2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】経営者「会社経営して利益も出してる私が賃上げをしない理由」これは正論と話題 [633829778]

1 ::2022/06/16(木) 12:42:50.13 ID:8PfxMWjP0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
※フェイクや数字のボカしを多少入れてるので注意。自分たちが今私みたいな中小企業経営者だったらどうするか想像しながら読んでほしい

私は年商数億・利益数千万・社員20~30人の中小企業を経営してる。業態は身バレのために言わないが原価のかかるものを販売してる。
昨今のインフレの話もあり賃上げを検討してるのだがどうしても踏み出せない。
その一番の理由は人件費が完全に固定費だから。

利益というものは季節変動や原価率の変動によく振り回される。最近では月単位で赤字に落ちる月もあった。

そんな中、日本では驚くほど人を辞めさせるのが大変だ。退職金を積んだとしても常に訴訟リスクがつきまとう。
正社員の減給もかなり骨が折れる。
そのため社員の人件費は一度積んだら下げられない、辞めさせられない。

私の会社では人手が必要な際は派遣や業務委託を駆使するようにしてる。
販売戦略計画のようなレベルの高い業務にもプロのフリーランス人材を業務委託として活用してる。
これらのフリーランス人材は半年以上ずっと業務を請け負ってくれてて社員とも仲が良く、社員と同等に扱われる。
さらにこれらのフリーランスは単価で月100万払ってる人もいるのだ。社員の月給に比べて明らかに高い。

なぜ私がこれらの業務委託・派遣人材を高単価で活用してるかというと答えは単純で、いざとなったら切れるからだ。
我々の経営においては彼らは「変動費」なのである。広告宣伝費のように市況に応じて調整弁として使えるのだ。

アメリカなどで給料が上がってる背景は絶対にこの点がある。アメリカでは即日レベルで簡単に人を辞めさせられる。アメリカの大手金融や大手ITが数千万円の給料を出せてる理由は変動費に近い扱いができるからだ。

もし日本が社員を辞めさせやすい法体制ならば私の会社でも社員にフリーランスと同じ月給100万の水準をもっと出したいし出せると思う。
日本の賃上げの答えは案外単純にこれだったりする。


「いつクビになるかわからないのは怖い」という意見はありえる。だが辞めさせるということは新たに人を雇うスピードも早くなる。回転率が上がる。
他社も同じ経営判断になっていくと、クビになった社員がまた仕事を見つけることはそこまで難しいことはないはずだ。
つどつど仲介料を取る人材市場もかなり巨大化しそういう経済効果もあるだろう。

なぜこの方向に社会が進まないのか?
私がこれを匿名増田で書いてる理由でもあるのだが、今の日本で経営者の立場で「人を辞めさせやすくしたい」と言うと必ず炎上しうるからだ。そのため経団連の人間たちも、パソナのように国にべったり癒着した人材企業ですらこれを実際に発言することは憚られる。

これは日本の多くの経営者がきっと頭の中ではわかってるが声に出せない日本救済のシナリオだ。
誰か権力を持った人間が勇気を出してこの方向に向くように扇動すればきっと日本は救える。

2 ::2022/06/16(木) 12:43:10.11 ID:8PfxMWjP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
<h2>追記</h2>

アメリカが人を辞めさせやすいという事を証明する法律はどこだと聞かれたので下記を読んで欲しい。
"随意雇用、at-will 雇用(英語 at-will employment, employment at will)とはアメリカ合衆国労働法(英語版)の用語であり、期間の定めのない雇用契約は雇用者・被用者のどちらからでも・いつでも・いかなる理由でも・理由がなくても自由に解約できるという原則のことである[1]。この原則を employment-at-will doctrine(日本語訳 随意的雇用原則)と呼ぶ[2]。
随意雇用のもとでは、解雇および辞職は即時に行うことができ、手当金や予告は必要とされない[2]。"
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8F%E6%84%8F%E9%9B%87%E7%94%A8#:~:text=%E9%9A%8F%E6%84%8F%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%80%81at%2Dwill%20%E9%9B%87%E7%94%A8,%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

<h2>追記2</h2>

賞与についてのコメントがたくさん来てるが、賞与はもちろん出してる。だがそこまで賞与額は高くなく業績が良かった年に多めに出してる程度。
社員の家賃などの生活水準は賞与込みでは考えない。ボーナスはあくまでボーナスでありベース給与ではない。これはサラリーマンなら当たり前だと思う。

賞与の存在に甘んじてベース給与をおさえるパターンはあるがその状況は一サラリーマンにとってかなり不利だろ。

3 ::2022/06/16(木) 12:43:30.09 ID:8PfxMWjP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://anond.hatelabo.jp/20220615174308

4 ::2022/06/16(木) 12:43:44.84 .net
マジで正論で草

5 ::2022/06/16(木) 12:44:53.63 .net
ネトウヨ反論できるの?

6 ::2022/06/16(木) 12:45:00.55 ID:Ir3C/0HI0.net
じゃあボーナス出せよ

7 ::2022/06/16(木) 12:45:47.49 ID:fe72kjsu0.net
俺が辞めさせられちゃうから今のままでたのむわ

8 ::2022/06/16(木) 12:46:28.47 ID:2Wd8hq8C0.net
辞めさせやすくしてもいいよ
その変わり給料あげろ

9 ::2022/06/16(木) 12:46:42.01 ID:bsAcXT5i0.net
こういう競争力のない従業員の低賃金に甘えてるだけの企業がのさばってるのが、賃金が上がらない原因だろ。

10 ::2022/06/16(木) 12:46:57.88 ID:GD/Y+po10.net
無能を養うために、国全体が沈んでくw
そのまま滅亡しとけw

11 ::2022/06/16(木) 12:47:11.35 ID:psqdMbLG0.net
発達障害の部下を相手した身からすると
日本は労働者に甘すぎると思います
ウン千万の被害を出しても
始末書出させるくらいしか手が打てないし
行動に是正が見られない場合でも
指摘以外に手の出しようがない
その人間の相手にリソースが取られて
部門の負債以外の何者でもない

12 ::2022/06/16(木) 12:47:12.59 ID:F6v07bwH0.net
俺も適当にやって給料泥棒くらいが丁度いいと思ってる

13 ::2022/06/16(木) 12:47:50.12 ID:1FRoKlNm0.net
日本じゃ大企業が数千万円お金を積んで、お願いですから辞めてくださいと希望退職募るしかないもんな

14 ::2022/06/16(木) 12:48:53.46 ID:5a7gUXtc0.net
中小の経営者なんてズル賢いかどうかだろ
社会の歯車よ
日本の事まで考えなくて結構
大人しく賃金上げて淘汰されろ

15 ::2022/06/16(木) 12:49:39.46 ID:0FeDKSLl0.net
文章長すぎだしそんな原価率の高いビジネスモデルはカスだとわかる

16 ::2022/06/16(木) 12:50:24.23 ID:Vj+iJTwt0.net
給料上げなくても社員が辞めないなら給料を上げる意味がない。
解雇規制の緩和をしない限り、日本人の給料が上がるわけがない。

17 ::2022/06/16(木) 12:51:10.28 ID:sTzls/Oe0.net
これはある
クビきりやすくするべき

18 ::2022/06/16(木) 12:51:32.91 ID:23DMtzuK0.net
つまり業務委託や派遣の賃金だけあげればいいんだろ
正社員という制度にメリットがなくなるまで他の形態の賃金をあげろ

19 ::2022/06/16(木) 12:51:41.95 ID:gL0D2TnT0.net
この経営者は正しい。
会社を経営するとはこういうことだ。
労働者を養うために会社は存在しているわけではない。

20 ::2022/06/16(木) 12:51:46.97 ID:29tteaRN0.net
わかるわ
日本のサラリーマンはホントに公務員か学生気分だもんな
クビとかないからまともに仕事しない
ダラダラしてるだけ
日本が成長しない原因はクビを切れない怠け者たち

21 ::2022/06/16(木) 12:52:28.27 ID:HQDreSnR0.net
フリーランスか低マージン派遣なら会社員で年収400程度だったやつが月70.80珍しくないからな

22 ::2022/06/16(木) 12:52:29.73 ID:PHtIT1Eb0.net
首切りしやすくしたところで
給料上がらないのがじゃっぷらんど

23 ::2022/06/16(木) 12:52:34.25 ID:CQVXqAWr0.net
>>9
全然記事読んでなくてワロタ

24 ::2022/06/16(木) 12:52:36.91 ID:qhHBLYy90.net
じゃあ社員と呼べる存在は社長だけでいいのでは。
わざわざ他人を雇う必要もなかろう

25 ::2022/06/16(木) 12:53:05.88 ID:sKgciNkM0.net
日本人社員をクビにして日本人の倍のパフォーマンスの韓国人中国人を採用すれば良いだけ
つまりジャップはアホ

26 ::2022/06/16(木) 12:53:39.36 ID:ozWrQ+Mo0.net
会社が生活保護提供してるようなもんだからそりゃ業績も落ちるわ
生活保護なくして不安定化した日本に住みたいかと言われたらNOだけど

27 ::2022/06/16(木) 12:54:20.83 ID:9OaePnv30.net
>>5
お前のネトウヨ設定どうなってんだよ

28 ::2022/06/16(木) 12:54:34.42 ID:mtTksFsn0.net
逆に言えば能力がある人は稼げてるから
このままでも良いってことだな

29 ::2022/06/16(木) 12:54:36.02 ID:bsAcXT5i0.net
>>23
読んだし、事実だろ

30 ::2022/06/16(木) 12:54:54.57 ID:PHtIT1Eb0.net
じゃあ正社員雇用0にして
全部派遣にすればええやん

31 ::2022/06/16(木) 12:54:55.18 ID:Y0AB2kDy0.net
>>6
多くはないが出たぞ
出る会社に転職しなよ

32 ::2022/06/16(木) 12:55:24.26 ID:UXgVpSSU0.net
社員と従業員の区別もついてない人の戯言

33 ::2022/06/16(木) 12:55:24.45 ID:Fn4h/QQp0.net
>>25
犯罪者はお断り

34 ::2022/06/16(木) 12:55:34.08 ID:4n33ISqu0.net
別にいっしゃう働かなくてもいい額を積み増ししてくれたらいつでも辞めていいぞ

35 ::2022/06/16(木) 12:55:34.63 ID:9sLvnXo90.net
ご主人様と奴隷やからな別にええんよ

36 ::2022/06/16(木) 12:55:41.04 ID:WS7bATeH0.net
ん?ボーナス5ヶ月出せば良いのでは?
変動費なら問題ないんだよね?
なぜ出さないの?

37 ::2022/06/16(木) 12:56:00.35 ID:msAjEPKz0.net
首切りしやすい非正規の給料は?

38 ::2022/06/16(木) 12:56:24.93 ID:zAZB5v+j0.net
これはもっともだと思うけど、
でも解雇しやすくなってもこういう経営者は下っ端の単純作業の従業員の給料は絶対上げない
代わりに外国人奴隷を雇うだけだ

39 ::2022/06/16(木) 12:56:41.97 ID:RhK6vtV50.net
結局賃金が上がらないのは、誰もが価値を創出できないから。当たり前のこと。

40 ::2022/06/16(木) 12:57:21.79 ID:WS7bATeH0.net
>>38
利益上がるからな…ボーナスはかなり出せる筈なんだけどな…色々オカシイな

41 ::2022/06/16(木) 12:57:47.69 ID:2+Wn7YFN0.net
辞めさせやすくすると試用期間的に3か月最低賃金、その後継続雇用可能な人材だと判断した場合は時給5000円と募集して
実際は3か月ごとにクビと雇用を繰り返すことが横行するだろうね。

42 ::2022/06/16(木) 12:58:02.32 ID:vkbSCDIh0.net
まず、公務員からすぐクビにできるようにしろ
1番の癌だろ

43 ::2022/06/16(木) 12:58:13.91 ID:WS7bATeH0.net
>>39
うちの企業何利益率凄まじく高いけど給与普通だよ

44 ::2022/06/16(木) 12:58:36.97 ID:KlwfFdjg0.net
固定給やや抑えめ+歩合給にしたらいいじゃん

45 ::2022/06/16(木) 12:58:50.09 ID:M+QHMHJn0.net
正社員も普通にクビ切られてますか?

46 ::2022/06/16(木) 12:58:54.11 ID:WS7bATeH0.net
>>41
自分が経営者でもそうするわw

47 ::2022/06/16(木) 12:59:10.76 ID:PHtIT1Eb0.net
パソナ竹中あたりが
金だして記事書かせてそう

48 ::2022/06/16(木) 12:59:34.49 ID:j3wy216n0.net
この会社は雇いたい時に雇って直ぐ結果を出せる仕事内容という事かね?
誰でもいつでも簡単に出来るという業種なら良いと思う

49 ::2022/06/16(木) 12:59:35.45 ID:Vj+iJTwt0.net
人間、向き不向きがあるのだから戦力外通告を食らったら新天地を探したほうがいい。
活躍できない現場に長くいるより、新しい場所を探すようにしたほうが社会としての生産性も上がる。
それに実質的に永遠に解雇できない正社員と、いつでも辞めさせられる非正規、派遣みたいなものを作るのは身分制に過ぎない。

急激に失業率が上がると生活保護の審査ハロワとかのインフラが追いつかないからある程度の解雇数の上限は必要かもしれない。
大企業に関しては黒字企業は年間に全従業員数の10%の解雇枠、赤字企業は20%の解雇枠とか設定すればいい。

50 ::2022/06/16(木) 12:59:35.49 ID:WS7bATeH0.net
>>44
そうすると社長の取り分減るじゃんw

51 ::2022/06/16(木) 13:00:34.02 ID:WS7bATeH0.net
>>49
失業保険あるし何の心配もなくね?

52 ::2022/06/16(木) 13:01:13.52 ID:WS7bATeH0.net
>>49
後結構無能な人が転職簡単に決まるから転職そのものは簡単なんじゃないかと思う

53 ::2022/06/16(木) 13:02:52.47 ID:sv6nnaxt0.net
ならボーナスで配れよ

54 ::2022/06/16(木) 13:05:05.48 ID:AfYIPKyy0.net
既存企業に在席してたら賃上げしてくって考えがおかしくて
新しいビジネスを拡大するのに高い賃金で人材募集してく流れが正しい
なので転職することで賃金が上がる
それが欧米の仕組み

国が出来ることは最低賃金を上げてくこと
失業率低いんだからもっと上げていい

55 ::2022/06/16(木) 13:05:26.70 ID:9WlLLk5b0.net
で、親族にはたんまり役員報酬を出したり、経費で遊ばせたりしているんですね

56 ::2022/06/16(木) 13:06:56.52 ID:k9tW4NST0.net
これが言っていることは正しいがもう一つある
中小企業が多すぎ無能な経営者も多すぎって事実だ

57 ::2022/06/16(木) 13:08:40.41 ID:lBXk47Zx0.net
んじゃアメリカ並に給与出せよ

58 ::2022/06/16(木) 13:08:41.59 ID:WS7bATeH0.net
>>54
日本の問題はサラリーの場合実質1000万付近に上限が設定されてる事じゃない?
社会保障制度も色々優遇されなくなるし…

この共産主義的な制度いつ撤廃されるんだろうね…

59 ::2022/06/16(木) 13:08:43.81 ID:LpEzWAYG0.net
>業務委託・派遣人材を高単価で活用してるかというと答えは単純で、いざとなったら切れるからだ。

社内に技術や知識を蓄積する必要が無いんならそれで良いんじゃね?

60 ::2022/06/16(木) 13:08:50.80 ID:dZufwNCO0.net
>>56
だからアトキンソンが中小企業を統廃合させろと主張してるな

61 ::2022/06/16(木) 13:09:59.51 ID:WS7bATeH0.net
>>60
その為にはまず自民党解体しないと話にならない

62 ::2022/06/16(木) 13:11:02.84 ID:PqBJ1M9n0.net
いつクビになるかわからないってなるとお金使わなくなるんじゃないかな

63 ::2022/06/16(木) 13:11:45.00 ID:dZufwNCO0.net
>>61
せやな

64 ::2022/06/16(木) 13:12:37.76 ID:I65odmH+0.net
>>58
老害が死滅しないと多分無理だろうな

65 ::2022/06/16(木) 13:13:28.75 ID:YRSWOQOH0.net
そのためのボーナスやろ

66 ::2022/06/16(木) 13:14:00.54 ID:OBC3gGZ80.net
民主党政権下のとき年収700万くらいの上司何人かが5年は毎年最低500万の仕事回すから独立してくれって頼まれてたな
サラリーマンの年収700万はフリーだと900万くらい必要らしく後はどっかから貰ってくれっ感じだった
とびぬけて有能だった1人の上司以外はみんな失敗して同業に再就職してたな

67 ::2022/06/16(木) 13:14:15.82 ID:kPgy57Ds0.net
それなら派遣の時給をもっと上げろよ

68 ::2022/06/16(木) 13:14:30.54 ID:I65odmH+0.net
>>56
おまけに帳簿弄って赤字にして申告して、税負担避けたりな。
税金納められない、納めたくない中小は、マジで死滅すりゃいい。

69 ::2022/06/16(木) 13:14:35.01 ID:fe72kjsu0.net
昭和はなんでじゃんじゃん給料上がってたの?

70 ::2022/06/16(木) 13:15:06.32 ID:Vj+iJTwt0.net
>>51
失業保険をもらう人が急に増えたら保険そのものが成り立たなくなってしまう。
失業保険は受給期間が1年間もある。
例えばコロナみたいな大不況がきて1年以内に労働者の10%が解雇されるような状況ならなんとか失業保険は成り立つが50%が解雇されるような状況になったら失業保険は破綻する。
>>52
自分の企業にとって無能な人が他の企業にとっては有能なこともある。向き不向きがあるから。だからこそ戦力外通告は必要。

71 ::2022/06/16(木) 13:15:54.26 ID:wZ4AhLPD0.net
雇われてる分際で
経営者目線で正論やモノを語る人間の多い事多い事w

72 ::2022/06/16(木) 13:16:00.35 ID:gL0D2TnT0.net
>>60
アトキンソンが中止統合と言ったのは外資が買収しやすくなるからだ。何でも裏があるんだよ。

73 ::2022/06/16(木) 13:16:10.12 ID:XkdtJfLG0.net
固定給に限定して上げにくいとか、クソ経営者。本気で上げたいなら各種手当で増やせよ

74 ::2022/06/16(木) 13:16:30.28 ID:IUiq220S0.net
私は竹中平蔵を崇拝する維新信者ってところまで読んだ

75 ::2022/06/16(木) 13:16:31.00 ID:kpfFzv7q0.net
日本でやったら給料は高くならずただ使い捨てだけがしやすくなった社会が出来上がりそう

76 ::2022/06/16(木) 13:16:33.41 ID:h0l33i170.net
>>27
最近は在日もネトウヨに入るくらいだから

77 ::2022/06/16(木) 13:18:05.17 ID:dZufwNCO0.net
>>72
外資って具体的に何のこと言ってんの?

78 ::2022/06/16(木) 13:19:20.78 ID:RaPMO4T/0.net
じゃあ変動費であるところのボーナスは利益に応じて出せる限り出しとるんやな?
結局、なんだかんだと屁理屈こねて自分の取り分だけを増やしたいだけだろ

79 ::2022/06/16(木) 13:19:25.38 ID:ppFUDfmd0.net
日本のボーナス制度って何故か利益出た分の配布じゃなくて年収400万の18ヶ月割とかされるから正直嫌なんだわ
たまにネットでボーナスが120万だった!とか言う人がいて年収聞くと600万だったりするからそれは搾取されてんじゃないかと本当に心配になる…

80 ::2022/06/16(木) 13:19:46.54 ID:up6bFhK30.net
解雇要件を緩和して雇用の流動性を上げれば社員の給料は上がるって言うのは随分前から言われてるけど何故か給料が低い人達が大反対するよね
多分給料が上がらなくて辛いって口では言うけど何か日常と異なる行動を起こしたりちょっとした努力をしたりと言った事の方が嫌なんだろうなと思ってる

81 ::2022/06/16(木) 13:22:07.96 ID:F4gbdfHp0.net
いつでも首を切れるようにしたって経営者は給料をあげないよ

82 ::2022/06/16(木) 13:22:08.70 ID:c80nVSQ/0.net
>>69
戦争で生産力が破壊されたために需要に供給が追いつかない上に日本全体の平均年齢が若く人口は増加し経済成長が続いていたから

83 ::2022/06/16(木) 13:22:36.76 ID:lW+YwYso0.net
ボーナスで調整できるだろ無能め

84 ::2022/06/16(木) 13:24:03.14 ID:VS3rGcfA0.net
>>1
治安の悪さとかは解雇フリーの安定感の無さから来てるんじゃないの?薬物の濫用とかもその不安から来てるんじゃないの?健康保険も無くなって子供が病気になっても診てもらえないとか不安だよね。雇用の安定って社会の安定だと思うけどな。

85 ::2022/06/16(木) 13:24:54.16 ID:RaPMO4T/0.net
固定費にしろ変動費にしろ、自社の従業員ですら金を儲けるための道具としてしかみとらんってことだな
そんなんはあかんぞって言ってたのは松下幸之助だっけ?本田宗一郎だっけ?

86 ::2022/06/16(木) 13:24:59.37 ID:94Yupazg0.net
>>31
ボーナスで増額しろよって話だと思うが

87 ::2022/06/16(木) 13:25:21.50 ID:BEp1kt020.net
>>1
バカ丸出しwww

88 ::2022/06/16(木) 13:25:22.68 ID:xvUhNpDc0.net
要するに皆口では賃上げ賃上げいってるけど、
ぬるま湯低賃金を本心では望んでるんだよ。
でもまぁ、賃上げされるにこしたことはないからとりあえず言ってるだけ。

89 ::2022/06/16(木) 13:26:07.22 ID:8a9oGhNi0.net
経営者が信用されてないからだろうが
ボーナスでの調整で要件は満たせるのにアホみたいなこと書いてるから信用されないんだろう

90 ::2022/06/16(木) 13:26:16.06 ID:Vj+iJTwt0.net
>>84
ほぼ全ての自治体で子供の医療費は無料だし、健康保険は働いているかどうかに関わらず義務。

91 ::2022/06/16(木) 13:27:00.85 ID:rzf1XhFk0.net
むしろ早く辞めさせてくれ…

92 ::2022/06/16(木) 13:27:35.81 ID:Ds/i1Vzc0.net
屁理屈は崩れてますw
終身雇用の時代なら、正当化されるかと思います

93 ::2022/06/16(木) 13:27:46.01 ID:rzf1XhFk0.net
>>29
全然理解出来てなくて草

94 ::2022/06/16(木) 13:27:46.45 ID:OBC3gGZ80.net
まぁお荷物みたいな連中切れるなら会社の利益は上がるからな
有能な人間に多く報酬渡せると有能な人間も呼びやすくなる
中小の経営者が上手く回せるとは思えんが派遣元締めの中抜き屋は減らさないと未来はない

95 ::2022/06/16(木) 13:29:49.34 ID:ppFUDfmd0.net
賞与で調整しろって言ってる人は多分会社の収支見たことない人達なんだろうなぁ…

96 ::2022/06/16(木) 13:29:56.89 ID:AfYIPKyy0.net
>>72
経営効率が良くなるからだよ
日本は中小企業が多すぎで中抜きまみれで本来従業員の給与の源泉になるお金が会社に吸われてる

スタートアップはどんどん支援していいんだけど、ビジネスを拡大する気のない企業を優遇しすぎ

97 ::2022/06/16(木) 13:30:16.18 ID:dZufwNCO0.net
赤字でも潰れないからクソ経営者がのさばるんだろ
中小企業への支援切れ

98 ::2022/06/16(木) 13:30:55.25 ID:Vj+iJTwt0.net
>>94
解雇規制が緩和されたら派遣会社なんて激減する。企業にとっては派遣会社に払う金は無駄なコストでしかないからな。

99 ::2022/06/16(木) 13:31:19.62 ID:mvgzU4TA0.net
日本はクビにされにくいが採用もされにくい
アメちゃんはすぐクビにするが採用も素早い、そこは忘れちゃいかん

100 ::2022/06/16(木) 13:31:50.32 ID:RaPMO4T/0.net
俺も経営者やけど低きに流れて甘えだしたらそういう屁理屈を口にしちゃうだろうなとは思うw

101 ::2022/06/16(木) 13:32:33.24 ID:UOghvsLz0.net
これに移民推進が合わさると格差社会が広がるだけやろ
安価で直ぐに首切りできる奴隷が欲しいだけやろ

102 ::2022/06/16(木) 13:33:09.68 ID:dZufwNCO0.net
>>98
でもスキルを持った人材を任意の数、楽に、早く確保しようと思えば派遣会社の需要はなくならないよ

103 ::2022/06/16(木) 13:33:10.76 ID:RaPMO4T/0.net
ようは、責任を負いたくない、いつでも逃げられるように逃げ道を残しておきたい
って言ってるだけのこと

104 ::2022/06/16(木) 13:33:15.41 ID:M+QHMHJn0.net
役員報酬とか無駄に高くね?
それに見合った仕事してるの?

105 ::2022/06/16(木) 13:33:33.26 ID:adDNRQcv0.net
労働をコストとみなす関係下だとバイトテロのようなモラルの低下に極めて弱い

106 ::2022/06/16(木) 13:34:13.59 ID:gL0D2TnT0.net
>>96
中小企業の経営を圧迫しているのは社会保険料の会社負担。
社員数が少ない企業は会社負担をやめるだけで昇給は簡単に実現する。
経営効率化を目的に合併したら無駄な人材は間違いなく出てくるが簡単に解雇できない日本の法規制。
結局効率は良くならない。

107 ::2022/06/16(木) 13:34:40.17 ID:iZJscQzV0.net
これはその通り

108 ::2022/06/16(木) 13:34:47.03 ID:MSmiUg3f0.net
>>31
はい?

109 ::2022/06/16(木) 13:34:48.51 ID:N1XEl8sF0.net
俺が求償で何十億集めても
給料なんてこれっぽっちも増えないよ
むしろ減る

110 ::2022/06/16(木) 13:34:54.55 ID:AfYIPKyy0.net
>>97
そう
ゾンビ企業はどんどん潰して
新しいビジネスを起こしてもらってそっちに労働者を流してもらわないと

中途半端にゾンビ企業に管繋いで、雇用維持やってるから停滞するんだよな

111 ::2022/06/16(木) 13:35:10.17 ID:Sye3R8cp0.net
>>20
あなたはなにやってるの?
フリーランスという調整弁?

112 ::2022/06/16(木) 13:35:13.60 ID:ankvz9Gh0.net
>>29
読んでそれなら理解力足りなさすぎて草

113 ::2022/06/16(木) 13:35:52.18 ID:8YwR3Rre0.net
ただ辞めさせるんじゃなくて
必ずどこかに斡旋するとかにすればいいんじゃないの?
出向みたいな雰囲気だけど自社とその元社員の縁は切れる形で。
受け入れ社は多少の報奨金がもらえるとかに。
まあクソみたいなナマポ搾取タコ部屋業社みたいなウラ業社が出てくることも目に見えるがw
ただ単に辞めさせようとするから社会問題になるんだろ。
行き先のケアもすりゃいい。簡単じゃないけど。

行き先の給料が1/4であっても本人が納得すれば行くし、どうしても嫌だと言ったら、元社員の自由意志として「単なる解雇」という形にするってのはどうや。

114 ::2022/06/16(木) 13:36:12.73 ID:OBC3gGZ80.net
そもそも労働者なんてプロスポーツと同じで年契約でいいんだよ
お互いの合意で複数年でも問題ないが、45年雇用なんて狂気の沙汰だよ

115 ::2022/06/16(木) 13:36:23.53 ID:MdcJgeeq0.net
人材を履き違えてるアホの台詞
人材ってのは設備なんだからこんな手前勝手な理論で利益出てるのに困窮させれば壊れていくだけ
別に基本給上げなくてもボーナスで出すとかいくらでも出来るのに利益を社員に還元したくないってケチな精神が透けて見えるし社員たちはそんなに馬鹿じゃない

116 ::2022/06/16(木) 13:36:38.53 ID:uo+0h3Hz0.net
人を辞めさせにくいというのは確かにあるけど辞めさせやすくして流動的な労働市場とやらを形成したところで中小にはそんなに良い人材こねえよ

117 ::2022/06/16(木) 13:37:37.59 ID:k+nFiXzR0.net
30くらいまでは使えないと思っても育ててみた方がいい
いきなり仕事ができるようになることもある

30過ぎて仕事ができないなら切ったほうがいい

118 ::2022/06/16(木) 13:37:40.95 ID:lFYTpZpN0.net
まあのほほんと無能丸出しでも、即日解雇の可能性がでてくれば尻に火ついて有能に化けるかもしれんし
年功序列なんてガラパゴス仕様な仕組みは壊すべき

119 ::2022/06/16(木) 13:38:40.72 ID:lGxnvM5H0.net
経営者だって高給貰ってるくせに、経営失敗しても堂々と居座ってるじゃない?
どうして下だけがいつも責任取らなきゃいけないのかと。

120 ::2022/06/16(木) 13:38:47.88 ID:AfYIPKyy0.net
>>106
社会保険料負担するのはあたりまえ
その分が給与に転換されてもなんの意味もない
雇用規制が厳しいというのは同意
効率化をはかれば間接職なんかは人いらなくなるね

121 ::2022/06/16(木) 13:39:26.02 ID:ankvz9Gh0.net
アメリカ・・・「君いくつ?何できんの?」
       「40、プログラミングできる」
       「じゃあこのプロジェクトで採用するわ」

日本・・・「君いくつ?」
     「40、特技はプロ」
     「特技は聞いてない帰れ」

122 ::2022/06/16(木) 13:40:16.56 ID:XpvQvPEn0.net
賃上げだけが社員への報酬じゃないだろ
ボーナスなり休暇増やすなり臨時的な報酬はいくらでもある

123 ::2022/06/16(木) 13:40:26.84 ID:io+DtiUW0.net
賃金上げなきゃやる気も出なけりゃ帰属意識も薄れる
既に論功行賞がマトモに機能していない

この点について経営陣は端から完全に抜け落ちてる
そして人手不足ではなく奴隷不足な状況をつくっているのも経営側

自分自身を俯瞰できないからこんな与太意見に帰着する
経営陣が終わってるんだわ

124 ::2022/06/16(木) 13:40:49.23 ID:5xj8v+xo0.net
でたー欧米型の経営思考w
これを日本で取り入れてから日本経済はダメになったのに。

125 ::2022/06/16(木) 13:42:06.24 ID:uGa6QyX00.net
ベーシックインカムをやって、首切りやすくするのが良いのかな?

