2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア「今回の戦闘でロシアの戦車がモロいのバレた?これから中国や第三国が買ってくれるかな。」 [194767121]

1 ::2022/04/09(土) 17:38:34.03 ID:t84Vi0/B0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ロシア軍の戦車は弱すぎで話にならない…なぜウクライナ軍のミサイルにやられまくったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b500468f06ddf8dead0fa0d3a8d2d3f31f2e1426

2 ::2022/04/09(土) 17:40:07.19 ID:/3VE+m+O0.net
秋田県

3 ::2022/04/09(土) 17:40:37.68 ID:ezGAeb+U0.net
秋田名物はちもりハタハタ

4 ::2022/04/09(土) 17:40:47.23 ID:6uUwBelG0.net
以下ガルパンおじさんが物申すスレ↓

5 ::2022/04/09(土) 17:40:54.84 ID:mGHMXpU10.net
運用者のロシア兵が悪いだけで
鹵獲して使ってるウクライナは戦果あげとるやで

6 ::2022/04/09(土) 17:41:22.30 ID:/3VE+m+O0.net
ナマハゲ野郎

7 ::2022/04/09(土) 17:41:44.32 ID:5FogHKz10.net
韓国製が一番脆いらしいで?

8 ::2022/04/09(土) 17:41:48.44 ID:I5JVxewc0.net
お友達の中国なら買うんじゃね

9 ::2022/04/09(土) 17:42:36.59 ID:II+N0+430.net
もはや戦車よりドローンってのが解った

10 ::2022/04/09(土) 17:43:18.65 ID:7p/Tx9t50.net
ジャベリンにやられるならどの戦車でもああなるだろ。トップアタックな上にタンデム弾頭だぞ。

11 ::2022/04/09(土) 17:43:47.10 ID:YYG7RFXn0.net
それ以前に製造出来るのか?

12 ::2022/04/09(土) 17:44:23.65 ID:BF2jl4H+0.net
なんか軍事系のニュース記事見てるとロシアの装備はハイテクのかたまりで最新鋭でアメリカはそれに対抗するために開発が急がれてます。みたいなのけっこうよく見かけたんだけど、その最新鋭の兵器はどこいった?

13 ::2022/04/09(土) 17:44:32.18 ID:UlS9xmTY0.net
市街戦からランクルとかの方がましだな

14 ::2022/04/09(土) 17:44:44.70 ID:iqZw91bJ0.net
もうRPGとかじゃないんだね

15 ::2022/04/09(土) 17:45:47.46 ID:dCZv9+rU0.net
洗車はドローン兵器がと同時運用じゃないと
洗車はドローン兵器に弱いから

16 ::2022/04/09(土) 17:46:44.10 ID:NIo7aF4I0.net
1991年の湾岸戦争の時にバレてたろ
戦車の弾薬庫が床下配置になってるんで
砲塔ごと吹っ飛ぶって欠陥

確かチョーヌルイオリョーリって戦車で弾薬の位置を改良したけど
作った戦車会社が倒産して、結局欠陥を30年放置

17 ::2022/04/09(土) 17:47:01.71 ID:cZV8BMav0.net
もう売れないね!

18 ::2022/04/09(土) 17:47:40.10 ID:bU0PRIOh0.net
>>12
全てハッタリでした

19 ::2022/04/09(土) 17:47:42.71 ID:II+N0+430.net
ジャベリンの前じゃ動く的だもんな
維持費だけかかってコスパ最悪だわ

20 ::2022/04/09(土) 17:48:31.21 ID:+a91NQ0T0.net
BMPってあれ標的だろ?

21 ::2022/04/09(土) 17:48:53.94 ID:CySjx0II0.net
>>12
だってそう言わないと西側装備更新出来ないじゃん

22 ::2022/04/09(土) 17:48:58.75 ID:JTilZEdv0.net
5ルーブル党(早口で)「ロシアはノーダメージ!日本はもう終わり!ニホンモー!ニホンガー!ロシアには資源があって〜!ネトウヨのデマッ!アゾフガー!
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
アベ『ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている』
橋下ガー!ムネオガー!


