2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メルケル「私のロシア政策は間違ってなかった 謝罪などしない」 [448218991]

1 ::2022/06/08(水) 09:41:36.56 ID:lMDVdb2P0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ベルリン時事】ドイツのメルケル前首相は7日、在任中の対ロシア政策に「過ち」はなかったとした上で
「謝罪もしない」と語った。ベルリンで開かれたイベントで登壇し、シュピーゲル誌の記者のインタビューに答えた。
昨年12月の退任後、本格的にメディアの取材に応じたのは初めて。

 メルケル氏は、在任中のロシアへの融和的姿勢が今年2月からのウクライナ侵攻を許したのではないかとの
問いに対し、2014~15年に起きたウクライナ東部紛争で独仏が仲介に乗り出し、停戦合意に
こぎ着けていなければ「プーチン大統領が大きな損害をもたらしていたかもしれない」と主張。
その後の年月で、ウクライナは発展のための時間を稼いだと強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060800227&g=int

2 ::2022/06/08(水) 09:43:07.87 ID:e8JqdNOh0.net
まあ今のプーチンの暴走は
メルケルが居なくなったことも大きいわな

3 ::2022/06/08(水) 09:43:20.07 ID:i3jQTWur0.net
犬嫌いなのに、プーチンから犬を送られた時点で悪意に気づけよ、くそBBA。

4 ::2022/06/08(水) 09:44:40.48 ID:aIDqy81e0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

行動するだけマシだよねメルケルたん

5 ::2022/06/08(水) 09:44:55.05 ID:0359IkdT0.net
うっせ

6 ::2022/06/08(水) 09:46:16.94 ID:ZDwp5GZE0.net
こいつプーチンの手下だろ

7 ::2022/06/08(水) 09:46:28.52 ID:2j4UA6990.net
仕方無かったってやつだ

8 ::2022/06/08(水) 09:46:59.93 ID:2sNwcSH/0.net
>>1
もうロシアのスパイだろ

9 ::2022/06/08(水) 09:47:30.37 ID:2j4UA6990.net
ドイツはロシアに頭が上がらないからな

10 ::2022/06/08(水) 09:48:00.08 ID:J878LHS50.net
自国内での漁業にすらロシアに忖度金払ってる日本だって敵視されてるんだぞクソが

11 ::2022/06/08(水) 09:48:25.47 ID:wO0sznNu0.net
おいババア
お前のせいだぞ

12 ::2022/06/08(水) 09:48:45.99 ID:kILhEFap0.net
アンゲラさあ

13 ::2022/06/08(水) 09:49:55.11 ID:6Q54x2ou0.net
東ドイツ出身者なんだから普通にソ連の犬だわな

14 ::2022/06/08(水) 09:50:12.92 ID:l3/8E0AJ0.net
>>1
東ドイツ出身だからね。
で、その結果がエネルギーで尻尾にぎられて
あたふた。

15 ::2022/06/08(水) 09:51:11.20 ID:asCcNTSy0.net
プーチンを産んだ母親は、間違いなく、アンゲラ・メルケル

間違ったメッセージを送り続けたからこそ、プーチンはチェチェンはモルドバやジョージア(旧グルジア)やクリミアだけに飽き足らず、ウクライナを侵略し虐殺している
プーチンの産みの親は、間違いなく、アンゲラ・メルケル

16 ::2022/06/08(水) 09:51:20.41 ID:yS9+k0iR0.net
ドイツの軍需産業もボロボロなようだがどうなんだい?

17 ::2022/06/08(水) 09:51:26.30 ID:lU53BRvB0.net
>>3
キンペーさんも熊のプーさんの様にハチミツ舐めさせられましたね。
ここ10年でプーに近いのはメルケル、キンペー、安倍だったけど皆舐めた真似していた。
キンペー以外退陣して逆に好機と見たのか危機と見たのかわからん。

18 ::2022/06/08(水) 09:52:22.86 ID:ipBFDX0S0.net
完全にロシア側の人間です

19 ::2022/06/08(水) 09:52:33.03 ID:eQvU0yWv0.net
そりゃお前さんは東ドイツの亡霊だしな
超絶ロシアシンパで当たり前だ

20 ::2022/06/08(水) 09:53:26.28 ID:CPqt+WBT0.net
本人の認識はどうであれ歴史はどう見るかな

21 ::2022/06/08(水) 09:53:37.81 ID:Jd6Duvlx0.net
自画自賛する安倍よりましかもな

22 ::2022/06/08(水) 09:54:27.09 ID:l3/8E0AJ0.net
>>20
クリミア併合容認あたりから
判断されそう

23 ::2022/06/08(水) 09:56:29.75 ID:5i7WdNxc0.net
多文化共生www ロシア依存www 中国依存www
ドイツはもちろん欧州を破滅に導いたメルケル これはガチ