126 ::2022/06/16(木) 13:42:44.84 ID:eYHKeFzc0.net
日本はネチネチ嫌がらせして辞めさせる。
そのためクズ社員が蔓延るもの経営者は口出ししない。

127 ::2022/06/16(木) 13:43:18.28 ID:dZufwNCO0.net
>>119
経営者は経営失敗したら出資分丸損だが
借金してたら破産だが

労働者こそ最悪でも職を失うだけ

128 ::2022/06/16(木) 13:43:22.15 ID:CY+Q+DPj0.net
起業したが吹けば飛ぶような零細なので厚生年金払えず人が雇えない

129 ::2022/06/16(木) 13:44:05.45 ID:up6bFhK30.net
>>116
別に中小企業が生き残る必要はないだろ
利益を上げてる大企業が人もっと積極的に取れるようになるわけだから中小から大企業に行く道も開けるし企業格差が広がって無駄な中小企業は淘汰されるだろうし

130 ::2022/06/16(木) 13:44:11.47 ID:fG0Xuty40.net
この意見なら基本給低めにしてボーナスで調整しろよで終了だが

131 ::2022/06/16(木) 13:44:22.29 ID:Chn63M3j0.net
要は安くても毎月同じ安定した給料か
月によって爆上げするけどゼロになることもある不安定な給料か
どっちがいいって話やろ

132 ::2022/06/16(木) 13:44:46.24 ID:wJOhmBDy0.net
フリーランスに対する管理コストとか考えずに言ってるだけだろ

133 ::2022/06/16(木) 13:45:05.52 ID:05jSNb060.net
変動費なんていう科目はないだろ?
説明下手すぎる

134 ::2022/06/16(木) 13:45:38.13 ID:gL0D2TnT0.net
>>129
ならない。
大手企業では雇用されないレベルの人々の受け皿が中小企業。
多様性は重要。

135 ::2022/06/16(木) 13:45:39.95 ID:Vj+iJTwt0.net
>>97
それもそのとおり。日本は徹底的な中小企業優遇によって中小企業が多く生き残っている国。中小企業で働く労働者の割合が先進国の中でトップクラスに高い。
もちろん、中小企業の生産性が高いから生き残ってるのではなくて徹底的な優遇の結果でしかない。
中小企業の労働生産性は大企業のたった40%、給料が低いのも4割しか稼げないのだから当たり前。
大企業は比較的優秀な経営陣のもとで多額の研究投資、設備投資ができるのだから生産性が高いのは当たり前でこれは世界共通。大企業が増えれば増えるほど労働生産性は高くなるし、日本の労働生産性が先進国最低なのも大企業で働く割合が最低クラスだから。
日本は大企業で働く労働者が30%、生産性の高い北欧、北米、ドイツは軒並み50%超え。
国民は給料が高く、有給もとりやすい大企業で働くことを望んでいる。

136 ::2022/06/16(木) 13:45:41.28 ID:EsDA89N80.net
雇用に金と手間が係りすぎるのは事実やな
それは政治が企業に丸投げしている部分が多すぎるからだがw

137 ::2022/06/16(木) 13:45:52.87 ID:FvcmpsKb0.net
うーん、正論
キャリアアップもしやすくなるんだよね

138 ::2022/06/16(木) 13:46:31.76 ID:A5FV8jW40.net
能力給にするか賞与にするか

できる社員は喜ぶぞ

139 ::2022/06/16(木) 13:46:52.57 ID:lGxnvM5H0.net
税金高すぎるから雇用に回る金がない。

つまり、自民党と財務省が悪い。

140 ::2022/06/16(木) 13:47:19.92 ID:ET7Cs4eg0.net
経営者も派遣にして職歴に空白があるのを株主総会で質問したらなんて答えるのっと?

141 ::2022/06/16(木) 13:47:55.31 ID:up6bFhK30.net
>>134
そう言う人材が低賃金でずっと働くしかないのは仕方ないのでは?

142 ::2022/06/16(木) 13:48:01.16 ID:2IkXr/oq0.net
賃上げをしない理由としては当然の理由だけどボーナスとかは利益出てる時にはずんでるんだよな?

143 ::2022/06/16(木) 13:50:01.32 ID:2eFMfhfj0.net
実際はフリーランスも派遣も安くこきつかってるだろ
高値で雇われてるフリーなんてそうそうおらんて

144 ::2022/06/16(木) 13:50:09.09 ID:YGFR3HuQ0.net
本音としては切れる様になった所で雇うのは派遣か薄給奴隷だろwwww

145 ::2022/06/16(木) 13:50:20.47 ID:diblVRmP0.net
>>派遣や業務委託を駆使するようにしてる

適正に支払われるなら、そういった働き方を選択する人が増えるから
別に社員を切りやすくしなくても、派遣や業務委託で人材そろえればいいんじゃね

146 ::2022/06/16(木) 13:51:25.41 ID:+yXvgkQr0.net
為替の恩恵を受けれない会社か
万年自転車操業っぽいな

147 ::2022/06/16(木) 13:51:26.14 ID:A5FV8jW40.net
ちゃんと社員の能力を管理し
それに見合う能力給や賞与を払えば良いだろ

単純作業で能力の差が出ないなら賞与で調整

148 ::2022/06/16(木) 13:52:05.92 ID:x90clfvy0.net
金銭解雇できるようにするだけだよなぁ

149 ::2022/06/16(木) 13:53:14.49 ID:mADPCGc80.net
だからもっと金融緩和して雇用を改善しないといけないんだよ
マスコミの「悪い円安がー!」に踊らされて日銀黒田を責めてるクルクルパーのお前
足を引っ張るんじゃねーよ

150 ::2022/06/16(木) 13:53:18.90 ID:Vj+iJTwt0.net
>>104
無駄かどうかは会社のオーナーである株主が判断すること。株主が無駄だと思ったら否決される。

151 ::2022/06/16(木) 13:53:44.31 ID:dZufwNCO0.net
>>140
こういうのマジで言ってんのかわからなくて怖い
国会議員を非正規(派遣)にしろとか言ってるやつとかいるし

152 ::2022/06/16(木) 13:54:35.41 ID:7G4XHP740.net
UKも日本並に首切り難しいぞ。
UKと比較した学者さんはいないのかい?

153 ::2022/06/16(木) 13:54:56.38 ID:EasCGGyk0.net
欧州のように従業員を個人事業主として扱えばいいんじゃね

154 ::2022/06/16(木) 13:55:10.04 ID:gL0D2TnT0.net
>>141
その通りだと思うよ。
不平不満を言ってる人々は自分の価値を客観的に見られない人が多いんだと思うよ。
評価は他人がするもので自分がするものではないから。

155 ::2022/06/16(木) 13:56:04.07 ID:dN35ut6Y0.net
自由に人切りできるようになっても上げないよ
ニートと同じ

156 ::2022/06/16(木) 13:56:22.75 ID:5uTlXafh0.net
減給が支持されないのは利益を出した時に増給しないからだとコンサルですら言うぞ。

157 ::2022/06/16(木) 13:57:17.00 ID:p9TLElo00.net
え?
ボーナスで払えば良いだけだろw
何言い訳して固定費がどうとか言ってるわけ?

完全に固定費なくしたいなら全員非正規にすれば良いだけじゃないか?
なんでしないの?
それは安定して業務を行いたいからだろ?
だったらコストをかけろと言うだけの話だろうに。
馬鹿じゃねーのか?

158 ::2022/06/16(木) 13:57:45.74 ID:/M2/Niy20.net
アメリカも解雇は簡単ではないよ。
工場閉鎖などでは大変な額の退職金と追加の補償金を支払うことになる。

トヨタのNUMMI閉鎖なんかが良い例だよな。
4500人の従業員に対して、2億8000万ドルの追加の補償金を支給したとされている。
当時のレートで260億円程度とのことで、1人あたり570~580万円くらい支払うことになった。
団体交渉の合意でこの追加金だからね。決裂して訴訟だったら・・・
日本の中小企業でそんな補償金を払えますか?

159 ::2022/06/16(木) 13:58:09.35 ID:Ayh0Lcz10.net
自分とこの社員をお荷物のように言うくらいなら全員フリーランスにすれば

160 ::2022/06/16(木) 13:59:17.23 ID:Qb/2njwt0.net
表現が幅広すぎ過ぎてリアリティが無い、全てが嘘くさい

161 ::2022/06/16(木) 13:59:47.82 ID:7sH61A530.net
転売ヤーは就職先に選ぶなって事だ

162 ::2022/06/16(木) 13:59:50.91 ID:dZufwNCO0.net
結局無能は生産性の低い企業で低賃金でこき使われ生きるか
非正規で不安定に生きるか
社会保障にすがって生きるか
のどれかしかない
無能が安定雇用で安定収入を得るなんて都合のいい話はない
自分はBIで3つ目ができるようになるのが一番マシだと思うけどな

163 ::2022/06/16(木) 14:02:05.25 ID:1oXSZeEE0.net
鶏がいなくなるまで屠殺してるのと変わらんな

164 ::2022/06/16(木) 14:03:47.16 ID:stUC2Ug10.net
1人でやってればいいだろ

165 ::2022/06/16(木) 14:05:03.22 ID:QcDcOc6D0.net
>>22
これ

166 ::2022/06/16(木) 14:05:23.02 ID:Ccfv3/uN0.net
20~30人で売上数億は結構カツカツやなwそりゃそうなるわ

167 ::2022/06/16(木) 14:05:34.19 ID:c2MzM47W0.net
御用記事

168 ::2022/06/16(木) 14:05:56.49 ID:WttynrRb0.net
> もし日本が社員を辞めさせやすい法体制ならば私の会社でも社員にフリーランスと同じ月給100万の水準をもっと出したいし出せると思う。

いや今出せよ

169 ::2022/06/16(木) 14:06:34.96 ID:stUC2Ug10.net
>>71
どの視点で何を言おうが勝手だろ
図星突かれて余裕ないのがバレてないと思ってるのかお前
不快だからいますぐそこで死ねよ

170 ::2022/06/16(木) 14:07:51.51 ID:dDLY5hqp0.net
解雇規制ホント緩めて欲しい。一部の無能のクズのためにその他大勢が損をする現行制度は即刻廃止すべき

171 ::2022/06/16(木) 14:08:12.37 ID:6khCkjGp0.net
政商竹中狂喜乱舞wwwwwwwwwww

172 ::2022/06/16(木) 14:09:04.52 ID:stUC2Ug10.net
給料上げるのが嫌なら全部経営者一人でやれ
金はらわねえ経営者は必要ねーからそういうゴミは国が殺処分しろ

173 ::2022/06/16(木) 14:09:05.73 ID:klGhWxUW0.net
俺も経営してるけどはっきり言ってアルバイトの適正賃金はどんなに高くても時給100円だと思うわ
結局最低限必要な実働部隊が金かかるせいで店の運転コストが異常に高いわけで

174 ::2022/06/16(木) 14:09:18.60 ID:79cm1FrC0.net
その割にアルバイトの時給は低いままだな

175 ::2022/06/16(木) 14:09:19.01 ID:V8cc2tVI0.net
解雇規制云々て20年前から言ってるな

176 ::2022/06/16(木) 14:09:31.34 ID:RSivzoH30.net
バカ左翼が泣きながら↓

177 ::2022/06/16(木) 14:09:56.92 ID:4dcfnu+I0.net
ボーナスを出せばいいだけなのに
なに言い訳してんだか

178 ::2022/06/16(木) 14:10:37.18 ID:SyMgSax+0.net
マスコミが欧米が素晴らしい日本はブラック企業とか嘘並べてるのがよくない

179 ::2022/06/16(木) 14:10:53.01 ID:zT5tO1Ev0.net
分かりきってた内容ではあるけど
やっぱそうだよねって感じ

180 ::2022/06/16(木) 14:11:00.48 ID:klGhWxUW0.net
>>174
むしろ下げんとダメ
高すぎる

181 ::2022/06/16(木) 14:12:28.24 ID:Ayh0Lcz10.net
>>171
中小企業である恩恵はたっぷり享受してそうだな

182 ::2022/06/16(木) 14:13:02.99 ID:yzaNhbI70.net
>>41
一年で誰も募集来なくなって会社潰れるわw

183 ::2022/06/16(木) 14:14:33.45 ID:y76/JAmf0.net
色々言うが根本は上げたくないから上げないだけだろ

184 ::2022/06/16(木) 14:15:16.48 ID:klGhWxUW0.net
>>182
全企業がそうしたら選り好みなんてしてる場合じゃなくなるけどな

185 ::2022/06/16(木) 14:16:48.08 ID:PNJPANzQ0.net
だらだら長い

186 ::2022/06/16(木) 14:17:51.50 ID:OkBCRwOQ0.net
バイト以下の働きの昭和爺がたくさんいるよ 俺んところ
そういう会社だと正論

そもそも そうならないようにしなきゃならんけどね

187 ::2022/06/16(木) 14:18:47.52 ID:MwWc3p4n0.net
>>1
まあその通りだが、抜けてるな

日本は役員が居座りすぎ、80超えた無能がぞろぞろいる。アメリカではないぞ

188 ::2022/06/16(木) 14:19:40.41 ID:klGhWxUW0.net
はっきり言って徹底的な賃下げと徹底的な解雇規制の撤廃で末端に発破かけないと日本経済は足引っ張られ続けるだけ
売り上げに貢献しないなら一切渡せないし、そうしないなら即死ぬ、それくらいやらんと必死にならん

189 ::2022/06/16(木) 14:19:40.67 ID:59VQr7fQ0.net
>>1
単純に自分が儲けたいだけの戯言(笑)
明言したらやめていくから言わないのだろう( ・∀・)

190 ::2022/06/16(木) 14:19:45.17 ID:D4saOFx60.net
全然正論じゃなくて草生えるわwww

191 ::2022/06/16(木) 14:20:39.32 ID:YPz/p5Nf0.net
ボーナスを変動費って扱いで多めに出せばいいだけでは?

192 ::2022/06/16(木) 14:21:57.54 ID:6ySwkERF0.net
ひろゆき 「賃金上げて韓国みたいに失業率上がってもいいんですかw」

韓国では最低賃金を上げたら、企業がどんどん労働者をクビにして失業率が上がった

193 ::2022/06/16(木) 14:22:06.14 ID:7EUo49Ka0.net
給与規程を見直し調整給なりを設ければいいのに。

194 ::2022/06/16(木) 14:22:47.91 ID:EEBiTL570.net
最後はこの経営者が切られるオチ

195 ::2022/06/16(木) 14:23:28.53 ID:92O0Xndd0.net
法体系のせいで給料が上がらないのだとすると、なぜ、バブル以前は給料があがっていたのか?
たいして変わらない法体系だったのに。

答えは簡単で、経済成長しないから。経済成長していれば、明日はは今日よりもよくなることを信じられるが、今のような低成長だとそれが信じられなくなる。
それに加え、政府が増税やら金利の引き上げやらで成長を抑える政策をやるもんだから、さらに明日を信じられなくなる。
経営者は社員に給料を払うより、内部留保をため込む方がよいと判断するし、従業員も会社がなくなって無職になるよりは給料が低くてもよいと思うようになる。

経済成長できるような政策をすることが給料が上がる近道。

196 ::2022/06/16(木) 14:23:31.15 ID:3KTu+VU50.net
退職金積立を減らす
固定給を下げて手当の割合を増やす
バブル崩壊後はずっとこの流れのはずだけど

197 ::2022/06/16(木) 14:24:01.90 ID:3LXixDet0.net
働く社員のための会社なのか

会社のために働く社員なのか

198 ::2022/06/16(木) 14:24:06.39 ID:6ySwkERF0.net
>187
くさるほどいるわw
あと、日本とケタが違うほどの給料もらってるからなw

199 ::2022/06/16(木) 14:24:36.05 ID:M9UUu5X20.net
非正規のほうが扱いやすいということか

200 ::2022/06/16(木) 14:24:45.11 ID:klGhWxUW0.net
>>192
しかも日本みたいにバイトが現場のほとんどじゃないところですらそうなのにな
日本で最低賃金上げたら絶対に全て終わる
むしろ撤廃一択だわ
今の経済状況見てると時給50円でも多すぎると断言していい

201 ::2022/06/16(木) 14:25:29.53 ID:dsaXiOaV0.net
アメリカみたいに年収数千万出してから引き合いに出せよ無能

202 ::2022/06/16(木) 14:26:16.21 ID:9A1ZZ4Ah0.net
だったらあなたの会社では正社員を一切なくして、すべてフリーランスと派遣社員にすればいいのでは?
一見もっともらしいことを言っているようだけど、ようは大半を正社員を安い固定費(奴隷)で賄いたいと言ってるだけではないかな

203 ::2022/06/16(木) 14:26:42.38 ID:IDrpNINr0.net
給料上げないと良い人来ないし残らないと思うけど外部委託で会社が回ってるならそれでいいんでない

204 ::2022/06/16(木) 14:28:39.81 ID:klGhWxUW0.net
>>202
そうすると逆に繁忙期とか人件費が残業代だの休日手当で爆増するし、過労死ガーとか言い出す阿呆が出るんだよ

205 ::2022/06/16(木) 14:29:31.28 ID:coz5Lk610.net
要は月100万出したい外注業者は居るのに
自分とこの社員が無能過ぎて金出せないって話だろ
十分な利益を社員だけで出してるなら外注する必要なんて無いわけだから
給料の話とは別に無能を解雇できる仕組みは必要だよ

206 ::2022/06/16(木) 14:30:11.06 ID:Xa3hM+8J0.net
はいはいウソつきめ

207 ::2022/06/16(木) 14:31:35.00 ID:klGhWxUW0.net
最低賃金廃止
労組の完全違法化
懐古規制完全撤廃
弁護士使って会社訴えるの禁止

これだけは絶対にやらんと経営するコストとリスクが高すぎるんだよ
まともに安心して経営できん

208 ::2022/06/16(木) 14:33:54.24 ID:O/f2v0Vl0.net
>>12
全くだ
企業の論理クソでも喰らえ

209 ::2022/06/16(木) 14:34:02.16 ID:o51c3gBe0.net
中途を採用しないのが諸悪の根元
まずは積極的に中途採用して転職可能な雰囲気と安心感を作り上げないと、国民は納得しないよ
結局政治でも何でもなく、経営者の責任

210 ::2022/06/16(木) 14:34:10.90 ID:R14Tz8zs0.net
雇われの分際だと分からないことってのはあるから

211 ::2022/06/16(木) 14:34:24.06 ID:8S7kA8oP0.net
>>22
上がるよ
給料30万の派遣を企業が雇うときは75万とか出してるわけで
切りやすくなれば中間搾取なしに本人に75万出せる

212 ::2022/06/16(木) 14:34:58.66 ID:YPz/p5Nf0.net
>>205
違う
景気などで業務量変わるから多い時には少なくなった時にいつでも切れる外注雇うって話から始まってる

213 ::2022/06/16(木) 14:35:25.39 ID:klGhWxUW0.net
>>211
それだと課長係長より派遣の方が多いとかになるわ
上下関係狂う

214 ::2022/06/16(木) 14:36:02.99 ID:acs4MPOs0.net
時給が高い諸外国は時給は維持しても中の人は総入れ替わりしてるというw

215 ::2022/06/16(木) 14:37:01.15 ID:l0wPSpsK0.net
>>22
日本は派遣社員の方が給料安いもんな

216 ::2022/06/16(木) 14:37:51.54 ID:EPV2a/6z0.net
能力のある人は雇われるのではなく独立して雇えば良い。価値創造を加速させれば不満も減らせる。

217 ::2022/06/16(木) 14:40:33.33 ID:Qnjb4kZ30.net
せやな
金が欲しいなら起業なりすればええからな
社畜に良いことを教えたろ
ローリスクローリターンは人して終わっている・・・
そう、社畜はニートと同じでスネカジリ虫だからな
てか最低ノルマくらい達成しろよ
何のためにバイトよりも良い待遇で雇ってあげていると思ってんだ
俺も若い頃はよく自腹したもんよ、ほぼ大学の後輩どもに売りつけたけどなニカッ(´・ω・`)

218 ::2022/06/16(木) 14:40:38.98 ID:8S7kA8oP0.net
>>41
一人採用するのに大体100万円かかるわけで
さらに教育費用もかかる
3ヶ月で辞められたら困るのは企業側なんだが

219 ::2022/06/16(木) 14:40:59.75 ID:yFLpY9b10.net
ほとんど派遣にするのは
利益減らすだけ

派遣より安いから
ベースは正社員で
業務量超える部分は派遣で
としたほうが
一番コストかからない

220 ::2022/06/16(木) 14:42:29.93 ID:s8RCecXK0.net
>>213
本来は派遣のほうが多いのが正解なんだよ。

221 ::2022/06/16(木) 14:42:43.72 ID:lwjeAGky0.net
お荷物はみんなで支えようって社会構造だしな
それで助かってる奴は多い

222 ::2022/06/16(木) 14:42:55.62 ID:j8MAasmH0.net
>>12
経営者「社員首にできないから給料据え置きな」
社員「首にならないから適当にやるわ」

この悪循環は絶対あるよな。
これに加え会社への帰属意識が薄れた今
どうしようもない負のスパイラルに陥ってると思うわ。

223 ::2022/06/16(木) 14:43:14.25 ID:klGhWxUW0.net
>>220
そうなると正規のやる気削ぐだけだろ…

224 ::2022/06/16(木) 14:43:34.59 ID:8nYj9ymd0.net
非正規や派遣には十分払っているかのような言いぐさだな?

225 ::2022/06/16(木) 14:43:35.43 ID:tLG0ajGS0.net
「うちの会社」なんて表現するのは日本だけとか聞いたことあるけど
生娘アヘン漬けする欧米会社とは違うよね


清水芳太郎による研究
更に八紘一宇といふ事は、世界が一家族の如く睦み合ふことである。これは國際秩序の根本原則を御示しになつたものであらうか。

現在までの國際秩序は弱肉強食である。強い國が弱い國を搾取するのである。所が、一宇即ち一家の秩序は一番強い家長が弱い家族を搾取するのではない。
一案強い者が弱い者のために働いてやる制度が家だ。
世界中で一番強い國が弱い國、弱い民族達のために働いてやる制度が出来た時、初めて世界は平和になる。

226 ::2022/06/16(木) 14:43:40.55 ID:MhpgAkeR0.net
山中

227 ::2022/06/16(木) 14:43:58.10 ID:klGhWxUW0.net
>>222
だからこそむしろ徹底的な賃下げこそ今一番必要なのにな
ここをクビになると飢え死にするだけってくらい追い込まんと必死にならんと思う

228 ::2022/06/16(木) 14:44:19.29 ID:EnOSq5MH0.net
考え方は真っ当、それで良いと思うが問題は時間軸を無視している事
今日雇う人にだけ適用するならわかるが、将来の安定した給料を期待させて
若いうちはアレコレやらせて安くこきつかった人にまで責任を被せてはいけない
来年以降に雇用する人全てを変動費扱い出来る契約とすればよろしいかと

229 ::2022/06/16(木) 14:44:28.10 ID:AXWMczIO0.net
てか、この手の記事って転職支援会社の提灯記事じゃねーの?
雇用流動化って言うが新規に中途採用を一人雇うのにどれだけの労力が掛かるのか知らないのか?
転職サイト使ったら一人採用するのに成功報酬で100万円とか掛かるんだぞ?

230 ::2022/06/16(木) 14:44:36.26 ID:AXWMczIO0.net
今の経営者は従業員を「ねぎらう」感覚がないから賃金なんか上がらないだろ。
従業員の人生を搾取して自分の糧にしている

231 ::2022/06/16(木) 14:45:18.35 ID:PM/vygwS0.net
終身雇用をオーソドックスにしたツケだろ
外資に近づくには後20年はかかるぞ

232 ::2022/06/16(木) 14:45:28.03 ID:6C1eeRnq0.net
>>1
ボーナスで調整しろよ!あほか?

233 ::2022/06/16(木) 14:47:55.04 ID:klGhWxUW0.net
>>230
むしろ日本の経営者にはそれが一番必要なんだよ
バブルの時はそれがちゃんとできてた
なんなら家族全員に保険金かけて会社を受取人にするくらいやってたんだし
取れるものは法律とかに関係なく取る
これこそ日本企業の競争力守るために必要なマインドだわ

234 ::2022/06/16(木) 14:48:08.43 ID:s8RCecXK0.net
>>223
派遣は通訳など正規社員では賄えない特定分野のために許可されてた。
今の正規非正規が同じ労働してるってのが異常。

235 ::2022/06/16(木) 14:48:22.19 ID:sBzr/haE0.net
>>5
これに反論すべきなのは連合、全労連とその支持政党

236 ::2022/06/16(木) 14:50:19.09 ID:+0HqiXH/0.net
ブラック企業の言い訳

237 ::2022/06/16(木) 14:50:38.00 ID:5wd+yRvs0.net
辞めさせやすくするならアメリカ並みの給与水準にしないとバランス取れんだろ

238 ::2022/06/16(木) 14:51:24.87 ID:yK4r35ZK0.net
>>232
>>2を読め、ボーナスで調整してると書いてある。

239 ::2022/06/16(木) 14:52:26.91 ID:BEt0C73V0.net
固定給上げる必要は無いけど
その分ボーナスはずんでるはず

240 ::2022/06/16(木) 14:52:29.85 ID:UybUavqb0.net
>>8
給料上げるけど40歳ぐらいになったら衰え始めるから切るよ
若者以外いらない

241 ::2022/06/16(木) 14:53:39.10 ID:klGhWxUW0.net
>>234
そもそも日本の人件費が異常に高すぎること自体が問題だったんだから全面に派遣使うのは自然でしょ
なんかみんな賃上げはいいことのように勘違いしてるけど賃上げしたらまたその時代に戻るだけ
そうしたらますます日本企業の海外移転進むだけだわ
はっきりいって現場レベルの賃金はむしろ他のどこの国より低い方がいい
株主と経営層が消費担うのが本来の資本主義でしょ

242 ::2022/06/16(木) 14:53:47.71 ID:xe3/c6Ro0.net
>>1
なかなかまとまとまった内容だな

アメリカ他日本以外の先進国で給与と失業率が爆上がりしてコロナ以降超格差社会に突入してる理由を分かりやすく書いてる

給料を上げるならその分一部の犠牲をつくらなければならない。資本主義のアメリカも共産主義の中国も世界は奴隷や失業者という犠牲で経済を回してる

そういう意味では日本は犠牲者を出さない人権を尊重したバランスが取れた社会ではある

243 ::2022/06/16(木) 14:54:05.58 ID:oX8UOEe70.net
簡単に辞めさせられると給料が上がるなら派遣社員はめちゃくちゃ上がってないとおかしいがw

244 ::2022/06/16(木) 14:55:06.88 ID:SUeHuIkV0.net
>>243
奴隷商人たちは結構もらってるんでしょ
悲しいね

245 ::2022/06/16(木) 14:55:40.01 ID:kD5POGM80.net
長い無能

246 ::2022/06/16(木) 14:55:58.04 ID:x7U70EzQ0.net
>>243
派遣は給料いいだろ

247 ::2022/06/16(木) 14:56:22.33 ID:v8+kAtfT0.net
派遣もいいけど機械化しろよー
機械はいいぞ
24時間休みなしでも文句言わない

248 ::2022/06/16(木) 14:57:17.09 ID:sthjMGbO0.net
パヨチンが暴れた結果よね

行き過ぎるとデトロイトみたいな未来が待ってる
社員優遇しすぎて企業どころか街が廃墟になりましたとさ♪

249 ::2022/06/16(木) 14:57:31.31 ID:R1b4hisV0.net
俺ももう何年もチン上げしてねえなあ

250 ::2022/06/16(木) 14:57:46.82 ID:klGhWxUW0.net
>>242
結局格差は国の消費上げるのにはメリットあるんだけど日本は共産主義者がいまだに利権持ってるから本当の資本主義に踏み込めてないんだよねぇ

251 ::2022/06/16(木) 14:57:59.74 ID:K30GORWA0.net
俺も創業時、年収100万→300万→500万とあがっていき、
途中で入れた社員も同志のつもりで全く同じ給与にしてたが
リーマンの時に急に赤字に転落し、創業時だから内部留保もなく
仲間で収益をわけてる感覚だったから
皆の年収300万ほどに一度下げさせてほしいとお願いしたら
ひたすらにごねられて、弁護士屋社労士に相談しても
日本ではベアあげちゃったらどうしようもないと言われ
そいつ500万、自分の年収100万にした。

それ以来ベアは役員以外月20万、多くても25万に抑えて
業績に応じてボーナスで200万とか渡すようにしてる。

ベアはよほどのことがない限り上げないしあげたくない。

252 ::2022/06/16(木) 14:58:59.12 ID:klGhWxUW0.net
>>248
最低賃金上げて朝鮮も無茶苦茶になったからな
あれ見てむしろバイトなんて時給50円にするべきと確信した
はっきり言ってバイトレベルに金渡すのはどういう理由があろうが経済にはメリットない

253 ::2022/06/16(木) 15:00:13.78 ID:oX8UOEe70.net
>>252
無茶苦茶になってるのは日本だろw
インフレになっても金利上げられませーんww

254 ::2022/06/16(木) 15:00:20.83 ID:xe3/c6Ro0.net
>>250
いや資本主義や社会主義以前に日本は社会福祉に税金使われることに文句言わない国民性というだけ

それは江戸時代とか古くから定着しとる

255 ::2022/06/16(木) 15:00:21.06 ID:Qnjb4kZ30.net
せやな
余計な情けが優しさが日本をダメにしたのかもな
低収入でも住宅ローンが組める時代だしな
このイカレた時代へようこそ、キミは養分よーぶん・・・まさに終わった猫の国状態よ
まあ俺さえ幸せならおkさニコニコ(´・ω・`)

256 ::2022/06/16(木) 15:02:09.20 ID:Fx04WemR0.net
おまえら、無能を雇い続けないといけない経営者の気持ち考えろよ!