23 ::2022/04/09(土) 17:50:03.70 ID:NIo7aF4I0.net
>>19
弾薬の位置が悪過ぎて引火したら
もうどうしょうもない

西側戦車は砲塔の後頭部が弾薬で万が一被弾
引火してもそこだけ燃える様にしてる

24 ::2022/04/09(土) 17:50:18.45 ID:5aD9mAqZ0.net
T-72なんて50年前の戦車とか言うけど、日本の74式だって似たようなもんなんだけどな。

25 ::2022/04/09(土) 17:50:37.96 ID:lBOL6pwO0.net
これで戦車が弱いって奴は戦車って兵器がわかってない


問題はロシアの運用も戦車って兵器がわかってない運用だって事だな

26 ::2022/04/09(土) 17:50:41.21 ID:VzIA+u4V0.net
>>12
ハッタリだったばかりか
より安いオールドスタイルの兵器がクソ強いのがバレた
これらの商機はでかい

27 ::2022/04/09(土) 17:51:07.99 ID:cZV8BMav0.net
値下げしても売れなさそう

28 ::2022/04/09(土) 17:51:40.97 ID:NIo7aF4I0.net
噂の超ぬるい御料理戦車が完成してたら
こんな事には成らなかったんじゃないかな

29 ::2022/04/09(土) 17:51:55.46 ID:f2ATwgko0.net
索敵に失敗してるから運用が間違っている

30 ::2022/04/09(土) 17:51:58.26 ID:WvpC5jFr0.net
>>12
最新鋭のT-14ですら、伝統的な欠陥を抱えた代物だぞ。
数台しか無いから実戦配備してないし。
冷戦時代のT-72が実際の主力戦車だよ。

31 ::2022/04/09(土) 17:52:01.09 ID:0qbixwGd0.net
秋田犬も惨殺されてるだろうな。

32 ::2022/04/09(土) 17:53:25.23 ID:UlS9xmTY0.net
>>25
いや、どう見ても弱い
まずミサイルの標的として見つけやすいし
戦車に乗るくらいなら歩いてた方がまし

33 ::2022/04/09(土) 17:54:25.83 ID:G4ISvKZ/0.net
強いかどうかは分からないけど10式なんかみてると砲身もビシッと揺れないけど露中の戦車はゆらゆらしていて当たるのかいなって感じ
それなのに火力重視で機動や防御は二の次ぽいよね

34 ::2022/04/09(土) 17:54:26.49 ID:ihQNrWtq0.net
クソ軍隊すぎて笑える

35 ::2022/04/09(土) 17:54:43.78 ID:UlS9xmTY0.net
もう戦車は時代遅れなんだよ
今回のロシアの弱さが象徴してる

36 ::2022/04/09(土) 17:54:45.23 ID:ReDSfgSs0.net
>>8
中国は戦車を輸入してない

37 ::2022/04/09(土) 17:54:53.89 ID:WvpC5jFr0.net
>>24
日本は島国で戦車の重要性低いからな。
自衛隊装備で嘆くなら、F-4ファントムの方かな。

38 ::2022/04/09(土) 17:55:46.12 ID:JjAbgbCu0.net
ウクライナは戦車欲しがってるんだろ、ポーランド?が戦車供与するみたいな話もあるし

39 ::2022/04/09(土) 17:56:12.49 ID:A+fekXO70.net
ロシアの戦車は米国の半額か三分の一だから
発展途上国には有り難い

40 ::2022/04/09(土) 17:56:15.30 ID:fAG5Jelu0.net
そもそも運用方法が悪いのとやっぱり爆発反応装甲なのが歩兵との連携をとりにくくしてると思う
別にそれ自体が弱いとかいうのは無いんじゃないかな

41 ::2022/04/09(土) 17:56:15.32 ID:0oAAb/EG0.net
ただでも要らん。上空が気になって任務どころじゃねえよ

42 ::2022/04/09(土) 17:56:17.80 ID:RF4qOMAk0.net
日本もドローン兵器ちゃんと対応しないと
戦艦とかドローンでやられるぞ

43 ::2022/04/09(土) 17:56:32.10 ID:t84Vi0/B0.net
>>36
パテントは買うんじゃね?