24 ::2022/06/08(水) 09:56:33.51 ID:lrjnARyu0.net
メルケルがいい頃合に退任したと考えるか
メルケルがいないからプーチンがトチ狂ったと考えるか

25 ::2022/06/08(水) 09:56:46.93 ID:aB5zjJUV0.net
責任とってクレムリンに赴任しろよプーチンいないかもしれないが

26 ::2022/06/08(水) 09:57:22.32 ID:tKkxpDrh0.net
メルケルは選挙で強すぎたな
今ドイツ国民はどう思ってんだろう

27 ::2022/06/08(水) 09:57:25.47 ID:bb09QNqm0.net
よく出てこれるな
暇なら特使としてプーチンに会ってこいよクソBBA

28 ::2022/06/08(水) 09:57:38.02 ID:FzQSbtuR0.net
メルケルやトランプや安倍はロシアと仲良くすることで中露を引き離すのを最優先にしてたが、結果論としてそれは間違いでしかなかったという話だ

29 ::2022/06/08(水) 09:59:30.56 ID:q8G3FIyF0.net
犯罪者の親が謝罪する文化は欧米にない。  かどうかは知らん。

30 ::2022/06/08(水) 09:59:45.62 ID:NgoUS+JW0.net
間違いしかない

31 ::2022/06/08(水) 09:59:59.00 ID:NhxUuPkM0.net
>>1
ボケが
オマエがロシアを甘やかしたツケだろが
まあツケを払うのはドイツ国民が一番多いが

32 ::2022/06/08(水) 10:03:22.13 ID:sjVkMjwm0.net
小保方晴子みたいなやつ増えたな

33 ::2022/06/08(水) 10:04:14.99 ID:95yVLKch0.net
>>20
21世紀のチェンバレン

34 ::2022/06/08(水) 10:05:38.96 ID:e3cU4Tpr0.net
仮にそうだとしても
エネルギー政策とコロナ対策は失敗だったよね
無能メルケル

35 ::2022/06/08(水) 10:08:24.45 ID:SpGTpfbI0.net
戦争を先送りにするために略奪者を甘やかすととろくな事ないな

36 ::2022/06/08(水) 10:09:47.26 ID:8XVmj+H30.net
当然だろ
安いどころから安定供給してもらってむしろ感謝
ウクライナなんで国益と関係ない

37 ::2022/06/08(水) 10:11:59.80 ID:Qx5KC2V90.net
>>34
今のドイツの躍進はそのメルケルのお陰だけどな
フランスより遥かに平均年収上になったし

38 ::2022/06/08(水) 10:12:31.61 ID:RPlAGICG0.net
思い返してみると間違いしかないだろ
認めろよ

39 ::2022/06/08(水) 10:13:04.45 ID:WumD2sN10.net
ウクライナ侵攻はNATOが直接的原因だから流石に言いがかりだな

40 ::2022/06/08(水) 10:14:07.14 ID:TeB8yfXw0.net
ナチス的なことをするように人を追い込んで
それを完全否定してそしてまたナチス的なものを育てる
欧米の歴史はそれの繰り返し

41 ::2022/06/08(水) 10:15:51.02 ID:JTwS1/rf0.net
プーチンがKGBの時に東ドイツで暮らしてたから、その時からの繋がりが有りそうだな

42 ::2022/06/08(水) 10:15:53.43 ID:0x7bJK920.net
異様なまでにメディアに持ち上げられてたもんな

43 ::2022/06/08(水) 10:16:21.27 ID:RpDRjDdM0.net
まぁロシアの社会復帰にチャンスやったみたいなもんなのかな
それを反故にしてウクライナ侵攻したのはロシアだし

44 ::2022/06/08(水) 10:16:27.18 ID:RjohSTFM0.net
たしかにクリミア分捕られてから必死に増強した結果が今だけどね
ウクライナの軍備強化に努力したのアメリカだろ
時間稼いだからあとは知らんか

45 ::2022/06/08(水) 10:17:31.25 ID:zqgYLaGz0.net
自らの非は決して認めない
クソパヨのお手本で草

46 ::2022/06/08(水) 10:17:43.74 ID:c+o8m+660.net
融和姿勢が平和を損なったということになれば
話し合いで解決とか言ってる奴らは全員死亡だぞ

