2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 アメリカ人さん、本当に数学が苦手だった・・どれくらいかというとこれくらい →7万いいね [135350223]

1 ::2022/06/04(土) 18:15:20.79 0● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
山口慶明????で何とか生きてる
@girlmeetsNG

アメリカ人は暗算が苦手とよく言われますが、どれくらい苦手かというと、
今日私が会議で「売上300万ドルで利益率16%だと利益は48万ドルだね」と暗算してホワイトボードに書いたら、
参加者全員が「Whaat!?」と言ってスマホで検算を始め「It's Magic!」「Incredible…!!」と感動してくれるレベルです…

https://twitter.com/girlmeetsNG/status/1532696970443235329
(deleted an unsolicited ad)

608 ::2022/06/05(日) 21:00:02.89 ID:Ehxgkdl20.net
その利益でリンゴを一緒に買いに行くのが正解

609 ::2022/06/05(日) 21:05:57.21 ID:ZYnYx/Gq0.net
>>506
むしろ生活に要るものやしな

610 ::2022/06/05(日) 21:10:10.95 ID:8RED0hd70.net
7ドルの商品を買うのに10ドル出すとお釣りを計算するのでなく、
7ドル(商品)、8ドル、9ドル、10ドルと1ドルづつ足して渡していくとか。

611 ::2022/06/05(日) 21:12:12.10 ID:a6UXXVMI0.net
>>3
俺もそんな感じ

612 ::2022/06/05(日) 21:38:02.27 ID:ZYnYx/Gq0.net
ただ、商売にあっては日本人も上手くはないな
中東やヨーロッパは、バナナ350円に150円を付けて支払い500円と等価にして交換する

613 ::2022/06/05(日) 22:05:49.05 ID:W+swEY/D0.net
>>607
寧ろ暗算で出された資料なんかちゃんと計算し直してほしい

614 ::2022/06/05(日) 22:41:04.78 ID:udx9m/Bj0.net
この子はそんな暗算ができる俺すげぇで止まったら終わる

日本でも四則演算すら危ういバカ量産してんのに世界でこれぐらいの計算
できる俺すげぇw にイイネしてるやつらのが怖い

615 ::2022/06/05(日) 22:52:58.90 ID:7p1CNk6e0.net
>>8
Twitterの話なら辞めなさいwそこまでするな

616 ::2022/06/06(月) 01:20:20.95 ID:c8fssVHs0.net
直ぐに銃乱射テロする土人国家だから

617 ::2022/06/06(月) 03:35:02.68 ID:5+yk4NVa0.net
そうだと思いますよ
アメリカ人が日本のホームレスを見てびっくりしたらしいです
日本のホームレスって雑誌や新聞を読んでるよ、ありえないってw

618 ::2022/06/06(月) 04:05:16.34 ID:B+KKOgsW0.net
シャドーそろばんを見たらどうなるんだろう

619 ::2022/06/06(月) 04:08:32.29 ID:FtkfqaFQ0.net
ホームレスが新聞読んでびっくりって何十年前の話だよ。
貧者の娯楽がスマートフォンといわれる時代に。アメリカ人ほとんどがアメリカ語を使いこなせる。
日本人のほとんどが高校生レベルのアメリカ語を使えない。世界レベルでの文盲国家だよ日本は。
いくら勉強ができても問題の読み書き聞き取り発音ができなければ何の役にも立たないだろ。

620 :アクルックス(大阪府) [ニダ]:2022/06/06(月) 05:48:44 ID:ZzpgQa7G0.net
>>304
堀江さん?…

621 :ソンブレロ銀河(千葉県) [US]:2022/06/06(月) 05:52:38 ID:AjlTtqiY0.net
はい

622 :オベロン(京都府) [US]:2022/06/06(月) 05:54:00 ID:r3IKTRe10.net
凄いよなぁ
逆に言うと全国民が数学強くなくてもいいってことなのかなぁ
暗算限定の話かもしれないけど

