2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数センチの段差でも様態が急変する息子の為に注文した「完全バリアフリー住宅」が欠陥住宅だった [769643272]

1 :キン肉バスター(SB-Android) [ニダ]:2022/05/02(月) 12:02:03 ID:TV+cmT3W0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「息子の形見」欠陥、異例の慰謝料 バリアフリー住宅、完成見ず他界 大手メーカー相手に遺族勝訴


https://news.yahoo.co.jp/articles/befc653ca0fc2321d266a5cfb496ae5224dd46b0

要望に誠実に対応せず、著しく不適切だ―。

 交通事故の重い後遺症の末に死去した息子の「形見」だったバリアフリー住宅に欠陥があったとして、両親が大手住宅メーカーに損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は今年3月、亡き息子への慰謝料を認める異例の判決を言い渡した。両親は欠陥の背景に「障害者への無理解がある」と訴えている。

【写真】内藤壮史さんの両親に引き渡され、段差が残ったままの自宅玄関

 内藤壮史さんは17歳だった2007年、神奈川県内での衝突事故で、頭部外傷後遺症などを負った。寝たきりの重い意識障害が続き、転院を繰り返す日々を送った。

 母親(65)は入院中に亡くなる人を目の当たりにし、「生きてる間は一緒に」と考えた。父親(68)と相談して自宅の新築を決め、15年3月に壮史さん名義で大手メーカーに2200万円余りで注文した。

 移動に車いすを使う壮史さんは、数センチの段差でも衝撃でたんが気道にからみ窒息する恐れがあった。望んだのは、安心して暮らせる「完全バリアフリー」のわが家だ。

 もう少しで完成という15年10月、壮史さんは容体が急変。病院で25歳で息を引き取った。

 悲しみも癒えない翌月、引き渡された自宅で両親が目にしたのは、要望とは異なる玄関の急傾斜スロープや部屋の間仕切りなどの段差だった。「壮史の形見の家なのに」。翌16年、大手メーカーに建て替え費用などを求め訴訟を起こした。

 争点は、注文が完全バリアフリーだったか否か。メーカー側は段差が記された図面に父親の承認印があることを根拠に否定した。

 東京地裁は父親が上棟式で、段差を把握し抗議したこと、両親に住宅建築の十分な知識や経験がないことを考慮。メーカー側の対応を手厳しく批判し、計約540万円の支払いを命じた。このうち50万円は住むはずだった壮史さんへの慰謝料だが、「賠償で償いきれるものではない」と指摘した。

 原告代理人の栄枝明典弁護士は「建物の瑕疵(かし)で慰謝料が認められるのは画期的」と話す。一方で、判決が建て替え費用を認めなかった点は「老いれば誰もが障害者と同じような暮らしを余儀なくされる。健常者ならば使えるという判断は、問題の本質を理解していない」と批判した。 

393 :TEKKAMAKI(千葉県) [KR]:2022/05/02(月) 15:15:53 ID:d7CQgRAW0.net
これだけ欠陥住宅が大手中小関わらず出てるのにセカンドオピニオン立てないとか病気なの?
理解しないで承認印とか、自営・会社員問わず鴨葱だぞ

本人怠慢で大手・有名だから~確認・他者(社)入れずに2千万以上の承認印を気軽に押すなよ

394 :ウエスタンラリアット(茨城県) [US]:2022/05/02(月) 15:16:06 ID:FzTaWV400.net
>>317
ハイムなのかハウスなのか

395 :エルボーバット(光) [US]:2022/05/02(月) 15:17:24 ID:24fx+s610.net
スペランカーハウス

396 :アンクルホールド(静岡県) [US]:2022/05/02(月) 15:17:59 ID:iBfKxOvY0.net
>>387
べつに土地から探さなくても昇降機おけるスペース確保するだけでいいよ
俺の家はいざというときに昇降機使えるようにスペースと電源確保した玄関ポーチになってる

397 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 15:18:46 ID:lA2mPtry0.net
>>392
ハウスメーカーはもめなきゃそれはそれで手間かからんだろうが
仮に揉めてもいいから簡単に終わるほうを選択したら結局こういう選択肢だよ
バカはすぐメーカにぼくのかんがえたを強制しようとしてるけどそんな非現実的なことより
買う側のほうが自衛するほうがたやすい