47 ::2022/06/08(水) 10:19:34.56 ID:95yVLKch0.net
>>37
目先の利益に釣られて、後々大変な事にしたとも言える。
政治家としては最低の部類。

48 ::2022/06/08(水) 10:19:50.04 ID:0XWLAZBD0.net
ウクライナのNATO入りに待ったをかけてロシアが侵略するための時間を用意してやったのがこいつな
もともとロシアによる侵略を支援するのが目的なんだからそりゃ間違ってるとは思ってないわな

49 ::2022/06/08(水) 10:20:39.45 ID:HoUCBrIm0.net
プーチンの暴走をドイツではメルケルのせいにされているの?

50 ::2022/06/08(水) 10:21:03.05 ID:aTa6hoID0.net
ウクライナの人に怒られろ

51 ::2022/06/08(水) 10:24:23.41 ID:wCuT2m430.net
ウクライナをNATOに入れるかどうかは厳密に言えばロシア政策ではないからな
物は言いよう

52 ::2022/06/08(水) 10:24:27.18 ID:0XWLAZBD0.net
>>49
こいつがいなけりゃウクライナはもう10年以上前にはNATOに入っててクリミア半島も取られてないし今回の侵略もなかったんだからこいつのせいだよ

53 ::2022/06/08(水) 10:25:19.73 ID:LoNIeC5h0.net
サルコジ、オバマ、メルケルが同じ時代に揃ったのは
ウクライナにとっては悲劇だったな。

54 ::2022/06/08(水) 10:25:26.99 ID:pjjk+ai70.net
クソババア氏ねやカス。

55 ::2022/06/08(水) 10:25:43.62 ID:95yVLKch0.net
>>40
カチンの森とか見る限り、ロシアは元からだろw
欧米のせいにすんなや。

56 ::2022/06/08(水) 10:26:21.00 ID:GzmAJ3J00.net
>>52
NATOがウクライナみたいなチンピラ国家入れるわけないよw
NATOの流れ弾にしかなれない三流国家

57 ::2022/06/08(水) 10:26:33.79 ID:S5jNWGOI0.net
映像の世紀でメルケル回見たけどめっちゃ美化してて萎え萎えだったわ
明らかにプーチンの責任の一端はあると思うぞ

58 ::2022/06/08(水) 10:26:42.45 ID:EQL27F/k0.net
クソババアだな
まぁこいつロシアのスパイだし

59 ::2022/06/08(水) 10:29:33.25 ID:Xv2pJ6Iu0.net
謝ったらしぬ病気かな?あっ・・・

60 ::2022/06/08(水) 10:29:40.04 ID:/si66kxw0.net
>>1
>「過ち」はなかった
マンさんのいつも

61 ::2022/06/08(水) 10:29:55.32 ID:mZ2MtooI0.net
「特に安倍政権時代の外交を振り返りますとね、ソチ五輪、ロシアの人権問題、大変、アメリカでヨーロッパで大きな問題になって、オバマ大統領を始め英国やフランスのトップも大会への出席を見合わせたのに、安倍総理は出席をしました。その翌月、ロシアはウクライナのクリミア半島を軍事併合しました。各国が制裁を科す中、日本は経済協力を続けてきた」

62 ::2022/06/08(水) 10:30:20.27 ID:8XVmj+H30.net
>>52
それを言うなら決定的な要因はアメリカに核献上した件だろ

63 ::2022/06/08(水) 10:30:43.91 ID:QLLmYoBE0.net
中国ロシアに媚びへつらって

なんでこんなババアを
日本のサヨクは人権派みたいに持ち上げていたのかw

64 ::2022/06/08(水) 10:31:27.00 ID:/ROuP6yL0.net
俺は悪くねぇ!(ヽ´ω`)

65 ::2022/06/08(水) 10:32:21.04 ID:mZ2MtooI0.net
ロシアとの平和条約交渉に向けた経済協力費として、政府が2016年度から6年間で予算計上した計約265億円のうち、200億円程度を支出していたことが関係者への取材で分かった。



2016年と言えばそう、安倍政権!

66 ::2022/06/08(水) 10:32:26.76 ID:XJUFt5sw0.net
>>63
多文化共生の権化だからじゃね。
結果、欧州破壊したけど

67 ::2022/06/08(水) 10:34:03.96 ID:trVy0Rn50.net
>>21
>2014〜15年に起きたウクライナ東部紛争で独仏が仲介に乗り出し、停戦合意にこぎ着けていなければ「プーチン大統領が大きな損害をもたらしていたかもしれない」と主張。

お前の中ではこれは自画自賛って呼ばないの?

