2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア兵の捕虜「武器を持たされずに出兵させられた」 🤔 [422186189]

1 ::2022/06/08(水) 15:07:06.48 ID:nDFiyWt80.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
この記事は、5月24日にウクライナのウェブサイト”V gostyakh u Gordona”にアップされたゾールキン氏の話を筆者がまとめたものである。

ゾールキン氏によれば、ロシア軍兵士のほとんどが貧しい地方出身の、軍務経験のない若者で、支給される給与を当てにして志願兵契約を結んだという。

捕虜の中には武器さえ持たされずに国境を越え直後に攻撃を受けた者、自ら武器を置き投降した者など様々いるが、総じて戦闘へのモチベーションは低く「自分の考えも持っていない」とゾールキン氏は指摘している。

ゾールキン氏はキーウに住む41歳のユーチューバー。米国の雑誌『ニューヨーカー』(3月21日)や英国の有力紙『ガーディアン』(4月5日)にもその活動は詳しく紹介されている。

(抜粋)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256961.html

2 ::2022/06/08(水) 15:08:00.34 ID:u0LKNSnf0.net
格闘技で生き抜けってことだろ

3 ::2022/06/08(水) 15:08:13.57 ID:xkrB0cAC0.net
システマってやつだろ

4 ::2022/06/08(水) 15:08:34.05 ID:nNi7W6/g0.net
メタルギアを実戦でやって来いという
プーチンの粋な計らい

5 ::2022/06/08(水) 15:08:35.56 ID:ByvcWLo00.net
なんで侵攻してる側がここまでジリ貧なんだ?

6 ::2022/06/08(水) 15:08:47.46 ID:CqtlGfID0.net
素手で戦え

7 ::2022/06/08(水) 15:09:01.29 ID:00CeL1Oh0.net
四つん這いにさせられて掘られた

8 ::2022/06/08(水) 15:09:04.58 ID:M6SVMf5f0.net
無防備マンが攻めてるようなもんか

9 ::2022/06/08(水) 15:09:14.97 ID:pE5CpDMR0.net
人月の神話かよw

10 ::2022/06/08(水) 15:09:20.52 ID:r70adXbi0.net
弾だけ持たされたの?

11 ::2022/06/08(水) 15:09:25.18 ID:AN1RpIla0.net
ロシアあるあるじゃん

12 ::2022/06/08(水) 15:09:25.29 ID:gVOuxkae0.net
相手から武器を奪ってパワーアップしていくパターンかなw

13 ::2022/06/08(水) 15:09:32.38 ID:Szsqy7DM0.net
現地で拾え

14 ::2022/06/08(水) 15:09:44.65 ID:6OXHIROG0.net
ふたりで銃1丁よりひどい

15 ::2022/06/08(水) 15:10:19.88 ID:WAqQJXCP0.net
あと何人投降すれば戦争をやめるんだロシアは

16 ::2022/06/08(水) 15:10:25.19 ID:zDtP1Lqx0.net
スターリングラードもう一回観るか

17 ::2022/06/08(水) 15:10:31.20 ID:JSQKzg2b0.net
そりゃクレーム殺到やな

https://youtu.be/jV9533nVe1A

18 ::2022/06/08(水) 15:10:32.38 ID:fAtDlooA0.net
敵から奪えってことか

19 ::2022/06/08(水) 15:10:33.25 ID:Cg0E9HCk0.net
結局イタリア軍が弱かったのもこんな感じだったらしい

20 ::2022/06/08(水) 15:10:42.06 ID:b4WriGDF0.net
そんな装備で大丈夫か

21 ::2022/06/08(水) 15:10:59.59 ID:k+JM26xq0.net
戦争しなきゃいいだけなのに被害者気取りとか馬鹿なのかな

22 ::2022/06/08(水) 15:11:04.49 ID:AvDkMHJY0.net
お前の拳が武器だ!

23 ::2022/06/08(水) 15:11:38.85 ID:swdYiEri0.net
現地に行けばあるだろ

24 ::2022/06/08(水) 15:11:50.10 ID:HwlMg5g/0.net
現地の武器クレートから必要な武器を装備するんだろ

25 ::2022/06/08(水) 15:12:05.38 ID:Sk9DJFkO0.net
RPGなら最初はひのきの棒からだろ

26 ::2022/06/08(水) 15:12:50.14 ID:YXOAqfIB0.net
モシン・ナガンは2名に対し一挺支給とする
尚後方にはマキシム重機関銃に
政治士官と督戦隊が控える

27 ::2022/06/08(水) 15:12:53.50 ID:ztIRQg4t0.net
スパルタ過ぎるなあ
でも生還兵はランボーみたく強靭な肉体と戦闘術を会得したスーパーエリートに成れそう

28 ::2022/06/08(水) 15:13:23.33 ID:VapBwHxD0.net
3人一組で1人は銃を、1人は弾薬を、最後の1人は勇気を持つんだウラー

29 ::2022/06/08(水) 15:13:34.38 ID:leafmFn+0.net
ぞうきん ゾールキン
プーチン フルチン
ナナナナー ナナナナー

30 ::2022/06/08(水) 15:13:48.12 ID:nNi7W6/g0.net
プーチンなら柔道でメタルギアごっこやるよな

31 ::2022/06/08(水) 15:14:02.65 ID:+SgE/qGp0.net
俺も橋下に素手で戦場放り込ませたい

32 ::2022/06/08(水) 15:14:42.27 ID:7jT2T+mN0.net
それがロシア

33 ::2022/06/08(水) 15:14:53.72 ID:Q+7Tto9i0.net
(´・ω・`)竹ヤリをどうぞ

34 ::2022/06/08(水) 15:14:54.81 ID:nJ8toya20.net
おっちょこちょいだな

35 ::2022/06/08(水) 15:14:58.34 ID:Hg3YS1N40.net
文句があったらプーチン始末しとけ。
下っ端にできる事は、上官○すとか…