257 ::2022/06/16(木) 15:03:00.45 ID:klGhWxUW0.net
>>254
だからこそそこに共産主義が根絶できん悪因があるんだろ
はっきり言って福祉だの社会保障だのは全廃するべきだし、そもそも下の連中が生きる権利があるみたいな言説自体完全に否定するべきだわ
資本主義国家に慣れてないんだよいまだに

258 ::2022/06/16(木) 15:03:23.74 ID:up6bFhK30.net
多分ここで俺も経営者だけどって言ってる人の会社はろくに給料を出せない企業でそこに働く人材もそれなりだろうから潰れちゃっても全然構わない部類の会社なんだろうな

259 ::2022/06/16(木) 15:05:23.52 ID:klGhWxUW0.net
>>253
ヤミ金ガーとかで利息制限しまくった共産弁護士に言えと

260 ::2022/06/16(木) 15:05:30.80 ID:j+Bxb3rL0.net
>>43
組合作って戦え!

261 ::2022/06/16(木) 15:06:31.00 ID:aPpYwhpD0.net
>>13
大手はガスライティング使って自主退職にするんだよ
産業医、社会保険労務士、労働法専門弁護士などがそうアドバイスしてる
産業医にかかるおメンヘル認定されて訴訟能力なくなるし
完璧だよ
判例探してみ
どこの企業とかガスライティングの手法、それをアドバイスした弁護士とか全部公的文書に書いてるぞ

262 ::2022/06/16(木) 15:07:33.70 ID:xe3/c6Ro0.net
>>257
アメリカみたいに失業者は教会で食い物や服を貰ってテントで住め。生活保護も申請しても無駄。医療保険無いしコロナ治療費も自腹だから金が無いやつは路上で死ね

という社会は俺は嫌だがね

263 ::2022/06/16(木) 15:07:48.30 ID:sthjMGbO0.net
>>253
そんな緩やかなほっこりニュースじゃなく
韓国だと物流ストが1週間以上続いて工場麻痺してるじゃん

264 ::2022/06/16(木) 15:08:37.84 ID:5FIracGr0.net
つまり、アメリカが異常で日本が正常ってことだね

265 ::2022/06/16(木) 15:10:15.41 ID:klGhWxUW0.net
>>262
だからそれは安楽死の合法化とある程度本人の同意なしでできるようにすりゃいいわけで
下がちゃんと死なないから生存競争の淘汰が滞る

266 ::2022/06/16(木) 15:10:46.11 ID:Ls6URm9N0.net
正社員の高給取りには「責任」か「管理能力」を求め
派遣の高給取りには「高い能力」を求める
どちらもできないのなら 給料が低くってもしょうがないんじゃないの?

267 ::2022/06/16(木) 15:10:51.90 ID:jLHxLS3e0.net
>>173
お前が時給100円で生活しろよ
クズ経営者の給料が一番無駄

268 ::2022/06/16(木) 15:11:28.82 ID:VUl90s740.net
派遣社員の給料激安の状況で言われてもね

269 ::2022/06/16(木) 15:12:24.98 ID:Xi553A6I0.net
無能な雇われが根拠の無い批判を繰り返すスレと化しつつ有るな。

270 ::2022/06/16(木) 15:12:44.72 ID:6lftz6/C0.net
>>241
なんかもう頭悪すぎるな

271 ::2022/06/16(木) 15:13:20.42 ID:SkSaOJtj0.net
>>1
ウソじゃね?

272 ::2022/06/16(木) 15:13:29.74 ID:6lftz6/C0.net
>>22
チョンモウから出てくんなよ

273 ::2022/06/16(木) 15:16:18.43 ID:xKRzAJnO0.net
>>8
そうしたいけど炎上するって書いてあるぞ

274 ::2022/06/16(木) 15:16:25.36 ID:w0JdOdxK0.net
>>30
だよな
なんでそれしないかっていったら手元に置いておきたい有能な奴がいたり会社外の奴に扱わせられない部分があるんだよな
みんなが首切りやすくなればどの会社も同じ条件になるから早くそうしてほしいってだけだろ
経営者ばっかり条件が良いっていうのは不公平だって考えが法律にはあるわけ
ただでさえ金持ってるほうが強いんだから

275 ::2022/06/16(木) 15:16:26.21 ID:O8Iy6lZT0.net
>>1
[ライブ開始] 参政党 街頭演説 武田邦彦 赤尾由実 窪山佐和子 福島県郡山駅
1,239 人が視聴中
政経ゆっくりチャンネル参政党
http://y2u.be/exmNLt2aJFc

276 ::2022/06/16(木) 15:16:29.89 ID:klGhWxUW0.net
武士は食わねど高楊枝って言葉も昔からあるし、そもそもサービスの質、やるべき仕事の義務と給料が釣り合う必要なんて日本の伝統ではない。
昔の神技持った職人もほぼタダで仕事してる人が大半
でその分をちゃんと殿様とか貴族が使うから社会に金が回るわけで
はっきり言って上と下の役割分担をちゃんと元に戻すべきなんだよ
下が働く、上が使う。これこそ社会の経済循環の本質だわ

277 ::2022/06/16(木) 15:17:04.91 ID:f2lNSRBW0.net
無職パヨクにはわからない話やな

278 ::2022/06/16(木) 15:17:08.65 ID:kD5POGM80.net
>>238
有能

279 ::2022/06/16(木) 15:18:22.42 ID:FLly3hw10.net
首切りしやすくなってもあれこれ言い訳して賃上げしないだろこういう日本人経営者は
ひもじい"の"お"っ!おちんぎん、おちんぎんもっとちょうだい😿

280 ::2022/06/16(木) 15:18:39.21 ID:IzS8VfH30.net
このシステムだと上位5%が恩恵があってその他が死ぬ。特に熟練工などがいなくなるな

281 ::2022/06/16(木) 15:19:31.52 ID:w0JdOdxK0.net
大体にして気に入らないなら社長一人で仕事すればって思うわ
会社の規模も大きくなればそうは出来ないから人雇うわけでしょ
一人じゃ会社は成り立たないのに給料はなるべく払いたくないとか都合いいんだわ

282 ::2022/06/16(木) 15:20:35.61 ID:8CcmDqMd0.net
>>280
それでいいじゃん
熟練工的な人はフリーランスで稼げばいいのでは
自分で資金集めして独立したっていいし

283 ::2022/06/16(木) 15:21:15.97 ID:lt77nT5I0.net
連合の反論はまだですか?

284 ::2022/06/16(木) 15:21:33.78 ID:klGhWxUW0.net
>>281
その発想は国というものの否定、アナーキズム共産主義でしかないけどね
人間は本質的に目上の存在のために生きてるんだから

285 ::2022/06/16(木) 15:22:09.82 ID:7/+vkPL80.net
安く使いたいだけの話
今でも条件によってはクビにできるし

286 ::2022/06/16(木) 15:22:31.47 ID:8CcmDqMd0.net
>>281
必要に応じて仕事は頼みたいけど、
それと同時に、まだ仕事も決まってない、何をするかもわからない未来の雇用までセットになってるのが問題なんだよ

287 ::2022/06/16(木) 15:24:17.74 ID:BMIY7oiU0.net
これだから払う金額同じでも正社員より派遣を使いたがる

288 ::2022/06/16(木) 15:24:29.97 ID:R50kiuBQ0.net
金持ちたちから金をふんだくらないといけない

289 ::2022/06/16(木) 15:24:38.65 ID:IzS8VfH30.net
>>282
特化型熟練工にフリーランスやらせるのは非効率になってしまう。営業と管理業務も兼任しないといけなくなるから労働に集約できなくなる。と言っても建築の1人親方はこのタイプに現状なっているけど

290 ::2022/06/16(木) 15:25:43.03 ID:kaJxnAoN0.net
10年くらい前から普通にリストラやってるだろ
会社のやり方を否定し業績上げた俺もリストラされたしな

291 ::2022/06/16(木) 15:26:43.11 ID:8CcmDqMd0.net
>>289
それを乗り越えればベンチャーで成功できるわけだ
これがアメリカが社会全体として成長してる原動力じゃないの
もっとみんな個性を発揮して生きるべきだよ

292 ::2022/06/16(木) 15:27:21.91 ID:ezrn62BF0.net
この人の言う通り
解雇規制緩和して努力すれば給料跳ね上がるよ

竹中に文句言っててもお前の給料が上がらないことだけは間違い無いだろうw

293 ::2022/06/16(木) 15:28:56.18 ID:kaJxnAoN0.net
規制緩和は俺も賛成

294 ::2022/06/16(木) 15:29:32.48 ID:Ls6URm9N0.net
熟練工の育成を 学校(派遣社員になる前に個人でやる)・派遣管理会社(派遣社員となった後のスキルアッププログラムとして)・終身雇用制の会社 のどこでやるのが一番いいんでしょうね?

295 ::2022/06/16(木) 15:29:37.16 ID:lI+HZhxr0.net
なら賞与に上乗せすればいいだけの話で
そうしましたってなぜ言わない

296 ::2022/06/16(木) 15:29:49.78 ID:8CcmDqMd0.net
ジョブズなんかはキチガイ話ばっか伝わってるけど、
ゲイツなんかは「彼はエンジニアをやる気にさせる魔法の言葉を使う」と言ってるよね

この時、ジョブズとエンジニアは雇用者被雇用者というよりは一つのチームだったんだと思うよ

297 ::2022/06/16(木) 15:31:22.24 ID:nOTL7Iit0.net
あれ派遣だけで回せば首切り放題じゃね?

298 ::2022/06/16(木) 15:31:40.37 ID:QoP0xKos0.net
ジャップお得意のパワハラで辞めさせればいいだけ

299 ::2022/06/16(木) 15:31:44.89 ID:ELXO+V8x0.net
銭ゲバなので金惜しみますで済むのに
長文で言い訳するのは後ろめたいんだろ

300 ::2022/06/16(木) 15:34:08.83 ID:xHqzKQie0.net
>>292
というか竹中こそ日本の経済支えてる一番功績ある日本人の一人だと思うけどねぇ
はっきり言って今みたいにちゃんと現場レベルは非正規が大半にしなかったら日本は労組に乗っ取られてた
というかアベノミクスだって成功しなかったのは間違いない。
格差は資本主義にはむしろ必要だし大きければ大きいほどいい

301 ::2022/06/16(木) 15:34:33.55 ID:IzPbYePx0.net
https://i.imgur.com/fruhIaB.jpg

302 ::2022/06/16(木) 15:35:40.81 ID:E1d/c8Cg0.net
健康な人間の発想
実際は40過ぎたら持病の1つや2つは出てきて
「あー フリーランスとかじゃなく給料安くても俺は正社員で良かった・・・」ってなるのが大半

重度の痔で2週間入院したけど
フリーなら2週間の減収じゃなく
それまでの契約先からは切られ信用なくした状態での再スタートになる
これなら肛門から血を吹きながら仕事してたほうがマシだった

303 ::2022/06/16(木) 15:35:45.71 ID:xe3/c6Ro0.net
>>301
共産党の志位不破でも成立する絵だな

304 ::2022/06/16(木) 15:35:58.19 ID:N2m2uZqT0.net
>>300
それな。
竹中叩いてる連中は漏れなくパヨクだよ。
あの方がいなかったから今頃韓国レベルの失業率になってた

305 ::2022/06/16(木) 15:36:04.81 ID:7fDq8Qbn0.net
固定費じゃない賞与で調整すれば?
と思うけど…
まぁ理路整然と正論言ってるふりしてるだけで実態は違うんだろ?

306 ::2022/06/16(木) 15:36:53.14 ID:/vv6xx+c0.net
全部国のせいだ!

307 ::2022/06/16(木) 15:38:17.08 ID:QyRN5GZE0.net
辞めさせる等に大きな変動とはならないけど
儲かったなら決算賞与で調整するぐらいのことしたらいいでしょ
結局くそケチ経営者の戯言だわ

308 ::2022/06/16(木) 15:38:37.30 ID:IzS8VfH30.net
上場企業で社員10名派遣社員400人って会社あるけどたいして業績良くないぞw
この人の目指しているの飲食店チェーン店のシステムじゃん、果たして飲食店で働いている人は給料上がっているのか

309 ::2022/06/16(木) 15:38:42.64 ID:9jV58MQe0.net
職能給とかもう今の時代合わないだろ
成果主義の職務給になんで変えないの?
もう年功序列なんて時代じゃないんだよ

310 ::2022/06/16(木) 15:39:31.40 ID:/38n1Z2t0.net
解雇しやすくなったら更に安くこき使うだけやろw
ほんと経営者って頭おかしくないとやっていけないんやな

311 ::2022/06/16(木) 15:39:40.21 ID:FLly3hw10.net
この経営者非国民でしょ賃上げしないのは国が悪いからって自民党政権を批判してるぞこの非国民経営者

312 ::2022/06/16(木) 15:40:36.67 ID:JO2RwGyE0.net
首切りしやすくしました→給料その他で要求してくる奴は首にして、黙って低賃金で働く奴隷だけ残します。
こうなるだけだろ

313 ::2022/06/16(木) 15:42:59.23 ID:aSFj8Es10.net
>>310
>>312
それができないのは単なる共産国家
と言うか上下関係身分の破壊でしかない

314 ::2022/06/16(木) 15:44:01.29 ID:rJ0slz2/0.net
ほぼ同じスペックの会社経営者だが全面的には同意できんな
この規模だと優秀な人間の採用と教育には本当に手間と金がかかるから簡単にやめさせられない
給料を変動させにくい部分もボーナスで調整できるようにしておける
フリーランスに月100万使うくらいなら余裕で社員に使う

315 ::2022/06/16(木) 15:44:17.17 ID:7BPqkptK0.net
この経営者はどのくらい取ってんの?

316 ::2022/06/16(木) 15:45:15.62 ID:9jV58MQe0.net
仮に解雇しやすくなったから低賃金の奴隷のみにします
みたいな会社に、誰が働きにくるの?
低賃金の無能がいるだけの会社とか終わってるだろ
有能な人が適切な給料をもらう社会にしていかないと

317 ::2022/06/16(木) 15:46:03.59 ID:GQfd9JeI0.net
>>71
ほんとそれ

ぬるま湯すぎて自分達がどれだけ守られているか理解できないほど脳ミソ劣化してる

今の雇用者なんて犯罪おかしても企業側は簡単にクビにできないのに

318 ::2022/06/16(木) 15:46:10.62 ID:aSFj8Es10.net
>>314
だからこそ単純に賃金相場下げんとどうにもならんのよね

319 ::2022/06/16(木) 15:46:40.70 ID:dDwoxsb80.net
技能持ちが希少な分野ほど社内で囲い込みたいという思惑はありそう

320 ::2022/06/16(木) 15:48:04.65 ID:8z5WiIqF0.net
>>31
頭悪そう

321 ::2022/06/16(木) 15:49:04.46 ID:ak2sDdjM0.net
もう数十年前から言われてたことだけどね
もう日本没落の原因は明らかにここ
派遣が正社員になりたがるとかいう状況がもう終わってる
安定ってのは自分の地位ではなく自分のスキルが高い状態のことってのをなぜか日本人は理解できない

322 ::2022/06/16(木) 15:50:03.15 ID:kI/NDTS80.net
ベーシックインカムにすればすぐ首を斬れる社会にできるのに

323 ::2022/06/16(木) 15:51:17.55 ID:3949pmbf0.net
派遣を雇ってる時点で問題ないしむしろ人件費以外で問題があるだろ

324 ::2022/06/16(木) 15:52:10.06 ID:8z5WiIqF0.net
>>6
これなんだよなー

325 ::2022/06/16(木) 15:52:33.45 ID:aSFj8Es10.net
>>321
というか経営者以外が金をもらえるみたいな幻想が完全に狂ってるのにその幻想に基づいて会社を批判するからなやってられんわ
はっきり言って株主と経営層以外なんて年収50万もありゃ充分

326 ::2022/06/16(木) 15:54:15.19 ID:dFhWylMp0.net
ボーナス200万とか出してるなら仕方ないな

327 ::2022/06/16(木) 15:56:09.04 ID:HPCWPSYr0.net
なんか平成の頃のスレを見ているようだな

328 ::2022/06/16(木) 15:57:47.84 ID:bFi/ACsW0.net
簡単に切れるってことはさ、簡単に辞められる
とも言えるのよ
それって、どういうことか頭のいい人なら分かるよな?

329 ::2022/06/16(木) 15:58:40.81 ID:9TeD5ovM0.net
自己責任の立場なんだから好きにすればいいけどそれが正解とは限らない

330 ::2022/06/16(木) 15:58:46.54 ID:GvN72QlU0.net
>>1
>さらにこれらのフリーランスは単価で月100万払ってる人もいるのだ。社員の月給に比べて明らかに高い。

ところがT中たちが抜きまくって手取りはコンビニバイト並みに>さらにこれらのフリーランスは単価で月100万払ってる人もいるのだ。社員の月給に比べて明らかに高い。

331 ::2022/06/16(木) 16:00:02.13 ID:D6jx0HqC0.net
>>5
文句言ってるのはパヨクばっかじゃね

332 ::2022/06/16(木) 16:01:21.04 ID:b5P/6z+V0.net
こういうシステムにしたほうが危機感持てるから仕事に真剣に向き合うだろうなあ~少子化は加速するけど。

333 :宇宙定数(光) [IN]:2022/06/16(木) 16:02:20 ID:Sbnx3z3k0.net
それで良いかと。
全部の業態に当てはまるわけでもないけど、ホワイトカラーならこれでいけるんでは?
ハイリスクハイリターンを選ぶかローリスクリーリターンを選ぶかの選択はあってもいいと思う。
今は正規になればローリスクハイリターンとハイリスクローリターンの選択しかないから歪で階級が出来上がってしまっている。
正社員が特権って日本だけでは?

334 :イオ(千葉県) [US]:2022/06/16(木) 16:04:56 ID:PfgooATa0.net
賃金の上への変動は歓迎するけど、下には出来ないもんな
儲かっても儲からなくても人件費コストは着実に上昇していく
まぁそもそもコストカバーして利益だせないなら会社なんてやるなって話になっちまうが

335 :ヘール・ボップ彗星(千葉県) [US]:2022/06/16(木) 16:10:51 ID:dDwoxsb80.net
100万払うフリーランスというのもかなりの技能職だよね
んで替えが効かない人材は社内で囲い込む、と
誰連れて来ても仕事が回るような世界からは遠い話だな

336 :オールトの雲(茸) [BE]:2022/06/16(木) 16:11:10 ID:qhu9og4w0.net
人を切らず給与も上がってくけど、有能な経営者のいる企業でよかったわ。

337 :リゲル(東京都) [ヌコ]:2022/06/16(木) 16:12:10 ID:dWcDR2CR0.net
なるほど固定費は簡単には下げれないから上げれないですよね
分かりましたそれでは変動費の手当で手をうちますよ^o^

基本給20万
技能手当80万でフリーランスと同じ100万払って下さい

あれ?変動費なら月に100万でも払う気はあるんですよね?

338 :カノープス(光) [CN]:2022/06/16(木) 16:15:57 ID:f0KGOzH50.net
>>337
そこはその人のスキルによるだろアホか

339 ::2022/06/16(木) 16:17:05.08 ID:vS3CpG9V0.net
>1
賞与を増やさない理由を説明できてないじゃん。阿呆の与太話。

340 ::2022/06/16(木) 16:17:17.00 ID:+ZPUGXlJ0.net
逆に「正社員ブランド」だけで低賃金で文句も言わずにずっと働いてる奴は、そのままでいいんだろ?
わざわざ上げなくていいよ

341 ::2022/06/16(木) 16:18:21.92 ID:miHjBtfC0.net
別に高い金払ってくれて将来に不安がなければフリーランスでも全く構わないんだけどな

342 ::2022/06/16(木) 16:19:08.89 ID:Qb/2njwt0.net
>>205
技術スタッフや事務員をフリーランスや派遣に置き換えて最小数に抑えて、社員を営業と経理に特化してるだけだと思うよ
自社の仕事量によって、人員コストの調整が効く方法を取ってるだけの話
このやり方の怖いところは最終的に無責任なフリーランスの責任を自社が負うことと、優秀なフリーランスの奪い合いになることだろうね

343 ::2022/06/16(木) 16:21:39.71 ID:Zwl/1I2R0.net
全企業の社員に2年契約の更新制義務付ければいいんだよ

344 ::2022/06/16(木) 16:25:00.86 ID:uic9rE+00.net
>クビになった社員がまた仕事を見つけることはそこまで難しいことはないはずだ。

それはあなたの感想ですよね?

345 ::2022/06/16(木) 16:26:01.73 ID:ezrn62BF0.net
竹中や維新に文句言いながら努力せずに一生底辺のままの負け組
競争社会を受け入れて努力して金も女も子供も手に入れる勝ち組

自分で好きな方選べば良いんじゃないんですか?w
まぁ現状に文句言うってことは今の生活を改善したいんだろうが
文句言ってても何も変わらないことだけは間違いないw

346 ::2022/06/16(木) 16:28:27.69 ID:BXmyfsIO0.net
>>1
その結果、適材適所を阻害しているのも大きい

347 ::2022/06/16(木) 16:28:40.38 ID:+ZPUGXlJ0.net
>>344
アメリカが例だよ
例えば新事業を立ち上げるとして、立ち上げ時の業務が向いている人と軌道に乗ってからの業務が向いている人がいる
最初の人材はある程度軌道に乗ったらありがとうさようなら
別の会社の立ち上げ事業に参加するって感じ
これは友達数人と会社を立ち上げたとしてもこんな感じで凄くドライ

348 ::2022/06/16(木) 16:29:21.88 ID:vUjFC+rk0.net
>>344
解雇できるってことは雇うことのリスクが減るわけだからな

349 ::2022/06/16(木) 16:30:32.99 ID:35NFel3i0.net
結局底辺に夢見せたこと自体がミス
ありもしない幻想と現実のミスマッチで現実に不満を持って過労死ガーとかパワハラガーとか賃金未払いガーとか不満垂れ流して会社を叩くようになる
底辺は一生何があろうが底辺なんだしそれを否定したら社会が滅びるだけ

350 ::2022/06/16(木) 16:34:00.14 ID:ezrn62BF0.net
パワハラ自殺なんかも全部雇用の流動性が低いせいだよ
学校と同じ

嫌ならやめて他に行けば良い
今の終身雇用、転職し辛い社会がそれを出来なくしてる

351 ::2022/06/16(木) 16:34:06.19 ID:gs3fLcb+0.net
>してる。
>出せてる。


小学生かよ

352 ::2022/06/16(木) 16:34:36.90 ID:xqbQc4P30.net
>>349
馬鹿でも入れる大学作って借金で学費払わせたのも原因だろ

353 ::2022/06/16(木) 16:34:40.45 ID:z2YFwaQo0.net
>>12
年収は増えないけど
コスパならこのくらいの働き方が一番いい

354 ::2022/06/16(木) 16:35:32.59 ID:35NFel3i0.net
結局雇うこと自体がリスクなのは人件費のせい
懐古規制いくら撤廃しても会社にある程度リスクが残る
根本的に賃金下げるのが一番いいし、懐古規制撤廃したうえで賃金下げりゃ尚更いい
賃金あげるのは一番悪手だわ
解雇規制撤廃したところで会社のリスクは残り続ける

355 ::2022/06/16(木) 16:35:37.49 ID:eC9chuIz0.net
政治家はクビ切りを簡単にできる政策なんか絶対にしないというか、やりたくても無理
選挙に落ちるからな
今、勢いのある中国や台湾のIT電気業界は日本人技術者が多く働いてんだよな
日本でリストラされた優秀な人たち

ファイナルアンサー、優秀な人材が海外流出し続けて日本は衰退する

356 ::2022/06/16(木) 16:36:27.88 ID:8l00QPRn0.net
中小自体が潰れやすいてのもあるだろ
正社員神話なんて一部の大企業だけだな

357 ::2022/06/16(木) 16:38:32.40 ID:35NFel3i0.net
>>356
そしてその倒産も原因は根本的には人件費だからなー
はっきり言って給料払うこと自体、完全に取締役の裁量にして毎月払うのとか辞めるべきだわ

358 ::2022/06/16(木) 16:38:37.90 ID:8z5WiIqF0.net
>>325
ここ日本なんで帰って自分の国へ帰ってくんね?

359 ::2022/06/16(木) 16:40:18.80 ID:fbgC+mcV0.net
新卒至上主義、新年度に一括大量採用も止めた方がいい
やめれば流動性が上がる

360 ::2022/06/16(木) 16:40:53.22 ID:36x7K7Pd0.net
この辺の話って派遣とか認めた小泉時代の責任だよね?
あの時代から日本の成長止まったって感じるわ

361 ::2022/06/16(木) 16:40:58.69 ID:rihBGnwp0.net
まあこんな零細会社潰れても社会的には誰も困らん

362 ::2022/06/16(木) 16:41:30.12 ID:ezrn62BF0.net
維新だけには期待してる
あそこは金銭解雇を堂々と掲げてるからな

自民は無理だろう
連合が嫌な雰囲気を察して自民に寄り始めてる

それ以外は論外w

363 ::2022/06/16(木) 16:42:08.81 ID:Pas/3oX+0.net
日本の社会構造で解雇規制を無くしたら賃金が上がるなんて本当かね?
何だかんだで結局下がるだけじゃないのか、そういう国だよ日本って

364 ::2022/06/16(木) 16:42:37.86 ID:LkQOryzZ0.net
地方で中小企業やってるが賞与で調整してる

つーか賞与上げてると、給料据え置いてても従業員が文句言わないので
ついに賞与の方が多くなった社員が出ちまった

365 ::2022/06/16(木) 16:42:38.39 ID:fbgC+mcV0.net
>>360
最初は職につけない人が多かったから非正規でも雇おうって話だった

366 ::2022/06/16(木) 16:43:37.51 ID:rihBGnwp0.net
>>363
海外見てみろ
答えはいくらでも出ている

367 ::2022/06/16(木) 16:44:02.35 ID:XwGcepID0.net
100万円払ってようがその労働者が20万で働いてるとか普通にあるから
もちろんその安い値段の仕事内容しか期待してはいけない

368 ::2022/06/16(木) 16:44:14.81 ID:35NFel3i0.net
>>363
いや下げないとやばいんだっての
朝鮮見てみろや
賃金上げて一気に不景気に

369 ::2022/06/16(木) 16:45:26.36 ID:2jf2HyFU0.net
>>22
せやろか?
https://i.imgur.com/CV1JMpF.jpg

370 ::2022/06/16(木) 16:46:09.83 ID:+vjGyP9t0.net
全く違うな
賃金を上げなくても従業員が辞めないからだろ
正直に言えよ

371 ::2022/06/16(木) 16:46:12.29 ID:zL7PxJ4k0.net
辞めさせられないからサボりクズみたいなのも居着くからな
給料泥棒ってやつな
本気で会社をホワイト化したけりゃブラック人材は切らないとダメだよ
うちは先代が引退前に嫌な仕事引き受けてサボりクズに引導渡しまくった
訴訟にもなりかけて会社から勿体ないがお金も払ったが結果綺麗に掃除してくれた
今の会社にいる人間は俺も含めてほぼ全員不満なんてないよ
給料も上がったし自分の仕事は責任もって最後まで完遂する人間だけが残ったので
無駄な残業もなくなったしな

372 ::2022/06/16(木) 16:46:36.07 ID:uATqotPy0.net
全くもって同意だね
ジョブ請負型の業務体系が一般的になり、仕事が気働き云々じゃなくて契約の遂行という形で定着すれば、解雇規制の緩和もさほど抵抗ないんじゃないかな

平べったくいえば、年功主義ってか雇用側と労働側の封建制にも似たウエットな関係のしっぽが切れれば

373 ::2022/06/16(木) 16:47:20.41 ID:0fp5k7b70.net
てか賃上げ要求したら

374 ::2022/06/16(木) 16:49:09.30 ID:uATqotPy0.net
>>370
もちろんそういう会社もあるだろうけど、払うとこには払いたい(その会社には払った以上に稼がせる土台がある)ってとこもあるだろうよ

375 ::2022/06/16(木) 16:49:16.17 ID:4cLD8LYZ0.net
そんなのみんな知ってるよ

376 ::2022/06/16(木) 16:49:26.60 ID:zL7PxJ4k0.net
残業がなくなった上に残業してた頃の給料よりも約7%も上がったからな

377 ::2022/06/16(木) 16:51:27.86 ID:vS3CpG9V0.net
ダメ経営者のダメなところは、たんなる個人的わがままを社会的に有意義な意見だと思い込んでいるところ。
あるいみセカイ系。

378 ::2022/06/16(木) 16:53:07.16 ID:svlQ246Y0.net
賃金は上がるかもしれん
有能と無能の格差が拡がる

379 ::2022/06/16(木) 16:53:10.18 ID:vS3CpG9V0.net
年功序列を廃止するなら不当な若者搾取もやめるべきだし、過去に搾取された古参従業員に補償をすべき。

380 ::2022/06/16(木) 16:53:20.61 ID:bsnQAOCk0.net
そもそも中小はクビ切り放題だけどね
クビ切れないなんて嘘
そんな大変ならリストラなんか出来るわけない

中小の場合リストラ出来ないのが問題ではなく求人かけても待遇が悪かったり仕事が3kだったりで人が来ないという事だな

381 ::2022/06/16(木) 16:55:09.68 ID:sqm/wEUl0.net
>>1
そんなに自由に首を切りたいなら
全員取締役にすれば?