68 ::2022/06/08(水) 10:34:54.39 ID:ShMwRIym0.net
ドイツは偽善者の集まり。
移民受け入れ、原発廃止。。。
馬鹿の極みw

69 ::2022/06/08(水) 10:36:39.14 ID:OSwz5h6p0.net
劣等ドイツ豚がロシアを付け上がらせた
ドイツ製品も世界的に不買していくべき

70 ::2022/06/08(水) 10:36:50.39 ID:NhxUuPkM0.net
>>68
トルコ移民すげー多いもんな
ドイツ人との軋轢もすごい

71 ::2022/06/08(水) 10:38:12.54 ID:TeB8yfXw0.net
>>55
?ロシアも欧米の一部と見てる

72 ::2022/06/08(水) 10:38:38.75 ID:00ZiY7yV0.net
>>37
そらEU内貿易というチート使ってりゃね・・・

73 ::2022/06/08(水) 10:38:44.68 ID:M8iuATDX0.net
間違ってたからこうなってんじゃねえの?

74 ::2022/06/08(水) 10:38:45.73 ID:mZ2MtooI0.net
メルケルを叩いてるのはどうせネトウヨだろ?
クッソ面白いw

75 ::2022/06/08(水) 10:39:49.35 ID:nl8We1H20.net
>>2
というかメルケルがロシア援護し過ぎて
ドイツがロシアに逆らえない状態にしたのが原因だろ
メルケルが居たらほっと酷いことになってたよ

76 ::2022/06/08(水) 10:39:54.15 ID:OfXAbLUQ0.net
ウクライナのNATO入りを妨害したのもこいつ

77 ::2022/06/08(水) 10:40:49.70 ID:aR0NY5Sh0.net
殺されたウクライナ民の前で言えるのか?
まあメルケルより使えないトップがあちこちにいるわけだが
な!ウラジミールの親友さんよ

78 ::2022/06/08(水) 10:41:56.30 ID:wCuT2m430.net
>>56
トルコが入っているのにそれはないわ

79 ::2022/06/08(水) 10:42:49.96 ID:Wke9s3DF0.net
>>1
東欧諸国の反対を無視して2兆円かけてノルドストリーム2を進めた責任は?

80 ::2022/06/08(水) 10:43:10.02 ID:95yVLKch0.net
>>71
いっそ、全ての国を人類の一部として見たら?

81 ::2022/06/08(水) 10:45:23.43 ID:wCuT2m430.net
>>62
核をキープしたら北チョンと同じ扱いで詰んでいた

82 ::2022/06/08(水) 10:45:25.97 ID:XJUFt5sw0.net
ま、体制が逆な国家に
依存する過ちに気付かせたということだけは
間違いなく貢献したな。

83 ::2022/06/08(水) 10:45:45.76 ID:oZL5ZRz40.net
完全に中露のレッドチームに入ってたじゃん

84 ::2022/06/08(水) 10:46:41.09 ID:2hZcKTO30.net
まぁメルケルは元々東ドイツ出身だし、骨の髄までクソロシアンだろ。

85 ::2022/06/08(水) 10:47:54.79 ID:UGa+QqOR0.net
プトラーの下僕

86 ::2022/06/08(水) 10:48:04.56 ID:00ZiY7yV0.net
安全保障リスク管理を怠っていたのは間違いなく事実
北風と太陽の逸話のごとく、ロシアをEU経済圏に取り込んで依存させれば
さすがに大人しくなるだろうという思惑だったんだろうけど
ロシアは予想を遥かに超えて野蛮だったって事だね

87 ::2022/06/08(水) 10:49:12.17 ID:atn6HzRS0.net
東ドイツ人としては優秀だったな

88 ::2022/06/08(水) 10:49:23.71 ID:TeB8yfXw0.net
権威と権力の分離これは発明じゃないかね?
敏感な人はもう気づいてるはず

89 ::2022/06/08(水) 10:53:04.34 ID:C8lY1IYk0.net
レイプされたウクライナ少女にも同じこと言えるの?

90 ::2022/06/08(水) 10:55:06.76 ID:x2LfkbUX0.net
メルケルを選んだドイツは西側じゃないんだから、こんなもの

91 ::2022/06/08(水) 10:57:27.34 ID:GFMGSpbt0.net
こっちも老害かな?