36 ::2022/06/08(水) 15:15:04.62 ID:w/aA2urj0.net
ロシア軍特命係の人達か

37 ::2022/06/08(水) 15:15:33.82 ID:f6dtab2Z0.net
最初は斧からスタート

38 ::2022/06/08(水) 15:15:46.99 ID:prmllYIR0.net
武器は現地調達が基本

39 ::2022/06/08(水) 15:15:49.83 ID:O2KPzHVr0.net
武器も現地調達必須か

40 ::2022/06/08(水) 15:16:13.24 ID:OKjcItrV0.net
プーチン閣下への忠誠心がなによりの武器だ

41 ::2022/06/08(水) 15:16:22.70 ID:Hg3YS1N40.net
素っ裸最強の9条信者なら、素手でも戦えるやろ。

42 ::2022/06/08(水) 15:16:34.68 ID:Szsqy7DM0.net
ある19歳の徴集兵は、自動小銃さえ渡されなかった、と言っていた。
徴集兵は前線には行かないなどというが、実際は確実に前線にいる。

演習で草原を行ったり来たりしていて、国境付近で焚火をしていたところに急遽点呼がかかり、軍用車両に乗ったら、「武器がなくても怖がることはない」と言われて、そのまま国境を越えた、と話してくれた。

国境を越えた途端、前方で何台かの車両が炎上し、後方でも車両が炎上、仲間の兵士の体が燃えているのが見えた。
手足が吹っ飛んだ者もいた。

どこへ送られるのか知らなかったのだろう。
この兵士はすぐに捕虜になった。

43 ::2022/06/08(水) 15:16:44.22 ID:1oLkiQPE0.net
スターリングラードかよ

44 ::2022/06/08(水) 15:18:06.12 ID:jyJxwG3t0.net
日本軍に似すぎだろ…

45 ::2022/06/08(水) 15:18:21.57 ID:CEiXwz4q0.net
息子が生存していたことに失望を隠さない親が多い。

死亡補償金の500万ルーブルが目の前にぶら下がっていたのに、

生きていたとなると水の泡になるから。

別のケースもある。

息子が母親に電話して、ウクライナの状況を伝え、ロシアのテレビの報道とは全然違うと言ったとたん、

母親がテレビのプロパガンダを繰り返して息子を非難し、「お前はそっちで洗脳されたんだ!」と叫び出した事例も多い

46 ::2022/06/08(水) 15:18:39.05 ID:FPf4Z6450.net
ネオナチを殺すだけの簡単なお仕事です

47 ::2022/06/08(水) 15:20:51.53 ID:wJ/P+nZC0.net
それ旅行やろ
戦争ちゃうやん

48 ::2022/06/08(水) 15:21:02.77 ID:BfJMDZ3y0.net
>>27
スパルタですらナイフ一本は持たせてくれたぞ

49 ::2022/06/08(水) 15:21:12.91 ID:cTU1hIck0.net
>>5
ソ連時代からの伝統なのです

50 ::2022/06/08(水) 15:21:56.31 ID:zpTyeJ5q0.net
>>8
無防備マンだってナイフくらい持ってるわ

51 ::2022/06/08(水) 15:22:09.94 ID:nJ8toya20.net
ぶっちゃけ市街戦弱いのは砲兵頼みなんじゃないのこれ
砲兵のおる位置まで騎馬兵
で接近してぬっ殺せば楽なんじゃねこれ

52 ::2022/06/08(水) 15:22:21.23 ID:wwaWbfFk0.net
畑から収穫されたのか。

53 ::2022/06/08(水) 15:22:27.18 ID:MY+hy3Zr0.net
死体から武器ゲットが伝統だからな

54 ::2022/06/08(水) 15:22:27.62 ID:Ck2kAPgJ0.net
自分の考えを持っていないってどういう事だってばよ
なんか怖いんだけど(´・ω・`)

55 ::2022/06/08(水) 15:22:41.33 ID:x2LfkbUX0.net
ケンシロウ「大抵はそうだったが?」

56 ::2022/06/08(水) 15:23:30.73 ID:UZ/Wi3Ym0.net
スターリングラードって映画でも2人で銃1丁だったな

57 ::2022/06/08(水) 15:24:10.23 ID:KCbASDKC0.net
直前までノリノリでヒャッハーしてたくせに

58 ::2022/06/08(水) 15:24:17.11 ID:keZbE6AT0.net
バトロワやな

59 ::2022/06/08(水) 15:24:30.66 ID:U3Xk1EfT0.net
まあ頑張れ。勇者だって最初は装備なしだよ。
ひのきの棒ですら自腹購入なんだぞ。

60 ::2022/06/08(水) 15:24:33.71 ID:XhcwQxoa0.net
ダブルラリアットとスクリューがあるじゃないか

61 ::2022/06/08(水) 15:25:17.30 ID:bU/whr3T0.net
お前が武器になるんだよ!

62 ::2022/06/08(水) 15:25:27.32 ID:yp0md06F0.net
スコップは武器に含まれないとかバナナ的な話?

