2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人は日本の餃子定食って無理らしいな。 [194767121]

1 ::2022/06/06(月) 18:34:08.21 ID:moP4h+jE0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【独自】無人販売所に“ギョーザ泥棒” 大量に窃盗 ことしに入り20回
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e01a2a1617b87b3e8588bdf482793ab4309f6c

2 ::2022/06/06(月) 18:35:31.74 ID:wvol0qPn0.net
で、どこの国籍よ?

3 ::2022/06/06(月) 18:35:54.17 ID:6UYbvlTO0.net
他所は他所 うちはうち

4 ::2022/06/06(月) 18:36:17.09 ID:2Hxa0gvc0.net
やつら水餃子やん

5 ::2022/06/06(月) 18:36:23.11 ID:esZiWEde0.net
来るなよ

6 ::2022/06/06(月) 18:37:16.02 ID:BfDTdPUB0.net
中国人にとって餃子は主食だから
餃子定食はパンでご飯を食べるようなもの

7 ::2022/06/06(月) 18:37:35.48 ID:lfcIEoN30.net
うちの近所にもこういう店あるわ
性善説だけでやっていけるんだろうか

8 ::2022/06/06(月) 18:37:50.73 ID:fO0kYzZb0.net
彼らはご飯一杯につき
餃子15個ほど必要だからね

9 ::2022/06/06(月) 18:38:09.20 ID:n8upqdlN0.net
bilibili配信の孤独のグルメで松重がラーメンやチャーハンに餃子を頼むと必ず主食なんちゃらって弾幕の嵐になるしな
中国人にはかなり抵抗があるらしい

10 ::2022/06/06(月) 18:38:27.06 ID:wqikKm2Q0.net
王将と言う日本中華を食べるのが来日の楽しみだって

11 ::2022/06/06(月) 18:38:30.28 ID:wJGfX0tv0.net
でも焼きそばパンは美味しいよ

12 ::2022/06/06(月) 18:39:04.64 ID:MWDzBdP/0.net
炭水化物アンド炭水化物

13 ::2022/06/06(月) 18:39:56.58 ID:GNspgJIy0.net
餃子は主食

14 ::2022/06/06(月) 18:40:41.98 ID:FDuj4KL10.net
お好み焼き定食

15 ::2022/06/06(月) 18:40:49.63 ID:n8upqdlN0.net
>>11
焼きそばパンって不思議だよな
たまに無性に食いたくなるけどいざ食べると100%期待を下回り、やっぱ大して美味くねえって思い出す
その繰り返し

16 ::2022/06/06(月) 18:41:06.98 ID:sAA8h6ZJ0.net
お好み定食もだめなんか?

17 ::2022/06/06(月) 18:41:14.49 ID:2OEwZRBF0.net
>>6
日本人がお好み焼きをおかずにする文化に違和感を持つようなもんだよな

18 ::2022/06/06(月) 18:41:19.07 ID:oNYuhH7B0.net
>>10
ガッカリするんだろうな

可哀想に

19 ::2022/06/06(月) 18:41:25.56 ID:me92tEoA0.net
米と餃子とラーメンのトリプル炭水化物

20 ::2022/06/06(月) 18:41:33.67 ID:duItxPjC0.net
餃子定食美味いよね

21 ::2022/06/06(月) 18:41:36.51 ID:I+hQ3oMu0.net
餃子には肉が入っとるやんけ

22 ::2022/06/06(月) 18:41:49.51 ID:JjSULgzI0.net
嘘つけ
食ってみて意外といけるわって動画普通にあげてるだろあいつら

23 ::2022/06/06(月) 18:42:12.68 ID:N8WZJ5gV0.net
餃子定食ってなんだ
餃子と生のことか

24 ::2022/06/06(月) 18:42:13.53 ID:Sk1K7EcM0.net
イタリア人がナポリタン出された感覚
日本人がコーヒー寿司・フルーツ寿司出された感覚

25 ::2022/06/06(月) 18:42:16.83 ID:I+hQ3oMu0.net
>>17
関西人以外違和感しかないが?

26 ::2022/06/06(月) 18:42:22.69 ID:lZAIUQ+W0.net
無人でも24時間やら元から人通り少ないところでの営業はやめた方がええんじゃないかとおもう。

なんのテクノロジーも使ってないから初期投資は少ないかもしれんが、1パック盗まれたら5パック分くらいの利益がすっ飛びそう。

27 ::2022/06/06(月) 18:42:22.74 ID:wDtGVYiL0.net
中国の餃子は皮がメインで具はほんのちょっとだからな
薄皮で具が詰まってる日本のものとそもそも違う

28 ::2022/06/06(月) 18:42:30.35 ID:IdAcf3Bw0.net
これニュースにしたら犯人逃げるから捕まえんの無理やない?

29 ::2022/06/06(月) 18:42:40.77 ID:1lIKUzB20.net
あれか?
東京人が大阪のお好み焼きとご飯が
無理ー
みたいなもんか?

30 ::2022/06/06(月) 18:42:40.86 ID:gd91XX800.net
お好み焼き定食がある日本の食文化にいちいち目くじら立てんな
日本だってカリフォルニアロールとかワサビ30倍を黙認してんだよ

31 ::2022/06/06(月) 18:42:49.09 ID:g9ahdLT/0.net
中国は水餃子でしょ
日本のは焼き餃子だし

32 ::2022/06/06(月) 18:43:00.14 ID:KtDNRDUx0.net
王将中国店の出店ドキュメンタリー見た事あるけど
料理人が焼き餃子を無理矢理スープに入れてたからなx

33 ::2022/06/06(月) 18:43:20.28 ID:ZTRmPUgT0.net
俺も無理、餃子で米食えないわ

34 ::2022/06/06(月) 18:43:34.24 ID:1lIKUzB20.net
>>27
冷凍で売ってる水餃子
が中国の標準だからな
ご飯+おかず で茹でるだけでいいから
良く食うわ

35 ::2022/06/06(月) 18:43:43.66 ID:2Hxa0gvc0.net
しかし
奴らホントに焼き餃子食わんのか

36 ::2022/06/06(月) 18:43:47.27 ID:ZTRmPUgT0.net
>>29
中国は主食の一つだからなあ

37 ::2022/06/06(月) 18:43:47.72 ID:F5FTboFa0.net
中華街のランチで、チャーハンにミニラーメンと餃子3個のセットメニューは、
中国人にとって衝撃らしい。3品とも主食だから。

38 ::2022/06/06(月) 18:43:56.85 ID:EGOtDM5W0.net
中国の餃子って皮分厚いからな
日本人だってご飯と豚まん一緒に食わないだろ

・・・・、でもラーメンとチャーハンセットは食える

39 ::2022/06/06(月) 18:44:03.03 ID:N8WZJ5gV0.net
お好み焼き定食ってなんだ
お好み焼きと生のことか

40 ::2022/06/06(月) 18:44:11.36 ID:Sk1K7EcM0.net
最初の印象の気持ち悪さ乗り越えて食ってみると意外と悪くないと評価する人もいる
けど、やっぱり邪道だっていう人もいる

41 ::2022/06/06(月) 18:44:26.14 ID:2Hxa0gvc0.net
>>37
さすがにバランス悪いだろ
野菜がない

42 ::2022/06/06(月) 18:44:32.84 ID:ybYrB9A50.net
>>10
知り合いの中国人曰く、王将は働くところであって、食べるところではないらしいよ。

43 ::2022/06/06(月) 18:44:44.19 ID:EOgBv1WM0.net
炭水化物をおかずに炭水化物を喰うのは日本人だけだよ

44 ::2022/06/06(月) 18:44:51.96 ID:ZTRmPUgT0.net
>>35
手作りだったから、焼く手間省いて茹でるほうが大きくもなるし、満腹感あるんでしょ

45 ::2022/06/06(月) 18:45:02.06 ID:ovGidCNi0.net
アイツらにムリなのってないでしょ

46 ::2022/06/06(月) 18:45:15.53 ID:1lIKUzB20.net
>>35
棒餃子なら食うよ
普通に焼いた餃子だ

47 ::2022/06/06(月) 18:45:29.37 ID:AjEYyBHv0.net
>>1
一度も行ったことなかったけどこういうシステムだったのか😰
こんなん盗まれるだろ
せめて自販機にしろよ

48 ::2022/06/06(月) 18:45:29.75 ID:ZTRmPUgT0.net
>>41
ラーメンにもやしとネギのっててヘルシーやろ!

49 ::2022/06/06(月) 18:45:45.40 ID:57kkxpTr0.net
>>7
一応防犯カメラあるから常習犯は捕まるやろw

50 ::2022/06/06(月) 18:45:53.66 ID:lcNYJ0/60.net
泥棒想定内で、それでも無人の方が儲かるんやろな

51 ::2022/06/06(月) 18:45:59.77 ID:vksygz7C0.net
中国餃子は主食になる作り方
日本餃子はおかずになる作り方

似て非なる物

52 ::2022/06/06(月) 18:46:04.77 ID:+1SEf0Pm0.net
餃子定食のご飯が炒飯ならいいんだろ?

53 ::2022/06/06(月) 18:46:09.35 ID:6Q24EmCH0.net
>>45
デザートが非常に弱い。ゴマ団子と杏仁豆腐しかあらへんw

54 ::2022/06/06(月) 18:46:50.89 ID:Q6xJOsuS0.net
また秋田の独り言スレ

55 ::2022/06/06(月) 18:46:52.23 ID:1lIKUzB20.net
>>53
マンゴープリン

56 ::2022/06/06(月) 18:46:57.95 ID:RJq91rV10.net
中国は水餃子だもん

57 ::2022/06/06(月) 18:46:57.98 ID:BfDTdPUB0.net
>>35
食わなくはない
余った水餃子を2日目に焼いて食ったりもするし

58 ::2022/06/06(月) 18:47:22.04 ID:KZvpi6iW0.net
餃子の無人販売所はチョッとな~

59 ::2022/06/06(月) 18:47:48.08 ID:yj5gm2UZ0.net
日本人だが大阪のお好み焼き定食は無理

60 ::2022/06/06(月) 18:47:50.74 ID:PiYv/Et60.net
そんなに奴ら餃子食べないでしょ

61 ::2022/06/06(月) 18:48:05.48 ID:LV9+Mxld0.net
中国に焼き餃子はないらしいな

62 ::2022/06/06(月) 18:48:11.63 ID:KZvpi6iW0.net
>>51
イカメシみたいに餃子の中に米入れるん?

63 ::2022/06/06(月) 18:48:15.07 ID:7McAPCxZ0.net
餃子定食自体がたこ焼き定食くらいに認められん

64 ::2022/06/06(月) 18:48:19.02 ID:1lIKUzB20.net
実家にいるときは
みんなで手作り餃子 作ったなw
一人50個くらい包むんだわ

65 ::2022/06/06(月) 18:48:22.98 ID:6UYbvlTO0.net
ここは日本
中華街でも餃子に白飯出してる店あるわな

66 ::2022/06/06(月) 18:48:42.14 ID:geOaqdWv0.net
ラーメン定食はセーフだな

67 ::2022/06/06(月) 18:48:53.04 ID:KZvpi6iW0.net
>>59
広島風なら焼きそば定食みたいでワンチャン有りだろうけどな

68 ::2022/06/06(月) 18:49:00.97 ID:gd91XX800.net
>>43
ポテトをおかずにパン

69 ::2022/06/06(月) 18:49:38.28 ID:KZvpi6iW0.net
>>64
サザエさん家かよ

70 ::2022/06/06(月) 18:49:43.62 ID:IbcnXwx50.net
>>15
焼そば定食を食べてみるといい、焼そばパンより旨い。

71 ::2022/06/06(月) 18:49:59.61 ID:6d2m1CK/0.net
>>43
まずおかずという概念が…

72 ::2022/06/06(月) 18:50:04.04 ID:1lIKUzB20.net
>>60
地域による
北京 広東 上海 安寧 山東 四川 などなど

エリアで全く食うものが違う
食うとこは毎週必ず食う
点心だし

73 ::2022/06/06(月) 18:50:12.99 ID:rQdNi9pk0.net
禁断の炭水化物セットが食えるのは世界で日本だけ

74 ::2022/06/06(月) 18:50:19.26 ID:BkACXWvN0.net
天龍の何が良いやらさっぱりで…
ふにゃふにゃしてるし…

75 ::2022/06/06(月) 18:50:26.76 ID:Bk8Za79C0.net
支那人は舌が腐ってるからな
中国本土のマズメシはシャレにならん

76 ::2022/06/06(月) 18:50:57.47 ID:3ecayAwe0.net
中国の人に「耳が餃子」って言っても笑わないらしいね

77 ::2022/06/06(月) 18:51:05.67 ID:PFziGu7r0.net
俺らだって餃子が主食とか言われても無理ごはんくれってなるしお互い様だろ

78 ::2022/06/06(月) 18:51:23.79 ID:oNYuhH7B0.net
>>75
本物の中華食べたことないんだろうなw
可哀想なやつ

79 ::2022/06/06(月) 18:51:26.01 ID:b8tVXfNx0.net
>>15
わかるw
焼そばは冷たいしパンはパサパサだし味が中和されて美味しくない
自分で味濃いめで焼そば作ると美味い

80 ::2022/06/06(月) 18:51:42.29 ID:1lIKUzB20.net
>>77
普通に焼餃子20個
で晩飯 とかやるぞ?

