 15:31:56.63 ID:C8XDx9cU0.net
敷地内で倒れていた

857 ::2022/04/07(木) 15:32:45.19 ID:fsLbosfo0.net
ミスターXの正体は老いた猿丸(´・ω・`)

858 ::2022/04/07(木) 15:33:00.76 ID:a7ag61CP0.net
A先生とF先生は一度もケンカしたことが無かったそうな
原稿料も半分こしてたとか聞いたけど本当に仲が良かったんだろうな
ドラえもんだけでも差があるだろうに…とか普通の人は考えるはずだけど
とても謙虚な方で人間的にも素晴らしかった。合掌

859 ::2022/04/07(木) 15:33:07.69 ID:IPQiUK230.net
コカインクッキーって何だよ

860 ::2022/04/07(木) 15:33:26.08 ID:nnuzHSbI0.net
安孫子…なんて読むの?

861 ::2022/04/07(木) 15:33:32.01 ID:+V9ow7BR0.net
>>89
ラスボス級ばっかだな

862 ::2022/04/07(木) 15:35:05.02 ID:E55tyqP40.net
>>843
かなり前にドラマやってたよね
自分には珍しく毎日見てたよ
長渕の主題歌が好きだった

863 ::2022/04/07(木) 15:36:01.31 ID:Xle1y7hB0.net
自宅で死ぬと警察が来て面倒なんだよなあ。
特に神奈川県だと

864 ::2022/04/07(木) 15:36:09.65 ID:KvWxVdZN0.net
ツイートする際漫画家に「先生」とつけないといけない様な風潮

865 ::2022/04/07(木) 15:36:24.29 ID:92zZmy8E0.net
>>858
分かれたのも周りの人の為って言ってらしたしな。

866 ::2022/04/07(木) 15:36:43.42 ID:fsLbosfo0.net
愛知り染めし頃に(´・ω・`)

867 ::2022/04/07(木) 15:37:23.71 ID:qviOw/lk0.net
>>852
テレ玉の忍者ハットリくん地獄実況ではユメカスって呼ばれてたわ

868 ::2022/04/07(木) 15:38:19.29 ID:AM/fpHtJ0.net
Aの最高傑作は「まんが道」

869 ::2022/04/07(木) 15:38:20.75 ID:9Rek3OOk0.net
>>45
ベレー帽がF
グラサンがAってガキの頃に覚えた

870 ::2022/04/07(木) 15:38:28.56 ID:fsLbosfo0.net
自宅で死ねるなんて最高やん

871 ::2022/04/07(木) 15:38:45.58 ID:F/z0pP+l0.net
>>25

872 ::2022/04/07(木) 15:43:10.00 ID:mX0sR/BF0.net
>>843
何年か前に40年前に放送した まんが道ドラマ再放送してたけど
令和版で朝ドラでリメイクして欲しいな

873 ::2022/04/07(木) 15:44:01.28 ID:sChrv9A10.net
>>852
それ子供心に凄い不思議だったw
同じ作者で基本的な配役構成は似てるのに
ヒロインがなんであんなキャラ設定違うんだろって

874 ::2022/04/07(木) 15:44:06.47 ID:7l8WN++k0.net
おめーら へんべぇのこと忘れないでくれよ
パラソルへんべぇ

875 ::2022/04/07(木) 15:44:39.30 ID:4BYsWWRq0.net
笑うセールスマンはよかった

876 ::2022/04/07(木) 15:45:10.90 ID:4uFMBRgT0.net
自宅で死んだのに警察が絡んでるのは一人だったのか

877 ::2022/04/07(木) 15:45:19.58 ID:phEKKHnf0.net
大往生ですな

878 ::2022/04/07(木) 15:45:42.40 ID:H2q2GwGb0.net
自宅で死んだら司法解剖されちゃうんじゃ(´・ω・`)

879 ::2022/04/07(木) 15:46:38.99 ID:I8UOLy+h0.net
>>864
ゆでたまご先生とか、かきふらい先生とか

880 ::2022/04/07(木) 15:48:50.85 ID:phEKKHnf0.net
>>878
警察もそんな暇じゃないぞ

881 ::2022/04/07(木) 15:54:09.04 ID:h0lQQ2ev0.net
>>878
うちのばあちゃんも自宅で死んだけど事件性なかったから解剖はなかった