92 ::2022/06/08(水) 11:02:21.96 ID:SXXlrP/K0.net
そうだね安全保障と引き換えに安い燃料仕入れて経済成長だもんね

93 ::2022/06/08(水) 11:04:24.70 ID:E3VkiMV70.net
DQNおだてて上手いことやってるつもりなんだろうけど
DQNはそんなこと見透かした上で横暴してんだぞ

94 ::2022/06/08(水) 11:05:38.20 ID:46PIv+9s0.net
ご丁寧に精強なドイツ軍を見事にポンコツにしたからなあ。

95 ::2022/06/08(水) 11:07:03.30 ID:GSzfrK/60.net
反省の先に成長があるんだぞ

96 ::2022/06/08(水) 11:09:12.54 ID:2fsAxYbR0.net
>>1
今の戦争より大きな損害とか有り得たんでしょうかね?

97 ::2022/06/08(水) 11:09:58.26 ID:l2Y0aZW60.net
お前の所為

98 ::2022/06/08(水) 11:11:43.06 ID:9clB43Y/0.net
>>94
自慢のレオパルド2が、餌をやり忘れたザリガニみたいになってるんだっけ?www

99 ::2022/06/08(水) 11:12:54.70 ID:v0xj3A9J0.net
まあEUでギリシャ他を生贄にしてるんだから安全保障もウクライナが犠牲になっただけでドイツは平和

100 ::2022/06/08(水) 11:15:59.06 ID:9clB43Y/0.net
ロシアは白人国家だから、中国と違って手懐けられると勘違いしちゃったんだろうね。
でも中身は野蛮人。自分たちの祖先もローマ帝国を襲った野蛮人だった事を思い出せば
納得いくんじゃね?
力が正義の時代に突入しちゃったね。
謎ルールで縛りの強い国から滅びるのさ。
日本は滅びの美学を尊ぶ国。世界のどの国よりも一足先に滅びる運命なのだ。

101 ::2022/06/08(水) 11:16:37.70 ID:a6dNQGgW0.net
ポーランドの人なんだからドイツに復讐出来て万々歳だろう

102 ::2022/06/08(水) 11:23:54.78 ID:HOpwh7bX0.net
>>1
メルケルのせいで、ウクライナ10歳小学生少女が、ロシア軍に強姦レイプされ、殺された。
https://i.imgur.com/B5v0x38.jpg
メルケルは良心の呵責が無い悪魔か?

103 ::2022/06/08(水) 11:27:17.28 ID:hqaiWUNP0.net
謝罪はしなくて良いから死んでくれ

104 ::2022/06/08(水) 11:28:47.16 ID:9clB43Y/0.net
>>102
謝罪として、メルケル自身がプーチン自身に。。。いや、何でもない。
想像もしたくないなwww

105 ::2022/06/08(水) 11:30:21.89 ID:/cty1j3i0.net
>>4
お前が元日以外に土方してんのか知らんけど
行動の結果如何ではむしろ行動しない方がマシだったなんてことはよくある

106 ::2022/06/08(水) 11:31:24.40 ID:Iv58lNlQ0.net
戦争犯罪者だろ。

107 ::2022/06/08(水) 11:31:40.31 ID:/lUedJHc0.net
旧東ドイツ出身だろ
お察し

108 ::2022/06/08(水) 11:32:52.27 ID:BYVJERaW0.net
>その後の年月で、ウクライナは発展のための時間を稼いだと強調した。
それ以上にロシアが発展してるだろ

109 ::2022/06/08(水) 11:38:29.89 ID:9clB43Y/0.net
>107
メルケル「あたし、最高のシナリオライターでしょ?うふw」
プーチン「俺は最高のアクターだな。台本はきっちりこなすw」

110 ::2022/06/08(水) 11:38:41.64 ID:AUsTW4TQ0.net
奴隷気質のババアw

111 ::2022/06/08(水) 11:41:44.67 ID:H1cPwmDC0.net
ソ連の飼い犬のお嬢様だからね

112 ::2022/06/08(水) 11:42:40.95 ID:Y1F0hdD10.net
メルケルをウクライナに引き渡せ

113 ::2022/06/08(水) 11:43:27.25 ID:WTrDSBcp0.net
これは賢い
謝罪してもウクライナで殺された人達は救われない

114 ::2022/06/08(水) 11:44:59.08 ID:9clB43Y/0.net
メルケルとプーチンは幼なじみのように仲良し。
言葉も2つの言語で通じ合うし。
週末にプーチンがメルケルを釣りに連れていく姿が目に浮かぶ。
あれ?それなら世界はもっと平和になってるのでは??

