2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【混迷】出港は船長の独断、2回の座礁事故は別の船長でもうやめた。海保「点検に法的不備はない」 [769643272]

1 ::2022/04/27(水) 12:03:48.65 ID:ylwBZ88f0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
出航は「豊田船長の独断」同じ会社の別船の臨時船長が“証言”…事故発生時「不在」だった社長、会見前の問いかけに無言

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424954


【速報】観光船遭難 事故2日前に"講習会"実施 カズワンに「法的不備なかった」船長など立ち合い 海保
https://news.yahoo.co.jp/articles/234a8c134ed94a43f8b57429954e05a66e3ccb2d

34 ::2022/04/27(水) 12:15:12.71 ID:W7toa0no0.net
>>13
さすが名古屋県

35 ::2022/04/27(水) 12:15:15.60 ID:AdTaAzDk0.net
船も車と同じく船検とかあるんでしょ?
これ通ってたのかな

36 ::2022/04/27(水) 12:15:48.33 ID:UE/xR4bs0.net
やっぱな船長の前歴調べるべきだわ
無能で解雇されたんじゃね

37 ::2022/04/27(水) 12:16:02.96 ID:A/b3vSxn0.net
根回ししたな
どうせ「知床観光を守るために証言してくれ」とか言って口裏合わせしやがっただろ
クソ観光地確定だわw

38 ::2022/04/27(水) 12:16:19.48 ID:1+NP95mq0.net
>>35
この2月かなんかに通ってたって話

39 ::2022/04/27(水) 12:16:22.44 ID:G798z3rq0.net
嘘くせー

40 ::2022/04/27(水) 12:16:53.48 ID:inrknDJU0.net
>>37
口裏合わせたなら、会社の悪口は言わないって
大量解雇とか批判連発やん

41 ::2022/04/27(水) 12:17:07.07 ID:M08gqgmr0.net
コンサルって人気を装わないといけないから悲惨だよな

42 ::2022/04/27(水) 12:17:11.46 ID:/+lWfCr+0.net
>>13
不謹慎を極めた奴w

43 ::2022/04/27(水) 12:17:24.83 ID:OO0AJx2B0.net
法的不備はないんだから船長の責任でしょ

44 ::2022/04/27(水) 12:17:39.66 ID:mXnNH50x0.net
法的不備がないのに事故が起きた
つまり法に不備があったということ

45 ::2022/04/27(水) 12:17:48.89 ID:xb1oX1q+0.net
>>10
無理と言うのは嘘吐きの言葉なんです
荒波で座礁しようが転覆しようが行かせる
もう(死んでるから)無理なんて言わせません

46 ::2022/04/27(水) 12:17:59.61 ID:OO0AJx2B0.net
海保が言ってるんだから間違いない

47 ::2022/04/27(水) 12:18:18.05 ID:msVV+StP0.net
船長の判断であろうと責任は社長なんだよな
その判断を船長に任せてたってだけで

48 ::2022/04/27(水) 12:18:25.89 ID:KVte8G6+0.net
暴力団組長みたく使用者責任で死刑

49 ::2022/04/27(水) 12:18:32.72 ID:ylwBZ88f0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>36
20トン以下の船は小型船舶協会が点検を行うが亀裂がなんて話になると天剣した側も燃えるから見てないって言うよな。

50 ::2022/04/27(水) 12:18:34.04 ID:8Q7BMiqS0.net
全員適当

51 ::2022/04/27(水) 12:19:00.38 ID:6ekelziU0.net
>>18
無線壊れてそのまま放置してる会社やぞ

52 ::2022/04/27(水) 12:19:15.93 ID:TUM6FeU10.net
地上波は見てないから知らんけどyoutubeの各局チャンネルではフジだけ社長への批判が抑制的
コメントも1部の批判的なものは非表示
フジは社長かコンサルと繋がりでもあるんか?

53 ::2022/04/27(水) 12:19:23.61 ID:VSRsWVFm0.net
【混迷】出港は船長の独断、2回の座礁事故は別の船長でもうやめ

https://youtu.be/clcfWhQ4FbU

54 ::2022/04/27(水) 12:20:04.38 ID:jXXTkaU10.net
えっ 経営コンサルが素人に観光船事業を言い値で買収させたの?!

55 ::2022/04/27(水) 12:20:26.80 ID:WIh6UB/D0.net
いやいや、ペラを金属製ハンマーで叩いたとか大きく形状変えたとかやったんじゃねえの?

56 ::2022/04/27(水) 12:20:29.81 ID:4oyc9w1S0.net
船長の独断だって他の船長も言ってるし間違いないな
社長は無罪か

57 ::2022/04/27(水) 12:20:49.04 ID:szvqTuMg0.net
ヤクザと同じやり口だな

58 ::2022/04/27(水) 12:21:02.66 ID:dqr4pey80.net
誰も責任取らないパターンキタ━(゚∀゚)━!