882 ::2022/04/07(木) 15:57:13.78 ID:CBOYsPMZ0.net
うらみはらさでおくべきか

883 ::2022/04/07(木) 15:57:41.48 ID:Q4g5wvuI0.net
日本人でホリエモン知らない人はいないと思います。
惜しい人を亡くした。

884 ::2022/04/07(木) 15:58:24.80 ID:fcGdtTnf0.net
殺人だろうなぁ

885 ::2022/04/07(木) 15:59:07.11 ID:sMwFxXpr0.net
Fより明らかに才能あったよな

886 ::2022/04/07(木) 15:59:23.63 ID:EkJirFvS0.net
藤子不二雄Aの氷見まんがロードの起点になる橋で
怪物くん、ハットリ君、猿、笑うせぇるすまんの
銅像の「台座」を置かさせてもらいました。

設置する1年ぐらい前の地域説明会で
「まんが道の主役の二人も置きましょう!」と言ったら
「お金がありません」と市の担当者に断られました。

887 ::2022/04/07(木) 15:59:50.89 ID:+i432XvY0.net
ミュージアムは追悼的な事やるのかな

888 ::2022/04/07(木) 16:01:54.10 ID:H2q2GwGb0.net
>>880、881
そうなん?
知人のお父さんは、湯船でボイルされてるとこ発見されて、どーみても事件性なさそうなのに
司法解剖されたって言ってたよ

889 ::2022/04/07(木) 16:04:37.09 ID:zFv2Fp+M0.net
>>885
方向性が違うだけでどっちも才能あっただろ

890 ::2022/04/07(木) 16:05:04.34 ID:Ut66IPnv0.net
>>885
a

891 ::2022/04/07(木) 16:08:24.83 ID:DMKeO48J0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Sjp9AZDPmNI

二人共さぞ嬉しかっただろうなあ

892 ::2022/04/07(木) 16:10:58.12 ID:Q26+7reB0.net
>>888
それは風呂場で溺死させられた可能性があるやろ

893 ::2022/04/07(木) 16:11:00.12 ID:hcoQ7I870.net
何気に日本海側ってレジェンド級の漫画家多い。
新潟の水島、高橋、
石川の永井豪、
福井の桂正和、
鳥取の水木、青山等

894 ::2022/04/07(木) 16:13:43.59 ID:mxrVyDax0.net
>>893
残ったレジェンドたちがみな太平洋側なら太平洋側のが多くないかw

895 ::2022/04/07(木) 16:15:43.46 ID:mcqyw8QH0.net
コカインクッキー気になる

896 ::2022/04/07(木) 16:18:29.29 ID:gh645oDm0.net
>>84
うちは近所のかかりつけ医に来てもらってすぐ済んだわ

897 ::2022/04/07(木) 16:19:55.22 ID:6ad9VIaH0.net
不摂生なイメージだけど清廉な感じだった相方よりだいぶ長生きしたねえ

898 ::2022/04/07(木) 16:22:20.85 ID:Q2b+C1V90.net
>>89
オリンポス十二神越えしててワロタw

899 ::2022/04/07(木) 16:22:24.10 ID:zr7W+IW10.net
急死かなこれ

900 ::2022/04/07(木) 16:24:11.64 ID:KjeKA6Eh0.net
中川翔子さんはコメントだした?

901 ::2022/04/07(木) 16:24:13.94 ID:ql3l1YVB0.net
妙に気になってサブスクで笑うセールスマン見終わったばっかりだ
はあ落ち込む

902 ::2022/04/07(木) 16:25:13.34 ID:gclg017X0.net
https://i.imgur.com/4SeejXw.jpg

903 ::2022/04/07(木) 16:25:46.12 ID:4wC/o18Z0.net
未だにAとFの違いが分からない

904 ::2022/04/07(木) 16:26:51.02 ID:BW+4O+P00.net
Aがじゃない方扱いって化け物よな

905 ::2022/04/07(木) 16:27:11.35 ID:iMcs9eta0.net
>>841
ウルトラBは必読

906 ::2022/04/07(木) 16:27:25.32 ID:Ut66IPnv0.net
>>903
ファンタジーのF
アダルトのA
20年前、中学の担任が教えてくれた

907 ::2022/04/07(木) 16:28:11.07 ID:tSc9JDUd0.net
>>901
原作とアニメの笑せぇは全然違うぞ
原作はつまらんから安心しろ

908 ::2022/04/07(木) 16:28:36.91 ID:hcoQ7I870.net
肉食えなかったのはA先生の方か。それであんな御長寿とは。

>>894
人口比考えないと。
かつて大都市だった新潟はともかく、人間より妖怪のほうが多い鳥取に二人もいるんだぞ。

909 ::2022/04/07(木) 16:29:27.00 ID:3YBbAVwJ0.net
ジョブズとウォズニアックの関係って
もしかしたら藤子不二雄AとFなのかもしれない

910 ::2022/04/07(木) 16:30:53.93 ID:tSc9JDUd0.net
>>909
Fがジョブズなんか?

