2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】金ロー『ローマの休日』 “鬼滅声優”起用に大ブーイング! 「字幕で見る」「アニオタ向け」 [143211586]

727 ::2022/05/07(土) 19:55:18.68 ID:nko61wrQ0.net
人気が出るとこういう記事が出るようになるんだな

728 ::2022/05/07(土) 19:55:22.60 ID:FHUGcGZj0.net
>>704
思ったより早見沙織だった

729 ::2022/05/07(土) 19:56:16.80 ID:nko61wrQ0.net
早見沙織はアニメアニメしてないから良いと思うぞ

730 ::2022/05/07(土) 19:57:24.72 ID:7rTMoRgJ0.net
鬼滅が人気出たからってつまらん理由でキャスティングだよなぁ…
早見沙織なんて普通に下手な上に棒気味なのに
ローマの休日を汚すなよ

731 :毒霧(大阪府) [US]:2022/05/07(土) 19:59:16 ID:SSwZp4KX0.net
>>727
まいじつはなぜか鬼滅を親の仇のように敵視してるからいつも通りw

732 :サソリ固め(大阪府) [ニダ]:2022/05/07(土) 20:00:29 ID:oRJT/S5v0.net
現在のアニメ声優は洋画吹替できないぞ…
海外連ドラ声優さえ吹き替えできないから

同じ声優界でも90年代までの声優とまるで違う
もう俳優型が絶滅危惧種

733 :アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]:2022/05/07(土) 20:00:52 ID:0+RHlR3N0.net
文句言ってるの腐女子でしょ?違う?

734 :男色ドライバー(東京都) [US]:2022/05/07(土) 20:01:39 ID:IeViGVB30.net
なんでも鬼滅をつけりゃいいってもんじゃないだろ

735 :フライングニールキック(新潟県) [JP]:2022/05/07(土) 20:02:22 ID:FHUGcGZj0.net
鬼滅で早見の印象はなかったなあ
鬼滅といえば鬼頭明里か渚みつきだろ?

736 :フライングニールキック(やわらか銀行) [AU]:2022/05/07(土) 20:05:15 ID:tReg4jT30.net
>>704
アニメで良くあるキーキー声だったら嫌だなと思ったけど
これなら良いんじゃないの?

737 :栓抜き攻撃(ジパング) [US]:2022/05/07(土) 20:05:34 ID:rCPzbP7S0.net
一般人は声優なんて単体で知らんし鬼滅って言われなきゃ分からんからな

738 :チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/05/07(土) 20:05:45 ID:DZKflQnc0.net
男の方も少し前に文句言われてたみたいだ

739 ::2022/05/07(土) 20:12:01.78 ID:8YeADVwD0.net
早見好きだけどミスキャスティングじゃね

740 ::2022/05/07(土) 20:13:51.68 ID:ez48RpUE0.net
午後ローは昔の吹き替えのまま流すけどゴールデンタイムにやる放送は
芸能人起用したり若手に変えられるイメージ
映画吹き替え散々やってる浪川大輔で鬼滅は無理があると思うけど

741 ::2022/05/07(土) 20:14:53.98 ID:h3OgtBAq0.net
浪川はすぐやられる敵役しか似合わない

742 ::2022/05/07(土) 20:15:20.05 ID:HQKYlEUp0.net
所さんの番組でも「ナレーションを担当するのは、あの!鬼滅の刃の○○さん!」とか知らねーし興味ねー

743 ::2022/05/07(土) 20:16:16.64 ID:4HHc0qGg0.net
確かに浪川はいらんわな

744 ::2022/05/07(土) 20:18:21.53 ID:UoApMi8G0.net
ソース捏造でおなじみのまいじつじゃん

745 ::2022/05/07(土) 20:19:02.51 ID:6RRwPxHt0.net
>>717
それ どっから出て来た話なんだろうな?
勝平に「でぇじょうぶだ!」言われても全然大丈夫感無いぞ

746 ::2022/05/07(土) 20:21:06.81 ID:h3RV92TY0.net
>>23
池田さん今年で83歳なんだよ
専業の声優第一号って声優の歴史そのものの方だけど歳には勝てないかな

早見さんは透明感の有る声で清楚だけど壊れてる女性(司波深雪、SPY familyのヨル 胡蝶しのぶ等)演じるの多いけど世代交代なら有りだと思う

747 ::2022/05/07(土) 20:25:27.46 ID:8I2D7N280.net
>>30
むしろ浪川はアニオタには不評だよな

748 ::2022/05/07(土) 20:25:35.53 ID:/Int2Lvi0.net
>>745
悟空「だ、大丈夫だど。オラのハーベストで復活させてやるど」

749 ::2022/05/07(土) 20:26:55.56 ID:8I2D7N280.net
浪川大輔がテレビで代表作に『鬼滅の刃』って紹介されてた時は笑ったわ

750 ::2022/05/07(土) 20:32:17.84 ID:6RRwPxHt0.net
>>704
早見沙織は寄せてるな
浪川こそオードリー春日の小芝居みたいだ

751 ::2022/05/07(土) 20:35:14.26 ID:6SnmQT3m0.net
>>733
文句言ってる奴なんてまいじつ記者の脳内にしかいないからなんとも…

752 ::2022/05/07(土) 20:37:06.29 ID:GNV46jan0.net
洋画に声優起用するなら神奈延年みたいな主役か準主役級何本かやってる声優にしろよ
山寺宏一や大塚明夫は吹き替え担当が有名過ぎてイメージあるから駄目

753 ::2022/05/07(土) 20:39:56.02 ID:4p0sfVlH0.net
見ないけど能登麻美子のほうがよかった
ほんと能登は早見に負けちゃったわ・・・
まあ結婚したほうが勝ち組かもしれないけどさ・・・

754 ::2022/05/07(土) 20:42:37.55 ID:4p0sfVlH0.net
>>717
勝平もうすぐ57歳じゃん
せめて30代後半あたりから選べ

755 ::2022/05/07(土) 20:44:14.10 ID:9f5JLIgV0.net
とりあえず男はグリリバ女は皆口にしとけば叩く奴はいないと思う

756 ::2022/05/07(土) 20:44:17.11 ID:cFCbD6Sd0.net
別にいやんけw

757 ::2022/05/07(土) 20:44:27.08 ID:7rTMoRgJ0.net
キモオタが大好きな早見沙織をキャスティングぱちょっとキツいわ
演技下手くそなのにゴリ押しされすぎ

758 ::2022/05/07(土) 20:45:52.94 ID:145rs2HU0.net
声優厨は撮り鉄と同じ臭いがする

759 ::2022/05/07(土) 20:47:08.47 ID:cFCbD6Sd0.net
>>757
剛力彩芽は酷かったね…

760 ::2022/05/07(土) 20:47:52.56 ID:g8yXivld0.net
タレントの声優で一番酷かったのはTimeって映画だったな
あれ、マトモな声優だったらもっと人気出てたと思う

761 ::2022/05/07(土) 20:48:46.81 ID:JyXmv23f0.net
テレビ放送でみるにわかには丁度いい判断だな

762 ::2022/05/07(土) 20:48:53.52 ID:nM/NI4Mq0.net
お前らのまいじつヘイトもだいぶ貯まってきたな
まぁ当然の話だが

763 ::2022/05/07(土) 20:49:04.48 ID:SCzG8yrO0.net
まいじつでスレ立てすんなよゴミ

764 ::2022/05/07(土) 20:50:25.54 ID:eDtRxwW60.net
女優やアイドルを声優に使うよりはマシやん

本業なんだし

765 ::2022/05/07(土) 20:50:38.28 ID:aDLee+jF0.net
でもキメツの声優だって知ってるって事はキメツのアニメも見たんだろうな
だって俺アニメ見てないから知らないもん
そもそもアニメの声優の名前なんてよっぽどのレジェンドでもなけりゃ覚えないだろいちいち

766 ::2022/05/07(土) 20:50:43.92 ID:qhmVokCN0.net
三宅裕司と織田裕二のバックトゥザフューチャー
よりはマシなんだろ?