どうせ株式のほとんどを社長が持ってんでしょ

382 ::2022/06/16(木) 16:56:47.95 ID:gs3fLcb+0.net
ま、概ね同意ではある

>>380
簡単にクビ切れないのは本当だよ

お前試しに毎日遅刻してみな
それでも解雇されないから

会社が労基に相談したら「ちゃんと教育しましたか?」と言われ会社のせいにされる
それが日本の嘘みたいな労基法

383 ::2022/06/16(木) 16:57:55.27 ID:zL7PxJ4k0.net
中小でも良い会社は欠員ほとんど出ないからなぁ
うちの外注先の工場でも1軒素晴らしい会社があるわ
時間は絶対に守るって会社で残業は小遣い稼ぎしたい希望者のみ
地域ではちょっとした有名な会社で現場の募集2人とかに対して面接70とかそんなんだよ

384 ::2022/06/16(木) 16:58:45.19 ID:vS3CpG9V0.net
>382
なんで遅刻程度で解雇されなきゃならんの?雇用契約に記載があるの?契約って知ってる?

385 ::2022/06/16(木) 16:58:59.93 ID:bsnQAOCk0.net
>>382
いや出来るね

つかそういう奴は辞めさせたよ

386 ::2022/06/16(木) 17:00:01.10 ID:dIwf/kzI0.net
>>382
パワハラガーセクハラガーで会社訴えてもクビにならんからな
その騒ぎで会社にどれだけ損害出そうがクビにならん
会社潰そうとしてもクビにならんくらい守られてる

387 ::2022/06/16(木) 17:01:04.30 ID:w0JdOdxK0.net
>>286
だからそれなら全員フリーランス雇えばって話でしょ
でもそれじゃ支障出るからごねてるわけで

388 ::2022/06/16(木) 17:01:31.07 ID:w5wZ6hb10.net
>>386
そりゃならんだろ
人権無視してる会社のほうが悪いんだから

389 ::2022/06/16(木) 17:02:09.13 ID:zL7PxJ4k0.net
中小は腹括ったら辞めさせられるよ
会社が本気でやるとなるとまともな従業員も動いてそういう空気も自然と作って後押しするもんだよ
うちがそうで結果見違えるような良い会社になったからな

390 ::2022/06/16(木) 17:02:17.33 ID:NY58Zt5o0.net
クズ経営者しかいない現状派遣を禁止するしかない

391 ::2022/06/16(木) 17:02:38.59 ID:w0JdOdxK0.net
>>292
上がるわけがない経営者に都合のいいのは低賃金
君はどっかの経営者でしょ?

392 ::2022/06/16(木) 17:02:38.73 ID:ak2sDdjM0.net
>>387
そうだよ
政府も会社もそれを目指しているって話
抵抗してるのは被雇用者側

393 ::2022/06/16(木) 17:04:29.22 ID:zL7PxJ4k0.net
経営者云々じゃなくて邪魔な人間は現場の人間が一番迷惑してるからな
まともな現場の声拾えばサボりクズや遅刻魔なんて必要ないってなるからな
現場の為にも給料泥棒を掃除するのは会社の責務だと思うぜ
サボってる奴に掛かってる金は本来仕事きちんとしてる奴の取り分な訳だからね

394 ::2022/06/16(木) 17:04:46.16 ID:vS3CpG9V0.net
従業員のフリーランス化には異論はない。
派遣事業者の中間搾取には断固反対する。

395 ::2022/06/16(木) 17:05:34.68 ID:Xk3NeQhf0.net
簡単に解雇できればパフォーマンス良い奴だけ選んで残せる。
経営としてはパフォーマンス良い奴には残ってほしいからたくさん給与払いたい。
ボーナスで調整とかじゃなくて無能は解雇して入れ替えたいんだよ

396 ::2022/06/16(木) 17:05:38.83 ID:CCCogJWV0.net
つーか、文章力高いな

397 ::2022/06/16(木) 17:07:09.33 ID:vS3CpG9V0.net
>395
たぶんその有能は2、3年でさらに待遇の良い会社に転職する

398 ::2022/06/16(木) 17:07:15.99 ID:GW9R9c2Y0.net
それなら忠誠心や責任感なんかなくていいよな

399 ::2022/06/16(木) 17:08:08.89 ID:SuWnV1300.net
労働者自身が意識を変える必要がある。
給料は上げてくれと言わなければ上がらない。しっかりと労使交渉をする。それは労働者の権利で一人で交渉できなければ組合という団体で行う。
もう一つは会社は出資者のものであるが利益は出資者のものではない。利益は出資者、使用者、労働者で奪い合うものだという認識が必要

400 ::2022/06/16(木) 17:08:48.99 ID:CzVLy9sz0.net
イノベーティブな企業ほど、長期雇用や、継続的な取引関係を重視している。そうした濃密な人間関係こそがイノベーションの源であるからだ。
仮に企業外からアイデアなどを取り込むとしても、それは特定の相手との密接な関係に基づいたもの(クローズド・オープン・イノベーション)であり、一朝一夕のM&Aによって可能なものではない。
シリコンバレーの成功すら、シリコンバレーに広がる多様な人的ネットワークの産物である

401 ::2022/06/16(木) 17:09:35.77 ID:G26huSa10.net
またまたご冗談をw
他が上げないから
うちも上げないんでしょ

402 ::2022/06/16(木) 17:09:38.09 ID:vS3CpG9V0.net
理想は「善良な派遣事業者」によって雇用流動性が確保されること。
やつら中間搾取しすぎ。

403 ::2022/06/16(木) 17:11:11.03 ID:vFBaP3VP0.net
>>393
日本企業はメンバーシップ制だから来て時間潰したら給料貰える。
契約書に書いてある。

404 ::2022/06/16(木) 17:11:44.57 ID:zL7PxJ4k0.net
>>398
良い会社だと自然と忠誠心的なもんは芽生えるもんだよ
ずっとここ居たいなって思える
現に今は会社に対してそういう感情持ってるわ
責任もって最後まで完遂する人間ばかりになるととにかく仕事しやすくて業績伸びるのよ
昔はサボってるやつとの連携待ちみたいな無駄な時間が多かったのでそいつの分やったりしてたからな

405 ::2022/06/16(木) 17:12:03.53 ID:vS3CpG9V0.net
企業が即戦力を求めすぎると就業経験のない若者が冷遇され、若年層の平均所得が落ち込み、少子化が加速するだろうが、これは政府が若者に多額の補助金を投入することで解決できるだろう。その若者たちの教育費は法人税が財源。

406 ::2022/06/16(木) 17:12:23.57 ID:bsnQAOCk0.net
確かに固定費は怖いさ
だけど同時に本当に経営者が気にしなければならないのは停滞なんだよ

固定費をやたら気にするってのは停滞している証拠
やたら外注してるのは内部の人材への教育を疎かにしてる証拠

407 ::2022/06/16(木) 17:13:12.69 ID:gr6/iE/00.net
定年間近な氷河期雇えばせいぜい固定費20年、下手すりゃあ10年程度でしょうよ

408 ::2022/06/16(木) 17:13:14.85 ID:yhN/wTRX0.net
>>395
全ての会社がそうじゃない。
無能ばかり集まってる会社だと有能に難癖付けて足引っ張って評価を落とそう考えている爺さんとかいたりする。
有能だから給料が高いじゃなくて新卒で入らないと給料が高くならない会社だってあるし。

409 ::2022/06/16(木) 17:13:16.90 ID:XekslMwc0.net
昔に派遣会社で派遣の行き先の営業してたけど
1500円客先からいただいて派遣には1050円を渡してたな
3割抜いてたわ
そこには社保と厚生年金と有給休暇分が入ってる

410 ::2022/06/16(木) 17:13:53.37 ID:vS3CpG9V0.net
お前の会社にサボりを阻止する仕組みがないからサボるんだよ。
「サボるな!」と命令するだけでサボりを止めるなら管理職に高い給料払う必要はない。

411 ::2022/06/16(木) 17:14:50.84 ID:5fsR6jHf0.net
>>1
長文で「~なのだ」「~なのである」ってどんな大層な経営理論を語ってるかと思ったら
全ての経営者はもちろんほとんどの被雇用者ですら知ってる常識じゃん

412 ::2022/06/16(木) 17:15:22.13 ID:qhu9og4w0.net
労使交渉とか面倒だから、給与の上がる会社にすぐ転職するというのが当たり前になればいいんだよ。

業績良く人が足りない会社は人を増やして伸びるし、給与すらあげられないダメな会社は人が去り潰れる。安い賃金でしか持続できない会社が多すぎるんよ。

413 ::2022/06/16(木) 17:15:44.59 ID:zL7PxJ4k0.net
>>410
その通りだと思うわ
それを許す雰囲気だと本当にサボる奴多くなるよな
言葉は悪いがどうしようmない癌は取り除かないと治らないのが現実だよね

414 ::2022/06/16(木) 17:15:57.90 ID:CzVLy9sz0.net
小池和男氏著「なぜ日本企業は強みを捨てるのか」によれば、競争力のある企業はトヨタやをセブン-イレブン・ジャパンのように今でも長期雇用重視であり、
人材流動性が高いと目されているソフトウェア開発でさえ、法人向けソフトウェアの企業は技術者の長期雇用を重視する傾向にあるのだという。
また、驚くべきことに、アメリカの投資銀行ゴールドマン・サックスも長期の人材育成重視であり、2000年代以前までは上級幹部を社内の生え抜きに限定する文化があったのである

415 ::2022/06/16(木) 17:16:29.65 ID:svlQ246Y0.net
日本は実績や能力じゃなくて時間を重視した労働基準になってるからね
働き方改革の中身も『働く時間さえ減らせばみんな幸せになる』という考え方で作られる
本当にそうなのかかなり疑問

416 ::2022/06/16(木) 17:16:57.32 ID:zL7PxJ4k0.net
良い会社は自然と人が長く居着く
ブラックになればなるほどほんと人がコロコロ入れ替わる

417 ::2022/06/16(木) 17:17:17.14 ID:CzVLy9sz0.net
「短期の競争力」(短期の企業業績)ではなく、「長期の競争力」(持続的にイノベーションを起こす能力)にフォーカスするなら、
長期雇用や継続的取引関係、あるいはシリコンバレーのような濃密な人的ネットワークこそが重要になってくるのだ

418 ::2022/06/16(木) 17:18:35.85 ID:svlQ246Y0.net
>>412
逆に言えば安い賃金に見合う仕事しか出来ない人達もそれなりにいると言う事でもある・・・

419 ::2022/06/16(木) 17:19:11.55 ID:icvlX/9K0.net
長期の雇用が大事でもそれがデフォになると話は違うぞ

420 ::2022/06/16(木) 17:19:33.60 ID:zL7PxJ4k0.net
>>403
結局解雇できなくてそれなら基本給を低く抑える必要が出てくるよね

421 ::2022/06/16(木) 17:19:41.80 ID:ezrn62BF0.net
>>391
上がるに決まってるだろ
転職しやすくなれば使える社員はアメリカみたいに取り合いになる
東大京大卒は初任給1000万なんか当たり前になる

422 ::2022/06/16(木) 17:20:18.11 ID:zL7PxJ4k0.net
長期の雇用ってのは労働者本人の意向じゃないとダメだよ

423 ::2022/06/16(木) 17:20:22.92 ID:vS3CpG9V0.net
>413
サボりマンを出してしまった時点で既に組織としての敗北なんだよ。
サボりマンを追い出すのは対症療法でしかない。

424 ::2022/06/16(木) 17:21:59.15 ID:JJJpjVUB0.net
全く正論だが俺はこのままでええわ。
みんな自分は代えがたい有能だと思ってるが実際は代わりはいくらでもいる。

425 ::2022/06/16(木) 17:23:24.87 ID:zL7PxJ4k0.net
>>423
多分そうなのかもしれないね
昔のうちの会社は俺が入った時点では1日中新聞読んでるおっさんや成果なしでいつも外出かける営業や
書類放置してしょっちゅう席離れてる人が少なからずいた
どんな仕組みでもどうしようもない人間も中にはいるだろうが会社がきちんとしてたら
ひょっとしたらその中の何割かはまともに仕事したのかもしれないってのはあるね
だけど最初に書いたが先代がこれじゃいかんと最後に大仕事してくれたので
今の良い会社になった

426 ::2022/06/16(木) 17:25:06.90 ID:Bw2w8EDf0.net
全部フリーにやらせればいいんじゃないのか?
一度にやめられたら、正社員の有り難さが分かるんじゃ


427 ::2022/06/16(木) 17:26:14.18 ID:icvlX/9K0.net
>>426
誰がそんな話してる?

428 ::2022/06/16(木) 17:26:55.49 ID:B3glUuHL0.net
https://i.imgur.com/cHbkpJN.jpg

429 ::2022/06/16(木) 17:28:48.07 ID:zL7PxJ4k0.net
>>424
別段出来る奴なんて中にはいるがほんと少ないよ
でもさぼる奴が多いとそういう人らほど別の会社へ行ってしまう
自分の仕事は責任もって最後までやるってやろうと思えば普通の人なら出来る事を
みんなまずやる会社にしないと無駄な費用のかさむ会社になるからなぁ

430 ::2022/06/16(木) 17:29:28.02 ID:gcei2Gqe0.net
どうせ辞めさせ易くなっても給料上げない。

431 ::2022/06/16(木) 17:30:41.15 ID:KicjXdhw0.net
上げてないんだから搾取してる言い訳だな

432 ::2022/06/16(木) 17:32:53.31 ID:O8Iy6lZT0.net
>>1
「ライブ中」6/16 宮崎【参政党・街頭演説】吉野敏明 神谷宗幣
6,871 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/pfDPVfvFqVs

433 ::2022/06/16(木) 17:33:46.05 ID:svlQ246Y0.net
今の世の中で給与を全然上げずに社員が働き続けてくれる会社なんてむしろ超優良企業だと思うわ
仕事も溢れてるし転職だって偏見も何も無いのに・・・

434 ::2022/06/16(木) 17:33:59.87 ID:oqVVA8YT0.net
ロッキーが精肉店で働き始めて数日でクビになってたなw

435 ::2022/06/16(木) 17:36:53.79 ID:zmgU7Lm80.net
>>420
だから安いんじゃないのかね。

436 ::2022/06/16(木) 17:37:09.39 ID:xhX22/a00.net
>>42 同意、民間はお上の真似するからな。

437 ::2022/06/16(木) 17:39:23.14 ID:d4Qu/qPo0.net
>>1
でもそのやり方だと失業者何十万人とかになるやん
殺人も増えまくるやん

438 :バーナードループ(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 17:41:58 ID:zmgU7Lm80.net
てか、経営者は自社の従業員が暇さえあれば「ワーキングプアで独身なんだよ」とか吹聴されて恥ずかしくないのかね?

経営者は従業員の家族を養う気概が無いなら人雇うな。

439 :プレアデス星団(光) [ニダ]:2022/06/16(木) 17:42:33 ID:lxYOQm490.net
>>434
ランボーなんてベトナムから帰ったら駐車場の管理人すらなれなかったなw

440 :レグルス(岐阜県) [DE]:2022/06/16(木) 17:45:07 ID:coWq9JcG0.net
ん?
中小企業は簡単に退職させる事が出来るでしょ
組合すら無いんだしw
単なる言い訳かな?

441 :火星(奈良県) [DE]:2022/06/16(木) 17:51:09 ID:EnhoplLJ0.net
こういう経営者、こういう老害が多いから
日本も底辺層、低所得者が増えて、若い世代も結婚子作りはおろか、交際相手すら作れなくなって、
少子化で子供が減って若者も減っていくから若い力も失っていき、社会的な労働力や生産性もどんどん落ちていくんだよ

こういう我欲の塊の自己中経営者は日本には多いけど
こういう奴らが日本崩壊の一端を担って、日本は衰退の一途を辿っていると自覚するべきだ
自分で日本という国を地球から無くすような行為をしていると理解しているのかね?

442 :タイタン(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 17:54:15 ID:mrfiORmj0.net
>>8
お前が切られる立場になるけどな

443 :褐色矮星(愛知県) [JP]:2022/06/16(木) 17:54:16 ID:m8iCo04B0.net
>>430
自分の報酬は爆上げだろうけど下っ端にはまあこれだな特殊なスキルいる業種じゃなけりゃ
募集かければ低賃金でも集まるんだからやるわけない後は現場任せで愚痴るのみよ
実際はやれる奴数人で疲弊しながら回して大変なんだろうな

444 :ニート彗星(東京都) [US]:2022/06/16(木) 17:54:38 ID:175raQ4A0.net
>>1
派遣社員の給与は経費扱いになる

445 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [AU]:2022/06/16(木) 17:55:19 ID:rihBGnwp0.net
昔から無能な経営者程吠えたがるもんだ

446 :ミマス(大阪府) [MX]:2022/06/16(木) 17:55:37 ID:AbBgE5no0.net
前職、従業員60人年商134億、最終利益12億だけど昇給・賞与据え置き
平年は年商130~140億、最終利益5~8億

従業員は5年で25人減、4年間新卒応募ゼロ

447 :カロン(やわらか銀行) [ニダ]:2022/06/16(木) 17:55:41 ID:/kADxXru0.net
こういう人に限って自分の報酬だけは数倍に爆上げしてんだよな。

448 :ヒドラ(茸) [ニダ]:2022/06/16(木) 17:56:11 ID:LdZ/WR4t0.net
俺も中小経営してるけど最近20%近く賃上げしたよ。ただし評価主義に変更するから上がらない奴は永遠と上がらない仕組みに変更したからだけどね。

地方だから単なるコマとそれ以外の差が大き過ぎるから仕方ないね

449 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [AU]:2022/06/16(木) 17:56:17 ID:rihBGnwp0.net
優秀な経営者は従業員と対立関係にならない(それはそれで問題は出てくるが)

450 :ミランダ(茸) [CH]:2022/06/16(木) 17:56:39 ID:gRR0H7bR0.net
もしそうなったら自分の仕事を守るためにろくに教育しない人間だらけになりそう
若い者が仕事できるようになったらすぐに首切られるかもしれないし

451 :タイタン(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 17:56:48 ID:mrfiORmj0.net
年金廃止、国民健康保険廃止とセットだけどな

452 :火星(東京都) [KR]:2022/06/16(木) 17:59:07 ID:rRUxIogQ0.net
そこはボーナスって形で給料払えるんじゃねえの

453 :シリウス(大阪府) [CN]:2022/06/16(木) 17:59:58 ID:1Zb3F4nS0.net
みんなが1年契約で良いだろ。気に入らないのなら契約を切ればいいだけ。
子供で大変なら契約を切ればいいだけだし、保育所も要らないし良いことだらけ。
第一、極端に正社員が少ない世代が居るのはクビを切りにくいからだ。

454 :タイタン(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 18:00:48 ID:mrfiORmj0.net
>>448
成果主義じゃなくて評価主義?
新基準なのか

455 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:01:17 ID:LRsYmtJ10.net
>>388
東海道新幹線なんて200人以上殉職者出してるんだよ
その犠牲無くして完成なんてありえん
命ですら企業より優先されんのにそれ以下のものが企業より優先されてたまるか

456 :カストル(茸) [GB]:2022/06/16(木) 18:02:02 ID:RjS9KVnl0.net
やめさせやすい方が雇用の流動化って嘘だよな
こいつも言ってるように現実は不景気になり経費削減で消すから他社で再就職どころか他社でも首になった人ばかりで再就率悪化するだけ

457 :タイタン(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 18:04:28 ID:mrfiORmj0.net
>>456
無能は死ねってことだよ
超実力(コネ含む)社会になる
総中流を想定しているからおかしい
9割の貧民と1割の超金持ち社会にしろってこと

458 :アクルックス(茸) [ニダ]:2022/06/16(木) 18:04:55 ID:tnarYO0c0.net
>>451
最高だな
年金廃止、健康保険廃止、正社員廃止
結果...

子供産むのは資産家のみ
結婚するのも美男美女の資産家のみ

遠回りな優性政策やんけ!

459 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:05:58 ID:LRsYmtJ10.net
>>458
それでいいでしょ
というか日本人は優れた血を優先して残すからこそ世界でトップに立てる民族なわけで
そうしないと結局足引っ張られるだけ

460 :アケルナル(大阪府) [DE]:2022/06/16(木) 18:09:45 ID:UDgvM/2F0.net
こういうやつは解雇権を手に入れても
絶対に賃上げなどしない件

461 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:12:06 ID:LRsYmtJ10.net
>>457
実際経済学的にはそれが一番効率いいしな
世界有数の経済大国なのに世界の富豪ランキングの上位が日本人で占められてないのがおかしいんだよ
結局日本の富裕層は底辺に搾取されてる

462 :ダイモス(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 18:12:21 ID:i1LjJiOe0.net
正論だとは思う
しかしそうなると俺は色んな会社をたらい回しにされそうなので反対

463 :ヘール・ボップ彗星(千葉県) [US]:2022/06/16(木) 18:12:43 ID:dDwoxsb80.net
最低限、自分の働きが会社にどれだけの利益を出してるのかくらいは把握できてないと賃金の交渉は難しいね

>>400
出来る人同士は勝手に認識し合って繋がってくのな
Twitter見てるとそういう目をつけるべき相手の選別が発生してるのわかるわ

464 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:15:28 ID:LRsYmtJ10.net
>>456
だからこそある程度実績出せないなら強制的に安楽死させないとダメなんだろ
生かしてたら結局社会のお荷物になる

465 :パルサー(山梨県) [ニダ]:2022/06/16(木) 18:16:29 ID:JIDBfcdd0.net
>>338
うん
だからスキルがあれば手当80万円払う事とは現在の労働契約上でも可能なんですよね

経営者として月100万円の水準まで持っていきたいとお考えならなぜそれを出来るのにやらないのでしょうかと聞いているのですよ

素直に法律のせいにせず
正社員には余計な給与は払いたくないからと言えばいいじゃないですか

やれ
固定費がーとか
法律がーとか
社会が進んでいないとか言い訳すんなよ

現法制度でやれないではなく
現法制度でやらないだけ

466 :カノープス(東京都) [GB]:2022/06/16(木) 18:18:09 ID:JQM+n2gd0.net
>>457
無能は死んでる訳だから、9割は死んでて
有能な1割が生きてる
その1割は有能だが、その時点で有能なのが普通な訳で、普通の人達になる

つまり、人口を9割減らすって事でいいのよね?
てか、有能ってなによ?
その時点で人に使われる無能な奴隷がいない訳でさ
…サバイバル能力?1人で生き残る能力ですかね?

467 :トラペジウム(岡山県) [US]:2022/06/16(木) 18:19:28 ID:JcBYTdTE0.net
>>6
減給や解雇のハードルが高いなら
激安基本給+歩合やボーナス制でいいよな

468 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:20:49 ID:QinRBT720.net
こういう馬鹿を支持する若者が
低賃金長時間使い捨て労働者となる。

469 :バーナードループ(静岡県) [ニダ]:2022/06/16(木) 18:22:27 ID:eDG5Cvc80.net
働かない無能発狂スレ
文句だけいっちょ前

470 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:22:34 ID:QinRBT720.net
お金がじゃぶじゃぶ入って来る
大儲けしている企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を作り出してんだよ。

こんなレベルの低い経営者の戯言などどうでもいい。

471 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:22:34 ID:LRsYmtJ10.net
>>468
逆にそれをブラックガー過労死ガーとかほざいて妨害したからどこも人手不足に陥ったんだよボケ

472 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:23:38 ID:QinRBT720.net
>>471
お前の書き込み馬鹿過ぎるわ。

473 :バーナードループ(静岡県) [ニダ]:2022/06/16(木) 18:23:44 ID:eDG5Cvc80.net
>>12
結局日本が停滞してる一番の理由がこういうやつをずっと飼ってるからなんだよな

474 :エンケラドゥス(東京都) [JP]:2022/06/16(木) 18:24:02 ID:3r5QpwPo0.net
同じく経営者だがマジで同意たわ

糞みたいな労基のせいで下手に賃上げも雇用も怖くて出来ないのが現状

475 :アクルックス(茸) [ニダ]:2022/06/16(木) 18:24:55 ID:tnarYO0c0.net
>>459
テレビとネットを遮断して、金持ちや成功者の実態を見えなくして、大量の貧民を残した方がいいと思うけど

476 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:25:02 ID:QinRBT720.net
大儲けしている大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を作り出してんだよ。

市役所なんてパソナだらけだろが

477 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:25:21 ID:LRsYmtJ10.net
>>474
労基の完全廃止
労組の完全違法化
全弁護士の外患誘致で摘発

企業経営してたらマジでこれだけは今すぐやるべきだと心の底から思う

478 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:25:54 ID:QinRBT720.net
>>477
バーカ

479 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:26:04 ID:LRsYmtJ10.net
>>475
それだと結局革命起こそうとか考えるボケが出てくる
はっきり言って底辺なんて飢え死にギリギリレベルにしないと逆らうだけ

480 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:26:49 ID:QinRBT720.net
>>474
そんな小さな会社なんて
どうでもいいんだよ。

老基が怖いとかアホもいいところ

481 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:28:19 ID:QinRBT720.net
こんなレベルの低い
小さな経営者なんてどうでもいいんだよ。
馬鹿者。

お金がじゃぶじゃぶ入って来る
大企業がひたすら低賃金長時間使い捨て労働者を生み出してんだよ

482 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:28:49 ID:LRsYmtJ10.net
>>472
俺のところには地域の経営者、公務員、政治家が話聞きにくるけどねw

483 :太陽(山口県) [US]:2022/06/16(木) 18:29:25 ID:QdakAaCo0.net
つか、利益あげてるのはいいけどその利益はどこいってんだ?

484 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:29:51 ID:QinRBT720.net
景気で左右されるような
小さな経営者なんてどうでもいい。

石油が沸いて出てくるような
じゃぶじゃぶ大儲けしている大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を生み出しているだろうが。

485 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:30:32 ID:QinRBT720.net
>>482
何の話だ

486 :ニクス(ジパング) [AU]:2022/06/16(木) 18:32:16 ID:gcIVj3oG0.net
>>474
ボーナス出せばいいだけ
どうせ出さないんだろう

487 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:32:30 ID:QinRBT720.net
電話も自動車も
低賃金長時間使い捨て労働者だらけだろ。

お前のような
個人の能力で会社の経営が左右される
馬鹿企業なんて
低賃金長時間使い捨て労働者でいいんだよ。

問題は大儲けしている大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を生み出している事だ

488 :ニクス(千葉県) [JP]:2022/06/16(木) 18:33:26 ID:zZ381Vkx0.net
中小なんて平気で辞めさせてるしこんな考えの奴いんのか?
しかも臨時でも金出さねーって言い訳にもほどがあるだろ

489 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:33:58 ID:QinRBT720.net
どうでもいい企業が
偉そうに企業家を語るんじゃねえ。

大儲けしている大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を生み出していることが大問題なんだよ。
馬鹿者が。

490 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:35:34 ID:QinRBT720.net
大儲けしている大企業の話をしろ。

馬鹿が経営している
個人の能力で会社の利益が
左右されるような経営者なんて
どうでもいいんだよ。

491 :アルゴル(光) [US]:2022/06/16(木) 18:36:54 ID:bWJsyXv80.net
>>173
ワロタw
売上と利益を作れない無能と自分で言ってる様なもんだぞw

給料を支払いたくなければ自分で動けw

492 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:37:06 ID:QinRBT720.net
個人の能力で
景気が左右される馬鹿経営者の話はどうでもいい

大企業や公務員はどうなってんだ?

非正規労働者だらけだろが。
政治家はどうするつもりだ?

493 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:37:40 ID:QinRBT720.net
>>173
お前の会社なんてどうでもいいんだよ。

494 :セドナ(東京都) [US]:2022/06/16(木) 18:39:02 ID:9NMZJ1tt0.net
竹中平蔵にやってくれってか
雇用が不安定になると結婚して子供をってメンタルにならないだろ?