911 ::2022/04/07(木) 16:31:15.90 ID:5hgpZNpv0.net
酒好きで88まで生きるとか大往生

912 ::2022/04/07(木) 16:32:23.57 ID:Xle1y7hB0.net
つーかF先生の自宅は川崎市多摩区って知ってたけどA先生も同じだったのか。
決別してたら同じ町内に住もうとは思わんからマジで仲が良かったんだな

913 ::2022/04/07(木) 16:33:03.50 ID:q60v9FkJ0.net
子供んときに影響あった漫画いろいろありがとうございました
ご冥福をです

914 ::2022/04/07(木) 16:33:50.56 ID:EkJirFvS0.net
藤子不二雄A先生の生家の近くの港町には
ブリをはじめに、いろいろな魚の画が飾っているが
タコだけは、ちょっとだけ漫画っぽい画である。

理由は「怪物くん」で出てきてたタコの怪物「八郎」の流用だから。

915 ::2022/04/07(木) 16:33:56.94 ID:Yugw8SII0.net
2013年のインタビュー記事

昨年末、大腸にがんが見つかった。ちょうど最終話を描き上げた直後の今年3月、摘出手術を受けた。
「不思議な夢を見ました。黒沢明の『夢』という映画で、僕は笠智衆ふんする老人になっていた。すると、長い1本道の向こうからトキワ荘のみんなが呼んでいる。行きそうになって目が覚めた」
手塚さん、石ノ森さん、赤塚さん、寺田さん、そして藤本さん。かつての仲間の多くは既にいない。藤子?さんが「まんが道」を描き継いできたのは、彼らへの熱い思いがあったからだ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/170328

916 ::2022/04/07(木) 16:35:13.96 ID:xYIfgnq00.net
>>896
警察呼ばないとあとで問題になることがあるんだって

917 ::2022/04/07(木) 16:37:09.72 ID:GLi5eYOa0.net
>>896
うちの爺さんも風呂場で倒れてそのまま死んじゃったから近所の医者に死亡確認してもらったな
警察挟むと面倒臭くてしかたない

918 ::2022/04/07(木) 16:38:00.59 ID:tSc9JDUd0.net
>>915
9年たってるならその夢はあんま関係ないな

919 ::2022/04/07(木) 16:39:55.00 ID:mE8F26830.net
高校生の頃によく見ていた夜9時からのワイド番組、大橋巨泉のギミアブレイクにレギュラー出演されていた
その中で放送されていた作品が『笑うセエルスマン』
当時は貴重なプライムタイムから深夜の時間帯のアニメだった
話の解説なんかもしていて、大橋巨泉から「いやあ怖いねえ」とか言われていたなぁ

ご冥福をお祈りします

920 ::2022/04/07(木) 16:40:02.62 ID:9nrohA0j0.net
トキワ荘に住むと死ぬ

921 ::2022/04/07(木) 16:40:53.19 ID:aee/lbL40.net
AとかFとか詳しくないけど2人居たの

922 ::2022/04/07(木) 16:41:21.93 ID:fdK0IK2g0.net
>>912
おばQが出来るまでマンガで一緒に通勤してたなあ

923 ::2022/04/07(木) 16:41:40.25 ID:YGxOVQMP0.net
ファミコンディスクシステムのプロゴルファー猿は名作だった

あれほど対戦が盛り上がるゴルフゲーはそうはない

924 ::2022/04/07(木) 16:42:29.27 ID:5g81pxN20.net
>>831
それ。
昔はAの代表作だと認識してた。
セールスマンでそっちに奪われた感じだが。

925 ::2022/04/07(木) 16:43:15.88 ID:NmBwJP6+0.net
>>368
これカラオケだと3匹のセリフもメロディになってるから難しいんだよ

926 ::2022/04/07(木) 16:43:49.62 ID:BBntjxKW0.net
カツアゲ商事ってこっちだっけ?