44 ::2022/04/09(土) 17:56:47.53 ID:Syg4q/kF0.net
>>37
へぇー、自衛隊はF-4使ってるのか
へぇー

45 ::2022/04/09(土) 17:56:58.86 ID:K18P/eU90.net
>>37
日本はぼた山も多いし臨時山岳トーチカになるからええんじゃね?

46 ::2022/04/09(土) 17:57:00.60 ID:bU0PRIOh0.net
最新装備を載せてイスラエルが改造品を控え目な値段で売ればまだまだ引き合いはあるよ

47 ::2022/04/09(土) 17:58:02.33 ID:JQqpoDNr0.net
あんな超高価なジャベリンをアホみたいに使ってりゃどの国の戦車の装甲でも無理
装甲より避ける機敏さだよ

48 ::2022/04/09(土) 17:58:17.24 ID:Ku7ERq/Q0.net
>>24
74って北海道にまだあるの?
流石にT72>>>74だな

49 ::2022/04/09(土) 17:58:25.13 ID:0oAAb/EG0.net
ベラルーシとの演習がピークだった

50 ::2022/04/09(土) 17:59:09.75 ID:ESnwr6Vg0.net
T-14在る股…買ってあげて(´・ω・`)

51 ::2022/04/09(土) 18:00:14.67 ID:iqZw91bJ0.net
そのうちドローンがジャベリン撃ってくるんだろうなw

52 ::2022/04/09(土) 18:00:16.11 ID:WvpC5jFr0.net
>>40
湾岸とイラクの両戦争を見る限り、M1とT-72のキルレシオが圧倒的だからなあ。
T-80やT-90でも目立った改善されてないみたいだし。

53 ::2022/04/09(土) 18:00:18.45 ID:GgXDQ0ko0.net
湾岸戦争でもボコボコにされてたやん

54 ::2022/04/09(土) 18:00:25.22 ID:C5JsX2iW0.net
ドローンが無かった頃の遺物

55 ::2022/04/09(土) 18:01:59.23 ID:BstrhPYA0.net
観測ドローンとロケット砲架の組み合わせで無人攻撃できるんだから成田闘争の活動家もびっくりだよ

56 ::2022/04/09(土) 18:02:18.49 ID:JjAbgbCu0.net
>>54
そのドローン使ってるウクライナが戦車欲しがってるんだけどね

57 ::2022/04/09(土) 18:03:18.30 ID:xvIl7M9M0.net
レーザー警報装置と連動して自動発射されるスモーク発射装置(レーザー光など赤外線を乱反射して撹乱する素材いり)ないと対戦車ミサイルのただの的

58 ::2022/04/09(土) 18:03:34.42 ID:Nd68AFlu0.net
そもそも中国兵器はロシア兵器のパクリ。あまり期待しない方はいいと思う

59 ::2022/04/09(土) 18:03:58.10 ID:nFFKve2v0.net
ロシア戦車は見た目は好きなんだけどな
平べったくて

60 ::2022/04/09(土) 18:04:11.17 ID:NIo7aF4I0.net
>>56
ドローンじゃ占領された地域の奪還は無理だろうからな
案外、ソ連軍伝統の縦深攻撃をウクライナが再現してくれるかもな

61 ::2022/04/09(土) 18:04:35.05 ID:bU0PRIOh0.net
>>51
ジャベリンと同じ弾頭を搭載したスイッチブレード600(飛距離32km)がアメリカから大量に届くから東部戦線の状況もウクライナ有利になるんじゃないかな

62 ::2022/04/09(土) 18:04:45.27 ID:YDoMKyr30.net
>>47
超高価か?一発400万くらいだろ?
それで億単位の戦車潰せるなら安くね??