63 ::2022/06/08(水) 15:25:44.85 ID:nNi7W6/g0.net
フォートナイトみたいでワロタ
武器は拾うモノか

64 ::2022/06/08(水) 15:25:51.68 ID:26h1eX/60.net
男は皆生まれた時からジャベリン装備してるからな

65 ::2022/06/08(水) 15:26:05.04 ID:sWU1Eukr0.net
現地調達だろうね
最初はナイフから

66 ::2022/06/08(水) 15:26:18.67 ID:cPjdC1tl0.net
日帝仕草

67 ::2022/06/08(水) 15:26:41.58 ID:oLmneoBq0.net
ロシアの戦術は昔から変わらない
農村から引っ張ってきた若者に正常作動するかどうかもわからん武器を持たせ「ウラー!」と叫ばせて突撃させる
死体の山が築かれようとひたすら突撃させる
ブルって敵前逃亡するやつは後方で控えてる政治将校が射殺
人海戦術で敵を駆逐する

68 ::2022/06/08(水) 15:27:07.61 ID:iFFIscf30.net
>>1
甘えだな
俺のやってるサバイバルゲームなら武器も弾薬も拾ったりクラフトしたりして手に入れる
それが普通

69 ::2022/06/08(水) 15:27:16.80 ID:cTU1hIck0.net
>>60
あいつコサックダンスしてるから、ウクライナ人なんだよな。
ソ連の枠組みではあっても、ロシアじゃない。

70 ::2022/06/08(水) 15:27:42.76 ID:jrJPIMLb0.net
ドラクエ1の王様と同レベルの無茶ぶりだな

71 ::2022/06/08(水) 15:28:15.83 ID:6BwOnheZ0.net
死んだ仲間のを使うんだろ?
映画で見た

72 ::2022/06/08(水) 15:28:34.69 ID:1eiTW+ux0.net
スターリングラードで見た
ライフルは2人で一丁、勝手に退却するヤツは後ろから督戦隊に射ち殺されるんだろ?
大変だなロシア人も

73 ::2022/06/08(水) 15:28:38.29 ID:6NkLc6BS0.net
倒れた者の銃を取れってやつだろ
スターリングラードで見た

74 ::2022/06/08(水) 15:30:27.39 ID:i2RpgeN+0.net
ダンボールがあれば敵基地に潜入して武器を奪えるだろ

75 ::2022/06/08(水) 15:30:40.96 ID:Ck2kAPgJ0.net
二人一組で一人が銃を持ってもう一人が弾を持つ係なんだろ

76 ::2022/06/08(水) 15:31:04.47 ID:AGI8k4zC0.net
>>42
こんなん泣くわ

77 ::2022/06/08(水) 15:32:14.40 ID:XsQi4Hk70.net
汁男優

78 ::2022/06/08(水) 15:32:22.43 ID:Vm7r6Hta0.net
股間の粗末の豆鉄砲でレイプするしか脳のない連中だろ
皆殺しにしとけよ

79 ::2022/06/08(水) 15:32:48.14 ID:7a2llIZ00.net
現代の義和団かw

80 ::2022/06/08(水) 15:32:48.27 ID:oHzDPFNl0.net
武器なんか二人に一つあれば十分だわな
どうせ死ぬんだから

81 ::2022/06/08(水) 15:32:48.63 ID:mdpEmChe0.net
特攻要員?

82 ::2022/06/08(水) 15:32:55.29 ID:oqZ3iXkw0.net
持たせたら禿プーチンチキン野郎撃つからな

83 ::2022/06/08(水) 15:33:06.22 ID:ywqaEjvR0.net
武器捨てただけだろ。捕虜になれば武器使ってない、レイプしてない、無理やり戦地に連れてこられた、上官の命令で民間人を殺しただのなんでも言う。

84 ::2022/06/08(水) 15:33:43.83 ID:1vKuCyRF0.net
武器持たされないのはロシア兵の伝統だろ

85 ::2022/06/08(水) 15:34:02.39 ID:84oIKm6O0.net
進め一億総火の玉

86 ::2022/06/08(水) 15:34:26.35 ID:shyV0V7G0.net
日本の犯罪者もウクライナ側から
武器を持たずに出兵させればいいぞ

87 ::2022/06/08(水) 15:34:33.05 ID:b4WriGDF0.net
やはり最初は格闘技能か
それとも弁舌か

88 ::2022/06/08(水) 15:34:47.36 ID:sO0Zouo40.net
コンバットサンボ
ボルグハンとかハリトーノフはどうしてる?

89 ::2022/06/08(水) 15:35:43.49 ID:U3Xk1EfT0.net
ウクライナ兵が「アイツら暗視ゴーグルも持ってないのか!」って驚いていたけど、そんなレベルじゃねえ。

90 ::2022/06/08(水) 15:36:25.24 ID:w0t/ap9P0.net
スターリングラードで見た定期

91 ::2022/06/08(水) 15:36:35.73 ID:Oq4Y05vL0.net
>>27
ねーよwただただ足手まといになるだけ

92 ::2022/06/08(水) 15:37:22.60 ID:slm/NRhW0.net
ロシア兵が武器なんか持たなくてもいいってのは昔からだろ
ジュードロウ主演のスターリングラード(Enemy at the Gates)でもジュードロウは
何も持たずに突撃させられてたからな