927 ::2022/04/07(木) 16:43:58.08 ID:AJVxWUI/0.net
>>829
You Tubeに公式でナンボでもある

928 ::2022/04/07(木) 16:43:58.94 ID:2tVRGzID0.net
アニメ版プロゴルファー猿の紅蜂さんが色っぽくて好きだったなあ。
実はミスターXと大人の関係だったりするのかな?

929 ::2022/04/07(木) 16:44:11.98 ID:+M6xZQxH0.net
ドーン!されたか

930 ::2022/04/07(木) 16:44:56.99 ID:fsLbosfo0.net
http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/06/07/o0629086112671296464.jpg
http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/06/07/o0623058012671296463.jpg

931 ::2022/04/07(木) 16:45:53.24 ID:AJVxWUI/0.net
>>930
昭和のオールスターチームやな

932 ::2022/04/07(木) 16:48:11.07 ID:mE8F26830.net
ミスターX「猿君、今日は泳ぎで勝負だ」
子供達(実写)「勝負!」
ロートこども目薬

「子供達はミスターXの手先か!」と、突っ込んだおもひで

933 ::2022/04/07(木) 16:49:35.34 ID:+ZfcMqHH0.net
>>368
この白黒怪物くんで淀川長治が次回予告をやっていた
サヨナラサヨナラサヨナラもやっていた

934 ::2022/04/07(木) 16:50:00.99 ID:hi6F2APX0.net
>>45
パチンコになってるのがA、なってないのがB

935 ::2022/04/07(木) 16:53:20.18 ID:MVxhBVlU0.net
>>930
2枚目は何の意味があるんだw

936 ::2022/04/07(木) 16:54:16.23 ID:viQDffB00.net
TBSのNスタで取り上げた?
怪物くんと笑ゥせぇるすまんと先生はTBSと縁が深いし

937 ::2022/04/07(木) 16:58:11.40 ID:gUyhqQ+P0.net
>>930
ブサイクな奥さんばっかりに見えるな

938 ::2022/04/07(木) 17:01:51.37 ID:BNXceADv0.net
ここからのスタートだからね。川崎の家は豪邸だろうな
https://i.imgur.com/v3sFRyl.jpg
https://i.imgur.com/c2gMm9W.jpg
https://i.imgur.com/Is5vaQq.jpg

939 ::2022/04/07(木) 17:02:55.01 ID:tSc9JDUd0.net
>>937
だからこそ漫画の世界で鬱憤晴らすんやないか?
藤子F不二雄とか晩年、美少女の幼馴染と結婚したかった…ネタばかりやってたで

940 ::2022/04/07(木) 17:03:21.70 ID:ki8lSKGz0.net
藤子不二雄Zだったら禁止になってた

941 ::2022/04/07(木) 17:05:33.89 ID:jAoJ4h880.net
残念
お疲れ様でした。

942 ::2022/04/07(木) 17:06:24.42 ID:1ZkYY62A0.net
>>938
テラさんは?

943 ::2022/04/07(木) 17:06:30.34 ID:xIvSsHxV0.net
魔太郎がくる好きだった この恨みはらさでおくべきか

944 ::2022/04/07(木) 17:08:12.52 ID:mR9nyye50.net
>>56
稼ぎはFの方が遥かに太かったからじゃね?

945 ::2022/04/07(木) 17:09:30.25 ID:6zxU3CQy0.net
rip大好きだった

946 ::2022/04/07(木) 17:09:41.44 ID:4znhvEda0.net
>>63
怪物くんとかマネーハンター風太くんとか。

947 ::2022/04/07(木) 17:11:01.08 ID:bu5m2Ug10.net
ウルトラBの目が怖かった

948 ::2022/04/07(木) 17:12:02.37 ID:1Jw4+nIk0.net
Aの方はブラックな作品が多いんだよな
手塚治虫の影響を受け過ぎてるというか。
久しぶりにマンガ道読もうかな

949 ::2022/04/07(木) 17:14:22.48 ID:uzPgOmgY0.net
楽しい漫画ありがとうございました
安らかにお眠りください

950 ::2022/04/07(木) 17:14:23.61 ID:hcoQ7I870.net
インタビュー映像みたら、飛呂彦先生みたいな若い漫画家の才能を認めてたのね。