623 :海王星(茸) [KR]:2022/06/06(月) 05:58:49 ID:VuIsf6/P0.net
日本人が簡単な計算を暗算していた頃アメリカ人は人類を宇宙送り人工物を太陽圏外に運び世界有数な大学と企業をたくさん作りノーベル賞を200以上とったとさ

624 :火星(東京都) [ニダ]:2022/06/06(月) 06:04:11 ID:uWCTisUQ0.net
小学生の時九九もできないやついたけど今どうなってんのかな

625 :ビッグクランチ(新潟県) [NL]:2022/06/06(月) 06:12:41 ID:TybaqIpW0.net
賞賛と誹謗のスレかよ。

626 ::2022/06/06(月) 08:43:40.84 ID:1+GlZnH20.net
>>623
その足元では
NYでは公立小中学校にかよう生徒の10人に1人が住所がないホームレス状態
中学レベルの読み書きを身につけられないまま
ドロップアウトして学校こなくなってしまったり
学校や教師の努力じゃどうしようもない現実もあるのよ

627 ::2022/06/06(月) 09:06:11.86 ID:kgxInveg0.net
>>626
アメリカには勉強しない自由もあるのかな
だったら教育を義務化できないね

628 :馬頭星雲(東京都) [FR]:2022/06/06(月) 09:28:42 ID:Tweiy2ij0.net
>>626
格差が凄まじいって事ね
あっちは親ガチャの当たり外れの影響が日本の比じゃないレベルなんだろうか

629 :褐色矮星(神奈川県) [PK]:2022/06/06(月) 10:06:49 ID:+TDIENDp0.net
アメリカ人が日本に来てホームレスが新聞読んでる事に驚いたなんて話があるよね
ホームレスが新聞読めるの?って
まあこれも数十年前の話だから、今はどうかは知らんけど

630 :デネボラ(インドネシア共和国) [US]:2022/06/06(月) 10:15:56 ID:GUhIL7og0.net
>>53
やつら商品価格にいくら足したら客の出した金額になるか
足し算でお釣り計算してるからそれやられても困るんだわ
あとなんか海外のスーパーだと勝手に一桁の端数切捨てて来る店員結構多い

631 ::2022/06/06(月) 11:13:28.36 ID:mFBRRYmy0.net
計算はどうでもいいの、機械でも入力すれば答えを出してくる。

数学はそこじゃねーんだよ。

632 ::2022/06/06(月) 14:24:35.81 .net
>>629
今でも日本人の識字率は100%だからね

633 ::2022/06/06(月) 14:51:45.72 ID:8MKy5Lct0.net
大雑把でもなんとかなるんだな、という事を認識させられる国

634 ::2022/06/06(月) 15:08:16.01 ID:o7mYoOBK0.net
つーか、普通にペーパーテストだけで大学入試とかやったら、有名大学の合格者って、どこの大学も過半数が東アジア人ばっかになっちゃうってなw

635 ::2022/06/06(月) 15:11:41.78 ID:zMFtZMDw0.net
日本の陽な知恵遅れが「俺の頭ん中アメリカンだから」とか積極的に受け止めそう。

636 ::2022/06/06(月) 15:32:27.78 ID:eZFEYF+40.net
>>632
ああ、そうじゃなくて、アメリカのホームレスが今でも非識字者ばかりなのかって

637 ::2022/06/06(月) 15:34:20.54 ID:inmEfAkd0.net
某沈没船引き上げに国交省の不備があったと主張して10億円もの税金をドブならぬ海に投げ捨てる言い訳にしてるわけだが、
だったら蓄財3億円の斉藤鉄夫らクソ公務員に支払わせるのが筋だわな世界最悪の殺人組織国土破壊省の税金泥棒ども
そもそも観光(笑)とかいう地球破壊に税金たれ流して私腹を肥やしてるのが原因なんだから公務員全員薄汚い腹かっさばいて責任取れや

▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg

638 ::2022/06/06(月) 15:38:41.21 ID:nvWe8Bzx0.net
アメリカの有名大学も掛け算怪しげなの多いらしい
微分積分出来る日本人は天才扱い