398 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 15:19:40 ID:lA2mPtry0.net
>>396
2200万が限度なら昇降機なんてどれくらいするか知らんが現実的じゃなくね?
まあ新しい土地が高すぎる場合もあるだろうがこの場合なら田舎の平野に土地買えばいいわけだし

399 :目潰し(埼玉県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:19:49 ID:xoDZZjOv0.net
家を建てるってのはアレだよ
北の将軍様ばりに完成した家をみてアレが気に食わない直せ!ここも気に食わない!直せ!
全部気に入らない1からやり直せ!って金をドンドンつかっても満足なモノは手に入らない
結局、基礎がグチャグチャになった家で、しょうがないなと日々イラつきながら暮らすしかない
どんなに金を積んでもコレ
自分で建てるスキル無きゃコレ
現場も施工会社も好き勝手にやるだけで、だれも約束なんか守る保証ないし、
手抜いたって誰も取り締まらないからな ほぼ宅建893だからな 
ほぼでもねぇかガチかw

家なんて建てるモンじゃないよ
一生の無駄金
ローンとかホントバカだねお前w

400 :チェーン攻撃(埼玉県) [GB]:2022/05/02(月) 15:20:04 ID:4PS//JV/0.net
イチャモンじゃないの?
バリアフリーの家建てたけど息子死んだから
ここが気に入らん!つって、金払いたくないだけでしょ
そもそも息子死んでる時点でバリアフリーじゃないとか
そういう問題じゃないじゃん
本当に問題あったとしても息子が死んでる時点で
要望通りじゃないのが気に食わん!っていう意味のない感情論じゃん

401 :断崖式ニードロップ(愛知県) [US]:2022/05/02(月) 15:21:12 ID:mNbeLA2j0.net
>>397
日本語で頼む

402 :レッドインク(東京都) [US]:2022/05/02(月) 15:22:36 ID:qPBvFIR/0.net
>>392
どこのハウスメーカーの家が雨漏りして床が抜けてるの?
メーカー名出そうか
設計を一からやるような注文住宅なら兎も角ハウスメーカーの量産家では逆に珍しい
既存の構造を魔改造するよう希望なら録音と書面に明記は常識だとは思う

403 :河津落とし(茨城県) [US]:2022/05/02(月) 15:23:19 ID:CvwNxs6H0.net
>>20
ヨシ!

404 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 15:23:23 ID:lA2mPtry0.net
>>401
騙してハンコをつくメーカーを責めるより
よくわからんでハンコ押す消費者がバカ
改善するなら後者

405 :目潰し(埼玉県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:24:32 ID:xoDZZjOv0.net
>>402
まぁ、ハウスメーカーの責ではないのかもしれんが
うちは下水の施工がめちゃくちゃで、ビニールテープ巻きで施工されてた
案の定数年で崩壊
床下ビチャビチャ
文句言っても営業が謝るだけだった
最大手でこのレベル

406 :パロスペシャル(東京都) [HR]:2022/05/02(月) 15:24:46 ID:Xm0SXI260.net
打ち合わせは書面作るだろ
お客さんの希望として車椅子前提のバリアフリーが意思決定の重要な要素ならそりゃ負けるに決まってる。

407 :河津落とし(茨城県) [US]:2022/05/02(月) 15:26:21 ID:CvwNxs6H0.net
この家の一番のニーズは段差だろ
そのために注文してるのに
なにしてンの

408 :断崖式ニードロップ(愛知県) [US]:2022/05/02(月) 15:27:20 ID:mNbeLA2j0.net
>>402
目ぼしいハウスメーカー名に 雨漏り をつけてググってみろよ
特に鉄骨系メーカー
そして自分の無知振りを恥じろ

409 :チェーン攻撃(大阪府) [JP]:2022/05/02(月) 15:27:24 ID:qPfpTTl00.net
調べたらチラシガンガンぶち込んでくる不動産屋と似た名前(グループ?)の不動産デベロッパーでした

410 :アンクルホールド(静岡県) [US]:2022/05/02(月) 15:28:16 ID:iBfKxOvY0.net
スロープは土地の広さや形状によって斜面が急になることはあるだろうけど
部屋の段差は酷いな いまの住宅ってバリアフリーじゃなくてもほとんど部屋に段差ないように
作られてるのに

411 :断崖式ニードロップ(愛知県) [US]:2022/05/02(月) 15:29:40 ID:mNbeLA2j0.net
>>404
騙してハンコを突かせるメーカー
よくわからなくてもハンコを押すユーザー