93 ::2022/06/08(水) 15:38:36.97 ID:5ym1wRCi0.net
装備も武器も現地調達って今思えば滅茶苦茶な組織だな

94 ::2022/06/08(水) 15:38:50.73 ID:46PIv+9s0.net
まあ歩兵以外なら銃がなくても大して支障はない。

95 ::2022/06/08(水) 15:39:46.79 ID:3HEYwCcv0.net
未だにコレに釣られる奴が居るんだな

国境まで押し返してから言えよ

96 ::2022/06/08(水) 15:39:57.59 ID:aIUBC7YR0.net
>>16
「弾5発!」
「・・・銃は?」
「落ちてるの拾え!」

97 ::2022/06/08(水) 15:40:51.97 ID:Gt43K9Qz0.net
>>54

>捕虜になった兵士のほとんどはロシア人で、地方出身者、平均年齢は23歳だ。
>インタビューした兵士のうち、外国へ行ったことのある者は一人もいなかった。
>ほとんどが自分の故郷からも出たことがない若者だ。
>テレビの報道を信じていて、ロシアテレビのMCが「2+2は25だ」と言ったら、彼らはそう思うし、次の日に「2+2は27」と言ったら、彼らはそう信じる。

>彼らは自分の狭い生活圏内のことと給料のこと以外には興味も関心もなく、人生は灰色だし、頭の中にはテレビと酒以外ない。

98 ::2022/06/08(水) 15:41:07.22 ID:T3rFIb8x0.net
戦死者には1000万保証

※但し行方不明者は除く

当局は生き残った兵士を
最後は戦地に武器持たせず屍になるまで放置で行方不明にするって事だな

99 ::2022/06/08(水) 15:41:33.56 ID:5fyfYusn0.net
信長の鉄砲3段打ちをやれということや

100 ::2022/06/08(水) 15:42:01.87 ID:+LPHra+z0.net
CoD1のロシア側で弾だけしか貰えないステージ懐かしい。

101 ::2022/06/08(水) 15:43:25.69 ID:hfeF0Rgb0.net
ロシアの常識か

102 ::2022/06/08(水) 15:44:52.30 ID:3BfkJ88o0.net
昼にパン食っただろう?あれだ

103 ::2022/06/08(水) 15:47:01.82 ID:Uisa/29A0.net
スターリングラードかよ

104 ::2022/06/08(水) 15:47:21.43 ID:cWWgcdLZ0.net
武器も食料も現地調達・・・

105 ::2022/06/08(水) 15:50:46.65 ID:UwVARmnz0.net
ロシアではよくある話2人で1丁だっけ

106 ::2022/06/08(水) 15:51:03.71 ID:iXL/1rAa0.net
>>41
戦わないのが9条信者なんだから戦いたいならネトウヨが素手であっても頑張るべきやろw

107 ::2022/06/08(水) 15:51:07.14 ID:VEd2kgA10.net
義和団かよ。

108 ::2022/06/08(水) 15:51:43.23 ID:UWsRT/N+0.net
ドラクエの勇者よりひどい

109 ::2022/06/08(水) 15:53:34.59 ID:0JYrBiah0.net
バトロアなら基本だろ
甘えんな

110 ::2022/06/08(水) 15:53:51.24 ID:+HSiDDxy0.net
戦車兵も逃げることは許さないって
外から鍵かけるぐらいだからな
普通なんやな

111 ::2022/06/08(水) 15:57:01.02 ID:CagT7SNt0.net
まさか銃は二人で一丁を21世紀になってもやるとわね…

112 ::2022/06/08(水) 15:57:20.08 ID:EwpcUM+c0.net
戦争最大の目的の為に男の武器があるだろ。
古今東西、深層心理はそれだ。

113 ::2022/06/08(水) 15:57:22.16 ID:QpDrEAw20.net
伝統だな

114 ::2022/06/08(水) 15:59:57.91 ID:1LRC497y0.net
そのへんに味方のが落ちてるだろ

115 ::2022/06/08(水) 16:04:27.88 ID:NWW6xWVM0.net
戦わせるではなく捨てにいってるだな

116 ::2022/06/08(水) 16:05:20.60 ID:scvGUuX50.net
武器持たずにってウソでしょ?
ライフルくらいは持たせるでしょ?

117 ::2022/06/08(水) 16:08:22.62 ID:V6BV3v3b0.net
あー口減らし?

118 ::2022/06/08(水) 16:11:18.83 ID:77uSJApM0.net
伝統きたこれ

119 ::2022/06/08(水) 16:18:50.00 ID:/jaWNPhi0.net
WWⅡのネタをまたやってるのか

120 ::2022/06/08(水) 16:20:11.13 ID:6Sj6URQz0.net
人間の盾じゃなく人間の矛か。斬新だな。

121 ::2022/06/08(水) 16:21:59.80 ID:qKlr5k300.net
>>116
ウソだよ
ウクライナというか西側のプロパガンダ

戦時中の日本と一緒だと思えばいい

122 ::2022/06/08(水) 16:24:18.38 ID:4Wngsm+P0.net
全て現地調達は軍隊の基本や

123 ::2022/06/08(水) 16:24:30.09 ID:wDVTYRJc0.net
リアル戦争でZero to Heroさせられるロシア兵
さすがタルコフを作った国だわ

124 ::2022/06/08(水) 16:24:59.32 ID:xDrAYHVh0.net
トップがバカだと悲惨だな

125 ::2022/06/08(水) 16:25:33.56 ID:7a2llIZ00.net
銃なんて二人で一挺あれば十分なんだよw

126 ::2022/06/08(水) 16:25:44.44 ID:uzG7Yld/0.net
前の大戦の時もそうだろ?武器は3分の1人しか渡されずに前の奴が死んだらその武器を取って前に進むんだろ?
後退する素振りを見せたら後ろの督戦隊から撃たれるんだろ?
人間は兵器の扱いで死んだら誰かに交換すればいい