81 ::2022/06/06(月) 18:51:44.24 ID:Sx2/9/rt0.net
郷に入っては郷に従え。

82 ::2022/06/06(月) 18:51:53.24 ID:75fe9F2i0.net
ごはんのおかずにごはん食うようなもんか

83 ::2022/06/06(月) 18:51:56.64 ID:6UYbvlTO0.net
宇都宮に長期滞在したときラーメン屋みたいな店を見つけて入ったら
餃子と飯しかなくてびっくりしたことはある
今は有名になってるけど

84 ::2022/06/06(月) 18:52:12.65 ID:y64oiuS30.net
>>64
大家族すぎワロタ

85 ::2022/06/06(月) 18:52:24.23 ID:NMGJvqa90.net
コロッケパンとか焼きそばパンはOKなの?

86 ::2022/06/06(月) 18:52:29.07 ID:aBumYOf90.net
そういう食文化なんだろうし別にいいじゃん

87 ::2022/06/06(月) 18:53:00.80 ID:pQKSBAYg0.net
>>28
餃子程度で逃亡生活するのか?

88 ::2022/06/06(月) 18:53:22.62 ID:Fwi/wYho0.net
>>43
米食う所じゃ普通にやるぞ
例えばベトナムでお粥で白飯食ったりする
バナナご飯とかも食うしな

89 ::2022/06/06(月) 18:53:26.91 ID:yj5gm2UZ0.net
>>67
野菜も取れるからかろうじて有りかもな

90 ::2022/06/06(月) 18:53:42.57 ID:eB42oHl60.net
チャーハン定食を食わせてやりたい

91 ::2022/06/06(月) 18:53:46.82 ID:1lIKUzB20.net
>>83
博多駅で飯食ったとき
メニューが豚骨ラーメンとちゃんぽん麺 しか無かった みたいなもんだな
麺の太さが違うのと具がちょっと違うけど、
基本、スープも同じだった^^

92 ::2022/06/06(月) 18:54:27.05 ID:RKBhUQCC0.net
焼きそばパンやグラタンコロッケバーガーが許される日本だぞ

93 ::2022/06/06(月) 18:54:40.40 ID:gOEmNoBY0.net
焼き餃子は好きだけど白飯とは食わないって言ってた

94 ::2022/06/06(月) 18:54:41.81 ID:XPMrwYPy0.net
>>1
餃子定食は貧国の食べ物ってこと?
ネトウヨ馬鹿にされてんぞ
どうにかしろ

95 ::2022/06/06(月) 18:55:34.38 ID:B6Eo687N0.net
小倉トーストおかずにご飯食べるのは名古屋だけだろうな

96 ::2022/06/06(月) 18:55:41.26 ID:wfe+ng9R0.net
くそどうでもいいわ

97 ::2022/06/06(月) 18:55:45.44 ID:CbfNi1N80.net
中国の餃子は皮がメイン
日本は餡がメイン
中国人も日本の餃子なら米と食べられるよ

98 ::2022/06/06(月) 18:56:04.19 ID:Avkgn1nq0.net
それ皮が厚い水餃子食ってるからだろ、いけるいける

99 ::2022/06/06(月) 18:56:38.06 ID:lXoPuSN70.net
中国の焼き餃子と日本の焼き餃子は全くの別物

100 ::2022/06/06(月) 18:56:44.22 ID:gd91XX800.net
>>73
油条のせ中華粥とかも大概じゃね

101 ::2022/06/06(月) 18:56:51.34 ID:IpNBgnmw0.net
焼餃子自体ないんだろ?
たしかに水餃子でご飯はキツイ

102 ::2022/06/06(月) 18:57:22.17 ID:uS9uaJCc0.net
>>15
チキンラーメンかよ

103 ::2022/06/06(月) 18:57:41.89 ID:kNS7RC1B0.net
>>101
あるよ

104 ::2022/06/06(月) 18:58:19.40 ID:WCT3IyiY0.net
知るかバカ、日本人もダンボール饅頭と廃油料理と髪の毛醤油は無理だわ

105 ::2022/06/06(月) 18:58:30.07 ID:duItxPjC0.net
つか中国人って普段何食ってるんだ

106 ::2022/06/06(月) 18:58:42.80 ID:2L/AkevB0.net
大阪王将が中国にあるけど

107 ::2022/06/06(月) 18:58:44.74 ID:skHqHQpb0.net
やるなよやるなよ

108 ::2022/06/06(月) 18:58:48.48 ID:LV9+Mxld0.net
餃子にライスが無理なら
餃子にラーメンも無理じゃないのか

109 ::2022/06/06(月) 18:58:53.85 ID:1lIKUzB20.net
>>105
ダンボール?

110 ::2022/06/06(月) 18:59:25.69 ID:B6Eo687N0.net
http://imgur.com/UYKKRFs.jpg

111 ::2022/06/06(月) 18:59:28.85 ID:UB4FUb+g0.net
焼きそば定食にはなんか言ってんの?

112 ::2022/06/06(月) 18:59:31.83 ID:gd91XX800.net
>>94
麻婆豆腐定食ですらそういう扱いだから今更
ていうかメジャーな中華料理ってほぼほぼ大衆料理じゃね

113 ::2022/06/06(月) 18:59:34.12 ID:SRCJCBWf0.net
>>83
東京だけど亀戸餃子に昼行ったらライスさえ無くて餃子とドリンクのみだった
営業で午後からお客さんとこ行くのに
とりあえず1皿だけ食べて出たわw

114 ::2022/06/06(月) 18:59:50.16 ID:N8WZJ5gV0.net
>>105
でっかいネズミ捕まえて喜んでる
タヌキみたいだったよ

115 ::2022/06/06(月) 18:59:53.88 ID:3jjuzt8X0.net
それは良かった

116 ::2022/06/06(月) 18:59:57.54 ID:gawhba3d0.net
ふーんヤバイじゃん>>1

117 ::2022/06/06(月) 19:00:24.30 ID:UDvgISiy0.net
お好み焼き定食
焼きそば定食
たこ焼き定食
素うどんと白ご飯
蕎麦と白ご飯
ラーメンライス
チャーハンライス
ドライカレーにライス
サンドイッチの具がご飯
おにぎりの具がおにぎり

118 ::2022/06/06(月) 19:00:34.53 ID:PFziGu7r0.net
>>80
やるぞ?って言われてもな
少なくとも日本では一般的ではないんだよ

119 ::2022/06/06(月) 19:00:45.13 ID:hCfJdJ0k0.net
日本人がお好み焼き定食みて大阪人を見下すのに近い感覚やな

120 ::2022/06/06(月) 19:01:53.80 ID:WCT3IyiY0.net
>>110
チャーハン付きヤキメシ食ってみたい

121 ::2022/06/06(月) 19:02:46.73 ID:1lIKUzB20.net
>>119
見下すとかじゃないけど
昔コンビニで、労働弁当 っていうのをみかけて
山盛りごはんと焼きそば(ほぼ麺のみ)だった
衝撃なビジュアルを思い出すだけだわ

大阪って、港湾労働者さんとかが多いのかしら?

122 ::2022/06/06(月) 19:03:14.62 ID:tzBEoRlM0.net
蒸し焼きウメー

123 ::2022/06/06(月) 19:03:15.15 ID:UB4FUb+g0.net
実際チャーハンだっておかずにしてご飯食べれるよ
やってみたら分かる

124 ::2022/06/06(月) 19:03:15.23 ID:0X4rQ3vI0.net
>>108
ありでしょ

理由がわからないと、笑い者

125 ::2022/06/06(月) 19:03:25.97 ID:2RaKX43K0.net
お好み焼き定食みたいなもんか
まあ、小籠包や肉まんで飯食えって言われたら無理だしな。
でもシュウマイならオカズになるよな

126 ::2022/06/06(月) 19:03:35.68 ID:oNYuhH7B0.net
>>113
福島行った時にそんな感じの店入ったことあるな
焼き餃子と水餃子と飲み物しかなかった
やたら店主が偉そうな店だった

127 ::2022/06/06(月) 19:03:52.65 ID:QytqmcB00.net
言うほど餃子って美味いか?
わりと春巻きのが好き

128 ::2022/06/06(月) 19:04:00.48 ID:1DF43p2a0.net
>>1
野菜の無人販売所でもやってるだろうな

129 ::2022/06/06(月) 19:04:09.79 ID:0f9ZwdD60.net
俺のお気に入りのガチ中国料理店の水餃子は皮が分厚くてモチモチしてて
中の具が薄味なんだよな、あと1人前がめっちゃ多い…
https://pbs.twimg.com/media/DfKd1MfUYAEljMm.jpg

「米の代わり」と言われてなるほどと思った
麻婆豆腐とかと相性良かったよ

130 ::2022/06/06(月) 19:04:15.38 ID:yjDD48Jf0.net
そもそも来てくれなくて🆗!!

131 ::2022/06/06(月) 19:04:52.75 ID:1lIKUzB20.net
>>127
揚げ春巻きは2本くらで十分だし
水餃子なら茹でてるだけだし、ポン酢とかでさっぱり食べられるよ

132 ::2022/06/06(月) 19:05:03.89 ID:0X4rQ3vI0.net
>>119
バカ逆だぞw

133 ::2022/06/06(月) 19:05:20.64 ID:UB4FUb+g0.net
豚まんとご飯みたいなもんなんだろうな
なんとなく

134 ::2022/06/06(月) 19:05:34.60 ID:1lIKUzB20.net
>>132
ふぁ???

135 ::2022/06/06(月) 19:05:40.96 ID:kn5hGup60.net
人肉饅頭

136 ::2022/06/06(月) 19:05:59.03 ID:pxK9VWSv0.net
ピザに餅を載せるのもおかしいだろ

137 ::2022/06/06(月) 19:06:31.33 ID:3Gz8hVc40.net
餃子で白飯は俺も無理だわ
炒飯なら食えるんだが

138 ::2022/06/06(月) 19:06:40.42 ID:t1y93f0w0.net
大阪に在住経験があるが、お好み焼き定食なんか見た事なかった
本当に存在する?

139 ::2022/06/06(月) 19:07:38.41 ID:GXVETpkl0.net
>>113
皿を食うって変わってるな

140 ::2022/06/06(月) 19:07:49.63 ID:9OCL1fuK0.net
何だかんだイケる人も多いみたいよ
水餃子のイメージがあるから敬遠してるだけっぽい

141 ::2022/06/06(月) 19:07:55.93 ID:pxK9VWSv0.net
ソバ飯もおかしいだろ

142 ::2022/06/06(月) 19:07:57.89 ID:3jjuzt8X0.net
中国人、詐欺メールやめろ

143 ::2022/06/06(月) 19:08:02.51 ID:YUY4Jz2Y0.net
5chのレスで見たが、台湾に行ったときに台湾の友人達から
「日本人はギョーザをおかずにご飯を食べるんだろ?」って白飯とギョーザを出された
それで食べてみせたら、「食べてる、食べてる」って台湾人達が大笑いしてたっていうのがあった

144 ::2022/06/06(月) 19:08:23.31 ID:cP7RvCyW0.net
嘘松
揚げ水焼き
何でも食べる

145 ::2022/06/06(月) 19:08:24.53 ID:L6+NnwoN0.net
九段下にあった羊々亭の皮が厚くてモッチリしてて皮目はカリッとしてて餡がきめ細かくて肉肉しい餃子に似たのを教えてください

146 ::2022/06/06(月) 19:08:43.40 ID:pxK9VWSv0.net
>>139
病院いけ

147 ::2022/06/06(月) 19:08:51.53 ID:PwXEwecV0.net
水餃子も美味いけど、日本の焼餃子と別種の食い物だな

148 ::2022/06/06(月) 19:08:57.01 ID:6UYbvlTO0.net
>>113
亀戸餃子は食べる機会があったんたけど用事が入って行けず仕舞いです

中国人からすれば宇都宮の店はナシで亀戸餃子はアリですかねw

149 ::2022/06/06(月) 19:09:26.11 ID:KOPKB9d30.net
20回もやって捕まらないとか警察つかまえるきないだろ

150 ::2022/06/06(月) 19:11:35.40 ID:6UYbvlTO0.net
>>91
博多のアーケードのラーメン屋も豚骨オンリーでしたね
ラーメンのみでもまぁ良いかなとなりますが
餃子のみは知らないで入るとちょっと躊躇しますねw

151 ::2022/06/06(月) 19:11:40.92 ID:NcBIJv7i0.net
餃子はまだポテンシャルを活かしきれてない気がする

揚げ餃子にして濃い目のソースを掛けたら麻婆豆腐並みの白飯の友になり得ると思う

152 ::2022/06/06(月) 19:11:49.93 ID:FLn9GnzX0.net
あいつら中華料理知らんのか

153 ::2022/06/06(月) 19:12:24.63 ID:duItxPjC0.net
関西人は炒飯にご飯つけるらしいからな。

154 ::2022/06/06(月) 19:13:35.34 ID:ardVvAt40.net
>>129
うまそー腹持ちもよさそう

155 ::2022/06/06(月) 19:13:41.06 ID:PxIRxrEL0.net
>>9
孤独のグルメって国外には版権売ってないのに、なんで観てる人がいるんだ???
意味分からん

156 ::2022/06/06(月) 19:13:42.28 ID:wmBhR5mh0.net
らしいな、って保険かけてまでスレ立てたいの?