63 ::2022/04/09(土) 18:04:49.15 ID:sN1NhsP30.net
>>12
独裁者は基本的に暗殺に怯えまくってるから最新鋭装備はとにかく自分の親衛隊や首都防衛にしか回さず前線はオンボロってのはよくある

64 ::2022/04/09(土) 18:05:01.73 ID:Y4WfX1210.net
>>52
内弁慶するだけの兵器でしかない

つまり、国内の暴徒鎮圧とかには十分な効果があるけど外敵には通用しない
強権国家の兵器なんてそんなもんかも
体制維持に必要なだけで外敵を考慮していない

のかも

65 ::2022/04/09(土) 18:05:23.46 ID:ABUEFpik0.net
>>7
装甲がペラペラな10式戦車というものがありまして…

66 ::2022/04/09(土) 18:06:18.05 ID:2QHRXj4/0.net
やられメカT-72

67 ::2022/04/09(土) 18:07:02.35 ID:BF2jl4H+0.net
>>64
国民は国家を恐れているし、国家も国民を恐れているよな

68 ::2022/04/09(土) 18:07:02.49 ID:fAG5Jelu0.net
>>52
買う方は米国製戦車と戦うとかいう想定はしてないんじゃないかな
もしそうならとっくに売れなくなってたろうし
スレタイ通り今回ので購入やめると仮定するなら
それ以外のとこに原因求められたからになると思う

69 ::2022/04/09(土) 18:07:25.68 ID:wEwu7+Ox0.net
世界最新鋭と言い張ってたのに
北海道に亡命したミグ調べたら真空管使ってた

そこから何も成長してない

70 ::2022/04/09(土) 18:07:41.20 ID:RLRVhUu40.net
戦車がよわいんじゃなくアメリカがチートなんだよ

71 ::2022/04/09(土) 18:08:41.11 ID:5aD9mAqZ0.net
>>65
10式は90式より装甲の性能がいいよ。

72 ::2022/04/09(土) 18:09:21.90 ID:7cPqBgyv0.net
>>65
44tの軽戦車だもんな
紙装甲は零戦から続くジャップの伝統やでw
こんなチハが大陸の70t近いK2や99Aと殴りあったら瞬殺されるだろうなwww

73 ::2022/04/09(土) 18:09:56.75 ID:7cPqBgyv0.net
>>71
大本営発表www

44tで重装甲は物理的に不可能なんだよなぁ...

74 ::2022/04/09(土) 18:10:14.59 ID:f2ATwgko0.net
>>42
ドローンは制空権制してないと使えないわ
ドローン来れるならミサイルや主砲の範囲内だわ

75 ::2022/04/09(土) 18:11:20.91 ID:Ku7ERq/Q0.net
>>71
同等以上で装甲追加も出来るんだよな

76 ::2022/04/09(土) 18:11:25.69 ID:sI51EzKH0.net
10式ってジャベリン対策に天井にも増加装甲を乗っける事が可能なんだろ?
それで90式よりも重い55トンになる

77 ::2022/04/09(土) 18:11:39.02 ID:FxpQx/E20.net
>>65
正面側面の装甲をどんだけ厚くしても上面という弱点を克服できないならむしろ10式みたいに軽量小型で敵を走りながら攻撃するか隠れて攻撃することを前提にしほうか良いんじゃね

78 ::2022/04/09(土) 18:11:51.16 ID:Nd68AFlu0.net
>>47
今回の戦争で一発4万ドルのNLAWでも十分ロシア戦車が破壊できることは証明された。

79 ::2022/04/09(土) 18:12:11.94 ID:9IOMDkCx0.net
なんだ口だけトルメキア軍か

80 ::2022/04/09(土) 18:12:23.32 ID:bU0PRIOh0.net
>>65
有事の際には装甲を追加出来るんだよ
普段使いはプレートなしのプレキャリにアーマープレートを入れるようなものだね

81 ::2022/04/09(土) 18:13:41.78 ID:2QHRXj4/0.net
>>65
それ重さだけで適当に言ってねーか?
増加装甲を付けた状態で、対戦車ミサイルに耐える試験はやってるぞ