59 ::2022/04/27(水) 12:21:12.84 ID:n4VOHLIG0.net
社長の名前出ないなあ

60 ::2022/04/27(水) 12:21:32.66 ID:QS/QK8x70.net
社長&国交省&海保「死んだ船長のせいにしよう!」

61 ::2022/04/27(水) 12:21:35.01 ID:BtU3ep9h0.net
スイスチーズモデルの見本みたいな事故

62 ::2022/04/27(水) 12:21:38.92 ID:D1Fy06DN0.net
問題ない!!不備はない!!なにも問題ない!!

26人死亡・・・は?

63 ::2022/04/27(水) 12:21:49.16 ID:z57yaF0D0.net
必要な設備すらメンテしないなんてありえんわな

64 ::2022/04/27(水) 12:21:55.13 ID:GdjhnYOX0.net
>>31
一泊泊まっただけで買収の指示を2件し宿の名前の変更させ外壁の工事も指示し黒字化までもっていったのか?
神コンサルだな

65 ::2022/04/27(水) 12:21:58.01 ID:I/WgFTQE0.net
死人にシナチク

66 ::2022/04/27(水) 12:22:49.42 ID:XFtrbdXa0.net
>>49
検査って言っても目視だけじゃね?
講習会の一部分で非破壊検査装置使って入念に船体を調査なんて出来んだろうし

67 ::2022/04/27(水) 12:23:01.88 ID:5FhaKRwb0.net
死人に口なし作戦

68 ::2022/04/27(水) 12:23:10.79 ID:vZelcNle0.net
とりあえず死んだ船長に擦り付けるわ

69 ::2022/04/27(水) 12:23:28.72 ID:sJYMsv9Z0.net
死人に口なしを自分の為に悪用した印象

70 ::2022/04/27(水) 12:23:49.13 ID:uhrcEPXz0.net
これは許した

71 ::2022/04/27(水) 12:23:49.88 ID:Jggp1oC10.net
こりゃ社長は逃げ切れそうだな。。。

【速報】観光船遭難 事故2日前に"講習会"実施 カズワンに「法的不備なかった」船長など立ち合い 海保
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=27905

72 ::2022/04/27(水) 12:23:54.14 ID:nb0R6cAU0.net
法的には船長ということになるかもな
船長と機長は凄い権限と責任があるから
もちろん道義的には別だが
点検に法的不備がないのもそうなのかもしれない
船に問題がなくても事故は起きるしね

73 ::2022/04/27(水) 12:24:51.84 ID:uA4HmbYl0.net
具体的にこの件の責任はどうやって取るんだ
やっぱ経営者が罰受けるんか?

74 ::2022/04/27(水) 12:25:09.49 ID:FFrWyKJm0.net
>>59
昨日の夕方のテレ朝のニュースは流してたで

75 ::2022/04/27(水) 12:25:17.98 ID:BtU3ep9h0.net
https://pbs.twimg.com/media/DVa_iPnVQAAjb85?format=jpg&name=medium

76 ::2022/04/27(水) 12:25:18.69 ID:KVte8G6+0.net
>>57
ヤクザなら身代わりでもう一人の船長が自首

77 ::2022/04/27(水) 12:25:19.68 ID:qK/EhrR90.net
フライング営業も独断なの?

78 ::2022/04/27(水) 12:26:12.09 ID:nb0R6cAU0.net
>>73
何法の何条違反になるかじゃないかな

79 ::2022/04/27(水) 12:26:20.25 ID:KVte8G6+0.net
>>73
コロナ禍中の旅行につき自己責任

80 ::2022/04/27(水) 12:26:40.76 ID:ameEQ+rr0.net
親戚に社長交代しそう

81 ::2022/04/27(水) 12:26:42.72 ID:meFU+GS60.net
死人=全ての悪

82 ::2022/04/27(水) 12:26:46.06 ID:1tVJX3ki0.net
40歳のひとり旅はまさか死に場所を探してたんじゃないよな

83 ::2022/04/27(水) 12:27:07.87 ID:1UtLZPS00.net
>>73
仮に刑事事件でも執行猶予 と思う
前例だとたいがい運転手が実刑だからなあ

84 ::2022/04/27(水) 12:27:46.01 ID:KVte8G6+0.net
>>82
社長:ピコーン!