157 ::2022/06/06(月) 19:13:51.59 ID:wD22Z6GD0.net
グエン「日本人が無人販売所にギョーザを捨てる理由はなんですか」

158 ::2022/06/06(月) 19:14:01.30 ID:AMyqCAxz0.net
お好み焼き定食は無理だわ

159 ::2022/06/06(月) 19:14:02.55 ID:tMnnchoN0.net
日本人だけど、餃子をおかずに白米を食べる気になれない

でも、炒飯と餃子とか、中華丼と餃子みたいなのは平気なんだよね

160 ::2022/06/06(月) 19:14:11.15 ID:PxIRxrEL0.net
>>146
お、おう

161 ::2022/06/06(月) 19:14:28.01 ID:zyAqUnCY0.net
中国人がやってる中華料理屋でちゃんとした水餃子食べたら日本人でも焼餃子より水餃子のほうが美味いって気付く

162 ::2022/06/06(月) 19:14:33.26 ID:2iLC5MNR0.net
>>138
さすがにそれはないわ
大阪のお好み焼き屋はチェーン店から個人店まで定食やご飯セットは大体あるぞ
ホントは行ったことないだろ

163 ::2022/06/06(月) 19:14:46.71 ID:KX2jjyPW0.net
ざまあみろ

164 ::2022/06/06(月) 19:15:31.32 ID:uVzVmWAS0.net
>>6
そもそも日本の餅や雑煮みたいなもんで正月料理だしな

165 ::2022/06/06(月) 19:15:37.83 ID:PxIRxrEL0.net
>>47
それは盗みたいと思う気持ちの裏返しなのでは?
なんつってな

166 ::2022/06/06(月) 19:15:55.80 ID:W1VIT+Yt0.net
あの体型はほぼ餃子で出来てるんだろなーって見てた

167 ::2022/06/06(月) 19:16:12.33 ID:PxIRxrEL0.net
>>156
馬鹿なりに知恵をつけたんだろうよw

168 ::2022/06/06(月) 19:16:14.24 ID:XZ++zBSq0.net
支那人と朝鮮人が大量に入り込んでる現代じゃ無人販売所は無理がある

169 ::2022/06/06(月) 19:16:55.38 ID:XgdoEv1r0.net
水餃子がうどんや蕎麦みたいなもんだからな

170 ::2022/06/06(月) 19:17:18.49 ID:3IOTGuy80.net
>>27
これ
まああいつらは日本の焼き餃子も主食にしちゃうが、食わせてみればある程度は納得する

171 ::2022/06/06(月) 19:17:19.66 ID:NYxtknDl0.net
餃子って三国志の時代にできたらしいな

172 ::2022/06/06(月) 19:17:22.73 ID:/utS9rMk0.net
>>151
餃子美味いよね
日本でもっと魔改造されるべき料理だと思うわ

ただ、本場の中国でも焼売や小籠包とか包む系の料理としてアイディアは出し切ったと言われてるから、どうだろう?
まだ料理の可能性はあるのかわからん

173 ::2022/06/06(月) 19:17:23.77 ID:s8DlwDVi0.net
炭水化物で炭水化物を食う
中国人にはまだ到達できない領域だからな

174 ::2022/06/06(月) 19:17:40.22 ID:zyAqUnCY0.net
ラーメン+ライスはよく見かけるけど餃子定食は注文してる人ほとんど見たことない
ということは日本人も焼き餃子をあまり高く評価してないってことだと思う

175 ::2022/06/06(月) 19:17:50.74 ID:g0t6Uk+D0.net
ラーメンとライス
お好み焼きとライス
ラーメンと餃子
うどんとおにぎり

えぇ、これが日本の文化ですよ

176 ::2022/06/06(月) 19:17:54.45 ID:PwXEwecV0.net
日本の焼餃子って在日華僑が始めたらしい
中国でもあるんだけど超マイナーな存在

177 ::2022/06/06(月) 19:17:58.18 ID:XDXuLZ630.net
折り込み済であの値段なんじゃないの
そんなに安くもないもんな

178 ::2022/06/06(月) 19:18:06.28 ID:0RMB/qpz0.net
ラーメン炒飯餃子定食ならモウマンタイ

179 ::2022/06/06(月) 19:18:54.24 ID:puWpdkGc0.net
慣れるまで我慢

180 ::2022/06/06(月) 19:19:04.19 ID:TMdhhRn40.net
>>7
店員雇って人件費払うよりも遥かに安くつくんだとさ。
確かに店員を雇うとその店員だけじゃなくてマネージャーやら経理とか増えていくしな。

181 ::2022/06/06(月) 19:19:12.63 ID:ZlLuqexU0.net
中国の餃子は水餃子で焼き餃子は余った水餃子焼いて食べる程度
日本じゃおかずだけど中国の餃子は主食だから皮も具も肉厚
だから中国人からしたら日本式餃子は口に合わない
まあ世界的にみれば日本のラーメンの影響か日本式餃子のほうが人気だけどな

182 ::2022/06/06(月) 19:19:15.14 ID:QeguQqJ60.net
揚餃子最強

183 ::2022/06/06(月) 19:19:29.00 ID:bodVY5u40.net
>>1
餃子定食は中国人の為にあるのではないのだから中国人がどう思おうとどうでもいい事だわ

184 ::2022/06/06(月) 19:19:56.32 ID:qbilhoGm0.net
美味しいのに

185 ::2022/06/06(月) 19:20:01.51 ID:bodVY5u40.net
>>2
どうせ千葉原人だろ

186 ::2022/06/06(月) 19:20:02.62 ID:ZlLuqexU0.net
>>10
中国進出したけど餃子不人気で既に撤退してたはず

187 ::2022/06/06(月) 19:20:05.61 ID:pfhaFAR60.net
>>9
わろた

188 ::2022/06/06(月) 19:20:39.16 ID:/utS9rMk0.net
>>171
それ饅頭だろ

189 ::2022/06/06(月) 19:20:39.61 ID:pfhaFAR60.net
>>155
まず嗶哩嗶哩について知ろう

190 ::2022/06/06(月) 19:21:41.26 ID:RoFy5qH40.net
外人の増えた日本ではもう無理

191 ::2022/06/06(月) 19:21:56.55 ID:CcaP6cgi0.net
俺も支那人自体無理だからお互い様ってやつだ

192 ::2022/06/06(月) 19:23:19.10 ID:tRnvtYAz0.net
>>1
犯人はシナって事かな?

193 :名無しさんがお送りします:2022/06/06(月) 19:31:27.10 ID:ZBAi0AXMc
中華調理のメニューが多いのって
他が具材ごとに名前がちがうだけで味が一緒で
入ってる具材自体は少ないんだよな

194 ::2022/06/06(月) 19:26:24.90 ID:yWeBGSev0.net
>>155
数年前からbilibiliで全シーズンとSP版まで公式配信してるんだよ

195 ::2022/06/06(月) 19:26:30.35 ID:NYxtknDl0.net
>>188
饅頭、杏仁豆腐、餃子の誕生があの時代らしい
饅頭はともかく、杏仁豆腐は薬の杏仁がそのままだと苦くて食べてもらえないからと甘くして食べやすくしたもので
餃子は飢えと寒さで死にかけてた町の住人を助けるために作られた滋養強壮のお薬入な料理として作られたとかなんとか

196 ::2022/06/06(月) 19:28:07.89 ID:7z70o4BT0.net
>>2
鬼子の焼き餃子は侵略者が大陸で食べて感動し持ち帰った料理手法。「パクリ」そのもの。決して日本人が発明したものではない。

パクリ大国 自惚れ日本人 恥ずかしくないの? 他国の発祥や食の文化までパクリ、独自にアレンジとかいってホルホル。

古くは遣隋使・遣唐使、明治の文明開化、高度成長期時代と、国の成り立ちからして日本のお家芸は「猿真似」ですよ。それらを基盤にして、現在がある。

この島に文明を創造する力は無い。古くは中国をパクリ近代は欧米のパクリをやってるだけ。

197 ::2022/06/06(月) 19:29:13.41 ID:Fhbxcdu20.net
今の中国人は新しい物にはトコトン拒否すんだな
良いから手出してみ ハマるかも知れんぞw

198 ::2022/06/06(月) 19:29:21.96 ID:qPf2MDIF0.net
>>139
関東モンはよう分からんな

199 ::2022/06/06(月) 19:30:03.80 ID:n3W1x9Lv0.net
性善説など存在しない
9条信者とおんなじやでこんなん

200 ::2022/06/06(月) 19:30:49.88 ID:hZ0WXRFV0.net
餃子じゃなくて定食が無理なんだよ中国は大皿から自分が好きな料理をとるバイキング形式が普通

201 ::2022/06/06(月) 19:31:18.18 ID:W1VIT+Yt0.net
>>196
タイジンの余裕が最近見えないのが気になってる

202 ::2022/06/06(月) 19:31:26.07 ID:eHVj5OaH0.net
>>196
朝鮮人は会話に入って来なくていいからね
無理に日本語使わないで穢らわしい

203 ::2022/06/06(月) 19:32:29.86 ID:KHWG8jJL0.net
餅をおかずに飯を食うようなものか

204 ::2022/06/06(月) 19:33:56.00 ID:5CtNh+Ha0.net
関西人のお好み焼き定食は笑う癖にダブルスタンダードも甚だしいわ(笑)

205 ::2022/06/06(月) 19:34:03.73 ID:PgqF+hO60.net
>>129
大阪?どこ?

206 ::2022/06/06(月) 19:36:18.18 ID:/MTviG7D0.net
やっぱり餃子は水餃子に限るな
片付け楽だし 餃子の羽根とかデロデロになるだけ

207 ::2022/06/06(月) 19:37:07.16 ID:NYxtknDl0.net
おじやという名前はしてるけど、見た目はおじやの具を使った焼き飯
その焼き飯をおかずにパンを食べる

ふつうだな

208 ::2022/06/06(月) 19:37:34.58 ID:0QNWZ0nD0.net
ザパニーズの判別に慣れてくると
耳たぶのギョーザ具合は肝心だし。
職業病でギョーザなんか食えませんよ。

209 ::2022/06/06(月) 19:38:02.52 ID:VQAMYnND0.net
餃子というより鍋貼

210 ::2022/06/06(月) 19:38:09.40 ID:YVJKv7Bg0.net
関東人だって「お好み焼き定食」無理だww

211 ::2022/06/06(月) 19:38:15.43 ID:fXu1WIwe0.net
最近つべで中国の飯動画見るんだけど
どっさりの唐辛子と米だけで食ってて辛くねーのかなって思ってしまう

212 ::2022/06/06(月) 19:38:19.43 ID:O/lrmmZk0.net
大阪の焼きそば定食やお好み焼き定食のがムリ

213 ::2022/06/06(月) 19:39:22.50 ID:YBS4+ahW0.net
トマト卵炒めの美味しさも知らない、味オンチの日本人だからね

214 ::2022/06/06(月) 19:40:22.77 ID:vImvyrlw0.net
中国では餃子は皮が日本の物より厚ぼったくしっかりしてる
そして水餃子が基本で、天心として蒸し餃子や揚げ餃子がたまに食べられる
焼き餃子は余った水餃子を再利用する家庭料理であり、金出して食う様な物ではないという認識が強い
日本の様に薄皮でご飯のおかずにする焼き餃子ってのは中国人には受け入れられなかったから王将は中国撤退したんだと

215 ::2022/06/06(月) 19:40:30.43 ID:CVX7WQUX0.net
餃子ってポン酢をご飯に運ぶために袋状になってるんでしょ?

216 ::2022/06/06(月) 19:41:42.90 ID:OrvJdPq50.net
パンにご飯を食べるようなもんやからね

217 ::2022/06/06(月) 19:42:17.38 ID:g0t6Uk+D0.net
>>214
俺も東南アジアのサティていう甘い焼鳥食えなかったし、仕方ないよな食文化てのは

218 ::2022/06/06(月) 19:42:24.98 ID:6UYbvlTO0.net
月餅のほうが無いわ~ってなる
月餅食ってうまいと思ったこと無い

219 ::2022/06/06(月) 19:43:08.86 ID:FtFtQwh30.net
焼き餃子は日本発祥だろ

220 ::2022/06/06(月) 19:43:09.02 ID:W1VIT+Yt0.net
ヤキソバパンを食わせてやろうか

221 ::2022/06/06(月) 19:43:17.85 ID:YdAHLttg0.net
>>9
あいつらバカだから日本の餃子は極薄皮だってのがわかんねえんだよな
そりゃ日本人だって皮の分厚い水餃子で白飯はよう食わんわ

222 ::2022/06/06(月) 19:43:46.46 ID:0f9ZwdD60.net
>>205
大阪の故郷羊肉串店、わりと有名店

中国、といいつつ実際は延辺料理なので基本はマトン串を自分で焼きながら食うのがメインだよ
トマトの卵炒めとか卵チャーハンもうまいが犬とか蚕のマユとかキワモノもあるよ
http://livedoor.blogimg.jp/kurakuranahibi/imgs/c/9/c9eef6ed.jpg

犬は調理してしまえばただの臭い肉だけど蚕は↓なので食うのは覚悟がいる
https://pbs.twimg.com/media/EEbd82fUwAAzP7z.jpg

223 ::2022/06/06(月) 19:45:02.98 ID:+eqkOMI20.net
炊き込みご飯をおかずにご飯は食べられないし仕方ない

224 ::2022/06/06(月) 19:45:24.24 ID:sdiV+ju/0.net
中国の餃子は主食だから皮が分厚い水餃子
日本の餃子はおかずにするため皮が薄くて焼きが主流になった
おかずにできないのは日本人じゃない

225 ::2022/06/06(月) 19:47:25.39 ID:B8E2yuQ20.net
気にしないでご飯と食べる人は食べるよ
美味しんぼ親父が害悪なだけ

226 ::2022/06/06(月) 19:47:44.61 ID:xvyKroip0.net
>>35
前の日の余った餃子を温めるのに焼く
日本の餃子が焼き餃子なのはこれ
満州から引き揚げる時、満州人に物々交換で食べ物を貰うんだけど
アッチは冷たい食べ物=乞食が食うものだから冷たい餃子を焼いて渡した

227 ::2022/06/06(月) 19:48:42.24 ID:yLOaJDiL0.net
大阪の人ってたこ焼きおかずにしてご飯食べるって本当?