改善するなら前者だろ
前者がいなきゃ後者も居ない
前者が居なきゃ後者は救う必要性もあまりない

412 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 15:31:25 ID:lA2mPtry0.net
>>411
わかってないな。それ改善するのにどんだけ時間と気力が必要だと思ってるの?
規制するのにすぐ国が動くの?メーカにそれ要求しても規制でもしなきゃ改善なんてしないよw
メーカは規制やら法律の中でギリギリを狙って最大限儲けるのが仕事。

413 :魔神風車固め(やわらか銀行) [FR]:2022/05/02(月) 15:31:33 ID:wXvL87YD0.net
>>291
引渡日と命日の差異に地団駄ヤケクソ訴訟なのは判る

414 :目潰し(埼玉県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:31:41 ID:xoDZZjOv0.net
>>411
まぁ、この業界、施工してんのは下請けの中卒雇ってる893だからな
それを大卒の営業がニッコニコで販売するスタイルなんよ

綺麗なのは外面だけ
中身は超ブラック

415 :パイルドライバー(茸) [US]:2022/05/02(月) 15:32:17 ID:z/+gPeeS0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/iAANTCE.png
https://i.imgur.com/dGuETxi.png

416 :断崖式ニードロップ(愛知県) [US]:2022/05/02(月) 15:33:53 ID:mNbeLA2j0.net
>>412
>メーカは規制やら法律の中でギリギリを狙って最大限儲けるのが仕事。

これを堂々と掲げて売ってるんなら認めてやるよ
そうじゃないから、ほぼ認知症の老人騙してるのと変わらんと先に言ったとおりだ

417 :逆落とし(東京都) [KR]:2022/05/02(月) 15:33:59 ID:H+sy8uXe0.net
特殊な作りにするのに2200万ってちょっと安くない?

418 :目潰し(埼玉県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:34:20 ID:xoDZZjOv0.net
金掛けるだけ無駄だよ
フツーの仕様のフツーの値段の家にフツーに住んで、自分で改造する
これ最強🙄
まじおすすめ
注文住宅とかアホ

419 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 15:36:00 ID:lA2mPtry0.net
>>417
一階建ての質素な家ならそれくらいでもいけるんじゃね?
ここに住むのはジジババとガキの3人でしょ

420 :フライングニールキック(ジパング) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:36:44 ID:6Ot51Y2g0.net
GoToなにがしだのと税金泥棒して地球破壊して気候変動させて災害連発させて人を殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党を殲滅しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2791087.jpg

421 :目潰し(埼玉県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:36:49 ID:xoDZZjOv0.net
フツーならさ🙄
他と違うと「ここがおかしい」って言える訳よ
裁判所もああそうだねって言ってくれる
注文してごらんよ
ここがおかしい え?君の注文がおかしいのでは?ってなるでしょ
だから負ける
バカだよねー🙄

422 :フロントネックロック(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 15:37:50 ID:2kmREaFv0.net
>>405
よくTVでCMやってるところだろ
あそこは昔から水回りの施工が雑なんで有名だし、訴訟案件も相当数抱えてる
オレは親戚・知人関係には家を建て替えするんならあそこだけはやめとけと言ってるわ

423 :目潰し(埼玉県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:39:15 ID:xoDZZjOv0.net
>>422
建ててから知ったわ🙄
まぁ、俺の金じゃないんでどうでもいいけどさ

俺は家は建てないと心に誓ったね

424 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 15:39:28 ID:lA2mPtry0.net
安さを売りにしてたアーバンエステートはすぐ潰れたな

425 :チェーン攻撃(大阪府) [JP]:2022/05/02(月) 15:39:52 ID:qPfpTTl00.net
リフォーム新築ともにバリアフリーを得意とする住宅メーカーだな
そこに頼んでこれはちと醜い

426 :ツームストンパイルドライバー(北海道) [CN]:2022/05/02(月) 15:40:05 ID:PiLzHKfB0.net
>>2
住友不動産

重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに、不適切な建物を造られたとして、男性の両親=神奈川県伊勢原市=が契約相手の住友不動産に計約3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。市野井哲也裁判官は建物に瑕疵(かし)があったと認め、計約540万円の支払いを命じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032201080&g=soc

427 :フランケンシュタイナー(兵庫県) [AU]:2022/05/02(月) 15:40:37 ID:wd3fRJBb0.net
説明されてても意味を理解できてないからオッケーと良い後から思ってたのと違う!!とキレるバカは多い

428 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/05/02(月) 15:41:13 ID:BQdmFLsB0.net
で、どこの会社なの?