85 ::2022/04/27(水) 12:27:51.14 ID:egJ8IXDK0.net
社長「見たか、マスコミに遺族、そして日本人よ。
 これこそが弁護士と地方議会を味方につけた上級国民の正義の力だ。
 悪とは負けた者が悪なのだ。無罪で生き延びて助かったものは悪ではない、すべてまごうことなき正義だ」

86 ::2022/04/27(水) 12:28:08.29 ID:2LlO5ejC0.net
まあ、社長は社員のヤラカシについて全責任を負うのが仕事だからな。

87 ::2022/04/27(水) 12:28:13.57 ID:r3+Vo1OS0.net
そうか、悪者は居なかったんだね

88 ::2022/04/27(水) 12:28:15.28 ID:MnCmoOYj0.net
>>79
コロナと何の関係があんの?

89 ::2022/04/27(水) 12:28:18.98 ID:UE/xR4bs0.net
>>49
外の世界に出た方がいいよ

90 ::2022/04/27(水) 12:28:44.00 ID:wt3dOSvf0.net
>>66
旅客船は別かもしれんが小型船舶なんて海浮かべたまま検査するからな

91 ::2022/04/27(水) 12:29:11.81 ID:uXMGELaN0.net
で、保険は降りるの?

92 ::2022/04/27(水) 12:29:15.28 ID:uoH8gsub0.net
そもそも船長に独断させるってのがおかしい

93 ::2022/04/27(水) 12:29:44.25 ID:BtU3ep9h0.net
>>92
運行管理どうなってんだろ

94 ::2022/04/27(水) 12:30:36.16 ID:Tpbkjwdg0.net
そして何故か政府が叩かれるw
地方自治体は仕事しろや

95 ::2022/04/27(水) 12:30:36.39 ID:KVte8G6+0.net
>>91
会社には出るだろうけど遺族には?

96 ::2022/04/27(水) 12:31:00.68 ID:VEp/SYKv0.net
法的不備ってのは
検査から業務停止出来るほどの
法的に権限が無いってことだろ
もうこれで無理になると思うけど

97 ::2022/04/27(水) 12:31:04.15 ID:3mE0RJmV0.net
社長「クククッ 入院しなくて済みそうだ」

98 ::2022/04/27(水) 12:31:12.40 ID:BtU3ep9h0.net
>>94
国土交通省と海保は検査してるのに沈んだの草

99 ::2022/04/27(水) 12:31:29.49 ID:H7JY36PN0.net
>>2
いいえ

100 ::2022/04/27(水) 12:31:58.71 ID:KcL9ninF0.net
雑なスレ立て

101 ::2022/04/27(水) 12:32:14.21 ID:2sQ36r6D0.net
運航に関しては船長に全面的に責任がかかってくるからな
そのための船長だし
社長に何か言われたから無理やり出航しましたとかダメでしょ

102 ::2022/04/27(水) 12:32:36.20 ID:bhhWauzs0.net
独断で出航出来る体制に問題がある

103 ::2022/04/27(水) 12:32:51.09 ID:q+ZVCbK70.net
現代社会の縮図

104 ::2022/04/27(水) 12:34:19.47 ID:G7jJTfD40.net
ちゃんちゃん
終了ですな

105 ::2022/04/27(水) 12:34:19.61 ID:4TzmbvdH0.net
欠航にすると社長が切れる会社らしいからな

106 ::2022/04/27(水) 12:34:35.09 ID:q/EkWnJH0.net
>>26
だまれ糞ジャップ

107 ::2022/04/27(水) 12:34:40.16 ID:0pF+keLw0.net
>>101
そこがわかってない奴多くてダメだよね・・・
何でも社長が判断するんじゃないだろうに。

108 ::2022/04/27(水) 12:34:51.43 ID:ITbXwfLV0.net
元船長は高波で欠航したら社長から「なんで出さないんだ!」と怒られたらしいけど、今の船長じゃないからセーフ!

109 ::2022/04/27(水) 12:35:01.89 ID:FBgzmqpQ0.net
出航は船長の独断とか
会社としてそれでいいの?

110 ::2022/04/27(水) 12:35:02.25 ID:bvuDzqvy0.net
死人に口なし

111 ::2022/04/27(水) 12:35:04.79 ID:OO0AJx2B0.net
>>59
出す必要ない

112 ::2022/04/27(水) 12:35:44.98 ID:1+NP95mq0.net
>>92
出港の最終判断は船長
これは全ての船舶において同じ
釣り船だろうが遊覧船だろうが豪華客船だろうが

もしかしたら軍隊では違うかもしれないけど軍で船に乗ったことないから知らね

113 ::2022/04/27(水) 12:35:50.55 ID:s4EL8SfV0.net
普段から天候が悪くても何がなんでも出せとか出さなかったら後からネチネチ言ってたんだろどうせ