228 ::2022/06/06(月) 19:48:53.32 ID:2mEYiz9N0.net
食のウンチク親父ほどウゼェ人種はいないな
海原雄山信者山岡士郎信者とか最悪

229 ::2022/06/06(月) 19:50:49.58 ID:vImvyrlw0.net
日本の料理が外国で別物になって帰ってきて、日本では受け入れ難かった例って何かあるかな?
カリフォルニア巻とか普通に美味いよな

230 ::2022/06/06(月) 19:51:45.53 ID:31sq4sON0.net
友人だった中国人に何度か作って貰ったけど、皮から作るから分厚いし
甘いタレ付けて食うからな

231 ::2022/06/06(月) 19:52:38.37 ID:WazJ2Zpx0.net
いや普通に食ってるよ

232 ::2022/06/06(月) 19:52:58.94 ID:FtFtQwh30.net
中国米はまずいから
白米そのままで食う発想が無いだろ
まずいから

233 ::2022/06/06(月) 19:53:40.33 ID:WazJ2Zpx0.net
>>230
それは地域によって違う
薄皮の焼き餃子もあるよ

234 ::2022/06/06(月) 19:53:51.96 ID:0da7yMPu0.net
この前宇都宮みんみんで食ったけど美味かった。

235 ::2022/06/06(月) 19:54:08.04 ID:ILFPOg4U0.net
そりゃ、おまえらだってうどん定食があったら食えんだろうが。

236 ::2022/06/06(月) 19:54:24.75 ID:mWjw7J+10.net
そもそも白飯なんてあるんか?

237 ::2022/06/06(月) 19:54:49.24 ID:wNzFeskk0.net
https://i.imgur.com/CiFFFqD.jpg

238 ::2022/06/06(月) 19:55:14.15 ID:R+ZwU50Q0.net
中国人経営の定食屋で餃子頼むと焼いたやつしか出てこないけど連中は仕方なしに作ってるの?

239 ::2022/06/06(月) 19:55:14.92 ID:moP4h+jE0.net
>>236
中国でも食うのは南の方。

240 ::2022/06/06(月) 19:55:26.27 ID:WazJ2Zpx0.net
>>232
パサパサ米だからな
油料理に適している

日本米は油料理に合わない

最近は中国でも日本米作ってるところが増えたよ

241 ::2022/06/06(月) 19:55:37.32 ID:BGlxFFiy0.net
白飯じゃなくビールでいいわ

242 ::2022/06/06(月) 19:55:41.28 ID:OrzH9p3K0.net
最近は和風焼餃子も喰うって聞いたぞ

243 ::2022/06/06(月) 19:55:49.19 ID:NQy5d1JO0.net
日本の餃子はニンニク入れるから食ったらびっくりするらしいな

244 ::2022/06/06(月) 19:56:58.44 ID:W1VIT+Yt0.net
水がアヤシイからアブラでやっつけるように進化したのが中華料理と思ってる
「ちゃんとした焼餃子」は日本でしかできないのかもしれない

245 ::2022/06/06(月) 19:57:09.67 ID:NYxtknDl0.net
中国の北の方は小麦粉文化で麺類なんだっけな
稲作に十分な水を確保できるのが南の方なんやろなー

246 ::2022/06/06(月) 19:57:43.25 ID:mTqLlAJv0.net
海苔巻きをおかずに白いご飯

247 ::2022/06/06(月) 19:58:10.72 ID:V2sNGsn90.net
>>89
広島焼きよりお好み焼きの方が野菜多めで炭水化物少なめなんだが

248 ::2022/06/06(月) 19:58:22.24 ID:WazJ2Zpx0.net
>>245
小麦栽培地域だからな

249 ::2022/06/06(月) 19:58:24.64 ID:vImvyrlw0.net
>>244
鉄鍋のジャンでもそんなこと言ってたな
中華料理の弱点は水だと

250 ::2022/06/06(月) 19:58:57.93 ID:qSbqGI/10.net
盗まれないわけないしそう考えると20件は少ないから
日本は治安がいいと言える

251 ::2022/06/06(月) 19:59:14.83 ID:CCppVhUs0.net
>>232
主食をここまで改良する国民は日本ぐらいな気はするな。
いまだ品種改良してるしな。もはや何を目指してるのか。日本人の食い物への情熱は凄いわ。

252 ::2022/06/06(月) 19:59:17.07 ID:mTqLlAJv0.net
これいいね

https://cookpad.com/recipe/3277101

253 ::2022/06/06(月) 20:01:32.11 ID:WazJ2Zpx0.net
>>251
少し前のレスのように
水が多いからね

税金が米だったせいもある

254 ::2022/06/06(月) 20:01:52.59 ID:3nktkj1X0.net
俺もコウモリ定食食えないから気にしないで

255 ::2022/06/06(月) 20:02:16.41 ID:BGlxFFiy0.net
>>243
中国人の常識は世界の非常識
日本人の常識は世界の憧れ

256 ::2022/06/06(月) 20:05:24.30 ID:y3UVCKrP0.net
日本人に合う料理ならそれでいいんだよ
何でわざわざ中国人をチラチラ見なきゃならんのだ

257 ::2022/06/06(月) 20:05:34.45 ID:DtNlrJs80.net
あいつらなんでも食べれるよ

258 ::2022/06/06(月) 20:07:13.21 ID:W1VIT+Yt0.net
水餃子はタレより野菜のアマス餡掛けで食いたい

259 ::2022/06/06(月) 20:08:03.24 ID:aicvFeJ30.net
36個1000円だっけ?
高過ぎやろ

260 ::2022/06/06(月) 20:08:12.97 ID:TmRjXvGF0.net
>>25
お好み焼きの小麦粉なんてわずかだぞ
関東のは知らんがキャベツがメインなんだが

261 ::2022/06/06(月) 20:09:01.57 ID:F3RGT6md0.net
日高屋にダブギョ定あるやん
あればっか食ってるわ

262 ::2022/06/06(月) 20:09:21.32 ID:Xh1HyL/V0.net
餃子定食はラーメンライスよりおかしくはないだろ
でも炭水化物笑う奴はデカいパンとかデカいおむすびでも笑うんだろ?

263 ::2022/06/06(月) 20:10:04.59 ID:CCppVhUs0.net
>>261
肉野菜炒め定食より安いしな(´・ω・)

264 ::2022/06/06(月) 20:12:30.35 ID:0MimNdbC0.net
>>6
炭水化物で包むものはお好み焼きも含めて
それ単体で食うもんやな、俺も晩飯は餃子2人前で十分やわ
何でご飯食うんやろ、食い過ぎやし抜いてみ
丁度良くなるで、朝ちゃんと食ってればやけど

265 ::2022/06/06(月) 20:13:16.10 ID:+m0vRygz0.net
お好み焼きで米食ってるやつとかいまだかつて見たことないんだけどな
都市伝説があまりに誇張されすぎ
ただ別に食ってるやついても否定はしないけどな
大阪のお好み焼きって小麦粉なんてつなぎでチョロっといれるだけでほとんど野菜だよ
炭水化物含有量だけみたら天丼の衣とかのほうがよっぽど多いんじゃね

266 ::2022/06/06(月) 20:14:28.87 ID:tDN6gtzc0.net
>>17
どっちかというと焼きそばをおかずにご飯を食べるようなものかなw

267 ::2022/06/06(月) 20:14:39.49 ID:thhgkNA40.net
大阪人だけどお好み焼き定食はダメやー

268 ::2022/06/06(月) 20:14:56.52 ID:yS0czpk+0.net
中国人も普通に白飯食うがな
https://i.imgur.com/4BSnD6Z.jpg

269 ::2022/06/06(月) 20:15:49.49 ID:yNH4L7Px0.net
外人が入ってきた今は無人は無理だろ

270 ::2022/06/06(月) 20:17:03.21 ID:t1y93f0w0.net
>>162
近鉄南大阪線に住んでた

271 ::2022/06/06(月) 20:17:18.02 ID:0MimNdbC0.net
>>245
南が黄河文明で稲作、北が長江文明で麦やな

272 ::2022/06/06(月) 20:18:26.15 ID:wqikKm2Q0.net
まず餃子にニンニクが思いっきり入ってるのが違和感らしい

273 ::2022/06/06(月) 20:18:41.14 ID:t1y93f0w0.net
>>162
具体的に店名教えてよ

274 ::2022/06/06(月) 20:19:05.92 ID:0MimNdbC0.net
>>265
まあ子供やろうな、学生、幾らでも食う

275 ::2022/06/06(月) 20:19:13.10 ID:AB4Eqq0e0.net
おでんで白飯を食う感じか

276 ::2022/06/06(月) 20:19:27.36 ID:YSYuxf1H0.net
うるせえ 焼きそばパン食わすぞ

277 ::2022/06/06(月) 20:19:36.59 ID:XDDUz1w40.net
小麦と米ってイメージだけどなぁ
つうかおかずばっかりのイメージ

278 ::2022/06/06(月) 20:19:51.82 ID:NR9xAHIB0.net
>>222
Googleレビューもよいな
行ってみるわあんがと

279 ::2022/06/06(月) 20:20:01.74 ID:HgIcIf9y0.net
>>186
殺されたからだろ

280 ::2022/06/06(月) 20:20:39.26 ID:wnzA4ynU0.net
>>12
炭水化物に炭水化物…

二炭水化合物!

281 ::2022/06/06(月) 20:22:04.44 ID:4KeKFvuL0.net
>>272
向こうは入れないんだっけか
ニンニクいれるのってどこが始めたんだろな

282 ::2022/06/06(月) 20:23:48.03 ID:/1VhVAzy0.net
>>272
水餃子ににんにくのパンチは合わないよな、つけダレににんにくは分かるけど
日本の焼餃子とにんにくは焼くから相性いいよね

283 ::2022/06/06(月) 20:24:24.25 ID:IdNHKMJz0.net
>>1
食うなよ

284 ::2022/06/06(月) 20:24:54.81 ID:dimt1tfv0.net
そういえばチャリ圏内で餃子の無人販売所あったな
たまたま通りかかった時に買って出て来た人がいたので聞いてみたらこないだ買った海老入りは美味かったよ今日は普通の買ってみたけどと言ってたな
値段設定みたら海老入り30個1000円でノーマルは33個1000円
値段的にはこんなもんなのかね?

285 ::2022/06/06(月) 20:25:56.17 ID:j7vh+FGW0.net
金払わないと商品が取れないとか店から出られない仕組みにはなってないの?

286 ::2022/06/06(月) 20:26:13.97 ID:MPdGnuvX0.net
>>222
狗肉って臭いかな?
東南アジアで茹でも焼きも食ったが、全く臭みはなかったよ

287 ::2022/06/06(月) 20:28:57.44 ID:2iLC5MNR0.net
>>273
だからほとんどの店にあるんだから書ききれるか
千房、ゆかり、道とん堀とか有名チェーンでもご飯セットはある
お前がメニューちゃんと見てないだけだ

288 ::2022/06/06(月) 20:31:59.92 ID:9Jh5GJlT0.net
>>281
元は安くて不味い羊肉入れてて臭かったから匂い消しのために入れてた名残らしいで
豚肉メインになった今は入れる意味がないが餃子にはニンニクという固定概念で入れてる

289 ::2022/06/06(月) 20:32:29.59 ID:+Dcox4NU0.net
甘〜いからな日本を媒体とした中国料理は。日本人バカ舌だから甘いと何でも旨ーい旨ーい言うてくれるしw

290 ::2022/06/06(月) 20:34:06.24 ID:D8sLB3IE0.net
宇都宮餃子の正嗣には飯もビールもない
ひたすら餃子を食うんだ

291 ::2022/06/06(月) 20:35:20.36 ID:I3aunMQO0.net
日本は寿司うどん、ラーメンチャーハン、カレーライスみたいに炭水化物同士の組み合わせばっかやしな

292 ::2022/06/06(月) 20:36:42.89 ID:XdsVH1Tu0.net
>>273
お好み焼き屋ってランチセットとか絶対あるじゃん
ご飯、味噌汁、サラダ付きとか
実際に食ってるやつはあんまり見たことないけどメニューは基本的にどこもあるぞ

293 ::2022/06/06(月) 20:36:55.02 ID:mSomI8cz0.net
水餃子美味しいよね
餡の味が濃い目だと皮とのバランスが取れてグッド

294 ::2022/06/06(月) 20:39:01.69 ID:bpIQB2jg0.net
>>2
シナチクだろ。

295 ::2022/06/06(月) 20:39:07.32 ID:sc3CMlo10.net
  
【立憲ビチぐそ党】にさからう日本人には
 韓国さま半万年の伝統民族芸能 
 ビチぐそ攻撃してやるニダ! ビチッ!
 