429 :ラダームーンサルト(ジパング) [US]:2022/05/02(月) 15:43:02 ID:1kAm0t4O0.net
手抜き工事なのか、職人の技術が無いのか。

430 :目潰し(埼玉県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:44:11 ID:xoDZZjOv0.net
>>429
両方だろ技術の低い職人しかいないけど
バリアフリーを謳って売りつけた
しかも格安で
当然手抜きだらけで不満大爆発という感じかな

431 :ショルダーアームブリーカー(長崎県) [ニダ]:2022/05/02(月) 15:44:18 ID:LMMJPsm80.net
ありがとう自民党

432 :ジャーマンスープレックス(神奈川県) [US]:2022/05/02(月) 15:45:20 ID:oe/MyOmi0.net
しかし悲しいな
他に子供はいたんかなあ

433 :ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県) [US]:2022/05/02(月) 15:45:51 ID:Va8L4h2E0.net
大手で2200万って無料だろ

434 :フェイスロック(茸) [US]:2022/05/02(月) 15:45:51 ID:KF5uLgZP0.net
今日は土間を施工いたしますお施主様にお越しいただいて
確認をしてもらいます
明日も朝九時からなので宜しくお願い致します
もし来れない場合は工事の遅延が発生いたしますので追加費用が発生いたします

435 :ダブルニードロップ(東京都) [PT]:2022/05/02(月) 15:49:46 ID:74AJjY4S0.net
>>7
でも馬鹿チョンカメラって言うじゃん

436 :フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]:2022/05/02(月) 15:51:06 ID:PlDxGEC/0.net
>>410
だよなあ
和室だらけとか?
家なんかとにかく規格の安いのでいい、そのほうがミスも少ないだろう、って建てたが
襖のあるところに5ミリくらいの差があるだけであとは完全バリアフリーだわ

437 :TEKKAMAKI(千葉県) [KR]:2022/05/02(月) 15:53:27 ID:d7CQgRAW0.net
>>429
説明不足+手抜き工事+職人見習い 複数重なっても不思議ではない業界
ガキの頃、欠陥住宅に怒り覚えてこの業界入ったけど大手中小問わず未だにコレだからな

個人住宅・マンション関わらず第三者機関を入れて確認しないと危険、嫌がる営業の場合は契約しない事

438 :ダブルニードロップ(東京都) [PT]:2022/05/02(月) 15:54:58 ID:74AJjY4S0.net
まあ完全バリアフリーでは合意してるのに部屋に段差がある時点でずさん工事だろ
注文ほしくて安く受けて基礎叩いたんだろうけど、どうせハンコもジジババに断れない状況つくって押させてるから判決は妥当

439 :チェーン攻撃(大阪府) [JP]:2022/05/02(月) 15:56:36 ID:qPfpTTl00.net
○○不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい」

相当に醜い・・・

440 :ダブルニードロップ(東京都) [PT]:2022/05/02(月) 15:58:00 ID:74AJjY4S0.net
>>437
まあ初見の客を平気で騙してくるのなんて不動産業界くらいだし、ジジババもよくわかってなかったんだろ

441 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ヌコ]:2022/05/02(月) 16:01:42 ID:Ub2uArBr0.net
ビフォーアフターかな

442 :ダブルニードロップ(東京都) [PT]:2022/05/02(月) 16:02:03 ID:74AJjY4S0.net
うちは親戚に大工いるから持ち家もぜんぶそこに頼んでるわ
身内じゃなきゃ騙してくるからな

443 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 16:02:15 ID:lA2mPtry0.net
>>438
完全バリアフリーって勘違いしてる奴多いけど
完全バリアフリーでも数センチ単位の凸凹に関してはダメとは言ってない
こういう特殊なケースではバリアフリーを訴えるよりフルフラットを要求したほうが良い

444 :スリーパーホールド(愛知県) [CN]:2022/05/02(月) 16:04:36 ID:vNwEj2HT0.net
ハウスメーカー「お前ハンコついとるやんけ!」
建築主「お前ちゃんと説明せえへんかったやんけ!」