82 ::2022/04/09(土) 18:13:51.61 ID:xvIl7M9M0.net
>>53
あれはまた違う
例えばメディナの大規模戦車戦とか早朝のモヤの中でエイブラムスはサーマルサイト使って3000mとかの距離で命中弾出しまくっててイラク側の警護隊メディナ戦車師団第2戦車旅団のT-72は濃い朝霧の中でエイブラムスを視認できず1800mとかに着弾してて有効弾殆んど皆無でワンサイドゲーム
装甲とか以前に射撃支援装置や観測装置のレベルアップが違いすぎた

83 ::2022/04/09(土) 18:14:10.46 ID:sI51EzKH0.net
あと10式は90式と同じ装甲を30%の重さで実現したんだろ?
90式よりも3倍強い装甲で90式よりも5トン重く90式よりも一回り小さい
装甲重視じゃん

84 ::2022/04/09(土) 18:14:15.06 ID:wEwu7+Ox0.net
>>78
それは同時に
中国の戦車も破壊できるって意味だもんね

85 ::2022/04/09(土) 18:14:18.07 ID:rPJC9qL50.net
米国では去年
ジャベリン搭載型ロボット軽戦車を
発表している
さぞかし売れるだろう
日本も採用を検討するべきだな

86 ::2022/04/09(土) 18:14:43.42 ID:l8B6VVfH0.net
どの戦車でも同じじゃね

87 ::2022/04/09(土) 18:14:56.77 ID:DKHmF7C30.net
既にロシア製兵器全般欲しい国ないだろ

88 ::2022/04/09(土) 18:15:18.38 ID:ABUEFpik0.net
>>81
キャタピラのとこの装甲が特に紙らしい

89 ::2022/04/09(土) 18:15:18.98 ID:7p/Tx9t50.net
>>62
2000万円

90 ::2022/04/09(土) 18:15:20.86 ID:wEwu7+Ox0.net
このクソ弱いロシア軍の

パチモンが中国の人民解放軍

91 ::2022/04/09(土) 18:15:39.25 ID:VXUbEYb50.net
戦争で世界の利権を牛耳ってきたロスチャイルドとロックフェラーが始めたヤラセ戦争。
ヤラセの第三次世界大戦でワクチン薬害を有耶無耶にするで そして全人類にマイクロチップを埋め込んで支配するんや!
プーチンもぜレンスキーもロスチャイルドとロックフェラー(戦争屋)の駒かつ雇われヤクザや

92 ::2022/04/09(土) 18:16:17.88 ID:Ku7ERq/Q0.net
>>77
普段はスラローム射撃は使わんだろ
あれ性能見せる為のデモだろ
基本戦車は隠れながら戦う

93 ::2022/04/09(土) 18:16:47.87 ID:khWSAonh0.net
凄い凄い自称してるだけで張り子の虎だと続々判明

94 ::2022/04/09(土) 18:17:43.33 ID:2QHRXj4/0.net
ウクライナ軍(ロシア製戦車)の砲撃動画をみたけど、停止してるのに外しまくりだったな
スラローム走行しながら移動目標に10割で命中する10式戦車と比べたら、次元が違う

95 ::2022/04/09(土) 18:18:37.53 ID:eewwGQL20.net
Su-35もウクライナに撃墜されてるしな

96 ::2022/04/09(土) 18:19:19.13 ID:e/9EVDjp0.net
>>72恥ずかしい
>>71やで

97 ::2022/04/09(土) 18:20:16.53 ID:Nd68AFlu0.net
「中国製エンジン搭載」をパキスタン拒否 「過去の戦闘機で懲りているから」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1595823?page=1

98 ::2022/04/09(土) 18:21:17.21 ID:uOYn2Up10.net
なんちゃらジャベリンが凄いんだろ

99 ::2022/04/09(土) 18:21:24.46 ID:1+Ub3b7K0.net
揚陸艦も撃沈されてるし、ミサイル様様だよなあ。
戦争自体がもうマジで割に合わなくなってる。高価な兵器作ってもボロボロやん。

100 ::2022/04/09(土) 18:21:27.63 ID:XnAkvFHe0.net
ロシア軍妄信者って昔から一定数はいるよな
核を後ろ盾にした脅迫しか取り柄がないのに

総レス数 692
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200