【立憲ビチぐそ党】は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
くそったれ政党ニダ! ビチッ!

選挙になったら
 【立憲ビチぐそ党】
 【立憲ビチぐそ党】
 【立憲ビチぐそ党】
に投票するニダァァアア~! ビチッ!

【立憲ビチぐそ党】にとって
 日本人なんてどうなってもいいニダ!
 大切なのは大韓民国さまニダ! ビチッ!
  

296 ::2022/06/06(月) 20:40:04.59 ID:pI4XYz190.net
別にいいよ日本人用なんだから

297 ::2022/06/06(月) 20:40:28.42 ID:Ya7SIQ410.net
餃子のタレに悩んでる
市販のヤツをアレンジしてみたり自分で配合してみたり、でも「最強美味い完成」となった事が1度もない
美味いけどまだ先がありそうって気がしてならない
そもそも最強の餃子も見つからない
ラーメン屋なら自分的最強店七英雄みたいなのあるけど餃子はホントに難しい

298 ::2022/06/06(月) 20:40:36.54 ID:9Jh5GJlT0.net
>>291
そうやっていくらでも炭水化物炭水化物は探せば日本全国いくらでもあんのにお好み焼きご飯だけ馬鹿にされて可哀想だな

299 ::2022/06/06(月) 20:42:00.12 ID:BBEg/LLg0.net
>>117
グラコロの例の画像はよ

300 ::2022/06/06(月) 20:44:53.94 ID:LH3Wx3vN0.net
餃子はビールのお供

301 ::2022/06/06(月) 20:45:46.67 ID:vImvyrlw0.net
炭水化物と炭水化物って鬼の首とった様に騒ぐ奴って何なの?
炭水化物と炭水化物合わせちゃいけない決まりでもあんのか?
そんじゃあハンバーグにパン粉使ってたらハンバーガーも食えないよな
唐揚げや天ぷらやトンカツも衣付いてるからご飯のおかずに出来ないな

302 ::2022/06/06(月) 20:46:23.12 ID:qrNI30Ic0.net
>>46
なんか油条食べたくなった

303 ::2022/06/06(月) 20:46:33.21 ID:jd69GbSU0.net
>>264
醤油の濃さを打ち消すためじゃね?
中国人は醤油につけて食わないんじゃね?

304 ::2022/06/06(月) 20:46:54.52 ID:19gzTMBJ0.net
中国式の餃子を食べてみたいわ

305 ::2022/06/06(月) 20:47:49.73 ID:3WH/Rnm50.net
誰が食っていいと言った?

306 ::2022/06/06(月) 20:48:11.08 ID:/MTviG7D0.net
>>297
馬路村のポン酢とか餃子のタレは基本辛いだけだから柑橘系が合う

307 ::2022/06/06(月) 20:48:32.80 ID:KlXTmpzi0.net
>>286
個人差もあるだろうけど俺が食べたスープは八角や五香粉も強めに効いてたけど噛みしめると
肉汁に独特の臭みがあってあんまり好みではなかったな…マトンは大好きなんだけどなぁ

308 ::2022/06/06(月) 20:49:07.77 ID:W1VIT+Yt0.net
>>304
日本式はピッツァでシナ式はピザみたいな

309 ::2022/06/06(月) 20:50:06.92 ID:NetFN+TW0.net
餃子の皮が全然違うからな

310 ::2022/06/06(月) 20:50:10.31 ID:p50bx6DM0.net
家で冷凍餃子くらいしか、餃子は食ってないな

311 ::2022/06/06(月) 20:51:30.76 ID:sM1irJkt0.net
日本人ってなんで外国の食べ物をわざわざ劣化させるの?

312 ::2022/06/06(月) 20:52:25.02 ID:6UYbvlTO0.net
>>281
戦後日本に餃子が伝わったとき具材に羊肉が使われていたので臭みを消すためにニンニクを入れたのが始まりなんだとか
その後羊肉が豚肉に変わってもニンニクを入れる習慣は残った
ということらしい

ソースはEテレの舞妓さんちのまかないさん

313 ::2022/06/06(月) 20:52:31.97 ID:1xXNtFot0.net
嫌やったらお好み焼き定食でええやん

314 ::2022/06/06(月) 20:53:51.75 ID:N3RmUmTi0.net
>>310
最近冷凍餃子がうまいのな

315 ::2022/06/06(月) 20:54:17.18 ID:W1VIT+Yt0.net
>>311

例えば?

316 ::2022/06/06(月) 20:54:55.59 ID:8pTCo9dc0.net
肉まんでご飯食べるようなもんだわな

317 ::2022/06/06(月) 20:55:26.20 ID:YS5SI+QH0.net
満州帰りの人が教えてくれたレシピがすごく美味しかった
めっちゃシンプルなやつ
上海の子が作ってくれた餃子もうまかったな
それは皮がうまかったそして可愛かった

318 ::2022/06/06(月) 20:56:22.51 ID:XY5GpW7X0.net
水餃子のレシピ調べても
普通ににんにく入れてるし
水と焼で比較されてるけど
まったく違う食べ物説の方が正しいと思う

319 ::2022/06/06(月) 20:58:45.82 ID:sM1irJkt0.net
>>315
パスタ(和風など)
拉麺(原型留めてない)
カレー(ただの下痢便)
寿司(韓国では本来生魚は食べない)

320 ::2022/06/06(月) 20:59:59.74 ID:+Dcox4NU0.net
いくらレシピ教わってもIHや家庭用グリルじゃあの大火力出せないから完全に別料理にw

321 ::2022/06/06(月) 21:01:23.56 ID:xosrWqPZ0.net
中国人に売るなら、このスープの中に餃子を入れたほうが売れますよ、ってにこやかに中国人のバイトが言ってた

322 ::2022/06/06(月) 21:01:34.61 ID:pOzSaZrT0.net
肉まん定食みたいなもんだから

323 ::2022/06/06(月) 21:02:59.33 ID:l7T6zVGu0.net
>>270
線路に住んでたのか?

324 ::2022/06/06(月) 21:04:22.02 ID:0MimNdbC0.net
>>321
エースコックのワンタン麺とか中国人好きそう
あれ異常に美味いのに少ないのがな

325 ::2022/06/06(月) 21:06:12.49 ID:tOTONGzN0.net
水餃子がデフォでご飯と一緒に食べることはないらしいなw

326 ::2022/06/06(月) 21:06:22.75 ID:v1KROIgb0.net
ギョーザ丼はないのかな

327 ::2022/06/06(月) 21:08:43.41 ID:MceVTZ890.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
たこ焼き🐙

ご飯かー🍚

328 ::2022/06/06(月) 21:08:43.81 ID:aOPvRrra0.net
中国人て餃子食うの?
小籠包のイメージしかない

329 ::2022/06/06(月) 21:08:58.90 ID:Ya7SIQ410.net
>>306
馬路村中心に組み立てることも多々あるけどジャンクさが足りなくなって失敗する事が多い

330 ::2022/06/06(月) 21:09:33.14 ID:IDjQ6hm90.net
5ch民おかずにならないもの一覧(´・ω・`)

・おでん ・刺身 ・ロールキャベツ ・ポテサラ
・湯豆腐 ・シチュー ・餃子 ・そうめん
・コロッケ ・かぼちゃ煮 ・唐揚げ ・さつま芋の天ぷら
・だし巻き卵  ・焼きそば ・酢豚
・麻婆豆腐 ・お好み焼き ・肉じゃが

331 ::2022/06/06(月) 21:09:48.59 ID:8pTCo9dc0.net
中国では蒸し餃子か水餃子なんだろ
で、水餃子は茹で餃子のこと、スープ餃子のことでない
って聞いたが

332 ::2022/06/06(月) 21:10:04.56 ID:AfkjUnGC0.net
こういう営業形態は日本じゃ無理だよ

333 ::2022/06/06(月) 21:11:07.85 ID:WazJ2Zpx0.net
中国もコンビニだらけで
日本と食文化が変わらなくなりつつあるね

334 ::2022/06/06(月) 21:11:30.52 ID:vImvyrlw0.net
>>328
主に水餃子な
横浜中華街に山東という店があるんだが、そこが本場の水餃子的だそうだ
厚めでモチモチした皮で肉を包んで茹でたものを湯から上げてタレをつけて食う
皮が厚いので、おかずと主食を兼ねた様な肉まんとかと同列の食い物って扱いだな

335 ::2022/06/06(月) 21:11:41.08 ID:wWZq8nsZ0.net
何が中国の主食なんだかいまだにわからん
まあ地方によって全く違うもの食べてるんだろうが

336 ::2022/06/06(月) 21:12:04.33 ID:Vag7+DCs0.net
貧しい親が外で出された包子(餃子に近い)をボケットに入れて家に持ち帰り子供に与える

日本の「一杯のかけそば」ように中国で語られるストーリー
思い入れがある

337 ::2022/06/06(月) 21:13:17.07 ID:7t2mSEQY0.net
[ ::━◎]ノ 薄皮焼き餃子はごはんのおかずやからな.

338 ::2022/06/06(月) 21:13:49.01 ID:aOPvRrra0.net
>>334
へぇ 食いに行ってみるか

339 ::2022/06/06(月) 21:13:57.33 ID:9Jh5GJlT0.net
何気にロシアにも水餃子もどきな料理あるよな

340 ::2022/06/06(月) 21:14:19.04 ID:XALH8jzU0.net
>>42
インド料理屋でネパール人が働いてても違和感がないどころか場合によっては本格的にすら見えるのに
王将で中国人がオーダー取りに来たらそうあんまりそう思わないのはなぜだろう?

341 ::2022/06/06(月) 21:14:31.65 ID:t1MdFl6k0.net
餃子の皮って意外と糖質多いんよね

342 ::2022/06/06(月) 21:14:34.45 ID:0PNxnxYd0.net
お好み焼き定食は日本人でも無理

343 ::2022/06/06(月) 21:16:51.03 ID:Yaz/FIZc0.net
>>83
ライスすら無いとこもあるぞ

344 ::2022/06/06(月) 21:16:56.43 ID:dbnscTNc0.net
>>342

>>175
>>117
お前はこれらも食わんのけ

345 ::2022/06/06(月) 21:17:58.76 ID:wh0+zS6p0.net
中国人って豚まんと餃子か焼売ばかり食べてるの?

346 ::2022/06/06(月) 21:20:31.79 ID:FxKkwANc0.net
>>341
どこが意外なんだよ小麦粉だぞ

347 ::2022/06/06(月) 21:20:39.94 ID:YS5SI+QH0.net
>>334
タレがちょっと癖あるよな
ココナツポイ味
水餃子より豆苗炒めがうまかった

348 ::2022/06/06(月) 21:21:42.17 ID:6Q24EmCH0.net
>>345
お粥、でしょ。酒もそんなに飲まない。

349 ::2022/06/06(月) 21:21:56.25 ID:Vag7+DCs0.net
具が入ってるのは包子(バオズ)
具がないのは馒头(マントゥ)

子供に包子を食べさせてお父さんは馒头を食べるのも定番

350 ::2022/06/06(月) 21:22:18.21 ID:ZTRmPUgT0.net
>>346
同じこと思ったが
俺がおかしいのかと一瞬思ったわw

351 ::2022/06/06(月) 21:23:02.23 ID:XrpvosYf0.net
中国人って何でも食べるんだろ

352 ::2022/06/06(月) 21:25:56.87 ID:oCd3lSPV0.net
日本人でも
ご飯と寿司とか
ご飯とたこ焼き
は無理だよね

353 ::2022/06/06(月) 21:26:12.50 ID:hQ7/rCzz0.net
友人の中国人は普通に王将で餃子定食食ってるぞ

354 ::2022/06/06(月) 21:27:05.22 ID:5gBCynqC0.net
>>346
多分 糖質=砂糖 みたいな認識の人

355 ::2022/06/06(月) 21:27:53.23 ID:lYsS9jKT0.net
中国のどこで餃子食べれるんだ

356 ::2022/06/06(月) 21:29:29.52 ID:FxKkwANc0.net
>>355
基本どこでも食えると思うけど北の方なら間違いない

357 ::2022/06/06(月) 21:29:41.31 ID:XrpvosYf0.net
>>352
刺身で食えるから合わない事はないんじゃないか
たこ焼きもソースが付いてるなら問題なしでしょう
わざわざおかずにはしないだろうけど

358 ::2022/06/06(月) 21:30:23.46 ID:UMU0/ACG0.net
あっちから見るとカレーパンをおかずに白米を食うような感じなんだろ

359 ::2022/06/06(月) 21:30:47.37 ID:zgqWL+TI0.net
>>330
ふろふき大根

360 ::2022/06/06(月) 21:32:29.96 ID:XrpvosYf0.net
むしろ本格的に白米に合わないものなんて存在するんだろうか
フルーツとか?意外に合いそうな気もするが

361 ::2022/06/06(月) 21:35:11.44 ID:Tv09ZeOp0.net
おこのみ焼きは絶対無理
おかずじゃない

362 ::2022/06/06(月) 21:37:02.17 ID:mTqLlAJv0.net
究極は
焼きそばパンで白飯を食らう
(紅ショウガ付ける)

363 ::2022/06/06(月) 21:37:36.45 ID:saO62WjQ0.net
広東に住んでたから、蒸し餃子のイメージやな。
たまに揚餃子

364 ::2022/06/06(月) 21:37:44.34 ID:iDep6POP0.net
海苔も醤油付けないとおかずとしては無理だしな

365 ::2022/06/06(月) 21:37:52.13 ID:FxKkwANc0.net
なんならサラダとかでも米食えるしな

366 ::2022/06/06(月) 21:40:08.86 ID:gM8CmQNq0.net
>>1

ボカシを入れてもデブと分かる見た目でワロタ

367 ::2022/06/06(月) 21:45:01.06 ID:m1BeG8MD0.net
肉まんでご飯食わないでしょ?
みたいな感覚じゃない?