495 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:39:18 ID:QinRBT720.net
トヨタはホンダは
ドコモはKDDIはソフトバンクは
区役所は市役所は

どうして
非正規労働者だらけなんだよ。

496 :子持ち銀河(北海道) [BR]:2022/06/16(木) 18:39:55 ID:yiEyaELX0.net
>>1
再就職がやりやすければ問題無いけどな
そうじゃないし、何より役人がやってる求人さえ嘘情報や無茶苦茶なの多いから問題

497 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:40:04 ID:QinRBT720.net
こんなレベル低い経営者の
話なんてどうでもいい。

大企業はどうなってんだよ。

498 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:41:31 ID:QinRBT720.net
経営者の話は
こういう小さな馬鹿経営者だけが話をする。

大企業の経営者は逃げるな。
説明をしろ。

499 :子持ち銀河(北海道) [BR]:2022/06/16(木) 18:42:36 ID:yiEyaELX0.net
>>460
そもそも日本の経営者の大半がサラリーマン社長だからな、利益より株主還元と自己保身に走るから必要な値上しないから賃金上げれない
新商品出しても開発費掛かってるのにほとんど値上しない、そりゃあ利益出ないし社員に還元出来ない

500 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:43:46 ID:QinRBT720.net
遊んでいても
金がじゃぶじゃぶ入って来る
大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を
大量に排出しているだろが。

こんなミジンコみたいな
経営者が出てくるんじゃねえよ。

トヨタはホンダは
ドコモはKDDIはソフトバンクは
なぜ低賃金長時間使い捨て労働者だらけなんだよ。
説明しろや。

501 :グレートウォール(茸) [US]:2022/06/16(木) 18:44:18 ID:QgpETwqT0.net
日本じゃ簡単に切れるような法整備しても手取り16万で働かすね
断言出来る

502 :火星(東京都) [KR]:2022/06/16(木) 18:44:26 ID:rRUxIogQ0.net
>>459
当たり前の話だけど金持ちで優勢の能力持ってる人間は日本にしがみつかないよw
健康保険にまで手を付けたらそれこそアメリカに行けばいいやってなるから
なんなら有能じゃなくても若い人間全員が日本捨てるw

503 :子持ち銀河(北海道) [BR]:2022/06/16(木) 18:44:44 ID:yiEyaELX0.net
>>477
普通に見てたら価格上昇出来ない経営者は無能って理解出来るはず
ほとんどの日本の経営者がこれができていない
景気良い会社みてみな新商品出ると価格にてんかしっかりしてるから

504 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:44:57 ID:QinRBT720.net
個人の能力で会社の経営が
左右されるような
馬鹿経営者しか出て来ないのは
どうしてだ。

505 :ミランダ(茸) [CH]:2022/06/16(木) 18:45:54 ID:gRR0H7bR0.net
>>501
これは容易に想像つく

506 :水メーザー天体(SB-Android) [EU]:2022/06/16(木) 18:47:46 ID:0hwYM7w/0.net
俺の会社が最後に書いてる賞与はボーナスではなく給料の一部になってる。基本給は40歳でやっと三十万円になる。だから三十代の退社が多い。

507 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:48:01 ID:QinRBT720.net
住友は三菱は
どうして非正規労働者だらけなんだよ。

どれだけ金が沸いて出てくるか。

こんなミジンコみたいな経営者が出てくるんじゃねえよ。

508 :レグルス(岐阜県) [DE]:2022/06/16(木) 18:48:42 ID:coWq9JcG0.net
中小零細なんて、業績不振なら簡単に人員切れるし。
会社都合退職扱い待機期間無しで失業保険も貰える。
簡単に雇って簡単にクビに出来るのが中小ならではのメリットだろw

509 :アンタレス(ジパング) [US]:2022/06/16(木) 18:50:52 ID:Wos6Gqmi0.net
金一封貰うと1割天引きされるトラップ

510 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:51:32 ID:QinRBT720.net
遊んでいても
金がじゃぶじゃぶ沸いて出てくる
大企業の経営者は出て来ない。

こういう底辺の経営者だけが出てくる。

住友は三菱は
ホンダはトヨタは
ドコモはKDDIはソフトバンクどうして非正規労働者だらけなんだよ。

区役所や市役所は
なぜパソナだらけなんだよ。

511 :ヘール・ボップ彗星(茸) [ヌコ]:2022/06/16(木) 18:51:53 ID:n7EIj/Wr0.net
これはマジでその通り
さらに言えば助成金という名目で国のスネをかじりまくってる会社もすっぱり潰していかないとダメだ
新陳代謝が悪いのが景気に直結してる
しばらく自殺者が凄いことになりそうだけどw

512 :ハダル(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 18:53:05 ID:v41XyZXJ0.net
やかましい、金よこせ

513 :ベラトリックス(ジパング) [US]:2022/06/16(木) 18:59:15 ID:zkl/XdLP0.net
>>500
遊んでいても、てww
ミジンコがほざいてて草w

514 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:04:09 ID:QinRBT720.net
出てくるのは
底辺の経営者だけだ。
こんなミジンコみたいな経営者の
話なんてどうでもいい。

大企業の経営者が出て来い。
金を独り占めしてるだろ。

515 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:05:41 ID:QinRBT720.net
なんだよ、個人の能力で
経営がどうのこうのって
どれだけ無能なんだ。

金がじゃぶじゃぶ沸いて出てくる
大企業が
なぜ低賃金使い捨て長時間労働者だらけなんだよ。

516 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:06:31 ID:QinRBT720.net
経営が苦しいわけでも何でもない
大儲けをしている大企業が
低賃金使い捨て長時間労働者だらけなんだよ。

517 :金星(埼玉県) [US]:2022/06/16(木) 19:07:10 ID:3q3YxAz30.net
※日本では原則、公務員を解雇できません。アメリカでは可能。

518 :ディオネ(埼玉県) [US]:2022/06/16(木) 19:07:36 ID:9vkM/9MX0.net
解雇規制が雇用機会の創出を阻んでいる事に、気が付かないバカ日本人。

519 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:08:01 ID:QinRBT720.net
大企業が給料を払わなければ
経済は停滞するに決まっているだろうが。

こんなミジンコレベルのバカ経営者は
出る幕はねえんだよ。

520 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:08:51 ID:QinRBT720.net
>>518
お前がバカなんだよ。
解雇なんてどうにでも出来る。

521 :ディオネ(埼玉県) [US]:2022/06/16(木) 19:09:29 ID:9vkM/9MX0.net
>>520
できないよ、クズ

522 :ダイモス(埼玉県) [CO]:2022/06/16(木) 19:09:48 ID:On0WaJ1F0.net
希望により社員の雇用形態を業務委託に切り換えれば変えれば良いだけだろ?
使えなくなったら契約終了だが月100万欲しい奴は喜んで切り替えるよw

523 :バン・アレン帯(大阪府) [KR]:2022/06/16(木) 19:09:53 ID:GOyjU2BY0.net
20年30年先まで仕事を確保できているのなら
まだしも、1寸先は闇だからな。
固定費をなるべく減らしたいのは当たり前。
そうじゃないと会社自体が危うくなるからな。
大企業とか、ようあれだけの社員抱えてあれだけの給与を毎年保証できるなと思うわ。

524 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:10:30 ID:QinRBT720.net
>>521
完全に出来るわ。
そもそも会社に戻りたいなら
弁護士が付かない。

525 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:11:40 ID:QinRBT720.net
>>523
お前、大企業が
じゃぶじゃぶ金が沸いて出てくるのか知らねえんだろが

526 :大マゼラン雲(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 19:11:43 ID:t+8v+ZOa0.net
>>1
それだと社員と同じ仕事をしてるフルタイムの派遣が社員より月給が安い理由が付かなくなる

527 :ハレー彗星(光) [ニダ]:2022/06/16(木) 19:11:45 ID:OsRNgIDr0.net
>>510
だから世界の50社にも入れないんだよ
トヨタ以外

528 :バーナードループ(東京都) [US]:2022/06/16(木) 19:13:15 ID:hpFJ6RHm0.net
>>514
経営者はそれだけのリスク負ってるからなあ
不景気なら辞めればいいだけのサラリーマンとは違う

529 :ディオネ(SB-iPhone) [US]:2022/06/16(木) 19:13:37 ID:dCf0uIqx0.net
ボーナスで調整できるだろ。
言い訳でしかない。

530 :バン・アレン帯(大阪府) [KR]:2022/06/16(木) 19:13:40 ID:GOyjU2BY0.net
>>525
妻が大企業勤めなんだけどね。

531 :アークトゥルス(愛知県) [TW]:2022/06/16(木) 19:13:50 ID:x7k9lmFL0.net
ITはそれが出来るって人材選び放題で派遣増やしたら10年15年経った今人が足りないって騒いでるな
なぜなら必要な技術はどんどん新しくなってきてるから
でも非正規は持ってるスキル使い潰すだけで基本的に更新出来ない
未経験とか本当に取らない取られない
だから時間かけて人が減っていく

532 :環状星雲(東京都) [US]:2022/06/16(木) 19:14:08 ID:UJTk3tSW0.net
>>526
中抜き

533 :クェーサー(茨城県) [ニダ]:2022/06/16(木) 19:14:30 ID:eGA91pf80.net
うちの会社はボーナスを1万円下げただけで文句言われたなぁ
業績なりに下げただけだけど。

534 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:15:09 ID:QinRBT720.net
>>528
経営者と言っても
大企業と中小とでは
全く別のものと考えないのが
おかしい。

個人の中小の経営者の話だけが出てくる異常な社会だ

535 :ディオネ(埼玉県) [US]:2022/06/16(木) 19:15:44 ID:9vkM/9MX0.net
解雇規制が厳しい為に、一度正社員で雇うと簡単にクビにできない。
一生無能社員の面倒を見る覚悟が必要。
だから雇う側は慎重にならざるを得ない。
結果、雇用は減る。

536 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:16:00 ID:QinRBT720.net
>>530
じゃ聞いてみろ。
笑えるぐらい金がじゃぶじゃぶ入って来る。
給料には反映されない。

537 :かみのけ座銀河団(茸) [GB]:2022/06/16(木) 19:16:56 ID:UcX0E6Ni0.net
無能が中間搾取しかできないのに起業すんなよ
社会悪だわ派遣とか

538 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:16:59 ID:QinRBT720.net
>>535
だから出来る。
経営者がいらないと思ったら
そこでは働けない。

539 :バン・アレン帯(大阪府) [KR]:2022/06/16(木) 19:17:47 ID:GOyjU2BY0.net
>>536
とある固定費が収益を圧迫しつつあるのが問題にはなっているんだけど、
解決はなかなか難しいみたいだね。

540 :デネボラ(東京都) [TW]:2022/06/16(木) 19:18:29 ID:QhlSphJp0.net
無能なやつが食い潰してるんだよ

541 ::2022/06/16(木) 19:20:11.57 ID:QinRBT720.net
今の法律で
解雇が出来ないと思っている奴が
経営者をやっているんじゃねえだろうな。

解雇は多少はメンドーだが
あっさり出来る。

そもそもそんな頭のある奴なら
会社に残せ。

542 ::2022/06/16(木) 19:21:02.71 ID:MQB8Elba0.net
>>123
わかりやすい。そのとおりだな

543 ::2022/06/16(木) 19:21:29.19 ID:YlBPhwAo0.net
人間ってのは年を取るんだよ 若いうちはクビになってもすぐ次が見つかるだろうが ある程度の年になるとそうも行くまい
経営者側はいらなくなったらすぐクビにしてまたフレッシュな人材を雇えるかもしれんが 年取って放り出されて でもまだ年金には程遠い どうするんだよ え?
勝手な理屈ほざいてんじゃねえよ糞野郎が

544 ::2022/06/16(木) 19:22:16.06 ID:9vkM/9MX0.net
>>538
最初から年俸制で雇うか、派遣を雇うかしない限り無理。
正社員をクビにするのが難しいから、大企業は「追い出し部署」を作ったりする。
それが日本の雇用慣行。

545 ::2022/06/16(木) 19:22:50.03 ID:QinRBT720.net
経営者は好き放題出来る。
部下と上司を入れ替えたり
地方に飛ばしたり
挨拶しなかったり
どうにでも出来る。

違法だと言いたい奴はいるだろうが
立証するのは嫌がらせをされた側だ。

546 ::2022/06/16(木) 19:23:33.30 ID:QinRBT720.net
>>544
大企業は無能を雇えるんだよ

547 ::2022/06/16(木) 19:23:40.72 ID:rRUxIogQ0.net
>>543
その通り
そして結果的に何が起きるかというと若いうちにとにかく稼ぐということになって
みんなが給与のアップを強く求めて会社経営での人材費が巨大になっていくんだわ
社員全員が働けるうちに一気に稼ぐということになれば自然とそうなる

548 ::2022/06/16(木) 19:25:24.49 ID:LBRrikrc0.net
そもそも古い正社員制度ってニュー速民が一番きらいなやつだろw
飲み会、クソ上司に媚び売る、パワハラに耐えるとか大嫌いだもんな

549 ::2022/06/16(木) 19:25:35.45 ID:QinRBT720.net
>>543
だから若い奴を騙す為に
こういう中小の経営者の話を出すんだよ。

550 ::2022/06/16(木) 19:26:06.05 ID:9vkM/9MX0.net
>>546
日本の大企業は生産性が低く、日本衰退の要因になっている。

551 ::2022/06/16(木) 19:26:22.10 ID:vS3CpG9V0.net
大企業の経営者は建前と本音の乖離が激しいし、それを見ている従業員のモチベーションはさがりまくる。会社の雰囲気を悪くしているのは経営者。

552 ::2022/06/16(木) 19:26:26.01 ID:QinRBT720.net
>>550
じゃ大企業じゃないな

553 ::2022/06/16(木) 19:27:01.38 ID:QinRBT720.net
儲かっている企業は
儲かっているとは言わない。

554 ::2022/06/16(木) 19:27:46.40 ID:9vkM/9MX0.net
「終身雇用はもう無理」と、経団連言い出してる時代。
自然に変わってゆく。

555 ::2022/06/16(木) 19:27:57.01 ID:Z/4oPOid0.net
オーナー社長規模の会社には解雇規制などない
この社長の言は違うな

556 ::2022/06/16(木) 19:28:33.84 ID:QinRBT720.net
>>554
高度成長期でも
終身雇用なんてねえんだよ

557 ::2022/06/16(木) 19:29:22.72 ID:qGBuZbL10.net
低賃金と辞めさせるがセットになってるじゃん
有期雇用の時給は3倍とかにしないとつじつまが合わない

558 ::2022/06/16(木) 19:29:37.35 ID:7g8xi2o00.net
>>5
この社長も会社は社員で勝手に回せ、って考えかよ
そりゃ烏合の衆になるわなw

559 ::2022/06/16(木) 19:30:08.21 ID:tjcj5QcO0.net
不動産屋の営業は、基本給15万後は歩合
3タコでクビ
分かりやすくていいだろ

560 ::2022/06/16(木) 19:30:22.98 ID:7g8xi2o00.net
>>558
そして一番免許も知識もないのが社長や経営陣とかいう罠

561 ::2022/06/16(木) 19:31:11.76 ID:9vkM/9MX0.net
>>556
存在しないものなら、無くなっても問題無いなw
大企業の雇用体系が変化して行き、
時代錯誤の解雇規制は実質的に消える。

562 ::2022/06/16(木) 19:31:28.40 ID:QinRBT720.net
解雇は現行の法律でも出来る
そもそも会社に戻りたいなら
弁護士は付かない。
弁護士は金儲けが仕事だ。
経営者側は好き放題出来る。

その程度のことぐらいは知っとけ。

563 ::2022/06/16(木) 19:32:17.94 ID:QinRBT720.net
>>561
前から終身雇用なんてない。
一部の大企業だけだ

564 ::2022/06/16(木) 19:33:55.30 ID:QinRBT720.net
まあ弁護士なんていなくても
裁判は出来るけどな。

でもそんな人材なら
会社に置いておけ。
有能だ。
経営者の使い方が悪いだけだ。

565 ::2022/06/16(木) 19:34:52.95 ID:oRKnvh6H0.net
うちは期末のボーナスで還元してるわ。基本給上げるのはリスクしかない

566 ::2022/06/16(木) 19:35:36.37 ID:vS3CpG9V0.net
「終身雇用」とはようするに「正社員を解雇しづらい日本の労働法令」のこと。

567 ::2022/06/16(木) 19:39:30.07 ID:tnarYO0c0.net
>>479
でも頭数はいるだろう
やっぱり反乱しないサステイナブルな貧民をどうやって作り
維持してゆくかが大事だと思うよ

568 ::2022/06/16(木) 19:40:30.34 ID:XcN+VlOk0.net
公務員のアホみたいな年功序列何とかしろよ

569 ::2022/06/16(木) 19:40:35.86 ID:Q2A5/IyR0.net
同一労働同一賃金が浸透していけば、給料上げたいなら自分から積極的に転職リスクを取るより他にないと労働者自身が気づくようになるだろう。

570 ::2022/06/16(木) 19:41:19.37 ID:QinRBT720.net
>>567
お前は勉強してない人間なのが
はっきり分かるな。

歴史があって
法律が出来てるんだよ。

571 ::2022/06/16(木) 19:42:16.85 ID:QinRBT720.net
>>568
能力主義は酷いぞ
誰も仕事教えない。
周りを失敗させるだけ。

572 ::2022/06/16(木) 19:43:31.09 ID:FPV6OjTG0.net
>>27
日本が嫌なら半島に帰れよエラチョン

573 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:46:46 ID:QinRBT720.net
うちの会社は完全な能力主義だが
酷いぞ。
誰も仕事を教えない。
教えてはいるが肝心なところは
自分がいなきゃ出来ないようにする。
みんな後輩が上司になるのを嫌がる。
後輩が上司になれば
誰も協力しない。
有能な人材は1年持たない。

574 :イオ(埼玉県) [EU]:2022/06/16(木) 19:50:19 ID:FPV6OjTG0.net
>>573
妄想チョンw

575 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:51:11 ID:QinRBT720.net
>>574
現実だ。
竹島は日本の領土だ。

576 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:54:05 ID:QinRBT720.net
完全な能力主義は成功しない。
うちの会社がそうだ。
俺は大企業で出世を考えていない
人間だ。
能力主義は誰も仕事を教えない。
年下の後輩が上司になれば
誰も協力しない。
孤立するだけだ。
有能な人材が何十人辞めたかわからない。

577 :かみのけ座銀河団(東京都) [US]:2022/06/16(木) 19:54:59 ID:hKwkFVZO0.net
簡単にクビを切れるようになったら百万円払ってもいいフリーランスより普通の能力の社員を先に解雇するだろ

578 :ニクス(ジパング) [US]:2022/06/16(木) 19:55:26 ID:Eax0DDnK0.net
>>573
有能な人から辞めていくってのは本当なんだな

579 :はくちょう座X-1(SB-Android) [CN]:2022/06/16(木) 19:57:09 ID:r761aBub0.net
>>29
日本語は読める気分かもしれんが読解力がないな
病院へいけ

580 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 19:58:42 ID:QinRBT720.net
>>578
本当にそうだよ。
入社したとたん上司にしても
誰も仕事を教えない。
なので失敗しかしない。
会社には居られない。

誰も年下の後輩が上司になっても
協力はしない。
足の引っ張りあいをするだけだ。

581 :ガーネットスター(茸) [CN]:2022/06/16(木) 20:00:19 ID:jt+XTNfz0.net
>>576
うん
ほんそれ
うちの会社も完全能力給だから新しい人の教育するやつ誰もいない
教育は評価に繋がらないから

部長は教育しろって言うけど、
平社員は自分のチームの売上第一なので、
新しい人間には雑務しかやらせようとしない
売上にならない雑務の押しつけをして美味しいとこだけ古株が持ってくんで
優秀なやつから辞めてく

582 :アクルックス(愛知県) [CN]:2022/06/16(木) 20:01:22 ID:oVn3YSOu0.net
>>59
人をすぐ切れるアメリカは社内に知識や技術を蓄積してないの?

583 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 20:04:02 ID:QinRBT720.net
>>581
笑えるほど同じ。
能力主義なら仕事は他の人間に教えない。
誰も年下の後輩が上司になることは望まない。
それをやっても孤立するだけだ。
結果として退職するだけだ。

584 :アルタイル(ジパング) [US]:2022/06/16(木) 20:04:32 ID:iGR8/64j0.net
>>582
してないよ
全部日本から盗んでる

585 :エウロパ(広島県) [KR]:2022/06/16(木) 20:05:27 ID:CkbLo2RA0.net
フリーランスに高い賃金払ってるのはいいけど、派遣会社から人を持ってきてもらってる奴は信用できないわ
全部自分のところで短期バイト募集しろよ
バイトに高賃金払ってやれば派遣会社なんかに登録しなくてもいい社会になるだろ
たまたまサービスがあるからって甘えんな

586 :かみのけ座銀河団(茸) [ニダ]:2022/06/16(木) 20:06:08 ID:cjYX+75o0.net
社員を固定費としか見れない貧乏会社は社長1人で回せ
固定費がなくなるぞ?

587 :カストル(京都府) [KW]:2022/06/16(木) 20:07:51 ID:dai6Zi1t0.net
何があろうと役員報酬は下げない

588 :ジュノー(東京都) [US]:2022/06/16(木) 20:09:48 ID:TfaHazvV0.net
>>10
無能も消費者になって経済の一端を担うんだぞ

589 :火星(大阪府) [EU]:2022/06/16(木) 20:10:27 ID:sNqqRKeo0.net
従業員の賃金カットして外車を買うバカ社長

590 :ニート彗星(東京都) [BR]:2022/06/16(木) 20:10:48 ID:+nMeS5A70.net
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
       彡彡ミ < お前も正社員になれるさ
      ( ´・ω・)⌒ミ お前に髪が生えてくればな
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

591 :火星(大阪府) [EU]:2022/06/16(木) 20:11:26 ID:sNqqRKeo0.net
会社経営
昔はシミュレーションゲームだったが
今はアクションゲームだからな

592 :パラス(福岡県) [GR]:2022/06/16(木) 20:14:28 ID:fTtyufk80.net
じゃあ、全社員業務委託にすりゃーいいのに
別に社員雇うだけが会社じゃないだろ

593 :火星(大阪府) [EU]:2022/06/16(木) 20:15:10 ID:sNqqRKeo0.net
昔の経営者はコツコツ時間をかけて人脈金脈従業員を育てたが
今の経営者は自分が如何に興奮するか気分が良くなるかしか考えていない
そのためには他人を不幸にするのも平気にやってのける。
むしろ従業員は敵とみなして、やたら好戦的でさえある。


こんなんじゃ誰も幸せにならない

594 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 20:17:46 ID:QinRBT720.net
>>593
君が正論なんじゃないかな。

595 :ボイド(沖縄県) [CN]:2022/06/16(木) 20:24:17 ID:72SQ98k00.net
【画像】 さっきセブンイレブンでノ−パン女いたwwwwwwwwwwww.
http://hrui.geofuzz.net/1666/w1b7tMf09.html

596 :チタニア(北海道) [ニダ]:2022/06/16(木) 20:27:43 ID:HctCZqwE0.net
雇用が流動化すればバカな経営者のバカさ加減を広めやすくなるから
1など実業からさっさと退場させられるな

597 ::2022/06/16(木) 20:29:37.09 ID:onDclxLd0.net
住んでる家で正体は分かる

598 ::2022/06/16(木) 20:39:19.54 ID:sNqqRKeo0.net
てか、経営者は自社の従業員が暇さえあれば「ワーキングプアで独身なんだよ」とか吹聴されて恥ずかしくないのかね?

経営者は従業員の家族を養う気概が無いなら人雇うな。

599 ::2022/06/16(木) 20:40:15.40 ID:EsDA89N80.net
僕の能力じゃ賃上げは無理っすと全世界に向けて宣言しているだけw

600 ::2022/06/16(木) 20:41:01.72 ID:brvqHNi/0.net
人じゃなくて仕事毎に給金を設定すれば良い
きつい仕事を高く設定来ればやりたいやつも出てくるだろ

601 ::2022/06/16(木) 20:52:42.36 ID:QIq1CBDf0.net
最大の問題は住宅ローンだろ

602 ::2022/06/16(木) 21:07:08.54 ID:a/kY8H+v0.net
これもう犯罪者だろ

603 ::2022/06/16(木) 21:12:46.61 ID:44SZTN9G0.net
>>593
だからそれが上に立つ、勝ち組の権利じゃん
勝者の権利を否定するからモチベが下がる。
まともに誰も努力しなくなる
本来人間は上に立てば下を好きにできるから成り上がろうと頑張るわけで

604 ::2022/06/16(木) 21:19:21.45 ID:lSVixjCg0.net
この手のスレは給料取り風情が全域で格上の経営者に対してなぜか上から目線なんだよなぁw
そんなに賢くて経営能力高いならすぐにやめて自分で経営すりゃ良いのに。

605 ::2022/06/16(木) 21:23:14.02 ID:1JWb8kBF0.net
>>18
これやな

606 ::2022/06/16(木) 21:26:13.19 ID:1JWb8kBF0.net
人夫出しが一番儲かるなー

607 ::2022/06/16(木) 21:36:43.39 ID:B413gSI10.net
辞めさせられるようにして、給料は上がらない。
給料上がらないから、流動性は増すが経営者の権限は増える
結局、被雇用者がババ引く未来。

608 ::2022/06/16(木) 21:37:07.07 ID:1YWTJsjO0.net
>>1
この経営者、無能だな。
優秀な社員は何れ離れて行くよ。

609 ::2022/06/16(木) 21:42:59.18 ID:rglREUEe0.net
無能をシバけば社会は良くなると信じて邁進した結果がこの体たらくなのだが、これを信じてる者はまだまだ足りないと思ってるからな

610 ::2022/06/16(木) 21:49:14.24 ID:esGOTyor0.net
【呆然】女子高生「す、すみません……トイレ貸して欲しいんですけど・・・」 →結果…
http://hrui.geofuzz.net/7776/2C783T7n7.html

611 ::2022/06/16(木) 21:49:49.30 ID:CBP5yFvV0.net
>>543
年取って再就職は難しい
だから会社にぶら下がって給料は欲しい

会社は保護施設じゃないんだ
年功序列にあぐらかいてきたツケだろうな

612 ::2022/06/16(木) 21:52:10.00 ID:koL/vMbS0.net
>>609

シバかないといけないのにそれを暴力ガーパワハラガー搾取ガーで邪魔してその結果人権天国、怠ければ怠けるほど得する労組天国が現状だろ

613 ::2022/06/16(木) 21:54:05.44 ID:lSMXx6Cy0.net
幼稚な書き込み大杉じゃね

614 ::2022/06/16(木) 21:57:52.52 ID:Zq/Ch7A30.net
一通り見たが自社従業員を「給料泥棒」と呼ぶのは不穏だな。

615 ::2022/06/16(木) 21:58:36.20 ID:Zq/Ch7A30.net
給料泥棒は板坂俊一郎みたいな奴の事を言うんだぜ?

616 ::2022/06/16(木) 21:58:38.14 ID:rglREUEe0.net
消費者不在でいくら物やサービス作ったって生産性なんか伸びやしないって単純なことがわからない人間が多い

617 ::2022/06/16(木) 21:58:53.42 ID:koL/vMbS0.net
>>614
実際株主と役員に行くべき金を給料にしてるんだから泥棒以外の何者でないだろ
資本主義的におかしいんだよ

618 ::2022/06/16(木) 21:59:07.56 ID:JWF9mP270.net
>>412
そういう特殊な人の話じゃなくて日本の8割占める一般の労働者の話してよ
大体にしてアメリカの労働者の5割は年収200万円代だって知ってる?

619 ::2022/06/16(木) 22:01:17.01 ID:hnC56Xbd0.net
社員は金が欲しくて働いてんだよ会社の為だのやり甲斐だの思ってねーよ儲かってんなら金出せばいーんだよクソみてーに納税して喜んでんじゃねーよ金寄越さねーから愛社精神なんてねーんだよ

620 ::2022/06/16(木) 22:01:28.33 ID:JWF9mP270.net
>>617
資本主義が絶対正しいって前提がすでにおかしいんだよw
一般人、大多数が幸せになる制度にすれば良し

621 ::2022/06/16(木) 22:02:04.90 ID:73Bex9VM0.net
歩合制は一部の業種だからな
社長は大変だ

622 ::2022/06/16(木) 22:02:22.32 ID:koL/vMbS0.net
>>618
それが経済的にはいいんだから別に否定する要素なくね?
勝ち組と負け組ではっきり分けないと規模の経済は生まれないし、富裕層が安定しない

623 ::2022/06/16(木) 22:03:40.95 ID:koL/vMbS0.net
>>620
その大多数が幸せになるって発想がモロ共産主義で草
ちゃんとした血筋で能力がある日本人だけが幸せになればいいんだよ
文化とか伝統ってそういうものだろ本来

624 ::2022/06/16(木) 22:04:49.73 ID:jO9YG7980.net
長いから最初しか読んでないけど
使えないクソ社員をクビにできないせいで俺の給料が上がらないって事だよな。

625 ::2022/06/16(木) 22:05:06.42 ID:i7KgyAXL0.net
>>598
それ逆に言ったら、家族抱えて満足に食わせられんような給料しかもらえない就職すんな
実力上げて満足な給与とるか、家族持つな

とも言えるな
双方それでいけば、ちゃんとした会社とちゃんとした従業員だらけの社会で、誠にめでたいことだな

626 ::2022/06/16(木) 22:05:10.03 ID:JWF9mP270.net
>>622
だからあなたは富裕層であなたを含めた富裕層のための制度なんだね
何で一般人だけ我慢しなきゃいけないわけ?

627 ::2022/06/16(木) 22:06:07.34 ID:JWF9mP270.net
>>623
だから資本主義が正しくて共産主義が正しくないって誰が決めたわけ?

628 ::2022/06/16(木) 22:06:50.08 ID:koL/vMbS0.net
>>626
嫌ならさっさと死ねばいいだろ…
誰もお前に生きててほしいなんて思ってないわ

629 ::2022/06/16(木) 22:07:07.42 ID:JWF9mP270.net
>>623
ただ単にあんたの利益に合わないって話だけでしょw

630 ::2022/06/16(木) 22:07:46.24 ID:koL/vMbS0.net
>>618
アメリカはそういうのは移民にやらせてちゃんとしたアメリカ人はそれなりに裕福になって幸せになってるのに日本では実習生の奴隷化ガーとか叩いたバカが湧いてんだよ

631 ::2022/06/16(木) 22:08:54.18 ID:i7KgyAXL0.net
>>622
俺はアメリカみたいに対立の先鋭化した社会や、中国みたいに火種を抱えた社会で生きるより、生ぬるい日本で資本家やってたいけどねえ

恨まれてぶち殺されるのも、それを避けるためにガードマン雇って高い塀こさえるのもかんべんだわw

632 ::2022/06/16(木) 22:08:57.04 ID:SBSfhxhH0.net
今後は人材投資をちゃんとやってるかどうかが企業としての社会的評価になっていくね
人材投資しない企業は社会的評価が落ちて人材も集まらず成長もしない

633 ::2022/06/16(木) 22:09:55.54 ID:koL/vMbS0.net
>>631
むしろ自衛隊の戦闘訓練になって有益だと思うけどねある程度は
実戦経験ないといざという時弱いし
米軍が強いのは普段から銃使う社会だから

634 ::2022/06/16(木) 22:10:07.59 ID:i7KgyAXL0.net
>>632
それ具体的にいうとなんじゃろね?