127 ::2022/06/08(水) 16:26:37.32 ID:dhfPfb5p0.net
むしろわざと捕虜になってウソを言うロシアの工作員にしか思えん

128 ::2022/06/08(水) 16:27:11.16 ID:WGc/kHwm0.net
ランボーになれってコッタ

129 ::2022/06/08(水) 16:28:54.32 ID:w5qcPLLb0.net
「帰還時のウォッカ一年分がいいか?今、拳銃がいいか?」


ウォッカニダ。


って言ったんだろよ

130 ::2022/06/08(水) 16:29:36.29 ID:z6JXjRgK0.net
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。ロシア男子にはルーシ魂があるということを忘れちゃいかん。ロシアは神国である。

131 ::2022/06/08(水) 16:30:36.06 ID:pjjk+ai70.net
ウラー!

132 ::2022/06/08(水) 16:32:28.24 ID:K2xsxwxr0.net
自分たちで、たけやりorこんぼうを調達しろってこと?

133 ::2022/06/08(水) 16:33:06.31 ID:qNmab0PL0.net
おそらく滅多に起きない国防のために小遣い稼ぎするかと志願したら素手で侵略しろ、逃げたら殺すだもんな

さすがに新兵には同情するわ

134 ::2022/06/08(水) 16:41:10.64 ID:Nn3N+r6F0.net
柳生石舟斎かよ

135 ::2022/06/08(水) 16:42:43.30 ID:jOlT+hb30.net
竹槍があれば無敵なのに

136 ::2022/06/08(水) 16:43:31.58 ID:8CWMZt/z0.net
奴隷兵士みたいなもんか
ほぼ盾代わりにされてそうだわ

137 ::2022/06/08(水) 16:43:38.69 ID:c9uWst5M0.net
ゲームの世界ならならナイフ一本で何処までやれるかの
縛りプレイも有りだけど流石に実践は引くわ

138 ::2022/06/08(水) 16:43:54.82 ID:4FuBc/ag0.net
>>45
ロシアには岸壁の母はおらんかったか…

139 ::2022/06/08(水) 16:48:13.41 ID:yPLfPF4L0.net
武器も金がかかるからな
兵士に給料払うか武器を与えるかの2択

140 ::2022/06/08(水) 16:48:32.89 ID:VEm3mGSi0.net
リングで戦え!

141 ::2022/06/08(水) 16:48:52.90 ID:BS3SHoej0.net
同情をかうために嘘ついてませんか?

142 ::2022/06/08(水) 16:49:00.53 ID:RxWy1Qjg0.net
現地調達

143 ::2022/06/08(水) 17:07:09.76 ID:7amnurLR0.net
武器や防具は装備しないと意味がないよ

144 ::2022/06/08(水) 17:09:38.95 ID:9xSjr2id0.net
>>142
どこの日本軍ですか?

145 ::2022/06/08(水) 17:12:39.28 ID:S3rbh0p00.net
銃は2人で1艇だ!

146 ::2022/06/08(水) 17:14:11.58 ID:oDb4VXby0.net
>>1
拳で抵抗しろ

147 ::2022/06/08(水) 17:16:32.90 ID:5/TVeV7x0.net
こんなロシア軍でも軍の機械化率は自衛隊よりはるかにマシだと言う

148 ::2022/06/08(水) 17:33:11.63 ID:H1cPwmDC0.net
>>5
資源大国のハズなのにね

お金はプーチンやその取り巻きが占めてるんだろうね

149 ::2022/06/08(水) 17:33:13.99 ID:+i1g+TC00.net
>>2
ロシアは中共の抗日ドラマを見過ぎ

150 ::2022/06/08(水) 17:35:03.79 ID:lQFgds1o0.net
安部と同じ未来をみているからな

151 ::2022/06/08(水) 17:36:42.76 ID:YxYqhyd70.net
ひのきの棒くらいは

152 ::2022/06/08(水) 17:41:27.07 ID:YCqMSg450.net
せめて剣ぐらい渡せよ

153 ::2022/06/08(水) 17:41:43.33 ID:o06x82hQ0.net
武器よさらば

154 ::2022/06/08(水) 17:42:43.35 ID:P9z3tAM50.net
10cmの爆弾で?

155 ::2022/06/08(水) 17:43:28.55 ID:CDdIxNfY0.net
>>68
ナイフアタックとか今でもあるんだ

156 ::2022/06/08(水) 17:44:13.43 ID:oyDEXzIQ0.net
モンスターに強盗して「こんぼう」を買うところまで素手か

157 ::2022/06/08(水) 17:47:55.26 ID:eQvU0yWv0.net
>>149
https://nico.ms/sm20903424

158 ::2022/06/08(水) 17:48:23.87 ID:9clB43Y/0.net
>>68
わりとガチなサバゲーで出会い頭に敵と遭遇。
持っていた銃(assault rifle)のストックで激しく殴り合って
鼻が折れた奴がいた。
エアガンなのでストックも折れたが、
本物の銃なら致命打になっていたろうなあ。。。

つーか、日頃どんな練習してたんだ?奴等はww

159 ::2022/06/08(水) 17:49:05.16 ID:1HO+KeUG0.net
PUBGかな?