951 ::2022/04/07(木) 17:15:20.77 ID:TkWEV4ck0.net
>>19
Fのほうが好きだった

952 ::2022/04/07(木) 17:15:57.91 ID:qG1j+hr+0.net
どっちも味があったよな
天才だも思う
情熱が熱量が凄まじい
天才の努力とかヤバイ

953 ::2022/04/07(木) 17:16:31.38 ID:n0I63X5Z0.net
>>687
そんなこと無いぞ!
幼稚園の時、アニメプロゴルファー猿を見て、5歳にして
「夢は勝ち取るもの」だと知ったよ

954 ::2022/04/07(木) 17:16:59.51 ID:qG1j+hr+0.net
またろう、クロベエ、へんきろう好きだったなあ
もちろんまんが道も

955 ::2022/04/07(木) 17:19:40.85 ID:AUFZUxEl0.net
>>34
ポコニャンだろ

956 ::2022/04/07(木) 17:19:53.21 ID:+ZfcMqHH0.net
>>935
昔は有名人はプライベートをさらさなきゃいけないルールだったんじゃないの?
住所や電話番号も公開だし

957 ::2022/04/07(木) 17:20:17.82 ID:5tVebnDA0.net
お寺育ちだからって、ほとんど菜食だったらしいね
タケノコが大の好物で、旬の時期は食べまくったとか
タケノコの成長エネルギーを身体に取り込んだって
一年のエネルギーをこの時期のタケノコで摂取すると豪語していたとか
最後に美味しいタケノコを召し上がったことを望みます

958 ::2022/04/07(木) 17:21:00.07 ID:n0I63X5Z0.net
>>1
漫画家で「先生」と呼べる、ただ1人が藤子A先生でした。

959 ::2022/04/07(木) 17:21:40.82 ID:6cWYPp+H0.net
藤子不二雄Aがコカイン中毒で死んだって?

960 ::2022/04/07(木) 17:21:47.50 ID:4XvPavev0.net
       / ̄/  /''7''7         / ̄/ /'''7
       /  ゙ー-;ー'ー'  ____    ̄  / ./
      /  /ー--'゙    /____/  ____.ノ ./ 
     /_/               /______./  
                _,_,_,,,__,__,_
             , -‐ '" , ' , , ' , 、 ゙'ー-、
         , ',    ,  ゙        ゙ `、
      __,,ィil|ミ!" ゙ ' , ゙ , ' ` 、' " , イヘミト、
      _,≧州' "            ゙ ' ル州ソ!、
    _,,,ィ州リ",r'"j            i^'!、 !リi斗州、
   _,,イ|リリ' </´            `ヾ>  ヘミル州i、
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/

961 ::2022/04/07(木) 17:21:56.72 ID:n0I63X5Z0.net
>>45
ロリコンがF
ロリコンじゃない健全派がA

962 ::2022/04/07(木) 17:22:41.40 ID:xszqSyxq0.net
>>961
藤子不二雄A死んだのか
テレ朝は藤子先生追悼でエスパー魔美再放送しろよ

963 ::2022/04/07(木) 17:25:52.75 ID:PjXostNC0.net
満☆画太郎先生は?

964 ::2022/04/07(木) 17:26:04.51 ID:l1UOQZq60.net
>>950
自分はラジオで出てるの何度か聞いたけど、若い漫画家をとてもリスペクトされていた。お世辞ではないように感じた。

965 ::2022/04/07(木) 17:26:28.98 ID:xIvSsHxV0.net
>>962
それはFの作品

966 ::2022/04/07(木) 17:26:38.11 ID:1dEdd8lH0.net
毒ワクチン

967 ::2022/04/07(木) 17:27:54.53 ID:MUayBfmi0.net
>>955
そこじゃねえよ

968 ::2022/04/07(木) 17:29:45.85 ID:HRuP+7VM0.net
夢魔子についても語って

969 ::2022/04/07(木) 17:30:01.87 ID:nFqWa7Y70.net
プロ猿ファーゴル

970 ::2022/04/07(木) 17:30:19.65 ID:MUayBfmi0.net
>>928
ミスターXは猿の生き別れの親父

971 ::2022/04/07(木) 17:30:20.90 ID:BBntjxKW0.net
>>957
手塚治虫にうなぎ奢ってもらって全部捨てたんだっけ

972 ::2022/04/07(木) 17:31:34.87 ID:LIYo40Ap0.net
曲だけ売れた少年時代

973 ::2022/04/07(木) 17:31:47.30 ID:IuMKqjgz0.net
テスト。

974 ::2022/04/07(木) 17:33:08.18 ID:q6O8pl5L0.net
なんと……

(ー人ー)