368 ::2022/06/06(月) 21:45:52.26 ID:ptT6mKNh0.net
シナ人ざまあああ

369 ::2022/06/06(月) 21:49:07.28 ID:WQbGgLDK0.net
別に中国人の評価なんて全く気にしないからw

370 ::2022/06/06(月) 21:50:01.17 ID:Idbn/nQK0.net
>>27
どんだけ革が厚いんだよ

371 ::2022/06/06(月) 21:53:48.18 ID:Ux+OTwVU0.net
俺の同僚の中国人はラーメンと焼き餃子が死ぬほど好きだぞ

372 ::2022/06/06(月) 21:54:33.31 ID:wHcjzHiI0.net
子供の頃に何度も食ったことあるけど皮の分厚い餃子はたしかにご飯は合わんかったわ
あれは餃子だけでいい

373 ::2022/06/06(月) 21:56:01.28 ID:ISy+ybB60.net
ご飯だけでもお茶をかけると食べれる

374 ::2022/06/06(月) 21:56:08.07 ID:Q1sWES+00.net
日本の餃子美味すぎるって西川口の中国人はみんな言ってるよ

375 ::2022/06/06(月) 21:56:28.71 ID:CY3pC/G30.net
なんでこんなクズに配慮して顔ぼかしてんの?こんなの公開手配で良いだろもう

376 ::2022/06/06(月) 21:56:38.83 ID:YB0yEUq30.net
で?

377 ::2022/06/06(月) 21:56:45.20 ID:nngV/bwK0.net
ラーメン定食も無理だろう

378 ::2022/06/06(月) 21:56:57.56 ID:YS5SI+QH0.net
>>371
俺が一緒にバイトしてた中国人は日本はご飯がうますぎって言ってたわ
昔だけどまかない麺頼むと文句言われたw

379 ::2022/06/06(月) 21:59:21.76 ID:ObpGfPJA0.net
チャーハンをおかずにしてメシを食うようなもんだろ

380 ::2022/06/06(月) 22:01:00.39 ID:Abyd8wtO0.net
中国人の言う餃子は水餃子だから飯には合わない

381 :シリウス(愛知県) [CN]:2022/06/06(月) 22:02:11 ID:oQJ/ghwU0.net
>>379
余裕だな
店でのチャーハンは味が濃すぎるんだよ

382 :ハレー彗星(愛知県) [US]:2022/06/06(月) 22:04:37 ID:ISy+ybB60.net
寿司屋の餃子は許せない

383 :パラス(大分県) [FR]:2022/06/06(月) 22:05:12 ID:ObpGfPJA0.net
うどん定食も食ったけど、あれはラーメンライスと同じで満腹感を得るためだな

384 :アルデバラン(岡山県) [ニダ]:2022/06/06(月) 22:07:32 ID:SjJTu5Mn0.net
餃子って日本人からしたらトンカツと構成はかわらないからおかずやね

385 :ハレー彗星(愛知県) [US]:2022/06/06(月) 22:09:38 ID:ISy+ybB60.net
回転寿しは豚の餌

386 :ディオネ(東京都) [CZ]:2022/06/06(月) 22:17:58 ID:9wCr75Tk0.net
こんなシステムじゃ盗まれて当たり前だろ

387 :カリスト(千葉県) [DE]:2022/06/06(月) 22:24:36 ID:xsaxe6D40.net
そもそも
米飯をあまり食べないからな
小麦粉こねた主食の方が多いし
米はお粥が多い
お粥はどちらかというとスープに近いし
餃子の時は茹で湯を飲むからスープ要らない

388 :環状星雲(東京都) [US]:2022/06/06(月) 22:28:15 ID:z8MTJOR+0.net
餃子と白米ってあうか
というかそれ以前に
餃子って過大評価されてる気がする
ラーメンだけじゃ悪いかな、で注文する
義務の食い物なのでは

389 :ポルックス(神奈川県) [DE]:2022/06/06(月) 22:39:21 ID:6UYbvlTO0.net
>>388
餃子ってちょっと食べすぎると気持ち悪くなる
そのラインが低いんだよな
だから人とラーメン食べるとき一皿頼んで半分こにして食べるか
誰かに半分あげる

390 :デネブ(東京都) [US]:2022/06/06(月) 22:57:22 ID:0jy3CAFr0.net
おいしいのに!おいしいのに!
((((`;ω;´))))モグモグ

391 :デネブ(東京都) [US]:2022/06/06(月) 22:59:27 ID:0jy3CAFr0.net
>>389
なんだァ?てめェ
それ神奈川の流儀だろ!こっちゃダブル餃子定食ご飯大盛りなンだわ!

392 :アルタイル(東京都) [FR]:2022/06/06(月) 23:01:31 ID:ewXEAJVq0.net
ごはんのおかずにお好み焼き、みたいな感じで無理らしいよ

393 :ポルックス(神奈川県) [DE]:2022/06/06(月) 23:04:54 ID:6UYbvlTO0.net
>>391
餃子は好きで買い物2回に1回は買うけど
1度に全部食べられないから複数回に分けて食べてる

394 :3K宇宙背景放射(東京都) [CN]:2022/06/06(月) 23:06:40 ID:1c3vjm2L0.net
主食とおかずという考えで捉えてはだめ
それは日本だけ

つまり定食というセットからして理解できない

そもそも口中調味(おかずと白米を一緒に口に入れてもぐもぐ)はを
日本人と日本の支配下にあった朝鮮人しかできない
中国人は白米食べるけどパンを食べるように食事の合間に食べる

ヨーロッパにも日本の定食屋あるけど現地人は口中調味できないから
おかずだけ食べちゃって白米を持て余す

395 :アルゴル(愛知県) [US]:2022/06/06(月) 23:10:47 ID:KOu7WnxE0.net
焼きそば定食も違和感

396 :デネブ(東京都) [US]:2022/06/06(月) 23:12:15 ID:0jy3CAFr0.net
>>393
シャレオツキメてんなぁオイ
俺「あれ?1コ余ったな?しょうがねえなもう(*´∀`)・・・すいません!ごはんお代わり大盛り」

397 :デネブ(東京都) [US]:2022/06/06(月) 23:13:16 ID:0jy3CAFr0.net
>>392
特定地域の人達にそういう喧嘩の売り方はどうだろう・・・

398 :フォーマルハウト(神奈川県) [AR]:2022/06/06(月) 23:13:39 ID:BD0wyAbn0.net
カツプラーメンにオニギリとかも無理なのかな。黄金の炭水化物コンビなのに。

399 :シリウス(愛知県) [CN]:2022/06/06(月) 23:16:31 ID:oQJ/ghwU0.net
お好み焼きでご飯は食えないといいながらラーメンやコロッケで米を食う人たちの魅力

400 :ポルックス(神奈川県) [DE]:2022/06/06(月) 23:18:37 ID:6UYbvlTO0.net
>>396
おや、餃子だけ食べるのは物足りないからラーメンとかと一緒に食べてるだけですよ
それだと餃子食べきれなくなる

餃子だけ、は自分ではやったことないんすよ

401 :セドナ(神奈川県) [US]:2022/06/06(月) 23:19:37 ID:bz6z1vU80.net
餃子をご飯の上でワンバンさせるから炒飯は合わない

402 :ガニメデ(山口県) [US]:2022/06/06(月) 23:19:46 ID:kb7F1lf+0.net
>>335
自分もいまいちわからないや

403 :ミランダ(神奈川県) [PK]:2022/06/06(月) 23:21:27 ID:SEZPGI9p0.net
焼き餃子=日式餃子って食ったことある中国人はほとんどおらんやろ

404 :赤色矮星(大阪府) [US]:2022/06/06(月) 23:36:49 ID:UB4FUb+g0.net
いや今時は冷凍餃子輸出とかしてんちゃうの
味の素とか

405 :アケルナル(千葉県) [UA]:2022/06/06(月) 23:40:18 ID:LCpTUMmE0.net
シナ人の家には中華鍋しかないから焼餃子を作らないって聞いた

406 :バーナードループ(神奈川県) [US]:2022/06/06(月) 23:44:06 ID:D8ymHw6g0.net
無理なら食べなくていいだろ
お好み焼きとご飯はセットでくわねーよって言っても
それは食わなければいいだけだろ

407 :オベロン(東京都) [ニダ]:2022/06/06(月) 23:44:53 ID:FYkjN7Qf0.net
中国人にチャーハン美味しいよって言ったら
明日の朝も食べるからいらないって言われた

408 :ガーネットスター(千葉県) [SA]:2022/06/06(月) 23:45:41 ID:JM5wejKS0.net
お好み焼定食が成立するんだから
餃子定食は全く問題なし

409 :クェーサー(東京都) [PK]:2022/06/06(月) 23:46:36 ID:b3aWh+Nd0.net
>>303
中国餃子は皮が厚い

410 ::2022/06/06(月) 23:47:44.47 ID:xsaxe6D40.net
中国の人ってのは
基本温かいものを食うから
冷えたメシとか水餃子をもう一回焼いて食べるんだよ
それがチャーハンとか焼き餃子な訳で
欧米で言えばトーストもそうだよな

411 ::2022/06/06(月) 23:48:42.37 ID:JM5wejKS0.net
つか水餃子じゃご飯のおかずにはならんな何となく
焼き餃子というか鍋貼だったら中華圏でもご飯のおかずにしてた気がする

412 ::2022/06/06(月) 23:50:36.60 ID:sry+eFcC0.net
餃子は茹でる
雲?は焼く

413 ::2022/06/06(月) 23:55:38.36 ID:j0UOz9UN0.net
別々に食うのは美味いけど一緒に食うのはあり得ない日本食だと
ご飯の上にうどんを盛った「うどん丼」みたいなものなら無理だな

414 ::2022/06/06(月) 23:55:51.68 ID:xsaxe6D40.net
日本の焼き餃子に近いのは
焼餅かな

415 ::2022/06/07(火) 00:40:03.83 ID:venMR5SL0.net
>>6
中国の餃子は水餃子が主流だけど、皮が分厚くて餡が少ないから炭水化物色が強い

416 ::2022/06/07(火) 00:47:55.74 ID:1UarxWov0.net
刺身定食食いてえ

417 ::2022/06/07(火) 01:03:52.05 ID:BQN5JsA80.net
おかずで餃子はちょっと
焼売ならあるけど

418 ::2022/06/07(火) 01:05:51.98 ID:BQN5JsA80.net
>>404
工場はアジア各国だぞ

419 ::2022/06/07(火) 01:07:16.30 ID:nZVOI9RY0.net
2~3ヶ月に一度くらい
餃子三人前ご飯大盛
のひとり餃子祭りを開催したくなる

420 ::2022/06/07(火) 01:40:20.25 ID:nlQLJmcQ0.net
たこ焼きやお好み焼きをおかずにしてご飯食べる感覚

421 ::2022/06/07(火) 01:45:11.50 ID:5PNUyEjG0.net
>>6
ラーメンライス知ったら卒倒するだろうな

422 ::2022/06/07(火) 01:45:58.80 ID:BUmPymJe0.net
現在進行形の虐殺侵略反日恫喝国家の人達の感想スレ
いらない

423 ::2022/06/07(火) 01:46:02.19 ID:ZMXKM7aq0.net
>>420
ねーわ

424 ::2022/06/07(火) 01:46:29.84 ID:TBij8eGI0.net
>>1
取引先の中国人が普通に食ってたぞ
中国の餃子とは違っておかずになるらしい

425 ::2022/06/07(火) 01:51:36.98 ID:VYuskCdQ0.net
中国だってお粥と揚げパン一緒に食ったりするし何もおかしい所は無いだろう

426 ::2022/06/07(火) 01:51:56.50 ID:uw1CNK9c0.net
ダンボールならオッケー

427 ::2022/06/07(火) 01:56:17.17 ID:NyUWVGC60.net
餃子とライスとスープとザーサイだけのは嫌だな
もう一品肉系が欲しい

428 ::2022/06/07(火) 01:57:41.40 ID:DelFi4Rx0.net
お好み焼きでご飯食う
大阪人もいるのに
シナ人は甘いなw

429 ::2022/06/07(火) 01:58:19.49 ID:f8DAngbY0.net
中国の餃子って皮がおまんじゅう並じゃん

430 ::2022/06/07(火) 02:02:40.09 ID:bQccILQU0.net
日本人だがラーメンと餃子をセットだと信じて疑わない保守派の目を覚まさせたいな
それ本当にあってんの?相乗効果あんの?バラバラすぎじゃないの?