160 ::2022/06/08(水) 17:51:19.28 ID:jkl4DUos0.net
>>3
ハミガキ粉か

161 ::2022/06/08(水) 17:51:57.62 ID:EQ2N/v+b0.net
あなたに一任するわ!47!

162 ::2022/06/08(水) 17:53:36.22 ID:VsDOKdff0.net
チャリで来た

163 ::2022/06/08(水) 18:00:25.51 ID:FACY7iLv0.net
帝政ロシアなら当たり前

164 ::2022/06/08(水) 18:03:16.51 ID:/mORmjac0.net
なんだかロシア軍になら信長や武田信玄で勝てそうだな

165 ::2022/06/08(水) 18:10:49.99 ID:7Cw+i5zl0.net
弾だけ持たされたんだろうな

166 ::2022/06/08(水) 18:12:56.13 ID:ft/XkVOJ0.net
ガンダムで例えるとア・バオア・クーの戦いにボールやオッゴで出撃しろみたいなもんか?

167 ::2022/06/08(水) 18:14:37.06 ID:lYX4KTbM0.net
令和に「スターリングラード」を見れるとは。

168 ::2022/06/08(水) 18:16:00.35 ID:XCbeH5u40.net
バイオハザードのハードモードですらナイフくらい持ってるぞ

169 ::2022/06/08(水) 18:23:36.39 ID:u8NmKhzj0.net
スネークやん

170 ::2022/06/08(水) 18:24:14.03 ID:CagT7SNt0.net
流石に補給要員とか後方支援部隊の話で丸腰で最前線に突っ込む訳では無いだろ?

171 ::2022/06/08(水) 18:26:50.60 ID:AEpKDN1M0.net
日米左派革命闘志 「マイダン革命は自由への戦いだ!」 →ただの暴力革命だ
日米左派革命闘志 「ウクライナを支援しないとロシアの味方だ」 →分かりやす(笑)

はぁ?そんなわけあるかボケ
ただの詐欺師の寝言だ
分かりやすいのは二次元論に持ち込みたがること
最近はグローバリストって言うんだぞ共産主義者

反露の理由
米国民主党、日本共産党「裏切ったな憎い憎いロシアが憎い」
オウム、公明党「カルト扱いしやがった憎い憎いロシアが憎い」
この二つ知らん奴多すぎ世界市民(笑)

172 ::2022/06/08(水) 18:27:56.13 ID:VOnwQqA20.net
>>168
安価で切れ味の良いモーラナイフもロシアには入ってこないのかな。

173 ::2022/06/08(水) 18:32:55.54 ID:N6wMtSva0.net
男だったら拳1つで出兵しろよ
金玉付いてるのか

174 ::2022/06/08(水) 18:33:19.06 ID:XGIHXp4e0.net
流石に戦闘要員じゃないと思いたいけどねえ

175 ::2022/06/08(水) 18:34:43.99 ID:pJg84Q8y0.net
>>26
'`,、('∀`) '`,、ロシア人は進歩しないな
https://youtu.be/1V044U12sVs

176 ::2022/06/08(水) 18:36:16.61 ID:3D5lg3gl0.net
プロレス技だけで戦争ギリできる説

177 ::2022/06/08(水) 18:39:52.57 ID:LFSwG98a0.net
第二次世界大戦より状況悪くなってるな
あの時は2人で一丁の銃だったらしいじゃないか
遂に兵隊全員に銃無しとか
21世紀に生きるの無理だろコイツら
北の蛮族として歴史から消したれよ

178 ::2022/06/08(水) 18:41:58.17 ID:1jwanOS30.net
憲法九条が胸ポケットにあるから攻撃されないと言われました

179 ::2022/06/08(水) 18:49:37.06 ID:XepLaEgy0.net
サンボマスターかシステママスターの可能性もある

180 ::2022/06/08(水) 18:52:06.19 ID:l0caeuSa0.net
プーチン「男なら素手で戦え」

181 ::2022/06/08(水) 18:53:20.60 ID:WufLLfSY0.net
せめて9条くらい持たせてやれ

182 ::2022/06/08(水) 18:59:23.59 ID:AEpKDN1M0.net
いつまで嘘ついてんだ自称西側ウクライナ
そもそもウクライナは民主主義じゃないしシビリアンコントロールもできてない

・戦争前のゼレンスキーの発言の数々(極ウが制御できない)
これがあるから別に降伏しても
ウクライナ一般人はだれも困らないんだよ
元々ロシアの傀儡国家だし
そもそもマイダン革命後も全然良くなってないし
精々革命政府にコネのある金持ちや外国人だけだ恩恵受けてるだけだ

降伏したとこでネオナチ革命政府が武装解除されて刑務所に行くだけ
戦えと言ってる連中以外誰も困らないんだな
「ウクライナを支援しないとロシアの味方だ」 と二次元論に持ち込んでるとこからおかしんだよ
やってるのはデマだらけで印象操作だけの大衆扇動だけお前等のどこが
民主主義で西側なんだとさっさと降伏しろ

183 ::2022/06/08(水) 19:06:31.41 ID:15UguY5T0.net
ロシアならいつもの事だろ

184 ::2022/06/08(水) 19:14:49.22 ID:mq2KRm+X0.net
>>17
死ねガイジ

185 ::2022/06/08(水) 19:15:33.65 ID:nG9MbaVz0.net
コールオブデューティのスターリングラード戦も弾だけ持たされたな

186 ::2022/06/08(水) 19:16:09.68 0.net
まさか 嘘松
スターリングラードの戦いじゃないんやで(笑)