767 ::2022/05/07(土) 20:50:56.13 ID:8I2D7N280.net
>>369
吹き替えで主役級たくさんやってる声優でもアニオタに知られてない人はたくさんいるよ

アニメに全く出ない声優はいないだろうけど声優として吹替の仕事をメインに活動してる声優はたくさんいる

山路和弘とか吹き替えには欠かせない人だけど『山路って誰?』とか言っちゃう人いるくらいだし

768 ::2022/05/07(土) 20:52:08.54 ID:rELkwPYj0.net
一時期タレント使ってブーイングだった事から学ばないのな

769 ::2022/05/07(土) 20:53:25.21 ID:wFQ0hM4p0.net
たまにはいいやろ
見たい人は円盤か配信で往年の声優を堪能するだろうし

770 ::2022/05/07(土) 20:53:54.69 ID:9f5JLIgV0.net
どうせならバナージとミネバの声優にしろ

771 ::2022/05/07(土) 20:53:58.06 ID:U7yeauQR0.net
浪川とかガキの頃評価されただけで成長止まった下手くそ

772 ::2022/05/07(土) 20:55:35.64 ID:gXa5Rap80.net
アニメ向きの声優さんが洋画に来ると厳しい

773 ::2022/05/07(土) 20:56:10.36 ID:U7yeauQR0.net
昔のもメーテルだしなあ

774 ::2022/05/07(土) 20:56:17.13 ID:GeSW7Uoc0.net
吹き替えなんて見てないでオードリーの可愛い生声を聞きなさい

775 ::2022/05/07(土) 20:57:06.60 ID:MH91FF190.net
CV高木さんで良いと思うんだ

776 ::2022/05/07(土) 20:58:00.42 ID:U7yeauQR0.net
グレゴリー・ペックも結構いい声してんだよな

777 ::2022/05/07(土) 20:59:38.31 ID:8E8eDj290.net
そもそも見る気なんてないだろ

778 ::2022/05/07(土) 21:00:36.99 ID:BPufUgay0.net
声豚しか喜ばない

779 ::2022/05/07(土) 21:02:09.42 ID:+TySJhfJ0.net
マッドマックスを柴田恭兵がやったりハンソロを松崎しげるがやったのと同レベルで
見てんだろうけどこの2人は演技は確かよ?

780 ::2022/05/07(土) 21:02:53.22 ID:xLgBobko0.net
ジャッキーチェン以外は誰でも構わん
ジャッキーチェンはあの声じゃないと気持ち悪い
字幕でも気持ち悪い

781 ::2022/05/07(土) 21:03:13.27 ID:7rTMoRgJ0.net
声豚は早見沙織を評価してるけど、アニメ声としては人気あるだけよな
普通に演技ぱ下手だし抑揚の付け方も幅がとにかく狭い棒系
ローマの休日という名作を汚さないでほしいわ

782 ::2022/05/07(土) 21:07:36.74 ID:Vc5QBZIz0.net
>>779
初見が松崎ハンソロなんで、未だにそのイメージが強い
ルークは渡辺
上手かったのか、合ってたのかは覚えてないけど

783 ::2022/05/07(土) 21:08:41.82 ID:FHUGcGZj0.net
大場レイアってのもあったな

784 ::2022/05/07(土) 21:10:39.20 ID:cuq+KYQu0.net
鬼滅は見てないから知らないけどさ
ロードオブザリングの、ターミネーターの浪川大輔って言われれば別にふーんで終わるけどな

785 ::2022/05/07(土) 21:10:59.81 ID:2CZyjX7v0.net
>>779
声優松崎しげる、嫌いじゃない。歌手の発声は侮れんかった。

786 ::2022/05/07(土) 21:11:39.62 ID:VfP2/H6C0.net
シンプソンズで凝りないのかw

787 ::2022/05/07(土) 21:14:38.09 ID:YhCpOlw+0.net
映画のコブラは良かったよ、野沢さんも良いけど松崎も全然問題なかった

788 ::2022/05/07(土) 21:17:29.49 ID:P2EWEb5h0.net
ローマの休日が実はローマの休日ってタイトルじゃない話最近しなくなったな

789 ::2022/05/07(土) 21:21:48.30 ID:lkRw7ko+0.net
それいっちゃスタンド・バイ・ミーなんて死体だろ

790 ::2022/05/07(土) 21:27:00.19 ID:ZU7jaFZS0.net
ヘプバーン「軽く死ねますね」

791 ::2022/05/07(土) 21:29:19.68 ID:MxMEgFJB0.net
織田裕二と三宅裕二のバックトゥザフューチャーやろうぜ

792 ::2022/05/07(土) 21:30:15.76 ID:+TySJhfJ0.net
>>785
そうそう、ハンソロ良かったし、柴田恭兵版マックスは今でもあの吹き替えが好きって言う
マニアがいるレベル。
名作の吹き替えなんて絶対拒否反応が先に立つのはわかるけど、とにかく一回観て、純粋に作品を
楽しめたかどうかで評価を決めてもいいんじゃ無いだろうかと思う。

793 ::2022/05/07(土) 21:31:17.33 ID:pNrc8uUU0.net
おっさんが若いスケをこます映画

794 ::2022/05/07(土) 21:31:26.53 ID:YhCpOlw+0.net
ドク「えーそれではですね、この車でタイムスリップしましょうか」
マーティ「事件は未来で起こるんじゃない、未来で事件が起こっているんだよドク!」

795 ::2022/05/07(土) 21:32:32.75 ID:nBrZ1y2C0.net
>>780
自分はスタローンもシュワルツネッガーも
あの声優さんで完全にイメージ固定されてる

796 ::2022/05/07(土) 21:32:38.49 ID:Wh9KiHQe0.net
>>6
せめてベテラン声優使えよ

797 ::2022/05/07(土) 21:33:48.99 ID:wXVrz6Th0.net
はあ
今までの吹き替え声優たちもほとんどアニメに出てるんですが…

798 ::2022/05/07(土) 21:36:36.65 ID:Vc5QBZIz0.net
>>780
ジャッキーはいつの頃からか、吹き替えは受け付けなくなったな