115 ::2022/06/08(水) 11:45:28.99 ID:3lRND9jA0.net
てrp

116 ::2022/06/08(水) 11:48:46.07 ID:tVNoCt8y0.net
アメリカがドイツの政策をダシにして仕掛けてるからな
謝ったらアメリカというかバイデンに完全敗北だし認められないだろうよ
むしろバイデン下げキャンペーンでワンクッション挟めないか考えてそうだがな

117 ::2022/06/08(水) 11:49:28.37 ID:2YnSVBKs0.net
この能天気ババアのせいで何万人も死んだ
人殺しババア

118 ::2022/06/08(水) 11:50:05.84 ID:yfAlSwDg0.net
ロシアのイヌ

119 ::2022/06/08(水) 12:01:14.44 ID:PUqFkWQW0.net
こいつら民間人が虐殺されている事よく無視できるな

120 ::2022/06/08(水) 12:09:30.26 ID:5mvScFHd0.net
>>118
イヌ嫌いなんだけどな

121 ::2022/06/08(水) 12:14:52.13 ID:qAl6jY1/0.net
この女ほんと嫌い

122 ::2022/06/08(水) 12:16:59.47 ID:tzV2fKOA0.net
ポーランドの恥部

123 ::2022/06/08(水) 12:28:58.45 ID:Kcx1x1rE0.net
>>1
まーねー
安倍ちゃんもそうだけど常任理事国の糞ハゲがこんな中世みたいな事するとは思ってなかったもんな

124 ::2022/06/08(水) 12:29:49.68 ID:Kcx1x1rE0.net
これで北にも融和政策が無駄ってわかったしちょうど良い

125 ::2022/06/08(水) 12:30:32.38 ID:8D48E3aE0.net
東ドイツの幹部の娘としては最高の働きをしただろ

126 ::2022/06/08(水) 12:40:41.93 ID:EQ2N/v+b0.net
メルケル選んだ国民がアホなだけやろ

127 ::2022/06/08(水) 12:43:37.11 ID:b9c4C1x90.net
偉大なるスターリン閣下は  
反国家罪で2000万人を処刑し 
社会主義国家の建設を成し遂げた  
私プーチンもその後に従う 
日本の【立憲共産党】の同志たちも
全力で協力するだろう

128 ::2022/06/08(水) 12:46:32.88 ID:ybDXlBwq0.net
まずあの時起きたことを詳らかにしろよ
ネタを隠してるだろ誰だって気付いてるぞ

129 ::2022/06/08(水) 12:53:20.76 ID:4CL2Mnh00.net
ババアとやりあってたトランプを思い出す

130 ::2022/06/08(水) 12:55:55.36 ID:vinB04BB0.net
こんなのが絶大な支持率を誇ってたとかやばいなドイツ人。
マジでくそったれだわ。

131 ::2022/06/08(水) 13:01:15.53 ID:jciBW0wB0.net
>>124
この状況で文ちゃん政権続いてくれてたら良かったのにな

132 ::2022/06/08(水) 13:02:50.50 ID:YawJGPyJ0.net
移民で謝罪させられたからもうごめんなさいしたくないんやろw

133 ::2022/06/08(水) 13:06:05.31 ID:iDTkIiE/0.net
たった一人のババアに世界が振り回されすぎたな
こいつ持ち上げてたマスゴミとパヨクを忘れない

134 ::2022/06/08(水) 13:10:35.06 ID:Kc/buzyC0.net
>>131
まったくだ

135 ::2022/06/08(水) 13:12:45.57 ID:LDdpqwfn0.net
ドイツの侵攻を見てみぬ振りしたチェンバレンに重なるな

136 ::2022/06/08(水) 13:16:08.92 ID:hqaiWUNP0.net
>>133
まあこいつ一人のせいと言うよりEUの官僚主義と平和ボケがロシアをここまで増長させたんだけどな

137 ::2022/06/08(水) 13:52:21.97 ID:GzmAJ3J00.net
>>78
トルコが入ってなきゃNATOの意味ないやん

138 ::2022/06/08(水) 13:53:45.34 ID:GzmAJ3J00.net
>>89
捏造だったと報道されてるがw

139 :ミマス(新潟県) [JP]:2022/06/08(水) 14:29:44 ID:hU89g5Nn0.net
政治は結果責任
こいつの狂った経済エネルギー政策が
現在の状況を生んだ
逃げてんじゃねえゴミババア