187 ::2022/06/08(水) 19:17:04.17 ID:+tFqI4Kj0.net
男らしい

188 ::2022/06/08(水) 19:19:52.92 ID:mUFB+qe40.net
一体どういう意図なのかマジでわからない

189 ::2022/06/08(水) 19:27:24.71 ID:iSHOphWN0.net
>>2
プリキュアの白にも勝てない

190 ::2022/06/08(水) 19:30:12.80 ID:q+NvRR4T0.net
はい、enemy on the line

191 ::2022/06/08(水) 19:31:12.57 ID:RNmZfE320.net
>>27
単に「運の良いやつ」ってだけだろ。

192 ::2022/06/08(水) 19:40:22.14 ID:GFO3tIho0.net
ロシア兵ってコマンドサンボ使えんだからつえーんだろ?知らんけど。

193 ::2022/06/08(水) 19:41:02.67 ID:DznYXcYE0.net
>>19
イタ公と言えば「赤い悪魔」だな
http://imgur.com/0p9rdpQ.jpg
http://imgur.com/gxOdsu3.jpg

194 ::2022/06/08(水) 19:41:20.57 ID:d96ENso90.net
失恋してヤリマンになってみた
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroacademy/1654540361/

195 ::2022/06/08(水) 19:44:13.73 ID:cyA8ce9Y0.net
>>1
お前が主人公なんだから何とかなるよ

196 ::2022/06/08(水) 19:49:06.19 ID:LizW2Dq60.net
そこに倒れた兵士がおるじゃろ?

197 ::2022/06/08(水) 19:51:13.86 ID:rueOQBlZ0.net
ロシア兵はケンシロウかよ

198 ::2022/06/08(水) 19:54:56.50 ID:LPD26xCF0.net
弾除けや

199 ::2022/06/08(水) 19:56:05.77 ID:UklV9E8a0.net
ウクライナの現在スレ ライブカメラや配信
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1654683525/

あのさー

200 ::2022/06/08(水) 20:07:22.07 ID:JH1j6XX/0.net
これくらい動かないと給料泥棒なんだろう
https://i0.wp.com/precurematome.com/wp-content/uploads/2019/10/su3196516.gif

201 ::2022/06/08(水) 20:22:44.83 ID:9vRVUHJ+0.net
地球は滅びるべきだ

202 ::2022/06/08(水) 20:27:37.55 ID:GRwThbrx0.net
ただのコック:余裕
冒険野郎:アーミーナイフとダクトテープと機転があれば何でも出来る
ベトナム帰還兵:サバイバルナイフがあればok

203 ::2022/06/08(水) 20:31:24.51 ID:77MOFhc30.net
これもう伝統芸能保存会だろ

204 ::2022/06/08(水) 20:37:30.42 ID:RHj0iZhC0.net
それスターリングラードでみたわwww

205 ::2022/06/08(水) 20:42:03.62 ID:HYE9mneO0.net
>>160
好き

206 ::2022/06/08(水) 20:45:07.25 ID:oFvp1SE70.net
>>197
https://youtu.be/rI8csKKW31U

207 ::2022/06/08(水) 20:55:50.64 ID:6QaLk4Fi0.net
PUBGみたいな感じか

208 ::2022/06/08(水) 21:06:51.18 ID:Yt9T7pxt0.net
人口ピラミッドを修整しようとしてるだけかなw

209 ::2022/06/08(水) 21:17:11.44 ID:Kzj5b25Q0.net
現地調達だし
たまに地雷も落ちてるし、見つけにくいところにあるんだよなあ<

210 ::2022/06/08(水) 21:26:04.35 ID:NSauOLde0.net
PUBGが流行ってるらしいもんなw

211 ::2022/06/08(水) 21:31:38.02 ID:sv+i93IV0.net
どうすんだよ

212 ::2022/06/08(水) 21:33:29.90 ID:snN8Rb1I0.net
しらんがな

213 ::2022/06/08(水) 21:36:55.00 ID:DdHRJ5QZ0.net
キエフ侵攻は本来爆薬が入ってるリアクティブアーマーが万引きした卵入れになってたとかベラルーシで燃料横流し転売してて燃料切れとかいろいろ末端まで腐ってる話が散見された

214 ::2022/06/08(水) 21:38:02.32 ID:1YAy/1k10.net
300万人のナチスドイツを1500万人動員して1000万人新デモも500万人でドイツ蹂躙したからwww

215 ::2022/06/08(水) 21:39:10.11 ID:THcIL0Ud0.net
御冥福をお祈りします

216 ::2022/06/08(水) 21:48:25.99 ID:p/P2GPsn0.net
役割は敵の的だから食料もいらないな

217 ::2022/06/08(水) 21:50:29.29 ID:rk1aIRBh0.net
抗美援朝義勇軍以下やないかいw

218 ::2022/06/08(水) 21:54:41.60 ID:DdHRJ5QZ0.net
>>89
キエフで死んでたスペツナズの写真も暗視ゴーグル写ってなかったな鹵獲されたあと撮られたのか街灯の光で戦えってことかのか知らんけど

>>215
どこかに降下するはずだったのに輸送機撃墜されて到着できなかったのは無念だったろうね

219 ::2022/06/08(水) 21:56:27.48 ID:bbC/EGIf0.net
ウクライナ軍も戦闘拒否が続出してるしどっちもそんなもんだろ

220 ::2022/06/08(水) 22:45:07.36 ID:orgmOTwD0.net
>>188
死んだ兵士の小銃を使え!と言うことらしい

221 ::2022/06/08(水) 22:46:06.90 ID:orgmOTwD0.net
>>219
ソース出せよカス

222 ::2022/06/08(水) 22:47:29.85 ID:VA4a9rVK0.net
竹やりでたたかう

223 ::2022/06/08(水) 22:48:46.87 ID:koycpvtD0.net
そんなんばかりでも戦線維持出来るあたりロシア軍上級士官はかなり優秀なんだろな。