799 ::2022/05/07(土) 21:37:27.98 ID:ZU7jaFZS0.net
古くはテリー・サバラスの森山周一郎やアーネスト・ボーグナインの富田耕生
ブルース・ウィリスの野沢那智とか
ハマり役がいるほど洋画もヒット作がない現状だと
リマスタリングもある種仕方のない事かもと多少寛容に見る

800 ::2022/05/07(土) 21:39:55.27 ID:FQ4IfNvL0.net
赤髪の白雪姫チックに聴けば良い

801 ::2022/05/07(土) 21:40:48.14 ID:mnwnEnEO0.net
>>785
しげるの声優&歌手と言えば、初アニメ化のときのコブラを思い出すな。

802 ::2022/05/07(土) 21:41:00.94 ID:sbVa2Ikz0.net
過去最高レベルの声優 だぞ
メーテルと較べて、良いはずなんかね~だろ!w

解ってて観ろよ!そんなもんw

803 ::2022/05/07(土) 21:41:49.88 ID:qdgGUsbH0.net
>>622
完全同意

804 ::2022/05/07(土) 21:44:08.54 ID:NjrpkKxr0.net
鬼滅ってそもそも子供や一般向けで
オタク向けじゃないのに何を勘違いしてるんだか

805 ::2022/05/07(土) 21:44:26.09 ID:yKtzbqgK0.net
>>788
正しくは「休日のローマ」なんだよね

806 ::2022/05/07(土) 21:44:44.99 ID:Ey+peh3S0.net
字幕派だが逆に見てみたい気もするがどうせカットの嵐なんでしょ?

807 ::2022/05/07(土) 21:45:48.80 ID:I9nOsFgv0.net
Rome, by all means Rome!

808 ::2022/05/07(土) 21:46:02.26 ID:s/CfftVi0.net
あんな幼稚なアニメの声優にやらせんなよw

809 ::2022/05/07(土) 21:46:51.02 ID:s/CfftVi0.net
そういえばあの階段、飲食禁止になったんだっけ。

810 ::2022/05/07(土) 21:48:44.63 ID:sbVa2Ikz0.net
一朗太 は許されて良い

811 ::2022/05/07(土) 21:50:40.57 ID:AUG+xfjb0.net
雨宮天さんでもいいかなあ

812 ::2022/05/07(土) 21:53:02.66 ID:9wDbWUrW0.net
>>754
次元も60過ぎの明夫になったしでぇじょうぶだ

813 ::2022/05/07(土) 21:58:20.50 ID:6RRwPxHt0.net
>>787
松崎しげる版は味の有る声だった
初見こっちだったし

814 ::2022/05/07(土) 22:04:18.08 ID:B++zkPR80.net
人気声優はアニメマンネリ化の重大戦犯
志の高い製作、制作スタッフはできるだけ起用を避けてほしい

815 ::2022/05/07(土) 22:05:40.22 ID:6RRwPxHt0.net
>>809
何年か前俺が行った時はみんな座ったり寝そべったりして飲み食いしてたな
階段上が坂の頂上でタクシーの溜まり場になってた

816 ::2022/05/07(土) 22:10:15.17 ID:8I2D7N280.net
>>804
鬼滅はオタク向きでなくても鬼滅の声優ファンは声オタだろ

817 ::2022/05/07(土) 22:17:03.37 ID:lpMzdDlD0.net
吹き替えなら誰がやっても同じだろ
トイ・ストーリーとかトムハンクスを変えちゃうんだから

818 ::2022/05/07(土) 22:21:12.45 ID:odWdvSyZ0.net
>>109
アン王女がラクテンモバーイルって脳内再生余裕

819 ::2022/05/07(土) 22:21:22.89 ID:fbuqZakl0.net
>>748
完全にしげちーじゃねぇか

820 ::2022/05/07(土) 22:37:48.94 ID:Mv1IX1d90.net
ベテラン採用すれば期間が短くなるし
若い売れっ子採用すればそれはそれでブーイングだし
どうすりゃ良いのよ?

821 ::2022/05/07(土) 22:49:19.68 ID:2GL/3lQb0.net
>>820
タコのフンドシ

822 ::2022/05/07(土) 22:55:08.39 ID:4K9pUenb0.net
洋画吹き替えなんてコロコロ声変わるしファンはいちいち気にしないだろ
てか日テレだから元の吹き替えは池田じゃなくてすずきまゆみだろ

823 ::2022/05/07(土) 23:00:52.59 ID:HOFXy+Qf0.net
あの気持ち悪いヘッタクソな過剰演技されんの?

824 ::2022/05/07(土) 23:02:46.68 ID:l4lyL5M+0.net
>>788
ローマ人の休日が正しいと言うやつか

825 ::2022/05/07(土) 23:04:56.09 ID:gTM6KZZ70.net
>>623
思ったより上手いな
声優本人の色をかなり抑えてる

826 ::2022/05/07(土) 23:07:29.74 ID:wFQ0hM4p0.net
まいじつ、いまトピは記事の見出しからして下品過ぎるから困る。
GoogleディスカバーでNGしてても通知領域で頻繁に拾ってくるし

827 ::2022/05/07(土) 23:07:58.26 ID:9wDbWUrW0.net
>>813
練馬大根ブラザーズでも声優やってたな

828 ::2022/05/07(土) 23:15:06.23 ID:usnC8tRs0.net
ローマの休日か…
相性悪そ~

829 ::2022/05/07(土) 23:16:52.89 ID:uXjoHsD90.net
最初から声優発表しないで新聞等にも伏せて最後に
エンディングで流せば済むのに・・・
どうせ先入観無しで見ればほとんど誰か気付かんだろ

830 ::2022/05/07(土) 23:17:56.63 ID:sTn0arKi0.net
浪川ってはかねづかさんだろ柱ならともかく
他のキャラの方が有名でしょ

831 :ボマイェ(SB-iPhone) [DE]:2022/05/07(土) 23:29:05 ID:O2LII3ZO0.net
またまいじつかい

832 :クロスヒールホールド(広島県) [US]:2022/05/07(土) 23:32:26 ID:7kLgQiEG0.net
早見は洋画の吹き替えは前もやっていたから今更何言ってんだ?
子供にも見てもらうために人気声優を起用しただけだと

833 :サッカーボールキック(茸) [ニダ]:2022/05/07(土) 23:33:09 ID:COZxUg+P0.net
>>1
「金曜ロードショー」の恒例企画「金曜リクエストロードショー」にてアンケートさせておいて、なぜ原作を尊重しないのか
当時の思い出を振り返りたいのに、改悪するなとクレーム来るに決まってる

834 :栓抜き攻撃(茸) [RU]:2022/05/07(土) 23:34:26 ID:/ajgDygC0.net
早見が声優目指したきっかけってローマの休日なのに
この記事見たら悲しむだろうなあ…

ざまあ

835 :ファルコンアロー(SB-iPhone) [EU]:2022/05/07(土) 23:35:33 ID:vQyN5xzp0.net
一般人はそんなこと気にするやつなんていない