114 ::2022/04/27(水) 12:37:27.60 ID:GHXtdkKK0.net
まあ原因は船引き上げなわからんやろ

115 ::2022/04/27(水) 12:37:36.93 ID:Ga5NoKKZ0.net
>>92
風速18mで船出すとかありえない
船長の頭がおかしい

生活かかって自分たちの裁量で動ける漁師も船だしてねーじゃん

そういうことだぞ

116 ::2022/04/27(水) 12:37:42.30 ID:uTIkk0LC0.net
そんないい訳通用しないでしょ

117 ::2022/04/27(水) 12:38:01.51 ID:ITbXwfLV0.net
法的に判断の権限が船長にあったとしても雇われの身で社長の意向に反するのは不可能だろ

118 ::2022/04/27(水) 12:38:15.30 ID:IhdmhJJL0.net
>>101
社長と対立するとクビ切られる会社なんだろ

イエスマン引くまで無限ガチャやってんだからこの船長じゃなくても別の素人船長が事故起こしてたってことだよ

119 ::2022/04/27(水) 12:38:27.66 ID:he/hCI+K0.net
臨時船長が登場人物に加わったんかw

120 ::2022/04/27(水) 12:38:46.81 ID:TapSFW3X0.net
九州の土砂崩れもそうだったけど、お上は指導だけで、対応するかは企業任せなんだろうね

121 ::2022/04/27(水) 12:38:51.26 ID:uvXj3ylr0.net
社長とコンサルに殺されたようなもんだな

122 ::2022/04/27(水) 12:39:03.60 ID:fyEVCuCz0.net
独断かどうかの証拠はないんだよなぁ

123 ::2022/04/27(水) 12:39:34.02 ID:3fWEAJ0R0.net
旭川イジメといい北海道は…

124 ::2022/04/27(水) 12:40:17.11 ID:HD/v1Aa30.net
動画を見たがどう見ても風速18もないように見えた

18メートルって、ちょっとした台風だぞ

125 ::2022/04/27(水) 12:40:18.00 ID:BK8uB7ie0.net
責任ってトップには1ミリも無いんだぞ
トップの仕事は責任を部下に押し付けること

126 ::2022/04/27(水) 12:40:33.34 ID:MiZojYV70.net
遺族や正義マンが私刑にするんじゃないのか
船長が悪いが船長死んでるんでどうしようもないで終わるわけがない

127 ::2022/04/27(水) 12:41:18.16 ID:F9rwoX/70.net
>>92
出航の条件ルールはあったはずよな
風や波、北海道なら流氷なんかも予報でみれる
個人営業やフランチャイズじゃないんだし微妙なら会社に相談するくらい普通にやるはずだけど

128 ::2022/04/27(水) 12:41:23.51 ID:ISGINUCe0.net
>>3
そりゃ前提が船長も死にたく無いだろ?
だからな
出航前点検や出航の判断が船長と言うのはそう言う事

船長「この天気で出航したら死ぬやん!」と思えば社長が行けと言っても断る

129 ::2022/04/27(水) 12:41:23.80 ID:3cj7O15Y0.net
まあ船長も乗ってるんだから大丈夫だと思ったから出航したに決まってる

130 ::2022/04/27(水) 12:41:36.15 ID:sxwbqZsF0.net
このクズ社長は船長が大丈夫だと言うから出航を許可したとか言ってんだろ?
ワンマン経営で部下にパワハラ無茶させるけど責任からはトンずら
この社長は典型的な最低のクズだな

20人の命を奪ったクズ社長なんだから死刑が無理ならせめて無期懲役にしろ
日本はクズに対する刑罰が甘すぎる

早く記者会見で社長の顔を拝みたいわ
さぞかし下品な顔してんだろうな

131 ::2022/04/27(水) 12:41:42.23 ID:UBMt7jLD0.net
死人に口なしか

132 ::2022/04/27(水) 12:42:08.79 ID:aPH1pmwC0.net
>>109
◆悪天候も懸念されていたと思うが、出航の判断は誰が?
「基本的には船長の判断で、運航管理者に決定していただくのが運営方針だと思うんですが、あの場合ですと“船長独断”の判断になりますね」

旅客船の出航判断は運航管理者
これが不在の場合は本来なら出航出来ないはず

133 ::2022/04/27(水) 12:42:26.06 ID:nb0R6cAU0.net
>>117
その考えがおかしいとは言わないが法的問題は話が別

>>126
直接関係のある遺族の気持ちは分からないでもないが謎の義憤に駆られる人が多いよな
ロシアとかもそうだけど

134 ::2022/04/27(水) 12:42:57.16 ID:gNrDDbDm0.net
死人(おそらく)に口無し

総レス数 755
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200