224 ::2022/06/08(水) 22:49:25.60 ID:AYY3394P0.net
>>218
消音小銃に光学サイトもなかったな
https://i.imgur.com/4xHOD6N.jpg
海外セールス
https://i.imgur.com/91WpUtx.jpg

225 ::2022/06/08(水) 22:55:10.74 ID:S7M8NMot0.net
スターリングラードじゃん

226 ::2022/06/08(水) 23:00:14.16 ID:diapmaJo0.net
>>224
SVDってゲーマーから絶対の信頼を持たれてるよね
SVDがゴミなゲームって存在しないのでは

227 ::2022/06/08(水) 23:11:41.14 ID:/aWR9UCT0.net
スターリン「どうせ半分は何もせずに死ぬのだから武器は半数が持てばいい」

228 ::2022/06/08(水) 23:12:40.30 ID:mZ2MtooI0.net
秀吉が自分の身や治安にとって危険分子になりかねない侍を
ろくな補給もせずに朝鮮に出兵させたのと同じことしてんだろ
外側にヘイトの矛先を向けて、少数民族や低所得層の兵を前線に送りこんで処分する
古今の権威主義政権がよくやる手法

229 ::2022/06/08(水) 23:21:43.83 ID:aJrZPMii0.net
武器を持たないで戦場に行ってぼーっと立ってるのか

230 :ベラトリックス(東京都) [US]:2022/06/09(木) 00:18:54 ID:nNS13Wpm0.net
>自ら武器を置き投降した者など様々いるが、総じて戦闘へのモチベーションは低く
>「自分の考えも持っていない」とゾールキン氏は指摘している。

俺たちか・・・

231 :北アメリカ星雲(千葉県) [US]:2022/06/09(木) 00:21:33 ID:uf3Mhc9H0.net
ソ連の伝統芸だろ

232 ::2022/06/09(木) 01:30:04.97 ID:ZuKMvZIa0.net
こんなロシアが好きって馬鹿はまだいるのかねえ?

233 ::2022/06/09(木) 01:31:50.31 ID:+Uv1mdWS0.net
サンボがあるだろ

234 ::2022/06/09(木) 02:08:18.32 ID:dVkgMKkL0.net
相手の弾薬兵糧と人手をとらせる戦術やな民族浄化と併せて一石二鳥

235 ::2022/06/09(木) 06:19:59.55 ID:wnlTCfj50.net
ロシアとウクライナ
どっちが正しいかなんて
どうでもいい
ロシアは日本を攻める可能性アリ
ウクライナは、ほぼ無し
だったらウクライナを応援する
ロシアが弱れば弱るほど
日本の国益だ 日本人の利益だ 

236 :プロキオン(SB-Android) [US]:2022/06/09(木) 07:05:01 ID:yyJlK3cM0.net
スターリングラードって映画まんまやん

237 ::2022/06/09(木) 07:19:44.35 ID:LePWNNoh0.net
先の大戦では二人、もしくは3人で銃一丁じゃなかった?

238 ::2022/06/09(木) 08:30:51.81 ID:w/Ke8YA20.net
スターリングラードで見た

239 ::2022/06/09(木) 11:12:10.45 ID:na0RlYa00.net
伝統だよ

240 ::2022/06/09(木) 12:11:04.09 ID:d/sm27Ea0.net
>>229
敵の場所知るために撃たれてこいって事。または地雷でもふんどけ的な扱い

241 ::2022/06/09(木) 12:12:18.18 ID:x4lBOKyc0.net
昔からのロシアの伝統芸
10人に3人くらいしか銃を持っていない
あとは肉壁

242 ::2022/06/09(木) 12:18:06.58 ID:GzpMtlhR0.net
後退したら味方から殺される
だから前に進む
若いから何も分からない
国境を超えたら、例え素手でも攻撃されることすら。
仲間がバタバタと死に行く姿を目の当たりにした別の兵士が上官将校に向かって叫ぶ
「お前らが行けと言って何人殺した!」

ロシア将校が殺されるの、ほぼ味方からやられてるだろ。
プーチンの手前、ウクライナ軍に銃撃されたことにしてるだけだよな。

243 ::2022/06/09(木) 14:47:10.76 ID:d/sm27Ea0.net
>>242
ほぼほぼ政治将校のせいだよな…

244 ::2022/06/09(木) 14:49:16.17 ID:Yjn0G9kj0.net
バトロアゲーやり過ぎたんだろう

245 ::2022/06/09(木) 14:54:41.25 ID:13zZ/7LS0.net
test

246 ::2022/06/09(木) 16:48:28.24 ID:nNq67dW90.net
むしろ、こんなのでよくマリウポリ陥落させて、東部戦線の維持できるよな炉軍。

247 ::2022/06/09(木) 17:57:48.80 ID:23hqjF480.net
1人には銃を持たせず手榴弾投擲に専念させて、銃を持った2人に援護させた方が効率が良いと日本陸軍の名将宮崎繁三郎は主張していたな

248 ::2022/06/09(木) 22:08:32.67 ID:bF2bzzc40.net
裸の銃を持つ男

総レス数 248
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200