836 :キドクラッチ(東京都) [US]:2022/05/07(土) 23:36:22 ID:E0UMb45y0.net
なんつーか難癖付けて引き摺り下ろそうとする他の声優オタ見苦しいわ
こういうのはたぶん他の板で暴れてる声に特徴ない元エロゲ声優に付いてる豚なんだろうな

837 :16文キック(東京都) [ニダ]:2022/05/07(土) 23:38:30 ID:gQOS89l+0.net
はやみんは上手いけど声質が全部同じ

838 :ネックハンギングツリー(新潟県) [DE]:2022/05/07(土) 23:39:59 ID:Eia0gINF0.net
>>366
おきゃんな役の割に落ち着きすぎだよな
最後のインタビューの大人になった感じの演技を最初からやってるみたいな

839 :ファルコンアロー(SB-iPhone) [EU]:2022/05/07(土) 23:40:57 ID:vQyN5xzp0.net
テレビ放送になると同じ映画でも声優なんてコロコロ変わっているのもあるしな
年配の人がやったらやったで声がもう出ていないとか言い出しそう

840 :毒霧(大阪府) [JP]:2022/05/07(土) 23:41:16 ID:rnhb0JEY0.net
激突の徳光なんか未だに語り草になるからな。
10年後にも語れる様に一応見ておこう。

841 ::2022/05/07(土) 23:43:42.28 ID:Eia0gINF0.net
アニメ声優と吹き替え声優って今はそんなに垣根ないよな

842 ::2022/05/07(土) 23:49:46.32 ID:yJhLFMa80.net
>>623
やっぱり棒俳優と違ってプロはうまいな
そもそもオタクだけとか言ってるけど鬼滅は400億の興行収入だから一般人レベルで受け入れられてるんだけどな
って言うか大半の吹き替えは普通に声優使ってるだろ
なんで今更騒ぐ奴がいるんだ?

843 ::2022/05/07(土) 23:50:21.50 ID:SbVeMiRY0.net
>>109
ブボボ(`;ω;´)モワッ

844 ::2022/05/07(土) 23:52:47.55 ID:Kz4EduXa0.net
この手のスレで竹内結子のタイタニックを挙げるやつがいるが
見たこと無いから再放送しろよ

845 ::2022/05/07(土) 23:53:29.46 ID:7kLgQiEG0.net
>>842
しかもメインの2人の声優は他の映画の吹き替えも今までやってきているのにね

846 ::2022/05/07(土) 23:53:45.58 ID:yJhLFMa80.net
酷評が殺到してるって良いと言ってる奴と嫌だって言ってる奴の割合は?
圧倒的にどっちでも良いと良いって意見の方が多いんじゃねぇの

847 ::2022/05/07(土) 23:55:52.05 ID:yJhLFMa80.net
>>845
まあ記者の妄想記事なんだろうな
逆張り記事でアクセス稼ぐしかできない低能記者が良く使う手

テコンダーが載ってるマイナー雑誌がいつも使ってる手法だな

848 ::2022/05/07(土) 23:57:01.42 ID:nt9nEDqd0.net
Twitterを見たけどそんなことを言っているやついなかったぞw

849 ::2022/05/07(土) 23:57:06.35 ID:ye4tut5I0.net
>>109
オードリー・屁ップバーンってやかましいわ!!

850 ::2022/05/07(土) 23:59:15.24 ID:yJhLFMa80.net
>>833
当時の思い出を振り返りたいのならDVDでも借りたら良いんじゃねぇの
今は声優人気に乗っかりたいってのがテレビ局の考えなんだから嫌なら観なければ良いだけの話

851 ::2022/05/08(日) 00:00:04.70 ID:VSWz9GxT0.net
浪川大輔ってコレっていう代表的なキャラがなんか出てこないわ

852 ::2022/05/08(日) 00:03:35.05 ID:/TKVY2020.net
グレゴリー-ペックはもう少し年上の役者にしとけよ
新録するにしてもさ
いっそ山寺宏一に男役全部やらせろよ

853 ::2022/05/08(日) 00:03:53.47 ID:sBklAQSJ0.net
こういうの本当にクソ
あとアニメがHItしただけなのに高音が出ない主題歌歌ってる下手くそ歌手がさもウマいみたいに取り上げられるのも本当にクソ

854 ::2022/05/08(日) 00:05:23.70 ID:cXZe/JnT0.net
当時のファンとかヘップバーン本人は好きでも日本の声優なんて詳しく無い人が殆どだと

855 ::2022/05/08(日) 00:06:15.35 ID:7Np2veji0.net
浪川元々吹き替え畑だろ何言ってんだ
下手くそだと思ってるけど

856 ::2022/05/08(日) 00:07:37.27 ID:gYX7e5590.net
鬼滅に関わった人々は次々と不幸になってね?
叩かれなくてもいいことで叩かれたり

857 ::2022/05/08(日) 00:09:42.06 ID:QasHZd1M0.net
>>856
まいじつは妄想ソースで記事書いてるから実際の被害者はいないよ

858 ::2022/05/08(日) 00:12:23.31 ID:+Av1GmcV0.net
>>6
やったぜ変態クソサイヤ人
の奴にしよう

859 ::2022/05/08(日) 00:13:42.79 ID:mVoKPRg00.net
オードリー・ヘップバーンでメリル・ストリープでメーテルでお蝶夫人で綾鷹
鬼滅の胡蝶しのぶで先輩がうざいの桜井桃子でSPY×のヨル・フォージャー

どちらもすごいねえ

860 ::2022/05/08(日) 00:16:42.49 ID:/BRIuE050.net
早見沙織はローマの休日を侮辱してるのか?

861 ::2022/05/08(日) 00:20:07.12 ID:4fMddzih0.net
声優目当てでも
若い人が過去の名画観るきっかけにはいいことなのでは?

862 ::2022/05/08(日) 00:25:20.87 ID:M1aEDc+z0.net
CMとかにまで進出する声優のささやきナレーション割とうんざり

863 ::2022/05/08(日) 00:25:44.63 ID:bbtMqylq0.net
>>850
リクエスト募集で声優は変更しますと注意書きすれば荒れなかったかもね

864 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [US]:2022/05/08(日) 00:27:44 ID:TeEl6Uo00.net
ハウルの動く城でも思ったけどおばあちゃんの時の声は良かったが若い娘バージョンの時の声はきつかったので若い娘の役なら若い声優さんにちゃんとやらせてほしいので今の声優さんを使うのは普通に英断だと思う

865 :超竜ボム(大阪府) [CN]:2022/05/08(日) 00:27:53 ID:mdEqFRsM0.net
見ないからどうでもいいけど視聴率欲しさにあの手この手で必死だなw

866 :ムーンサルトプレス(東京都) [US]:2022/05/08(日) 00:28:21 ID:4bzgugRy0.net
>>851
ジョン・コナー

867 :ショルダーアームブリーカー(兵庫県) [ニダ]:2022/05/08(日) 00:28:59 ID:xi4nxL6n0.net
よくわからんけどバック・トゥ・ザ・フューチャーの織田裕二三宅裕司よりマシなんでは?