639 ::2022/06/06(月) 15:40:07.26 ID:WVDxGOUp0.net
今は日本のガキでも無理かもよw
アホはとことんアホだから

640 ::2022/06/06(月) 15:40:43.77 ID:qHqts3yd0.net
>>632
逆に言えば日本じゃ字が読める程度じゃ職にありつけないってことで
アメリカは字さえ読めれば底辺職にはつけるってことでもあるな

641 ::2022/06/06(月) 15:41:38.07 ID:WVDxGOUp0.net
>>632
読めるだけで内容を理解できない奴は多いけどな

642 ::2022/06/06(月) 15:45:38.11 ID:enQv6P7z0.net
>>641
それな。

あと数字やデータの見方を知らないヤツとかな。

643 ::2022/06/06(月) 19:49:25.15 .net
>>641
それと1発で日本人じゃないのはバレるんだよね
日本語ってスパイが活動しにくい言語だよな

アメリカには英語話せないで仕事してる奴いるよ

644 ::2022/06/06(月) 20:22:19.59 ID:xz1DrEPi0.net
>>1
インド人なんて二桁どうしのかけ算できるんだぞ?

645 ::2022/06/06(月) 20:24:22.32 ID:xz1DrEPi0.net
>>13
相手が300なら3✕16=48と出るから後は桁揃えればおけ

646 ::2022/06/06(月) 20:25:32.14 ID:xz1DrEPi0.net
>>629
アメリカのホームレスって義務教育からホームレスなのか?

647 ::2022/06/06(月) 20:33:12.86 ID:vImvyrlw0.net
>>646
移民だとか、まともな義務教育を受けてないとかじゃない?

648 ::2022/06/06(月) 20:33:29.41 ID:dx9MtZGW0.net
数学は苦手かもしれんがどこかの国と違って経済成長はしているからなあ

649 ::2022/06/07(火) 00:28:53.49 ID:cQbepOSZ0.net
日本のある著名な数学者が若い頃、交換プログラムで1年間アメリカの高校で教えた時、学年の9割は中学生レベル、残り1割が大学の数学科レベル
で、学年で1人か2人、自分も敵わないと思うレベルの生徒が必ず居たと言ってた

650 ::2022/06/07(火) 00:32:33.04 ID:cQbepOSZ0.net
>>642
仕様書で、1mmと1.0mmの違いを把握してない奴も居るよな

651 ::2022/06/07(火) 04:10:09.23 ID:6aeDEfoY0.net
折り鶴送るようなホームラン級のバカ国は除外されて当然

652 ::2022/06/07(火) 05:12:33.82 ID:QXpDI7X/0.net
コロナ前、米軍基地の航空祭に行った時のこ

各部隊の展示機か並んでいる所で士官クラスの兵隊さんが記念品を売っていた
かっこいいTシャツとワッペン、2000円 X 2枚と500円分を買って5000円出したら...
おもむろに紙と鉛筆で計算し始めてお釣りを1500円くれた

飛行機を飛ばすのに算数は必要ないらしいwww

653 ::2022/06/07(火) 06:34:43.86 ID:zPeh7IR+0.net
>>2
実はあるから。ただし、ちゃんとやる奴が少ないだけw

654 ::2022/06/07(火) 06:49:12.38 ID:zPeh7IR+0.net
米国の大学受験は日本の共通テストみたいな試験があるけどその数学の問題が日本の中学1年生レベルの問題だったw一次関数のグラフの問題w暗算でもできる問題w

655 ::2022/06/07(火) 06:51:56.97 ID:zPeh7IR+0.net
>>2
multiplication tableを覚えさせられる。

656 ::2022/06/07(火) 14:15:14.86 ID:2vGmGA5h0.net
>>619
どなたか翻訳して下さい

657 ::2022/06/07(火) 18:11:08.15 ID:fr9zGrNz0.net
>>656
今は新聞なんか読まなくても何でも知識が得られる!そうiPhoneなら

総レス数 657
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200