431 ::2022/06/07(火) 02:09:12.21 ID:3RAWwIQI0.net
中国人も普通に王将で餃子ラーメン炒飯セット頼んでくっとったぞ

432 ::2022/06/07(火) 02:22:58.13 ID:Hj3b1vMp0.net
>>1
なんかの定食に餃子を付けることはあるが
餃子定食ってあんま食わんよな…

433 ::2022/06/07(火) 02:25:47.52 ID:eCfpboXl0.net
知人の中国人は焼き餃子 大好きだけどな

434 ::2022/06/07(火) 02:29:26.17 ID:udBGywjX0.net
マスコミも何度か水餃子を流行らそうとしてるけど定着した試しがないからなw
焼き餃子が美味い

435 ::2022/06/07(火) 03:05:33.72 ID:rCMizL7J0.net
俺が行きつけの餃子屋は
ごはんその他を一切置いてないけどな
いつも頼むのは焼きダブルに水イチだ

436 ::2022/06/07(火) 03:05:39.82 ID:/IkDV6i60.net
焼きそばパンがあるなら焼き餃子パンも存在してるよな
商品として見たこと無いが、あんま美味くないのかな
わりといけそうな感じがするけど

437 ::2022/06/07(火) 03:09:22.41 ID:xtI6nogJ0.net
無人餃子ってたいてい中国人がやってるんじゃないの?

438 :ネレイド(東京都) [DZ]:2022/06/07(火) 03:42:27 ID:GDhdX5uc0.net
神保町の餃子屋が無くなったのは残念

439 :ベガ(大阪府) [ニダ]:2022/06/07(火) 03:50:40 ID:Em7ROXp/0.net
味の素をラーメンに入れてみたけど旨かった。
あのまま水餃子にもなる。

440 :シリウス(神奈川県) [US]:2022/06/07(火) 04:39:53 ID:+YW+64+x0.net
>>196
鬼子って何!?
なんかカッコいいw

441 :ネレイド(東京都) [AU]:2022/06/07(火) 04:44:19 ID:MTi7rIo90.net
>>435
まあ察し

442 :カリスト(ジパング) [JP]:2022/06/07(火) 04:46:54 ID:WdRckQOq0.net
本場中国の餃子は皮が厚いよ。
日本のは薄すぎる。
あれではいかんと思う

443 :ジュノー(茸) [PL]:2022/06/07(火) 04:51:19 ID:4AMIPUzq0.net
餃子の起源はそもそも韓国だしな

444 :ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [US]:2022/06/07(火) 04:55:28 ID:7/PNgN+Z0.net
餃子って不味くね?シュウマイとか豚まんの方が旨い

445 :グレートウォール(やわらか銀行) [ニダ]:2022/06/07(火) 04:57:13 ID:ab62ETSH0.net
それじゃラーメンライスも駄目ってこと?クソうめぇーだろうがよ。テーブルがベタベタしたきったねぇーラーメン屋でよ。チャーシューメンとライス。おやつ代わりに餃子

446 :テチス(北海道) [CN]:2022/06/07(火) 04:59:50 ID:+RUbakDn0.net
外国人受け入れてる現状でこういうシステムはもう無理だろうね

447 :アルタイル(愛知県) [ニダ]:2022/06/07(火) 05:08:41 ID:h7w0NDci0.net
昔、フランスで人気の日本食レストランで、寿司とご飯がセットの定食があったが、そんな感じか。

448 :ダークマター(広島県) [ニダ]:2022/06/07(火) 05:09:05 ID:XtuIXh440.net
>>440
セイラ・マス「兄は鬼子です!」

449 :ブレーンワールド(SB-Android) [KR]:2022/06/07(火) 05:09:40 ID:2ii8p27K0.net
>>410
それはただのら残り物たまろ

450 ::2022/06/07(火) 05:25:21.74 ID:rLLzVnvF0.net
>>449
朝から酔っぱらってるの?

451 ::2022/06/07(火) 05:28:35.54 ID:Ja4Vlljg0.net
>>1
支那は日本から出ていけよ

452 ::2022/06/07(火) 05:46:28.22 ID:pW6ijZSj0.net
餃子定食とか日本でも大して食わない
殆どがラーメンとかチャーハンとの組み合わせ
ビールもあるか

453 ::2022/06/07(火) 05:55:31.25 ID:S6Eq+5M/0.net
日本には焼き餃子にあうご飯がある。

454 ::2022/06/07(火) 06:20:46.97 ID:kh7F2Rpf0.net
>>15
>>79
お前らこの時いい事言ってるからな

455 ::2022/06/07(火) 06:36:20.61 ID:n8vOF5970.net
お好み焼きをおかずにして、ご飯を食べるようなもんだからな、頭がおかしい

456 ::2022/06/07(火) 06:43:45.75 ID:rLLzVnvF0.net
担々麺にはご飯も必須。レンゲで挽き肉を残さずご飯にかけてる。

457 ::2022/06/07(火) 06:51:36.79 ID:k8+JGPcr0.net
>>446
カリフォルニアロールが市民権得てるのに
何が無理なんだよ蝦夷ハゲ

458 ::2022/06/07(火) 07:00:24.92 ID:VYuskCdQ0.net
炭水化物と炭水化物一緒に食べるとダメ理論はどっから来たんだろうな
そんなの味付け次第でどうにでもなるだろう

459 ::2022/06/07(火) 07:10:30.99 ID:Cu3AIFq00.net
ご飯にワンバンする奴が嫌い

460 ::2022/06/07(火) 07:24:13.01 ID:wi7rUjFf0.net
日本の焼き餃子は炭水化物ちゃう
ほぼ肉やん

461 ::2022/06/07(火) 07:28:59.64 ID:fRTHUJXd0.net
白人「焼き餃子定食うめえ」
中国人「これからは焼き餃子定食アル」
日本「チョンみたいやなw」

462 :地球(茨城県) [GB]:2022/06/07(火) 07:41:34 ID:wcIMKFdD0.net
>>6
自分はあのお粥でパン喰うやつの方が無理だけどなぁ・・・

463 :レア(雲) [ニダ]:2022/06/07(火) 07:42:13 ID:LB3MX2RC0.net
>>59
関東風のお好み焼きなら分かる、あれは無理。
身近な関西人に家で焼いてもらいな。
なぜお好み定食が愛されるか分かる

464 :チタニア(新潟県) [ニダ]:2022/06/07(火) 07:44:33 ID:HWAIXUqt0.net
ラーメンギョーザや半ラーメン半チャーハンもか

465 :ソンブレロ銀河(茸) [US]:2022/06/07(火) 07:45:10 ID:5Zxze0A60.net
>>459
じゃあツーバンするわ(´・ω・`)

466 :地球(茨城県) [GB]:2022/06/07(火) 07:47:26 ID:wcIMKFdD0.net
>>458
単純に主食と主食が食い辛いって話だよね 
その辺の栄養学的理由は後付けかと

主食の米とか小麦粉とかの食味、食感が合わないんだろね 
モソモソしたり味が薄い同士だったりで  

467 :テンペル・タットル彗星(北海道) [US]:2022/06/07(火) 07:50:07 ID:91zGl7sx0.net
日本の餃子は皮が薄いから炭水化物とは言えないし

468 :地球(東京都) [AU]:2022/06/07(火) 07:50:40 ID:yz2OMo5u0.net
>>463
お好み焼きに関東関西あるか?

469 :ダイモス(茨城県) [US]:2022/06/07(火) 07:51:27 ID:DEeKD3DY0.net
もうそんな時代じゃないんだよ
ケチってないで人雇え

470 :ダークマター(広島県) [ニダ]:2022/06/07(火) 07:52:51 ID:XtuIXh440.net
>>468
たぶん、しぐれ焼きの事じゃねーかな

471 :レア(雲) [ニダ]:2022/06/07(火) 07:53:25 ID:LB3MX2RC0.net
>>430
餃子をビールでやっつけて飲み干すタイミング測ってラーメン追加すんだよわかってねぇな

472 :ニクス(愛知県) [US]:2022/06/07(火) 07:54:12 ID:rsaBDCvG0.net
王将で餃子2枚に半ライスと生ビール
これでいいこれがいい

473 :レア(雲) [ニダ]:2022/06/07(火) 07:56:40 ID:LB3MX2RC0.net
>>468
関東のお好み焼きは店も家も粉が多すぎて食感がずしっと
重い一品料理、あれじゃ飯に合わんのも納得。
関西人に焼かせてみな。ふわっとした食感で飯が進むのが出てくるぞ

474 :バーナードループ(東京都) [FR]:2022/06/07(火) 07:58:08 ID:nVSXYf4v0.net
>>467
おかずとしての需要が有ったから皮が薄くなったとも言える

475 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]:2022/06/07(火) 07:59:04 ID:Ck8t/lCU0.net
>>435
水も有料なのかw

476 :リゲル(ジパング) [US]:2022/06/07(火) 07:59:12 ID:ua26virz0.net
>>458
焼きそばパンとか他に色々あるのにラーメンセットだけ叩かれる理由が分からん

477 :ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US]:2022/06/07(火) 07:59:42 ID:S6Eq+5M/0.net
餃子の肉汁とタレ、皮のパリパリは最強のご飯のおかずでもあるというだけ。
ごはんにおかずを乗せるのが不作法と習った奴らが知らない美味な世界である。

478 :リゲル(SB-Android) [ニダ]:2022/06/07(火) 08:17:31 ID:207KBBhl0.net
中国っておかゆはokだけどお茶漬けはNGなんだよね

479 :アークトゥルス(東京都) [US]:2022/06/07(火) 08:20:20 ID:dIOHOcxE0.net
ラーメンライスを引き合いに出してる奴いるが、
あれはラーメンの麺を先に食い切れば、
単なるライスとスープになるからあり。

麺の替え玉とか大盛りの代わりに飯を食う感覚

480 :アリエル(神奈川県) [GB]:2022/06/07(火) 08:28:20 ID:6/qWDNWH0.net
声だけ大きい関西人がもんじゃ無理って言ってるレベルだろ

481 :(アメリカ) [US]:2022/06/07(火) 08:39:29 .net
春節の時に餃子を食べるらしいな
餃子定食は分かりやすく言えばお好み焼き定食みたいなもんだろ

482 :アクルックス(愛知県) [ニダ]:2022/06/07(火) 08:40:05 ID:JzfZs8qs0.net
>>473
関東は身近にあるお好み焼きがダメダメだからご飯と食えないって言ってんだな

483 :赤色超巨星(光) [ニダ]:2022/06/07(火) 08:40:47 ID:/CyHYEzv0.net
まあ餃子とビールというシンプルさは中国人からするとみすぼらしくて頼めないか

484 :亜鈴状星雲(大阪府) [ヌコ]:2022/06/07(火) 08:41:00 ID:Nergxl6S0.net

sssp://o.5ch.net/1tn42.png

485 :大マゼラン雲(SB-Android) [US]:2022/06/07(火) 08:46:18 ID:YJpkwpSz0.net
中国で餃子と言えば水餃子だから、水餃子に白飯のイメージなんだろう。
確かにあれで白飯は日本人の俺も食えん。

486 :ソンブレロ銀河(茸) [CN]:2022/06/07(火) 08:46:34 ID:gZ5jyn3q0.net
>>482
店だけじゃなく家庭でも粉の多いぽってりしたのが主流だけど
ダメとは言ってない。一品料理としてオヤツとしてなら
関東風のほうが腹持ちがいい。
あれが受け入れられている土地柄は尊重しないとダメ

487 ::2022/06/07(火) 08:48:13.56 ID:NEdONlHD0.net
あいつらにとって焼餃子は水餃子として食えないやつを仕方なく焼き直して食ってる残り物のイメージらしいからな
日本人が焼餃子を喜んで食ってるのが不思議らしい

488 ::2022/06/07(火) 08:49:17.61 ID:5r+E4Vs00.net
白ご飯のおかずに赤飯のお握り出されてる様なもんだからな

489 ::2022/06/07(火) 08:49:52.28 ID:j1YVPhMe0.net
パリパリの焼き餃子で白飯かっ込むのにドハマったやつ多いぞ

490 ::2022/06/07(火) 08:49:59.30 ID:BIrp26gz0.net
>>440
ひのもと おにこちゃんだよ

491 ::2022/06/07(火) 09:08:58.74 ID:tEzgOuGD0.net
じゃあ盗んでるのは在日ってこと?