868 :グロリア(広島県) [US]:2022/05/08(日) 00:29:03 ID:cXZe/JnT0.net
そもそもどこで荒れているの?
ソースは無いし

869 :メンマ(広島県) [ニダ]:2022/05/08(日) 00:31:54 ID:GN54sDuF0.net
>>860
むしろ子供の頃にこの映画の吹き替えを観た事が声優を目指すきっかけになった

870 :ストマッククロー(群馬県) [KR]:2022/05/08(日) 00:40:35 ID:x7qvElCO0.net
ロマ休

871 :ローリングソバット(SB-Android) [ニダ]:2022/05/08(日) 00:44:53 ID:pvJDbsKG0.net
>>869
昔なんかのアニメでプリンセス役が異常にハマってて印象に残ってたから
(その前からRDGとかあやせとか雪ノ下とかで知ってはいたんだけど)
そのエピソードは納得だわ

調べてみたら終末のイゼッタってアニメだった

872 :レインメーカー(東京都) [SK]:2022/05/08(日) 00:46:42 ID:vgLL9Uef0.net
>>639
いやいやいや
非オタならアニメやないやろ

ジョン・コナ-かケビン・ア-ノルドやんけ

873 :トペ スイシーダ(福岡県) [US]:2022/05/08(日) 00:49:19 ID:H9LFY1b30.net
なっwまたまいじつの鬼滅叩きだろ(笑)

874 :16文キック(愛媛県) [US]:2022/05/08(日) 00:51:35 ID:1KaSfKwy0.net
早見沙織と浪川大輔で鬼滅声優ってくくりがおかしいわw

875 ::2022/05/08(日) 00:53:50.51 ID:yoxROdUq0.net
まいじつ(笑)

876 ::2022/05/08(日) 00:56:54.70 ID:l+3JYf7y0.net
>>853
高音が出ればでるほど歌がうまいってこと?

877 ::2022/05/08(日) 00:58:50.63 ID:3EJkBldN0.net
早見沙織はFLY ME TO THE MOONが上手い

878 ::2022/05/08(日) 01:00:12.21 ID:u/Fl3tjY0.net
まいじつスレはスルーで

879 ::2022/05/08(日) 01:06:52.15 ID:fqSclXvX0.net
また声だけでかい少数派が騒いでんの?

880 ::2022/05/08(日) 01:07:24.39 ID:Z3fdslhA0.net
>>1
きめつをしっかり視てて文句付けてるのワロタ
関心なくて視聴してない層には全く何の問題もなくてただアニメ畑で活躍した声優さんを潰したいノリの記事書いてるようにしかみえないな

似非フェミニストならぬ似非オタが騒ぐとか

881 ::2022/05/08(日) 01:08:42.34 ID:ZzbHjwpR0.net
ジブリみたいに芸能人使うよりは良いがアニメ声はどうなんだろう
見てから感想言うわ

882 ::2022/05/08(日) 01:08:51.57 ID:Z3fdslhA0.net
>>868
煽動用の付け火だから事実は未だなんだよね()酷い話だ

883 ::2022/05/08(日) 01:11:23.93 ID:byMbOHJK0.net
>>853
歌上手いか下手かはよくわからんが肺活量が尋常では無いのは認める。あとグレゴリー・ペックが城達也以外の声で観てみたい気もする(秒で断念するかも知れんが)

884 ::2022/05/08(日) 01:14:19.90 ID:WKj6g+320.net
ネタがないからっていい加減な記事書くなよ
恥ずかしい奴だ

885 ::2022/05/08(日) 01:14:24.96 ID:cXZe/JnT0.net
浪川は吹き替えをたくさんやっているし早見はパラサイトではアニメ声優を感じさせないちゃんと吹き替え用の声でやっていたからプロだなと当時は思った
ただ胡蝶しのぶの声でやってくださいみたいなオファーしてなければ声優はみんなプロだから吹き替え用の声色を使うだろう

886 ::2022/05/08(日) 01:14:32.66 ID:BwJfyq7C0.net
>>879
少数派どころかまいじつは捏造ソースで記事書くよ

887 ::2022/05/08(日) 01:14:41.83 ID:IBbLt0Hm0.net
売れたアニメの声優は可哀想だな
普通に話しててもそのキャラにしか聞こえないし

888 ::2022/05/08(日) 01:18:33.35 ID:LcY638gT0.net
声優を発表した金ローのツイートにそんな批判リプは一つもねえんだが?

889 ::2022/05/08(日) 01:22:37.96 ID:SnYgWtvb0.net
BSの字幕版何回もやってるからそれでいいよ。

890 ::2022/05/08(日) 01:26:16.82 ID:NjTynXkF0.net
>>1
連戦連敗のアンチが騒いでるだけ

891 ::2022/05/08(日) 01:33:05.59 ID:mWJj0Vw30.net
こんな骨董品の声優どうなろうがどうでもよくね?
希望の声優がやってる頃の勝手にみればええやん

892 ::2022/05/08(日) 01:37:36.38 ID:mL0RqPp30.net
キャストの名前見てうわ鬼滅だ!とかなんの?
一々意識し過ぎじゃね?
聞いてみて合わなかったら批判していいと思うけど

893 ::2022/05/08(日) 01:38:23.88 ID:qekvq+wg0.net
金ロ―だけのオリジナルなんだろ

894 ::2022/05/08(日) 01:41:35.67 ID:VXi/viZg0.net
種崎オタ最低だな

895 ::2022/05/08(日) 01:43:47.55 ID:P0XSFDOg0.net
浪川と早見ならいいと思うが

昔なんてルークスカイウォーカーが渡辺徹だったんだぜ

896 ::2022/05/08(日) 01:46:56.01 ID:5rkrMZnq0.net
なんのアニメ作品見ても必ず早見が出てきてウンザリ

897 ::2022/05/08(日) 01:47:35.62 ID:tG7Ldwms0.net
花江の声が気に入らない層?

898 ::2022/05/08(日) 01:52:02.17 ID:GrzfoDPJ0.net
もっと昔の、DVD見てたら当時の放送でカットされた部分の音声がなくて
突然字幕になる映画を新吹き替えしてくれ

899 ::2022/05/08(日) 01:55:29.02 ID:CxvD0P5J0.net
金ローのローマの休日で色々も検索してみたけど好評な意見ばっかりだったが
ちゃんと声優さんで吹き替えしてくれて嬉しいとか

900 :セントーン(福井県) [US]:2022/05/08(日) 02:13:19 ID:ggqlO4b00.net
>>888
声でけえやつが騒いでるだけかもな

901 :キャプチュード(新潟県) [ニダ]:2022/05/08(日) 02:14:24 ID:War1cgj30.net
だから吹き替え派は煙たがられるんだよ

902 :ドラゴンスープレックス(北海道) [SE]:2022/05/08(日) 02:14:53 ID:HjmU11530.net
声優がどこの誰かがわかる時点でそいつもアニオタだと思うんですの