635 ::2022/06/16(木) 22:10:17.31 ID:JWF9mP270.net
>>628
本性出たね
ただクビ切りやすくするのは給料なんか上がらないで一般人を搾取したいだけ

636 ::2022/06/16(木) 22:12:01.85 ID:koL/vMbS0.net
>>632
そもそも育成は大学の仕事だろ
勉強とかいらんもの教えるのやめて仕事教えろと

637 ::2022/06/16(木) 22:12:03.63 ID:gRR0H7bR0.net
>>630
さっきからレス乞食の逆張りしかしてないけどそういうのって恥ずかしくないんか
普通なら我に返ったとき死にたくなりそうだな

638 ::2022/06/16(木) 22:13:06.59 ID:i7KgyAXL0.net
>>633
じえいたいのせんとうくんれんww

勘弁してくれ、いつ米軍が怒れる市民相手に戦闘行為におよんだんだよwwどこの中華人民共和国だってのwww

あんたコミーが嫌いみたいなこと言ってるけど、アタマんなか、中国共産党のおエライさんとそっくりだぜ、自覚ないのかw

639 ::2022/06/16(木) 22:13:18.17 ID:c2/JDvc90.net
お前らも経営者目線を持てよ
いつまでも一作業員のままだから評価されないんだぞ

640 ::2022/06/16(木) 22:14:58.38 ID:Zq/Ch7A30.net
>>619
社員じゃなくて従業員な。
社員は構成員で意味合いが違う

641 ::2022/06/16(木) 22:15:06.67 ID:UDJ2HA8M0.net
会社をいまだに私物化してるバカ経営者の寝言

642 ::2022/06/16(木) 22:15:17.44 ID:ZrBDQXtj0.net
給料2ヶ月分出せば簡単にクビ切れるのに
むしろ労働者の為を思うなら解雇にして失業手当を受け取りやすくしてくれ

643 ::2022/06/16(木) 22:16:05.76 ID:aGfymMxH0.net
中小の経営者って個人保証とかウザいからなあ
こんな時代においそれと賃上げは出来んよな

644 ::2022/06/16(木) 22:16:30.79 ID:MLAXITzI0.net
日本には無理
間違いなく年俸400万円で解雇自由な社会になるだけ
だって世界一大人しいし労組と雇用と関係無い事しかしていないしな

645 ::2022/06/16(木) 22:16:38.40 ID:TfaHazvV0.net
>>637>>638
ただのかまってちゃんだから相手にすんな

646 ::2022/06/16(木) 22:19:20.01 ID:m4+lDjfF0.net
昔はそれでも給料上がってた

647 ::2022/06/16(木) 22:19:43.09 ID:GQYCu5O20.net
>>642
解雇出来ないって寝言よく聞くけど一体何言ってんだろうな
解雇したら良いじゃん

648 ::2022/06/16(木) 22:21:05.45 ID:QinRBT720.net
大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を
生み出しているだろが。

こんなミジンコレベルな経営者なんて
どうでもいいんだよ。

649 ::2022/06/16(木) 22:21:15.43 ID:kM1mPpxQ0.net
単純に労働市場が使用者側に有利な状況なだけかと

650 ::2022/06/16(木) 22:22:17.12 ID:QinRBT720.net
解雇は現行の法律でも
出来る。
そんなことも知らない人間は
経営者などやるな。

651 ::2022/06/16(木) 22:29:54.40 ID:NrGCPpKK0.net
総務とかの給料は下げて金稼いでる部門の給料上げろよ
トータル変わらなきゃいいだろ?
何言ってんだ

652 ::2022/06/16(木) 22:34:55.25 ID:73YH2kkq0.net
>>650
簡単にできないよ
日本は
労働に関しては一切労働者守られてないけど
解雇の部分に関してだけは世界一守られてる

良くも悪くも(現状悪いことの方が多い)滅私奉公社会が江戸時代から続いてるから

653 ::2022/06/16(木) 22:35:28.34 ID:Zq/Ch7A30.net
てか、経営者は自社の従業員が暇さえあれば「ワーキングプアで独身なんだよ」とか吹聴されて恥ずかしくないのかね?

経営者は従業員の家族を養う気概が無いなら人雇うな。

654 ::2022/06/16(木) 22:39:03.20 ID:c2/JDvc90.net
>>653
社長に恥をかかせて逆に恥ずかしくないかと問いたいね

655 ::2022/06/16(木) 22:39:39.83 ID:QinRBT720.net
資本主義というのは
政治がバランスを取らないと
貧富の差が拡大するんだよ。
そういうところを上手くごまかすのが資本主義の政治なんだわ。
なので共産主義的要素多く含む物が資本主義なんだが。
なんかデタラメに共産主義を出すおかしな奴がいるよな。

あとアメリカ型なんて誰も望んでねえよ。
知識のない人間を騙しているだけだ。

656 ::2022/06/16(木) 22:40:19.24 ID:QinRBT720.net
>>652
バーカ
経営者の好き放題出来る
そもそも会社復帰なら弁護士は付かない。

657 ::2022/06/16(木) 22:46:23.71 ID:sRFDjuT50.net
>数字のボカし

はいログ削除読む価値ゼロ

658 ::2022/06/16(木) 23:09:51.82 ID:hohTOWHt0.net
新卒者とか無職者とかの「雇用される権利」は全然保護されてないのに、
被雇用者が「引き続き雇用される権利」ばかり異様に保護されてるのっておかしいよな。

659 :ダークエネルギー(兵庫県) [US]:2022/06/16(木) 23:23:02 ID:HSjPGvlJ0.net
これ今まで何回も書いてるんだが

欧米のデフォのように自由解雇にするべき
簡単に解雇されるから社員は実力をつける
実力があるから主張もできる
ブラック企業も激減する
社員追い込む必要ないんだから
首にすりゃいいんだから

無能は淘汰され有能だけが得する、それが自由解雇

でもこれを言うと自称有能くんがなぜか反対するw

660 :天王星(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 23:27:04 ID:QttN6BgL0.net
労働法もまともに運用されてない様な後進国以外ではアメリカの解雇のしやすさって異常だろ
フランスやドイツなんかも解雇規制は強いけど日本よりはるかに生産性高いからな
この話になるとその辺無視して常にアメリカとの比較になるのはおかしい

661 :グリーゼ581c(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/16(木) 23:30:27 ID:nz4uTBd70.net
辞めさせやすいってなったら失業率はどれくらい上がるの?
後その場合失業保険はあるのか知りたい

662 :褐色矮星(宮城県) [US]:2022/06/16(木) 23:45:33 ID:4a1yGIcs0.net
固定費にしたくないならボーナスで出して社員には業績直結とでも言えば良い話
派遣や業務委託をどこから連れてくるのか知らんがどうせ派遣業者だから本人には100万なんか行くわけ無い
そもそも首切り安くして首切った後新しい奴をどこから連れてくるんだよ
結局言い訳して給料上げないだけ

663 :セドナ(静岡県) [ニダ]:2022/06/17(金) 00:01:38 ID:E1qRw1a20.net
実際不当解雇っぽい事しても、
弁護士雇って訴えてくる人なんてごく僅かだろうよ
実態はみんな泣き寝入り

訴えられても、立場復帰させたところで辞めるし、
退職金少し上乗せして終わり

法違反だと言われても取り締まる側がほぼ居ないんじゃやり放題
労基署もどう思ってるか知らんが、何も言わないでしょ
ハロワには要注意企業とリスト化されるぐらいでね
でもハロワ職員入れ替わり激しいから覚えられないしな

664 :カノープス(北海道) [ニダ]:2022/06/17(金) 00:07:49 ID:zjm+nsUB0.net
>>659
企業のために人があるのか人のために企業があるのかどっちだと思う?
あなたは経営者だから企業のために人があると思ってるんだろ
俺は人のために企業があると思ってるお互い自分の利益になるための主張をすれば良い
お前の主張を世の中の真理のように語るな

665 :北アメリカ星雲(SB-Android) [ニダ]:2022/06/17(金) 00:30:31 ID:e4CDNrvC0.net
>>603
サイコパスかな

666 :ニート彗星(SB-Android) [US]:2022/06/17(金) 00:35:27 ID:L2PRlnWw0.net
>>617
じゃあ従業員使わなければいいじゃんwww
何でただでお前らのために労働力提供せにゃならんのだ

667 :ベスタ(大阪府) [CN]:2022/06/17(金) 01:00:37 ID:++zRGquH0.net
>>617
なら自身と役員だけで仕事してろ

668 :ベスタ(大阪府) [CN]:2022/06/17(金) 01:02:09 ID:++zRGquH0.net
>>636
どこで働くかわからんのに仕事何教えんのw

669 :ヒドラ(佐賀県) [US]:2022/06/17(金) 01:03:15 ID:43yoZw+20.net
社員20~30で年商数億ってフェイクにしても頭大丈夫か

670 :環状星雲(神奈川県) [CN]:2022/06/17(金) 01:09:05 ID:p3hbz70G0.net
会社経営してる時点でアホ
今の時代は配信で稼いだら税理士を雇って節税するのが得

671 :ジュノー(大阪府) [US]:2022/06/17(金) 01:19:02 ID:5XFlse6w0.net
派遣の方が儲かるならみんな正社員辞めて派遣になるだろ

672 :プランク定数(岡山県) [US]:2022/06/17(金) 01:22:11 ID:+zTufgIt0.net
>>617
じゃあ役員と自分だけで働けばいいんじゃね?
売上は減るけど利益率は上がるだろ
泥棒に金払いたく無いならそうすればいいやん

673 :グリーゼ581c(光) [US]:2022/06/17(金) 01:25:06 ID:g91vRBbO0.net
>>668
そんなもん大学の時点で決めとけと
役に立たんのよそういう最初から決めてない奴らは

674 :グリーゼ581c(光) [US]:2022/06/17(金) 01:31:56 ID:g91vRBbO0.net
このスレで経営者叩いてるバカの存在がむしろ原則無給の必要性を何よりも証明しとるな
はっきりいって企業にどれだけ貢献してるか経営の観点から評価できる時以外に金払うのがおかしいんだよ
金をもらいたいから功績を上げるんだよ普通は。そうでないのに金やってたらそりゃイノベーションおきるわけないわとしか

675 :太陽(ジパング) [GB]:2022/06/17(金) 01:36:34 ID:jEUS9aMw0.net
そら叩かれるのは賃上げする気ないくせにいいとこどりしようとしてるからだろw

676 :グリーゼ581c(長野県) [CN]:2022/06/17(金) 01:38:17 ID:1NmEt4F50.net
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://jiui.richsfamilyonline.net/1282/8r59L00Lz.html

677 :ブレーンワールド(東京都) [EG]:2022/06/17(金) 01:40:32 ID:Npm4eF410.net
それで人手不足と申されましても

678 :ブレーンワールド(東京都) [ニダ]:2022/06/17(金) 01:48:42 ID:aDUO7F5Q0.net
まあ解雇が簡単になれば中抜き(ピンハネ)はかなり減るだろうな
大企業が直接雇用するわ

679 :ウンブリエル(兵庫県) [FR]:2022/06/17(金) 01:50:50 ID:SuWDskYd0.net
賃上げするなら賃下げもあるよ的な法整備が必要ってことやな

680 :カリスト(やわらか銀行) [US]:2022/06/17(金) 01:59:45 ID:ocyGiN+n0.net
>>659
そんな無能社員雇うなよ?
要は無能しか募集してこないって事だろ?

681 :カノープス(愛知県) [US]:2022/06/17(金) 02:02:53 ID:AMXRIz710.net
本来ボーナスが業績に反映
日本はすぐ切れる派遣も低賃金だろ?

682 :ハダル(光) [CN]:2022/06/17(金) 02:03:29 ID:rZwABypR0.net
>>679
というか最低賃金と会社訴えるの禁止せんと
賃上げよりそっちが先だろとしか

683 :高輝度青色変光星(東京都) [JP]:2022/06/17(金) 02:13:28 ID:zpdaRBkP0.net
固定給はそのままで景気が良くなったら臨時ボーナスで対応すりゃいいじゃん
たんなる金払いたくない言い訳だな

684 ::2022/06/17(金) 02:22:43.78 ID:l9L6M1hK0.net
>>683
だからそもそも現場に金払うって発想が時代遅れというか共産主義なんだっての会社の金は役員と株主の配当
金が欲しいならそっち側になればいいだけ

685 ::2022/06/17(金) 02:29:24.47 ID:GPcKXVgs0.net
リストラしてる企業は
訴訟は覚悟でやってるんだよね
人事担当役員が弁護士資格持ってるなんて所もあった

訴訟は受けて立つし
ユニオンが来ても淡々と対応

そうやって一時のリスクと痛みを覚悟出来ないから首切りにくいだけだけどね

686 ::2022/06/17(金) 02:31:58.52 ID:ZW7A0tmT0.net
こんな経営者ばっかだから利益出てそうなのに昇給しなかったらすぐ辞めた方がいいぞ
社員の成果も努力の程も給与とは一切関係ない

687 ::2022/06/17(金) 02:37:26.56 ID:F4zFY0yi0.net
>>630
日本の場合は騙してるから悪質

688 ::2022/06/17(金) 02:37:35.79 ID:tsFYKNE20.net
奴隷ども開業しろ

689 ::2022/06/17(金) 02:39:20.53 ID:F4zFY0yi0.net
日本の政治家と経営者が無能だからこうなる

自民党さんありがとう

年齢別平均年収
     1996年 2020年
20-24歳 280万 260万
25-29歳 371万 362万
30-34歳 441万 400万
35-39歳 480万 437万
40-44歳 508万 470万
45-49歳 537万 498万
50-54歳 562万 514万
55-59歳 544万 518万

690 ::2022/06/17(金) 03:10:13.97 ID:+L+jh+Gn0.net
これに文句いってる奴隷は独立した方がいいぞ
雇用は無駄に金かかる

691 ::2022/06/17(金) 03:30:21.60 ID:lVVb278Y0.net
笑うほど正論
解雇規制は無能のためにあるからなあ

692 ::2022/06/17(金) 03:33:58.14 ID:Gp5Sh1AN0.net
1人親方で固定費削減ww

693 ::2022/06/17(金) 04:02:05.60 ID:MqEWcYez0.net
ボーナスくらい出せよ

694 ::2022/06/17(金) 04:46:00.75 ID:b8NzQx3Z0.net
昔より残業減ってきてるし構わんが

695 ::2022/06/17(金) 05:02:03.71 ID:iCKaxWXf0.net
>>691
バーカ

696 ::2022/06/17(金) 05:02:31.74 ID:iCKaxWXf0.net
アメリカ型が良いという
頭の悪さ

697 ::2022/06/17(金) 05:05:40.13 ID:lVVb278Y0.net
>>695
無能が釣れたw

698 ::2022/06/17(金) 05:08:20.43 ID:SNFYp2ao0.net
ド正論過ぎます
ぐうの音も出ません

699 ::2022/06/17(金) 05:15:16.23 ID:ETncwwWs0.net
日本は無能量産国
有能になり得た可能性を潰していくスタイル

700 ::2022/06/17(金) 05:21:00.22 ID:EKHPMrUg0.net
正論
会社経営はリスク背負っているからな
リスクが嫌なら一生低賃金で働け

701 ::2022/06/17(金) 05:28:22.02 ID:iCKaxWXf0.net
>>697
お前、幼稚だな

702 ::2022/06/17(金) 05:29:16.54 ID:iCKaxWXf0.net
景気で左右されるような
小さな経営者なんてどうでもいい。

石油が沸いて出てくるような
じゃぶじゃぶ大儲けしている大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を生み出しているだろうが。

703 ::2022/06/17(金) 05:31:01.38 ID:3VdTAR3W0.net
経営者目線を持った賢い底辺労働者は給料あげろとか言わないからな

704 ::2022/06/17(金) 05:34:05.23 ID:AKalH0oQ0.net
それはかつて会社を家族のように見立てた時代があったからだ
父親の収入が減ったからといって子供を捨てるわけにいかんだろ
機能的集団である企業に共同体的結束があったのが昔の日本企業
家族の元を去るのならそれ以外の社会的結束が必要
でなければ従業員は簡単に辞めれないよ

705 ::2022/06/17(金) 05:37:57.91 ID:ulXa1vCK0.net
そのためのボーナスだろ

706 ::2022/06/17(金) 05:38:27.75 ID:eqv4QDXp0.net
日本じゃフリーランスの方が報酬安いよね

707 ::2022/06/17(金) 05:38:45.47 ID:iCKaxWXf0.net
遊んでいても
金がじゃぶじゃぶ入って来る
大企業が
低賃金長時間使い捨て労働者を
大量に排出しているだろが。

こんなミジンコみたいな
経営者が出てくるんじゃねえよ。

トヨタはホンダは
ドコモはKDDIはソフトバンクは
なぜ低賃金長時間使い捨て労働者だらけなんだよ。
説明しろや。

708 ::2022/06/17(金) 05:56:02.75 ID:FnpClVPu0.net
優れた経営者がほとんどいない場所で
ルールを経営者に有利なように変えてどんなメリットがあるんだろう

709 ::2022/06/17(金) 05:56:35.05 ID:8NPEfpPC0.net
おまいら流されすぎ。

非正規雇用の給料が上がっているのかというと上がっていない。正規と非正規では見えない壁がある。
ただ、一握りの人は関係なく稼げる。そこをピックアップしてるだけだぞ。

簡単にやめさせられる環境は経営者有利であって、労働者有利ではない。

710 ::2022/06/17(金) 06:00:25.23 ID:iCKaxWXf0.net
こんなレベルの低い
小さな経営者なんてどうでもいいんだよ。
馬鹿者。

お金がじゃぶじゃぶ入って来る
大企業がひたすら低賃金長時間使い捨て労働者を生み出してんだよ

711 ::2022/06/17(金) 06:01:21.26 ID:iCKaxWXf0.net
出てくるのは
底辺の経営者だけだ。
こんなミジンコみたいな経営者の
話なんてどうでもいい。

大企業の経営者が出て来い。
金を独り占めしてるだろ。

712 ::2022/06/17(金) 06:01:44.31 ID:iCKaxWXf0.net
解雇は現行の法律でも出来る
そもそも会社に戻りたいなら
弁護士は付かない。
弁護士は金儲けが仕事だ。
経営者側は好き放題出来る。

その程度のことぐらいは知っとけ。

713 ::2022/06/17(金) 06:02:19.12 ID:iCKaxWXf0.net
完全な能力主義は成功しない。
うちの会社がそうだ。
俺は大企業で出世を考えていない
人間だ。
能力主義は誰も仕事を教えない。
年下の後輩が上司になれば
誰も協力しない。
孤立するだけだ。
有能な人材が何十人辞めたかわからない。

714 ::2022/06/17(金) 06:09:47.11 ID:2CEduqNl0.net
>>1

じゃぁもう全員バイトでよくね?

715 ::2022/06/17(金) 06:14:03.27 ID:dbx/yFhB0.net
長い
短くまとめろ

716 ::2022/06/17(金) 06:14:58.32 ID:frOUjOau0.net
このようにして内部留保は増えていきます

717 ::2022/06/17(金) 06:19:12.32 ID:WpTih4My0.net
社員制度辞めて個人経営者になればいい
この仕事幾らで毎回やれば解決

718 ::2022/06/17(金) 06:22:26.49 ID:w7W/uoBq0.net
アメリカで終身雇用の企業はジッポーライターとハーレーダビッドソンぐらいだと
昔テレビで言ってたからね

719 ::2022/06/17(金) 06:22:56.25 ID:S7SA2wNI0.net
給料払いたくないなら人を雇わないことだな

720 ::2022/06/17(金) 06:26:26.98 ID:2CEduqNl0.net
>>715
社員の給料上げません。

721 ::2022/06/17(金) 06:31:59.09 ID:iUMD+ned0.net
社長さんじゃ会社潰せよイヤならアンタの報酬減らせや

722 ::2022/06/17(金) 06:32:48.38 ID:S7SA2wNI0.net
>>714
最低賃金で求人出しっぱなしのとこも多いよね
応募して来たらとりあえずキープしといて退職者が出たら即補充する
退職者が出やすいように労働条件も労働環境も最悪にしとく
会社の損益考えてどうしても退職者を出したいときはハラスメントする、みたいな

723 ::2022/06/17(金) 06:36:04.17 ID:jEUS9aMw0.net
簡単に切れる非正規が正社員より安く使われてる時点で賃上げする気がない証明だろw

724 ::2022/06/17(金) 06:40:18.07 ID:rrTrSj6C0.net
>>1

アンタ俺がまえに勤めてた会社の社長か?

だとしたらひとこと言いたい、アンタが書いてることは一理ある、だがな、いくら「うちはそういうしきたりだから…」と言って


…タイムカード無いのをいいことに、サビ残してるの、見て見ぬふりするなや、20年分、返してくれや、いや返せんやろ、過ぎてしまった時間は…

どうしてくれんだよ…

725 ::2022/06/17(金) 07:02:29.27 ID:NcdvcxsA0.net
日本の経営者も勝手だよね
そんなに人件費かけなくないなら経営者以外は全員非正規雇用で雇えば良い
でもそんなことしてるから国や税務署が儲けてる経営者達からもっと税金取ることになるだよ
富裕層が税金高くてブツブツ言いたいのは理解するけどその原因は経営者達が賃金払いたくない病だからそのツケが経営者へ回ってくるだよ
国や地方自治体からみたら取れるところしか税金取れないから経営者、公務員、リーマンから税金取るだよ
安く雇えて良かったなんて呑気に思ってるのは経営者だけ
例えて言うなら現状こんな感じ
国と言う神輿を経営者、公務員、正社員のリーマンだけで持ち上げてるのが今の現状
非正規の派遣、パート、アルバイト達は地面に座って見てるだけ
当然少子高齢化でどんどん税収減になるから益々経営者、公務員、正社員のリーマンの負担が増すだけなんだよ
それに跡継ぎいないのも中小企業の悩み
正社員を出来るだけ雇わず派遣やフリーランスを上手く使って会社経営まわすけど
結局会社の為に誰も動かなくなり経営者は孤立する(跡継ぎになる人いなければいくら今儲けていてもいずれ会社を畳むかするしかない。経営者が突然倒れたら運営かじ取りの人が居なくて会社は傾くよ)

726 ::2022/06/17(金) 07:07:23.35 ID:S7SA2wNI0.net
>>725
繁忙期で労働時間の長い月は固定給制の正社員契約、暇な時期は時給制のアルバイト契約に切り替え
人件費極小化するためにあの手この手で上手くやってるよ

727 ::2022/06/17(金) 07:19:20.14 ID:D2NKC9ej0.net
>>723
その通り
簡単に首切れる非正規雇用が給料安い
日本では解雇しやすくしても給料は上がらないと思う

728 ::2022/06/17(金) 07:20:29.30 ID:S8qVQTue0.net
>>473
そういうこと、負のスパイラル。
厳しいこと言うとすぐ叩かれるし、同調圧力も強い。
まぁ俺も貰ってる給料ほど生産力は高くないが…

729 ::2022/06/17(金) 07:21:48.26 ID:Fw6s+hdA0.net
社員→役員として契約すれば即日クビ可能。
背任罪も適用されるから専念させるのに好都合。
決議権有無など色々な役員形態がある、勿論、労基法適用外だから
バンバン使える。

経営者って馬鹿が多いからな。

1の販促戦略?多分ただのcm代理店やじゃないのかね?

お、↑お前らのバカさはカワイイ

730 ::2022/06/17(金) 07:27:18.62 ID:hXwvqlrq0.net
アメリカのウォルマートはトラックドライバーに初年度で1400万円の給与を保証だとさ
それくらいは当然してんだよな?
有能な経営者さんなら

731 ::2022/06/17(金) 07:32:18.02 ID:HyySW6Ii0.net
>>5
この案件で反論しなきゃならんのはパヨクなのでは?

732 ::2022/06/17(金) 07:33:38.26 ID:QTWIZze40.net
配当下げられないとか
奴隷の国になったなあ

733 ::2022/06/17(金) 07:39:17.61 ID:NpTesGb50.net
解雇自由になっても給与上げる経営者なんていませんから

734 ::2022/06/17(金) 07:41:22.25 ID:iUMD+ned0.net
>>724
そうやって納得するから隙ができて相手がそこをついてくるクソ会社では働かないが大切

735 ::2022/06/17(金) 07:42:30.36 ID:qiTu6b+z0.net
作り話なのがわかっちゃうのが
作り話はどうしても説明的になるんよね
自分の中のストーリーを書き出してるだけだから
こう考えてこう考えてこう考えてこうなるみたいな

実際はこう考えてこうやるけど意図に反してこうなったから対処法としてこうしたらこうなったから微調整してなんとかうまくいったみたいに実体験が多く混ざる

736 ::2022/06/17(金) 07:43:04.56 ID:iCKaxWXf0.net
単純に給料を払いたくない為の
言い訳に騙されるバカ労働者。

737 ::2022/06/17(金) 07:44:15.52 ID:lb5xGhfW0.net
>>711
大企業で管理職やってるが、これは大企業でも同じだぞ。

ここ20~30年で余剰人員と年功序列で高止まりした高い人件費負担でかなり痛い目を見てきたからな。
指名解雇が出来ないから仕方なく希望退職を募るしかない。
でも、そうなると有能な人間から辞めていくという負のスパイラルに陥る。

解雇できないから正規雇用を絞る方向になってきている。
今までは正社員で回してた仕事を
非正規で賄ったり、外注したりするようにすることが極めて多くなった。

738 ::2022/06/17(金) 07:46:19.44 ID:ZW7A0tmT0.net
>>691
じゃあお前のためにあるようなもんじゃん

739 ::2022/06/17(金) 07:46:43.40 ID:iCKaxWXf0.net
>>737
給料を払わないから
誰も金を使わねえんだよ。
株主は大儲けしてんだから。

740 ::2022/06/17(金) 07:47:49.08 ID:JnS8u9QK0.net
無能経営者の典型だね

741 ::2022/06/17(金) 07:47:55.00 ID:lb5xGhfW0.net
>>736
経営者は可能な限り賃金を抑えたい、労働者は可能な限り高い給料を貰いたいのが世界的にも当たり前。
商品の値段が決まるのと同じで、このせめぎあいで給料が決まっていく。

アメリカなんかだと安い給料で働かねえよ、って人が増えたから
トラック運転手の給料が年収1000万円を超えるような金額にまで上がっている。

742 ::2022/06/17(金) 07:48:04.17 ID:iCKaxWXf0.net
>>691
有能も無能も関係ない。
部署ごと切り捨てる。
どんだけ小さな会社の話だ。

743 ::2022/06/17(金) 07:49:41.85 ID:JnS8u9QK0.net
従業員にちゃんとした給与を払えるのが有能な経営者

744 ::2022/06/17(金) 07:50:01.57 ID:iCKaxWXf0.net
>>741
商品の値段とは全く違う。
こんな基本を知らないのか。
給料は一方的に経営者が握る。

労使問題は商品売買とは
全くものというのが
経済学の基本。

745 ::2022/06/17(金) 07:50:06.84 ID:7+iX9dzn0.net
辞めさせやすくすれば給料が上がるなんて、日本だと大多数は派遣社員になって給料が中抜きされるだけ。

746 ::2022/06/17(金) 07:51:15.17 ID:lb5xGhfW0.net
>>739
給料払うインセンティブは何?
給料払って利益が増えるなら、そりゃみんな給料上げるよ。

アメリカの給料が高いのは、そうじゃないと人が雇えずに利益を損なうから。
営利企業なんだから利益を追求するために人を雇うんだよ。

747 ::2022/06/17(金) 07:53:32.94 ID:lb5xGhfW0.net
>>745
それは明確に違うと断言しよう。

なぜ派遣会社の中抜きが成功しているか、それは解雇規制があるから。
直接雇用するといざというときに辞めさせられないから
派遣会社に暴利なピンハネをされても仕方なく派遣会社を通しているんだよ。
直接雇用でも解雇自由となったら、わざわざボッタクリ派遣会社なんて使わない。

748 ::2022/06/17(金) 07:56:28.84 ID:kMFkCFgs0.net
>>717
日本はむしろ散々やって来たぞ
大きな社会問題にもなった偽装請け負い問題を知らんのか?