で争った結果、地裁でこういう判決になったって話だろ
地裁だからまだこの先さらに上で争う可能性もあるんだろ
弁護士費用払っていくらかは戻ってくるんかね

よくわからない相手にハンコ押させてゴリ押しするビジネスモデルをいい加減やめろってのな
ハウスメーカーの係争案件数ランキングとかないのかな

445 :目潰し(静岡県) [ニダ]:2022/05/02(月) 16:04:39 ID:os9wA8yC0.net
>>17
ソースぐらいちゃんと読め

446 :クロイツラス(埼玉県) [CN]:2022/05/02(月) 16:12:10 ID:UrJJwucf0.net
>>17
誰かパイプカットに突っ込んでやれよ

447 :スターダストプレス(和歌山県) [ニダ]:2022/05/02(月) 16:16:57 ID:wqcK7asr0.net
>>1
どんなけかわからんから確かなことは言えないが、上棟式で設計変更とか可能なのか。
上棟式には部品の切り出しおわってるやろ。
父親の段差への理解不足もあるんちゃうか。

448 :アトミックドロップ(兵庫県) [CN]:2022/05/02(月) 16:18:18 ID:Ug2cqIPN0.net
財閥系だから会社名出さねえのか?

449 :ラダームーンサルト(SB-Android) [US]:2022/05/02(月) 16:21:00 ID:oQHZ/jJK0.net
そこまで重症な人を活かしておく社会に疑問

450 :トラースキック(東京都) [US]:2022/05/02(月) 16:23:04 ID:hd83UcXn0.net
今は玄関まで数段の階段が普通だから歳をとったら困るよね

451 :アンクルホールド(大阪府) [NL]:2022/05/02(月) 16:25:05 ID:lA2mPtry0.net
>>450
あの玄関の段差がないと洪水のときに家まで駄々洩れだけどな。それもまた仕方ないかw

452 ::2022/05/02(月) 16:40:32.22 ID:vNwEj2HT0.net
>>426
Jアーバンにしなくてよかった

453 ::2022/05/02(月) 16:42:21.14 ID:wXvL87YD0.net
>>443
結論。バカは施主になるな。

@景気が悪化→中小工務店の杜撰特集→広告スポンサー大手へ忖度記事。

@景気低迷長期化→おい、大手住宅メーカーよ、もっと広告宣伝費もってこんかい!!!特集記事載せるぞ。


ただこれだけの事。

454 ::2022/05/02(月) 16:43:57.05 ID:H6AgK/yx0.net
バリアなのかフリーなのか謎は深まる

455 ::2022/05/02(月) 16:57:09.13 ID:9yXIvVRU0.net
裁判長激おこしてるんだからメーカーの対応がクズだったんだろ

456 ::2022/05/02(月) 17:01:40.61 ID:tHJaanOI0.net
設計をチェックする第三者が必須って事なのか

出来上がりをCGで見せるとかできないんか

457 ::2022/05/02(月) 17:02:38.47 ID:wXvL87YD0.net
>>455
鬼門欠け玄関っていう最悪家庭運だから仕方無い。

熊澤事務次官の新築も、これで一家崩壊したな。

裁判所はキチガイの味方である。
世間一般的視点で裁いているわけではない。

458 ::2022/05/02(月) 17:10:20.23 ID:wXvL87YD0.net
>>456
それで建てても自助メンテ不能族だろ

で、「市役所の方角から来ました」って作業服に何十万円も払う


もうこの手の日本人は日本に不要なの。

459 :魔神風車固め(茸) [JP]:2022/05/02(月) 17:13:38 ID:pnJLwf460.net
>>385
段差は命取りだぞ
年間どれだけ室内の事故で死んでると思ってんだ
お前はバリアフリーの概念がどこから生まれたと思ってるんだ

460 :魔神風車固め(やわらか銀行) [FR]:2022/05/02(月) 17:16:25 ID:wXvL87YD0.net
>>459>>282

461 :ヒップアタック(神奈川県) [ヌコ]:2022/05/02(月) 17:19:55 ID:tHJaanOI0.net
家の方をどうこうするより載せたものを揺らさず移動する汎用の多脚システムとかはまだ出来ないのか

462 :ローリングソバット(茸) [US]:2022/05/02(月) 17:21:21 ID:EfY2Tlov0.net
>>15
>東京地裁は父親が上棟式で、段差を把握し抗議したこと、両親に住宅建築の十分な知識や経験がないことを考慮。メーカー側の対応を手厳しく批判し、計約540万円の支払いを命じた。

463 :ダイビングヘッドバット(長屋) [US]:2022/05/02(月) 17:21:59 ID:CnOEma7j0.net
意味わからんな
図面とか見せるだろ普通
3DのCADで完全再現までできるだろうし

464 :フロントネックロック(茸) [CN]:2022/05/02(月) 17:28:51 ID:eaQBA6Ka0.net
>>149

玄関では?