903 :ブラディサンデー(福岡県) [NO]:2022/05/08(日) 02:16:11 ID:PhTYBNZ30.net
アニメ声優は演技が大袈裟になりがちだけど昔の映画はそういう演技多いし意外と合うんじゃないかな

904 :魔神風車固め(滋賀県) [ニダ]:2022/05/08(日) 02:22:05 ID:j6zOEuP50.net
1984年にイタリアへ行った
映画の場所は全部みてきた

905 :ファイナルカット(長野県) [US]:2022/05/08(日) 02:25:17 ID:cF/g0CEt0.net
別に今の声優でもええやんと思ったけど元は池田昌子さんなのか。これは変えちゃダメだわ

906 :テキサスクローバーホールド(東京都) [ニダ]:2022/05/08(日) 02:26:06 ID:9hOrKgg60.net
キメツ一切関係ない洋画のCMで
ナレーションやってる小西に〆にド派手とか言わせてて日本はもうだめだと思った

907 :16文キック(広島県) [ニダ]:2022/05/08(日) 02:27:27 ID:V21U52wS0.net
>>623
いいじゃん

908 :頭突き(石川県) [US]:2022/05/08(日) 02:33:12 ID:4D1P9TiE0.net
のぶよさんじゃないドラえもんは絶対に見ない俺みたいなもんか、俺はアニメオタクではないけども慣れ親しんだものが変わると何だか嫌な気分にはなるもんだ。

909 :リバースパワースラム(東京都) [IL]:2022/05/08(日) 02:36:45 ID:sL1Tr43e0.net
>>103
そ、それ聴覚障害者への配慮だから…

910 :ダブルニードロップ(三重県) [SE]:2022/05/08(日) 02:39:24 ID:XZTBte4s0.net
吹き替えって声さえ良ければいいと思ってるやつがいるがそんな単純なもんじゃないんだよ
日本語と英語の語数の違いとかいかにうまくごまかして違和感なく聴かせるか半端ない職人技がいるんだよ
普段口をパクパクさせてるだけのアニメを見てるやつには理解できんだろうが一般人は相手の口の動きで言葉を補完してる
だから口の動きと発声が不自然だとどうしても違和感に繋がりやすい、そこをどうごまかして視聴者に聴かせられるかが重要になってくるんだよ
アニ専声優にそれができるとはとても思えんなw

911 :ファイナルカット(長野県) [US]:2022/05/08(日) 02:41:55 ID:cF/g0CEt0.net
>>240
Mr.ブーは字幕で見ると全然面白くない。広川さんすげぇよ

912 :ムーンサルトプレス(愛知県) [CN]:2022/05/08(日) 02:42:00 ID:/594Qf+a0.net
やっぱり韓国人声優を使って韓国音声にすべき
日本なんてもうすぐ韓国に支配されるし今のうちに韓国語勉強した方がいいでしょ

913 :エクスプロイダー(埼玉県) [US]:2022/05/08(日) 02:57:23 ID:qbnb5c1n0.net
ローマの休日を見た事無い層の掘り起こしにはいいんじゃねーの
池田昌子版が至高とか思ってる層は改めてCMも入るTVでなんて見ないだろうしな
俺は早見沙織版を是非見て見たいね

914 :キングコングラリアット(やわらか銀行) [JP]:2022/05/08(日) 02:57:24 ID:BwUNcAUh0.net
山寺出てるのも二度と見るなよ

915 :中年'sリフト(京都府) [ニダ]:2022/05/08(日) 03:04:05 ID:kMHy7///0.net
字幕で映画一本見ると2-3個は新しい英語の知識増えて得なのに
おまけにオリジナルの演技も楽しめる

916 :キャプチュード(岡山県) [CN]:2022/05/08(日) 03:09:36 ID:ZEl5Iy3I0.net
>>908
今の若い人からしたら、のぶ代さんのドラえもんは
絵も古臭いし、声優さんも違和感ありまくりなんだろうな
聞きなれない声だから仕方がないけどね

俺が今の子供たちの年齢だったら、のぶ代さんのドラえもんを見られるだろうか

917 :フォーク攻撃(SB-iPhone) [ニダ]:2022/05/08(日) 03:13:53 ID:7LSOsZ910.net
>>916
いまは配信で昔の劇場版が簡単に観られるし
ちょっと前の若い人は気にしたかもしれないけど
今の若い人にとっては逆に違和感なく最初からそういうものだと思って観てると思う

918 :パロスペシャル(東京都) [ニダ]:2022/05/08(日) 03:15:29 ID:kGSatsP40.net
>>623
合ってるな

919 :頭突き(大阪府) [CN]:2022/05/08(日) 03:28:02 ID:zoysK/9K0.net
いまの声優、みんな似たような声に似たような演技でおおきなおともだち向けアニメ色強すぎるからな

920 :16文キック(東京都) [US]:2022/05/08(日) 03:46:29 ID:JIJnSVCO0.net
人気声優には
吹き替えで実力をつけて欲しい

921 :ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [FR]:2022/05/08(日) 03:50:05 ID:IN28rSLj0.net
>>910
最初の一行と最後の一行以外は誰もが知ってる当たり前の話なんだがなに粋がってる?

922 :ニールキック(ジパング) [ニダ]:2022/05/08(日) 03:55:31 ID:u9oxZQwq0.net
地上波でしてたファンタスティックビーストもアニメ声優ばかりやなぁと思いながら観てたけど、オカン特に気にしてなかったしアニオタ向けだと気付く時点でこっち側の人間やろ

923 :ムーンサルトプレス(ジパング) [US]:2022/05/08(日) 03:56:00 ID:cIrXXLH00.net
一般人は声優が誰かなんて大して興味ないよ
いくら演技が上手くてもわざわざ名前調べて絶賛とかしないし、下手くそでも「なんか下手だったな」って感想で終わるだけで炎上もしない

924 :ハイキック(埼玉県) [ニダ]:2022/05/08(日) 03:56:24 ID:20u0tOGC0.net
映画なんかでの吹き替えは古い作品だと製作側との契約が無くて
テレビは吹き替え流すのにも声優事務所なんかとの契約の問題でだいたいその都度テレビ曲の放送ごとに吹きかえられてる。
要するに昔の吹き替えは流せない。

この辺、アニオタなら知ってそうな気がするんだがな。

925 :エルボーバット(福岡県) [ニダ]:2022/05/08(日) 03:59:24 ID:apEuMSX80.net
>>872
別にオタクじゃなくても金ローとかでやってたらルパンくらい見るだろ

926 :32文ロケット砲(愛知県) [TH]:2022/05/08(日) 04:01:24 ID:SN0B5zWb0.net
へも川さんは他の洋画の吹き替えもやってるし別にいいだろ

927 :タイガードライバー(京都府) [IT]:2022/05/08(日) 04:01:30 ID:gqc86iGP0.net
早見ボイスは飽き飽きなんだよな

928 :ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [FR]:2022/05/08(日) 04:01:32 ID:IN28rSLj0.net
吹きかえの声優は「なんか聞いたことのある声の人」ばかりになってつまらない
原語に字幕で見るのが一番いい

929 :スターダストプレス(SB-iPhone) [AR]:2022/05/08(日) 04:02:41 ID:q4+FduD60.net
声優なんか誰でも良いだろう
気持ち悪い

930 :テキサスクローバーホールド(愛知県) [JP]:2022/05/08(日) 04:02:44 ID:/j/CNozo0.net
アホらしくて楽しみ♬︎

931 ::2022/05/08(日) 04:12:03.90 ID:20u0tOGC0.net
小学と中学の時、なんでやったのかは覚えてないけど少なくとも2回は学校の授業で観たな。
どっちも当然字幕。
子供が字幕じゃ見れないとでも思っているのか、ただの炎上方法での宣伝ネタ材料なのかは知らんけど

どうでもいいけどこのクォリティならリメイクで見たいな
https://www.youtube.com/watch?v=31U0TzDoXkM
付けマツゲっぽいのが気になるが。この時代に付けマツゲってあったのかね?