749 ::2022/06/17(金) 07:58:00.75 ID:msjjt1bg0.net
求人情報見ると、どうでもいいようなバイトやパートすら派遣マークついてて、直で応募できないのばっか
人件費や人材育成費を無駄なコストとしている間は、経済の好循環なんて永遠に無理だろうな

750 ::2022/06/17(金) 07:58:52.03 ID:mhjJnEsI0.net
基本給を安くして、会社の業績給と歩合給を増やせば良いのよ

751 ::2022/06/17(金) 07:59:12.57 ID:kMFkCFgs0.net
>>747
そのアメリカにも、普通に薄給な人材派遣会社がありますが

752 ::2022/06/17(金) 07:59:36.76 ID:X6OqlTIa0.net
>>743
じゃあ有能なお前が経営者になって全社員に月給100万払ってやれよ

753 ::2022/06/17(金) 07:59:38.45 ID:lb5xGhfW0.net
>>744
握るわけがない。
労働者が辞めるのは自由なんだから、給料に不満があれば会社を辞める。

大企業では実際に最近はそれが大きな問題になっている。
年功序列的な賃金体系で安い賃金に抑えられている有能な若者が
ガンガン会社を辞めて外資に引き抜かれているからな。
それに危機感を感じて、日本企業でも若い頃から高い賃金を出すように変わってきている。

754 ::2022/06/17(金) 08:00:19.97 ID:BatFAQW+0.net
>>750
日本の文化性からして、どう考えても今以上にやってる感重視になるだけだぞ

755 ::2022/06/17(金) 08:02:00.79 ID:lb5xGhfW0.net
結局、給料を安くして有能な人に辞められたら企業が損する。
利益を追求するために給料を上げるんだよ。

一方で替えの効く人材、機械や途上国で代替可能な仕事は徹底的に買い叩く。
これも同じく利益を追求するための企業の合理的な行動。

756 ::2022/06/17(金) 08:04:25.32 ID:kMFkCFgs0.net
>>755
19世紀なら手放しで評価される話だね

757 ::2022/06/17(金) 08:05:27.93 ID:yzXa8AcS0.net
正論だが、他の会社も同じく変動費扱いで人を雇うことができたら今まで安く使ってた人まで高い給料を出す必要が出ること、そもそも人を雇うことが出来なくなる可能性が出てくるんじゃね

で、こういうんだよ「人件費が高くてやってられない」

758 ::2022/06/17(金) 08:07:05.17 ID:6EoMmfvL0.net
>>16
辞めなくても仕事の手抜きする可能性あるから
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%91%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E7%90%86%E8%AB%96
長いけれどインセンティブがどんな効果があるのかがわかる

759 ::2022/06/17(金) 08:07:44.55 ID:WQaEQUoE0.net
正論だけど全力で絶対給料上げたくないでござるって言ってるだけだがな

760 ::2022/06/17(金) 08:07:49.79 ID:wauS2ooA0.net
国民性とか制度設計の上に現在の姿があるわけで、ある日突然今の状態になったわけじゃないんだよ
いきなりの解雇がないから安心して暮らせるし犯罪の抑止になる
日本はそんな社会を作ってきた歴史がある
そんな国民性の上に成り立ってる企業が外国の真似をそこだけ取り入れたって上手く回る可能性は低い
なぜならアメリカだってこれまで歴史の中でそうなってきたんだから

761 ::2022/06/17(金) 08:10:06.18 ID:NoEOaj/90.net
アメリカがいいともうかもしれんが、結果ださなきゃ首きられますよw
日本は、ダメ人間でもそこそこもらえる穏やかな組織ですよw

762 ::2022/06/17(金) 08:10:17.19 ID:iCKaxWXf0.net
>>746
バーカ
お前はなぜアメリカを出してくる。
バカじゃねえの。
誰もアメリカ式など望んでいない

763 ::2022/06/17(金) 08:11:06.31 ID:iCKaxWXf0.net
>>747
オツム大丈夫か

764 ::2022/06/17(金) 08:12:13.40 ID:iCKaxWXf0.net
>>753
お前は全く勉強をして来なかった人間だ。
お前のような人間が
国をめちゃくちゃにしてんだよ

765 ::2022/06/17(金) 08:14:10.68 ID:iCKaxWXf0.net
日雇い労働者だらけで
まともな雇用なんて出来ないなら
経営者を潰せばいいだけ

766 ::2022/06/17(金) 08:14:41.08 ID:NoEOaj/90.net
日本企業で損するのは能力の有る人間だと思いますw
起業したらいいと思いますよ
起業のハードルが高いなら、地方の零細企業で頑張ったらいいと思いますよw
ですが、日本の終わってる学生は、大企業志向なんですよ
ようは、やる気がない、つまり能力がないのです
能力があっても、頑張る気がないのなら、能力なんてないのですw
それに能力とは与えられたことができる=勉強ができる、ではないですからねえw

767 ::2022/06/17(金) 08:14:48.95 ID:lb5xGhfW0.net
>>763
レッテル貼りはいいから、具体的にどこがどうおかしいか反論してみろよ。

解雇規制と企業の利益追求のための合理的な行動の組み合わせによって
非正規社員の増加、派遣会社の中抜きの横行が発生しているんだよ。
解雇規制さえなければ、採用コストを大きく上回るような中抜きをする派遣会社なんて使う必要がなくなる。
なぜ派遣会社にボッタクられても使うかって、ボッタクリ以上に解雇自由のメリットが大きいから。

768 ::2022/06/17(金) 08:17:21.31 ID:Xu8Zvp4O0.net
>>759
この理論に基づけば
年末年始などの繁盛期にすぐに首切れるバイトの時給3000~5000円でも良いが見たこと無いンだわ
他にも外国人実習生の給料で揉める事例が多数
最初から首を切れるから給料を高くできるが成り立ってない

769 ::2022/06/17(金) 08:17:39.30 ID:iCKaxWXf0.net
>>753
労働者は辞める事こそ
リスクなんだよ
お前は全く勉強をして来なかった人間だ。
はっきりこういう馬鹿がいると言われる典型的な発言。

労働問題と商品売買を一緒にしてはならない。
全く別のもの。
給料から昇進まで全て経営者が決定する。
労働者には裁判以外何もない。
それも会社に戻りたいなら
弁護士は付かない。

770 ::2022/06/17(金) 08:18:46.49 ID:lb5xGhfW0.net
日本社会の安定に終身雇用年功序列が寄与したのはその通りだし、
さらにそれが高度経済成長期に日本企業の強さの源泉であってのもまぎれもない事実だろう。

実際に人口増加局面だった高度経済成長期には
終身雇用年功序列は企業にとっても人件費を抑えられる極めて大きなメリットがあったからね。
大多数を占める若い人を将来への期待によって安い賃金でこき使えたから。
今は人口減少局面で高齢者が多い社会だから、歯車が完全に逆回転してしまっている。

なぜ昔は上手く行って、今はダメかって単純に人口動態が変わったからに過ぎない。

771 ::2022/06/17(金) 08:19:19.61 ID:iCKaxWXf0.net
>>767
お前が解雇される側だ。
自由に解雇出来たら40歳で定年だ。

国が成り立たない。
歴史があって法律が出来ている。

772 ::2022/06/17(金) 08:19:39.72 ID:NoEOaj/90.net
是正は必要かと思いますけど
ダメなやつにも給料を払ってあげることで、治安もよく安定した社会になってるわけです
是正が必要とはダメなやつに給料払いすぎじゃないのか?ってことです
構造上、しわ寄せを受けるのは派遣というシステムで働いてる人ですね
いらなくなったらまっさきに切られる(欧米式w)
さらに中間で搾取されて手取りがしょぼいという地獄です

773 ::2022/06/17(金) 08:21:29.97 ID:lb5xGhfW0.net
>>769
なぜ?

高い給料を出してくれる会社に転職するのは労働者の利益追求のための合理的な行動だよ。
実際にそれによって外資に有能な人材を引き抜かれまくって経営者は困っている。

日本型雇用の頂点に近いNTTですら
「35歳になるまでに3割がGAFAなどに引き抜かれてしまう」だからな。
https://shuchi.php.co.jp/article/6199?p=1

774 ::2022/06/17(金) 08:21:44.49 ID:iCKaxWXf0.net
労働者の権限を全て剥奪したものが
派遣社員だ。
絶対に手を出してはいけない。

775 ::2022/06/17(金) 08:22:58.84 ID:iCKaxWXf0.net
>>773
バーカ
給料が高くなる人間の方が少ない。
お前のような人間がいるから
デタラメな経営者が発言するようになる。

776 ::2022/06/17(金) 08:23:08.24 ID:0uAsRIal0.net
>>646
初任給9万円の時代だから当たり前。

777 ::2022/06/17(金) 08:25:17.40 ID:lb5xGhfW0.net
>>775
??????

給料が安くなるのに転職する人は少ないでしょ。
他社から高い賃金をオファーされないってことは、市場価値の低い人間って事。
安い値付けがされている商品と同じ。

銭ゲバの外資は利益を生み出す人材は高い給料払ってでもかき集めるよ。

778 ::2022/06/17(金) 08:28:09.86 ID:cxCiQLfj0.net
要するにこういう中小は物価高にジワジワと耐えられなくなって、会社自体の生産性が知らぬ間に落ちてるから固定費の賃上げが出来ないって事やな
淘汰されて潰れていくだけかと。

779 ::2022/06/17(金) 08:30:14.01 ID:iCKaxWXf0.net
>>777
馬鹿がにじみ出ているな。

780 ::2022/06/17(金) 08:30:28.46 ID:NoEOaj/90.net
共産党が指摘してる事実は正しいです 大企業の内部留保のことです
ですが、内部留保についてアメリカと比べるとはっきりわかります
アメリカ企業は投資に回してるから、内部留保がすくないのです
投資に回して売上を伸ばすから、給料もあげられるわけです
要は、日本は経営陣も社員も終わってるわけですw
それは教育の失敗です 海外進出のことです
たとえばですが、楽天とかソフトバンクは欧米に進出できてますか?
全然ダメじゃんww
あと、タオルは毎日洗濯しないと衛生的じゃないとかいう神経質なのが現代人です
こんなヘタレが海外でがんばれるわけないですw 国内転勤まで嫌とほざいてますw

781 ::2022/06/17(金) 08:30:57.42 ID:iCKaxWXf0.net
この会社が無くなることが
国家の利益に繋がるんだよ

782 ::2022/06/17(金) 08:32:03.65 ID:iCKaxWXf0.net
>>780
タオルの話って関係あるのか。

783 ::2022/06/17(金) 08:32:14.77 ID:lb5xGhfW0.net
>>779
レッテル貼りしか出来ないのね・・・

真面目に議論する気があるなら、具体的にどこがどう違うかについて反論しようよ。
企業の利益追求の合理的な行動の観点で語っているから、その観点でね。

784 ::2022/06/17(金) 08:32:44.70 ID:vV2xZ6y30.net
速報と言うほどのものではなく、誰もがこんなこと当たり前に知っている

785 ::2022/06/17(金) 08:33:05.44 ID:N4sImI2b0.net
>>766
サラリーマンは人生の墓場

786 ::2022/06/17(金) 08:33:50.66 ID:RxGitR1/0.net
>>780
欧米人 シーツは毎日洗濯しないと衛生的じゃないと怒るほどの神経質だよ

787 ::2022/06/17(金) 08:34:33.74 ID:nJ0UdHaB0.net
>>783
他人が給料上がってるという事実が悔しくて認められないんだよ

788 ::2022/06/17(金) 08:36:10.29 ID:lb5xGhfW0.net
>>780
総論としては極めて正しい。

そして、それはなぜそうかというと国内市場が保護されているから。
本来であれば国家の長期的な視点に立つと少子高齢化で失われつつある内需への依存をやめ、
外需依存経済への転換がなされるべきだが、様々な規制、保護によってそれが阻害されている。
国内で安穏とやっているのが、短期的に見ると低リスクで儲かるからね。

ただ、規制や保護をやめると、海外で戦えない中小企業を切り捨てるのか、となるのが日本。
このあたりが変わっていかないと日本は没落する一方。

789 ::2022/06/17(金) 08:36:28.27 ID:3YOpASPU0.net
維新の政策じゃん

昨日松井がテレビ討論で言ってたよ

790 ::2022/06/17(金) 08:37:58.83 ID:iCKaxWXf0.net
>>783
お前と議論なんてしねえよ
バカそのものだ。
商品売買と労働問題を一緒にするバカでしかない。

791 ::2022/06/17(金) 08:38:06.48 ID:0uAsRIal0.net
>>783
雇用形態が違うから海外と日本の企業を比べる事は意味無い。
海外はジョブ型雇用で必要な時しか雇わないから賃金は高いけど不要になると即解雇されるので失業期間も長かったりする。
定年退職までの生涯賃金で比べると差は無いよ。

792 ::2022/06/17(金) 08:38:26.89 ID:/K9usEgn0.net
無職が社会の厳しさについて演説してるw

793 ::2022/06/17(金) 08:40:56.57 ID:N4sImI2b0.net
>>792
国に言われるまま生きてきて氷河期にしがみついて年金社会保障しこたま受け取ってるおじいちゃんですけどねw

794 ::2022/06/17(金) 08:46:13.34 ID:ooaRRTlC0.net
ある意味、格差が広がりすぎずに済んでるとも言えるけどな

実際、ジニ係数で見た時には
日本国内の格差は他国と比較しても、割と低い位置にある

あとアメリカのインフレは、単に金をバラ撒き過ぎただけ
コロナ失業者に対する補填として、最大月4000ドル支払う自治体もあったりで
働くより、わざと失業したほうが儲かるくらいになってしまった

自分が社員のクビ切りしたい欲望を
社会構造を言い訳にするのは止めてほしいな
社員が簡単に入れ替わる会社は、中身が脆弱であるケースが多い

795 ::2022/06/17(金) 08:46:35.98 ID:2BLKN5Cy0.net
同一労働同一賃金でしょ。高いように見えて出て行く金は同じ。だから派遣に多く金かけてるのは嘘。つまり、派遣も社員も不幸。賃上げしない経営者が搾取してる。

796 ::2022/06/17(金) 08:49:20.31 ID:n79rE7jQ0.net
雇用の流動化を進める前に、
基本的に全ての企業で副業を認めるよう制度化した方が良いな

797 ::2022/06/17(金) 08:50:39.17 ID:lb5xGhfW0.net
>>795
ウソではないよ。

基本的に同じ仕事をやるなら派遣社員を使うほうが高くつく。
なぜなら、派遣会社に相当な中抜きをされるからね。
それでも派遣を使うのはいざというときに解雇が自由だから。

798 ::2022/06/17(金) 08:52:19.60 ID:0uAsRIal0.net
>>795
派遣社員は福利厚生ぶんが給料に転嫁されてるので給料高めだけどな。
ただ、派遣先の厚生施設や社員食堂が使えないなどの仕打ちを受ける。

799 ::2022/06/17(金) 08:53:44.63 ID:iCKaxWXf0.net
>>797
今も解雇は自由。
そもそも経営者に嫌われて会社にいられるわけねえだろ。
自由に出来るんだから

800 ::2022/06/17(金) 08:55:34.49 ID:lb5xGhfW0.net
>>799
自由には出来ないよ。
やるとしたら部署、部門ごと売却するとかだね。
いずれにしても気軽にはできない。

自由に気軽に出来ないからこそ、割増退職金を積んで希望退職を募るんだよ。

801 ::2022/06/17(金) 08:56:24.38 ID:lnCeEiFR0.net
>>797
派遣雇うほどではない自営業だが、従業員雇うくらいなら外注に出す。
割高にはつくが外注に出すという事は一人で捌ききれない証拠だから外注費は痛くない
外注先は堅実な仕事するところを選ぶから手戻りないし。

固定の人件費&福利厚生費が一番怖い。

802 ::2022/06/17(金) 08:56:27.16 ID:S7SA2wNI0.net
社会保険の強制加入要件の厳格化も関係してると思う
経営者側は社会保険の事業主負担分を支払わなくて済む労働条件で雇い入れたい
中には労働保険料払いたくなくて未加入のままでいたらハロワから求人かけられなくて
渋々労働保険に加入した経営者もいたw

803 ::2022/06/17(金) 08:58:24.70 ID:lb5xGhfW0.net
日本では指名解雇には4つの要件
(1.人員整理の必要性 2.解雇回避努力義務の履行 3.被解雇者選定の合理性 4.解雇手続の妥当性)
を満足する必要がある。

このうち1番目の必要性がかなりの高いハードル。
過去の判例を見ても、会社が赤字くらいではダメで倒産の危機に陥るくらいじゃないと適用されない。

804 ::2022/06/17(金) 09:02:28.43 ID:e4e0G1fF0.net
出羽守
アメリカに倣ってどうなったか答え合わせしろよ

805 ::2022/06/17(金) 09:02:47.34 ID:Ypxgo8f/0.net
>>1
自分の給料いくらだよ?
とりあえず役員の給料で調整出来る範囲で平社員の給料上げろ

利益数千万の使い道は?

下げるのが難しいってのも中小なら言い訳でしかない

806 ::2022/06/17(金) 09:06:01.68 ID:dRwoEcPu0.net
>>265
自分が下になった時に納得するの?

807 ::2022/06/17(金) 09:06:46.34 ID:S7SA2wNI0.net
共産党系の労働組合の執行部は労働契約は解除できないとよく言い張るね
労働契約は相互に債務を負担し合う双務契約だから契約当事者いずれか一方の合法的な申し出によって
解約できない訳ないんだけどね
共産党系の組合はそれがメシの種だから簡単に解除できてしまうと困るんだろう

808 ::2022/06/17(金) 09:10:39.80 ID:lb5xGhfW0.net
>>807
労働者側の落ち度がない限り、企業側からの破棄には高いハードルが設けられている。

このあたりに裁判の判例も含めてまとまっているから、一度読んでみるといい。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/289/

何で日本企業が割増退職金を積んで早期退職を募ったり、
追い出し部屋を作って無理やり退職させるように仕向けるかって
企業側から指名解雇するのが極めて難しいからなんだよ。

809 ::2022/06/17(金) 09:12:11.63 ID:S7SA2wNI0.net
不当解雇等々で労働関連法令違反で会社側訴えると脅して1000万円取ったら最低でも400万は共産党が持ってくからな
それが共産党の活動資金の稼ぎ方

810 ::2022/06/17(金) 09:12:29.40 ID:jO/P2RD30.net
労働基準法を撤廃してギグワークを標準化しろ
維新、新経連、シェアエコ協会には期待している

811 ::2022/06/17(金) 09:14:56.28 ID:8q3LkNcx0.net
>>780
内部留保って現金溜め込んでるだけでなく設備投資とかしてる分もあるし無ければ何かあったら即会社つぶれるよ

812 ::2022/06/17(金) 09:23:25.13 ID:GqOJBLjy0.net
基本給抑えて、手当で調整しれ

813 ::2022/06/17(金) 09:25:15.62 ID:Q/3mpiDO0.net
正社員なんて制度やめればいい
1か月更新で雇用すればいいだけ

派遣とバイトだけで回ってるジャップ企業ばかりだしなんら不具合起きない

814 ::2022/06/17(金) 09:27:13.31 ID:Q/3mpiDO0.net
>>811
この手の話題で「内部留保」は無駄にため込んだ現金のことだよ
ソロバン屋がいう内部留保ではないからズレ生じる

財務省 日銀 与党議員 も内部留保=貯めこんでる現金って前提で進んでる

815 ::2022/06/17(金) 09:28:59.06 ID:322o07+T0.net
全く読んでないけど猫に投資するのが正解ってことは分かった

816 ::2022/06/17(金) 09:29:50.05 ID:/CThQK1B0.net
むしろ新陳代謝が活発でなければならないのは
労働者じゃなくて企業の方なんだよねえ
コレを勘違いしてるから日本は泥沼にハマってる

817 ::2022/06/17(金) 09:39:27.03 ID:AuJkctvE0.net
>>816
経営者を没落させたら景気悪化感しかでねーよ
バブル崩壊の時とかそうだった
経営者だけは絶対に守らんといかん

818 ::2022/06/17(金) 09:42:12.64 ID:8xfFtE2h0.net
みんな勘違いしてるけど、上がらないんじゃなくて、下がってないんだよ
変動制にしたらダダ下がりするだけなんだよ

819 ::2022/06/17(金) 09:42:20.68 ID:lakygJ1L0.net
右肩下がりの日本で一時的に利益をあげた増やしたとしても
この先不安です
でいいじゃん?

820 ::2022/06/17(金) 09:54:13.24 ID:N+27sskw0.net
うるせーどうせその固定給も十分に払ってないんだろ
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと金出せ

821 ::2022/06/17(金) 10:08:48.51 ID:0SC9+ys10.net
労働環境を悪くする一方の日本に未来ないわ

822 ::2022/06/17(金) 10:13:38.72 ID:8xfFtE2h0.net
>>821
悪くしてるのは腐りきった労働者と安さばかり求める消費者だがな

823 ::2022/06/17(金) 10:16:14.04 ID:BCGD1CH80.net
>>374
個々何十年もないからみんな忘れてるけど、人手不足になれば給与は上げざるをえない
人材が流出するからね
30年間起こってないからみんな忘れているけど

824 ::2022/06/17(金) 10:58:55.80 ID:NoEOaj/90.net
他の会社が真似できない特許やノウハウを持ってるのかもなw
稼げる仕事は、大体が大変です
要は、従業員がやめないのは、仕事が楽でそこそこ貰えてるからです
仕事が大変なのに、給料が低いとこはやめる人が多いから、年中募集掛けてます
相対的にいい会社の可能性ありw 給料の額だけではわからないです
割に合うかどうかなのでw

825 ::2022/06/17(金) 11:01:57.38 ID:NoEOaj/90.net
全体で見れば、違う意見はあるでしょう
派遣を使いこなして、会社と社員を守ってるわけです
社員はラッキー、派遣はふざけるな!になるとは思いますw
でも、派遣って強制じゃないですよね?w 自分の居場所は自分が決めてください

826 ::2022/06/17(金) 11:08:49.29 ID:OBotobUF0.net
穀潰しを採用したのは社長だろw

827 ::2022/06/17(金) 11:24:50.25 ID:vHbjk1yo0.net
利益出してるけど賃上げしない理由なんて簡単
利益を最大限独占したいから
なぜなら資本主義っていうのは経営者のためにある
まずこの認識を共有しないと最大公約数が幸せになれる制度なんて実現されない

828 ::2022/06/17(金) 11:41:48.18 ID:Z0Zp4Anw0.net
ボーナスを変動させたらいいじゃん
結局この社長は言い訳してるだけ

829 ::2022/06/17(金) 11:51:40.10 ID:inpcHquA0.net
給料そのままで倍以上のパフォーマンスを強制させられてるからやめる人の数がすごいことになってる

辞めた人が多すぎて業務が回らなくなったから他の部署の人間が応援に駆り出され、駆り出された人の元々の仕事も回らなくてサビ残してるわ

830 ::2022/06/17(金) 11:51:47.01 ID:Fqo/yqbA0.net
>>816
労働者の側から退職するのも、起業するのも完全に自由なのに、
その自由を行使せず今まで通りの企業に居続けるんだから企業の存続を望んでるのは労働者側だろ

831 ::2022/06/17(金) 11:54:06.83 ID:slvzKR270.net
アメリカの出来るやつって数千万円以上億とかの世界だからね
それだけ出せるならやればいい
稼ぐだけ稼いで40過ぎとかでセミリタイアするのが彼らの夢
プロスポーツ選手とかとおんなじ

832 ::2022/06/17(金) 11:56:24.31 ID:oUWfWBjb0.net
https://i.imgur.com/DtK9Nt1.jpg

833 ::2022/06/17(金) 11:56:54.65 ID:VPe5RNPM0.net
クソみたいな会社からはさっさと退職しておさらば
ついでにサビ残の証拠残しておいて弁護士に依頼して残業代回収

834 ::2022/06/17(金) 12:02:24.27 ID:JUeQ3+kq0.net
>>823
だから逆なんだっての
賃金上げすぎるからアルバイトしなくなって人手不足になるんだっての
昔なんて500円台とかあったから一人が一日3カ所掛け持ちなんて普通だった
1000円もやったら半分になって当たり前だろ

835 ::2022/06/17(金) 12:02:55.09 ID:bRwsos7D0.net
自己実現は、もはや人々の自由を奪う「新たな罠」
「世界幸福度」上位のデンマークで、心を病む人が増えた理由
https://logmi.jp/business/articles/326407

836 ::2022/06/17(金) 12:04:46.82 ID:HSIxMqCi0.net
ごく一部だけ成功し残りは病んで死屍累々

837 ::2022/06/17(金) 12:07:20.77 ID:slvzKR270.net
文句あるならアメリカで成功してみろ
時給3、4000円ぐらいで好き勝手に解雇できるぞ

838 ::2022/06/17(金) 12:10:24.13 ID:h4YHbQvX0.net
>>124
中途半端に取り入れたから駄目になったんだよ

839 ::2022/06/17(金) 12:13:19.76 ID:qkYUp/z30.net
まぁこれを理解できないバカは二言目にはパソナガーだからな
とくにれいわ信者な

840 ::2022/06/17(金) 12:13:42.22 ID:iCKaxWXf0.net
>>800
出来る。
そんなことも知らないのか

841 ::2022/06/17(金) 12:13:50.90 ID:p5wZC5wZ0.net
正論
解雇なんだか要件とか減らせよ

842 ::2022/06/17(金) 12:14:37.86 ID:iCKaxWXf0.net
>>802
オツム大丈夫か

843 ::2022/06/17(金) 12:14:45.39 ID:fQrf64Mq0.net
企業に不利益(仕事が出来ない)を与えたから解雇出来るはずですが?

844 ::2022/06/17(金) 12:15:04.37 ID:p5wZC5wZ0.net
>>840
できねーよww
大企業の社長が気軽にそれをできないって今まで何度も言ってるのに
何でお前みたいなゴミが一人でできる言うてんねんww

845 ::2022/06/17(金) 12:15:19.72 ID:iCKaxWXf0.net
>>803
お前は本当にバカだな。
いくらでもどうにでも出来る

846 ::2022/06/17(金) 12:15:41.28 ID:iCKaxWXf0.net
>>844
バーカ

847 ::2022/06/17(金) 12:17:14.44 ID:iCKaxWXf0.net
解雇はある程度メンドーなだけで
現行でもいくらでも出来る。
そもそも会社復帰なら弁護士は付かない。
弁護士は金儲けが全てだ。

個人でも裁判は出来るけどな。

848 ::2022/06/17(金) 12:18:49.29 ID:lbO8qC2n0.net
「オレの経営する会社がブラック企業なのはどう考えても国が悪い」

849 ::2022/06/17(金) 12:18:50.61 ID:iCKaxWXf0.net
裁判が労働者側が有利だなんて
10年前の事だ。
いくらでも解雇を認めている。

850 ::2022/06/17(金) 12:19:38.23 ID:p5wZC5wZ0.net
>>843
https://takizawalaw.com/2876/
「能力不足」を理由に会社をクビにできる?会社側・従業員側それぞれの注意点


ちゃんと読んでこい
簡単に解雇はできない法律になってる

851 ::2022/06/17(金) 12:20:23.88 ID:p5wZC5wZ0.net
>>846
https://paraft.jp/r000017002516
簡単にはクビにはできません

会社が従業員を解雇できないのはなぜ?



高島総合法律事務所
https://www.takashimalaw.com/archives/59
従業員を解雇するのは難しい。

852 ::2022/06/17(金) 12:20:48.62 ID:p5wZC5wZ0.net
頭も性格も悪いブサイクがネット上で吠えててもなんの意味もない

853 ::2022/06/17(金) 12:20:59.94 ID:iCKaxWXf0.net
解雇が出来ないという
バカな意見を出すアホがいて困る。

そもそも会社に嫌われたら
残ることは無理。
異動ばかりになる

854 ::2022/06/17(金) 12:21:08.13 ID:b922PV8D0.net
自称庶民の味方さんが足引っ張ってるんだよね

855 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:22:40 ID:iCKaxWXf0.net
>>851
これ弁護士事務所だろ。
行ってみな。
金銭解決だけしかしないから。

結局3ヶ月分で
ほとんど解雇出来る。

こういう弁護士事務所を信じてはいけない。
馬鹿者。

856 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:24:05 ID:iCKaxWXf0.net
経営者が裁判費用に掛かる弁護士代がメンドーなだけ。

事実上解雇は専門家に聞けば
簡単なこと

857 :ハレー彗星(東京都) [US]:2022/06/17(金) 12:24:05 ID:Q/3mpiDO0.net
ジャップの解雇規制はクソだよ
刑事事件で罰金刑くらっても解雇できないクソシステム

経営者側が労働法まもらない犯罪者だからね

858 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:24:42 ID:iCKaxWXf0.net
>>857
デタラメ書くんじゃねえ

859 :ニクス(光) [NO]:2022/06/17(金) 12:25:00 ID:El6fgD/n0.net
>>839
というか今時派遣使ってない会社なんてそれこそ逆にこうさくふ、んと会社の証拠だわな

860 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:25:08 ID:iCKaxWXf0.net
>>857
刑事事件って何の事だ

861 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:28:47 ID:iCKaxWXf0.net
簡単に解雇出来るのに
解雇が出来ないと言い出す頭の悪さ。

裁判所に調査する能力はない。
嘘だらけで
最終的に3ヶ月分で解雇を認める。

よほどど素人経営者だと
大負けする判決が出ているだけ。

862 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:30:15 ID:iCKaxWXf0.net
弁護士事務所は
金銭解決しか受け付けない。

自由に解雇は出来る。
こんなことも知らない人間が出てくるから
世の中おかしくなる。

863 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:40:10 ID:iCKaxWXf0.net
経営者は
好き放題に
客観的に合理的な理由を作り出す。
会社の問題の全ては
その社員のせいだと主張する。
嘘はついても問題にならないので
全て嘘で固めてくる。

お互いに主張しあい
ほぼ3ヶ月分で解雇は認める。

そもそも裁判に行く奴が100人に1人でしかない

864 :ダークマター(大阪府) [US]:2022/06/17(金) 12:43:16 ID:wQ+qlegU0.net
1 この社長は他人の人生を使ってもらってると一切思考してない。
2 人の子供預かってて原価とか考えんな!雇えるキャパ考えてない
ただ頭足りない
3 経営して他人を自分の船に乗せるなら責任もてや
4  社長の仕事は給料払うことで賃上げ出来ないなら会社たため
社員の人生ダメになる
5 無能な経営者ほど会社潰す行動する。どうせ倒産するからこう言う会社
社員のモチベーションのこと一切思考せず利益上げようとする奴隷会社
6 会社の金はお前のものではない社員の功績で支払う物は支払え
くそ高い車にのり高級マンションにすみ、子育てして愛人いて
給料支払わないならそれが社員にバレたときお前は会社から追い出しくらう
会社は社員のものでもある勘違いしてんなよ

865 :フォーマルハウト(光) [MA]:2022/06/17(金) 12:46:56 ID:t0aKm8OT0.net
>>747
アメリカは派遣社員の方が正社員より給与高いよな。

866 :ニクス(光) [NO]:2022/06/17(金) 12:47:23 ID:El6fgD/n0.net
>>865
だから上下関係とかおかしくなって白人が追いやられてるんだけどね

867 :ダークマター(大阪府) [US]:2022/06/17(金) 12:47:44 ID:wQ+qlegU0.net
>>849
だから働かないんよwハッキリ言うけど派遣社員に先あんの?
キチンとした会社に社員持ってかれて最終的に
倒産するよ。ザマァーとしかおもわん。
そういう会社の社員って引き抜きやすいよ

868 :亜鈴状星雲(大阪府) [DE]:2022/06/17(金) 12:48:48 ID:f5TyLxl70.net
30人程度の組合もない会社で辞めさせにくいってことはないぞ
人数減らしたら景気が回復しても補充がたやすくないだけだ
つくり話しぽい

869 :デネブ・カイトス(神奈川県) [US]:2022/06/17(金) 12:49:35 ID:aTPM2oqV0.net
フリーの高給取りってアナウンサーくらいしか知らないわー

870 :冥王星(東京都) [KR]:2022/06/17(金) 12:50:12 ID:bWfHPiKF0.net
>>730
円安考えろよアホwアメリカだと1400万だって普通なんだよ、
むしろ住宅ローン審査通るギリギリだわ

871 :ダークマター(大阪府) [US]:2022/06/17(金) 12:54:17 ID:wQ+qlegU0.net
>>865
向こうは完全能力制度よ首になるけど給料高い
でもねだからこそ悪事やるんよ
会社の金を合法的に盗む。それがペーパーカンパニーよ
社員が利益上がらなくてペーパーカンパニーつくって
其処と取引してるように見せて会社から金盗むんよ
その為の後進国との取引なんよ。現地民に金つかませたら
揺るーい国なら楽勝で会社作れる。騙されたと会社に損失出させて
金を山分けするんよ

872 :黒体放射(やわらか銀行) [ニダ]:2022/06/17(金) 12:56:48 ID:kxyPI2+i0.net
>>803
不当解雇訴訟の慰謝料額の敗訴相場いくらくらいだっけ?