465 :フェイスロック(茨城県) [KR]:2022/05/02(月) 17:28:54 ID:g85tn0H20.net
今時家の中のバリアフリーなんて珍しくもないのにおかしいだろ
バリアフリーを分かっていない零細業車に丸投げしたんたろうな

466 :毒霧(大阪府) [CH]:2022/05/02(月) 17:31:50 ID:cJzzHTXv0.net
>>1
どれぐらいの広さかわからんけど大手メーカーの建築で完全バリアフリー住宅でも2200万でできるのか。
今年地元の業者に25坪弱の土地にバリアフリーでもない普通の2階建てを新築しようとしたら、1800万でも厳しいって言われたんだけど。
+400万でバリアフリーで大手メーカー製で行けるんか。

467 :アイアンクロー(京都府) [US]:2022/05/02(月) 17:32:30 ID:z2kVKJ2x0.net
>>226
これだな。
そういう仕事を受けている建築士がいる。

468 :毒霧(大阪府) [CH]:2022/05/02(月) 17:36:44 ID:cJzzHTXv0.net
>>462
こんなのがまかり通るならそれこそ契約の当事者になれんだろ。
これからは素人が住宅の契約をする場合は別途専門家を通して契約しないといけないとかいう法整備しないとな。

469 :ファイナルカット(京都府) [US]:2022/05/02(月) 17:48:06 ID:POVyZYI60.net
>>5
お前はちゃんと文を読んで理解出来ない知的障害があるようなのでこんなところに書き込んでないで病院に行け

470 :スリーパーホールド(愛知県) [CN]:2022/05/02(月) 17:49:01 ID:vNwEj2HT0.net
ただでさえハウスメーカー独自の納まりとかあってその良し悪しの判別しにくいし、それどころか納まりすらわからない事が多い
素人にもおすすめできない

471 :魔神風車固め(やわらか銀行) [FR]:2022/05/02(月) 17:50:09 ID:wXvL87YD0.net
>>437
バカはて建てんでくれ時代

千葉の台風雨漏り家庭も
「業者があと○月待ってくれって。。。。」とか

映像見りゃ自助出来るレベル。
日本って憂愁な工具を世界一作って輸出してるが
本国の国民はDIYスキル世界最低国だからな。

もう、法に頼れ。だの、システム頼れだの、時代じゃない

472 :エルボードロップ(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 17:50:41 ID:wtCQx0Y20.net
元の家の図面と改築した家の図面、もしくは現物写真見ないと2200万が妥当か分からん
スロープが滑り台くらいの角度が付いてたら文句言うけど

473 :トラースキック(新潟県) [US]:2022/05/02(月) 17:50:41 ID:XE1D1Gje0.net
スペランカーかよwwwww

474 :ネックハンギングツリー(茸) [US]:2022/05/02(月) 17:55:03 ID:0lIZkb900.net
これ写真あったけどいちゃもんに近いぞ
スロープなんてあの土地面積じゃ仕方ないし、段差なんて玄関の扉のとこだぞ
あれがなかった雨風入ってくるがな

475 :魔神風車固め(やわらか銀行) [FR]:2022/05/02(月) 17:55:24 ID:wXvL87YD0.net
>>467
同じ。
介入設計士が訴えらるだけ

ただ印鑑突く箇所も書類もフエルトだけ。
ワクティン承諾書と同じ

476 :フルネルソンスープレックス(愛知県) [US]:2022/05/02(月) 17:56:02 ID:fb20hBN/0.net
田舎の工務店じゃないんだし大手メーカーなんだから
バリアフリー法無視したスロープとかじゃないだろうしなあ

477 :テキサスクローバーホールド(愛知県) [US]:2022/05/02(月) 17:57:09 ID:r7+b25290.net
いいやん、もう死んでるのに