932 ::2022/05/08(日) 04:19:27.12 ID:J+oww3630.net
ローマの休日見た世代の爺さん婆さんが鬼滅わかるとも思えないんだが

933 ::2022/05/08(日) 04:26:33.28 ID:20u0tOGC0.net
>>932
リアルタイムで見てたようなやつがこのスレにいると思ってるのか?

934 ::2022/05/08(日) 04:27:13.95 ID:IN28rSLj0.net
>>933
リバイバルでは見たよ

935 ::2022/05/08(日) 04:28:04.96 ID:sKr27PXH0.net
早見沙織か、これは見るわ

936 ::2022/05/08(日) 04:30:26.18 ID:iQk4lqKC0.net
>>912
まだ半年ちょいあるけど、間違いなく今年No.1のバカ発言出ました

937 ::2022/05/08(日) 04:30:56.83 ID:4v7l4cAz0.net
続編のときに変わるんじゃなくて古い作品そのものの吹き替え変更って聞いたことないや
よくある話なの?

938 ::2022/05/08(日) 04:34:33.84 ID:apEuMSX80.net
>>937
古い作品というか、映画をテレビで放送するときの声優変更はたまにある
ジュラシックパークとか

939 ::2022/05/08(日) 04:35:13.95 ID:/JDUk/Uz0.net
>>924
毎回撮り直しだもんな

940 ::2022/05/08(日) 04:59:32.55 ID:20u0tOGC0.net
てかどうせ批判してるのも馬鹿ばっかりでそれなりに合うんだろうとか思ってたけど
オードリー役が早見沙織って魔法科高校のミユキの人なのか。
さすがに合わなくね?

ローマの休日って王女の庶民っぽさや活発感が一番ウケた部分だと思うんだが。
早見沙織じゃ上品というか、おしとやか過ぎないか?
石川由依なら絶対見たかった

941 ::2022/05/08(日) 05:00:14.61 ID:3dBLfoPM0.net
正直オードリーヘップバーンの可愛さより
グレゴリーペックのハンサムぶりの方が見どころだよな

942 ::2022/05/08(日) 05:18:07.73 ID:x+W0grjh0.net
鬼滅声優っていうから炭治郎とねづこかと思ったら全然違うというね

943 ::2022/05/08(日) 05:19:11.68 ID:5mfgt6Du0.net
TV用に吹き替え再録するならデジタル彩色でカラーにもすれば良いのに
オリジナルはDVD借りれば見れるんだから変えないと意味ない

944 ::2022/05/08(日) 05:26:43.92 ID:XZTBte4s0.net
VHS→DVD→BD→4K8K→カラー化とえげつない商売は尽きない

945 ::2022/05/08(日) 05:30:51.94 ID:ZqLJ9whn0.net
>>148
才能ゆたかだなwすんなり脳内再生されるわwww

946 ::2022/05/08(日) 05:33:00.02 ID:5CaIs2ps0.net
でも芸能人よりいいと思うよ
その辺は進歩してるなと思うね

947 ::2022/05/08(日) 05:41:13.17 ID:i12fay960.net
最近の声優はアニメ特化で指導受けてるから
実写映画の吹き替えやると声が綺麗なタレントみたいな浮き方する

948 ::2022/05/08(日) 05:47:31.34 ID:ZqLJ9whn0.net
>>805
まあ、ローマ(で)の休日、ってことで
軸足を「ローマ」>「休日」としたい、休日を修飾する言葉がローマ、という事ならこの表現でいいのでは

949 ::2022/05/08(日) 05:52:10.51 ID:dN3Qi8tK0.net
新規開拓だろうから良くね?
芋女優のゴリ押し採用の方がキツいわ

まぁ、元々面白く無さそうな映画だから見ないけど

950 ::2022/05/08(日) 05:56:32.15 ID:c1ulI/Me0.net
>>940
石川由依もあんま上手くねえだろ
滑舌もあまり良くなくて、変な癖があるし

951 ::2022/05/08(日) 05:59:51.70 ID:JgE+5gsT0.net
>>937
>>701
めっちゃ変わってるよ

952 ::2022/05/08(日) 06:01:14.26 ID:xi2nBtGi0.net
早見沙織なら実力起用だわ
知らないのがあれこれ言っているだけ

953 ::2022/05/08(日) 06:07:11.40 ID:OtedWcQM0.net
ポニョの後の予告見たけど当時風の吹き替えにするならわざわざ取り直す必要無いだろと思った

954 ::2022/05/08(日) 06:09:40.79 ID:OhJKsb7n0.net
>>953
上で誰かも言ってるけど契約の関係で元の吹き替えのは放送できないこともある

955 ::2022/05/08(日) 06:20:38.58 ID:m47Z5BIU0.net
はやみんヘプバーンなら観てみたい(興味本位で

956 ::2022/05/08(日) 06:28:15.45 ID:x91ubn0f0.net
>>6
ジャイアンはすんなりいったな
あとルパンも

957 ::2022/05/08(日) 06:30:56.80 ID:AhoWgYM20.net
ドラゴンボールはお笑い芸人のアイツでええやん

958 ::2022/05/08(日) 06:33:00.64 ID:wl6HOIyD0.net
Wユージでいいよもう

959 ::2022/05/08(日) 06:33:12.79 ID:pFoGL2pk0.net
今ローマの休日のCM見たけど、
早見も浪川もそんなアニメ声演技じゃなかった

所詮15秒だから全体はわかんないが、
現時点でそんな言いがかりのような叩き方するような
酷いものではないと感じたぞ

960 ::2022/05/08(日) 06:34:00.46 ID:K2KWaLwb0.net
>>950
不器用な感じは出せるが橋ミナミぽさもあり面白くなってしまうおそれも

961 ::2022/05/08(日) 06:36:10.64 ID:4+2jTIEW0.net
浪川ときくとMUSASHI思い出すな

962 ::2022/05/08(日) 06:36:50.59 ID:n65yrDBe0.net
オタクも別に喜ばんやろそんなの

963 ::2022/05/08(日) 06:39:26.12 ID:c4sLXz1d0.net
>>372
違和感が…………………………

自宅警備員の休日はどう?