873 :ダークマター(大阪府) [US]:2022/06/17(金) 12:58:57 ID:wQ+qlegU0.net
>>868
補充聞く分けねぇーよ。だから外国人いれてるんよ
ベトナムの子が日本社員にしばかれてる動画みてこい
エグいぞ

874 :プロキオン(SB-Android) [TW]:2022/06/17(金) 13:05:09 ID:Xu8Zvp4O0.net
田舎はまじで外国人労働者が増えた
安月給できつい仕事は外国人しかやらないわな

875 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 13:11:39 ID:iCKaxWXf0.net
>>803
裁判で簡単に解雇を認めているのが現状。
まあ3ヶ月分だな。
裁判は嘘だらけで何の問題はない。
なので客観的に合理的な理由を作り出せばいいだけ。

それも裁判までほとんど行かない。
弁護士は職場復帰は受け付けない。

876 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2022/06/17(金) 13:31:08 ID:ZxyQ2Wsy0.net
>>801
何人想定してるか知らんけと数人なら雇用保険だけでいいぞ

877 :グリーゼ581c(大阪府) [US]:2022/06/17(金) 13:37:58 ID:vLG+5FJG0.net
うまく言ってるけど賃金上げない具体的な理由は言ってないな
流動性持たせて辞めさせたい人材だけじゃなくて居て欲しい奴らも居るけどそいつらも据え置きの説明が不明瞭

ハッキリ言えば読む価値無い駄文

878 :水星(ジパング) [ニダ]:2022/06/17(金) 13:46:40 ID:vdWxkI+M0.net
デフレ派氏ね

879 :水星(広島県) [US]:2022/06/17(金) 13:47:52 ID:lnCeEiFR0.net
>>876
正式に雇う以上は社会保険&厚生年金加入にいないといかんだろう
金がないと言いながらその辺おケチっている同業者みると「チャンとしたれや」と思う・・・
が想像するとい時は屁でもないが仕事が薄い時を想像すると怖い。

880 :カペラ(埼玉県) [JP]:2022/06/17(金) 14:20:05 ID:Shi0lReJ0.net
最低賃金で雇って残りはボーナスにしたらいいんじゃね

881 :青色超巨星(大阪府) [KR]:2022/06/17(金) 16:09:00 ID:P5O4e/3K0.net
税金にもってかれる位ならボーナスにするわぐらい普段やってたらこの話も少しは信用度上がるけどどうせ会社名義の車に会社名義の保養所とかあっても社員には触らせず社長個人の車に社長の別荘とかなのが中小の現実だからな
ただ理由つけて出したくないだけ

882 :テンペル・タットル彗星(香川県) [US]:2022/06/17(金) 16:10:58 ID:SB9yedNP0.net
>>879
そんな法律はないよ

883 :水星(広島県) [US]:2022/06/17(金) 16:42:02 ID:lnCeEiFR0.net
>>882
法律より前に大事なことがあるよ、法律を理由に怠けてたら信用無くす。

884 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 16:46:30 ID:iCKaxWXf0.net
>>882
社会保険未加入はダメ

885 :フォボス(東京都) [US]:2022/06/17(金) 16:48:21 ID:+ac2ueqZ0.net
正社員を雇わないで、全員を非正規にすれば解決するんじゃね?

886 :カロン(ジパング) [US]:2022/06/17(金) 16:48:54 ID:rsWR9XlU0.net
この経営者の思考で30年間やってきた結果どうなった?
結果的に大間違いなんだよ

887 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 16:52:05 ID:iCKaxWXf0.net
>>885
国が成り立たないだろが

888 :子持ち銀河(神奈川県) [US]:2022/06/17(金) 16:54:19 ID:5L0ErkxA0.net
バカは賃上げしろと言って同じ口で商品の値上げするなと言う
そんな理想の会社はお前が創業しろよ

889 :カロン(ジパング) [US]:2022/06/17(金) 16:56:57 ID:rsWR9XlU0.net
>>888
利益をプールし過ぎるだから

890 :子持ち銀河(神奈川県) [US]:2022/06/17(金) 17:00:32 ID:5L0ErkxA0.net
>>889
だから文句言うならやめればいいじゃん
人件費をケチらないホワイト企業作りなよ

891 :エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [ニダ]:2022/06/17(金) 17:02:39 ID:jjPkKPTB0.net
>>1
能力や才能がある一握りにとってはユートピア。
あとの普通かそれ以下の大多数にとってはディストピア。

人を育てず粗略にモノ扱いする人心が荒廃した社会。
神道や仏教といった日本の伝統的な価値観とは真っ向から対立するよな。

こいつは偉そうに語ってるが経営者としては三流。

892 :金星(SB-Android) [US]:2022/06/17(金) 17:04:00 ID:DljrU//Q0.net
今の日本で無駄に給料上げる必要ないんだよ
物価もその分安いんだから

893 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 17:05:26 ID:iCKaxWXf0.net
>>892
バーカ

894 :カロン(ジパング) [US]:2022/06/17(金) 17:07:44 ID:rsWR9XlU0.net
>>890
何がだからなの?

895 :カロン(ジパング) [US]:2022/06/17(金) 17:09:01 ID:rsWR9XlU0.net
賃上げするなと言い続けてる30年前のおじいちゃんは淘汰されるだけ
国の方針ですら賃上げ方向だからな
文句があるならまず国に文句言ってくれ

896 :デネボラ(埼玉県) [BR]:2022/06/17(金) 17:15:39 ID:0fEdLlDu0.net
こういう奴じゃなく従業員に給料払って社会に還元させますって人が成功する社会にすべき
こんな奴自分が都合がいいよう政治に口出して滅茶苦茶にした後税金も払わず海外に逃げるだけ

897 :グリーゼ581c(東京都) [EU]:2022/06/17(金) 17:18:45 ID:mqvk24Hv0.net
十年後は会社を畳むつもりなら
給料あげて業績あげるメリットがないからな

898 :ミマス(光) [US]:2022/06/17(金) 17:27:42 ID:wbbqETIl0.net
言う必要ないぐらいごく普通に経営者目線の発言でした

899 ::2022/06/17(金) 17:32:50.32 ID:elmil5Bg0.net
>>24
社長以外全員派遣にしたい、ってことだよな。

900 ::2022/06/17(金) 17:36:12.92 ID:RJaNi8QY0.net
>>896
逆だと思うけどな
一企業のレジームの中で必要なスキルを持った人間を高額で雇い入れて終わったら
必要なくなるので解雇して放ちほかの必要とする企業に雇用してもらうという流動化を
促すことで能力持った人的リソースを社会で効率的に活かすことが重要
併せてそういう特殊能力を持たない正社員の地位も企業が生き残り成長することで
保護されるんだよ

901 ::2022/06/17(金) 17:44:08.67 ID:3WwzKXhS0.net
ボーナスファンドを業績連動にして
個々の社員にも貢献度順で配分すれば良い

902 ::2022/06/17(金) 17:55:26.34 ID:w4OCBL6Y0.net
賃上げなんか無理なんだよそもそも
机上の空論
そんなことやるくらいならいっそ賃金自体は下げて全部役員報酬と配当にしたほうが経済回るわ

903 ::2022/06/17(金) 18:09:54.94 ID:28prY/nM0.net
>>902
デフレが行き過ぎて薄利多売になってるからインフレになれば賃金は上げられるけどな。

904 ::2022/06/17(金) 18:21:15.32 ID:El6fgD/n0.net
>>903
賃上げなんかしてもいきなり時給1000円アップとかは無理なんだしちゃんと物価上昇に貢献なんかしねーよ
高級車とかタワマンがポンポン売れるようにするには富裕層支援しかない
底辺支援しても届かんよそこには

905 ::2022/06/17(金) 18:35:08.62 ID:6CEQvyIs0.net
>>241
海外行きたきゃいかせとけよ
海外に逃げた会社の椅子は誰かが座るし
逃げた奴は成功の参考にできるんだからどこぞの企業が真似をする

906 ::2022/06/17(金) 18:49:25.27 ID:6CEQvyIs0.net
>>154
人手不足だとか不平不満を言って政府に泣きついてるクソ企業が多いのも現実
自分の価値を客観視できずにのうのうと生きてるだろ
そいつらを政府が助けてる以上は労働者も不平不満をいうのは当たり前
やめるなら強者である企業側からやめろ

907 ::2022/06/17(金) 18:52:35.79 ID:6CEQvyIs0.net
>>162
今の日本社会1.2.3ばかりだろ
半分以上がこのどれかに当てはまるなら半分以上が無能ということになる
企業が高望みしすぎだと考えるのが自然だろ

908 ::2022/06/17(金) 19:21:26.09 ID:wIaJdCOm0.net
>>900
レジームってなんですか?
横文字使う人は詐欺師だっておばあちゃんが言ってました

909 ::2022/06/17(金) 19:24:16.10 ID:wwBbDeUX0.net
生きる権利を国家が保障する。または、拳銃の所持を許可するなりして国家は一切の保障をしないので完全に自力で生きていきなさい。とセット出なきゃダブスタだよ。日本は生きる権利を企業に丸投げしてるからこうなる。

910 ::2022/06/17(金) 19:33:33.33 ID:a+gq7G780.net
>>6
これは出すと言う話なんじゃないの?

収益がある時はしっかり社員に還元し給料も上げるが赤字になったら、他の売上の良い会社に移ってねって事でしょ
実際仕事に向いてないのに辞めたら後がないとしがみついてる奴多いでしょ
流動性良くして色々経験して自分の本当の居場所を見つけられるようにした方が鬱病とかも減るだろうし良いと思うな

911 ::2022/06/17(金) 19:45:36.51 ID:5L0ErkxA0.net
>>894
自分にできないことを他人に望むな😡

912 ::2022/06/17(金) 19:54:18.54 ID:rsWR9XlU0.net
>>911
これは俺の話でもなんでもないから
社会的コンセンサスだよ
君が知らないだけの事

913 ::2022/06/17(金) 20:13:58.21 ID:XU0GkRQl0.net
>>15
ほんこれ。自身の無能を晒してるようなもの

914 ::2022/06/17(金) 21:31:07.66 ID:MP+rz0oT0.net
>>737
すげー分かるわw無能な奴程文句いうくせに辞めないんだよなw

915 ::2022/06/17(金) 21:34:01.49 ID:KTrahk560.net
人件費を上げなくて何のために働くの?

916 ::2022/06/17(金) 21:57:34.58 ID:5L0ErkxA0.net
>>915
そのために消費を促して人を金の奴隷に洗脳するんだよ
ローン組ませたり車持ってない奴はありえない
こどおじは気持ち悪い
みたいに煽ってとにかく労働しないと成り立たないように仕向けさせる

917 ::2022/06/17(金) 21:59:29.54 ID:CexvAyyA0.net
米国企業と日本企業の大きな差って株主なんだよね
企業に対するプレッシャーのかけ方が違うのよね

918 ::2022/06/17(金) 22:07:48.12 ID:chBFVcAc0.net
風俗利用するおっさんの理屈と一緒

919 ::2022/06/18(土) 01:17:15.49 ID:A4werAlX0.net
このままだとどんどん非正規増やして正社員減らす方向に行くな
とは言え、非正規だと派遣会社のピンハネと労働環境が劣悪すぎるからいっそのこと派遣会社は国有化してハロワが運営すれば良いと思う

920 ::2022/06/18(土) 02:55:40.56 ID:ApeaZ6Yb0.net
解雇はともかく、給料下げは受け入れないといけないとは思う

921 ::2022/06/18(土) 03:19:24.01 ID:LAxmPj5N0.net
>>588
無能はろくなもん買わねぇよ、ソシャゲに課金とかパチンコとかが関の山だ

922 ::2022/06/18(土) 03:20:06.24 ID:lh5i1w5W0.net
賃上げして固定費上がるのが怖いなら賞与なりインセンティブを厚くすれば
よいだけだろ。単に従業員に報いる気持ちがないだけじゃないか?

923 :デネブ・カイトス(鹿児島県) [JP]:2022/06/18(土) 03:28:30 ID:twgUapVF0.net
ローンとか組めなくなるな

924 :亜鈴状星雲(青森県) [US]:2022/06/18(土) 03:52:50 ID:YRS7tz9m0.net
>>1
辞めやすくする代わりに給料を今の何倍にすればいいのか、明確な基準が欲しいところ

アメリカだと長距離トラック運転手が年収1400万でも集まらないとかいうレベル
日本だとトラックの運ちゃんなんて年収400万くらいでしょ?そしたら4倍の1600万くらいならアメリカでも人が集まるかな?
今の4倍ならまぁいいかも

925 :デネブ・カイトス(栃木県) [DE]:2022/06/18(土) 04:12:52 ID:0+BP4Naa0.net
経営者目線なら正しい

金払わないで働いてくれる従業員がいたらどんな経営者でも嬉しいだろう

926 :高輝度青色変光星(SB-Android) [PH]:2022/06/18(土) 04:27:27 ID:ePO6VbDm0.net
>>922
日本の中小の経営者はそんなもん
給料安くする方法と言い訳しか考えてない
近年は日本人が安く雇えないから外人雇用が増えてる

927 :赤色矮星(茸) [US]:2022/06/18(土) 05:38:05 ID:S9w46EcF0.net
働いているフリをしている白アリ社員

928 ::2022/06/18(土) 06:31:39.12 ID:Y7Dsv2dj0.net
だったらボーナスで調整すれば良いだろ素直にこう言えよ「正社員切って安い派遣や外国奴隷使いたい」ってさ

929 ::2022/06/18(土) 06:35:23.78 ID:7ycPgVR20.net
>>926
そら税務署からも怒られるしな。
経費上げて納税減ったら。

930 ::2022/06/18(土) 06:48:44.25 ID:QuLzBYkv0.net
>>1
年商数億で20人以上の社員の販売業?
人件費が少なく見積もっても1億はかかるとして
粗利どんだけあれば成り立つんだよ
むしろ販売系の仕事なら
1人の営業の売上が数億のが現実的でしょ

931 ::2022/06/18(土) 07:05:23.56 ID:xu6CYr8U0.net
社員の固定費が高いのは国が会社に社会保障費を背負わせ過ぎてるからだろ

932 ::2022/06/18(土) 07:17:11.89 ID:okQ3b1nT0.net
>>62
企業は解雇が自由なら簡単に雇って簡単に切る。
雇った者が使えないならその者を切り、
使えるなら以前からいた者を切る。
社内で最も無能でなければ切られないんだから
マジメにスキルを身につけていれば生活は安定する。

今の解雇規制の元ではある程度の年齢を超えると
再就職は難しく、自身にそれなりのスキルがあっても
会社が潰れれば路頭に迷う可能性がある。
本人の努力より運の要素が大きい。

933 ::2022/06/18(土) 07:20:43.24 ID:ATuH27DB0.net
>>930
年商数億のうち申告してるのは1億ぐらいなんでしょ
だから従業員の給料を増やすわけにはいかない
中小企業経営者なんてみんなそんなもんだよ

934 ::2022/06/18(土) 08:34:30.63 ID:ELJRXvmy0.net
経営側の都合でしかないから共感されないんだよ

935 ::2022/06/18(土) 08:34:47.53 ID:wM93W+1f0.net
>>932
バーカ
その結果が低賃金使い捨て労働者だらけだろが

936 ::2022/06/18(土) 08:36:05.02 ID:wM93W+1f0.net
無能を切り捨てる会社では
有能な人間は残らない。
ここを知らないと
とんちんかんになる。

937 ::2022/06/18(土) 08:40:04.38 ID:I8IpsOzo0.net
嘘だな。
日本人は能力に金を払うのが苦手で
義理人情に金を払う。
切れるようにしても割を食ううのは若者。

938 ::2022/06/18(土) 08:41:18.29 ID:e5ssdbAn0.net
働く側から見れば10年20年スパンであてにできる収入がこんなもんなら子供も結婚も諦めようってなる
要は今の労働者は原材料と同じってことだろ

939 ::2022/06/18(土) 08:46:19.86 ID:okQ3b1nT0.net
>>935
解雇自由なら企業は新しいビジネスに挑戦するために人を雇い、それがうまく行かなければ解雇する。
気軽に様々な挑戦が出来る様になることで中にはものになるビジネスも出て来る。
それにより労働需要が増大し賃金が上がっていく。

解雇規制があれば仕事が増えないのも賃金が上がらないのもあたりまえ。
目先の安定のために未来を食い潰している。
その結果が今。

940 ::2022/06/18(土) 08:46:41.14 ID:wM93W+1f0.net
>>932
完全な能力主義は成功しない。
うちの会社がそうだ。
俺は大企業で出世を考えていない
人間だ。
能力主義は誰も仕事を教えない。
年下の後輩が上司になれば誰も協力しない。
孤立するだけだ。
有能な人材が何十人辞めたかわからない。
残っているのは
テキトーに仕事をする奴だけだ。

941 ::2022/06/18(土) 08:51:56.71 ID:wM93W+1f0.net
>>939
解雇が自由なら
誰も仕事を教えない。
自分を越えない人間だけを会社に残す。

うちの会社は完全な能力崇拝企業だが
有能な人材から孤立して消えて行く。
有能な人材に失敗させるだけ。
無責任な人間しか残らない。

942 ::2022/06/18(土) 08:53:24.03 ID:okQ3b1nT0.net
>>940
優秀な人材を見出すのも能力なんだけどな。
むしろそれが一番の貢献。
それを適正に評価しないからそうなる。

943 ::2022/06/18(土) 08:54:40.47 ID:wM93W+1f0.net
>>942
有能な人間だけを
選ぶのは不可能。
どこを見て有能と判断するのか。

944 ::2022/06/18(土) 08:56:29.60 ID:wM93W+1f0.net
>>942
有能な人材を見出だしたら
自分が苦しむだろが。
その為に大失敗をさせる。
会社は大勢の人間が協力しなければ成立しない。

945 ::2022/06/18(土) 08:56:31.44 ID:okQ3b1nT0.net
>>941
転職が容易な社会でそんな会社で働く必要は無い。
そんな会社はゴミを大量に載せて直ぐに転覆する。

946 ::2022/06/18(土) 08:59:02.50 ID:wM93W+1f0.net
>>945
転職だらけで
会社が成り立たない。

結局、同じ会社に長くいる人間を
大事にせざるを得ない。
能力主義は成功しない。

947 ::2022/06/18(土) 09:05:23.21 ID:7puVbf7o0.net
>>945
そこなんだよな。

ジョブ型の雇用、転職が当たり前の社会になると
一般人のできる仕事は徹底してマニュアル化されるようになる。
マニュアル化できない会社は淘汰される。

948 ::2022/06/18(土) 09:06:14.17 ID:okQ3b1nT0.net
>>944
見出すことが利益になるようなシステムを作れば良い。
例えば優秀な人材と思う社員を毎年3人選び、
後年その社員が実際に会社に大きな貢献が出来たら
評価した者の給与や年金をアップさせれば良い。
評価者として高い実績があれば社内での立場も強まる。

949 ::2022/06/18(土) 09:08:28.47 ID:okQ3b1nT0.net
>>946
成り立たないところは潰れて成り立つことをやってる企業が勝者になる。
心配する事ではない。

950 ::2022/06/18(土) 09:09:58.08 ID:WlAcJztF0.net
新人に仕事を教えて独り立ちさせる事が出来る人間が有能の基準でしょ
こういう人材に高給を与えるべき
目の前の仕事を消化するだけの人間を有能の基準にするから次が育たない
ここが分かってない会社に将来なんか無い

951 ::2022/06/18(土) 09:12:55.09 ID:+Qn+SNun0.net
30年前は、派遣でも年収400万、家賃光熱費無料だったんだぜ
つまり雇用が不安定な分、給料高めが相場だった
今と来たら・・・不安定で給料が少ない

952 ::2022/06/18(土) 09:19:26.30 ID:wM93W+1f0.net
>>948
じゃやれば。
無理だね。
全員誰も協力しない。
うわべだけは仲良くするだけ。

953 ::2022/06/18(土) 09:19:49.81 ID:wM93W+1f0.net
>>949
一つも成功するところはない。

954 ::2022/06/18(土) 09:20:56.31 ID:wM93W+1f0.net
>>950
どうやって判断するんだよ。
有能な人間は仕事を教える立場なんかにならない。
忙しいだけ。

955 ::2022/06/18(土) 09:21:35.46 ID:wM93W+1f0.net
>>950
お前、仕事したことねえだろ

956 ::2022/06/18(土) 09:21:58.79 ID:B5xExmph0.net
良い人材は良い条件のとこへ行く、そうでもない社員が残って会社の利益を貪る
これが解雇を簡単にできない日本企業の実態なんだろうな

957 ::2022/06/18(土) 09:23:05.12 ID:wM93W+1f0.net
>>956
まるで違う

958 ::2022/06/18(土) 09:25:17.93 ID:wM93W+1f0.net
解雇が自由に出来たら
誰も仕事を協力しない。
教えない。

仕事は遊びではない。
うちの会社は大笑い出来るほど
能力崇拝企業なので
はっきり分かる。
バカな経営者は理解出来ない。

959 ::2022/06/18(土) 09:26:03.47 ID:JfG2CixH0.net
有能なら独立起業するんだよ。無能の経営者の下で働くほど苦痛なものはない。

960 ::2022/06/18(土) 09:28:42.82 ID:wM93W+1f0.net
>>959
経営者だけじゃ
世の中成り立たない

961 ::2022/06/18(土) 09:28:56.28 ID:B5xExmph0.net
日本の電機メーカが凋落してる様子を見るに、彼らがなにに苦戦してるかがとくわかる

962 ::2022/06/18(土) 09:29:20.46 ID:7puVbf7o0.net
>>954
一番簡単なのはストックオプション。
会社が成長すると自分も儲かる仕組みにする。

役員クラスをこういう報酬制度にすれば自動的に会社が成長する仕組みを必死に考えるよ。
自分が儲けるためにね。

963 ::2022/06/18(土) 09:30:21.36 ID:MgRwC9qY0.net
だったら派遣ばかりで労働力確保する企業になれば良いのにそうしないのは格安の労働力も確保しときたいからだよ。

964 ::2022/06/18(土) 09:31:10.62 ID:JfG2CixH0.net
>>960
使う側になればいいんだよ。

965 ::2022/06/18(土) 09:58:34.04 ID:grdf59nw0.net
>>958
これ

966 ::2022/06/18(土) 10:06:16.33 ID:lXbeQ15D0.net
小さい会社はそれでいいけどでかい会社ほど有能と無能と社畜が入り乱れてないとうまく回らない

967 ::2022/06/18(土) 10:08:47.59 ID:ScCE2Gvt0.net
>>1
期末手当みたいなので、解決では?

968 ::2022/06/18(土) 10:14:55.15 ID:Sfous+770.net
儲かってる時はダンマリで儲からない(決して赤字じゃない)時はギャーギャー言う
のが日本企業。
大体ケチ臭い会社なんて社員が勝手に辞めて入れ代わって行くだろ。

969 ::2022/06/18(土) 11:29:47.24 ID:ohvY9ntg0.net
【要約】キャバクラに行きたいから

970 ::2022/06/18(土) 11:41:31.66 ID:BTp9qS4w0.net
>>967
好調だった時のパチ屋は夏冬に加えて秋にも賞与があったわ。
金の配り方で言えばパチ屋以下なのかもしれない。

971 ::2022/06/18(土) 11:50:36.02 ID:bqrLPzuW0.net
>>1
別に上げられないところはしょうがない。自由経済の国だからね。
ただ人が集まらないし、去っていくだけだから。
そして業務委託やフリーランスに割高の給与を永遠に払い続ける。
切ろうとしても手数の問題で切れない状態が続いていく。こういう未来の方が多いんだけどな。この人はわかってるのだろうか。
ただ、口入れ屋の手数料に制限をかければ派遣の給与も受け入れ企業の負担も少なくなるんじゃないかな。

972 ::2022/06/18(土) 12:00:02.62 ID:TuPRDzox0.net
これは間違いだろう。
既に日本の中小企業は、不用になった社員を精神的に追い詰めたり、無理な仕事をさせて体を壊させたりして、早期退職させる方法を取っている。
法律で解雇できないなら、本人から「やめさせてください」と言わせるまで追い込むことで、実質的な解雇をしてる。

973 ::2022/06/18(土) 12:04:00.70 ID:GCpYhrGe0.net
直ぐに切られるとわかってるから忠誠心がなくなったんだよな

974 ::2022/06/18(土) 12:06:24.22 ID:bmkp0NTp0.net
今でも労働者の半分以上は派遣労働者だろ?
彼らはすぐに首を切ることができるから、まさに>>1の言うアメリカ型雇用だろう。
で、彼らは月100万円の給料を貰っているのかね?
精々、時給1000円程度だろう。
日本は既に派遣という、ほぼ最低賃金で使い捨てるアメリカ式雇用を導入しているんだよ。
それでこの状態なんだから救われるわけがないよ。

975 ::2022/06/18(土) 12:06:44.16 ID:A5XI3Q080.net
>>972
だったら最初から雇用規制撤廃した方が心身ともに健全なまま解雇される分労働者側も得するね

976 ::2022/06/18(土) 12:15:06.54 ID:z4XZflGi0.net
即クビ切れるようにしたら
お互いいいことしかないよな

977 ::2022/06/18(土) 12:29:03.15 ID:ka0UDwE70.net
中小企業なんて普通に切るだろ
正社員だって、やめさせたければ仕事振らなければいい
で、お前仕事してないから給料無しな、でほぼ確実に自分から辞めるよ

978 ::2022/06/18(土) 12:30:57.09 ID:EczErQCp0.net
>>22
そのとおり

979 ::2022/06/18(土) 12:34:12.10 ID:uZQnJ9e90.net
まあ解雇規制なくしたとして、あとは日本企業が積極的体質に転換できるか否か

クビ切りやすい、で夢中でリストラやって数字良くなったよワーイ、とかやってたら企業まるごと淘汰されるわ
解雇しやすい=新規事業にチャレンジしやすい、失敗時に損切りしやすいからクイックで柔軟な動きになる、ならのぞみはあるけど

980 ::2022/06/18(土) 12:38:45.16 ID:VmlidgE50.net
いつまで共産主義みたいな雇用制度してんだよ
実力主義にしないから、外国に負けてるんじゃねえか
雇用制度で言えば中国のほうがよっぽど資本主義だろ

981 :イータ・カリーナ(SB-Android) [CN]:2022/06/18(土) 12:52:13 ID:4tA6m9DQ0.net
>>980
それも一理ある
公務員に実力主義を導入しよう
給付金間違えて振込んだらクビだな

982 :ガーネットスター(東京都) [NL]:2022/06/18(土) 13:06:09 ID:wM93W+1f0.net
>>964
国は経営者だけじゃ成り立たない
>>975
メンドーな手間は必要なんだよ

983 :ガーネットスター(東京都) [NL]:2022/06/18(土) 13:06:53 ID:wM93W+1f0.net
>>980
ばーか

984 :アルビレオ(神奈川県) [IL]:2022/06/18(土) 13:08:56 ID:7puVbf7o0.net
>>982
解雇規制を撤廃すれば、経営者側も労働者側もその面倒な手間が不要になってwin-winだろ。
なんであえて無駄な手間をかける必要があるの?

985 :イータ・カリーナ(SB-Android) [CN]:2022/06/18(土) 13:15:26 ID:4tA6m9DQ0.net
>>984
そうだよね
公務員から解雇規制を撤廃してみよう

986 ::2022/06/18(土) 13:25:40.71 ID:wM93W+1f0.net
>>984
誰も働かないよ。
現状でも十分解雇出来ている。

987 ::2022/06/18(土) 13:27:42.99 ID:7puVbf7o0.net
>>986
??????
意味が分からない。

無駄に解雇規制があるおかげで、↓みたいなお互いにとって不毛な手間が発生しているんだろ。
>本人から「やめさせてください」と言わせるまで追い込むことで、実質的な解雇をしてる。

スパっと首切りできるようにしたほうが幸せだわ。

988 ::2022/06/18(土) 13:31:59.67 ID:hoIs1mrS0.net
>>944
実務職と管理職を分けて昇進ルートを別にすれば
有能な実務者を見出して使うことが管理職の得になる

組織の造りが問題なんだな

989 ::2022/06/18(土) 13:37:16.02 ID:wM93W+1f0.net
>>987
ばか
もう散々書いた

990 ::2022/06/18(土) 13:38:07.59 ID:wM93W+1f0.net
>>988
無理
うちの会社が機能してない。
足の引っ張りあい

991 ::2022/06/18(土) 13:38:15.12 ID:exBWg+wM0.net
でも自分の役員報酬は増やしてるんだろ?

992 ::2022/06/18(土) 13:39:52.97 ID:A5XI3Q080.net
>>990
ぶっちゃけ日本にはそこそこの規模でまともに機能してる組織はないと思う

993 ::2022/06/18(土) 13:40:34.69 ID:7puVbf7o0.net
>>989
不幸な人、組織を生み出すだけ。

従業員も自由に会社を辞めていいし、経営者も自由に従業員を辞めさせていい。
労働者は高い賃金を得るために躍起になり、経営者は安い賃金で雇うことに躍起になる。
そして、お互いが折り合う条件での雇用契約がなされる。

これが台頭だし自然な関係だわ。

994 ::2022/06/18(土) 13:42:35.19 ID:IB7a0k8g0.net
馬鹿 暇なのでなんか仕事ください
俺 じゃあコレ自分で調べてやっといて

1週間後

俺 この前頼んだ事できた?
馬鹿 時間がなかったので手をつけてません!
俺 (こいつ給料払う価値ねーだろ)

こんなことが良くある

995 ::2022/06/18(土) 13:52:52.28 ID:Y8ceDXMf0.net
やっぱり無能ほど反対してんじゃんw

996 ::2022/06/18(土) 14:11:29.86 ID:9+gO6Zrg0.net
>>994
部下が暇になるような管理してるお前が無能なだけだが?

997 ::2022/06/18(土) 15:03:30.43 ID:LFn8c9Rb0.net
転職しやすくなってこまるのは
中小企業の経営者だろ
賃金増やせないと無能しか残らんぞ

998 ::2022/06/18(土) 15:07:34.10 ID:2AnAEZzO0.net
>>996
バカかお前w
自分で調べてやっといてってのが出来ないバカが100%悪いだけだろ

999 ::2022/06/18(土) 15:58:10.62 ID:wM93W+1f0.net
>>993
ぼけ
単純労働だろ
それ

1000 ::2022/06/18(土) 17:27:37.76 ID:ATuH27DB0.net
1000(・∀・)v

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★