478 :ネックハンギングツリー(茸) [US]:2022/05/02(月) 17:57:50 ID:0lIZkb900.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022050100240&g=soc&p=20220501at18S&rel=pv

479 :ネックハンギングツリー(茸) [US]:2022/05/02(月) 17:58:49 ID:0lIZkb900.net
↑スロープ

これ段差…
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022050100240&g=soc&p=20220501at17S&rel=pv

480 :スリーパーホールド(愛知県) [CN]:2022/05/02(月) 17:59:18 ID:vNwEj2HT0.net
>>476
大手メーカーだから法律ギリギリしか満たさないつくりだろうな
個人に合わせた使い勝手なんて全く無視の

481 :スリーパーホールド(愛知県) [CN]:2022/05/02(月) 18:04:58 ID:vNwEj2HT0.net
色んなメーカーを検討しただろうし、その際に数センチの段差もアウトとかその他条件提示してると思うけどな
その上で、やりますって言ったのがこのハウスメーカーなんだろうけど、結果的にそれら条件ガン無視して作って「契約書にそんな条件盛り込んでないから」の一点張りで突っぱねるのはそりゃダメだろ
だったらなぜ請けたと

482 :ムーンサルトプレス(福井県) [US]:2022/05/02(月) 18:11:34 ID:8MAoSX1R0.net
これよりも堀ちえみのキッチンの方がヤバいと思う

483 :シャイニングウィザード(千葉県) [TR]:2022/05/02(月) 18:23:03 ID:9H80H+eC0.net
バリアフリーを注文しているのだから、完全バリアフリーと言わなかったというのは通らない、通してはならない事だと思うな
バリアフリーと言ったら段差の一切無い住宅だろうが
屁理屈にも程がある

484 :毒霧(大阪府) [CH]:2022/05/02(月) 18:30:57 ID:cJzzHTXv0.net
玄関の急勾配のスロープとか言うけど、
敷地面積にもよるからな
大手メーカーのバリアフリー仕様で2200万なら多分20坪あるかないかぐらいの家だろうし
スロープを作るにしても長さに限界があるからある程度の角度は仕方ないんじゃないの

485 :逆落とし(東京都) [FR]:2022/05/02(月) 18:32:40 ID:jTG37ZW90.net
これ外構屋からするとキツいわ
配置と設計GL決められた時点で道路から建物へのスロープ勾配は決まっちゃうから
施主が車椅子って聞いたらなるべく8%超えないように図面描くけど駐車スペース無くなるんだよもっと広い土地を買うか家を小さくするかGL下げてくれよ

486 :スリーパーホールド(愛知県) [CN]:2022/05/02(月) 18:49:40 ID:vNwEj2HT0.net
ハウスメーカーにとって外構なんて家の予算を分捕っていく敵ぐらいにしか思ってないし

487 :キングコングニードロップ(光) [TH]:2022/05/02(月) 18:59:06 ID:osxF7bSO0.net
>>485
ということを施主に説明してたかどうかも争点の一つなんだろうね
まあそういうのがなくて要求を満たさないものを作っちゃったからこうなってるんだと思うけど

488 :魔神風車固め(やわらか銀行) [FR]:2022/05/02(月) 19:07:45 ID:wXvL87YD0.net
>>486
うんなこたぁーない

塀フリー化なガーデニング調の流行りでドル箱領域。

兎に角
「お任せ」で凄いもん建つのは皇族くらいなもんです
それは、何故か→皇族は文句苦情も訴えるもせんから。

489 :毒霧(大阪府) [CH]:2022/05/02(月) 19:11:19 ID:cJzzHTXv0.net
そもそもの疑問は完全バリアフリーとか言うならマンションにでも住めばいいのに
なんでわざわざ戸建てにこだわるんだって

490 :バズソーキック(茸) [US]:2022/05/02(月) 19:17:11 ID:xcnJE/mv0.net
最新のルンバ以下の対応能力か。

491 :クロスヒールホールド(ジパング) [KR]:2022/05/02(月) 19:18:18 ID:ssCjcTIH0.net
数センチでアウトの人間を動かすなよ

492 :ダイビングフットスタンプ(ジパング) [US]:2022/05/02(月) 19:19:14 ID:Ubl6vDfx0.net
ずっと病院にいるほうがいいだろうな

総レス数 651
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200