140 :カノープス(東京都) [GB]:2022/06/08(水) 15:51:31 ID:4nJpsXfD0.net
メルケルとオバマに共通するのは「時間を稼いだ」と言って問題を後任に押し付けたこと
問題の大きさがそのままなら成果とも見れるが、問題を大きくしているのだから迷惑でしかない

141 :クェーサー(やわらか銀行) [CA]:2022/06/08(水) 15:51:34 ID:0iwwaEbw0.net
ドイツを滅茶苦茶にした最低な首相だな。

142 :かみのけ座銀河団(香川県) [DE]:2022/06/08(水) 16:00:41 ID:voDScTUu0.net
どう考えてもお前の政策で露助が軍備整えてたんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 :オベロン(大阪府) [NL]:2022/06/08(水) 16:15:18 ID:hy53+8/20.net
おしマイケル

144 :北アメリカ星雲(神奈川県) [DE]:2022/06/08(水) 16:16:55 ID:x6urq2xS0.net
メルケルと安倍チョンって似てるな

145 :ヘール・ボップ彗星(茸) [JP]:2022/06/08(水) 16:30:56 ID:2H4N7A/Q0.net
そりゃ東ドイツ人だもん。

146 ::2022/06/08(水) 17:14:14.42 ID:wPRlEg7Z0.net
死ねよナチババア
全部お前のせいだろw

147 ::2022/06/08(水) 17:17:43.83 ID:dlbs9Til0.net
>>136
おっと、耳が痛いぜ

148 ::2022/06/08(水) 17:36:34.69 ID:jkl4DUos0.net
>>37
EUでユーロ使ってるからな

ドイツ単独だとマルク高になってたかも

149 ::2022/06/08(水) 17:47:44.21 ID:mI4CA+UZ0.net
>>15
で、メルケルはヒトラーの血筋とか言うんだろ?
吸収合併された東ドイツ出身で、やってたことはヒトラーの夢再来みたいなことばかりじゃな
まぁ、そう言われてもしゃあない

150 ::2022/06/08(水) 17:55:00.94 ID:s3zJ3D460.net
アベノミクス開始直後、メルケルは円安に文句つけて来た。普通の人じゃない。変な人だと思う。

151 ::2022/06/08(水) 18:08:12.17 ID:WBK8S19u0.net
メルケルはこの戦争が終わったあと戦争犯罪人として裁くべき

152 ::2022/06/08(水) 18:09:15.03 ID:vkudPtCS0.net
>>151
宗男ちゃんは?

153 ::2022/06/08(水) 18:11:34.78 ID:J1FoTyJw0.net
結果をみればメルケルが間違っていたのは明らかなのに太々しいな

154 ::2022/06/08(水) 18:11:41.29 ID:WUknTClW0.net
>>129
あの時ガイジ扱いされてたけどトランプが言ってた事が正論だったな

155 ::2022/06/08(水) 18:12:57.60 ID:Hg3YS1N40.net
日本に例えると、チャイナのスパイが首相になって
台湾進行時に「私は間違ってなかった」という感じ

156 ::2022/06/08(水) 18:15:53.65 ID:DZlju1kM0.net
ドイツがロシアに過度にエネルギー依存することに反対意見も多かったのに
強行したのはメルケルだからな
あれでプーチンに足元見られた部分は多分にある

157 ::2022/06/08(水) 18:17:22.54 ID:8TnP3oQW0.net
ドイツのルーピー

158 ::2022/06/08(水) 18:23:20.78 ID:6eJz7/AK0.net
ドイツって、いつも戦争の原因作るよな

159 :海王星(広島県) [SE]:2022/06/08(水) 18:44:40 ID:CrQJioAX0.net
仮面ライダー剣のプラズマ所長かよ(´・ω・`)

160 :ベクルックス(茸) [JP]:2022/06/08(水) 19:34:23 ID:mZ2MtooI0.net
>>156
日本はセーフなん?

161 :ベクルックス(茸) [JP]:2022/06/08(水) 19:36:39 ID:mZ2MtooI0.net
日本はプーチンに秋田犬を贈ったり元総理ととても仲良しだったのにどーしてこんなになってしまったん?

162 :白色矮星(茸) [ニダ]:2022/06/08(水) 19:37:43 ID:Dqz1wAtm0.net
間違えたり失敗を認めず隠したりはぐらかしたり誤魔化す政治家は例がいなく汚職している。

163 ::2022/06/08(水) 19:39:26.60 ID:mZ2MtooI0.net
日本て何で恥ずかしげもなく今メルケルを批判できてるの?
過去の記憶が何者かの策略で消されてんの?