975 ::2022/04/07(木) 17:38:10.13 ID:8EeRX7mh0.net
往くでガンス

976 ::2022/04/07(木) 17:39:33.19 ID:5tVebnDA0.net
ドラマの漫画道、好きだったなぁ
もう一度観たいな
歌も覚えている
キャラが、何故か満賀道雄と才野茂が逆なんだよね
才野茂がメガネで

977 ::2022/04/07(木) 17:39:50.52 ID:fsLbosfo0.net
がまん道(´・ω・`)

978 ::2022/04/07(木) 17:42:56.93 ID:QMxlQfzDO.net
>>957
真面目なお寺だな
今やお寺でも肉食普通なのに

979 ::2022/04/07(木) 17:43:29.53 ID:8EeRX7mh0.net
>>534
俺も井上陽水だと思ったわ

980 ::2022/04/07(木) 17:43:43.42 ID:sChrv9A10.net
>>972
ああ言う感じのある意味文句なしの名曲が
フラっと世に出ることが随分長いこと無くなったね

981 ::2022/04/07(木) 17:43:46.61 ID:CN6Qlk1v0.net
笑ゥせぇるすまんは元は黒いセェルスマン

982 ::2022/04/07(木) 17:45:00.92 ID:fvDecNLk0.net
>>845
知的障害ならそのまま死んで人生リセットした方が良かったかもな。

983 ::2022/04/07(木) 17:45:06.42 ID:fsLbosfo0.net
オプジーボ太郎(´・ω・`)

984 ::2022/04/07(木) 17:45:15.43 ID:l1UOQZq60.net
フサフサなんだね

985 ::2022/04/07(木) 17:46:43.82 ID:e36NoYhN0.net
魔太郎アニメ化してほしかったな

986 ::2022/04/07(木) 17:47:24.11 ID:LHuz2FOd0.net
>>733
最後失速したけど面白いな

987 ::2022/04/07(木) 17:49:30.44 ID:BBntjxKW0.net
>>733
このシリーズの人食うやつ好き

988 ::2022/04/07(木) 17:49:35.22 ID:A0KLEpRL0.net
カツ丼頼んだら二階の部屋からカツを外に放り投げて捨ててたとか
そんなに肉が嫌いなら

989 ::2022/04/07(木) 17:50:19.56 ID:+Qvr9Yxn0.net
駄目な方の藤子不二雄なんかどうでもいいだろ

990 ::2022/04/07(木) 17:50:58.81 ID:WXWqoOK90.net
>>936
今やってるよ

991 ::2022/04/07(木) 17:51:43.81 ID:qPA/WFpI0.net
今まさに

992 ::2022/04/07(木) 17:53:20.44 ID:tSc9JDUd0.net
>>733
これって何を言いたいんだ?
なんで人形割れたら女の子が死んでその女の子の目が人形で輝くんだ?

993 ::2022/04/07(木) 17:54:11.39 ID:YA38XYhc0.net
黒ィせぇるすまん

994 ::2022/04/07(木) 17:54:47.21 ID:pP0PVPsV0.net
あちらで二人で大好きな虐殺者毛沢東とあってるかな?

995 ::2022/04/07(木) 17:56:25.95 ID:A9Oc0t7Y0.net
合掌

996 ::2022/04/07(木) 17:56:49.27 ID:fsLbosfo0.net
うるせぇすまん(笑)

997 ::2022/04/07(木) 17:57:16.41 ID:aQzNrmPg0.net
魔太郎が来るをなんで改悪した? でもご冥福を

998 ::2022/04/07(木) 17:58:16.06 ID:PlYUT9d80.net
でーじょーぶだ、タイムマシンでドラえもんの道具を使えばすぐにいきけーれるぞ!

999 ::2022/04/07(木) 17:59:26.93 ID:aHFH3PDY0.net
BからEはどこ行ったんだよ

1000 ::2022/04/07(木) 17:59:37.73 ID:gfeRrDez0.net
幼少期から大人になるまで楽しませてくれてありがとう御座いました。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200