964 ::2022/05/08(日) 06:39:26.14 ID:NF75fjAg0.net
勘違いしてる人がいるけどこれは日本テレビで放送するバージョンの吹き替えをすずきまゆみから早見沙織に変えたんであってDVDやBDの吹き替えはメーテルさんのままだよ

965 ::2022/05/08(日) 06:54:02.05 ID:1hT4BqP70.net
>>372
「老婆の休日」ってAVを思い出した

966 ::2022/05/08(日) 06:55:01.33 ID:c/KV3+Uf0.net
>>931
子どもどうこうより、字幕だと何かしながら見られないから視聴率取れないんだと思う
字幕だと2時間テレビだけに集中しないといけないからな
若者は動画を倍速で見る時代に字幕ってのはある意味攻めすぎてる

967 ::2022/05/08(日) 06:56:29.40 ID:WqI35ysL0.net
>>1
ずっと言われてるけど声豚とかアニメキチガイって主張だけは一人前だからなぁ

特撮好きとかもこれと同じ連中だわ

968 ::2022/05/08(日) 06:59:33.07 ID:cwkOyMhG0.net
>>12
アニメ用と吹き替えは全然違う

969 ::2022/05/08(日) 07:01:59.27 ID:vuJG45cI0.net
>>964
なんつうかアンチって面倒くせーんだなと思ったわ

970 ::2022/05/08(日) 07:02:24.76 ID:dtoTl6800.net
>>1
ってかそもそもお前ら今さらローマの休日なんか見ないだろ
ただ文句言いたいだけ

971 ::2022/05/08(日) 07:02:59.19 ID:OQn98sF20.net
>>829
ねえわw
ジジババにとってはオードリーヘップバーンってのは綾鷹のあの声なんだよ

972 ::2022/05/08(日) 07:04:12.19 ID:vuJG45cI0.net
>>970
ほんとこれ、なんでアホってオリジナルの声聞かないで吹き替えに拘るんだろうな

973 ::2022/05/08(日) 07:07:53.24 ID:yNOICo8z0.net
まちじつの創作記事

974 ::2022/05/08(日) 07:09:16.23 ID:WySVfTqX0.net
新録の必要があったのかはさておき
ジャニタレとAKBにゆっくりボイスみたいな棒読み音声入れられるよりは
実績のあるアニメ声優のがはるかにマシやろ多分

975 ::2022/05/08(日) 07:10:30.06 ID:dtoTl6800.net
これに文句言ってる奴はまず妻夫木聡と竹内結子の「タイタニック」を見てみろや

976 ::2022/05/08(日) 07:15:55.58 ID:iK8G2h1q0.net
普通の人って吹き替えが誰とか分からねぇだろ
しかも10何年振りの放送なら以前のバージョンなんて覚えてないよ

977 ::2022/05/08(日) 07:16:10.38 ID:LtTf3oDV0.net
DAIGO「」
ゴーリキ「」

978 ::2022/05/08(日) 07:17:56.42 ID:K2KWaLwb0.net
浪川より梅原裕一郎のほうがいいかなぁ

979 ::2022/05/08(日) 07:18:58.18 ID:wDAtFjDC0.net
そもそも日本テレビ版のローマの休日は池田昌子じゃねえんだわ

980 ::2022/05/08(日) 07:19:53.85 ID:BIYaT3oM0.net
リメイクなら役者変更でも良い気もするけど

リマスターなら当時のまんまのが好きかな
亡くなった声優さんの声を更に亡くさんでも良いじゃろと

981 ::2022/05/08(日) 07:20:43.98 ID:oBLqhlbo0.net
萌え萌えボイスとか突っ込まれたならお、おう…ってなるけど
早見沙織ならこないだまでやってた平家物語の徳子様がいい感じだったし
わりと安心できるキャスティング

982 ::2022/05/08(日) 07:21:16.39 ID:Wm3PaUSo0.net
鬼滅関係なしに、速水は普通に吹き替えやってるやん。

983 ::2022/05/08(日) 07:22:50.45 ID:Wm3PaUSo0.net
まあ、俺ならキムタクと本田翼を使うけどな

984 ::2022/05/08(日) 07:24:12.57 ID:fjncnSol0.net
>>983
俺なら星野源と新垣結衣にするな

985 ::2022/05/08(日) 07:24:25.11 ID:SfbQb+9T0.net
何十年とあの声で刷り込みされてるからそりゃ反発あるのはしょうがないけど
ただで見られる映画でそこまでムキになることでもない

986 ::2022/05/08(日) 07:26:43.56 ID:DqB432xe0.net
なんやマックイーンの方じゃないんか

987 ::2022/05/08(日) 07:27:16.89 ID:whlpV4K80.net
喫煙シーンカット?

988 ::2022/05/08(日) 07:27:44.45 ID:dtoTl6800.net
ボクの手首も真実の口に食べられそうです

989 ::2022/05/08(日) 07:32:27.05 ID:/MNvvyqM0.net
早見沙織なら歓迎だ
てか早見沙織を鬼滅声優とか言うなよ

990 ::2022/05/08(日) 07:32:33.26 ID:Y3Csh1rK0.net
種田さんやろなぁ。

991 ::2022/05/08(日) 07:36:13.27 ID:cNZDfz7b0.net
変な素人タレント使うより数千倍マシだろ

992 ::2022/05/08(日) 07:56:46.28 ID:UINFrhoQ0.net
>>846
Twitter見ると楽しみだ期待してると言ってるのが99.9%
文句言ってるのが0.1%くらい

993 ::2022/05/08(日) 08:03:08.36 ID:Cll4bBWH0.net
早見沙織と浪川大輔って鬼滅声優か?
どっちもサブ側でメインじゃないと思うが。
つか二人とも芸歴長いから若手ってわけでもないと思うが、なんで鬼滅とつけて叩いてるんだろうか?

994 ::2022/05/08(日) 08:04:43.77 ID:UtUtaZ9Z0.net
>>993
Q.なぜ無理矢理鬼滅と結びつけて叩いてるの?

A.まいじつだから

995 ::2022/05/08(日) 08:09:52.76 ID:1HXhhft90.net
吹き替えから浪川干してくれねーかな(´・ω・`)

996 ::2022/05/08(日) 08:11:28.72 ID:gWpCBK8w0.net
>>959
声優って舞台やってる人も多いから、そんなにおかしな事しないし。
ディレクションで声の出し方変えてくるし。
悪の華なんて舞台やってるような声出してて、新鮮だった。

997 ::2022/05/08(日) 08:11:35.02 ID:7s50cC260.net
スレ見ると浪川大輔って評判悪いんだな。声全く思い出せないけどw

998 ::2022/05/08(日) 08:13:36.80 ID:J8RelCp00.net
>>997
ポケットの中の戦争のアルフレッド。

999 ::2022/05/08(日) 08:14:21.74 ID:tbOvmjTj0.net
嫌なら見るな

1000 ::2022/05/08(日) 08:17:09.74 ID:t7FsKgA60.net
でも昔より今の声優のほうがレベル高いよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200