164 ::2022/06/08(水) 19:43:25.42 ID:N6wMtSva0.net
流石、元東ドイツの工作員!

165 ::2022/06/08(水) 19:50:19.93 ID:aA6lnCNC0.net
さすが東ドイツ出身

166 ::2022/06/08(水) 20:25:12.96 ID:crzSvR0T0.net
韓国「謝罪しろニダ!」

167 ::2022/06/08(水) 20:31:55.91 ID:6c3M0zFy0.net
>>28
間違いも糞もあいつら何も考えてないぞ
ただロシアマネーにアヘらされてただけ

168 ::2022/06/08(水) 20:32:59.27 ID:RO3QJ5Wd0.net
ドイツはこのBBAを公開ギロチン処刑しない限り、永久に信用しない

169 ::2022/06/08(水) 20:33:14.05 ID:6c3M0zFy0.net
>>161
同じ未来を見てたのにね(´;ω;`)

170 ::2022/06/08(水) 20:40:25.20 ID:6c3M0zFy0.net
シュレーダーとこいつがムショ送りにならなかったらドイツの言う反省やら戦う民主主義やらも嘘ってことになるね

171 ::2022/06/08(水) 21:13:24.51 ID:IXRxWf4A0.net
>>4
マイナス方向に行動するだけマシだよなw

172 ::2022/06/08(水) 21:29:44.68 ID:DdHRJ5QZ0.net
ほっといたら2014年で東部もクリミアも占領されてたと
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない

173 ::2022/06/08(水) 22:26:40.84 ID:HhHTbxR20.net
中国大好きロシア大好きの共産党ババア

174 :高輝度青色変光星(神奈川県) [TW]:2022/06/09(木) 00:00:05 ID:zObwAgNi0.net
これ逆だろ
クリミア併合時に徹底的にロシアに経済制裁していれば今回のウクライナ侵攻はなかった。
なので当時制裁に反対して併合を既成事実化させたEU首脳陣が無能だったというだけ。

175 :高輝度青色変光星(栃木県) [CN]:2022/06/09(木) 00:07:59 ID:2Gj40Fwy0.net
でもまあ、仮にクリミア併合あたりでロシアと対決姿勢に
とかなってたらトイツ人はこの婆さんを支持していたかなあ

176 :キャッツアイ星雲(茸) [ID]:2022/06/09(木) 00:13:34 ID:NMEYyr8C0.net
まぁ今のドイツのグタグタな惨状は、全てメルケルに起因してるなw

177 :ポラリス(大阪府) [ニダ]:2022/06/09(木) 01:08:39 ID:7orAJXMN0.net
でも逃げたじゃん

178 ::2022/06/09(木) 02:17:19.74 ID:I7YRBwXN0.net
>>160
日本は広島県を除いて致命的になるほどロシアに依存はしてなかった。
なんで広島県だけ例外なのかは知らない

179 ::2022/06/09(木) 02:22:44.56 ID:HJQ98nxP0.net
謝罪もしない、反省もしない

典型的な左翼で、絶対に権力を持たせたら駄目な奴だ

180 ::2022/06/09(木) 02:23:38.76 ID:HJQ98nxP0.net
ソ連を美化している、共産主義のポーランド人だ

181 :ベラトリックス(埼玉県) [EU]:2022/06/09(木) 20:05:14 ID:8EBDVLve0.net
東ドイツ国民が壁の中に閉じ込められてるのをよそにこのオバサンは海外旅行行きたい放題のご身分なんだったんだよね

182 :プロキオン(神奈川県) [US]:2022/06/09(木) 20:10:05 ID:W0WBT9Ls0.net
そんなだから犬をけしかけられるんだよ

183 ::2022/06/09(木) 22:52:13.90 ID:/LkVdwRB0.net
左翼は間違いを認めないってのは、世界共通だなw

184 ::2022/06/09(木) 22:53:52.74 ID:/LkVdwRB0.net
>>178
広島がロシアに依存してるというソースは??

185 ::2022/06/09(木) 23:59:51.84 ID:g3Qqihii0.net
>>174
WW2と同じ流れだよな

186 ::2022/06/10(金) 19:26:44.69 ID:AgGW3RkX0.net
燃料をロシア依存にした無能

187 ::2022/06/10(金) 19:46:17.83 ID:ujGEUOGW0.net
>>184
広島ガスの半分がロシア産じゃけーのぅ

総レス数 187
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200