492 ::2022/06/07(火) 09:23:08.16 ID:oMxNQR7C0.net
イメージする餃子が違い過ぎるんだよな
中国の餃子は皮が厚くて主食兼おかず(肉まん等と同等)
日本の餃子は皮が薄くておかず
しかも中国における焼き餃子となると、残り物再利用料理であり、好んで食う様な物ではない

493 ::2022/06/07(火) 09:26:20.95 ID:TydNJpAA0.net
満州の食いもんだからな。満州から帰国した邦人が流行らせたんだろう。今は満州族は一人もいないから確かめようがないが。

494 :レア(雲) [ニダ]:2022/06/07(火) 09:59:52 ID:LB3MX2RC0.net
>>493
中国だけで1000万人いるのに何の話だよ

495 ::2022/06/07(火) 10:46:24.56 ID:Nergxl6S0.net

https://o.5ch.net/1ymb3.png

496 ::2022/06/07(火) 10:48:24.06 ID:1Iigg5y30.net
肉まんにご飯と言われると分かりやすいな。ないわ。

497 ::2022/06/07(火) 10:49:44.65 ID:Wg5VPxsn0.net
蕎麦に寿司なんて普通にあるだろう
異常って言ってるやなんなの?

498 ::2022/06/07(火) 10:59:31.08 ID:4e0DG5yS0.net
日本人でも餃子定食は無いわ
他の定食に餃子を付けて結果白飯と食べる事もあるかもって確率

499 ::2022/06/07(火) 11:02:18.46 ID:4+p8wskP0.net
>>43
イタリアでもパスタ料理とパンの組合せは至ってフツー、大抵パンは食べ放題でパスタのソースをパンにつけて食べたりする

500 ::2022/06/07(火) 11:11:01.47 ID:PdHQH/8C0.net
俺も餃子で飯食わないな

501 ::2022/06/07(火) 11:11:58.46 ID:nfIufmE80.net
餃子と白米は合わんけど焼飯とは合う

502 ::2022/06/07(火) 12:24:53.37 ID:f8phtnm+0.net
テス

503 ::2022/06/07(火) 12:25:03.95 ID:LB3MX2RC0.net
きつねうどんとお稲荷さんも理解されないんだろうな

504 ::2022/06/07(火) 12:27:03.49 ID:PN/MpQ9T0.net
下宿にいた中国からの留学生さんは、
夕飯に、近所のスーパーから買ってきた
白米のパックと
焼き餃子のパック
だけの夕飯食ってたんだけど

505 ::2022/06/07(火) 12:27:13.33 ID:GCa61rLC0.net
ニンニクの味しかいないからな
シューマイも

506 ::2022/06/07(火) 12:29:45.45 ID:PN/MpQ9T0.net
>>451
だまれ糞ジャップ

507 ::2022/06/07(火) 12:30:11.16 ID:PN/MpQ9T0.net
>>428
だまれ糞ジャップ

508 ::2022/06/07(火) 12:30:38.25 ID:PN/MpQ9T0.net
>>405
だまれ糞ジャップ

509 ::2022/06/07(火) 12:32:10.00 ID:V/p1K/5b0.net
定食って、ご飯と主菜とスープをセットにして一食っていう、簡易的なものが
ほとんどで、貧相な食事よな
家で食べる時っておかずは3~4品あるわけで、簡易もいいところ
一人向けというか、労働者の昼食とか横着な独身男向けなんだろうけど、安いから普及してしまった

餃子定食って、何だそりゃって感じだよ
餃子とスープと僅かな量のサラダとご飯だけ? 他のおかずは?
定食全般に言えることだけどね……

510 ::2022/06/07(火) 12:32:51.14 ID:PN/MpQ9T0.net
>>294
だまれ糞ジャップ

511 ::2022/06/07(火) 12:35:27.06 ID:Cmlv4LMA0.net
シナって言われるのが嫌なのかね
チャイナはいいんか?

512 ::2022/06/07(火) 12:36:23.84 ID:KKdCPkcs0.net
皮の厚い中国の水餃子を焼いてるイメージなんじゃないの?
日本の焼き餃子と微妙どころか大分違うの分かってなさそう

513 ::2022/06/07(火) 12:36:55.15 ID:6mFUQkuo0.net
>>487
あいつら頭固いからな
日本の餃子は焼く用にチューニングされてて、皮極薄でしかも羽根つきをやるために溶いた片栗粉をかけてる
中身も豚、シソ、エビなど様々
中国の水餃子残り焼きとはまったく違うんだからもう名前変えたほうがいいわ
「てづつみ」とかに変えたほうがいい
どーせ餃子なんて世界中に別な名前で存在するんだから

514 ::2022/06/07(火) 12:37:07.02 ID:r7ZihpX60.net
中国の餃子は皮がメイン
日本の餃子は中身がメイン

だから中国の餃子はほとんど炭水化物で日本の餃子はほとんど肉や野菜

515 ::2022/06/07(火) 12:56:07.77 ID:N/121ad50.net
忠国製品の不良品率は99%

516 ::2022/06/07(火) 13:16:46.95 ID:rLLzVnvF0.net
>>472
水曜日だと「餃子ニ人前以上で一人前無料のクーポン」が使える。

517 ::2022/06/07(火) 13:18:40.69 ID:PN/MpQ9T0.net
>>511
だまれ糞ジャップ

518 ::2022/06/07(火) 13:20:04.61 ID:pGnp6ydB0.net
>>10
味千ラーメンという大衆のラーメンに喜んでるチャイナだからあながち間違えとは思わん

519 ::2022/06/07(火) 13:20:26.21 ID:vKLpPipa0.net
>>31
広東地方は焼餃子もある聞いたな。

520 ::2022/06/07(火) 13:23:44.15 ID:vKLpPipa0.net
>>129
ガチの中国料理人の店に行ったら、水餃子食べ放題だったわ

521 ::2022/06/07(火) 13:28:16.87 ID:pGnp6ydB0.net
>>129
これよこれ

522 ::2022/06/07(火) 13:28:45.10 ID:l+0PHm0S0.net
>>519
中国の東北地方に住んでたけど焼き餃子あったよ
いわゆる棒餃子だけど

523 :アリエル(茸) [CN]:2022/06/07(火) 13:36:53 ID:l+0PHm0S0.net
そもそも米が主食って感じがないんだよな。
丼みたいに上におかずをのせる弁当か、炒飯みたいな味付きになってる事が多い。

おかずとご飯って組み合わせじゃなくて、コースでも料理食い終わったラストに出てくる。
どうやって食うのか未だに分からないw

524 :カペラ(神奈川県) [ニダ]:2022/06/07(火) 13:40:38 ID:JhzNbD6r0.net
水餃子って大して美味くないよな

525 :ケレス(SB-Android) [IN]:2022/06/07(火) 13:59:27 ID:dWnu/nT60.net
ラーメン+白飯→「あり」
うどん+白飯→「あり」
焼きそば+白飯→「あり」

お好み焼き+白飯→「無いわそんなんww」

何故だ?

526 :地球(光) [US]:2022/06/07(火) 14:30:54 ID:3BXcfByP0.net
>>523
東北は基本小麦じゃないの?
前陝西省に出張行ったらとにかく粉物ばっかだったわ

527 ::2022/06/07(火) 15:12:32.94 ID:vOTEMihs0.net
ご飯のおかずがたこ焼き
ご飯のおかずがお好み焼き
つまりギョーザにソース(マヨネーズ)かければ行けるんじゃないか?

528 ::2022/06/07(火) 15:20:37.79 ID:qooti5bI0.net
ご飯と餃子無理な人間なんて存在するかよ

529 ::2022/06/07(火) 15:25:54.49 ID:UaVDGDeB0.net
>>524
美味いことは美味いけどどうしても食べたくなるって感じじゃないな
白飯とも酒とも合わんし

一方、焼き餃子は最低月イチは食べたい日がある

530 ::2022/06/07(火) 15:28:18.31 ID:MDYGd/BB0.net
>>525
味的には全部ありだけど、大人はそんなにたくさん食えないだろ
育ち盛りの運動部員じゃあるまいし

531 ::2022/06/07(火) 15:28:19.23 ID:Yt/xJMuP0.net
転売かなあ

532 ::2022/06/07(火) 15:31:12.03 ID:V/p1K/5b0.net
俺は焼き餃子が好きだけど、俺にとって餃子とは、酢を含ませるスポンジのようなものであり、酢に豚肉の香りをつける媒体なのだ
つまり、俺は酢が好きなんだ

533 ::2022/06/07(火) 16:28:32.03 ID:l5X0vmmT0.net
>>525
その中だと俺はうどんと白飯は無理だなあ
名古屋の味噌煮込みならいけるけど丸亀製麺みたいなのと白飯はきつい
おにぎりとかいなり寿司ならいけるが

534 ::2022/06/07(火) 18:04:13.92 ID:ZubG/61S0.net
>>340
王将は「町中華」を食べさせる日本食の店だからだよ

535 ::2022/06/07(火) 18:43:03.24 ID:uJdzaeXP0.net
日本だとお好み焼き定食みたいなもんじゃないの?

536 ::2022/06/07(火) 18:52:13.37 ID:e7a4dCQc0.net
支那はチンカス呼ばわりされると嬉しそうに笑うよね

537 ::2022/06/07(火) 19:07:49.79 ID:xJ1mbLut0.net
>>533
俺はその組み合わせではうどんライスしかやらない
具体的にはきつねうどんとお稲荷さん
人それぞれ色々あるもんだ

538 ::2022/06/07(火) 19:39:54.42 ID:U+ucy7v20.net
>>1
さすがにこんな売り方はおかしい

自販機にすればいいのに

539 :アンドロメダ銀河(広島県) [US]:2022/06/07(火) 21:15:04 ID:1U2V1TaS0.net
>>525
うどんは
かやくご飯か
かしわおにぎりだな

540 :冥王星(ジパング) [US]:2022/06/07(火) 21:21:41 ID:bKd/E/nu0.net
>>519
広東は殆ど蒸しやな。
たまに揚餃子。

541 :亜鈴状星雲(大阪府) [ヌコ]:2022/06/07(火) 21:39:45 ID:Nergxl6S0.net

sssp://o.5ch.net/1ymfc.png

542 :オリオン大星雲(やわらか銀行) [EU]:2022/06/07(火) 21:56:36 ID:Gi2tfFR30.net
腹減ってるときに熱々の王将餃子にタレべっちょりつけて
大盛りご飯に一回バウンドさせてから食べて
さらに飯掻き込んでもぐもぐすると美味い

543 :カロン(SB-Android) [ニダ]:2022/06/07(火) 22:29:42 ID:2AaUkS6y0.net
お好み焼きです飯食べちゃうのが意外と合っちゃうんだよね

544 :ガニメデ(ジパング) [RO]:2022/06/07(火) 22:32:21 ID:rxr472Pp0.net
お粥定食は

545 :ハービッグ・ハロー天体(福岡県) [PH]:2022/06/07(火) 22:51:32 ID:lnHDPe870.net
焼きそばもソース焼きそばはないよな

546 :アンタレス(愛知県) [GB]:2022/06/08(水) 06:14:41 ID:sfjUZIsM0.net
白飯は毎食食べなきゃ!
これが妄想だったと気づくのに30年かかった

547 ::2022/06/08(水) 20:01:23.73 ID:Ydtd5RuO0.net
>>546
給食でパン出なかったの?

548 ::2022/06/09(木) 00:49:13.99 ID:EGWGkgU70.net
>>537
うん
だからそう書いたつもりなんだけどな
お茶碗のホカホカご飯と讃岐うどんがきついって話ですわ
おいなりさんは合う

549 ::2022/06/09(木) 05:15:42.72 ID:CUDyzYOW0.net
なんで朝から白米食べるの?
中国人の素朴な疑問

朝は粥だろうか常識
確かに消化を考えると筋は通っている
でも、上海の屋台でスレンダーな女性が麺と炒飯大盛りをペロリと食べるのを見て人種が違うなあ、と思った

550 ::2022/06/09(木) 10:03:39.85 ID:70aPdXnz0.net
>>549
日本人の俺から言わせると朝からよく揚げパン(油条)食えるなと思うw

551 :宇宙定数(熊本県) [US]:2022/06/09(木) 15:38:44 ID:9EEokWCR0.net
納豆とかありえない

552 :フォボス(ジパング) [US]:2022/06/09(木) 16:15:38 ID:oPXN9/8U0.net
チャイニーズ的には主食なの?

553 :プロキオン(東京都) [US]:2022/06/09(木) 16:19:11 ID:DCEKMrkK0.net
まぜそば屋でご飯頼んで残り汁にご飯ぶち込んでのを見たのが衝撃だったわ

554 :アルタイル(光) [US]:2022/06/09(木) 16:21:52 ID:MNhPXWHl0.net
最近になって日本の高級炊飯器を土産にしてるって話聞くし
米を美味しく食べるって発想がそもそもないのかもね

555 :シリウス(埼玉県) [DE]:2022/06/09(木) 16:22:11 ID:1JN1SMWo0.net
ラーメンとライス

556 :デネボラ(ジパング) [US]:2022/06/09(木) 18:04:53 ID://VUqCSO0.net
現在進行形の虐殺侵略反日恫喝国家の人達の無理な要素
どうでもいいので

総レス数 556
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200